【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述

・沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、神戸海上保安部の
 海上保安官(43)が警視庁捜査1課と東京地検の事情聴取に対し、映像を記録した
 外部記憶媒体のSDカードを、米CNNテレビの東京支局(東京都港区)へ郵送したと
 話していることが25日、捜査関係者への取材で分かった。CNN側は内容を確認
 しないままカードを廃棄したという。

 保安官は「CNNが映像を放映しなかったため、インターネットの動画サイトに投稿した」と
 説明しており、捜査当局が裏付けを進めている。
 捜査関係者によると、保安官は事情聴取に対し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に
 映像を投稿する直前の10月下旬から11月上旬ごろ、SDカードを封筒に入れて、同支局に
 郵送したと話している。
 封筒に差出人名は記載せず、SDカードの内容について説明する文書も同封しなかったという。
 受け取った同支局側は、SDカードがウイルスに感染している可能性があるなどと判断し、
 パソコンで内容を確認しないまま廃棄した。このためカードは残されていないという。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010112500121

※元ニューススレ
・【尖閣ビデオ】海上保安官「SDカードをCNN東京支局に送ったが放送しなかったのでYouTubeに投稿した」 東京支局「ノーコメント」★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290641282/

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290652641/
2名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:48:11 ID:COJvcKcl0
>CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。

廃棄ってどうやったの?
告発者の住所・名前・メッセージ等のプライバシー情報が入っているかも
知れないSDカードを、事業ゴミとしてフツーに捨てたの?
個人情報ダダ漏れじゃんかよ〜、

そんなんじゃ、告発者の命がいくつあっても足りないよ〜!
そんなんじゃ、告発者の命がいくつあっても足りないよ〜!
そんなんじゃ、告発者の命がいくつあっても足りないよ〜!


それとも、SDカードを金槌(ハンマー)で物理破壊したってーのか?  ( ´,_ゝ`) プッ

SDカードを廃棄・破棄した方法の記録、残ってないなんて言わないよね?
SDカードを廃棄・破棄した方法の記録、残ってないなんて言わないよね?
SDカードを廃棄・破棄した方法の記録、残ってないなんて言わないよね?

3名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:48:19 ID:dbVH9wGo0
bgtsn
4名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:48:20 ID:TepcXiwy0
5名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:48:46 ID:R7wc9DN40
6
6名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:48:50 ID:3lWxGhjS0
アロエリーナアロエナイ
7名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:06 ID:EmaH9ZS10
>>1
できればもっと早めに頼む!
8名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:06 ID:AyUPxek40
CNNてここまでアホなの?
9名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:28 ID:T+UoNcrx0
10名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:41 ID:zMlIfkHZ0
Windowsだと自動実行機能ってのがあって、
刺しただけで、アウトだったりするからな。

ただ、自動実行をオフにしとけば、実行ファイルをクリックしない限りはほぼ安全だし、
報道機関たるもの、ネットワークに繋がない検証用のPCくらい用意しとけと。
11名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:43 ID:D+qDkQEZ0
朝日と提携CNN
12名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:46 ID:BALGC5m10
ウイルスつきの特ダネならどうしますか?
13名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:49:57 ID:iE5w5ESn0
○●○マスコミ終了のお知らせ○●○

【中国共産党人民日報とCNNと朝日、NHKは提携関係にある!】

CNNってクソ朝日系か、っていうか朝日って
中国共産党の人民日報と提携してんだな。
どうりで日教組日の丸や外国人参政権とか
偏ってるって思ってた・・売国左翼マスコミかw

っていうか、おい!!!
天下のNHKもCNNに提携してるってさ!・・ってことは?
CNN 人民日報(中国共産党) NHKは兄弟?
総務省が所管する特殊法人NHKが左翼と提携って
日本・・終わたww

■wikiより人民日報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E6%97%A5%E5%A0%B1
人民日報と朝日新聞は提携関係にあり、朝日新聞のWebサイトでは
CNNやロイターと並んで人民日報の記事を特別コーナーにて常時掲載
しているのに対し、人民日報のWebサイトでは朝日新聞の記事を
常時掲載している
■wikiよりCNN
http://ja.wikipedia.org/wiki/CNN
1999年9月まではJCTVとテレビ朝日によるCNNのニュース映像を扱った
単独番組が放送されていた。なお、CNNはNHKとも提携関係にある。
14名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:06 ID:GbS3hYrY0
>CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。

そんなやつおらへんやろ〜

15名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:07 ID:nbWf6uUb0
【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289555685/
【毎日新聞】 「新聞社に情報を提供してもらえなくなった時代に、私たちはどう対応していくのか」 〜尖閣ビデオが示すこと…与良正男
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289527207/

【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290652641/

【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に「夜届いたから」と釈明するも、実際には“午前着”と判明★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176902497/
【長崎市長銃撃】報道に食い違い?銃撃犯からの郵便物、テレ朝「届いたのは夜」と釈明するも時事通信「17日午前に届く」と報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176830696/
【マスコミ】 テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176989633/

【口蹄疫/宮崎】感染養豚場からマスコミへ向けたメールがもみ消されていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275392379/

【取材源の秘匿】オフレコ約束、漆間氏ではなく民間人ならば「簡単に裏切られる」可能性大…守るかどうかはマスコミの損得勘定次第
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236817853/
【マスコミ】朝日新聞、「社内資料流出」認める…NHK問題の"取材資料"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124957537/
【マスコミ】糸川議員取材の録音機、毎日記者が元暴力団組長の画家へ渡す[02/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172621573/
16名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:12 ID:9Fyw4kZD0
マスコミはやっぱり駄目じゃん
告発はネットで暴露が正解
17名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:15 ID:g5PelfQ00
朝日ブーメランの仕込み早すぎだろwwww
18名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:20 ID:Ugk/pfNG0
C これはちょっと
N なんか
N なんだろね
19名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:23 ID:vHhoi+9k0
>>8
日本支社の中身はアカヒの出向社員
20名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:31 ID:COJvcKcl0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)


【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者★


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289613100/

CNNjサイト運営会社は JCTV (株式会社日本ケーブルテレビジョン)
http://www.jctv.co.jp/cnnj/             CNNj
http://www.jctv.co.jp/company/summary.html JCTVの主要株主
株式会社テレビ朝日(56.57%)
株式会社朝日新聞社(21.64%)
株式会社東急エージェンシー(14.48%)
21名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:32 ID:KtB+MGZa0
ウイルスにかかろうがLAN接続されてないPCで見りゃいいだろw
22名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:38 ID:Uu2WPhAR0
> 封筒に差出人名は記載せず、SDカードの内容について説明する文書も同封しなかったという。
> 受け取った同支局側は、SDカードがウイルスに感染している可能性があるなどと判断し、
> パソコンで内容を確認しないまま廃棄した。このためカードは残されていないという。

うっそだぁw
それ言っていいのは一般家庭までだろw
23名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:39 ID:F8GTuNgD0
で、結局海保で死者が出たって話はどーなったんだよ?
24名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:48 ID:L3Iqjrhz0
CNN「仙谷さん、こんな映像が送られてきたんすけど・・・」
仙谷「やべぇ、とりあえず官房機密費で買い取らせて貰います、拒否したら逮捕します」
CNN「へへへっ 旦那、幾ら貰えるんすか?^^」


結論:マスゴミは政府の犬
25名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:49 ID:lZ4rRN2h0
【北朝鮮砲撃】「韓国側、先に発砲したと認める」…中国報道[11/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290656650/

↑中国による強引な逆報道。韓国もビデオを流出させたほうがいいよ
26名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:57 ID:PZTKQWNT0
日本のジャーナリズム(及びテレビ・新聞媒体)が完全に死んだ日だな、こりゃ
27名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:50:58 ID:Q8maS4qx0
朝日系列の画像だけ画質が良かった理由がはっきりしたなw
28名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:04 ID:XaolnGxai
朝日以外に高画質版上げたとこ無いの?

他にも送ってるだろ。普通に考えて。
29名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:10 ID:hSNa5/bL0
政府から圧力がありましたという旨の言い訳はまだですか?
30名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:10 ID:apTxM1XP0
どうせ国内マスコミに送っても表に出なかっただろう。保安官もそう思ったに違いない。
だが、CNNですらこれか。
所詮マスゴミは出したい情報だけを出すクズ機関だな。
31名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:11 ID:eBh48NNF0
いくらでも言い訳できるよね

SDカード・CD・DVD→ウイルスが仕込まれてる可能性があり(ry

ビデオテープ→危険物の可能性があり(ry

で、たれ込むのにはどういう記録媒体がいいのだろうねw

全部拒否されて終わりだろ
32名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:10 ID:S1qBrxAc0

スイーツ(笑)

トイレの神様(笑)

CNN(笑)
33名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:16 ID:VHjnOPLIP
これはひどい。命がけの告発もこれまで捨ててきたんだろうなw
34名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:21 ID:VVhLidlw0
CNNのアメ本部はハラワタ煮えくりかえってるだろうなぁw
CNN日本支局の間借り先アカピが握りつぶしたんだろ。
日本支局長が辞めさせられるに、千点w
35名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:25 ID:k6zFoMOQ0
祝マスゴミ完全終了
36名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:29 ID:9jITMSTu0
CNNアホったな
37名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:30 ID:R7wc9DN40
とりあえず、辛坊はたかじんの番組降りてほしいなぁ
38名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:41 ID:GvVsugS00
これから、マスコミにたれ込みするときは
住所・名前・電話番号、おまけに免許所のコピーでも
入れとかないと見てももらえないんだな・・・・。

って、そんな危険侵して誰がマスコミにたれ込むかっ!!

なにが「マスコミを使って内部告発をっ」(キリッ)だか・・・。
よくもまぁ、いけしゃーしゃーとそんなことを言えたもんだな。
あきれるよ。
39名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:50 ID:asChM/Ky0
これはCNNが悪いの?
CNNjが悪いの?
CNNとくっついてた朝日が悪いの?
40名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:50 ID:RT6LKmFn0
CNNのバカ
41名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:15 ID:rqbV056C0
これさー、もうとっくにアトランタのCNN本社に情報伝わってると
思うんだけど、向こうの現場のえらいさん激怒してんだろ
向こうは「国民の知る権利の護持」に命賭けんのがマスコミの常識
支社とはいえいやしくもCNNの名を冠する部署が政府の
ケツ舐めて情報統制やったなんて末代までの恥と思うはず
42名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:18 ID:jId4OCR50

CNN東京は中身を見ていたんだよ。
でも放送したら総務省の官僚から睨まれるので、( ´ノД`)コッソリ破棄したんだろうな。
これが東京のジャーナリストって奴らだよ。


ジャーナリスト=商売人ってことw

43名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:18 ID:7mTFJek00
局に送られてきたワケの分からんSDカードは見るだろ。
どんなネタが入ってるかwktkだろ。
44名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:26 ID:BALGC5m10
sengoku38さんがCNN一社にしか送っていないってソースありますか?
45名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:29 ID:2jwP+rBP0
せめて中身のキャプ画像くらいはプリントアウトして入れとくべきだったね。
46名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:32 ID:CGR12o3u0
辛坊はマスコミに責任が及びそうになると
途端にヘタレか屑に成り下がるよな・・・
47名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:32 ID:D+qDkQEZ0

告発する時は
ネットではなく朝日新聞まで!(キリッ
48名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:35 ID:7domlHm00
ジャーナリズムは死んだね
49名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:44 ID:LXRqtPTs0
本国に直に送れよ
50名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:48 ID:8bHl6/O4P
テレビ朝日として、正しい対処をしただけだろ
51名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:52 ID:sF+9bJkVi
>>10
左シフトキー押したまま、セットしてもよし。
52名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:07 ID:vHhoi+9k0
>>34
提携解消レベルのお話ですよこれ
53名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:08 ID:G+K7PudR0



   マスコミ 日本国民の敵

   

   第二次世界大戦もマスゴミが先導した

   
   国民は被害者


54名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:11 ID:ocsJPq0b0
アメリカてか世界にとっては大して興味のない話だろうけど
スクープはスクープだよなあ
担当者は始末書もんだろう
55名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:12 ID:9Fyw4kZD0
>>19
提携してたんだったな
これは実質朝日が握り潰した事になるのか
見てないなんてのも信用しない方がいいかも
56名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:13 ID:1jIdBU8MO
そりゃ何も説明もせずSDカード送られて来たら不審に思うのは当然
57名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:16 ID:38DekM2i0
怪しい物からでもスクープを拾ってくるのがマスコミの使命なんじゃねーの?
58名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:16 ID:A+QPnYXQ0
明らかに嘘だけどなw
確認しないまま破棄とか有り得んよ
当然確認用のスタンドアローンPCだって用意されてます
59名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:24 ID:ukN2MyXe0
ウィルスが怖いとかいいながらキンタマウィルスに感染したりとか
ないだろうな?w
60名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:25 ID:fe/e8EUs0
これって、CNN本社の方から、東京支局へのお仕置きなどはないのかな?
61名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:25 ID:16/9MuNC0
昔はマスコミにビデオテープが投げ込まれたとかなんとかみたけど、
現在は中身も見ずに廃棄されました
62名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:27 ID:Gbvcb/sc0
だせええええええええええええええええええええええええええええ
63名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:30 ID:QDm+ESM+P
ウイルスに感染したら困るので、匿名で送られてきたデータなんて一切見ません><
どこの零細企業ですか、と。

どこの通信社、放送局にも絶対に「LANに繋がれてない、チェック用PC あるいは端末」
は絶対あります。

地方新聞社の編集部ですらありました。

それがなきゃ、タレコミやなんかはもちろんのこと
取材対象が渡してくれたデータをチェックすることすらできません。
教授相手や理系取材のデータを全て紙媒体で受け取ると思います?
このご時世、そんなことありえないっすよ。

不精な記者はそのまま自分のパソコンに接続しちゃいます。
でもアンチウイルスソフトは全てのPCに入ってます。もしもの時のために。

他の業界は知らんけど、それぐらいの危機管理は前提で仕事まわしてる。
もちろんそういう端末や環境を用意するのは記者じゃなく総務や事務方の人間だけどさ。


64名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:31 ID:9aGMKRAL0
表に出せない写真とか映像なんて、
ブツだけがこっそり送られる事の方が多いだろ。

見もしないで破棄なんてありえないww
65名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:36 ID:Hl29UNTb0
スクープをうちにと、クレクレしてた朝日記者さんがいたけど、
これでようやく、懸念が示された現実を理解するに至るのかな

それとも依然として、見ざる聞かざるなんだろうか…
66名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:38 ID:HWDJKeOk0
これでマスコミを使った内部告発は
意味ないことがはっきりしたね。

政府に密告されて、そこから足が付くリスクしかない。
67名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:40 ID:MF48siRo0
>>41
そうだよなぁ
CNNの本社に送らないと意味ないよ
68名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:41 ID:nbWf6uUb0
77 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:48:39 ID:iVgT1oUt0
http://ee.asahipress.com/interview/kyung.html
キョン・ラー(Kyung Lah)イリノイ大学卒(ジャーナリズム学士号)。
CBS系列のWWMT(ミシガン州カラマズー)で記者としてのキャリアをスタートし、
ABC系列のKGTV(サンディエゴ)、ロサンゼルスのKNBCなどで記者・アンカーを務めた後、CNNに入社。
CNNニュースソース(系列・提携局向けのニュース配信サービス部門)のアメリカ国内担当特派員として
ワシントンDCを拠点に、バージニア工科大学やアーミッシュの小学校での銃乱射事件などを取材した。
2007年11月よりCNNの東京特派員に就任、精力的に取材を続けている。韓国、ソウル生まれ。


93 :名無しさん@十周年[sage]:2009/10/01(木) 16:06:42 ID:4g0LnOwC0
>>71
ttp://edition.cnn.com/CNN/anchors_reporters/lah.kyung.html
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=Kyung+Lah&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=UFTESuKcH5SI6wOQmK3HDQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4

ソウル生まれ、アメリカ人と結婚、CNN東京特派員の朝鮮人スパイですね


465 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:56:17 ID:j3BGBbgW0
>>420
ttp://www.maynardije.org/columns/dickprince/050321_prince/
W不倫で3年前にロスアンゼルスのKNBC-TVのレポーターをクビになったみたいですねw
彼女


3 Fired at KNBC
March 21, 2005
"Gross Misconduct" Charged After Office Affair

Two producers and a reporter at KNBC-TV, the NBC Universal owned-and-operated station in Los Angeles,
were fired last week after the reporter, Kyung Lah, and her field producer,
Jeff Soto, reportedly had an affair. Both are married.
69名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:47 ID:7UfqHrf30
Youtube ◎

Wikileaks ◎

2ちゃんねる △





















マスゴミ ×
70名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:54 ID:7domlHm00
これでCNNに内部告発しようという奴はいなくなるだろうし
すごい損失じゃね
71名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:53:56 ID:dBdmfRvv0
>>9
wwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:03 ID:+Ej3+5mM0
マスコミの正体怖すぎです
解体してください
73名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:07 ID:v+FxROGR0
>>2
バカだなあ、しっかり気絶させて練炭で消してるに決まってるじゃん
74名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:10 ID:5U9kSE/QP
第四権力ワロスw
政治とズブズブじゃんw知ってたけどwww
75名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:15 ID:IyrYZ9wwP
日本の売国マスコミに送ったら身元バレしそうだしな
76名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:24 ID:z9XBnpba0
そういえば、アメリカCNNを前は流してたのに、香港CNNながしてるんだよなぁ CNN

いかに、中華に染まってるかがわかる
77名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:25 ID:KemLYU4u0

         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <内部告発するなら、YouTubeよりもマスコミ使って!!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

78名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:27 ID:KJ7UDtI6O
隔離PCくらい買ってろw
79名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:33 ID:AyUPxek40
>>19
納得した。
80名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:35 ID:tJxLLgq80
隔絶されたPCが一台あれば事足りるわけだが・・・
81名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:38 ID:7Oi3P8I/0
専用のパソコンあんじゃんwま馬鹿すぎ
82名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:42 ID:WsWxPSPH0
報道機関ならウイルス対策ばっちりの最新鋭PCくらい常備しておくべきだがな。
ネットに繋がないでさ。

てか逆に古いHDDなんて捨て値で手に入れられるんだし。
筐体だけ共用 HDDだけ個人用でおのおの持ち運び

って形にすりゃーいいのに。


つかCNN東京支局=アカヒ運営なんだって?w
こいつはひでーぞw
83名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:44 ID:au5/gJVn0
死んだいってるやつがいるが、それまで生きていたとでもいうのか?
84名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:49 ID:BnXD3Pyl0
ようするに、なにかを世の中に出したいと思ったら、
マスゴミ・ジャーナリストに頼ったらダメ。
自分で世うつべに流すのが、ベストの方法だってことだな。

sengoku38氏は正しかったわけだ。
85名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:54 ID:5vAhVrbY0
そもそも説明文があったとしてもウイルスの可能性は変わらない。
そんなものあろうがなかろうが挿すまでわからないんだから言い訳にならない。
86名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:56 ID:PyTVzdmW0
情報を伏せたとか大げさな話じゃなく、ただ単にほったらかしになってたんじゃないの?
このニュース聞いて驚いてるとかw
87名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:56 ID:EQEtlL2j0
sengoku38→CNN日本支局→テロ朝(テロ朝だけ画質が良い)
88名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:57 ID:+1WLwRAg0
まあ捨てたってのは嘘だけどね、記憶に御座いませんと同レベルのCNN
89名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:54:59 ID:YP/ZeQsG0
朝日新聞記者 神田大介さん 
http://twitter.com/kanda_daisuke
90名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:00 ID:8FS3yeM70
この保安官は2chなんかを見て「海外メディアは信頼できる、じゃあ一番有名なCNNに送ろう」って思ったのかな
CNNなんて偏向リベラルメディアだし、他のメディアと同様、日本以上にオーナーの利害で動くんだぞ
FOXも親中のマードック系列で信用できないし、つまり、海外メディアを妄信するのはやめよう

で、今CNNなどの左翼メディアとの対立が激化してるのはティーパーティーだから、
このCNNのチョンボを茶党の教祖グレン・ベックに垂れ込むなんてのもいいかもな
91名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:02 ID:P4InCRkYO
>>56
ならジャーナリストを名乗らない事だ
92名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:06 ID:PZTKQWNT0
>>55
見てない、なんて誰も信じてないよ

そしてCNNjの社員は「5人」だ
実質運営はTV朝日の社員
93名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:10 ID:VVhLidlw0
>>52
真実かどうかは今判らないが、このスレの1にCNNの中に近しい人が降臨してて
今日本支局がすんごい事wになってるwって書いてたな。
確かに提携解消レベル。
94名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:14 ID:HBGrYQ2e0
また朝日が嘘つきなのがバレた
政治、検察、警察の都合の良い情報のリークは朝日だぜw
95名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:17 ID:r4l2SvNg0
知る権利もチャンスも有ったのに
確認せずに捨てるゴミて

もう首つって死ぬレベルの恥さらしじゃね?w
96名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:19 ID:7domlHm00
>>80
それすらわかってないネット音痴の年寄りがアホなこと言いそうでわくわくするw
97名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:22 ID:vHhoi+9k0
>>48
ずっと前から死んでた
年金もらってる行方不明の高齢者と一緒w
98名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:23 ID:J9UeHh+n0
こういうものを見るための、
スタンドアローンのどうなってもいいボロPCくらい置いてないの?

置いてると思うけどなぁ・・・。
マスコミには、こういうものが送られてくると想定するのがデフォでしょ?
置いてないというのが信じられない。

やっぱ「握りつぶし」だよね。常識で考えて。
99名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:24 ID:ONgtVaA90
>>39
CNN本社が悪いとしたほうが面白い
100名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:35 ID:26m+rj9JP
マスゴミに送るよりネットにアップした方が正しいことが証明されたなw
101名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:44 ID:XN6b5jo/0
テレビはバカ番組つくってりゃそれでいい。
102名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:46 ID:WFQW7pLRP
>>83
生ける屍が完全に灰になったって感じだなw
103名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:46 ID:CoMS9tA00
やっぱりマスコミは使えませんでしたとさw


  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  d⌒) ./| _ノ  __ノ
104名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:51 ID:g5PelfQ00
>>10
情報扱う大手の自覚あるなら、旧型でも何でもスタンドアローン機一つくらい用意しとけって話だよな
105名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:52 ID:piRtXVFv0
>>1
CNNが終わった日。

朝日新聞が終わった日もあったな。毎日も。
それでもマスコミは特殊利益団体だから、信頼を回復しなくても商売できます。
106名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:56 ID:TDncf6tI0
CNN東京支局は捏造報道局だと判明しました
107名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:58 ID:dx971wrq0
CNN&朝日は存在意味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:55:59 ID:LLDJ8fmI0
佐々事務所に回しとけば良かった
109名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:03 ID:7KkmCfai0
三反園 「ジャーナリストを通さないのが悪い!」
sengoku38 「CNNに流したけど、握りつぶされたのでつべにあげました。」
三反園 「ぐぬううううううううううううううう。」
110名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:07 ID:SVA5mSMY0
>>46
そりゃ面さらしてご高説垂れてる社畜ですから、
首になった時の地獄は一般人を凌駕しますし。

つーかAERAが妻が韓国人ってのをスッパ抜いたらしいが、
きな臭いなほんとここ系列はwwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:12 ID:eBh48NNF0
>>99
ウリは悪くないニダ!
本社が悪いニダ!

ってか?w
112名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:12 ID:NHcEMQ000
マスゴミ完全終了じゃん マジオワタ
113名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:13 ID:Hl29UNTb0
>>70
ジャーナリズム的にNOが突きつけられた格好だからねぇ…
しかも、よりによって自爆の形で

日本の似非報道は慣れっこで、ピンと来ないんだろうけど、
海外的には屈辱以外の何物でもないわな
114名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:18 ID:1E3zNKMY0
上杉隆がやたらアメリカマスコミ持ち上げてるけど
これが本当のところじゃないのw?
115名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:21 ID:7domlHm00
>>89
普通に中身確認するっていってるなこの人もw
116名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:26 ID:9jITMSTu0
>>46
なるなるw
あれじゃもっと厳しい立場になる政治家には成れないよな
117名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:26 ID:UnGHKKQV0
どんな御託を並べてもいいけど
もう誰もマスゴミに有益情報流さなくなるだろうな
118名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:34 ID:asChM/Ky0
>>99
おkww
CNN本社が悪いってことで、CNNはもう見ない!
119名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:38 ID:tcqsUGZ40
マスコミに流してくれとか言ってたブンヤがバカみたいだな。

現実はマスコミが握りつぶしていたと
120名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:39 ID:rExNf1W00
CNNの言い訳は言い訳にすらなってないなw
全員クビにしたほうがよいぞww
121名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:41 ID:eRp/d/5I0
ちょっと前に
「ネットで公開する前に新聞社などに送ったほうが良かった」
みたいな事が書いてあるスレを見たような気がしないでもない
122名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:41 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣ビデオ】マスコミは知らないフリをしていた?CNNがSDカードを廃棄?
123名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:41 ID:9Fyw4kZD0
>>92
そんな少ないんだ
なんか色々呆れる
124名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:45 ID:YjbldraN0
>>44
他の放送局など複数マスゴミにも送ってるだろうな。
125名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:47 ID:OXRsqYyi0
安易にアカヒなんぞに看板貸すからこうなる
126名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:49 ID:uvqQDORl0
つかさー、今更CNNをドヤ顔で叩いてるヤツも何だけど、
まあ明らかにウェブサイト見れば一目瞭然だろ・・・

http://abcnews.go.com/    普通
http://edition.cnn.com/     プロパガンダとか反戦臭(TBS臭)
127名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:56:56 ID:jId4OCR50


マスコミに命がけの内部告発をしたら、その日の夜に、暗殺部隊が送り込まれてきますw

128名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:01 ID:motRth7UP
そういう匿名のあやしげなのきた場合に万が一ウイルスにかかってもいいようなPCって用意してたりしないの?
匿名だから、不審物だから…なんて言ってたらまともに情報集められないじゃん
129名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:03 ID:M2w8FsKI0
CNNに質問できるぞい

https://www.jctv.co.jp/cnnj/form/index.php
130名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:09 ID:Z5H5o/oG0
>>1
CNN側は確実に中身確認してると思う
そのうえでこれはヤバイって思ったんだろうね
差出人の「これを公表してくれ」って意思は伝わってたと思うが
さすがに1テレビ局が政府の非公開情報を暴露するにはリスクが高すぎる
場合によっては日本国内で仕事できなくなるし
本国でも情報の取り扱いについてなんらかの抗議行動がでることは間違いない
131名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:11 ID:D+qDkQEZ0
朝日新聞はよくもまぁ
内部告発はうちをつかってくれとか
ヌケヌケとよく言ったもんだwww
132名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:12 ID:VHjnOPLIP
またすぐばれるような嘘をw
133名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:15 ID:rqbV056C0
超 一 級 の ニ ュ ー ス な の で 全 力 で 世 に 出 し ま す 。
RT @odomon: 今回の件、内部告発にあたるかどうかも意見が分かれているようですが、神田さんがもし受け取ったとしたらどうされますか?
kanda_daisuke
2010-11-11 10:43:20


んんーーーーーっ、神田クンのうそつきっっっ!!!
134名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:15 ID:HSVTgK3T0
海外のCNNに送ればよかったのに。
135名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:17 ID:8SUGJX+JP
まあこれでCNNへのタレコミは激減するでしょうな
136名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:26 ID:j19zqZje0
これが事実なら学級新聞以下の情報収集能力のゴミ
嘘ならマスゴミとしてのゴミ
137名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:26 ID:mDNIp+Q0O
ふつうの会社なら当たり前の対応なんだがなあ・・・
138名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:31 ID:s8K3tW8v0
本当は見てから捨てたに500元
China
News
Network
に変えた方がいい
139名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:35 ID:WDQPYlHY0
まぁ、こう言うのにウィルス対策しても全く意味無いけどな。
自作のウィルスなんてどのベンダのソフトだって検出不可能だ。
140名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:37 ID:xEtmnqLe0
CNNなどどうだっていいが、説明文賞ぐらい一筆書けばいいのに。
なんというか。
141名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:38 ID:ty2jGx+20
「中身を見ずに捨てた」
「確認したけど黙殺した」
これどちらが本当だったとしても「マスコミに告発したけど無視されたんで
YouTubeに流した」という事実は変わらんのだよな。

CNN本社は「お前のところは役に立たん」と言われてるに等しいから、
東京支局のこの有様に激怒しているだろうな。
絶対にこのままじゃ収まらんと思う。
142名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:38 ID:9DmSK8OD0
中身は見なかったというのはさすがに嘘だと思いたい
さすがにそこまで糞じゃないよな?
143名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:40 ID:0ayZQZke0

どこの CHN だよ。

144名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:40 ID:DQEBRyGQ0
仮に名前書いたり内容書いたりしたら、内部公開犯!!
とか動画一切ださずに犯人見つけただけだなこりゃ

とんだマズゴミだぜ
145名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:43 ID:inrKD7v/0
まあ宛先書いて送るわけないわなあ。
それでアシがついたら馬鹿じゃだろって言われまくるに決まってるし、
146名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:46 ID:R7wc9DN40
>>39

CNN→朝日なんかとつるむから悪い
CNNj→ほとんど朝日だから悪い
朝日→朝日だから当然悪い

147名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:47 ID:LHGoDdKD0
テレ朝の鮮明画像の入手ルート、だれか内部告発しろよ!

今こそジャーナリズムが試されてるぞ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:57:49 ID:G7pkkUkUP
CNNの東京支局なんて、窓口でしかないだろう。
149名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:01 ID:DrDjCMyN0
>>134
だーなw
150名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:09 ID:OW3gKV6T0
>>137
普通のマスコミとしてはありえない対応なんですけどね
151名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:10 ID:iE5w5ESn0
○●○マスコミ終了のお知らせ○●○

【中国共産党人民日報とCNNと朝日、NHKは提携関係にある!】

CNNってクソ朝日系か、っていうか朝日って
中国共産党の人民日報と提携してんだな。
どうりで日教組日の丸や外国人参政権とか
偏ってるって思ってた・・売国左翼マスコミかw

っていうか、おい!!!
天下のNHKもCNNに提携してるってさ!・・ってことは?
CNN 人民日報(中国共産党)朝日 NHKは兄弟?
総務省が所管する特殊法人NHKが左翼と提携って
日本・・終わたww

■wikiより人民日報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E6%97%A5%E5%A0%B1
人民日報と朝日新聞は提携関係にあり、朝日新聞のWebサイトでは
CNNやロイターと並んで人民日報の記事を特別コーナーにて常時掲載
しているのに対し、人民日報のWebサイトでは朝日新聞の記事を
常時掲載している
■wikiよりCNN
http://ja.wikipedia.org/wiki/CNN
1999年9月まではJCTVとテレビ朝日によるCNNのニュース映像を扱った
単独番組が放送されていた。なお、CNNはNHKとも提携関係にある。
152名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:14 ID:BnXD3Pyl0
>>99
そうなると、テキサス親父がまた興味深いコメントを出すだろうからなww
楽しみだwww
153名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:22 ID:riMD24+c0
カード買おうと思ったら結構な値段するだろ。
使いまわしすらせず捨てちゃうって、もったいないオバケが出るぞ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:23 ID:v+FxROGR0
>>118
見る見ないは兎も角、本社にクレーム入れればお祭りが楽しめるかもなw
155名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:25 ID:HBGrYQ2e0
常識で考えれば中身を確認しないはずがない
156名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:28 ID:Uu2WPhAR0
>>68
うわぁ… うわぁぁぁ・・・
157名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:29 ID:7KkmCfai0
>>138
本当は見てから中国に送ったに100元
158名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:29 ID:tA/TAThv0


ネットが無かった暗黒時代・・


それまで一体どれほどの真実が握りつぶされてきたことか・・・



159名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:31 ID:PZTKQWNT0
>>63
編プロレベルだってあるよ
基本ライターって不精だから(勿論ちゃんとしてる人も多いけどw)
仕事用とプライベート用のPC分けてなくて
怪しいウイルス付、なんてことも珍しくないからね

>>67
CNN本社にどうやって送る?って部分もあるけどな
航空便使ったってどうやってもタイムラグが出る
メールで送る?それこそ弾かれて終わるだろ
容量どんだけか分からんが、「未編集」のものをそのまま流す事に意味があるんだし
160車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2010/11/25(木) 12:58:35 ID:jj5bpB2n0
マスゴミで告発は不可能だな
161名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:43 ID:OACUrTON0
デジタルでなくてアナログ。
ビデオテープで送ればよかったんだよ。仙谷参拾八。


VHSテープなら、ウイルスうんぬんの言い訳できんけど。
しかし、それでもCNNの馬鹿連中は「貞子が出てくるかも」って言いわけしそう。


いずれにしても、いい大人が言い分けして保身はかるような企業は、もうダメなんでよ。
黙って切腹しないと。


162名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:48 ID:QDm+ESM+P
>>90
というか、単純にCNN東京支局=朝日からの出向社員でまかなってます

ってことを知らなかったんでないの。
163名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:49 ID:/3/exHw90
うちの会社ですらこーいうのあるし。
http://www.hihakaikensa.co.jp/mail_test.html

外部からの記録媒体の検査用PCだって置いてある。
ちなみに従業員50人未満の会社。
164名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:49 ID:8RVqmtIv0
おまいら、マスゴミ各社にいらなくなったSDカード送りつけるなよ!
絶対送りつけるなよ!
165名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:56 ID:rJB1NQBs0
テレビは報じてるのかお?
166名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:58:57 ID:yEQQ3PwF0
チャイナ・ニュース・ネットワーク
167名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:00 ID:6yfUG2+r0
普通調べるだろ
調べないにしろ、匿名で送られてるんだから最低は警察に通報するとかやるだろ

バカしかいねーの?
168名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:01 ID:wbFIlEalO
残念だが
CNN本体からのクレームや処分は無いだろう
日本支社が出来た経緯は当然分かってるんだから
これくらいの隠蔽は織り込み済み
169名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:20 ID:asChM/Ky0
>>146
ありがとう!
結局最終的には朝日かww

CNN本社の公式サイトで意見送れる所あったと思うから
英語が得意な人よろしく。
170名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:21 ID:rExNf1W00
事はCNNの東京支店だけの問題じゃない
CNN本社に対しても告発に対して同じ態度で臨むと思われたら
社運が傾くほどのダメージになる

本社の対応を見守るとするか
171名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:26 ID:BAE0pAV60
そら内容ぐらい書いといてもらわないと怖いしめんどいしで
確認しないのが普通だろ、思うんだけど
なにこのスレの流れ怖い
172名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:26 ID:+g92K9II0
プレステ2で見たら、感染しなかったのに
馬鹿だなー、CNN
173名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:32 ID:jId4OCR50


裁判員裁判で裁判員に選ばれてマスコミの取材に応じたら、後でどんな目に遭わされるかわかったもんじゃねえな。

おれなら絶対に協力なんかしない。

裁判の被告にお礼参りされたら怖いよな。

174名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:34 ID:MImjNKF00
よみうりのインタでCNNに送ったこと話してたかもね

これはヤバいから流せないって声が局内にあったっていうから
175名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:39 ID:3mCcoSvn0
仙谷はCNNは機密情報の入ったものを廃棄した!!って怒らないの?
176名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:43 ID:I6NLv2Hm0
こんな日本のマスコミをナメてる海保テロリストを
英雄とたたえたキチガイ日本マスコミ、惨めだわ
177名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:43 ID:KB0Tw57yO
日本のジャーナリズムは機能していない=日本は民主主義国家ではない
178名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:47 ID:8y49EA860
だから俺は最初からアルジャジーラに送れといったのにw
179名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:50 ID:HF1K9pnF0
時代は、ユーチューブ最強伝説でOK?
180名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:54 ID:nSL2F+psO
これでますます報道はマスコミよりネットで入手する傾向が強まるな

ネットは本物の情報も嘘の情報もある意味平等に流れるが
マスコミは自分に都合の悪い情報を絶対に流さない
181名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:59:58 ID:DrDjCMyN0
アメリカ本社の反応を取って来いよw
182名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:01 ID:Cen1Im6t0
2000年代のマスコミのトバシはきれいなトバシ
183名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:17 ID:lEIz3W7T0
これはCNNを追求するだけで済む話じゃない
他のメディアも追求されないと

■まず、youtubeにしかソースがなかったのに何故あの解像度の映像をテレビがすぐ報じることができたのか?

■何故これほど正確なCG再現を作ることができたのか?↓
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_57299&v=zwior4O3I4E&feature=iv

別ルートで事前に映像を入手していたとしか考えられない
その上で、情報を握りつぶしていたと、
sengoku38の告発を機に責任を全て彼に押し付け、後追いで報じたと
今回の事例は、そう取られても何ら不自然がないという程、根の深い事件だ

徹底的に追求しないと
メディアのあり方、民主主義のあり方が問われる話だ
うやむやにしていい話じゃない
184名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:17 ID:67+GmH77P

朝日社員は、YouTube流出前に
余裕で映像みてますよ。
これを金で各方面に売ろうとか考えてたんでしょ
どうせ。


185名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:23 ID:/ijbJ2TDO
この後Sengoku氏が「間違えましたCNNじゃありません」とか言ったらもっと面白いのに
マスコミの嘘吐き体質を徹底的に暴いてやりたい
186名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:24 ID:nhym4Ycp0
CNN...
187名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:25 ID:3hLaTr89P
winならオートラン切れ
macならまず感染しない
CDブートしたubuntuならほぼ感染しないし
感染したところで電源切ればどうということはない
ほんとにウィルス怖さで捨てたのならCNNは情弱。まさにH

握りつぶしたのならジャーナリスト失格。


188名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:28 ID:CFl/+Bd6P
CNN超使えねぇwwww
日本のCNNも自称日本人の中国・朝鮮人っていっぱいなんだろうな。
189名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:35 ID:OW3gKV6T0
>>171
一般企業とマスメディアを同一視するとかバカなの?
190名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:36 ID:onSR3QoNO
>>98
不審物をわざわざ確認したりせんよ

というか、ここにいる連中は一般人のセキュ意識の低さを舐めすぎ
とにかく不明なメディアは絶対触るな繋ぐなくらいにルール決めしとかないと
社内LANのPCに繋ぐ馬鹿が絶対にいる
だから会社側ははとにかく一切繋ぐなというルールにする
191名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:37 ID:sg+Wmd7V0
>>38
坂本弁護士の件もあるしな。
192名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:40 ID:PZTKQWNT0
>>85
○○のお宝画像!って言ってURL貼ったら
ブラクラってのだって今でも何%かには通じるしなw
193名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:41 ID:D5ot5V/80
CNNおまえもか
ネットがなかったら世界終わってたな
194名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:50 ID:4vYjmG0P0
自分もCNNは確実に内容を確認してると見る。
ウイルスチャックくらい余裕でやれるだろうし、どんな情報でも欲しい報道局が
貴重な情報が入ってるかもしれない現物をそのまま廃棄するはずないだろう。
195名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:50 ID:JCm0qRzq0
スタンドアローンのpc1台も持ってねーのかよwwwwwwww
196名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:54 ID:9Fyw4kZD0
テレ朝の鮮明画像だったんだ
ひっでぇ話しだなぁ
197名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:55 ID:D+qDkQEZ0
たぶん、中身確認して捨ててるな
198名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:56 ID:WFQW7pLRP
こうなって来ると本当にCNNだけだったの?って話になるよなw
199名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:00:56 ID:AsnIssDB0
CNNもヤキがまわったなーっつーかw
こんなスクープをみすみすYOUTUBEに取られちゃって。
ふつう首じゃないの?
これでますますグーグルに水をあけられちゃいましたw
200名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:00 ID:POhIt+9mP
CNNも馬鹿だな、てか超馬鹿、普通に担当者の首飛んでもおかしくない損失
201名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:08 ID:3GWYAF9s0
343 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/25(木) 08:56:04 ID:6RwZP0K40 [1/3]
さてと・・・・



とある消息筋から聞きましたが・・・
今日本支局では大騒ぎだそうな、本局は怒髪天の勢いで何があったのか?だれが握りつぶしたのか?
でかなりやばい、何人首が飛ぶのかでおお揉め中、コメント不可なのも、支局の上層部が機能してないとかなんとか・・・

これは大事になりうそうですぞwww
世界のジャーナリスト史に残る騒ぎに発展する可能性あり、ネットとマスコミの関係という問題でね。

640 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/25(木) 09:15:44 ID:6RwZP0K40 [2/3]
もうひとつ、

マスコミ各社の考えてることなんだが、もしこれがCNNじゃなく、自社と言われていたなら・・・
で卒倒寸前です。 すでに何人か言い訳めいたように、送り主不明の情報媒体なんか見ない、ような話を出してますが
それスクープ逃してたとしても致命傷です、ただの怠慢ですから。

ええ、今までならそれでも良かったんですよ、大規模に公開する場はマスコミだけでしたから。
しかしネットがその握り潰しや怠慢を致命傷にするということが今回証明されました。

いいですかー、言い訳しても無駄ですよ。
だからこれはジャーナリスト史における歴史的大事件になったんです。どうみても世界的に後世に残りますから。
しかもそれが日本で起きたことを日本の自称ジャーナリストさん達は恥じたほうがいいですよ。
202名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:12 ID:VwPJd0O40
すげー
マスコミが完全に支配下にある証拠じゃん
こえー、、、

まるでリアル20世紀少年 ゴクリ、、、
203名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:14 ID:2G1kdV7+0
廃棄なわけねーじゃん、民主政府にちくりにいったんだよ
204名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:14 ID:eBh48NNF0
アメリカ本社は
Chuck
Norris
Network
とか(ry
205名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:18 ID:dx971wrq0
今日はCNN死亡記念日に制定だねw
206名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:19 ID:H5UIOdes0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <内部告発するなら、YouTubeよりもマスコミ使って!!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww二度と使うかバーカ!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
207名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:28 ID:iCPTvqmi0
>>188
そりゃ、アメリカ様が日本の統治に朝鮮人やら中国人を利用してるからな。
208名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:31 ID:EzWD70Ov0
日本支社は放送したかったんだろうが本社の圧力でつぶされたんだろうな。
209名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:33 ID:/ToZzNFz0

え、中身見てないのに、尖閣ビデオだってわかったの?





あきらかに情報を握りつぶしたよね??




210名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:34 ID:DJ8HVwvL0
朝日の放送した流出動画だけ異様にクリアな映像だったんだよな・・・
アプコンなんかでは無理なレベルで
211名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:52 ID:lZ4rRN2h0
今、NHKニュースでやってるよ
212名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:54 ID:DJ8HVwvL0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
213名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:01:58 ID:HBGrYQ2e0
テレ朝の北朝鮮砲撃を見れば想像がつくけどな
主演者は全員が左翼で映像はCNN
214名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:06 ID:rqbV056C0
>>164
名古屋支社のなんとかいうカッコイイ事件記者に
「尖閣ビデオの真実」とか手紙添えて一斉に送るなよお前ら!!
215名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:09 ID:LnOkqX3y0
ウイルスかもしれないから棄てますた…って?
ほんとにアテにならないね、マスコミ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:15 ID:FE9mnyDO0
今NHKでやってるww
217名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:19 ID:vHhoi+9k0
>>146が正解だなw
218名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:20 ID:s6UGnG3/0
これはCNNの汚点として社の歴史に残るレベル
219名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:23 ID:R7wc9DN40
>>193

少なくともsengoku38は今頃殺されてた可能性が高いな。自殺扱いで。
220名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:27 ID:sjjUhPYW0
見てこっそり破棄ならまだいいけど
これ絶対民主に教えてたろ
あとちょっと遅かったらSengoku38は捕まってたな
221名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:42 ID:VVhLidlw0
>>162
尖閣デモをいち早く報道したCNNなら、と
38氏が考えた可能性があるね。
ただ、普通の人でアカピ=CNNと知ってる人は少ないだろう
ここ所に常時出入りしてる連中でもないかぎりね。
222名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:45 ID:WQHx5jYkO
マスコミやメディアに情報下さいなんて言っておいて情報やったら→ゴミ箱ポイwww
223名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:46 ID:Wb1HcfFD0
報道されなかった

握り潰した
224名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:49 ID:DrDjCMyN0
>>171
お前バカ?
何で一般企業と報道関係を同列視してるんだよ
匿名、無記名の垂れ込みなぞジャーナリストではお得意様だろ
225名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:50 ID:OW3gKV6T0
単発ID工作員が

「普通は確認しないで破棄があたりまえ!ウイルスこわい!」と連呼するスレはここですね

スクープ命のマスメディアが、情報の確認せずに破棄とかアホかと
226名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:02:57 ID:wRt77/PD0
カスゴミ、逝ってよし。
227名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:01 ID:lmLl/4Qw0
やっぱりマズゴミは役立たずだな。
完璧に証明された。
228名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:07 ID:IAPNVlY10
CNNの広報担当者「コメントできない」だって。
229名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:10 ID:Hl29UNTb0
>>180
報道が自ら、うちは当てになりませんと明言した格好だからなぁ…
230名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:12 ID:VXYwr7Ku0
sengoku38によって効果的な告発の手法が確立した感があるな。
マスゴミに告発情報をリーク(ちゃんとリークした証拠を残す)、もみ消したことを確認してネットで公開。
いやはや大したもんだ。
231名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:12 ID:SdB5v0lwO
報道ステーションで使ってたやたらと綺麗な尖閣動画の出どころはこれか
232名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:15 ID:EkS4LvOn0
>>16でこのスレ終了。
233名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:15 ID:CFl/+Bd6P
>>10
つうか、Ubuntuとか適当にCD起動してSDカードの中身見りゃいいだけなんだけどw
心配ならHDDもはずしてさw

あーあ、スクープを捨てるとか、マジでCNN使えねぇなw
支局長解雇レベルw
234名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:17 ID:3GWYAF9s0
>>201のつづき
704 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:19:07 ID:zTVXYEH50 [4/4]
>>683
今ガクブルなんじゃね?
本社に言い訳考えてる最中だからノーコメントなんだよ


928 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/25(木) 09:33:10 ID:6RwZP0K40 [3/3]
>>704

当たりです。

ノーコメントなのは、下手なことを一切言えないから。又は本社からの指示
アメリカのマスコミは日本と違い、この手の失態に対し相当に厳しい。嘘なんかつこうものならアウト中のアウト
あと同業他社からの突き上げも日本とは違い半端ない、だから今日本支局はガクブルなんてものじゃない。

見ないで捨てちゃった、が恐らく一番無難な答えだけど、それでも怠慢でアウト
見たけど潰した、だったならもしかしたら告訴もありそうなレベル

どうなるのか私もワクテカですよw
235名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:37 ID:ONgtVaA90
>>161
アナログならいっそ秒間60フレームのパラパラ万が形式にプリントアウトして送ればウイルス感染のリスクは無くなるな。
フムフム、これはいいアイディア!
236名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:38 ID:BGD3/QyT0
アルジャジーラの方がよかったんじゃね?
237名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:40 ID:0orSYl5U0
知らない人から差し出されたメモリーに、「これは重要情報です。不審物ではありません」って
添え書きはしてあれば、不審物じゃなくなるのか。
238名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:42 ID:DrDjCMyN0
CNNのライバル会社ってどこ?
そこに垂れ込もうぜ
239名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:45 ID:VYuTiXyaP
CNNは特ダネを逃しはしたが、ウイルスを疑うのはおかしくないだろ
せめてキャプチャ画像ぐらい同封しとけばよかったな
240名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:47 ID:D+qDkQEZ0
 _/ ̄ ̄Y ̄ ̄\_
ミ  __人__  彡
ヾ _/    \_彳
`||≡≡ ≡≡||
 >|<●丶 /●>|<
 ヒ(  ̄ /  ̄ )ノ
  |丶 (_) /|
  | w从从从w |
  \  ̄ ̄ ̄ / こういうことって・・・本当にあるんですよねぇ・・・
   \__/
241名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:48 ID:+TpOAYRq0
ど素人じゃねーんだからこの言い訳はないわw
242名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:51 ID:4WwQ++aN0
とりあえず、今度古いPC捨てるときは、こういう事態も想定して
ディスクの情報消したあとOSインストールし直したスタンドアローンのPC一台取っておこうょ
243名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:51 ID:gtibkRkT0
ようつべの株はさらにあがったな
CNNさようならw
244名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:54 ID:HF1K9pnF0
まあ、警察にしろ報道にしろ市民からの情報提供が元だったりするから

これからは
製造元→問屋→客



製造元から直販のユーチューブ→客
245名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:54 ID:84l5/JiE0
おまえらまだまだ活動が足りんぞ。
海外ニュースではまったく流れてないし。
senkaku cnn coast guardでググってごらん。
246名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:56 ID:k6zFoMOQ0
sengoku38ウイルスにマスゴミが引っかかりました
247名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:03:57 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
248名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:08 ID:XN6b5jo/0
>>201
マスゴミ史上の大事件になる。
よりによってこの時期この事件で
「報道の自殺」やっちゃった。
249名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:20 ID:+g92K9II0
38 → DivX変換 → CNN郵送 → PS2 → 確認 → 別USBに保存 → CNNトップニュースに流す

馬鹿だなー、CNN
世紀の大スクープ、ちょっと考えるだけでものに出来たのに
250名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:22 ID:+1WLwRAg0
もう許してやれ、中国に睨まれたら中国で取材できなくなるからな
それを恐れたのだろ
本気になるのは中東くらいだから、それ以外の地域はカンベンな
251名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:30 ID:uYhPc+320
>>1
CNNも腐っているんだなあ
252名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:33 ID:6NTAMEG80
BBCに送ればよかったのに
253名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:34 ID:9DmSK8OD0
これかなり重要だと思うんだが本当なら誰も犠牲にならずに済んだんじゃねえか
254名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:37 ID:NG+1GMTk0





C N N 東 京 支 局 の 告 発 握 り つ ぶ し を ア メ リ カ 本 社 に 伝 え よ う ぜ w w w




255名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:39 ID:Uuuzw9rN0
まぁCNN送ってくれたお陰で、マスゴミの糞さが余計に露呈したな
256名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:40 ID:Y2nUkwNe0
> SDカードがウイルスに感染している可能性がある判断し、パソコンで内容を
> 確認しないまま廃棄した。

OSの自動実行をオフにして、セキュリティソフトを入れたPCなら問題ないだろう。
この対応は、報道機関として問題ないか?
257名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:40 ID:64Ho9bUx0
これはでかいネタだな。
258名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:42 ID:vHhoi+9k0
>>190
だからヤバいデータを検証する別LANやらPCを用意するものなんだが

そもそも社内だけのデータだけで完結できる一般企業と、
外部から情報を入手してそれを報道するマスメディアは同列じゃないから
259名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:43 ID:DrDjCMyN0
>>239
だから、捨てPCがあればいいだけの話
マスコミは必ず持ってるよ、そういうパソコン
260名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:44 ID:CbaSskap0
特ダネの可能性がゼロでない以上、普通中身を確認するだろ。
ウィルスが気になるなら、ネットを外して、感染してもいいPCを
使えばいいだけの話。
261名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:47 ID:gg3fhoMZ0
で、センゴキは、一体幾らでこのSDカード買ったんだ?
大枚はたいちゃったから大事に官房長官室の機密費
金庫の中に保管してあるんだろ?

さっさと出せやwww
262名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:48 ID:+EnPa+Vq0
船乗りだったのが逆に幸いして消されずに済んだのかな
263名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:50 ID:RxTFm+I30
マスゴミは馬鹿
まで読んだ
264名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:59 ID:+TpOAYRq0
>>239
バカだなお前
265名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:04:59 ID:OcFpPbNF0
マスゴミはやっぱ信用できないってことじゃないか
266名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:00 ID:VVhLidlw0
>>190
一般企業のメシノタネと
マスコミのメシノタネの違いは理解してるか?
267名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:01 ID:G7hPHi8f0
CNNって、日本国内のは…朝日だもんな。
268名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:02 ID:N3HLZjqs0
アメリカでCNNのバッシングがおきるとおもしろいな
日本でどのぐらいの処分下るんだろう
269名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:04 ID:ToR6ZXi80
スタッフが美味しく頂きました\(^o^)/
270名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:04 ID:lnakDDcj0
匿名で送っててよかったな。権力ベッタリなマスコミならヘタすりゃ人間ごと闇から闇へ。
271名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:05 ID:bflianTv0
これ第1報は読売新聞だよな。
もしかして読売新聞社だけにSDカードが送られてこなかったんで、その腹いせ報道だったりして
272名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:10 ID:bJffoeOD0
日本では中国に不利な報道はできないんだっけ?
そんなの守ってる時点で報道をやるに値しない。
273名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:11 ID:fKb64h1d0
要するにマスコミは本当の意味でゴミだったというのが証明されたわけですね。
274名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:12 ID:2BmTQXyu0
日本が中国化してるという自覚が無いのは日本人だけ
275名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:16 ID:aB+EAjqR0
テレ朝の動画が他より綺麗だったというのは本当なの?
276名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:20 ID:n/7Zf9pZ0
すいまーすいませんでしたすいまー
277名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:21 ID:pjaG+rS40
きたなくて悪いんだけど、何とか聞き取れるかな
http://www.youtube.com/watch?v=YiStlNzdKAk
278名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:22 ID:dx971wrq0
>>238
FOX
279名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:23 ID:ladNVBZw0
中身見てやばいからもみ消したって正直に言えばいいのに
280名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:24 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣】全く役に立たなかったマスコミ、sengoku氏の告発で発覚か?
281名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:30 ID:KQ9kFC+z0
>受け取った同支局側は、SDカードがウイルスに感染している可能性があるなどと判断し、
 パソコンで内容を確認しないまま廃棄した。このためカードは残されていないという。

マスゴミ=情報廃棄業者
そんなに自分らが無能だってこと宣言しなくても・・・
282名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:32 ID:j+L6Lbvj0
送られてきたことを認めたのなら、
それは、中味を見ていたってことだろw
283名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:34 ID:Hl29UNTb0
>>225
確認するスキルがない、度胸もないなら、それはそれで仕方ないだろうけど、
それって同時に、ネット社会じゃ淘汰確定って話にしかならんのにな…

庇い方からして間違ってるよ
284名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:37 ID:LnOkqX3y0
2社に送って、「別の放送局にも送りました」と競争意識を掻き立てるのが良いのかな。
285名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:44 ID:xzHbTDVH0
>>13
何を言ってるんだ?NHKなんてとっくに挑戦勢力に侵食されてるじゃん
286名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:49 ID:XnjeKyE30
CNN=握りつぶし確定wwww
287名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:50 ID:0orSYl5U0
CNNに告発するときは、結局のところ、そうすれば、内容見てもらえるの???
288名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:00 ID:YTRpOqAB0
そうそう、口蹄疫ももみ消しやったんだよね、クソメディアが。
289名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:02 ID:DJ8HVwvL0
>>278
BONESの局か
なら大丈夫!
290名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:03 ID:b842Pjxo0
なんでこんな100%ウソだって分かるような言い訳するのか理解不能w
291名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:07 ID:H1i1W3N10
sengoku32氏は日本の報道機関を信用してなかったということだよね。
292名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:08 ID:CzYWoG1V0
アカヒ系なら見てから捨てたんだろうなぁ…
293名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:17 ID:dAvm2S8q0
そういえば保安官に信頼されてるという読売の記者(?)が、事情聴取前に独占インタビューしたとか報道してなかったっけ?
それなのに、読売にも送らなかったのか?
294名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:18 ID:NwVJCrfX0
CNN>これは中国民主にとって大打撃だ!もみ消せ!
295名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:21 ID:Utt3cimz0
>>10
仮想化ソフトを使う手もある
296名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:23 ID:hZwGG1gs0
CNN東京支局はひどいね〜〜

日本を特ア指定にもしてねえんだなww
297名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:24 ID:K/okHulO0
つーかyoutubeを上手く利用すれば
マスコミに強制的に映像を流させることができるってこったね。

この映像を××日までに全国放映しなければ、
送付の事実を織り込んだ上でyoutubeへこの動画をアップロードする。
298名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:24 ID:KB6dSrSL0
これは大事件、日本の報道はどうなってるんだ
民主党以下じゃないか
朝日の社長は辞任して国民に詫びるべき
299名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:25 ID:FE9mnyDO0
SDカード確認すらしないなんて誰が信用するかよww

もっと上手い嘘つけよww
300名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:27 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
301名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:28 ID:AWS17+4R0
朝日を批判したってしょうがない
日本のマスコミがこの程度のレベルだとみんな分かってるんだから
CNNを徹底的に批判して
「日本のマスコミと提携するとこんな目にあいますよ」って思い知らせないと
302名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:34 ID:j4/dbmqm0
内部告発の出来ない言論統制の社会って。。
303名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:40 ID:BnXD3Pyl0
しかし確認して握りつぶしたのかな。本当に見ないで捨てたのかな。

いやもうここまできたら、見ないで捨てたという言い訳を押し通すしかないだろうな
304名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:43 ID:IJ08sXkd0
>>239
ウィルスが入ってようが中身を確認する手段を用意してないなんてありえないよ
だいたいそんなにセキュリティにうるさいならCDやDVDなどどんなものでも
一度も確認せずに開くなんてありえない話だ
305名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:44 ID:w2azLZYj0
違法スレスレで情報収集して被害者の家やら加害者の家やら突き止めて意味もないインタビューしに行くくせに自分たちに届いたスクープは無視とか徹底してんな
306名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:44 ID:HBGrYQ2e0
CNNてTV放送局から映像配信料をもらって稼いでからずぶずぶに決まっている
307名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:49 ID:38DekM2i0
仮に尖閣の真実とかキャプ画が同封されていても匿名である以上は、ウイルス感染のリスクなんて変わらないと思う


というか、ウィルス感染させる気ならあえてスクープぽい文章そえるわw
308名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:49 ID:riMD24+c0
情報処理知識の乏しいマスコミなんです。
309名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:52 ID:DrDjCMyN0
エビゾーのケガ>>>>>>>>>>>>>>尖閣ネタ


なんかマスコミって間違ってるよね
310名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:53 ID:lhtsjYpT0
てゆーか、よく考えたらさ、
うわこれやっべーよ、あり得ないくらいっべーよ、超べーよって思ったとしても、


「でも当然他の会社にも送られてるだろうから、
 握りつぶしてもウチのひとり負けになるだけだし……」


って考えてどのみち公表すると思うんだが??
もしかしてコレって……………。
311名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:54 ID:vsfiNTRj0
速報
CNNのアメリカ人特派員は一人だけ あとは現地の朝日系列の職員。
http://www.tv-asahi.co.jp/hai/contents/100/088/
312名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:54 ID:Y2nUkwNe0
日本のマスゴミの酷さを理解しているから、海外メディアのCNNに送ったのだろうに。
313名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:55 ID:G7hPHi8f0
EMSで、CNN本社に送るべきだったんだよ。
314名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:06:56 ID:67+GmH77P
>>269
頂く前に先越されちゃったけどね。

315名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:06 ID:gg3fhoMZ0
>>164
まずアカピにウイルス入りの奴送るよwww
検出されないブートウイルスってどこかに落ちてないかなぁ・・・・
316名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:12 ID:IXkFIYo10
仮にも報道機関が内容を確認しないまま廃棄したなんて言い訳通用するわけねえだろw
米CNN本社からも追求あるだろうし、朝日さん揉み消しがばれちゃったね、まあがんばれよwww
317名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:13 ID:SVA5mSMY0
普通にヤバイ情報とかに接してる連中が一般企業wwwwwwwwwwwwww
ウィルスが危険とかあほかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:15 ID:NDJ2FnKJ0
CNN側の最初は「それについてはコメント出来ない」
     次は「内容を確認しないままカードを廃棄した」

内容を確認しないままカードを廃棄したなら、
最初の段階で何を聞かれてるか分からないはずなのに
319名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:15 ID:eJbEF5um0
>>284
無理無理、談合しておしまい
「期日までに放映しないならネットで流します」って書いとけば別かもだが
320名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:18 ID:ZLgReeGb0
面白いようにCNNは間違ってないって工作多いなwwww
ざまーwww
321名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:21 ID:Pdppv/h60
>>168
世界中陰謀に満ちてるか
322名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:23 ID:eBh48NNF0
>>287
米国本社しかないだろう

ぶっちゃけ、海外マスコミの在邦支局ってのは何かしら国内メディアとくっついてる。
323名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:29 ID:9kn28tpr0
CNNに何を送っても無駄だって事はわかったなw他のマスコミも似たような対応しかできねーんだろうな

日本のマスコミは終了ですね、映像公開はYouTubeなどの動画投稿サイトを利用するしか無い
324名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:37 ID:D+qDkQEZ0







朝日怖ぇ〜
325名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:47 ID:R7wc9DN40
>>241

こんな事言えるプロは辛坊か宮台真司位だよな。
326名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:53 ID:L1UZBpqj0
あれ?流出前後にどっかのスレで
「問題の映像が海外のネットワークから放送されるのでwktk」
みたいなレスあったよね。

あれってまさかCNNのこと?
327名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:57 ID:wK0oYAIR0
マスコミなら確認用にスタンドアロンのPCを用意している。
328名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:07:57 ID:BC7GqcFJ0
安全が確保されたソースしか扱わないおって自白は
ジャーナリストとしてどうなのよ
329名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:00 ID:DJ8HVwvL0
動画投稿サイトが無かったら・・・・・・・・・・・・・・・
330名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:06 ID:k6zFoMOQ0
>>239
低能は黙ってろよ
331名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:11 ID:DMcd3WyA0
CNN一生懸命叩いてるのはアカヒの工作員?
もう手遅れなのだよ
提携解消w
332名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:12 ID:xsjqxDVS0
肥えて腐った豚マスゴミをおたおたと、しかも上から目線で無駄に偉そうに援護するレスが
見ていて非常に見苦しい
腐れ肥え豚マスゴミ関係者どもは本当に軽蔑するわ
自らの無能ぶりを偉そうにひけらかして何なの、馬鹿なの、死ぬの
333名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:12 ID:hPZXKR0c0
ジャーナリズムは死んだ!
ネットで拡散するしかない!

情報の発信源は、もうマスコミではなくなった!
334名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:18 ID:J9UeHh+n0
しかし、CNNつか、実際は朝日の日本人社員、やっちまったな。
海外の報道の基準じゃ、犯罪レベルの不祥事だぞ。

CNN本社には、徹底検証と再発防止を望む!w
335名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:19 ID:XN6b5jo/0
もちろんアカヒだけじゃなくCNNへの批判も含む。
こいつらもしょせんカスゴミだったのかと。
336名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:20 ID:nN9yFh210
CNNアホすぎw 
337名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:29 ID:CM9/m8vx0
専用の隔離PCで見てから廃棄したんだろうな
338名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:30 ID:POhIt+9mP
>>256
加えて非Windows、ネットワーク隔離なら何の問題もないな

にしても、何がマスコミを信用して!なんだろうね
339名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:30 ID:CpNHw31F0
>>237

そうだよね、「尖閣諸島の衝突ビデオのSDです」って貼り紙してあったら。
なんの疑いもなくパソコンに接続するの?

マスコミはそこまでバカ、貼り紙してあってもウイルスの可能性があるんだから
専用のPCでみるだろ。

ウイルスだから見ない派は全滅だねwww
340名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:30 ID:uBwz4h+f0
341名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:34 ID:6E9vXtUB0
そりゃまぁ、見なかったことにするしかないわなぁw
342名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:38 ID:rqbV056C0
>>302
「記者クラブ」は世界最悪の情報統制機関
欧米のメディアからはきっぱりそう思われてる
朝日も産経もつまるところ北朝鮮の新聞と同等ってね
343名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:41 ID:gtibkRkT0
TVメディアが廃業する時代が来たのだ・・・っ!
マスゴミ自滅おめwww
344名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:43 ID:IV9CRCLY0
>>19
ビデオ流出の後にテレビ放送で流れた尖閣ビデオの画質が異様に奇麗だったけど
テロ朝だったかな?
YouTubeからダウンした動画のはずなのにやたら奇麗すぎるって話題になってた。
テロ朝が放送したのがSDカード由来の動画だったら笑える
345名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:44 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
346名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:45 ID:H0+re93h0
クオリティペーパーを自認する朝日様ですから
347名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:46 ID:trZgL4jj0
CNN東京特派員の中華系女って、反日バイアス報道全開じゃん。
東京支局は完全に支那のシンパです。
348名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:46 ID:lP7aKeJT0
CNNを批判するのもいいけど、少なくとも日本の企業と役所は匿名投稿は無視するぞ
349名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:50 ID:CFl/+Bd6P
>>207
いやぁ、アメリカも日本人と中国人、朝鮮人の区別が付いてないのが正確なところだろw
相当数がサムスンや現代を日本製品だと思って買ってるくらいだし。
イギリス人も日本と中国の区別がついてない奴がいっぱいいたわ。
キムチに至っては何それだったが。
350名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:58 ID:31Uzl5+X0
説明文もなしに送るとかwww
ネトウヨのやることはこれだからwww
351名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:59 ID:v+FxROGR0
>>285
おれたちのN捏造H反日K韓国放送だもんな!
352名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:08:59 ID:Qn42D/PJ0
>>287
住所氏名年齢職業が確認可能な書面をもって受付でアポ取ればいいんじゃねえの?w
おっとその前に電話予約も必須なんだろうなきっと。
353名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:00 ID:FIN9OZoiP
まぁよく考えたら、海外に送るってポストからできたっけ?
店に行かなきゃなんないなら足がつくよな。
まぁなんにせよ、抗議メールは日本じゃなくアメリカCNNに送っとくか。
354名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:00 ID:JCm0qRzq0
CNN本社にこのこと報告しようぜ
355名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:08 ID:0uhvOQczO
放送すれば民主に相当目を付けられて、今後の取材に支障が出る
と判断して見ずに捨てたことにしたな。
356名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:15 ID:lhtsjYpT0
357名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:15 ID:PZTKQWNT0
>>253
仙谷&管がさっさと映像公開してりゃ(秘匿にしなきゃ)何も起こらなかったんだよなぁw
隠したせいで自分達の首絞めるわマスゴミは巻き添えだわ、で

まあ、うちらにしりゃ露見してなかった膿が丸々出てきてこっちの方がよかった、になってるわけだが
358名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:16 ID:7domlHm00
YouTubeとかリークするサイトしか頼りにならんな
Winnyとかでもいいけど
359名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:16 ID:xuy/Ny01O
内部告発なんて、こういうことになっちゃうから。
個人でできる動画投稿のほうが確実だよね。
360名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:20 ID:KemLYU4u0

         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「マスコミを上手に使って内部告発を!!」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だってお!握りつぶしたのはお前のところだ神田!!www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

361名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:21 ID:WFQW7pLRP
しかし、まさかCNNの首を取るとはwwwww
SDカードは致死性のウイルスだったなw
362名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:22 ID:LnOkqX3y0
何も書いてなかったからとか言い訳してるけど、
結局、スクープかどうか自力で判別する能力もないってことだよね。
363名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:24 ID:onSR3QoNO
>>266
飯のタネって漫画の中のゴシップ誌じゃあるまいし
現実のそれなりの企業である大手メディアのスタッフが
差出人不明のSDなんかいちいちチェックするとでも思ってんの?
業界人気取っちゃいるがただのサラリーマンだぞ?
364名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:32 ID:MP67TA7b0
169 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/19(金) 13:26:01 ID:m7Iw04vI0
こうして見ると、デマのタイミングが凄いよ。
連係プレーじゃないの?



11/15 sengoku38の逮捕見送りが確定

11/16 午前8時22分 edtr_kkが、tweet「アエラ読んだらsengoku38の嫁は韓国籍だと書いてあって大驚。」
     http://www.twi tter.com/edtr_kk/status/4569932809379840 (現在アカウント削除して逃亡中)

11/17 ↑のtweetを元にしたスレがニュー速などに立つ。

11/18「週刊新潮 2010年11月25日号」発売
     "見る前に跳んだ「海上保安官」の素顔"の記事。(顔写真・アエラと同様に嫁がフンダララの記事)

       ↓   ↓   ↓

仙石38について嘘を書き立てた台湾人記者、垢削除して逃亡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1290063930/
365名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:35 ID:VwPJd0O40
まるでオウム真理教の坂本一家弁護し殺害事件におけるTBSだね。。。
366名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:35 ID:b6TcNSjF0
みんなでCNNjにチェック用ボロPCおくってやらないか?

着払いでな!www
367名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:39 ID:5FSCtBCu0
>>344
それがマジならいよいよテレ朝の電波が止まる日がくるかもしれんなwww
368名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:40 ID:M6e1PX0d0

マスコミ
 ↓
マスゴミ
 ↓
カスゴミ
 ↓
 ゴミ  ←いまここ
369名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:40 ID:Hl29UNTb0
>>323
おかしな弁明すればするほど、報道の不甲斐なさを証明するだけでしかないよな


       「無能ですけど、なにかー!?」


庇ってる連中が叫んでるのは、こういう事だ…
370名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:41 ID:1QRNAdH70
日本にジャーナリズムはないよね。
CNNでこれなら、国内マスコミなら通報されて終しまいだな。
ひでぇ話だ。
371名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:41 ID:IJ08sXkd0
>>287
ネットで内部告発用のサイトとかあるからネットでやれって事だよ
372名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:44 ID:rExNf1W00
>>291
で、外国のメディアの支社に送ってみたが反応がないので
直接情報発信できるYouTubeに
内部告発を考えている人たちはどんどん動画投稿サイト・ファイルストレージなどを
利用しましょうねw
373名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:09:50 ID:q+FRtdAP0
1CDリナックスで、ウィルス気にせずチェックできます。

CPU−メモリーマザーボードに、CDドライブ。これをネットにつながずに
使う。CDRでなくUSBメモリでも、リナックス起動できます。
374名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:02 ID:hZwGG1gs0
CNNの人材は中東、アラブ諸国に偏ってるってことだ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:03 ID:RL3pXXPD0
このお題で今日もニコ生して欲しい
376名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:08 ID:+gMr2Dp20
南北の件、ブレイキングニュースでやったのかな?
やらないか、握りつぶすくらいだから。
377名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:10 ID:VVhLidlw0
これCNNの責任を追及すれば、CNN本体が躍起になって日本のカスゴミを総攻撃してくれるかもしれんよ。
いや、するだろ。自分たちのアイデンティティに関わってくるからな。
いやあ面白くなって参りましたw
378名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:15 ID:e+Q/huzo0
今気になって確かめたけど、五日のCNNの第一報は韓国系の女性アナウンサーだったよ
379名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:16 ID:WsWxPSPH0
CNN東京支局の在アカヒ社員率を挙げよ
380名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:24 ID:NG+1GMTk0
>>326
あったあったw
おれもそのレスみたぞ
あれsengoku38さんだったんだな
381名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:27 ID:wA+V7IIeO
CNNは情弱で出来ています
382名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:27 ID:/UUHW05f0
言い訳が苦しすぎるな
本当のところは同じビデオは報道各社が持っていたから今更いらなかったんだろ?
報道しない自由を行使していただけだ
383名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:29 ID:riMD24+c0
>>363
じゃあ、もうタレコミ先はyoutubeになるわな。
384名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:30 ID:HBGrYQ2e0
日本にスパイを取り締まる法律があったら朝日、毎日は取り潰しだろ
だからみんなでスパイ防止法を反対してるんだよ
385名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:30 ID:P4InCRkYO
危険性の排除を優先するなら従軍記者とか以ての外だなw
大本営発表の鵜呑みが今のマスゴミのトレンドだからな。
マニフェストの検証すらしないのが今のマスゴミ。
だから当然タレコミは無視。
386名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:31 ID:KJ7UDtI6O
「廃棄しました→TVで流してたのがバレました→実は捨ててませんでした」コンボか
胸が熱くなるな
387名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:36 ID:D+qDkQEZ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      ネトウヨじゃ、ネトウヨの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
388名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:38 ID:/ToZzNFz0

今後CNNへの垂れ込みがなくなるよなwwwwwww


告訴もんだろwww



389名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:39 ID:ddQ9cvVA0
CNNは「このファイルはウイルスに感染してません」と説明があったら信じるのか?それこそバカ。
390名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:42 ID:XnjeKyE30
やっぱ、ネットの時代なんだな〜w
391名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:45 ID:nlS+yFMM0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <内部告発するなら、YouTubeよりもマスコミ使って!!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww二度と使うかバーカ!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
392名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:51 ID:JGViJIawO
内部告発するときはきちんと住所氏名自宅の電話番号を明記してね
393名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:57 ID:mGz8hwtd0
CNエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヌ!
394名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:10:58 ID:gg3fhoMZ0
どっかにパターン認識されないいいブートウイルス落ちてないかなぁw
スタンドアロンでも、メディア感染でアボンできるからなwwww

395名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:08 ID:DD68Ryid0
どーせ
CNN日本法人も
ゆとりがはびこってんだろ。

ゆとり社員=面倒だから確認しないと言う考え。
396名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:08 ID:FMlFDApXO
≫封筒の差出人欄に氏名は書かず、SDカード内のデータが衝突映像と分かる説明文も同封しなかったという
 「なんだ、この見るからに怪しいメモリは? ウィルス入りか? もしかして我が社へのサイバーテロか? 社内の安全規定により即処分だ!」
 こんな感じだろう。
 報道して欲しいなら=相手に信用して欲しいなら、直接顔出しで渡し、その場で見せるとかしないと。視聴者投稿は、名前付きで報道されているように。
 アメリカでの炭疽菌事件以降、世界中でほとんどの会社は、怪しい郵送物は確認することなく、即廃棄処分。
爆発物や何らかの薬品物ぽいものは、処理班が出動し、“爆破などの処理をしてから、中身が安全なものだったかどうかか”確認。
 逆に、こんな裏づけの取りようがないやり方で提供したという出来事は、
「sengoku38には、こんな事すらも想像できない、乏しい社会人常識しかなかったのでは?」
「ただ、ぽつんと送っただけで、自分のことを鑑みてくれる、と考えていた」
「相手の立場になって考えてみる、という発想ができない」
「日本のためなどと言いながら、結局、自分中心に都合良くにしか、物事を考えていなかった思考」と強く思ってしまう。
 情報提供しておきながら名乗り拒否は、言ってしまえば、ファイル共有ソフトに著作権侵害の動画をアップして捕まった人達が
「神扱いされ、ダウンロードした人達が喜んでくれるのが、嬉しかった」と言っていたみたいに、
《秘かに神扱いされ讃えられたかった系》みたいに見える。
 CNNの件により、以下の記事の批評が、より現実味を帯びる、その証明になった。
【尖閣ビデオ】パラノイア的・・・流出保安官、2つのメッセージから読み取れる深層心理 殊勝に見える文面にダマされるなと日刊ゲンダイ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289991806/
【尖閣ビデオ問題】保安官の「世直しゲーム」を英雄視する危険 歴史の苦い教訓を忘れるな/佐藤 優 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290003420/
397名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:16 ID:Cen1Im6t0
デスク↓
398名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:18 ID:r4l2SvNg0
>>263
それ終わりまで読んでるからw
399名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:18 ID:AfKq1ScqO
マスコミなのに中身確認しないなんてありえるの?
400名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:24 ID:2VVMQMLK0
■尖閣諸島隠蔽事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ チャンネル桜
疑 フジテレビ 読売テレビ テレビ朝日 産経新聞 日経新聞
腐 日本テレビ 読売新聞
糞 NHK 朝日新聞 毎日新聞 TBS 東京新聞
悪 朝日新聞 毎日テレビ
極悪 講談社系列現代 週刊新潮 CNN

★スポンサーを覚えておこう★
★スポンサーを覚えておこう★
YouTube - 西村幸祐「YouTubeを追っかけるメディアはもう終わりなんだよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=8p77wc88cXw

YouTube - テキサス親父「マスコミに抗議するなら、スポンサーに抗議したほうがいい」
http://www.youtube.com/watch?v=_u_HPFwrZt8
401名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:24 ID:t9+2hMMX0
>>392
逮捕されてしまいますおwwwwwwwwwwwwwww
オワチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:33 ID:iCPTvqmi0
>>349
まあ、かく言う日本人も白人とか欧米人とか人括りにして
区別のつかない奴多数だから人の事は言えないよ。
403名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:42 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
404名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:47 ID:uBwz4h+f0
>>287
さすがに説明書きもなしには無理だろw
ウイルスが怖いっていうんだからβで送ってあげればおkだな
405名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:54 ID:UyxOfWFD0
これ、CNN本社が聞いたら烈火のごとく怒るだろ。
支局長は、クビだな。
406名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:58 ID:6eGxqZxW0
これは確かに一大事だな。どんな腐れマスコミでも
中身も見ずに捨てるバカはない。ウイルスなんて当然だもの。
407名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:11:58 ID:zhl7hiCO0
せめて犬がくわえて持ってかれてしまったとかの言い訳ほうがまだましだった。
408名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:13 ID:CM9/m8vx0
超特ダネを自ら捨てたのか。
ほんとは中身見たんじゃねーの?
409名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:15 ID:r0YwpQOY0
さすが世界のCNN日本支局だな。ブンヤの勘がそこいらのマスゴミ以上にプロ屁処成り済まし、もとい、
プロフェッショナリズムに徹しているな。
410名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:18 ID:nbWf6uUb0
13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:07:39 ID:Atjx4xzj0
朝日新聞社             東京都中央区築地5丁目3-2
ニューヨーク・タイムズ東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2
ル・モンド東京支局         東京都中央区築地5丁目3-2
東亜日報東京支社        東京都中央区築地5丁目3番2号
411名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:19 ID:v+FxROGR0
>>295
仮想ならそりゃゲストは感染しないわな
ホストはオートラン有効だと感染するかも知らんがw
412名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:30 ID:Y+r1MsXf0
ソニー「く・・・メモリースティックで送ってさえいれば、こんなことには!」
413名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:32 ID:MWl0mvSR0
潰れてもいいPC用意するとか、復旧も簡単なようにUSBポートフック出来る仮想マシン用意するとか
後からだといくらでも言えるが、コンピュータの知識だけでなくSDカードなど電子媒体でリークしてくれるなんて考えてないだろうしなぁ

ガイコクメディアとはいえ、一連のメディア危機に拍車をかけ
これは、後々大変そうだなぁ
414名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:34 ID:+g92K9II0
>確認用PC
こんなもの要らない
確認用PS2が一台あれば、再生の確認出来る
仕掛けた方も、まさかPS2で再生してるとは思わないだろうに
415名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:34 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣】CNN東京支部がSDカードを廃棄 中の人「友愛されてたまるかよ?先にそれを考えたJK」と語る
416名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:36 ID:VwPJd0O40
CNNは死んだ 
417名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:37 ID:vHhoi+9k0
>>310
海保の人を殺す算段が付いてたのかもね
読売あたりと組んで
418名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:52 ID:Uu2WPhAR0
そりゃ今となっては見てなかったことして何か言い訳するしかないだろうが、
これは酷すぎ
嘘モロバレ
なんでこんなこと言ったんだろ
419名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:52 ID:sjjUhPYW0
封筒の中味を確認せず匿名封筒は無条件に捨ててるって言い訳しとけばまだマシだったのに
SDカードだってとこまではわかってて破棄したとか無いわ
自爆したなw
420名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:12:54 ID:jX3Wvg940
どんだけマスコミの精神持ってない奴がマスコミやってのかと。
送られてきた映像見られないチキンなら即刻辞めるべきだろ。
421名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:00 ID:P4InCRkYO
>>389
マスゴミ<タレコミにはデジタル媒体を使わないで><
422名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:05 ID:TR/tJ3eD0
ネタ提供のガイドライン示してくれないと垂れ込みようが無い。
423名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:06 ID:Ar1foDCH0
マスコミは握りつぶすということも明らかにしたってことで
2重にGJだな
424名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:08 ID:wRt77/PD0
普通に、仮想マシン上のwindows機位は持ってるだろ。
仮にもマスコミなら。
この言い訳は間抜けすぎる。
見たけど、マズそうなので公開しなかった。それだけだろ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:09 ID:VVhLidlw0
>>326
38氏ェ…
一生懸命やってたんだな…

>>344
それは知らなかった
誰か詳細な画質比較plz
426名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:10 ID:BIo7Ai/T0
マスコミが、また事実を握りつぶしたのか。
ジャーナリズムはもう絶滅したのか?
427名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:15 ID:r7XgrXFtO
CNN日本支局はアカか
428名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:20 ID:hZwGG1gs0
別にリナックスじゃなくてもスタンドアローンのボロPC1台ありゃいいよ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:25 ID:9vTk+ZPD0
CNNゴミクズ過ぎwwwwww









ウイルスってwwww隔離環境くらい用意しとけよ馬鹿w
430名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:27 ID:S+/YJpbcP
売国かよ。
431名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:28 ID:gunFUjcvP
従来マスコミはもう消えていいから
432名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:33 ID:7domlHm00
こんなんさ
映画でやったらあるわけないよージャーナリズムなめんなよって言われそうだ
でも現実あるんだよなw
433名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:33 ID:G7hPHi8f0
仙石あたりから、マスコミ各社へは先に手を打ってあった。ってことだわな。
434名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:37 ID:YX05oCwm0
マスメディアは終わった
435名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:37 ID:Hl29UNTb0
>>405
支局自体、取り潰されていいくらいの大失態だと思う
なんせ、仕事の根幹の部分に疑問を抱かれちゃったわけで…


いや、抱かれたんじゃなく、自ら公言しちゃったってのが正しいか
436名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:39 ID:KJ7UDtI6O
>>412
ワロスw
437名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:41 ID:LnOkqX3y0
国内のマスコミは腐ってるから無理だけど、CNNなら…
というsengoku38の期待を見事に裏切ったテロ朝社員乙。
438名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:42 ID:DJ8HVwvL0
明日からCNNがいきなり東京電子みたいなキャラ
使って「安心ですよ〜」的なアニメCMを流しはじめる
439名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:42 ID:c33D5HPe0
良く考えてみろ
説明文やタイトルが着いていようが、着いてなかろうが、そのSDカードがウイルスに感染しているかどうかのリスクは同じだ
だから、外部から送られてきたSDカードを再生するために、砂場になる環境が絶対に必要なんだよ
(「これは某社の内部告発の文章です」と書かれた手紙同封のウイルス付きSDカード、存在し得ないと思う奴は死んだ方が良い)
で、その砂場となる環境が存在するならば、SDカードに情報が付いていようが着いてなかろうが、チェックするのにどれだけの時間が必要だ?
この程度のチェックも時間が惜しくて出来ないって言うんなら、メディアとか必要ないだろう
440名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:47 ID:JGViJIawO
本社の顔潰しまくりw
441名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:49 ID:LIPSCYFT0
CNN朝日なんぞに送るなよヴァカw
442名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:53 ID:pY5L+HQt0
いい訳ひっでえな
443名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:56 ID:aB+EAjqR0
実は捨ててないでテレビで放送してたことがばれるのはまだ?
444名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:56 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
445名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:57 ID:rJB1NQBs0
辛坊が必死過ぎて増々怪しいwwwwwww
446名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:13:58 ID:DxnEchKa0
中身を見なかったことにして破棄、ねえ
マスメディアらしい賢明な判断ですねw
なにか見返りがあったのかもしれないですねw
447名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:00 ID:bkQ8UBcz0
>>348
日本のマスコミもそういう論調でしょうがなかったって言ってるけど
それって結局マスコミ全体でスクープを持ってこようとしない怠慢が体制にあるって事だよね
自分達もやりかねなかったから批判できない

尖閣のビデオかどうかじゃなくてこの記事の問題はそこだと思う
448名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:00 ID:7gccmdYQO
チャイニーズニュースネットワークだから仕方ないw
449名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:06 ID:+NX6akh+P
この一件正当化しちゃったら
もう誰もたれ込みなんぞしなくなるわな
450名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:08 ID:DrDjCMyN0
ウイルスが怖いって言うんだから、
中国みたいにテロップ用意して、紙にでも描いてあげればよかったんじゃない?
451名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:08 ID:gtibkRkT0
それでも一応CNNに送ったってことは、すなわち
日本の企業は送る相手としてすら認識されてなかったのかw
452名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:12 ID:q0RX0MU90
いまどき映像をビデオテープで送ってくるやつもいないだろ。
ウィルスが怖いからPCで再生するメディアは見ないって言うのが一般企業の
サラリーマンじゃなくマスコミってのが笑っていいのか泣いていいのか…。
自ら送ってきても無駄と言うならジャーナリストの肩書き使うな!

453名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:13 ID:kUrEHMcxO
つまり世界の既存のマスメディアは権力者の手中にあると言う事が露呈したって事だよ。
一般人の利益の為にはインターネットのコミニティしか存在しないって事だね。
454名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:17 ID:PDdTng2dP
言葉の壁だな
結局売国マスゴミに汚染されてしまう
455名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:20 ID:GKfeSVbCP
テレ朝のキャプと他の局のキャプ比較したらわかるんだろ?

どっちが鮮明とかそういう
456名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:26 ID:sE5DyxXq0
>>411
たとえautorun有効でも余程未知のウィルスじゃないかぎりアンチウィルス反応するだろ。
ノーガードなのかよ。
457名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:26 ID:gg3fhoMZ0
>SDカードの内容について説明する文書も同封しなかったという。

で、この証言?が更にCNNの体質確認の為のブラフだったら
どうするんだろうねwwww
458名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:31 ID:9jITMSTu0
youtubeからしか見られなかった時も
報道各社のTV映像が鮮明だった

ってことは各社持っていたってことだ
459名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:33 ID:w/aHgRV10
お前等これがマスゴミ言う報道の自由ってもんらしいぜwww
460名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:35 ID:EUQSz9+x0
         し!     _  -── ‐-  - 、  , -─-、 -‐─_ノ
  一 廃    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  SD  え
  般 棄    L_ /                /        ヽ  廃   |
  家 が    / '                '           i 棄  マ
  庭 許    /                 /          く.  !?  ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ 
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N,/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l      ヽ  | ヽ__U,       、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _. ‐ '
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//.-‐ '   /
ハ ハ    > /\\// / /`,_  !    イ   (  / / // /`ァ- -‐'" >
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠ -‐ つヽ  /
       {  i l    !    /  フ       /       -   / ̄/〉 〈 \ /!
461名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:36 ID:bdRt8gQz0
今のこのご時世に、送られてきた記録メディアを
「ウィルス感染の恐れがあるから中を見ずに棄てた」
と言い切るCNNさんカッケー

時代の最先端を走り、全世界を走り回ってニュースを拾い出し、報道する
「報道企業」の信頼性を矜持をブランドを、自らかなぐり棄てて!踏みつけて!
すっごい保身! すっごい言い訳!すげー。なかなかできることじゃないよ〜

今後は、CNNや朝日に情報提供するときは、アナクロく「手紙」か「VHSビデオテープ」で送らなきゃ!

wwwでも書類やテープで送っても、
「封筒や小包の中に刃物や爆発物や危険な薬品などが入っている恐れがあるから、開けずに棄てた」
って言いそうだよ〜w 
462名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:40 ID:LKEpoPkC0
Windowsのサービス切るとかシフト押しっぱにしてさすとか適当なLinuxのライブCD使うとか、
このご時世にその程度すらできないのか。

こんだけの情報化社会でこのザマとは、いかにマスメディアが傲慢かがありありと分かるな。
463名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:42 ID:ANqO5ebU0
だれかためしにキンタマ付きSDカード送れよ。のぞくか、捨てるかわかるんじゃないか?
464名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:43 ID:Y2nUkwNe0
Wikileaksの日本語版が必要だな。
465名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:46 ID:pjaG+rS40
11/25す・またん“尖閣映像CNNに郵送”
http://www.youtube.com/watch?v=YiStlNzdKAk
466名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:49 ID:KemLYU4u0

ねぇねぇ、CNN(朝日)がバカやっちゃったけど?
今どんなキムチ?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんなキムチ?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんなキムチ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 神  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 田  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


467名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:50 ID:D1XBlXd60
なんでCNN本社に送んなかったの?CNN東京支局じゃ駄目だろー。
CNN.jpは駄目だよ。
その証拠に、新インフルエンザがメキシコで発生して大騒ぎしてた時、CNNではリアルタイムに報じていた。
が、CNN.jpではHPで三日も遅れて報じてたよ。
いくら翻訳に時間が掛かるとはいえ、普通のニュースではありえない事。
勿論、日本の主要メディアもその頃まったく報じていなかったし、草薙の「裸でなんで悪い」の一色だった。
情報統制されてんだよ
468名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:53 ID:A9UPhRMm0
まぁ、まっとうな会社なら差出人の無い封筒は即ゴミ箱行きだけどな。
マスゴミはしらんけど。
469名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:57 ID:Lq3nR3xs0
>>396
社内規定により、追い出されてよかったなw
470名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:58 ID:rGNqIRd50
中身の確認もしないで廃棄って
左翼ってのはなんでわかりやすい嘘を平然とつくのか
471名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:14:59 ID:9aGMKRAL0
CNNj擁護発言のIP調べたら、
面白いことになりそうだなw
472名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:00 ID:AfKq1ScqO
本当は中身確認してたりして
473名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:04 ID:inrKD7v/0
そんな怪しいファイル確認するわけないとか言い出したら
例えどんなに丁寧な説明が書かれていようが怪しいには違いないんだから
マスコミに匿名のリークするのは不可能って話になるよな
474名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:10 ID:nbWf6uUb0

【長野・聖火リレー】「あなたが撮影した動画や写真を送って下さい」CNNが北京五輪や聖火リレー関連の動画や写真を大募集★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209236723/
475名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:14 ID:stp2vh930
しかし、なんでCNNなんだ?
日本の有名どこと中堅どこ、、ゴシップ誌の計3つぐらい送っときゃ、
どれか1つは食いつきそうなもんだが…。
朝日か読売、産経、週刊新潮あたり?
476名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:17 ID:7Egf2TTC0
ウィルスも嘘だね必ず感染しても良いPCを持っているからな
PCウィルスの報道もしてるしな
477名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:18 ID:VgnzvEb1O
朝日の神田記者のコメントまだあ?
478名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:19 ID:+1WLwRAg0

 CNNの損失は甚大、なにせ故意でなくともみすみすスクープを
 投げ捨てたことになるからな。

 さらに、CNNの本来の目的である、存在意義と言ってもいい第一報を
 あっさりスルーしてしまった。そしてそれが世界に知れ渡る。
 引いてはCNN自体の存在意義が疑われる

479名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:19 ID:eqDl6OWa0
ウィルス感染してもいい用の
タレコミ検証専用のためのマシンなんて、
日本のマスコミに置いてあるはず無い。と思う。
480名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:24 ID:ty2jGx+20
「不審なSDをいちいち確認するはずがない」
という事を何度も書き込んでるのはマスコミ関係者かな?

そういう事を連呼していると、
「マスコミに送っても不審と思われて無視されるから
やっぱりYouTubeがいいな」という結論にしかならんのだがw
481名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:32 ID:/ToZzNFz0
Sengoku38氏は、民主と朝日とマスコミつぶすことになるのか、


すげーー
482名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:35 ID:D+qDkQEZ0
>>393

少年エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!
483名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:41 ID:OW3gKV6T0
まぁこれから先、CNNにゃタレコミや内部告発の類は一切送られてこないだろうな
握りつぶされるの確定したし
484名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:50 ID:S+/YJpbcP
これってCNNが放送しないで、米国政府に渡ったかもな。
CIAのエージェントなんてたくさんいるから。
つーことは、下手するとスパイ行為そのものになるね。保安官→CNN→米諜報機関
485名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:54 ID:/wFiJInL0
>>363
じゃあもうマスコミ様は終了でいいじゃねーかwwww用済みwwwwww
486名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:54 ID:vsfiNTRj0
CNN東京支局は日本語ができるアメリカ人がわんさか働いて情報収集に走ってるかと思いきや、
事務担当のほとんどが朝日新聞とテレビ朝日。
アメリカ人特派員は一人だけ。
487名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:55 ID:1nzVOJxx0
なんで大学受験の願書みたく、10社ぐらいにばらまかなかったの?
週刊文集とか雑誌のほうが取り上げられやすかったんじゃないの?

なんで説明書きとか写真添付しなかったの?
わかりにくかったsengoku38が手抜きしたんじゃないの
488名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:57 ID:ONgtVaA90
とにかくCNNjなんて下っ端小間使いなんだから、責任はちゃんとCNN本体に追及しようね。
489名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:00 ID:VVhLidlw0
>>363
>業界人気取っちゃいるがただのサラリーマンだぞ?

情報屋が情報扱えませんじゃ、
そろそろ普通におまんまの食い上げですな。商材放棄w
490名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:00 ID:rgPGWkCD0
毎日新聞とMSNの提携が変態事件で解消されたみたいに、これで提携解消だろうなw
引き取るのは日テレかフジかな?TBSは金ないから、候補にもあがらんだろう。
491名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:03 ID:e+Q/huzo0
>225多分そういう怪しいSDカードは一杯来るんだろうけどオフラインのPCで見るくらいあってもいいよな
暇バイト雇ってさあ
492名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:04 ID:RL3pXXPD0
sengokuさんの策士っぷりに濡れる
493名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:03 ID:eJbEF5um0
CNNのライバルメディアが反応しない限り黙殺だよ
欧州メディアやアルジャジーラなんかにご注進するのもいいか
日本だけの騒ぎだと思われると容赦なく軽視されるから

ただ米国メディアの開き直り度はすさまじいからなぁ・・・
494名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:08 ID:P4InCRkYO
>>396
保安基準上げすぎたら郵便物を受け取れなくなるわけだなw
495名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:10 ID:RDtSTRAW0
廃棄なんかするかよ

最新鋭64GのSDXCだぞ。バイトか社員が勝手に懐に入れたに決まってる
496名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:11 ID:MWl0mvSR0
>>462
正直、日本のメディアならそんなもんかもねとは思うのだが
支局とはいえCNNだからなぁ
497名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:11 ID:eWcZxgmT0
CNN叩いてる奴、頭おかしいんじゃね?
差出人不明でSDカードだけポンと送られてきたら不気味すぎるだろ
普通捨てるよ
498名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:24 ID:udw8kErE0
嘘とばれる嘘をつく
まさにアサヒ体質
499名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:25 ID:onSR3QoNO
>>392
皮肉のつもりで書いてるんだろが
実際のところ内部告白って本来そういうものなんだが…

匿名で内部情報を暴露することは内部告白とは言わんし
法的にも保護されないんだなこれが
500名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:25 ID:SFrn+g1I0
>>311
あのさ、それめっちゃうふるいデータだから。

今特派員はその人じゃなくて、ソウル生まれの韓国系だよ。
501名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:26 ID:kqauZodo0
捨てずに破棄とかwもう情報で飯食う気ないだろW
502名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:29 ID:WFQW7pLRP
>>475
本当にCNNだけなんだろうか。
もしかすると、日本のマスゴミが叩き報道しやすい、
CNNの名前を最初に出しただけかもしれんぞw
503名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:50 ID:xFxuBDO60
いちいち匿名の不審な封筒を開けて中身見て対応するわけねぇだろ。
郵便物が、日に何百、週に何千通届いてると思うんだよ。
大手メディアのくせにこの件を黙殺した!とか叩いてる奴は、
自意識過剰もいいとこだろw
こんなもん未開封のまま100%ゴミ箱行きで廃棄されてるわな。
504名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:51 ID:iE5w5ESn0
○●○マスコミ終了のお知らせ○●○

【中国共産党人民日報とCNNと朝日、NHKは提携関係にある!】

CNNってクソ朝日系か、っていうか朝日って
中国共産党の人民日報と提携してんだな。
どうりで日教組日の丸や外国人参政権とか
偏ってるって思ってた・・売国左翼マスコミかw

っていうか、おい!!!
天下のNHKもCNNに提携してるってさ!・・ってことは?
CNN 人民日報(中国共産党)朝日 NHKは兄弟?
総務省が所管する特殊法人NHKが提携って
日本・・終わたww

■wikiより人民日報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E6%97%A5%E5%A0%B1
人民日報と朝日新聞は提携関係にあり、朝日新聞のWebサイトでは
CNNやロイターと並んで人民日報の記事を特別コーナーにて常時掲載
しているのに対し、人民日報のWebサイトでは朝日新聞の記事を
常時掲載している
■wikiよりCNN
http://ja.wikipedia.org/wiki/CNN
1999年9月まではJCTVとテレビ朝日によるCNNのニュース映像を扱った
単独番組が放送されていた。なお、CNNはNHKとも提携関係にある。
505名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:58 ID:sBGy0oU40
テレ朝で流していたんじゃないの?
506名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:16:58 ID:SVA5mSMY0
>>479
漫画の編集部ですら用意してると思うよ。
今時、出版系なんかデジタル媒体でデータやり取りしますし、
ダイレクトに社内LANつなげてる業務用のPCに刺すわけがないwww
507名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:03 ID:rExNf1W00
>>475
YouTubeに超ダイジェスト版UPして
全編は報道各社に送りますたってコメ入れとけば良い
508名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:12 ID:RvL7vwwF0
>>497
その内容に興味を示さないだけでマスコミ失格。
509名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:24 ID:VFaN9VLG0
VHSならよかったかって言ってる奴
再生すると爆発する小型爆弾の可能性があるので〜って言い出しかねないぞw
510名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:28 ID:QKc0lw8C0
>>478
CNNだけじゃなく、既存のマスゴミが大損害だわな
テロリストがネットで犯行声明だけでも痛いと言ってたのに、
一般人のタレコミまでネットを使われたら、マスゴミの存在価値が半減
511名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:32 ID:uze0ErlS0
匿名うp.com
http://www.tokumeiup.com

メール、FAX、郵送で送れば匿名でうpしてくれるサイト
512名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:34 ID:NPVY8mWi0
でもまぁこれは仕方ないんじゃね?

せめて内容の説明とか書いておかないと、捨てられても文句は言えんよ。

ただ、報道のプロなら、ウイルス入ってようとなんだろうと、ボロPCで開いておくべきだったとは思うがな。
北チョンが○月○日に下チョンに核落とすとかいうキムジョンイル作成のビデオかもしれんし。
513名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:35 ID:unvpGvj+0
セキュリティ意識の高さは十分に分かりましたから。

あとはネットにまかせて廃業してください
存在価値ないですから
514名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:37 ID:G7hPHi8f0
擁護がすさまじいw
半分は僕PC詳しいの。って構ってちゃんだろうけど。
515名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:42 ID:ladNVBZw0
>>311
CNNは、世界で唯一の24時間ニュースネットワークとして1980年に開局。
現在、世界中に36の支局を持ち、アジアにも東京、ソウル、北京など9つの支局があります。

東京支局は、1982年に開局。スタッフは5人。日本人のプロデューサーや技術スタッフ4人。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:47 ID:+g92K9II0
>>373
ざんねんながら、それは「否」
不揮発な領域に感染するタイプもあるからPCでの再生は避けるべき
517名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:48 ID:D1XBlXd60
CNNの本社、FOX、ABC,

辺りに送ればよかったのにね。

ついでにイギリスのTIMES,BBCとかね。

518名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:51 ID:iUSjt29q0
>>475
ゲンダイは?ww
519名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:54 ID:QDm+ESM+P
520名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:17:55 ID:riMD24+c0
>>497
お前は
コンピューターウイルスで人が風邪ひく
みたいな知識の持ち主かよ?
521名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:00 ID:Ec5XH6ah0

マスゴミなんて信用出来ない
CNNはもちろんSDカードは見た、官邸に持ち込んで相談

CNNと政府との癒着でモミ消した、もちろん多額のハナクズリを頂戴して
522名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:00 ID:gtibkRkT0
>>481
確かに政治とメディアという二大腐敗団体に一石を投じた
sengoku38氏はまじで英雄だな
523名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:00 ID:8FS3yeM70
日本の記事を書いてるCNNの専属記者はJunko Oguraって人だな
尖閣デモもこの人が書いてた
郵送なんかしちゃダメだろ。直接記者に手渡さないと
524名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:07 ID:vHhoi+9k0
>>450
極薄の爆発物の可能性がありましたので廃棄しました(キリッ
525名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:08 ID:DJ8HVwvL0
もう情報はキャプ写真刷って丸井の屋上からばらまくのが
一番だな
526名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:08 ID:7Egf2TTC0
取材費の方が金がかかるのに予備のPCなんていくらでもあるし買える
こいつらの人件費を考えて見ればわかるだろw
527名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:10 ID:8cMPMSPb0
>>366
i815 ケロリン1,4GHzのボロPCがあるが、Linuxで使ってるのでお断りします。
528名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:16 ID:kUrEHMcxO
あ〜あ
CSのCNNも解約続出だろうね。
ハイ!日本マスコミ進出計画終了!
529名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:18 ID:9DmSK8OD0
>>468
マスゴミがそれをやったら匿名の情報提供は全部ゴミ箱に捨ててますってことなんだが
530名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:18 ID:CsW9Tgni0
>>1
ウソつけやこのマスゴミがぁああああ!!

いつも下衆な報道のネタをハイエナのように探し回ってるクズどもが

情報を検証もせずに捨てるわけねーだろうがボケ・シネ・カス!
531名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:19 ID:hFRbVpVN0
ウィルス感染ってw
いくらレベルの低いマスゴミでもネットにつないでいない独立したPC
はシステム課とかに備えてるだろうね
532名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:21 ID:Hl29UNTb0
>>475
実際、送っていても不思議でない状況かと

今後その手の話が出てくるかもしれんし、
中には受け取ってたのに、その事実を隠蔽する局もあるやもしれん
533名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:23 ID:VHjnOPLIP
テレ朝が流した映像だけ鮮明だったのは本当か?
534名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:23 ID:MZonun1K0
>>503
更にマスコミ様に告発する価値が薄れましたね
いやぁ、インターネットってすばらしいなぁ
535名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:25 ID:PDdTng2dP
>>475
一応動画送るわけだから
TV系がよかったんじゃね
アメリカの地上波で動画流しちゃってもおkなわけだし
536名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:29 ID:ZQhzr8dPP
CNNj本社
東京都渋谷区神宮前1-3-10

BS朝日本社
東京都渋谷区神宮前1-3-10

CNNj(日本支局)≠CNN
CNNj(日本支局)≒テレ朝
537名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:30 ID:5VLSuIbRO
>>467
億単位で飢餓寄金に寄付する時
ユニセフ本部はおk
日本ユニセフはNG
これと同じ
日本の場合悪根首がその大金で私腹を肥やしてる
538名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:30 ID:MWl0mvSR0
>>497
そりゃ、ビデオテープだったよかったのだろうけど

大スクープ手元に送って来てて、自ら破棄しちゃったんだぜ?
539名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:32 ID:S1qBrxAc0
「日本は自由と民主主義の国です。アメリカのような情報統制国家の報道機関が日本に支社を置いても
日本人に笑われるだけなのでとっとと出て行ったほうがいいですよ。」ってCNN本社にメールしたら、あいつらファビョるかな?w
540名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:34 ID:D+qDkQEZ0
朝日決定
541名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:41 ID:hZwGG1gs0
>>475
読売TVの本人インタビューで、
日本のマスコミはどこでも圧力かかる危険があるから端から対象外にしたと言ってた。
542名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:41 ID:eIkraP8V0
ネットカフェでも再起動で初期化されるんだろ?
ウイルスがって他に言い訳できないからってアホすぎ。
543名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:44 ID:asChM/Ky0
本社激怒きたこれwww

>>63
>>163
>>201
>>234
544名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:46 ID:V/7ws+xT0
マスゴミだし当然の対応
そしてsengoku38も当然軽くあしらわれることは想定済み

「マスゴミが役に立たないから」ネットにリークしたという裏付けができた
ネトウヨ大勝利
545名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:50 ID:nbWf6uUb0
【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289555685/
【毎日新聞】 「新聞社に情報を提供してもらえなくなった時代に、私たちはどう対応していくのか」 〜尖閣ビデオが示すこと…与良正男
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289527207/

【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290652641/

【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に「夜届いたから」と釈明するも、実際には“午前着”と判明★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176902497/
【長崎市長銃撃】報道に食い違い?銃撃犯からの郵便物、テレ朝「届いたのは夜」と釈明するも時事通信「17日午前に届く」と報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176830696/
【マスコミ】 テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176989633/

【口蹄疫/宮崎】感染養豚場からマスコミへ向けたメールがもみ消されていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275392379/

【取材源の秘匿】オフレコ約束、漆間氏ではなく民間人ならば「簡単に裏切られる」可能性大…守るかどうかはマスコミの損得勘定次第
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236817853/
【マスコミ】朝日新聞、「社内資料流出」認める…NHK問題の"取材資料"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124957537/
【マスコミ】糸川議員取材の録音機、毎日記者が元暴力団組長の画家へ渡す[02/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172621573/
546名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:54 ID:lN2kpNha0
送り先を間違えたな。
中国中央電視台に送るべきだったんだよ
547名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:56 ID:rbWQlxffO
>>433
辛坊にも仙谷の息がかかっていたのだろうか、それであのクズコメント
たかじん番組はただのガス抜き、目くらましだったのだろうか
日本のジャーナリズムは死んでたんだな
548名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:56 ID:OWlsDC5c0
>>497
アホ!
一般企業や個人と、マスゴミを同列に考えるなよ
549名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:59 ID:O+A1aAdG0
最初からCNN本社に送れば良かったのに
550名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:18:59 ID:KOFKzpGW0
ネット>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>マスゴミ
551名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:01 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣】CNNがSDカードを廃棄 中の人「価値なくなったのぉ〜くやしいのぉ〜俺の判断は正しかった!」と豪語する
552名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:01 ID:9vTk+ZPD0
SDカードって今写真でも音声でも普通に使うんだがwwww


言い訳にしても酷い、マスコミとしての基礎も出来てねーのかよwww
553名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:04 ID:qGWkpc7H0
朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20101112_406208.html

>取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば

>足が付くことはなかっただろうとの見解で、

>「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」としている。
554名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:06 ID:eJbEF5um0
>>502
逆でしょ
叩けないから既存メディア全てが泥かぶるしかない
日本のメディアだと単なる批判合戦になって意味がないし
555名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:07 ID:SFrn+g1I0
>>311
今はその人はいなくて、
07年から東京特派員はソウル出身の韓国系の人になりました。


>08年10〜12月期のGDP(国内総生産)2次速報が発表された3月12日。
>米CNNの特派員キョン・ラー(37)は午後1時過ぎ、港区のビル9階にある東京支局で
>ニュース番組「CNNトゥデイ」の生中継に臨んだ
引用元 朝日新聞グローブ
ttp://globe.asahi.com/feature/090406/memo/04.html

CNNキョン東京特派員による菅総理のインタビュー
引用元 CNN
ttp://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/11/16/japan.naoto.kan/index.html
556名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:10 ID:9exkhb9V0
>>479
普通のPCに仮想環境作るか、
Microsoft謹製の起動毎にOS初期化するソフト使うだけなのにねえ。

漫喫以下かっつー話だわな。
557名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:15 ID:8y49EA860
まぁ、未だに日本の既存マスゴミを信じてるのは
団塊の世代より上のジジイとババアだけだけどなw
558名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:19 ID:5Ri9AaQt0
CNNの役目はもう終わったな
これからウィキリークスにスクープをもっていかれるようになる
559名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:26 ID:4+GrLOsM0
中身を見ず破棄とか、子供でももう少しましな言い訳するだろ
仮にもしこれが本当なら、CNNことテレ朝に匿名投稿する者は一人もいなくなる
そんな重大なレベルですよ、これは
560名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:29 ID:N3HLZjqs0
もし朝日が元データを握って隠していたとしたら
訴訟沙汰になるんじゃねえ?
561名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:30 ID:3iYnibCi0
CNNはアメリカでも糞メディアとして人気がガタ落ちして経営やばいのに、
これは更なる大打撃だろうな。批判殺到で収集つかなくなるだろう
562名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:33 ID:R7wc9DN40
>>465

ガチで言ってるな・・・辛坊・・・とりあえずたかじんの番組降りろ
563名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:34 ID:PZTKQWNT0
>>487
手間をかければかけるほど足がつきやすいだろ
564名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:35 ID:v+FxROGR0
>>456
セキュリティソフトで100%防げるわけねーだろ何言ってんだよw
565名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:37 ID:VVhLidlw0
>>499
内部告白って初めて聞いたw告発と告白は違うw
このスレで面白い事書いてる連中は、暇なのに朝日さんがネット対策させてるのと違うかw
566名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:48 ID:jyKgAswRO
CNNに送ってただけじゃなく他の局にも送ってたならわかるが
朝日の高解像度動画の仕入れ先はCNNなのか?

告発者はCNNに送ったのに朝日が使ってわかるとやばいんじゃないか

この先CNNには告発内容送れないし、スクープデータを違う会社に譲渡してるともとられかねん
567名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:53 ID:DnOZhk9m0
見なかったとしても、普通は捨てずに残しておく。かさばるものでもないんだし。
568名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:54 ID:RDtSTRAW0
CNNだけじゃないでしょ。読売新聞にもたれこんでいたはず。

読売は神戸で記者を本人にあわせて取材させた上、口をつぐんでた。

裁判になれば、当然暴露されるね。
569名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:19:56 ID:5v6dVx/bP
これが本当なら、いまごろCNN日本支社がくぶるだろ。
たぶん5人ぐらいの首はとぶなw

ウルトラ大スクープだったんだからwwwww
570名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:03 ID:17q2R43JO
>>472
常識的に言えば確認した上で握り潰してただろ。
571名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:03 ID:inrKD7v/0
>>497
じゃあマスコミに匿名のリークは不可能ってことだな
572名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:05 ID:bnnBJ8MJ0
しかしこんなビックスクープを握りつぶすなんてCNNjの握力は相当なもんだな
573名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:09 ID:oxAjJKGo0
見たあとで握りつぶしただけなんじゃね
574名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:12 ID:59Qt01yh0
>>536
CNNj(日本支局)≒変態新聞(英語版)

こうじゃないの?
575名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:15 ID:F+pVv0xY0
>>344
確かにようつべから落としたにしては異様に高画質だった
海の青さパネエとか思った記憶がある
576名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:16 ID:WFs7ifxv0
CNNうんこ
577名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:18 ID:wZcTdjs7P
CNNは左派・リベラルでTBS・毎日つまり変態と仲良し
578名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:19 ID:rGNqIRd50
だいたいさ、業務用のPCでダメだったとしても
個人でつぶしのきくマシンを持ってる奴くらいいるだろ。
もしくは知人から借りるとかさ。
見てないはずないよ。
579名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:27 ID:Y2nUkwNe0
まぁ、どうせ見たけど、内容が流せないもの(CNN特派員が中国寄り)だったから、
見ないことにしたのだろう。その結果、スクープは逃すわ、つべに動画上がるわ、
CNNの信用ガタ落ちだわと最悪の結果になった。
580名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:31 ID:TbDfc+K30
確かにユ−チュウブよりテレビ画面のほうが鮮明だったな。
中身を確認せず破棄か、誰が信じるかよ。
581名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:33 ID:hrRGpDcD0
嘘です。
582名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:36 ID:p8shzxTg0
The next tataki is

うちの社に送れば放送したのにというsengoku38叩き
583名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:37 ID:ZBeJBGYn0
厄介な事に巻き込まれたくなかったって素直に言えよ。
584名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:39 ID:IC6mvkrTP
ウィルス感染の危険性の件は納得できるが
ネットに繋いでないチェック用の専用PCくらい持って置けよ・・・
ただの言い訳にしか聞こえん
585名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:41 ID:eqDl6OWa0
>>518
ゲンダイなら仙谷潰しの為に
小沢陣営有利にする為に
嬉々として公開するんじゃ。
586名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:43 ID:ZFKqtp9D0
金塊を捨ててしまいましたwww
587名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:42 ID:n6BT3+wl0
マスゴミ無能すぎワロス
588名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:46 ID:KstICiRm0
>封筒に差出人名は記載せず、SDカードの内容について説明する文書も同封しなかったという。
589名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:49 ID:DJ8HVwvL0
実況の時もテレ朝の動画だけ異様に綺麗だって騒いでたしな
590名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:53 ID:XN6b5jo/0
だからさ、見てない、なんて嘘つくなーつの。
輪をかけて見苦しい。
かえって裏取引があったみたいじゃないか。
591名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:55 ID:riMD24+c0
>>564
ウイルスなんて用心すりゃ100%防ぐ方法はいくらでもあるのさ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:55 ID:PDdTng2dP
>>556

マンボーさんパネェっす
593名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:55 ID:mElnTflt0
CNNは左寄りだから
FOXに送ればよかったのに
594名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:20:58 ID:SYBd6hln0
ねーよwww
595名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:03 ID:FGM4zgDn0
CNNに内部告発を送って採用されるかチャレンジするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1290658458/
596名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:04 ID:qIDuD/MRP
ウィルスが怖くてSDカードの中身見れないとか会社が無能だと言ってるようなもんだろww
よくまあそんな恥ずかしいこと言えるわww
597名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:05 ID:KpOwlhIlP
まずい対応に更にまずい弁明。ちょっとこれ、本当にヤバいよ。
598名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:14 ID:DpHBmX/GP
説明文ぐらいは書くべきだったな。
599名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:14 ID:wRt77/PD0
>>487
現にようつべにアップするだけの方が破壊力あったし、簡単だったよね。
野郎と思えば匿名性は上げれるし、マスコミにタレ込む理由なんてもう完全に無いよね。
600名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:14 ID:grq2qGtg0
空港爆破してまで危険物を輸送するマスゴミの発言です
601名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:16 ID:3xKkfp770
報道機関として「中身も見ずに破棄した」
だとかそれが真実であれ、ウソであれ最悪のコメントだわ。

「こわくて中身は見れなかったが保管している」だとか
「中身を見たが、報道は控えた」の方がまだマシな気がする。
602名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:16 ID:KcHD+1X60
> CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。

ダウト!

中身を確認してから廃棄した(これもホントかよw)んだろ!
でも、それを正直に言ったら、CNNにも政治的偏向がある! と批判されること必至だから
「確認してませんでしたよー! だから偏向なんてありませんよ−!」
って言い逃れしているんだろ!
603名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:21 ID:xN2XknOj0
本当は主要マスゴミ全部に送った と38は言ったけど、
日本のマスゴミには都合が悪いので、CNNだけ生贄になって貰ってる に一票
604名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:24 ID:M4tIwIrLP
民主党にお伺いたててる間につべに流されたんだろ
605名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:25 ID:vHhoi+9k0
>>456
インターネット上に流れてるようなウイルスなら反応するけど、
その時のためだけに用意したウイルスを、
インターネットを介さない方法でPCに持ち込まれたらお手上げ
606名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:26 ID:1nzVOJxx0
>>25
なんかどっちが撃ったでプロパガンダ戦て盧溝橋事件を彷彿させるなw

チョンチュンてウソばっかり
607名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:29 ID:lfY02SvC0
何回単発の擁護に釣られるか誰か数えといてくれよ
608名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:33 ID:G3FMSsNvP
特ダネだったのにもったいねーな
609名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:37 ID:DJ8HVwvL0
見てない聞いてないって
ヘレンケラーかよ
610名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:38 ID:o7pFf+1y0
オフラインで普通のパソコン使えばいいだけ。
ウィルス感染したら、インストールし直せばいいだけ。
それすらできないマスメディアは考えられない。
611名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:42 ID:NG+1GMTk0
ITにちょっとでも詳しいやつがいれば仮想化環境で再生
すれば問題ないとすぐに分かる
よってウイルス云々は完全にでっちあげw
つまり





C N N 東 京 支 局 は 告 発 を 意 図 的 に 握 り つ ぶ し た w








612名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:43 ID:J9UeHh+n0
しかし、38は、すげぇ男だな。
官邸だけでなく、マスゴミまで退治するとは・・・!
613名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:51 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣】CNNがSDカードを廃棄 中の人「知る権利はどうでもいいんだよw問題は俺に迫る友愛だよJK」と語る
614名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:54 ID:T8p8VzCN0
一番信用度が高い新聞はスポ日。
615名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:21:55 ID:s6UGnG3/0
英語できるやつCNN本社にチクれよ
東京支局がお宅の看板に泥を塗ったって
616名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:00 ID:rJB1NQBs0
>>499
池沼が何を言おうが無駄だよ


で、内部告白って何?
617名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:03 ID:/q2pFgVf0
やはりCIAに送ってたか。
このスパイ野郎は逮捕すべきだったな。愛国バカどもが騙されて騒いだせいで。
618名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:05 ID:7domlHm00
sengoku叩きした文春と新潮にも送ってたって言っちゃえよsengokuさんw
619名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:07 ID:PZTKQWNT0
しかし
「これは仕方ないよ」とか擁護する奴はものの見事に単発だなw
620名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:12 ID:P4InCRkYO
>>461
再生機材がなかった、とかなw
621名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:13 ID:iUSjt29q0
そうだよなぁ、マスコミはこれが仕事だもんなぁ、見ないで破棄はないわww
622名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:22 ID:HVwHwyu10

>56-57
623名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:24 ID:Hl29UNTb0
>>565
報道は無能ですって、どうして強調して回ってんのかが分からんわ… < 擁護派
624名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:27 ID:zvPdSWRhO
>>396
名前や内容をきちんと明示したものしか精査しないって、ジャーナリストとしてどうなのよ
一般人からの垂れ込みって、99%匿名だよ
でなきゃマスコミ使う意味がない
それなら最初からYouTubeに自分でうpしただろ
625名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:35 ID:V/7ws+xT0
握り潰しが完全に裏目に出るとかマジで痛快だなwww
中国が「その映像は捏造だ」と強く出れなかったことにも関係してそう
626名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:43 ID:q+FRtdAP0
だから

ノー知識でお手軽に、SDカードなどをチェックしたいなら
スタンドアロンPC上で、リナックスのCD起動だろ?

メモリ上にOS展開されて電気切れば、全部なくなる。ウイルスに感染しても
ネットにつないでないので、被害は出ない。電源切れば終わる。

ノー知識でフィニッシュです。中古で5000円程度のOSなしHDDなしノートPCで
実現可能なソリューションです。

627名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:44 ID:+1WLwRAg0

 毎日、郵送物が多すぎて確認できないとか言ってる奴がいるが
 確認できないのならニュース配信を止めた方がいい、資格がない

 少なくともCNNにスクープビデオは存在したのだ、それをみすみす
 逃した事実はいかなる理由があろうとも変わらない

 つまり、手元にスクープがあるにもかかわらず、それを見逃した
 スクープで世界一を標榜して来たCNNも地に堕ちたものだ
628名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:50 ID:9exkhb9V0
>>591
防ぐっつーか、感染する事を前提にすれば
影響範囲を極小にできるって感じだわね。
629名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:50 ID:Qn42D/PJ0
そんな「パソコン習い始めました」っておばちゃんでもあるまいし
こういうのの確認手段くらいは当然知っているだろうに
マスコミってそんなお馬鹿さん揃いなんですかあ?
一般人以下じゃないですか
630名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:51 ID:SVA5mSMY0
>>616
オフィスラブの事じゃないのかな?
631名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:52 ID:VWDV7k3I0
CNNも腐っておるということだ。
632名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:54 ID:v+FxROGR0
>>516
手を当ててハンドパワーで内容を読むべきだよな

>>542
ネカフェもピンキリだぞ、本当にただ再起動するだけなんて所もあるw
633名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:22:58 ID:8y49EA860
そもそも、破棄したってのも嘘だと思うぞ
634名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:07 ID:5HoxpPVlO
>>497
慣れると大体封筒の雰囲気で、8割方分かるもんだよ
ただの悪戯か、本物のタレコミかはピンと来る
何て言うか、宛名の字からして緊張感がある訳よ
635名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:08 ID:onSR3QoNO
>>489
情報屋って認識が大間違い
彼らは大手メディア企業に勤務してるサラリーマン
情報屋って言うような連中は契約やフリーでやってるやつら
大手メディアのリーマンは、そいつらが持ち込んできたネタを取捨選択したり
もっと下請けが取捨選択して持ち込んだネタを扱うのが仕事
636名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:09 ID:JyEz7Pap0
CNNねぇ。SDで送ったのがいけないのか、事前にアポ取ってないのがいけないのか。
どっちにせよ、マスゴミなんてそんなもんだってことだなw
637名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:13 ID:CM9/m8vx0
日本にジャーナリストなんていないんだろうな
638名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:14 ID:U8bq8zAb0


仮にCNNでなくBBCでも報道しなかったと思うよ



欧米リベラルメディアは日本と中国が対立すると
大抵中国寄りだしこれでまた信用ならんことが証明されたわけだ
639名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:15 ID:3iYnibCi0
ネットとかLANとか言ってる人はちょっとズレてんじゃね
ここでいうウイルスはハードウェア破壊系のことだろどう考えても
640名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:20 ID:W49SwirQ0
送られてきたのが 5インチMOとかMVDICSとかHSディスクとかならば
破棄しても赦してやる。だがSDカードの破棄は赦さん
641名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:21 ID:uBwz4h+f0
>>534
いまさら何言ってんだよ
わかりきってたことだろ
642名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:21 ID:skAHlZYy0
Windows使ってる奴は、これを機に 自動再生オフにしといた方がいいぞ。
Windows VISTA/7なら、コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→自動再生だ。
643名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:29 ID:j2W5kqdI0
マスゴミ
完全終了w
ネットの勝利
644名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:33 ID:sjjUhPYW0
言い訳して更に泥沼ってパターン大杉だろ
どんだけ馬鹿が多いんだよ
645名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:32 ID:ZPbkP/js0
CNNも所詮オウムTBS並みってことか。つーか信用ガタ落ちだな。
646名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:34 ID:c33D5HPe0
大体、最近は同人作家でもデジタル入稿が当たり前なのに、「ウイルスが怖くてチェック出来ませんでした」なんて言い訳が通じるわけがないってwww
「面倒臭いからチェックしませんでした」なら、まだ理解出来るけどなw
647名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:34 ID:NhfqfiQVO
日本のマスコミは信用出来ないからな。アルジャジーラに送れば良かった。
648名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:36 ID:D+qDkQEZ0


日本のマスコミに話が通ってないと
成立しないだろw

日本のマスコミがCNNに全責任押し付けようとしてるw

649名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:37 ID:dGahgBJq0
中味確認しないで廃棄wwwwwwwww
ふだんたれ込みとか、ぁゃιぃデータとかわんさか扱ってるくせにwwwwww
650名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:43 ID:POhIt+9mP
>>475
東スポに送っておけば?くさい記事を書いてくれたかもな、映像じゃないのが痛いが
651名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:44 ID:APA1/toU0
ウイルス?嘘くせw
652名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:47 ID:kUrEHMcxO
CNNjは飛んだ大失態だな。
あ〜あ、きちんとリークしていれば既存のマスコミを押し退け
日本ナンバーワンの報道機関になれたのに
653名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:23:57 ID:RL3pXXPD0
マスコミってひょっとして高卒でも慣れるんじゃ
654名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:00 ID:vHhoi+9k0
>>611
怪しい物理媒体を業務用LANにつなぐのは、仮想環境でも万全じゃない
隔離LANとバックアップツールを併用すりゃ何が起きても大丈夫
655名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:01 ID:LvQIGexz0
米国CNNから大目玉くらいそうだねぇ。
656名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:02 ID:iO4aF5SB0
>>1
>封筒に差出人名は記載せず、SDカードの内容について説明する文書も同封しなかった

アホやんwwww
657名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:03 ID:F751oE4y0
マスゴミw
658名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:03 ID:Ot+UKBn3O
CNNが未見で破棄なんて絶対ウソ。
むしろCNNネットワークで、全世界につべ流出前に配信され各国政府に流出してたと思う。
で各国は日本政府の阿呆さに嘲笑い。

しかしSengoku38の破壊力は原爆並みだな。
659名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:07 ID:kbpYkYDVO
これからこういうのは本国の本社に送らないとダメだよ
日本フィルター通すとおかしくなる
660名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:12 ID:7Egf2TTC0
危険な場所に取材に行けばカメラ壊さるしPC盗まれるなんて普通だろうが
もっとうまい嘘つけよ
661名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:12 ID:67+GmH77P

CNN、朝日はyoutube流出前に動画を見ている。
金にしようと企む。
その前にsengoku38奇襲。
メディア敗北。


662名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:18 ID:ZBeJBGYn0
おーっと、東スポさんの悪口はそこまでだ。
663名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:21 ID:WRAqPhiw0
もうドラえもん見るのやめた(´・ω・`)
664名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:22 ID:DJ8HVwvL0
マスゴミのPCってオートラン切ってないの?w
665名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:23 ID:9exkhb9V0
>>605
そんな周到な事するヤツなら、きっと住所・氏名や説明文を
限りなくそれっぽいものに偽装するだろうな。
666名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:29 ID:sjjUhPYW0
>>638
BBCは日本と中国の対立ネタ大好きですよ
国際向けのワールドニュースでもしょっちゅう流してる
667名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:29 ID:0B6OJ4AW0
マスコミの価値ないじゃん
まさにマスゴミ
668名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:31 ID:EUQSz9+x0
まぁ、今回のビデオ事件は
如何にゲスゴミがゲスゴミたるかを明らかにしたことにも
大いに意義があった。

内部告発の類は、ゲスゴミに誰も垂れ込まなくなるよ。
いきなりネットで拡散が最上だと一般に周知してしまった。
669名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:36 ID:GVd5cyUm0
>>68
このキョンラーって女、不倫で前の職場とばされて今の所にいるんだけど
日本のヘンタイコミックをアメリカで「紹介」して日本バッシングしたり
クリスサボイとノリコの件でもノリコを一方的な子供の誘拐犯として
日本を貶めようとした筋金入りの反日クズ女
670名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:45 ID:lN2kpNha0
今CNN東京にいるキュン・ラーってめっちゃ反日の朝鮮系じゃん
捕鯨やイルカ漁否定的報道、偏向、児童ポルノを追放しろみたいな
レポばかりじゃんか
671名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:47 ID:rbWQlxffO
>>541
最初から真っ当な報道局とは認められてないんだな、日本のマスコミは
672名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:24:59 ID:XgDzZ5NNP
         ___
       / マスゴミ\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |   内部告発はマスコミを活用すべき!
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

  SDカード送ったんですけど・・・   
        / ̄ ̄\      
      / 保安官 \       ___
      |::::::        |   /マスゴミ \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 捨てました
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
673名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:05 ID:v+FxROGR0
>>591
PCを窓から投げ捨てるのが一番手っ取り早くて確実だな!
674名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:07 ID:rJB1NQBs0
>>635
で、そこの池沼君

内部告白って何?


>>499
> >>392
> 皮肉のつもりで書いてるんだろが
> 実際のところ内部告白って本来そういうものなんだが…
>
> 匿名で内部情報を暴露することは内部告白とは言わんし
> 法的にも保護されないんだなこれが
675名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:10 ID:rVITxyWbP
ウイルス検証用のスタンドアローン捨てPCくらい持ってろよ
676名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:10 ID:VVhLidlw0
>>623
握りつぶした側擁護派の言い分を丁寧に読んでいくと、
結論として「既存マスメディアは匿名告発には使えませんから!使わせる気もないですから!」
に尽きてるんですよね。
真剣に擁護派はアホだと思いますわ。
677名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:10 ID:G7hPHi8f0
既存マスコミは、自らの手でその限界を示してしまったな。
WikiLeaksみたいな過激な手段に拠らなくても。

youtubeに動画を配信させ、2ch…もしくはtwitterでその事実を告白すれば、あとは自動的に拡散される。

良い時代だな。
678名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:12 ID:BnXD3Pyl0
>>481
まさに英雄w
679名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:14 ID:A9UPhRMm0
特殊法人とかだと差出人書かないで出してくることあるね、そいや。
テキトーな名前でもオモテに書いときゃいいのに。
ま、世間知らずだったんだろうな。
680名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:17 ID:DJ8HVwvL0
動画サイトが駄目ならアップローダかな
681名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:17 ID:J09G8jLR0
この言い訳が本当だというなら
逆にテロ朝が高画質版を流せた理由が知りたいわw
682名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:18 ID:glECRxCY0
「中身見ないで捨てた」とかいうCNN東京支局の説明を
嘘ではないという前提でコメント書いている奴が結構いるけど
釣じゃなかったら、ずいぶん素直でいらっしゃるのな。
683名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:19 ID:ELqsksy40
必死こいてネタを探すのが大部分の仕事になるマスコミ
もちろんガセネタにも突っ込みまくるがそれも仕事だ
そんな職場にわざわざネタのほうから舞い込んできたのにガセを疑って破棄とかありえるはずがない
684名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:26 ID:dQG2tBNP0
CNNの将来・・倒産
685名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:28 ID:MWl0mvSR0
>>644
せめて「既に退職した社員が自己判断で勝手に破棄してた」といえば良かったのにねぇ
686名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:29 ID:9vTk+ZPD0
開いただけで感染とかいまだに信じてるアホがいること自体おかしい



PC知識ゼロで言い訳なんかするなよ
687名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:30 ID:oUCIDp9E0
>>23
あんなガセ信じてるやついるのか?

普通に考えれば、死者が出て隠し通せる訳がないだろ。
今回の流出みたいに。
688名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:30 ID:FE9mnyDO0
>>672
いいねーww
689名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:33 ID:5Ri9AaQt0
真偽を確かめことは出来ないが
少なくともマスコミの恣意的な偏向報道より
ネットの方がダイレクトに情報を発信し入手できることを改めて証明した事件
690名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:34 ID:V/7ws+xT0
>>672
わろたwww
691名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:41 ID:sW0K9VQPP
内容書かないってのもアレだけどなあ。
CNNだけかあ?
どうせなら、ビーコン入りで送りつけてリトマス試験すりゃあ良かったのにw
692名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:42 ID:inrKD7v/0
匿名性が守られないならマスコミにリークする意味なんかないよな
693名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:41 ID:nC/ZmuFb0
>>605
そういうのを余程未知のウィルスっていうんだろ
日本語読めないの?馬鹿なの?死ぬの?
694名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:44 ID:R7wc9DN40
支社の外人首で、朝日と提携解消位しないと収まらないんじゃ
695名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:49 ID:TlFHruDc0
おいおい、まだ朝日新聞んはこの件、掲載されてないぞwwwww

お前ら知ってた?
696名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:52 ID:F97ojRAR0
CNNは、カードだけ届いたから見ないで捨てたって言ってるけどさ、このSDカードの中に詳細を記した文書ファイルとかあったら
どうするんだろうな。大体、告発者なんか時間的余裕もない場合も多いから、「拝啓 秋も深まり、冬の足音も聞こえてきそうな
今日この頃、いかがお過ごしでございましょうか」と送り状を書いたり印刷して付けたりなんができないだろう。
697名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:25:55 ID:MnQY7mR00
CNNには廃棄の方法について明らかにして欲しい
698名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:00 ID:17q2R43JO
仮に本当に捨ててたとしても
今後CNNに匿名情報流すのは馬鹿って事に変わり無い。
699名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:02 ID:D9G9eCly0
中身見ずに破棄なんて、あり得ない。
ウソつくなよ。
700名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:07 ID:3iYnibCi0
>>672
糞ワラタw
701名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:10 ID:6g2fR5/JP
マスコミが信用されない理由が明らかになった事件

もう告発はマスコミ利用では無理
702名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:14 ID:4HKvdYbB0
>>493
トヨタリコールの時のABCはひどいよね・・・

>>497
今回の問題点は二点あるだろ
リーク投稿には投稿者の住所氏名を記載必須、っていうボケっぷりとは別に

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20101124-OYT1T01260.htm
>CNN東京支局の広報担当者は取材に対し、「この件に関しては一切、ノーコメント」としている。
(2010年11月25日03時04分 読売新聞)
が8時間後には

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010112500121
受け取った同支局側は、SDカードがウイルスに感染している可能性があるなどと判断し、
パソコンで内容を確認しないまま廃棄した。このためカードは残されていないという。
時事通信 (2010/11/25-11:20)

8時間でえらく態度がころっと変わっているが、見ずに廃棄したという
主張を裏付ける物は何もないわけで。
逆に身元不明で即ゴミ箱行きのSDカードを捨てたことまで
3週間以上経過してから、都合良くさくさくと思い出せたねえ 
703名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:14 ID:vHhoi+9k0
>>635
だったらジャーナリスト宣言(笑)なんかやっちゃダメだよw
704名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:19 ID:AxepmpxFO
CNN:ウイルスガー、ウイルスガー、ウ…


705名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:27 ID:kqauZodo0
もう匿名の情報は内容によって無視しますが個人的にネットへUPで通用しない時代になったんだな。
個人でジャーナリスト宣言時代キタコレw
706名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:34 ID:8cMPMSPb0
>>561
夕方のニュースはcnn.comをニヤニヤしながら眺めてたんだが、foxnews.comに変えた。
707名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:35 ID:oYhPIaPK0
CNNはウィルス対策ソフトの一本も入れてないのか?
708名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:41 ID:ZFKqtp9D0
>>672
www
709名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:41 ID:gtibkRkT0
SDの内容を見ないまま捨てたのが嘘ならば不実
本当ならば無能

さて、どっちを選ぶかな?w
710名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:43 ID:ZBeJBGYn0
マスコミの存在意義ってなんですか?
711名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:48 ID:RXwg3zqW0
>>665
2ちゃんねるでダムとかパンに飛ばされてるオイラは、その辺のリテラシーは万全だ!
712名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:54 ID:k1yPIcNH0
そのぁゃιぃSDカードの中身を知らないと、保安官が送りつけたモノか判断できんだろ。
何で中を見ていないのに、保安官が送りつけたモノだって解ったんだ?>CNNj
713名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:00 ID:VWDV7k3I0
>>653
コネがないと無理。
714名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:01 ID:8esh4bli0
要するに東京支局が杜撰な取り扱いをしたので
CNN自体が大きいスクープを取り逃がしたって事か。
これ、CNN本社は知ってるんだろうか?
知らせたら支局長のクビくらい飛ぶかもねぇw
715名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:05 ID:9DEkQ0OSP
まさにマスゴミwww
ジャーナリスト宣言。キリッwwwwww
716名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:06 ID:rqbV056C0
>>499
えらそーな文体で

内部告白

ばかwwww
717名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:07 ID:+GlyqX3F0
CNNも反日なんですか?
718名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:21 ID:+g92K9II0
仮に、DVDで送ってもPCに感染するからって理由で廃棄されるんだろうな。
DVDプレーヤー使って再生出来るのに
719名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:38 ID:2uJvKH9IO
言い訳としては「大量に来る郵便物に埋もれて確認しないまま廃棄してしまった」とかの方が良かったんじゃないか?
送られたのがSDカードだと言うことを認識しておきながら廃棄とか嘘臭いにも程がある
720名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:43 ID:hZwGG1gs0
まあ毎日キモ汁、陰毛からピストルの弾まで何百、何千と送られてくるんだ。
いちいち対処してられねえだろうな。
721名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:43 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
722名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:46 ID:5Ri9AaQt0
>>710
マスコントロールw
723名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:27:51 ID:iUSjt29q0
これさ、例えばうまくこの情報活用してすっぱ抜いたりとかしたらどのくらい利益出てたかなぁ?
莫大な利益生み出して、金一封と表彰状くらいは出てもいいレベルだよね?
724名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:07 ID:rdLNolem0
捨ててないで貴重な元映像だから保管されている可能性もあるんじゃないか?
725名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:08 ID:1QRNAdH70
アホくさ、
記者さん方は事件、紛争や災害などがあったら危険でも
現地いって取材するだろうが。
いや、もっと危険な国家権力などとも戦って、報道してきたんじゃないないの?
それが
無記名、内容不明で危険だから見ない、破棄とか
おかしくないか?

職務怠慢でならジャーナリズムの即死、
意図的に隠蔽、黙殺なら末代まで死刑もんだよ。

CNNより、朝日か?そこら辺どうなのよw
726名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:10 ID:SFrn+g1I0
【北朝鮮砲撃】「韓国側、先に発砲したと認める」…中国報道[11/25]

 新華社や北京晨報など中国メディアは25日、朝鮮半島で23日に発生した南北双方の
砲撃戦について「韓国側が、先に発砲したと認めた」とする記事を発表しはじめた。韓国
が軍事演習として、北朝鮮と「支配問題」で対立している海域に砲弾を撃ち込んだことを
指す。
ソース サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1125&f=politics_1125_007.shtml



中国様「北朝鮮が正しい」
727名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:13 ID:BeiNcG9c0
  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
728名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:35 ID:cTu/cpRz0
CNNでも日本なんかに派遣されるやつは負け組みだし、
日本人スタッフも面倒なことを嫌がるだけの
気概の無い無責任なやつばかりなんだろうな。
729名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:35 ID:aRC0mpcL0
支局長は誰だよw
730名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:38 ID:ukN2MyXe0
>>635
相手がサラリーマンじゃ内部告発しても
告発者守ってもらえそうにないねぇ
731名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:42 ID:Uu2WPhAR0
CNNでこうなんだから、朝日に直接送るなんてあらゆる意味でやはり論外だったなw
732名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:45 ID:RvL7vwwF0
この言い訳は無いぞ。
保安官の犯行が割れて結構経ってるのに、
こういう状況になるって予想できなかったのか?
嘘を考えるのに充分時間があったと思うんだが。
733名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:45 ID:wRt77/PD0
>>653
高校出てる必要も無いだろ、これじゃ。
734名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:47 ID:R7wc9DN40
>>710

こないだ「情報統制」ってガチで言ってたよ。
735名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:48 ID:inrKD7v/0
>>696
たかが文章の説明があるくらいで怪しくないから調べるって発想に切り替わるならやっぱり馬鹿だと思う。
結局どっちにしろ調べるのが仕事なんだから調べるくらいしろって話。
736名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:49 ID:vHhoi+9k0
>>695
アカヒ新聞「報道するかどうかは我々が決める!(キリッ」

報道しない自由の行使中です
737名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:50 ID:dGahgBJq0
米のFOXにおしえてやったら、嬉々としてCNN叩き始めるんじゃねーの?w
738名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:53 ID:bMaagMCH0
CNNの日本支社に務める日本人がアフォってことだね

CNNの海外に送ってたら一気に広まってたのかも
739名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:56 ID:VfTs2V+EP
CNN東京支局のスタッフは 5 人

キョン・ラー特派員
プロデューサー(=雑用)
カメラマン
音声兼照明兼VE
ドライバー

こんだけ
はっきり言って郵送物をちゃんとチェックできるわけがありません
740名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:59 ID:rxeGHpGB0
>>681
動画を握っておきながら、しゃあしゃあとよくもまあねw
741名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:01 ID:MWl0mvSR0
>>714
支局だけの問題じゃ無いからなぁ、あきらかに
CNN自体にも影響する話だし

クビチョンパくらいで済む話じゃ到底無いわなぁ
742名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:06 ID:riMD24+c0
ウイルス作るのも結構大変らしいよ。
だから作る人も儲けにならないウイルスは作らない。
MacやLinuxのウイルスが極端に少ないのはそのせい。
743名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:07 ID:LbdXPEV/0
ネットしかないな
744名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:09 ID:Y2nUkwNe0
CNN東京支社を家宅捜索してみろよ。
データ出てくるかもしれんぞ。
745名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:17 ID:QDm+ESM+P
>>278
CNNの「一応の」ライバル、FOXの本家サイトってここ?
http://www.fox.com/

英語でこの件を時系列で書ける人、
もしくはそれが可能な人物に心当たりがある人
(通ってる大学の教授、サヨク思想にかぶれてない識者のサイトへお願いメールでもいいか)
告発まとめレポート書いてみませんか。

日本国内だけじゃない祭になったら楽しいなぁと思うのは俺だけじゃないはずだ。
746名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:19 ID:e7CSv4/r0
白ヤギさんと黒ヤギさんの歌を思い出した。
747名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:19 ID:a7jzdi6W0
名指しされたCNNちゃん涙目ですねwwwwwwwwww
748名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:26 ID:0tkJi5DX0
送られてきたメディアをゴミ箱に捨てる簡単なお仕事です。
749名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:26 ID:D+qDkQEZ0
本人が朝日に直接持っていったら

朝日「おい、あいつの後を尾行けろ・・・」

海保保安官行方不明
750名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:27 ID:BBLGbazwP
CNNなんか駄目。時代はBBC。
751名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:27 ID:tkK66mNoO
これは悔しいのうw
752名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:29 ID:VVhLidlw0
>>635
商材が「情報」であり、取捨択一する権利があるのが社員なら、
下請けやバイト君がこれを見ないで棄てる筈が無い。もし大変なニュースソースなら自分のクビに関わるからね。
社員様の前に、これはどうします?とこの動画を差し出して然るべき。
あなたは擁護方法を間違えている、一度擁護方針を上役と相談しておいで。
753名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:35 ID:XJQWlre80
日本人の信頼度

YouTube>CNN>>>>朝日、日テレ、TBS>>>政府
754名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:36 ID:Z4XM14GeO
保安官ってせいぶげきかと
755名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:39 ID:k1yPIcNH0
>>726
北朝鮮側に付くことを決めたのか…>中国
756名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:44 ID:IAPNVlY10
>>672
噴いたw
757名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:45 ID:FRcsQHvu0
什麼意義?
758名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:46 ID:NXaqANG40
>>717
テレ朝への委託です。
CNNjです。
759名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:51 ID:1nzVOJxx0
>>563
でもようつべで簡単に足がついちゃったじゃん・・・
専願一校受験で!とかいきがって浪人しちゃった高望みの奴みたいじゃん・・・

なんでもっと落ち目のマスコミとかに持ち込みしなかったん?

>>599
マスコミのほうが匿名性が高いってなんでわからなかったの
ようつべのログですぐばれたじゃん

sengoku38はようつべだと大丈夫だと思ってたDQNだったの?
アニメイトやメイド喫茶でヲタに話しかけて、相談すれば丁寧に教えて貰えた
だろうに・・人に相談せずに独断でやっちゃったらだめじゃん
760名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:54 ID:onSR3QoNO
>>703
だって商売だものw

大手商業メディアに幻想抱きすぎ
761名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:55 ID:mc0GDaEU0
封筒を開けた時点で潮の香りがし「?ははん。例の尖閣ビデオかも知れないな」と気づくのがプロのジャーナリスト。
762名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:29:58 ID:jkLmT0QS0
なんというトラップカード……
763名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:01 ID:/tC9eaKm0
むしろこの手のスクープをマスコミ各社に送って各社どんな対応取るのか見物するのもよくね?
ネットがあれば最終的には自分で流せるんだしw
764名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:04 ID:7qmZDItW0
>>707
ウイルス対策ソフトは万能じゃないんだなこれが
万能なのはサンドボックスといわれる仮想化ソフト
765名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:05 ID:jXcdQTul0
日本のマスコミは信頼されてないなぁ
766名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:16 ID:FE9mnyDO0
>>739
キョン・ラーって何人なんだ?
767名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:20 ID:Hl29UNTb0
>>730
なんか、庇ってる奴らのアレさに泣けてきた…orz
768名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:22 ID:5VLSuIbRO
>>697
こっそり燃やしてしまいました
769名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:31 ID:SBX/rurt0
メディアってのは、情報で食ってるんだ。
情報提供は宝だ。
それをろくに調べもしないで破棄だぁ?
それをみんなが信じると思ってんの?w
770名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:33 ID:G7hPHi8f0
>>742
巧妙なウイルスを作り、社会的に大きな影響を与え…。
その功績を、アンチウイルスの会社などに認められれば、大金で契約貰えるからな。
771名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:33 ID:LmQZon8X0
>>411
不特定多数が使うPC用(学校とか図書館、外来者とか)に、
任意の時点でのHDDの状態を記録して、それ以降のHDDへの変更を
再起動と同時にすべてクリアしてくれるソフトがいくらでも有る。

ネカフェのPCみたいな感じ、と言えば判りやすいか。
772名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:36 ID:eqDl6OWa0
>>623
事実無能だからこの体たらくなんだろ。
773名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:42 ID:lfY02SvC0
>>745
まだ情報がFOXに行ってないと思えるのか
774名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:49 ID:AM1tvgxM0
>>761
風の息づかいを感じていれば、ってやつか
775名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:50 ID:d+hExOM2O
健忘長官のCNNj擁護発言はまだですか
776名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:30:52 ID:FGRc26gg0
>>681
それってCNN本社知ってんのかな?
朝日とCNNの間で問題になる予感
777名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:01 ID:almFzYwX0
一つ分かった事がある…CNNはウイルスに弱い!!(キリッ
778名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:04 ID:vHhoi+9k0
>>737
さすがにもうかぎつけてるだろw
779名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:04 ID:IOsaL3Fw0
kandaの言い訳まだー?
780名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:11 ID:cI9tq9hK0
>>760
結果として大スクープ逃したんだから、商売としても大失態だろw
無能の言い訳でしかないよ、お前のはw
781名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:13 ID:u6lbv1410
つまりマスコミなんかどこも信用できないってこった
朝日がうちに持って来いとか入ってたけど
同じだろw
782名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:14 ID:ZPbkP/js0
>>541
親日的な「そこまで言って委員会」を放送してる局だから接触したんだろうけど、
読売テレビも海上保安官出頭後に表沙汰にしてるしな。出頭しなかった場合、
果たしてどういう対応をしていたかどうか。
783名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:16 ID:Qn42D/PJ0
逆に言えば
偽名、偽住所を明記して
「面白ペット画像」とでもタイトル入れときゃ無用心に何でも観るのか?と。
784名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:19 ID:e18ulbxN0
今日は工作員の切れが悪いなwww
785名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:21 ID:hZwGG1gs0
>>739
雑用係のプロデューサーが悪い。
786名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:36 ID:v+FxROGR0
しかし、こんなやり取りがあったから血眼になって"犯人探し"なんてしてたんだろうか・・・
787名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:37 ID:hrRGpDcD0
中身を確認せず捨てるなんて絶対うそです。
時の政権に媚を売っただけです。
この言い訳を信じてるって人は自民党に永い間騙されてきたのを
まだ学習出来ていない人たちでしょう。
民主党はもっと悪列ですが。
788名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:40 ID:MgOEc1PZ0
>>555
CNNjの中の人情報。赤くしてやんよ。

>>555

>>555

>>555
789名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:31:53 ID:RXwg3zqW0
>>759
覚悟の流出だろ。すぐあとに日テレに連絡してるじゃないの。
790名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:00 ID:k1yPIcNH0
>>759
自ら名乗り出たんだが…
791名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:04 ID:3ZJIFGTw0
>>1




         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
792名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:13 ID:R7wc9DN40
これyoutubeに流さなかったら、sengoku38が廃棄されてたんだろうな。
793名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:14 ID:sBGy0oU40
>>702
中身を見てヤバイSDカードだと覚えていたから
捨てたことも鮮明に覚えていたんじゃ?
794名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:14 ID:Fjp8meJJ0
             ∧..∧
            < @∀@> < SDカードの内容は、ウィルス感染の危険があるので見ていません。
           cく_>ycく__)    だけど、マスコミを上手に使って内部告発をしてください。
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
795名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:15 ID:ntAuyaGZP
>>10
>報道機関たるもの、ネットワークに繋がない検証用のPCくらい用意しとけと。

同意。アホだね。
796名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:17 ID:tcqsUGZ40
すさまじいほどのマスコミの腐れっぷりだな・・・
797名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:17 ID:IC6mvkrTP
もうBBC以外信用しません
798名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:25 ID:aRC0mpcL0
>>764
モバイルPC買ってくるくらい安いもんだろ?w
799名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:26 ID:QDm+ESM+P
>>773
マスコミ全てが鎖国しちゃってる日本だしなぁ。
その可能性だって否定できないんでないの?とは思うよ。

というかもし仮に情報が言ってたとしても
関係者から報告が行くのと、普通のウォッチャーから時系列で説明された情報が行くのとは
また違うと思うよ。
800名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:27 ID:HNHyTllr0
>>726
そんな中国に協力を要請するミンス

【政治】政府、中国に圧力要請…北朝鮮への独自制裁に限界
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290639563/
801名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:28 ID:KQ9kFC+z0
世界のCNN(アカヒ)さまに送った情報を捨てずに見てもらうにはどうしたらいいんでしょうかね〜
相当ハードルが高いようですね〜、どうも一般庶民には無理みたいですねえw
802名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:30 ID:+g92K9II0
きょんて、ハルヒかよ
803名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:30 ID:CjKezHUv0
>>774
あと多少はウィルスに感染したほうが
「なーにかえって免疫力が付く」
804名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:31 ID:PmhXBJps0
CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。

CNNjの日本での拠点は東京都渋谷区原宿の
BS朝日本社ビル『:BS』(コロンブス)内にある
(同じニュース専門チャンネルの朝日ニュースターの本社も入居)。
805名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:34 ID:T+li+wRV0
問題をおかかえの、あのNHKでも深刻そうに
昼ニュースしてたよ、ばっかす
806名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:37 ID:sqltWMBP0
そしてこのニュースも報じないんだろ?
日本のマスゴミはwwwwwwwwww
807名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:40 ID:JF/D+Zwq0
CNNってリベラル(笑)だろ。
808名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:41 ID:YjbldraN0
>>487
> なんで大学受験の願書みたく、10社ぐらいにばらまかなかったの?

やったけど握り潰された上に身辺の危険を感じるようになったので
YouTubeにうpしたんだろ。
809名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:42 ID:fYqZKPgT0
なぜWikileaksに送らなかった
810名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:43 ID:cHEKXOdu0
>>737
やっぱり、この話単品だと難しいかな
日本人に足元すくわれたってことで、からかいのネタにはなるかもだが
ジャーナリズムの存在意義とか、そっち方面に話をもっていくには
日本の問題という主題が邪魔になる、FOXも所詮日本(非白人且つ外国)は嫌いだし
811名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:45 ID:tYIwwUqY0
CNNは大馬鹿野郎

CNNは所詮、その程度

CNNは大嫌い
812名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:45 ID:SBX/rurt0
少なくともsengoku38はCNNならと信用したんだろうな。
ご愁傷様
813名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:46 ID:G/Zr3C6s0
>>2
CNNはゴミだってことだよ
知らなかったの?
日本のメディアだけがゴミだと思ってたの?
マスコミなんで世界中どこでもマスゴミだよ
814名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:48 ID:gg3fhoMZ0
SDカードだろ?

あ、そういえばなんか来てたみたいだけど、
確認用PCで細心の注意を払って確認したら、
静電気かなにかで既にメディア破損してて確認
できなかったんで、ゴミだと思って捨てますた!
残念ですたけどなんか文句ある?

なんでこういう台詞すら出てこないんだよ?
情弱CNNjwwww


815名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:53 ID:Uuuzw9rN0
テロ朝は何で高画質版を放送したんだろ
握り潰したってのがバレてしまってるじゃないか
816名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:55 ID:CNbSY6U50
厄介なことになるから見なかったことにしたいんですね
どこかの総理みたいに
817名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:59 ID:RL3pXXPD0
チャンネル桜に送ってれば
チャンネル桜が一躍有名になれるチャンスだったのに
818名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:32:59 ID:ARO+GTyP0
まあ、マスコミはペラペラ嘘ばっかりよういうな
819名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:02 ID:gtibkRkT0
とりあえず、これからの時代に大スクープを出すならばようつべだな
TV?もう君たちに用はないよ いらないからリストラでwww
820名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:10 ID:lfY02SvC0
>>755
代理戦争の頃から中国は北側だが
821名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:15 ID:GtRKEFUhO
SDカードが送られて来たが見ずに棄てた

そんな馬鹿な奴おらへんやろ
全然上達してへんやないかい
822名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:21 ID:jDrBqBao0
中身も見ずに捨てたような無記名の郵便物をどうやって特定したんだろうか
匿名の郵便物なんて滅多に届かなくて、
社内で話題になったがそれでも見ずに捨てた?

なかなか奇妙な話だな
823名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:21 ID:EMGYX6Zg0
本当はどうしたかを内部告発してみろや
824名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:29 ID:vHhoi+9k0
>>759
そもそもマスゴミは匿名性でも信用に値しないから
坂本弁護士の事件忘れちゃったの?

匿名性が期待できないなら、確実に拡散できる手段を選んだ
それだけのこと
825名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:29 ID:Y2nUkwNe0
>>764
この件に関して言えば、自動実行止めておくだけで対応できるぞ。
実行ファイルやショートカットなどのリンクファイルを実行しなければいい。
動画ファイルは、ファイル名の偽装などに注意して、再生させればいい。
826名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:34 ID:q0RX0MU90
今までもこんな感じでスクープが捨てられてたかもね
例えばライブドアの野口だって死ぬ前に情報を送るとすれば何がしかの
PC用のメディア使ってるだろうし。
いろんな事件で命がけで送ったメッセージがあっさり捨てられてた。
これからの人はマスコミに託す必要はなくなったと分かっただけでもいいか。
827名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:38 ID:rxeGHpGB0
>>783
わかった!
さんまのからくりTVに送ればいいんだ!
828名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:39 ID:8esh4bli0
誰か「JFK暗殺の瞬間をとらえた新映像」ってラベル貼ったSDカードに
自動起動するウィルスをたくさん入れて送ってみろよw
829名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:43 ID:ZBeJBGYn0
朝日新聞によれば

「言葉は
感情的で、
残酷で、
ときに無力だ。

それでも
私達は信じている、
言葉のチカラを。」



だってさ。
830名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:44 ID:MbE7isKk0
中身を見ないで破棄とかそんなこと絶対ない
有り得ない
俺なんかブラクラでさえ踏む
報道機関なら俺よりもっと好奇心があるはず
831名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:44 ID:pOxXotT30
>8
CNN本体自体も度々捏造報道で問題になってるし
CNN日本の翻訳レベルの稚拙さは中学生雇ってんのか?ってレベル
832名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:44 ID:8cMPMSPb0
>>745
FOX.comの中に日本語が判る人間が一人もいないとか?

件名くらいは頑張って英語にして、内容は日本語で送ってみるといいヨ
スルーされたら「FOXの中の日本語が判る人」の国籍なんかもニヤニヤできるぞw
CNN本社にも同じものを送ってみるといいヨ
833名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:44 ID:PtfJSmNI0
834名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:53 ID:TlFHruDc0
しかしsengoku38こと一色正春氏はGJだな。

マスゴミをリトマス紙でテストもしてたなんて。
糞ミンスの売国ぶりと馬鹿チャイナの横柄さを国民にわからしてくれただけでも
大収穫なのに、こんな粋なプレゼントもあったなんてなw
835名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:04 ID:JFBwOZXC0
エロを期待して開いてみたら、クソつまんねー船の映像。
速攻で消して、個人用SDにしましたってトコじゃないの。
836名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:06 ID:sjjUhPYW0
見たけどデータ壊れてて確認出来なかったから破棄した
って言い訳がベストだったな
今後こう言い直すかも知れないけどw
837名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:17 ID:dGahgBJq0
>>817
真面目に考えて、桜に送ってたら流してたかなあ
838名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:19 ID:ZPbkP/js0
ここ覗いてるNHKの腐れ社員どもは少しは恥に思えよ。おまえらが日頃から
朝鮮の下僕みたいな真似してるから信用を失くしたしまったんだよ。誰が
受信料払うか、ボケ
839名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:22 ID:NG+1GMTk0
もしウイルス感染媒体なら
まずスタンドアローンPCにして仮想化環境ソフトのうえで
アンチウイルスインストールしたうえで再生する

それくらいのことが出来ない報道機関などありえない

CNN本社にチクッて日本メディア叩こうぜw
840名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:32 ID:rqbV056C0
>>781
そゆこと
情報の「編集権」を永遠に独占していたいのボクちゃんたち
あーネットつぶしてえー!
がマスコミの本音
841名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:42 ID:FE9mnyDO0
テレ朝だけ高画質だったのは確かなの?
842名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:47 ID:sE5DyxXq0
>>605
それって届け出て良い犯罪じゃね?
証拠品捨てるってどうよ。
843名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:50 ID:g1VR1ihV0
>>766
キョン・ラーは、韓国系アメリカ人。
ロスの地方局に居たが、上司と不倫事件を起こし、
東京へ配置変えに成った。日本語は喋れず、知ったかぶりの
日本批判するのが彼女の「ジャーナリズム」の仕事。
844名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:34:58 ID:rJB1NQBs0
>>760
幻想も糞も大スクープを逃したメディアに存在価値なぞ無い
死ね池沼

で、内部告白って何?白痴なの?
845名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:00 ID:WIuIFyslO
実は、CNNは捨ててない件について
846名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:01 ID:HOgQUHZD0
>>1
そりゃ在日の送りつけてきたものだもの、疑ってかかって当然。
847ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/11/25(木) 13:35:01 ID:+OoyM3sSO
これ破棄した奴首だろw
848名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:10 ID:iUSjt29q0
>>803
(ウイルス)一発だけなら誤射かもしれない。
849名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:11 ID:pBi8nBV10
>>764
スタンドアローンのノーパソのひとつも持ってないほど機材不足なんだなあ
850名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:13 ID:ZKB9WI6h0
今回はCNNがへたこいたにしても、今後どのような形で送れば見てくれるんだろうね。
851名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:17 ID:ArVgwPQv0
これ、下手すると日本支局が朝日との提携打ち切るんじゃない?
最悪、日本支局撤退とか。
852名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:27 ID:Y2nUkwNe0
>>824
仙谷のあの怒り具合から見るに発表前に存在を知られたら、マジで友愛されてたかもしれんよな。
853名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:32 ID:ughd8iDv0
CNNのチョンコ売女レポーターでてこいよ!!!!!
反日レポートしか興味ないのか?
出てこいよ!!!!!!チョンアメリケン
854名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:36 ID:G7hPHi8f0
>>833
>投稿する前 米報道機関に

なんたる友愛w
いたわりの心配りが溢れている。
855名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:50 ID:8tgatQns0
>>833
この書き方だとCNN本社のイメージガタ落ちだな。
まぁあえてそうやってるんだと思うけど。
俺が本社役員なら、間違いなくCNNj全員解雇だわ。
856名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:35:48 ID:vHhoi+9k0
>>760
使い物にならんから、マスゴミにはリークすんなってことだなw
857名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:00 ID:kqauZodo0
インフルエンザの予防接種すら弱毒性ウィルスを体内に入れて抗体作るのに
ウィルスと聞いただけでビビり怖がる純粋培養メディアとかもういらないじゃんw
858名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:02 ID:lfY02SvC0
>>838
少なくとも受信料払ってから言えよそれ
859名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:06 ID:gg3fhoMZ0
>>605
まぁ、ブート領域に勝手になんか書き込もうとする
動作そのものを検出してアラート出す類のアンチ
ウイルスなら、騙せないだろうね。
パターン認識されない自作でも。
860名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:10 ID:uvqQDORl0
今現在のHPトップ

ABC  http://iup.2ch-library.com/i/i0194421-1290659528.png
FOX  http://iup.2ch-library.com/i/i0194424-1290659612.png
CNN  http://iup.2ch-library.com/i/i0194430-1290659672.png

こんな共産国家の赤がイメージカラーの左翼メディアなんてダメだろw
861名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:11 ID:bYcio/PK0
テレ朝wwwwwどうすんだwwwwwww
862名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:26 ID:YgKAPMf30
戦場で殉職したりすると「我々ジャーナリストは危険よりも知りたいというプロ意識が勝るのです」
みたいなことほざくが現実は「ウイルスが怖いので捨てました」
863名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:46 ID:hZwGG1gs0
内部告発しそうなのはドライバーかな?
864名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:36:58 ID:8y49EA860
チェック用PCすら買えないのか
確実に倒産寸前だろ
865名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:05 ID:rqbV056C0
>>814
実は最近のSDカードってめったなことじゃ静電気破損しないようになってる
技術は日進月歩だよ
866名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:10 ID:POhIt+9mP
>>837
国内メディアは難しい、だからあえて海外メディアに送った。つもりがCNN東京支局があれだったっていう。
867名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:16 ID:/7rViFmv0
東京支局じゃだめだろ
バカなの?
868名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:21 ID:h0Ic+aqK0
鳥越がメディアは情報の精査ができるから〜とか言ってたけど
精査どころか内容すら見ずに破棄しちゃったwらしいんだけど
ぜひともコメントを聞かせて欲しいわw
869名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:20 ID:aRC0mpcL0
厳選エロ画像に決まってんだろ?w
870名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:30 ID:QDm+ESM+P
>>829
壮絶にきもちわりーよな。
改めて読むとw
871名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:31 ID:1kEwF7HC0
在日男性「北朝鮮は常軌逸してる、○るせない!!」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101125-OYT1T00534.htm?from=main4
872名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:35 ID:BoV6Waen0
完全に独立したPCを用意しておいて、使用するごとにリカバリーかけるようにしておいたら、ウィルスとか問題ないだろ
873名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:44 ID:riMD24+c0
>CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄した

平気でこんなことしちゃ、もうタレコミされねえだろ。
874名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:44 ID:JdOU+5hc0
どこのネットワークに繋がってない確認用の安いPCを何台か用意しとけばいいんじゃない?
ウイルスに感染したら面倒だから誰かに売っちゃえw
875名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:47 ID:WEasObKA0
>>1
正にマスゴミw
876名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:53 ID:f9EseIdD0
あーあ、CNNやっちゃったなー
877名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:53 ID:gtibkRkT0
SDメモリもったいないからデータは捨てて媒体そのものは自社(個人)で使ってます
とかだったら爆笑物だ
でも案外ありえそうw
878名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:37:55 ID:YX05oCwm0
仮にも報道機関なら見ないで捨てましたは無いよな
何が入っているか判らないんだから普通はクラッシュしても良いPCで確認はする
879名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:00 ID:2SWhImQNP
>>851
朝日を切って産経と組みましたって発表したらおもろいのにw
880名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:11 ID:Y2nUkwNe0
>>837
あそこなら、たぶん流してたと思う。
踏み絵にもなるので、ネタ握ってる人は、こういう機会があったら是非試してみてほしい。
881名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:12 ID:G/Zr3C6s0
>>843
うわw
ゴミすぎるw
882名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:22 ID:VVhLidlw0
>>840
東京なら一時間もあれば、使い捨てられるノーパソを五万以下で買ってこれるんだが、
そんな経費も出ないほどCNNが貧窮してるとも思えないよなぁw
883三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/11/25(木) 13:38:30 ID:vYRnAhiuO BE:2671125067-2BP(10)
>>832
海外メディアとか面倒臭い手続き踏まなくても、YouTubeで流せるってわかったんだからいいじゃん。
ワシも昔、舞鶴の神社乗っ取り事件の時にblogで台帳をうpして情報拡散に協力した事があるが
マスゴミなんぞ頼らんでも結構いけるぞ。
884名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:40 ID:pBi8nBV10
>>872
CNN日本支局「自爆コード入ってたらどうするんだよ!」
885名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:42 ID:ughd8iDv0
>>868
最近腹筋を鍛えてましたね^^では天気予報お願いします。
886名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:45 ID:86ZUpqJJ0
インターネット上でしか物事を判断出来ない
チキン野郎が集まる某掲示板ってココの事?w
企業の立場としてウイルス感染対策は当然
です。感染して情報流出したら一大事だから。
887名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:46 ID:FE9mnyDO0
>>843
あららオオニシ2世かww
韓国人なら韓国行けよと
888名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:48 ID:zwAOnGQU0
>>1
どうも嘘くさいな。CNNとは名ばかりで東京支局ってちょっと格が落ちそうだもんなw
どうせ圧力掛かって出せなかったんだろうな、聞くとCNNは東京だけ異質らしいから。
889名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:49 ID:SBX/rurt0
「破棄」はしてないんじゃね?
まだそんな前の出来事じゃないし。
たぶん、どっかに保存してあるよ
890名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:50 ID:s3hLWBfQ0
韓国系支局員、バカす!!ww
891名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:50 ID:mUKZe9bW0
マスコミ使って内部告発してって言ってた朝日新聞の神田記者のコメントまだー?
892名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:52 ID:RSU858cTO
朝日新聞
マスコミに投稿して

→投稿したら破棄されていた件
893名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:38:59 ID:k6zFoMOQ0
>>720
それならゴミ文章書くやつよりそれ調べる専用の奴雇ったほうがいいな
894名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:00 ID:kvhNOHGg0
スタンドアロンでHDD外した光学メディアブートの検証PCくらいあるだろ?
どこのメーカーかもわからんマザボへのハッキングを心配するか?
895名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:01 ID:gg3fhoMZ0
>>865
そうなのかw
じゃダメだなw
896名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:03 ID:1nzVOJxx0
>>761
かこいい
897名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:08 ID:gRUlPry00
テレ朝の映像がなぜか鮮明w
898名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:13 ID:5bY//cZs0
というか日本の報道機関信用されて無いなw
899名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:21 ID:ukN2MyXe0
ウィルスはほとんどWindowsが標的じゃねーの?
Linuxのパソコンでチェックするとか・・・CNNも高給取りのエリートなんだからさw
900名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:31 ID:/q2pFgVf0
尖閣映像の公開は公益通報者保護法の範囲外
http://news.livedoor.com/article/detail/5127447/

この映像を一般国民に公開しないことは事業者(=政府、海上保安庁など)が、
直罰規定に違反する違法行為をしたとか、間接罰に違反する行為をした場合ではない。
この『通報対象事実』だけで、公益通報者保護法の枠をはみ出した行為として、
現行法の枠内では保護されないことは確実。

公益通報者支援センター 事務局長の談話

あのさ、CNNが糞とかここの住人って底なしのバカだな。
ウィルスは方便に決まってるが、匿名でSDが送られてきても、その真偽に裏づけが
とれないものを放送できる筈がない。
確認しただろうが、犯罪の幇助になる可能性が高いものに飛びつくわけがないし。
ついでに、そもそもこれは告発には当たらないから刑事事件になってるわけだよ。

901名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:39 ID:ArVgwPQv0
>>855
> 俺が本社役員なら、間違いなくCNNj全員解雇だわ。

貴方じゃなくても間違いなく全員のクビ飛ばしてるよ
もちろん朝日ともサヨナラで。
902名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:44 ID:q1+Oq/pJP
いろいろ言い訳したり、擁護してる馬鹿がいるが、
「マスゴミが内部告発には役に立たない」ことの
反論には全然なってないなw
903名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:47 ID:/tC9eaKm0
99%ウイルスかもしれなくてもな、1%でもエロ画像の可能性があったらクリックしないわけにはいかないってのがジャーナリズムだろうが!
904名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:53 ID:c33D5HPe0
>>882
俺に任せてくれれば3000円で使い捨て出来るPCを1時間ででっち上げてやるよwww
ジャンク屋で買ってきた古いPCにLinux突っ込むだけだがw
905名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:54 ID:iUSjt29q0
>>886
釣り針が大きすぎる。
906名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:56 ID:RIXVIu3G0
記名やメモが付いてるSDも危険性は同じだろ。
907名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:39:56 ID:q+LBnw5e0
イラク戦争の時の報道考えれば
日本とアメリカのテレビ局は信用できない
908名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:02 ID:MbE7isKk0
やっぱ朝日とかに持ってたら
取材源の秘匿どころか
放送しないまま警察に突き出されておしまいだろ
909名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:18 ID:6xBxxhUl0
CNNは日本撤退したんじゃなかったの?
910名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:27 ID:Qn42D/PJ0
これ、がんばってCNN(=海外マスコミ)が悪いんや!日本のマスコミは違う!ってことにしようとしてるみたいだけど
むしろあちらさんのほうが怒らせたら怖いんじゃないの?
911名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:36 ID:v+FxROGR0
>>903
そいつぁただのオナニストだw
912名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:43 ID:geLYrrD30
>>484
確かアメリカには、「(CIAに限らず)情報収集にあたるエージェントはマスコミ関係者を名乗ってはならない」って規定が無かったっけ?
もちろん協力者がいる可能性はあるけれど「直接雇用」の人間は一人もいないはずだよ。
当然、協力者だって握りつぶしたり情報を改竄したりはしない。せいぜい、ちょっとだけ早く警告するだけ。
913名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:44 ID:iCPTvqmi0
これじゃ、益々、ウィキリースクとかいう連中の言い分が
通ってしまうじゃないかw
914名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:47 ID:WFQW7pLRP
>>903
だよなw
915名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:50 ID:vHhoi+9k0
>>906
マスゴミ様と工作員様からすると、安全性がアップするそうですw
916名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:40:54 ID:QDm+ESM+P
ID:/q2pFgVf0
917名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:01 ID:pBi8nBV10
>>905
イン
チキ
企業
です
918名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:02 ID:G/Zr3C6s0
>>903
とりあえずzipでその心意気を見せてくれ!
919三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/11/25(木) 13:41:11 ID:vYRnAhiuO BE:4006686997-2BP(10)
>>837
桜なら確実に流してただろうけど、見て見ぬ振りされたかもね。
下手すりゃ局ごと潰されたかも。
予算たった二億の弱小メディアだもの。
920名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:11 ID:xOdS/XbD0
こんなもん仮想環境用意しとけば全然怖くねーだろ。
一般人の俺ですら、それくらいの知恵は回るのに。
921名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:13 ID:nwbVzxKn0
ネットの発達でマスコミの信用ガタ落ち
しかしネットにまでも広範囲で
工作活動してくるから気持ちが悪い
電通とかヤフーとか
922名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:23 ID:Y2nUkwNe0
>>887
この件で僻地に飛ばされたらいいのに。
923名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:25 ID:dl9RGDFy0
内部告発どんとこいって姿勢こそ報道機関だろうに
ありえねー
924名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:30 ID:sE5DyxXq0
>>902
擁護してるの朝日社員じゃねw

CNNj≒朝日
925名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:31 ID:hZwGG1gs0
つかオマイらが海外留学嫌うから日本の特派員に韓国系送り込まれるんだろ。
米国留学してCNNに就職しなかったオマイらが悪い!
オマイら反省!
926名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:41 ID:h0Ic+aqK0
警察に突き出すならまだマシで
マジで友愛されそうだ
927名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:41 ID:NG2ZHxNb0
「尖閣の映像です」と書いてあったら信用するのか?
「ウイルス入ってません」と書いてあったら信用するのか?

説明の有無なんぞ、結局見なきゃ何も判断できないしということに関して全く影響しない
928名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:41 ID:g5PelfQ00
>>886
イン
 キン
  の
   感染

そうか、大変だな
929名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:44 ID:mUKZe9bW0
朝日新聞名古屋本社の神田大介記者さん早くコメント下さいよ
930名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:51 ID:x86a7ec/0
国内マスコミは信用できないからCNNに…
って思ったんだろうなぁ。
握りつぶされりゃ
そりゃyoutubeにupするしか方法は無いだろうよ。
931名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:51 ID:inrKD7v/0
>>837
流してると思うけど、悲しいほど話題になるのは遅れたと思う。
結局ようつべに転載されて火がつくオチ
932名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:53 ID:W49SwirQ0
>>833
見出しが 米報道機関
印象操作だなー
933名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:53 ID:sqltWMBP0
>>899
macでおk
934名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:54 ID:G7hPHi8f0
これからは、ようつべに流すときはもうちっと個人情報管理に気をつけようね。ってことだ。
それから、監視カメラ画像が荒い場合、個人特定できないからおk。ってのもね。
935名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:41:59 ID:CcRcNrnC0
送っても確認しないで破棄     → マスコミに送る意味なし
送って確認もしたが握りつぶした → マスコミに送る意味なし
936名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:03 ID:iUSjt29q0
>>912
あぁ、なんか聞いたことあるなぁそれ。
937名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:07 ID:G0CbXRiv0
これ事実なら相当な
938名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:15 ID:67+GmH77P

YouTube流出前に見ていた多数の報道関係者。
間もなく全員絶対バレるので、
今のうちに反省して立場変えときな。

嘘つきは、必ずバチがあたりますよ。




939名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:18 ID:1nzVOJxx0
ルクセンブルグの串刺してるて報道で、逃げ切れると思ったのに
こんなあっさり足がついちゃって・・・

なんでアニメイトやメイド喫茶でヲタにSD渡さなかったの?
ヲタなら相手の住所氏名なんか聞かずにうまいことしてくれたのに・・
940名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:26 ID:gtibkRkT0
ま、余計な手続き(笑)が必要なマスゴミどもは放置しておいて、
黙ってようつべうpすればいいと、今回の件は教えてくれた
941名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:28 ID:KPAgQJcM0
>>903
書いてある事はカッコいいが、エロの二文字で台無しである
942名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:29 ID:XJQWlre80
CNN東京支局映像を受け取る
      ↓
CNN東京支局、日本記者クラブに相談
      ↓
日本記者クラブ、CIA朝日読売エージェントに相談
      ↓
CIA朝日読売エージェント、仙石総理に相談
      ↓
仙石総理、米政府に相談

以下逆ルートで結局は握りつぶす事に決定
943名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:30 ID:FE9mnyDO0
>>829
> 朝日新聞によれば
>
> 「言葉は
> 感情的で、  ←韓国
> 残酷で、    ←中国
> ときに無力だ。 ←日本
>
> それでも
> 私達は信じている、
> 言葉のチカラを。」  ←反日活動宣言

なんとわかりやすい
944名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:34 ID:6jrsBcLU0
945名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:40 ID:K/okHulO0
>>902
実質的にはもう中国の広報機関ってこったね。

これが在日米軍の現行犯映像とかだったら
連日トップニュース扱いだろうに。
946名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:42 ID:G/Zr3C6s0
>>925
これから日本がどんどん斜陽になっていくから、増えていくよ
947名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:42:45 ID:5VLSuIbRO
>>886
言い訳はそれだけ?
948名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:15 ID:wRt77/PD0
>>886
仮想マシン使えってば。
起動する度にまっさらにも出来るだろうが。
ネットワーク遮断も当然。
普段使うパソコンが一台有れば何とかなる。

その程度の知識も持ってないマスコミは潰れた方が良いよ。マジで。
949名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:15 ID:q/z0G9MP0
テレビ朝日の高画質版っての、どっかに残ってまないかね?

Youtubeの当初のANNニュースおよび後日のANNニュースで比較したけど、
ちょっと高画質になってるような希ガスけれど、自信がない。。。

SDカード残っててCNNからテレ朝に渡ったんだけど、
送付日がだいぶ前で、握りつぶした事実がばれるのがいやで
言い出すタイミング失ったんだろうか。

おいしいところは大阪読売テレビに全部もってかれたと。。。
950名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:19 ID:2UIB6sBZ0
CNNもダメ。
アサピーは言わずもがな。
やっぱりようつべが一番って事だな。
951名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:34 ID:/wFiJInL0
言い訳はいいよw
もうマスコミは用無しwwww
952名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:37 ID:F97ojRAR0
マスコミに告発する時は、閲覧用ノートPCも一緒に入れないとダメだな。
953名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:39 ID:gg3fhoMZ0
>>939
>ルクセンブルグの串刺してるて報道で、逃げ切れると思ったのに

それ外事3課の流出の件だろw
954名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:39 ID:Aj0yGHVa0
関西のテレビ局に送ればなんとかなっただろ
955名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:43:52 ID:rqbV056C0
>>923
大本営発表>>>>>>>>>>>>>当事者リーク

日本のマスコミの基本です
956名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:15 ID:Y2nUkwNe0
>>931
チャンネル桜は、自ら番組をつべに流してるよ。
ttp://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
957名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:40 ID:NG+1GMTk0
>>886
スタンドアロンPCもない情弱なの?www
958名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:46 ID:VVhLidlw0
>>904
それは凄いwウイルス感染が怖くて云々は、マスメディア側の言い訳には絶対なり得ないって事でw
959名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:51 ID:Q1kmY4mp0
ジャーナリズムは死んだ
960名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:57 ID:UcCDk/uI0
破棄したSDはどこいったんだよ
961名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:44:57 ID:ygJzH+aD0
まあ、
結局、政府にお伺いを立てた結果だろうな。
962名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:03 ID:MbE7isKk0
テレビの流出映像綺麗過ぎないかって指摘は最初からあったよね
CNNから流れてたものかもしれない
963名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:06 ID:mUKZe9bW0
朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20101112_406208.html

神田記者のツイッター
ttp://twitter.com/kanda_daisuke
964名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:07 ID:bHd1tMuE0
>>672
またこの世に一つ大チョンボの傑作が生まれたのか
965名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:13 ID:cWZ/xEygO
政権交代したらアサヒと毎日にメスいれろよ
966名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:24 ID:YgKAPMf30
>>900
バカも休み休みいえ
967名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:29 ID:BqPcL2uv0
今時、何も書いてなければ、SDカードがウイルスに感染している可能性があると、恐れてふつうだ。

指紋つけずにSDカードの内容について説明する文書くらい添付するべきだったなあ。
差出人は Sengoku38 で十分だったのに。

968名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:34 ID:riMD24+c0
ジャーナリスト魂!(キリッ

ウイルス怖いからポイ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:36 ID:7E4jL+KG0
そして、公安情報流出事件はこれでまた忘れ去られていくのだった
970名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:40 ID:9nOCbfe+0
>>344
ああ、思い出した思い出したwww
あれってそういうことか
971名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:45 ID:NG2ZHxNb0
そもそもSDの中身見るのなんぞ、感染の危険がある「PC」である必要すらないんだが
972名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:46 ID:MOmKSgmJ0
【尖閣】CNNがSDカードを廃棄していた? 関係者「ニダ園さん演技GJ!気づいてたのはネラーだけだろwジジババ情弱乙」と語る
973名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:45:57 ID:pBi8nBV10
>>960
テロ朝じゃね?
974名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:05 ID:2UIB6sBZ0
>> 886
ウイルス感染対策を勉強してからカキコした方が良いと思うぞw
975名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:06 ID:6jw1OSqw0
CNN涙目wwww
976名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:07 ID:gx95vTCw0
支局員全員クビだな
クビにならなかったら話が通ってたって事になるか
977名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:13 ID:Y2nUkwNe0
>>939
それ警視庁の機密文書漏洩事件と混同してる。
あと、38氏は、自首したんだよ。
978名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:15 ID:vHhoi+9k0
>>959
ずっと前から生きてないよw
979名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:24 ID:q+LBnw5e0
CNNなんてデカいだけだもんな
どうしようもないよ。
980名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:25 ID:KU3xGSI60
マスコミは全く信用できないって事まざまざと感じさせられたわけだな
981名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:25 ID:IHUN68iA0
フジの朝やってるばんぐみでは、TVや新聞に投稿しないで、酔うつべにながされて悔しそうなコメントしてたけどね
982名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:46:38 ID:0Tfod5bH0
なんという、いたわりと友愛じゃ。
ルーピーが心を開いておる。
983名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:07 ID:inrKD7v/0
>>956
うん、だからそういう公式の動画じゃなくて転載動画の再生数の方が上になってそうだなーってイメージ
984名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:07 ID:Qn42D/PJ0
マスコミより先に単なる一般人が大スクープを目撃するようになったんだな。なんつうか時代だなあ
情報入手の早い順に
一般人>マスコミ>総理だもんなあw
985名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:09 ID:RvL7vwwF0
インターネット時代の匿名リークに対応できてなかったってことだろ。
こんなんじゃ衰退するわ。
986名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:15 ID:/tC9eaKm0
次からはBBCに送るわ
987名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:16 ID:Y2nUkwNe0
>>974
イン
チキ
企業
です
988名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:18 ID:lfY02SvC0
>>967
結果論であーだこうだ言えるお前は楽だが
海保職員は1から可能性考えてるんだわ
989名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:18 ID:rxeGHpGB0
>>849
SDカード観賞用に
あたしの古いデジカメ送ってあげようかな
990名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:21 ID:UyXIlhwL0
今の大手テレビ局なんて肥えた豚だろ。
何もしなくても金が手に入るからリクス犯す必要はない。

すっぱ抜くのは零細週刊誌とかだし。
991名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:25 ID:Cen1Im6t0
北海道で不気味な地震が発生! ネットユーザー「震度1なのに一瞬だけドスン」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290621644/l50
992名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:26 ID:8cMPMSPb0
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う
993名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:29 ID:rqbV056C0
内部告発はぜひマスコミを使ってください!


握りつぶしますから!!
994名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:30 ID:G/Zr3C6s0
>>886
ねこ
大好
きで
す。
995名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:34 ID:LnbhmhWC0
CNN=チョン
996名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:34 ID:NoTDoZ2j0
CNNグッジョブ
ネトウヨのクソゴミな行動がCNNに反応されなくて世界はまだまだこれからだと思える。終わってるのは日本だけ
997名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:36 ID:VVhLidlw0
みんなー、>>886の名前欄と
左2行を読んでみてやろうや
998名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:39 ID:wRt77/PD0
>>902
その通り。
999名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:39 ID:QK93L+MG0
>>1000なら犯人はテレビ朝日
1000名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:47:46 ID:BGpivroU0
いい機会になったな
政権交代後は反日の糞どもは容赦なく殲滅するからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。