【政治】国民新・亀井氏、与野党党首と個別会談 郵政法案成立へ協力要請[10/11/24]
うひょ〜
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:15:57 ID:MyS6Jzp8P
我が道を往くwww
はやくしんで
日本国の延命
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:18:24 ID:au5/gJVn0
空気嫁
+ ________
/ / / /|
/ / / ///i
| ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄:| //│
|┌/‐───/ |/┐ !
|/───‐/─┼┘ |
|┌──‐/──┼┐ | + 絶対国有化宣言(笑)
|└─‐/┐┌─┼┘ |
|: / ││ | │
|: /──┤├─┼‐/
|: └┘ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ +
r:::::;;-''' ヾ:::ヽ
|:::| ____ <::|
ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
{.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y < 忘れたとか言うなよ(笑)
'i| '--イ,,__,入 . . : :}
ヽ : :',,..-── : !_
>、 ' ' ' ' .,/. " -
_,,..-.''" i\,, ; ; =;- イ|
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:20:01 ID:YzsLU1G40
忘れていた
いいように使おうとしていいように使われて捨てられた好例だな
同級生を郵政人事に天下りさせたのも亀井だし、もう後戻りできないんだろうな
こいつは、支持団体への利益誘導がすべてなんだな。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:25:01 ID:kmuy96x+0
まぁ 今のうち好きな事言っとけ
3年後には消滅するから
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:25:49 ID:tGAs/tS20
後回しにしろくず
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:28:59 ID:xUaPGroN0
一旦民営化したものを国営に戻すの大変だよ
わかってんの鈍亀
「だが、断る」
郵政改革法案、通ったら国民新党どうするんだろ。
そう思ったら、民主党は最後まで郵政改革法案を通さないよね。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:42:58 ID:eMbPBRmX0
これを一丁目一番地の公約にして
参議院選挙やって、1議席も
取れなかったことがすべてを証明している。
いい加減あきらめろよ、亀井。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:45:03 ID:gCm9Tmf50
>郵政改革法案
そもそも、民主党が本国会で通す気がない。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:49:40 ID:/pz2nuDF0
閣外になったら存在感無し
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:50:34 ID:dbredRwiO
でもどうせ通ったとしても自民政権復帰は確実だからまた元に戻されるだけだと思うがな。
小泉ジュニアも郵政は絶対、妥協しないだろうしな。
今は小泉頼みだから自民も郵政は強硬姿勢とるだろうしな。 どっちにしても民営化されたものを元に戻すのは不可能。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:50:49 ID:kulu+juZ0
別の元官僚連れてきて天下りさせたのは不味かったねw
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:51:05 ID:1T6RSQcC0
踏まれて蹴られるのは亀の役目だろう
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:52:10 ID:6RK72seT0
この人、なんで郵政改革法案に拘ってるのかな
この波乱時にこの野郎と来たらテメェの事ばかり・・・・
どうしてそんなに国営化することにこだわるの?
ぶっちゃけ日本国民としたら、どっちの方が利益享受出来るわけ?
メリットデメリットあると思うけど…。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:55:35 ID:K4q9wgXa0
綿貫のトナミから、こいつに金が流れるのか
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:56:54 ID:wCplk2LDO
こんな時にまだ郵政利権でゴネてるのか。
本当空気読めない党だな
さんざん無駄金使って、さらに自分所に利益供与とか
もっとフルボッコにされていいと思うんだがな。
ただの恨みで執着してるようにしか見えないし。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:57:09 ID:CjTI+DnI0
法案成立させたところで、TPPで真っ先にターゲットになって
国が株主だからこそ、逆に簡単に外資にプレゼントできちゃうのに
本当に郵政の事を考えるなら、形は今のままでTPPに反対しなきゃ嘘
31 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:59:40 ID:4xmMuuTq0
まだやってんのか?こんなの無条件で廃案だろ。キチガイ亀はもう
賞味期限切れ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 01:00:17 ID:6URMDj1z0
ここまで来ると、いっそ清々しい
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 01:00:19 ID:xXwqpzah0
ジミー&シモジーが何か喋るたび腹がたつのは俺だけじゃない自信がある。
今の時勢に、郵政ってアホかと。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 01:10:32 ID:KSvlCknqO
>>33 あの二人は確実に国民新党の印象を悪くしてるなw
37 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:09:46 ID:0zYOk2iC0
1月の解散総選挙でゴミ箱行きだな
マジで消えてくれ
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:03:28 ID:03x+Z9w60
亀井がすっかり下駄の雪
郵政の話なんてどうでもいい
亀、おまえホントにそれしかないんだな
終わったことをいつまで引きずってるんだ?
国民は求めてないんだよ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 08:12:47 ID:a8kzoUgO0
片山総務大臣が就任前に法案批判してたから
突っ込みどころ満載だな
郵政票なんてなかった・・・
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:42:49 ID:waVjLTqO0
郵政ストーカー
亀井さんは何でそんなに郵政に必死なん
46 :
名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:53:19 ID:CSzcnDyB0
芸風が確立してるから分かりやすくて良いね
47 :
わ:2010/11/25(木) 19:16:39 ID:JzhpI9ql0
病院に連れて行け。
面白い診断結果が出るからw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:19:22 ID:wB4TEdphO
>>47まで全部アメリカの工作員だな。
こいつらをつまみ出せ。
もういいよ、早く辞めてくれ
どうせ次の選挙で消えるからな
こんな単目的な集団を、政党として良いのだろうか?
一圧力団体でしかないような気がする。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:42:09 ID:1jHS9+OiO
早く郵政見直し法案を通せよ。
いつまで待たせるんだ?
日本人みんな待ってるんだから、最優先でやれ。
>>51 ゆうちょ限度額2000万?
地銀やら信金などほとんどつぶれるわ
融資しない郵貯が残っても経済的恩恵なし
さっさと廃案にしろ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:52:33 ID:EiXJS3Ul0
郵政長距離輸送の8割を独占するトナミ運輸の会長が国民新党の綿貫(当時)
亀井は綿貫の代理人、国民新党は国士のふりをした郵政利権屋の集団
>>52 潰れるっていってる奴の大半が『構造改革』の賛美者だったりする。
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm 改革に背を向ける民主党はいらない!■解散総選挙→政界再編■ 今こそ、各自の意見を、一言でも声を上げよう。
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。
鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質し■、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?
「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音、これ以上政権を任せられない。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。
国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。
民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■をつき続けているが、これを信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。
あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、起訴は不可能。
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。
★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。
国民は、■解散総選挙まで、公明党、社民党■を注視しましょう !
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 20:37:48 ID:1jHS9+OiO
>>52 郵貯の限度額と、地銀や信金は関係ないだろ。
心配なら、外資の金融を潰せば良い。金融不安の元凶は、アメリカの金融機関だからな。
例えば、日本政府に規制をかけさせて独占参入しているアメリカの医療保険会社を潰して、
地銀や信金に扱わせたら良かろう。
郵貯の貯金額をふやすことは、
日本の金融の安定に大変役に立つ。
廃棄するなら、日米安保の方だ。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 20:51:15 ID:1jHS9+OiO
>>53 郵政利権屋なんていねえよ。
郵政民営化と称して、アメリカ人へ利益供与した褒美に
アメリカ人から許可もらって日本の国有財産を叩き売り、
私腹を肥やした利権屋は多数いるがな。
「構造改革」だの「改革」だの言ってる奴だ。
アメリカ人もろとも、
ぶちころしてやれ。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 21:55:43 ID:ToTa6Vze0
>>57 郵政長距離輸送の8割を独占するトナミ運輸の会長が国民新党の綿貫(当時)
亀井は綿貫の代理人、国民新党は国士のふりをした郵政利権屋の集団
現実を見ようねw
59 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 22:04:01 ID:ToTa6Vze0
在日、部落のフィクサー許永中と自称愛国国士w亀井静香の黒い関係
「 許永中 亀井静香 」
でぐぐってみよう!
こいつとか小沢とか鳩が居なくなる時に初めて政治の浄化が始まるんだろうな
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:12:51 ID:Of7gMmdcO
>>58 郵政利権屋なんていねえよ。
仮に、郵政の輸送を全部国民新党が直接経営していても、
全然構わないねえ。
アメリカ人を儲けさせるために
外資の会社にやらせるのに比べたら、
比べ物にならないくらいまし。
日本人がやっていることは、日本人に還元されるからな。
はっきり言って、
日本の政治家が100億円私腹肥やしていても、
アメリカ人へ流れる金を1兆円止めれば、
国民のためによく働いている。
逆に、全く私腹をこやさない「清廉な」政治家であっても、
アメリカの外資企業に1億円でも儲けさせたら、
国民にとっては、背任クズ以外何物でもない。
まして、
「構造改革」「郵政民営化」と称して、アメリカ人に何百兆もの利権を与えた上に、
国有財産を叩き売って私腹を肥やした奴らは、
アメリカ人ともども、
絶対に許すべからざる
日本人の敵。
黙認している奴も同罪だぞ。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:56:36 ID:ToTa6Vze0
>>61 >仮に、郵政の輸送を全部国民新党が直接経営していても、
>全然構わないねえ。
>日本の政治家が100億円私腹肥やしていても、
別にお前が構わなくても殆どの日本人はほおっておけないんだよw
反米パフォーマンスしていれば私腹を肥やして悪い事し放題?
そしてそれを日本国民が許す?アホかw
参院選の国民新党惨敗の結果を見れば日本国民は誰もそんな事は考えていない
ましてや日本はアメリカやEU諸国に工業製品を販売する事によって成り立っている
競争原理が働かず、国民新党の利権の巣窟と化した郵便と
日本の基幹産業である工業のどちらが重要か、日本国民は解っているんだよ
まぁ衆院選で郵政改革反対派は全滅だろうな、民主も国民新党と心中する気は無いだろうから
全然相手にしないだろうし
63 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:35:20 ID:VKIwHDkvP
以下、【痛快言行録
亀井静香が吠える
K&Kプレス】より抜粋
「記者会見だって何もわたし、ここ(大臣室)だったらよ、あなた方、記者だと言っている人たちに限定しているわけではない。〜渋谷でぶらぶらしていて、シンナー吸って徹夜しているような若者でも構わねえんだよ。」
「この亀井静香をCIAが暗殺でもしない限りは、アメリカの言う通りにはならないよと。」
「今の外務省は国務省の分局だよ。〜残念ながら、国賊と言われても…。わが国の利益を考えず、向こうの言っていることをそのままガンガンガン、『大変なことになるぞ』『大変なことになるぞ』と。」
「亀井静香が言ったって、信用しません。人相も悪いし、頭が良さそうでもないですから。」
「…記者クラブの財研の連中というのは、ずっと財務省に洗脳されてしまっている。」
「あなたたちが預けたお金三百五十兆円がアメリカに取られるんだよと。わたしは政治家としてそんなことを許すわけにはいかない。」
「大新聞が狂っている発信源なんですよ。〜占領時代と同じ考え方で。アメリカの機嫌を損ねたら、日本は大変なことになると。どんな大変なことが起きるのか、言ってみろって。」
「今になって、逮捕しなければ良かったなというのが何人かいますよ、本当に。わたしが逮捕したために人生が狂ってしまった。」
「わたしは弱者という言葉は本当は好きじゃない。誰でも恵まれていないときがあるから、本来の力が発揮できるような環境をつくってあげたいだけなんだ。」
「お金がないときには、とにかく百円玉が落ちていないかと下ばかり見て歩いたことがあります。そういうときに限って落ちていないのですよね。」
「将来、子供が学校に行くのに学資を積み立てておく。〜いくらそれを積み立てたって、お父さんの稼ぎが悪くなってしまったら、お父さんが病気になってしまったら、その積み立て自身の意味がなくなってしまうんです。」
「一億円以上の給料を公表されては困るみたいなご託を並べるアホな経営者もいるけど、一億円以上取っているのをさらされてしまったら風体が悪いのなら、ちゃんと仕事をしろというのですよ。」
「まだみんなと飲みたいんですが、彼女がシャワー浴びて待ってるので、湯冷めさせるといけないから、わたしはこのへんでおいとまします。」
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:42:23 ID:dSeds7670
65 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:50:35 ID:K3JoSVYo0
>>64 >同社の顧問には現在、伊藤憲一・國弘正雄・鈴木宗男・栗本慎一郎
>園田天光光・西村眞悟・梅田善美各氏が名を連ねています。
エセ国士勢ぞろいだなw
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:55:14 ID:H6GOspGw0
郵政は赤字の連続でせっかく民営化して脱却しようというのに
またもや国営に持ち込み税金の垂れ流し。
一般国民への責任をどうやって取るつもりだ?
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 19:03:36 ID:ALGb4Ly1O
>>62 日本人がほおっておけないのは、
アメリカ人への利権だ。
郵政民営化をほおっておくと、アメリカに流す金が350兆円。
日本人の税金で負担することになる金だ。
一人あたま400万円、アメリカ人に盗まれ放題?
そしてそれを日本国民が許す?アホか。
日本国民としては、
あらゆる手段を使って止めさせてほしいね。
そのためにアメリカ人や手引きする日本人を皆殺しにしても、
100億や1000億私腹を肥やしてもらっても、
全然構わない。
実際には、少々手を汚しても国民のためになることをやり抜く
日本の政治家はいないけどな。
アメリカ人に利権を与えないことは、
反米パフォーマンスではなく、
日本国民を守るために必要なことだ。
68 :
名無しさん@十一周年:
>>62 後半は意味不明だな。
郵便と工業は全く関係無いだろ。
日本が工業するために、
アメリカに日本国民の金を盗み放題にさせておく?
そしてそれを日本国民が許す?アホか。
しかも、今の日本は工業製品販売でなりたっているわけではない。
どこまで頭が古いんだ?
日本の貿易黒字は多くても月8000億円程度。
国民一人当たりたったの8000円。子供手当て以下だ。
日本の経済は、日本だけで勝手にまわってるんだよ。
そこに、アメリカ人が利権を盗もうとするから、
景気が悪くなるし、
日本人の平均年収が下がる。
アメリカは資源輸出国でもないんだから、
つき合うのは損。
積極的に切り捨てるべし。