【社会】ヤミ金利用者、4割増の推計58万人 改正貸金業法の完全施行後 総量規制で“借金難民”流れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3Nn6XUUXIU @窓際記者こしひかりφ ★

★ヤミ金利用者、4割増の推計58万人 総量規制で“難民”流れる 2010.11.23 00:09

違法な高金利で貸し付ける無登録の「ヤミ金融」の利用者が、今年6月の改正貸金業法の完全
施行後に前年に比べ4割近く増え、推計で約58万人に上るとの調査を東京情報大の堂下浩・
准教授がまとめた。1人あたりの貸出残高を年収の3分の1までに制限する総量規制などで、
借りられなくなった主婦や零細事業者がヤミ金に流れている可能性があるとしている。

調査は今年7月に無作為で選出した全国約9万4000人の成人男女を対象に実施。昨年5月
の同様の調査と比較した。

それによると、「ヤミ金業者を利用している」と答えた人は、0・7%となり、前年の0・5%から0・2
ポイント上昇した。

全国の成人人口から推計すると、今年7月の利用者は約58万人となり、昨年の約42万人から
38・0%増えた。貸金業の利用者数は現在約1千万人強といわれており、うち5%以上がヤミ金
を利用したことになる。

消費者金融大手の武富士の破(は)綻(たん)の影響もあり、“借金難民”が増えているとみられ、
「ヤミ金の潜在的な需要は大きい」(業界関係者)という。

堂下氏は「母子家庭などで正規の業者から拒絶され、やむなくヤミ金を利用するケースもある。
利用者の立場に立った改正貸金業法の見直しが必要」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101123/fnc1011230010000-n1.htm

【経済】「今後も借り入れが必要」63・4% 「ヤミ金利用」7・2% 総量規制で借り入れ困難者対象アンケート 日本貸金業協会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290162231/
2名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:50:00 ID:iVMR44F40
3名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:50:12 ID:vT5vI9+s0
不況で風俗の値段も下がってるし
これからは低価格生挿入30↑が増えそうだな
4名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:51:09 ID:uUh44jXe0
借金しなければ、生活できないって・・・

最初から間違っていると思う。

5名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:52:42 ID:Ut8hoBs3O
ヤミ金に手を出して風俗やパチンコやってる気違いも多そうだな
6名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:52:52 ID:ms1N1qYh0
将来の自殺者予備軍だね、これは。
7名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:54:03 ID:yV6GCDmF0
国に借りろ
8名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:54:06 ID:7lI4qXyK0
パチンコやめればいいじゃん
9名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:54:12 ID:y3MY3jpnO
また改悪で弱者が泣くのか…
10名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:55:07 ID:xUJSVUYL0
今までは年収の3分の1を返せるアテがあったのかと
11名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:55:21 ID:l79HFN1R0
遅かれ早かれって連中ばっかりだから
その連中が今回集中したって感じだろw
入口を締めたからある程度これから減って行くと思うけどね
12名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:55:39 ID:qrwxkk/YO
自殺者予備軍ならまだよいが、犯罪予備軍や片棒軍になりそう
13名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:56:23 ID:8hMdLylr0
ヤミ金は別に返さなくてもいいけどな
情報弱者狙いなんだろ
14名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:57:17 ID:7mZ4lZ2L0
生活保護でいいのにw
15名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:58:11 ID:y9n9Pzjh0
例え倫理的に間違ってるとしても、社会的に組み込まれてる物は無理に
潰せば弊害が出るってこった
16名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:58:48 ID:CHbVKalg0
だからいわんこっちゃない。
17名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:59:44 ID:LjgdxN970
どうせパチンコやくだらない無駄遣いが大半だろうけどな。
弱者は氏ね。
18名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:00:21 ID:YMC2L2an0
若者の就職難、主婦の借金苦・・・
風俗に大きな期待をかけずにいられない
19名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:01:08 ID:tJFArmBe0
>>9
弱者ではあるけど、泣いているのは悪人だけだよw
20名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:03:59 ID:ht8qp+/x0
識者の考えることは、あまりに偽善であるので、本当の怖さを予見できない。
「サラ金で借りれる金額が少なくなれば、返済に苦しむ人も少なくなる」
とか、議員さんたちには単純な算数で世の中のことを考えるわけ。
実際にはヤクザが嬉々として貧乏人が罠に掛かるのを待っているだけなんだが。
女はソープに沈み、男は内臓を売って、それから海に沈むか。
21名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:04:03 ID:KhNe2oif0
【神奈川】常習賭博ほう助、スロット設定師リーダーの韓国人を逮捕・・・川崎[11/17]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1290002148/1-
22名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:06:02 ID:ToKM98gEO
こんなこと最初っから分かってたことじゃないか
なにを今さら
23名無しさん日本列島を虎視眈々と狙う米中ロ韓 @十一周年:2010/11/23(火) 01:07:34 ID:lHArW2LD0
総量規制でサラ金倒産 優良顧客も金借りれず、よりやばい闇金へ
売春、夜逃げ激増
http://www.youtube.com/watch?v=cgJekaQUouA
国内最大手武富士まで倒産させた日弁連
優良顧客まで金借りれなくなり個人商店零細企業倒産廃業多発
サラ金の利益を日弁連が脅し取っただけのグレーゾーン金利撤廃総量規制

サラ金が金貸せずクレカキャッシュバック 金融、闇金等違法金貸しを増殖させた日弁連

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
平成の脱税王サラ金パチンコ屋から日弁連へ
●過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が­、
今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると­発表した。 このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額­は約28億円に上った。

 同庁によると、全国の国税局で同請求に携わる弁護士と認定司法書士のうち、比較的所得­が高い804人を調べたところ、697人から申告漏れが見つかった。
 1人あたりの申告漏れ所得は984万円。約1億円の所得隠しを指摘された弁護士のケー­スでは、消費者金融から返還金を銀行振り込みで受け取り、 この中から差し引いた着手金と報酬を収入から除外していた。
隠した所得は預金や不動産­の購入に回していたという。
日弁連は「コメントは差し控えたい」とする。

コメントしろ極左弁護士官房法務大臣仙石
24名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:07:38 ID:CHbVKalg0
まあ自業自得な多重債務者には同情しないが、
短期の運転資金なんかを調達していた自営業者なんかにとっちゃ
いい迷惑だよね。
25名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:07:58 ID:tJFArmBe0
ヤミ金業者を利用した人間も逮捕すればいいんじゃあ無いのか ?
26名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:09:14 ID:baCWtxBW0
だったら今まで通り武富士やプロミスから借りてたらちゃんと返せたのか?
どうせ返せなくなって闇金に流れることにはかわりないだろう
27名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:09:21 ID:/985KsxX0
ヤミ金がのさばっているのは警察の怠慢だろう。
電柱や電話ボックスに連絡先を書いたチラシを貼りまくってるんだからアホでも踏み込めるちゅーに。
ヤミ金業者から署長に賄賂が流れてるんじゃないのか。
28名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:10:09 ID:dY1uCgJz0
闇金? 利用者も業者も両方くたばれば良いよ思うよ
29名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:12:00 ID:e3/UQEGt0
ヤミ金で破滅する奴は、総量規制があろうが、あるまいがいずれ破滅するんだよ。

そういう奴らの為に規制緩和するのは馬鹿げている。
必要なのはヤミ金に対する更なる厳罰化だ。
30名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:12:26 ID:tJFArmBe0
関連スレ

◆◇◆ 借金する奴の行動パターン Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1276731022/
31名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:12:28 ID:WSmW/J3d0
サラ金のCMで
「貸金業法が改正されました。当店ではお客様の立場になってご説明いたします。」
とか言ってるのをみると

ヤミ金の斡旋とかするのか、って思うなw
32名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:12:29 ID:WB9GsCCj0
机上の空論で法律作られたら
末端の人はやってられないよな
こうなる事ぐらい誰でも予想できたのに
何も対策は打ってないってどういう事?
33名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:13:30 ID:1fw08VZm0
弱者保護を理由に政治をやると、
決まってその弱者が痛い目に遭う。
バブルをハードランデイングさせた総量規制もそうだったろう?
34名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:14:18 ID:tJFArmBe0
>>32
ある意味、年収の 1/3 までは借りられるのだから、それで満足すればいいだけだろw
35名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:14:59 ID:GPYH0W+N0
もとから生活が破綻してる奴らが多すぎだろ
どうせ破綻してるんだからもうイチかバチかで闇金の取り立てから逃げ切れwどうせ合法だ
36名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:15:10 ID:9YWJUzE+0


ヤミ金「へっへっへ〜、奥さん返せないんならいい所で働いてもらいましょう」

奥さん「あの・・それってNTTとか任天堂とかですか?」


37名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:16:46 ID:rXg2myqaP
闇金とクレジット現金化業者は特需w
38名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:17:56 ID:yEcaDulIO
ヤミ金にまで借りるくらいのカスなんてどうでもいい
39名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:18:00 ID:CBYeFwwfO
>>36
今 それすら飽和状態。
40名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:18:47 ID:tJFArmBe0
奥さん(42) 「返せません・・・やっぱりソープですか ?」
ヤミ金「ふざくんな」

41名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:19:17 ID:8SzIn+/NO
ヤクザ者は大儲け

これでオレオレ詐欺も減るか
42名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:19:54 ID:vWjOwqgj0


どうせ責任取らないんだろ?民主党はよwwwwwwwwwwww

橋下さんが金融特区を作るって言ってた時も民主党のクソ信者どもは叩きまくってたな。

見てみろ。

これが現状だ。

どうするんだ?

テメーら民主党信者は弱者をさらに痛めつけてんだよ!!!
43名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:20:09 ID:baCWtxBW0
そもそも「ヤミ金」じゃなかったら問題ないのか?ということもあるな
「合法」の消費者金融がえげつない取立てしても「合法」だから問題ないと
44名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:21:50 ID:lnyamkzW0
>>32
その法律で助かってる命が沢山ある。
45名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:21:56 ID:tJFArmBe0
>>43
そもそもえげつない取立てが違法だから・・・

今や、借金をする人間の方が有利な法律ができすぎているから、
まともな会社は個人を相手にしなくなったよw
46名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:22:39 ID:rXg2myqaP
実際自殺者まったく減って無いからねw
47名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:25:19 ID:un2BFUB60
ヤミ金被害者が大幅減=改正貸金業法施行が貢献か−食品偽装も減少・警察庁

 法定利息を超えて高金利を求めるヤミ金融事件の今年上半期(1〜6月)の被害者は、前年同期比38.2%減の3万3034人、
被害額は53.1%減の64億8314万円と大幅に減少したことが2日、警察庁のまとめで分かった。

無登録営業に対する罰則などが強化された改正資金業法が2007年から段階的に施行されており、
今年6月の完全施行を前に業者の活動が縮小した可能性があるという。

同庁は、悪徳商法やヤミ金業者などが犯罪に利用した口座の凍結を積極的に進めるよう全国の警察に指示。
無登録業者がインターネットで広告を出した場合には、サイト管理者に削除要請を求めるなどして、さらに被害の抑制を進める。
昨年1年間で過去最多を更新した食品の産地偽装事件の摘発は19件減の4件、摘発人数も69人減の9人といずれも減少した。

(2010/09/02-10:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010090200226
48名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:25:30 ID:WB9GsCCj0
>>44
そんなことはわかってるよ
だからってそれでやっていけない奴にも
道を示すことも重要って言ってるだけ

政府がヤクザとつるんでるとしか思えないほど
何も手を打ってないことがおかしいって事
49名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:25:37 ID:lnyamkzW0
まずは債務者の大きな根本原因のパチンコの換金を禁止にしれ

話はそれからだ
50名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:26:53 ID:tl7US/pW0
禁酒法時代のアメリカかよ
51名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:27:34 ID:IkNRmfsJ0
>>35
逃げ切ったら、ダメでしょう。
まずは警察にいって告発し、今まで支払ったお金の返還請求でしょう。
52名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:27:57 ID:rXg2myqaP
結局金利の問題じゃなくてパチンコやショッピング依存症の問題なんだよな。
53名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:28:15 ID:N8t2o/XC0
>>42
改正貸金業法の法案通したのは自民なんすけど・・・
54名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:28:37 ID:lnyamkzW0
>>47
2ちゃんのバナーは大丈夫?www
55名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:29:00 ID:qq1jZ7Ik0
日本もホント終わってるね
56名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:29:20 ID:KdwtO8RE0
年収の三分の一といっても、100万借りたら利子だけで20万だからな。
規制される前は利子だけで30万。

200万借りたら利子だけで年間60万とられてたんだぜ。
57名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:29:22 ID:mQKEI95jO
正規業者が貸してくれないからヤミ金へって・・・おかしいよな。働けよな。
58名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:30:28 ID:IX/2QY6z0
いやだから、そしたらサラ金規制を元に戻して,ヤミ金主婦を救わなければならないというの?アホかwwwwwwwwwwwサラ金の奴らってしつこいねwwwwwwwwww
59名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:30:38 ID:un2BFUB60
何度でも言おう。そのヤミ金へ多重債務者リストを横流ししていたのはサラ金自身だ。糞虫野郎wwww

サラ金・金融庁・米国金融界の言い分 → 「融資を断られた人がヤミ金融に流れていく」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006082401001060
             ↓
報道特集:ヤミ金融へ顧客リストを売り渡していた大手サラ金
http://i4.tinypic.com/25z029s.jpg
http://img140.imageshack.us/img140/9982/listsarayami1ab2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=_wQAu2pdVbk

【不正譲渡】 米金融大手シティグループサラ金「CFJ」社員 1件300円、顧客情報800件売る
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055437635/

サラ金が自社の債務者(関西電力社員)に顧客情報を売ってくれと要請
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1143261572&ls=9
消費者金融10社 借り手全員に生命保険 命が担保1、2
http://www.youtube.com/watch?v=5XcmO4MmTeA
http://www.youtube.com/watch?v=GoBUyewmlC0
60名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:31:01 ID:/8u61YWN0
一番借りたらいけないところだろ。業者を無くすどころか増やすとか。
61名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:32:18 ID:FnzfkFbM0
弁護士はサラ金債務には熱心だがヤミ金債務はほったらかしにする、理由 金にならないから
62名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:32:58 ID:bmKfNpci0
>>57
多分大部分は働いてると思う。
「頑張れば返せる」と思うから「一時的に」ヤミ金に手を出す。
初めから返すあてゼロで借りるようなふてぶてしい奴は少数派じゃないのか?
63名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:33:15 ID:p8ey/JqV0
>>4でこのスレ終了じゃね?
64名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:33:30 ID:rXg2myqaP
もうこうなったら闇金通報に懸賞金かけて徹底摘発するしかない。
債務者は声を出せない弱者(脳が)だから。
65名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:35:34 ID:mh/SX9zp0
100万も借りたら利子の負担もでかくてやっていけないだろ。妥当。
1リットル瓶の保証金で毎日の飯代を作った俺の大学時代のようにもっと切り詰めろ。
66名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:35:37 ID:mQKEI95jO
多重債務者が増えてきて、なかなか返せない。ってとこから改善しないとダメなのに。それも個人の資質の問題。
誰かの保証人にでもなってってのなら、まだ同情の余地もある訳で。そもそも収入は決まってるんだからちゃんと返済計画しろって話だ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:35:40 ID:IkNRmfsJ0
>>42
橋下自体が、サラ金の顧問弁護士で財をなした人だよ。
特区つくりゃ、自分のところの弁護士事務所が儲かるだろう。
シティズは最後まで過払い訴訟で抵抗してたよ。
最高裁まで行って、やっぱり負けたけどね。
68名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:36:15 ID:CHbVKalg0
>>62
一番最初、借金したときには「返せるアテ」があったかもしれんが、
多重債務者になると、とにかく目の前の支払いをクリアしていくことだけに一杯一杯になるから。
69名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:36:16 ID:U9A+y+SS0
ヤミ金関係者を全員逮捕して死刑にすればいいだけじゃん
70名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:36:26 ID:MZpyppmbO
闇金への更なる規制強化(罰則強化)と、冷え込んだ消費者への公的融資の枠が新たに必要だろ
71名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:36:59 ID:odgLofq90
闇金ウシジマくんを公立中学の教科書に指定するべきw
72名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:37:54 ID:bmKfNpci0
>>66
>収入は決まってる

多分収入が不安定な人の方がサラ金・ヤミ金に手を出す率は高いと思う。
73名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:37:57 ID:IX/2QY6z0
民主政権になってからあからさまにパチンコとサラ金を擁護・支援する方向へもっていこうとするよな?
そう思わないか?現実として。

まずはパチンコ屋にATMを増設。

【パチンコ】店内ATM設置店を150店→400店に増台
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290129626/
74名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:38:20 ID:mh/SX9zp0
>>53
委員会、本会議ともに全会一致ですよ。
総量規制は民主(川内だったかな?)が山本金融担当大臣に実施させるような言質をとった。
75名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:38:43 ID:CR3yVP3WO
闇金でどこで調べるんや?300万ほど借りたい
76名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:38:50 ID:lnyamkzW0
クレジット現金化も散々アメリカで問題になったのに
まだやってる奴いるもんなw どんだけMなんだよw
77名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:39:09 ID:/8u61YWN0
民主党の外国への無駄遣いを利用すれば救われるだろ。
78名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:39:39 ID:rXg2myqaP
闇金が成立してる状態は現実に元金以上の回収できてるってことだからね。

79名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:39:44 ID:FnzfkFbM0
現在のサラ金規制は全政党一致で決めたからな
反対0の議決だったよ
80名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:39:53 ID:f8tEWr7L0
こいつらは金借りないと死ぬんか?わざわざ破滅の道選ぶのはなんなんだ?
81名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:40:37 ID:p3RsOu6ZP
闇金は返済する必要が無いんだからみんなで借りて潰してやろうぜw
82名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:40:40 ID:p8ey/JqV0
>>27
「ヤミ金」「090金利」のほとんどの連絡先は所謂「飛ばし携帯」。
偽造証明書使って購入された物だから名義人は別人か存在しない。
しかも、電話してる連中は下っ端。
本丸は尻尾をつかめないこと多々。


83名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:41:18 ID:tJFArmBe0
>>71
その中学卒業生の 8割が闇金業を開業した。
84名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:41:33 ID:GJEU/0Wu0
>>79
それは悪くないだろう。だからといってヤミ金を復活させたら駄目
85名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:41:33 ID:mh/SX9zp0
>>67
シティズは一番法務がしっかりしていて「みなし弁済」の要件を満たすように頭を使っていたんだよね。
それを可哀相だからとちょっとゴリ押し気味な解釈をした最高裁判事。

で、シティズがダメならどこもダメということで過払いブーム。
86名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:41:37 ID:mQKEI95jO
多重債務者になったのは、なった本人の責任。で、今なら法テラスとか無料で相談にのってくれる訳だから、きちんと債務整理すれば良い話。正規業者がダメで何故ヤミ金てなるのか?アホかと。
87名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:42:05 ID:CR3yVP3WO
闇金で貸してくれるならマジで500万ほど借りたい
上限あるんか闇金?利子いくら?
88名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:42:18 ID:lnyamkzW0
>>73
アホかおまえ?CR機で30兆円産業に育てたのは自民政権下だぞw
89名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:42:47 ID:CLtdELC70
俺なら警察に
「今から闇金に金返しに行くから、ヤー公逮捕しろや」と命令する
90名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:43:27 ID:FnzfkFbM0
お金にだらしない人はサラ金でお金を借りること自体をできなくさせればいいと言う
政府の目論見がはずれたようだな
91名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:43:29 ID:IX/2QY6z0
宣伝しておかないと。ヤミ金で借りたカネは返さなくてよい。利息も元本も。

元本も返済義務なし 超高利貸金、最高裁で確定

 年約1200%もの異常な高利での貸金をめぐる訴訟で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は7日、業者側の上告を退ける決定をした。
「元本を含む全額が不法行為による損害」として業者に全額返還を命じた、借り手側勝訴の2審札幌高裁判決が確定した。

訴訟では、札幌市の業者に計約60万円を借りた北海道の男性が、返済した約110万円の返還を求めた。
1審札幌地裁判決は、男性の意思に基づく返済だったとして、利息の過払い分に限り返還を命令。
だが2審判決は「法をまったく無視した行為(融資)」だとして全額の返還を命じた。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006030701002566_National.html
92名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:43:30 ID:X2UghMtQO
この前裁判員裁判で死刑判決が出た池田被告も闇金オレオレ詐欺グループの一員だったな
テレビでは無職になってるけど
93名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:44:14 ID:CHbVKalg0
>>86
貸金業法の改正も知らず、ATMの前で呆然とするような奴がいっぱいなんだぞw
債務整理とか法テラスとか「なにそれ」の世界w
94名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:44:25 ID:UQJOrVXSO
パチンコを規制すれば済む話

何故しないの?
95名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:45:01 ID:+yHyFhlo0
多重債務者の多くは、ギャンブルなんてしない、
ほんと生活費に困って借りて返してを繰り返すうちになる奴が多いんだよ。
あっさりギブアップしてナマポゲットを目論むような輩にくらべりゃ
よっぽどまともだよ。
96名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:45:02 ID:mh/SX9zp0
>>76
ナニワ金融道でも扱われていたよね。15年以上前か。

>>87
たぶんだけど、500万の証文書かされて、先に一回目の利子50万円を徴収。
450万渡される。
97名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:45:29 ID:pbTTqeNg0
高山清司が逮捕されても資金源には困りません>弘道会
98名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:45:42 ID:lnyamkzW0
闇金をピーポくんが借りて、ヤクザを泣き寝入りさせれば良いじゃんw
99名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:46:09 ID:CR3yVP3WO
もう年末乗り切れへんわ。闇金でも何でもいいしほんまに助けて欲しい
100名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:46:27 ID:tJFArmBe0
借金中毒患者

銀行ダメ
サラ金ダメ
闇金ダメ

今度は、昔の中学時代の同級生に借りに行く連中が増えるなw
借金持ちは、どこまで行っても借金持ちだからw
101名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:46:49 ID:Ut8hoBs3O
>>87
借金板 見てこいよ

てか 借りるなよ
102名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:46:56 ID:T/A8IsNY0
>>95
まともじゃないな。結局家族や親戚、職場におお迷惑をかけるのがおち。
103名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:46:58 ID:WB9GsCCj0
>>89
そのあと一生、付きまとわれる覚悟があるならやれば
犯罪にならない嫌がらせをうけろよ
104名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:25 ID:nI6bHxQ3O
今闇に走っている奴って真面目なんだよ。
自分でも先の見えない自転車をこいでいるのは理解している、
でも返せなく成った後に不安でこぎ続けるんだ。
サラ金の取り立てなんて屁、信用なくても生きていける。
毎月の支払いに追われなくなると、人生観が変わる、リセットするんだ。
105名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:43 ID:mh/SX9zp0
>>93
一昨年末からATM利用時に案内していたはずなのにね。自己責任でw

>>95
それじゃあ返す見込みが全然無いじゃないか。切り詰めろ切り詰めろ。
106名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:48 ID:rXg2myqaP
>>95
たしかに底辺重労働でまじめに働いてるから無知だし、律儀に返そうとしちゃうんだよな。
107名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:53 ID:+yHyFhlo0
>>96
ヤミ金が500万も貸してくれるわけないだろw
その百分の一だよ、ヤミ金が貸すのは。
108名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:58 ID:pbTTqeNg0
>>87
500万も貸す訳ないだろw
パチンカーとか主婦に2〜3マンを薄く広くでガッポリ利子で儲かる仕組みなんだから
担保に出来るものがあれば貸してくれるかもな
109名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:47:59 ID:Wz6ZHd3m0
月10万のBI導入だな
借金しなくて済むような社会にするべきだよ
110名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:48:25 ID:tJFArmBe0
>>75
で、300万の担保は当然あるんだろうな ?
111名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:48:50 ID:mQKEI95jO
そもそも改正貸金業法は中小の正規業者を廃業に追い込んだ。今まで正規業者だったトコが、ヤミ金化してる場合もある。今まで取り引きあったからそこからまた借りる。これが今言われてるヤミ金に流れているって話だ。
112名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:49:02 ID:7mZ4lZ2L0
知り合いに相談されて
気合入れて闇金尾行して自宅まで行ったけど
案外いい奴だったな
返済0円にいいってさ
113名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:49:31 ID:zaGLgv3FP

やみ金から借りても、返す必要ないのにw

取立てにきたら、弁護士に相談しろw

114名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:49:56 ID:mh/SX9zp0
>>107
最近はそうなの?
勤続年数次第では退職金、親兄弟の持ち物をアテに貸す余地があるようだけど。
115名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:50:15 ID:/c73RDcj0
日弁連は責任を持って、
893さんの違法取立てで困ってる方たちの味方をしなさいよ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:50:57 ID:t1jdMdTF0
お金に困ってる美熟女だけに貸す闇金をやりたい。

お金は返してもらわなくていいから
身体で返してもらいたい。
117名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:51:06 ID:tJFArmBe0
>>95
>ほんと生活費に困って

生活レベル落とせばいいだけだろw
知人で多重債務者がいるけど、都市部で住んでいるくせに未だに車を持って
休日は家族でドライブしているぞw

生活レベルを下げるって事が出来ないバカが借金をするんだよw
118名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:51:41 ID:pbTTqeNg0
>>98
天才現る

>>114
取りっぱぐれるリスクが高すぎると思うよ
いきなり「貸してくれ」じゃね
>>111みたいな状況で500万ならあるだろうけど
119名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:52:08 ID:tJFArmBe0
>>114
>勤続年数次第では退職金、親兄弟の持ち物をアテに貸す余地があるようだけど。

初めから、親兄弟に借りればいいだけだろw
120名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:52:36 ID:cP2U4fP3O
>>85
最高裁判決の破壊力は法改正並み
同業者だけじゃなく金融庁も和解させようとしてた
ゴリ押ししたのはシティズの方
121名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:52:59 ID:MgmOpk0f0
自営業やってるけど
半年ぐらい平気で支払わない業者がちょこちょこいて腹がたつ…
122名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:53:41 ID:T/A8IsNY0
景気がよい時もばんばん金融屋は潤うし、景気が悪いからというのは
理由にならない。民主党が悪い。
123名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:54:23 ID:+yHyFhlo0
>>114
最近ていつからかわからんけど、
ヤミ金の手法って本来リスクを冒さず少ない元手で無理矢理高利の利子をふんだくって儲ける商売だからなぁ。
大金貸すヤミ金って聞いたこと無いぜ。
124名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:54:32 ID:CLtdELC70
>>103
暇潰しになりそうだからおk
逆に粘着して、ヤー公を挑発、犯罪を仕掛けさせて逮捕へ誘導。
まぁ録音隠し撮りは必須だね
Youtubeで晒すのも面白い
ヤーといってもガキの末端雑魚だからね
125名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:54:33 ID:mh/SX9zp0
自分の友人の父親は高校野球バクチで負けて、いったん職場の金で支払い→ヤミ金800万で埋め合わせ→自殺のコースだった。

PL学園(清原、桑田)が優勝したときに、池田高校(水野)に賭けていたらしい。
126名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:55:00 ID:EgziKkvt0
武富士で10年位ダラダラと残高が10万円はオーバーしないような感じで借り続けていたら
過払いが20万円近く発生してて糞ワロタ

そんなところよりも悪質な所から借りようとしてるんだろ?
今後マトモに返せるわけがねぇな
127名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:55:31 ID:FnzfkFbM0
ヤミ金で金借りて催促されたら即警察に違法業者だと電話すれば、あとは警察が動いて借りた金はすべて自分のものになる
・・そうだから やれば? ヤミもまず住所と電話番号を教えないと金貸してくれないよ
128名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:55:36 ID:zaGLgv3FP
ヤミ金撲滅

片っ端から通報してやんよw 電柱や看板に無断で宣伝ビラ張ってる業者をねこそぎだ

129名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:55:46 ID:pbTTqeNg0
【暴力団】 山口組総本部を家宅捜索
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290417857/

ヤミ金で太らせておいて「山口組を徹底的に潰す!」だからなぁ‥
資金源を絶たないと結局イタチごっこなのに
マッチポンプなのかプロレスなのかトムとジェリーなのか
130名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:56:01 ID:IDSzsW5dO
>>1
ホントに誰得な規制だよな…
131名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:57:24 ID:of/u3mflP
闇金なのにどううやって調査すンの?
132名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:57:39 ID:tYJVUVSXQ
>>113
でも借りるとき免許証や住所や電話番号や勤め先まで記入するんよ?
法的には返さなくてもいいけど報復はどう防げばいいんだ?
闇金なんだからバックにやくざいるし
夜逃げするしかないと思うぞ
133名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:57:44 ID:IkNRmfsJ0
>>114
>>91
その金額を貸す闇金は存在するけど、
新規はやってないし、長年お付き合いしてる中小企業の経営者相手。
ソース、俺のおじさん。
普通の闇金は、パチンコなどの寺銭、最高10万が限度。
134名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:57:56 ID:mh/SX9zp0
>>119
いやヤミ金側の与信の話ですから。
借りたい側は親兄弟に黙っておきたいんでしょうが、与信側は見逃しません。

>>120
当時の常識では法律上はスキがなかったんだよね。無理筋な解釈でようやく通った程度。
135名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:59:07 ID:FnzfkFbM0
しかし借金板でヤミ金を警察に通報してまんまとお金だけ抜いた報告は一件も無いな
警察も相手にしてくれなくて明日夜逃げするとかの報告はよく見かけるが
136名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:59:29 ID:U0qqy3gQ0
借りる奴が悪いのは確かだけど、段階踏まないとこの手の改正はこうなるよな
自転車操業みたいな事になりつつも減らしていけてる人は闇金でもどうにかなると思ってるだろうし
137名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:59:32 ID:tQPyap050
なんで闇金を野放しにしとくん?
自殺者出すように?
138名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:00:00 ID:of/u3mflP
>>1
嘘つき野郎

「闇」金利用者をどないして定量的に計測したか説明してみろ

ようこんなくずを教員として雇用しとるなクソ大学
139名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:00:28 ID:bCTtI9TL0
秦野市役所に行けば同和対策質があるから、
そこで借りられるぞ。
140名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:00:29 ID:IUww8syZ0
ほとんどの弁護士は闇金絡みの相談は相手してくれないよ。

ざまあwwwww
141名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:00:31 ID:QLcmfWuV0
ヤミ金の担保は債務者の身辺調査だからな。全国のGPSを使って
近所まで把握してる。たとえ借りても違法で無効だが、人生は潰れる。
142名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:00:47 ID:lnyamkzW0
まあ、儲かるはどっちも銀行ってオチだろw
143名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:01:32 ID:rXg2myqaP
警察と闇金って昔仲良しだったでしょw
893は力のある者にはちゃんと金配るし。
144名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:01:33 ID:H5KEoErc0












アホみたいな規制をしまくった官僚は万死に値するんじゃないだろうか?

145名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:01:53 ID:WB9GsCCj0
>>136
おっしゃるとおり
この法律自体は悪くないと思う
でも急にされてハイそうですかって
出来るやつはそもそもそんなに借りてない
146名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:02:03 ID:nCXbFxYZO
うしじまくん
147名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:02:25 ID:IX/2QY6z0
>>135
民事不介入の原則で警察はヤミ金を積極的に捕まえない。よほどのことがないと。大阪八尾の老人3人が線路に寝て自殺した事件など、そこまでいかないと摘発しない。
民事不介入って言うけどヤミ金て暴力団だと思いますけどね?五菱会って山口組の組織だったでしょ?まさか一般の真面目な人がヤミ金を経営してるんですか?www
148名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:02:26 ID:zaGLgv3FP
>>132

ヤクザが怖い?部落出身や在チョンヤクザが怖い?

ヤミ金は違法だ。刑事罰の対象だと言うのは分かってるのか?

ヤクザが脅せば、即逮捕だ

149名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:02:40 ID:x8NYbFXz0
以前は生活できてたものができなくなったとかあるだろ
給料減って
マイホーム買ったのはいいが
返済しにくくなったとか
子供を持てば金がかかるし
いろんな事情があるはずだ

パチンコで借金しているやつ ほっとけ
あいつらは馬鹿だ
儲けることができないシステムになっているのにもかかわらず
金を注ぐ無駄のきわみだ

大体クレジットカードにも規制かけるな
海外留学している学生なんかどうするんだよ
やりにくくてしゃーないわ
そもそも消費が余計冷え込んで経済に悪影響だ
150名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:03:15 ID:qlpzCh4wO
>>87
トイチどころじゃないし、貸しても20万程度だよ。
151名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:03:24 ID:lnyamkzW0
>>1

データ把握してるなら警察に連絡しろよw クソ大学
152名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:03:45 ID:Ank7Aga2P
正直どうでもいい。
153名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:04:05 ID:tYJVUVSXQ
>>137
野放しにはしてないが需要がある限りなくならないよ
麻薬だって需要がある限りなくならないでしょ?
154名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:04:17 ID:CLtdELC70
暴力団ということをちらつかせるだけで即逮捕の時代
恐喝してきたら通報して、どんどんヤクザを務所へ送りましょう
155名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:04:41 ID:OSyxwpM40
零細中小がどうなったのかも気になる。
156名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:04:56 ID:mh/SX9zp0
アウトの人はさっさと整理しましょう。

>>145
二年も経過措置あったんだから、全然急じゃない。
縁のない人が知らないのは当然だけど、借りている人は知っておかないと。
157名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:05:00 ID:BeB7iu2I0
大丈夫、闇金してる奴らは本当に誰も金ないから闇金もつぶれる。しょうがない。
158名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:05:25 ID:/r1yom+Q0
この改正に反対した議員をサラ金癒着議員と袋叩きにしたのはお前らだよね
159名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:05:30 ID:OFl3xUaX0
違法金利なら踏み倒してラッキー!
160名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:06:31 ID:Io9NOqsb0
木や草の根を食っていきりゃ北朝鮮人民と同じ。
161名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:07:35 ID:qlpzCh4wO
>>132
バックが893だろうが弁護士が入れば大人しくなる。その相手にだけだけど。
162名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:07:40 ID:MgmOpk0f0
つまり闇金は実質野放しで借りたら最後返すか死ぬかの二択なんだな…
まあそんなとこから借りるのが悪いんだろうけど
163名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:28 ID:FnzfkFbM0
ヤミ金相手に警察を呼んでまんまとお金だけ引き抜けた個人なんか見たことが無い
警察に電話すれば借りた金をただ取りできるという話だけネットで語られる
164名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:34 ID:+yHyFhlo0
多重債務で一番同情できるパターンは、
旦那から生活費入れてもらえなくなった妻かな。
旦那の浮気とかなんとか色々理由はあるけど、
ろくに生活費入れてもらえなくなったりそのまま離婚(もちろん養育費もろくに払わない)って
感じになってパートしてる程度じゃ子ども養えずに借金する人は多いね。
165名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:47 ID:CLtdELC70
闇金借りるような奴は後がないし根無し草だから、世間体なんて気にしないだろ?
ヤクザの奴隷を選ぶより、ヤクザをポリに突き出す方を選ぶだろう
166名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:49 ID:rXg2myqaP
とにかく闇金に流れてる人間をどうするかだよね。
サラ金に貸し出しさせるか公的に扶助するかしかない。
167名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:54 ID:/xOE316E0
一部上場企業カウカウファイナンスの株でも買っとくか・・・
168名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:08:56 ID:CHbVKalg0
経過措置があったし、そういう動きもかなり前からあったので、
ちょっと賢い多重債務者は、もうとっくに債務整理をして、
過払い金もほぼ満額回収してるからね。

この前のNHKのやつ見たか?
主婦が闇金に流れるとかいう特集。

あれ酷かったよ。
169名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:09:22 ID:IX/2QY6z0
上手く考えてるよな、オレたちを規制したら闇金が増えるぞと脅すやり口。
170名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:09:26 ID:eGwqtmrb0
借金するってどんだけ贅沢な生活してんだよ
171名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:09:30 ID:WB9GsCCj0
>>156
二年で簡単に返せるならサラ金なんかに行くかよ
知っててもどうすることも出来ないやつが今ヤミ金に行ってるやつだろ

172名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:09:49 ID:fqJyxN8Y0
去年ヤミ金から借りようと思って電話したんだよね。
そしたら俺の状況を聞いた後で
「あのね、それなら普通のサラ金で借りれるから。
ウチはもう首が回らないような人に貸してるからね、ゴメンなさいね。」
と言われた。
あれは一体なんだったんだろう。
ちなみに給料前借り出来たんでサラ金の世話にもならずに済んだけどさ。
173名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:24 ID:nI6bHxQ3O
>151
ピラミッド型の組織に成っているから、末端などいくら検挙しても無意味。
金主と元締めを潰すのがベストだが裏取りが出来ない。
174名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:28 ID:btdbJ2Nh0
最初から言われてた事だし
サラ金からヤミ金にシフトしただけ

何がどうなっても借金する奴はする
借金しなきゃ生活出来無いって奴は、身の丈に合って無い生活してるだけ
借金さえ出来無い人間は、貧乏でも慎ましく生きてるもんだ
175名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:29 ID:zaGLgv3FP

そもそも借金するなw 物買うなw 米と梅干で毎日暮らせ。

月に6万あれば、十分暮らせる。 6万なら10日もバイトすりゃ手に入る。
176名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:35 ID:Y7d7mmqqO
今は闇金は物腰もソフトだよ。
奴らも返済可能な分しか貸してないよ。 よっぽど悪質な客でない限りは厳しくは追い込まないし。
サラ金がダメになったから儲かってる闇金業者はそこらの消費者金融よりソフトなくらいだよ。
177名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:50 ID:pbTTqeNg0
>>172
本当にすぐ返しそうなヤツに貸しても利息取れないから断る
ズルズル借り続けるバカがターゲット
178名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:56 ID:syUsWgA40
すし屋やピザ屋、消防車まで呼ばれた事件もあったしな。
やつら顔と尾を見せないから法外な金利で債務者が損するだけ
まっとうでもサラ金も潰れておk。税金の滞納も国の借金みたいなもんだし
低金利で貸してやれ。
179名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:11:59 ID:/c73RDcj0
正義ごっこって残酷だね。
180名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:14:20 ID:GPYH0W+N0
>>164
そういう人ならナマポがすぐ降りるだろうに知らないんだろうな
181名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:14:33 ID:qlpzCh4wO
>>172
自己破産したような人が上客だったりするからね。
すぐに返済できるような人はお断りだったりする。
182名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:14:34 ID:FnzfkFbM0
ヤミ金側に善意のあくまで個人間の賃借と言われて、それで
弁護士がヤミに元金だけ返却で丸く納めるのが一般だわ
ただ取りなんてできねーよ
183名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:14:42 ID:IX/2QY6z0
>>179 正義ぶっているわけではない。腐れ闇金を批判して何が悪いのだろうか?あん奴ら全員刑務所にぶち込めばいい。ヤクザなんだから。
184名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:15:55 ID:acXptSKj0
借金依存の生活してる人は遅かれ早かれ破綻するんだから
闇金だろうが何だろうが同じ
185名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:15:58 ID:v3PbyBZC0
まだ出てないみたいだから先に言っとくが
お刺身食べたかったらパチンコやめろ
186名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:16:35 ID:fqJyxN8Y0
>>177
そういう事か。
すぐ返せる客は都合が悪いんだな。
まあ、そりゃそうだなあ。
187名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:16:48 ID:mh/SX9zp0
>>171
「急にされてハイそうですかって出来るやつはそもそもそんなに借りてない」に
対する返事です。二年でも急過ぎる、無理という人は相手にしてません。
さっさと整理しろって。

こういうのって急場しのぎのみで、遅くとも三ヶ月後には精算すべきモノでしょ。
188名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:18:38 ID:CLtdELC70
歌舞伎町5人集とかとっとと捕まえろよ
名前も面も割れているじゃねーかw
189名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:19:07 ID:FnzfkFbM0
サラを禁じたらすかさすヤミに手を出した反省皆無な連中を弁護士は助けるかどうかだな
190名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:19:16 ID:eGwqtmrb0
稼ぎ以上の借金をした無能な理性のない無能が苦しんでいるだけだろ。
これまでの貸金法が緩すぎた。

馬鹿が淘汰されるだろうけど、今後無理な借金をする奴減るんじゃね?

俺、某大手貸金業社の出入り業者だったけど、借りにくる奴ってギャンブルやってる奴がほとんど。
上から下まで消費者金融が入居してるビルなどあるだろ?
あれを上から下まで順番に借りて返して5Fから1Fまで渡り歩いているような連中。
消費者金融の事務所には自己破産手続き者のファイルが山のように積み重なっている。
自己破産させないように催促は優しくし、少しづつでも返済させる。一生金利だけ払い続ける地獄モード。

闇金行く前にとっとと自己破産しろ。自分のケツは自分で拭け。
パチンコ競馬しなきゃ消費者金融で借金する奴はほとんど居ないのが現実。
191名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:21:16 ID:zaGLgv3FP

改正賃金業法のおかげで、鬱陶しい朝鮮金貸しが潰れていき、パチンコをやるゴミも減って

とてもいい循環が起ころうとしてるのに、それを逆回転させたい連中が、こういう記事を書かせてる

192名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:22:01 ID:3iFgUmTK0
 
これは完全に先の大臣国民新党の亀井静香と金融副大臣ミンスの大塚耕平が悪い
あいつら、パブリックコメントとか設けて黙殺して6/18に施行した
 
でぇ、この後、割賦販売法の改正(改悪)がある
割賦販売法の改正で振興信販は貸し出しが出来なくなり、ラ・パルレが倒産したのも記憶に新しい
193名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:22:32 ID:eGwqtmrb0
>>191
マスコミとパチンコ屋の癒着だろうね。
194名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:25:19 ID:za1+nGXp0
この闇金ってサラ金より低金利だったりしてw
195名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:25:26 ID:Y7d7mmqqO
>>177

今はにっちもさっちも行かなくなって首括る奴もいるから返せるあてのある奴にも貸すって話は聞いた。
それでも儲けがゼロってわけじゃないし チリも積もればなんとかで貸しちゃうみたいよ。
闇金も今や客を選ぶ余裕もないんだよ。
196名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:25:31 ID:rxLxC1juO
金借りて、過去に痛い思いをして、繰り返す・・・・・・
本当頭おかしいよ
いい加減、身の丈の生活しろよ馬鹿!
197名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:25:52 ID:bb45lramO
はいはい
金遊丁と静香の想定外の赤面涙目
198名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:26:11 ID:mh/SX9zp0
>>192
ちゃんとしたデータ出しできない貸金業界が悪い。
貸し倒れを消し忘れた多重債務者データとアンケートの組み合わせで「500万人が該当」って雑すぎ。
199名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:26:21 ID:KxLj53EU0
闇金・・・行かないだろ普通
いやその前にサラ金利用しないだろう。
200名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:26:35 ID:IX/2QY6z0
サラ金・闇金・パチンコ屋は三位一体。消えてなくなれ糞ゴミ野郎
201名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:27:09 ID:MDBOR7fS0
債務者は法律事務所へ駆け込む前に、精神科や依存症外来へ受診すべき。
抑制できないジャンキーなんだからさ
202名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:27:37 ID:WB9GsCCj0
>>187
ちょっと訊くけどそんな簡単に整理ってできるの?
しかも全員したらできるのか?
203名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:27:38 ID:eGwqtmrb0
>>189
弁護士はそんな慈善事業はしてないよ。
・基本的に借入先を一元化させる。
・過払い金を業者に返還させる。
・自己破産したほうが良いケースは自己破産させる。

弁護士は依頼主から手数料を受け取る。この額は弁護士事務所によって違うが借金総額の%。
もちろんぼったくり悪徳弁護士も多く存在する。
204名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:28:22 ID:mh/SX9zp0
見直しワーキングチームに警察サイドからも出席があったので、そのうち小出しに摘発するでしょう。
205名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:28:37 ID:eiFOx7TuP
マジで勘違いして奴がいるな。

過払い金はショッピングでしか発生しないぞ。
キャッシング(借金)には過払い金は無いよ。
206名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:29:00 ID:LRfk8RBb0
>>185
パチンコやめたら死んじゃうよォォ
207名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:29:58 ID:BjkbyhE/0
>>205
おいおい
208名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:30:23 ID:CHbVKalg0
>>202
できるよ。
普通に読み書きができて、計算できるんだったら
弁護士たてずに自分でもできる。

やろうと思えばねw
209名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:30:31 ID:eGwqtmrb0
>>206
PCゲームでパチンコやれば月1000円くらいで遊び放題
210名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:30:53 ID:bmKfNpci0
>>177
そうか?
短期で回収できるのは悪くないと思うんだが。
儲けは手数料を好きなように設定すればなんとでもなるし。

切羽詰った人じゃないと、警察に訴えたり「違法だから返す義務はないんだ」
とか言い出したりしてめんどくさいからでは?
ヤミ金に精神的に依存してしまうような境遇の方がいいカモである、みたいな。
211名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:31:53 ID:mh/SX9zp0
>>202
「返済不能であることが明らかな事を隠してした」「浪費やギャンブルのため」「株や先物投資のため」など借りたときの状況によっては免責降りません。
ただ大昔に比べて自己破産のハードルは低いですね。
212名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:32:05 ID:izeqFbO3O
闇金ら、借りれる額限られてるだろ?w
数万なら、役所で借りれるし、法テラスなんかでも借りれるw
まっ、早めに生活保護申請すれば?w
働いてても、生活保護基準に満たない者は、足りねぇ分を受けられるw
どうせ、財産もねぇんだろうからw
213名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:33:04 ID:eiFOx7TuP
>>207
ごめん、逆だw
214名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:33:44 ID:pbTTqeNg0
そこそこ頭がよくて資金があるヤクザは

・飲み屋(キャバクラ)
・風俗(箱&デリ)
・ホストorナイト
・ヤミ金
・麻薬

これを1オーナーで全部経営すると従業員が強制アリジゴグモードになる
儲かるぞー
215名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:34:22 ID:za1+nGXp0
安部ちゃんがガスの元栓閉めたから、あとは中毒者を助けるだけ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:35:23 ID:FnzfkFbM0
売春婦買った後に、売春は違法だからと警察に駆け込んで女を逮捕してお金を取り戻してクレとか通るかな
217名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:35:48 ID:eGwqtmrb0
>>210
俺、消費者金融レ●クの支店長に聞いた事あるけど、すぐ返す奴は上客でない。
理想的なのはずっと金利を払ってくれる貧乏人。
そんな客を増やせば貸せば貸すだけ金が増えていく。
近年、自己破産ブームが起きたけどあれはかなりダメージあったみたい。
大手でも一斉に大リストラ始めて、社員の半数はリストラされたと言っていた。
毎月何店舗も無人店に置き換わっていったからね。
218名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:35:48 ID:py5cX3Wf0
これじゃ闇金業者もウハウハだなw
219名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:35:59 ID:3iFgUmTK0

ここでサラ金消えろとかパチンコ消えろとか言っている底辺層には理解できないだろうけど
それららの循環が経済効果をもたらせていうんだよねぇ
街にお金が出ないので、個人店は閑古鳥状態
高い金利で借りてでも使い、何人かが返済をしないでも他の融資者から収益が上がるのでかんたんに貸せる
 
その循環が止まれば個人の居酒屋もスナックも飯屋も閑古鳥
残れるのは大量仕入れが出来る大型店のみで、結局はそこで働かせて貰うしかない
ってことに普通の人は気付かないよな・・・
特にサラ金つぶれろと言っているカス君たちは気付かないからいつまでも支配される側なんだよ
220名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:36:05 ID:BjkbyhE/0
>>216
売春自体は違法じゃねーし
221名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:36:09 ID:zW3gXW/50
>>205
利息制限法以上の利息を取るとすべて過払い金
222名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:37:59 ID:pbTTqeNg0
>>210
違法である以上、客を1から育てるのは面倒なんじゃね?
育ちきった金銭感覚マヒモードのバカがカモなんだから
223名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:38:03 ID:za1+nGXp0
これさ、役所に生活保護認定させるひとつの手段なんじゃね?
同胞でグルになって、、、とかチョンやりそうww
224名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:38:40 ID:BjkbyhE/0
>>219
文字なのにろれつが回ってないようだが?
225名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:38:58 ID:FnzfkFbM0
1000を超える業者と58万人の顧客がいて、逮捕が年数件とじゃ
226名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:39:06 ID:eGwqtmrb0
>>219
あのねぇ〜、日本の貸金は異常な状態だったのよ。
今は正常な状態に戻している段階。
金を借りるなとは言ってないんだから。
227名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:39:18 ID:to6Oj+uE0
ヤミ金融事件・振り込め詐欺事件記事を読んでいるとヤクザが多重債務者リストを入手していることが散見される。
これは貸金業者が名簿業者・ヤミ金融・ヤクザに多重債務者リストを売っている証拠であると思われる。
ディック社員が名簿業者に顧客リストを800件売っていたことは報道されていたが、それは氷山の一角だろう。

つまり、金利を下げるとヤミ金融が蔓延ると主張するサラ金業界がヤクザに多重債務者リストを
販売していることが組織的に行われていることが証明されれば当然、ヤミ金融による違法行為に加担したことになり
出資法違反幇助罪共犯で検挙が可能である。

消費者金融などの多重債務者の名簿を手に入れ振り込め詐欺 グループを再逮捕
http://atashi.com/webarchives/2006/11/08/00/49/28/www.rnc.co.jp/news/news.asp%3Fnwnbr%3D2006110703.html
八尾市で、老夫婦ら三人がヤミ金融の取り立てを苦に心中
消費者金融や無登録業者などの多重債務者名簿を一括して入手
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200603090040.html
228名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:39:23 ID:WB9GsCCj0
>>208
>>211
そうなのかありがとう
229名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:39:31 ID:a74mF+4i0
完全に病気です
230名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:39:51 ID:izeqFbO3O
>>220
は?明らかに犯罪だしw
231名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:40:51 ID:PGY6pk5i0
>>1
そんなのは法改正前に貸金業組合から散々警告していただろw
それでも強行した政府とそれを煽ってた低能どもを恨めよ
おかげでオレも個人信用情報機関を退社するハメになったから恨んでるけどな
232名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:41:04 ID:bmKfNpci0
>>217
いや、それはわかるんだよ。
でも短期で返す奴を断る理由には弱い。
短期で回収してまた次の奴に貸せばいいだけだから。
なのでヤミ金ならではの理由があるんじゃないのかなと。
233名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:43:14 ID:mh/SX9zp0
コンタクト先も拾いやすいんだから、おとり捜査をやって欲しいんだけどねえ。

>>217
無人店でさえも無駄なので、オンラインでカード発行して、コンビニATMで貸す形式がすすんでいますね。

>>219
投資ならともかく無理して消費しなくていい。
234名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:43:17 ID:epo3ZtwG0
ばかだな。サラ金のうちに踏み倒すか自己破産しろ。
ヤミ金とか情弱にもほどがある。まぁ情弱だから借金まみれなんだろうが
235名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:44:05 ID:3iFgUmTK0
>>226
 
異常な状態だったと言う人が異常なの
利息が高ければ借りなければ良いのね
それで借りておいて、異常だとか笑わせないでくれるか?
年利29%で一ヶ月50万円を軽くつまんで12000円程度の利息
その金で一ヵ月後に60万円になるから借りる人は納得して借りてるとかの人が大勢いるのよ

君は半端な知識でものをいわないほうが良いよ
236名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:44:41 ID:tD1YykbH0
パチンコ破産だな

サラ金規制するならパチンコ禁止もやんないと
237名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:44:56 ID:za1+nGXp0
>>219
>>それららの循環が経済効果をもたらせていうんだよねぇ

レッスン1「それらの循環が経済効果をもたらせているんだよねぇ」

成り済ましは計画的に
238名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:45:00 ID:pbTTqeNg0
>>232
短期で返せそうなヤツって言うのは言い換えると比較的「まとも」な人だろ?
ヤミ金から借りるようなDQNはホントに何も考えずに借りてるようなヤツらだから
わざわざ次に繋がるかどうかもわからない上、すぐに返しそうなヤツに貸すより
パチンコ大好き競馬大好きに貸した方が楽なんだよ
239名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:46:28 ID:CHbVKalg0
>>211
自己破産だけが整理じゃないしね。
過払い金の請求くらいならマジで簡単だし。

そういうことも知らない、調べることすら思いつかないのがいっぱいいる。
240名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:47:18 ID:mh/SX9zp0
>>231
業界さんは法律屋を納得させるようなもっとマシなデータを出すんだったね。

で、ウシジマ君の元ネタ提供のジャーナリストもプレゼン能力なさ過ぎた。
昭和五十年代のダメ営業みたいな資料だった。
彼がもう少しプレゼン力があったら流れが変わっていただろうに。
241名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:48:21 ID:PGY6pk5i0
あの時2chで法改正を支持してたアホどもで
現状でカネを借りれなくて金策に右往左往してるアホはどのくらいいるんだろうかw
242名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:49:18 ID:3iFgUmTK0
>>237
 
そうだよ
少なくても今は、債務者は返すだけの時期だから街に金が出ないの
返すだけが出来なくなれば債務整理なり、破産なりが進み、今の金利下での需要が生まれる
サラ金側だって膨大に積みあがった不法利得返還請求に対し、留保金に努めなくてはいけない
その為、マーケットから金を集めるか、親会社に支援してもらうかしかない
 
貸金業法下での新規貸し出しが出来るのが実際に新しい世代だけだったら利益なんて生まないよ
243名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:49:44 ID:BjkbyhE/0
>>241
そういう奴って2chなんか見ないんじゃね?
244名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:49:57 ID:zW3gXW/50
法的には借りたほうが悪いと言っても通用しないからね
245名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:50:05 ID:eGwqtmrb0
>>232
ヤミ金といっても様々な形態がある。
・チンピラヤクザが個人でやる闇金
・若干違法な事務所を構えた町金
ヤミ金利用は零細企業が消費者金融から限度額以上の金を借りる場合や、
返済せず消費者金融のブラックリストに載って借りられない奴。
ブラックリストの奴がなぜ借りるかというと、こいつらは基本的に消費者金融ほぼ全ての会社から借り入れ、
複数の会社を順番に巡り借りて返済する自転車操業。

闇金のパターンは消費者金融より若干高めな金利で貸し与え、金利で一生飼い慣らすパターンと
借金が膨らんだ時点で家族や知人に追い込みをかけるパターン。
キャバクラや風俗に売るパターンも普通にある。
246名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:51:53 ID:iMOUdBW30
過去にパチンコパチスロ等賭博に金使った奴らは同情に値しない
247名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:52:12 ID:za1+nGXp0
>>241
坂田師匠?
248名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:53:13 ID:KLEK+6j/P
サラ金屋で働いてたけど、借りに来る主婦はどいつもこいつもデブばっかりだったw金銭感覚にルーズな奴はやっぱり自己管理も出来ないんだなーと当時は感心してた。
249名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:56:01 ID:eGwqtmrb0
>>233
有人店で1店舗に従業員約8人、無人店は無人契約機とATM機器がそれぞれ1千万。
それに警備会社などの負担が大きい。
有人店から無人に切り替え各都市1店舗だけ有人店として残し機能を集約させていたが、
それすら難しくなり業者間で連携していっているのが現状。

今は銀行が消費者金融を呑み込んでいる最中だね。
250名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:56:27 ID:3qB2i3qk0
>>232
ヨコから失礼
単純にヤミ金さんに疑われたんだと思うよ
「変な客」にかかわって商売に差し支えるようなことがあると嫌だからね
251名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:56:35 ID:3iFgUmTK0
>>246
 
別にいいじゃん、その人たちが債務整理しても最後の返済から6年を超えてブラック情報に載ることがないんだし
借りて使って、債務整理してサラ金からの請求がなくなり、6年後には新たに借りられる
サラ金も、財務上で事故扱いにすれば、税金の支払い分から減免される
国はその分の税収が減っても、債務者が使った金から税金が生まれるので痛まない

誰も損しない、むしろ早めにサラ金に「金返さないから」って言った人が正解w 
252名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:56:53 ID:mh/SX9zp0
>>243
投資板辺りに貧乏スレがあったと思うけど、もう落ちたんだっけ。
プチ家庭菜園の野菜で食いつないでいる話がおもしろかったんだけど。
253名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 02:58:57 ID:PGY6pk5i0
>>248
それを言ったら
自分の信用情報を確認に来てた連中も
わざわざ小さい自分の子供とか年取った親を連れてきて
同情心を煽りながら「自己情報はどうしたら消せるんでしょうか?」と泣きついて
システム上消せないといったら「プライバシーの侵害だ!」とか喚めいて駄々こねるカスもいたよ
254名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:00:20 ID:cuu6i1FG0
小規模なほど逃げ易いみたいんだろうなー
過払い金の請求されても、債権だけ新会社に移して、ハイさよならーってできそう

独立系は、民事再生に逃げ込めるけど
メガバンの看板で信用売ってると、どうにもならないんだろうなー

てか、お上のコントロールが効く銀行に移行させようとしてんでしょ?
新生銀行に切り込み隊長役をやらせてたり
255名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:01:20 ID:a74mF+4i0
>>144
借りる側がアホなだけ
256名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:01:40 ID:+uRQFSNUP
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825072
↑必ず見たほうがいい。
拡散希望。
内容
1.共産主義はタテマエ。一部の人間達のための超恐怖政治
2.定期的に大量殺戮するのは計画的にやっている
3.人民蜂起⇒政府による殺戮は政府の計画
4.文化革命以後の信じられない食人の蔓延−役人は食うために殺した
5.政府誕生から文化大革命までの犠牲者6500万人
6.政府と人民に根付いた私刑文化

↓ウイグル人虐殺で顔潰されまくった死体をK国テレビが撮影(画像的には何とか非グロ)
http://www.youtube.com/watch?v=tNv1JN4iMW0
youtubeで私刑を検索⇒中国語ばっかり。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E7%A7%81%E5%88%91&aq=f
http://www.youtube.com/watch?v=4gbIMumyJDA
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001(視聴注意)
257名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:02:04 ID:mh/SX9zp0
「株で損して、かなり貧しくなった生活」落ちてなかった。
借金板やクレ板の自転車スレは見ててメシウマだけど、投資板の場合は食のサバイバル感が味わえるので感心する。
258名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:02:25 ID:3iFgUmTK0
>>253

JやRの方?Cの方かな?
6年を超えない程度の保存が義務付けられていますので、遅くても6年したら消えますよって教えてあげた?w
259名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:04:05 ID:PGY6pk5i0
>>258
もちろん
「官報に掲載されているようですので10年は残ります」とかw
260名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:05:50 ID:d1qfxpP30
産経ってやたらサラ金擁護の記事かくよな。
母子家庭がサラ金から金借りる自体がおかしい
とは思わんのかね。
261名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:05:55 ID:iq+Z2OWsO
バイトやパートでも普通の業者から借りられるのに
ヤミ金から安易に借りるのはバカじゃないか
262名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:06:23 ID:W1nzYGPfO
お陰さまで 売春婦が増え相場が下がりました(^○^)民主がやった政策で 唯一国民男性の為に成った政策だね(^○^)
こうなることはわかってたろうに!?
263名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:06:54 ID:3iFgUmTK0
>>254
 
それプロミスがやろうとしたけど、だめだった

クオークの不当利息返還請求に対し、ネオライングループに移したとかだったけど
実際に、クオークの信販部分はセディナ、貸し金部門はプロミスに接収させて
切り離したから、そちらへと言う答弁だったけど、プロミスに支払いを命じたよ
264名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:07:55 ID:qlpzCh4wO
>>227
そのリストの相手に「低金利で借りませんか?」と文書を送ったりするんだよな。
連絡先に連絡するともちろん金利は違法なんだけれど。
265名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:08:46 ID:mh/SX9zp0
>>260
しかも毎回、堂下さんが同じようなコメントを書いてる。
S枠換金ネタは毎日新聞が早かった。
ナニワ金融道で紹介されているような素人でも知っている手口なので対策されてるもんだと思ってた。
266名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:09:51 ID:Y7d7mmqqO
>>261
普通の業者は色々、証明書関係が必要だから抵抗ある人は多い。
会社によってはサラ金ってだけで嫌な顔する人がいるからな。
闇金のほうがハードルは低いから最初から闇金借りちゃう人はいるんだよ。
267名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:10:31 ID:eGwqtmrb0
>>261
バイトやパートが金借りるなってことだね。
万が一貧乏でどうしても子供の学費が払えない程度であれば、知人に土下座してでも借りろ。
パチンコ競馬で生活費足りなくなった奴は残飯漁れ。

贅沢して金借りて「法律が悪い!」などと逆切れする馬鹿は風俗に堕ちろ。
手軽に金が手に入るほど社会は甘くない。
268名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:10:35 ID:eGQrZZuV0
民衆党政府の悪政、ここに極まれり。
269名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:10:41 ID:bmKfNpci0
>>260
子供の病気で医療費がかかった上にクビになって、
次の仕事見つかるまでのつなぎ、なんてパターンはすぐ思いつくが。
270名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:10:41 ID:mbMdValJO
いくら苦しくてもヤミ金は色々と面倒だから絶対ダメ。
その辺のサラ金は払えなくなったら暫く放置しても大丈夫だ。


経験者より。
271名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:11:39 ID:3iFgUmTK0
>>259

あの人たち、全員JICCに移れたのかな?
CICの入っていたビルの前を通ったら、看板なかったっけな
 
今は行政が差し押さえで過払い請求する時代だから、過去の請求をされると全社倒産間違いないしなぁ
272名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:11:42 ID:Q37mM8Vk0
これは、民主の議員からも反対があったのに、亀井が強行したからな。
このせいで、何百人、何千人もも自殺してるはず・・・・。
亀井は、自分が何百人も殺しておいて、死刑反対とか言ってる場合じゃないよ。
273名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:12:50 ID:mh/SX9zp0
>>269
母子家庭は各種申請が通りやすいんだよね。わざわざ役所は知らせないけど。
274名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:14:54 ID:B8dIAbIy0
法テラスへようこそ!
275名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:16:21 ID:d1qfxpP30
>>269
そんなのいくらでも公的保護があるから
全く必要ない。
たんなる情弱なだけ。
276名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:16:37 ID:za1+nGXp0
>>1
想定内
277名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:16:43 ID:3iFgUmTK0
>>272
 
亀井と言えば、保通協からの献金あるんだぞ
元々、パッキーカードの認可したのは亀井だし
パチンコ産業と警察官僚との癒着は有名だったし保通協は警察官僚の天下り先だもんな
 
終いにはパッキーカードが偽造されて大損害を負ったら、開発はNTTだと半分出させたっけ
ろくでもない奴だよ 
278名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:17:45 ID:mh/SX9zp0
>>272
その辺、統計には出てこないんだよね。
で民主党の議員も弁護士系は賛成で耳障りのいい主張。

反対派は貸金業界都合の主張が強すぎた。
279名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:20:21 ID:q4iZcC+q0
もしヤミ金すら無くなったら多重債務者はどうなんだろ?
280名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:20:21 ID:eGwqtmrb0
>>272
自殺するほど金が廻らない奴は改正法施工せずとも遅かれ早かれ同じ結果だろ。
281名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:20:57 ID:PGY6pk5i0
>>271
全員は無理だったね
希望すれば移れたけど、これまでの肩書きは白紙に戻されて希望部署に移ることも難しかったから
残ったのは6割ぐらいじゃないかな
今でも移った元同僚と飲みに行ったりしてるけど、街金の数も法改正前の1/4ぐらいに減ってるし厳しいようだ
282名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:21:04 ID:xOz+PnBEO
将来は中国に覚醒剤運んで
死刑になる奴とかいるんだろうな
283名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:22:40 ID:3iFgUmTK0
>>278
 
サラ金業者だけじゃなく泣く子も黙る宇都宮健児が弁護士会の会長だからなw

俺は、仙谷と宇都宮が同期だと知っているけど、余り知っている人はいない
東大同期で司法試験受かったのも同期、当時の東大は卒業式が9月だったため、同じく中退
284名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:22:50 ID:d1qfxpP30
まあ闇金で借りた金は不法原因給付で
返さなくてもいいからな。
首回らなくなったら警察に
通報すればすべてチャラ。
285名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:24:04 ID:Vzlfz8qY0
もう、いるよ

中国、フィリピン、タイなんかにいるよ

フジテレビかなんかに終身刑が出てたよ
286名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:26:05 ID:dWezKPAV0
ヤミ金って出資方いはんじゃねえの?
なんで警察は黙ってるわけ?
パチンコの利権だけじゃ物足りなくなったか?

さすが公営ヤクザ
287名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:27:25 ID:3iFgUmTK0
>>281
 
だよね
如何にお上の組織とはいえ、人員削減しないとJとC一本化の意味ないもんね
「71」とかコード説明を迫る客とかいそうだし、大変そうだったw
今回は、社員より日経の報道の方が早かったから、今では71なくなったとか?
それでも遅延が付いてるから与信掛ければ分かるのに、お役所って馬鹿ばっかりだからね
288名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:27:31 ID:hJrMk+Hd0
借りてから即通報すりゃいいじゃんw
289名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:29:30 ID:E9kNuf2rO
>>275

その公的保護の審査が サラ金より 厳しいかったりするから…
みんなが 簡単には 利用できないさ
290名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:31:34 ID:eGwqtmrb0
>>282
自業自得。
日本人は自己管理意識がかなり薄くなったんだろうね。
下手しても誰かが助けてくれる・なんとかなるという甘い意識で借金をする。

改正貸金法を批判するより責任意識を啓発する活動をするほうがいいよ。
291名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:32:25 ID:ydKWP3wi0
闇金なんて殺しても無罪でいいじゃないの?
ウシジマ君も殺しちゃえばいいんだよ。広義の正当防衛だよwww
292名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:33:59 ID:cwzxrrRMO
中学生くらいの社会科の教材にウシジマくん使ったらいいんじゃないかな。
暴力描写と性描写をもう少し控えめにしてさ。
293名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:34:54 ID:3iFgUmTK0
>>284
>>286
>>288
 
出資法違反なんか関係ないだろw
今はヤミ金と言うのに、免許を持たない者と言う定義で報道しているんだよ
利息だって、カラス貸しや十一と言われる高い業者ばかりではないんだ
だから、借りるほうも「又借りる機械があるかもしれない」「誰も貸してくれないのにお世話になった」
って感じで通報するより便利な貸主って認識している人も多いしね
 
それに業としてやらずに個人でやれば良いんだ
個人で貸していれば時効も10年だし、借用書を切り替えのたびに前取り利息で貸せば良いだけ
俗に言うJUMPの際には新しく契約を結びなおす、言質を取られない様に無言で読ませて書類にサインをさせる
そこを紹介した紹介者がその場で紹介料を取れば証拠は残らない
294名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:37:05 ID:ssiwrYn70
借金した段階で破滅
295名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:39:00 ID:3iFgUmTK0
>>289
 
かんたんに利用するためにはB枠や朝枠になるのが手っ取り早い
これらを擁護する人権派弁護士が仙谷などのいるグループなんだ
 
あ〜仙谷の野郎ムカツク
296名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:40:04 ID:d1qfxpP30
>>293
それこそ業法違反で不法原因給付だろ。
個人的に貸してますなんて警察相手に
通用するわけないだろwwwwww
闇金業者必死すぎなんだよwww
297名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:40:25 ID:xjVociSq0
この58万人が全員自殺すれば
ヤミ金業界全滅!
298名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:43:30 ID:g92lx9HO0
闇金で貸す金なんて数万程度だろ
そんな金リスク負ってまで回収なんてしねえよ
取れそうなとこから搾り取り、取れそうにないとこは放置
299名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:44:27 ID:d1qfxpP30
貸金業法11条(無登録営業)
10年以下の懲役又は3000万円以下の罰金
又はこれを併科する。

罰則厳しくなってるから借りるだけ借りて
通報しろ。
300名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:48:29 ID:3iFgUmTK0
>>296
 
お前、相当の馬鹿だろ?
誰がヤミ金業者だよ
 
紹介者がいれば個人的に貸しているという状況証拠になるんだよ
紹介者は電話などで受けて面識のない人に知人を紹介するから30日以内に返して食えと言う
紹介料として1割もらうよと言えば、大概の人はおkする
 
そこで中では金利5%の借用書を作ろ期限を30日とする
これだけで十分
 
法定金利で個人の貸し出しだから民事不介入の警察を相手にする必要はない

ま、お前のようなオツムの薄い馬鹿に何を言っても無理だろうけどな
301名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:49:06 ID:j1evu5U10
金利はリスクを数値化したものだから
むやみに上限金利を下げたことにより
貸すほうはリスク課題になって
既に貸せないってのが不味い
302名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:49:14 ID:D1CqM2M/0
日曜の紳助の番組で山崎邦正似の弁護士が改正を散々マンセーしてたな
303名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:50:31 ID:CR3yVP3WO
500万あったらなんとか年末乗り切れる。税金対策で竹やぶとかに捨てるお金あれば俺の家の前に捨ててくれ。
304名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:54:45 ID:bll6Me5a0
>>303
500万って、俺の年収やんかw
305名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:55:40 ID:d1qfxpP30
>>300
貸金業法第2条をよく読め。
それもちゃんと規制対象に
なってるだろ。
業者必死すぎなんだよwww
306名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:57:28 ID:11nb2VbT0
金返せ、貸せ、で人殺したりするからな。
切羽詰まると何でもやるやつが出てくるから殺伐とするんだよね。
闇金はまずいよな…
307名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:57:47 ID:AzdTGAZS0
>>297
んで、58万人のシナ人と入れ替わるんですね、わかりま(怒
308名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:57:59 ID:Uz0gzOguO
闇金から借りた金は元本利息返済義務無いんダロ?
バンバン借りまくって警察が強制介入すれば闇金が破産すると思うけどな
詐欺に対して警察甘すぎ
309名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:58:52 ID:covb1MG40
>>300
>法定金利で個人の貸し出しだから民事不介入の警察を相手にする必要はない

個人で貸したら、貸した金は帰って来ずに泣き寝入りするだけやんw
310名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:58:58 ID:3iFgUmTK0
>>305
 
お前、脳ミソにウジでも湧いてるんだろう
それをどうやって証明するんだよ
 
犯罪があっても証明が出来なければ公判の維持が不可能だと言うことも知らない
お前のような、馬鹿がバル法を見て、納得するんだろうな
311名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:00:43 ID:3iFgUmTK0
>>309
 
そうだよ、貸した金を返してくれなければ泣き寝入りするしかない
それでも債権は発生するけどね
 
そもそも、貸せないような奴にはヤミ金だって貸さないゾw
312名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:02:05 ID:XpTFO7L4O
ヤミ金ころすにゃ刃物はいらぬ
警察に電話一本すればいい
313名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:12:18 ID:c7DwOiNO0
>>1
この手の人間は、軍隊の営倉みたいなところに閉じ込めるしかないな
314名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:13:21 ID:m15WDQFB0
「明日の100円より今日の50円」はわかるけど、
こんな高利、お金がないヤツが返せるわけないじゃん。
払えるもんなら、そもそも借りないですむじゃん。
NHKでやってたけど、5万借りて利息81万に吹いた。
315名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:16:16 ID:m15WDQFB0
>>261
入金が早い、電話一本ですむ、人間関係壊したくないからだとさ。
316名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:20:18 ID:m15WDQFB0
>>275
なぜ情弱になるのかというと、役所が教えないからです。
自治体の負担が増えるから。
制度があっても使わせない(使えるのはてめーらの身内w)。
絵に描いた餅ですな。
317名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:22:49 ID:yAfC61Uq0
闇金から金かりて、返済日になったら、警察に証拠を持って
闇金を逮捕してもらう。借金帳消しウマーってことには
いかないの?
318名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:24:51 ID:m15WDQFB0
どっかから(闇金関係者)報復が来るって思うんじゃないの?
319名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:25:43 ID:3iFgUmTK0
>>317
 
出来るだろうけど、次に借りるところがないと考えると躊躇するだろ
真っ当な人は君みたいに借りた金を返さないって発想にはならないみたいだよ
 
それに、そういうことをする人は、その他でも同じようなことをしているから判断もらくだと思うから、最初から貸さないと思う
320名無しさん@11倍満:2010/11/23(火) 04:30:58 ID:q9iTc+2L0

お前らの借金に対する嫌悪感ってちょっと異常なんじゃないの?

お前らカードも使わない上に車も家も全部即金で買うの?
321名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:31:36 ID:m15WDQFB0
車も家も買えませんw
322名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:32:56 ID:xGQyAkwW0
闇金から金騙し取ったほうが、儲けるの簡単じゃね
どうせ闇金業者なんて振り込め詐欺もやってる連中だし
323名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:34:29 ID:dT55uAQH0
ウシジマ君のHPで11/1に五万借りたんだけど
今見たら債務¥119400になってて笑ったw
324名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:36:18 ID:m15WDQFB0
ヤクザの末端がやってると思うでしょ・・。
飛ばし携帯買ってるのもヤクザの末端だし。

家なんて、今ドンだけ売家が出てると思ってんだ。
ローン破綻、高齢化で空家とか。
買わん。
325名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:38:37 ID:ydKWP3wi0
最近の闇金だと5万円借りにいっても、
保証金とか手数料とかサービス料とか消費税とか取られて500円くらいしか貸してくれないんじゃないの?
で、一カ月後に5万500円返してもらう。
見た目は合法だろwww
326名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:38:40 ID:dK6XgFS0O
そもそも、
金利っつー考え方がおかしい事に気付け。
327名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:39:11 ID:3iFgUmTK0
>>320

借金に対する嫌悪感じゃなく、借金が出来ない恨みに聞こえるw
だから、借りている人が妬ましいって叫びだろうね
 
車や不動産は学資ローンだから、貸金業法の借金として考えてないとか言う答えは出てこないんだろうw
328名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:39:19 ID:w1sAfKFMP
お上ってアホだからなあ
329名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:40:50 ID:/FWNJwPL0
確り取り締まれ、としか言いようがない。
330名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:41:24 ID:I6nUSTAD0
闇金よりタチの悪い銀行系金融会社に、

何に使われるかわかったもんじゃない公的な年収証明資料の提出要求に、

考えもせずに従いながら、闇金がどうのこうの言って居る連中も大概だけどね。
331名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:41:25 ID:Ori+Lnge0
ただ金融屋の規制緩和とかすると
パチンコ屋とかがまた儲かるだけで…
332名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:41:42 ID:m15WDQFB0
僻みで良いよ。
金利払うなんてバカらしくてw
金利はもらうものw
333名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:45:32 ID:iVC2zeEi0
どんなに騒いでもサラ金が復活することはありませんから。残念でした。
334名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:49:17 ID:I6nUSTAD0
銀行提携の欧米ユダヤ系クレジット会社、

日本人の名前から住所から公的年収証明資料まで全部込みでまるごと手に入って、

今頃大笑いしてるだろう。
335名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:50:28 ID:frtlAVBRO
>>292

> 暴力描写と性描写をもう少し控えめにしてさ。

それ、どんだけウシジマくんスポイルしてんの?w
336名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:52:10 ID:5X8k1kOW0
少しずつやればいいのに、急すぎるんだよ。
施行が早すぎた。
337名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:53:43 ID:frtlAVBRO
>>332

お前バカ?w
338名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:53:55 ID:iswQ4hiJ0
橋下の借金特区はおもしろい発想だとは思った
339名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:56:26 ID:jhAIxJvMO
闇金は違法だから借りた金の返還義務はないと大々的に宣伝したら
全て丸く治まるだろ
340名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:59:09 ID:/vMQH4za0
闇金なんて見つけ次第資産全没収でいいとおもうけどな
潰れて困るのは屑やDQNとかの社会のゴミだけだし
341名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:01:45 ID:iswQ4hiJ0
大手サラ金のグレーゾーンの金利で金貸ししたら
カナリ儲けられそうだな
342名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:03:02 ID:rPfCl8kBP
まあ初めから予想されてたことだよな。
金借りなきゃ回らんかった奴らに総量規制すれば、闇に流れるのは当たり前。
将来返せるわけ無いだろ、なんて正論ぶっても意味が無い。
将来どころか、借りなきゃそこで死んでしまう奴だっているんだしな。

こういうのは規制した上で、今まで借りてた奴らに別の方法を見つけてやるところまで
セットでやらないと意味が無いんだよね。
規制だけして終わりじゃ、ただのお花畑な社会正義派のオナニーと一緒。
343名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:07:11 ID:iswQ4hiJ0
>>342
サラ金で金借りてそのまま競馬やらパチンコに行くやつも多いわけで

先にそっちを規制しろよ と言いたい
344名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:10:53 ID:LbTbdNYm0
闇金を取り締まればいいじゃん。
違法だから闇金なんだろ?
345名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:17:11 ID:3iFgUmTK0
>>359
 
さんまの発言だけを頼りに、だからウツだというには限度があるんだよ馬鹿
以降、お前は無視
346名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:20:06 ID:LbTbdNYm0
闇金潰せばパチンコも一層できるのになあ。
どちらも民主党の母体だし無理か。
347名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:37:09 ID:e3/UQEGt0
>金借りなきゃ回らんかった奴らに総量規制すれば、闇に流れるのは当たり前。

こういう考えの馬鹿がヤミ金を利用するんだな。w

総量規制で破綻した連中は、どっちみちヤミ金に走る層だ。
破綻した時点で整理や破産すれば良いだけ。
348名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:44:37 ID:iswQ4hiJ0
借金しまくったあげく自己破産すれば借金チャラになるっていう悪知恵をTVでさんざん教えたから
借金に対するハードル下げちゃったんだよ
349名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:45:50 ID:KCy5HgfD0
×金を借りなきゃ回らない

○借りないで済む様に回す


収入に対して生活レベルを落とせば良いだけ
世の中には、正規雇用でもなく、年収も限られ
初めから借金など出来ない世帯も多い。

嫌なら24時間働いてでも稼ぐしかない
それか、自らの報酬は下げたくない、
業績の責任を下へ下へと付回す経営陣と本気で喧嘩するか
首になる?

余程無能で余剰人と見なされてない限りならねーよ
350名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:47:00 ID:NP+MhzQC0
ヤミ金から借りた金は踏み倒していいって法制化すれば問題無い。
実際は犯罪行為なんだから一切の返済をする必要無くせばいいんだよ。
351名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:47:35 ID:awjWX4AI0
パチンコやってるのね
352名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:50:17 ID:YgKcdD2A0
>>47
>>59

サラ金からお金をもらうマスコミにごまかされてるやつが多い
353名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:50:48 ID:LbTbdNYm0
闇金業者も利用者も喧嘩両成敗でくたばってくれ。
354名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:51:54 ID:VXPEUal90
サラ金減らそうが馬鹿は減らない、ってか

闇金すら消えたら連中の行く末は血液売りか売春か、はたまた空き巣か強盗か
どのみちろくなもんにはならねーな
355名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:53:03 ID:za1+nGXp0
闇金の刑罰を重くすれば良いだけのこと。
ヤクザはリスクを天秤にかけて始めるんだから。
356名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:54:29 ID:KCy5HgfD0
>>350
無登録や違法金利で貸し出したモノは事実上踏み倒してOKなんじゃね?
357名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:57:41 ID:j8ghHiC20
金借りるだの貸すだのって話聞くだけで吐き気がしてくる
金がないから金借りてるのに、どうやって返す金が沸いてくるんだよって話で

まぁそれでも商売が成り立ってたって事は、親戚にでも金借りて返してたんだろうけどな…
358名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:59:41 ID:fV/2a9Q60
>>356
ヤクザに住所、氏名握られて逃げられるかいな?
359名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:02:38 ID:BNJAEry10
>>344
そうだよね、闇金で借りた金は返さなくても良いんだっけ
それなら、闇金の違法な取り立ての被害にあってる被害者を警察が確りと保護しなさいってだけの話だ。
360名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:03:14 ID:LbTbdNYm0
パチンコ→サラ金→パチンコ→闇金→パチンコ
の流れが
パチンコ→闇金→パチンコ

の流れに短縮化されたな。
闇金を潰すとパチンコへの金の流れが止まるから放置だろうな
361名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:03:55 ID:R6Ty4fj30
日銀がデフレ政策でお金絞って、政府が総量規制でお金絞って、日本の景気は沈むばかり。

景気よくする気はないんだろうな。若者は詰んだな。
362名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:07:19 ID:3iFgUmTK0

レバレッジって言葉を知らない連中しかいないんだろうけど
経済に於いては、消費が好景気には必要なんだよ
借金をしてでも消費に使ってくれれば経済活動は上向くんだ
実際の収入より、多くの消費があれば回る金も多くなる、これがレバレッジ
 
今は、借金が出来ないで以前に借金していた人は返すだけ→それが不当利得の支払い原資
先々の不安から少しでも安いものを買って納得する人ばっかり

金は天下の回り物って言う言葉があるように、金が街に出ないから景気が悪くなる
 
ま、こんなこと言っても「ヤミ金の借金は返済の義務がない」判例さえ知らない奴らだから意味ないけどね
363名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:10:31 ID:LbTbdNYm0
>>362
闇金利用者はパチンコで使ってしまうから金が流れないんだよなw
364名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:13:08 ID:R6Ty4fj30
>>362
レバレッジは関係ない。デフレ時にレバレッジ効かせると損。
単純に日銀のお金の供給量が少なすぎるだけ。
インフレにしてはじめてレバレッジする意味がある。
365名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:13:37 ID:YYcQeNHD0
サラ金から年収の3分の1も借りれりゃ十分だろ
366名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:14:06 ID:t6fJDdjO0
こうなることはわかりきってたじゃん
馬鹿じゃねーの
政策すべりすぎだろ
367名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:14:07 ID:3iFgUmTK0
>>363
 
それでもパチンコ屋は従業員に給料が払えるし、儲けは国に税金で払う
メーカーだって新機種が売れる

今のヤミ金業者は大して貸してないから意味ないだろうね
サラ金業者だったら貸してたんだろうけど、支払わない人は請求しなくても欠損金で計上できた
誰も損しなかったんだよね
敷いて言えば北へ送金されてたことくらい、今は無理だけどね
368名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:16:17 ID:3iFgUmTK0
>>364
 
そうだよ、インフレじゃないとレバレッジの意味ないよ
それでも、レバレッジがなくなれば、デフレスパイラルの要因になるんだ
369名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:17:29 ID:68Yf+FfA0
闇金に手をだすくらいなら、ショッピングローン使って現金化したほうがいいんじゃないか。
きちんと返済すれば信用つくし、なにより法外な金利で返済額が元本の何倍にもなる
なんてことがない。ショッピングローンすら断られるやつは、そもそも借金をしちゃ
いけない部類の人間だ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:17:30 ID:fV/2a9Q60
レポーターに「何で旦那に言わないの?」と聞かれたサラ金難民主婦が
「恥ずかしくて言えない」とか言ってて
「は?」て感じだった


371名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:20:12 ID:YYcQeNHD0
反発してるのはおかしな奴ばかりだ。
イイ法律だよ。皮肉でなくね。
372名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:21:06 ID:3CZ3kfhyO
マスコミ情報だが、中堅ヤミ金で月収2000万以上だというから、過払訴訟のせいでヤミ金バブルだな。
373名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:22:01 ID:LbTbdNYm0
十分いい思いしただろ闇金は。
政権交代したら即潰せ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:22:44 ID:R6Ty4fj30
>>369
おいおい、大卒でも職のない時代になに言ってんだ?
末端金利は18%で、それでも貸してくれないのがデフォの世の中。
生活保護が断られら、もう闇金しかない。

ひとつ言えることは、間違いなく原因は日銀のお金絞りすぎ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:23:19 ID:iswQ4hiJ0
>>370
それ知恵が無い馬鹿主婦の典型だろ
376名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:25:07 ID:DrD+nKuO0
貸金業者が、金利を上げてくれという工作をしているだけじゃないか。
東京情報大の堂下浩の名は覚えておかんとな。
377名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:25:44 ID:uU9KZaqx0
>>369
> そもそも借金をしちゃいけない部類の人間だ。
そう。
最初は老人相手のボッタクリ商法のローンを抑制する話だった。
ところがそれをしてるのがクレカも発行してる信販会社ばかりだから
カードの枠も規制対象となってしまった。

カードでチャリンコこいでる奴は論外だけど、規制をローン審査の厳密化だけにしてれば
こんな状況にはならなかったと思う。
そうやってもしばらくしたら脱法する業者はいると思うけど。
378名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:26:12 ID:LbTbdNYm0
>>374
もうとっくに詰んでるだよ。闇金で借りるような奴は。
他人に迷惑かける前に自分でケツを拭く良い機会だろ。
379名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:27:09 ID:Wj1AZEbq0
産経もサラ金よりの記事なんか書くなよ
あんな死人を出して儲かってるようなクズ業界に関わるな
380名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:27:40 ID:NP+MhzQC0
なんで流れるのはわかってて闇金潰しの法案をカウンターで
作らないの?これじゃ闇金はバブル景気になっちゃうじゃん。
こういうのは次の次まで読んでカウンターの法案を作っておかないと
意味無いよ。
381名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:28:07 ID:TvwM5wp8Q
就職出来ないJDや借金まみれの主婦
そして風俗へ。いい時代ですなあ。
382名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:28:36 ID:NZChC4YE0
>>363
パチと闇金の食い合いかw素晴らしいねw
383名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:29:30 ID:DrD+nKuO0
>>380
闇金は、そもそも違法だから法律を新しく作るまでもないよ。
警察が厳しく取り締まればいいだけ。
でも、警官の人数が足らないんだろ。
384名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:29:37 ID:3iFgUmTK0
>>369
 
それって、手数料がバカ高いんだよ
ヤフーのネット決済なんて手数料が10%だぞ?
割賦法の金利13.5%だとしても、手数料で10%
金利なしの一ヶ月返済の場合10%1万円の支払いが一ヵ月後に11000円
これって金利、240%で、どれだけ高額なのよ
 
それでもネット決済の手数料とかの規制をしないんだから、奴らはやりたい放題だもんな
385名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:29:52 ID:R6Ty4fj30
>>378
そういうレベルの話ではない。
国民を守るためにの法改正が、逆に国民を地獄に落としてるというニュースだ。
386名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:31:49 ID:Wj1AZEbq0
>>380
自民も民主も最初は反対してた法案だし
すぐ撤回するつもりだったんだろう
387名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:31:55 ID:4navKZ6Z0
>>1
馬鹿はどのみち死ぬのでOK!
388名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:33:30 ID:3iFgUmTK0
>>377
 
規制をローン審査強化ってのは割賦法の改正で今年の12月から完全施行されるよ
貸金業法に信販を含めない話だったのを含めると言い出したのが亀井静香と大塚耕平
6月18日からの完全施行を前に形だけのパブリックコメントを募集しただけだもんな
389名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:34:13 ID:DrD+nKuO0
>>385
この法律は、グレーゾーン金利をなくした良い法律だよ。
法律によって地獄に落ちる国民がいるのではなく、
自分から地獄に落ちようとする国民と、それを食い物にしようとする
奴らがいるということだ。
390名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:34:39 ID:R6Ty4fj30
>>386
反対してたのは献金目当てなのはミエミエです。深い考えなどあろうはずもない。
391名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:34:49 ID:d1PFORrX0
>>381
最近、素人モノのAVが多いのは、こういう経済事情だからかね。

ネットでしょっちゅう女の裸を見てると、実際の女にあまり価値を感じなくなってくる。
392名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:37:33 ID:3iFgUmTK0
>>389
 
良い法律でも、それを施行するための受け皿が整備されていないから悪法としか言いようがないよな
393名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:37:58 ID:DrD+nKuO0
>>390
そのとおり。貸金業界から莫大な献金が、自民や民主に流れていた。
それで、自民や民主の一部が反対していただけ。
それを振り切った安倍は、もっと評価されてよい。
394名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:38:40 ID:R6Ty4fj30
>>389
グレーゾーンの有無とか全然話が違う。
生活保護がまともに受けれない以上、政府が国民を地獄に落としてるだけ。

現に数値に出てるというニュースだ、これは。
395名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:40:55 ID:iswQ4hiJ0
そういえば天下の悪報 赤線廃止法は50年以上前のことなんだっけ
396名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:43:22 ID:HWxbZABPO
施行するにしても、このタイミングはないだろ
銀行なんて中小には金貸さないし、首くくった自営も多かったはず
397名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:43:54 ID:DrD+nKuO0
>>392
どういう受け皿があればいい?
パチンコに狂い、闇金まで手を出す奴らをどう助けたらよいか
おいらにゃわからん。
398名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:43:57 ID:3ZMHMEIg0


             ID:LbTbdNYm0        ィ──----、
                 ,..._          /:: ::: ::::: :: : : : : :\
                li ,li        r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::ヽ
                |゙~ 'i       /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
                | ー |      /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
                |, _ .|      l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
              , -、|ー |,.-、    { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::::|
             , -i  |  |   i⌒i  ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|
           /、_l  ,|  |.  ,|  i   !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::|
           i , 〈'  〈'  〈    `i   ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
           !  i           i    |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
           l             |    !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
           ヽ            |    ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
            ゙ヽ          !        \,,___ィ´    ヘ |
              \        ヽ      r─ノ          |                 
399名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:44:09 ID:HWLRCkJEP
>>394
こないだクローズアップ現代で主婦ヤミ金の特集してたろ。
主婦は子供の野球ユニフォームを新調するためにでもヤミ金に手を出すんだぜ。
そんなやつらがいるかぎりセーフティネットもクソもない、金の無駄。

金のセーフティネットより頭のセーフティネットを貼るべき。
400名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:44:42 ID:YfdAAMi2O
>>385
全く違う。
借りなければいい。
サラ金に手を出す奴は間違いなく自身に問題がある。浪費癖やら金銭感覚の異常な人間。
100歩譲ってサラ金までは最終ライン。それ以上踏み越える人間は100%自身に非がある。
そもそも、サラ金ややみ金に強制的に金を貸し出されたのか?違うよな。
401名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:44:46 ID:Wj1AZEbq0
>>393
でも現在の評価は「悪法」みたいですよ?
402名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:45:22 ID:3iFgUmTK0
>>397
 
サラ金から借りている人を全員パチンコ依存症と定義する意味は作為的だな
403名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:51:22 ID:iswQ4hiJ0
>>400
金を借りるのは恥ずかしいことという風潮がなくなったからな
TVCMでサラ金のCMばんばん流していた頃子供だったやつらが主婦になった
404名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:51:47 ID:R6Ty4fj30
>>399
頭のセーフティネットってなに?
405名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:52:26 ID:DrD+nKuO0
>>401
安倍さんがやった方の改正と混同していた。すみません。
今回の改正は、アメリカが年次改革要望書で主張していたやつだ。
だから、悪法かもしれないね。
アメリカが主張していたやつは、「人間一人一人に値段をつけて
それ以上は貸すな、とりはぐれては困るから」というやつだった。
ひどい話だが、悪法かどうかはよくわからないな。
406名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:53:46 ID:J0vvsYdmO
こういうのは消費者生活センターや法テラスの相談件数が一番実情を把握している ヤミ金被害なんて増えてないぞ サラ金御用達のマスコミの言うことを真に受けるな
407名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:54:39 ID:iM3kEzf70
結果

闇金促進
悪徳弁護士増大


の世界になっただけ
408名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:55:52 ID:wanFQGhI0
宮城3区 橋本清仁
現在、小沢グループ「一新会倶楽部」の事務局長を務める。
また、秘書を務めた鹿野道彦のことを「親父」、小沢一郎のことを「親方」と呼び、慕っている。

2010年5月20日衆議院本会議で当時の赤松農相に対して、
口蹄疫被害について政府の対策を質疑の江藤 拓議員に対し、
「ずっと謝ってろ」 「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」 「金が欲しいのか」
「お前らだけでなんとかしろ」 と野次を放った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%B8%85%E4%BB%81
http://www2.asahi.com/senkyo2009/carta/O0202010.html
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenkodieting/vlnews014744.jpg
409名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:56:24 ID:rGszcu0oO
利息下げてもいいから総量規制解除すればいいのに

宮内が死なばもろともが始まりだろ
410名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:57:59 ID:qd5LGeKp0
>>399
とりあえずNHKソースはあてにしない
411名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:00:07 ID:3iFgUmTK0
>>409
 
宮内ってだれ?
俺の知ってる宮内はオリックソの宮内くらいw
412名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:02:57 ID:MBdgnB6v0
パチカスがほとんどだろ
413名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:03:12 ID:HWLRCkJEP
>>404
なんだ、えらそうにいろいろ書いてる割りに、話の通じないやつだなぁ(笑)

>>410
特殊な例を持ち出してる可能性はあってもヤラセはないだろ、さすがに。
他には「1.2万円の借金が、友達がいなくなると知り合いには頼めずヤミ金へ」
「やさしげな男が"利子だけ返してくれればいいから"といなしてくれるソフトヤミ金ブーム」(結局元本は減らない)
なんてのも報道されてたな。
414名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:03:42 ID:211nl0q/0
グレーゾーン金利で叩いてた人たちで
ブーメランで1円も借りられなくなった人っているんじゃないかなー。
自業自得だからしょうがないね。
415名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:07:33 ID:R6Ty4fj30
>>413
馬鹿なの?
416名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:09:13 ID:t6fJDdjO0
タスポ並にすべってますね この法案
417名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:13:28 ID:JPEadx/30
サラ金に手を出してる時点で破綻してるんだから放っておけ
418名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:14:11 ID:9PZ+R2tx0
もう借金で生活回す奴がいなくならない限り無理だろ

取り立て金利が厳しいから規制しろって言われて規制したら
余計苦しくなりました助けて下さいってwww
どっちにしろ破産しかねえだろ
419名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:14:55 ID:xmgHDqvw0
闇金増大自体は改定前から予想されていたことだけどな。
対策の一つもない無能政府が悪い。
420名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:15:08 ID:egSBOn/S0
昔生活に困ってた時に皿に手出した。
武富士が更生手続きを進めるに当たって過払い金を返してくれるって。
この年末に無税で5万もらえるのは助かる。
421名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:38:39 ID:J099wMF6P
>>420
それは貰えるんじゃ無くて返ってくるだけだぞ。
422名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:47:25 ID:YgzOeaRd0
10万20万の生活費を借金することが信じられない。
これくらい数ヶ月切りつめて貯めれば、高い金利払わないくて済むのに。
それすらできないなら、もう自殺しろよ
423名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:50:12 ID:ROE8e0QXO
身の丈にあった生活しろよまったく
424名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:50:55 ID:uQAUF4mZ0
無計画な借金癖は治らない。大概、倫理観も崩壊してる
425名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:51:48 ID:5OzrP22EO
公序良俗に反する契約は無効
426ナベQ:2010/11/23(火) 07:52:47 ID:Dhs9bJrZ0
>>422
派遣とかだと末締めの翌月末支給とか普通だからね。
派遣やるくらいだから貯金ももちろんなくてその間の
生活費とか借りないとやってけない奴多いと思うよ。
俺んとこは幸い前借オーケーだからヤミ金に借りる必要
ないけど。
427名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:56:48 ID:Q9oAfwueO
総量規制で単純に…

サラ金屋の貸し付け額が減る→得られる利子(サラ金屋の利益)が減る→サラ金屋が業務縮小→リストラ

になるよな?

良い傾向だ
428名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:57:39 ID:48Y+Sp1r0
闇金に100万借りて
次の日に警察に告発
これでおk
429名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:43 ID:T+TX8e6n0
闇金業者は逮捕即死刑、売却目的での大麻草の栽培、販売も即死刑

ぱくられても刑が軽く、投獄される期間を我慢しても稼いだゼニで人生バラ色とかになるから、
こういう業者はいくらでも増える。懲罰的制裁をもっと下せるようにならないと、日本は亡ぶ。
430名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:12:07 ID:i2XYqi9z0
今年の内定率をみてると
奨学金の返済が出来なくて債務が膨れ上がる学生が増えそうだ
431名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:15:10 ID:kTdXLwUD0
利いてる利いてるwwwww

安倍ちゃんはよくやってるな

ヤミ金に手を出させない仕組みを作るべき

パチンコとか

パチンコとか

パチンコとか
432名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:15:56 ID:wEkMynsT0
>>430
それについては遺憾の意が表明されるから問題無い
選挙が終わったらそもそも無かったことになるし
433名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:23:20 ID:A3WiW78B0
闇金バックれば無問題とか言ってるヤツいるけど、パチンコ屋とか役所周り
で営業してる闇金って地元(地回りの組関係)に密着してるわけだしな。
そんなのと厄介事おこせば地元に居られなくなっちゃうわけで…

そりゃ、借金とともに人生リセットして別の場所で再起を図るなら別にかま
わんけど、この不景気な時代に見ず知らずの場所に行って今以上の生活が
出来るわけないんだよな、特に底辺層の人達にとっては。
434名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:30:56 ID:A3WiW78B0
>>429
大麻で死刑だったら、強盗殺人とかどうするんだよ?
昔みたいに一族全部磔にするとかしないと刑の釣り合いが取れない
と思うんだけど。
435名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:38:52 ID:FY4jfypdP
ヤミ金ってヘタしたら自己資金10万ぐらいではじめられるんだよな
で、最初に3万を3人ぐらいに貸す。ひとりでも超の気の弱い客がいたらチャンス
グダグダ理由をつけて「利子がすでに30万になった」とかわけのわからんこと言って永久にしゃぶりつくす。
436名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:42:01 ID:6A/mje2H0
闇金の方が、借りる側にとっては親切。
ま、返せるか否かは別だけどな。
437名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:58 ID:aEnBJKpM0
もう面倒くさいから免許書5万円、保険証1万円とかいいのに。
438名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:14 ID:LbTbdNYm0
主婦は結局旦那が返済するんだから最初から旦那に借りろよ
やれやれだぜ
439名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:16 ID:zCdDgw0v0
どっちにしても、ヤミ金に手を出さないでも、正規のサラ金で死んでいくような奴らじゃないの?
440名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:34 ID:sIouoxhN0

食うこと、住むこと、こういった基本的な部分で保証人が要求されたり、主食が国際価格
の7倍超だという現実。生活弱者には辛い、冷酷な社会も原因の一つだわさ。派遣なんて収入の
半分近くをピンハネで取られて、おまけに保証も何も無い。同じ仕事してんのに、これが
全く「合法」なんだ。こういう人達が加齢や事故で病気になったりすりゃ、たちまち餌食にされちまう。
この国の社会制度そのものに悪の根源があるのに、政治家は企業献金のおしゃぶりしか考えない。
ま、衰退する国家というのはいつの世でもこんなもんだ。
441名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:40:34 ID:r10ZcyYz0
「利用者の立場に立て」って言われても、ど〜〜〜〜やっても返すアテなんか
なさそうな奴に貸せないのは当たり前でしょうが!?
442名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:43:41 ID:R6Ty4fj30
>>441
今までそれを貸すの消費者金融であったんだが。
高い利子にするかわり、高いリスクを引き受けた。

それがダメってなったんだから、貸すほうも借りるわうも違法に流れてる。
逆にコントロール不能になった。政府は現実無視しすぎ。
443名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:47:07 ID:v57WCGnLO
またこの謎の教授か
昔からこいつしか言ってないんだが
444名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:50:09 ID:A3WiW78B0
>>439
まあ、そうなんだけどな。

ただ、今までと違うのは正規のサラ金が取ってた利益が闇金に流れていく
ってことだな。
焼き魚で例えると、今まで正規のサラ金が食い残した頭と尻尾をしゃぶって
いたのが闇金なんだけど、総量規制で正規のサラ金は焼き魚の片身しか
食べてはいけませんてなったわけ。
つーことは、残りは全部闇金に食べて下さいってことになるわけだ。
だから、今は闇金とか買い物枠の買い取り屋なんかにとっては、盆と
正月が一緒に来たような状態だな。

つまり、乗るっきゃないこのビッグウエーブにってことなんだわ。
445名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:03:14 ID:RklTDmFYO
>>441
ここで擁護している連中含めて「馬鹿は死ななきゃ治らない」だよなぁ

国がいかに保護しようとも、遊びやギャンブルで金を使いまくってんだから
死んで詫びろとしか言えない
446名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:06:50 ID:bkWhFj3W0
自転車操業すらさせてもらえなくなったわけだ。
国民の大多数が支持していない国民新党の手によって。
最も自業自得であるわけだがw
散々出ているように殆どが生きるためじゃなく、贅沢か遊ぶための借金だろうし
447名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:09:38 ID:lZdwhp/B0
わかりきったことじゃん
まあ、規制するまえに借金の大方の原因パチンコをなんとかしろよ
448名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:11:04 ID:ZPYX3fLb0
これから人妻系の風俗が充実するってことだろ?
俺得
449名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:13:05 ID:NQ1Rgqsd0
ヤミ金というと、どうしても、大阪の八尾市の事件を
思い出してしまう。
あんな事件(自殺)は二度と起きて欲しくない。
450名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:13:17 ID:WwtqATT50
そりゃそうなる罠、消費者金融なんか使う奴は基本自己管理出来ない奴が大半で
上限規制した所で、別の高利で借り入れるのは明らかだろ
セットでなんらかの対策やらん限り
451名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:16:37 ID:OBaDIcpg0
うきゃきゃwwwwwww
サラ金様に卑しくたかったジャップが地獄の苦しみを
味わうのはよいことであるwwwww
452名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:17:00 ID:UPK83j5o0
ナニワ金融道 = 街金

ウシジマくん = 闇金

ダブルフェイスとかはノンバンクでいいの?
453名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:18:33 ID:XHLkJ55Y0
サラ金から借りるようなクズの権利なんて、どうでもいいよ。
そいつが借金地獄で苦しもうと何の同情もわかん。
自己破産したところで、貸した側のサラ金が損するだけだし。
むしろ、ガンガン金を使って、景気に貢献してくれ。
454名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:25:28 ID:OBaDIcpg0
総量規制でサラ金倒産 優良顧客も金借りれず、よりやばい闇金へ
売春、夜逃げ激増
http://www.youtube.com/watch?v=cgJekaQUouA
国内最大手武富士まで倒産させた日弁連
優良顧客まで金借りれなくなり個人商店零細企業倒産廃業多発
サラ金の利益を日弁連が脅し取っただけのグレーゾーン金利撤廃総量規制

サラ金が金貸せずクレカキャッシュバック 金融、闇金等違法金貸しを増殖させた日弁連

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
平成の脱税王サラ金パチンコ屋から日弁連へ
●過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が­、
今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると­発表した。 このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額­は約28億円に上った。

 同庁によると、全国の国税局で同請求に携わる弁護士と認定司法書士のうち、比較的所得­が高い804人を調べたところ、697人から申告漏れが見つかった。
 1人あたりの申告漏れ所得は984万円。約1億円の所得隠しを指摘された弁護士のケー­スでは、消費者金融から返還金を銀行振り込みで受け取り、 この中から差し引いた着手金と報酬を収入から除外していた。
隠した所得は預金や不動産­の購入に回していたという。
日弁連は「コメントは差し控えたい」とする。

コメントしろ極左弁護士官房法務大臣仙石

455名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:25:46 ID:ApbbjYXk0
多分、闇金から政治献金貰ってる政治家とか、闇金会社に天下ってる役人がいるんだろうな。
だから、規制マンセーとしか思っていない。
456名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:28:13 ID:wEkMynsT0
サラ金「闇金が問題だから俺がちょっと優しい闇金になる」
こうなんだよな
457名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:28:59 ID:SKyPmFh70
つーか借金する総数自体は減っているんだから
十分だろう
458名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:29:49 ID:lAt8oKlW0
闇金から借りた金は元本も返す必要ないんだろ。借りて弁護士事務所駆け込めば
借り手の完全勝利じゃん。
459名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:32:11 ID:lbjfxK+WO
闇金とグルになってる奴も居るんだと思うわ

460名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:32:23 ID:tI/LHEvY0
貸金業法の改正で闇金に流れた奴なんてそもそも生活が破綻してるんだから
対策としてはそういう人が金を借りられるようにすることではなく、借りなくて済むようにすること
闇金対策は必要だが貸金業法改正を悪く言うのは全然筋違い
461名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:33:09 ID:kdzpWG7z0
だから金利や総量規制より先に借金をする原因=不況をなんとかしろと言っただろ!
462名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:34:04 ID:vPB832FN0
踏み倒しとか過払い請求できて弁護士ウハウハですな
463名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:40:03 ID:+SDMddec0
気軽に市民が借りられるのに
警察って・・・
464名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:42:18 ID:xIQysKQ10
それが民主党の狙いだからなぁ
465名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:43:28 ID:kdzpWG7z0
簡単に踏み倒せれば苦労しないさ
金融は「回収力」が生命線ですから
頂上作戦を実施しても893を撲滅できなかった事実が全てさ
466名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:42 ID:3MFLq6RG0
経済ヤクザは闇金から借りればビジネスになるんじゃね?

社会的体裁だとか失うもんはないんだし、回収もびっくりの強面そろえてさw

何より法律的に返済義務ないわけだし最強だろ
467名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:10:51 ID:XHLkJ55Y0
考えようによっては、こういう連中も必要な気がするんだよな。
みんなが真面目で几帳面で計画的だったら、景気がますます悪くなるぜ。
後先考えずに金を使う馬鹿がいるから、それなりに金がまわるわけだし。
468名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:46 ID:vPB832FN0
>>466
一本独鈷でやってる闇金なんてねーよw
469名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:54 ID:tJFArmBe0
>>446
そもそも自転車操業なんてしている会社は半分倒産しているようなもんだろw
470名無しさん日本列島を虎視眈々と狙う米中ロ韓 @十一周年:2010/11/23(火) 12:14:56 ID:TCimGqR+0
総量規制でサラ金倒産 優良顧客も金借りれず、よりやばい闇金へ
売春、夜逃げ激増
http://www.youtube.com/watch?v=cgJekaQUouA
国内最大手武富士まで倒産させた日弁連
優良顧客まで金借りれなくなり個人商店零細企業倒産廃業多発
サラ金の利益を日弁連が脅し取っただけのグレーゾーン金利撤廃総量規制

サラ金が金貸せずクレカキャッシュバック 金融、闇金等違法金貸しを増殖させた日弁連

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
平成の脱税王サラ金パチンコ屋から日弁連へ
●過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が­、
今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると­発表した。 このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額­は約28億円に上った。

 同庁によると、全国の国税局で同請求に携わる弁護士と認定司法書士のうち、比較的所得­が高い804人を調べたところ、697人から申告漏れが見つかった。
 1人あたりの申告漏れ所得は984万円。約1億円の所得隠しを指摘された弁護士のケー­スでは、消費者金融から返還金を銀行振り込みで受け取り、 この中から差し引いた着手金と報酬を収入から除外していた。
隠した所得は預金や不動産­の購入に回していたという。
日弁連は「コメントは差し控えたい」とする。

コメントしろ極左弁護士官房法務大臣仙石
471名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:18:30 ID:Jrd/ZJjT0
だからパチンコを禁止しろとあれほど・・・
472名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:38:13 ID:YMC2L2an0
金融難民デリ呼ぶ場合、国の補助金で呼ぶ本人は1割負担とかすれば
Win-Winの関係
473名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:54:06 ID:rXg2myqaP
ヤミ金、公的給付標的 通帳・カード預かり違法融資容疑
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101123094852.html

> 同被告の自宅から借用書約400点が見つかっており、県警幹部は「近年まれにみる被害規模」
と指摘する。だが、警察などへの被害相談はゼロだった。

400人客がいて相談する奴ゼロとか・・・
474名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:59:35 ID:cIDeA6L20
そりゃまあ、信用ゼロになるしな
事実上社会から抹殺されたようなもんだ
475名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:24:52 ID:YMC2L2an0
この問題は、国として真剣に考えないといけない
特に、風俗まで堕ちた、か弱い女性達を真っ先に救うべき
そのためにはばんばん客が来ないといけない
そこで利用者の1割負担ですよ
独身なら5%負担まで軽減してもいいくらいだ
国はやる気あんのか!けしからん!
476名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:40:02 ID:vmmsTSdV0
まぁこうなったのも経済が活性していないお国の責任でもあるわな。
パチンコとかもっと減らす方向を先に思案しろよ。

ほんまこの国最悪だな!
477名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:13:34 ID:SSfBoG1k0
ギャンブル禁止令だな
478名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:44:06 ID:XHLkJ55Y0
>>475
風俗も価格破壊が起こってくれればなぁ。
ソープが1万円くらいになってくれれば、毎週でも行くんだが。
479名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:45:01 ID:oxLuCXVd0
パチンコつぶすだけでも国内で回る金は増えると思うけど
そんなに簡単な問題でもないのかね
480名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:04:06 ID:3iFgUmTK0
>>478
 
札幌のススキノだったら、一万円だと思うけど?
ソープ行かないから良く知らんが、看板とか宣伝とか多いぞ
481名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:14:55 ID:yDTd5Jxb0
実際ヤミ金どころか消費者金融すら使った事ないが、
ヤミ金って利率をごまかしたりするの??
482名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:17:29 ID:rXg2myqaP
>>479
パチンコは朝鮮人の賭博利権だから潰せないね
483名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:29:49 ID:E2ayMNZaO
>>3

> 不況で風俗の値段も下がってるし
> これからは低価格生挿入30↑が増えそうだな
484名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:29:54 ID:R1EwodQoO
日テレでも今やってる
485名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:34:05 ID:cnZQxbMb0
まー昔からの諺で「バカにつける薬はない!」と
486名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:49:51 ID:A/gvpusM0
甘えるな働けよ。
俺はワープアだがWワークで社会保険払って何とか借金せずに生活してるぞ。
休みは月一回とかだけど。
487名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:14:32 ID:to6Oj+uE0
出資法上限金利引き下げはヤミ金融増加の論拠とはならない。
ttp://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=277

むしろ、高金利こそがヤミ金融増加の原因である。
即ち、ヤミ金融が標的とする被害者は、過去に自己破産をした者や多重債務者である。
前述のとおり、自己破産や多重債務の要因は、高利率による貸付及び貸金業者による
返済能力を超えた過剰与信にあり、過剰与信を支えているのが高金利である。
従って、高金利こそがヤミ金融被害を生みだしているのである。

このような現状に鑑みると、ヤミ金融被害撲滅のため、
出資法上限金利引き上げを行うということは、
反対にヤミ金融被害を増大するものであり、本末転倒である。

そもそもヤミ金融は正当な取引活動ではなく金融取引に藉口した恐喝行為である。
かかる犯罪行為撲滅に必要なのはヤミ金融対策法等による取り締りであって、
出資法上限金利の引上げなどでは断じてあり得ない。

むしろ、多重債務者を生む原因となっている高金利、過剰与信構造を打破することが、
ひいてはヤミ金融被害撲滅に繋がる。

その意味でも現行の出資法上限金利は更なる引き下げが不可欠であって、
少なくとも、現行の利息制限法所定利率まで引き下げられなければならない。
488名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 14:24:25 ID:wg2aMFLH0
あまりにも社会保障費圧迫が重いので、サラ金・闇金から借りざるを得ない。
つまり、若者が高利で借りた金が老人の医療費やパチ代金になっているってことだろ。
老人ウマー、医療関係者ウマー、パチ関連業者ウマー、天下り役人ウマー、若者ショボーン。
もうむちゃくちゃでんがな、この国は。
489名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 14:54:02 ID:y8DoAF3q0
過払い請求から、闇金踏み倒し専門の、弁護士とか司法書士とか出そう。
利息どころか元本返さなくていいんだから。

ちよっとでも、取立てにきたら、即告訴状提出。
入金確認後、即日債務不存在の確認の訴え。
ついでに、生活安全課と組んで、片っ端から現行犯逮捕?
490名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 15:23:55 ID:oJOSoWfI0
銀行から借りようとしたのに借りれなかった
総量規制のサラ金から借りれた

これじゃイカンだろww
491名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 16:34:54 ID:pNr7eY8R0
これだけデフレなら借金せずとも生きていけるだろ?
事業してる人はともかく
492名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 16:37:48 ID:zMTzwWXFO
そらそうよ
493名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:05:00 ID:Asafr2HX0
闇金通報を奨励して違法金利の場合は借金の返済をしなくていいことにすればいいのに
借り倒しできれば闇金なんてなくなるだろ
494名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:09:21 ID:gjoxl5t/0
改正貸金業法でヤミ金が増えて、暴力団が潤う

金融庁の役人は、暴力団関連の団体に天下り〜
495名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:10:57 ID:7GepqoFP0
ソフト闇金なら安心なんだろ?
496名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:14:39 ID:N6hLSbU30
生活保護もらっといて闇金ってどういうわけだ?

つか警察はもっと闇金摘発を強化しろよ
何やってるんだ?
仕事しろよ
しょうもない素人ばかり摘発してる場合じゃないぞ
犯罪のプロをこそ逮捕するべきだろうに
497名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:16:22 ID:knIjMf+H0
>>4
ローンも組むなよ
498名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:17:40 ID:Hr/JUO8t0
借金まみれの伯母がどうしても他に貸してくれる人がもう誰もいなくて、
アンタだけが頼りだと泣いて頼むので、お金を貸したことがある。

約束の期日に返済がなくて「やっぱり…」と思ったけど、結局貸してから
20日後に元金の1割増しで返金してきた。

確かに、こりゃおいしい商売かもしれんw

その後、伯母からの借金の申込みはないが…。
499名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:18:03 ID:O/P4BRefO
闇金の摘発強化も必要だが、生活保護の監視強化はもっと必要だ!
500名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:22:39 ID:/cOwVECT0
案の定か
501名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:23:47 ID:x/NDZXQc0
ってかν速+でも禁止して何も問題ないとか言ってたのが多かったからな。
そういうのは選挙のときと同じで名無しをいいことに来ないんだろうが。
502名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:32:33 ID:asDjHsOZ0
補助金という生活保護も全廃せよ。
503名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:33:58 ID:wg2aMFLH0
>これだけデフレなら借金せずとも生きていけるだろ?
それは言えるよなあ。
前は、蛍光灯一本が千円近くして、ちかちかして切れそうなのを我慢して使っていたんだが、
今日買いに行ったら、一本150円とかだもんなあ。
あと米さえ安くなったら、俺は家賃光熱費交通費別で、一ヶ月2万円以下で暮らせる自信がある。
504名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:44:23 ID:CRkhLlc00
母親の借金3万回収の為にチンピラが職場に来たのには笑った
電話で確認したら俺が知らないうちに離婚しててなお笑った
505名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 17:49:08 ID:NpY7ojrjO
>>501
いや、ウチら全く困ってないんで( ̄ω ̄)
ウンコが大阪湾に沈んだところでモウマンタイ
506名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:03:19 ID:b0f5vOOx0
日本の国家もそうだけど、どうして借金が返せないだろって額になるまで
ほっといたの?年収の三分の一までの借り入れ限度って当たり前の事だろ。
年収100万でも33万もかりられちゃうんだぞ。普通に考えれば年収100万
で33万は一年では返せないぞ。収入と支出をきちんと管理しろよ。
507名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:09:10 ID:V+uzCPGR0

返せるか返せないかじゃなくて、明日食う飯がない奴が借りるんだよ。半分は貧乏、半分はパチンコとかな。


普通に年収200万で毎月いくらまでなら食えるとか考える奴は、それ以前に借りるわけないだろ!!
508名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:11:11 ID:oMgLV8hW0
>>504
そのゴキブリ二匹、ポリに突き出せば飯ウマ出来たのにな
ポリを突っついて、使用者責任で組長もしょっ引けるように圧力かける
テメエの組長に冷や飯食わしたら、その2匹もただじゃ済まなくなる

もしポリ呼んで取り合わなかったら、本庁へこの案件持っていくと脅せばいい
509怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/11/24(水) 18:22:29 ID:08FumRp/0
>>1
こういうスレ見て毎回思うんですが。

融資を「商品」と言ったり借金することを「需要」と言うのは、
合理的だとはいえやっぱ不健全だと思うんですよ。

別に、物々交換の時代に戻れとかいうんではないですが、
物と物の間に2つ以上の虚構をはさむのは才能が必要だと思います。(´ω`)
510名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:22:42 ID:1szHkiG40
貧乏になるにはそれなりに理由があるんだよ。
今まで何も勉強してこなかったら低学歴
でだから底辺職で低収入。
無計画に子供を作りすぎた。
パチンカーキャバクラ風俗狂い。
女だと男に貢ぎまくったりホスト狂いとか…
なんでも人のせいにするなよ。
今まで何も考えないで生きてきたつけだろ。
511名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:24:04 ID:V+uzCPGR0

返せないのに借りるから、とか頭の堅い奴では、この問題は解決できない。

まずは、返せるか返せないかじゃなくて、明日食う飯がない奴が借りるんだよ。半分は貧乏、半分はパチンコとその他で、2分類にして分ける。


生活してけない連中は、大抵、明日食う飯も住む場所もなくなりそうで、水道も止まってるのに、親族も親戚も相手にしてくれない連中。もしくは、親類も借金で貧乏系。

収入に関わらず、誰でも限度額を100万まではOKにする。これで自己破産などして「身内も恥をかく」。自分達が恥じをかくことをして、初めて、貧乏人を養わないといけないと思うわけ。それまでは食う物を与えず、刑務所行きか闇金か、の2択しか選べない状況になってる。


パチンコとか離婚とか、生活に直接関係ない連中は、とにかく貸さないことが大事。「総額で」年収の10分の1以上は貸してはいけないこと。複数のサラ金や闇金から借りたら、一緒なんだよ。

もし、年収の3分の1以上にするなら、「サラ金の全部の総計が3分の1以下」にしないと、何の意味もない。
512名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:30:41 ID:4O6AvI8L0

こないだ泥亀がテレビで
「国民新党が総量規制をなしとげたのであるぞよ、エッヘン」

と大層イバっておりましたで御座候

513名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:34:58 ID:pacSAL5d0
>>1
このニュースの怖いところはさ。

例えば付き合った彼女が実は多額の借金を抱えていた、
程度ならまだ良い。
問題は結婚を前提におつきあいを考えていた女が多額の借金を抱えていた。
とか家族が実は多額の借金を抱えている、とかの場合。
この場合、男も否応なく巻き込まれる。

さらに実は多額の借金をしてて売春をしてお金を返していた女とか、
子宮の汚れた外れクジを引きかねない怖さがある。

本当に恐ろしいね。無縁社会も問題だけど、下手な女にひっかかったら、
もっと問題。それこそ人生そのものが真っ暗になる。
514名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:35:39 ID:CKAPD86F0
>>467
それはそうだが…。

潰れない程度の高金利で無いと意味がない。
といちじゃ数回借りて終了じゃないの。
515名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:37:34 ID:oMgLV8hW0
>>513
闇金借金は通報に限る
糞高い税金払っているんだから、国家権力フルに利用しようぜ
516名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:41:04 ID:CKAPD86F0
>>511
前者は政府の助成とかあるけど、こうなる奴に限って情弱だしな…。

関わる企業を貧困ビジネスとか言って叩く連中もウザイね。
517名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:57:34 ID:UVnd++ei0
>>514
 総量規制は間違ってたんだよ
 派遣業禁止と同じ
 正義面してるヤツが支持してるけど、現実を理解してない。
 明日の生活も知れない弱者を切り捨ててキレイな社会にしようとして、
 実は次の弱者を作り出して、イタチゴッコになってることに気づいてない。
518名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:09:49 ID:tewecMDd0
闇金融の何処が悪なんだ?

借りた金返せない(返さない)社会的信用ゼロの奴にも融資してくれんでそ?
むしろ「お金貸してくれてありがとう」って感謝するトコロなんじゃね?
悪いのは、高金利で取り立てが厳しいと解っていながら借りる奴らだろよ。
それで金返せなくなって追い込みかけられると、センター逃げ込んで被害者ヅラしやがる。
ホント、ギャンブル借金バカは死んどけって感じ。
519名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:15:08 ID:x/NDZXQc0
>>517
規制派は正義面してるっていうより「俺たちが理想とするクリーンな
社会に適合できない人は死んでね」っていうスタンスに近い。

でも弱者は死なないから何も解決しない。
520名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:19:36 ID:4FxZD7ZfO
闇金は法定利息の何十倍の利息をとる から悪だ。
521名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 19:30:18 ID:vT6wwdbU0
これで社会問題になったら、民主はお陀仏
つうか、雇用問題の解決もしない、世間情勢を鑑みないで
施行した金融庁はおかしいと思う
段階的に遣るべきだった。
金融庁はかなり批判されてしかるべえきだ
522名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:29:09 ID:Hx3eALEK0
闇金はともかく、サラ金には同情するわ。
借りた奴が悪いのに何でこんなに訴訟だらけなんだw
借りたこと無いから知らんけど、利息が○○%って知って借りたんだろ。
何を被害者ぶって過払いとか言ってんだ。
借りた金と自分で納得して契約した利息くらい払いやがれ。

物を売る時に粗利は上限○%とか無いのに、
お金を売ったら粗利○%って決められるのかわからん。
サラ金も商品券販売になれば良い。
商品券100万円分を130万で売って、12回払なら良いんだろ。
523名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:38:47 ID:4qZRX4nt0
借りるのやめればいいのに。
524名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:52:44 ID:xBe/5Eol0
俺がサラ金業者なら宇都宮氏恨むなー
525名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:54:48 ID:gB1QZeA60
主婦が借りれなくなったのは大きい。
526名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:57:16 ID:gB1QZeA60
>>522

回収の仕方が酷かったところばかりなので
潰れればいい。
527名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 20:59:29 ID:O/P4BRefO
>>518
頭弱すぎだろ?
あんまり周りに迷惑かけるなよ?
528名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:16:58 ID:3VHdkYSb0
ヤミーか!
529名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:23:45 ID:y/EzNqMZ0
総量規制に引っかかるような借り方してる奴はいずれ増大な借金抱えて破綻することになる。
だから、社会がそうなる前に規制という形で線引きしてあげてるのに、わざわざ自分で線を越えるバカ。
馬鹿ってのはどこまで行っても馬鹿なんだなというのがよく判るね。
530名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:37:34 ID:FusnHwMk0
どうやって調べたんだろう・・・。
531名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:42:54 ID:sxVkP0Le0
>>498
出資法に触れてるぞ。
金融業者以外は年109.5%(うるう年は109.8%とし、1日あたり0.3%)超の金利の契約を禁止
532名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:45:36 ID:Hx3eALEK0
>>526

それは問題のすり替え。
まあ、サラ金は潰れてもいいけど
金を返さない奴らが自分を被害者とか言うなってこと。
533名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:50:33 ID:sQU/YbwQ0
闇金は推奨すればいい、但し
非合法なので返済禁止、業者の資産凍結&国庫へ

期限無しの無期懲役にしてあがれば解決
534名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:56:52 ID:IcorQ+6d0
>>530
確かにww
調べられるなら捕まえろとwwwww
535名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:58:54 ID:A6z2QpWcO
ヤミ金なんかバンバン捕まえりゃいーんだよ
犯罪なんだから

なんで法改正叩いてんだよ あほらし
536名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:58:56 ID:UN08R7iI0
その内、後藤田と亀井が闇金被害者に刺されたりするかもね。
537名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:05:39 ID:7z+ujIm80
金無いなら、無いなりの生活すればいいのに。何故借金するのだ?
激安スーパーの特売利用で食費月一万以下が可能。コンビニは使わない。
本は図書館で借りる、漫画は古紙回収の朝にタダで手に入る。
風呂は高くつくから、頭は台所で洗って体は濡れタオルで拭く。
15年前にやった事。
538名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:08:01 ID:H7wIgYl60
利息制限法があるなら、弁護士報酬制限法もあればいいのにねw
539名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:09:33 ID:Xt147A3q0
腐れ外道の弁護士どもがすべて悪い
サラ金にハエのようにたかり、不当に儲けたこいつらを牢屋にぶち込め!

540名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:10:06 ID:Ia+ukIKwO
闇金からバンバン金借りてやるぞ〜!

返さないけど(´3`)
541名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:30:50 ID:H7wIgYl60
昔の闇金業者で、弁護士が介入してきたから猫の生首を弁護士の自宅に放り込んで、
脅迫電話かまして手を引かせた強者がいたって話しを聞いたことがあるよ
542名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:45:38 ID:gbSKjIjN0
【社会】ヤミ金経営者の韓国籍の男を逮捕 高金利容疑、法定の84倍
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283556490/

携帯電話で融資を受け付けるヤミ金融業を営んだとして、警視庁と長野県警の合同捜査本部は3日、
出資法違反(高金利)と貸金業法違反(無登録)の疑いで、
東京都荒川区荒川、韓国籍の会社役員呉相暾容疑者(35)ら5人を逮捕した。

合同捜査本部によると、呉容疑者はヤミ金グループの経営者で、東京都台東区で部下に2店舗を営業させていた。

最大で法定利息の84倍の利息を受け取っており、2008年10月から昨年9月までに
全国の3400人から約1億7千万円の利益を上げていた。

5人は「関係ない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は昨年1月から9月、無登録で「リプラスコーポレーション」などの名前で貸金業を営み、
横浜市の女性会社員(35)ら5人から法定利息を約121万円超える計約128万円の利息を受け取った疑い。

2010/09/03 13:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090301000365.html
543名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:11:35 ID:K40qC+xzP
ヤミ金に払い続けるのなんて無理だからそのうち減るだろ
544名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:28:32 ID:huQ00uOU0
弱者を食いものにする
弁護士の顔を便器に突っ込んでやれ
545名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:29:47 ID:fs+8vKLv0
借りなきゃ良いのに。
546名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:22:09 ID:TaGy4JgV0
来月(6日後)からは、割賦販売法も改正法が実施されて
クレジットのショッピングも、翌月一括払い以外は規制されるんだろ。
支払い可能見込み額までしか、分割払いできなくなる。
2回以上の分割払い、リボルビング、ボーナス一括払いができなくなる人が
続出して、小売業の売り上げも減少するだろうな。
547名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:24:44 ID:THdYgizgO
まっ、闇金の糞は2人以上で動けねぇから、行き詰まったら始末すりゃ良いよw
548名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:25:25 ID:15GLx/9W0
総量規制でサラ金倒産 優良顧客も金借りれず、よりやばい闇金へ
売春、夜逃げ激増
http://www.youtube.com/watch?v=cgJekaQUouA
国内最大手武富士まで倒産させた日弁連
優良顧客まで金借りれなくなり個人商店零細企業倒産廃業多発
サラ金の利益を日弁連が脅し取っただけのグレーゾーン金利撤廃総量規制

サラ金が金貸せずクレカキャッシュバック 金融、闇金等違法金貸しを増殖させた日弁連

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
平成の脱税王サラ金パチンコ屋から日弁連へ
●過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が­、
今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると­発表した。 このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額­は約28億円に上った。

 同庁によると、全国の国税局で同請求に携わる弁護士と認定司法書士のうち、比較的所得­が高い804人を調べたところ、697人から申告漏れが見つかった。
 1人あたりの申告漏れ所得は984万円。約1億円の所得隠しを指摘された弁護士のケー­スでは、消費者金融から返還金を銀行振り込みで受け取り、 この中から差し引いた着手金と報酬を収入から除外していた。
隠した所得は預金や不動産­の購入に回していたという。
日弁連は「コメントは差し控えたい」とする。

コメントしろ極左弁護士官房法務大臣仙石
549名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:27:26 ID:oUvNUoe0O
>>540
ヤクザが取り立てに来ても一歩もビビらない根性が、お前にあればね
その前にパチンコ止めろよ
550名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:29:46 ID:JwO++4o+0
サラ金も借りなきゃ生活できない屑もみんな
淘汰されれるだけだろ。
一般人には何ら関係ない。
551名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:37:46 ID:oUvNUoe0O
贅沢が人を滅ぼすのではなく、
見栄が人を滅ぼす。
お前らも、くだらない車なんか買うのやめろ。
テレビ見て外食も行くな。近くで遊べよ。
大きいお友達は、幼稚なオタクグッズを買うな。
552名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:40:39 ID:TaGy4JgV0
来月からクレジットカードのショッピングも規制されるのを
どれだけの人が知ってるのか?
主婦だけじゃなく年収のあるリーマンも
クレカ会社が算定した支払い可能見込み額までしか、分割払いできなくなる。
ショッピング枠の残高が多い人は、リボ払いやボーナス払いができなくなる。
553名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:41:17 ID:GUJjrWAp0
せっかく小泉政権時に闇金の帝王潰したのに(´・ω・`)
サラ金潰すのはいいけど、闇金の締め上げも同時にやらないからこうなる
554名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:46:47 ID:wRLnuw3CO
警察が電柱に張ってある携帯番号に電話して、おとり捜査バンバンやれよ
555名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:47:20 ID:vlYQjKRR0
パンがなければケーキを食べればいいのに発想なんだよ

高金利で返せそうにな金は借りないほうがいいって理屈はそうだが
リアルの社会では理屈ばかりでは生きれない、どうしても明日20万30万の金が
要る時が人間生きてればあるんだよ、そのときサラ金じゃなく直で闇金って政策はおかしい。
556名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:58:22 ID:TW6EbBaJ0
パチンコが悪い
557名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:58:57 ID:ASidmSuv0
>>555
それは極少数のケースだろ

ほとんどの人間は自己破産なり債務整理で今より生活が楽になって
20万30万の金を借りずに済む様になるぞ
558名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:45:08 ID:73BqpXk60
>>557
自己破産・債務整理ってことは金融機関や債権者が割食ってるってことで、
大団円になってるわけじゃないぞ。
559名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:08:31 ID:ASidmSuv0
>>558
20万30万の金を借りられない人間の話をしてるんだぜ?
割食ってる多くはサラ金だろ?

完璧な大団円になるような規制なんて不可能
悪法とは思えない
560名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:14:41 ID:ekrKFaw6O
追い込み漁大成功
561名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:17:07 ID:73BqpXk60
>>559
最初からサラ金じゃなくて、一定の支出が支払えないから
サラ金に走るわけだろ。で、サラ金に走るという選択肢を潰せば、
割を食うのはサラ金ルートで返済してもらっていた債権者もなんだよ。
サラ金は不良債権の肩代わりをしてるって側面があるから、
サラ金の踏み倒しが債権踏み倒しに繰り上がるだけ。
562名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:17:08 ID:RY06YOVhO
ヤミ金業者「民主党ありがとう!W」
563名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:20:20 ID:73BqpXk60
俺はこういう系のスレでは何度も言ってるけど、
社会がサラ金撲滅による経済的損失を引受ける覚悟があって
これを採用してるんなら別にいいんだわ。それは民主主義だから。
贅沢な悪徳よりも清貧でしょう、という価値観の反映は認める。

でも「サラ金を潰しても何も問題はないから潰す」っていうのは
事実誤認だし、そういう事実誤認だけで政策を展開するのは反対なんだわ。
564名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:32:29 ID:4n0CAfEuO
俺は入ってくるカネよりたくさんのカネを使わない。当然ローンで何かを買ったりしない。
貯金が増える。見習え。
565名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:37:37 ID:vlYQjKRR0
日本て冷静に政策の話が出来ないからな、あるのは感情論やら偽善
サラ金がすべて悪いだったら潰してしまえ、派遣社員制度が悪いだったら全面禁止にしろ。

極端から極端にぶれる政治をよしとする感情論先行の日本の政治状況は不安定極まりない。
566名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:38:04 ID:tKmRZy7nO
ずっと借りるだけで生きていけるならみんなそうしている
567名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:39:17 ID:SztKLSE40
1兆円とか借金があれば、国が守ってくれるけど、
100万円ぐらいの借金だと、国は見捨てちゃうからな。
568名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:42:12 ID:xbFiChOQ0
これが民主党の目的だったか・・・
最初から在日経営の闇金に客を流れさす寸法だったはず。
エリートネトウヨの俺の分析ではタバコの値上げも中国からの
偽タバコを流通させるための値上げだろうと踏んでいる。

恐るべしはミンス。
569名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:44:15 ID:9MQFLc3b0
借りているのは、日本の底辺から数えて58万人ってことだよね。
外人労働者並みの仕事も出来ない、低学歴低所得者の58万人だよね。

どうしたら、日本の世の中が良くなるのだろうか?
570名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:45:14 ID:ASidmSuv0
>>563
それこそ事実誤認じゃないか?
きっかけは総量規制だったとしても違法な金利を取っていた業者が過払い返還で潰れてるんだぞ

サラ金で借りているやつの多くがパチやスロの中毒
パチンコ産業を日本の代表的な根幹産業と比べると異常なほど大規模だろ?
メディアのスポンサーも一時期はサラ金とパチンコ企業
アヘン戦争思い出すよ
これこそ経済的損失の核で国益を損なってる

571名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:51:57 ID:9MQFLc3b0
>>570
> サラ金で借りているやつの多くがパチやスロの中毒
そんなの少数派だろ。

> パチンコ産業を日本の代表的な根幹産業と比べると異常なほど大規模だろ?
日本の根幹産業を馬鹿にしてるのか?

日本の国益を損なっているのは、
世界で最も手厚い義務教育を受けておきながら、
低学歴低所得にしかなれない、人格の劣った奴らだよ。

外人労働者以下の知能と能力しか持たず、外人並みの仕事も出来ない、
そういう劣等人種が、損を承知で、サラ金で金を借りているだけ。
572名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:52:21 ID:73BqpXk60
>>570
金利に関する最高裁の法律構成は俺には疑問があるんだが、
まあそれは置いておくとしても(結局司法府の最高峰だから)、

サラ金=パチンコ

という構図は2ちゃんではまことしやかに言われてるが、
実態はカードローンによる無駄買いから走る方が多い。
特に問題なのはリボ払い→サラ金で多重債務というケース。
だからサラ金規制の理屈はカード会社に優先的に適用されて
然るべきなんだが、そのへんはほとんど放置されてた。
カード会社が総量規制でカード発行条件を厳しくしてるのは、
要するに「サラ金の金で返済してもらってました」っていう
ことを暗に白状してる。
573名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:05:27 ID:ASidmSuv0
>>572
サラ金=パチンコを2ちゃんの単なる噂と切り捨てるなら
パチンコ産業の規模を説明出来ないぞ

ショッピングからキャッシングにハマルとはそれこそ勘違い
ショッピング枠は空いていてキャッシング先行がほとんど
そこで行き詰ったやつがショッピング枠の現金化に走ったり
現金がない故にカードでモノを買う

>カード会社が総量規制でカード発行条件を厳しくしてるのは、
>要するに「サラ金の金で返済してもらってました」っていう
>ことを暗に白状してる。

↑全く理論的ではない
総量規制による制限だから

カード会社のキャッシング=サラ金って認識もないみたいだね
574名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:15:16 ID:9MQFLc3b0
>>573
> サラ金=パチンコを2ちゃんの単なる噂と切り捨てるなら
> パチンコ産業の規模を説明出来ないぞ

あなたの認識で説明できないだけでしょ。

> ショッピングからキャッシングにハマルとはそれこそ勘違い
> ショッピング枠は空いていてキャッシング先行がほとんど
> そこで行き詰ったやつがショッピング枠の現金化に走ったり
> 現金がない故にカードでモノを買う

何それ?あなたの体験談?

> ↑全く理論的ではない
> 総量規制による制限だから

何故、総量規制が導入されたのか?ってことだろ。
あなたの論理だと、パチンコ屋を潰すため?
575名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:26:37 ID:73BqpXk60
>>573
パチンコの市場規模ってよく言われるけど、
あれは玉の数で計算されてるんだよ。
だから買った玉の総数x1個あたりの玉の値段=市場規模(現在20兆円くらい)
なんだが、パチンコ店はもちろん全部儲けてるわけではないので、
実質的な規模は最盛期で5兆から6兆円くらい。
ちなみにこれは広告産業と同じくらい(他の業種と比べると1/3以下)で、
パチンコ業界の市場規模が異常に大きいと考えるのは誤り。
576名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:18 ID:73BqpXk60
ちなみにパチンコの市場規模の計算方法がおかしいことについては、
この辺のブログでも説明されてる。

http://ameblo.jp/p2kokeshi/entry-10626173205.html
http://blogs.yahoo.co.jp/m2t1clsmobile/10693266.html
http://d.hatena.ne.jp/vvvfigbt/20080507/1210099204
577名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:33:51 ID:WN50xZWB0
審査にかけられない、後ろめたい借金もあるしな
とくに主婦の連中にはww
578名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:03:26 ID:8ytT+4O/P
>>497
クレカのショッピングと
車、家のローンは元から対象外
579名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:31:25 ID:Z+grUNkAP
>>522

馬鹿チョンは失せろよ
580名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:34:29 ID:Z+grUNkAP
>>571

そんなやつらに金かして返ってくるか?
馬鹿だろお前
581名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:55:57 ID:TaGy4JgV0
>>23>>42
この法律を先導して作ったのは、自民党の後藤田正晴で
改正法が成立したのは、自民党の安倍政権の時だ。
ネトウヨは、「安倍総理が在日の貸金業者を潰すために英断した。」
って褒めてただろ。
批判したいなら民主党でなく、自民党に言え。
582名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 15:18:30 ID:H7Xd1Zrl0
>>570
ミナミの帝王でも10年以上前に過払いネタでVシネマ作ってんだよね。
原作はもちろんそれ以前だろうし、サラ金側も分かってて貸し続けてたのと
ブームが来るとは読んでなかったんだろうなぁ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 16:11:13 ID:9MQFLc3b0
そんな映画見ないって、普通は。誰も知らんよ。
584名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 16:54:30 ID:4rHeWPGZ0
「尖閣モグラとモグモグする」などど意味不明の供述を続けており
585名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:23:24 ID:/9HKgHVf0
偉そうに講釈垂れてる奴がいるが
こういう人がいるからこそ
今の自分の生活が成り立っていると自覚した方がいい
586名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:21:04 ID:OXgSg6aJ0
総量規制で風俗が安くなったと聞いたが
確かにホテヘルで全部込み10000円ポッキリとか出てきたな

主婦売春なんかも多いんだろうか
出会い系とかやったことないから知らんが
587名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:59:40 ID:ejO0QZoJ0
風俗もデフレって、誰が浪費するんだよwww

高額所得者は浪費しないから、アメリカでもそうだが一番浪費するのは貧乏人
派遣社員とか給料みんな使ってただろ、でもこんな浪費する奴がいないと
経済回らないのよ、借金って信用創造だからな、金が膨らまないと景気は回らない。

政府は規制し捲くったけど、信用創造が縮小したら経済も縮小するって分かってるのか
マクロ的には堅実がいいが、ミクロでは貧困層が無計画な浪費しないと消費は盛り上がらない。

バブルの時も不動産高騰で、もう家とか無理だと思った貧困層がアパートの前に
小ベンツ(190E)止めてたりしたから消費が盛り上がって景気が良かったのよ。

家買うために日常の生活節約したら消費減少しましたが今。
同じ家買うにも意味不明な高額ローン組んでくれる馬鹿がいると景気はよくなる。

経済なんって馬鹿の犠牲の下に支えられている、みんな賢くなったら経済はしょぼくなる
それはケインズ経済学が証明してる。
588名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:35:55 ID:VPPDFDPt0
今は成り行きを見守るしかない、どこかで転換点があるかどうかも今後の成り行き次第で
オール弁護士現政権が左翼思想の日弁連とべったりの今の日本で、貸し金業は
彼らの思想教義からみてまさに人類の悪そのものだろ
589名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:37:58 ID:EPs8u/3r0
>>581
後藤田は当初、利息制限法を撤廃して出資法金利に合わせるべきだと
サラ金よりの主張をしていたのを忘れてはいけない。

出資法金利否定の最高裁判決が出る頃に、後藤田は180度転換して
パフォーマンスしただけで、その正体は風見鶏だ。
590名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 07:41:48 ID:SiGY/Ps20
>>587
だったらおまえは日本経済のために、貯金全額使った上に借金して
風俗や競馬や飲み代に使え。
俺は節約して貯金するわ。
591名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 07:45:06 ID:iXJGU5mI0
>>590
そんなことしなくても日銀が金融緩和するだけで、
マクロ的には景気はよくなるってことだろ。

日銀がお金絞りすぎってことだ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 07:53:16 ID:gjd3xCIm0
闇金はハードル高いから、大麻と同じ役割を果たしていた安易に破滅の道に入れるサラ金が
死ぬのはいいことだと思うよ
闇金に流れるような人間は最初からいらない人間、業者もろとも首を括ればいい
普通に生活していてなんでサラ金を利用する必要がある?
593名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:01:30 ID:Cbz0d66D0
長者番付の企業で格差を作ってるところが日本の癌なんだよ。

それはサラ金とパチンコ

これは個人のフトコロ以上に周辺の町の経済も悪化させている。
594名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:11:09 ID:KfB93JIJ0
朝鮮人のサラ金だって、もともとは同胞相手の闇金が始まりだったんだから
もとの闇金に戻っただけだろ
595名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:26:37 ID:IdZiTRc7P
>>428
どこの世界にいきなり100万貸す貸し金業者がいるんだよ
そんな間抜け見てみたいわ
596名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:28:25 ID:LAulkjHK0

日銀が金を出しても需給にギャップが大きいから投機に回るだけ。生活必需品の値段なんて
円高なのに十分下がってはいない。逆に、目立たないがいろいろなものが値上がりしている。
ブローカー、ウソ吐き経済評論家連中もこういうあぶく銭でしこたま儲けているのが現状。
597名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:31:00 ID:xToN/43U0
自殺者が増えるんじゃまいか
598名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:32:02 ID:iXJGU5mI0
>>596
投機に回ることこそ重要。あるゆる資産の価値があがるということ。
土地は上がり、株価は上がり、円安になり、物価が上がり、経済が回りだし、仕事が増える。

これを否定したら、超氷河期をまた何十年も続けるだけ。
599名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:45:15 ID:XEdCt9ye0
違法状態のパチンコを日本から消せば、かなりの人数は救済できる。

違法賭博のパチンコを容認し続ける政治家、警察。
パチンコ業界と政治家と警察・公安と暴力団とサラ金・闇金は
仲良しなんだよ。 それが、日本国民に寄生するダニども
600名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:48:40 ID:XMI8WC430
国が300万くらい低利子で貸してくれればいいのに。
601名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:50:18 ID:MEWKWVK0O
>>599
パチンコはいいんだよ。換金出来なくすればいい話。
602名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 08:51:44 ID:iXJGU5mI0
>>600
そうそう。一人当たり無利子、無期限で300万貸せばいい。
これで景気がよくなる。
603名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 09:00:28 ID:LnO1aaC60
国→オマエラ 500万 利子1%
国→銀行→オマエラ 利子18%
国→銀行→サラ金→利子25%
国→銀行→サラ金→闇金→利子無限→オマエラオワタ
604名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 09:01:58 ID:tdDIH6hHO
そろそろヤミ金のテレビCMが始まりそうだな
605名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:12:25 ID:/ZNZW7ekP
>>602
貸し倒れ多発→増税→日本あぼーん。
606名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:14:13 ID:VifE7v1XO
このあいだ、武富士から借りてた35万完済したお\(^o^)/
607名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:17:23 ID:/ZNZW7ekP
派遣規制でもそうだけど、お偉い先生がたってーのは、二手先は読めても、
三手先は読めないようだな…
608名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:24:53 ID:VPPDFDPt0
法的規制前より実質利用層の金利がとんでもなく跳ね上がった事になるな、ぼり過ぎといわれた規制前の年利29%は年利19%に規制された
そのために個人信用の欠如で借りれなくなった層は結局ヤミ金に借り替えて年利100パー超えに暗に合意してそのまま潜んだ
609名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:29:54 ID:tQC0N5WeO
>>607
目の前のことすら
見えてねえっての
過払いで瀕死のサラ金が
総量規制と利下げまで
背負える訳ないだろ
610名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:32:06 ID:JgYR723e0
これって、司法制度改革の一環じゃね?
増えた弁護士救済のw
611名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:37:27 ID:xcDW2P6o0
>>600
それ有だよ、家電のエコポイント補助とかもその原理だし。
国民に0.01%で金貸してやればいい市場金利より安く貸せば
補助金出してるのと同じだから。
612名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:58:03 ID:/hLLWiCg0
>>610
なるほど新たな利権創出のためと考えりゃいろいろ納得いくわ
613名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:05:08 ID:/ZNZW7ekP
これで弁護士は、相当儲かったんだろうな。
テレビCM打つようになるぐらいだから。
614名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:59:13 ID:ZbZWhobL0
615名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:05:43 ID:7LsLsAxl0
禁酒法時代のアメリカを彷彿とさせるな
はなから、法律を守る気がないアウトローが一番儲かるとか
616名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:08:31 ID:VLcsU3WM0
>>54
> 2ちゃんのバナー
観てる香具師っているのか? 普通専ブラ使うだろ
617名無しさん@十一周年
もう、闇金で借金しないと生きていけないような人間は
日常生活が困難なレベルで金銭感覚に障害がある奴なんだから障害認定出せよ。
実際ほんとに重度発達障害者とか知的障害者とかかなりの割合で混じってるだろ。
どっかの寮にまとめて突っ込んで一切現金持たせないで集団生活させとけ。
大人でもお金持たせたらいけない人ってのはいるんだよ。