【法相辞任】 評論家の大宅映子さん 「菅政権は、首相が次々と代わるのはよくないという一点だけで、維持されている。政権は末期状態だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:42:30 ID:cBn/6Veb0
バ○のとうちゃんを補いながら「今」を乗り切ろうとしたら、
かあちゃんは過労で入院、
にいちゃんは学校をやめて働きに、
いもうとは愛想尽かして家出、
てな調子で家庭崩壊ということも充分有り得る。

それぐらいひどいとうちゃんだよ、現状は。
250名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:48:18 ID:vPKMXGix0
自民政権の批判するやつは多いのに、「じゃあなにがいけなかったの?」って聞くと
今のところ100%返答がないか茶化した答えが帰ってくる。

ちゃんと事実に照らして批判できる人っていないの?
だとするとこの国の人間ってマジで大半が白痴ってことだぜ
251名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:49:41 ID:KrWljqqg0
>>1
大宅映子ねえ。親の七光りだけのバアさんが何ほざきやがる。
本業TBSラジオのツアーコンダクターみたいな婆さんがよお
252名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:50:23 ID:QmGy5KBn0
民主党政権が誕生してから1ヶ月目ですでに政権末期だったよね。
253名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:57:54 ID:3ba6vEwm0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  民主党に一度やらせてみよう・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

254名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:00:35 ID:29fS2ayv0
>>250
バブル崩壊以降の経済の停滞は批判されて当然だと思うんだが
まあこういうと自民党じゃなければもっと悪かったと言うんだろ、今の民主が証明してるし
255名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:05:12 ID:vPKMXGix0
>>254
そうなんだよな。ベターだったという他ない。
あと、経済の停滞って言うけど、バブル経験してない人間からすると
あんましそういう実感もないんだよな。中小ばっかり目指したからか就職でも転職でも苦労したことない。
256名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:11:03 ID:AkDbTxAo0
>>243
それは酷いな。鼻くそほじるのとはレベルが違うから
退陣要求されても仕方がない。
257名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:21:11 ID:29fS2ayv0
>>255
ちょっとずつ毒盛られてると本人は体調が悪くなってる事に気がつきにくいからな
で、民主党が特効薬かと思ったらこのありさま
258名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:28:39 ID:mJ1nx3zt0
誰がやっても同じだって理由もあるだろ、実際そうだし
259名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:48:30 ID:F0RDjbjK0
もう少しで崩壊しそうだな
260名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:51:27 ID:VVH4kl1o0
そろそろ友愛してやれ。
可哀想で見てられん。
261名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:54:32 ID:mbN8MKX80
大宅映子って、どう見ても自民党時代に官房機密費を貰ってた感じの人でしょ
何ができるわけでもないのに、評論家として居座ってる不思議w
262名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:58:39 ID:ttMrFPXc0
しかし、自民はないわ。
戻るってやわらかい言い回しだが、政治改革の後退だからな。
263名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 20:07:50 ID:XJpq2XBD0
>>10
今日のワイドショーでも「菅政権は末期、次は岡田か前なんとかが首相でしょう」だってさw
またまたたらい回しw
264名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 20:12:24 ID:eKX6qHNA0
最近の民主信者は、積極的に民主党を持ち上げる材料が無いから、「自民に戻るのだけはない」しか言えないんだなw
哀れw
265名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:53:59 ID:sRoDltKO0
>>153
自分たちというのは自分個人を意味する。
党になんか入れるわけないだろう。
266名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:00:48 ID:q/j6e5WXO
何でも反対民主党と
それを擁護する糞マスゴミが消滅すれば
首相が次々変わるとかなくなる。
267名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:26:04 ID:MJ+5Fl/xO
>>250
行革が不十分なところだな。だから事業仕分けとかって政治ショーが盛り上がるんだよ。
これから景気が良くなろうが悪くなろうがデフレは止まらない。
次々と労働力の安い国が出てくるんだから世界規模でデフレが続く。
そんな中で借金大国日本は地道に借金返していくしかないんだからさ。
268名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:29:08 ID:V6AWUKRe0
>>262
未だにそういうこと言うひとって、具体的に、どの部分が政治改革の後退になるか教えてくれ
というか、自民から民主に変わって政治改革なる抽象的でよくわからない言葉を成し遂げたか
教えてよ
269名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:29:17 ID:b0Z9N0PU0
自民より麻痺
270名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:41:40 ID:fkn0AlZeO
民主よりまし
271名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:41:56 ID:Ihm9bWYlO
具体的に言えるわけないだろwww
民主党支持した連中にwww
272名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:46:58 ID:6/4Nd+Ib0
どーせG8やAPECで世界の首脳が菅のことを認識してないんだから
今代わっても誰も気づかないってば
273名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:49:13 ID:KShfmj9L0
サンデーモーニングでアホな出演者とダラダラ愚痴垂れてるだけだったのに
最近少しずつまともなことを言い始める人になってきた。
274名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:49:50 ID:lfcNY3hy0
APECのカンは悲惨だったな
思えば小泉とか一匹狼で大して人好きするタイプでもなさそうなのに
どうしてああいう場でいつも和やかな雰囲気を演出できたんだろう
275名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 10:02:14 ID:KShfmj9L0
>>274
和やかというよりクラスの人気者みたいな感じだったからな
小泉の頃のG8は「よー!久しぶり!」「お前んとこ今大変みたいだなー!」って感じで
非常に雰囲気が良かった。
麻生の頃は「おいおいしょぼくれてんじゃねえぞ、俺らでなんとかするんだぜ 利己的になるなよ」
「おいドイツのおばさんそりゃ違うぜ」「おお(よく言った)」って感じのリーダーシップがあった。
276名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 21:30:21 ID:6aBEwe7h0
ミンスのクズっぷりをマスコミがちゃんと報道してればね
277名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:57:57 ID:JD2vqntl0
>>1

こんな馬鹿管政権に我慢しなきゃならん日本国民が不幸だっつーの!
278名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:00:55 ID:s0OSqwoP0
菅内閣最新世論調査(11月24日現在)

日経テレ東合同  40%←テレ東必死だなwwwwwwwwwwwwwww
日経新聞    33%
NHK     31%
JNN     30%
NNN     29%
読売新聞    28%
ANN     28%
朝日新聞    27%
時事通信    27%
毎日新聞    26%
新報道2001  26%
共同通信    23%
産経新聞    21%
日経読者    15%
ニコニコ動画  12%

共同通信最新世論調査来たぜー!!
279名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 00:01:15 ID:8qXhKikD0





マスゴミの「 自民悪、ミンス善 」 ネガキャンのおかげで


バカサヨミンスを 「 自民にかわる ☆ 新たな保守の受け皿 」 と有権者をだまして政権交代できたものの、


反日亡国体質という化けの皮がはがれてしまい、悔しい脳WWWWW 悔しい脳WWWWW


ミンスを牛耳ってる主流派は、結党時に社会党からスライドしてきた最左派 ★ 社 会 主 義 協 会 だもんなーw

( 産経の阿比留記者 http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324



でもミンスの本当の地獄がはじまるのは、これからだぜ!!


国民からのしっぺ返しをなめんなよ m9( ゚д゚)




280名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:42:17 ID:gtxU8IJG0
小沢も見放すくらいだからもう終わりかもね
281名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:27:15 ID:ziUEJA6k0
菅内閣最新世論調査(11月25日現在)

日経テレ東合同  40%←テレ東必死だなwwwwwwwwwwwwwww
日経新聞    33%
NHK     31%
JNN     30%
NNN     29%
読売新聞    28%
ANN     28%
朝日新聞    27%
時事通信    27%
毎日新聞    26%
新報道2001  26%
共同通信    23%
産経新聞    21%
ニコニコ動画  12%
日経読者    11%


日経読者の最新世論調査来たぜー!!
282名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:45:26 ID:OheLcbvF0
ババア生きてたのかよ。 相変わらず日和見主義全開だなw
283名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 09:58:27 ID:y48R9qoPO
外国の分析は正確。民主は 売国の基地外政権であることを見抜いている。だからそんな下劣な輩とは握手すら拒む。村山がサミットに行ったとき握手もしてもらえなかったのはそのため。
284名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 09:59:33 ID:K5oq2W3lP
逆だ、ダメなものはすぐ変えたほうがいい
285名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 10:02:47 ID:4NvXYRMf0
>>278
日経読者が15なのに日経テレ東合同で40ってどういうこと?
286名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 12:22:06 ID:Ojh7osleO
そうだ!正論! 人材が居ない!w
287名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:51:25 ID:CWWtLmdR0
菅内閣最新世論調査(11月26日現在)

日経テレ東合同  40%←テレ東必死だなwwwwwwwwwwwwwww
日経新聞    33%
NHK     31%
JNN     30%
NNN     29%
読売新聞    28%
ANN     28%
朝日新聞    27%
時事通信    27%
毎日新聞    26%
新報道2001  26%
共同通信    23%
産経新聞    21%
ニコニコ動画  12%
日経読者    11%
288名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:51:55 ID:AQCqLL4L0
補正予算参院否決ktkr
289名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:54:03 ID:fDDCFm1cO
×菅政権は末期状態
○日本が末期状態

早く解散してくれ。今ならまだ間に合う。
290名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:55:04 ID:1dk/5MQD0
>>18
麻生落ち度って何
291名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:56:05 ID:RCF8rf0qO
民主党はこの状況を狙って、
自民党の首相に因縁をつけて
次々と交代させてたのか。
相当な策士がいるみたいだな。
292名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:57:22 ID:KmcC6MH9O
ねつ造 作の下駄履いて40up 必死すぎてW
293名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:57:38 ID:XQBoLrnk0
>>243
>失言、漢字読み間違いに続く「総理の資質」が問われる事態になりそうだ。

ああ、あの頃は平和だったな。
294名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:03:08 ID:XODmNmeQ0
>>287
ニコ動のほうが日経(読者)より高いのかよ・・・
295名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:03:10 ID:dOmUZ/tN0
自民よりマシ
阿呆なんか支持率がもっと低かったのに任期まで粘ったんだぞ
296名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:08:24 ID:x4zPdXTVP
かと言って坂本竜馬が出てきてもボコるに決まってる
297名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:12:03 ID:aghPrdP8O
能力がないという事実は確定だ。
298名無しさん@十一周年
>295
でもきちんと仕事したよ?
それなのに鳩山/管ときたらwww

自民ガー乙。