■民主党は「民の主人」になったか
◆語るに落ちた仙谷官房長官
「暴力装置でもある自衛隊」と仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会において発言した。
「国家の暴力装置」というこの言葉、四十数年前の大学紛争のころ、
全共闘系学生集団いわゆる新左翼が警察、特に機動隊を指していつも使っていた。
この発言により、仙谷某が新左翼思想の持ち主であることを自ら示した。
こういうのを「語るに落ちる」と言う。
当時、新左翼は本気で、かつ無邪気に暴力革命によって政権を手に入れようとした。
だから、敵対者となる警察や自衛隊を、彼らにとって「国家の暴力装置」と位置付けたのは当然であった。
しかし、もし自分たちが社会主義革命に成功して政権を得たとしたならば、今度は立場を替えて、
警察・自衛隊を自分たちを守る暴力装置として使い、政権を批判する自由な発言を許さず、
弾圧するわけである。その前例こそ、旧ソ連のスターリン政権であり、中国の毛沢東政権であった。
仙谷発言は決して一時的な不用意発言ではなく、本音なのである。すなわち、
〈民主党政権を批判・非難する者は、軍や警察によって鎮圧する〉という心底を洩らしたまでである。
事実、北沢俊美防衛相は、民主党政権を批判した民間人挨拶をきっかけに、防衛省幹部を集めた会議を開き、
施設内における政権批判を許さぬと決定をし、次官通達として公的化したのである。
それならば、あえて言おう。その事件が起こった埼玉県の航空自衛隊基地の近くに、
人事院の公務員研修所がある。そこの講師として、この10年近く、毎年1回、私は出講してきた。
対象は中央省庁の課長級であり、まさに、我(わ)が国を背負って立つ人材群である。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101122/stt1011220345002-n1.htm >>2以降へ続く