【政治】 国民新党の自見金融相、柳田法相辞任に反対 「こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない。しっかりしてほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
国民新党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相は21日夜、首相公邸で開かれた
閣僚らの政策勉強会の席上、柳田稔法相の進退について「こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない。
しっかりしてほしい」と述べ、辞任は不要との考えを表明した。

出席者によると、自見氏は勉強会の最後に、国民新党の亀井静香代表からの伝言として発言。
首相の返答はなかったという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112100202
2名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:38 ID:gFyjBP3oP
こんな?
3名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:52 ID:usudv7Qj0
バカでも大臣できるんです! ってのは確かに勇気づけられるね!
4名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:58 ID:bo9Jr6ps0

民主党が嫌いな人は読もう『本家ゴーマニズム宣言』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/event/1289705703/

現在Amazon 90位
5名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:18 ID:sHl96Td+0
自見変
6名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:28 ID:Qe5hYCcH0
失言きましたねw
7名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:39 ID:0K969NEc0

自民党時代の大臣だってひどい発言をしていたと記憶している。
民主党が与党だからと言って このネガティブキャンペーンは露骨過ぎやしない?
党が的確な判断をして柳田大臣の進退を決めるべきだろう。
これ迄に色んな法務大臣を見てきたが、千葉氏よりもマトモだろ。
そのまま辞職するよりも しっかりと職務を全うしてもらいたい。
悪い事を咎められたら反省している分、今までの法務大臣には無い心掛けでしょう。
だから馬鹿ヤローなどと思わずに、柳田大臣を見守ろうよ。
8名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:57 ID:bxSdGsQA0
「こんな問題」
9名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:05 ID:TFuWe4ey0
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y  < 正論だな。マスコミの世論誘導の成果だろ(笑)
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
10名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:11 ID:fQF6J/ZC0
硬の場であんな馬鹿な発言が出来るのは
ある意味で物凄い才能だぞ

民主の議院には全員に備わってそうだけど
11名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:31 ID:T7DlYAdNP
てかこいつ大臣だったんだw
何と戦ってんだw
12名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:34 ID:Ok5OZlZZ0
>>7
工作員さん縦読みご苦労様
13名無し産:2010/11/21(日) 21:30:59 ID:+YkKriEa0
だね
14名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:14 ID:TFYsOtCR0
>>12
斜めも読まないと
15名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:44 ID:2r+NPHYW0
これ自体が問題発言じゃんw
16名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:47 ID:QPOtrwK30
答弁機会が少ないので事なきを得ているが、話出したらこのジミーが
失言王の座を奪取するだろう。
17名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:48 ID:AhWmYMxJ0
>>1

菅と同じ、石にしがみ付いても辞めないという決意www
凄まじい権力欲、権力の亡者www
18名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:55 ID:8xNykZNK0
>>1
いやいや、重大な問題だぞ。
「こんな」で済ますようなもんだいじゃ無い。
19名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:02 ID:legc5p9y0
この件を、「こんな問題」って言いきれるほど、クズが集まってる。
20名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:02 ID:2c0Diw3l0
失言でやめさせられた奴はたくさんいるし、その中でもこいつの失言は
大臣不適格という点で辞任に値すると思うんだがな
21名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:33 ID:zFW/fH2y0
国会中はずっとだまって座ったままだよね
かわいそうだから誰かあててやって
22名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:35 ID:yxMCvDgl0
議席減らした国民新党自体がもう存在価値ないからね・・・今は民主に必死に気に入られようとしてる金魚の糞
23名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:57 ID:8DUdPvcx0



★2004年からの研修医制度で医師不足が発足したという大嘘

公教育がしっかりしないことは、実は地方の医療崩壊にも悪影響を及ぼしている。
舛添要一厚生労働相は、医学部教授たちにだまされ、医師不足解消のために、現行の臨床研修制度を見直すようだ。
しかし、実は現行の臨床研修制度が始まってから、研修医がいちばん増えたのは沖縄県、
2番が岩手県、3位が島根県で、むしろ東京の研修医は2割も減っている。
若い医師たちは、将来のニーズのある総合診療や地域医療をしっかり学びたがっているのである

http://www.sankei.co.jp/seiron/opi-sern/0901/0130opi-se1.html








24名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:03 ID:tOPIVXTf0
ミンスはアホだと思っていたら、連立組んでる方もアホだったか・・・
25名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:20 ID:U83LjipX0
また自民政権に戻ったら、
このオッサンは自民党議員に「おまえ失言したんだからやめろ!やめろ!」
と大騒ぎするだろうね。自分らは神聖不可侵な存在気取りの癖に。
26名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:41 ID:LcU+LHLa0
お前もコイズミガーしか言えないロボットだからな
27名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:49 ID:BA3dpQaI0
おおー
ミイラがしゃべったぞ
28名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:34 ID:mBppFG1e0
絆創膏で辞めさせられた大臣に謝れ!
29名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:40 ID:p2c8wBOe0
亀井は解散総選挙やれって言ってなかったか?
30名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:53 ID:po6aj4340
まあ、こいつの言う通り。柳田で辞任なら、仙石は100回ぐらい更迭
されてないとおかしいわな。だから、仙石が、まず辞任すべき。

31名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:15 ID:vCO2jNKF0
>>1 以上、自分が見えていない「自見」大臣の発言でした。
32名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:25 ID:7VgT2z/J0
これは「こんな問題」じゃないだろ?

日本の法律を司る大臣なんて頭も使わず2つの言葉を用途に応じて使い分けるだけww

な人が場合によっては死刑囚の刑執行にGOサインだすんだぞ?

保身のために二人サインして殺した一般人大臣もいたし、これじゃ死刑囚さんがかわいそうみたいな
意識のないダメ人間が法律のトップとしてふさわしい人物だと任命した首相は国民の意志を選挙で問
うべきだろう。もはや一大臣の失言がどうこうって話じゃないよ。
33名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:10 ID:JdA4mEb0P
いわゆるひとつのパーティージョークだろ。目くじらたてんなww
34名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:21 ID:/a49VPF30
むしろ拉致問題関係での無知無関心さらけ出した発言の方が
ヤバイよな。
あれが問題で柳田が辞めるならわかる。

ところで郵政の件を反故にされた
国民新党って存在価値あるの?
35名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:40 ID:oJEY20kr0
お前んとこの「辞める」って自分から勝手に宣言した議員を辞めさせてからいえよ。
36名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:46 ID:7I4z07gI0
こんな問題とかクソワロタwww
国民新党に飛び火するぞこの発言w
37名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:58 ID:vaF2m8H50
国民新党は数にはいってないだろう
38名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:58 ID:1kyTzzHS0
こんなwww
39名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:56 ID:H5T3Shra0
そういえば、この人  予算委員会で誰からも質問されていなかったような気がしていますが、のけ者?
40名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:17 ID:QR5yFbbc0
絆創膏大臣、何か言ったれ!
41名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:19 ID:MnzxVbdw0
与党はアホか。
あえて政府より煮物を考えてみるが、言ってしまったものはもう仕方がない。
しかし言ってしまった以上もうどうにもならない。
柳田を切らなければ岡崎・馬渕・仙石の問責が出ないと言うわけではない。
すでにガダルカナル化している柳田で決戦しても無意味でしかない。
柳田は切り捨てて残りを守る方向に転換した方がまだまし。
42名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:45 ID:ti/xbBDU0
> 「こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない。
> しっかりしてほしい」と述べ、辞任は不要との考えを表明した。

衆参完全ねじれになった時点で、正攻法での戦いの勝ち目はないんだよ。
43名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:15 ID:Z/LWNJbAO
コイツらにとっては漢字読み間違いやカップ麺の値段、ナントカ還元水や絆創膏のほうが国家の存亡に関わる問題なんだろうな。
こういう馬鹿に投票した有権者は火あぶりにしてもまだ生ぬるいと思う。
44名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:36 ID:7pECikIrO
リアル カールじいさんの空飛ぶ家
45名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:43 ID:kQqNBiA3O
わざわざ自分から普天間解決しなかったら議員辞職すると言い切った議員さんが、お宅にまだ居ませんでしたっけ。
46名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:44 ID:eZSHiqCZP
でもこんなバカじゃそれこそ戦いにならないでしょ?
47名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:02 ID:2dxOuKf9O
そもそも完全に不適格者だから辞任しろってのに、辞めたら面子が立たないとか他の大臣も辞めなきゃならないとか慌ててる時点で民主党消えるべき
48名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:17 ID:lxDItw7m0
もっと下らない問題で辞任を求めていたのは、どこのクズだったかよーく考えて発言しような
49名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:54 ID:+jCM390x0
さすがは国民新党、そこいらの有象無象とは言うことが違うね。
ペリカン便統合時に、お中元がターミナルで山積みのままどんどん腐っている最中
郵便局長集めて選挙活動してただけのことはある。
50Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/11/21(日) 21:43:28 ID:Y4Ng/K5d0
というか…菅政権がダメダメだからここらで切ろうとされていることに気づけ。
51名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:35 ID:yUAcGynf0
日曜に官邸で作戦会議ですか

実際、歴代大臣も2つの答弁で事足りていたとしても
そんな事言っちゃあいないんだよ。
言っていい事と悪い事さえ分からないから資質の問題と問われても
しかたがない。
52名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:05 ID:nSsc5u8/P
このレベルじゃ済まない失言やらかしてる大臣一杯いるからだろ
53名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:55 ID:CvoylQxwP
こんな問題?
根幹だろ
54名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:56 ID:66B2sTjI0
馬鹿と一蓮托生とか
国民新党もほんと時勢読めないアホな人達だな
社民ですら民主議席のハイエナ戦に回りそうなのに
55名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:12 ID:s0lJ5XH/0
こいつも政治をしない政治家か
56名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:19 ID:FMBHWU820
個々の政策事案に対する答弁でなく国会議員として根本的な所で
今後何を言っても信頼出来ないという致命的な点が分からないんだろうか。
決して「こんな」ではないよ。
57名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:45 ID:ogJzUe/l0
こいつら、自分たちが野党時代に同じことしたのをすっかり忘れてるようだな
58名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:37 ID:NbT0ecP60
日本で唯一の保守政党・国民新党がんばれ!

心ある国民は亀井代表、自見大臣、松下副大臣、森田政務官を応援しています!
59名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:28 ID:s0lJ5XH/0
>>7
斜め読みもありか?
60名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:07 ID:30iKjFts0
国民新党は元々支持率0%だから好き勝手言える
61名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:02 ID:Uq+qIQ730
金曜の国会で誰も聞いてないし聞きたくもない的外れな演説しにしゃしゃり出てきたおじいちゃんか
62名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:04 ID:98ypDXPv0
「産む機械」発言よりアレだと思うし

何より
各大臣の個別の失言というより
一連の民衆党政策への失望が何よりキモだから

ここは辞めるでしょ、があたりまえの感覚に
やめないところが、いろいろ反発を誘う
63名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:09 ID:DPmH569Q0
ごみくず政党は黙ってろ
64名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:17 ID:tZX/iAPGO
これが「こんな問題」なら今までキチガイ鳩山やバカ菅が野党時代に言った事が否定されちゃうな
国民新党なんか在日どもへの参政権付与に反対する以外は価値がないんだからおとなしくしてろや
65名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:31 ID:NbT0ecP60
>>64
国民新党にはそれ以外にも、夫婦別姓阻止と郵政改革法案を成立させると言う重大な任務があります
66名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:13 ID:fh3YCkVy0
亀井はともかく白身は信用して良いのか?こいつが参政権賛成に回ったらアウトでしょ?
67名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:16 ID:1mpw2Jh3O
国民新党なったのな
68名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:14 ID:4g7Ds1Tj0
さすが国民新党。
政党支持率0%台はダテじゃないな。
69名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:15 ID:ysweOIfX0
こんなって。
あんあ「キングオブ失言」見た事ないけどな。
70名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:27 ID:Wq1HLgFT0
さすが政党支持率?%の国民新党らしいお言葉ですね
71名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:35 ID:tdupEnBh0
てめえもクビだ。消え失せろ。
72名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:54 ID:WF6uF0I10
誰と戦っているんだ?野党?日本人?
73名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:55 ID:k32N5auC0
亀井はアホかと思ってたが、正論でしょ。
自民のほうが散々失言してた事は周知の事実。自分らの事を棚に上げすぎやろ!
民主がいいとか、柳田がいいとはいわないが、だからといって自民を支持する気にはならんし。
外交だって、自民が長い政権の中でまずい事には触らぬ神に祟りなしじゃないが蔑ろにしてきたからこそ、隣国に言いたい放題されてる。
国の借金だってほとんどが自民の失態やろ?
民主はきっかけを作ったのはいいが、処理が下手なのがなぁ、やろうとしているだけでも民主の方がまだマシだが。
だからと言って民主が政権を続けるのも・・・。
74名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:32 ID:HIY/eliP0
つまり自分含め他の大臣も柳田程度の能力で職に就いてたと
だから"こんな問題"で辞められると自分達の職能まで問われかねないと

そういうことですね?
75名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:13 ID:GWZq3AxY0
>>73
民主がなにかやったの?
これから大増税はやろうとしてるけど。
76名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:08 ID:QzBZ/Cm50
>>1
>こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない。

国民新党は、誰と戦っているんだよw
77名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:29 ID:lI4LdrjI0
じみ相の答弁もあきれるくらい酷かったがな。
TPP参加で郵政の開放を米国から求められ、
政府の見解を答えられなかっただろ。
78名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:27 ID:Pe2t2tJIO
ああ、いたのか。名前通り地味過ぎて、忘却の彼方だったわ。
79名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:19 ID:kI6F18KJ0
NHKの日曜討論で常にメタメタになる人だな。
80名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:44 ID:+IKGEwLh0
毒饅頭だな。
81名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:10 ID:WF6uF0I10
俺は大きな勘違いをしていたようだ。

この言葉に隠された本当の意味は、
「残っている奴らはもっとひどい」
82名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:49 ID:+ktyESBN0
いや、この自見の意見は正しい。柳田はこんなことで
辞めてはいけない。たとえ国民すべてが敵に回っても続けるべき!!
男なら辞めるな!!!!!!! (^_^)v
83名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:05 ID:0+X/G8vyO
つまり全員これと大差無いレベルな訳だ

もうお前ら荷物まとめて野党に帰れ
84名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:14 ID:dtVFOTDL0
こんなことって言っちゃったwww
85名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:18 ID:geeuDxOT0
 __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。           自見庄三郎?
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l                       あの郵政解散で落選した元自民党のアホか!
_人__イ        /r⌒.) _)  /             
  /|  ヽ      // /===__ /                          亀井に拾われたバカだな!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)                                     
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ             そうだ今の内閣に紛れ込んでるやつだ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\                 
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
86名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:05 ID:oiTtc6Bd0
>>73
ミンスに投票したのを正当化したいだけだろ
87名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:26 ID:NbT0ecP60
政権交代したと言いながら地味に自民党政権の閣僚がいるんだよな、菅内閣

菅直人・総理大臣←橋本内閣で厚生大臣
鹿野道彦・農水大臣←海部内閣で農水大臣、宮沢内閣で総務庁長官
自見庄三郎・金融担当大臣←橋本内閣で郵政大臣
88名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:26 ID:T60I2hZE0
失言王麻生と比べたら遥かにマシだから辞める必要なし
89名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:55 ID:3MLufr6ZO
自見が国会で答弁してるの見たことないんだが…
90名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:15 ID:H6CmPt2x0
こんな問題?
国民から選出された議員が自らの職務にあんな発言したことに
対しよくこんな風に言えるな。
やっぱり同じ穴の狢ってことか。
91名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:33 ID:QnllbhnG0
どこと戦ってんだボケは、
92名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:56 ID:rxOGMSf3O
国会で完全に無視されてるね
一度でも狙われたら即火達磨になりそうな匂い
93名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:09 ID:8wtVq6OB0
こんな問題…大問題だろうが
94名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:01 ID:l0toddMyO
地味
95名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:10 ID:21ufuEL+0
こんな問題?
96名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:50 ID:vBbrM8YV0
柳田さんは悪くない。
こんなバカで戦おうとした民主党が問題だ。
97名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:09 ID:j6db5cW3O
一体なにと戦っているというのか…
左翼の派閥闘争に振り回されるのはもうこりごりだ
98名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:51 ID:yIre5C4JO

ダブルスタンダード


自民の頃だったら、マスゴミがとっくに引きずり下ろしてるけどなwwww


99名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:33 ID:kI6F18KJ0
柳田が辞めたらドミノで菅・仙谷にまで飛ぶからか。
鳩山・小沢の時と何にも変わってないな。
100名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:35 ID:+ZFnfpgz0
もう郵政法案なんて通らないんだから寝返っちゃよ
101名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:02 ID:xWV+KzAe0
おい、誰かジミの相手してやれよw
102名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:41 ID:e/YboJjK0
別に氏ねとか議員辞めろとか言ってないんだぞ? 単に閣僚を辞めろと言ってるだけなのに
それだけの事が何で出来ないんだ? 
103名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:57 ID:6dQWN9mq0
国会軽視発言ですね
104名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:11 ID:QzBZ/Cm50
自見さん、早口で長話だよな。
医者だから頭は良いんだろうけど、質問に適切、簡潔に答弁しない。
105名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:18 ID:CLq2WGHL0
外国人参政権に賛成したカスはすっこんでろ
106名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:28 ID:K6b693xQO
自民時代に散々辞めてきましたがね
107名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:20 ID:xjXbU0xIO
さすが言うことが違うね


108名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:41 ID:ag32PbzFO
野党時、「こんな問題」で辞めさせていたじゃん。
109名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:14 ID:k+VNCqIkO
その通りだよ。お前らが舵取りやっているうちは政治にならないんだよ。誰の辞任とかそういう次元の話じゃない。
110名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:30 ID:QozaospH0
>>1
こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない

まさしくその通り!

その程度の政治屋が殆どなのだから仕方ない

ホント、コスパ激高の仕事だわな
111名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:38 ID:Z/ms6dVZ0
自分がやられて嫌なことは人にはしない
小学校より前に習います
112外国人参政権は必要ありません:2010/11/21(日) 22:21:41 ID:qYULQVVlO
奈良県生駒市で市民投票=外国人参政権が
通りそうです。
http://www.nara-np.co.jp/20101101145407.html

11月末日が期限で市が意見を募集しています。
http://www.city.ikoma.lg.jp/faq/question.php

よろしくご協力の程お願い致します
113名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:17 ID:vabFPGmB0
どうせ後でへたれるんだから最初からへたれとけよ
114名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:08 ID:ScdBLAcS0
自見は脳障害
115名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:16 ID:k32N5auC0
>>75
自民がやってきた負の遺産なんかに比べたら、まだまだ。
お前らはすぐ、いい変化を期待するが昔のことはすぐ忘れるお馬鹿チャン。別に民主がええとは言ってないよ。
何度も言うが党争いするくらいなら、さっさと国会進めろって話。
俺やお前ら国民を蔑ろにしてるのが1番の問題。
116名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:34 ID:RIxoaMMH0
麻生総理は
解散するする言ったのに
しないじゃん とかで
問責可決したんだぞ
117名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:21 ID:sI4wLyZWO
独裁政権みたいに国民の世論が完全に無視されてるね
118名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:22 ID:+nCevjwx0
>>1
こんな問題ってなんだよ!!
お前も同レベルってことか
119名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:37 ID:vpWu6kph0
支持率0の党は黙っとれ
120名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:00 ID:VkcjMHXU0
ドミノで自分も辞めなきゃならんもんなぁ…必死になるのも分かるわw
121名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:46 ID:lpY/yFz+0
>>1
戦力外馬鹿でも一応政府の重職なんだから、マシな奴に変えろと言う方が正しいだろ。
建設的な提案だと思うが、真の馬鹿はそれすら気付かない。
122名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:22 ID:W0fbtnyTO
あんまふざけた発言するなよ
自見なめてるのか!
123名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:36 ID:HZUVeSov0
こんな問題だってさw
国民新党も政治家の資格なし。
124名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:45 ID:vOzkomqlO
税金使って選挙ゲーム
125名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:10 ID:kKT6EVnK0
なんでこんな老害が大臣なんだ
126名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:33 ID:4b0YeFDN0
柳田を庇っているのは、国民新党だけだなぁ。w
127名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:34 ID:aMgvdstZ0
こんな問題とは比べ物にならないほど些細な言葉尻を捉えられて
自民党の大臣は辞めさせられたけどな。
128名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:56 ID:BIhdzUBX0
自見さんは、
国民のこのうねりが見えない?
トカゲの尻尾切らないで、

体が食われたら如何する?
民主党消滅の危機だよ?
仙石・菅のおかげで!!!
129名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:59 ID:RIxoaMMH0
>>125
国民新党枠
130名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:59 ID:lI4LdrjI0
>>115
ミンスの補正通すくらいなら国会空転してもかまわんよ。
円高デフレ対策の補正といいながら内容は只の本予算前倒しだし
協議に応じない政府こそ国会軽視、国民軽視と思うがな。
131名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:06 ID:0lgRJRTy0
自民党政権だったら一体大臣が何人辞めてるんだろってレベル。
132名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:43 ID:NbT0ecP60
>>1
全くその通り。
もし参議院で問責が可決したら、
衆議院に柳田大臣信任決議を提出して民主・国新の圧倒的多数で粛々と可決させればいいのだ
133名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:47 ID:IwSYrrigO
どんどんドツボにハマっていってるなwww
自爆政権
134名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:20 ID:FQMJF+rUO
権力に縋るブタめ、死ね。
135名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:32 ID:/gNNlax30
ほんかくほしゅのひと?
136名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:43 ID:Vw8ngB200



空気読めないねぇw 今、民主党に肩入れするのは逆効果だろうに。

結局、国民新党も日本解体派だったってことか。反戦、反核、反米=正義って構図の連中はバカばっかりだな。

137名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:29 ID:GT5Np7N/0
国会議員の数を減らせ
日本には無能な人間を食べさせる余裕はなくなってきている
138名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:07 ID:sPpdWaNdO
辞めなきゃドンドン支持率下がるだけだがな
139名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:10 ID:fQiER4gr0
絆創膏で辞めた大臣だって居るのにこれはないだろw
140名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:24 ID:q43Vaaio0
問題なのは発言よりも、バカを露呈した事だろうが
こんな無能に任せられない
141名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:40:06 ID:Mm5fWY970
こんなヤツの許可で殺される死刑囚もある意味かわいそうだよなw

142名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:40:32 ID:WoDlEyj+O
コイツは失言を量産するぞ。
機会を見つけてはガンガン質問しろ
143名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:41:31 ID:k32N5auC0
>>130
おまえ、民主が嫌いなのはわかる(俺もいいとは思わない)が、そんなこと言うなよ。
ま、寝てる奴とかメールする奴とかは軽視してて問題外。
どっちにしても俺ら国民からしたら空転し続けたら元も子もないやろ?
そんな暢気にしてられへんで今の日本は。

まともな政党が無いのは事実やが、おいら国民が開き直ったら国に未来わ無いぞ。
144名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:44:36 ID:a25IeI8rO
こんな問題…また失言w
145名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:45:24 ID:PsR3kX+n0
さっさとJPエクスプレス大混乱の責任取れよ国民新党のクズどもが
146名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:45:45 ID:XtGb4MuCO
辞めさせなくてもいいかもな。

失言量産機として置いといて、時が来たら党ごと徹底的に潰せばいい。
147名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:45:47 ID:w6iOU8LC0
大臣を人が勤めるかロボットでもいいのかという政治の根幹に関わるもんダイヤで
148名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:46:02 ID:BhUauwEEO
国民新党消えたな。
149名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:46:11 ID:fbb4GCWR0
>>1
元自民党だろうに、記憶力がねえのか?大臣の首がどんだけ軽いか。
150名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:46:22 ID:96H2COP10
「こんな問題」扱いする馬鹿
151名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:46:28 ID:alGX+SEGO
発言の前後をぶった切った『産む機械』や、違法選挙集団に対しての『日教組をぶっこわせ』発言ですら辞任なのに…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:05 ID:Dl3bxP1U0
自見よ。おまえは外国人参政権は憲法に違反しないっていう答弁書にサインしたんか?
おまえの存在意義は外国人参政権阻止だけだろw
153名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:22 ID:5VbePZhO0

 誰と戦ってんだよ
154名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:27 ID:j9VGjt/bO
こんな問題?
155名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:49 ID:LUl0ZyAN0
自民には政権交代までに何人辞めさせたんだか。
一人辞任するくらいで戦えなくなるとかどんだけ脆弱なんだよ。
156名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:50 ID:fmGrKKnHO
>>1
戦えないから辞任に反対って、根本的に何か間違ってるだろ。
157名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:47:51 ID:GT5Np7N/0

亀は嫌いだけど 森田政務官は応援している
すばらしい人だ
158名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:48:27 ID:fbb4GCWR0
>>143
心配するな。柳田の首がとぶだけだw。
159名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:49:12 ID:lI4LdrjI0
>>143
補正はあくまで補正だからな。
その内容も陳腐。
麻生さんのときの補正と比べてみるがいいさ。
本予算と違って必ずしも通す必要はない。
国会空転の責任はあくまで政府ミンスにある。
その責任はとらないとな。
160名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:50:40 ID:BKdYMYtRP
政権交代という偉業を成し遂げた民主党政権にこそ大義はある
初めて政権与党となった1年間で様々に至らない面もあった
だがそれらは民主党の特徴でもあった「政治家らしくなさ」「素人ぽさ」「若さ」から出たものである
それらは民主党の悪い面かもしれないが反面、一握りの勝ち組以外はどん底の格差社会を
作り出した自民党を打ち倒さねばならないという至純の志ゆえのものでもある
悪材料は出尽くした
今こそ国民一丸となって肩を抱き合いスクラムを組んで民主党政権を守らねばならないと思う
自民時代を思い起こせ、一時の勢いに流されるな
ひどい時代だったろう・・?
自分は小泉政権時から派遣労働者として働いてきた
よくわかる
皆、人間としての尊厳をどこか剥ぎ取られたようなところがあった
休憩で食事を取るときもなぜだかどこか涙目だった
これは何かが間違っていると皆が思いながら誰も言い出せずにいた
しかし奇跡は起こった
平成21年、2009年8月30日に奇跡は起こった
あれは奇跡ではなかったのか?間違いだったのか?
自分はそうは思わない
悪逆非道の自民党政治に戦後50年耐えてきた
まだ始まったばかり
映画だって始まって5分で席を立つ人はいない
ここ一時を耐えようここ一時を
自民と民主どちらが俺ら貧乏人の味方か!?
もう一度言う

政権交代という偉業を成し遂げた民主党政権にこそ大義はある!
161名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:51:23 ID:s2Haz5dE0

民主党に寄生する、国民新党という名の寄生虫政党の自見クン

>「こんな問題でいちいち辞めていたら戦いにならない。 しっかりしてほしい」

下地もお前も亀井もいったい誰と戦っているんだ、今まで国民のために何をしてくれたんだ
162名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:54:34 ID:pYlnStZkO
まあ政党支持率0パーセントでも大臣だっけか
163名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:56:21 ID:0oCa4nThO
出席者はくしゃおじさんが何喋ったかわかったのか
すげぇ
164名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:57:57 ID:t0DZwN6i0
ふ〜〜ん、先生はこんな問題って認識なんだ・・

政治家の役割ってなんなんだ?
信頼を大きく失墜させたように思うし、放置すると現民主党政権だけのダメージで済まないんじゃないの。

羊を誘導する仕事にも支障がでんじゃね?
165名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:59:16 ID:QQzcJh4kO
>>1
辞める辞める詐欺の下地を飼ってる党だもんなw
166名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:00:20 ID:34A0nq9l0
今までの国会答弁はこの2つで切り抜けてきたしwwwマジ楽勝なんっすけどwwwwwwwwww



って堂々と公言しちゃう大臣を擁護できるってどんな頭してんの?
民主と一緒にいたから脳みそが腐ったのか?
167名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:04:14 ID:YTwYNBHUO
無能で口も軽い馬鹿では戦いにならない。
しっかりしてほしい。
168名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:04:14 ID:TQkLubci0
>>1
こんな問題って・・・

「私は法務なんて今までやったことがありませんし、よくわかりませんから紋切り型の答弁で済ましてるんです」と言ってるのと同じだろw

こんな無責任は即刻辞任が正しい
169名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:05:23 ID:eK9PqCeFO
ついでにこいつも辞めさせろ
170名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:05:35 ID:aw6ktDiX0
退くなら今だぞ、国民新党

民主の嫌われっぷりはそりゃすごい

民主と沈むより、早々にあきれた宣言をだし
反民主を掲げることこそ、次期選挙で生き残れる可能性が生まれてくるのである
171名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:06:50 ID:0+W3JRu00
え?政治家が国民に喧嘩売ってんのに「こんな」程度で済ますの?
172名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:10:13 ID:9UZAMZPA0
ほっけの煮つけやカップラーメンの金額でも辞めなきゃいけないんだろw
173名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:10:27 ID:sDM3SYqBO
そういえば民主党前身の社会党は牛歩戦術とかいう姑息な方法使ってたな
そんな妨害ばかりしてたのが社会党、頭に蛆虫わいてる社会党出身のが大半を占める民主党
174名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:11:40 ID:RHfVV/6oO
こんな問題をいちいち起こす奴が居ることに嘆け
175名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:12:10 ID:Fj9mTXhZ0
誰と戦ってるんだ?
言ってみろ
176名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:12:13 ID:cbjILCBIO
このじじいはいったい何と戦うつもりなんだ?
177名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:12:26 ID:CG6SJfn10
「こんな」っていっちゃったね。
ばかだね、これも失言だね。
178名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:13:15 ID:4AU3MPMY0
 終わったな…国民新党は。
完全に保身に走ったな…エセ保守には用は無い。

 衆議院解散総選挙で散ればいいw
179名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:13:16 ID:k32N5auC0
野党と同じ輩が多すぎ。
自分で自分の首絞めてることに気づけよ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:17:09 ID:UsDmvkUDO
>>176
老化現象
181名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:20:49 ID:sohJP87k0
亀は煽ってるんだよ、ここで止まったら仙谷がまた逃げ切るだろ
182名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:21:33 ID:cbjILCBIO
>>180
そりゃあ地味の不戦敗だ
183名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:22:42 ID:yZiPybK/0
一体誰と戦っているんだ? 日本人か?
184名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:23:18 ID:vGjMY6Ul0
自見は目立たないから自分で燃料投下か
馬鹿な奴w
185名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:26:54 ID:93oWvbhMO
ケンタッキーおじさん
186名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:29:51 ID:54kayR5+0
次の選挙で戦いにならないのは国民新党だと思う。

開票開始後、当確者数0を何時まで続けるのか?
新党改革とデットヒートを演じつつフェードアウトするのか?









さよなら・・・・保守新党
187名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:32:53 ID:yYJzZQSDO
「こんな問題」だと?
188名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:34:10 ID:qQ9cTFnW0
いやいやいやwww
仕事しません!って明言してるバカをトップに据え続けさせるなんてwww
189名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:36:10 ID:dyXo1F2+0
国民新党には森田高という
切り札がいるんだけどな。

亀井はじめ自見や下地とか、声が大きいだけの
デブオヤジと違って、森田を全面に出せば
党のイメージも変わるのに。
190名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:37:42 ID:MU6UT7xg0
>>73国会中継見ていえや
191名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:39:39 ID:EW+NLONS0
こんな?能力皆無の人間が、国に重要ポストについてるほうが問題だ。
刺身にタンポポでも乗せてろ
192名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:40:40 ID:sDAwQglO0
>>10
公(おおやけ)を「こう」って読んでる馬鹿には柳田もさすがに言われたくないだろうなw
193名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:40:48 ID:whnnnyRx0
問題は口に出した事じゃなくて、国会で実践してるところだよなあ。
194名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:40:56 ID:7DbFImGI0
柳田法相の言った事は
間違いでないわけで
だったらおマイらいらないだろ
って話し
戦略のない国の予算案なぞ通さなくったって
エエ
195名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:41:08 ID:b1RG7AhH0
まぁ解散がない以上見苦しくしがみついてくれてる方が野党にとっても有利なわけだが
柳田なんか閣内にいても何の影響力もないし、余計なことしないだけましかもしれん
196名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:43:34 ID:ggXDgm7d0
なら
産む機械とか
絆創膏とは何だったのか?
197名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:46:33 ID:qDuNdLEJ0
さすが、昨年の衆院選で議席を減らし
今年の参院選で当選ゼロ(全体で議席マイナス)
となった政党は言うことが違うぜっ!
198名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:47:21 ID:a25/7yemP
柳田は無能で無害な大臣なんで
まあこのままでもいいよ。

民主には有害ななつがごろごろ
いるんでね。
199名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:47:56 ID:EXpojfIFO
この人の発言そんなに酷いか?
仙石の発言の方が酷いだろ。
それに国会軽視?
小泉なんか公約まもらないでなぜ悪いって開き直ったんだぞ(笑)。
国会軽視って一番軽視してんの全ての国会議員だろ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:48:29 ID:TIwr9rII0
まあたしかに民主党政権では、失言程度では「こんな問題」だろう。
なにしろそういうレベルじゃない、亡国級の失政と犯罪が山積みなんだから。
201名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:48:58 ID:3iDGVTxZ0
国民新党は郵政利権のためだけに存在する法案だから


売国奴の集まり
202名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:56:37 ID:B76+koPTP
戦わなくていいから国民の為に働けよ
203名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:59:13 ID:pNMRQs2r0
>>160
>平成21年、2009年8月30日に奇跡は起こった?

大方の国民が、やるやる詐欺に遭った記念すべき日だよ
204名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:00:09 ID:NbT0ecP60
>>201
国民新党の森田高政務官は愛国者だし
205名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:01:04 ID:ggXDgm7d0
>>199
「個別の案件が〜」は過去の閣僚も用いた常套句だけど
柳田の「分からなかったらこれを言っておけばいい」ってのは
どう考えても国会軽視だろ、たとえ冗談だとしてもさ

証人喚問を受けた奴が、終わった後に
「ヤバいこと聞かれたら、記憶にありませんって言っとけばOK、ハハハ」
って言ってるのと同じようなもん

まあ、民主政権にもっと酷いのがは他にいっぱいいるけど・・
206名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:01:49 ID:6CZQq/Od0
自民党時代はそのこんな問題で辞めさせられてましたw
207名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:07:31 ID:TfYx4j1z0
森田高は官僚に取り込まれた族議員に過ぎない!
208名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:07:38 ID:MFbx1xADP
お前の前の金融大臣は何で辞めたんだっけ?

郵政法案が通らないからって、駄々こねて辞めたんだろーがw
209名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:08:01 ID:JKWy+6QAO
>>199
国民に仕事してないのバラされたくなかったんだろ
こいつ個人の軽視ではなく
国会全体のタブーみたいなもんだな
210名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:14:39 ID:aGnWKIPV0
いったい誰と戦ってるんだ?
戦う相手は中国だろうが。
211名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:15:53 ID:Nwp0jL8E0
麻生の漢字の間違いぐらいで叩いていたのはどこのどいつだよ!
212名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:08 ID:ZFql9EK00
国会軽視が「こんな問題」なのか

さすがだなこの政権

本当に議会停止を宣言しそうな勢いだ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:46 ID:IddeEYjS0
国会みる度にこいつのクシャおじさんみたいな顔がムカつく
214名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:21:06 ID:OS6u663d0
所詮、北九州の小倉の出。
地元民として恥ずかしい。田舎でひっこんでろクソじじい。
215名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:21:43 ID:ljNp+bZ70
>>160
なにこの人…ちょっと怖い
216名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:23:08 ID:kJoeG0KS0
こんな民主党ほっといたら日本がダメになる。しっかりしてほしい
217名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:24:47 ID:Ukj4qcr50
>>215
>>160はコピペだから、レス乞食はほっとけばいいよ。
218名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:26:10 ID:ljNp+bZ70
>>217
コピペだったんだ、始めてみるやつだから気づかなかった
ありがとう
219名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:27:32 ID:m9HWAhORO
こんな問題とか…
こんなアホが政治家だから
こんな国になるんだな
220名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:27:36 ID:Od9DcE6BO
>>160
つまり民主は政権交代しか出来なかった無能政権だとwww

なら自民が民主から政権奪い取れば良いじゃんwwwww

221名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:29:48 ID:6YOGTaQz0
日本はとっくにダメになってるんだから
これからどうするかって話し
でも、もう手遅れか
自民見たって
はなたればかりだし
222名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:30:15 ID:gj7Gr1kYO

単純に能力が無いと見られてるから辞任しろと言われてるんでしょw
法務に見識のある人(民主に適材が存在するかは別にして)、
それに変えれば済んじゃう話ではあるw

223名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:30:34 ID:dxq9sJGf0
国会答弁では
「個別の事案については答えを差し控える」
「法と証拠に基づいて適切にやっている」
しか発言しないって発言が「こんなこと」で済むと思ってるなら国会議員辞めろよ
税金の無駄だ
224名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:41:31 ID:ljNp+bZ70
自民はとりあえず吉田茂に倣って官僚から優秀な人材を選んで次の選挙に擁立してほしい
復活するにはそれしかない
225名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:45:26 ID:BklkqBH50
>国民新党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相

お前、柳田の答弁から目を背けてるだろ
226名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:51:10 ID:M0FWJ3qcO
騙されてチョン主党に投票したバカどもも責任取れ
227名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:52:24 ID:nWmeBmkx0
馬鹿揃いで泣ける
228名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:09:45 ID:mcRD1zGXP
あの国会軽視発言って「言葉の綾」とかじゃない、正真正銘、フォローしようが
ないレベルだったんだけど、どうも解ってないボンクラが随分居るようで。
そんでこいつ、これ普通に考えて、衆人環視の中「ぼくこの人と心中します」って
言ったんだけど、気付いているんだろうか。
まさかそんな愛し合っていたなんて、意外。
本来取り返しつかない発言なんだけど、もう麻痺しちゃってるよね、日本全部が。
229名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:14:55 ID:uIPQJ3NxP
>>228
麻痺してんのは与党とマスゴミと真性のミンス支持者だけだろ。
流石にあの発言は軽く見てもヤバいレベルだって普通の人なら解るだろ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:16:42 ID:1rSbRpGi0
しっかりしてないから辞任突きつけられてるんだろwww
231名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:22:40 ID:ibrUeyy1O
>>1
お前も頑張れよ郵便局馬鹿
232名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:24:20 ID:n0D3Qwa80
仮にも政治主導とかうたってるのになんでド素人を大臣に据えるのか
何も知らん大臣がどうやって改革について官僚と渡り合うのかがさっぱりわかんねぇ。
菅さん教えてください
233名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:27:36 ID:uIPQJ3NxP
>>232
元々政治がわかる人間が少ない
実際、野党時代に政策に対してちゃんとした突込みが出来てなかったので明白なはず
対案もまともなものはなかったし
234名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:28:48 ID:eMBtvloT0
中道の公明党はおろか、
普天間以外で対立軸が薄い社民党まで賛成に回っているのが
政権にとっては痛いな。
今は検察改革が急務だから、
弁護士でもある社民党首の福島にとっては
法務行政に詳しくない人間よりは
法務に詳しい人間に変わってもらいたいと思うのは当然だろうな。
235名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:32:33 ID:ngTH7EAR0
「法務大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。」

「個別の事案については答えを差し控える」
「法と証拠に基づいて適切にやっている」
「わからなければコレを言う」
「まあ、何回使ったことか」

柳田自身がこんな発言を自慢してるし
「人間のクズ」って題名で笑いながら発言してる動画が出回ってるから
柳田を人間扱いするのはキチガイと民主党だけだろう

236名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:55:14 ID:n3d78vUs0
過去に失言問題で辞めさせようとしてた輩が何言ってんの?
人が言ったらダメで自分たちが言ったら見逃せってかw
237名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:04:15 ID:WepSODnRP
お前のとこはさっさと下地を辞職させろや
238名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:07:34 ID:tpp6UpK/0
こんなって
他の失言は、ただの失言レベルのもあるが
これは失言とかいう問題じゃないんだが・・
239名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:31:17 ID:dxq9sJGf0
現与党の皆さんは早くまともに政策で議論できるようになってください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12785678
240名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:39:42 ID:k/BxchCq0
>>199

余りにも酷いものと比べてまだましって…
民主の毒にあたって神経マヒしたか?
  
241名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:49:28 ID:/cgD6W0Q0
自見が柳田を擁護するのは
明日は我が身だからだよ
242名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 03:38:31 ID:uX5pD5Mh0
こいつはもともとバカなのが問題。失言はトドメを刺しただけ。
243名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:00:54 ID:WEju+dBD0
「失言なんかどうでもいいとにかく郵政法案だけ通せ!」ってのが国民新党の本音だから
静香ちゃんが保守とか言ってる奴って脳みそあるの?
売国法案止めるのと郵政利権では、郵政利権の方が大切だってことじゃん

完全に悪い意味での族議員なのに、自民と違って誰も批判しないし
244名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:29:58 ID:BwPV6euNO
>>1
答弁をごまかし続けてたのに、『この程度』ですか


国民新党も程度が低い
245名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:33:23 ID:jFBhFneI0
こんな問題で

郵政法案が採決されなくても
連立は解消しない
体制側で”甘い汁”をたっぷり吸ってるからねーーー
246名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:55:58 ID:DqG6Dy330
次の参院選で政党要件を失って議員は亀井一人になってそうだな。

森田だけは地元富山の綿貫に仁義を切った上で自民に潜り込めば、
宮崎の松下のように何とか次回も生き残りの目はあるが。
靖国参拝したり、チャンネル桜出まくったり、事業仕分け批判して
民主離れを模索したりしているのがその一環だとしたらなかなか勘が鋭いな。
247名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:11:35 ID:rBShCCqrO
森田さんには素晴らしい資質を感じるんだけど、
大先輩であるお狸先生の調整力を少し学んでくれ
248名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:57:46 ID:7ozOkS6g0
仲間内でドンドンもめてください
249名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 06:11:47 ID:sFWAw8Ek0
国民新党も動きようがなくなってるな
沖縄で下地が
郵政で自見が
亀井静香はとにかく引き伸ばして
建設中の松江自動車道の尾道(事務所所在地)−三次(亀井の実家の庄原の隣)まで
完成させちゃえばあとはどうでもいいから
250名無しさん@十一周年
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会