【政治】 自民党内 「今、解散したら勝てる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
柳田稔法相の進退問題をめぐる与野党の神経戦は21日も続いた。民主党内には、
法相更迭で事態が沈静化するなら「辞任やむなし」の空気が強いが、仙谷由人官房長官らの
責任論に発展する「ドミノ現象」への恐怖感も広がる。野党の出方が読み切れず、
菅直人首相は厳しい判断を迫られている。

「6人目の問責とは、前原(誠司外相)ですか、北沢(俊美防衛相)ですか」。NHKの討論番組で
与野党幹事長らが顔を合わせた21日、番組終了後に民主党の岡田克也幹事長は
自民党の石原伸晃幹事長にこう話しかけた。複数の閣僚に問責を連発する案が
自民党内にあることを念頭に同党の腹を探ったが、石原氏は手の内を見せなかった。

番組の中で岡田氏は、仙谷氏や馬淵澄夫国土交通相らへの問責案提出を視野に入れる
自民党に警戒感をあらわにし、「(2010年度)補正予算案を人質にとって、
菅内閣に打撃を与えようという政局的な色彩が強くなってきている」とけん制した。

法相の進退をめぐり、首相官邸筋は「いったんは更迭に傾いた」と証言する。しかし、民主党の
輿石東参院議員会長ら参院側が法相擁護で巻き返した。「法相の次の野党の狙いは仙谷氏だ。
仙谷氏を問責されたら、政権は持たない」(参院幹部)との理屈だ。

一方、自民党の谷垣禎一総裁は福井市内の講演で、改めて自発的な法相辞任を要求。
「問責を受けても辞めなければ、審議に協力していくことは極めて困難」と事実上の最後通告を突き付けた。

自民党内には、内閣や民主党の支持率が急落する状況に、「今、解散したら勝てる」(幹事長経験者)との強硬論もある。
しかし、執行部は、衆院解散含みとなる政局を嫌う公明党に配慮し、(1)法相辞任と引き換えに補正成立
(2)仙谷氏らの問責案提出は会期末−とする落としどころを考えているようだ。

ただ、民主、自民両党の幹部間のパイプは機能不全状態で、着地点は見えない。
引くに引けない「チキンレース」が続き、問責可決へなだれ込む可能性もあり、公明党幹部は
「民・自に信頼関係がないから、お互いに強硬論しか言わない。このままでは最悪のシナリオになる」と懸念を強めている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112100197
2名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:11 ID:+77LK6Gm0
日本経済の癌は在日
3名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:29 ID:K/IYgjvh0
たかじんのそこまで言って委員会 101121
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=106093
4名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:43 ID:wf8WofP20
解散しないからw
するかもって言ってるの小沢だけだから
っつーかするとしても神輿挿げ替えるから
5名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:49 ID:PUylgaWaP
結局自民もこの程度か
6名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:51 ID:ArRNYhIu0
たしかに
7名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:51 ID:rsLLVnwg0
そもそも勝者が居るのか?
8名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:55 ID:bxXZGTa70
日本人モドキ、市ね
9名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:09 ID:mSEqo/hO0






民主党は負けるだろうけど

別に自民党が勝つわけではないだろw







10名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:20 ID://qrLdvc0
一年前は民主が同じこと言ってたな
11名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:24 ID:wHxOLXWJ0
公明やめてみんなの党と組めよ。
ってかどこでもいいから公明切れ
12名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:35 ID:TFYsOtCR0
ちょっと前のめりになってんなw
13名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:37 ID:R7dxVJfR0
勝者は中国・ロシアだよ JK(´・ω・`)
14名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:49 ID:Tq7PJplgO
勝てる勝てないじゃ無く、何処の党だろうがマトモな国造りをしろよ
15名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:51 ID:liHlA3Uc0
解散はせんよ、目的を果たすまではな
16名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:24:52 ID:7dhbJlXt0
小沢と交渉する気ないのになにいってんだ
17名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:11 ID:pyjSImWK0
公明と切ったら票入れてやっても良い

どうせ、すぐより戻すんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
18名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:22 ID:gytLJXjS0
したらね・・・
19名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:36 ID:94WcK2LyO
自民しか入れる気はしないが、ちゃんと政治をしてほしい。
20名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:45 ID:hgpIuCY00
いくら民主がクズでも俺は自民にも票入れる気無い。だって自動的に創価がくっついてくるんだもん。
21名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:54 ID:IId1dPFZ0
今更自民に入れる気もないが・・・
22名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:55 ID:c8NM+t2k0
候補者の擁立がまだなのにどうやって勝つんだよwww
23名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:00 ID:Z8Y7GxhD0
>>11
みんなの党は自民やめた人の集まりだろうがw
24名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:03 ID:+MaYYz+Q0
勝てるかもしれないけど、自民党はその前に人数集めに変なのを擁立しないように気をつけないと駄目だろ
民主に移ったり新党に逃げた蝙蝠が戻ってこない保障があるの?
25名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:08 ID:faiv3w7z0
いやだ自民党恥ずかしい
26名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:13 ID:dVWswt020
まだ公明とつるんでんの?
27名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:26 ID:S0YD5FOIO
次に代表が代わったら解散総選挙ですよね(笑)
28名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:28 ID:9hUiv2850
それはそうかもしれないが、
解散に追い込むのは難しいだろうね。

まして、恥を知らない相手では。
29名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:29 ID:0XXlzCtB0
公明党と組んでいる限り、期待は出来ないな。
結局、前と変わらないってことだし。
30名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:32 ID:D7iiRJAh0
どうして公明と連立してるんだか。連立止めたらもっと票が取れることがわからんのかクソ共が。
31名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:33 ID:nggPhmy00
解散に合わせて ハニ垣も総裁辞任して
石破か石原に譲れば自民は圧勝だろう。

今のままだと、みんなの党とか共産が議席増やして
政治がただ混乱するだけの気がしなくもない
32名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:36 ID:y8+xqbbC0
いや甘えんなよ自民党w
33名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:39 ID:N0U4PlC40
政党政治くそくらえ
34名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:47 ID:K+hVjbQx0
いや、そりゃ勝てるけどそう言ってしまうと安っぽくないか…
35名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:26:57 ID:4Sl+WV6iO
時間が経てばたつほど民主党が負ける確率が高くなりそう
今解散するほうが傷も浅く済むんじゃね?
36名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:01 ID:w94iVye40
いいから民主叩き潰せよ
37名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:07 ID:ueFt7i9Q0
アホか。
一票入れたくなるような候補者を揃えろよ。
敵失で政権交代なんか狙うな。
38名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:10 ID:BuOgCtfV0
その通りだが、そういうことは黙っとけ
39名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:12 ID:B4E3vLB50
もうひとりくらい民主から総理出させろよ
40名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:17 ID:olgU5Yb80
てか、いつ解散しても勝てる…
41名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:26 ID:mSEqo/hO0




自民 20%  民主 20%  みんな 10%  公明 5% ・・・



くらいの比率だろ。そもそもどこもグダグダしてるだけ




42名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:37 ID:OIKLugMG0
消費税出すし、表現規制出すから負ける、そう簡単ではない。
公明党と切れてないしブーメラン食らう。
43名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:51 ID:wfZJNmep0
自民の影の薄さは異常
つい最近まで本当に政権与党だったのかって感じ
44名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:53 ID:D2f7DfJR0
いやあ自民に勝たせたいわけじゃないんだよな〜
45名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:27:58 ID:wDbDzfsN0
今なら、そうだろうね
46名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:02 ID:5HBdGIrK0
小沢が失脚した民主なんて自民も余裕だろ
47名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:02 ID:XucjBXQZ0
たとえ今それで勝っても、次はマスゴミクオリティで負けるぞ
48名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:07 ID:9zwptt6j0
100選挙区決まってないんだろ
どーすんの
49名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:14 ID:r1uQei420
政教分離に反する宗教政党は黙ってろといいたい。
おまえらが、バラマキ政治をさせた元凶だろう。

改憲して、世界遺産に指定されるようなもの以外の全ての宗教法人の廃止と
非合法化を心から願う。
50名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:16 ID:pkUj04Gf0
>>11
OK!
51名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:26 ID:Ze5pPqyh0
でも残念
解散はしません
52名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:24 ID:LUl0ZyAN0
確かに勝てるだろうが、もう少し国民に存在感をアピールしてからの方がいい。
問題はそれまで日本がもつかどうかだが。
53名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:27 ID:VfDjQyE0P
自民党なら余裕で勝てる。

谷垣自民党なら五分と五分。

民主党政権を支えている最大の功労者は
自民党の支持率を常に監視して
絶妙のタイミングで絶妙な発言を行い
自民の支持率を常に抑える谷垣氏です。
54名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:34 ID:bBX7K9Yb0
小沢がいないと民主は選挙かてないだろうな。
55名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:43 ID:2dxOuKf9O
今後民主が勝つことは無……馬鹿が多いからありそう……
56名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:50 ID:ugap9d3S0
>>2
プラス層化街道左翼労組
57名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:56 ID:QzGpM/2C0
民主党内にみえた俺は疲れてる
58名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:28:58 ID:ugeFYmaB0
仙石元帥の仰る不健全な国民が95%に達してるから、
楽勝でしょww
59名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:08 ID:wDuWWNfm0
まぁ民主には勝てるのは間違いないな。

このチャンスを利用できない政党は終わりだろ?

民主を徹底的に潰して解党・議員全員無職になるのを期待する。
60名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:09 ID:mIFR465j0
こんな民主に負けました♪

ってのが自民だからね この程度だよ またグダグダの売国政権ができる
民主は売国一気だからその方がいいね
61名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:18 ID:gytLJXjS0
公明と組んでるからって言ってるが
自民が公明と組まなくて良いほど議席集まらない限り無理だろ
もしくは公明の議席が0にならない限り
62名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:33 ID:y5MoBfZ/0
民主が糞だとわかっても
自民&公明には入れない
63名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:46 ID:q8yhOe1P0
古賀、森元追い出してから来やがれ
64名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:53 ID:tn9viPjR0
公明党もつぶれてもらわないとまた足引っ張られるだろ、
みんなの党もな!
65名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:55 ID:LcU+LHLa0
そう言う事を口にするからあまり信用されないんだよ
有権者の方から圧倒的に言ってもらえる空気になるまで我慢しろよ
66名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:29:58 ID:Vw8ngB200



もうマスゴミが当てにならないのはわかっているだろう。民主党の正体はクチコミで広め続けるしかない。

67名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:09 ID:Bql2dnRcO
民主だったら自民のが数倍いいわ
68名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:20 ID:wsrnQDyvO
谷垣はダメだろ
69名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:29 ID:SNLB+52A0
解散する訳が無い。
70名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:29 ID:1Qld/8Lh0
もうちっと待て。
ミンスを殲滅するにはまだ早い。
71名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:36 ID:8RE188yH0
民主が解散しない
必死に政権にしがみつく
大臣、誰も辞めないでそ
72名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:44 ID:m9D9uDyr0
そりゃ誰だってわかるよw
73名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:52 ID:tOPIVXTf0
>>68
菅と比べたらアリ
74名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:30:56 ID:58iPQTC10
自民が勝てると思ってるときに都合よく解散してくれるわけもないわけで。
75名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:00 ID:Q22W+7V+0
勝てる勝てないじゃなくて日本国民を第一に考えろよ
俺は自民に殺されかけたからもう2度と入れんがな
76名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:07 ID:TMsqCSeU0
みんなの党対策しないとむり
77名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:08 ID:4Sl+WV6iO
森元は外国のパイプ役に必要な人材だ
78名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:15 ID:oSXGCh6G0
待って〜

尖閣問題を含む領土の件、中国ロシア韓国への対策、
普天間基地の問題を含む日米安保の立て直し、
年金問題、子供手当と高校無償化の問題、
その他諸々どうするのかの具体案を出してから勝利宣言して〜!
79名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:17 ID:iiK13Ydy0
創価と手を切らない限り日本人の支持は得られないだろう。
80名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:28 ID:1jmkyEa00
民主は糞以下、自民はカス

どっちも選びたくねぇ。
81名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:32 ID:i+0ZvKuDO
公明なんか気をきかすなよ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:44 ID:COamXh9h0
倒幕軍討つべし
83名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:45 ID:jOYbNdkO0

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ  自民党、これで勝てなければ、お前は無能だ。
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
84名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:31:55 ID:5KZVhAm/0
毎年衆院選挙して欲しい
金かかるって言うなら議員数減らせばいい
半数、4/1のみの改選でもいい
85名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:22 ID:hGTmi7bn0
みんなに入れる
86名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:24 ID:cU3KLffW0
谷垣の中華思想こそ、総理にふさわしい
消費税もすぐ上げるべきだし
87名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:28 ID:/waIwoQr0
目くそ鼻くそ。

国民に愛想をつかされて民主に負けた事をちゃんと反省してほしい。

国民はマスコミを鵜呑みにした事を反省するから。

自民党にもっと保守派を受け入れて欲しい。
88名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:29 ID:NPnyHHsh0
まあ、夢みたいな話だよね
解散自体がないんだから
恥知らずな民主党政権は国民の支持率が1%切っても政権にしがみつくよ
89名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:39 ID:RwGRlCBr0

勝負とかそういう考えで政治やるならもう消えてくれよ
国民のことなんかどうでもよくて自分が勝つことしか考えてないんだろうな
ほんとこいつらじゃ日本は永遠に終わり続けるしかないな
90名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:40 ID:d9xkp5ev0
てか別に自民に期待してない。
マイナスからゼロに戻るだけ。
谷垣の空気っぷりも半端やない。
意外と自民は人の事言えんやろっていう人間は世間には多い。


91名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:50 ID:S0YD5FOIO
今は国会議員より地方議員の方が切羽詰まってるよw
92名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:52 ID:jglX0XkD0
勝てるだろうけど、谷垣はマジで簡便してくれ
総理の器じゃないのは明らかだ…。

ついでに公明も切れ
93名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:54 ID:Z1Ppz0jvO
今勝てるって保身しかアタマにないスッカラ菅が解散するわけないだろ
自分で解散時期決められないんだから寝惚けたこと言ってないで追い込むことに専念しろ
94名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:54 ID:HZokoN7D0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
95名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:58 ID:mjh6O5+90
誰がどう見ても、
参議院選挙の結果よりも、さらに民主党は負けるよ。
その反対で、自民党は勝つよ。
場合によっては、小選挙区制だから、地滑り的大勝になるかもね。

振り子は再び大きく反対側に揺れる。



96名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:58 ID:qSCfE9sA0
>「法相の次の野党の狙いは仙谷氏だ。
>仙谷氏を問責されたら、政権は持たない」(参院幹部)との理屈だ。

そんなことより、国民のことを考えて民意を問うべきだ
国民の生活が第一なんだろw
97三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/11/21(日) 21:33:04 ID:ATsiYMRsO BE:763179034-2BP(10)
甘いぞ自民!
もっとしっかり党内体制の立て直しと地方組織の充実に努めねば、例え勝っても一時の事。
暇な野党の内にできる事はまだまだある。
98名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:25 ID:BJpL3WrC0
本当に解散総選挙を狙うなら勝てるとか言っちゃいけないんじゃないだろ
99名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:30 ID:f20VeYkOO
今の政権では日本沈没も秒読み段階…それも自ら沈んで行くのだから、信じられん!!政権交代を急げ!!自民党しかないだろう…自民党がましだ!!
100名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:30 ID:iMM2Ql4Z0
比例でクズ議員リストに入れなかったら投票してもいいが
今ならみんなの党だな消去法で
101名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:31 ID:xcmMKLMgO
自民党は実力はあるんだから驕らないでくれ
自民党と無能民主党の実力差が未だにわからない馬鹿とかいるんだし
102名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:38 ID:CHpA10ID0
>>90
マイナスからゼロになったプラスだよ
菅によれば
103名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:42 ID:dsxv8Zik0
>民主、自民両党の幹部間のパイプは機能不全状態で、着地点は見えない。
>引くに引けない「チキンレース」が続き、問責可決へなだれ込む可能性もあり、公明党幹部は
>「民・自に信頼関係がないから、お互いに強硬論しか言わない。
>このままでは最悪のシナリオになる」と懸念を強めている

チキンレースワロタ
104名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:50 ID:zkYHu6Vd0
勝てるのは確かだがまだ大勝利って訳でもない
ただ、このまんま放置すると民主の悪政で日本のダメージがより深刻化するのも確かだし
どうしたもんかね・・・

支持率小数点でも解散しなかった場合議事堂取り囲んで連日解散要求デモでも
起こすしか無い罠
105名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:59 ID:SNLB+52A0
1%に成ったら流石にフランスくらいのストにはなるだろうけどな。
106名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:33:59 ID:NPnyHHsh0
>>90
おいw
マイナスからゼロってものすごいプラスじゃねーかw
107名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:06 ID:pI/HCMsg0
もし万が一今自民党政権に戻って、、、また国民の信頼と期待を裏切るような結果になったら、それこそ100年に1回どころか300年に1回の国家の危機になる
108名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:13 ID:sDd7kDey0
>>68
谷垣は空気を読めなくて要らん事言うのがいかん
真面目な人だとは思うんだけどね
109名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:24 ID:cx9Buxzj0
>>1

日本人< `∀´>「日本国民が「4年頑張れ」と言ったんだから
           何よりも民意大切にする民主党が解散するわけないニダ!!」
110名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:24 ID:uRCVZ3HyO
補正予算人質にとってるのは民主党なんだけどな
111名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:27 ID:bjMC+f1A0
公明党に配慮してる時点で自民はまだダメだろ
112名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:27 ID:kufuMX9c0
勝てばいいわけではないだろ
113名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:41 ID:qD15OSTQ0
>>1
ここまで甘ちゃんになっちまったのか・・・
断言しよう、今解散してもお前らでは「勝てない」
114名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:41 ID:CxX3yCbxO
あのー中国、ロシア、韓国、北朝鮮、アメリカに対して体張れるんですか。日本国を守れきれるよう自民党政権を“立て直す”事を疎かにして、政権を取り戻して一安心で終わらないで下さい。自民党の“垢”を少しでも落としてから頑張って下さい。
115名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:49 ID:4Q+18VCe0
解散してくれないから困ってるんだろう
116名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:52 ID:SRCKgZbpP
その前に谷垣を替えといてくれないかな
政権とっても人気無いからすぐに死に体政権になりそうで不安なんだけど
117名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:01 ID:CV6tOxS40
きっちり追い詰めろよ。
118名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:01 ID:GC+qK9/jP
中途半端でなく最大限のダメージを民主党に与えるよう手を打ってほしい
マスコミは使えなくても国民受けする人材はいるんだからもっとうまく立ちまわれ


119名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:02 ID:jvqsMCpmP
>>104
中途半端に割れて公明暗躍とかみたいな事にはならんでほしいな
120名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:04 ID:UcLRWKkqO
早漏しちゃだめよ
タイミング見極めて慎重にね
121名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:07 ID:YU8qAnHb0
ハニ垣なんとかしないとダメだろ。あいつを追い出せよ自民党!
122名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:08 ID:TMsqCSeU0
今勝ってマスコミからの圧力に耐えられるの?
123名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:08 ID:bAkx95vL0
民主はそれなりにダメだが
それなりには経済対策をしている

自民が政権とっても経済面ではなーんにもやってくんないよ。上でカネ回すことだけ考えてる。
谷垣はイデオロギーばかりで経済についてはなんもいわんだろ?w
124Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/11/21(日) 21:35:14 ID:Y4Ng/K5d0
少し軽量化した自民党の方が随分マシだろ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:19 ID:yuIzoIpT0
普通に真っ当な保守政党がないのが日本の最大の欠点だな
126名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:37 ID:NPnyHHsh0
>>123
まんま逆やw
127名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:38 ID:z1x2q1e90
>>1
そら勝てるだろう。
だがまたマスゴミに食い散らかされて下野したら無駄に人材すりへらすだけだ。
公明に足下見られて切り込み隊長やらされてる現状をまずどーにかしろよ。
128名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:40 ID:AUb/DaVT0
自民、民主以外の第三勢力が必要かな
やっぱりやや右寄りの政党があったほうがバランスいいのかなぁ
129アサツキ ◆CSmqRaiuEw :2010/11/21(日) 21:35:56 ID:36O4lhki0
結局ふりだしに戻るだけなんだよね。
130名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:56 ID:zQpNgt3Z0
131名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:35:58 ID:4ywAuHJl0
民主党には恥という概念はないからな

解散はありえないな
132名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:06 ID:Dl3bxP1U0
そりゃ勝てるだろうが、ちょっと勝つくらいじゃなくて民主党を壊滅に追い込むぐらいの迫力を見せてほしいわ
133名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:08 ID:ork2t2eO0
菅内閣が崩れても、岡田が総理になったらまた支持率が上がって・・・

学習しない国民

134名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:13 ID:PCyPgvoG0
解散はしないって。麻生だってしなかった。
135名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:16 ID:BJpL3WrC0
>>120
タイミングを変えられるのは菅だけだから
136名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:18 ID:ogJzUe/l0
解散したら勝てるだろうけど、今解散させるのは至難の業だろ
137名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:30 ID:hk5FsLvt0
呑気だね、信者は言ってやれよ 創価が弱点になることを
138名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:30 ID:+KWiTtPY0
いま解散したら、また民主党が300議席は固いだろう。
自民党は100議席で候補を立てられない。
139名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:33 ID:YilEj3Tw0
>>1 自民に告ぐ
衆議院解散権は、菅直人第94代内閣総理大臣もしくは朝日新聞社 にしかありません
140名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:33 ID:xcmMKLMgO
>>123
ナチュラルにウソつくなよ
141名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:34 ID:uXhS2Mqz0
自民党が勝った後どうするの?

また就職氷河期から搾取するの?
142名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:37 ID:3L40jsnk0
どうやって解散させるんだよw
良いネタ掴んでいるのか?
143名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:48 ID:i7RCkGEI0
民主党が勝手に自爆してるのを見てるだけで
自民党の支持が上がってるわけではない
(小泉ジュニア除く)
144名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:50 ID:RwGRlCBr0
自民 民主 自民 とか繰り返していったらすべて中途半端で終わるだけ
結局国のためになってない
145ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2010/11/21(日) 21:37:02 ID:SUkZw77F0
普通に勝てるだろ。でも統一地方選のあとじゃねーの?解散あるとしても
146名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:02 ID:hDXMgf4J0
自民に入れるから、創価・公明党を潰すか改革をやれ。
どのみち在日特権は廃止しないと、在日朝鮮人じしんも、世界中どこでも表を歩けない。

特アの野望は全て潰すしか、彼ら自身国際社会で人並みにあつかわれる事はないのだからね。
147名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:03 ID:4Sl+WV6iO
>>123経済対策の代案、与党より先に出してたよ
148名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:07 ID:DrxXGX2Y0
>>9
なんかタレントだらけになる予感
政界47とかでてきそう
149名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:09 ID:098eVJC00
>>123
民主がなにやった?
やったのは支持基盤固め
しかも突発的な問題には後手後手で混乱を招いただけ
150名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:13 ID:0OTwqLCZ0
菅の次はレンホーだろ
マスゴミマンセー
愚民は簡単に騙され、ミンス圧勝
外国人参政権成立
151名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:16 ID:Kg37d+xg0
勝ち負けじゃないと思うんだけどなぁ
目標がそこって時点でもうダメだよねぇ
152名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:17 ID:bAkx95vL0
んじゃ自民党の経済対策ってなんだよ?
なにもないだろ?wwww



153名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:22 ID:rgYB5ylu0
放送法改定しないと政権とった後がどうしようもないだろ
バッシング受ける覚悟でやれ
154名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:22 ID:v6lgM42T0
まさかのたらればw
155名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:24 ID:ba23mLkR0
頼むから早いとこ政権交代してください
156名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:26 ID:s0lJ5XH/0
解散はあるかなあ。あいつら、政治団体じゃねーから。
157名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:27 ID:TnEfLNUCO
確実に煽っていけ
158名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:40 ID:xJrsYKt00
相変わらず自民党は馬鹿だな
解散権は総理にある
絶対負けるのに解散するわけないだろ
3年待てよ
159アジアのマミ:2010/11/21(日) 21:37:55 ID:xjK376vK0


層化奴隷の自民はオロオロ

ネトウヨ呆然wwww
160名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:00 ID:GfJsDjR+0
自民を政権から引き摺り下ろしたのは
悪い友達と縁を切ってほしいからだったのに
今の自民は前と変わってない時期尚早だ
161名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:01 ID:KNsLkhEA0
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:09:44 ID:wziEElYs
中国漁船から海上保安官は本当にモリで突かれた?
http://adenhonpo.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-4086.html

海上保安庁の保安官が、尖閣諸島の中国船衝突事件でモリで突かれたという噂が広まってましたが、
それぐらいの事は中国の漁船はお隣韓国で実際に何度かやっているようです 
となると、噂に信憑性が出て来ますね

中国漁船から海上保安官は本当にモリで突かれた?

海上保安庁の保安官が、尖閣諸島の中国船衝突事件でモリで突かれたという噂が広まってましたが、
それぐらいの事は中国の漁船はお隣韓国で実際に何度かやっているようです 
となると、噂に信憑性が出て来ますね

他の方のブログからです
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/category/21/

斧に完敗した韓国の海洋警察
中国船員が韓国海上警察を暴行した後、逃走韓国領海で不法操業していた中国船員が、
検挙に乗り出した海洋警察官を凶器などで集団暴行した後、逃走した。

 18日午前9時ごろ、仁川市甕津郡大青島(インチョンシ・オンジングン・テチョンド)
西側34.5マイルの海上で中国船籍の底引き網漁船、魯栄魚(ノヨンオ)0011、0012号の2隻が
国側海域1.3マイルまで侵犯し不法操業をしていたことが、仁川海洋警察署所属の300トン級警備艦に
摘発された。海上警察は中国の船を止めた後、警察官を乗船させて船員を捕まえた。
このとき、近くで船の名前を消して操業していたまた別の中国漁船が近寄ってきて船員10余人が乗り込むと、
魯栄魚号の船員10余人とともに斧、刀などで警察官に暴行を加えた。
海上警察は武装警察官を追加投入したが、中国漁船は全員逃走した。この過程で6人の警察官が重軽傷を負った。

162名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:07 ID:sJzHx7XP0
民主が負けるのは分かっている。
だが自民党のこの余裕の態度はいただけない。
なんというか自民党も不愉快な気分にさせるのがいるな。
163名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:07 ID:xSYJYSLsO
>>133
自民党だめだったから民主党にしよう
民主党だめだったから自民党にしよう

コウモリ国民がいるようです。
164名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:07 ID:6IqoH6ef0
3年後まで解散は無いよ

解散したら民主党議員は、ほぼ全員が失業して二度と当選することは無いのを
一番判ってるだろからな
165名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:11 ID:M38teSvI0
また借金大王のジミン党とかありえないだろ・・・
166名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:14 ID:Dl3bxP1U0
民主に入れたい人なんてもういないんだから、それ全部かっさらうくらいの気持ちで選挙対策しろや
167名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:15 ID:VeEzCQNF0
守りに入るな

徹底的に攻めろよ
168名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:16 ID:Hnm4nwhd0
谷垣が敵に塩を送る行動をとらなければね。

谷垣の余計な一言で、倒閣の熱気を削いだ事がままあったからね。
169名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:20 ID:AOLi9qCw0
自民党は腹を括るべきだ。
間違っても逃げては駄目だ。
170名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:21 ID:TeXCf5ZZ0
何で公明なんかに配慮するんだよ
あんな日和見の売国政党なんか無視しろ
171ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 21:38:21 ID:Lf101EoJO
>>113
民主党は解散選挙するなら、何故か未だに人気のある連邦を総理に担いで、

ご祝儀支持率とのプラスアルファで選挙しないと、もう勝てないよ。
172名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:31 ID:6Dc/1v7XO
>>123
経済対策は自民の後乗りしかしてないだろ
173名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:49 ID:SNLB+52A0
工作員の種類が多いな。今回のスレ。
自民
民主
公明
みんな
の党支持と、
谷垣を引きずり下ろしたい奴に、第3のビールだよ派。
174(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/11/21(日) 21:38:50 ID:/epPvWK7O
統一地方選が先か、解散総選挙が先かおもしろくなってきましたねw
民主党支持者の啜り泣く声を子守唄に、気持ちよく眠りにつきたいね
175名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:51 ID:mDoJanOn0
勝つって言っても議席が各党に分散するんじゃね?
それより国民見ないで政権だけ見てるようなので投票はせんがなw
176名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:56 ID:mjh6O5+90
民主はそれなりにダメだが
それなりには経済対策をしている

>爆笑
法案何一つ通っていない。
経済政策?
自民党のアイデアをパクった。エコ住宅みたいな役にも立たないことね(笑)

菅直人がした最大のこと、それって自分が総理になったことね。
あるいは、領土を失いかける状況を作り出したことね。


シネ。賛美者は!


177名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:57 ID:NPnyHHsh0
ぶっちゃけデモとかはマスコミが握りつぶすからな
尖閣で体当たりしてきた漁船の船長釈放に対する抗議デモとか3000人近くの人が集まって練り歩いたのに
一切マスコミは報道しなかった
つべとかニコ動で一部のネット民が見ただけ
テレビで報道されないのはなかったと一緒というのが日本の現実
178名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:03 ID:d9xkp5ev0
>>106
いやそれは自民と管に対する皮肉と捉えて欲しいw
179地方部局公務員:2010/11/21(日) 21:39:04 ID:A5GpnpY70
たしかに勝てる
なのでまともな候補者擁立してください。
180名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:08 ID:S0YD5FOIO

民主党は代表のすげ替えもできないし袋小路だな(笑)

181名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:09 ID:A/11iQoAO
とりあえずさっさと公明と離れろ
182名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:13 ID:LHboFIr60
最悪のシナリオ=自民単独で過半数、公明はほとんど議席を取れず

素晴らしいシナリオじゃないか
183名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:15 ID:hk5FsLvt0
自民になったら、速効消費税10%だけど それでもいいの?
民主よりはましな部分もある って程度だろ
184名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:16 ID:oIEF+5F/0
たしかに勝てるだろうが、不安だわ。
185名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:16 ID:Rzabalc+0
>>171
地方じゃ嫌われるタイプだと思うが
186名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:18 ID:bxXZGTa70
>自民党内には、内閣や民主党の支持率が急落する状況に、「今、解散したら勝てる」(幹事長経験者)との強硬論もある。

解散は無いと思っているから言えるw
187名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:22 ID:xwABYEsn0
あれ?前にもこんなことが・・・
188名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:24 ID:7+jAK1YmQ
谷ガキ自民に期待はできないから
まだ選挙しなくていい
自民支持者は谷ガキを辞任させろ
189名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:27 ID:2Zf0tBfy0
勝てるだろうな
自信を持つことは大事だが
驕ること無く、謙虚に全力で事に当たってくれ
アンタらの功罪もまだまだ多いんだからな

一刻も早く、確実に民主党を潰してくれ
頼んだぞ
190名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:29 ID:BjkEddfs0
外人だけはありえない屈辱
191名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:31 ID:vQ8MtLd90
谷垣首にすれば、自民衆院2/3取れるよ
192名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:31 ID:HqLzfLB50
ここで油断するようじゃねえ
気を引き締めて徹底的に戦え
193名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:36 ID:hd/uoibh0
>>24
自民が敗北して逃げた人材って民主に行ったバカは落選したし、桝添と与謝野は除名だから戻れんし、たちあがれに行った何人かは別に戻ってきても問題ない人材
予想されていた夜逃げよりはずっと少ないんだぞ
桝添がもっと上手くやっていたらもうちょい逃げた可能性はあるけどな
あいつはなんか追い出された風になってしまったのが失敗の始まり
194名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:41 ID:i7RCkGEI0
蓮舫政権になって日本を仕分けするところをみたいな
だめだこりゃっていうのはそれからでいい

「在日米軍は必要ですか。人民解放軍じゃダメなんですか」
「日本に自動車産業が必要ですか。ヒュンダイじゃダメなんですか」
「日本に独立政府が必要ですか。民族自治区じゃダメなんですか」
195名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:45 ID:6DSmHnYb0
公明を気にする必要はもうないだろ

予算を通してやらなければ民主は潰せる
日本を愛する保守政党なら今こそやるべき
196名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:02 ID:vx6przvl0
菅内閣最新支持率(11月21日現在)

毎日新聞    49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww
報道ステーション 45%←またフルタテかwwwwwwwwwwwwwwww
日経テレ東合同  40%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
共同通信    32%
NHK     31%
JNN     30%
NNN     29%
読売新聞    28%
ANN     28%
朝日新聞    27%
時事通信    27%
新報道2001  26%
日経読者    15%
ニコニコ動画  12%

新報道2001の最新世論調査来たぜー!!
197名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:03 ID:NPnyHHsh0
>>152
民主党が経済対策と言ってやったオリジナルは子ども手当くらいだろ
他は自民党が推し進めてたのパクっただけやん
しかも子ども手当大幅な赤字だし
198名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:07 ID:v6lgM42T0
いざ、選挙になると自民にはいれないだろ
199名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:18 ID:7/JuCOKV0
自民が日本をダメにしてきたんじゃん
次も民主に任せたほうが良い
自民は自分たちがこの国をダメにしたという自覚と、国民にNOを付きつけられたという
現実をすっかり忘れているんじゃないか?
民主は今自民が壊した日本を立て直すために一旦日本を更地にしようとしてるだけ

これから40年とかそうした長い間は民主に任せておくべき
200名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:26 ID:cKjH+UUCO
麻生さん復活してくれ
201名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:30 ID:4Sl+WV6iO
マスコミも国民も目が醒めるまで総選挙しないほうがいいと思うわ
選挙の有り難みがわかるまでな
202名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:42 ID:NoO83tpq0
>>1
つまり解散しないってことか
203名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:43 ID:zkYHu6Vd0
自民に戻ってもすぐに実現しそーな事って
増税と子供手当てとチョン学校の無償化廃止くらいのもんだし
即景気が良くなる政策なんてどんな天才でも無理だぞ
売国奴とバカが政治やらなくなるってだけだ。メリットとして強調できるのってw

まあその前に仙谷、ルーピー等を落選させる大仕事を自民側はこなさないと駄目なんだが

>>150
話題性だけで政治能力の無いバカと最近になってようやく疑われつつある
マジコンを御輿にしても3ヶ月持たずに潰れるだろうよ
204名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:43 ID:cFnefD1L0
たとえ支持率がゼロになっても解散せず4年間居座り続けるだろ

移民受け入れ、外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓、戸籍制度廃止

日本を滅ぼすのが目的なんだから1期で充分だわな
205名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:44 ID:OQBjnP4x0
絶対負けるとわかってるのに解散するわけないじゃん。
あと3年は民主党政権だよ。
首相さえ代えれば御祝儀で支持率戻るしさ。
菅→岡田→前原。で前原首相で総選挙だろう。
それで前原が保守だと思ってるネトウヨが騙されて民主党大勝利
206名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:53 ID:lHfOlO6T0
自民の経済対策は具体的な内容をマスコミが意図的に報道しないだけ。

民主の経済対策は何も無いからマスコミも報道できない。


これでOKでしょ?
207名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:56 ID:JvGVUn4h0



「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)


「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
(塩川正十郎 元財務大臣)



208名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:40:59 ID:2604wk7n0

政権交代させたいなら、自民党が割れて一部が民主党に合流すること以外にない。

有権者は自民党政権の復活だけは絶対に許さないから。

209名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:01 ID:k6I6Sguc0
今解散したら圧勝だろうなwwww
210名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:01 ID:SXvmDrGC0
民主もいやだけど自民が勝った所でどうなるのか。
211名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:11 ID:098eVJC00
>>152
てめーが民主やってるって言い出したんだろうがよー

212名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:12 ID:CyBpT+xT0
>>198
消費税10%増税のマニフェスト下ろさない限り自民党には絶対に投票しないわ
213名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:12 ID:JvBGhIqM0
少なくとも3年待った方がいい
調子こくとまた墓穴掘るだけ
214名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:13 ID:DyKT0EG20
人気投票じゃねえんだから解散レースはいい加減にしろよ
215名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:26 ID:SNLB+52A0
>>183
議員削減、公務員の給料カットで腹を切るって言ってるだろ。
民主党と比較されたら共産党でも可哀想だわ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:27 ID:hk5FsLvt0
補正予算に公明は賛成してるんだけど、馬鹿じゃないの 自民信者
217名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:29 ID:58iPQTC10
>>198
増税を嫌う人も多いもんな。
218名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:36 ID:r9xPwXXm0
>>11
禿同
219名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:40 ID:VT5Xbe9o0
自民党が体勢を立て直してるとはとても思えないが解散するなら今しかない
このまま後半年もすれば民主党政権は地に落ちてしまう
そこでやれば自民は圧勝を通り越して一党独裁レベルになりかねない
こんだけ民主が好き勝手やった後じゃ独裁ふるうハードルも低い

消去法で自民政権しかありえないがそこまでやったらそれはそれで危険だ
220名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:41 ID:4g7Ds1Tj0
もう少し、下野の屈辱を味わって反省の上で政権奪還すればよろしい。
まだ、時期尚早。
それに今より、もう少し先にした方が、確実に議席数増やせるだろw
1年そこらで、自民政権末期の状態なんだから、4年後なら民主政権は
虫の息でしょ。

その前に、日本国が虫の息になるデメリットはあるが。
221名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:49 ID:TeXCf5ZZ0
>>182が理想
子供手当のときとか、調子いい時だけほいほい民主にくっつく公明など消えて良い
例え民主が消滅しても、公明が居る限り外国人参政権の脅威は消えないよ
222名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:41:52 ID:6E4uhPXi0
>自民党内には、内閣や民主党の支持率が急落する状況に、「今、解散したら勝てる」(幹事長経験者)との強硬論もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%B9%B9%E4%BA%8B%E9%95%B7

候補者すくねぇなw
武部か大島あたりか?
223名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:26 ID:AP4qNljQ0
もうミンス政権は勘弁して…
224名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:27 ID:RwGRlCBr0
>>152
は?自民党は神だろ

自民党はやってくれたよ
ゆとり教育のおかげで中国人が優秀だということに気づき日本に呼ぶことができた
ついでに団塊の世代の立場が揺らぐことがなくなった
これだけでも経済に影響をもたらした 若い連中はどうなってるか知らんが
225名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:28 ID:jvqsMCpmP
>>183
消費税より控除廃止のが痛い
226名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:30 ID:EEsIpLoD0
みんな国会中継みればいいのにね
自民党議員の優秀さが判る
227名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:33 ID:bLwxOVUe0
>>210
どうなるのか?って、俺はもともと民主なんぞに政権運営させる気はねえよ
とっとと降りれ
228名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:35 ID:LJC4OwJ00
公明が解散嫌う理由がいまいちわからないが
これは来春の統一地方戦に注力したいってだけなのか?
229名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:48 ID:ZuATP7/WO
もう少し待つんだ。
民主のバ鹿共が もう少し醜態を晒すまで。国民が呆れ果てるまで。もう少し。
230名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:53 ID:v6lgM42T0
>>217
悪夢から覚めても、投票所でトラウマを思い出すだけだろjk
231名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:53 ID:gHhziMKg0
自民が嫌だから民主、民主が嫌だから自民
ふざけんなよ、そんなくだらねえこと何回もやってられるほど日本は余裕ねえんだよ
というか、公明と組んでる時点で自民も50歩100歩だ
良い政策は公明に出す前に止められ、クソな政策を公明が出せば自民は賛同せざるを得ない
自民単体か、立ち上がれ日本とでも組まないと自民はねえよもう

あ、民主は公明付きの自民よりクソですので更に論外です
232名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:05 ID:+xUCHe670
敗因全部除いてから言え
批判で勝っても民主と変わらん
またすぐ取って代わられるわ
233民主党潰れろ:2010/11/21(日) 21:43:14 ID:FkASB9HTO
>>199
そうだね、やっぱり民主党なんかに政権任せてちゃダメだよね。
早く民主党政権終わってくれないかな。
234名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:29 ID:7O9EqpWk0
×「今、解散したら勝てる」
○「今こそ、解散に追い込んで勝つ」
だろ。

自民党もやる気出せよ。ホントに与党に返り咲くつもりあるのか?
235名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:32 ID:NK9QetQW0
自民はもう出涸らしじじいばっかりになったのかね
236名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:40 ID:hGTmi7bn0
一年でかなりまともになった。問題は公務員から土建財界に至るまでの利権が完全に崩壊するまで無理。
そこら辺の公務員が自民になっても搾取貴族地位を保ってしまうことだ。向かいの住む公務員も腐りきっている
237名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:48 ID:CyBpT+xT0
>>231
大正論。結局こうやって適当に投票する国民がダメなんだな。
ちゃんと政策で投票しないと
238名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:51 ID:mDoJanOn0
>>1
それで、・・・どうやって解散させるんですか?w
239名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:55 ID:9T7SPkRM0
頑張れ日本
の政党出来ないかな

もちろん第1党だと困るけど
極右が居ることで国会が大分かわる。

いまの共産党の立ち位置になって欲しい。
240名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:56 ID:NPnyHHsh0
自民政権じゃ駄目だとベストを求めた結果、ワーストを引いたってのが現状だろうな
ベターを求めるべきだったんだな・・・
でも、これも実際に民主党政権になってみないとわからないことではあった

俺は民主党のどれ一つ取っても実現不能なマニフェストを読んで信用できなかったから民主には投票しなかった
その俺から見てもここまで酷いとは想定していなかったんだぜw
正直ビックリしてる
241名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:43:57 ID:4yyS7skt0
単独与党を目指さなくても今よりは良くなる。
国のことを思うなら民主政権を終了させてくれ。
242名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:00 ID:ysweOIfX0
いつもの内部調査でもしたか?

デモまだ早いと思う。
マスコミがピンピンしとる。
243名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:07 ID:q3MXqZTf0
ウン、だからぜったいに譲歩するなよ。
ヘンに紳士的だから譲歩見せそうで怖いわ。
244ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 21:44:08 ID:Lf101EoJO
>>185
すっから管では、都市部でも勝てない状況でしょ。
あの新報道2001の都市部でさえ自民党に負けているんじゃ、総理代えて即座に解散選挙しか民主党打つ手なし。

3年続いたら、もう民主党と言う政党自体終わるよ。
245名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:17 ID:qRZBoKii0


利権絡みの無い自民党

旧社会党・労組を切った民主党

創価と手を切った公明党

保守・現実路線の共産党

与党と連立するみんなの党

なら、勝って欲しい
246名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:19 ID:OiXEQfAcO
でも、まだあと3年あります。
残念。
247名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:43 ID:H4FnUNSe0
今やればそりゃ勝てるだろうけど、やるわけないなあ

ただし、小沢が権力の中枢から外れたから、
自民潰しが甘くなってるよな
これならば、任期ギリギリまで生き残れてしまうかもしれない

個人的には、自民の守旧派にはこれを機会に消滅して欲しいんだけど
(自民が解党して、新しい保守政権が生まれるんでもいい)

ヘタに生き残って、3年後の政権を決めてるのが、
やっぱり森元とかで、担がれてるのが二世議員やタレントじゃどうしょうもないだろ
248名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:45 ID:HXPwGp/F0
>>73
比べんなw

首相としての谷垣は悪く無いが、野党の党首としての谷垣は迫力に欠ける。
ゲルは悪く無いが、首相としてはどうかと思うしな…経歴が出戻りだし、腹芸がヘタそうだ。

まだ準備がいると思うが…一刻も早く政権から民主を下ろさないとな…
249名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:54 ID:lKYlxzrE0
次の選挙でのキーワード

「今こそ政権交代」「民主よりマシ」
250名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:44:54 ID:fQiER4gr0
解散するわけないだろw
あと三年はしゃぶりつくすよw
251名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:05 ID:xcmMKLMgO
>>208
小沢が育て上げた無能政党民主党に合流する価値はねーよw
民主党は解党した方がいいレベル
252名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:11 ID:AP4qNljQ0
>>231
自民単独政権になって公共事業と日本円をジャブジャブにしてくれないかな?

こういう政策は有権者には嫌われるから、強力な単独政権がないと。

>>245
利権はいいことですよ?
それがあるから仕事があって生活できるんだから。
253名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:12 ID:Hwk3m4E00
そう思うんなら何とかして解散させろよ。
とりあえず仙石が降りてくれないとこのままじゃマジでヤバス
254名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:19 ID:Uqa3WvzMO
俺もまだ早いと思う。
ただ来年の中凶が進軍してくるのが不安だ。
255名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:25 ID:cU3KLffW0
今すぐ解散して自民政権に戻すべき。
そして消費税もドンと上げるべきだ。

ムダ削減? 2位じゃだめなんですか?
バカヤロー!!!
パフォーマンスはいいから要求通り金回せや
256名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:28 ID:S0YD5FOIO
解散だろうと、続投だろうと大変だね、民主党。どうするんだろう?
257名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:30 ID:hk5FsLvt0
アメリカだって共和党、民主党交互でしょ
別に驚くことではない 要は騙されるなってこと
258名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:34 ID:qxdZQQ/50
尖閣が占領されて沖縄に手がでてくるまで待ってもいいんでない?
頭だけ変えても国民の意識が変わらないと国が変わりそうも無いが。
259名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:36 ID:HZokoN7D0
安倍さんにもう一回総理やってほしいな
手法はちと強引だったが、数々のいい法案通してくれた。
260名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:43 ID:4Sl+WV6iO
民主党も公明党も、外国人参政権が実現したらあっさり解散総選挙に応じるだろうね
261名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:45:53 ID:6E4uhPXi0
>>220
与党に戻るのは時期尚早だが、民主があの状態なのにそんなこと言ってられないだろ。

民主はもう一回泡沫政党からやり直したほうがいい低レベル。
みんなの党やその他に練習させる余裕なんてもう日本には無い。
政権与党になれるのが現状自民しかない状況。

あれ、よく考えたら、状況は衆院選前から変わってないな。
262名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:02 ID:i7RCkGEI0
>>219
今自民に戻っても結局マスコミに話題作りされて解散させられて
ほとぼりが覚めた民主に戻るぞ
イメージだけで人気を得てきた民主党の政治家の実力が誰の目にもハッキリとするまで待つ必要がある。
菅直人とか今解散したらまたトップ当選しかねないよ
263名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:07 ID:II7Wo60W0
谷垣じゃダメだ。話にならん。
カルトとも縁切れ。なんで自民党はダメになったのかわかってんのか?
保守に戻れ
264名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:09 ID:N+nbneh30
民主党閣僚の国会答弁は、どこから切っても糞しか見えない。
265名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:20 ID:ntT5Y3Ee0
>>838
強度の仮性包茎なのですが問題ないのでしょうか
266名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:33 ID:/u4WCrmm0
マジで野党はさっさと解散に追い込めよ
ミンスなんて一秒でも早く解党しないとあかんわ
267名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:35 ID:0BK+MEQa0
参議院で自民が単独過半数を取れるのは早くて三年後だ。
それまではどこかと連立しないとやっていけない。
これは民主も同じで、民主公明政権になればどんなに低支持率でも三年間は安泰になる。
268名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:40 ID:vx6przvl0
菅内閣最新支持率(11月21日現在)

毎日新聞    49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww
報道ステーション 45%←またフルタテかwwwwwwwwwwwwwwww
日経テレ東合同  40%
産経新聞    36%
日経新聞    33%
共同通信    32%
NHK     31%
JNN     30%
NNN     29%
読売新聞    28%
ANN     28%
朝日新聞    27%
時事通信    27%
新報道2001  26%
日経読者    15%
ニコニコ動画  12%

新報道2001の最新世論調査来たぜー!!



269名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:43 ID:UbWzJFBmP
でも解散まで追い込めるのか?
270名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:45 ID:hbJxX9y10
今解散したら勝てる。これは確かだと思う。断言していい。
271名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:53 ID:/Bp46ftt0



いい加減に気づけ

自民党もひどいからみんなの党へ入れようキャンペーンには効果がない

人間はたしかに感情で判断する

だが、それは理屈で迷った時の最後の一押しであり、理屈で敗北している時には何の意味もなさないんだよ


272名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:55 ID:hd/uoibh0
>>228
ほら、住民票移動とか・・・
他にもポスター貼りとか選挙運動を数か月置きにやられたらたまらんでしょ
273名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:46:58 ID:d9xkp5ev0
>>265
節子、それ真性包茎や
274名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:10 ID:4g7Ds1Tj0
>>244
頭すげ替えても、民主党の体質が分かってきたんだから、勝ちは無いだろ。
国民的な人気が高い、Ren4さんを担げば勝てるかもしれんが、短期の政権運営に
なるだろうなw
275名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:14 ID:y1i7VUw30
もう一生自民党にしか投票する気は無いよ
でも野田聖子やエロ拓、河野親子は追い出してくれ
276名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:15 ID:igX5I1wJ0
創価とは手を切れ
277名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:17 ID:cZu34d5+O
早く解散させてよ
278名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:45 ID:cFnefD1L0
つーかさー、いくら自民が頑張ったところで所詮マスゴミの匙加減だからなあ

朝鮮総連ガサ入れ、サラ金パチンコ業界潰しに走った安倍はどうなった?
電波料とかテレビ業界の既得権益に切り込もうとした麻生はどうなった?

マスゴミに対するリテラシーの低い国民が大半の今の日本に立ち直りの目はないよ
279名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:50 ID:VkaL3Ljm0
>>263
全面的に同意
280名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:51 ID:z/6kmLgl0
嘘ですよ〜民主のみなさん〜
解散するなら今!今!今!
281名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:55 ID:9m6POUR90
消費税増税言ってる限り無理だな。
逆に言えば、消費税増税をやめればボロ勝ちだよ。
282名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:47:56 ID:BGlJhs7A0
ただ、どうやって解散すんの?

鳩→菅→岡田→前原→小沢→鳩以下同順で繰り返し。
で4年間待つしかないかも。
283名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:02 ID:+SUH/EEq0
仙石さんのお陰だけど、そう急がなくても勝てる
自民党内にスキャンダルさえ生じなければな
まさかハニトラとかスッパ抜かれたりすること無いよな?
284名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:05 ID:Dl3bxP1U0
>>258
そういや沖縄知事選は不安だねえ。来週だっけか。現職が勝ってもあまり未来が見えないし、
伊波とかいうのはかなりやばいし、それがある程度得票するだろう沖縄って。。。
285名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:11 ID:YU8qAnHb0
消費税上げるのは民主党のダメージが無くなってからがいい。
民主からの攻撃で結構どこも飄々としてるから回復する時間が欲しい。
286名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:14 ID:D9PHgqcO0
一刻も早く民主党だけには終わってもらいたいから、それはそれでおkなんだけど
イマイチ自民も芯が無いんだよな。

結局厳しい日本の現状から、民主ほどではないだろうけど、あまり変わらないトコに落ち着きそうで
不安w
みんなの党にでも期待するかなw
287名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:27 ID:iAG7BRd20



解散すれば勝てる。
でもその自民党ですらクソだからな。


 
288名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:29 ID:HXPwGp/F0
>>268
その並びで、新報道2001が下から3番目ってのは珍しいな。
289名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:33 ID:EEsIpLoD0
>>274
レンホーのどこが人気なの???
マジであり得ないんだけどw
290名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:28 ID:Bt2YgodoO
あの民主が負け戦に打って出るわけないだろう
下手したら来年度は延々暫定予算で空白の一年になりかねんぞ
291名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:37 ID:TE9k2IkbO
>「民・自に信頼関係がないから、お互いに強硬論しか言わない。このままでは最悪のシナリオになる」と懸念を強めている。

統一地方選挙と連続してやる事になるって事か
おQが痛い目見て民主党に愛想を尽かすまで選挙やらないほうが良いと思うけどなぁ
まずは小沢を討ち取ら無いと何も変わらないけど
292名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:40 ID:5Nj1dB4N0
そりゃそうだろ
しかし、民主は解散しないだろ
293名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:43 ID:Y8t5v5mE0
早く解散しないと、橋下新党に食われるんじゃないか?
294名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:46 ID:2eEGkJAt0
>「今、解散したら勝てる」(幹事長経験者)との強硬論もある。

中川(カバ)しか思い浮かばん。
295名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:47 ID:UjZUxszC0
自民もゴキブリみたいな爺さんが多いからな。
選挙を2〜3回やって役立たずの爺さんをふるいにかけないとダメだ。
全員齋藤健ならなんの問題もないのだが。
296名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:51 ID:WvcitXs10
自民も民主も五十歩百歩 目糞鼻糞 

とりあえず失言追求とかは国会とは別の時期を作ってやれ
内輪で揉めるばかりで何も進まない間にどんだけ世界から取り残されてんだよ

日本というよりお前らに革命が必要だボケ
297名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:00 ID:RWevlJml0
その解散が難しい
298名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:10 ID:jQdJ1R1I0
民主党には絶対投票しないが、「勝てる勝てない」の問題ではないだろ自民党よ。
国民のことを考えていない政治家ばかりだ。
299名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:12 ID:AufZ7zKTO
いよいよ危なくなり、政権交代した所でその間のどさくさで一気に来ると思う
早いうちから防いでナンボだし、日々の売国三昧にヘドが出る
300名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:15 ID:yMonLfgT0
今の外交に関して、保守を望むならいいけど
高度経済を作ってきた自民は保守でもなんでもないぞ。

保守自民を望みすぎるのは明らかにおかしい
301名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:29 ID:zkYHu6Vd0
自民が単独取ったのなら民主(左翼)潰しは絶対やってもらわないとな。
後はマスゴミと日〇組等の粛清も必要だ
単独独裁で日〇ニ等と組んで利権団体が暴走する恐れがあるが・・・
302名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:45 ID:KxXcsaaxO
>>263
だな、まずはそうかと縁切ってくれ
303名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:46 ID:VLuX6Ogt0
小選挙区の3分の1が空席なんだろ。
今、選挙をしても勝てないよ。
民主も自民も負けるだけ。
304名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:47 ID:SNLB+52A0
政権にたいしての変化を問うのも大切だが、
今までの日本で行われてるマスコミの誘導と安易な人気取りで行われる衆愚政治の形を変えないといけない。
国民の意識を政治に向けさせなければ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:48 ID:/yBoXW/20
解散するから連立して・・て小沢からきてんだろな
306名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:48 ID:NPnyHHsh0
俺は普通に民主党の支持率は次の総理の代で普通に回復するとよんでる
レンホーとかもってくるんじゃねーの?
そんなことでころっと騙されて手のひら返す日本国民の恐怖
実際にそうなったらもう滅ぶしかないかもね
307名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:49 ID:WSJzEYFH0
今こそ、政権交代で景気回復だろ。 ってか普通に自民が勝てると思うけど。
308名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:53 ID:bfJ1xN5Z0
今、本当に希望を持てる政治家は麻生だけだ
309名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:49:55 ID:866t5eOgO
>>1
スレタイ恣意的すぎ
310名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:05 ID:nzQyinG40
自民の空白区の候補擁立が進んでないだろ。
郵政選挙でベテラン議員が小泉チルドレンにすげ替えられて、自民から去るなり引退
するなりしたケースが山ようにあり、その小泉チルドレンが政権交代選挙でほぼ全滅した。
少しは使える玉だった佐藤ゆかりや片山さつきは参院選につぎ込んだ。

とりあえず現職出して重複立候補させればいい民主と違い、自民はまだ準備不足。
事実上の不戦敗となる空白区が多すぎる。
311名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:07 ID:9T7SPkRM0
外国人参政権成立させるから解散。
政権交代して外国人参政権は取りやめ。

なんて思ったけど
ちょっと考えたら公明も共産も外国人参政権には賛成なんだよな。
自民が単独2/3取らない限り、廃止出来ないわけか


自民に2/3とれるほどの世論が無いわけだしな(´ ・ω ・` )
312名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:10 ID:2TdvkDVc0
選挙が目的な政治家ばっかりだなォィ
313名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:14 ID:XES/7LzM0
え・・今「しか」勝てないのかw
314名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:18 ID:ggmWuQMX0
で、自民党が勝ったら何やんの?
自民政権末期の駆け込み天下りは忘れんぞ 
何の夢も希望もないが
315名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:21 ID:O1NSdXREO
いや無理だろ
民主は最低だが他に票食われてぐだぐだになるぞ
316名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:28 ID:7ufktBgC0
最新の世論調査を見ると,20〜30%が民主党支持。
で,ほとんどの調査が,自民党より民主党支持になっている。

そんな状況で選挙をしても自民党は勝てないぞ。

国民は,実現不可能な民主党のマニュフェストを見て
「次こそは実現してくれるハズ」とか根拠もなく思うわけ。
まさに,勝てないバクチ打ち状態!

つまり,民主党がダメというより,国民が馬鹿すぎるのが
現在の日本を悪化させている大原因。

317名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:30 ID:LVX9YV6NO
既得権争いではなく、国民の暮らしを良くしてください。
税金をアテにしないで、議員・公務員・特殊法人が痛みを伴う
改革をする番ではないですか?
318名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:31 ID:b589judA0
いま、谷垣が総理になったら、とりまきはどうなるんだ?

総理:谷垣
官房長官:福田
外務大臣:麻生
総務省:亀(国民新党)
防衛大臣:阿部

こんなんだったら、なんか右だと各方面から叩かれそう。
319名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:37 ID:oGQzDN4AO
民主党にだまされて、投票してしまった。

早く解散して、騙しとられた票を取り返したい。
320名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:47 ID:AyMp16XU0

解散しないよ。
しなければいけない法律はない!!
民主党一党体制は永遠に続きます。

321名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:55 ID:/Lbhsmq30
自民党も政局にしか興味無いんだよなぁ・・・。

あとは増税で国民に負担を押し付けて経団連様のご機嫌取りに終始してれば良いって考えだし。
322名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:55 ID:JCCKgsNOO
有馬記念終わってからにしてくれ
323名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:57 ID:IuyO8qrV0
公明と手を切る勇気がない、そんな党になっちまったんだ 自民は
事実福岡だって、公明票がなければ負けてたし
中途半端だから、無党派層が全然寄ってこない 昔の自民と違うところだよな
324名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:50:59 ID:Yrw8Pkr+0
勝ち負けだけ考えてるんじゃ売国民主とかわらんぞ
325名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:08 ID:eZhI6kyVO
解散すればってw
326名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:09 ID:FhO0pD9x0
パチンコ税とペット税を導入しろ
327名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:12 ID:9wpwYFyd0
まあ圧勝するだろうね
328hanahojibot:2010/11/21(日) 21:51:15 ID:Y7Qsp8cV0
          ____
        /      \  お前ら「自民にはもう期待できない」
       / ─    ─ \ …とか言うけど…それは自民に戻して
     /   (●)  (●)  \ みないと分からないじゃない?それに
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ダメだったらまた民主に変えれば良いのよw
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |   民 主 に お 灸 を す え る
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  …と思って支持してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:21 ID:E2u3htID0
>>3
ありがとう!  最近どこでもすぐに消されるからね。  間に合ってよかったよ
330名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:25 ID:HXPwGp/F0
>>284
いや…沖縄県民としても不思議な事だよ…
尖閣の問題について、両候補とも一言も言い出さないし、新聞(タイムス・新報)TVでも追求しない。
地域の問題が一番遠い問題になってる。

不況下なので、保守寄りの仲井間知事が若干有利な感じはするが…さてどうなるか?
331名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:29 ID:1mpw2Jh3O
目くそと鼻くそは違うやろ
332名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:39 ID:TqBu9iDb0
二大政党制なら野党は何にもしなくてもマスゴミからのネガキャンがないから
勝手に支持率上がってくよね
野党時代の小沢や鳩山が良いって訳でもなかったのに圧勝したし
谷垣もあれだけ人気ないのに結果は自民党が圧勝すると思う
そしてまた歴史は繰り返すと
333名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:43 ID:dL4gGIQO0
与党も野党も選挙の事ばかり
民主のなかの右の人
自民のなかの左の人
判りにくいから右の人 左の人
で別れてほしい
334名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:45 ID:NPnyHHsh0
谷垣はオーラが一切無い
政治家としてのカリスマがないってのは致命的だよね
この難局を乗り切るにはリーダーシップを発揮できる人じゃないと
335名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:46 ID:v6lgM42T0
予想外の自民人気だなw
常識人が増えたのか、ネトウヨなるものが死滅したのか
336名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:51:55 ID:Rzabalc+0
>>274
俺は挿げ替えで爆上げ来ると見てる
337 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/21(日) 21:51:59 ID:PS1TczhT0
  .: //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|.:       {仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||   .)  (  :::.::: \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
  :.|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:        !、 , イ_ _ヘ    l‐'
  .: |        \ .:::::::::| :         Y { r=、__ ` j ハ─
  .: |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ  `ー‐´‐rく  .|ヽ
    /\___  ./ /:::::::::::::::        .〉、__\_ト、」ヽ!
      _______________∧__
     /                           \
338名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:01 ID:UeHbwsH70
どんなパイプがあったところで、民主党は約束守らないしなぁ
339名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:11 ID:S0YD5FOIO
重要な地方選で民主党は連戦連敗だもんなぁ
340名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:13 ID:/u4WCrmm0
>>306
こんだけミンスとマスゴミに散々騙されておきながら
レンホーを総理になっただけで支持率80%くらいまで回復したら
マジで日本を諦めるわ
341名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:13 ID:MKG6G6rZ0
今解散しても、自民党が昔のままじゃなぁ。
342(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/11/21(日) 21:52:16 ID:/epPvWK7O
補正予算なんて中途半端な景気対策は不要
民主党支持者も議員も唱えてた最大の景気対策マダー
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「最大の景気対策は政権交代(キリッ」
343名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:18 ID:LcjlzqUiO
>>316
今日の報道2001見た?
344ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 21:52:27 ID:Lf101EoJO
>>274
民主党は衆議院で最低条件の第1党になれば、公明党との連立のめが残るしね。
すっから管で民主党ボロボロになるか、頭代えて勝負するかのニタクしか残ってないんじゃね?
345名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:49 ID:WSJzEYFH0
>>320
必死だなw
346名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:51 ID:vfWya+dV0
菅直人首相は厳しい判断を迫られている

この人に決めることなんて出来ないでしょ
ただ、傍観するだけでしょうね。
347名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:51 ID:+iBEnaDMO
保守政党全部くっつけたら?外国人党員がいて、外国人参政権に賛成の民主、公明、社民を街頭で徹底的に叩けば日本人は保守に向くでしょ?
348名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:52:54 ID:NPnyHHsh0
>>336-338
おいw
349名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:02 ID:4Sl+WV6iO
今解散しても、マスコミが毎日「自民もダメ、民主もダメ」という呪文を唱えると思うw
350名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:02 ID:HZokoN7D0
勝てるどころか民主がなくなるわ
少なくとも地方じゃ間違いなく全滅
351名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:05 ID:z/6kmLgl0
>.316
だよね〜
だから解散したら大勝するって!!!
信じろよ!!!!
352名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:08 ID:dwUNSvrp0
3年後でも今すぐでも余裕で自民が勝つよ。
353名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:15 ID:bfJ1xN5Z0
選挙には勝てるかも試練が
谷垣総理では
日本人が鬱状態から立ち直れるかどうかは疑問だな
354名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:41 ID:E3ld0vXOO
でも野党に解散権は無いのであった。w
355名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:47 ID:Crod1Z5z0
その解散をやらせるのが至難の業なんじゃないのか。
総理自ら、「石にかじりつく(訳:政権にしがみつく)」宣言してるのに。
356名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:47 ID:Ta4mJDPQ0
支持率が20%切る度に首相交代して3年解散せんだろう。候補は、岡田、前原、蓮呆、野田、樽床。

民主党内クーデターで政界再編でも起きない限りな!
357名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:51 ID:EU1LCOxB0
河村たかしの言うとおり自民と民主でわーわー団体戦やってるだけだな
嘆かわしい
358名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:53 ID:Tx35G2/PO
売国装置の連中だとわかってきたし勝てるだろうな
359名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:53:59 ID:7vJrfCShO
09年8月以前と何も変わらないんじゃ意味がない。とりあえず左派や公明を切って保守色を濃くしろ。
360名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:09 ID:nH3RfT0H0
で解散させる方策は?
361名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:14 ID:G2YfsxMoO
政権交代こそ最大の景気対策!!

民主党の支持率が下がれば株価が上がる!!

http://ameblo.jp/desire-jukkai/
やまなやま
362名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:18 ID:Znm6co7t0 BE:2546928858-2BP(1)
自民党は内部をきちんとしてないと、どうしようもないよ。
単独で過半数取れる自信があるのかな。
民主はもうダメだけど、それが自民に流れるかというとそれはない。
未だに自民はないよねって声が多いのは確か。
私の周りだけだけどw
363名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:23 ID:NPnyHHsh0
前原が一番危ない
ああ言う奴をトップに置くのが一番危ない
364名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:25 ID:d9xkp5ev0
勝てる勝てないの問題ではない。
解散しない。
365名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:31 ID:L+zmekQcO
参院選のときと今では、空気そのものが変わっている。
今解散なら民主党は60議席もヤバイと思う。
366名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:31 ID:Xd1sLCgk0
また調子に乗ってる・・・クスクスww
367名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:34 ID:RYM0DX3b0
騙した民主が悪いが騙された愚民も悪い

しかし、先頭になって情弱を騙し続けてきたマスゴミが最大のガン

 先 ず マ ス ゴ ミ を 叩 き の め す

抗議電話で圧力をかけ…スポンサーを動かし…マスゴミ規制法案を出す政党に投票…

 出 来 る こ と は す べ て や っ て 叩 き つ ぶ し 復 讐 す る

いや、それだけじゃない

衆院選のときとか嘲り笑ってネガキャンしまくった工作会社どもも徹底的に規制・摘発すべきだよな

 工 作 員 ど も に は 地 獄 を 見 せ て く れ る

さんざんネトウヨ呼ばわりの嫌がらせを繰り返してきたウジ虫どもは家族もろとも路頭に迷えばいいのに
368名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:36 ID:ork2t2eO0
てか今民主が解散する理由が全くない
あと3年総理変えながら居座るだろう

厄介なのは菅内閣がつぶれた後に、連立組み替えて公明がくっついたら最悪
参院も過半数超えるから売国法案通しまくり
369名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:43 ID:AP4qNljQ0
こんなスレでも「ジミンモー」工作とは乙ですなあ。

飼い主を素直に褒められないのは心苦しいでしょう。
370名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:49 ID:7VgT2z/J0
民主選んで日本の政治は1年停滞した以上に部分的には後退したわけで。

自民もダメなところはあるので解散総選挙でいっかいぐっちゃぐちゃに
シャッフルして新しい党とかできてくれないかな。

再編成にどの道時間はかかってその間日本はじわじわと衰弱していくわけだが
それはもうマスゴミに踊らされて売国政党を多数決で選んでしまった国民自身の責任だよな。

でもいまやらないともう取り返しが付かない気がする。っていうかもう遅いと思う。
371名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:53 ID:QU8gI5810
>>1
まずは公明党とまだ巣食ってる売国議員を切れ。
話はそれからだ。
372名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:56 ID:nzQyinG40
>>350
地方で自民の玉があるかどうかが問題。

自民が落選した選挙区では、いまだに自民の予定候補のポスターがまったく貼られて
ないようなところが多いんじゃないか?
373名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:54:59 ID:BKdYMYtRP
政権交代という偉業を成し遂げた民主党政権にこそ大義はある
初めて政権与党となった1年間で様々に至らない面もあった
だがそれらは民主党の特徴でもあった「政治家らしくなさ」「素人ぽさ」「若さ」から出たものである
それらは民主党の悪い面かもしれないが反面、一握りの勝ち組以外はどん底の格差社会を
作り出した自民党を打ち倒さねばならないという至純の志ゆえのものでもある
悪材料は出尽くした
今こそ国民一丸となって肩を抱き合いスクラムを組んで民主党政権を守らねばならないと思う
もう一度言う

政権交代という偉業を成し遂げた民主党政権にこそ大義はある!
374名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:01 ID:9Z4atqCg0
仙谷がここまで擁護される理由が分からないんだよな。
375名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:02 ID:m4EyhJmoO
もれなく朝鮮カルト宗教がくっついてくる
海(民主)陸(自民)に逃げても外国人参政権を飲むしかないのかな?
いっそ空(海外)にしますか?
376名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:02 ID:E8MexgoA0
レンホー総理なら支持率爆上げだろうな
入ってることがアホでも「頼れそう」なだけで支持率上がるこの国民なんとかして

あと自民はいい加減公明切れwwwww
なんで疫病神つけてんだよwwwww
377名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:04 ID:IuyO8qrV0
混ぜご飯と混ぜご飯をまぜても混ぜご飯 何も変わらない
378名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:15 ID:qqlW5+Ji0
解散してもらってもいいが、条件がある
議員定数95%の即時削減だ
それをしないなら解散しても何も変わらないので無駄なだけ
政局紛争をやめてまともな政治活動をする努力をせよ
379名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:22 ID:VkcjMHXU0
>>356
首相を交代して支持率が上がるの?
小沢の証人喚問に応じる方が未だ上がるんじゃないのw
380351:2010/11/21(日) 21:55:26 ID:z/6kmLgl0
381名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:29 ID:3Rl+ZG5S0
政界再編してくれ
382名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:30 ID:6IqoH6ef0
とりあえず、谷垣総裁を辞任させないと駄目だろなあ

日本国民が政治に何を求めてるか、まったく理解してない発言が多すぎだろ
頭はいいんだろうけど、ひとりで突っ走ったってしかたないだろ

国民に理解されて政策に合意が生まれなければ、政治家は結果は出せないよ
383名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:36 ID:G+D2Cw3W0
>>349
「民主もダメだが、自民はもっとダメ」という呪文のほうだと思う。
てか、もう唱えはじめてるし。
384名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:55:36 ID:EEsIpLoD0
>>363
うん
ここ最近、前原さんの危険さがなんとなく判ってきたよ
385名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:01 ID:aA/l4Lr50
政策は同じで谷垣は空気なのに勝てるわけないだろヴォケ。
政権交代を果たした詐欺フェストを音読して、国民の望みを勉強しろカス。
386名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:02 ID:FHT8Bpny0
小沢が党を割って自民・公明・みんなと連立
387名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:03 ID:Vp7o1Ne30
ウンコに投票するのも嫌だから、耳糞に票が行くだけで、どっちも糞。

ホントそろそろ真面目に政治しろよ…
388名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:07 ID:sM9tvTkY0
年末調整の結果が国民に行き渡ってから解散した方がイイヨwww
389名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:17 ID:58iPQTC10
>>360
もちろん、野党にあるのは伝家の宝刀、審議拒否!
解散してくれるまで、ひたすら審議拒否。
390名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:19 ID:ZrGjSmNP0
いい候補者揃えられるん?
集まんない集まんない言うてたやん
391名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:21 ID:HsPIAFGDO
国民が売国自民を許したとでも思っているのか?
392名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:31 ID:Dl3bxP1U0
>>349
今朝のサンフロで、柳田の問責が通っても辞めないとなれば、自民党は審議に参加しないでしょう
そうなると、自民党の審議拒否に批判も出てくるでしょうとか言っててワロタ
393名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:32 ID:NPnyHHsh0
ここまで二代にわたる民主党の代表が言った言葉
「こんなに頑張ってるのになぜ支持率が下がるのか理解できない」

この時点でもう終わってるんだけどね
支持率低下には必ず理由があってね・・・
民意とかけ離れたことを実行してるから支持率は下がるんだと理解できてない
394名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:35 ID:d9xkp5ev0
誰か俺に前原が何故危険なのか教えてくれ。
395名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:44 ID:bfJ1xN5Z0
民主党議員はそろそろ
3年後の自分の惨めな姿が見え始めるだろうな
まぁ、日本にはいられないだろうな
396名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:47 ID:t7Ojc2Bi0
もっと押せ!!
397名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:49 ID:XDPh1k65O
悪の民主党を倒してください
398名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:53 ID:L+67RBmd0
民主党の補正予算ならやらない方がマシ。
政局でもいいから今年中に解散してしまえ。
399名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:55 ID:ghcz/dpU0
4年間の任期を全うするのが我々の使命。
国民の生活が第一。民主党です。
400名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:56 ID:2V//L3HsP
蓮舫蓮舫言うけどさ。頭をすげ替えても民主党自体の無能さは変わりないわけで。
一人でどうこう出来る程、この国の政治は簡単じゃないだろう。
401名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:58 ID:SNLB+52A0
今のうちにみんなの党とR4潰しとけ。
みんなの党ならしたたかな中国様の事、ハニトラなり掛けてる頃だろう。
R4も経費の不正請求疑惑とか金の疑惑あるんだから、ブタ箱にぶち込めよ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:56:59 ID:HZokoN7D0
安倍さんと前原が仲のいい点について
403名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:01 ID:dwUNSvrp0
3年後はみんなの党が力をつけてきて候補者をたくさん立ててくるだろうから
都市部はみんなの党、地方は自民党が勝って民主党は壊滅するだろうね。

404名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:07 ID:Ff4t8WzO0
どの政党が勝とうが、ばら撒き政策を処理するだけで死ぬほど叩かれるのが見える
405名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:13 ID:uG5u6r/e0
自民党が勝つというより、民主が消滅してしまうだろ。
406名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:18 ID:xcJ7AqWg0
さすがに工作員どもやマスゴミも民主を擁護しきれなくなってきたから今度は

「でも自民もダメ」

…という、より巧妙で悪質なネガキャンに切り替えてきただけ…

そしてネットでも工作員がアンチ民主のネットの住民を片っ端からネトウヨ呼ばわりして嘲り笑い
嫌がらせをネット中で繰り広げることで相対的に民主支持を上向かせる謀略も絶賛進行中

衆院選の時とかに似非インテリや既得権階級の民主信者どもや工作会社の工作員連中が
自分らだけはうまく逃げ切った上で民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って
嘲り笑っていたんだろうな…と思うとはらわたが煮えくりかえる…

…底辺層を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべ
モニターを眺めてる気分はどんなものなんだろうな
407名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:21 ID:iIXIetLd0
こんなことでもめてる間に
景気がどんどん悪くなる

どっちも氏ね
408名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:23 ID:dVuYRWGi0
まだだな、自民党内の革新派と売国野郎をもっと減らすこと
あと民主党にさらに失策してもらって議席数をみんなの党よりも減らすぐらいまで待ってもらわないと
409名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:24 ID:193Es7BI0
だから馬鹿なんだよ、自民は。
勝った後のことを考えてない。
勝ったらどうなるんだ。また首相がホテルで飲食しただけでボロクソにマスコミに叩かれるんだぞ。
何が始まるかなんて目に見えてる。
勝った瞬間にまた奈落に突き落とされる。
410名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:25 ID:E8MexgoA0
>>382
カリスマ性ないよな
このこ゛時世でびっくりするぐらい不祥事ないけど
>>387
谷垣さんは超マジメにやってると思うぜ
マジメなんだが・・・
411名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:28 ID:ZokEIHXP0
民主政権が期待ハズレなのは否めない
しかしだからといって自民復権は困る
もっとしっかりしてくれ民主党

これが都市一般市民の平均的感覚でしょ
412名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:37 ID:dL4gGIQO0
民主の左はホントに筋金入りだ
自民の左とは比べ物にならない
ぐらい 売国奴
413名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:38 ID:TE9k2IkbO
>>367西田昌司総務大臣ならマスコミもおとなしくなりそうだなw
414名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:46 ID:hd/uoibh0
>>311
廃止は簡単な事ではないというのを差し置いてだったら、自民が参院選で50程とってあとはみんなの党の力を借りればいい
みんなの党は前回の参院選で11取ったからおそらく次もそれ以上は取るんで20
自民100程度+みんな20程度でだいたい過半数、微妙に足りない分はたちあがれが2議席くらい残るだろう
みんなが公明を参院議席で上回るというのは何気に売国法案改正・廃案では大きい
いざとなったら公明をスルーするっていう選択肢も出来るからね(あくまで非常手段)
415名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:51 ID:AP4qNljQ0
>>363
永田メールでの奴の対応を見て芽があると思うのは白痴。

これ以下の人物しかいない民主に票を預けるのは狂気。
416名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:58 ID:eojzAg2/0
>>1
中川秀直は余計なこと言わずに黙ってろよ
417名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:00 ID:SikI9d9v0
>>391
売国ミンスは許せんのよ。
418名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:09 ID:7FoPp0dOO
相変わらず見通しがアマいなぁ自民党はw

仮に政権に返り咲くとして、何を実現するつもりだ?
改憲か? 日本人の正規雇用の拡大か?
それも判然としないのに、国民がいつまでもついてくる筈ないだろww
419名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:11 ID:RwGRlCBr0
とりあえず都会に人を集中させるな
あそこは脳をコントロールする変な電波が飛んでるからな
420名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:16 ID:uhL4048aO
谷垣=加藤紘一

現状の自民党では、対中戦略は現政権と代わり映えせんだろ。まずは首をすげ替えてもらわんと。
421名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:17 ID:McpiLjDi0
>>356
3年待てねえから自衛隊がクーデターでも起して軍政敷かねえかなあ
422名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:19 ID:RADIVAmC0
自民もなあ・・・離合集散を繰り返しすぎて訳わかんなくなってるからなあ・・・
423名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:22 ID:sYY1mbz3P
今解散しても民主の残党がかなり残るだろ
存在が消えるくらいボロボロの支持率になるまでもう少し待て
424名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:23 ID:SqH7VJYj0

まあ勝てるだろうが、
自民党は政権交代後、右往左往しないように
ちゃんと人材も政策も整えとけよ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:27 ID:wpCSglc20
まぁ、勝つのは良いんだけど、また「茨城空港」とか「静岡空港」とか、
変なハコモノ作るバラマキ復活ってのは止めてくれよ。
マジで支持する政党が無くなっちまう。
勝つつもりがあるなら空気読めよ、自民党。
426名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:30 ID:IuyO8qrV0
民主でも自民でもいいけど、公務員2割削減とか給与半分とかできるの?
どっちも何も変わらないでしょ 口ばっかりの政治しかできないじゃん、どっちも
427名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:38 ID:E3ld0vXOO
>>316
それ先週までのコピペだからw

ちゃんと最新版もらってから出直せよwww
428名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:58:42 ID:VYqnk4ESO
自民でも民主でもいいけど。
別に強くなくていい。大国でなくてもいい。
アジアで2番目とか3番目でいい。
でも、対外的に悪いことは悪いと、ハッキリと態度を示してほしい。
429名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:05 ID:XxmhEiukO
民主がバカだからって自民を信頼している訳ではない
430名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:08 ID:AyZGPWXQ0
前回の参院選であれだけ民主党に逆風が吹いたにも関わらず得票数で負けたっていうのは反省しなきゃなぁ。
431名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:08 ID:aRGd1nU80
このまま選挙のたびに自民と民主が政権交代を繰り返していくのは
案外いいことかもしれないな
432名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:15 ID:rSR733uD0
自民は死ね。民主はもちろん死ね。
433名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:19 ID:2V//L3HsP
国会運営の全責任は与党にあるものだ。各党が審議に応じられる環境整備も含めてね。
お馬鹿コメンテータは野党に責任があるかの様に叩くけど。
434名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:29 ID:FzofCThi0
いくら支持率が下がったところでカエルの面に小便
鈍感で無能で面の皮が厚い民主政権の面々が反省する事なんて無いし
自民も第3勢力も期待薄…

どうせあと3年は民主暗黒時代が続くんだし…良くなることなんか何もない
…この際せめて盛大に民主信者叩きでもしようぜ!

2ちゃん以外でもブログとかtwitterで自民叩いたり民主擁護してるクズ共を標的に
片っ端から叩いて叩いて叩きまくってストレス発散!

少々騒いで仮に不快感持たれたところで実社会への影響なんか無いんだし
「ネットの影響力なんか微々たるもの」らしいから気にすることはないw
…腹いせにネットで民主信者叩いたって全然問題は無いはずだよねwww

それに民主信者なんか愚鈍な上に無神経で厚顔無恥で鉄面皮で
ステゴサウルスより鈍感な下等生物なんだし
衆院選の時の連中の派手なネガキャンを考えたら
100万倍大騒ぎしてやっとトントンってところだな
435名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:30 ID:H4FnUNSe0
>>384
前原にはブレーキがないからね
民主代表時代のいろんな経緯をみてもわかるけど
(メール事件の事じゃない、本気で民主の支持団体を片っ端から切りかけた)

本気で中国と戦争するまで突っ走りかねない男
幾ら何でも怖すぎる
436名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:30 ID:8t+ZACJi0
勝って何をするのか
日本人がエコポイントに釣られてどんなに頑張ってモノを買っても
中身は中国製や韓国製ばかりなんで最終的に儲けるのはあいつら
GDPが増えても経団連企業は中国人を雇うことに全力を尽くし、雇用は失われ
リーマンは海外投資の影響で給料も減って生活レベルは下がる一方
このような現状ではどのような経済対策でも効果は無し
小泉構造改革を逆戻りさせることのできる強力な政治家が現れない限り
俺たち愚民は死ぬ…。
437名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:34 ID:n8AcJO1V0
>>342
今回の補正って5兆出して3兆しかGDP押し上げ効果ないって
エセ経済評論家あがりも国会で答弁してたね。
438名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:42 ID:gCYq8B0w0
>>421
今のタイミングだったらメチャメチャ国民に支持される軍政になるなw
439名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:59:57 ID:GPzs5rKl0
ミンスよりマシだけど自民も糞だろ
ここの馬鹿愛国者にはわからんだろうけどw
440名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:02 ID:D9PHgqcO0
とにかく自民が頼りなくても何でも、民主党だけは確実に即お断りだから、勘違いするなよ

>>民主党
441名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:04 ID:0oPg4sJV0
去年民主に入れたバカはみんなに入れたりするんだろうなー
442名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:06 ID:p+9/aZ0N0
勝つとか負けるとか・・・。
青山さんが言うとおり必要なのは「倒幕」だな。
443名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:07 ID:kJ9sAjFs0
>>148
NGT48じゃね?
444名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:09 ID:+NM03bQ50
民主が勝手にずっこけまくってるだけで
自民も正直負けてからいい方に変わったという気はまったくしないんだが
445名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:14 ID:RwGRlCBr0
この前まで2・26パンチくらったのにまだ自民を支持するやつがいるとは
かといって約束を破る民主もクソだけどな
446名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:15 ID:Dr9V0iTe0
余るほどいた民主新人がそれ以外に変わるくらいじゃないかな
447名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:15 ID:Dl3bxP1U0
>>413
散々野次飛ばして、その野次に仙石が答え始めたら「野次に答えんな!!」って野次飛ばしてたのにはワロタ
448名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:18 ID:4yyS7skt0
>>313
解散に追い込めるのが今ということだろ。
急いで解散に追い込むか、じわじわ自滅させるかの違い。
ただ待ってると今のうちに議席数を武器に何かやるかもしれない。
449名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:23 ID:VT5Xbe9o0
>>384
確かに前原に悪どさは感じないがそれが危うい
「無能な働き者は銃殺刑」って奴だな
450名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:24 ID:q3SF6eab0
マスゴミを潰す算段を立ててから動かないと
451名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:26 ID:j+M3WXOJO
政権を奪還出来なきゃ日本は終わると強く思っているなら、勝たなきゃだめだろ。
中国やロシアが目と鼻の先に領土を奪いに来てるのに、
やれ自民は政局しかないだの、公明と手がきれてないだの言ってるのは、子供なのか?工作?
強く強く危機感を持てばこその発言に、考えが至らないのは何故なんだ。
452名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:28 ID:hDXMgf4J0
>>411
それはないからw
自民の問題点がわかる人間なら、民主がその何倍も政権に相応しくないことがわかるからね。
453名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:30 ID:HzrTbbWG0
麻生さんなんで叩いてたんだ? あれほど総理の器もいなかったろうに
454名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:33 ID:5HBdGIrK0
岡田総理とか、今より絶対売国です
もういいかげんにしてください
455名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:37 ID:Z6OieYIqO
>>411
自民に戻っても困るとは言ってみたものの
具体的にどこがダメだったか聞かれると答えられないっていうのが
俺の世間一般のイメージ。
456名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:42 ID:Y/4Z9rVW0
今、解散したら勝てるはいいけど、
解散するかどうかは民主党が決めるんですけど(w
457名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:46 ID:1QHC8NCt0
>>1
自民党が今の日本をめちゃくちゃにしたんだからそれはありえません
458名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:47 ID:MrLUvb9b0
>>439

糞だろうとゲロだろうといいんだよw


民巣より
459名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:49 ID:YeQP5x1B0
>>9
じゃあどこが勝つの?
460名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:50 ID:V5KV45/40
ここで民主、公明が潰れて自民がその分勝ってくれれば最高なんだが
461名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:51 ID:8qK4IuZJ0

     鳩山さんは良かった!
      鳩山さんに戻せ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/     もう少しで国民の中から
    !゙    (__人_)  |       こういう声が上がるぞ!!
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
462名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:56 ID:+sUJv/poO
無理だろ
みん党の一人勝ち

安倍麻生石破の評価が高くても自民の評価が高い訳じゃない
むしろ有能な政治家の足を引っ張る族議員や媚中議員の無能な組織みたいな感じだし
463名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:01 ID:kKT6EVnK0
:影の軍団ρ ★

くっだらねェスレ立てるんじゃねーよ
464名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:09 ID:wQmMYIJL0
どちらもよー
日本をこうしていくというビジョンを3行でいいから発信してくれよ
465名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:15 ID:XP5m+UDqO
民主党に勝てる要素なんて無いからなあ
466名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:25 ID:TE9k2IkbO
>>435オカラもやでw融通が効かない
467名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:27 ID:AP4qNljQ0
>>425
細かい無駄を気にしてたら半万年たっても景気は上向かないよ。
小泉以降地方が疲弊したのはバラマキを止めたからだから。

>>453
器だから日本の敵にとっては邪魔だったんだよ。
468名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:28 ID:3uMGWd620
解散するとは思えないなさすがに
連中は5パーセントでも居座って売国活動するだろ
後は内部を切り崩せるかだよね
469名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:33 ID:2EjjdQw50
谷垣じゃなければもっといいのに・・・
コイツじゃ支那に対する対応は変わらんだろうにw
470名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:34 ID:IuyO8qrV0
どっちも死ね、これが一番多いだろ
471名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:37 ID:5zHAnpKGO
今はまともな政策を考える時期じゃないの?

浮ついてると、負けるぞ。
472名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:48 ID:v6lgM42T0
交代したらしたで、またレベルの低い中傷合戦が始まると思うと鬱だ・・・
473名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:49 ID:rYrIF5+I0
民主党民主党と言ってるけど自民党も消費税と公明党がくっついてるから最悪だわな。
とか言ってもみんなの党も民主党パターンだろ。
一番問題なのは普通の党が無いってこと。どっちにしろ日本は潰れる道しかない。
474名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:50 ID:Rzabalc+0
>>400
マスコミのさじ加減でどうにでもなります。
475名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:01:51 ID:Xd1sLCgk0
>>334
カリスマとかどうでもいいんだよ。
谷垣氏は地味だけど良い人なんだよ。誠実だからこそ言葉に慎重なんだよ。
小泉しんじろうなんかよりよっぽど好きだけどね。
476名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:01 ID:ggmWuQMX0
>>374
仙石さんは勘違いしているな。自民に対して強く言ってるんだろうが
TVを見てる人は嫌な気分になる。
「あそうさんは、記者に言ってるつもりでも、それを見ているのは国民全員」と指摘されてただろ?
仙石さんはそれを頭に入れておけば・・・ 俺は嫌いじゃないけどな
477名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:03 ID:YeQP5x1B0
>>439
どう糞なのか具体的にどうぞ
478ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 22:02:04 ID:Lf101EoJO
>>400
頭代えるとご祝儀で支持率上がるんだよ。
それに参議院選挙であれだけ票を獲得した、連邦人気を侮ったらしっぺ返し喰らうよ。

連邦は大臣のうちに潰しておかないと、自民党的には不味いだろうね。
479名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:06 ID:bVxqClSKO
一言だけ

民主党よりマシ
480名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:13 ID:pCuoF5z10
解散しないから、勝てないって事ですね。言い訳乙
481名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:14 ID:ocR/NNnJP
>>9
民主党が負けるならどこが勝つんだ?
482名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:15 ID:gND70cqP0
騙した民主が悪いが騙された愚民も悪い

しかし、先頭になって情弱を騙し続けてきたマスゴミが最大のガン

 先 ず マ ス ゴ ミ を 叩 き の め す

抗議電話で圧力をかけ…スポンサーを動かし…マスゴミ規制法案を出す政党に投票…

 出 来 る こ と は す べ て や っ て 叩 き つ ぶ し 復 讐 す る

いや、それだけじゃない

衆院選のときとか嘲り笑ってネガキャンしまくった工作会社どもも徹底的に規制・摘発すべきだよな

 工 作 員 ど も に は 地 獄 を 見 せ て く れ る

さんざんネトウヨ呼ばわりの嫌がらせを繰り返してきたウジ虫どもは家族もろとも路頭に迷えばいいのに
483名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:15 ID:m2HiXjEPO
>>462

ならば解散だな
484名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:28 ID:bBX7K9Yb0
解散なんて言葉がでてくるようになったか
485名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:30 ID:lOvDL32H0
投票率1%以下とかになったらどうなるんだ?
486名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:31 ID:Ian1j1kU0
まだ無理だと思うなあ…。
もうちょっと民主党に自爆してもらって、自民党が公明党と切れないと駄目。
487名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:32 ID:ZJC8WUGB0
バカじゃねえの?
今政権とって、次の選挙もかてるようなまともな政治ができるのか?
まずは、自らの腐った体質を正常化しろよ。
できもしない解散を夢想するのはそのあとにしろ。
488名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:32 ID:+8qpg6K00
頼むから解散してくれ・・・
489名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:35 ID:265ZQ9YeO
国民生活よりも政局が大事


自民党
490名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:45 ID:m2S9WgvX0
うっせえ!そんな事考えてる間があったら全力で使えそうな奴
ヘッドハントかけて来い!

衆院70議席参院も微妙なんだからさ
491名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:57 ID:0EjwAuby0
>しかし、執行部は、衆院解散含みとなる政局を嫌う公明党に配慮し、(1)法相辞任と引き換えに補正成立
>(2)仙谷氏らの問責案提出は会期末−とする落としどころを考えているようだ。

いい加減カルトを切れよ、クズどもが。
旗色悪くなったら、いつでも民主にいく蝙蝠だろーが。
492名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:02:57 ID:SURePLJl0
民主は最終的にレンホウあたりを頭に持ってきて、菅同様支持率がV字回復したところで
ボロが出ないうちに解散総選挙を企んでるんだろうが、国民はそんなに甘くない。
493名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:05 ID:EOiz4nMpO
最近表に出てないが古賀とか二階とか強烈なのがいるのがなぁ
494名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:14 ID:YnEFXyuZO


民主党は一流のコメディアンかもね




495名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:15 ID:T63tXZNH0
【政治】自民党内から「解散に持ち込めば勝てる、支持率調査と地方の風は100回調べた。党へのダメージも少ない!」と試算する・
496名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:21 ID:EU1LCOxB0
日本がまずやらないといけないのは暴力団の完全な排除
これが出来ない事にはいつまで経っても真の先進国には
なれんし若者は暴力に訴える手段を使うようになる
497名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:24 ID:QOqdx0Tx0
大阪だとボロ負けするよ>自民党

あの知事を地元の自民党が敵に回してる上、国会議員と地方議員で
知事への対応に温度差があるので足元が安定してない。橋下はそれを
見透かしてみんなの党へ接近中。
498名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:32 ID:fTJApxer0
自民がそうしたように、民主もそうするだろう。当たり前の話だ。

小泉とは違うのだよ、小泉とは。
499名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:33 ID:9qpUmomT0
自民に戻るのもどうかと思うが
今の状況よりはるかにまし
500名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:35 ID:K2x0OES90
青山さん自民党から立候補してくれないかぁ
501名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:37 ID:UkSqdJnQP
今、解散したら勝てるかもしれないが、解散に追い込むだけの気迫が感じられない。
ただの政治闘争だけでなく、国境の警備を自衛隊が普通に行える「国境法」とか
作らなければならない法律は多々ある。
そういう代案をどんどん出して、3バカ国家に甘い民主党を追い詰めないと駄目だろう。

今、作るべきは、
○国境法 国境(国際空港、国際港含む)を自衛隊が警備できるとともに、国境地域に
おける特別司法警察職員の職務を執行できる(国境法、漁業法、出入国管理法など)法律
の整備。

○国際自衛規定(英訳すると「交戦規定」) これは言うに及ばずだな。

○自衛隊法改正 武力行使の条件をきちんと規定し、撃たれるまで撃てないを
改める。
 
    
502名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:39 ID:9Jlm/94E0
ていうか
中国に強気になれない谷垣やめさせてくれ

映像流出を批判ってなんだよ
映像隠匿を批判しないでどうする
503名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:40 ID:blEeY7yf0
>>20
それがでかいんだよな…
糞層化さえ切り離してくれりゃ考えてもいいんだが。
あいつらがいる限り、在日もセットで来るのは明らかだし。
504名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:43 ID:XnrjqD090
その前に、民主は次々首をすげ代えるよ

賞味期間1年から半年に
最後は1か月になって、1年間に総理12人
やけくそで、三宅雪子が総理になったりして
505名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:48 ID:HzrTbbWG0
世界の首脳が麻生の話に耳を傾けた・・・
どうやったら金融機関を救えるのか

そのころ漢字の間違いで国民は麻生バカの一斉コール
506名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:56 ID:Lm1Lqq+KP
選挙で勝てるのは確実なんだから
どうマスゴミ掃除をするか議論してくれ
507名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:03:58 ID:FV5I5+o50
>>56
カスゴミも加えてくれ
508名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:02 ID:gCYq8B0w0
>>493
小沢が結構老害に引導を渡してくれたんだが、
強烈なところが残っちゃったなあ。
509名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:08 ID:AP4qNljQ0
>>473
公明連立を回避するには、衆参で三分の二以上の票を自民に継続的に与えると言う方法があります。

そうすれば左派も公明もミンスも気にせず理想の政治ができる。
510名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:09 ID:Dl3bxP1U0
>>500
保守系新党だろ ありうるとしたら
511名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:10 ID:NPnyHHsh0
>>475
さすがに小泉ジュニアと比べるのは失礼だろう
御輿として担ぐのには使えないが無能とは言ってない
512名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:13 ID:8pp4Jjkr0
森元なんか10切ってただろ
513名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:15 ID:yYcW1Sq4O
あほだwww
自民なんかぜっていれねーよ
民主の対中外交は下手すぎてダメだが
自民の対中外交はばれないように売国するからさらに手に負えない

戦後最高の好景気迎えておきながら敗戦国並みの莫大な借金こさえた無能政党なんざさっさとひっこめ
514名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:18 ID:L+zmekQcO
>>394
状況を考えずに思い切った行動をする。
八ツ場ダムしかり、船長逮捕指示しかり。
515名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:24 ID:S0YD5FOIO
>>1

自民党しか政権運営ができる政党がないからな〜
516名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:35 ID:SNLB+52A0
>>492
お前が思う以上に国民は救いがたい。
ってか、テレビじゃれんほーの汚点出してないから、
キリッ!とカッコイイ理想の女上司ってな印象なんだろう。
517名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:38 ID:PDynuKwmO
仙谷がいるから駄目なんだがなあw
まあ今となっては仙谷が辞めようが状況は変わらないけどw
もう二度と陽は当たらないと覚悟しとけよ民主党
518名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:44 ID:7nE5Njf/0
門責ケツ議案
519名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:48 ID:F8vPB1nP0
俺は鳩山のときは一刻も早く辞めてくれと思ったもんだが菅は続けてもいいと思うよ
何もしないけど現実路線、支持率も気にしなくていい時期だ
あと3年やって回復しなければ前原にバトンタッチな、これで10年はいける
ただ仙石はなあ、やり手ではあるけどやる事なす事すべて支持率を下げる方向にしか働かない
本人は支持率の責任は菅に取らせていい様に振舞ってるように見える

520名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:51 ID:Jbe/QIrT0
>>512
あのオッサンは育児以外の才能はとんでもないんだけどな・・・
たった一つの欠陥が致命的すぎる
521名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:04:54 ID:hoxxgEND0
自民に入れてもいいけど
また与党になっても盲信はせんぞ。
悪い事は悪いと非難せんとな。
522名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:01 ID:q9fyeDYzO
民主党議員はみんな厚顔無恥だから誰も辞任しないし解散もしない。
開き直って三年間売国活動&利権誘導に邁進するだろうな。


ハラワタが煮え繰り返りそうだ…
523名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:06 ID:HXPwGp/F0
>>494
流石に夏以降は笑えねぇ
524名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:09 ID:azThKpAe0
次選挙したら民主党が消滅するレベルの議席になるくらいに、もっと支持率下がってから解散してもらったほうがいいと思うが。
半端に生き残ってアレコレとまた口出されるのも鬱陶しいだろ。
525名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:11 ID:AyZGPWXQ0
前原個人がどうであろうと執行部は旧社会党が掌握して取り仕切っているからね。
これが共産党とか社会党の怖いところで国民の全く目に見えないところに大きな力が存在をしているからなぁ。
526名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:15 ID:1nmyWdqT0
民 主 党 な ん か と 比 べ た ら

自 民 党 ど こ ろ か

盧 武 鉉 で さ え は る か に マ シ
527名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:17 ID:DRPLA9vk0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350749733

早く解散して、こいつを総理にすれば日本は安泰だな
528(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/11/21(日) 22:05:18 ID:/epPvWK7O
>>373
民主党は奇兵隊と同じ
倒幕の役目を終えた彼らに待っていたのは「死」「滅亡」
新政府には民主党はもう要らない
529名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:19 ID:NPnyHHsh0
みんなの党も影薄いよな
まったく表に出てこない
マスコミが意図的に取り上げないっていうパターンなのかも知れんが
530 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/21(日) 22:05:20 ID:d9xkp5ev0
  .: //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|.:       {仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||   .)  (  :::.::: \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
  :.|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:        !、 , イ_ _ヘ    l‐'
  .: |        \ .:::::::::| :         Y { r=、__ ` j ハ─
  .: |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ  `ー‐´‐rく  .|ヽ
    /\___  ./ /:::::::::::::::        .〉、__\_ト、」ヽ!
      _______________∧__
     /                           \
531名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:26 ID:iAG7BRd20



よし、キャンペーンを張るぞ!

      「民主党よりマシ。自民党」


 
532名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:29 ID:sNB/59a+O
がんばって民主党を解散に追い込んでくれよ
533名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:30 ID:A+httmY20
>>1

あの〜〜〜、自民党に解散権ないですよ。
534名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:34 ID:yd7qtiqY0
まだ交代には早いだろう。
ミンスにはもっともっと苦しんで欲しい。
二度と与党にはなりたくないと思うくらい苦しませたい。

あいつらが今野党に戻ったら、かつての野党時代と同じように無責任に国民を煽るだけだろ。
535名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:37 ID:fTJApxer0
>>505
もうそういう嘘、止めようぜ。

麻生の声無視して、世界中は自国のためにお札刷りまくってるし。日本だけ蚊帳の外。
536名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:38 ID:Bt2YgodoO
>>392
でも実際そうなると思うよ
それを見越して仙石岡田は意地でも柳田を辞めさせないし、補正は自然成立 法案は先送り
これでもう今年の国会は終了だよ。あ〜アホらし
537名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:48 ID:Wvpx9lJ20
未だに犬作の顔色を窺わなければ事を決められない自民にも呆れるわ
538名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:53 ID:IuyO8qrV0
高村も加藤も野田も森も、まだいっぱい生き残ってるのが自民
民主よりは多少まし その程度
539名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:05:58 ID:B6t282m90
>>501
今の立場でそういうことやろうとするとマスゴミが
「自民に政権戻したら軍事国家になるぞー核ミサイル飛んでくるぞー」
って宣伝し始めてそれ以外報道しなくなるからまた自民の支持率下がるよ。
540名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:01 ID:ssYEMUZB0
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____        ジャーン!
       ; '|  民主  | ヽ⌒`;;)    ジャーン!
      (' ⌒.|ロロロロ党ロ | |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;メラメラ:ロロガシャーンロ |⌒` ,;) ) '
      (;. 从|ロロロ 箔cロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒从:ノ)ロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
   λワー       λワー   λワー
  λワー     λワー    λワー
   λワー       λワー   λワー

.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの参政権が・・・
       アイゴー・・・  <;  三 > <;  三 >  
                 U  三)   U 三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
541名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:06 ID:m2S9WgvX0
>>529
参院の議席えらい増えてるけどな
542名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:10 ID:O5nR5BSF0
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
543名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:13 ID:TGCuKnpx0
>>4
解散と総辞職を間違えてる
544名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:14 ID:+sUJv/poO
麻生政権を支持してたから自民自体には足引っ張りまくりの印象しかね
あの状態で党内で麻生下ろしとかバカかとマジで思ったわ

しかも今の党首はよりによって媚中のハニガキ
ミンス議員の数倍優秀だが今の状態でこの人選はねーよ
545名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:26 ID:v6lgM42T0
10年はいけると言われると反発したくなるのはなぜなんだ
腹の底からこみ上げてくる・・・これは怒りなのかw
546名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:29 ID:HXRZF1VhO
なんか気持ち悪いスレだなwカオスになっとる。
民主以外の好きなとこ入れりゃーいいじゃん。
みんなや公明が政権取っても、今よりマシ!
547名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:33 ID:AP4qNljQ0
>>514
そして外圧に弱く、すぐにへたれる。

最悪の人物です。
548名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:42 ID:D9PHgqcO0
もしここで自民が大勝したらとりあえず尖閣漁船衝突ビデオの全面公開は確実だろ
その他変なマニフェストに基づいて実施した子供手当や北朝鮮にまでやるような高校無償化とか
そういう基地外政策だけでも一掃してくれるからなw
他にもかなりの修正がされるのは間違いないし
これからの進路も必ず民主より相当マシになるw
全く迷いは無く望むところだ罠w
549名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:44 ID:tFqseRJ+0
民主は激減するだろうが、その分、自民が増えるって事にはならないだろうな、
支持政党無しって輩が多くなるだけだろ、「勝てる」って何勘違いしてるんだ?自民党?
愛想付かされてるのに、期待されてるなんて勘違いも良い程だ、笑わせるww
550名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:45 ID:SQo5TmMW0
つかずっと自民しかないって言ってるだろうが
アホか?アホなのかおまえらは?
次は自民な、間違えるなよ?
551名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:45 ID:MfeSyV8V0
いまだに民主を支持してるヤツに
自民だけはダメだって言うヤツが多いが
何でダメか聞いてもちゃんとした答えが返ってこない
ダメだからダメみたいな

民主に投票した自分を否定したくないんだろうね
思考停止
552名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:47 ID:MH85fiTD0
民主党なんかもっと早く分裂すると思ってたのにな
残念ながら自民党と公明党が折れるのが先だな
553名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:47 ID:p+9/aZ0N0
今、解散したら
9条の撤廃と核武装を持論とする候補に入れます。
だから立候補してください。
554名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:52 ID:O/EgzFknO
おそらく管は今が底だろうからこのチャンスをモノにしたいだろうな
555名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:54 ID:hGTmi7bn0
麻生の経済対策・安倍の描く日本。すべて素晴らしい。でも今戻してもこりごりの利権と役人天国の自民時代に戻るだけ。
556名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:02 ID:9/zp8H1gO
自民党でいい。

比較にならんほど民主党なんかよりマシ。

この売国極左政権は死に絶えてほしい。
557名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:08 ID:EEsIpLoD0
日本がこれ以上外国に売り渡される前になんとかしないと!
558名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:15 ID:RwGRlCBr0
マスゴミがいる限りどの政党になっても意味ないのにな
559名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:21 ID:HXPwGp/F0
>>529
立日はどうなっておるんだ('A`)?

西村さんが一人で気を吐いている気がするがw
560名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:21 ID:JI8VjScMP
今解散してみろ。
島田紳助を筆頭のよしも党(吉本興業)の芸人議員に政界が喰われるぞ。
世界中の笑い物と化してる日本政治に落ちをつけてやる!!がスローガン。

日本の終焉だよ。
561名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:23 ID:JvGVUn4h0

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

562名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:24 ID:7Uv4IIhr0
国会答弁見てたら確かに自民が一番人材が豊富

がしかし、公明と縁を切る 親中派を切る マスコミに対する罰則規定を作る
地方議会で外国人参政権の反対議決をしていない議会をバックアップする

せめてこれくらいは早急にやってほしいね 民主の無能ぶりは見るに耐えられないからね
563名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:25 ID:TE9k2IkbO
>>489今まで何を見てきたんだ?
笑えないわ
564名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:31 ID:G+D2Cw3W0
>>546
今の日本自体がカオスなんだよ。
565名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:35 ID:NPnyHHsh0
政策的には麻生のはそんなに酷くはなかった
麻生はただ、漢字が読めなかった
殆どそれだけでなぜか終わってしまった
喜劇だな
566名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:42 ID:58iPQTC10
>>550
お前のその態度が気に入らないから自民にはいれない。
567名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:49 ID:P9WBXOh00
自民の膿を出し切る前に民主が没落して行ったから
まだ自民に任せるのも不安
民主より確実にマシなのは間違いないけど
568名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:52 ID:jYhb99JU0
自民はしばらく野党でいいよ 

無能無策の民主ゴミ政権で景気も雇用もどん底に
中国韓国にも追い越され先進国から転落
地獄の苦しみを50年ぐらい味わえば愚民も学習するんじゃ無いかな?

…現役世代・若者は気の毒にwww
569名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:53 ID:m/5teh850

解散は大歓迎だが、こういう発言が漏れてくるあたりマスコミの悪意を感じるんだよなー
570名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:53 ID:+kc4qdxvO
確かに今なら間違いなく勝てるだろ。
でも民主党を解党レベルまでに追い込み、
民主党内にいる数少ない優秀な議員を吸収すべき!
小沢軍団は新党を立ち上げ、
菅やら仙石などの極左も、新党極左を立ち上げるべし。
571名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:57 ID:uAhNOuMXO
負けると分かって解散するバカがいるか?
もちろん管はバカだが、そのくらいのことは周囲が言い含める。

その上で解散させる手腕がないから自民党もダメだと言われてるって自覚が足りないから出るセリフだね
572名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:13 ID:K2x0OES90
>>510
青山さんにはちゃんと「数」を持っている党から立候補してもらいたい
みんなの党みたいに、数で戦うことを諦めた少数政党・少数新党ではなく
573名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:26 ID:fsW0AnCwO
きっとそこまで頭良くないよ
574名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:33 ID:T63tXZNH0
【政局】自民党選対「勝利が見える、今度は自信ある、地方は相当なハッパをかければ良い、都市部を陥落させたら地方も戻るはず・・・」と試算する
575名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:40 ID:HZokoN7D0
やっぱり政治家はタカ派じゃないとダメなんだよな
とくに外交はケンカと同じだからね。ナメられちゃ終わりよ
576名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:47 ID:P25s6x4jO
確かに自民党にとってここがラストチャンスだな
577名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:08:52 ID:cB6RDypz0
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 137万世帯 (190万7176人)
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター 417万人 これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 349万人
↑に入らない就業希望者 474万人
企業内失業者 600万人


我が国の20年 (1991年〜2009年)

経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%

老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%

578名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:01 ID:iIXIetLd0
駅前に立ってる民主議員に
罵声なんか浴びせるなよ
唾なんかかけるなよ
絶対だぞ
579名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:04 ID:rfW/ePDO0
糞民主よりはいいけど自民は公務員改革やる気ないもんなー
580名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:09 ID:Dl3bxP1U0
>>559
与謝野が変な発言してた件ってどうなったんだろ

西村はデモで先頭立たせておけばよいw あの人の演説は癖になる
581名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:12 ID:fHtVHNTW0
民主が負けるからって自民が政権の座に
戻ってこれるとは限らんだろww

国民をバカにしてんのか?
582名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:25 ID:fyXesbso0
馬鹿馬鹿しい。民主党だってそんなことはわかっているわ。
負けるとわかってて解散するバカがどこにいるんだよ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:28 ID:v6lgM42T0
現実的には無理だろ
民主も市場調査はやってるよ
584名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:33 ID:3ZSzEBOm0
>>35
今やっても民主は負ける、でも傷が浅いから殲滅は無理
任期まで行けばもはや再起不能になる。と鉄板の地盤を持ってるやつら以外全滅する

でも日本人にとっては今解散して欲しい
585名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:37 ID:IuyO8qrV0
自民信者が馬鹿だから、自民は再生しないんだよ
もっと厳しく鍛えろ
586名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:49 ID:mDoJanOn0
自民もリーマンショック後に直ぐ解散総選挙やってれば
今頃麻生首相だったろうになw
民主だって絶対解散なんかしねーよw
587名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:09:59 ID:ioQS5QrEO
>>551
体質がダメだっただろが

それが批判されて交代した
588名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:07 ID:fC53qLPsO

思いきって自民党はシンジローを党首にすればよい

シンジローなら政党支持率も余裕で50%は超える

シンジローはかなり強いオーラを持ってるし頭も口も良く回る

経験不足は周りを重鎮で固めてカバーすればよい
589名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:09 ID:5MdOs8dr0
ハニ垣が総裁では、また媚中外交の継続だな。
590名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:10 ID:m/Joggc80
ここでまさかの社民党大躍進…にならないかな
591名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:27 ID:fTJApxer0
民主は嫌だけど、自民も嫌だ。

自民は、若手が落ちて、老害、族議員ばかりになってんじゃん。
592名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:34 ID:wmZUCvlVO
こんな軽口叩くの誰だよ

593名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:40 ID:98zthYQp0
確かに勝てるだろうけど
現実に解散はしないだろ、困ったことに
594名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:56 ID:oEkM6Ine0
>>513
その借金がどこに行ったか考えたことあるか? 行っておくが、自民党の
議員全員に10億ずつ配っても数千億にしかならんぞ。まして、自民党なんて
借金100億抱えて、会議はコンビニのおにぎりでやってるわ。結局は、
国民の財布と、インフラになってるぞ。その過程で土建屋が儲けまくったか?
その割には土建屋の年収なんて悲惨だぞ。会社も潰れまくりだ。ま、あえて
いえば、公務員のナマポだけは間違いなく不当にガメてるけどな。天下りの
取る給料なんて大した比率じゃねぇわ。民主党の対外ばらまきぶりは自民の比
じゃねぇしな。
595名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:57 ID:AtiDZUWj0
2011年は2010年までが天国だったと思える1年になるでしょう
596名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:10:59 ID:S0YD5FOIO
民主党が終わってるからな(笑)
597名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:00 ID:X30ekbdG0
思ってもそういうことは言うな、アホどもが。
598名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:01 ID:YJ3wxEmpP
自民が勝ったら
少子化無策で消費税上げて貧乏人の自殺者がまた増えるな
599名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:03 ID:HXPwGp/F0
>>580
党首が不安だよな…これも自民と一緒かw
みんなよりは期待しているんだが…
600名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:03 ID:H4FnUNSe0
>>394
民主党代表時代に、支持団体をすべて切りかけた
(日教組やら、連合やら)
理念としては理解できるけど、あの時点でそんな事をやったら
民主党は消滅してる
(実際、地方組織もメチャクチャになり、メール事件をキッカケに引きずり落とされた)
小沢が後任になるなんて(あの時点では)奇跡が起きたのは、
ぐちゃぐちゃになった地方組織を修復する為

つまり、理念と決断力、頑固さは一流なんだけど、
周りを全く見ないで(周りの意見も聞かないで)やる傾向にあるから、
総理大臣なんかにしたら本気でヤバイ男
(逆にいえば、あり得ないような大成功を収める可能性もあるとはいえる)
601名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:03 ID:bBX7K9Yb0
>>590

消えてなくなるかもしれない。
602hanahojibot:2010/11/21(日) 22:11:06 ID:uFfNDY7q0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  民主支持しつづけようが
     /   (●)  (●)  \ みんなに鞍替えしようが
     |  :::::: (__人__)  :::::: | マスゴミに踊らされるだけの愚民の
      \.    `ー'´    /ヽ お好きなようにすれば良いんじゃね?
      (ヽ、      / ̄)  | どっちにしても民主のダメ政策の
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | せいでもう手遅れwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 愚民どもはせいぜい苦しめwwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
603名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:07 ID:NKYmu/jg0
んーでも民主党にぐだぐだにされたあとだぞ?
604名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:08 ID:uAhNOuMXO
で、>>568はどこに入れるんだ?
第2民主党か?創価党か?共産?まさかの勃ち枯れ?w
605名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:08 ID:MfeSyV8V0
>>587
民主の方が良かったか?
本当に?
606名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:18 ID:/+nwq6Es0
そういう問題でもなかろう  心底が見透けるようで嫌らしいな
607名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:24 ID:RwGRlCBr0
スーパー堤防でもいいからなんか職業くれよ
穴掘って穴埋めるだけで金がもらえるんだろ?

あれ?それなら何もしないでお金もらってもよくね?
608名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:30 ID:nzQyinG40
>>571
周囲の声によって解散権を封じられた首相は、総辞職を余儀なくされる。古くは吉田茂。
最近では海部俊樹。
「解散しなくても引きずりおろされるなら、解散に打って出て血路を開く」とやったのが小泉。

菅は海部も小泉も見てる。解散を封じられて総辞職の道はとるまい。
解散による血路がどうしても見えない場合は、自民に泣きついて大連立だろうな。
609名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:34 ID:YF+FlL2q0
勝ち負けじゃないだろバカ
与野党一丸となって日本のために働けバカ
610名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:41 ID:3ZSzEBOm0
>>586
まさか麻生も民主党が政局のために経済テロをやるなんて、夢にもおもってなかったんだろ
611名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:43 ID:0FPNRZl/O
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・散々国民を引っかき回して勇退気取りのアメポチ白髪ロン毛野郎
・涙目敗走ゲリピー野郎
・まるでやる気の見えないチンパン野郎
・酩酊泥酔恥さらし野郎(んじぃ〜・・・にじゅう?)←後に天罰が下りました☆
・チラ見せ絆創膏厨二病野郎
・突っ込みどころ満載の口曲がり野郎、そして負けた後の凄まじいまでの小物っぷり

どれひとつとして、我ら国民は決して自民政権を忘れていない。
国民は、絶対に自民を許さない
612名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:11:52 ID:vOzkomqlO
誰々議員でも何々党でもどうでも良いからとにかくちゃんとしてくれ
やばいってマジで
613名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:01 ID:9/zp8H1gO
石破総理大臣で。

614名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:13 ID:P25s6x4jO
菅か仙谷のスキャンダルが欲しいところだろな
615名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:20 ID:M6DSUI4X0

問題ある大臣を問責していったら誰も内閣に残ってなかったでござるの巻
616名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:22 ID:QOqdx0Tx0
>>588
操り人形になるようならシンジローもあっという間にダメになる。
親父みたいに独裁と批判されながらも徹底した官邸主導(政治主導)を実現
できれば別だけど。昔の自民党とイメージされるようなことをちょっと
でもすれば無党派層が逃げ出す。
617名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:29 ID:d9xkp5ev0
進次郎ってどうなん?
なんかカリスマ性はありそうだが。

あと民主の実力派議員って誰がいる?
618名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:41 ID:SBXFsqj/0
>>584
民主が駄目になっても、民主から新党立ち上げて、マスゴミの
新党プッシュ+民主をスケープゴート(ついでに何故か自民も一緒に叩かれる)で
新党が勝って、新党が売国政治をやる、って感じになりそう。

社会党から民主党の流れとか、そんな感じじゃねーの?
619名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:43 ID:3r20SKEb0
しかし自民終盤の売国政策はもう懲り懲りだわ
民主党のスパイみたいな自民議員を一掃してくれよ
ちょっとガタつくと自分が躍り出ようと後ろから鉄砲撃ってくるやつ
620名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:43 ID:mDoJanOn0
>>604
そんな事誰にも言わないよw
621名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:44 ID:bYxXGY1n0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だけど自民になっても地獄ですwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:47 ID:AP4qNljQ0
公共事業は仕事を作るが子ども手当ては貯金と遊興費に消える。

自民は財源を示したがミンスは今になっても示さない。
623名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:12:47 ID:ERejblWw0
>>593
民主からすれば「今解散すれば負ける」確定だからな
この状況で解散を決断したらただのアホ

そこをどう解散せざるをえない、そう決断させる状況に持っていくのか、だ
624名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:06 ID:fTJApxer0
>>610
リーマンショックは金融危機だっての。
なんで馬鹿ネトウヨは経済危機に摩り替えるんだ?
625名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:06 ID:OXEjXwyX0
いま解散したら、確実に民主には票を入れないが
かといって…いまの自民にも入れる気が起こらない…

谷垣さっさと辞めろよ、お前じゃ話にならん
626名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:06 ID:v6lgM42T0
自民が経済・財政をだめにして、民主が外交・防衛をだめにしたから
さあ、どっちにいれようなんてバカはいないだろ
627名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:15 ID:iAG7BRd20
>>577

417x5=2085万人
日本の人口=12700万人

日本の労働人口って、人口の1/6しか居ないのか?
628名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:18 ID:L+zmekQcO
正直5人も問責が通過すれば解散するしかないだろう
629名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:19 ID:Dl3bxP1U0
>>600
基本的に今の民主党の議席って小沢の功績なんだよね、間違いなく。
だから小沢なしの民主党の集票実力ってのは、相当低いはず。
まあ現与党としてのアドバンテージは相当あるけど
630名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:22 ID:D9PHgqcO0
結局民主にキッパリとオサラバするなら今は迷う事無く確実に自民一本に絞るしかないな

自民頼むぞ
あんな秘密主義売国眠酒倒暗黒政権にのさばられてたまるか!
631名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:24 ID:NPnyHHsh0
社民党とか連立から離脱したが殆どの採決では与党よりの姿勢だからな
パフォーマンス離脱と言われても仕方ない
それ見抜かれて参院選では酷いことになってたな
632名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:28 ID:m/5teh850

>>617
人気もディベート能力もカリスマもあるよ

でも今は勉強の時期だと思うがね
633名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:29 ID:v6nt/haz0
まだまだ、本当の地獄はこれからよ。
無能な馬鹿共が自分で据えたお灸にもがき苦しみのたうち回り
失禁及び脱糞しながら泣いて許しを請うまであと3年は続けてもらいたい
支持率なんて無視すればいいからw
634名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:32 ID:jbVKsn370
頑張ってほしいが調子には乗らないほうがいい
635名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:35 ID:Xd1sLCgk0
>>565
assholeは漢字が読めないだけじゃないよ。
ホッケは煮付けるし、カップ麺の値段は知らないし、国民の生活なんて何にも知らない証拠じゃないですか!
636名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:40 ID:U1HccDEL0


自民党総裁を変えることができなければ、民主とかわらないよ。

民主との違いを前面に出すのは今の自民の総裁には無理。


637名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:44 ID:IuyO8qrV0
大島なんて 枝野氏について「仕事は何をするの?」と質問。岡田氏が「選挙です」と答えると、「ああそう。そうしたら選挙、また負けるよ」と語った。
人のこと心配してる場合か?野党のくせに 変わってないの 自民は
638名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:53 ID:VX318EXXP
>>611
自民の仕打ちも民主の裏切りも
わ す れ ね ー よ
639名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:54 ID:Se8drOHR0
ミンスよりジミンガーの方がましと言う意見が多いだけなんだよ
ミンスも解散なんかするわけねーし。 
それより自民は妖怪年寄り議員を要職から
外して、ご意見番くらいの地位を与えて黙らせる事だな。
次の選挙で若手を探して、芸能人とかスポーツ選手とか出さないような
候補者選びしておけよ。 ますは地方から足場固めを始めろよ。
640名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:13:58 ID:8oH3qZtK0
売国奴・民主党よりは自民党の方がまだマシ
貧乏人の大半は自己責任だからな
641hanahojibot:2010/11/21(日) 22:13:59 ID:uFfNDY7q0
          ____
        /      \    
       / ─    ─ \   自民党は
     /   (●)  (●)  \  もうしばらく野党でいいよ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  
      \.    `ー'´    /ヽ 愚民にはお灸が
      (ヽ、      / ̄)  | まだまだ足りないみたいだから
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | www
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:08 ID:HGRWqVrE0
自民党は勝つだろうけど、戦後レジーム第2部を見せられるんじゃかなわない。
日本国民は覚醒したよ。政治家も目を覚ませ。
643名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:10 ID:CkOtaeYV0
>>11
うむ

ただ公明敵に回すと面倒くさいんだろうなぁ
644名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:12 ID:IgCDfmOZO
>>611
公明も民主も自民も全て大嫌い
だから投票したり党がなにもないお
645名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:15 ID:KxhnqXCV0
>「今、解散したら勝てる」
そういうことは思っても言うなよw
普通に政策を主張していれば大丈夫だってば
646名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:19 ID:oEkM6Ine0
>>591
お前もカスゴミの洗脳が溶けないのう。族議員は悪いことばかりじゃないぞ。
彼らは勉強してるし、かつてのように族議員が無駄金をどんどん使える
状態じゃない。今の日本にとっての族議員は弊害より利点の方が多いわ。
口蹄疫問題などで民主党の無知蒙昧ぶり見ただろ。族議員こそ、ある意味
官僚に対してモノ言う政治主導だろ。
647名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:22 ID:cME2eNhw0
>>294
カバにクソワロタwwww
648名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:26 ID:1xcL4FMXO
北朝鮮から帰化した人間が閣僚に7人も居るのは異常事態。
一刻も早く総選挙しないと、自衛隊も検察も解体されてしまうで。
最悪でもアメリカで共和党が復権するまでの2年間は耐えなヤバイわ
649名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:29 ID:sbyJdFQN0

今、解散して勝ったところで課題山積だろ

今度は自民が叩かれてまた政権交代

ずっとこのループだろ
650名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:31 ID:A+httmY20
>>632

でも、中身がない。

彼なりの政治信条を持たなければ駄目だね。
651名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:43 ID:usudv7Qj0
今上陛下が起たないかなぁ。
三軍を指揮して大政奉還。

国民も纏まると思うのだが(沖縄は除く)。
652名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:44 ID:fTJApxer0
>>632
でも、信念や政治哲学がない。親を超えれるのはルックスだけ。
653名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:46 ID:XFaYodyMP
どう?

与党
民主党 155議席
国民新党 1議席
新党日本 1議席

野党
自民党 180議席
みんな 101議席
公明党 19議席
共産党 10議席
社民党 5議席
その他 8議席
654名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:49 ID:Ktp6sdq80

谷垣が党首じゃ知れてるけどなw
655名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:56 ID:Rzabalc+0
>>544
人選はないと言うより、有力者で手を上げたのはこの人だけだったと言う話。
あとの二人じゃ、多分バラバラになってたよ
656名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:00 ID:fHtVHNTW0
>>591
だよなぁ。

元々自民に愛想尽かして民主が選ばれたのに
なんで自分たちがまた選ばれるなんて自信が
沸いてくるんだよ。
657名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:01 ID:3ZSzEBOm0
>>617
いろんな意味で小沢 
>>618
少なくとも社会党が前の悪事を風化させるのに15年以上かかった、ネットがなかった時代にだ
今を生き残るには、自民にかってもらうしかない
658名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:02 ID:AP4qNljQ0
>>644
嫌いでも民主党を倒すには自民に入れるしか無いわなあ。

餓鬼じゃないんだから投票には責任をもて。
659名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:03 ID:0d4iehMf0
野党の気軽さを知ったら、与党に戻る必要ねぇじゃんw

谷垣はそれを実践してんでしょ
660名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:09 ID:hQV7Aqud0
わざわざ負けるときに解散するほど
民主党も馬鹿じゃない
661名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:12 ID:n8dJCpvX0
>>594
対中国ODA
在日支援についてご意見をどうぞ

民主党は日本人を増やすために「子供手当て」の支給をしようとしましたが
自民党はそのための金を取り上げて公共事業を増やすべきだと主張しておりますね
662名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:13 ID:rYrIF5+I0
自民党が政権取ったら尖閣諸島での衝突事件を全面公開して政府への不満を中国にぶつけるような政術方針で行けばいいのに。
その流れで衝突事件を理由に沖縄の軍備拡張&尖閣諸島に自衛隊配置又は尖閣諸島沖にイージス艦常備配置をする。
国民の命を守る為に存在する自衛官を利用するのは当然でそれをサポートするのが政治の役割だ。とか言えばマスコミも文句は言えないだろ。
それでも工作員に浸ったマスコミが批判するならば民主党がやったように報道規制だ。
勿論NHKの左巻き放送は辞めさせる。
663名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:16 ID:jmlhKVq40
>>626
共産党独裁国家の属国になるのだけは
まっぴらご免だがなw
664名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:20 ID:SNLB+52A0
>>617
親父そっくり。
彼は10年後の日本の為に今は大事に下積みを積んでもらいたい。
665名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:26 ID:T63tXZNH0
【政局】自民党選対「支持率調査を何度も調べた。今は脳内与党だ。また勝ち組負け組み再来?しらんがな・・・そんなもの」と語る
666名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:43 ID:/aiDdVV10
「今、解散したら勝てる」とか言われてもなあ…なんでそんな消極的考えなのさw
記者の「今解散したら勝てると思いますか」という誘導に「まあそうかもねー」
くらいに答えたのかもしれないが
667名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:43 ID:P9Q6iupz0
>>651
現実的には無理だ
無政府状態になる
668名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:48 ID:1v9iu17m0
日本を売り渡されるよりはましだよな・・・w
これ以上悪くならないから民主で試すって言ってた奴出て来いやwww
669名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:48 ID:Ns+qfH880
まだ派閥が溶けきっていないから、選挙したくないのが今の自民執行部のホンネだわな。
670名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:53 ID:uG5u6r/e0
みんなは全選挙区に候補者立てたら鉄板の民主選挙区も
みんなに票食われて田舎全滅という事がありえるかもよ。
671名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:58 ID:yVhCp08h0
自民支持の俺から見ても、まだ早いと言わざるを得ない
つーか、今衆議院で勝っても、ねじれになるだけだ
今は地力をしっかり蓄えて、3年後に備えて欲しい
この幹事長経験者が誰かは分からんが、油断すんな

・・・もっとも、このまま民主政権が続けば3年後があるかどうかも怪しいのが何とも
672名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:15:58 ID:sbyJdFQN0

今、解散して勝ったところで課題山積だろ

今度は自民が叩かれてまた政権交代

ずっとこのループだろ


673名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:03 ID:vjRn2fadP
>>645
思いついた事を即、口に出さないと気が済まない子供が多すぎんだよ

この発言をした自民党の誰かさんに柳田のことを笑う資格はねえ
674名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:06 ID:bfJ1xN5Z0
>>649
だから、もっと地獄を見てもらうしかない

民主党っていう最低最悪の政権下でな
675名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:13 ID:KZOOjPJd0
>>565
鳩山内閣と菅内閣を経験した後に麻生内閣を見れば,すばらしい政権に見たんだろうがな・・・

でも,日本国民の記憶には「麻生内閣はひどかった」という印象が残ってしまった。
人間の記憶ってのはいい加減なもので,何がひどかったのかは忘れてしまって
「ひどかった」という印象だけが残っていて,何がひどかったのかはおぼえていない。

その「ひどかった」のは,「漢字が読めない」程度のものなんだけどね。
676名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:15 ID:s4TVwIQB0
自民党はみんなの党みたいなラディカルな公務員改革するって言ってるけど本当に政権復帰したらするのか?
677名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:18 ID:F8vPB1nP0
×民主も駄目だけど自民も駄目
○自民だけは絶対駄目
678名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:21 ID:vWccn3Hc0
今解散したら勝てる

しかし政権奪還しても
基地外民主党政権によって国防外交内政あらゆるところを破壊されていて麻生政権時より
ひどい状況にされてしまっているから、すぐに結果が出せるかというと・・・^^;
679名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:23 ID:oL788yeZO
>>587
詐欺フェストに騙されて民主にいれた バカばかりなのが自民の敗因だろ
無理矢理自民批判してんなよ
680名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:34 ID:vS0Tr9ss0
前回に引き続き敵失で政権交代か
ウンザリするな

まあ、民主が最悪だと分かったからとりえあず自民に戻って良いよ
もう少しマシな政党が出てくるまでは仕方がない
681名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:39 ID:xPEuTo1dO
勝てるかどうかはまだまだ分からない
自民アレルギーはそう簡単に治まらないよ。
民主党が勝手に自爆し続けてるだけ…
682名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:41 ID:sbyJdFQN0
>>670

食われるのは自民だよ
683名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:42 ID:DqImgt5Y0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
684名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:43 ID:YJ3wxEmpP
自民が政権に帰ったら尖閣で何かあっても逮捕せずに
すぐに中国にお返しするそうだから
そこだけは民主よりましだなw
685名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:46 ID:fTJApxer0
>>646
利権誘導のために政治主導か。おまえの意見を聞いて、

若者の雇用、少子化は自民になっても変わらないことを確信したぜ。
686名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:47 ID:u/5CgqUP0
自民党は盛り返すんだろうけどさ

今の野党のうちに踏み絵して党内の売国勢力を処分しとけよ
河野や後藤田とかあたりきっちりしとけ
687名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:48 ID:WSJzEYFH0
普天間の問題でも、自民だったら今頃、上手くやってただろうし、
中国が尖閣で強気に攻めてくることもなかっただろうし、民主になって他国に攻められるかもしれんって脅威にさらされてるんだぞ。
民主党には早く潰れてほしい。
688名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:55 ID:KxhnqXCV0
とどのつまりは
「今解散したら勝てる」じゃなくて「いまこそ解散させなければ日本が危ない」
って言うべきなんだよな
689名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:57 ID:MfeSyV8V0
>>629
小沢は権力闘争したいだけのヤツ
もう何年もずっと日本の政治が引っかき回されてる
何のためにやってるんだ?
690名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:16:58 ID:v6lgM42T0
みんなの党は飽きられて終わると思うよ
ソースはおれ
691名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:00 ID:NEn4FFBS0
>>644
こういう馬鹿なのが1番文句言うんだよな
投票もしてない奴が文句いっても説得力がない
というより選挙権ない奴は黙れ
692名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:03 ID:Ktp6sdq80


ミンス工作員の現段階での方向性は

「自民も道連れ」ですw


693名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:04 ID:kLHO0SHf0









そろそろネトウヨにブーメランが刺さる頃だな







694名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:10 ID:uAhNOuMXO
>>625
で、どこに入れるの?
695名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:12 ID:QOqdx0Tx0
>>623
来年の統一地方選以降だと思う解散があるとすれば。
今の統一地方選前のクソ忙しい・寒い時期に選挙なんかすれば
組織がどこももたん。となると6月か10月くらいにあるんじゃないかと
自分は考えてる。

ただし大阪では自民も民主党も候補者を出せるかかなり疑問。
というのは維新の会の躍進で双方の府連が壊滅寸前になりそれど
ころではなくなってる可能性が高いから。
696名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:13 ID:/SMh8ZHt0
>>611
民主の糞っぷりが凄すぎて、そんなチンケな自民の悪口なんか、読む気もしねーよw
697名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:13 ID:LK0uCowS0
民主のちょっとマシなだけだから、日本の政治家は糞ばかりだよ
698名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:13 ID:w4ms5BDJO
>自民党内には、内閣や民主党の支持率が急落する状況に、「今、解散したら勝てる」(幹事長経験者)との強硬論もある。

本当に記者に言ったのか?記者の想像なのか?わからない
しかし、この一文があるだけで自民党に対する印象は明らかに変わるね
699名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:16 ID:wRIxUYDT0
たぶん勝てるだろうけどマスゴミを殲滅しないとまたやられるぞ。
700名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:22 ID:3ZSzEBOm0
>>624
日本国内で、リーマンショックの影響を抑えようとした経済対策を、民主党が経済テロで台無しにしたんだよ
あーあ民主党さえなければ、ホントに蜂に刺された程度で済んだのにな
経済政策を、ピンポイントで投下できてれば、去年のうちには非正規雇用切りも落ち着いただろうに
701名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:23 ID:NPnyHHsh0
>>635
だがそのあとの鳩山は酷かったぞ
私は海外で留学してましたが仕送りが1億?いや、んー千万だったなか?いや数百万?
よく思い出せませんがえらい苦労したものです
とかぬかしやがったんだぜw
702名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:37 ID:Kewtu73A0
おまえらのレスってたかじんの番組のオウムばっかりだなぬるぽ
703名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:48 ID:JGimzt920
つか、日本国民はそろそろ
「どっちも不満だがマシはほうを選ぶ」ってことの大事さを
真剣に考えなきゃな

100%俺の理想通りじゃなきゃクズ、とかいう中二の思考こそ
自民より民主より国を駄目にしてる
国民の問題なのよ、他人のせいじゃない
704名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:49 ID:RwGRlCBr0
まったく存在意義の無い職業を大量に作って
平和にみせかけたんだろ自民って そんで大量の借金だけ残ったw
どんな形であれ バラマキだよなこれも
民主も子供手当てでばら撒いて結局親はパチンコに使うんだろ
どいつもこいつもゴミ以下の考えだな
705名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:54 ID:Dl3bxP1U0
>>690
素直でワロタ
706名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:17:57 ID:AP4qNljQ0
>>626
へえ、リーマンショックは自民の責任だったのか
707名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:01 ID:m2qlWzOu0
>>611

貴兄のおっしゃる「国民」とは、何処の国の国民ですか。
708名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:03 ID:HZbvtdqd0
解散しないよ
709名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:04 ID:/+nwq6Es0
>>646
そのとおり。例えば税制なんか勉強している族議員でないと役人に太刀打ち
できないですよね。
710名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:06 ID:M4eaujCF0
>>565
>喜劇だな
笑えねーよ
711名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:09 ID:mfZP4KEcP
統一地方選があるのが面倒なんだよなあ。
あれが終わればどうにでもなるんだろうけど。
712名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:11 ID:A+httmY20
>>686
それは絶対にやらなければ駄目。

河野をはじめ、10人弱いるはずだ。

こいつらがいたのでは新政権は出来ない。コイツらを切らなければまた中から崩壊させられる。
713名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:12 ID:P9Q6iupz0
自民はウンコカス、これは間違いない
しかしながら民主はウンカス未満だったので
まずウンコカスに戻そうとするのはおかしなことじゃない
714hanahojibot:2010/11/21(日) 22:18:12 ID:uFfNDY7q0
          ____   
        /      \    自民が凋落した理由?
       / ─    ─ \  ああ、よく分かってるよ
     /   (●)  (●)  \ ”お前らみたいな愚民どもが
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  まんまとマスコミに騙されたから”
      \.    `ー'´    /ヽ 他には何一つ理由は無いなw
      (ヽ、      / ̄)  | 違うというなら何か一つでも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の方がマシだったところを上げてみろよw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 愚民の分際で生意気なwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
715名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:22 ID:Ns+qfH880
>>637
大島さんには、本当の選挙の神様が付いてるから自信があるんだよ。
苦しい決断をしたんだから、それぐらい言っても罪にはならん。
716名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:29 ID:/mVwDiAT0
だからって、かつての野党時代の民主党みたいな揚げ足取りばかりするのは
いかがなものかと。
717名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:31 ID:NPnyHHsh0
>>611
だがその自民党より酷いのが民主党政権というわけだ
その許せないモノよりもさらに酷いのに乗っかってたら沈むぜ
国が
718名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:34 ID:kE28X0xD0
解散なんてないから
自民はこの先数年ないよ
それまで地方選でごねるしかないよ
719名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:35 ID:fICbuYUBO
自民は相変わらずアホだな
民主党が駄目だからといって自民に入れるわけないだろ
今でも一番最悪な政党は自民党。これだけは間違いない
720名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:55 ID:Xd1sLCgk0
>>617
カリスマ性はあるし頭もいいと思うけど、相当冷血だと思う。
721名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:18:57 ID:L+zmekQcO
お前ら贅沢すぎ
あと三年もこのまま民主党じゃ日本がもたない。
722名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:01 ID:IuyO8qrV0
馬鹿のチャンピオンは労組だろ、民主が負ければ辛い日々続くだろうな
723名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:04 ID:d9xkp5ev0
>>632
とにかくいっぱい勉強していい議員になって欲しいわ。
誰でもいいから何か変えて欲しい。
宗教関係は別だが。
724名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:14 ID:Ktp6sdq80

みんなの党がもっと候補を立てて議席数を・・・

というが、所詮それでもミンスと変わらない

素人政権が誕生する

理念で同意できるとしても現実的ではないんだよな

725名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:17 ID:yi/kVmaR0
自民党というゾンビに未来を託すには
国民が覚醒しなければならない
でなければ再び悪夢が繰り返される
726名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:23 ID:LK0uCowS0
裁判員みたく抽選で選出してはどうかと
727名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:29 ID:S0YD5FOIO
まあ、自民党しか政権担当能力のあるところがないからな(笑)
728名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:32 ID:pEN43ABMP
>>719
参院選で自民が勝った理由をぜひ教えてくれ
729名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:41 ID:HWOVHmP8O
>>1
浮気発覚『今離婚したら、勝てる』
730名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:49 ID:T63tXZNH0
【政局】自民党選対「勝てる・・・自信はあるが、試算したところ、資金が全く足らない・・・地方の公認資金がないんです(笑)」と語る
731名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:55 ID:DaLjaeu30
>>11
民主も自民も単独過半数は無理だから、
公明に民主につかれると困る。
ふらふらさせないようにすればいいだけ。
732名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:56 ID:A+httmY20
>>720
>冷血

それはしょうがないよ。小泉家のDNAだから。
733名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:58 ID:biqElqmXO
国民感情から
「○○党以外ならどこでもいい」
という発想を消さないとだめではないかと思う。

マニュフェスト嫁か・・・。
日本人あまり得意じゃないんだよね、積極的支持て。
734名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:19:58 ID:lvECye9C0
嘗めてるのか?
遅くとも来年選挙
自民が与党に戻ります。
735名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:00 ID:K/IYgjvh0
>>691
俺の周辺には>644みたいな人が多いよ
政治について話せる親しい友人も家族も何十年と自民を支持し続けた農家も

民主の文句を言い始めても、自民にだけは入れないらしい
どこに入れるのかは知らないが
736名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:01 ID:qZK3Y+oA0
>>699
自民が政権とったらまずパチンコ税導入して、
TVスポンサーからパチ屋を叩き出すのがいいと思う。
737名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:02 ID:F8vPB1nP0
自民に戻すと又漢字間違えるぞ、絶対いやだ
738名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:05 ID:Uoh8I/CM0
今でなく、いつでもだろ。
どうせこれからもずっこけてチョンボ出しまくってくれるよ。
リーダーシップはないわ、脇は甘々だわ、脳天気だわ、
これでコイツらに勝てなかったら、死んだほうがマシだぞ。
739名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:08 ID:f6Wakg0g0
今だったらそこらの小学生の学級委員でも勝てるよ。
740名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:09 ID:HZokoN7D0
>>718
たぶんボロボロ民主から離党していくだろうな
田村耕太郎ざまぁwwww
741名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:14 ID:UZgPjSUB0

日本の癌は、在日とゴミ化したマスメディアと似非宗教団体。
742名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:19 ID:VmBJlnNX0
自民党の何が問題なの?
ゴミカスミンスなんか一秒でも早く消滅してほしい
消えろ
743名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:21 ID:Kewtu73A0
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
( ゚∀゚)o彡°たかじん!!
744hanahojibot:2010/11/21(日) 22:20:25 ID:uFfNDY7q0
          ____
        /      \    
       / ─    ─ \  心同様に見た目も醜く卑しい
     /   (●)  (●)  \ いまどき民主なんか支持してるような
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  底辺ワープア情弱オヤジなんかの
      \.    `ー'´    /ヽ 1票なんか期待して無ぇよw
      (ヽ、      / ̄)  | 愚民は死ぬまで民主を支持してろよ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | せいぜい苦しめ…自己責任だけどな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:28 ID:fTJApxer0
>>700
ほんと馬鹿だなぁ。金融危機つってるだろ。
システミックリスクに対して公共事業増やすのと何の関係があんだよ?
746名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:30 ID:Ns+qfH880
>>724
自力で3000万用意できる人間が、あと260人いればの話。
747名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:30 ID:0g/kxlyv0
民主信者必死すぎwwwwwww
与党なんだからもっと大きく構えてろよww
自民なんか相手にするなよwwwwwwww
748名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:32 ID:LlZYLdMU0
解散したら勝てるじゃねえだろ
解散までちゃんと追い込めよ
749名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:32 ID:H4FnUNSe0
>>617
なんやかんやいっても、小沢と仙谷あとは興石は実力があるから権力を持てている
(逆に言えば、他の連中じゃ政権運営不可能)

自民党みたいな蓄積と経験が存在する政党じゃないのに、
なんとか政権が消滅してないのは、上の3人の能力によるものだな
理念がどうとか、不正してるとか、そういうレベルとは別次元の問題

権力者には実力が必要なんだよ、汚い裏取引や金の力も含めて
(自民の森元や古賀、二階もそういう人間だろう。
国民に必要とされる能力ではないけどそういう実力を持っている)
750名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:35 ID:1xcL4FMXO
菅、仙谷、馬淵、岡崎、漣舫、高木、柳田。
みんな帰化人。
議員がなんぼ暴露しても、マスコミは取り上げん。
異常事態や
751名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:36 ID:4yyS7skt0
>>719
国民にとっては民主政権が終わればいいんだよ。
752名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:56 ID:s/Cg/a300
反日&売国のマスゴミ&献金大企業をへし折らんことにはまた悲劇が繰り返されそうだな
753名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:20:58 ID:TnEfLNUCO
>>741


団塊の世代が抜けとる
754名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:00 ID:EEsIpLoD0
マジでお願いだから日本のために民主党解散して
755名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:00 ID:E/Veem3x0
予算審議に応じるとかアホだろう…
756名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:06 ID:+sUJv/poO
次の衆院選はマスゴミに騙されてみん党大躍進でミンス大敗で自民ソコソコ

自ミン連立ってとこか
757名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:07 ID:bfJ1xN5Z0
>>895
民主は小泉政権
よりさらに法人税下げるみたいだけど?w
758名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:10 ID:KxhnqXCV0
>>611
カップめんのコピペを改良したつもりなんだろうけど
改良になってねぇw
759名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:12 ID:txgAc03s0
自由民主党という名称は変更したほうがいい。
利権、売国など、余りにもイメージが悪すぎる。
760名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:16 ID:R01XTiV30
>>719 民主よりはマシ
761名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:20 ID:xPxS5YkhO
ウンコミンスとゲロジミンしか選べない俺達って…
762名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:22 ID:W4RRx/s20
谷垣でかw 無理だと思う
763名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:30 ID:yIvJyKJB0
冗談だろ自民党
怖いぞ、君らが政権取ったら・・・プルプル
764名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:38 ID:vS0Tr9ss0
>>720
非情でなければ政治家は務まらないだろう
誰にでもいい顔をしようとするとルーピーになる
765名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:39 ID:LK0uCowS0
>>727
まあ今までの国会運営が自民政治仕様がデフォルトだからな
766名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:40 ID:+Imn5P330
そりゃ勝てるだろうけど勝ってどうするの?公明と手を切れるの?
767名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:43 ID:m/5teh850
>>759
ミンスよりまし
768名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:46 ID:HXPwGp/F0
>>702
ガッ そう言えば、今日のたかじんに田母神さん出てたの?
769名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:49 ID:O0yi4Bna0
いや・・・これはないw
770名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:21:56 ID:Ri8q3bXM0
国民の1人として言うが
そろそろ信を問え。
菅内閣なんて認めた覚えは無い。
771ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2010/11/21(日) 22:21:59 ID:SUkZw77F0
>>733
それはあるな。
つーかマスゴミもマニフェスト特集とかフィルターかかってない立場でやれよと。
それが本来のマスコミの仕事だろーがと…
772名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:01 ID:3ZSzEBOm0
>>745
おいおい 金融危機だろうが、確実に労働者に影響与えてたぞ
それと、公共事業の増加だけじゃなかっただろ
773名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:03 ID:DqImgt5Y0
民主は終わりそうだけど
自民は最初からないから
安心して明日も月曜日だけどご近所の目におびえながら自宅警備に励んでね!
774名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:05 ID:MxhZXnhq0
予算と通らなくて支持率一桁になっても解散しないって言ってんだから無理だろ
最後は支持率0になって総選挙の前に日本終了
775名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:08 ID:PXt5e2IL0
全選挙区で公認候補立てとけよ
776名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:11 ID:Kua5FO+H0
ソウカと組んだ自民なんて信用できないなw
777名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:14 ID:EeCLcki40
舛添と与謝野が離党してくれてホント良かった
心おきなく自民支持ができる
778名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:26 ID:fTJApxer0
>>746
市況板から集めればいいんじゃね?
779名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:27 ID:P9Q6iupz0
進次郎なんてまだ海のもんとも山のもんともいえん
空き缶だって若いころは気鋭の弁舌家だったと思うし
問題はこれからであって、これまでなら一定の知能があれば
ほとんどの人間にはクリアできる問題
780名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:28 ID:8i/0VCoO0
自民でもどこでも構わない。
民主を早く引きづり落として、日本人による日本人のための国家へと回帰してもらいたい。
今、国を動かしているものは日本人に似て非になる他国尊厳、自国阻喪の売国奴。
781名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:30 ID:jmlhKVq40
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )
         i /   ⌒   ⌒ヽ )
         !゙   /・\ /・\i/
   ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒::|  ねえママ
    <_ノ_ \     \__|  /   まだ民主党を支持してるバカがいるよ
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
782名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:31 ID:BKdYMYtRP
自民時代を思い起こせ、一時の勢いに流されるな
ひどい時代だったろう・・?
自分は小泉政権時から派遣労働者として働いてきた
よくわかる
皆、人間としての尊厳をどこか剥ぎ取られたようなところがあった
休憩で食事を取るときもなぜだかどこか涙目だった
これは何かが間違っていると皆が思いながら誰も言い出せずにいた
しかし奇跡は起こった
平成21年、2009年8月30日に奇跡は起こった
あれは奇跡ではなかったのか?間違いだったのか?
自分はそうは思わない
悪逆非道の自民党政治に戦後50年耐えてきた
まだ始まったばかり
映画だって始まって5分で席を立つ人はいない
ここ一時を耐えようここ一時を
自民と民主どちらが俺ら貧乏人の味方か!?
783名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:33 ID:qhXlyuEg0
クーデターしか、解散させる方法がないような気がするのは気のせい?
784名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:35 ID:o7zE0U/4O
進次郎は頭は良いだろうけど、ちょっと先走り過ぎるし
ウケを意識しすぎてるからな。
まあまだ若手ですらないくらいの年齢だし、政治家として何かやったわけでもないからこれからだな
785hanahojibot:2010/11/21(日) 22:22:35 ID:uFfNDY7q0
          ____
        /      \  でも…多数派の情弱愚民層は
       / ─    ─ \ マスコミの扇動のいいなりなんだよな…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  …だから腐敗しきった有害無益な
      \.    `ー'´    /ヽ 既得権メディアを根絶やしにして
      (ヽ、      / ̄)  | 新たなメディア対策を立て
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 同調圧力をかけて愚民を誘導するしか
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 日本再生の手段は無いのかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:38 ID:Ktp6sdq80
>>725

国の状態としては自民の時より、今のほうが酷い

悪夢?w じゃ、今は何?

腐れ工作員ww

787名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:45 ID:SBXFsqj/0
>>703
それ以前に、マスコミ(正確に言うとテレビのワイドショーと新聞)はいい加減だってのを
学ぶ方が先じゃね? 週刊誌を馬鹿にする人間や、ネットは偏った情報ばかりと思ってる
人間が、偏ったワイドショーを真に受けて、民主に投票してしまうって感じで、そういう
人間が世間では大多数だから、民主が勝てたわけで。

ネットはやっぱりまだまだ少数派だからな。まだ
「ああ、テレビの言ってることっておかしいと思ってたのは自分だけじゃなかったんだ」
ってスタンスで10年ぐらい前から人は多くなっても、スタンス自体は変わってないと思う。

まずは、テレビは偏った情報のみを流してる、ネットは決して偏った情報だけじゃないって
認識を持つ事が重要な気がするわ。
788名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:45 ID:cGy7a7sHO
えっ!?さっき立ったばっかなのこのスレ
エライ勢いで埋まってんじゃん
789名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:47 ID:afASoJvm0
>>681
自民アレルギーの人は全国民の25%程度
この層は昔から一度も自民党に投票したことがない層なので
自民党の勝敗にはなんの影響も無い

むしろ無党派の力で勝ってきた民主党が
無党派から完全に嫌われてしまってることのほうが問題
無党派の間に民主党アレルギーが広がってる

790名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:54 ID:L+zmekQcO
>>762
菅よりマシだろ?
791名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:22:59 ID:Ns+qfH880
>>730
カネなくても前の自民は勝った。
まぁ、おっさんが悪魔っぷりを発揮したから。
>>749
今の自民で実権握ってるの二階だから、アレさえ見てれば全部分かる。
792名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:00 ID:24nNTZWC0


 寄生虫の公明および創価を潰して

 新保守として生まれ変わるなら支持するよ
793名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:00 ID:bVO56j980
>>781
wwwwwwwwwwwwwwwww


・・・すっげぇムカつく。
794名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:05 ID:ombDzVnEO
無党派層こそ正義
795名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:06 ID:x53rl0rV0
今なら間に合う
少しでも心ある民主党議員は
離党せよ。
国民には聞く声がある
場合によっては受け入れる

ともかく民主党を
去りなさい。
少しでも日本を愛するならば
796名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:10 ID:Dl3bxP1U0
>>765
それはそうだw 民主党はある意味では劣化自民党だし
797名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:12 ID:fTJApxer0
>>772
おまえほんと意味分かってないな。もう一人でやってろw
798名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:18 ID:bfJ1xN5Z0
麻生総理でたのむ
799名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:20 ID:sDoEkJ210
民主党に民意は届かないらしいから
統一地方選挙で民主党公認・推薦候補、応援にきた議員に
直接民意を伝えるしかないな

解散まだですかー?解散いつですかー?
正直解散してもらえるなら土下座してもいいw
800名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:25 ID:qkv30RPH0
勝ち負けでいえば、
多くの庶民が負け組み。

政治家ってだけで十分勝ち組。
政治が腐ってる。

だれだ、
タレント議員に投票している馬鹿は。
801名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:26 ID:bBX7K9Yb0
>>788

まったくもって同意。
スレの勢いがすごい。
802名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:29 ID:EEsIpLoD0
鳩山イニシアチブとかマジで怖すぎる

早く撤回してよ!
803名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:30 ID:rxOGMSf3O
本当に早く代わってほしい
1日も早く。
804名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:35 ID:TkjccmZa0
谷垣みたいな人畜無害のが相手には怖かったりする
805名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:38 ID:9KzwKN3qP
解散した途端、マスゴミが自民の支持率20%落とすから無理w
806名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:38 ID:yy+F31h2O
>>766
というか、民主党も公明党に接近してるが。
807名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:46 ID:u/5CgqUP0
自民民主に限らずこの20年景気はいっこうに上がらなかった

つまり誰がやっても大差ないんだよ

それより防衛教育外交に絞って個人の資質を吟味して選ぶべき
民主の売国奴は当然いらないけど、自民であればおk、みんなであればOKとはいかねーよ
808名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:53 ID:afASoJvm0
>>695
解散なんてあるわけがない
このままずるずると任期満了まで政権に居座って
3年後に民主党が消滅するだけだよ
809名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:55 ID:McpiLjDi0
>>783
そうだよ あと3年民主政権を認めるか
クーデター起すかの二択
810名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:56 ID:NPnyHHsh0
谷垣が大きな失態をおかしていないというのが困りものでね
変える理由がないんだよね
参院選も谷垣が総裁で自民が大きく躍進したし

どうやったら変えれるのか
病気でもでっち上げるしかないんだろうな
無能ではないんだが、
でも、本当に地味なんだよ、谷垣
811名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:23:58 ID:dE1gJuueO
>>1
勝てる、じゃなく勝って貰わなきゃ困るんだよ
マジで日本が死ぬ
812名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:12 ID:wEp6j2ZqO
自民も本気で保守再生する気があるなら、執行部を変えないとダメ
だけど、誰が良いか思い付かない
813名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:19 ID:3ZSzEBOm0
>>797
はいはい民主党がかばえなくなると逃げるんですね

2ch内でも人と議論する時はキッチリ知識をつけて行いましょう
814名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:26 ID:1xcL4FMXO
民主党支持率は18%支持母体抜けたら、一般国民の支持は皆無。
そんな国家許されん
815名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:32 ID:F8vPB1nP0
>>777
珍しい奴だな、早死にするぞ
816名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:34 ID:m2qlWzOu0
>>659
>来年の統一地方選以降だと思う

貴兄の分析は、小生のそれと類似している。

ただ、これは「野党が、来年の統一地方選が終わった時点まで『解散』を連呼しない」を経て
「統一地方選で、民主党系地方議員が壊滅した時点で『解散』を連呼する」ということだろう。

自民党が、本来地方議員に支えられてきた集団である以上、ここで踏ん張れれば、捲土重来が可能。

ただ、当然ミンスもそれを読んでいる。
今ならばまだ、出血が最低限であると判断して、破れかぶれ解散をする可能性もあるな。

「総理の権限は、内閣改造をすればするほど落ちて、解散をすると上がる」とは、佐藤栄作の言葉だったかな。
817名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:35 ID:2r+NPHYW0
×自民よりマシ
○自民のほうがマシ
818名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:41 ID:P9Q6iupz0
100面ダイスで0を連発する民主党と
0〜30くらいの自民党の骨肉の争い
819名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:49 ID:Wc2uJpX10
未だ勝てない。
自民の支持率は、まだ低いよ。
「みんな〜」が、議席伸ばす可能性あるが、
こいつらは、民主と同じようなモンだからねw
民主に入れたバカたちは、次は「みんな〜」に入れるんじゃない?

もっと自民にはがんばってほしいもんだ。

今日、たかじんに出てた西村慎吾氏は、立ち上がれに入ったんだね。
改革クラブがハゲに乗っ取られたから、どうするんか?って思ってたけど
立ち上がれでよかったかもしれん。

無党派層は、こういう所を選んでほしいもんだ。
820名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:51 ID:BRa+9WJ00
公明は統一地方選があるから反対なんだよな。

住民票の移動が…うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp
821名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:57 ID:p+9/aZ0N0
田母神さんの団体は候補擁立の準備できてるんだろうか
822名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:57 ID:MfeSyV8V0
>>735
何も考えずに自民に入れ続けたヤツらだろ?
前回せっかく考えたつもりで民主に入れたから自民に入れにくいだけ
ちゃんと考えてみたら?
823名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:24:58 ID:v6lgM42T0
解散するとしてもばら撒き焦土作戦とるだろ
胸が熱くなるぜ
824名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:00 ID:TQkLubci0
ルーピーズの工作が必死なスレだねw
825名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:05 ID:NPnyHHsh0
>>782
二行しか読んでないけどレス
せんせー、自民時代よりも酷いです
826名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:10 ID:pSIDVf5Q0
自民に文句言ってた方が民主より遥かにマシ
とりあえず政権に戻ってきてくれ
827名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:11 ID:3SJqLvC8O
民主党からまだマシ?な人達が離党して新党結成して
連立しないと無理じゃないの?>自民党

選挙の前に政界再編くるー?
828名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:15 ID:6SwcepUwO
今の政権が解散する気なくても地方の民主党議員が勝てなくてクレーム来るからな
829ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 22:25:16 ID:Lf101EoJO
>>735
なら確かな野党共産党にでも投票しとけば良いんでないかい。

民主党に入れるくらいなら、また共産党の方が良いと言い続けていて、

共産党党員に認定されたがのぅ〜。(笑)
830ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2010/11/21(日) 22:25:18 ID:SUkZw77F0
>>745
リーマンショックのこと入ってるなら、日本の金融はほぼノーダメージっしょ。
問題だったのは外需が壊滅的に減る=日本のデフレに拍車&GDP減少ってところでしょ。

だから経済危機で間違ってない
831名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:21 ID:j89buhjA0
まだ自民党何か言うのか
中国に矛先向けバー通いするつもりかww
たとえ景気が悪くなろうと民主党のほうが良いな
832名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:32 ID:QOqdx0Tx0
>>789
今の時代無党派層の支持を得られない連中は組織票あっても負ける傾向があるから
きつそうだな。大阪の自民党や民主党が橋下知事におされまくってるのも無党派層に加えて
自民や民主の支持層にも支持を拡大してることに背景がある。
833名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:33 ID:ombDzVnEO
国をつくるのは国民だ
政府がころころ変わろうが問題ない
834名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:35 ID:Xd1sLCgk0
>>701
鳩には何も期待してないから怒りも湧かないよ(・∀・)
835hanahojibot:2010/11/21(日) 22:25:41 ID:uFfNDY7q0
          ____
        /      \  まあ民主政権になってからは
       / ─    ─ \  漢字の読み間違いとか
     /   (●)  (●)  \カップラーメンの値段とかの
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 国政を揺るがす重大なミスは無いんだから
      \.    `ー'´    /ヽ 長い目で見てやれよw
      (ヽ、      / ̄)  | 領土主権の危機とか景気対策無策とかも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | バー通いに比べたらささいなことじゃない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
836名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:25:44 ID:2yhcfeNb0
ハナホジニートはまず働け
837名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:05 ID:fTJApxer0
自民が割れたら解散あるよ。

みんなに近い自民若手はみんなに合流しろ。
そしたら、民主のみんなに近い奴も合流するから。
838名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:06 ID:3QWQipl30
>>1
また、政局かよ

官僚主導で、治安を守ってくれてるから良い様なものの
イラクの政局混乱ぶりと変わらないじゃねえか
839名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:06 ID:hoxxgEND0
>>588
まだアメリカやロシアや中国の狸どもと渡り合えるほどじゃないだろう。
840名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:07 ID:jDXuRg77P
漢字の読み間違いで連日、叩き続けられるって実はすごいことなのかもね
841名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:21 ID:txgAc03s0
>>767
マシというレベルでは有意差はつかない。
明らかに違うというところを見せないと!
まずはイメージ転換からでもやるべき。
842名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:23 ID:/fJjQRq30
総裁の任期満了は再来年
それまでに解散なきゃそこで本当の勝負総裁を決めることになるから
政権とったとしても民主政権は1年でも我慢できないが
自民なら2年は我慢できるだろ?
843名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:24 ID:kLHO0SHf0









ネトウヨ「民主叩いてるほうが楽なのに」








844名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:32 ID:EEsIpLoD0
民主党議員に僅かながらでも良心が残っているならどうか解散してください、お願いします
845名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:32 ID:VX318EXXP
>>820
今年中に崩れる目算が立ったら他の野党に合流するだろうけどな
846名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:40 ID:/Yw5frAX0
残念だが自民に政権戻ったとしても短命に終わるだろうな
洗脳カスゴミ&ルーピー国民に絶望が足りてないし
世界中詰んでる時に目新しいビジョン示せる「神」なんて居ない
まーどーにでもなあれだな
えーじゃないかえーじゃないか♪
847名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:41 ID:RwGRlCBr0

日本を捨てて海外に逃げればよくね?
若い連中は全員海外に逃げて 老人どもが勝手に死んだあとに
日本に戻ってこればいいだろ 腐った死体は全部燃やせばいいし
848名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:42 ID:fbb4GCWR0
別に今じゃなくても、今後、民主党と名の付く候補者が当選することはなくなるって勢いだから。
849名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:49 ID:gCYq8B0w0
>>831
日本語でおk
850名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:50 ID:YJ3wxEmpP
総裁をまた麻生にして漢字間違えてネトウヨの必死な擁護で
笑わせてくれるなら政権に返り咲いてもいいよ
851名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:51 ID:0g/kxlyv0
>>766
国会での過半数押さえるのもあるけど、公明の地方議会の押さえ方がかなりきつい。
公明切っちゃうと地元議員の選挙協力が消えることも。
852名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:53 ID:Dl3bxP1U0
売国風味の人もいられる懐の深さが自民党なんじゃないの?
個人的には創生日本が平沼やら民主の保守やらと大同団結して保守系新党作ってくれた方が
すっきりするわ。
保守党と自民党で一応選択肢も出来るし
853名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:05 ID:IvdaJhjM0
『政権交代こそ一番の景気対策』って言ってたし、
今こそ、一番の景気対策をするべきときなんじゃないか?
854名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:12 ID:/VEc3NGQ0
自民党の公約を聞きたい所だ。
それで流れは確定する。
ちゃんと政権を奪われた原因の総括をやったのか?
そして民主党を無き物としたい国民の不満が何処にあるか良く考えて。

産業を保護するつもりはありますか?
憲法を改正して核武装までやる気がありますか?
855名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:14 ID:T63tXZNH0
【政局】自民党選対「勝てる・・・勝てるが何かが欠落している・・・公明党はどうする?・・・揉めるのはヤダ・・・」と語る
856名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:15 ID:l8SaZXfy0
むしろ時間がたてばたつほど勝てるだろ。
金輪際民主が勝てる見込みはないし。
857名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:16 ID:LXlHQVIM0
そろそろ政界再編とねーの?
民主と自民、他野党の保守層とかで自民連作れば良いじゃん。
858名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:17 ID:+vT58ti5O
早く選挙して、ジミンの老害を一掃してくんないかな。ミンス詐欺選挙で涙を飲んだまともな若手にはぜひ戻ってもらって新生ジミンになってくれ。
859名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:27 ID:hGTmi7bn0
自民の50歳前後の団塊と団塊ジュニアの中間がものすごくいい。
この辺が経済強ければ復権ありだ
860名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:36 ID:afASoJvm0
>>801
民主党信者は、自民党が怖くて怖くてしかたないんだよ
861名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:36 ID:j+CO3oKZP
ねらーがずっと知ってた愚か者め、大ぶろしきひろげちゃった、も
一般には今日から解禁だしなあ。

今の国政には素人内閣のお試し期間なんてないってことを
国民が理解しないとこの国は終わる。
862名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:37 ID:GGbQss/y0
自民も民主も200議席前後で中ぶらりんだな
863名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:38 ID:OubNf10d0
そりゃ、いま負けるワケがない
逆に負けたらすごいわ
864名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:47 ID:XnJsI2v30
韓直人
865名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:53 ID:kuD8zo8+0
公明はそろそろ洗脳の解ける時期なんで、何やるかわからんな
866名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:58 ID:Ktp6sdq80
>>843




お前が自民叩いてる方が楽だったからってwww





867名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:59 ID:Ns+qfH880
>>832
大阪は大阪で色々複雑なんだよ。
しかも維新の会の実態ってのが、これまた・・
なんか橋下もあやしくなってきてるし
868名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:03 ID:NPnyHHsh0
民主の石井が麻生にやった漢字テストに朝三暮四が含まれていたのが笑い話
この言葉が後々大きな意味を持つことになるとは誰も想像すらできなかった
869名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:03 ID:wXSvcxMt0
時事comの中の人「幹事長経験者ガー」
870名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:12 ID:3CIfRVFZP
今がチャンスだ自民よ攻撃の手を休めるな!
871名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:18 ID:GZtpl6k20
>>14
日本国民の本音だよね
872名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:18 ID:K/IYgjvh0
>>822
俺に言っても仕方ないことだよ
俺の周囲がそうなんだから

周囲は自民にだけは入れないらしいよ
共産かみんなにでも行くんじゃないのかな
873キラーT細胞:2010/11/21(日) 22:28:19 ID:wQyu0Cgt0
>>30
公明党は覚醒剤みたいなものなんでせうね。
874名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:20 ID:bfJ1xN5Z0
>>850
単に、小泉や麻生、安部がパーフェクトを要求されて

民主は40点しか要求されてないのにそれすら獲れないって

だけだろ
875名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:21 ID:afASoJvm0
>>810
地味で何が困るんだ?
876名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:25 ID:P9Q6iupz0
誰か現首相の夕食一覧貼ってよ
877名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:26 ID:PXt5e2IL0
>>862
はぁ?今やったら民主は150切るよ
878名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:34 ID:mDoJanOn0
まぁ、あれだ。もっと国民にお灸を据えなきゃというが
お灸を据えられた側がヤケになってまた売国党に投票するとは考えないのだろうか?
もう日本人同士が割れてるんだから無理なんだよ、仲間意識なんてねーしw
こういう状況にしたのは自民。民主倒したければ一旦自民の看板下ろせよ。
879名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:35 ID:QOqdx0Tx0
>>808
結局解散しかなくなるかと。
管の次がなんせいないに等しいからねぇ。小沢なんてもってきたら
間違いなくアウトだろうし、前原も短命政権の可能性が高い。打つ手
がなくなり解散しないと来年以降子供手当てとかいうのも難しく
なる
880名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:35 ID:kLHO0SHf0









ネトウヨ「自民に政権来たら正直困る。自民もなーんも打つ手ないし・・・。やばい・・・。」







881名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:40 ID:24p2fsCP0
>>847
支那に占領されて帰ってくる場所自体なくなる
882名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:45 ID:F8vPB1nP0
みぞゆう〜が又総理になるのか
883名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:45 ID:NEn4FFBS0
政権交代して、総理大臣なんて
誰がなったって同じというのは間違いで
自民党は非常に安定してたって事が良くわかった

2大政党なんて日本には必要ない
民主党は即刻下野しろ
884名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:47 ID:/ix7ZTd80
誰も自民には投票しないよ。
で、結局、次も民主党政権になる。
選択肢が無いという悪夢世界。
885名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:28:54 ID:+sUJv/poO
コーメーとミンスは政策協力はあっても連立は無理
シンシン党のときみたいにコーメー消滅の危険があるからな
886名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:04 ID:l14l1eV0P
自民は嫌だったが、
今の民主だと
日本人であることの誇りすら
感じられないところか
空しく卑屈になる

なんといってもAPEC中国首脳会談時の菅
あれほど誇りを傷つけるものはなかった
自民党当時は こんなことはかった
887名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:05 ID:L+zmekQcO
>>846
だが民主党が与党になるのは、これで最後だろう
888名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:13 ID:Dl3bxP1U0
>>875
自見はイヤだw
889名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:21 ID:fbb4GCWR0
>>846
言っておくが、下手すると野党がなくなりそうなくらいの超安定政権になるぞ。
890ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2010/11/21(日) 22:29:22 ID:SUkZw77F0
>>854
下野の総括はすでにしとるよ。
で、国民の不満がどこかもつかんどるように感じるが。国会質疑なんかから。

憲法改正はそもそも自民党の党是でしょ。核武装は100%無理だけど。
核不拡散条約の関係で。
891名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:22 ID:A9EpgKky0
まぁ勝つ事は間違いないだろうな。民主党よりは数万倍良いが、
自民党に政権政党になってほしいわけでもない。まぁ仮の措置として
自民党でいいよ。
892名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:26 ID:RN/RZcBUP
>>651
後継者(廃太子)問題を片づけてからじゃないと危なっかしくて仕方が無い
893名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:27 ID:afASoJvm0
>>816
「最低限の出血」とは、どの程度?
今解散すれば民主党は200を割るよ

つまり、解散=下野
894名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:28 ID:j89buhjA0
愛国政権なんてもういらない
自民党は消えちまえ
895名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:33 ID:gBqxZ0b3P
いやぁ、結構五分五分なんじゃないの?

とにかくハニ垣じゃあ駄目だ、
保守系のトップに変えろよ。
896名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:40 ID:+Imn5P330
>>843 うん、それは当たってるかも!?叩いてる方が楽。擁護レスは辛いものがあるからなぁ、もう少しの間楽をしたい。
897名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:42 ID:ytcYLwYQ0
解散シテクダサイヨー解散シテクダサイヨー
898名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:45 ID:DqImgt5Y0
ネトウヨのみんなは
自民が与党になると、
自民:アメリカへ売国担当
公明:中国へ売国担当
になるわけだが、

自民の売国は綺麗な売国なのか?
気になって8時間しか眠れないや。
899名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:51 ID:Xd1sLCgk0
>>732
え、じゃ孝太郎さんも?彼は良い人っぽいと思ってたんだけど・・・

>>764
ま、哀しいかなそれが真理だよね。
でも小泉純一郎同様、あまりに冷血だととんでもない政策打ち出しそうで嫌だ。
900名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:29:56 ID:3ZSzEBOm0

>>837
民主党以下のど素人に新人議員追加して何を期待してるんだよ
利権だった頃の自民議員に期待するだけ無駄さ。赤の入ってない民主党
901名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:01 ID:8YRr6ws50
まず、自民は保守本流に立ち返るべきだよ。
自民左派は、切り捨てるべき。
902名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:05 ID:Wc2uJpX10
>>885
犬作が死んだら、ありえるかもよ。
903名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:07 ID:V+GjmTeQ0
解散決定権を持ってないので言える野党
904名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:11 ID:xCtO7NbVO
保守を全面に出せば自民は勝てる

外国人参政権反対 これの危険性を訴え続ければ日本人はみんな自民にいれるよ
905名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:18 ID:Ns+qfH880
>>862
そんなに甘くない。民主党は今現在で確実に150議席を割る。
906名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:19 ID:jmlhKVq40
   ___
/      `丶.          
: . : . -、:  0   ヽ 
.    Y  :o    !                       ノ´⌒ヽ,
--、_          }                    γ⌒´      ヽ,
___  ゝ==_____::r=、 .〉            ムシャ    // ⌒""⌒\  )
  `ゝ     //ノ  }                   i /  (・ )` ´( ・) i/
       ::{ { l  ノ              ムシャ   !゙    (__人_)  |
 ̄\    :::ゝ) /                   |   /) |┬{   |
\  \  .:::  ノ                    \ 〈〈__ノノー'__/
  \  \:::::__/                       |  ヽ〉 ̄/`-巛(
   \ |´               ______        /   `ー<_ァ_巡)  ヒッドーイ
     \       ______    /   \     /   /
      \    /   \  /  /\  \  /  /
        \ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
907名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:22 ID:NPnyHHsh0
>>875
堅実なだけじゃ組織のトップはつとまらない
堅実な人は参謀として配置するのが基本
馬鹿でもカリスマ性があり、優秀な部下さえいればなんとかなるもんだ
908名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:25 ID:pSIDVf5Q0
>>880
つまんね
909名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:28 ID:lANx37ei0
>>852
2大政党はその二つでいいよ。自民が左よりってとこ。
民主党なんてテロ政党はいらない
910名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:43 ID:qZK3Y+oA0
自民は平均値が高いって印象。そして一部の議員がものすごい実力ある感じ。
実力議員がポスト押さえて、売国系は適当にスルーが一番。
今自民党内で割れるのはよくないから。
全員が実力者ばっかりの党なんて無いんだよ。
民主は全員バカだけど。
911名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:43 ID:hrDsjZYl0
早く小泉竹中に戻せ
912名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:44 ID:kLHO0SHf0









ネトウヨ「やばい・・・選挙で勝っちゃうかも・・・どうする?」







913名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:56 ID:PndKypqC0
ネトウヨ「自民党勝って当たり前だ」

ブサヨ「なんとか足を引っ張らないと・・・・」

一般人「民主党滅んでもいいな」
914名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:05 ID:KYwurByQP
これこそが、自民の最大の欠点。決断力がない。それが20年もデフレのまま
で思い切った手を打てなかった。小泉みたいに決断できない。
そもそも、麻生が追い込まれ解散せずにすっぱり解散しておけば民主に議席
を渡さなかった。小沢と手組んでも内閣不信任案を出せよ。
そして、民主を解散に追い込めよ。それができないなら自民は変わらんな。
915名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:11 ID:OXEjXwyX0
ウンコ味のウンコ(民主)と
カレー味のウンコ(自民)の争い。

カレー味のカレーはもちろんウンコ味のカレーすら
日本の政党には存在しない、この悲しさよ
916名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:15 ID:K/IYgjvh0
>>893
票が散って連立じゃないのかな
どことどこがくっつくのか知らんが
917名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:19 ID:bfJ1xN5Z0
>>894
今は愛国政権じゃないものなw
918名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:22 ID:KxhnqXCV0
>>843
民主が下野した後も議席0になっても解党するまで徹底的に叩くぞ
919名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:34 ID:fbb4GCWR0
>>854
政権を奪われた理由?国民が詐欺に引っかかった、他に何がある?
920名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:37 ID:pPvtiAhRP
自民悪政よりはマシですけど(笑)
921名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:40 ID:Dl3bxP1U0
>>890
でも憲法改正に熱心だったとも思えないのよね〜
922名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:47 ID:LK0uCowS0
自民候補って政治やるより自分に利益誘導するだけの人達じゃないの

JCしかり
923名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:51 ID:HXPwGp/F0
>>875
看板が地味でどうするって話で…

自民磐石だったら悪くはない、ハニ垣って呼ばれるぐらいで済んでいただろうが。
野党の党首として与党への攻撃が手ぬるく見える=票が集められない。
924名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:54 ID:/fJjQRq30
3年待ってたら民主党なくなるよw
せめて今すぐ菅退陣とセットで解散して民主にも150は取れるぐらいは残ってもらわないと
925名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:15 ID:/X2J+z3c0
>今、解散したら勝てる
自民負けフラグキタコレwwww
926名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:16 ID:fTJApxer0
>>830
どうしてもリーマンショックとリーマンショック後の不景気を一緒にしたいんだな。
一緒にしないと、リーマンショックは蜂に刺された程度の認識で何もしなかったってことになるからな。

黒字上場企業がキャッシュショートで何社も倒産したのに。
公共事業バラマキの財政出動では意味ないっての、低脳。
927名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:16 ID:Ktp6sdq80

結局元に戻るだけ

他の政党にやらせようとか希望を持っても

今と変わらん

いかんせん素人集団でしかない

政権与党を狙う政党はもっと候補者、議員に勉強させろ

即戦力にならない議員が多すぎる


結局、消去法で行くしかなく、自民しか選択肢がない

928名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:20 ID:NPnyHHsh0
>>914
今の政権は見守り続けるが合い言葉だけどな・・・
929名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:21 ID:SURePLJl0
どうせ政権が自民になっても今の民主、前政権の麻生時代と同じで
マスゴミはまたたきまくり、何度もトップをかえるんだろうな。

もういい加減にしろと言いたい。日本は世界中から馬鹿にされ
どこに行こうとしているのか全く不明。

自民と民主が連立組んで早急に日本を立て直すべき。
930名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:25 ID:1xcL4FMXO
確かにニュー速には民主党支持の奴も結構いる
みんな工作員だけどな
工作員が手を抜いてる実況スレでは民主党支持なんて全く居ないのがその証拠。一般国民は民主党を支持してません!!
931名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:49 ID:Ns+qfH880
>>923
自分党から「自民党」への変化らしい
932名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:54 ID:A9EpgKky0
民主と自民じゃ比較にならんくらい民主は酷いが、また自民に
戻るってもの複雑な心境だな。
933名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:58 ID:EEsIpLoD0
>>924
日本もなくなっていそうで怖い…
934名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:04 ID:MfeSyV8V0
>>872
おまえは違うんだな
すまんかった
935名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:06 ID:Rzabalc+0
>>762
その谷垣が今のところ選挙勝ちまくりなのが現実
936名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:07 ID:GLOtnPp30
>>901
同意。まともな中道右派政権になって欲しい。
日本の左派は売国しかいない現実がある。
937名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:22 ID:qkv30RPH0
>>898
民主が米軍基地撤廃してくれるなら、
民主に投票する。

今は、米、中両方の奴隷だから、
自民のがマシ。

早く9条棄てないかな。
938名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:23 ID:afASoJvm0
>>891
間違いなく自民党が勝つよ
だってココ最近の選挙全部自民党が勝ってるじゃん
939名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:27 ID:v6lgM42T0
民主支持は、にちゃんねるなんか見てないぞw
940名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:29 ID:S0YD5FOIO
民主党は終わっとるねw
941名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:30 ID:EeCLcki40
国会見てると格が違いすぎてわろえる、レベル違いすぎて議論になってねえし
942名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:40 ID:QV0018Vu0

 政権取ったら大増税(投票日前までそんなこと言わないよ♪)の自民はもうヤダねw
943名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:44 ID:afASoJvm0
>>895
五分五分じゃないよ
明らかに自民党優勢
944名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:51 ID:fbb4GCWR0
>>862
民主は現状でも100いくかどうか。一年後には50割ってるかも。
945名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:53 ID:Dl3bxP1U0
>>918
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
946名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:56 ID:j+CO3oKZP
中国に売られるより、雨に売られたほうがどれくらいいいか。
中国に売られたらチベットウイグルの悲劇がまんま日本に。
男は削除。女は子宮削除で人種断絶。
947名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:33:59 ID:d9xkp5ev0
助けてー!(ノД`)
アクション仮面!
948名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:02 ID:E/yNVDyJ0

たちがれとみんなが組んで国民党政権誕生!

                    かな?……
949hanahojibot:2010/11/21(日) 22:34:03 ID:uFfNDY7q0
          ____   
        /      \    自民が凋落した理由?
       / ─    ─ \  ああ、よく分かってるよ
     /   (●)  (●)  \ ”お前らみたいな愚民どもが
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  まんまとマスコミに騙されたから”
      \.    `ー'´    /ヽ 他には何一つ理由は無いなw
      (ヽ、      / ̄)  | 違うというなら何か一つでも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の方がマシだったところを上げてみろよw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 愚民の分際で生意気なwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:04 ID:NPnyHHsh0
今回民主党が負けたら多分民主党自体が消滅するだろうな
どちらも生き残りを賭けた戦いか
951名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:05 ID:5Nj1dB4N0
でも今やると投票率低いから公明がかなり取るよな
谷垣変えてくれよ・・・・
952名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:14 ID:3ZSzEBOm0
>>926
第一波は蜂に刺された程度のダメージもない
滞りなく対策が出来てれば、余波で蜂に指された程度で済んだ
953名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:20 ID:gCYq8B0w0
>>942
ミンスも結局増税しかしてねーじゃねーかw
954名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:31 ID:QOqdx0Tx0
>>867
今の勢いだと地元の自民党、民主党は壊滅する可能性大。
特に自民党は選挙してくれてた主力部隊を維新の会にもってかれてる
上、国会議員や府議のほうは橋下に近い連中が多いので正面
切って知事へ対決できる状況にない。民主は今の政局で民主
という名前だけで有権者に忌避される可能性が高い。

既存政党VS維新になってるから自民も民主も大阪では抵抗勢力扱い
される。

>>816

となると同日選か>統一地方選と
955名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:37 ID:bfJ1xN5Z0
自民 プロへの批判または難癖

民主 人としての批判
956名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:40 ID:RN/RZcBUP
民主党を割ればいいんじゃんよ
どうせ1年生議員なんて信念も何も無い状態で当選しちゃったんだから
次の選挙に勝てないとなれば自民に鞍替えするなんて簡単なこと
そもそも民主はいろんな点で公約違反やらかしてんだから
「民主には失望した」とでも言っておけば離党の大義名分は立つ
957名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:40 ID:usudv7Qj0
>>816
付け足すと、地方での動きが悪い(鈍い)。
本来の自民党は貴兄の指摘通り地方を重視して活動するのだが・・・

選挙対策のプロが少ないのかな?
少し不安な自民○員です。
958名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:55 ID:sEdsItVYO
>>843
旧社会党勢力とくに村山一派を叩いてもネトウヨかね?
959名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:34:58 ID:+sUJv/poO
自民は漢字の読み間違え程度だが
ミンスはカタカナの読み間違えだもんな
960名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:13 ID:qhXlyuEg0
3年待ったら、色んな法案が強制的に成立させられるだろな。

「この愚か者目が!」
961名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:15 ID:0g/kxlyv0
>>946
むしろ女は漢民族の子を孕ませられる道具になる。
962名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:26 ID:LrSOnYQn0
勝っても3分の2はさすがに難しいだろうから、3年はねじれで苦労する。国会運営がままならないと支持率も思うように上がらないから、次の参院選で中途半端な議席しか取れなくなる。
ここはダラダラ続けさせて支持率を徹底的に下げてから衆参ダブルで圧勝、っていうのがいいのかなー、と思うけど。

963名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:31 ID:qkv30RPH0
>>911
平均年収以上の勝ち組はいいんだろうな。
年収1千万以下はダメだな。
964名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:36 ID:/VEc3NGQ0
>>890
民主党の失政に付けいって政見奪取の暁には憲法問題を一気に片を付ける様な雰囲気がないんだよねえ。
965名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:55 ID:PndKypqC0
一番いい政権をたのむ!

この際、今ある中で選ぶしかないが・・・・
966名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:01 ID:afASoJvm0
>>950
自民党は180取れれば政権奪回できなくても生き残れる
民主党は下野したらもうダメかもね
967名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:03 ID:kE28X0xD0
>>883
本質、自民党が安定していたんじゃなくて
国民が安定していたんだよ
国民はいつもいい方向に持っていこうと思って行動してる
政権交代自体もそう
ただ、政治が言ってる事とやってることが違うだけで、国民はぶれてないんだよ
968名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:10 ID:v6lgM42T0
選挙区があるから、簡単に移れないだろ
969名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:12 ID:fbb4GCWR0
>>878
自民にお灸を据えた気でいたら、自分で自分に火をつけちゃって全身火傷で青息吐息。日本人次はもう
間違えないよ。
970名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:15 ID:nZ10ggzH0
自民は表現規制・インターネット規制推進を止めろ。

若者の保守層の大半はそちらに根っこを張っている。

「創価学会と老人だけが有権者です」では、保守層丸抱えは出来ないぞ。


今のまま解散しても、民主の負け分はみんなの党に喰われるのが落ちだ。
971名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:18 ID:aZ7Yo9B10
早く解散してください
972名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:26 ID:qZK3Y+oA0
ハニ垣とかバカにしているけど、
ああいう真面目で地味な人がトップってのは平和の象徴みたいなもんだぜ。
鳩は今や売国の象徴なんだから。
973名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:27 ID:NPnyHHsh0
ここまで民主党の政策でプラスになったモノは何一つないのに
支持率が60%を越えるという異常事態が二度も起きてることに俺は恐怖を感じている
一度目は脱小鳩、二度目は総裁選で管が勝ったとき
何一つ評価するモノがないのに劇的に上下する支持率
この国民性何とかしないとあぶないな
974名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:36:56 ID:mDoJanOn0
おまえらが新党作って出馬しろよ、俺はこのままでいいやw
975名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:00 ID:d9xkp5ev0
ブサヨの母ちゃんは房代
976名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:07 ID:Dl3bxP1U0
>>852
個人的には現状では新保守党を支持したいけど、自民党のある意味いい加減さも好きなのよね〜

>>929
だからだね、その政権を守り抜くような覚悟が国民にも必要だってことよ
おかしなことやるようならマスコミに群集でデモかけるくらいでないと
977名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:07 ID:WheEU+r90
>>972
でもハニー済みだから
978名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:08 ID:T4spiD8A0
>>652
小泉Jrは演説もディベート能力もすでに親を超えてしまってる
それどころか各方面でオヤジ以上の器じゃないかとまで言われだしている
979名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:16 ID:vGZGaht0O
自民なら明日明後日に日本が消滅することはないだろ。
980名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:16 ID:McpiLjDi0
>>960
えっ 予算だけじゃね?
981名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:19 ID:Xd1sLCgk0
ばーか
982名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:30 ID:afASoJvm0
>>970
規制してるのは民主党だろ
983名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:33 ID:QOqdx0Tx0
>>957
今の時代は無党派層の支持無いと地方の組織票だけではとても。。。
特に都市部だと無党派層がみんなの党に流れる可能性がある。特に
大阪なんかその可能性大。
984名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:34 ID:+vT58ti5O
>>942
ジミンは消費税あげるってちゃんと言ってるぞ。
騙し討ちはミンスの増税だろ。
985名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:44 ID:Mp0y5tkiP

谷垣に潰される民主党
谷垣に潰される民主党
谷垣に潰される民主党
谷垣に潰される民主党

谷垣を悪く言うほど、民主党はもっと駄目ってことになるねw
986名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:51 ID:H4FnUNSe0
現時点で、民主も自民もダメなのは自明だろ

ダメじゃなくする方法は、政権交代を繰り返し、
既得権その他の濁ったゴミを焼却する必要がある

権力交代を何度も繰り返してやっとできるんだよ、近道はない
(あるとすれば、とてつもなく有能な奴による独裁のみ)

日本だと最低20年は待つ必要があるだろうね
その間に滅びようがどうなろうが、それくらいはかかるんだから仕方がない。
987名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:52 ID:j+CO3oKZP
>>961
知らないのか。中国に占領された国の女はじわじわと不妊手術を受けさせられていることを
988名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:37:57 ID:UTtRdieB0
そりゃぁ勝てるとは思うけど、ブサヨちゃん支持率1%になっても解散しないでしょw
989名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:01 ID:17DixsRM0
まず、そうかに気をつかうな。
990名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:06 ID:sYO061CAP
>>972
現状が平和ではないんだから、非常の人を求めるのが筋ってもんじゃないか
991名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:10 ID:qkv30RPH0
>>973
それ、マスゴミのせいだから。

てか、次スレ立つのか?
992名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:13 ID:uMeGuPl/0
>>ああいう真面目で地味な人がトップってのは平和の象徴みたいなもんだぜ。

谷垣が尖閣事件の時、シナの肩を持ってローゼン閣下に叱られたの忘れたか?
993名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:14 ID:yHYTqwuM0
>>929
中国共産党のヤバさが先進諸国や日本国内に知れ渡った今
日中記者交換協定だのハニートラップに引っかかった小沢他の裏工作だのに
かき回される可能性は今後は低くなるから
以前よりはマシになると思われます
994名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:19 ID:HQZ5tG5y0
>仙谷氏を問責されたら、政権は持たない

この支持率じゃどのみち持たないのでは?
995名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:30 ID:qhXlyuEg0
最悪クーデターも想定内で既に体勢だけは整えてるだろけど
さて、発動する時がくるのやら。
996名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:33 ID:fbb4GCWR0
>>882
しつびょうが今の総理大臣だけどなw。
997名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:39 ID:2Xz7Eo5g0
自民党がダメで腐っていて嫌いで信用できないって言っているやつ、
どこがどうダメで腐っているのか、実は何も知らないし言えないだろ

仮に支那朝鮮のマスコミを通じた侵略工作で吹き込まれた適当な事を言えたとして
それが事実かどうかも分かんないのだろ

いいかげんに洗脳から脱してまともに政治を学べよ
保守系の複数勢力をひとつの政党でまとめた自民党に匹敵する優秀な政治システムは他にない
日本が置かれ、これからも置かれ続ける政治状況に最適化していたシステムなんだから

政権の交代は4年毎にしか訪れず、交代したら前政権の着手した仕事を破壊するのに2年掛かり、
その度にゼロに近いところからちゃぶ台返しでやり直すような政治経済状況で生き残り続けられるのか?
そんな事はちょっと考えるだけで分かるものだ

「だから民主党に4年任せてみるべきだ」というやつ
4年どころか1年で「民主党政権は中国共産党に日本国を所属させる事を目的にしている」事が明らかになったのをどう言い訳するつもりだ
確信的に売国する民主党のような勢力が存在するような国・状況では、政権交代システムは危険すぎるんだよ
簡単な事なんだから、そのぐらい投票する前に分かっておくのが当たり前だろ

教育を破壊しマスコミと司法を蚕食し日本国民に占める馬鹿や怠け者の割合を増やしたからこの程度のテで日本を侵略できる
そういうふうに支那朝鮮から判断されている
お前は恥ずかしくないのか
そんなやつは仮に日本人であっても恥ずべき馬鹿か怠け者なんだよ
今すぐ自殺しろ
日本人に迷惑をかけんな屑め
998名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:50 ID:3ZSzEBOm0
>>986
みんなも国民新も民主党以下だろ 幸福派論外
999名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:51 ID:ljZoO+A00
53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290340959/
1000名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:51 ID:IvdaJhjM0
1000なら政権交代
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。