【社会】ペット葬にもルール確立を…信頼回復へ資格制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
埼玉県で今年4月、犬猫などの死骸(しがい)をペット葬祭業の男が不法投棄した事件を受け、
業界で初めて加盟社のルールを定めた一般社団法人「日本動物葬儀霊園協会」(本部・金沢市)が
富山、石川など2府7県で営業する9業者で設立され、全国でさらに参加を募っている。

業者を規制する法令がない中で、「動物葬祭ディレクター」(仮称)などの資格制度を
確立し、業界の信頼回復を目指す。

同協会によると、全国でペット葬祭業者は600社超。親交目的の業界団体はあるものの、
加盟社を規制する明確なルールはなかった。埼玉県の事件以前から、火葬後の骨が
飼い主に戻らなかったり、一部の業者がペットの死体をゴミの回収に出したりして
トラブルが相次いでいた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/11/21[13:32:44] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101121-OYT1T00362.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:34:04 ID:ZsWu3JL+0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:34:38 ID:XOn0AGbCO
魂の1げと!
4名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:44:03 ID:vL1M9Ljd0
墓地に隣接した古井戸に投棄でいいな
5名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:45:01 ID:qoQ4f5q00
うちは毎回鳥葬です
6名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:46:54 ID:jhaLBtzt0
新たな資格商法で利権確保か?
意地きたねえな
7名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:48:52 ID:CsyywcQm0
遅いよ…

つーか同業で規制したって意味ない

自治体がこういうのきちんと指導監視しろ
土葬禁止してる自治体とか特に!
8名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:51:04 ID:59qMsL3+0
 
まぁた、天下り先の創設かいw
 
9名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:17:24 ID:hIeY6jIlO
>>1

繁殖、販売、飼育、火葬埋葬全部都道府県か市町村への登録制(罰則あり)にしてほしい。
10名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:26:28 ID:iOtyam0r0
そんなことより幼獣の販売を禁止しろ
11名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:29:48 ID:yPObM7hkO
変な資格作るより獣医師じゃないと出来ないとかにすればいいだろ
12名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:51:43 ID:K09gOFYX0

 聞こえは良いけど許認可利権が目的です
財団法人 日本ペット埋葬協会とか作ります
13名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:59:44 ID:87X/G5700
その前にペット飼育を免許制にしろよ        
14名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:03:32 ID:e09AH/do0
天下り先作るためにわざと不法投棄させたんだろ。
15名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:14:37 ID:m9iyUZvsP
2ちゃんゴミってペット飼ったこと無い負け組多すぎ
16名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:18:14 ID:2aYoBoZV0
資格じゃなくて法律で厳罰化すればいい
なんで日本って厳罰化に対して妙に否定的なの?
飲酒運転もなんだかんだで微妙だし
17名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:26:21 ID:YnS/h+7Q0
法人作って資格商法でまた天下りの温床か
18名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:30:06 ID:kSdEDYuA0
さて、通信教育講座でもつくりますか  3ヶ月で30万です
19名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:58 ID:Sm+SfyMr0
>>18
1ヶ月集中合宿で460万じゃないの?
20名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:45 ID:ta7iriiE0
つーかこれ犯罪被害者の死体処理で使われてるだろ
21名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:58:14 ID:ltJJzxPD0
低料金で真面目に真摯に火葬してくれるとこがあるんだけど
そういうとこがとばっちりで廃業に追い込まれないといいけどな
22名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:03:14 ID:o2Bo6Vef0
俺はペットショップが責任を持って死後の処理も商品化すべきだと思う。
畜生の命を売るというのはそういうことだ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:05:46 ID:vt+i6Sy30
>>22
それより先に、ペットショップでの幼犬の生体販売を早く禁止すべきだな。
百害有って一理無しだし。
24名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:12:25 ID:3ba6vEwm0
>>22
そうだよな。
例えばペットのコジマみたいな有名で規模も大きい会社が
ペット葬儀ビジネスを始めれば、おそらく当たる。
25名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:47:26 ID:V5nYqne20
法規制した方が真面目にやってる所にとっては良いよな。
26名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:12:07 ID:scT+77R10
<*`∀´>が社長してるペット葬儀屋があったな
27名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:54:09 ID:lwA3KFzK0
えーと。

何処かに写真無かったっけ ??
「住宅地の真ん中にペット火葬場を作ったら、近隣住宅が燻製になったでござる、の巻。」
ってなニュースで。
28名無しさん@十一周年
a