【話題】 大前研一氏 600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台になり嘆く
1 :
影の軍団ρ ★:
戦後の高度成長で日本は物質的には豊かになったものの、生活の質そのものはグッドライフからほど遠い。
今や日本を追いかけるアジア諸国と比べて、日本は「ライフスタイル後進国」になり下がったとさえいえる。
そう指摘するのは大前研一氏だ。
かつて私が「平成維新の会」を立ち上げた時、「生活コストを下げて質を上げる」ことを政策提案の基本に据えた。
が、今の日本では生活をエンジョイしようとするとコストがロケットみたいに跳ね上がる悲しい現実がある。
行政の怠慢は大いに責められるべきだが、実は他にも要因が存在する。
「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。とくに顕著なのが住宅で、
新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識であり、住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
「国民の生活が第一」をマニフェストに掲げて政権交代を果たした民主党だが、
実際にはバラまき政策によって国の借金を膨らませただけで、生活の向上には何ら貢献していない。
党内で「生活の質(QOL=Quality Of Life)」の研究をしている様子もない。
それを批判することはもちろん大事だが、経済力や技術力に見合った「グッドライフ」を自治体が提供するように
生活者は要求すべきである。高いQOLを本気で享受したいのか、その決意が国民に問われている。
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_5998.html
これのどこがニュースだ?
あ?
影の軍団、おまえは記者キャップ剥奪だ
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:22:57 ID:BB01v9Ib0
ただの愚痴かよ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:06 ID:OuU+9ltL0
勝ち組気分で語ってるわりにはISとは随分せこいなw
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:17 ID:VtjgMMYc0
車に600万も使うのはどうなのかと
禿の軍団死ねよ
処女でなくなったら、価値が暴落するのは当然だろ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:24:26 ID:J4W+FlHk0
アナリスト失格だな
日本でのレクサス=贅沢品
オーストラリアでのパジェロ=生活必需品
てか「買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的」って
どこの国でどういう製品についての話だよw
その「オーストラリアのパジェロ」の例ですら値下がりしてるじゃねーかw
前からじゃね?
アルテッツァに600万出しちゃうなんて、どれだけお金の使い方が下手なんだろう?
それから大前さん、ここは日本であって、オーストラリアじゃないんだよ。
600万も出して車買っても100キロも出せない日本の道路
レクサスは車・ファッション・流行に無知な小金持ち中高年が
「とりあえずレクサス」で選ぶイメージ。
それがいい、じゃなくて、それ以外の選択肢が分からないだけ。
泣いたらもっと大きなニュースになった?
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:25:41 ID:0c92h/140
何に怒ってるのかわからない。
ただ、買い物が下手なだけでしょ。
投機のつもりで買ってたんじゃないんだろ?
いいいじゃねえか。
希少価値がない限り値上がりはしない
その昔、いすゞピアッツァという車があってだな
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:26:51 ID:P6xDKbhRO
お前はテクニカルにでも乗ってイラクで死ね。
コイツがこんなにバカだったとは流石に思わなかったw
買った直後に中古車屋に持っていっていくら下がるか確かめて来い
批判はもういいからどうしたらそうなるのか提言しろよ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:27:40 ID:E2cL7QZJ0
デフレだからしかたねえだろカス
25 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:27:42 ID:6tbsd1oo0
>中古でも高い値で売れるのが世界の常識
大嘘月目
26 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:27:48 ID:DqzuYy1W0
>>12 金持ってる連中は金の使い方が下手な方が日本の役に立つ
金の上手い使い方が出来る奴なんて貧乏人だけで結構
日本は日本
世界が毎日風呂入らないなら
日本もそうしろってか
生理にも繋がる慣習なんかそうそう変わるわけがない
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
>だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
バブルw
高級品ほど新品ってのに価値があるんじゃないか?
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:12 ID:LT0eOrja0
自動車は、
半年後には、
50パーセントぐらいになるっていうのは、
業界の常識なんだけど?
人気がある車でも、
1年後には55パーセントぐらいにしかならない。
ただ、3年後でも、30パーセントにしか落ちないから、
1半年後とか1年後に買い換えるよりも、
3年後に買い替えしたほうが、結局お徳。
しかし大前はダメだな
マタオオマエカ
見栄はCOL下げる。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:32 ID:DujPFSx/0
漏れの嫁も値段が上げればなー
パジェロ・ランクル等とレクサス比べんなよ
つーか600万てISかGSだろw
リセールよろしくない車を自分で選択しておいて何をいうか
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:46 ID:8ggghqv0O
レクサス良いじゃん。
BMWとかレクサスってクルマ道楽してませんよって意思表示だと思ってる。
新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になったヽ(`Д´)ノムキー
高邁な経済論ぶってるようだが要するに本音はこれ
そういや日本でも20年前はマンション転がしとか多かったな
あっという間に値上がりしてたわ
40 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:29:39 ID:zuLrepxF0
中古品が真の価値よりも安くなる社会だということを前提として、
大前が中古品を買えばいいだけだろ。
「中古品の真の価値は価格よりも大きい」と大前は考えてるんだから。
ISならマークX程度だろw
適正じゃんw
新品を買う者が、日本の「新品至上主義」に愚痴いっているのか
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:30:00 ID:kxjSB5Nm0
その3000万が本来の価値で
差額の1000万がむこうの利益っつーことだろ
別にいいじゃないの
大前って最高にかっこ悪い男だな〜
最高www
半年後に査定って、半年で買い換えたくなるような車だったんでしょ?
安くて当然じゃない?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:30:40 ID:BZitWKi+0
evernoteにでも書いてくれないか?
車に600万円かける人は、上から目線
結局のところ これって希少性と需要供給だけで話が済むと思うんだが…
なに言ってるんだこのオッサンw
てか、半年後に300万になるのがわかっててどうして中古を買わなかったのか?
消費者が不合理な行動ばかりしているから中古の値段が上がらないのだろう
なんでも行政のせいにするのはおかしい
50 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:31:01 ID:kDcqfhVC0
発売当初が高くて後々下がるのはどんな製品でもいえることだろw
部品の調達コスト低下や生産効率だって上がるんだから下がるのは当たり前。
レアモノになって価格があがるのとは訳がちがう
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:31:17 ID:0nmw5LKm0
>車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、
>半年後の査定で300万円台になった。
新車価格600万円は、販売店の利益入っているからな。
査定で300万円は、中古販売店の利益入っているからな。
そんなこと思う人は新車買わないこと。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:31:20 ID:HXlVUDvT0
逆に考えれば日本では中古品が安く手に入るって事だろ。
オーストラリアとかアメリカとかで中古車がそこそこ良い値段で売れるのはそういう層
が多いから、日本では新品が好きだからってだけ。賢く生きればよいだけじゃん。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:31:21 ID:cj0DQj2f0
ちょっと日本でパジェロ買い占めてオーストラリア行って来る。
新品にはメーカーの販売コストや利益が含まれてるからな
中古を高く売る努力もせずに新品並み価格で売ろうとしても無理
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:32:10 ID:s6cxdXRu0
レ糞スだからじぁね
600出すならベンツのE逝けよ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:32:13 ID:fahyXRwXO
これが本当ならタダ同然で売ってるパジェロを輸出したら大儲けできるぞ
オージーも右ハンドルだし
他人が一回でも住んだり乗ったりしたら嫌という日本人の気質も、またそれはそれでいいんじゃないの?
59 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:32:25 ID:AKLTxmdC0
処女最高
>>1 レクサスの中古時価格下落なんて常識だろ
中古で買うような車じゃないんだから
そんなのもわからないで経済語るとかw
金持ちはレクサスはオーダーメイドだって聞いたが
63 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:32:55 ID:EbnCbOJn0
車買って半年で売りにだすやつが馬鹿だろ。それこそ大事に乗るならワンオーナーで
20万キロぐらい乗れよ。 中古車には売る方も、買う方もいるんだよ。値段は
誰でもないユーザが決めてる。 こいつの論文はいつもトンデモで、最近はこいつの
名前みただけでタイトルも読まないが、俺の判断はまさに正しいわ。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:32:55 ID:k+ltwlG00
ヴェルとかアルはDQNが中古でも高値で買うからあまり下がらんぞ
今度はヴェルのDQNバージョンにしとけ
500万円〜1500万円の商品が売ってる店に行って、
600万の商品を買ってくるあたりは流石ケチだな。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:33:37 ID:kxjSB5Nm0
つかさ、中古の贅沢品ってなんだよ
価値がパジェロ以下なのは当たり前だろ馬鹿
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:33:44 ID:8dhKpxdy0
時代遅れの情弱爺さんだな
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:08 ID:9G61zttfO
大前なんて信じてる奴は大前の養分。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:17 ID:9J3VTw7w0
レクサスなんぞに600万出す情弱が何言っても説得力ないよ
70 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:32 ID:P8+hoRNc0
こんな馬鹿が経済評論家として名前が売れてることに、日本の没落が見えてしまうんだが
パジェロを600万で買うような奴に国民の生活とかいわれたくない
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:39 ID:k3xhLrMg0
>1
たぶん”手あか”が付くと言った表現があるように、新品は時とともに
汚れてくると言った直接的な感覚が強いからだろう。潔癖主義は有名で
一日中そこらじゅうを拭いて廻る人がいることで外国から取材が来るほどだ。w
そういうわけで新品は最初の”一瞬”が最も高いww
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:42 ID:72qG6UjDO
レクサスは不人気だから仕方ないよ
それを分からなかっただけの話だ
>>1 お前だけ、減価償却なしで、
固定資産税は毎年増加な。
申告時には、税務署に確認してね。
最高にかっこ悪いおっさん
この愚痴は日本でかっこ悪い男トップ1%に入るぜw
日本は中古の価値を認めないニダ!おかしいニダ!!
じゃ、中古の価値を認めるお前にとって日本は天国じゃね?と言うと…
ウリは中古なんか買わないニダ!新品が好きニダ♪
ウリの中古車を高く買えニダ!!
レクサスで資産価値て
車そのもの価値ではなくてレクサスというブランド料が加算されて600万だからな
中古になってはそのブランド料は消えてしまい車本来の価値だけになってしまう
トヨタブランドの600万の車ならもうちょっとマシなんじゃないの?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:52 ID:619gxTeg0
そらそうだろ
国(政府)が考えるのはメーカー第一
新品さえ売れれば後はどうでもいい
だから新品には減税のオンパレード
後のことは知ったことじゃない
79 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:55 ID:3SQvTkoo0
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
なに寝言言ってんだ????
80 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:56 ID:F96GYas40
>>61 オーダーメイドったって、内装に200万ぐらい掛けるだけだから
大したことないよ。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:34:59 ID:LT0eOrja0
高い車だと、
600万円でも、
200万円ぐらいは販売店の利益になるだろうからな。
メーカー製造価格は200万円として、
メーカーが400万円で販売店に卸す。
それを600万円で販売店が売るので、
販売店には200万円の利益が入る計算。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:35:01 ID:cj0DQj2f0
>>51 逆にそれすら知らない奴は車の運転はしないでほしい
83 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:35:01 ID:Xc7D3WRZ0
中古車業者、オージーに大輸出作戦だwwwwwww
84 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:35:08 ID:T7EpP5B+O
レクサスじゃなあ…
需要があれば値も上がるだろ
単に人気ないんだよ
85 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:35:29 ID:DvHcXkZd0
画像見ても誰だかわからん
そして民主党批判するのは常識的に考えてよいことだが
繋げ方が民主党くらい無理やりでワロタww
>>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
そういうのは希少価値があるとか、芸術的に優れていて時代が変わっても普遍的な価値のあるものだけじゃね
レクサスみたいな量産車や××ホームが建てるような日本の建物やマンションなどは、
いくら大切にメンテしても10年も建てば価値が下がって当然だろう。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:35:54 ID:hHdiufMl0
中古を安く買ってエンジョイしろよ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:36:07 ID:+bEFLCXW0
大前研一は終ったコンテンツ
レクサス云々より、
例示と結論が噛み合ってない間抜けな文章なのが恥ずかしい。
>日本の経営コンサルタント、経済評論家、社会起業家。 世界的な経営コンサルタント
新車のハンドル握ったら半額(いろいろ定義はあるが、このじいにはこの説明がいいかな)
すでに、数十年前からなんですけど、すごい肩書きですね?
びっくりです、ネタだよね。
自分の車の値段さえろくに予測できない人が国の経済を語る。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:36:41 ID:JRHUNtEEO
中古の贅沢品を買って喜ぶのは貧乏人だろ。
また影の糞スレか
×中古品が安い
○中古品の買取が叩き値、下手すれば無料引取り、売値はボッタが主流
いまどき中古店挟んだ時点で売り手も買い手も損なんだよ
95 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:16 ID:QJx5LSCxO
アンティーク品とただの量産品の中古を
間違えてない?
さすが金大中のプラスチックバブルをマンセーした大前電波。
ぱねーっす。
高温、多湿、渋滞の東京は北極圏、中東と並んで車にとっては最悪の環境だからな
ベンツも都内でテスト走行を徹底的にするわけだ
そんな国の中古車に高値が付くはずもない
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:23 ID:KIfbP2SbO
家でも車でもパソコンでも1、2年も経てば
新技術や新しいデザインを取り入れた新型をより安くドンドン出してくるんだから
中古の価値はドンドン下がるだろ。
日本人は新しいもの好きだし、みんなが中古をグルグル使いまわす生活で満足しちゃったら技術の進歩もないだろ。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:28 ID:veZ1gEQZ0
今日の大前が言うなスレですか
100 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:30 ID:EbnCbOJn0
予算が600万ならレクサスの店なんていくなよ。俺のSなんて、屋根も幌、
シートも二脚しかねーのに420万したのに。
ランエボなら海外にもって行けば元取れるんじゃね?
102 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:38:26 ID:kTwY0SB60
>>87 確かにww大前が大好きな中古が格安で手に入る日本って最高じゃんww
103 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:39:12 ID:cMByWcIu0
個人の価値観に難癖つけてどうする。
価値観の植え付けって要するに思想教育だろ?
レクサス買えない層が嫉妬してるスレに見えるw
>>57 まさしく裁定取引だな
日本に来ている中古車バイク部品の外人バイヤーも それ狙い
調べたらオーストラリアでの中古パジェロ20万キロ超え150万円くらいじゃないか。
円高傾向を考慮しても怪しい話だな。
107 :
●:2010/11/20(土) 10:39:54 ID:XrE9CnJO0 BE:807381735-PLT(13900)
非処女は中古
メルセデスやアストンの値下がりがやばいらしいが…
レクサスは価格的に転売には向かないだろ
数千万ならともかく600万とかw
109 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:40:20 ID:VT1MnhbZ0
園児でも価値が下がるのは、理解できるはずだがw
日本の住宅価値の変動は同意する。
日本の住宅って資産になるのかな?
パジェロの方が需要が高かっただけ〜
転売ヤーの戯言か
113 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:40:56 ID:pIIkbpXn0
プリウスなら半年で半額になんてならないだろ。
言ってることメチャクチャw
「僕は300万強の価値しかない車を見栄張って600万でヨタに騙されて買ったバカです」ってだけでしょ
引き合いになすこいつも嫌いなんだがテリー伊藤がコルベット買って翌日に半額以下になったって
どっかの番組でネタにしてたじゃねーかw
はなっから価値のないものに金を出すかどうかの問題。あとで愚痴を言うのはみっともない
115 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:41:19 ID:GZjIeEXHO
20万q 12年落ち 340万円のパジェロは
買いたくない。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:41:25 ID:bJa4nUYg0
裏返せば、中古物件にお買い得品が混じっている、ということでもあるだろ
コストを下げて質を上げるなら、そういう選択肢もありえると
車で言うなら、例えば新車じゃなくて展示車あがりや試乗車あがりを買えば、
殆ど劣化せずにお買い得なものが手に入ったりする
117 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:41:42 ID:m4pLeByw0
ISなら5年落ちでも200万が買取相場だがなぁ。
むしろ全然マシな方でBMWとかのほうが酷い。
3尻とか1年落ちで180万。
欧州車に、国産でも溢れてるコンパクトやミニバンは
買取価格は酷いもんだ。
あん?ヴェルファイア?
150万で売ってるが、これで値下がりしないっていうんだw
自分の会社は左前
119 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:26 ID:9+WRWW030
>新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
酷い体臭がシートにうつったとか、ウンコ漏らしたとかしたんじゃあ無いのか ?
半年落ちのレクサスが半額で買えるなら 買いだな
用は業者が買い叩いてるてことだ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:30 ID:ik4aUrnm0
> 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
> だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
> 日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
これまじなの?
122 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:33 ID:ddsQjYwU0
まさに、守銭奴。
こういうウジ虫野郎はしんどけよ。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:33 ID:tHLViISZ0
ひどい落ちぶれようだwwww
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:41 ID:JSe81jex0
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
>「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。
日本で中古勝って、欧米やオーストラリアで売れば大儲けできるってか
なわけねーだろうーが
ばーか
昔、世界一優秀な経営コンサルタント会社マッキンゼーって、
こんなもんですよ。 働いたり経営したり、経験がないのに
売り上げ○兆円の会社を分析しているんですよ。
勝○さんとかも
126 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:51 ID:GvlW/JLs0
この馬鹿、小泉がたった3年で森政権時より7割も国債を増刷した
ことも知らんようだな。こいつの知識体系って年々劣化していって
るよねw
12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円つけるオーストラリア人が馬鹿なだけだろwwwwwww
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:43:16 ID:fh2u+Fds0
禿禿禿禿の軍団
なんていうんだっけ、こういうの。情報弱者?
RVは中古でも値段が落ちないってのは自動車乗りの常識なのに
131 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:43:41 ID:7Qj01eEx0
>>1 新品が売れる社会構造で
生産や流通に恩恵が大きく
それがGDPなどに反映しているんだろ
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:43:56 ID:njffRxerO
オーマイ研一
>>121 5年でつぶれる車を作りますと言ったからな、トップが。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:01 ID:zTxjT/fu0
湿度や温度変化、降雨量、地震頻度が違う欧米と比較するなよ
135 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:08 ID:1AVV8jwz0
コストパフォーマンスを考えるなら日本の中古車がベストという話
経済の常識だろ
インドのタタの新車50万円と日本の10年落ちの30万円中古車を比べるくらいナンセンス
137 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:14 ID:8PU9G0Gt0
12年落ち20万キロのパジェロが350万円…
とりあえず、そんな国にはすみたかねー
いったいどんな絶版名車なんだろw
それなら350万円で買える新車買うわ
インド人中古車買わないらしいぞ。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:46 ID:AnZIs6380
そりゃあ、しょっちゅう買い換えるのが当然なんて風潮だったら
買い叩きもするわな。
それでも売ってくれるし、中古の在庫もダブつき加減なんだろうし。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:48 ID:1qjZRjxd0
軽のワゴン9万で買って長距離引越し自分でやったら引越し代ペイしたぞ
行きは空だから温泉や海や山を通っていい気分
当然車中泊で宿泊代はタダ
積みきれない段ボール箱は佐川急便で値切って
持って行かない大物はリサイクルショップへ
クルマは久しぶりだったけど、
日本の道や駐車場サイズはまだまだ軽が標準だと思うな
その意味ではあまり大きい車だと楽しくないだろ
所有の喜びってのはあるのだろうがな
141 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:51 ID:9+WRWW030
>>108 外車の新古車を買ったが、かなりお得だった。
新車なんだけど、業者の都合で一度登録したので中古扱い。
単にビジネスセンスがないってだけじゃないか
大前研一
143 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:58 ID:RQRAHRrN0
うちの嫁にせっつかれているところだが、中古の家で納得してくれない。
嫁も中古だったんだけど家は新築を欲しがるというこの不条理、なんとか説得できればいいが
144 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:06 ID:hj61CSMX0
昔、日曜の朝にパイプ咥えて大口たたいていたジジイだろ。
はやくタヒね。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:19 ID:l4e2gvVe0
レクサスってそんなに乗りたいか?
大きすぎて無理だわ
146 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:23 ID:SoK57YVY0
この人経済詳しいとか言っていたのに
需要と供給知らないの?
車がないと買い物すら行けない米国や豪州のような車社会では、
車は生活必需品だから中古でも高い。
日本では嗜好品の要素が強いので、中古だと安い。
大陸の国は湿気や地震が少ないので、家が傷まない。
日本は高温多湿+地震台風で痛みまくりだから家は中古だと安い。
グッドライフとか、関係ない。
単なる欧米コンプレックス。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:42 ID:ZZuzxfs80
600万もあれば現代ソナタ3台買えるのに、こいつバカだな。
BMW乗りの僕には隙は無かった
まあ物価なんて変動するものだしな
昨日400円で買った白菜が今日200円なんてよくあること
パジェロってすげーんだな
ABCトリオなんかは上物の中古が100万以上するらしいけどな
トヨタの奥田碩会長が
5年で壊れる車を作ると公言した以上
中古の値下がりが早いのは仕方ないよ大前君
5年で壊れるんだものトヨタ車は
危なくってかなわない
154 :
ぴょん♂:2010/11/20(土) 10:46:09 ID:c2KCCo2z0 BE:416597928-2BP(1029)
先見性の無さが立証されました。
日本に世界の常識を何も考えずに当てはめるバカ。
日本の中古車を海外に売り飛ばしている外人のがずっとよく理解している
155 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:14 ID:0nmw5LKm0
>>110 築20年で建物の評価0円
取引のときは、建物0円とは書けない
固定資産税は0円ではないので、
土地値で買っても購入者は家に瑕疵(隠れた傷)があれば
後日では文句言える。
へんな話だけどね。
これは要するにレクサスがボッタクリという話なのか
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:28 ID:CzD2N/u50
価値のないものに平気で金を出せるのが金持ちのステータスなんです
貧乏人が一生懸命貯金をして買うから嘆きたくなるんです
158 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:36 ID:Gf7znR3I0
傷多くて査定Bで、さらにタバコ臭かったんでしょ。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:48 ID:ljKZJMx90
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:57 ID:9+WRWW030
>>121 そうとう昔の話だな・・・
買った当初は全て不具合が発生。
1年で大抵の不具合が出揃うので、1年後の中古車の方が安全って考え方。
50〜70年以上の昔の考え方だな
161 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:59 ID:2BRrVouQ0
ならば大前自身で中古車輸出業者を経営すればいいよ
それをやらないのなら
変な投資話を持ち掛けるあやしいオッサンと同等の説得力しか持たない。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:03 ID:PHOOWroO0
製造者・流通の利益と減価償却すればそんなもんかと
こんなバカばかりだから景気がよくならんのだな
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
リーマンショックでそんなバブルは弾けたのにまだそんなこと言ってるのかw
高インフレ時代になればインフレスパイラルで価格上昇しだすけどね
165 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:16 ID:4+Yx9I+90
こいつは何を言ってんだ
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:16 ID:m4pLeByw0
>>77 お前、車持ってないだろ?
トヨタでクラウンの見積もりしてみ?
ナビとかちゃんと付けてな。
あと、日産でもフーガかスカで。
ブランド料云々ってのは欧州車だけ。
ナビやらが全部付いてるワンプライスなレクサスは
実はたいして高くない。
>このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識であり
はぁ?
169 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:37 ID:kTwY0SB60
>>140 車検が残り1ヶ月しかないよなワゴンか? 9万なんてあるんだww
170 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:42 ID:M5EaLzVEO
登録するだけで、価値は落ちて当然。嘆くなら軽四にしな!
171 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:51 ID:JqsZFIcn0
.
>>1読んで変な事いってんなと思いながら以下のレス読んだら、
その理由が見事に書かれていた。w
100レスぐらいで終了してる。
大前の馬鹿さが露呈してる、というか、ぼけてきたのかw
俺のアウディ400万が4年で80万うぇw
>>140 それはちょっと違うかもな
日本の道路事情だと3L〜4L、250〜300馬力クラスの小〜中型NAが一番楽しい
174 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:48:01 ID:Rm/8ihfH0
20万キロ走って350万で誰が買うの??
本当なの?
350万で売れたってことは中古市場に出ると351万以上で売られるってことだよね
嘘だったら首つって自殺してほしいよこいつ、芸能人なのか知らんが
>>1 せめてスレタイの【話題】はやめろよw
笑っちまうだろ
大前もほんとアホになったな。日本だけデフレだからだろw
世界的にはインフレなんだから買ったときが割安なのは
当たり前
177 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:48:19 ID:yQdsIbNvO
老朽化するものは安くなる。
日本の家は木材をふんだんに使っているし、車は走るだけがたがくる。
高値で売り抜きたいなら、家は高くても純和風でメンテナンスをし続けて、味が出るまで住み続け、
車なら固定ファンがいるような車種を大事に乗っていくこと。
ジムニーとかな。
日本でも中古になればなるほど値が上がるものってあるぞ。
茶道具なんかそうだ。これは紹鴎所持のもの、松平不昧公所持のもの、と
所有者が変われば変わるほど値が上がる。
これは大前研一公所持のレクサス、で値段があがらないお前の価値を嘆け。
大前は車では損したが
おまいらをたくさん釣り上げることには成功したようだな
180 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:48:46 ID:7Qj01eEx0
5年以上も不具合だしまくりの車にあきあきして
次に買った車の燃費がリッター5`
人のこと言えないな、俺も。。。。。。
新車はバカらしいから買ったことが無い。
新車時300万円した今の車も4年落ちで120万円。 古くなれば確かにメンテで色々と
出費が嵩むけど、その後乗り倒しても、新車時からの評価下落分の180万円以上の
メンテ費用が掛かる事はまず無い。
でも、最近、エアコンが壊れて修理代14万円払ったときには、心が折れそうになったよ。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:15 ID:1qjZRjxd0
引き続き、大前さんの懐が淋しいスレをお送りします
184 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:21 ID:eruKiY710
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
ばかか。
ちなみに俺の知り合いは昔、初代オデッセイ人気絶頂時、新車後3年に売っても60万円しか価値が下がらなかった。
軽自動車を乗り潰すよりよっぽど得だったと言っていたぞ。今のオデッセイはどうかしらんが。
185 :
おっさん:2010/11/20(土) 10:49:35 ID:HpeaaNhB0
186 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:44 ID:8PU9G0Gt0
>156
全然違う、適正価格
こいつがバカなだけ
187 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:58 ID:s6cxdXRu0
>>149 BMも値堕ち酷いよね
三尻でもレ糞スよりは遥かに良い車だけど
日本から出てきゃいいのに
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:05 ID:qaoUrgn30
>>1 >欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
米は破綻したろ
どこの時代から来たんだw
きちがいすぎる
191 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:23 ID:UCM6YJY90
>>142 お前も大人なら、本当のことは口に出すべきじゃないぞ。
大前さんの企業改革は成功した例がいっぱい、、、、、あ、なかった。
192 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:25 ID:tKu71Udi0
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
こんなの大嘘だね
市況が上がれば値上がりするけど
あと業者や所有者がコストをかけて付加価値を上げるというのもあるけど
それは骨董品とかヴィンテージ物ということだよな
安い中古車を買ったり
住んでるときに自分で手を加えれば解決だ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:25 ID:0WDBR2IW0
俺のレクサスを高値で買い取れ
まで読んだ
車をこんな馬鹿みたいな値段で買うのは日本人だけと聞いた
195 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:35 ID:9+WRWW030
>日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
オマイラも、中古女よりも、処女至上主義だろw
レクサス買ってる時点で見る目もオツムも薄そうw
197 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:55 ID:nvpyQjPd0
これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
嘘だろw
198 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:55 ID:Q8Fvi1c80
消耗品は仕方ないだろ。
プレミア価格とかつくなら別だけど。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:57 ID:E2Tql8Yr0
商品は完全上位互換が出ると値下がりするし
希少で代替が利かない商品の場合は値下がりしにくい
また、地域や慣習によっても様々
値段だけで物事を判断する材料にするのはおかしい
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:59 ID:ZyIwbd480
真面目な話、こいつ頭大丈夫なのか?
全世界が被害を蒙ったリーマンショックの原因が、中古住宅が
高く売れるという幻想だった事も知らんのか。
そもそも、なんで中古価格が高いとQOLが向上するのか何の説明もしとらんし。
ほとんど、ボケ老人状態やね。
デフレ不況大国日本では、物を買った奴は負けなんだよ
どれだけ買うのを遅らせるかのチキンレース
コイツは金持ち優遇税制しろとか本当に自分のことしか考えないクズ野郎。
コイツを落とした有権者はけだし慧眼。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:51:17 ID:kTwY0SB60
日本の住宅は、中間搾取が酷すぎ高いのが原因 以上
>>177 好きでやってくならいいが、転売目的・値下がり拒否でそういう事やるなら
激しく時間と金と人生の無駄遣いだな...
205 :
ぴょん♂:2010/11/20(土) 10:51:43 ID:c2KCCo2z0 BE:104149722-2BP(1029)
>>153 それやると、トヨタ車売れなくなるよ。
北米でトヨタ車が売れるのは、中古車として売るときの値段が海外製とは違うから。 5年で潰れたら、中古車としての価値がなくなるので
誰も買わなくなる。 トヨタ消滅は時間の問題。
あれ? ここ+だよね……
>>110 高温多湿で台風、地震が多い国だから木造住宅は消耗品
>今の日本では生活をエンジョイしようとするとコストがロケットみたいに跳ね上がる悲しい現実がある。
>行政の怠慢は大いに責められるべき
意味がわからん
「生活をエンジョイする部分」とやらに行政が責任を持たんとダメなの?
国民が生きていくうえで不可欠なサービスは当然行政が担当するが
エンジョイしたいなら、この資本経済の中では自分で稼いで実現すべきものじゃないの?
頭おかしいんじゃないのこの人
>>37 車が故障=死ってのがあるんじゃない?
中東だと金持ちでも普段の移動はパジェロが多いらしいし。
211 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:37 ID:jUMJQ9GT0
レクサスなんて買うからだ。
>>205 言っちゃった以上どうしようもないだろ。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:48 ID:oEz3eFaKO
600万出すなら中古のBMW買うわ…。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:50 ID:zTxjT/fu0
215 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:53 ID:/he4psUd0
オーストラリアで中古が高額取引されるのは、
新車にバカ高い税金がつくから。
日本もそうすれば、買取価格は高値安定するよ。
でも新車が売れなくなるのは困るだろ。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:02 ID:0xmIan0A0
現在、本当の経済学者であればレクサスに乗るべきじゃないな。
環境にやさしいハイブリッドや燃費のいい小型車、軽自動車に乗るべき。
経済学は金儲けのためにあるわけではなく、社会や環境をよりよくするために
研究するべきものだ。経済に関する言論人でも同じ。人々の生活を良くするために
経済学について言及すべきだ。
乗ってはいけないとはいわないが、なんだかなあ、学問と生き方があってない
気がするんだ。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:14 ID:p+7mnMHq0
日本はBMWの新車は世界一高いが
BMWの中古は世界一安いそうだ
中古で買うのが一番だな
218 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:14 ID:ut3AqLn0O
219 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:19 ID:oqdn3aPUO
・新車を600万で買って半年後に300万
・新車を600万で買って12年後に350万(真実と仮定)
どっちが経済に良いの?
普通に上だと思うんだけど・・・
売れなきゃゴミです
222 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:53:31 ID:9rIGJvsn0
その後、半年でタダか。
値崩れを嘆くんならさ、ロレックス買っとけばいいし。
世界共通価値で75%以下にはならん。
技術進歩や改良がない製品だったら
中古でも高いだろう
高級バックや、機能じゃなくて高級感で勝負してる時計とか
土地や美術品はいざしらず 家も車も毎日使うものだから当然劣化するでしょ。
値上がりが当然なんて 頭おかしいね。
減価償却の概念がないのか?
簿記3級からやり直して欲しいわけだがw
226 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:08 ID:9+WRWW030
>>216 ハイブリッドが環境にいいわけ無いだろw
あれは自己満足で乗る車だからな
227 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:15 ID:Kg8viUmR0
なんだこの海外至上主義はwww
賛成レスが殆どなくてワロタ
もはや芸人だなコイツは。あれだけ世間に大バカさらしといて、いまだに
目立とうとするところが俺には理解できない。
芸人の与太を聞いてるほど余裕のある人間は、今の日本にはいませんよ
パジェロ>>大前>>レクサス
230 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:46 ID:L7RS8/1y0
住宅も車も単なる耐久消費財だろ
投機対象でもなんでもない
231 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:55:05 ID:Fc4Jdcvs0
日本で乗るならベストは
カローラフィルダーだろやっぱり
レクサスなんてただのトヨタ車だろ
購入後の価値を求めるなら別の選択肢があるだろうに
損してむかついたからって行政のせいとか
日本経済のせいにするなと
235 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:55:49 ID:pK9NsbLIO
言うこと為すことハズレてばかりなのによく残ってること
ハイブリッドでタイヤが225・45なんてものを履いてる
165.70あたりで十分だろ。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:16 ID:1qjZRjxd0
このスレ見たトヨタは
次に大前が(ほかの人でも)トヨタ車買うときに
何らかの配慮するよな
下取り価格保障とか・・・
顧客の地位や影響力を値踏みして
それを期待しての記事とスレ立てなら案外賢いのかもな
別に恐喝してないし
多分やってんだろうなー
238 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:18 ID:ZC4s5NJa0
レクサスだろうがランボルギーニだろうが、渋滞したらただの箱w
レクサスが
クサスに
仮にパジェロの件が事実だとしても、
車種や土地柄、人気等によって買取価格が
変わってくるのは当然過ぎる当然。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:22 ID:9zpPF3JK0
バブル脳w
242 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:29 ID:hUQiLizy0
> 車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
> これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
そりゃ、郊外でエンストしたら余裕で死ねるオーストラリアではオフロードで世界的にも最高峰の
パジェロブランドは高止まりになるだろ。
一方レクサスは、トヨタ車にロッテリアマーク付けただけのものをボッタクリ価格で売るという
だけの車。ちゃんと走る足すら持っていない、内装と遮音性だけの高級車もどき。
それを同列に語ってる時点でおかしい。共通項は「日本製の車」ってだけじゃねーかw
こいつ、日本で会社を買ったことないだろw
244 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:17 ID:ANhPjz7Q0
需要と供給で物価は決まる
んなことも理解できんのかセンセイは
ベンツやBMWもそれぐらいの値落ちじゃね?
アメ車だと、もっと悲惨かもしれんが。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:50 ID:SoK57YVY0
ほしい人がいないんだから、その値段にしかならないの当たり前じゃん。
この人大丈夫か?
247 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:56 ID:qaoUrgn30
248 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:06 ID:rVQlwCN40
逆に言うと日本は中古が激安だから
中古かっとけばいいよ車なんて
249 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:07 ID:yUDqDT8E0
最初から中古買えよww
250 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:13 ID:0xmIan0A0
>>216 確かにそれは思うね。むしろ燃費のいい小型車や電車や公共交通を利用すべき。
それはともかく、経済学者や経済を論ずる者は、率先して社会のために良い生き方を示すべきだと思う。
金儲けやぜいたく品を買っていたら、なんだ金儲けのために経済を研究してるのかと思われてしまう。
そら泣くわな。
だったら最初から安い中古車買えば。
こう言っててもまた車を買うときは新車買うんだろ?どうせ。
フツーにレクサス購入する人たちはほとんど新車乗り継ぎ。
お金はないけどどうしても好きだから欲しいって人もいるかも
しれないけど、中古でレクサス手に入れる層は基本見栄で
ってことが多いんじゃない?
見栄にはそんなにお金かけないよね。
パジェロの件はタマが少なくて需要が多いってだけじゃないの?
レクサスなんか需要が無いだけだろw
そりゃあ安くなるのは当たり前。
255 :
ぴょん♂:2010/11/20(土) 10:58:37 ID:c2KCCo2z0 BE:312448234-2BP(1029)
日本人はなんでも新品が好きなんだけど
海外だと、安い中古でいいって人が多いだけなのに
257 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:55 ID:p+7mnMHq0
オーストラリアのパジェロと比較するなら日本では軽自動車だろう
軽は値落ち少ないぞ。軽を買えばよかったんだよ
>>155 資産価値0になるよね。
銀行に勤めている友人が、住宅ローンの推進しているらしいけど、
35年ローンなんて、絶対組みたくないといっていたな。
この点考えたら、賃貸派の人の言い分も分かる。
でも田舎は住宅じゃないと、住むとこがないんだよね。
ID:0xmIan0A0
一人でなにやってんだお前はwww
コンサルは、
社内の人間が言うと角が立つから、第三者に言わせているため
だけに必要なもの。
コンサルが言うことで使えるのは、社内で誰もが知っていることや、
常識的なことのみ。
馬鹿は、コンサルの言う非常識なことまで鵜呑みにして会社を倒産させる。
要するに、コンサル=道化師 ということ。
日本の中古車ディーラーが不効率で売り買いのスプレッドが大きくなるんじゃね?
どう考えても政府のせいではない
262 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:03 ID:/he4psUd0
半年で査定出すことになにか意味があるのか?
実際に売っぱらって300万損したなら、元々買ったヤツが馬鹿なだけだし。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:19 ID:zq5Vezgt0
大前は何のために車買ってるんだ?
新車だって走らせたら新品じゃなるんだから
磨り減った機械に新品同様の金なんか
出せるわけが無いだろう。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:31 ID:eruKiY710
大前が自分のサイトでSALEすれば済んだこと。
全国の大前マニア相手にすればプレミア付いて700万円ぐらいで売れただろうな。
どうせ税金対策なんだろ?
266 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:01:06 ID:gBbJ5IJ/0
大前もレクサスを12年で20万キロ走らせてから査定に出せよ
何で半年で査定に出すんだ物を大事にしろ!
エンジンのバルブスプリングがあぼんしてリコールするような車だからな
屁臭酢は
コストカットしまくりのコケ威しハリボテ車なのは明らかでしょ
>>27 日本で家風呂が普及してきたのはたかだか40年前。それまで真冬に毎日銭湯に通っていたとでも思ってるのか。
>新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった
でも中古屋が売るときには「新古車」とかいって550万とかで売るんだろ
例えがピンボケすぎてツッコミどころだらけだな。
ネタが無くて適当に話埋めただけだろ
271 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:01:44 ID:hUQiLizy0
>>245 車種にもよるだろうけど、幾らなんでも半年で半値はないと思う。
生活必需品の価格帯じゃないからな。
少しヤンキー気質の有る知り合いが500万でフーガ買った後にリストラされて、困って下取り額を聞いたら350万と言われ泣く泣く乗り続けて派遣社員やってるわ。
>>207 最近の作りの住宅でも、高温多湿で伸び縮みするから、
それほどかわらないって、聞いたよ。
まあ何にせよ、気候が原因ですよね。
影の記者キャップじゃなく、先に大前のアナリストキャップ剥奪だろw
そもそも日本の家はぼったくり杉だから。
新築時に既に3000万の価値はない。
2000万程度でも高い位だわ。
中古が適性価格
276 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:02:53 ID:EbnCbOJn0
田舎にきてみ、ピカピカの軽乗用車の中古より、見た目サビまで浮いてる軽トラの
方が高いぞ。 要するに、需給の法則が成り立ってるにすぎん。この馬鹿は、世の中
が300万しか価値を認めてないものに600万払ったにすぎん。パジェロなんてのは
性能を買うもの、レクサスなんてのはステータスを買う物。しかも、新車で600万
なんてステータスにもならん。 馬鹿なやつ。
新築の家なんて1000万くらい御祝儀価格で上乗せされている。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:02:58 ID:1y1Nx4m5O
20万km走ったパジェロが350万で売れるなら日本の中古車市場にパジェロは出回らないだろ
279 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:04 ID:17FvQfIx0
喪男ねらーの処女信仰に対する論説か?
280 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:11 ID:0WDBR2IW0
海外で中古車が高く売れるなら
日本で中古を安く仕入れて海外に輸出すれば大儲けできるはず
まずは大前がそれで大儲けしたから言うべき
このオッサンアホだなとは思ってたけど並以下のアホだと確信した、
そもそも海外と比べてどうするんだよ、日本から出て行け
日本も軽自動車なら、中古車でもいい値段で売れるのに。
こいつはバカ晒したな。\(*^▽^*)/
重要と供給のバランスなんじゃねーの
>>271 確かにねぇ。再販には難しい車種だよ。あまり高いと新車を買うだろうし・・
285 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:39 ID:L2Bv7mbc0
豪州でのパジェロは輸入車だし、日本でのレクサスは国産車。
同じ基準で考える方が間違ってるだろ。大丈夫かこの人?
286 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:47 ID:1qjZRjxd0
そういえばネット中古車販売業って威勢がいいみたいだぞ
税務署チェックしとけ
287 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:03:49 ID:SoK57YVY0
お前の手垢がついたからだろ >大前研一氏
288 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:19 ID:F7TsssnQO
大前さんは中古のレクサスを買えば問題なかったでOK?
日本だってバブルの頃に不動産転売で荒稼ぎした奴続出だろw
新品中古とか関係なく需要があるか(投機資金が入ってくるか)で値段は決まるんだよ
うーん
291 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:42 ID:e4Hl/CIW0
292 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:46 ID:EyhzF2H70
見る目がなかったわけだな
まあコンサルやアナリストなんて文句言うために
生活してるようなもんだから、まともに相手したら負け
294 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:51 ID:vpslHiWQ0
価値が下がるのが嫌ならクラシックカーを買って毎日整備してろとしか言えんがな
>>273 それは住宅業界の言い訳じゃないのか
俺はバブル期に建った家は
わざと築30年ほどでボロが出るように作ってあるって聞いたぞ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:05:54 ID:Yr7zHcrA0
日本の新品至上主義は性能と品質が安定してるからだろ
海外メーカーなんて最近まで当たり外れ激しかったんだぞ
ある程度走っても無事故は製品の保証と言っていいだろ
>>1 >新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
>3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
アホか。
あれは、諸費用含む価格だから家そのものは
買った時点で7〜8割程度しか価値がないんだよ。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:06:49 ID:/he4psUd0
300万の査定に納得がいかないなら、
もう少し高く売れる工夫をすればいいのに。
どうせ興味本位で1社に出してみただけだろ、バカ見透かされて足元見られてんだよ。
俺なら400万以上で売ってやるよ。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:06:58 ID:bylrS+SvO
お前みたいに600万の新品に飛び付く馬鹿がいるから新品は高いんだよ
最近やたら名前を聞くようになったな
金がなくて、へたれお笑い路線でも目指すのかね?
>>295 平成にはいってからの物件はまあその・・・・・
大前はネットスーパーで失敗してからおかしくなったな
303 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:07 ID:+CN035Wx0
汚オマエ与太郎
304 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:12 ID:9+WRWW030
>>273 気候の原因もあるけど、日本の住宅は元々メンテして住むようには出来ていない。
全て造り替えを前提として設計されているのがそもそもの問題なんだよ
例えば欧州では窓が古くなったら窓サッシごと交換ってのはよくするけど
日本で窓サッシを交換なんて簡単には出来ない。
日本のほとんどの家は、窓サッシを交換するのに外壁と内壁を破壊しないと交換できない仕組み。
全てにわたってこういう仕組みになっているのが日本の住宅事情
305 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:20 ID:4AI9WnrL0
今年はHSV010が優勝したからだろ
来年SCが勝てば5250万くらいまで戻すよ
レクサスが安くなるのは需要と供給のバランスが壊れてるだけの話だろw
無駄に高い車なんか買うやつなんかそうめったにいない。
経済評論家のくせにそんなこともわからないのかよwww
馬鹿な俺でも想像はつくというのにwww
307 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:59 ID:iOIv/xsD0
たんなる世間知らずに思える
308 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:17 ID:BQ8oCTfQ0
ブルセラショップは正しかった!
309 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:27 ID:dwGvUB300
日本では6年で車の価値は0になるってのが常識だと思っていたんだが。
特殊な趣味車以外、半年から1年で半分近い値段に落ちるって当たり前だろう。
逆に妙な人気が出れば、10年以上経っても新車と同等かそれ以上の値段付いている。
結局、大前研一は経済も車の事もわからないボンクラってことでおk?
バブル時代、こんな卑しいクズを平成維新の申し子とか日本経済の新アダム・スミス
とか言って奉っていたHくん
今も元気かな
クチだけの詐欺師にだまされていないといいな・・・
日本の建売ベニヤ住宅なんて
30年しか持たないのに
中古の方が高いなんてあり得ないわ
312 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:10:09 ID:/nCZMnV80
資産は取得原価で評価していろよ。
時価評価はしなくていいぞ。
313 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:10:44 ID:bVFlso3m0
>「生活コストを下げて質を上げる」
中古品が安い社会だと達成できるんじゃないの?
レクサスって何か胡散臭いわ。
俺様も高級車アルファードを500万で買って半年経ったけど、そんなに値下がりしないと思う。
車なんてナンバー付けた瞬間に4割引になる
うちの車は、最初の車検を向かえる時点で半値ちょいあった!
317 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:11:12 ID:vfz/XHUI0
それなりの事を言ってるように見えて
要約すると高校生レベルだなw
レジ済ませた後に買い忘れあって戻ったらさっき買った商品に半額シール貼られてた時の気持ちか
わかるよ
同程度で同価格の新車と中古があったなら、
誰が中古なんか買うかよ。人の手垢が付いてて、
それなりに磨り減ってるものを買うのに、
新車並の値が付くと思ってるなら、気が狂ってる。
極論すりゃ車なんて、全体が消耗品だぞ。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:11:54 ID:M9vIA7SZ0
最近100年住宅とかいうの流行ってるみたいだけど、基本的に日本の住宅って
作る側の都合で耐久性を追求しないように作ってるでしょ?
誰も欲しがらない車を買った大前が馬鹿
322 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:12:12 ID:zyinTRPR0
600万のレクサスが300万になったって、販売価格と下取り価格を比べるのが間違い。
こいつバカじゃねえの?
だいたい中古品を大事に使うってことは新品が売れなくなるってこと。
工業が低迷するし、そういうライフスタイルはできる国とできない国がある。
物作りで食ってる日本にできるわけがないだろ。
奥田の中では300万円の車のつもりで作ったんだっけ?
324 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:12:38 ID:ymYx9qwsO
うちの中古マンションは四年後の今、400万円値上がりしてる
都内駅前は強い
325 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:02 ID:yV7/vDIl0
レ糞ス600万て、そんなやっすいグレードあんの?
下取り価格でグズグズ言うならワゴンRでも買えよwww
あれは値落ち少ないぞ〜
あとコペン、ほんと高値維持
中古でも100万以下は稀、だいたい110〜128万とかで売ってるし
これも、ありがとう民主党だろ?
ようするに今の日本は400万の中古車すら手が届かない連中しか居ないんだろ。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:23 ID:gBbJ5IJ/0
減価償却・・・
329 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:26 ID:PCmgoEmp0
中古のアルテッツアが300万もするのが驚きだが
>>248 中古だからって安くなってないよ。
中古車業者があくどいんだよ。
331 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:28 ID:vMDIrpI80
>「国民の生活が第一」をマニフェストに掲げて政権交代を果たした民主党だが、
>実際にはバラまき政策によって国の借金を膨らませただけで、生活の向上には何ら貢献していない。
バカじゃないのか?民主を待つまでもなく、バブル崩壊後、特に小泉政権移行、
むしろなんでもバラマキと十把一絡げにして、大不況にも関わらず財政再建最優先の緊縮財政を推し進めてきた結果が、
デフレスパイラルであり、ひいては、おまいが買ったレクサスが半年で300万の価値しかなくなるような社会を招いたんだよ!
要するにおまいら机上の空論を振りかざすだけの似非経済評論家が、
率先して推し進めた盲目的な新自由主義路線の帰結だ。
つまりは、てめえの自業自得だw
ポルシェが6年連続第1位、米国魅力度調査…JDパワー
http://response.jp/article/2010/07/16/142899.html 注目すべきは、前回28位のトヨタが今年は31位と、下から2番目の位置までダウンした点。ポイントも前回の756点から10ポイント以上下がり、745点となった。
1. ポルシェ(877点)
2. ジャガー(854点)
3. BMW(846点)
4. メルセデスベンツ(842点)
27. ヒュンダイ(760点)
31. トヨタ(745点) ←堂々の下から二番目の評価
32. ジープ(727点)
韓国車より低評価の世界のトヨタ車wwww
334 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:14:00 ID:jnEraiHi0
相変わらず読みの浅いクズオヤジだな
クルマ雑誌を拾い読みしてるようなホームレスのがもっと賢いぜ
価値が変わらないなら、そのまま使いなさいよ
馬鹿ですか?
336 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:15:08 ID:OXxFGkgS0
こいつ馬鹿?
インフレの国とデフレの国の区別もつかないの?
旧型ハイエースマジオヌヌメ
>>200 違う人だが
そしてその道化師を雇えるほど経営者に意思がないor企業として終わっているから
『本当に何も考えていない道化師』にころころ騙される
必要だと思うなら雇えば良いのにそれすらしないんだよな
339 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:15:23 ID:bF59kW5T0
経済評論家なら経済合理性に従って最初から中古買えよ
そうせずに損をしたならそれは本業での初歩的ミスとして恥じるべき
340 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:15:32 ID:ymYx9qwsO
中古フェラーリにしておけば…高く売れるのに
日本車じゃなあ
コペンやジムニーなんかはリセール価格は高いよ。
ただマークが「L」だけで高い車なんかなんかリセール価格が安くて当然w
あの立派なレクサスの営業所を建てる原資がどこから出てると思ってんだ?
こんなんに経済語られてもなぁw
343 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:06 ID:Icpcj/4O0
みんな新品ばっかり買わずに
もっともっと中古品を買え
ということだな
子どもの頃のゲームの中古屋での売買で
需要と供給にる市場価値の変化を学んだな
345 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:22 ID:SoK57YVY0
ベンツも買えないのか大前
けちくせーなー
346 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:36 ID:zOoFFHXG0
女房と畳は新しいものがよい。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:37 ID:0WDBR2IW0
値下がりが嫌ならできるだけ安い車を買うのが一番だろ
100まその車なら半値になっても50まそしか下がらない
348 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:48 ID:M/4Gyejp0
俺がはじめてファミコンソフトを下取りに出した時の気持ちを代弁してるのか
349 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:36 ID:c25F+3UB0
貧乏人は売ること考えるんだよな、金持ちはすぐ売ったりしないから
350 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:49 ID:kx+ADpcC0
こんなのが一流の経済評論家としてもてはやされてるんだろ?
むしろ、そんな日本が心配だわ。
そりゃ、景気も傾くよ。バカがバカに教えを請うてるんだからなw
351 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:53 ID:MxN1xxQx0
>600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台
なにかおかしいかこれ?
レクサスで600万って、単にリセールバリューが低い車選んだだけだろ?
中古業者もリスク背負って売らなきゃならないんだから、こんなもんだと思うが。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:17 ID:a5QkbwRH0
大前はADとかプロボックスとか乗っとけ
353 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:32 ID:8dQND0YgO
金持ちのくせにケチケチしてんじゃねぇよ
せめてランクルにしておけばこんなに値下がりしなかったのにね
こんなバカが経済を語っても説得力ゼロだわww
レクサスは不人気車だからw
レクサスみたいにでかい車って自分が運転して楽しい車じゃないよなあ。
他人に運転させてナンボの車じゃなかろうか。
楽しく乗るなら欧州のMTコンパクト200万前後ぐらいが一番よかろうもん。
付加価値=バブルw
賢い奴が見栄を張らなくなり、本質的な価値にしか金を払わなくなったわけだ。
358 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:20:27 ID:tKu71Udi0
>>336 ああ
それだw
こいつ馬鹿なんではなく嘘つきなのかも
レクサスは元々300万の車を600万で売ってるだろw
超破格の下取り提示じゃねーか。
360 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:20:31 ID:s6cxdXRu0
レ糞ス選ぶ時点で?w
大前研一「俺600万のレクサスのってんだ(o^^o)」
としか聞こえないな
362 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:20:57 ID:zvAlWSY20
この人馬鹿ですね。
需要がない車は値がつかないってだけだな。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:03 ID:DqzuYy1W0
つ-かISなんて中途半端な車買ってんじゃね−よ。
どうせ年収数千万以上稼いでるならLS買えLSを
365 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:03 ID:9+WRWW030
>私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
>これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
同じ車種で比較しろよ
乗用車なんぞ余ってんだからこんなもんだろ。嫌なら重機乗れよ
368 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:43 ID:uVuodMfc0
日本よりはるかに広く、車で移動が当たり前のオーストラリアで
12年間で20万キロというのはあまりに走行少なすぎじゃないか?
逆にメーター付け替えなどして走行距離をごまかしてんじゃないかと
疑ってしまう
369 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:57 ID:ob+Rec990
>>276 軽トラは値下がりしないよね。
大前は軽トラを買うべきだった。
370 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:22:30 ID:BN5rd/Mb0
車の中古市場の価格は新車の価格と関係ねーよ
こいつこんな無知で大丈夫なの?
371 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:22:34 ID:L45BlNYKO
お前ら相手は経済の素人なんだからあんまりつっこんでやるなよ
あ、何だ。俺の年収のこと言ってんのかと思った。
毎日レクサスデーラにコーヒーを飲みに行ってれば少しはよかったのに。
その暇はありそうだよなぁ、まあそれさえもインスタントだろうけど。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:22:48 ID:1qjZRjxd0
聞いた話だけど、
ベンツのエアコン壊れると修理に100万かかるらしいな
オーナーの人これ本当?
375 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:22:48 ID:63GGCqnl0
俺の10年20万キロのパジェロを15万円でパキスタン人に売ったら
150万円でアフリカで売りさばいたと言ってたな。
376 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:23:04 ID:UaXoPvJn0
俺、某メーカー直販店の査定士なんだが(T社以外です)レクサスは下取りしても保証と整備の関係で
流通(業者間オークション)で転売するしか無いので、半年後に50%でも不思議じゃないですよ
自社で再販したとしても、万が一故障とかの際に部品供給すらL社にして貰えないので面倒だからね
377 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:23:35 ID:bVFlso3m0
>>332 米コンシューマーリポート調査、トヨタが5分野でトップ
http://response.jp/article/2010/10/28/147089.html >米『コンシューマーリポート』誌が26日(現地時間)発表した2010年の自動車信頼性調査で、
>レクサスを含むトヨタ自動車のモデルが5分野でトップの評価を得た。
>また、ブランド別の評価ではトヨタの若年層向けブランド「サイオン」が首位にランクされた。
>今回の調査は、米国内では権威ある消費者専門誌によるものだけに、
>品質問題で揺らいだトヨタ車の信頼回復を後押しすることになりそうだ。
どこの調査か知らないが残念だったなぁバカチョン
ちなみにお前のランキングでレクサスが7位なんだけど^^
378 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:23:40 ID:M/4Gyejp0
大前もそんなにいい車に乗ってないんだな
2000〜3000万の車に乗ってると思ってた
379 :
<丶`>(・・`)(`ハ´ )さん:2010/11/20(土) 11:23:59 ID:m1Rh/5lr0
あはははは。
デフレは国民にとって悪いこと、
数千万円で買った新築の住宅が 数年後には半値に値下がりしてしまうから、
とおぬかしに なったのは舛添先生。
インフレなら、中古の価格も上がるから ラッキーらしいよ。
中古の住宅売った金で別の新築買おうとしても、もっと値上がりしてるんだけどね。
380 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:08 ID:5kC4WiPQO
この人三浦半島の超高級ヨットクラブに艇置いてるね
381 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:48 ID:olubFBdx0
そんな先見性のない奴が政治経済を語るとは
笑止
382 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:25:10 ID:EJx7k8B9O
IS辺りなら200万以下でも買えるな
レクサスは中古がうまい
米国市場で輝きを失うトヨタとホンダ
http://jp.wsj.com/US/node_148728 今年初めのトヨタのリコール問題の発生や、競合メーカーとの品質格差の縮小などにより、
日本勢の長い独走態勢はどうやら終わりを迎えつつあるようだ。
ホンダとトヨタの販売台数は頭打ちとなり、米国市場でのシェアも減少した。米調査会社オートデータ
によると、今年1~10月にかけてトヨタのシェアは1.5ポイント減の15.2%、ホンダは0.6ポイント減の10.6%となった。
トヨタの役員は韓国の現代自動車の急成長が気がかりであることを認めている。
現代自動車が新たに設計した中型セダン「ソナタ」はトヨタの「カムリ」やホンダの「アコード」から売り上げを奪っている。
両社にとってさらに差し迫った脅威が待ち受けている。
現代自動車がオートショーで正式発表する新型コンパクトセダン「エラントラ」だ。
エラントラはホンダのシビックや、トヨタのカローラを超える低燃費車ながら、販売価格
を1500ドル程度抑えている。
ああリサイクル市場で買値を下げたのは
ブックオフとガリバーが戦犯ね。
>>1 今思ったんだが、オーストラリアで12年で20万キロ走行の中古車なら、走行距離少ない、超グッドコンディション車じゃなかろうか。
10年くらい前にオーストラリア旅行した時、中古屋に並んでたシビックが、5年落ち走行8万キロ(5万マイル)でグッドコンディション!とかでかでかと表示されてた。
北米とかオーストラリアじゃ、年間3万キロくらい走るからなあ、国が広くて移動距離ハンパないし。
>>1はものすごく特殊な例を挙げてるんじゃなかろうか。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:05 ID:NyI4qmnh0
中古を買えばいいだけの話
387 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:13 ID:SoK57YVY0
こんな馬鹿にコンサルタント頼んでいる
間抜けな会社どこ?
389 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:26 ID:zpruz5eT0
ISって600万もするか?
新車でも300万円台のアルテッツァにアホ毛数本生やした程度なのに。
車種的にもこういう車に興味のないおっさんが乗るカテゴリじゃないと思うんだが。
でも実際この鵺の様な新品至上主義は高度成長期には
ブースター的役割を果たしたと思うが、
ここ20年はあべこべ成長足枷になってきたのも確か。
メーカー系の中古車店が顕著。すげえ勢いで潰れてるし。
潰れる前日の値札が意味不明なほど強気すぎる提示価格で、
ほんとにこの国の実態は計画経済だなあと痛感させられるわ。
経済学系の人間って怪しい連中ばかりだな・・
結局オマイら的お勧めは軽トラとコペンなわけか
393 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:27:34 ID:HOzf/Sfv0
こんなのが一丁前に経済評論家ヅラしてんのかよw
この状況こそ日本破綻じゃ
中古の正しい価値とかいうなら自分が中古買えば良い話
396 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:34 ID:BRUgr3zn0
>>1 共産かぶれの馬鹿がアホなこと言い始めただけw
397 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:01 ID:UCM6YJY90
>>386 値段の高い車は7年くらいで値段が下げ率が大幅に低下するらしいな。
そこが買い時で、2年で売れば低コストで高級車を楽しめるってのは昔よく言われていた。
今はどうだかしらないが・・・。
398 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:28 ID:t9qjBs/50
最初から中古買えばいいw
399 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:30 ID:XjMNqFq/O
マツダ車に乗ってる俺には下取りの値段なんざ関係ない。
ただ気に入って買った車を
大事に長く乗ってやるのみ。
トヨタの高級中古車は田舎のDQN御用達の車だ。
ゼネコン不況、企業の海外移転のおかげで田舎のDQN層は職も金もない。
暴落して当然。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:51 ID:ZMUR6pKe0
>>1 高級車を半年後に売るのは、すぐに現金が必要な人間だけだから
そりゃ足元を見て買い叩かれるわ
さすがバカで有名な大前さんだ
402 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:55 ID:1PIG0cnm0
テメーのレクサスの価値が下がったのは民主党のせいだとでも言いたげだな。
駄文書き散らしてんじゃねえよ。
404 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:07 ID:dQ7V/2wo0
またオーマエ・ニュース
ぼったくりレクサスてわトヨタウマー
中古格安でセカンドオーナーウマー
そのウマーの犠牲はファーストオーナーが一身に受けている
406 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:33 ID:AnZIs6380
>>374 エアコン壊れたまま走ってるとオーバーヒートしちゃう車よりはマシじゃね?
407 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:41 ID:YsP3Glqv0
処女性が重んじられ杉るとかそういうことが言いたいの?
こいつはオーストラリアの特殊事情を提供することなく話を進める大馬鹿野郎か、でなければ詐欺師だ
オーストラリア国内には自動車製造工場が無い
だからどんな状態の中古車であっても高く売れる
おそらく世界中で一番中古車価格の高いところだ
そういう常識以前に提供すべき特殊事情を隠して話をする奴は糞野郎と言われても仕方なかろう
そして機械製品は新品が最も良い状態なのもあたりまえの話
409 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:55 ID:lps+4E+K0
日本市場を分析せずに、理想論だけで、
レクサスを買ってしまった経営コンサルタントが一番駄目だろw
経済学者の癖に需要と供給の関係すら分かってないと言うことを自ら暴露したに等しいw
これがオーストラリアだと、600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロ
に350万円の値がついた。
それ特殊なケースだろw
大前はPS3の消費電力500ワットと記事にした前科がある
要は数値をテキトーに繋ぎあわせて記事にしてるだけなんだよね
>12年間で20万キロ走ったパジェロ
そんなボディヤレヤレ状態のパジェロを
どこの物好きが350万などという新車価格で買うのかね
413 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:31:06 ID:um6M5i6M0
車も家も中古がこんなに安く買えるってのは、
オーストラリア人や英国人から見れば天国みたいな国だな。日本は。
だったら、中古を買って、生活を充実させようと提案しろ。
頭悪いんじゃないか?
414 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:31:07 ID:uyy97xyp0
600万のレクサス買える様な奴が
「生活の向上」を訴えても説得力0
中古価格=購入価格−減価償却分±プレミアなんだから付加価値もない市販中の車が高く売れるわけがないww
不動産の場合は地価・利便性が建物の減価償却を上回るかリフォーム等すれば価値は上がるかもしれんが。
こんなの基本だと思うがなぁww
>>395 バイクの中古車価格ってさがらなすぎだよな
20年落ちとかが平気で値段ついてうってるし
てか、12年オチのパジェロ350万で売れるとかねーから。
あと値落ちが一番激しいのが
高級車ね。
影の軍団だから
420 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:31:55 ID:7cYhCyN00
この爺さん、愚痴を社会の問題にすりかえるのね
中古がいいと思うのなら乗り続けろよ
日本は国産車すら高過ぎ
ましてやBMやアウディなんてボリ過ぎ
422 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:03 ID:/RLPsa8c0
なにこのロッテ車
ロッテって車作ってるの
国産じゃないだろ欧州車にも絶対見えないし韓国だろ
600万払ってこの仕打ちです
あなたは耐えられますか
機械は磨耗せず、金属も疲労せず、ゴムも劣化しない星の人ですか?
>>住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
広い国だと住宅はかなり優良でないと資産にならないのは常識。
狭い国でもバブらないと厳しい。
425 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:24 ID:x8u+Qb1c0
今のトヨタ車なら妥当な評価
ハイエース専門の窃盗団は旧型ハイエースしか狙わない
その理由は「旧型は頑丈なので人気があるが、新型は壊れやすいので売れない」からだそうだw
10年くらい前のトヨタ車なら十分な品質があるが、それ以後の車は「過剰品質の見直し(=5年持てば十分」という
社長命令で合理化という名の品質劣化が進んでる
>>374 2002年のSクラスのエアコンが壊れたときはエバポレーター交換で68万だったかな
なので100万いく場合もあるんじゃないかな
売る時の値段を気にするなら
レクサスとか買うなよ。
プレミアが付く車を買え。
たとえば 手頃な物だと
ロータスセブンなんかはいいぞ
もちろんの物にもよるが
何年乗っても高額で買い取ってくれる。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:38 ID:bSLatGa/0
減価償却、、、
429 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:39 ID:CxM6XDvJ0
買った直後の少年ジャンプ売っても半値にもならんぞ
430 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:42 ID:dQQo1ijo0
物の値段は市場が決めるんだろ。
ただ乗り古されただけのクルマに高い金払うバカがいないってだけ。
大前は、半年間にクルマの価値を上げる努力をしたのか?
あと日本でも原油高騰の時は中古のプリウスが新品みたいな値段で売ってたぞ。
大前のアホの脂が付いたり抜け毛やチン毛が落ちてるクルマなんか半額でもやだよ。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:33:02 ID:dAxV1vvf0
値落ちがそんなに嫌なら軽でも買ってろよ。
もちろん値落ちはするけど、普通自動車よりも幅は小さい。
>>416 走ればそれなりに値が付くからな。
走らなくても値の付く物もある訳だが。
童貞の俺たちの価値が異常に低いのも問題だよな
435 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:33:43 ID:SoK57YVY0
ケチなうえにバカ
436 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:33:55 ID:0WDBR2IW0
>>住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
金持ち父さんの本を読めよ大前
アメリカ人でも家と車は負債だって書いてるぞ
金を生み出す物が資産
金を消費する物が負債
437 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:34:32 ID:qyJIEGOg0
マイケルジャクソンが乗っていたレクサスなら1000万鋭意以上になるだろうが、
大前が・・・いうな。
438 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:34:33 ID:KgewRVj10
ヨットも中古艇が世界一安く買えるんだから、幸せな国だよ。
>>「生活コストを下げて質を上げる」
コスト削減の塊みたいなレクサス喜んで買うようなアホが何言ってるんだよw
440 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:34:53 ID:reCb6N3J0
日本人が新品に価値観がすごくあって中古だと半値ぐらいな価値しかないって評価なんだろ
車は値がおちるだろw
442 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:24 ID:WCREwB1K0
某東南アジアの国では、関税100%なので、
国産ベンツより、輸入した日本車の方が高い。
車検がないので、中古車でも、日本車はちゃんと
動けばあまり値が下がらない。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:34 ID:feNvaC70P
欧米は価格下落分は金かした銀行が被るからな
日本は連帯保証人が被るけどw
そういう制度の違いがあるのに
大前は何いってんだ??
444 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:35 ID:kx+ADpcC0
>>427 維持費とかどうなのよ。
セブンは知らんが、フェラーリやらランボルギーニだと
維持費で毎年、国産の新車が買えるレベルって聞いたのだが。
445 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:36 ID:3kYny7V40
中古で買えばお買い得ってことでいいだろ、金持ちは新品で買って安く売ってよ。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:38 ID:dy319YKDP
>12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
日本だと査定ゼロじゃね?
まあ、中古は需要の関係だからなあ
買う人がそれぐらいの価値しか見なければ
下がるわけで
448 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:45 ID:UaXoPvJn0
>>406 エアコンの電子・電気制御が壊れてる場合はオーバーヒートの要因にならないが
ヒーターユニットが壊れてる場合は、メーカー問わずオーバーヒートしたりするので悪しからず
449 :
相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/11/20(土) 11:35:53 ID:btX3xW+I0
単に、「よく勉強してるだけの人」って感じだな、大前。
ひろゆきなんかと違って、人々を感心させるような着眼点で
切り込む感性がない。
450 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:35:58 ID:XjMNqFq/O
ところでさ
レクサスってそもそも海外でのトヨタ車の販売名でしょ?
結局のとこ、トヨタ名義の日本国内販売車と何が違うのよ?
ボディと内装がちょい違う感じ?
販売店の違うセドリック・グロリアみたいな感じ?
それともベンツで言うAMGみたいな感じ?
人口は減る、平均年収も減る。このどこに中古物件の価値が上がる要素が?
大前も耄碌したな
>>399 マツダ地獄ですな
452 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:36:11 ID:1qjZRjxd0
>>429 大前さんは東京駅で
電車内の網棚に捨てられたジャンプを
何万冊とか売ってレクサスの評価損(300万円)を補えばいいんじゃね?
逆選択とかレモンのケースってのを知ってるだろ。
中古品は新品と違い、状態や経年、前オーナーの使用方法などにより一点一点が別種の商品で、
そのために情報を集めるのがきわめて困難だ。新品なら仮に初期欠陥があろうがメーカーが
補償してくれるけどね。だから中古が実際の使用価値と比べても相対的に新品より割安になるのは
あたりまえ。それを軽減し中古のリスクを下げる方法で書いてみろやバカタレ。
レクサスはぶっちゃけLSじゃないと意味がない
ISとGSは妥協とか無理して見栄を張ってるとしか見られない
455 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:36:29 ID:BQ8oCTfQ0
レクサスGSw
不人気車ww
>>408 本当だなあ
おまけに鉄道は貧弱だ
内陸部は道路も貧弱だから中古パジェロなんか売れるだろうな
458 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:36:45 ID:IzZL+OzNP
車はそんなもんだろ
俺が新古車で買ったトゥアレグ4200ccはモロモロ400万で収まったぞ
高級車買っても隣に乗ってくれる人がいない(´・ω・`)
461 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:14 ID:x8u+Qb1c0
>>450 中身トヨタで外装を高級車っぽくしたなんちゃって高級車
462 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:19 ID:T+WYYO2s0
雑誌買うときに中身確認したのは置いといて、下にあるのを取るやつは反論できないな
463 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:32 ID:2EMcg7oC0
>「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。
それなりに機能してた中古車市場も新車のエゴカー補助金なんかでぶっ壊されたしなw
>>1 >「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。
?????
大量生産品でこれの逆ってあるの?
大前が中古を積極的に
定価同然で買いまくれば
中古の価値も上がるだろ
>>12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた。
日本でもつい最近15年落ち12万キロ超のランエボ3を110万でオクに出品した馬鹿がいたな
468 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:38:21 ID:gR4QzVTuO
減価償却して必要経費参入。償却終わったら、売ってポケットだろ
469 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:38:29 ID:AnZIs6380
>>448 コンプレッサーが逝くとヒューズが飛んで、ラジエータファンまで止まっちゃう車が・・・
470 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:38:49 ID:cSL0+UGh0
これが本当の「大前GOD」
レクサスに価値が認められてないし、乗ってきゃどんどん劣化するし。
不動産は土地価格とデザイン価値とかだろ?車も稀少車なら価値は落ちなくなるし。
なんかベンツの限定車でも買ってたら良かったんじゃね?
つか、以前にCellの消費電力が500Wとか言ってた人だっけ?
>>392 三菱のiとスバルのR1もおすすめだぞ。
あとは軽キャンパーかな。
472 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:39:56 ID:MN9hxmjgO
>1
だったらなぜハイエースにしなかったんだ?
オマエが悪い。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:40:07 ID:jczbCHqCP
余程悔しかったんだろな。300万で中古のレクサス買えばいいだけ
>>「買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的」
なんという妄想ww大前プレミアムなのか?
オーストラリアに住んでるけど
まったくそんなことないよ。
476 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:40:22 ID:9uLDr+hxP
政治経済のとてつもないスケールの話だと、あーそうなのかなと思うかもしれんが
普通のことを語らせたら、いかに大前が馬鹿かということがよくわかった
477 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:40:25 ID:4YwiFMof0
スレタイ影ゆゆうw
600万のレクサスはレクサスじゃない キリッ
479 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:40:34 ID:ANhPjz7Q0
こんな奴に買われた車がかわいそう
481 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:40:50 ID:x/C4gIwOO
>>444 456のミッション逝っちゃって本国オーダーだと500万
リビルト探すと230万って話がある
ランボだとクラッチやるのにミッション下ろすだけで150万
セルモーター逝くと40万ぐらい
リアル知人の聞いた話だけでこれだけは知ってる
483 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:41:39 ID:alqwL+HJ0
20万`のパジェは〜〜(つд⊂) コワイヨー!www
50万円しか差がないじゃん
>>1 言い換えれば中古が安く買えるって事じゃん。
価値を見出せる人間なら「ああ世間は見る目が無い」と喜んで買うんじゃないかな。
ただ、家の新築に関しては人間関係も割合対等なところからスタートって利点があるから
何ともいえないがな。
ヤフオクの中古オーディオなんかだと、ワンオーナー品でオーナーの属性が
それを大事に使いそうなのが高く落札される。
ところが中古市場では一般に、前オーナーの情報は隠されている。
クルマならたとえば前オーナーの交通事故違反歴等々を公開して情報を
与えれば、ある程度それがリスクを下げることになり中古価格が上がることになる。
そういう工夫もせずにぶーたれる文章書くだけで金もらうっていいご身分だなあこのアホ。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:42:52 ID:vK8/PvC9O
大前は残飯でも安ければ食べる男w
需要と供給
490 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:43:17 ID:DZjUEYjK0
コイツはほんとに経済評論家なのか?
中古品の値段なんて需給関係で決まるだろ、政府がどうのこうの出来るわけ無いだろが
資産が心配なら安い中古品を買えよアホ、売るときも残価率が高いだろボケ
年取って頭がぼけ始めてる?
491 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:43:28 ID:/ImR3ZB60
>車も同様で、私の経験では新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
買ったディーラーは店頭で480万で売るのでした。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:43:34 ID:zFjUpqcu0
よくわからん
外国だと日本よりは高く売れたりするらしいけど
もうめちゃくちゃな記事だな
特にレクサスは値引きなしの販売で、レクサスを残価設定ローンで組んで、
3年後に売っても残存価格50%前後の設定だろ?
つまり、3年後に売っても半額で買い取ってくれる車を、半年で売って300万とかありえない。
てかさ、この人会社もってるでしょ。
リースで購入して半年で違う車乗り換えるたから、こうなったんじゃないのか?
買ったときが一番安かったら
なんでeBayのオーストラリアで
オーストラリア人が安い中古を探すんだよwww
一部の国だけと比較して日本が独特だと勘違いする典型的な井の中の蛙
496 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:44:53 ID:bSLatGa/0
>>493 確かに、単にリースの違約金込みというだけかも。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:45:45 ID:DYkI/+D/0
人気のない車買うからだよ
コイツの思想では自分だけはレクサスが600万円で仕入れた車をタダの土地にタダで建ててもらった税金・経費の全くかからない店舗に展示し、トヨタと社員が無償で販売しているんだろうな。
そして300万円の中古車は金利ゼロで借りた金で無償で買い取ってくれて無償で展示し瞬時に利益ゼロで販売できるんだろう。
500 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:46:11 ID:u9IM0PPP0
おおまえはアホか
レクサスを買い叩かれた恨みまで民主党のせいかw
こんな駄文で金もらって、レクサスかいな
503 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:46:55 ID:I+pnL1Zi0
たしかに海外だと中古車買った金額と販売した金額が同じだったりするケース
あるよ。変な車検代もかからないし気楽に買えるんだよね。
504 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:46:59 ID:duqtmyssO
レクサスなんか価値ねーよwww
成金向けブランドイメージのみの車
>>491 ファーストオーナーをとことんコケにするのなww
それを誤魔化すためにあれだけサービスが充実してるのか
接客対応で怒りを沈めてン百万ゲッツ!
実利を求めるならレクサスという選択肢はまず無い
法人登録の社長以下、役員くらいで個人が持つのはどうかと思うが?
>>450 えーと…ミスドが今、アンドナンドって言うカフェ+ドーナツみたい店出してるだろ。
そんな感じじゃね?
住宅は家の価格は上がらないだろ
土地の価格が上がる場合があるんだろ
極端な話、ネットオークションに実名で出品すれば、その人の属性が信用できるものなら
高く売れるわけだ。ある程度使い込んだ方が機能が上がるような製品なら、例えばプロの料理人が
毎日メインテナンスしてた調理器具とかなら、新品より高く売れるかもしれないよ。
まあ現代の工業製品でそういうのはほとんどないがね。
>>1 > 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
これ、住宅のことか?そんなのバブルでしかあり得ないだろ。嘘ばっかり書くなよ。
バブルでもないのにそうなるなら、だれが中古を買うんだよ。誰だって新築の方が安かったらそっち買うわ。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:10 ID:U3+7Y6Lf0
こいつは、都知事選に負けて人生引退した奴。
周りも、ちやほやしてたらダメだぞ。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:20 ID:bSLatGa/0
>>425 現行の200系はだめなんか。
積載能力ありそうなんだけどな
513 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:44 ID:/CZNOgqaO
ライフスタイルの向上とか言ってるわりには、下取り価格を人一倍気にするビンボったれ
514 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:49:02 ID:UaXoPvJn0
査定価格に切れたりするのは国内S社(T社の配下)乗りのオーナーに多いな
自分と同じ車種が何度もラリーを制覇しているとかウンチクが始まったりするw
俺が経営者だったら、レクサス購入が発覚した社員は首か減給か配置転換だね
判断力に異常性があるはずだから
>>295 住宅メーカーに勤めている、大学時代からの友人から聞いた話だけど、
劣化するのは早いらしいよ。
ヨーロッパのほうでは100年前の建物がマンションとして貸し出されたりするよね。
>>304 すごく勉強になります。建て替えが普通ですもんね。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:49:31 ID:fESXH5HM0
査定は低く見積もるからそんなとこでしょう、セダンならもっと低いかも、
売れ筋ワゴンならもう少し高くなる、でも実際はもっと高く売れる。
てかそんなことも知らないアナリストはレッドカード!(公明党)
518 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:49:31 ID:vkp6pmIS0
日本がライフスタイル先進国だったことなんか一度も無いだろ
ブサヨ=バカ
雁屋哲を同じ匂いがする
520 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:49:40 ID:x8u+Qb1c0
>>512 走行性能の話だと思う
バラして外国に売り飛ばす手口だから、耐久性が最優先なんだろうw
521 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:50:25 ID:B+pyB0C/0
日本人は処女厨ばっかだし
オーストラリアは住宅事情が悪いのに
急激な移民の受け入れや人口の増加で住宅がたりないの。
あと、家を売り買いするときにオークションでするから価格が上がりやすい。
今は住宅バブルで今後弾けると言われてる。
日本のバブルの時期と同じ。
この記事はあまりの誇張で泣けてくるよ。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:51:00 ID:0mtx/w2D0
俺のBMWもbmディラーで売るときゃ30万だったぜ
でもレクサスに買い換えると言ったら60万で引き取ってくれた
別に半年で売る訳じゃ無いんだろ?
何を嘆いてんだコイツは
525 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:51:20 ID:JcaVTJiq0
新品のダンボールを開封するだけで価値は下がる。それが日本文化です。
中身が変わらないといってそれを許容すれば朝鮮のようになる。
ただし、新品、新古品、中古品と正直に明記してあれば問題ない。
526 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:51:33 ID:dy319YKDP
>600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台
300万円台ってことは、399万円ってこともありえるよな。
この際、査定がいくらなのか、はっきりさせるべき。
レクサス、売れなくなるぞ w
日本の中古住宅ってなぜかきたねーよなー
外国のは築30年とかでもきれい
大前涙目ワロスwww
新車で無くなった瞬間に価値が大きく落ちることすら知らないってこいつ経済のド素人だろ
530 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:52:58 ID:kx+ADpcC0
大前自身にこのスレ見せてやりたいなw
531 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:52:59 ID:fESXH5HM0
友人から30万で買った極上カロゴン、1年乗って50万で売れた。
カロゴン・カロバン・ランクルのトヨタブランドは別格。
レクサスつーか、車なんて原価知ったら笑えるぞ
特にレクサスなんてブレンドイメージだけで何百万販価に上乗せだw
533 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:53:08 ID:UTUZRLWUO
新車の軽が買えちゃうんだからイイじゃん
4年落ちくらいを10年乗るのが効率的な気がする
セダンを新車で買う奴と
軽自動車を中古で買う奴は
本物のバカと断言できる
>>516 ヨーロッパは100年とかザラだよ
石造りやレンガ造りだから腐らないし
古い方が趣きあって好まれる。リノベーションも盛ん
穢れの文化だな。他人が一度使うと穢れがつく。
花嫁衣装なんてその典型。
企業としては使い捨て文化の方が物が売れるのでそれを推し進めた感もあるが。
悔しかったんだな
大前が買ったのはHS250。コレの名前代えただけのトヨタSAIは売出し100万円も安い件
どこだって新品より中古は安いだろ
e-bayでもリサーチしてみろ
あ、ビンテージは別な。俺の車は38年ものだが、欲しがる人はいる
542 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:54:14 ID:hd8yFAif0
こんなヤツに原稿料払ってるやつはバカ
トップギアとか見てればイギリスでは高級車は下取り出すとめちゃくちゃ下がる印象だったんだが
544 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:54:59 ID:tw0xN9z80
レクサスなんぞ買う奴は情弱。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:05 ID:x8u+Qb1c0
>>526 どっかの自動車専門誌がすっとぼけてトヨタに正式な問い合わせ入れたらおもしろそうだな
「レクサスは半年で価値が半減すると言うが事実か? だとすると3年後に半額の価値を保証するのは損失補填ではないか?」
>>1が表舞台から姿を消せばトヨタの勝ち
546 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:18 ID:/rqeYE360
>>1 >新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台
だってねえ、中古車販売店だって利益を上げなきゃならんだろうし。
かすみ食って生きてる訳じゃあるまいよ大前さん。
547 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:21 ID:1w0b8IVM0
もう十分稼いでるだろが!!!
548 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:29 ID:0mtx/w2D0
「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ
ってあたりまえだろ
大前が見てきた世界の常識の方が非常識だって気づけよ
549 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:32 ID:fESXH5HM0
>>535 150万フル装備の軽は2年乗っても100万以下にならないな。
自分で新品買っててこの言い草だからな。
ホント大前は馬鹿だと思う。
551 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:39 ID:R9Hh52ir0
>>1 >新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
新車に乗って『ステータス』とやらを自慢するタイプのバブル車なんだから、
中古価値はつきにくい。半年後の査定が大幅に落ちて当然。
つぎの車検を取ろうなんて思うヤツが乗ってはいけない車。
そもそもレクサスなんかに価値を認めるやつが、
生活の質(QOL=Quality Of Life)なんか語るなよ。
恥ずかしいから。
>>539 だとすると、新車500万円が半年で390万円かもな。
しごく当然のような……。
600万で買ったレクサスを
700万でディーラーが買ってくれるのか?
ディーラーは800万で売るの?
新車が600万で買えるのに800万の中古のほうが欧米では売れるって話し?
車の価値が下がるのが嫌ならスーパーカー買えば良いのに。
555 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/20(土) 11:56:08 ID:hbPGcy7cO
果たしてこいつが中古のレクサスを中古車屋のメンテナンス代を含めた400万とかで買うのだろうか?
自分が買わない値段の物は他人も買わない、なんだろ?ブサヨ?
556 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:24 ID:bAA16Yhx0
戸建住宅はここ数十年で価格はあまり変わってないが(土地を除いた上物価格)、
性能と設備は比べ物にならないくらいハイクォリティになっている。強度、断熱
性能、設備の利便さすべてで。質的に大体90年代*1.3=00年代。00年代*1.3
=2010年代くらい。これで価格の面では今の家が90年代の2割り増しにもなって
ないと思うよ。80年代以前で非公庫物件とかだと論外。今の建売住宅は本当に
ハイクオリティ。それとクレームのつきにくいつくりにしてるから、へんなデザイン
系の注文住宅より住んでて快適。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:29 ID:Tq8V01v40
> 新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
> 3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
新築物件だったら差額は不動産業者の利潤。販売価格の25%なら適正な水準では。
不動産のような回転の悪い商品でも「低い利益率で我慢しろ」という意味?
>>304 サッシ交換で破壊?、枠にシムかませてネジ止めてるだけなのに?
デタラメぬかすなよ。
車や家だけじゃなく、すべてにおいて日本は新品思考
だから新卒が好まれるし
処女は聖女扱いw
560 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:51 ID:KP/BsTo80
よし!
大前に俺のパジェロミニ800万で売ってやる
古い話で(だから時効でできる話もあるが)
今から20年前、FC3S新車209万〜でディーラーマージンは80万という話は本当
いわゆる「ハイソカー」の類だと150万〜は当たり前にディーラーマージンがあった。
(いわゆる当時の初代シーマやセルシオね)
当然下取り、買い取り価格は下代ー償却換算になる
(年×0.675で定率償却)でいけばこの数字は間違ってない
それ以上に買取専門店等が値段付けている場合は人気車等で在庫不良回転リスクが少なければ
それだけ高値で売れるってだけの話。
車屋ってのは在庫分に関しても資産償却(高額車ほど償却も凄い)してしまうわけだから高粗利で当然
といった風潮は今でもある
そこを見極めて「随分在庫期間長いよね〜」と中古を買い叩いて長期間乗るのが一番お得です。
裏ネタね。先代BMW750ロング(後期もの・・・定価1600万ぐらいかな?)
1年落ちで金融差し押さえ時の買取相場は350〜400万だそうです。
知り合いの親父さんもいってたな
2000万の家を買ってもローン払い終えるころには無価値になってるんだもんな
563 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:14 ID:x8u+Qb1c0
>>536 ガウディー設計のアパートも現役なんだよな
世界遺産に指定されてるけど普通に住んでるってやってたぞw
564 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:17 ID:yEroEBoV0
565 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:25 ID:oi5USDIp0
ヒュンダイだったら200万円出して買っても、査定無しだよ
大前の乗った車など全く要らん。
市川寛子(が車を持ってるかは知らん)が乗ってた車なら、1000万出して本人から買いたい。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:36 ID:tW8mSart0
> 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
> だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
どういうトリック?
12年落ちのパジェロが350万円?
これのほうが異常だろ
569 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:59:06 ID:4MZmJ0W20
売れていない、今後見込みのない、有り余っている物はそんな物。
570 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:59:40 ID:2Y+GkUBM0
景気悪かったりエコカー減税で、
こういう高級車は中古相場下がってるんだろ
コイツこんな知識で経済語ってるのか
571 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:59:43 ID:fESXH5HM0
>>561 なに都市伝説語ってるんだよ、150万のディーラーマージンwww
100万値引かよ
572 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:59:44 ID:Tjwl0CB30
ばっかじゃねーの
下取りなら半値になるわい
つまり、日本で中古車買い漁って欧米やオーストラリアで売り捌いたら大金持ちになれるってことだ
574 :
556:2010/11/20(土) 12:00:21 ID:bAA16Yhx0
今の建売住宅は→× 今は建売住宅でも→○
新車かってメンテナンスだけしていれば金が儲かる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
576 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:28 ID:861nT7KG0
前から感じてたんだが、この発言で思ったわ。
大前、 足るを知る者は既に足るだ!
ていうか、中古でいい品が安く買える社会をお前は否定するんだ!
577 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:32 ID:jegXDNahO
普通だろ?
578 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:47 ID:d2yGXMrx0
大前さん、知らなかったの?
580 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:52 ID:/euifvt70
海外だと欠陥住宅だらけで
住みながら直したりするからね
581 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:53 ID:JKtr/2rO0
日本の新築物件は詐欺。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:56 ID:AnZIs6380
>>558 出窓の棚部分が少し凹んだだけで、修理の見積として部屋中の壁紙を交換や
電気配線工事まで上げてきた業者のことを思い出した。
>>304 昭和初期に建てた家に下水やら色々入れて住んでいるが何か?
この前瓦を全部入れ替えて壁板張り替えたけどなにか?
>>1 だったら中古買えばお得じゃん
何で嘆くの?自分も新品が欲しいからじゃないの?
585 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:01:27 ID:b0YyTdME0
欧米人の車の使い方ほど乱暴なものは無いと思ってたが
日本人より車は資産だって考え方が沁みこんでいるとは知らなかった
バンパーぶつけまくりで路中当たり前なのに
586 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:01:30 ID:1qjZRjxd0
>>426 ありがとう 取り寄せのコストもあるだろうしね
>>140 9万円の軽のワゴンは購入後オーバーヒート、
すぐに工場へ→燃料ポンプ取り替え後好調
2400km走って17km/L+
70km以上は出さないから負荷をかけない方だと思う
車検は半年以上残
/自己レス
587 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:01:33 ID:fwLt+eBEP
オーストラリアでダットサンの2000CCワゴン車を2000ドルで中古買って1年
旅して帰る時に2000ドルで売れたなぁ。
なにこれ中古の査定が半額以下なんて当たり前だろ
589 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:01:52 ID:fESXH5HM0
>>573 欧米やオーストラリア X
アフリカ諸国 ○
日本に大量にいるアフリカ人は殆どこの仕事。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:02:34 ID:QY5QuQ6aP
中古女の下落っぷりはこんなもんじゃないけどな
591 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:02:50 ID:xdBs9hkp0
外国に住んでレクサス買えばよかったね
大前さんならその位は分かってると思ったけども
意外と浅知恵な人なんだね
592 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:00 ID:9+WRWW030
>>536 その代わりエアコンの室外機を置いちゃあいけないとかで、エアコン付けられないとかの問題もあるけどね。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:04 ID:sduy6ZkN0
もうワゴンRにレクサスのエンブレム貼っとけよ、めんどくせーな
594 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:23 ID:QTOHD87Z0
レクサスって外見だけ繕ったただのトヨタ車でしょ?
新車でいくらぼったくられたか知らんけど
ちゃんと査定したらその程度の価値しかないってことだろ
それでも300万なんだから多少イロはついてると思うけどな
中古車の価値が認められてないって、、、
お前も新車買ってんじゃねえか
中古車に価値があるなら、お前が中古車買えよ
安く買えていいじゃねえか
596 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:33 ID:Tjwl0CB30
全然乗ってない車でもディーラーが登録しただけで新古車になって100万落ちるぞ
お国柄なんだから中古が安いんだったら中古買えばいいだろ
中古価格の前に新車の北米価格と日本価格の差をどうにか汁
またか
大前の宣伝がしたいのか?
影さんよお
600 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:32 ID:resQTKXA0
>>1 大前研一も終わってしまった人になっちゃったんだな。。
601 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:40 ID:U3P1EMZX0
300万のプリウスを90万で買いました( ^ω^ )
603 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:54 ID:hr++hX3T0
20000ドルで買って5年乗ったシビックを引き取ってもらったとき
16000ドルだったな
禁煙車だったから5000ドルほど上乗せしてもらえたらしい
604 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:06 ID:fESXH5HM0
偉大な経済評論家大前先生なら、レクサスを海外で売れば高く売れることぐらい、
知ってるよね?
606 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:22 ID:PUtJzzdIO
俺の10万キロ乗った車200万で買い取りたいと言うことだな
車検の制度を変えろよ2年ごとじゃ中古車嫌われるに決まってんだろ
608 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:46 ID:fhsu8LWu0
/""""""""彡
/ 〈~~~~~^~~~~ヽ
| / |
| / ´\ ハ /` |
|./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6|~`― ´ |`―‐′ |
|| | ,,,,, 」,,,, | < 夢見てんじゃねえぞ中古ども!
||| 【 一 ー 】 / |
|| \ 丁 / \____________
彡| \__/ |
609 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:51 ID:9+WRWW030
>>557 >枠にシムかませてネジ止めてるだけなのに?
おまえって本当にばかだなwww
外側だけを見て判断しているんじゃあないぞw
サッシの内側って、もっと外壁と内壁に完全に食い込んでいるぞw
もしくは、お前の住んでいる住宅が、余程のボロ住宅だろw
>>571 天然君?
当時で中古相場が大衆〜普通車で40〜70、高級車で100〜150
BMW、ベンツで80〜200ポルシェは200オーバーの粗利が相場だよ?
中古保証つけるんだからそれぐらい当たり前です。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:06:18 ID:0mtx/w2D0
結論
大前研一 ←バカ
612 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:06:22 ID:U3+7Y6Lf0
大前自体が値段もつかない、ただ同然の中古品。
知識なんてのは、日々更新していかなければ
すぐに陳腐化する。こいつがQoLを語るなんて
笑止。
>>588 当たり前のことを、さも速報のように大仰に仕立てるのが
レス乞食・影の軍団クオリティ
614 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:07:25 ID:XkENH5210
>>1 家に関しては、地震国とそれ以外の国を比べられてもどうしようもないな。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:07:30 ID:PeUe0Jgl0
値下がりを気にするような奴がレクサスに乗るなよw
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
617 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:07:43 ID:9+WRWW030
>>557 レス番ずれた。ごめん
>>558 >枠にシムかませてネジ止めてるだけなのに?
おまえって本当にばかだなwww
外側だけを見て判断しているんじゃあないぞw
サッシの内側って、もっと外壁と内壁に完全に食い込んでいるぞw
もしくは、お前の住んでいる住宅が、余程のボロ住宅だろw
>>596 先日のエコカー補助金の打ち切りでそれが問題になったんだよな
補助金を当然勘定に入れて売買契約結ぶわけだけど、
登録が済んだあとで補助金対象外になったのが判明して
顧客に「じゃぁ要らない、返金して」といわれて頭抱えるというパターン。
ディーラーが身銭切ることが多かったようだけど。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:08:10 ID:XfSItBuj0
>新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった。
逆に考えれば高性能な中古車が安く買えるライフスタイル先進国だぞ
新車にこだわって査定が下がって勝手にファビョるな
>>483 15万キロでエンジンオイルだだもれになって交換しました。40万かかりました。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:08:47 ID:59RYnwDg0
ベンツなら1300万円が3年で300万円になる。
622 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:08:56 ID:InYlFOfL0
金に換算できない贅沢、あるいは、金のかからない贅沢、それらに思い至れ
>>609 DIYでサッシはめた事があるから言ってんだよ、カス野郎。
おまえみたいのが多いから、リフォーム詐欺が流行る訳だ、納得。
624 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:09:05 ID:XjMNqFq/O
>>562 でも一戸建てなら地べたは残るしな。
マンションなら天井も床も共用で
四方の壁四枚を買うだけ。
車検まで3年あるから新車買うって人も多いだろうなあ
627 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:09:21 ID:x8u+Qb1c0
>>618 トヨタは架空売り上げ計上するためにそれやって、車庫登録がおかしいとかで捜査が入ったことがある
他社で言うところの自爆買い
628 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:09:26 ID:UNp9hjL80
だから軽にしとけて
629 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:09:33 ID:IzRpa1Hy0
ここ十年前後で住宅ローン組んだヤツらは死屍累々よ
十年でここまで状況が変わるとは思いもしなかったろうに
まだ20年もローン残ってる、子供は一番金が掛かる時期、ボーナス減額
下手すりゃリストラよ
最近はまあ中古物件のチラシが多いこと
631 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:14 ID:rysCiokI0
>>1 車に詳しい友達がいません・・・と暴露してるようなもんだろ
日本は寒暖が激しく地震も頻発する厳しい自然環境だから、
太古の昔から、形ある物はいつか壊れるという感覚がしっかり根づいている。
だから、普通の商品なら誰も手を付けていない新品が一番価値があるのは当たり前だし、
未だに木造の家が多いのも、厳しい環境下で壊れてもすぐに建て直ししやすくする知恵の賜物。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:54 ID:gNJxRR32O
需要が有れば中古車でも高い価格を維持できるのが常識
需要が無いから値がさがる又は外見上の程度が悪い可能性も有る
レクサスなんか元が高杉で需要が全く無いやんかw
634 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:11 ID:DVhecOCS0
>>新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台になった
車なんて5年で0査定だよ。値下がりが嫌ならTOYOTA 2000GTでも買え。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:30 ID:jUnztJlPO
結論:大前はビッチにも価値を認めろというが、日本人はそんなものの価値は認めていない
636 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:34 ID:dYhjzfyc0
日本人は新品が好きだから
新製品が頻繁に出せて経済が回り、
開発力が高い要因になってたんだろ。
日本人が中古好きになったら経済力も落ちるぞ。
現にそうなってきているし。
637 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:36 ID:bAA16Yhx0
>623
サッシの枠交換してないんだな。。。
ざまあみろ
としか言いようがない
だいたいそんな金あるなら社会に還元しろや
639 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:12:06 ID:2EMcg7oC0
レクサスなんて買うからだろ
海外の高級車の話だろ
あっちの高級車は限定○○代とか生産数が極端に少ないからそうなる
それに日本でもプレミア付いてる車はあるだろ
GT2000とか昔のZとかな
レクサスやカローラじゃ無理
641 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:13:35 ID:NyJszNWH0
らき☆すたDVDの買取価格200円てナメてるだろ!!
642 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:14:02 ID:81WZlmesO
家とか六百万の車とか、贅沢しようとするからだよ。
昔の人はいいこと言った。
『欲しがらず壊さず捨てず
贅沢を忌み、華美を避け、
質と実を取り、公共の財を大事にし、
貧しくとも清く生く。
欲を捨て足るを知り、
家人を思い老を敬えばこそ、
汝将来の安静を得る。
また汝の死をも豊潤せしめる。』
まさにミニマムライフの率先こそが
この混迷と崩壊を伴う衰退の時代で
自分と家族を守る唯一の方法。
使わない捨てない買わない。
生活の中の無駄をとにかく徹底的に排除し
つつましく生きることだけが生き残る道。
想像力ある人はすでに気がつき、実践している。
20世紀型の大量消費社会はもう終わったんだよ。もう破綻。
年金?介護?医療?教育?
ダメダメ。詰んでるから。
消費社会という枠組みの上に
成り立っていた資本主義国家という
システム自体が崩壊してるんだぜ?
自分の身は自分で守らないとね。
ポーズだけじゃない、本当にシリアスな意味で、
ミニマムライフが必然になってきているんだよ。
これは生き死にの問題なんだよ。
>【話題】 大前研一氏 600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台になり嘆く
新卒の下落率の方が酷いだろ
>>620 ドコから漏ってたのかしらないけど・・・・・
40万かぁ
えらくボラれたねw
世の中そんなもん
ウチの嫁なんか…げほんげほん
646 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:15:10 ID:9+WRWW030
>>623 >DIYでサッシはめた事があるから言ってんだよ、カス野郎。
だから、お前の家は、日本で標準の挟みこみ工法ではなく
簡略タイプの後付工法だから簡単なんだよ。
お前の家のように工法は、日本ではめったにないから世間知らずのバカって言っているんだよw
貧乏を自慢するなよw
デフレ不況のせいです。
最初の1年の値落ちが激しすぎるなんてことは20年前の徳大寺だって言ってた。
だったら1年落ちのを買えばお得、と言っていた徳大寺のほうが数段賢い。
バツ一の嫁をもらって、ケコン指輪を中古で済まそうとしたら
グーで殴られた。
車も中古、嫁も中古でなぜ指輪だけが新品?
バブルのころフェラーリが日本で投機対象になったとき
「中古車が値上がるのは世界でも日本だけ」
と言われていたのだがあれは嘘だったのか?
651 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:16:20 ID:1qjZRjxd0
このスレって結局富裕税導入の布石だろ?
レクサスならきれいに乗っても600万円が300万円代ってとこだな
犬好きで家族同様に犬を乗せてる車なら更にマイナス50万円だな
653 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:17:33 ID:7suDTSOJ0
高級車に乗るような金持ちは売却価格なんか気にしちゃいかん
「俺いらなくなったからほしかったらあげるよ」くらい言わないと
654 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:17:36 ID:iDldndMg0
大前が中古のレクサスを新車の倍で買ってこいよw
>>649 指輪はただの中古。
お前の嫁はアンティーク。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:38 ID:h6sWXnqW0
> 「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。
> 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
アメリカの中古住宅平均価格は新築の88%。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:54 ID:BoktYAvj0
レクサス買うとか、どんだけ情弱なんだよ。
アナリスト廃業しろ。
659 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:19:09 ID:dAxV1vvf0
ぜいたく品としての商品寿命はせいぜい5年。もちろん道具(乗り物)としては10年は乗れるけど、
5年も使うとモールや内装の樹脂部品ががたついたりしはじめる。
日本の自動車メーカがそういう商品設計をしているから値落ちするのは当たり前の話。
レクサスは半年で半分も価値が残るのか
一昔前のアメ車なんて600万で買ってその足で中古屋に持ち込んでも100万とか普通だったのに
661 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:19:23 ID:dLXSN33V0
「俺のレクサスが300万円しか値がつかなくてショック」と言いたいだけの記事にしか見えない。
> 買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
こんな状況なら、中古なんか売れるはずないと思うが。
>>646 サッシはめたのは、母屋でなくてDIY専用の小屋なんだわ、敷地の無い貧乏人とは思わなかったもんで、つい一方的な言い方になってしもたけどな。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:20:26 ID:GpUAI3m+0
中身は新車でもナンバー取っただけで、下がるからな。
半年で半額なんて、普通の感覚だったら
「そんなもんだろ」って思うよな。
アメリカでは住宅バブルが崩壊して、買値の半分でも売れないと聞いたが?
666 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:19 ID:sGHVKGf10
>>1 新築の家や新車を所有していると言う優越感がプライスレスだからw
海外に売れば良いじゃん
668 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:09 ID:bAA16Yhx0
>663
どっちにしても素人工事を標準として、本職貶めたわけだね。
669 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:13 ID:A2/61LOQ0
新車買って、その後値段が上がって行くなんて話聞いたこと無いな。限定車100とかアニバーサリーのとかなら分かるけど、アホちゃう?
>>1 その半額になった中古をDQNがローンで買って
またまた、レクサスの価値が下がり安くなる
671 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:38 ID:VF66TJDp0
中古買えばいいだけだろあほかこいつ。
自分が新品マンセーなのに
他人が新品マンセーだと許せんのかw
>>646 あ、ホームセンターに行ってごらん、で、店員にレクチャー受けなさい。病院と違ってタダだからさ。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:58 ID:Uxr7dnKY0
20万キロ乗った パジェロに 350万の価値があったって まじすか? w
>>446 ゼロどころか解体費とそれに伴う抹消登録事務手数料を取られるよ
アホだなぁ
中古を大切にする国なら車メーカーが10社も乱立する国になるワケないじゃん
676 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:23:54 ID:sduy6ZkN0
中古車のオークション会場に連れてったら狂喜しそうだなw
大前さんは欧米がここ10年ほど不動産バブルだったってことをしらんのか
678 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:24:17 ID:4vQgYjHd0
オーストライア人って20万キロ走ったパジェロが半額以上の値段でお得だとか思うのか?
三菱車なんて20万キロ走ったら終わりだろ
>>669 昔、NSXという車があってだな・・・
あれ考えると今のGT-Rとか安いよなw
680 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:24:32 ID:/CZNOgqaO
>>659 モールや内装なんてドイツ車ですら日本車より劣化は早いぞ。車種にもよるけど。
ニュースでも何でもないし
682 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:05 ID:WuXRV6QZO
評論家って、何がなんでも締切までに依頼分の原稿を埋めなきゃいけないから、
こういうおかしなことでも「もういいやっ!」て感じでお構いなしに書くんだな。
やっつけ仕事の典型w
684 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:13 ID:dAxV1vvf0
>>664 登録するだけで新車じゃなくなってしまって、その状態でデラが新古車として
他に売ろうとすると2割くらい安くしないと売れない。
>>1の半年で半額はちょっと安くなりすぎにも思えるけど、走行距離が半年なので2万km以上走っていたとか、
扱いが粗雑で車の状態が良くなかったんだと思う。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:25 ID:sGHVKGf10
>>665 アメリカでは今ゴーストタウン化した地区のスラム化と犯罪誘発を恐れて
余って使わない住宅を取り壊しています。
地方都市部の人口減少による市街地のサイズダウンを進めているからねえ。
686 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:26 ID:wOIQ8ekY0
ランクルが世界一頑丈な車
687 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:35 ID:dy319YKDP
>600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台
査定に出すことも、おかしいだろ。
ローン払えなくて、もう手放すのか?
>>677 ただの新車好きのおっさんにそんな知識を要求するなよw
689 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:26:20 ID:h6sWXnqW0
>>676 しかし、レクサスもパジェロも新車で買っているんだよなw
「新品至上主義」を非難しているくせに。
俺のXperiaは二万で買った翌日ギャラクシーがでて7000円になってたな
いまは無料らしい、、
692 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:27:13 ID:eLcMUXEuO
レクサスって3か5年後で50%以上の査定価格保証じゃないの?
693 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:27:46 ID:A2/61LOQ0
>>679 あ、でもNSXならプレミアムがついてもおかしくないでしょう?希少車種やもん。絶対数が少ない。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:27:54 ID:MmYtZgOu0
オーストラリアって車の現地メーカー数制限されてんだよな確か?
695 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:24 ID:acLreimZO
物の価値を語るならレクサス(笑)が600万円するのが適正価格じゃなかったと気が付くべきで
トヨタに対して400万円程度の車を600万円で買わせられた謝罪と賠償を求める記事を書くべき
696 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:50 ID:dy319YKDP
>>674 じつは家に、親ので15年の20万キロのパジェロある w
697 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:55 ID:DZjUEYjK0
大前が新車で600万で買って、ヨダレ拭いた手でハンドルやシフトレバーをこねくりまわし回し
オヤジ臭で半年もムレムレになり、一人の時はおもいっきり屁をこいて
鼻くそはカーペットにポイ、きたねえ抜け毛でダニは寄ってくるわ
バンパーは擦り傷だらけでおまけに外観はベージに内装はホワイトの悪趣味ドバイ仕様
こんな車を中古で買うとしたらいくらで買う?
698 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:59 ID:dfiwgprw0
日本だって昔は住宅は買えば価値がどんどん上がる商品だった。
デフレを放置してる民主党の責任。
699 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:29:16 ID:UaXoPvJn0
マッキンゼー(笑)
701 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:29:28 ID:rubtcY5l0
大前、都知事選挙落選以来、
発狂しっぱなしだな。
まあ、自分の器を読み誤って嘲笑を浴びるタイプの
典型だわな。
静かに晩節を飾ればいいものを。
こんなに新品が大好きな国なのに中古の女が堂々としてるのが信じられん
703 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:29:58 ID:sGHVKGf10
>>691 俺のAU携帯なんて出始めに7万円で買ったのに半年後には街中で無料で配っていたぞw
今は逆に値上がりしてて無料機種が無くなったなw
>>698 逆に言えば現金は持ってるだけでどんどん価値が上がる商品なんだからいいじゃねぇか
ほしくないものを値段が上がるからってだけで買う必要がない
今ならプリウスを買っておけば問題無い。
コストパフォーマンス最強。
内臓ナビは付けずに純正オーディオで十分。
どうしても付けたければアルパインのビッグX88でOK!
706 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:30:40 ID:WuXRV6QZO
>>702 生産が追いつかないんだから仕方ないだろw
金持ちきどりのせこい奴
見栄張ってレクサスwwスイフトにしておけ
俺も豪州で、ボルボの10年落ちSWの中古2年乗って買った時と殆ど変わらないで売却出来た時は嬉しかったな・・・
日本は土地だけに価値を見出す傾向があるから豪州の様な開発初期に建てた家が後々値を上げて行く文化とは違いすぎるな・・・
車で更に言えば日本で綺麗なのに廃車される車クラスが豪州へ持って来られて信じられない値段で売られているのも現実だからね・・・
日本車は右ハンドルな上に走行距離が少なくガソリンの質も良いのでエンジンの痛みが少なく、排ガス規制も厳しいなど、豪州で簡単に登録できる素材でもある訳だし・・・
>>684 >登録するだけで新車じゃなくなってしまって、その状態でデラが新古車として
>他に売ろうとすると2割くらい安くしないと売れない。
あれは結局メーカーオプションとか後付け出来ないからかな?
おれはある絶版車中古で買ったけど、すべて希望したOP付きのタマは見つからなかった
俺のau X-miniはタダでもらって1万8千円で売れたけどな。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:32:03 ID:9+WRWW030
>663
母屋のサッシ枠を自分で交換してから、もう一度レスしてくれよwww
713 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:32:04 ID:VA5YAaif0
もう二十年ほど日本の悪口を言い続け、欧米がどうこうと比較ばかりし続け、
日本にしがみついて本業のコンサルタント業すら斜陽になって来た人
714 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:32:30 ID:D1JnY2uG0
こいつは、金持ちの要求を通したいってことでは一貫してるなw
資産は安く買いたいが、資産の価値は落としたくない。
労働は買い叩きたいが、賃上げは認めたくないしできれば奴隷が欲しい。
だから世界中で最低価格の労働を探すし、税金も納めたくない。
強いものには、どんなクズな奴にでも従って自分の価値を守る。
例え、どんなに嫌われようとも。
いい死に方をしないと思うよ。
600万あるならレクサスの選択肢は大分下だろよ・・・
ビッグフロント先生はこんなにバカだったのか
>>646 家の基本構造と、窓や各設備を設置する業者は違うでしょ?
あとは言わなくても分かるよな、余程の馬鹿でなけりゃ。
大前研一に経済産業大臣か財務大臣やらせてみたいな
あっという間に景気回復で皆ハッピーになるんだよな?
そもそも600万の価値が無い車なんじゃないのか?
720 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:33:45 ID:deO/CHfI0
>>687 車購入はローンって・・・w
自分がそうだからって、他人もそうだとは限らない。
722 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:34:26 ID:sduy6ZkN0
車の機能面での正当な値段だと、税金・保険・車検料・燃料費・車庫台だけで超えちゃってるんだろうな
723 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:34:28 ID:KcZB3qMh0
処女信仰は当然の事か
724 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:34:37 ID:9+WRWW030
>>717 >家の基本構造と、窓や各設備を設置する業者は違うでしょ?
あまりにも馬鹿すぎてもう何も言えないw
↓本日のおもしろバカ男
ID:bCDdtFTg0
>>691 それは情弱すぎでしょー
かくゆう俺もAR DRONEというおもちゃを43800円で買ったんだけど
色々調べたら40000円以下で買えるところがザラにあったという
個人輸入なら30000以下らしい
下調べは大事だよね
726 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:34:56 ID:VA5YAaif0
ちょうど十年ほど前、取引会社の招待でこの人のセミナーを受講した事があるんだよな
そのときの予言が、日本の住宅は今の5割から7割安く建てれるようになると言うものだった
もう、来年から劇的に下がりますよと言ってたよ
>>709 まぁ日本は海に近い場所だとサビでボロボロになっちゃうのがね
728 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:36:15 ID:Tjwl0CB30
親の世代の話だけど
1983年にローンで2千万で買ったマンションを1989年に3千万で転売したそうだ
今は値が急落して転売してもローンだけ払い続けるという悲惨な人がいっぱい
>>12 そうだよな
アルテッツァなんだよな
レクサスってなんなんだろう…
まあレクサスなら中古をチンピラが乗ってくれて自爆するからいいんじゃない。
732 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:38:11 ID:acLreimZO
今でもって古い車で新車価格より高い車なんていくらでもあるだろ
ヨタ8とかハコスカとか価値のあるものを見極められない大前の節穴加減が悪いだけ(笑)
733 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:38:30 ID:vwRiCOQX0
馬鹿が馬鹿だと笑ってらぁ
736 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:39:35 ID:2+4b8iIxO
>>1 新車価格が600万ってのは、車両本体価格なのか、諸経費込の値段なのかで大分違ってくるし、
300万台ってのが、399万なのか、300万なのかでも大分違ってくる。
走行距離も状態も書いてないのに、この記事は雑過ぎる
600万で買ったパジェロが10年20キロ走って350万って話しも嘘くさい。
もしオーストラリアでこんな常識があるならオーストラリア人にも問題がある
737 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:39:54 ID:/rqeYE360
>>1 >新車価格600万円のレクサスが、半年後の査定で300万円台
名古屋の連中にでも売ってやれば?大須で紫に塗った下品なレクサス走ってるから。
車は1000万円超えると価値が下がらないとかなり前に親戚の車好きのオッサンに聞いた。
今ならどのくらいのレベルかな
739 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:41:16 ID:IvYXMi0R0
アメリカに限った話をすると、日本でだったら5万円10万円で売られてるような中古車がへいきで50万円はする。
ただこれは文化うんぬんじゃなくて需要があまりにも高いから値下がらないだけ。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:41:24 ID:hUQiLizy0
>>536 > ヨーロッパは100年とかザラだよ
> 石造りやレンガ造りだから腐らないし
イギリス人の設計士がTVで語ってたけど、日本はイギリスと違って建物の
寿命を短く設計できるから楽でいいし仕事も多くてありがたいんだそうな。
イギリスだとまず100年は建て替えの必要がないように建てないとクレーム
がつくし、周りもそうだから寿命の面では手を抜けない。
一方日本は気候や地震等の条件でイギリスと違って短い寿命の家を比較的
安価で造っては建て直すというサイクルなので、必然的に建築や設計の仕事も
多くて、色々なアイディアを試せていいのだそうだ。
741 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:41:32 ID:uIMY8tg9O
>>726 建築士だけど、建築資材は値上がりしている
人件費が悲惨なくらい下げられているだけ
>>727 豪州では新車でSUV買うクラスの人間達は専門業者へ出して下塗りをし直すね・・・
これを最初にして置くと20年位は錆が出ないらしい・・・
豪州内で中古車(豪州製)を買う時は内地へ行って買うのが一般的だったね・・・
湿度は日本の比では無いにしろ海辺で走っている車は塩害の影響で錆が出るからね・・・
743 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:41:51 ID:acLreimZO
この記事の通りなら廃車のパジェロを輸出するだけで大儲け何だがww
744 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:42:06 ID:W7Ose8dX0
BMWやメルセデスに比べて値落ちが大きいというのなら
まだレクサスにそこまでの価値を市場が見いだしていないと言うことに尽きるのでは
要するに、リセールバリューの低い高級車買っただけだろ。
こういうのこそ、自己責任でいいんじゃないの。
車は解らないが、少なくともバイクの中古価格の高さは異常。
600万のレクサスが300万台って399万もあるし
だいたい査定の話だろ 8掛けあたりだとすると
ディーラーが500以下で仕入れたら
半年たった時点で査定は400切っても不思議じゃない
そこから八掛けすれば売値は500近くになるから
ごく普通のことだと思うんだけど
こいつは中古の下取り価格が卸より高いと思ってんのか?
748 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:43:37 ID:jUnztJlPO
>>731 GTなんかで使うから、DQNが乗りたがるんだよな
レクサスには、大人が乗る車より、運転荒い、ガラ悪いってイメージしかない
749 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:43:43 ID:Zf8pFmXdO
大前さんがどこよりも高く車買い取りはじめるの?
クラウンとかならまだしも、よりによってLexusだもんな、
この人大丈夫か?w
751 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:43:53 ID:PXjzVeOv0
>>719 よくわかってるな、レクサスなんてディーラー経由で買った新車だけが価値があるからな。
一年乗って窓が閉まる音がなんかおかしいとディーラーに電話したら
営業二人して代車の最新レクサスもってやって来るww
だから 「貧乏人こそ外車を買え」 って言葉があるだろ。
外車はあまり値下がりしないから、売値を考えると日本車より安いんだよ。
753 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:45:29 ID:JQW7yzp90
トヨタ2000GTの値上がり率は神!
>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
>だから投資対象になるし、日本と違って購入後のメンテナンスにも力を注ぐ。
確かに、アメリカじゃ土地バブルの時に中古住宅を買って、その後、住みながら内装なんかを
整えて売るなんて事が流行ったね。 でも今は?
逆に、割り切って中古買えばいいんじゃね
パソコンは、新品で買ったのよりの中古で買った方に、愛着があったりする
どうせ中古だからと、いじりたおした結果でもあるし、買う前に現物そのものを見て、値踏みしてるから、買った後の幻滅が少ないのもある
756 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:46:06 ID:hUQiLizy0
>>745 いいどころか、自己責任以外の何ものでもないでしょ。
リセールバリューを云々する必要がある奴なら、普通調べるだろって話だよ。
車のことを何もわかっていない/知る気もないのに、一丁前に見栄坊で高級車は
欲しい、リセールバリューがよくないのはけしからん、って何だそれとしか
言いようがないよ。
しかも引き合いに出してるオーストラリアのケースも頓珍漢すぎて壮絶に間違ってるし。
757 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:46:14 ID:qW+qwtkWO
>>736 嘘だよ、
確かにオージーの中古車高いけど20万走ってレストアされててもせいぜい150万
>>1 落選大前を庇護するわけじゃないが。
新車取得には莫大な税金、役所手続き手数料もかかっているから、
中古車との価値差が大きくなるんだよな。
で、日本の住宅のばやい、
耐震基準がどんどん厳しくなってきていることと、
据え付け設備家電も進化しているからもある。
100年以上住めるマンションなら、価値はあまり下がらないだろうね。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:47:27 ID:v2EmhpEK0
要は投資に失敗したんだろ
みっともない
760 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:47:42 ID:2U3i91mo0
761 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:48:29 ID:CjDAq7zMO
Re:臭ス
あんなロッテリアそっくりのロゴをでかでかとつけて恥ずかしくならないの?
私は金の使い方を知らない小金持ちだと宣伝して回るようなもんだ
>>744 メーカーが勝手につけられる新車価格と違って、中古価格は市場が決めるからな。
中古でレクサス買いたい奴なんて地方の暴走族くらいだろうから、安くなるのは当たり前だわな。
中古と新車の値段の差が少なきゃ新車買うだろw
半年で300万ってか600万もする車半年で売るほうが
庶民感覚じゃないなw
765 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:48:41 ID:Jj6snoFl0
リセールが低いだけだろうが
だいたい中古のレクサスなんて誰が買うんだよ恥ずかしい
>>763 自信満々に違うこと書いてるから笑えるw
もしかして釣りだった?
>>747 それはその通りなんだけど
それじゃあ
>>1のいう海外の中古の高値はどう説明つくんだ
768 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:08 ID:vjiCmKnQO
大前って人はなんかの病気なの?
771 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:17 ID:eZcE9ir3O
中古の方が値が張る理屈がわからない
772 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:19 ID:2U3i91mo0
あなた方モノの価値”が分からんように創られたゴイムなので
もとより車や家冷蔵庫とか何十万、何百万、何千万する
価値あるモノ”ではなくなってるワニがね、車は高くて100万
冷蔵庫は高くて10万、家は高くて一千万が相場ワニが
昔の日本の漆喰で作られた何千年も持つ家とかでない
コンクリ〜トで固めただけの30年で剥がれて来る
詐欺商品の世界で株主FRB達に盗まれておるだけワニ
日本だと高級車の中古なんて誰も買わないのだから、当然の話だな。
燃費のいい軽自動車やコンパクトカーは、中古でもそれほど下がらない。
市場原理を無視しろとか、普段の発言とダブルスタンダードもはなはだしい。
半年後に査定にだすってのもどうか
775 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:52 ID:M1OmIplAO
おれゼネコン勤めだから住宅は専門外だがヨーロッパの古い建物は地震国日本では通用しないぞ実際
ためしにレンガで建ててみればいい
776 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:28 ID:Fh9XRCJE0
車の価値とはこういうモノです大前さん
777 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:31 ID:80kxpQ/C0
多分GSかな。GS460バージョンLの新車価格は7,750,000円。
1年後のオークション価格は300万円台後半。
778 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:38 ID:32mssANx0
要するに、車の査定が厳しくて頭に来た と。
779 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:42 ID:2EMcg7oC0
車に資産価値なんて求めるものなのか?
>>767 オーストラリアは諸事情で車の価格が日本の倍くらいするからな
中古が高いというより新車の時点でむちゃくちゃ高い
中古屋に売りゃ下がるのは当たり前じゃん、欲しい人間探して直接売れよ。
レクサスって金の使い方がわからない奴が有難がって買ってるイメージがある。
得意げに初代エスティマにレクサスエンブレム付けてる奴と思考回路は同じ。
784 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:53:36 ID:UCM6YJY90
>>770 昔からこうだよ。
ちょっとわがまま。わがままなまま大人になっただけ。
能力のある人なんだが、まずはじめに出てくる言葉は思慮の足りない言葉ばっかり。
誤解されやすい人。
この人の息子は結構有能。
こいつバカだろ?
786 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:53:56 ID:D78lYy/DO
大前もバカだな
CBX400FUなんか200万だぞ
レクサスとかいい車でもなんでもない
単車も車も良い物は値上がりしてるよ
建て売りなんかもちゃち過ぎる
787 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:54:20 ID:i6NaYFvi0
先の見えん人なのに、何であんなに本が並んでるんだろうな
>>782 関税かwそりゃ中古には関税かから無いから高値だわな
789 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:55:08 ID:2U3i91mo0
今はアラスカにあるハ〜プ”とかいう震災発生装置で
地震”の恐怖広めて、あたかも家は地震に強い”だけが価値”
みたく洗脳されておるが実はそうでない、東京震災がくれば殆ど
崩れ落ちる詐欺商品ワニ、昔の何千年も日本人が培ってきた
杉やヒノキ、など材木で創る巧みの技の家はまったく別物ワニ
790 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:55:11 ID:wDbcWSZ+0
日本の経済は使い捨てで成立してるから仕方ない
791 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:56:09 ID:2cGWZPax0
エンドユーザーなんだから仕方が無い。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:24 ID:t7SEvde+0
影の軍団って2chを規制させない為のバランサーなのかも知れない
793 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/20(土) 12:57:50 ID:SR9eMBg4O
ミンス党政権のおかげで
高いDQNを日本人は享受させられ続けているbear
794 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:58:02 ID:acLreimZO
>>772 漆喰もコンクリートもメンテナンスしなきゃ直ぐに駄目になるし
メンテナンスしていれば何年でもいけるだろサラッと嘘混ぜるな
795 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:58:26 ID:2U3i91mo0
FRBユダヤ金融資本奴隷の世界では
本物”の価値あるモノ作ったら壊れず売れない
薬一粒で癌やボケ治り老人が120歳まで生きられたら困るワニがね
呑めば呑む程中毒なって買い足す消費物として
互いにだましあって詐欺ビジネス”し合うように作られた
偽装世界ワニ
今はメルセデスS350に乗ってる
電装系がよく壊れる修理費も高い
買ったのは1100万位だったケド今は300万以下だってヤナセで言ってた
今はハイブリットじゃないレクサスは魅力がない
600hが燃費イイんじゃねーの?
テスラが手頃で売っていれば
>600万円で買い、12年間で20万キロ走ったパジェロに350万円の値がついた
こんなの350万で買うなら新車買って12年後に350万で売った方が得だろw
798 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:00:55 ID:4Hdo/f3u0
中古でジャガーがもっとも安く買える国なんだっけ
あとドカティとか
日本と海外では人気の相場が違うからな
このスレの奴らはあまりに騙されすぎ
大型車の世界で一番中古車の残価率が高いのはレクサスです
他のドイツ車、イギリス車、すべては10年で鉄くずになります
中古車になったらベンツだろうがBMWだろうが日本車なかでもトヨタ車にはかないません
新車はディナーなので味、雰囲気も重視し良い食事には糸目は付けません
中古車はいわばランチメニューです、値段と内容のバリューを重視します。
よって世界で一番バリューが高いのが圧倒的にトヨタの車なのです
また、新車は販売テリトリーの関係で限られた販売店が希望の価格で売ることになりますが
一旦中古車となると販売テリトリーの縛りもなくなりワールド価格で評価されます。
為替なども考慮した内外価格差で安いところから高いところへ移動して行くことになります
価格も世界中で平準化されていきます
800 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:02:45 ID:2U3i91mo0
よく考えてみることワニ
日本の昔のお城と都会の狭いコンクリ〜トの壁の
どこに住みたいのか、資本世界では知能が低下させる事で
詐欺商品が宝”と洗脳されておるワニから
わからんかも知らんワニがね
>>794 コンクリートのメンテナンスってどうするの?
外壁の塗装とか?
ワニさんまだ生きてたのかw
お前親の遺産全部溶かして人生終わったんじゃなかったっけ?
この記事の主旨は、QOLがなんたらではないな、全然
大前「俺さ、レクサス600万で買ってさ、半年後に300万円台でさくっと売っ払う男だけど、何か質問ある?」
こう言いたかったんだね
「新銀行東京の発案者である大前さんに質問ですが、」
804 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:03 ID:Ew5blLH80
805 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:08 ID:nAxPgpeu0
バブルの時のフェラーリは凄かったな
F40が4,500万→2億5千万とか
日本だって軽自動車は中古でも高値だぞ。
同じ期間使ってうっても倍以上の値段の普通車が売値で同じ軽以下なんてよくある。
807 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:16 ID:Ag4pDXyX0
>>710 車の年齢は一回登録したら最後、どんどん歳を刻んじゃうからね。
くるまにとっては封を切って箱を開封したのと同じことなんだよ。
808 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:59 ID:TiVVdiFk0
ブレイクスルーのはしりか
何言ってるのかわからなくなってるな
一時期マツダのロードスターの中古買おうかと調べたら、ベンツの320SLKの中古の方が安くて笑った覚えがあるな・・・
810 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:05:36 ID:UYqhVAiB0
なんかがっつり大前批判の嵐だな
でもすごく納得 笑
ファンに申し訳ないのだが、レクサスのロゴマークのLを見ると、
カツオが着ているセーターに編みこまれたKしか思い浮かばない。
20万キロのパジェロが350万って本当なのか?
オージーの適当さから考える、タイミングベルト交換もサボってそうで怖いんだけど
外車って車検に50万くらい取られるって聞いたけど本当なのかな?
そんなに掛かるならレクサスでも日本車のほうが全然お得になるんじゃないの?
814 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:06:00 ID:VsHp8WzG0
>1
なるほど、てことは、ヒュンダイ自動車は、アメリカでは買ったときより
10年落ちの中古車のほうが高値がつくということだな(棒)
>>欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
あほか。
どういう経済だよ。
お前のパソコンは20年前から値上がりしているのか。
不動産(土地)の価値は人気で決まる。
動産(建物)の価値は減価していく。
この流れの中で不動産価格が一時的に上昇することはあっても、それは貨幣に対して上昇するだけ。
どんどん上がる一方の資産などない。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:07:50 ID:9+WRWW030
>>801 防水塗装だよ。
あと、ヒビが入っていたら補修も必要だし。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:08:25 ID:2U3i91mo0
高級”や大排気量で早い”多少燃費がいい”だけが
強調され洗脳されておるから分からんかも知らんワニが
車の価値はキラキラして直線でスピ〜ド出て燃費が多少いい”
ぐらいが価値でない、むしろ狭い日本では小さく取り回しよく
軽くて素早い軽が一番楽で楽しいワニがね、300キロ出したくても
出す場所などない、CPUでアクセルもタイヤもハンドルも
制御された乗らされてるだけの、鉄の塊とはちがい
己が軽を操り一体化して成長する漢の軽!そうワニ
F○Aエンジンのタ〜ボワニよ
確かに日本人は中古を毛嫌いするな
フィギュアの箱を開けただけで値段が下がるとか
中身には触ってもいないのに
>>1 300万くらいでガタガタぬかすね
値落ちの少ない軽自動車でも乗っとけ貧乏人w
820 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:09:12 ID:zHO38gLX0
これってブログとかHPの日記じゃなくて週刊誌のコラムに書いてたんだな
821 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:09:19 ID:UCXgxZNk0
>「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ
へえ?じゃあ他の国じゃ中古品は新品より高く売れるのか?
ならみんな新品買って中古として転売するだろ
豪州では中古車診断士って言う職業がある位個人売買が盛んだからね・・・
整備記録が新車時から揃っていないと買い叩かれたり、外見が綺麗でも磁石当ててパテ盛り調べたり・・・
銀行金利も高いから家を買う感じで中古車も買っている感じだね・・・
824 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:15 ID:7MEYWRNe0
ドキュンみたいに下取り考えてブラックかホワイトパールでも
買ってろw
825 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:17 ID:IhX9iUhP0
オーストラリアは車の輸入関税が異常に高いその為、高価格になり現地生産車を買う
大前研一位なら知つて居るだろ まして日本など高級車ほど値下がりは大きいのも
金の困らない人は中古など乗らないから安くなる事くらい。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:32 ID:cX50w0Hp0
速く死ねよケンイチ蛆
827 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:32 ID:KGEl7c5DO
半年で半値って事故車だろ。
>>1 > 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ。
> このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識であり、住宅や車は貯金に代わる資産でもあるのだ。
バカですか?
オマエが買えばよいよ
トイザラスなんて箱ボロボロでも販売を続けるが
日本人は買ってくれない
830 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:11:22 ID:TiVVdiFk0
価値が保存されるということと
世代間で安定した流動性があるということが前提だろうに
歴史的価値や美術的価値があるならわかるが、大衆車はねえわ
831 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:11:29 ID:duuhkqJAO
大前ははげ
832 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:11:31 ID:RKgfqJMR0
そんなに車の値落ちがいやなら86レビンでも乗ってろってのw
833 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:11:49 ID:9+WRWW030
>>813 故障していないなら、同排気量の国産車と比較しても、1.2倍〜1.5倍程度で済むよ。
ただ、故障すると部品の単価が高いし、売れているドイツ車以外だと、本国から取り寄せって事になるから結構高くなる。
さらに、最近はマシになったとは言え、国産車より故障しやすいし ><
834 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:12:11 ID:Fmfsx90JO
ホントにこの人って妄言しか吐かないなぁ。
性交渉をしたことのない処女が貴重だと好まれる日本
やりまくりのビッチが魅力のある女だと好まれる諸外国
836 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:12:27 ID:2U3i91mo0
ではなに故?高い車のる者で軽を馬鹿にするものがいるのか?
そうワニ実は高い制御された鉄の棺おけに乗らされてるだけ”な
己に我慢出来ず軽馬鹿にする事で己を正当化し自尊心を保とうとする
ワニ、FRBユダヤ資本奴隷達は計算と暗記”だけ突起した者が
召使として税金や利子貪る権利与えられるので、考えず
巧みな技も必要としない、寧ろ制御された棺おけ乗るほうが
楽だからワニよ、同じ軽のってレ〜スしてみたら一目両全ワニ
837 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:13:13 ID:P1zzcnYTO
最近だと千葉県の土地が高沸したよ。
要は、レクサスなんて買う馬鹿は見る目が無いってことだろう。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:13:31 ID:Ag4pDXyX0
物の値段は需給関係で決まるって、物凄い基本的な話だよな。
この記事の面白い所は、それを大前が一番判って居ないって事だな。
839 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:13:54 ID:AnZIs6380
じゃあ、値段の下がりにくい軽にレクサスエンブレム付けてるヤツが最強って事で。
840 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:13:58 ID:6/pxRhOM0
経済評論家のニュースみる度に思うが
誰がバブル崩壊を予測して誰が景気回復、景気悪化を正確に予測したかの一覧があれば
正しい経済評論家を見極められるのにと
車を投資の対象と考えるシトは、少ない。基本いない。SBI の北尾にペコペコしてたけど.......大前って投資がヘタなんじゃね?マクロが得意みたいだけど、リーマン予測できたっけ?
なんだこれサブプラバブルのころの話か?
843 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:15:24 ID:AOvCQE490
マジョリティを常識として、そこの意義には疑問を持たず、ってのが一番の馬鹿。
それに、日本ではこう、欧州ではこう、アメリカではこう、といった覆しがたい常識、ってのがあんのなら
それに対応した金の使い方をすればいいだけの話。
大前ってやっぱり頭悪いな。
で、影はしね。
844 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:15:32 ID:UQOqP90t0
そういやこいつのレクサスって、
アルテッツァなんだよなぁ。
俺のアテンザとたまに混同されるんだよなぁ。
変態なマツダ乗りな俺に下取りなどという言葉はない。
845 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:15:32 ID:biwT3G3n0
バイクだったらNSRの最終モデルとか新品より高そうだけど
> 「新品は高く」「中古品は安く」という日本独特の現象だ。
え?そうなの????
んなこたーねーだろー
847 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:10 ID:PV3FqVK+0
ボコボコになっても名誉の勲章ぐらいにしかならないパジェロと
レクサスを同列で述べるなんて頭おかしい。
斧と高級レターナイフ同列で述べる人間なんて居やしない
848 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:10 ID:7348Hcq6O
中古が値段下がらなかったら中古売れねーよw
バーカw
849 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:14 ID:8MBgGARs0
そこにケチつける前に、600万のレクサスに600万の価値があるかどうか
考えろよwww
850 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:23 ID:9GHFk7tBO
初めから中古車買えば?
851 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:43 ID:9+WRWW030
>>774 ドイツの建築基準でクリアした家を、そのまま日本に持ってきたら震度5で確実に崩壊するらしいねw
852 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:23 ID:2U3i91mo0
日本人は神経質なのか箱”を大事にする民族性ワニね
中古でも箱”が付いてると安心するものワニ、
ワニさんもこのあいだオ〜クションで30年ぐらい昔の未使用”だという
ガソリン缶当時モノのボロボロの箱に包まれてたので
安心して買ったワニ
レクサスなんてブランド維持のため無駄にプレミア付けられていて定価が高いのに、自分でそれを買って、リセールバリューが低いと文句言ったって、そもそも自分の見る目のなさをさらけ出してるだけで恥ずかしいだだけ。
海外でランクル、ハイラックス、パジェロの機能が生かせる環境で、長く持つのが知られてるから、10万kmくらいならまだまだ、走るのは分かってるから高値で売れるだけ。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:48 ID:EYEps9Gy0
レクサスの新車買う時点で馬鹿としか…
855 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:54 ID:Pd37XIzc0
車が投機って・・・
ぼやくのがこの人の仕事なんだな。 つまらんおっさんだな。
117クーペ、ピアッツア・ネロあたりを買っておけば、半年後でも、3年後でも値下がりしないんじゃないかな。
これは太鼓判を押せるな。
アルシオーネもお勧め。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:18:26 ID:zlagHq4LO
大したニュースだなー
こんな奴が政策に関わる事の出来る国。
それがNIPPON!!
嫁なんか翌朝には二束三文
ていうか、車だって半値になるのに半年もかからんだろ
861 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:18:36 ID:zXFP5/mtO
あからさまおかしなところがある新築から
手を入れてちゃんと住めるようになった中古になるから
中古のほうが高いんだろ?
日本のはそんな建てかたしないんだからしゃーないじゃん
レクサスにはそもそも600万円の価値は無かったんじゃねぇの?
自動車に600万円使うならベンツやアウディとか買えばいいのに。
トヨタ車に600万円wwwwwってイメージなんだが。
863 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:19:13 ID:AnZIs6380
> アルシオーネもお勧め。
エアサスぶっ壊れてとんでもないことになってる画像なら、見たことがある。
SVXじゃないアルシオーネはエアサスの故障で泣ける。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:19:16 ID:IgKH7I7J0
ざまぁ
>>845 NSR80の極上車なら確実に新車価格より高いよ
なんで自分は中古のレクサスを安く手に入れようとしなかったのか
自問自答ぐらいしろよ
痴呆がはじまった評論家さんよ
868 :
914:2010/11/20(土) 13:20:48 ID:vSkS0BFY0
そんな文句あるなら最初から中古買えばいいのに
レクサスなんて値段の殆がブランド代で中身がトヨタな車は暴落するに決まってるだろうに
ああ、大前って人が半年で車を手放すほど金につまってるって言うニュースか!
871 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:21:41 ID:nGjmSY1j0
>>854 レクサスセールスマンに持ち上げられていい気になって買っちゃう情弱がいるんだよな。
カリーナに「レ」マークをつけただけのクソぐるまなんだけどな。
872 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:21:45 ID:fahyXRwX0
こんな常識も知らないやつが経済を語ってたのか?
普通の庶民として常識だっしょ、
人の汗・油脂の付いた車なんか高値で売れると思ってたのか?
873 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:21:49 ID:ZTu/pJPG0
狂ってる。
ざまぁ
>>851 地震少ないから当たり前だと思うぞ
オーストラリアは海岸ギリギリや張り出した家あるけど
津波きたことないからそんな家を建ててる
高層建築も耐震強度は低い
876 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:22:02 ID:UQOqP90t0
>>864 SVXは今見ても斬新なデザインで格好いいな。
しかしながらバブルの頃の車って、
やっぱ作りはよかったんかね?
去年乗り換えるまで18の時に新車で買ってもらった、
マツダのカペラワゴンに乗ってたけど、
15年以上ほぼノントラブルだったもんなぁ。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:22:05 ID:gB/vPerCO
>>14 ゆとりの貧乏人のお前じゃ乗れない車だからな
878 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:22:10 ID:Buo+5RgbO
車みたいな使い減りするものの中古価格が、新品より高くなる
理由なんか、一つも無いわヴォケ
879 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:22:43 ID:AnZIs6380
880 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:22:54 ID:RKgfqJMR0
>>新築の4000万円の家を買った翌日に転売しようとしても、よほどの優良物件でなければ
3000万円ぐらいの値しかつかないだろう。
業者のマージン入ってるんだからそんなもんだろ
大体家と車は税金だ維持費だとかかりすぎて資産というより負債みたいなもんだからな
881 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:23:14 ID:zXFP5/mtO
車に600万なんて
惚れてもいないのにそんなに出して買うから
愚痴る羽目になるんだよな
>>1 なんだ、オーストラリアで中古パジェロ売るのと日本で中古レクサス売るのとでは比較にもならんだろ。
オーストラリアなんか車作る会社なさそうだから日本車が売れるわけで、自動車先進国の日本でレクサスなんざ中古なら二束三文レベルなのは世間知らずの証。
このおっさんが都知事になれなくて良かったな、東京都民。ミンス以上の悪政になってたことは間違いないな。最近の発言は明らかに変すぎる。
883 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:06 ID:wSULv8SWO
レクサスを買うな!と何度言えば(ry
884 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:16 ID:TiVVdiFk0
超新自由主義のおっさんがロハスにかぶれて精神分裂かよ
そっから、そこは無理だって
885 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:26 ID:tlOMA2is0
経済原理だけでない価値観の多様性が消費行動に反映されるべきだと
言っているのだろ。
中古の物件にそれが反映されるためには、オークション形式の市場が
増えるといいかも知れない。
たまたまでも市場原理の理解を越えた高値がついたりしたら
それを機会に今の風潮が変わっていくかも。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:00 ID:UQOqP90t0
888 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:10 ID:nGjmSY1j0
同じクラスのマークXの新古車が200万だから、
300万ってかなり良い査定だよな。
腐ってもレクサスって感じだ。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:18 ID:ZTu/pJPG0
高級車の値下げ幅が大きいのは
どんな車でも同じだろ。
レクサスはまだ価格維持してる方だ。
30年とか立てば、どんな車でも
クラシックカーとして価値が出るだろうけど。
890 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:18 ID:8P9/QrWTO
買った時が 一番安かったのは リフォームの際に偶然見つかった『コンバトラーV』の超合金 ぐらいだったな
891 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:46 ID:eZ0GSgpW0
TOP GEARでベンツSクラス買った皆様、中古で半額以下wwざまーwww
って言ってたじゃん
どこも同じだよ
892 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:27:24 ID:2U3i91mo0
本当の富”というものはえてして目には見えない部分が多いものワニ
地球規模で言うならば実りある大地とそこに根ざす
人々の真心”これで満たされ安心して幸せを感じる富”ワニ
資本奴隷ゴイム達は、TVで放送される物事、でブランドとか
高級とか300キロとか燃費が多少いい”とか
洗脳放送が神様”と戦後からFRBの召使GHQ政策でやられてるので
本当の富”は分からんようにつくられておるワニ
893 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:27:36 ID:FBd6RrI/0
大前研一が乗ったレクサスだから縁起悪くて300万になっただけでは?
値上がりしたら怖いわ
895 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:08 ID:+LB9f0Qu0
>>1 製造業者に金が行かないで転売業者がガッポリ儲かるつてこと?
そんないびつな経済が望みなのかよw
レクサスの価格を気にするより
自分の価格を気にしたほうがいいぞw
897 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:45 ID:77F7nHdm0
今日のおおまえが言うな
898 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:46 ID:ZTu/pJPG0
政治家にしろ評論家にしろ
今の時代は狂った奴ほど上にいるよな。
なんでこんなやつが話題になったんだろうな。
こんなことに嘆くとは
大前さんは20年以上進歩してないのかよw
901 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:00 ID:FnSUmMz/O
まったく意味がわからん。
レクサスってアルテッツァとかアリストとかソアラのボッタクリバージョンだろw
コレ買うやつってアホとしか思わんなw
コイツもアホだったということだけw
903 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:30:36 ID:lZcMDh4Y0
>>1 恥ずかしいホンネを堂々と言える事は、ある意味清々しいほどの恥ずかしさだw
1年で中古が半額なんてまだいい方だろ。
CDなんて半年でブックオフの250円行き続出だぞ。
つうか、オージマンセーなら永住したらどうだ。
905 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:30:52 ID:TiVVdiFk0
鉱物資源を売っとけば、そこそこ潤うオーストラリアと比較ですか
ありがとうございました
動産、不動産限らず、財産という前提で見てるからだな。
生活に必要な自分所有の道具を投資とか転売とか。
まずその感覚を矯正したい。
昔、コイツの本を立ち読みしたら、「国立大を全廃しろ!」って息巻いていて
かなり驚いた記憶がある。
まさかと思って、背表紙のコイツの学歴を見たら
どこのクラシックカーの話かと思ったら……。
パジェロだって、結局安くなっているじゃん。
何言っているんだろ。
経営コンサルトなのにこの程度の見通しもできないって・・・
やめたら?
910 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:31:33 ID:R/YGCtRv0
大前が使うと価値が半減ってこった。
911 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:31:55 ID:UQOqP90t0
そういやうちの会社の上司も、
レクサスの450?なんかRVみたいなの、
中古で500万とかで買ってたなぁ。
あれっていいの?
ハリアーとどう違うんだ?
中古で500ならそんなもん?
912 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:00 ID:2U3i91mo0
資本奴隷ゴイム達が本物の富”で満たされ安心して
団結してミミズいっぱいの畑で栄養豊富な野菜芋食って長生きされたら
たまらんワニがね!世界支配してるロスチャイルド様が困る
奴隷達は本当の富剥ぎ取り、嘘の洗脳で紙くず銭使い
税金と利子”で土地家田畑奪われ、狭い小屋で石油製品宝と崇め
互いに奪い蹴落としあう詐欺ビジネスしあってもらうほうが
操りやすいって寸法ワニ
パテックフィリップの腕時計でも買って引き出しに寝かせとくとかのほうがよっぽど投資になるんじゃね?
914 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:44 ID:gVtHnU5N0
買った瞬間にすでに値下がりだろ
915 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:50 ID:wRGLhtG40
600万円のレクサスを買う時、ショールームで綺麗なお姉さんにコーヒー入れて貰っただろ?
来店の度にセールスマンが慇懃に対応したろ?
そういうサービス込みの価格なんだよボケ
お前は売る時に何かサービスを提供したのか?
中古を考える人は貧乏人
917 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:56 ID:gB/vPerCO
フェラーリなんかはなかなか値下がりしないよな
>>902 どうせIS-F買ったアホだよw
アホだけど年収は1200万だ
919 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:33:16 ID:ZfvX27fTO
外車なんて買った瞬間から下取りは半額になる。
半年乗って半額ならまだ良いじゃない。
600万円の車が仮に半年後に500万円の価値があったと仮定しよう
600万円の車を買える人が600万円の新車と500万円の中古、どっちを選ぶ?
こいつってそんな簡単な事も分からない馬鹿なんだな
922 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:33:52 ID:MNFjPp3s0
欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、その後は上がっていくのが一般的だ
はぁ?地球上の全ての物に値札を付け終った今でもその論理が通用するか?
最近じゃCO2にまで値札を付けて経済規模を大きくしようと画策してるが、
そろそろ限界だよ、膨張した経済は必ず縮小に向かう。
大前は市場経済に反対なの?
車は買った時点で資産としての基準価格は半額だよね
買い取り査定額はそこからどれだけプラスになるか、というように考えるものだよね
925 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:35:16 ID:TiVVdiFk0
市場経済に呪いをかけてコントロールしようとしてるんだろ
>>876 90系のマークIIや100系カローラをみれば一目瞭然。
あやまれ!
コルベットを新車で買った従兄弟のにいちゃんにあやまれ!
アメ車の値落ち率は日本車の比じゃないぞ
半年でレクサス売っちゃう大前さん流石金持ちだな
929 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:01 ID:/8CQKHpWO
所詮、評論家ってことだ。
930 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:10 ID:4N6HyfdOO
こんなに頭悪い人だとは知らなかったわ
ほんといろんな意味で
931 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:12 ID:ZTu/pJPG0
600万ならGSじゃないか?
世代的にも。
レクサス(笑)
933 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:33 ID:UaXoPvJn0
>>918 1200万くらいで自慢?(´゚ c_,゚`)プッ
ところでさ、こういう事言うって事は、
こいつの本買って中古の際に値段が下がったら、
本の内容が悪いからと文句言っても問題ないって事だよな。
下がった分の差額は返還してもらえるんだよな。
値下がりに愚痴るような貧乏人根性が高級車買うなよ…
600万のレクサス買えたってことは、貧乏人というより成金かもしれないが。
936 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:37:25 ID:+JQOdaLcO
>>918 >アホだけど年収は1200万だ
この一文がアホを物語っているな
937 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:37:41 ID:lRDThfTf0
レクサスに600万払う方が馬鹿なんじゃないの?
いまだにバブル中
939 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:10 ID:RKgfqJMR0
>>日本では、この「新品至上主義」もあって、価値に見合った価格が認められていないのである。
庶民が買うものは極端言えば使い捨てものばかりだから新品が一番価値があるのは当然じゃないか?
古くても高いものはたくさんあるけど、パンピーには値段が高かったり維持費がかかりすぎて
手が出せないだろ
940 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:33 ID:nGjmSY1j0
>>915 なるほど、大前がコーヒーを入れたり
見え透いたおべっかを使ったりしたら値上がりするかもしれないな。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:42 ID:2U3i91mo0
モノの価値はすべて紙くずの利子”で世界支配しておる
FRBユダヤ末裔ロスチャイルド様が世界の状態穀物の育ち具合とか
衛星通して見て決めるワニよ、なにも政府官僚達は言われるまま
年次改革要望書とかでいいなりワニ、歯向かうものはメディアで失脚や
暗殺されるワニ、物事や奴隷ゴイム豚家畜の価値もすべて
掌中にしておるワニ
942 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:46 ID:TiVVdiFk0
大前さん、口先だけ価値が創造できるのはあなたと山師だけです
943 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:53 ID:yDUdd0xRO
外人にとって日本は宝の山
高い安いより価格にあった内容を持つ車を選ぶのがベスト。
945 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:39:13 ID:ZTu/pJPG0
まあ、レクサスみたいなプレミアムカーを買える層は
金持ちに変わりはない。そこを貧乏人が僻むのと
>>1の人が支離滅裂なこと言ってるのとは別の話。
このスレを読んでいても分かるけど、日本人は表面だけ模倣するだけで、
根本的な『資本主義の精神』を誤解しすぎていると思う・・・
合理性を重んじる=資本家の犬、だとかいう発想自体が恥だと思うよ。
資本主義というのは社会貢献の対価として生活が存在しているから、
何も社会貢献していない段階の連中が自分の生活の心配をするだなんて根本的におかしい。
それじゃ、猿かゴリラと一緒。一人前の人間がもつ思想じゃない。
947 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:39:45 ID:gB/vPerCO
お前ら車に詳しくないだろw
十年近くまえのモデナ、モデナスパイナーなんか一千万前半〜なのに今でも八百〜九百万だぞ
ランボルギーニのガヤルド、ディアブロも五年前の中古も半額いかない
この論法でいくと、ものづくり崩壊だな。
中古でいいなら新品なんて作る必要がない。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:39:53 ID:KI3Ecfte0
600万も使って乗用車買うとかバカスww
951 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:40:34 ID:UQOqP90t0
>>915 たしかに今の車を買いに行ったとき、
複数のディーラー回ったわけだが、
お姉ちゃんがコーヒーと茶菓子持ってきてくれて、
一番豪華な感じの商談場所だったとこが、
見積もりが一番高かったわ。
値引きも30万。
一番質素なとこが、値引き50万出してくれたw
952 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:40:42 ID:77F7nHdm0
>>898 >今の時代は狂った奴ほど上にいるよな。
むしろ日本社会の伝統
「日本軍は下っ端兵士は世界一優秀だが、階級が上になるに従い
アホになっていく」
(ノモンハンで日本軍と戦ったソ連軍将校の言葉)
「末端の兵士は良く戦う。下士官は優秀。若い士官達は狂信的に戦う。高級士官は無能。」
(WW2イギリス軍の評価)
「日本軍の下級兵士は世界一優秀だった。したがって、アメリカが勝てたのは
運がよかったからだ。日本軍のトップは世界一の馬鹿だった。したがって、
アメリカが勝てたのは当然の結果だった。」
(アメリカの高名な軍事研究家の言葉)
「カッコイイ日本ノ将軍」
木村兵太郎大将(ビルマ戦線で芸者連れで逃亡中に大将に昇進)
牟田口廉也中将(インパール作戦指揮を放棄しての戦域離脱)
冨永恭次中将(陸軍特攻隊の創設者、フィリピンで特攻隊を送り出したあと、米軍進行前に胃潰瘍のため敵前逃亡)
作家司馬遼太郎氏が著書「明治という国家」の中で、次のように書いています。
勝海舟がアメリカから江戸に帰ったとき、老中の一人が勝に質問しました。
「勝、わが日の本とかの国とは、いかなるあたりがちがう」と。
勝は「左様、わが国とちがい、かの国は、重い職にある人は、そのぶんだけ賢こうございます」
と大面当てを言って満座を鼻白ませたと。
致命的欠陥をもつ封建制度の日本と若き民主主義の国アメリカの本質を端的に現している場面です。
>>1トヨタ車で値下がりしない車と言ったら【ハイエースの中古】でしょ。
そんな基本も知らないで経済評論家を名乗るか大前。
どんなにブーたれたところで「ついた値が正しい」ってのは経済の大原則でしょ
それを知らないはずないんだけどな
955 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:39 ID:hUQiLizy0
>>813 >>833 BMWとかベンツあたりだと、有償保証制度を持っていて、予めある程度の金額を
払っておくと、日本の気候条件等に合わず、どうしても日本車に劣っている
ゴム・ビニール系や電装系のパーツがダメになった時なども保証内で交換して
くれるという制度を設けてる。
これで「外車は車検時に交換部品が多くて高い」というイメージを払拭するのだ
と言っていた。BMWの営業マン曰く「日本車の電装系&ゴム・ビニール系パーツの
耐久性はありえないほど高品質で、少なくともBMWでは正直なところその品質を
出すにはもっとコストがかかり無理」なんだそうだ。それを補い客に迷惑かけない
ための有償保証制度で、内容を考えると相当安いからビジネスとしてはかなり
自信を持っている、とも言っていたよ。
956 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:51 ID:TiVVdiFk0
裏の裏行きすぎてトランス状態になったな
そんなに値下がりするのが嫌なら、
ローソンで菓子でも買ってろよ。
おまけのけいおんグッズの価値>>>>>>>菓子の価値
だぞ。
大前先生からしたら涙が出るほどの事だろ。
958 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:43:20 ID:2U3i91mo0
資本奴隷ゴイムの世界では本当の富ある物”作ったら遺憾!
知能は弱っていく、ので互いに詐欺しあって相手騙し
知能低下させる事で己が這い上がる仕組みになるワニ
如何に気持ち悪い言動して相手貶めて愚民化して
奴隷世界創りに加担した者が褒章として紙くず銭与えられ
飢えない権利”だけ与えられるワニ決して死ぬまで
満たされ誇りもって尊厳死することはないワニ
959 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:43:28 ID:UwUaR52C0
妻と畳は新しいほうがいいってことだな
とりあえずオーストラリアの中古車サイト見ても1年落ちの価格は550~650マンだな。
モデルが一杯あるけどこんなもんだろ。
査定額はしらね
ラブドールと嫁は新品のがいい
> 欧米やオーストラリアでは買った時が一番安く、
> その後は上がっていくのが一般的だ。
いや、それは経済成長による地価の上昇だよ
建物が経年で高くなっていくなんてあり得ないし
日本だってバブルの時代は、1億で買ったマンションが2億、3億で売れた
すべてはデフレスパイラルのせい
日本の中古車が安いのは、新しいモノ好きもあるだろうけど
車検制度がある事が、いっそうその傾向を強めてる
車検制度の為に10年落ちの車が10万まで落ちたりする
爺さんが買ったきり殆ど倉庫に突っ込んどいた18年前の車を査定に出したら60万って言われたって
元々200万ちょいぐらいだったらしいけど
A car is convenient to be sure. but, after all it will prove expensive.
(確かに車は便利だが、結局高くつく)
――基礎英文講釈700
965 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:45:59 ID:ev3XZRdBO
減価償却も知らないのか
定率法だと初年度の償却金額が一番でかい
このくらい事務パートのおばちゃんでも商業高校生でもわかるわ
レクサスは多いから売りたい人が
多くいるんだろな
軽なんて中古値段高杉でワロタ
967 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:46:14 ID:T7Tm5Qk30
>>924 車は資産じゃなくて消耗品だろ?
そもそもレクサスを個人所有するかねぇ。
>>このように中古でも高い値で売れるのが世界の常識
じゃぁその世界の常識のところで売って来たら?
969 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:46:46 ID:TiVVdiFk0
GOLD買えGOLDを
ということが結論ですね
970 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:46:48 ID:YUz7hk3z0
だから車の買い替えサイクルが早いんじゃん
971 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:47:20 ID:b+gC3QUF0
業者に売ればその程度の値段だろうな。
自分で乗るなら1年しか乗っていない600万円の車が300万円で買えたら御の字だ。
>>952 島国国家故にか、合理的な競争原理が働いていないのだろうな。
しかし、そう言っていられたのは江戸時代までの話で、
現在は海に空に陸(通信)に世界と繋がっているのだから、
愚かしい非合理的で不条理な日本人理論は捨てた方がいいだろう。
現に単純労働者階級は己の価値を省みない我侭ばかりに邁進していたことで
労働を途上国に奪われてしまった。
町役場の事務手続きもインターネットを介して合理的国家にアウトソーシングしてはどうだろうか?
そうすれば一部の公務員は不要になる。財政再建策の一つとして提案したい。
大前先生も半年で売りに出されたレクサスの中古を買えば良かったんでは。
こういう専業主婦的財テクはエリートの矜持が許しませんかね。
大前さんのご著書をBOOKOFFに持っていったら「買い取れません」って言われた
これはトヨタ的には当然じゃないか?
レクサスは転売させるために売ってるわけじゃないんだろ。
>>963 ファンの多い車種だろうけど、それは希少価値だからw
買ったきりガレージ保管の箱スカとかあったら相当高いぞ
977 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:49:43 ID:2U3i91mo0
現代の売るため”だけの鉄の棺おけ甘くみたらいかんワニがね
必ず消耗して買って貰わねばならんので最初だけ洗脳TVなどで
高級感垂れ流し洗脳して2,3年で飽きて細かい部位が壊れたりして
気持ち悪くなって売りたくなる真理ついて創られておるワニがね
978 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:49:45 ID:861nT7KG0
ウィキで見たら大前は偉いのか馬鹿なのかわかんないな・・・
一貫性なく場当たり的だが、経歴は抜群。
エピソード欄で吹いたけど。
981 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:08 ID:acLreimZO
大前が言いたいのは自分の生活コストを下げたいから自分の買ったものの
価値を維持するために経費(人件費)を下げろて言ってるんだろ
バカは死ねばいいのに
982 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:14 ID:8wJzhpWz0
983 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:26 ID:ZTu/pJPG0
希少車やクラシックカーは中古でも高いのが普通で
それとこれとは別だよな。
984 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:50:57 ID:4KziwPN/0
レクサスだもん 仕方ない
そのうちLSもDQNが乗るようになるよw
で、さらにレクサスの評判が落ちる
985 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:51:48 ID:w+4haNiS0
大前研一って日本じゃ稼げなくなったんで、昔の名前で韓国に出てい〜ます。。
986 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:51:55 ID:d12pTAx70
こんなの車の良し悪しの問題じゃないだろ
>>946 おこづかい1500万円のぽっぽは社会にどんな貢献をしたの?
988 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:52:35 ID:ZTu/pJPG0
>>984 レクサス乗りにはベンツやBMW、アウディみたいにDQNやお水のねーちゃんは
まだいないな。
>>985 そうなのか、
随分お安くなってしまったなw
990 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:53:17 ID:Gy6xQVqs0
>>947 360モデナは車両保険付帯すると、年間70万円の自動車保険料だよ。
中古価格が高いと言っても、乗った期間の車両保険分を考えると、
そんなにコストパフォーマンスは良くない。
まっ、盗まれても関係ないという金持ちなら、車両保険なんか入らんだろうがね。
991 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:53:39 ID:TiVVdiFk0
基本からはずれただけだと思ったら、結論もちがったでござる
992 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:12 ID:2U3i91mo0
トヨタとかFRB金融資本奴隷世界では株主利益主が全部
FRBロスチャイルド様の召使になるワニ
車創る日本人は低賃金奴隷、何もしない利益盗る泥棒達は
人件費削れ、株主利益上げろ、車一生もてる持ちたいの創るな!
奴隷日本人達は言われるまま
ユダヤ様の為詐欺車創り続けるって寸法ワニ
993 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:56:13 ID:+JQOdaLcO
>>965 ゆとり乙。あくまで計算上の話で車屋の見積もりとは関係ない
994 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:56:59 ID:1qjZRjxd0
やはり派手にCM売ってる商品は高いよな
995 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:57:18 ID:0pPWrdDpO
レクサス乗るくらいならアメ車に乗るわ。
996 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:58:05 ID:I5URh66a0
大体、中身が優秀でちゃんと生きてきた奴は年をとるほど顔つきが格好良く引き締まってくる
40過ぎて顔がムサい奴は、存在自体が癌細胞
木を見て森を見ずだっけ?
経済語る人が新車の値落ちがわかりませんとはねえ
998 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:58:45 ID:EaLBj0yk0
これもネトウヨにはわからない話だよ
999 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:59:32 ID:kEcJQZZkO
オーマエガーッド!
低燃費車がトレンドになるのを予測できないやつが偉そうに。
片腹痛いわボケ
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:00:35 ID:0pPWrdDpO
1000ならAMG買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。