【中国】高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見変えられない ノーベル平和賞に対抗し、「孔子平和賞」の設立を―中国紙★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  人権活動家の劉曙波氏のノーベル平和賞受賞に対して、中国共産党機関紙人民日報系の
環球時報はノーベル平和賞を批判する文章がたびたび掲載、さらにこれに対抗する「孔子平和
賞」の設立を提唱したと、北米の中国語サイト多維新聞が伝えた。

  環球時報は15日『中国で孔子平和賞の設立を』と題した国際論壇を展開。スイスのチューリッ
ヒ州立銀行北京駐在員事務所首席代表の劉志勤氏は「ノーベル賞委員会は劉曙波の代償として
中国13億人を敵に回した。人民の反抗だけでは、高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見は変え
られない。逆に彼らの英雄的な気持ちと達成感をかり立てるだけだ。中国の民間機関が孔子平和賞
を設立し、中国の平和・人権への観念をアピールすることが最適な方法だ」と述べた。

  10月18日付けの環球時報『ノーベル賞委員会に未曾有の謝罪を求める』と題した社説では
「本当の意味での全世界のノーベル賞を見てみたいが実現は困難だろう。われわれはノーベル賞
委員会と平和賞に幻想を抱いてはいけない。他人の変化を望むのではなく自ら孔子平和賞委員会を
設立しよう」と呼び掛けた。

  11月12日も単仁平記者の文章を掲載。「ゲイル・ルンデスタッド事務長が10月末、英オックスフォ
ード大学でノーベル平和賞についての講演を行った際、ロシア、アメリカ、イギリス、中国など各国の
学生や教授から鋭い質問攻めに遭い、講演は途中で打ち切られた。ノーベル平和賞は既にアルフ
レッド・ノーベル氏とは無関係で、「平和」とも切り離され「賞」だけが残されている。平和賞はノーベル賞
のブランドと平和的なイメージを利用し、資本主義国家が共産党国家非難をするための政治的道具に
すぎない」と決め付けた。(編集担当:鈴木朋子)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1118&f=national_1118_143.shtml

前スレ
【中国】高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見変えられない ノーベル平和賞に対抗し、「孔子平和賞」の設立を―中国紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290101240/
2名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:05:16 ID:dPbnBbm70

ウイグル人の虐殺弾圧止めろ
3名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:05:57 ID:3LK71ZW50
日本でも織田信長平和賞を!
4名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:06:00 ID:S4cC+gHUP
ししびしお平和賞か
5名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:06:17 ID:eNHuhWg40
前レスで出てきた、孔子が人肉を好んで食っていたなんていう記述は、どこの典拠に基づいているんだ?
6名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:16 ID:AXX2k3oy0
恥ずかしい国
7名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:17 ID:zcK3z00d0
ハハハハハ!平和を貴様らが使うな
8名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:24 ID:UlGNOHoW0
「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
http://www.geocities.jp/uyoku66/
9名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:32 ID:Sdvzq2wq0
池田先生にあげてやってください
10名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:33 ID:DyTFb2uS0
始皇帝平和賞でいいよ
11名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:39 ID:pTf/gZf4P
昔の中国では妻を殺して客人にもてなすのが最高の礼儀だったらしいけどな
野蛮人のまま進歩してないなw
12名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:07:57 ID:d4gFNUSo0
北朝鮮の将軍様と同レベルの思考だな。
根本的に後進国なんだねぇ
13名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:08:29 ID:cX50w0Hp0
中国人は反平和主義、テロ支援主義者ってことで、
日本の国内でも街中で見つけ次第狩ってOKってことだよなw?
14名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:08:36 ID:GVweotr8P
全世界でスルーすればいい
15名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:09:05 ID:pyrSnrQoO
毛沢東平和賞じゃないのか…
16名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:09:22 ID:hfa+4v6/0
>>3
そこはHIDEYOSHI平和賞だな
17名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:09:22 ID:mFOrZwAI0
心配しなくても、全世界がボイコットするよwww
18名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:09:36 ID:cskI1uct0
どこまで思い上がるつもりなんだか
19名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:10:01 ID:9Zd8hZg70
うん。勝手にすればいいんじゃないかな☆
20名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:10:07 ID:pTf/gZf4P
警察はまぁ最終的には国会から民衆党強制排除で
テロリストそのままだから
21名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:10:43 ID:wLudajvd0
>>1
何?その「ガンジー・キング・イケダ平和賞」の二番煎じっぽいのはw
22名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:10:51 ID:1+AC1QED0
これで、先生の受賞歴に新たな賞が加わるわけですね
23名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:11:00 ID:hlhV084v0
海外の孔子平和賞受賞者が全員拒否したら笑える
24名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:11:44 ID:TCj6ibZw0
>>1
ナイスジョーク
25名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:12:00 ID:a0GomDQh0
予想通りの展開だな
26名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:12:51 ID:VASuxkUE0
うははは
27名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:01 ID:Ip4a9U810
孔子のピンフ賞、麻雀パイでも配ってやれよ
28名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:01 ID:geaaqc4N0
毛沢東文化大革命賞にしろよw
売国奴の仙谷が受賞して歓喜するだろw
29名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:05 ID:pTf/gZf4P
中共は北朝鮮の親玉だしな完璧テロ国家だよ
30名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:26 ID:CLittxHN0
「孔子」と「殺し」が似てるから困る
31名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:28 ID:72qG6UjD0
中国が平和を語るとか何のギャグだよ
32名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:29 ID:q8v9HCI60
孔子の理念に平和はありませんw
33名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:45 ID:6TKLbkui0
中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ、イラク
のアホ6カ国が出席を拒否したそうだ。
こんな馬鹿者どもには、今後一切ノーベル賞を与えるな。
クズ国家め。
34名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:13:46 ID:MomKZqnc0
尖閣「漁船」の船長が最初に受賞するに1票!
35名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:09 ID:Ip4a9U810
池田犬作ならぜったい受け取るぞ
まず第一受賞者は池田犬作に決定だ
はやくしないと死ぬから、はやくシルニダ
36名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:15 ID:ArZzHtg80
今の現状でまだ共産党国家を名乗ってるの?
格差が大きすぎて共産革命が起きそうなレベルなのに?
37名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:22 ID:S4cC+gHUP
新しい麻雀の役か
38名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:23 ID:6Wfi9BNv0
>>16
暴力装置の武器を取り上げた刀狩を行ったからありだな
39名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:25 ID:8mRdIVcW0
こういう厨二的な反応するところは好きだぞ中国w
40名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:30 ID:ybqJ4A7PP
ノーベル賞はノーベルさんの莫大な財産の中から支払われてる
ノーベルさんが設立した賞なんじゃなかったっけ?
孔子賞てw

映画のラジー賞みたいに不名誉な賞だなw
41名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:33 ID:sqWw1CeRO
ンッン〜名言だなこれは
42名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:15:57 ID:jUCXuePX0
もうオバマの受賞でほとんど意味がなくなってはいたが。
43名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:16:09 ID:T2M9R5fIP
孔子もこんな利用をされるとは思わなかっただろうなw
44名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:16:28 ID:VSV4DCCLO
菅・仙谷「ワクワク♪」
45名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:16:30 ID:EhzAUPeG0
ギャグかよ。チベットウィグル文革で大虐殺かました国が平和を語るとかw
46名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:16:32 ID:ZkKRC4Ks0
老子平和賞なら、唸ってしまったのに
47名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:17:05 ID:pTf/gZf4P
まぁ平和賞は政治的にもいろいろあるからなノーベル賞としてはそぐわないかな
今回は権威を与えて殺されるのを防ぐメリットあるけど
欧米諸国の平和賞だから旧共産圏が出席見合わせるのは不思議じゃないけどな
48名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:17:27 ID:qjFfVx2OP
もはや孔子の教えを何一つ踏襲していない馬鹿国家が何か言っておりますw
49名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:17:32 ID:wxHa8GgR0
第一号は仙石さん?
50名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:17:42 ID:z2b02hjn0
これもらった奴は世界の敵か
51名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:17:50 ID:OB1Ut3fw0
孔子は儒教の祖だと学校で習ったがダイナマイトも発明してたのか
52名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:18:04 ID:VIyM0Jps0
財団ひとりの二の舞かよw
53名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:18:06 ID:aSbfs/b00
分かった!第一回受賞者を池田大作にする作戦だね
54名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:18:07 ID:87gajb+V0
孔子平和賞?はぁ?
今の中国人を形成したのは孔子が唱えた儒教だろ?
儒教が現代にまでもたらしているアジア的停滞の罪科をどう捉えてるんだ?
結局ノーベルに匹敵する人物が探し出せないwんで、さかのぼって孔子と
つまり>>12さんと同結論
55名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:18:33 ID:sqWw1CeRO
大道廃れて孔子平和賞あり
56M:2010/11/20(土) 02:19:14 ID:5SrZgGT30
ほーっ 敵国ながら天晴じゃないか 気位と言うかプライドってのが有るよな 
誰か文句有る? w 

57名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:19:17 ID:ArZzHtg80
たぶんジンバブエのムガベ大統領が受賞するんだろうな
58名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:19:23 ID:1fIuEHUF0
別にいいじゃないか。
孔子平和賞でも勝手に作れば。
誰もありがたがらないと言うだけだし。
59名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:19:57 ID:NrbuUglq0
中国は基地害だが、ノーベル平和賞も同様に基地外というのはいえる。
なんで何の実績もないオバマが受賞したんだよ www
それに限らずあまりにも政治的だし、政治の道具に意図的に使っている
のはたしか。

今回の場合はいい政治的使い方かもしれんがね。

将来いつか米国が反発するような受賞者がでてくるよ。
何十年あとかはわからんがな。
60名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:20:12 ID:JM2hbxI40
ついでに毛沢東虐殺大賞も設立しとけ
61名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:20:14 ID:ex9BfhGr0
「勝手にやれば?」って意見が見られるけど
こんな賞を嬉しそうに貰いに行く日本人を見て
情けない思いをするのは俺たちなんだぜ?
62名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:20:50 ID:/SRBnaRB0
誇れるものが(赤の他人が作った)歴史しかないんだろうな(´・ω・`)
63名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:21:42 ID:Hd5r9PzI0

(#`ハ´) マジで頭来たアル!




(#`ハ´)ノ ついでに孔子力研究所を作るアル!
64名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:21:53 ID:p6I3ImHi0
中国人同胞を数千万人殺して世界を平和に導いた毛沢東氏にあげてください
65名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:21:59 ID:wLudajvd0
>>54
古代から国家形成に影響があったのは法家でしょ。
また、宗教的な思想には道教の影響が大きいんじゃない。
儒教は、君臣とか親子とかの人間関係ぐらいじゃない?
66名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:22:48 ID:jdjk400G0
中共政府は「人格障害」だな。
認知のゆがみがハンパねえ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:22:55 ID:ArZzHtg80
スーダンのオマル・アル=バシールも受賞できそうだな
68名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:23:08 ID:hfa+4v6/0
受賞者の数?0人(レイニン)です
69名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:23:20 ID:O4QOXYcc0
殺した数が多いほど貰えるんだろ?wwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:23:37 ID:50QwE59TP
「高慢で強情」

それ中共だろ
71名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:24:14 ID:29POfA4R0
平和とは程遠い人が受賞するんだろうね
72名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:24:16 ID:c+XKEUdQ0
漁船の船長みたいな奴が表彰されるのかな
73名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:24:21 ID:r9SwKuPc0
なぜ孔子なんだ
74名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:24:24 ID:Q0q3z9qs0
>人民の反抗だけでは、高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見は変えられない。

敗北宣言キタコレwww
75名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:25:08 ID:A6dm88MN0
孔子がオレの財産を運用して毎年優秀な人に賞を与えてくれと遺言残してたのか?
76名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:25:37 ID:uLivGJY8O
共産主義国家の平和賞なんて金もらってもいらねぇよ、そんな汚物。
77名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:25:47 ID:yBMYlEp70
日本もそろそろ、白人の賞をありがたがる風潮から
抜け出したい

京セラの稲盛財団が創設した京都賞は
第1回特別賞に、ノーベル財団を選んだ。
授賞式にはスウェーデンから王族が出席した。


ノーベル賞に賞をやる

このくらいの気概が欲しい

http://www.inamori-f.or.jp/ja_kp_lau_yea.html
78名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:26:30 ID:87gajb+V0
その孔子平和賞の受賞式にオザワが600人の議員を引き連れて
参列するという悪夢が一瞬見えた
笑えねぇ
79名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:27:38 ID:ZYA+q7UWO
孔子のイメージを貶めるだけだとなぜ気付かんのか…
80名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:28:09 ID:Js7FDwQq0

>孔子平和賞


 超いらねぇ(・A・)
81名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:28:41 ID:ihKCBPjH0
>>33
これらの国の獄中にいる活動家に、ノーベル平和賞は与えられ続けるでしょうw

ほら喜べ、おまえらのほしがってたノーベル賞だぞ、クズ国家どもwww
82名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:29:03 ID:bEkcbWdgO
中国人以外、誰もありがたがないだろ
83名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:29:13 ID:UVCopa380
北朝鮮にそっくりだな
中共の人事なんかも北朝鮮と同じで不透明なのに
なぜか日本のマスゴミはシナを持ち上げて報道するんだよな

84名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:29:19 ID:9NiQ7KfW0
今の中国に孔子の理念は一粒たりとも
受け継がれてはいないのに・・・
85名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:29:43 ID:Q0q3z9qs0
>>75
生涯ド貧乏だったと聞いた覚えがありますw
86名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:30:00 ID:OeXKnZUgO
国をあげての恥さらしですね
わかります
87名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:31:34 ID:pTf/gZf4P
ロシアは主権民主主義で国民の支持を受けてるけどなw
参加しないから日本の敵、中国の味方ってわけじゃないから
88名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:32:07 ID:BQaKdDVx0
まあ、腐れ白人の「遅れた有色人種たちを、我ら優秀な白人が導いて
やらねば」的スタンスには、ムカつくものがあるのが、おまえが
言うなと
89名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:32:33 ID:MLqkq5Di0
キチガイに刃物!
90名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:33:10 ID:IEORUsMQ0
>>1
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
91名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:34:34 ID:WuJOhtpX0
現在進行形の虐殺国家に対するサインだって分からない低脳ぶり
92名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:35:20 ID:MNYn+DcB0
台湾人にノーベル賞あげる
93名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:36:36 ID:u8vpq8tK0
福島みずほさんとか受賞するんですね。
わからないけどよくわかります。
94名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:37:09 ID:87gajb+V0
>>65
大家族制や科挙などの儒教精神を根本とする制度が
アジア特に中国、朝鮮等の東アジアの近代にもたらした弊害については
既に良く知られていると思う
95名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:37:50 ID:Q++VT85t0
孔子の論語は好きだが、結構いろんな事が書いてあるからねぇ・・・
女子供は手におえない、構うとつけあがるし、放っておくと五月蝿く騒ぎ立てる
みたいな記述もあった気がする・・・
まぁ、紀元前の書物だからねぇ・・・
96名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:39:18 ID:pTf/gZf4P
ロシア人科学者は優秀なの結構いるしな最近ではポアンカレ予想解決したペレルマンとかな
雇用問題が深刻なんで経済協定と不可侵条約結べ、北方2島返却で手を打て
97名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:39:24 ID:pOLdGZkS0
立て中国人民よ! 一党独裁中国共産党を打倒しよう!
98名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:39:50 ID:M+tyneJ+O

孔子も泣いてるだろうな…

哀れな中華思想w

99名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:40:27 ID:MHvJbxNM0
虐殺国家が身の程を知れよ
チャンコロの精神は異常
100名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:41:01 ID:gb+gUFnD0
毛沢東平和賞にしろよw
101名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:41:16 ID:h17XFuQz0
しかし中国過剰反応し過ぎ。
ノーベル平和賞が大ダメージなのバレバレじゃん。
102名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:41:17 ID:REGdGzI10
人肉の塩漬けが好物だったんだっけ?
103名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:41:57 ID:3/ypt6vc0
>>94
批判してるのは左翼や近代原理主義者だな
中国で非人道的、抑圧的な結果をもたらしたのはむしろ性悪説に由来する法家思想の影響だ
104名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:44:19 ID:x+Vg4ccf0
辞退者続出で涙目になるわけか
105名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:46:46 ID:kU6ZPszx0





こんな事が今中国で普通に起きてる。

これは激酷い!!!!!中国人の暴力映像!!!石で頭をカチ割り殺す生映像!!

全世界に緊急拡散してくれ!!!!!!!!!!!!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12797222




106名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:47:34 ID:1mhTFiYQO
対抗じゃなくて得意のパクリやん(笑)
107名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:48:12 ID:M7lGkecU0
       ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
       ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
       / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
     /           // /          //
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!   ,___,      「 !ノ i |
,'  ノ   !     ,___,    i .レ'   L.',./// Y⌒ヽ///.L」 ノ| .|
 (  ,ハ////  Y⌒ヽ//ノ人!     | ||ヽ、 \  \,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、__ \  \  ハ   レ ル` ー-\   ルレ レ´
   /       \   )      /      \   )
108名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:49:28 ID:MHvJbxNM0
その賞、仙谷にやれよ
109名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:50:52 ID:0IZWUps30
中国が平和とか言うな
110名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:51:45 ID:3/ypt6vc0
大家族制は中国人固有の文化にすぎないし、科挙なんてのは儒教の経典を科目にしたただの暗記テストだろ
111名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:51:49 ID:8fOLqe940
「仁」は孔子が説いた儒教の徳のひとつ。他人に対する親愛の情、優しさを意味し、
2000年以上経っても中国人が全然体得できていない。てか、毛沢東は文化大革命で
儒教を否定し粛清していた。
112名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:52:54 ID:vt+Mm3ce0
>>33
モロッコがわからん。

なんか紛争抱えてたっけ?
113名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:53:57 ID:3/ypt6vc0
中国人自体が倫理とかけ離れた人種だからこそ、倫理が思想として崇められたのだと思うね
114名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:54:09 ID:nlC0CUW5P
文革で散々儒教弾圧したくせによく言うなw
115名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:55:03 ID:Ayy3ELKB0
孔子様が中国の現状を知ったら、まず「中国製の食べ物は食うな」と言うだろうな
116名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:55:10 ID:C4wY9sqOO
芥川賞をとった中国人女性は、テレビで孔子を全否定してたな。
差別を作り出した人物だと。
117名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:55:41 ID:dse4oIyG0
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:09:44 ID:wziEElYs
中国漁船から海上保安官は本当にモリで突かれた?
http://adenhonpo.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-4086.html

海上保安庁の保安官が、尖閣諸島の中国船衝突事件でモリで突かれたという噂が広まってましたが、
それぐらいの事は中国の漁船はお隣韓国で実際に何度かやっているようです 
となると、噂に信憑性が出て来ますね

中国漁船から海上保安官は本当にモリで突かれた?

海上保安庁の保安官が、尖閣諸島の中国船衝突事件でモリで突かれたという噂が広まってましたが、
それぐらいの事は中国の漁船はお隣韓国で実際に何度かやっているようです 
となると、噂に信憑性が出て来ますね

他の方のブログからです
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/category/21/

斧に完敗した韓国の海洋警察
中国船員が韓国海上警察を暴行した後、逃走韓国領海で不法操業していた中国船員が、
検挙に乗り出した海洋警察官を凶器などで集団暴行した後、逃走した。

 18日午前9時ごろ、仁川市甕津郡大青島(インチョンシ・オンジングン・テチョンド)
西側34.5マイルの海上で中国船籍の底引き網漁船、魯栄魚(ノヨンオ)0011、0012号の2隻が
国側海域1.3マイルまで侵犯し不法操業をしていたことが、仁川海洋警察署所属の300トン級警備艦に
摘発された。海上警察は中国の船を止めた後、警察官を乗船させて船員を捕まえた。
このとき、近くで船の名前を消して操業していたまた別の中国漁船が近寄ってきて船員10余人が乗り込むと、
魯栄魚号の船員10余人とともに斧、刀などで警察官に暴行を加えた。
海上警察は武装警察官を追加投入したが、中国漁船は全員逃走した。この過程で6人の警察官が重軽傷を負った。
118名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:56:31 ID:G1t3IMlY0
どちらとも距離を置きたい
119名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:56:49 ID:hR9qh40n0
>>1

何か北朝鮮の放送みたいだわ(w

120名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:58:12 ID:FnSUmMz/O
その前に韓国が作るよ。
121名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 02:59:54 ID:3/ypt6vc0
>>116
儒教は、アカの他人よりも自分の家族を大切にする愛情を重視するから、
キリスト教の博愛に由来する近代の「神のもとの平等」の理念からすると、全く相いれない思想ではある
つまり、どちらかが正しいのではなく、どちらの立場に立ってものを考えるかの違いでしかない
122名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:00:10 ID:wAx4hzwR0
もうだめだなこの国
123名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:00:14 ID:ZkKRC4Ks0
そもそもノーベル賞を発明した人だれだったっけ?
124名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:00:24 ID:ANDWUGim0
ワロタ
列強に対抗するってか土人の発想だわw
125名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:01:24 ID:E7lo7dCX0
>>5
うろ覚えだが、弟子が敵に殺されて塩漬けにされた肉片を、送りつけられた肉を見て泣いたんじゃなかったか?
126名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:01:56 ID:puJ9uvDsO
政権交代こそ最大の景気対策!!

民主党の支持率が下がれば株価が上がる!!

http://ameblo.jp/desire-jukkai/
はなたまやら
127名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:02:34 ID:RaK+jIJ+0
ルーピー賞に並ぶ記念すべき賞になりそうですね。
128名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:03:09 ID:URGnD0Ay0
>>1
>「孔子平和賞」

仙谷にあげてくれ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:04:21 ID:Bepv3I7R0
儒教には仁、義、礼、智、信ってのがある。現在の中国はどうだろう?

仁→人を思いやること 義→私利私欲にとらわれず、正しい行いをすること 礼→仁の具体的行動
この3つはアウト。チベット他もろもろで

智→学問に励む
これはおk。社会のためじゃなく私利私欲のために勉強しまくって、格差社会作りまくったうえで発展してるもんな

信→真実を告げよ。誠実であれ
天安門の件があるのでアウト

結果、達成率は10〜20%と判断されました。
結論:てめぇらみたいなアホウが孔子語るな
130名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:04:40 ID:hXhjOyDT0
>>1
> 「ノーベル賞委員会は劉曙波の代償として中国13億人を敵に回した。人民の反抗だけでは、高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見は変え
>られない。逆に彼らの英雄的な気持ちと達成感をかり立てるだけだ。中国の民間機関が孔子平和賞
>を設立し、中国の平和・人権への観念をアピールすることが最適な方法だ」と述べた。


この態度が「高慢で強情」というのですがw
131名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:05:14 ID:thwP4Sh9O
中国はなんかすごいな
一貫しててかっこいいよ
132名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:06:28 ID:YCKMq06aO
>>123
アインシュタインだっけ?
133名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:07:43 ID:NdQN69ab0
フリーチベット

民族浄化を止めろ

シナチクは死ね
134名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:07:45 ID:VgLFgWwf0
マスオさんの同僚のアナゴさんが受賞するのかな。


135名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:08:03 ID:b+Sajzj70
孔子ってそんなに平和主義だっけ?
結構えげつなかったような
136名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:08:40 ID:E7lo7dCX0
要は、アピールだな。
北京五輪とかの開会式みたいな自国美化。
昔の偉人と今の中国の人間は全く関係ないのに。
別物。
137名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:08:45 ID:yXbEam5ZO
まぁな…中国人が馬鹿しかいないからな

黄砂どないかしろや気違い民族wwww
138名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:09:35 ID:URGnD0Ay0
>>123 >>132
違うよ。
コロンブスが発見したんだよ。
139名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:10:10 ID:AVWXtqLh0
これって、受賞したらかえって恥ずかしくないか?
140名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:10:33 ID:FUi1qVWKP
>>123
ダイナマイトを発明したのはノーベルだけど、
ノーベル賞を発明したのはお前でいいよ。
141名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:10:52 ID:F3iAr8oz0
高慢で強情
そっくりそのままお返しします^^
社会主義自爆脳wwwww中国wwwwwwwwww
142名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:10:52 ID:3/ypt6vc0
>>135
平和主義者なら老子、荘子の方がふさわしいな
平和主義というか現実逃避的思想だが
143名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:11:05 ID:x1yX+VuF0
>>1
うわあ・・・・やっちまった・・・・。
144名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:11:10 ID:Ng1vMmyp0
バブルは崩壊しつつあるし、物価は高騰して市中の不満が溜まっているから
中国政府もマジで必死モードだね。
こりゃ、軍隊で本格的に尖閣を乗っ取りに来るかも。
145名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:11:44 ID:5dh4vmNh0
>>33
インド パキスタンは出席するの?
146名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:11:51 ID:uxrUQMPs0
ノーベル賞は生きてる人の意思で決めたもんだろうが。
対抗して、勝手に故人の威光を借りた賞を作るなよwww
作るんなら、毛沢東賞にしとけよwwwいらねーーーーーーwwww
147名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:12:36 ID:aYV+CcUCO
バロスw
イグノーベル…いや、ラズベリー賞的な立ち位置なのかな?
この件に関しては中国を支持する(藁
148名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:12:56 ID:0tlQJjTmO
なんでも自分たち中心じゃなきゃ気が済まなくなってきたのか。
中国だけで勝手にやってればいいよ。
149名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:13:13 ID:NQZ3W3O2O
なんかなぁ

やっぱ白人が一番優れてるのを
改めて実感させられたなぁ
150(。´ω`。):2010/11/20(土) 03:13:27 ID:2Ma0D/JQO
>>138
おじさん情けなくって泣けてくらぁ
151名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:13:58 ID:jQre/xgJO
第一回受賞者
・仙谷由人
・中国船船長
152名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:14:11 ID:gaWLHttrO
>>139
あなたが受賞しました。   ↓
断固、辞退します。 
  ↓
それならば強制収容所に行ってもらいますが? 
  ↓ 
喜んで(笑)
153名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:15:05 ID:8ZN2ilHJP
つい中国だからこういう流れになってしまいがちだけど冷静に見ると
ノーベル平和賞が胡散臭い価値観の押し付けセレモニーに成り下がって
しまってるのは事実な気もする。

ノーベル賞自体がもともと人種差別的なものだったくせに偉そうに。
154名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:15:22 ID:tAnF0wjf0
曹操平和賞なら欲しいww
155名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:15:27 ID:hru69v2ZO
新賞設置おめでとう!
中国が誰を受賞させるのか、かなり興味あるw
156名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:15:50 ID:lPblLgHZ0
天安門平和賞ってこと?
今の中国の礎を築いた天安門だもんな
うんうん
157名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:16:14 ID:apEZ2zOA0
ぎゃははははははははははははははははhahaha
158名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:18:35 ID:QW+nfioN0
人権抑圧国家から平和賞とかもらえる人ってどんな人?
身内だけじゃネエのw
159名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:19:05 ID:s9Bn/kOzO
なんかズレてんだよなぁ
こんなん受賞したら共産圏の仲間に見られるぞ
160(。´ω`。):2010/11/20(土) 03:19:20 ID:2Ma0D/JQO
むしろ歴代中華王朝で最高の思想家、
「李卓吾賞」を創設しろ。
第一回の特別賞は、もちろん吉田松陰な。
161名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:19:21 ID:sNT1oBGG0
>>125
それ以来、塩漬けの肉が食えなくなり、家に保管していたものもすべて捨てたとある。

しかし、その肉が人肉かどうかは定かでなかったような。。
162名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:20:49 ID:AofU5AwY0
中国共産党の質も落ちたね。問題は、質が落ちると改革の目が
出て来る事。さて、どうなるやら。
163名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:21:20 ID:SegSRuha0
>>59
あーオバマ受賞は確かに茶番だったなw

中国は・・・・・この件に関してはただのかまってちゃんだなw
164名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:22:05 ID:yDUdd0xRO
孔子が馬鹿の象徴になったかw
165名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:24:16 ID:jDmkrWBOP
文革で儒教弾圧したんじゃないの中共は
166名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:24:24 ID:d4rId4Ic0
さすが中国様。朝鮮のハッタリとは違って、実際に東アジアを2000年以上
統治してただけはある。
昔とアヘン戦争後で違うのは、他のアジア諸国がもはや中国様のこういう動きに
誰も付いていかなくなったところか。それでも我が道を突き進む姿には男を感じる。
北朝鮮の親分ってのはダテではない。親分としての資質なら確かにあるよ中国は。

まあ俺たちからしたらもはや敵だけどな。
167名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:25:28 ID:fJDkY14O0
孔子の直系子孫って、台湾にいるんじゃ?
許可を得たのかな
168名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:26:59 ID:jQre/xgJO
オバマにやったらシャレ効いてるけど
中共にそんなセンスないか
169名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:27:18 ID:KZ7Aqca+0
一国でアメリカ&EUの倍の人口がいるんだから、中国は何でもできるだろうね。
170名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:27:55 ID:eV6MQ3rB0
孔子平和賞www人の領土までほしがる強欲さ、ギャーギャーわめいて、今の中国のどこに君子がいるんだ?牢屋の中かw
171名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:29:26 ID:jKCEx9g9O
孔子も今の中国見て泣いてるぜ
172名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:30:58 ID:0/2YcJe8O
設立の動機そのものが全く平和的ではない平和賞か…。

孔子が聞いたら泣くな。
173名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:31:33 ID:bRNNZBDn0
孔子平和賞だから、それ以外の領域の賞をまだ欲しがっているようだが、
現実では少なくてもあと10年中国出身のノーベル賞受賞者はいなくなるな。
空気を読め。
174名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:32:32 ID:KZ7Aqca+0
欧米中心の世界に異を唱える中国。
いまこそ東アジアに欧米の観念とはまったく違う新たな極を作るべき!!
右翼様は当然賛成するよな?
175名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:33:02 ID:CZtpbHZ80
まず受賞一号は、あの福建省の道徳的模範者船長だろ?
176名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:34:25 ID:7if3+DcN0
わらたwwwwwwwwwひっしすぎwwwwwwwwwwwwwww
みんすみたいwwwwwおいつめられたwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:34:38 ID:wIOQUGqQ0
仙谷とルーピーが喜んで受賞
178名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:34:49 ID:wLudajvd0
>>174
右翼=国粋主義かは分からんが、国粋主義に欧米も中国も関係ないのでは?
他国は他国でしょ?
179名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:35:42 ID:/pAduk0q0
ここまでアホだと、さすがに中国政府が抑え込むだろ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:36:15 ID:9iGZ/7I80
面子に生きる中国もスルー出来ない程の権威があるのか。オバマや朝鮮にくれてやるくらいだから大したことないだろ
まあ孔子賞でもトルストイ賞でも、その共産圏とやらで自画自賛し合ったら良いんじゃね?
181名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:36:26 ID:x1yX+VuF0
>>153
法輪功六四天安門事件、と書いたらいなくなっちゃう人種の人かな?w
182名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:36:30 ID:EuFEofoY0
今どき帝国主義を絶賛実践中の中国が平和賞とか何の冗談なんだか
183名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:37:12 ID:GMZSOn1s0
孔子なんて平和主義者でもなんでも無いだろ
184名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:37:26 ID:c7HbGdJi0
同じアジアで恥ずかしいわ
185名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:39:47 ID:KZ7Aqca+0
>>178
戦前からの伝統右翼は大アジア主義が精神的支柱
186名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:40:23 ID:u472ewIy0
象印賞のほうがよっぽど価値あるわ
187名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:40:46 ID:pTf/gZf4P
恐怖支配は脆いもんだ
団結力がない
188名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:41:27 ID:cl2CmLg+0
孔子って突かれるとひでぶしちゃうアレか?
189名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:43:33 ID:CW1LlAXbO
イグノーベル平和賞みたいなもんか
最初は当然、中国共産党だな
確かに笑える……いやユーモアのかけらもねえ
笑えねーよ、やっぱ
190名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:44:19 ID:4Id5bZVa0
江戸幕府は儒教の流れを汲む朱子学を学問と教育の根本精神とした
幕府にとっては下克上の否定と文治主義の実践には大いに役立ったが、
孝と礼儀を重んじる考えはやがて朝廷の権威を高めた
朱子学の教えのひとつである尊王思想に国学や神道を総合した水戸学では、
尊皇斥覇から後々尊皇攘夷論へと発展し幕末の政治運動へと結びついていった

幕府最初期の紫衣事件では幕府の法度が天皇の勅許に優ることを明示してみせた程幕府の権威は高かったが、
時が下るとともに幕府と朝廷の権威は徐々に逆転し、ついには十四代将軍家茂は政務委任を受けるため上洛するまでになった

ことほど左様に学問や思想というのは体制をも揺るがす力足りえるのである
191名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:44:48 ID:SqIk2/xO0
これってもらったら終わりっていう
ロシアンルーレットみたいな賞になるんですね、わかります
192名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:46:33 ID:sJ/mUUqT0
やっぱり13億人もいると人命の価値なんて、日本と比べると相当低いんじゃない?
そもそもの平和の定義自体が中国と世界とじゃ違うww
193名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:46:43 ID:jUCXuePX0
一個人の文章を載せただけだが、環球時報のコメントに
(ブログみたいにコメントできる)「(受賞者は)ラディン」
というのもあって笑った。
194名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:47:23 ID:VkuUNFdGO
>>183
儒者は兵を語らずだから
195名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:47:36 ID:s8hMqwZvP
中国で孔子が有難がられるのは孔子の教えを実践する人がほとんどいないから
196名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:48:04 ID:UKmXqAPK0
こんなやつらが居る限り
平和は遠いわ
そう確信した
197名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:48:18 ID:KZ7Aqca+0
さすが5000年もの間、東アジアの中心国家として文化と伝統を培ってきた中国だ。
他の国では絶対まねのできない孔子を出してきた。
孔子は東アジアの心そのものだ!
198名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:49:11 ID:wLudajvd0
199名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:49:23 ID:Vdslm4VQO
>>55
いいセンスしてるね
200名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:50:37 ID:ZMaLFdxVO
孔子の墓を暴いてなかったっけ?
201名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:50:39 ID:I5JM0GNUi
>>125
逆に言うとそれまでは普通に食ってたという事だな。



ただし、当時の食文化としてはカニバリズムも別におかしな事では無かった可能性があるので、
そこに現在の価値観を持ち込むのは問題かもしれない。
202(。´ω`。):2010/11/20(土) 03:53:07 ID:2Ma0D/JQO
>>190
家康が尊皇思想の強い水戸家には将軍位を継がせないよう遺言したのもむべなるかな、ですな。
(本来の徳川御三家は、将軍家・紀伊家・尾張家で水戸家は入っていない)
203名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:53:33 ID:vT3NbrLr0
今孔子が生きていて当時と同様な活動をしていたら
共産党により弾圧されるだろうな
204名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:54:05 ID:Q1qWVptN0
子牛で麻雀するって話か
205名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:55:19 ID:o18yI5NQ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「独自ノーベル賞つくれよ」って、俺も冗談で言ってたんだよw
さすが中国だwwww
世界の価値観は中国中心でないとなwwwwwwwwwwwww

やれやれ・・・・w
206名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:55:33 ID:VkuUNFdGO
中国共産党は嫌いだけど、
中国は時に孔子、孟子、王陽明、孫文のような日本人受けする英雄が誕生する。
三國志も根強い人気あるし。
207(。´ω`。):2010/11/20(土) 03:57:04 ID:2Ma0D/JQO
>>203
春秋時代なら共産思想が儒家に弾圧されてるでしょうけどね。
208名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:57:20 ID:Y9fGtEToO
選ばれると不名誉な賞ってのは
なかなか珍しいな
209名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:58:07 ID:bRNNZBDn0
孔子は偉いじゃなくて、
思想が封建時代の統治者にとって都合が良いから
科挙制度に取り入れただけ。
210名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:59:03 ID:5Ya0EYb9O
誰も欲しくねー
211名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:00:17 ID:3Mfs6WUs0
>>1
孔子は韓国起源ニダ!
212名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:01:00 ID:3/ypt6vc0
>>209
科挙ができたのは封建時代が滅びた後
儒教の理想社会である封建制度は中国においては結局実現しなかった
213名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:01:15 ID:VVG3i4qZ0
全く、ムキになりすぎだろw
214名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:01:33 ID:qfzj772CO
孔子「な、なんだってー!?」
215名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:02:05 ID:T2M9R5fIO
最初の受賞者は毛沢東かなW
216名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:03:05 ID:wLudajvd0
>>209
都合のいい部分だけを取り入れただけだよ。
それも、漢の初期の時代の儒家が、自ら売り込んできたんじゃなかったけか。
孔子自体は、3回諫言して君主が改めなければ去れとか、
軍事、食料、信用では、信用>食料>軍事と優先順位をつけていたりする。
必ずしも為政者にとって都合のいいものばかりではない。
217名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:04:27 ID:3/ypt6vc0
性善説を建前として、実際は性悪説に基づいて弾圧したのが中国歴代王朝の統治方法
218名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:05:44 ID:jUCXuePX0
第79代孔垂長氏 大成至聖先師奉祀官(旧衍聖公)
http://www.sstang.net/thread-928-1-1.html

中国文化圏には宋明理学を継承する新儒学が現代思想として
存在し、中国共産党も歴代王朝にならい将来は儒教を国教と
する可能性があるといわれる。党幹部出身No1の精華大学では
すでにカリキュラムからマルクス著作集をはずし四書に換えた。
219名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:06:34 ID:jKCEx9g9O
孔子って日本人にとっても偉人のイメージがあるが
どんだけ凄かったんだっけ


何か孔子のテンプレってないのかな
220名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:07:28 ID:bRNNZBDn0
>>212
下克上絶対禁止の部分が違う意味に解釈されて、社会の病弊になっていたな
221名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:08:11 ID:S4vFY6YL0
これはこれでやってほしいwwww
どんな人選するのか気になるwwwwwwwww
222名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:09:07 ID:wLudajvd0
>>219
思想的にはともかく、政治的な手腕はなかったんじゃない?
何所の国に使えても大成しなかったし。
223名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:09:20 ID:VkuUNFdGO
>>217
表向きは孔子の儒学、裏は韓非子の法家って言うねw
224名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:12:58 ID:PQDy2Bj90
>>219
すごいかどうかはともかく、それなりの教養ある人間からは一応世界の「四大聖人」って名目で覚えてるやん。
弟子がまとめた論語は真偽はともかく読んでていい本ではある。

孔子自体は、官僚生活に失敗した割にいろんな国巡って自分の主張とおしていきたデカいおっさん。
225名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:14:05 ID:3/ypt6vc0
>>219
経歴だけなら孔子より王陽明の方が凄いかな
思想家、官僚、政治家どれをとっても一流で、何より中国史上最強レベルの武将だった
226名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:15:07 ID:PQDy2Bj90
>>217
韓非子の理論を中心に持って来れなかったのは、古代王朝の頃より身内への甘えが強いからだしな。
227名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:16:40 ID:bRNNZBDn0
>>212
中国の封建制は明までだよね?
228名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:17:40 ID:xpRxEi3YO
あ ほ か ?
229名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:18:03 ID:o18yI5NQ0
>>221
>どんな人選するのか気になるwwwwwwwww

おそらく、意外なほどマトモな人選になると思うよ?
そして、その中に、
中国の政府活動に貢献した者を2、3人組み込む。
そうすることで、賞の格をあげつつ、
中国政府の正当性をも宣伝しようとするわけだ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:19:06 ID:PQDy2Bj90
>>229
周囲も納得するような外国籍の受賞者が全員辞退したら面目丸つぶれでおもしろいかもなw
231名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:19:08 ID:IQ2ENZYa0
自己中民族の本領発揮ですなw
果たして共産党だけの問題なんでしょうかねぇ〜
232名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:19:24 ID:TiVVdiFk0
牛乳のフタの裏にあたりと書いてたら、もらえるやつな
233名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:19:45 ID:H4I/2V5U0
仙谷総理受賞決定だな。
234名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:19:56 ID:dSeKR7Cm0
もらった後でも、設立すりゃいいのに。
この脳内硬直さが、シナ畜の弱点か。
235名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:20:53 ID:3/ypt6vc0
>>227
中国の封建制は春秋・戦国時代だけでしょ
あとは常に中央集権的統治が原則なんだから
封建制度はどこの国でいつの時代も見られるもんじゃなくて、
中世ヨーロッパとか日本の江戸時代だとか、一部の地域の一部の時代に現れる社会にすぎない
もちろん、日本の封建制と西欧の封建制は全く別物と考えていいが
236名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:21:31 ID:vU33btRT0
仙谷「……ワクワクo(^-^)o」
237名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:22:24 ID:81WZlmes0
高慢で強情なのは中国、世界の共通認識だから自覚した方がいいよ
238名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:22:37 ID:NlyAg/7c0
この賞に同調する奴(個人・団体・メディア)が
日本で相当な数出ることがほぼ確実なのが嘆かわしい
239名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:22:55 ID:kMmnPlxX0
腐れチャンコロの中華思想丸出しだな。w

最近のチャンコロは本当にオカシイ。
民巣以上にぶれている。
おそらく内部抗争があるのだろう。
気をつけないと本当に戦争をどこかと始めかねない。
240名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:23:08 ID:o18yI5NQ0
>>230
だから、辞退しそうな人は選ばないだろうね。
シャルウィーダンスの人とかさw
241名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:24:36 ID:PQDy2Bj90
>>240
ほんと腐れ国家だなあw

日本も他国のことは言えなくなってきてるけど。
242名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:25:35 ID:3dtXCDwOO
中国って過去を捨てたんじゃなかったっけ
243名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:26:27 ID:VkuUNFdGO
>>242
捨てるにはデカ過ぎたんだろ
244名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:26:39 ID:wLudajvd0
>>235
地方の長官が軍権も持ってって、中央のタガがはずれると、軍閥かする化王朝が交代するとか、
王族を地方を束ねる王として、地方に配置して、権力争いの内乱が起こるかのイメージしかないな。

王族に関係ない人間を、地方領主として任命して、ある程度の独立性や自治性を持たせた封建制度は、中国と殆ど無縁だね。
245名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:26:50 ID:giVm5h/v0
ヨシフ・スターリン平和賞でもおk
246名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:26:59 ID:TrOsXFsy0
中国13億人が劉氏の受賞を快く思っておらず、ノーベル賞
委員会の敵だというのなら、劉氏がいかに活動したところで全く
動ずるところは無いではないか。
アホなの?バカなの?マヌケなの?
247名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:27:23 ID:bRNNZBDn0
>>235
東西洋の捉え方が違うのかな?例えば
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/guanguang/yichan/200309/yichan.htm

間違ったらごめんなさい
248名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:27:30 ID:K6mK2NGTO
あのさ、中華帝国が再建されて中国人が世界の覇者になったりしたら、
俺たち日本人って江戸時代でいう穢多・非人みたいな立場に追いやられるんじゃないか?
249名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:27:31 ID:JyWOcbdE0
華僑の連中が協力してくれれば賞の一つや二つ創設できそうだが
国外のチャイナは党の洗脳抜けてるから無理だな
250名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:28:10 ID:NlyAg/7c0
辞退者なんて出ないんじゃないのか
だいたい中共を批判するような奴にはやらんのだから
251名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:29:16 ID:cq1kNvcMO
糞チャイは各国にノーベル賞授賞式に行くなと呼び掛けてるらしいな。
日本を始め殆どの国は糞チャイの戯言を無視して出席するらしいがw
252名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:30:02 ID:o18yI5NQ0
>>241
同じようなことを、いま中国は「報道分野」でやってる。

外国のニュースを、中国はかなり正確な描写で報道している。
評論も意外なくらいマトモ。

ただし、中国国内のハナシだけは別で、
捏造しまくって自画自賛している。

つまり、中国の正当性のプロパガンダのために
他の関係ないニュースの信憑率を上げているんだよ。
その報道を、民主主義国家では不可能なほどの安価で
世界中に配信している。
253名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:30:39 ID:3Mfs6WUs0
>>240
シャルウィーダンスの人好き。落ち着いてていい俳優さん。
話が逸れてごめん。
254名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:30:56 ID:OoZWwspj0
共産党の犬コロ匹夫が孔子を担ぎ出して、中国13億人を敵に回したってw
孔子の教えとは程遠い愚者の集まり、世界的迷惑集団、それが中国共産党
255名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:31:53 ID:AQzAeeW3O

平和とは対極にある国が創設した平和賞ってw

その前に孔子って平和の象徴でもないしw
256名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:32:20 ID:wLudajvd0
>>248
「東夷」「北狄」「西戎」「南蛮」
東夷だね。
257名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:32:25 ID:3/ypt6vc0
>>247
封建制の定義次第でいつの時代が封建制かは変わってくるとは思うが、
たとえば漢や唐、明の巨大な中央集権的官僚国家、日本で言えば奈良時代の律令国家のような大勢を
一般的に「封建制」とは言わないと思う

あくまで孔子が理想としたのは、各国諸侯によって周王室を支える統治体制だよ
258名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:35:50 ID:VkuUNFdGO
>>257
山鹿素行か吉田松陰かが、その理屈で日本こそが本当の中華だ。
みたいなこと言ったんだよね
259名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:37:48 ID:UCXgxZNkO
毛沢東賞と言わない書けない時点で中共終わってる
260名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:37:56 ID:X+aOR5Sz0
不名誉賞だな
261名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:38:12 ID:MYyKrYEf0
孔子平和賞授賞式はリアルでコレだな
http://www.f4.dion.ne.jp/~adem/LOVELOG_IMG/kyojinnohoshi.jpg
262名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:39:49 ID:ElUZzm1s0
孔子平和賞も微妙だがそもそもノーベルっていまだに爆薬利権じゃね?

平和になったら儲からないじゃん
ノーベル賞の賞金も払わなくてはならないし…
でも今、金利付かないし…

って事はやっぱり爆薬で儲けてるって事なんだろうな…orz
263名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:40:37 ID:zdRDSN7JP
受賞したら逆に恥だわ
264名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:43:47 ID:snLIPt2t0
>>262 資金運用は「円預金」だけじゃないんだが・・・
265名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:44:42 ID:giVm5h/v0
なんとも革命的だな
266名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:45:51 ID:wLudajvd0
>>262
いくらなんでも、もうダイナマイトのパテントは切れてるだろ。
ノーベル賞の原資に戦争からのアガリがあったかもしれんが、
今はその時の資産運用で運用されてると思うけどな。
267名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:46:08 ID:KT/vaNqd0
>>1
ノーベル平和賞のコピーまで作る気かw
268名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:46:19 ID:KrOCDsMbO
おうおう、孔子も草場の影で泣いてるな。

まさに死者に鞭打つ語源の中国さまだぜ
269名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:47:10 ID:ElUZzm1s0
>>264
ファンドだったらなおさらリーマンショック時に吹き飛んでるのではないかと…
しかもいまどきゼロ金利じゃないところってどこかあるのかな?
270名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:47:23 ID:/zCidMH/P
孔子様も、死後2500年以上経ってから、自らの思想と最もかけ離れた国に名前を利用されるとは思ってもいなかったろうな。
271名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:48:08 ID:DF74KFMI0
孔子はそんな遺言残してない。これこそ高慢な中狂が利用してるだけ。いかがわしいにも程がある。
272名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:48:58 ID:SB3SOzNnO
>>262
その遺産の利子だから、元金は減ってないんだよ(・∀・)

爆薬で元金を稼いだのはその通りだけどw
273名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:49:45 ID:wLudajvd0
274名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:51:09 ID:ElUZzm1s0
>>266
パテントは切れていても市場を独占状態ならば…
その辺の正体が不明なんだよね
275名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:52:06 ID:bRNNZBDn0
>>257
調べてきた、同じ呼び方でも漢字文化圏と西欧中世社会にとっては、
本質的に異なる概念のよう。

孔子の理論は明と清にエスカレートしていたから、共感できなかった
276名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:53:03 ID:oQlg+Jdt0
>>1
第一回孔子平和賞候補:鳩山由紀夫
277名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:55:06 ID:H3pQtgDlO
シナチク賞でいいじゃん
278名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:57:23 ID:wLudajvd0
>>274
基本的には、元本は減らさずに資産は増えていく仕組みのようだね。

ノーベル賞の謎
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/novelnazo.htm

>昨年日本で大きな話題になったノーベル賞。ダイナマイトの発明で巨万の富を得たアルフレッド・ノーベルの遺言によるもので、
>賞金はノーベル財団が管理する彼の遺産(基金)の利子と株式や不動産の運用益などから捻出され、実は財団の財政状況により賞金額は変化する。

>賞金の捻出法はというと、まず基金の利子と運用益のうち、10%は元金に追加され、毎年基金は増加している。
>残り(90%)のさらに25%が選考や授賞式などの経費で75%がスウェーデンで授与される物理学賞、化学賞、医学・生理学賞、文学賞、ノルウェーで授与される平和賞の5つの賞に分配される。
>最近では各賞1億円強の賞金になっていて、複数受賞者がいる場合にはさらに分配される。

>経済学賞はノーベルの遺言になかったため、スウェーデン銀行からの寄付で賄われており、正確には「ノーベル記念経済学賞」というもの。
>また、物理や化学の基礎分野でもある「数学賞」がないのはノーベルが数学嫌いだったため、数学を重要と思わなかったため、
>あるいは(女性関係などで)犬猿の仲だったミッターク・レフラーという数学者を受賞させないためになどと言われている。いろいろ思惑のある賞なのである。



279名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:57:55 ID:ZBNN34Ca0
日本も野口英世賞を作るって話しが昔あった。
アフリカ人に恩を着せるため。
そのアフリカ外交は中国に先を越され、今や中国の支配下。
280名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:58:02 ID:ElUZzm1s0
>>273
ありがとうございます
株屋さんが資産管理で吹き飛ばなかったって事は
リーマンショックの仕掛け人側の人だったんですかね?
281名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:59:37 ID:eLb5kKOo0
就職できないので自分で会社設立したのび太級
282名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:00:30 ID:rKVQj8yW0
恥かくだけだから、止めとけよ・・・平和賞が色々うさんくさいのは確かだがな
だが、中国のこれは、それ以上にうさんくさい目で見られるだけだから
283名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:01:53 ID:oQlg+Jdt0
>>279
ノーベル賞に対抗しての話じゃないからなw

ノーベル賞のパチモンて誰が貰うんだ?w
284名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:03:37 ID:d/hTWCkB0

で、その賞を貰って誰が喜ぶんだ?
285名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:03:41 ID:cKPS/dIL0
孔子て仁を大事にしてたんじゃなかったかな?
今の中国にあるとは思えないけどな、名前出されて孔子も迷惑してるんじゃないのかw
286名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:04:11 ID:wLudajvd0
>>280
ポートフォーリオ(分散投資)してるみたいだしし、
性格上あまり、ハイリスク・ハイリターンの分野には投資しないだろうから、
何とかなったんじゃない?

また、経済学賞を出すぐらいだから、経済学者ともコネがあるだろうし。
(経済学者が優秀な投資家とは限らないけどね・・・)
287名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:04:26 ID:3/ypt6vc0
>>275
エスカレート?
個人的な認識としては、儒教は漢王朝以降、教条主義的に教典を暗記する閉塞状態と
朱子や王陽明らが思想的に改革して儒教を生き返らせることの繰り返しであったように思う
思想的には明代の王陽明あたりが最後で、明清は金瓶梅みたいな民衆文化が流行る時期だから、儒教は思想的にはすでに退廃していたと考えるべきじゃないかな
288名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:07:08 ID:wSaUeTjwO
共産主義の国で孔子の冠がついた平和賞てどんな冗談だよ。
289名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:07:39 ID:EyrO+yvkO
イニかえさず
290名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:12:53 ID:JkTdq/cm0
孔子平和賞?
孔子って金残してたっけ?
291名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:14:31 ID:bRNNZBDn0
>>287
知識人の間では儒教の右に出る学問がないという考え方
人間の原始的な欲求と理性を縛り付く考え方
と言ってもその時はすでに本質的な儒教じゃないと思う
292タカさん:2010/11/20(土) 05:15:10 ID:rM2c5b0GO
>>1
で 何人中国国民を殺せば 取れる賞なの?
293名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:15:46 ID:RAF1CQYT0
孔子平和賞って・・・
お前ら中国民は孔子の思想受け継いでいないだろ
294名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:16:10 ID:ElUZzm1s0
>>286

>>278
>スウェーデン銀行からの寄付で賄われており、正確には「ノーベル記念経済学賞」

経済学賞はちょっと別物みたいですね…
フリードマンが味方ならそのコネでリーマンショックまでは確実に増えていますね。

世界バブルの終わりのタイミングも知っていたかも…
295名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:17:26 ID:SU17lBHy0
儒教の悪い面だけ受け継いでる連中がよくもヌケヌケとw
296名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:17:56 ID:RapssI2Y0
chinese joke
297名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:18:33 ID:3+xenvja0
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ついに俺の時代が来たか・・・
  i ' ∋
298名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:19:29 ID:a+xu3ojyO
中国が孔子の思想を受け継いでるならあんな民度低くないだろが
299名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:19:40 ID:thwP4Sh9O
これは本物以上に人選が楽しみw
300名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:19:46 ID:7SzcYhNCO
おい、ノーベル賞までパクリだしたぞ
301名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:20:18 ID:WWeFegsU0
仁・義・礼・智・信の少なくともどれか一つぐらい守ってから言え

ってか共産主義になってから思いっきり儒教の弾圧をしといて言うかねww
302名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:21:14 ID:riNG+foU0
当時、人間の干物を食っていたお方だ。世界平和にはたして相応しいか、だが。
303名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:21:15 ID:CnJiTH/oO
>>1
> 孔子平和賞を設立し、中国の平和・人権への観念をアピールすることが最適な方法だ

…中国の平和・人権への観念…

ん〜な『無いもの』アピールすんなよ。www
304名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:21:27 ID:3/ypt6vc0
>>291
近代自由主義者あるいは法家特有の考え方だね
「人間は本質的に利己的である」
儒教の考え方に立つと、人間の性は善だから「人間は本質的に道徳的である」という発想になる
つまり、儒教倫理は原始的欲求と理性そのものであり、欲求を縛り付るものではない
305名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:22:02 ID:/LMN5Sso0
>>73 海外でも有名
306名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:23:17 ID:/LMN5Sso0
>>285 礼を大切にしている印象だが
307名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:23:19 ID:qYB/LYp70
あんなにノーベル賞欲しがってたのにw
308名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:24:42 ID:WWeFegsU0
孔子小人賞だったらダントツで貰えそうだなw
309名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:26:40 ID:cUu7ib2A0
第一回受賞者は金正日
310名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:28:20 ID:h0sEXb3LO
孔子への冒涜
311名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:31:11 ID:v0y5RiVq0
中国の私刑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12797222

こんな事を平気でしてる奴等が平和を語れるのか?
312名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:36:01 ID:bRNNZBDn0
例えば男尊女卑、上位者に異論を立てることが許されないなど・・・
本来の儒教思想にはないが、どんどん付け加えてきた。

利己的でも道徳はその環境を有利に働いてくれるので、賛成するよ。
313名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:37:44 ID:wLudajvd0
>>308
「閑居して不善を為す」だけでもらえる賞なら、楽勝過ぎるだろw
314名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:40:33 ID:bRNNZBDn0
ミスった
312は >>304
315名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:41:25 ID:/kNzf+FU0
いい流れだな。
対抗して世界にアピールすればするほど、世界中から白い目で見られる。
316名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:44:58 ID:Xuf5S0uK0
恥ずかしい国だけど、日本の現状を思うと笑えないな。
民主が与党に居座り続ければ、日本もいずれこうなる気がする。
317名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:45:24 ID:9Zucwa4FO
中国は孤立無縁になるな。
こいつら反日さえしてなけりゃ日本がお情けでなんとかケツ持ってやってもよかったんだがな。バカだねえ。
318名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:49:04 ID:8P8Z60Ny0
日本のマスごみは中国批判できない

早稲田批判へとつながるからなあ
319名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:50:48 ID:r7lz69W3O
どうせなら、
孔子賞(平和賞)
孔明賞(化学、物理学賞)
嘩陀賞(医学賞)
杜甫賞(文学賞)
楊帝賞(経済学賞)
くらい作ろうぜ。
320名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:50:54 ID:CY/t0cq30
いやこれ孔子は名前使われてるだけで孔子の理念とか一切関係ねえし
そんな賞て価値あんのかと言う根本的な話だし
日本で徳川家康賞つくること考えればわかるだろと
321名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:53:31 ID:veZ1gEQZ0
広州アジア大会中国の酷い嫌がらせ!そこまでやるか!審判もワイロ漬け!?
http://www.youtube.com/watch?v=YPVhD4xTQfQ

スポーツにおいてもこの酷さ
322名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:54:09 ID:wLudajvd0
>>319
墨子(非攻)平和賞なら、日本の自衛隊が候補に上がるか?w
323名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:54:53 ID:6t6Gz5FB0
子曰 鳳鳥不至 河不出圖 吾已矣夫

孔子様、中国は未だあなたの理想とは程遠いようです…
324名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:54:58 ID:4b02iOhNO
今の支那と民族が違えど
昔からあの土地には、偉人て結構いたのにね
日本人は、歴史が好きだから支那の過去を追い続けてるだけだろね
325名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:56:19 ID:AYiAb7CsO
孔明賞でいいじゃん
326名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:56:59 ID:XF1aDf1E0
まぁ中国人じゃないけどノーベル賞に平和賞と文学賞は不要だと思う。
327名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:06:12 ID:r7lz69W3O
>>322
第1回墨子平和賞の受賞者は毛沢東。
第2回はスターリン。
みんな、「墨子って、何をした人だっけ?」と、頭を捻る受賞者に名を連ねて欲しいw
328名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:07:06 ID:/XGX6W/rO
ノーベル賞はよくやった奴に金をやるっていう個人の趣味から始まったものだからな

どんな賞があろうが どうでもよい
329名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:07:23 ID:9cniYaOOO
ホントにこいつら皆殺しにしたくてしたくて仕方がない

この世から消し去りたい
330名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:11:24 ID:9DMfiiVVO
孔子ね…
確か子供の人肉が好物だったよな
そんな奴の平和賞?
人肉でも喰うのか?
ま、中国らしくて良いんじゃないかw
331名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:11:57 ID:v/LMlKXE0
まぁ中国国内でやる分には勝手にしてくれたらいいけど
日本の首相がノコノコ式典に参加しそうな予感
332名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:13:47 ID:0wHG7K010
かかわりあいたくない隣人
333名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:16:21 ID:t7OokhEa0
小沢がもらうのか?
鳩沼がもらうのか?
尖閣漁船船長がもらうのか?
334名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:16:29 ID:liREeuDF0
息子が盗みを働いたらこれを匿うのを奨励
335名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:18:37 ID:buDorgBw0
弾圧独裁国家の平和賞w
独裁者の安泰に貢献した人に送られる賞ですかwwwwwwwwwwww
336名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:20:29 ID:ThOjbHUY0
巨泉のゴルフコンペみたいだな。
337名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:20:39 ID:hHdiufMlO
お前らも書き込みの内容によっちゃエスノセントリズム丸出しだけどな
中華思想と変わらんよ
338名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:24:40 ID:KsrgrkJz0
もらったら汚れの証しみたいな恥ずかしい賞になるなwww
339名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:26:35 ID:4b02iOhNO
>>338
イグノーベルとかラズベリーとかと同列ですなw
340名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:28:32 ID:EZkump8pP
何時の間にか学問から宗教と言うか思想に変わっちまったけど
元々儒学はどー言う君主に仕え君主に対しどう仕えるかの処世術の集合以上も以下もないんだよな

ついでに初期儒家は儀礼官
漢に入って公務員の一般教養
科挙が始まって公務員の頻出科目
あんなもんに平和思想があったなんて初めて知ったわw
341名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:35:18 ID:Oye+I5F20
2500年前の葬式屋だぞ。そこまで有難がるもんじゃない。
342名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:41:09 ID:BeDS/BACO
侵害革命から文革まで孔子は
批判されていたのに
どういうこっちや。
343名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:41:27 ID:I5JM0GNUi
孔子魚雷発射!
344名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:42:43 ID:DMu4Tm7L0
孔子って文革のターゲットじゃんw
345名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:44:16 ID:E+R4Ahdq0
>>339
ラズベリーはともかく、イグノーベルは大真面目だぞ。

アレは、ここ数年の平和賞受賞者(オバマ・韓国のナンチャラいう人)なんかより、よっぽど平和賞に値する
平和で愉快な発明を表彰している。
346名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:45:17 ID:+lH1qyQ2O
いっそのこと日本も聖徳太子政治・平和賞でも創って、ダライラマなどの反中活動家に授与しまくれば良い
347名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:45:51 ID:lxsLjbey0
孔子平和賞w孔子弾圧賞ならわかるよw
348名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:46:05 ID:mowD/uJxO
>>339
同列は絶対に有り得ない
貰って喜ぶ奴なんて漢民族、中国共産党員、池田大作だけだろ

せめてキムイルソン平和賞とかなら笑える
349名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:47:06 ID:ugsn2ZA50
不名誉DE賞
350(。´ω`。):2010/11/20(土) 06:48:42 ID:2Ma0D/JQO
>>341
孔子様は私生児で、母親が働いてたんで、
子供の頃はひとりで葬式ごっこをなさってたんですよ。
351名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:49:52 ID:WWeFegsU0
>>313
いやいや他にも

「比して周せず」(特定の相手としか付き合わず)
「同して和せず」(迎合するが、協調するということを知らず)
「利に喩り」(利益のことばかり考え)
「人に求め」(あらゆることを他人のせいに)
「養いがたく」(始末におえず)
「過つや必ず文る」(過ちをしても取り繕うことばかり)

とたくさん厳しい条件がありますよw
352名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:51:45 ID:I5JM0GNUi
>>351
それって、まるっきり今の中国じゃん。
353名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:52:05 ID:kqzUfklqO
>>348 貰って嬉しくない賞といえばルーピー賞があるじゃないか!
354名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:58:08 ID:45CnwL540
民主化運動のグループを逮捕した警官や
民族運動のデモで虐殺した軍人ばかりが受賞する予感
355名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:58:32 ID:/jbw/QjbO
反共産党異分子孔子思想主義者賞か。
これなら日本左翼も大喜びだよ。
356名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:00:20 ID:if8T2itb0
>>1
なんだ、シナ得意のパクリかよ?
でもよ、こんな賞もらったって権威ねえし、アカからもらったなんて
言えねえ罠w
357名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:01:41 ID:1vVm+1TdO
孔子www老子になりたくてもなれなかった小者だろw
さすがパクリ・捏造文化の中共は持ち出す人物も小物だなw
358名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:02:58 ID:UOqyhppGP
>>218
おいおい、道教はどうするんだ?w

中凶は、やっぱり論理的、自然の論理に逆らっているからめちゃくちゃだなw
359名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:03:05 ID:4wsVIAL40

うわージャイアンリサイタルかよ。
360名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:03:06 ID:cmY/uBsG0
■通州事件…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で中国保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■
其の五 http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
(衝撃的な内容ですので、気の弱い人は読まないでください)

■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■

▲それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき
微かに手と足が動いたように見えました。

▲目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、
学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。

▲そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、
青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ
学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。

▲このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると
「ヒーッ」と言って気を失ったのです。その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。
361名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:03:55 ID:BCDOWkox0
じゃあダイナマイト使用禁止な
362名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:05:01 ID:XAjbn1yBO
純粋漢民族である孔子の教えを理解しない今の支那畜生らしい大言壮語w

雀は害鳥と駆除し大飢饉を起こしたバカの親玉
毛沢東センズリー賞がお似合い
363名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:08:07 ID:Oye+I5F20
>>337
とりあえずエスノセントリズムって言いたいだけちゃうんか?
364名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:10:12 ID:J+99Y2pq0
辞退者続出だろうなw
365名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:10:31 ID:Gpoe81CG0
※※※※※ 本日は大阪でデモがあります。近くの方は参加宜しく! ※※※※※

●【大阪府大阪市】
11・20 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪

期日・内容:
平成22年11月20日(土)
12時30分 集合・準備 ※準備をお手伝いいただける方は11時に集合してください。
新町北公園(大阪市西区)
地下鉄四ツ橋線「四ツ橋駅」2番出口 北へ徒歩5分
鶴見緑地線「西大橋駅」2番出口 北へ徒歩5分

13時00分 集会
新町北公園(大阪市西区)
登壇予定:西村眞悟、三宅博、水島総 他

14時00分 デモ行進 出発
新町北公園→東進→南久宝寺町3→御堂筋南下→難波高島屋前→元町中公園(浪速区)
解散(15時05分)

15時30分 街宣活動
「難波」駅・高島屋前向かいマルイ前
登壇予定:田母神俊雄、西村眞悟、三宅博、水島総 他

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
頑張れ日本!全国行動委員会・関西総本部
頑張れ日本!全国行動委員会・大阪支部
草莽全国地方議員の会
日本李登輝友の会
台湾研究フォーラム
366名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:10:48 ID:c/cJhh8fO
毛択東粛正賞
367名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:10:59 ID:R8uv1Wqm0
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   だから共産主義理論よりも儒教の方を広めたがるんです!
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
368名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:12:25 ID:T2M9R5fIO
賞金の原資は孔子の子孫から没収した資産でまかないます。
369名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:14:25 ID:1nnXSfm0O
平和賞はないわ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:14:54 ID:tWZ3atcSO
ブーメラン投げながら自分に当たってますよー
ノーベル賞の設立は本人の意志であったが、孔子平和賞は孔子となんら関係ない
偉人の名を汚すな
371名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:15:19 ID:s8/BjHqD0
マスター、ホットミルク
372名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:18:24 ID:LHyXKNh/0
>>3
競艇のレース名みたいだw
373名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:19:24 ID:gsp7PXv+0

中国がアメリカを抜いた時世界がどうなるかを予感させる。
374名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:19:54 ID:UOqyhppGP
ホンダのストライキで有名になった中国第三の都市、広州だが、
道教関連の建物もたくさん残っている。

道教の"道徳"こそ、君たちが小学校でよく学んだ"道徳"のルーツであり、
知性的な日本人なら、中国娘を追い回しているだけのアホになるのではなく、
古典中国を知ると言う意味でも祖廟などを訪れる事をお勧めするよ。

君たちは、アホで色ボケ欲ボケのアホ団塊東大法共産主義者の真似はしないようにね。
君たちは、誇りある日本人なのだから。

375名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:20:04 ID:awk74ZI9O
>>1
その運営資金は、日本に集るんでしょうね…。
376名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:20:36 ID:daskazV50
高慢で強情?
自己紹介??
377名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:20:40 ID:7UWmZrew0
チベットで虐殺しといて平和賞とか殺し屋猛々しいな
378名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:20:54 ID:QVR8WmPs0
孔子失業者賞。
379名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:21:12 ID:VIvL1VTR0
>>351
シナ畜の悪い遺伝子が大繁栄したんだな・・・孔子さんぱねええっすww
380名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:21:17 ID:ITCT7NQt0
これ選ばれたら名誉どころか一生罵倒されるよな
選ばれた人かわいそうだw
381名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:22:50 ID:lnxiOPLHO
孔子って人肉が好物だったんだっけ?
382名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:26:19 ID:yvyRYkoT0
孔子がノーベル賞を受賞するそうです。
383名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:28:44 ID:Y02iLPwH0
仙谷が受賞するのか?
384名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:30:35 ID:8hs/PicPO
中国で平和を象徴する偉人


孔子まで遡らないとおらんのか?
385名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:31:19 ID:BXOqCLGt0
劉備国取り賞を設立いたします。
386名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:32:07 ID:F+3x4Wob0
胡散臭い
387名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:32:50 ID:iRLojTtk0
よく考えたらヨーロッパでもマイナーな国のノーベルのような一爆弾魔が作った章が
何でこれほどまで市民権を得たのか不思議だな。
388名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:34:01 ID:CtembtPk0
孔子なんて日本じゃアホ扱い
論語を自信満々に引用すると笑い者になる
389名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:36:49 ID:BYnw32HW0
>>388
アホ扱いなんてされてない。論語を知らない人が多いだけでで、引用しても無反応なだけだ。

どうでもいいが、孔子が人肉が好きだったとか言ってる奴は、なにをソースにして言ってるやら。
390名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:37:17 ID:h++rzo3D0
しかもモンゴル人じゃんw
391名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:37:19 ID:qxhX81rF0

   孔子の名を落としめて何が嬉しいんだか

   いまだに文化大革命を継続中なのか?
392名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:39:17 ID:D9hFB4baP
>>387
ロスチャイルドが運営してるから
393くりすぴ:2010/11/20(土) 07:40:44 ID:a0JLYTGf0
ノーベル平和賞はいらないと思う。
政治的道具だと!言われても仕方ない
394名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:40:47 ID:liREeuDF0
>>392
300人委員会とかいろいろありそうだな
395名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:41:00 ID:zo4f1Ghr0
>>3わろた
ていう感覚が向こうではないんだろうか
396名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:42:09 ID:W9CGZWYy0
欧米人の悪どさも大概だが
貴族文化みたいなのがあって
表面だけはキレイに取り繕うけど
中国人はモロ出しで平気だからな
中国人に御上品な世界は作れんと思うぞ
397名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:42:12 ID:Fc6/fmWOO
一言。

ワロタ
398名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:43:29 ID:5vMQNt4A0
おつむのレベルはオウム真理教の仮想内閣といい勝負だな

科学技術庁長官が村井だったっけ?
399名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:44:40 ID:JGm8BNf5O
ゴールデンラズベリー賞みたいなものですか?
400名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:44:43 ID:Tq8V01v40

【青山繁晴】中国の人口侵略と中国人妻の背景[ チャンネル桜 H22.11.19]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12797842
401名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:45:07 ID:1HNOd6Qs0
ノーベル平和賞にえらばれた人を牢屋に入れるなんでなんてキチガイどもだ!

中国人よりクソのほうが100倍まし!
402名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:45:58 ID:VBA6iKUzO
菅・仙谷の受賞確実?
403名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:47:10 ID:lps+4E+K0
「孔子平和賞」じゃなく、堂々と「中国共産党平和賞」にしろよ
なにが面子だよwww
404名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:50:13 ID:umx7umVk0
孔子って中国では封印してたのに最近押してるな
405名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:50:55 ID:D9hFB4baP
>>394
そういう陰謀説はあれだけど、
結局ユダヤの掌で踊ってるんだよね、中国も日本も
日露戦争の金出したのだってロスチャイルドだしね
406名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:52:23 ID:pbxtOrOnO
やっぱり毛沢東平和賞だな
407名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:52:44 ID:qTx052ptO
野蛮民族中国人が平和を語るなよ
政府に抗議する村を暴力的に潰したり各国への侵略
レアアース採掘後の放射能ぶしつの扱いも雑
コピー商品や万博のテーマソングなど国家的規模でパクリしまくり
中国人が平和を語るな
408名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:53:24 ID:kwSi9FC00
意味わかんないよ〜もぅ砂漠でラクダに逃げられてー 
秦じゃえよ、もういいから
409名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:53:43 ID:Hn1xmt1s0
>>35
まだ生きてるのか?
410名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:55:05 ID:cPBfzAuN0
あれか、アカデミー賞に対するゴールデンラズベリー賞みたいなもんか?
411名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:56:01 ID:ALOp0Zgm0
どんだけ自分勝手な国なんだよ

諸外国と協調するって事は全く考えて無いのか?
412名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:56:37 ID:/rqeYE360
>>362
>純粋漢民族である孔子の教えを

孔子は宋の人、殷の遺民だから漢民族とは別人種だよ。
同じ大陸に生きたというだけ、そこにいまの漢民族は乗っかっているだけな。
413名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:00:48 ID:/mZdsQhZP
こんな国が
国連の常任理事国で
世界で2番目に金持ちで
世界で一番の人口で

日本のとなりにあるんだぜ
414名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:02:08 ID:9q4GWo3/0
>>403
>「孔子平和賞」じゃなく、堂々と「中国共産党平和賞」にしろよ
毛沢東はもう黒歴史なんだろうな。
文革当時一番攻撃されてたのが孔子と儒教。
415名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:02:52 ID:uxwoP6zP0
孔子って人肉食ってたんでしょ
416名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:05:15 ID:eKGpdvuU0
天安門賞でw
417名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:05:23 ID:MldTBRdaO
>>409
植物○○になってるかすでにあぼ〜んか
418名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:07:46 ID:O0ePi7CV0
偽ディズニーランドの次は偽ノーベル平和賞か

次は何の偽物かな
419名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:10:14 ID:LCUb9IW60
中二国に変えた方がいいんじゃない?
420名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:11:43 ID:vHlnh67yO
中国は大きい朝鮮
421名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:11:45 ID:mP+jGXs40
いっそのこと日帝平和賞作れよ
422名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:14:11 ID:9HFc7W3p0
中国が平和賞ってどんなギャグ?
423名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:16:47 ID:/rqeYE360
>>415
食ったんじゃなくて、食わなかったという証明が出来ないだけ。
そんな証明は誰にも出来ないわけだが、なぜか主張してやまないバカがいる。
424名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:17:16 ID:nIMwYpj3O
ジョークで済まないほど、不名誉な賞になりそう。
425名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:17:42 ID:SCzX6TDI0
日本人の受賞候補者は誰
426名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:18:34 ID:Jt90Ngu80
中国は孔子の時代までさかのぼらないと平和を象徴する人物がいないのか・・・
427名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:19:57 ID:aDNLL+RE0
もし実現したら、日本人の中では誰が贈られるのかが楽しみだな。
とても分かりやすいからね。
428名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:19:57 ID:Ixxa2CPw0
貧乏人から金持ちになった人間は、
なんで、この金額でやりくりできないのか?

と考えるが、
金持ちの資産だけをみる貧乏人は、
なんでこんなにケチなんだろうと考える。

それが悲劇なんだ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:20:48 ID:ZhyFgzs50
中国はやられたらやり返す国だけど、白人はとても残虐で屈しない
さらにいえば米国はもっと恐ろしい
もう勝手にやってくれって感じ
430名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:20:51 ID:t9D8eipb0
>>112
中国から兵器購入してるよ
431名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:21:16 ID:9q4GWo3/0
>>426
>中国は孔子の時代までさかのぼらないと平和を象徴する人物がいないのか・・・
つーか孔子と平和はあまりつながらないような。
墨子は世界的にはマイナー過ぎるか。
432名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:21:49 ID:5Tldts3dO
日本は仙石デラックス賞
433名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:22:20 ID:qYB/LYp70
「あの人は今」状態の芸能人やスポーツ選手を招く北朝鮮みたいだな
434名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:23:11 ID:G/PZ5k+W0
>高慢で強情なノーベル賞委員会の偏見は変え られない。
おまえが言うなw
435名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:27:11 ID:uvsqIc7j0
孔子に失礼だと思う。
436名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:29:46 ID:hBghPMm60
孔子学院も実質スパイ機関だしな。
437名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:29:58 ID:Je351NmR0
    治殷治殷、主!主!主!
  \                    
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __
      _,.=三三三三ミ、
    ,.=三三三三三三ミL
.  /三三三三彡彡==fミミヽ
  {三ミr'"        ミ三》
 .l三ミl   Maoism   ミミリ
  ',三ソ 彡=、─=_へ ?ミソ
  r、7={.イ◎`:}¨{'´◎?}¨リ7
  ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j
  . lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   l´     主席様〜、孔子平和賞チョーダイチョーダイ
  . \、  ヽト‐=‐ァ/ヽ     \
    /\ ilヽ::::ノ丿_/⌒\     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /   ヽ しw/ノ   /..   \           / ̄ ヽ
  \      ∪      /⌒⌒ヽ    -=-:: -、/     \
   \   ・  | \  (   人  )       \:\     ヽ
     \   /     ゝ    ヽ カ ル ト   ミ:::|.     |
      \        |;;    |_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     |
        \     l  |;;  ;;; ||..(゚ ) .| ̄|. (。) |─/ヽ 〜♪|
         \ ̄  ―|;;  ;;;  ||ヽ二/  \二/  ∂/ スリ |
          \   |;;  ;;;  ||/  ハ - −ハ   |_/  スリ |
           \  |;;   |  . |  ヽ/ヽ/\_ノ  /     |
             | |;   ;;  ;;; \、 ヽ二二/ヽ /ヽ     .|
                ;;    /\i ___ /ノ ,, \  . |
438名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:30:48 ID:sr2qDu+20
受賞候補者名
   コキントウ 金正日 カストロ 仙石 プーチン
故人候補者
   毛沢東 スターリン ゲバラ ポルポト チャウチェスク アミン
 
439名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:30:56 ID:m+5nTFWKO
勝手にひとりでやってろ
440名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:32:03 ID:QHIfURKZ0
そこまで嫌だったのか
441名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:33:05 ID:a+xu3ojyO
オナニーは隠れてやってくれ
442名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:34:23 ID:DFu3MIjk0
進行形で虐殺やってる国が平和賞創設とか
443名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:35:06 ID:JAK87Rv30
揉み手をしながら権力者にすり寄っていた孔子のような下劣な男を評価する人間の
気持ちが理解できない。
あんなゴミのような男に比べたら聖徳太子のほうがもっと模範になる。
444名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:35:54 ID:4hJeIYrwO
国内でやってくれ
445名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:36:36 ID:/dN/1foTO
ゴキブリ族は早く死ね
446名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:36:48 ID:jWZjaVA60
孔子「え?俺、関係ないアル」
447名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:37:24 ID:IYIqTGOv0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
448名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:37:27 ID:HrUs1DMO0
担ぎあげられている孔子こそいい面の皮だわな
449名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:38:02 ID:v4j/YfWO0
糞支那は文化大革命で孔子はおろか、あらゆる古典文化を否定し
潰しまくってきたよな

>>437
確かにDie作にふさわしい賞だ
450名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:39:31 ID:OubJIln30
チベット民族の反乱軍を数万人殺してチベットに平和をもたらした功績で孔子平和賞受賞です!
451名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:39:44 ID:UxJfSqkx0
>>389
アホかどうかはわからないが、どうも他の思想家に比べ、言うことは立派だけど、狭量な人物な気がする
その後の皇帝も、儒学者に子供を教育させると、品行方正だが、人の上にたてるような人物にならないのが悩みの種だったようだし
452名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:40:24 ID:IXFn0SgV0
453名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:40:32 ID:C/UnDH4WO
孔子は韓国人ニダ
454名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:41:27 ID:eKGpdvuU0
チベット平和賞
法輪功平和賞
455名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:41:37 ID:3tA/Iw/VO
中国共産党に嵌められた日本軍と中国国民党軍。
中国共産党に仕組まれた日中戦争の真実。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/rokokyo.html
456名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:42:27 ID:Zn5PwqNK0
孫氏戦略賞とかのが中華にはあってんじゃね?
457名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:44:59 ID:6qaoG+KR0
中国共産党に利用されるなんて、
孔子もいい迷惑だろ。
458名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:45:52 ID:Je351NmR0
       @  @  @
       |\/\/|
       └────┘
      /       \:\
     .|  カ ル ト  ミ:::|.ヽ
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
      ||..(゜)| ̄|. (。) |─/ヽ
     |ヽ二/  \二/  ∂
     /.  ハ - −ハ   |_/
     |  ヽ/__\_ノ  /
  mmn\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / <孔子平和賞受賞リハーサルじゃ、キンマンコ!!
   \  \\ilヽ::::ノ丿_ /
    \  ヽ しw/ノ    'ヽ、
      ヽィ、  ・∪  ・ i  \
       |        ヽヽィ,,,)
       (      x    ノ
       (    ヽ(U)   ノ
       |   ||  |
       |   ||  |
     _(___)(___)_
     |             |
     |             |
     |             |
     |             |
___________|             |___
459名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:49:05 ID:x+WrzwXD0
ロシアが入ってすこしおかしくなったが先進7カ国ってのは経済だけじゃないって
ことだな。経済+国際ルールを順守してるかどうかだな。
460名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:50:35 ID:gCaZLuDl0
高慢で馬鹿で強情な愚国が何を言うw
所詮は北朝鮮の特大判レベルの国だ
今考え方を改めなければ自滅する事に成る
461名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:50:43 ID:ivpJVWg30
なんで特ア人ってのは
こう言うツマラン対抗意識燃やすんだろうねえw
462名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:51:04 ID:jQBx1osMO
偉人なのか?
孔明の方が社会に貢献してるだろ
463名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:51:46 ID:UwUaR52CO
文化大革命で破壊され尽くしたと思ってたよ。孔子廟。
464名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:52:44 ID:V/MmszLVO
もらったら恥
465名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:53:09 ID:JAK87Rv30
ひたすら儒教を信奉した朝鮮の両班階級がどんな連中だったかよく見れば孔子と
いう男の教えの胡散臭さが良く分かる。
例えば李承晩。北朝鮮が攻め込んでくると真っ先に逃げ出したくせに、米軍が
北朝鮮軍を撃退すると隠れ家からノコノコと出てきて、さも自分の功績であるかの
ようにでかい面をしていた卑怯者。あれが典型的な両班。
日本の武士階級が儒教に毒されなかったのは、儒教より前に禅の影響を強く受け
禅の考え方が浸透していたからだ。
禅では言葉は重要ではない。禅では何よりも心のあり方と行動を重視する。
それが日本の武士と朝鮮の両班の決定的な差異をもたらした。
466名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:53:15 ID:/fAz5XmO0
【国内】車輪小さい中国製自転車、5車種が強度不足…「段差が乗り越えられない自転車は品質に問題がある[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290183806/
467名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:53:40 ID:E2Tql8Yr0
多分13億の半分くらいが中国の敵だからw
468名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:54:41 ID:5R43eSKxO

初回孔子平和賞の受賞予定者は仙谷だな。

469名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:54:57 ID:5bIGGq4aO
孔子の名を汚すなよ……
470名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:56:11 ID:0wzK31Hq0
孔子共産賞がなんだって?
471名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:56:11 ID:P0AZKFe70
支那って本当にバカな子供みたいw
北朝鮮と同レベル過ぎて笑えてくる
472名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:56:33 ID:5IVpwbf1O
これは分かりやすい認定機関w

473名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:58:06 ID:TfL/p4gg0
劉曙波氏がノーベル平和賞を獲得したのはもう周知の事実なの?
474名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:58:34 ID:ZCCGmxv8P
冷やし中華っておもしろい名前だよな
475名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:58:40 ID:SbPGb5BE0
孔子の子孫とかいうのは思いっきりクズ人間だけどなw。インチキくさいなアレも。
476名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:58:42 ID:1T2RQEQw0
偏見... なのか? w そもそも軍事国家に平和を語る資格があるのか?
477名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:58:55 ID:VLw4dZ3VO
そもそも、似非漢民族が孔子の名を使うなよ
478名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:59:32 ID:s/vRHt6f0
どんな賞なんですか?
479名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:59:59 ID:AMdEbVVYO
孔子は圧政に対する反乱権を認めてるんだけどね。
480名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:01:00 ID:9q4GWo3/0
>>451
漢が儒教を国教にしたのは儀式が賑々(にぎにぎ)しくて、格好(かっこう)が良いという理由。
漢を作った連中は大半は破落戸(ごろつき)みたいなのだったが、儒者に指導されて
皇帝に対して恭(うやうや)しく振る舞うようになって高祖は
「初めて皇帝は尊い(たっとい)と分った」と言った位。
でも儒教は格好(かっこう)ばかりを重んじて、「古(いにしえ)が良い」という思想なので
中国はその後2000年間停滞することになった。
481名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:01:00 ID:9q4GWo3/0
>>451
漢が儒教を国教にしたのは儀式が賑々(にぎにぎ)しくて、格好(かっこう)が良いという理由。
漢を作った連中は大半は破落戸(ごろつき)みたいなのだったが、儒者に指導されて
皇帝に対して恭(うやうや)しく振る舞うようになって高祖は
「初めて皇帝は尊い(たっとい)と分った」と言った位。
でも儒教は格好(かっこう)ばかりを重んじて、「古(いにしえ)が良い」という思想なので
中国はその後2000年間停滞することになった。
482名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:01:02 ID:IMw8rTB50
たぶんノーベル賞みたいに何十年も続かないだろう。
貰った人は恥をかく。
483名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:01:21 ID:+e6SqA9aO
その孔子平和賞とやらは、民主主義活動家も受賞の可能性ありますか?
484名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:02:44 ID:VpSuuhWLO
好物は人肉料理だったらしいな
弟子が権力闘争に敗れて人肉料理にされたと聞いて好物だけど二度と食べないと誓ったらしい
485名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:03:00 ID:5YB44XuD0
孔子様を敬うなら、儀礼を中心とした周王朝の風を理想とすべき。
革命ではなく維新による国造りを行うべき。
486名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:03:26 ID:roEzUkl40
たしかにノーベル平和賞は糞だが
それ以上に糞な平和賞を作るおつもりですか?w
487名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:04:09 ID:ZCCGmxv8P
もうたくとう平和賞にしろよ
488名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:06:28 ID:MRmi1qIG0
  |┃   ガラッ   イ´   `ヽ
  |┃ 三     / /  ̄ ̄ ̄ \
  |┃      /_/     ∞   \_
  |┃     [__________]
  |┃     |.::::::|    セ ク  ト  |
  |┃     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|   ハァハァ…
  |┃    /ヽ ──|  ● | ̄| ● .|
  |┃    ヽ <     \_/  ヽ_/|
  |┃    ヽ|       /(    )\ ヽ
  |┃ 三   | (        ` ´  | |
  |┃     |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  <平和賞と聞いちゃ死んじゃいられないんも〜
  |┃     ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
  |┃      \  \    ̄ ̄ /
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |
489名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:06:42 ID:/ZmJgJb+0
争うための平和賞wwwなんという矛盾www
490名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:07:42 ID:YgfiWJ5c0
かわいい孔子 売られていくよ
悲しそうな瞳で みているよ
491名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:08:16 ID:FoLaOOJH0
一党独裁共産党国家が平和賞(笑)。


他国どころか先祖まで辱め始めたぞ。

492名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:08:25 ID:LyQUQoIc0
中国人は生物の恥
493名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:09:02 ID:0iadKGtS0
こんばんわ。7時のNHKニュースです。

驚異的な経済成長を続ける中国が、高慢かつ強情で偏見に満ちたノーベル平和賞に
代わる新たな平和賞として創設した「孔子平和賞」の第1回受賞者が決まりました。
第1回の孔子平和賞受賞者は、朝鮮民主主義人民共和国総書記:金正日氏です。
494名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:09:38 ID:jCo2sbc0O
13億人を敵にまわした、という言い方が鼻につく。
495名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:10:47 ID:+zKvZRXI0
中国で作るんならやっぱり関羽賞か趙雲賞だな
496名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:11:25 ID:Wxy2un1o0
自ら孔子の教えを否定している中共が何を抜かすか
497名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:12:10 ID:m81NJihA0
中国での「国防動員法成立」と民族政策 〜(1)

中国の全国人民代表大会(国会に相当)の常務委員会で26日、有事の際の人や物の動きを統制、容易にし、軍の
運用能力を高める規定を盛り込んだ「国防動員法」が成立しました。同法はこの成立によって7月1日に施行されます。

これには中央や地方政府による民間物資の備蓄や徴用、国民動員の規定が明記されており、安全保障の基本法である
「国防法」を補完する有事法制整備の一環で、法に基づいた軍の統治を進める狙いがあると見られています。

有事で動員できるのは18〜60歳の男性と18〜55歳の女性で、一部の例外を除き「全員が対象」となり、軍の後方支援
や社会秩序維持の任務に当たるとされており、会社や個人に政府による民間物資徴用に応じる事を「義務付ける」一方、
損失を与えた場合には政府が補償する等としています。

この国防動員法は全部で14章72条からなり、具体的には、国防動員組織の指導機構とその職権、国防動員計画・実施対応
案と潜在力の統計調査、国防と密接な関係にある建設プロジェクトと重要製品、労働人員の確保と召集の準備、戦略物資の
備蓄と調達、軍需品の科学研究・生産と補修の保障などについて、明確に規定しています。

また、戦争やテロ、自然災害などを想定し、国家の主権や統一、領土保全、安全が脅かされる場合に、同委が全国レベルの
「総動員」や地域を限定した「局部動員」を決定するもので、国家主席が動員令を発表すると明記されています。更には
「有事で軍事任務に当たる予備役の訓練、招集」「軍用品の開発、生産、修理」「国防義務意識と愛国意識の向上」という規定
が併せて成されています。

(略)
民間物資の徴用では「外資系企業も対象となり得る」と考えられています。更に同法は、防衛関連機器の製造会社に対する
補助金支給や特恵扱い条項や、軍による動員市民からの財産収用を制限する条項も盛り込まれています。
http://blog.goo.ne.jp/watapi_1968/e/5337623e58bbc849da4845d204549126
498名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:12:45 ID:Uqy7BiU9O
子曰はく、民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず。(泰伯第八)

これの意味を曲解するんですね分かります
499名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:13:08 ID:jWZjaVA60
第一回受賞者:金正日さん
500名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:16:29 ID:LD1E1WOk0
どっちかいうと老子にしたほうがよくない?
501名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:16:39 ID:JSrN/wtu0
孔子の目指すところってつまるところ封建主義で、共産主義とは相容れないところの平和賞って・・・
502名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:17:05 ID:ujdFYJOj0
何が13億人を敵に回しただ。
せいぜい7000万人の共産党員を敵に回しただけだろうに
503名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:17:41 ID:9q4GWo3/0
>>496
>自ら孔子の教えを否定している中共が何を抜かすか
いやいや、中国共産党は改革開放路線で共産主義を否定して功利主義に
なったが、モラルが低下したので、儒教を見直してるのよ。

504名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:17:51 ID:jWZjaVA60
>>500
孫子が良いんじゃないか?
505名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:18:11 ID:B8/pfeRL0
ノーベルは基金を作ったが孔子は全くお金出してないじゃん。
506名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:18:40 ID:RtMFBEPDO
項氏
507名無し:2010/11/20(土) 09:19:09 ID:6DLShzQ90
一党独裁の国て、何を考えているのかな、軍事費倍倍だぞ、
日本も自衛隊ではなく、軍隊にしないとな、
と、我が輩は、思う毎日です、
508名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:19:22 ID:urKWyXF80
第1回受賞者は毛沢東とスターリンで
509名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:19:40 ID:is6zFLVG0
中国の言う平和ってのは
俺らに文句言う奴全員殺せば平和になるじゃん!
て事だろ?
510名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:19:42 ID:72oqrEAAO
チャンコロが大暴走を始めました!
アホをもっと世界中にさらけ出せやボケ!
511名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:20:09 ID:/ZmJgJb+0
でも孔子ってどちらかというと
反体制側の人間だよね
中共は意味わかってやってんのかな・・・
512名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:22:19 ID:poqd2FKg0
貰っても不名誉な賞だねぇ。中国共産党が続く限り中国は100年たっても1000年たっても
変わらないだろうな。 日本は強くならなきゃ‥
513名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:22:52 ID:JSrN/wtu0
文化大革命で孔子を悪人に仕立て上げたのはもう忘れました
514名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:23:47 ID:AMdEbVVYO
>>511
徳川幕府はその辺は上手に取り除いて使ってたんだよね。
515名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:24:07 ID:iI/mvjfO0
>>504
孫子の価値を奴らに気付かせたらいかん
516名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:25:10 ID:LD1E1WOk0
ちゅうごくあなこ

誰かイラスト作ってやったら向こうの連中、狂喜するかもしれん。
517名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:25:52 ID:wv44n8UF0
お前が謳う平和とかwwww
518名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:25:54 ID:7krprxgF0
儒教と共産主義を無理やりくっつけたのは、北朝鮮だね。
中国って北朝鮮になったのかい。
519名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:25:54 ID:k/laMya50
毛沢東大虐殺賞

江沢民弾圧賞

も入れといてネー

(´∇`)ケッサク
520名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:27:03 ID:eruKiY710
こういうのはどんどんやって欲しいね。

世界の誰も有り難がらないからwww
521名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:28:24 ID:JkLAW1y60
文革で孔子を否定したり人民虐殺したりした上で
何言ってるんだきちがい国家

孔子先生もブチ切れるぞ
522名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:28:24 ID:m81NJihA0
中国:世界人権デー、反体制者の相次ぐ逮捕

大紀元日本12月11日】世界人権宣言60周年を迎えた12月10日、上海の著名人権弁護士鄭恩寵氏が
自宅から警察に連行された。 8日と9日にも、北京で何人かの反体制作家も逮捕され、共産党の一党
独裁体制の終了や人権保障などを求めるネット上の公開書簡「〇八憲章」の執筆者で著名作家の
劉暁波氏が刑事拘束された。

12月8日夜、北京の著名な反体制知識人・劉暁波氏と政治学者・張祖樺氏が、警察に拘束された。次の日
釈放された張氏の証言によると、当局は「国家政権転覆」の罪名で拘束し、「〇八憲章」の関わりについて
尋問された。一方、「〇八憲章」の執筆者である劉暁波氏は釈放されず、刑事拘束されたという。

「〇八憲章」は、中国で共産党の一党独裁体制の終了や人権保障などを求め、中国各地の著名な知識人
や弁護士ら約300人に署名された文章。世界人権宣言 60周年記念日の10日にネット上で公開される予定
だったが、中共当局に発覚されたため、組織者が9日、ネット上で公表した。署名者300人は、新華社前
副社長・李普氏、著名法学者・于浩成氏などを含む学問、法律、メディア及び人権領域の著名人がほとんどだ。

10日に連行された上海の弁護士・鄭恩寵氏も署名した一人。鄭氏は、「〇八憲章」のほか、最近上海の陳情者
らが香港に入り、香港で成立した「中国陳情者大連盟」との関わりも連行された理由の一つと考えられるという。

拘束され、喚問された署名者はほかにもいるようだ。情報によると、深セン在住の作家・趙功達氏は8日に、
北京在住の学者・江棋生氏は9日に、それぞれ警察に連行された。

10日、中共外交部の所在地の外で抗議する陳情者約50人も拘束されたという。

一方、中国国務院報道事務局の王晨・局長は10日、メディアの取材で、「現在は中国の人権の最良時期である。
過去30年、中国人民は、生存と発展権において、これまでにない保障が与えられた」とコメントした。
http://www.epochtimes.jp/jp/2008/12/print/prt_d93620.html
523名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:28:43 ID:QQyX8xH/0
孔子にあやまれ!
524名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:30:16 ID:/rqeYE360
>>484
>好物は人肉料理だったらしいな

あのトンデモ本を読んだんだw、あれに騙されるバカがいるとは思わなかったよ。
525名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:30:19 ID:LRSEwBWz0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ 『毛沢東平和賞』ではどうだろうか?
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
526名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:30:20 ID:gUjYYerD0
え?ジョークだよね?
527名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:30:36 ID:wJx40QNzO
普通の人なら辞退するから受賞者いなくなるだろと思ったが、やつらが普通の人を評価するわけがなかった。
528名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:30:55 ID:BZWht4qR0
孔子ま賞
529名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:31:05 ID:uNfMmqG00
おー面白そうw
やれやれ!!
どんどん中国は世界に醜態を晒してくれ。
530名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:32:04 ID:woe2pFft0
だったら
中華街の関帝廟で
関羽平和賞もやろうぜ!
531文化大革命:2010/11/20(土) 09:32:39 ID:+A0maHJOO
林彪批判

孔子批判

をやっていたのは

中国共産党
532名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:34:22 ID:i83Uxp800
>>1
ネーミング間違ってる。
毛沢東平和賞か、天安門平和賞にすべきだろ。
533名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:35:27 ID:TdbyCZuL0

中国では仙谷&民主みたいな奴らが絶対正義絶対権力だからな

日本人からの初綬表は小沢辺りかな?
534名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:35:43 ID:0ndwbagdO
第一回受賞者…池田大作氏
受賞理由…世界平和と青年の育成に大きく貢献
ガンジー、キング牧師、マンデラ大統領らと並ぶ、世界に冠たる偉人


………とかw
535名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:36:34 ID:n4Vac6oi0
北京政府は、国連憲章の基本的人権を無視しても良いのか?
536名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:36:39 ID:WKo4Urb9O
>>511
「今の世の中は間違ってる。
本来はこうだ。」って事だから
反体制かどうかって言うと微妙。
復古主義。
537名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:36:49 ID:L8ntBhnk0
佐藤栄作も受賞してるからな
たしかに幻想っぽいところもある
538名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:38:02 ID:HeHm09T2O
全員辞退の中、民主党員だけが出席するのが頭に浮かぶわ
539名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:39:02 ID:vme6LFUg0
近代中国人に平和に冠する人物がいないと如実に示してるなw
文革でさんざん否定した古代の偉人にすがるとは中共も堕ちたもんだww
540名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:39:04 ID:uNfMmqG00
池田大作ありえるなw
541名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:40:14 ID:qCiuwO5a0
・数百人の民主党議員の大訪中団
・主席とのツーショット
・主席を中心に民党議員が取り囲み集合写真

この時点で気付くべき
542名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:41:20 ID:X9vXhDiW0
人名は問題あるから
天下が安らかに治まるということで
天安門平和賞にしたらどうか
543名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:41:24 ID:iI/mvjfO0
ラジー賞でしょ?

そう考えると面白そう〜
544名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:41:25 ID:MpnAMr190
都合のいい事このうえない国家、中国w
545名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:41:39 ID:V2wmEgup0
孔子全否定してた奴らが何を言ってるんだ?
意味がわからん。
546名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:42:26 ID:PIl/gsVvO
より多くの外国人を殺した中国人が表彰されるんですね、よくわかります
547名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:43:36 ID:0H8KbjIM0
ノーベル賞にケチつける国なんて、前代未聞の恥ずかしい国だな。
548名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:43:59 ID:5mwZ+TUC0
増長もココまで来ると可哀想なレベルw
549名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:44:42 ID:4OZIfp6z0
まぁ、ノーベル平和賞が既にノーベルの意思を離れ
プロパガンダ的な政治利用されてるって点だけは
中国の言ってることも大して間違ってない。
こんな、中国に対して喧嘩売って国際関係悪くするような
賞の与え方が「平和」なわけがない。
「中国なんてつぶしちまえば平和だぜ」なんて
ノーベルの意図するところと、真逆だろうに。

やっぱり科学関係に限っておくべきだったんだよ。
ノーベルも今頃、後悔しているだろう。
550名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:48 ID:/nCZMnV80
今度のアジア大会でも中国人は非常識な運営をしているらしいね。
中国人に常識は通用しないが世界的常識になりつつある。
尖閣諸島は日本領ってあることは世界的に公認されていると思うよ。
だけど、守らなくてはいけない。
551名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:49 ID:za1w5mTl0
平和賞なんて、地球温暖化を広めた?アルゴアとか
感動的な演説をした?オバマとか受賞者がトンデモすぎて
ノーベル賞の面汚しと思われても仕方の無い賞であることは確か。
>>1の中国側の批判はかなり的を射ていると思うな。

ヤクザ国家に正論で批判されてるんじゃ話にならん。
平和賞廃止しろよ。
552名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:55 ID:J3QZC48f0
自分を過大評価することのみっともなさを再確認させられたわ
553名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:46:07 ID:rHEviXxn0
普通に考えたら中国共産党の平和を守った李鵬とかが選ばれるんじゃないか?
554名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:47:45 ID:SMKeDhcX0
WBA世界チャンピオン、WBC世界チャンピオン、IBF世界チャンピオン、
WBO世界チャンピオン、IBO世界チャンピオン・・・
それぞれが都合で世界チャンプ認定する時代くるーー
555名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:47:47 ID:5mwZ+TUC0
ノーベル平和賞の意味に疑問を呈する事と、中国の行っている人権蹂躙の行動は
全く別で語られるべき事柄
556名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:48:02 ID:minS8+em0
>551
はるばる中国からの書き込みご苦労さん
557名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:48:20 ID:n4Vac6oi0
中国共産党にとっての平和って、文化大革命か?
世界の笑いものだな。
558名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:48:35 ID:oAm2zorlO
>高慢で強情
>偏見
中国お得意の投影ですな。
559名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:49:41 ID:Qm+E7GQ50
再び孔子が反乱分子思想家って言われなきゃいいけど。
560名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:49:42 ID:4OZIfp6z0
>>557
お前に取っての平和って
世界的に有名な賞を使って特定の国家批判を行う事なのか?

「平和のために、戦います!」って言ってる左翼と大差ない。
大義があると思って目的を見失ってる。
561名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:50:22 ID:xr2ZOiNuO
平和賞自体、ノーベル賞にはいらんだろ。
562名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:50:26 ID:FlkPatxfO
だいたい、今の中国の貧富の差は孔子の教えのせいじゃねーの?
563名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:50:58 ID:GpIW9L+Q0
やることが本当に幼稚ですね、見てる方が恥ずかしくなる。
564名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:52:12 ID:HE/NMMVX0
孔子平和賞を中共が授けるとか阿呆だろw
565名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:52:42 ID:WKSg872s0
仙石が受賞します
566名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:53:59 ID:4OZIfp6z0
この状況で、平和賞いじくってる奴らに迎合して
「いいぞ!もっとやれ!悪の枢軸国家をぶっ潰せ!」
みたいな事言えば言うほど、ノーベル賞を穢す事になる。

中国が孔子賞作るのは勝手だけど
ノーベル賞の政治利用に賛同する事の方が問題だよ。
中国批判は個別にやれば良いのであって
「敵の敵は味方」みたいな理屈でもって
中国批判してればやり口が悪くても応援するみたいな
節操なしな事ではいかんよ。
567名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:55:13 ID:Dn57qSHw0
ノーベル平和賞受賞者
Mr.Satou Bsaku
記念切手発売。
知っててやっただろ。
568名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:56:06 ID:0ndwbagdO
陳建一焼飯大賞とかの方が権威ありそうだな。
569名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:56:15 ID:QTatRi5NO
まあ借りに設立されたとしても、中国に友好的な奴しか選ばれないんだろ。

そんで表彰式とかを見せて『ノーベル賞より意義がある』とか『世界中が認めた』とかほざくんだろ。

わかりやすい国家だ
570名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:56:42 ID:bPuiAg5W0
高慢で強情なのは支那鬼畜の方だろw
571名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:56:43 ID:/BvQXspW0
こないだまで孔子を否定してたのに
成金拝金になったらまた孔子様かよ
572名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:57:30 ID:UxJfSqkx0
>>481
子曰く「大事なことは二度言うべし」
573名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:57:35 ID:NQAanuhE0
だれも受賞したくないだろうなぁ
こんな国の平和賞なんてww
574名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:57:55 ID:oBzK3Yxe0
孔子平和賞作るなら、孔子を読んで、共産党の大嫌いな人の道を学ばないとな。
575名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:58:23 ID:1auVi4Md0
やめてくれ
リアル本名が「孔子」なんだけど…
子の字は変えてあるけど読みはそのまま

そんでイニシャルがK・Yなんだ orz

一応改名したけど・・・
儒教かぶれの祖父を持つと最悪だ
576名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:59:06 ID:ujdFYJOj0
>>560
>>566
中共が無くなった方が絶対にいい国になるぞ。中共など高々60年ちょっと歴史しかない。
4000年続いた王朝のひとつに過ぎない。コレだけに忠誠を誓っても意味は無い。
中共も所詮は天朝。いつの日か易姓革命が起きる。
その時こそ民主化が望まれる。もうこんな異常な貧富の差は共産主義ですらない。
577名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:59:07 ID:5mwZ+TUC0
今の中国って、自分達の行動をグローバルスタンダードにしようと躍起になってる面があるね。
そんな事は先進国の人間なら誰でも分かってる事だけど、それでも強引に実行するのが中国
正直、かなりウザイ
578名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:59:50 ID:lhxxrgQh0
第一回受賞者:金正日さんって、いままでお金を出してまで顕彰を大量買いし、
数限りない中国擁護とマンセーを繰り返してきた実績のあるイケーダ大先生を
忘れてはおらんかや。ノーベル平和賞も日本国内の叙勲にもかすりもしなかった
大先生が棺おけに足をかけておいでらしいんだから、
間際の贈り物として「孔子平和賞」を、いや、「イグ孔子平和賞」でもいいんだが、
くれてやっては下さるまいか。低脳信者もそれで満足できると思うんだが。
579名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:00:13 ID:3bJX2qIW0

まあ過去の受賞者の顔ぶれを見れば
ノーベル平和賞が多分に無意味で政治的なものってのが一目瞭然だからな
そもそも「ノーベル賞」の趣旨に反するものだし
580名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:01:00 ID:4qLKPVN80
高慢で強情な中共が何をほざくかw
鏡見て言ってんのかこいつらw
581名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:01:48 ID:wVMcYLJM0
孔子も迷惑してるだろうな
582名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:03:00 ID:7e7wjxMq0
自分らに都合が悪いことは周囲を屈服させて、洗脳粛清恫喝強要って・・・どこか身近にいたような?



民主党かw
583名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:04:36 ID:WeWFmILjP
ポル・ポトが第一回受賞か?w
584名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:06:14 ID:4OZIfp6z0
>>576
「世界を平和にするために、戦をしかけましょう」

それ言うのは勝手だし、アメリカの掲げる正義はそれだ。
間違ってるとも言わんし、一つの真理だろう。

ただ、それを「ノーベル賞」でやるなよと言ってるんだよ。
そういう賞じゃない。
585名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:07:03 ID:/BvQXspW0
仙と菅は人民と同列でも、他の日本人は違うぞ
586名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:07:18 ID:bOIZSyIEO
やってみてもいいと思う。
いったいどんな人が受賞するのか興味津々
587名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:07:57 ID:1tCEzyW+0
ひたすら軍備を拡大してるくせにどこが孔子平和賞だよ
戯言ほざくな
588名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:08:59 ID:4OZIfp6z0
>>586
「中国の正当性」を示す為に、政治的活動以外で平和に貢献してる人を挙げるはず。
その人達が受賞拒否するかどうかについても、微妙なところで
政治活動と無縁の人なら、受ける可能性もある。
589名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:09:30 ID:4qLKPVN80
孔子平和賞とやらの受賞者予想

毛沢東
スターリン
金日成
金正日
ポルポト
チャウシェスク
ムガベ
カダフィ
プーチン
胡錦濤
590名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:11:23 ID:P0AZKFe70
中国にはノーベル殺人賞がお似合い
591名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:11:59 ID:Q5vl66wmO
気w持w悪wいw
592名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:13:12 ID:6R5UFTNH0
>>589
仙谷も追加でよろしく
593名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:13:33 ID:dk/gDfKD0
アホだ、アホ過ぎる。ノーベル賞の権威を理解できてないのか・・・
中国人にノーベル賞はまさに豚に真珠だな
594名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:14:37 ID:IohQPjJHO
文革で孔子批判を、国をあげてしてただろうが。儒教も道教もチベット仏教イスラムその他、みんな圧迫してるし。
595名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:17:02 ID:/BvQXspW0
民主的システムがないと恫喝でも威嚇でも
思いつくこと何でもやる四千年の墓穴文明
596名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:17:17 ID:Tv8PMhpp0
虫狂創設のこんな賞受ける奴は狂ってるとしか言いようがないw
597名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:17:57 ID:urKWyXF80
オッペンハイマーにも孔子賞
598名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:19:10 ID:PBG2pTb80
ノーベル平和賞の権威はどうでもいいが中国に調子乗らせたくないネ
599名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:21:05 ID:kOJI40ro0
最初の受賞者は、温家宝だったりしてなw
600名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:22:00 ID:+LZdRpx+0
孔子賞は孔子の子孫が資金を出して…
と言ったら、うじゃうじゃ居た孔子の子孫が
一人も居なくなる悪寒
601名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:09 ID:gjAacxeg0

暴力を使わずに相手の言動を変える方法は

笑って馬鹿にする事

マスコミはそれくらいの事を

傍若無人な言動をする国と国民に言ってもいのでは?

自ら態度を変えてくれる事が一番の平和ですよね?
602名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:17 ID:A5yxK3Af0
歴代の国家主席が自動的に受賞しそうだ。環球時報じゃ精度は低いか
603名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:23:37 ID:IohQPjJHO
それに文革無ければ、老舎さんがノーベル賞とってたかも知れないだろに。自殺に追い込んだ国なのに。満洲人の偉大な文学者だったのに。
604名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:24:48 ID:Wp+F4Qmq0
ノーベル賞のニセモノまで作ろうとするとは、
彼らの作る各種のニセモノには、
もう「感銘」すら受けてきたが
しかしこれは 痛い、痛すぎる
受賞者に選ばれても恥ずかしくて受られないだろ
まあ賞金で釣るんだろうが
605名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:24:52 ID:urKWyXF80
バージニア工科大の銃乱射韓国人にも孔子賞
606名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:25:13 ID:thwP4Sh90
孔子タンの萌え絵はまだかね?
607名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:26:52 ID:4jamduYHO
受賞者にはぜひ「孔子を悪人よばわりして迫害した毛沢東はクソ野郎」と言ってほしい
608名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:34 ID:n4Vac6oi0
孔子にかかわるものを文化大革命で弾圧した共産党が孔子を讃えるなんて、
キム・ジョンイル並の支離滅裂ぶりだ。

民主主義から目をそらそうと必死なんだろうけれど。
609名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:28:49 ID:0ndwbagdO
オッペンハイマーはアメリカ人のうえ、反省したので無し
カダフィも親米に寝返ったので無し
サラザールとかチャベスとか、功罪ある独裁者もみんななし

中共のこの手の賞には、ホッジャとかノリエガとか、クズの中のクズにこそ相応しい。

610名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:30:24 ID:axyyfyPY0
現代の中国夫人は孔子なんて知らないでしょう。
611名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:30:45 ID:EfXauFfz0
今年の孔子平和賞には、日本の仙石官房長官が選ばれるべきだな。

受賞理由
「中国の為になりそうなことには
たとえ日本が崩壊しようとも恐れずに立ち向かった」
612くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/20(土) 10:34:41 ID:9XfH58nU0
文化大革命で孔子の思想を全否定してたのを、わたしゃ忘れてませんよ。
613名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:01 ID:q9KjZoeN0
>資本主義国家が共産党国家非難をするための政治的道具にすぎない

共産主義自体が反平和主義だから、意図せずそうなってしまうことを理解したほうがいい。
614名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:54 ID:EvcfR1nQ0
非林非孔だったっけな
615名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:46:51 ID:qCnK3EfVO
始皇帝賞なら納得
616名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:48:03 ID:EvcfR1nQ0
批林批孔だった
617名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:38 ID:SgDpL2b40
中国マジキチ
618名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:51:49 ID:3IByF9oJO
完全に頭が逝っちゃった…
かわいそうに
619名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:16 ID:3CIGHcxNO
韓国「さすがに引いた」
620名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:02 ID:PFzQCewQO
そこは毛沢東じゃないんだ
621名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:20 ID:zvEBHAwMO
最高の映画を決めるアカデミー賞に対して、
最低の映画を決めるラジー賞があるわけだし、ぜひ設立すべき
622名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:12 ID:s3y0d2/iO
孔子なんてエゴの塊だろ
なんでこんなに持ち上げられるのかわからん
623名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:49 ID:AZFZD28GO
激しく受賞したくないな
624名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:26 ID:sKDtQWHv0
そんなのだれが受賞したいんだよ・・・
625名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:14 ID:thwP4Sh90
受賞拒否されない様な奴にしかあげられないな。




ああ、一人思いついた。
626名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:04:37 ID:vDeAFkoN0
孔子と平和がどう繋がる?
627名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:05:33 ID:j3erOE5wO
高慢で強情…

え〜 (^_^;)
そっくりそのままのし袋二重にして
ささやかな寸志を添えて更には重箱に入れてお返ししますわw
628名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:06:53 ID:9jC3zg1J0
>>1
賛成!良いんじゃないですか。
最後は、受賞を喜ぶのは中国人しかいなくなると思うよ。
13億人いるから5年に1回ベースで順繰りにやって行けば100年ぐらい続くんじゃね。

おせっかいだけど研究内容より賞金レースになる予測だから、賞金は本物のドルか
円の方がグレードが上がると思う。
629名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:07:15 ID:tjllDopn0
腐れ儒教なんて癌にしかならんがw
630名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:07:16 ID:Ig876nVz0
どちらかと言うと関羽が好きだなぁ

631名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:07 ID:8mUkgezz0
全力で辞退したいのに無理矢理押し付けられる賞になるんだろうなぁ。
632名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:13 ID:/x5mhYCBO
考えかたが本当に昔から変わらないなこの国は
一生民主主義にはならない
633名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:09:24 ID:gXIPpFaW0
なるほど、中国人にとっては平和の代表は孔子なのか。
その程度のレベルでは、世界の平和にとっては未開人過ぎて邪魔だな。
634名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:10:04 ID:dR+rEKtsO
>>624
池田名誉会長が受賞する気満々です。
635名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:15:18 ID:JRrXRWS2O
けざわひがし賞じゃなくていいのか?
孔子を使った新興宗教が出来て、また弾圧することになるんじゃね?
636名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:15:20 ID:dAb8++/n0
いかに中国人が自分のことしか頭になくて客観性に欠ける民族だということが実感できる表現だなぁ
頭で分かっていても今更ながら実感。
637名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:23 ID:uuFsyNUF0
その発想はなかったわ
638名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:18 ID:FwLFjtGyO
アグネス、受賞の喜びをNHKで語るww
639名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:32 ID:VQicMMyAO
中国13億人?
中国を除いた世界はもっと人口多いよ?
中国は世界を敵に回すの?

まあ、池田大作がニコニコ顔で受賞しそうだが
640名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:17:44 ID:a4Vxq2vCO

ギャグですか?
641名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:06 ID:efkzLPD00
孔子関係ないじゃん
642名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:44 ID:n4Vac6oi0
基本的人権をないがしろにする野蛮人にふさわしい賞をつくったんでしょう。
643名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:26 ID:3nd8KZQ40
>中国の平和・人権への観念を

なんの冗談だよ…
644名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:31 ID:3Xh7yrOs0
60にして耳従う
70にして己の欲するところに従えども則を超えず
だっけか?

今の則を超えまくっている中国指導部を見ている限り
孔子の教えは間違っているとしか思えん
645名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:21:38 ID:/he4psUd0
今の中国人が、孔子の名前を使おうとすることすら
おこがましい。
646名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:23:33 ID:BPbE5GOc0
一部の地域だけが好調なだけで世界一ななったと思えても
中国は後進国のままバブル崩壊
中国人は大きな勘違いに気付けるのだろうか
647名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:00 ID:m+cMtIrqO
中国ウンコ
648名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:24:29 ID:ebe9VGCuO
あな…ご…平和
649名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:26:05 ID:u81pCrJp0
たちの悪いブラックジョークですね
わかります
650名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:27:01 ID:1Pan8SFb0
>>1を要約するに、この賞は世界で最も迷惑かつ有害なことをやってのけた極悪人に贈られる賞ということですな。
651名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:01 ID:Ht2/J2xoO
孔子は弟子に辛辣だから、あまり孔子の本は読みたくない。
652名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:06 ID:W8cKW9j30
ちょっとワラタ
653名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:13 ID:7q1LYWET0
>>17
大丈夫、他の国がボイコットしても喜んで受賞する国がある。









日本という。
654名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:29:16 ID:I+yQxh5j0
中国語で言うところの「平和」とは「平静に統治された世=弾圧の行き届いた社会」という意味。
欧米人のキリスト教主観で言うところの「傲慢さでの争いがない世=価値観を認め合う社会」とは
似ているようでかなり本質が違う。
侵略で得た国土を基本にしているため、無駄に民族も言語も価値観も多すぎてまとめきれないので
どうしても統治という概念しか浮かばないんだろうね。
655名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:04 ID:MHSqDDU+O
インドVS中国

核戦争の記述と言われるインドのマハーバーヤタ?あっただろ

歴史は繰り返すんだし
656名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:24 ID:L+QskR8j0
賞金は出るのかな?
657名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:27 ID:VCcrHaSjO
欲しい!欲しい!ノーベル賞!!>中国人
って、言ってただろ?

どこまで傲慢なんだ?中国人初の快挙を素直に喜べよ。バカ。
658名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:43 ID:+jHJPmU8Q
是非創立してほしい。
中国の愚行として長らく語り続けるものになるだろう。
659名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:44 ID:VaOjUwnbP
虐殺国家厨獄の誉れとなる賞と言うと・・・

平和の名のもとに、人民を虐殺しまくった者が受賞するのかな?
邪悪なる売国官房長官鮮獄も大中華帝国様のために日本国民の
粛清を狙っているから受賞対象かな?
660名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:48 ID:jFTmR+xsO
ようするに国民栄誉賞って事でしょ?
自分らだけで勝手に創設しとけばいいじゃないw
他国は関係ないんだから、わざわざ発表する必要もないだろうに。
661名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:30:48 ID:Qp82mzfwO
池田さんがアップを始めました
662名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:32:32 ID:+QNBQnKh0
「孔子平和賞」

朝鮮人が大喜びしそうな名前だな
平和賞なら老子のほうがよさそうだが
663名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:10 ID:R0wmJvQiO
>>655
マハーバーラタ。
ああ、スケールがでかすぎて把握しきれなくて本棚に1巻だけ眠ってる。

その2か国の戦争は近隣国家が右往左往するのが目に見えるようです。パキバングラアフガン。
664名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:37:34 ID:T2kkVGxx0
孔子平和賞該当者一覧

毛沢東
ヒットラー
スターリン
ホーチミン
金正日
ロベルト ムガベ
ポルポト
仙石
665名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:46:57 ID:YwTJvn31P
>中国の平和・人権への観念

また笑うところか!
666名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:54:44 ID:jJ8lJbCJ0
だから嫌われるんだよw
667名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:50 ID:m+8Vf4320
日本サヨクが大量に釣れそうな賞だな
668名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:48 ID:OmomQMs6O
>>1
孔子平和賞とか笑えるwww

糞食人野蛮侵略民族国家からの不名誉賞を貰ったら終わりだわwww

馬鹿の極みとはこの事だわwww
669名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:00 ID:/Uhx33uz0
要するに、自分の意のままにならないものは、全部潰せと言う事
高慢にもほどがある

こんな国決して先は長くない
670名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:16 ID:HtDycsewO
呂布平和賞ではダメなん?
671名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:10:41 ID:75QH32whO
池田君が必死の形相で買いに行くな。
672名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:37 ID:FtyjJQIEO
wwwww
wwwww
wwwww
胡散臭さ満点
673名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:12:06 ID:kJ76QRM00
賞金の財源は日本のODA
674名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:13:14 ID:+u+dGgMh0
>>664
学会員なら池沼SGI会長の名前を忘れちゃダメでしょ!
675名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:14:52 ID:2EMcg7oC0
>>669
仙石と全く同じ手法だな。ヤツも支那人だろw
676名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:15:56 ID:yp9IPwHP0
劉曙波、悪い人ではないんだろうが非暴力というのが間違ってる。
独裁政権打倒は武力の背景があってはじめて成功する。これはフランス革命や明治維新をみれば明らかだ。
チベットのダライラマもそう。非暴力で
独裁政権が打倒できるわけがない。
独裁政権側も非暴力の反政府活動など痛くもかゆくもない。
中国で本格的な武装反政府組織がでてこないかぎり中国の民主化は進まない。
677名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:16:25 ID:lIGJ1rzU0
孔子平和賞
 孔子食人賞  数多くの食人を行った人間を賞する
 孔子調理賞  人肉調理に多大な功績があった人間を賞する
 孔子接待賞  他人の接待に家族の肉を与えた人間を賞する
678名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:44 ID:zGAdDzHp0
中国、これはあまりにも酷いよ!
28 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:28:37 ID:OTr/h2d80
 しかし山古志村の鯉が上海万博で山古志村の人々の前で当局が毒殺した
ニュースをどこも報じないのはどうしたことか。週刊新潮だけだな。

75 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:57:04 ID:cR1dePel0
>>28
http://ameblo.jp/yuki2005/entry-10711079629.html

なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ

>鯉は 持ち帰る事は出来ないという ちょっと変わった条件がついていましたが
>山古志のひと達はこれを飲みました。
>錦鯉って 高いんでしょ?
>売れば相当な金額だと思われますが あちらで飼って貰えればいいと 考えたそうです。

>しかし 展示が終わってすぐ この鯉は育ててきた山古志村のひと達の目の前で 毒殺されました。
>片づけようとしているところに 役人がやってきて 「病気があるから殺す」と言って 水槽に毒を流しこんだそうです。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290121480/
679名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:52 ID:8sUC333q0
ピンフでもタンヤオでも勝手に作ればいいべさ
もらいたがる物好きがいるかどうか
680名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:20:04 ID:lQQ+WOp00
ソウルオリンピックの腹いせの
世界青年学生祝典みたいなもん
681名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:14 ID:4RvEQv050
孫子と孔子は曹操が書き直したものしか現代に伝わっていないと蒼天航路で読んだ。
682名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:15 ID:u05wk61G0
孔子って文化大革命で大弾圧されてなかったっけ?w
683名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:56 ID:0dL3zflo0
そんでこっち辞退したら火病るんだろうな
684名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:23:30 ID:5+r+D/My0
パクリ賞
685名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:24:14 ID:MmYtZgOu0
キチガイが
「相手こそキチガイだ」って
本気で思い込んでる様な状態の
典型だよな中国って。
686名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:24:38 ID:FCOUFEs9P
「世界は間違ってる」とか言う奴ってたいてい自分が間違ってるんだよな
まあそれを言い出すと自分にも飛び火しそうで怖いが
687名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:56 ID:eX0UKn4Y0
孔子は「逆らう者の征伐は全然ok」みたいな感じで、いわゆる平和主義とは違うと思うが…
688名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:26:17 ID:BRLh1D4O0
東京新聞:『六四、一つの墳墓』と題された詩がある。米国を襲った同時テ…:社説・コラム(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010100902000049.html

■劉暁波のノーベル平和賞受賞に当たって 平和的中国への不可欠な存在 ノーベル平和賞 劉暁波受賞の意味 子安宣邦のホームページ - [発言]
ttp://homepage1.nifty.com/koyasu/remark.html
689名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:26:59 ID:dAJqxQKZ0
勝手にやってろよ
690341:2010/11/20(土) 12:27:14 ID:Kzq7gaGe0
>>350
そう書かれるとあまりに寂しい (´・ω・`)
691名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:54 ID:VCYkZcOx0
なにこれ、イグノーベル賞でも狙ってるの?
692名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:29:37 ID:Q10WZOIkP
日本国内の売国奴が次々受賞しそうだな。>孔子平和賞。
693名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:30:06 ID:7dmvLVC80
「チベットを開放して平和に貢献した」やつとかが表彰されるのだろうね。
694名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:32:55 ID:wf9y93hW0
漢人のために異民族を虐殺した人が受賞しそう
695名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:34:41 ID:43Tz6hyRP
どんな奴らが受賞するのか見ものだが
管や鮮国なんかのミンス党員や北朝鮮辺りだと笑えんな
696名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:35:28 ID:AN+hW5U00
現代の支那人に名前を使われるとは、孔子も気の毒に・・・
697名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:36:08 ID:gmRX9UvF0
>>1
孔子平和賞って

http://file.tibet.blog.shinobi.jp/tvtackle090803koken.jpg

孔子の子孫らしい↑こいつが授与者になるのか?
698名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:37:47 ID:03Ho7/fO0
中国ってゴミだな。
699名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:39:48 ID:PBG2pTb80
軍事技術、理論を評価する「孫子賞」作るくらいのひねりを見せて
700名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:44:50 ID:Kzq7gaGe0
>>682
> 孔子って文化大革命で大弾圧されてなかったっけ?w

>>681 につながるんだが、そもそも近年の曹操再評価の、
少なくともその機運ってのが、共産党中国内の権力闘争の
反映だったわけで。
毛沢東は自分を曹操に、自分を批判する他の党幹部を
儒者になぞらえていた。

で、それを中国共産党におもねる左翼学者が日本へ持ち込んだと。
蒼天航路の、というかイ・ハギンの視点もそういった左翼経由。
701名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:46:09 ID:gVD3kkg0O
>>5
中国では肉の塩漬けのことをひしお(何故か変換されない)って言ってたんだけど

孔子はひしおが好きだったらしいんだけど、羊の肉も豚の肉も人の肉も肉の塩漬けならみんなひしおって言われてるから
もしかして人肉を食ってたんじゃないかって話だと思う
702名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:48:33 ID:3onsm2JC0
まあ、作ってみればいいよw

受賞者の顔ぶれを見てみたものだ。
703名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:50:51 ID:gVD3kkg0O
>>682
司馬遼太郎は文化大革命に賛成してたんだけど、中国に行ったら子供が孔子をかたどった人形に石を投げつけているのを見て反対派になったらしい
704名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:51:36 ID:BkAhUk0W0
>>95
おいそれ今でも一緒じゃね?
705名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:06 ID:Clneoenp0
>>1
初代受賞者は毛沢東でお願いしますwwwww
706名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:21 ID:43Tz6hyRP
それはそうと、孔子は朝鮮人らしいねw
707名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:54:33 ID:3D9UvdxM0
あー、某氏から聞いた中国産ノーベル賞ってこれのことか
欧米の連中を札束で懐柔するための賞らしいけど日本からはどれぐらいバカが出るかしら
708名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:56:01 ID:0jFq7u38O
第一回孔子平和賞外国部門は仙谷にしてやれ。
泣いて喜ぶぞ。
709名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:33 ID:h80r+pfG0
しかし、ノーベル賞が思い通りにならないから自分で作っちゃえって発想がいかにも特亜だなあw
710名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:59:03 ID:Kzq7gaGe0
>>701
孔子が人肉を〜ってのは台湾の誰かさんが書いてたんだっけ?
あれは雑な理屈だよね。
シシびしおかカのびしおかヒトびしお(怖っ)か全然分からんのに。
711名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:59:56 ID:TxqSIGVr0
一人の日本人ですが、
孔子平和賞なんて創設されたら日本は権威の上で完全に中国に抜かれて差をつけられてしまいます、
お願いですからそれだけはご容赦ください。

とか中国の掲示板に書き込みまくればほんとにやってくれるんじゃね?w
712名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:00:28 ID:T+M5/VtCO
犬作がアップを始めました。
713名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:03:05 ID:n4Vac6oi0
これは価値観の問題だから、基本的人権を軽視する経済圏をつくるなら、
WTOから排除して旧ソ連のように追い込んでいけばいい。

というより、北京政府が暴走するようだと、そういう帰結になる。
714名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:06:15 ID:xh5gPvyA0
ほう、中共が孔子を神輿に担ぐのかw
孔子が現代に生きていたら真っ先に粛清されそうだが・・・w
715名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:08:36 ID:6lJb9sJZ0
>>1
思いっきりフイタww

笑いすぎて腹痛いよぉぉぉおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwww
中国人最高にアフォやなw
716名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:10:12 ID:R0wmJvQiO
>>713
暴走とっくに始まっとりますが
717名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:13:02 ID:VDUTmURr0
孔子平和賞を作った暁には日本の麻原に賞を渡すよう働きかけよう
麻原は過去史を反省しない日本人に天誅を加えた英雄なのに
不当に拘束され、あまつさえ死刑判決まで受けている
麻原に賞を受賞させることにより、彼を解放するよう
日本政府に強く圧力をかけさせるんだ

中国の犯罪者がノーベル賞を取ったことを日本人が絶賛すると言うことは
つまりこういうことなんだが、お前らわかってるのか?
718名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:16 ID:Tv8PMhpp0
馬鹿が一匹迷い込んだみたいだなw
719名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:19:13 ID:urKWyXF80
船長も孔子賞
720名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:20:40 ID:HjJMw54lO
鳩山前首相に孔子平和賞を!
721名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:20:42 ID:+QNBQnKh0
ハトヤマも孔子賞
722名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:23:13 ID:RPlz8OALO
アホ発見ww
723名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:25:07 ID:EYEps9Gy0
>>717
解ってるからこそ煽ってるんだろ、馬鹿w
724名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:25:34 ID:1guYjpx00
孔子がつくものって全部うさんくさいな
これも孔子学園も孔子の子孫も
725名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:04 ID:1rhEOnak0
孔子って女房から離縁されたり、後妻にボコボコにされた人でなしだっけ?
726名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:08 ID:oBzK3Yxe0
>>1
論語読みの論語知らずって突っ込んで欲しいんでしょ
727名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:26 ID:QKsnxd2PO
今の中国が孔子や孔明を見本にしてる訳が無い
728名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:41 ID:DFRYdxOT0
業田良家の漫画にネタがあったが、気に入らない国家元首に対し
「さもなくば孔子平和賞を授与するぞ!」という恫喝が使えるな。
729名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:26:48 ID:vBXf2+vv0
設立されても、 

受 賞 者 辞 退 続 出

まあ、喜んでもらいに行くのは野蛮なアフリカ人ぐらいかなあw
730名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:27:03 ID:VCcrHaSjO
韓国人が、「孔子は韓国人ニダ」って言ってたよな?
どうすんだ?
731名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:27:56 ID:2Zmg8lTe0
中国版Loopy大賞ですね、
ああプロパガンダだから、毛沢東人民賞とでもした方が妥当だな
732名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:15 ID:PV3FqVK+0
>>701
醢は儒学者(漢字学者)が孔子が人肉愛好家だったのを恥じて
後の時代の字典では、「醢」とは何の肉でも使う物だと捏造して誤魔化し
更に後の儒学者はこの字典を根拠にして「孔子は豚肉愛好家」と更に誤魔化し
現在に至る
733名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:29 ID:MdnGN6ZH0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
734名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:42 ID:6lJb9sJZ0
>>730
> 韓国人が、「孔子は韓国人ニダ」って言ってたよな?
> どうすんだ?


そうだ言ってた言ってたw
ニュースになってたんだよなぁ、これどうするんだろ?
韓国が「勝手に韓国の孔子を使用するな」とか中国に抗議するんかねぇ
735名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:46 ID:YdiIhCDZ0
中国共産党侵略恫喝平和賞



でいいんじゃない?
736名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:28:56 ID:vBXf2+vv0
池田犬作にでもやっとけ
ってか、犬作生きてるの?
737名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:30 ID:ihKCBPjH0
受賞者は誰?
汚沢?戦国?それとも大作?
738名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:30:34 ID:Gfh31pHvO
儒教を礼賛なんてしたら、毛沢東が化けて出るぞw
739名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:30:40 ID:0pPWrdDpO
何のギャグだ?コレ?
740名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:31:02 ID:Fk47BuDQO
ロシア「そっちも欠席するわ」
741名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:28 ID:urKWyXF80
>>700
惜しいが、蒼天航路のプロローグでイ・ハギンは
毛沢東を批判的に皮肉ってた(毛が雀を指差し、害鳥だと発言→中国全土が
大飢饉になる)から完全に共産党におもねっているわけではないと思うぞ。
742名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:51 ID:jB+Xjz7p0

>>1
一人でやってろアカどもwww
743名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:33:57 ID:i1RrqJbW0
>>1
             ,、,.、
            r1 | ! /7、
               Y;ニ-=ミ'、,! おのれ!おのれ!ノーベル奴!
            .(`ハ´ #,,): :   こうなれば我独自で平和賞を作るアル!!!
           ,ィ'二ミヽ`"、|,y'7r/7ri,r')、
         /     r'Y^V // / / / /7
          /    /fl y / / // / / /7:'フ
          /: :   ,' l: y/ ノ ノイ /r ノ / /rァ
       /: : .  .:/  ゞ!{ ノ / ノ ノ イノ ィ/つ
      ,': : : .   \ |:トr〜')_ノ //_,.ィゝ
        { : : : .  //ヽゞ)_゚,..)-‐≠ ̄
      ゙;   / /:;f '''"ヽ,r-‐'''"!|
       | //:::/ヽ、ミソ -|::| i:l |
       レ  ノ  ノ  ゞ''  | ::|! l :゙、
       ヾ∠.イ      | : :!i l ',
744(。´ω`。):2010/11/20(土) 13:33:59 ID:2Ma0D/JQO
古代中国では、戦争で捕虜にした異民族を
生贄にしたり奴隷にしたり食ったりしてたんだから、
孔子が人肉食っててもおかしくないんじゃない?
まあ中原の人々は異民族を動物扱いしてましたけどね。
745名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:34:34 ID:zqc83eH60
日本も聖徳太子平和賞とか作ろうぜ
746名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:34:46 ID:HS2xgg4m0
こんな賞受けたらテロリスト扱いされるなw
747名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:35:47 ID:vj0FO6YH0
>>3
いや、豊臣秀吉平和賞がいい
748名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:17 ID:oMUhtTA80
ほんと中国人て馬鹿ばっかw
749名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:36:19 ID:qpLksbyJ0
>>746
第一号はダライ・ラマとか
750名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:37:12 ID:temtnA9n0
>>48
わいろ文化とか血縁コネ第一主義とか、
負の側面がいくつも残ってる。

毛沢東はこういう儒教の負の側面を徹底して禁止したはずなんだが。
751名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:39:05 ID:jhd7p1zP0
曹操アワワワ賞なら貰ってやってもいい
752PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/20(土) 13:39:59 ID:SR9eMBg4O
毛沢東殺戮賞もつくりゃ
死那は常連bear
753名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:40:37 ID:v4j/YfWO0
犬作病気説もあるからな
今ごろ病床で「ノーベル、ノーベル」と
うわごとを繰りかえしているのかも知れん

医者からの死亡フラグが立ったら
側近が気を利かせて「大作先生、(小声...)平和賞ですよ!受賞が決まりました!」
754犬作先生:2010/11/20(土) 13:41:29 ID:CBPPITgRO
オレ受賞できる?
755名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:09 ID:pcx7FKq40
孔子って…
756名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:51 ID:C9hTIQOFO
儒教は糞
757名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:43:57 ID:Xbry1/ar0
国連も自分たちで作っちゃえよ、中国
758名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:46:59 ID:32tyrfL80
ひとつ言わせてもらうと、このスレで現代中国の孔子表彰を文革を持ち出して全否定してるのがいるが、
文化大革命時代の儒教否定,孔子否定は毛沢東思想の毛沢東主義に於いてであって、

現在の中共政権は文化大革命時代に走資派、実権派として叫弾されていたケ小平の流れを汲んでいる。
なので文革を遂行した毛沢東派政権とは違うという事で
現政権は過去においても孔子を否定したり儒教を弾圧した事はない政権なので
孔子を持ち出してもおかしくないしご都合主義でもなくちゃんと筋が通っている

というややこしさ。
759名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:47:41 ID:5xaDvM6Q0
第一回目の受賞者はダライラマさんです
760名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:51:32 ID:rrlpwAc8O
危うきに近寄らずとも言ってるぜ
761名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:52:38 ID:sqHlQ6eg0
>2
新疆ウイグル地区の弾圧を指揮したのは、次期国家主席予定の習近平だから、絶望的だよ。

江沢民が天安門事件で弾圧したり、胡錦濤がチベットで弾圧やったのと一緒で、
国民を弾圧できる奴しか出世しない国。
762名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:53:35 ID:GEarNW6W0
今の中国には鏡がないのだな
昔の中国人は偉大だったのに
763名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:39 ID:rfi60LDt0
どんどん内に篭り始めてるな中国は。国全体がカルト化するんじゃね?
764名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:56:06 ID:RDkqo1Bp0
天誅で滅んでしまえ、クソシナ
765名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:57:28 ID:grcvnejTO
もう中国は他国と交流しないでいいじゃん
国土も広いし資源も豊富だからやってけるでしょ?
というわけで、日本にいるシナは中国に帰って、母国で母国のために働いてください
766名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:59:59 ID:/yvp7f5S0
どうやっても権威ある賞にはならないだろうね
767名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:00:24 ID:PV3FqVK+0
>>744
それは殷と呼ばれる民族の話で、通常では人肉は口にしない(だから儒学者は恥と感じた)
殷の民族は食人の風習があり(ただし滅ぼした周がプロパガンダで強調している)
自分は殷の王族の末裔だと嘯いていた孔子にとって
常日頃において人肉を食するのは「私は殷の民族(+王家)の流れだ」との格好のアピールになった。
768名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:05:40 ID:JAK87Rv30
ひたすら儒教を信奉した朝鮮の両班階級がどんな連中だったかよく見れば孔子と
いう男の教えの胡散臭さが良く分かる。
例えば李承晩。北朝鮮が攻め込んでくると真っ先に逃げ出したくせに、米軍が
北朝鮮軍を撃退すると隠れ家からノコノコと出てきて、さも自分の功績であるかの
ようにでかい面をしていた卑怯者。あれが典型的な両班。
日本の武士階級が儒教に毒されなかったのは、儒教より前に禅の影響を強く受け
禅の考え方が浸透していたからだ。
禅では言葉は重要ではない。禅では何よりも心のあり方と行動を重視する。
それが日本の武士と朝鮮の両班の決定的な差異をもたらした。
769名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:05:40 ID:XrWbnxd3O
誰も受賞したくねーよ!
受賞者発表しても受賞拒否されて赤っ恥かきたいのか?
それとも支那蓄しか受賞できないのか?
それなら勝手にやればいいけど。
世界に迷惑かけんなよ土人。
770名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:06:43 ID:Ly5HDy1l0
>>758
未だに天安門に大仰な絵を掲げたり毛沢東を崇拝してんじゃんw
人が変化しただけで、中共であることは変わないし。過去に孔子を否定していないって言うのは詭弁だな。
771名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:07:13 ID:2Zmg8lTe0
Spooks China storyline strains diplomatic relations - but it's not real

Whether the Chinese were most angered by their portrayal as scheming thieves,
or as fools outwitted by six people, is unclear
中国人が激怒している理由が、陰謀をたくらむ泥棒として描かれたからか、
それともMI5捜査官6人に出し抜かれる阿呆として描かれたからかは不明である。

http://www.guardian.co.uk/tv-and-radio/2010/nov/11/spooks-china-diplomatic-relation

※Spooks 「MI-5 英国機密諜報部」 英国BBCのテレビ番組(2002- )
http://www.bbc.co.uk/programmes/b006mf4b
772名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:11:49 ID:temtnA9n0
>>758
だったらもう中国は共産主義の看板下ろせばいいんだよ。

建国の父は毛沢東で天安門広場にでっかい肖像掲げて、今はもう共産主義は捨てました実質資本主義でやってます、
でも権力の中枢はやっぱりガチガチの官僚主義&既得権益でガッチリ固めてますって、そりゃオカシイだろ。

その矛盾の不満のはけ口がいつもいつも日本ってのはもうオレら耐えられないから。
773名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:12:15 ID:p5I0osnY0
中国は共産主義だから屁理屈しか言わない。
774ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/11/20(土) 14:12:36 ID:IkapZUMiO
ミ,,゚A゚)ρそのうち韓国も喜んで参加するか、真似するだろいな
775名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:14:24 ID:+I4Cnih60
盛者必衰(じょうしゃひっすい)って言葉があるが、
いつ中共が滅びて、青天白日旗が翻るのだろう?
776名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:17:00 ID:3Nw49vf/0
船長が受賞しそうだなw
777名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:18:35 ID:gmRX9UvF0
国家が社会的不公正を放置していたずらに軍備を増強し、その力を内に対しては国民の弾圧、

外に対しては侵略と濫用する時、その国は滅亡への途上にある。これは歴史的に証明可能な事実である。

778名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:32:30 ID:z1sII20b0
俺の言いたい事もう出つくしてやんのw
779名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:50:30 ID:Oddx42Gk0
孔子平和賞
第一回受賞者は毛沢東か?
780名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:55:13 ID:ujdFYJOj0
向こうって道徳の時間が存在せず全部五教科ばかりになって「勉強だけできる馬鹿」がエリート
になってしまう。後は道徳の変わりに「共産主義イデオロギー」の時間とか。
つい最近まで孔子の教えすら完全否定して学校では一切教えなかった。
「道徳」と説いて回る事に生涯を費やした孔子先生が泣いている。


日本は儒教の一派である朱子学を受け入れて、儒学と言う学問として受け入れた。
韓国みたいに儒教をそのまま受け入れて儒教原理主義になる事も無かった。
いくら儒教が素晴らしい教えでも2000年もたてば現在に当てはまらない矛盾も出てくる。
だから原理主義に陥らずいい所取りした。それが武士道に生かされやがて庶民にまで広まった。
日本人の礼儀正しさは正に孔子の説いた理想的な人間像。
原理主義はいけないねイスラム原理主義もコーランの教えそのままで行こうとするから問題だ。
781名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:55:19 ID:ZJlPAgen0
中国って最低な国だな
782名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:00:52 ID:v0nKWGmB0
中国にとって平和=支配だからな。
783名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:05:32 ID:tfS9m4yJ0
>>779
毛沢東がどれほど自国民を殺したか、知ってるかな?
数千万人とも億とも言われている。
大躍進政策で多数の餓死者、文化大革命では内戦状態になって殺しあった。

立派に該当するねぇ。
784名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:08:08 ID:u+hkBmThO
孔子先生の名前を使うなよッ虐殺民族!
785名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:09:26 ID:v4j/YfWO0
>劉曙波氏のノーベル平和賞受賞

こら糞支那
支那初の受賞なんぞ?
祝えよクズ
786名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:10:22 ID:HKJF6b8z0
鳩山前総理が興味を持ったようです
787名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:10:37 ID:thwP4Sh90
>>783
その時に全滅させておけばもっと平和だったろうにな。
788名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:11:39 ID:R5GZQg9oO
こんな賞なんかいらない。世界の中の13億を敵に回しても、残りは味方だから。
789名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:13:08 ID:MN9hxmjgO
孔子なんぞ我がでさんざんやらかしたエロネタ、ハレンチネタを上手く正当化するための「言い訳語録集」だろカス
790名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:13:34 ID:ktCJael20
劉禅平和賞の方がぴったりじゃないか?
こいつ戦めんどくせって感じっぽかったし。
791名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:15:39 ID:pFkP46B00
>>717
それやったら間違いなく、日本人は今後誰一人として中国人を信用しなくなるから
むしろ、是非やってほしいw
792名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:16:21 ID:78vgrXKr0
>ノーベル賞委員会は劉曙波の代償として
>中国13億人を敵に回した。

その中にはチベットの人達も入ってんのか?
793名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:16:35 ID:2MGCBWDgO
今年の平和賞欠席を表明している
中国・ロシア・キューバ・モロッコ・カザフスタン・イラク
から優先的に受賞するんだろうな>孔子平和賞
794名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:01 ID:IiTLgb180
そろそろ全世界で糞支那に宣戦布告してもいい頃だな
795名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:53 ID:Ln6INqLYO
どうせ毎年、受賞者は中国人だろ。
意味ねー
796名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:18:21 ID:qMeNwbslO
>「孔子平和賞」の設立を―

最初の受賞者は尖閣事件の船長とか、そんな賞になりそう。
797名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:19:07 ID:KsuDMOsg0
独裁者って自分で勝手に作った勲章を
胸にズラーって付けたがるよねw
798名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:19:07 ID:jB+Xjz7p0

>>1
赤デミー賞
799名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:19:27 ID:2cTZgBHS0
まぁイグノーベル賞もあることだしいいんじゃないでしょうかw
800名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:19:51 ID:v4j/YfWO0
>>717 
違うな
内部告発した海保職員がノーベル賞を受賞するようなもんだろ

独裁民主党政権はファビョーン
日本の国民は拍手喝采
801名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:20:49 ID:DwGUsqcS0
せっかくだから、平和賞以外も設定しろよ
虐殺賞とか、詭弁賞とか、弾圧賞とか、柳腰賞とかいろいろあるじゃん
802名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:21:10 ID:T2M9R5fIO
毛沢東平和賞
大量虐殺で見せ掛けの平和を作り出した独裁者のみ受賞資格を持つ。
803名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:21:13 ID:86bguwNC0
>>717
普通に小沢とか田中角栄とかに決まるんじゃないか?
現在のところでは、仙石もイイ線。
804名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:21:24 ID:ZyIwbd480
中国共産党が孔子ってギャグかよw
805名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:23:32 ID:QVDPGDN20
中国版ノーベル平和賞は共産党にとっての不満分子を大虐殺した人に贈るんだろうな
806名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:23:41 ID:2zT1BtEO0
当然、孔子の子孫を名乗るアイツが賞金を差し出すんだろ?
807名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:24:12 ID:TrZIEgGXP
ローカルな平和賞でいいなら、創価学会が平和賞送ってやればw

808名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:24:38 ID:v4j/YfWO0
支那のケツの孔である独裁政党が
孔子を騙る の巻
809名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:25:05 ID:vUKG2gYK0
対抗できてんのか?
810名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:25:28 ID:sqWw1CeRO
格子平和賞
811名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:26:09 ID:DwGUsqcS0
こんな賞を貰って喜ぶのは大作先生だけじゃね?
812名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:26:25 ID:XJk/8EvQ0
孔子平和(ピンフ)賞ですね、わかりません
813名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:26:41 ID:Rj8Laeg60
商品は人肉です
814名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:27:48 ID:r1H0EKXK0
地獄国家の中国が平和賞?
大概にせいや!民主党もろとも崩壊しろ!
815名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:27:53 ID:Bk+cuhFu0
孔子にあやまれ
816名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:28:03 ID:eKGpdvuU0
孔子の子孫とかそのほかの有名な文化人の子孫も居たかもしれんけど
文化大革命でお前ら中国人が文化人の子孫もみんな殺っちゃったじゃんw
817名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:28:13 ID:RrxE/xEq0
>>33
アメリカの属国のイラクにすら、そっぽ向かれるとは、ノーベル平和賞の権威を
一番疑ってるのが、アメリカなのかもな。
818名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:28:23 ID:IMw8rTB50
孟子は出てこないのか?
孟孔は易し、中庸は難し。・・簡単な、容易なことで賞が得られるw
819名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:28:36 ID:ClGz6LdV0
仙谷とか将軍様とかアフリカの独裁者とかに与えられる名誉ある賞になりそうだな。
胸熱
820名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:30:19 ID:K/DN4VNC0
>>1
孔子もあの世で嘆いてるだろう
821名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:31:00 ID:0y2frP/BO
国際協調性が欠けると思われても仕方ないな中国は。

世界からつま弾きにされるね。
822名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:31:39 ID:Op1Z13q+0
>>813
ちゃんと孔子が愛したししびしおにせんとなw
823名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:32:17 ID:0pNrXCzb0
こんな賞は民主党議員達ぐらいしか喜ばないだろ
824名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:32:30 ID:KttGsNPo0
そしてこれを貰うために必死でアピールするポッポ
825名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:32:42 ID:etSz3cUKO
そして、賞金は日本にたかるんですね
826名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:35:56 ID:Y8nIVQ3/0
中国人が平和とかwww
827名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:37:22 ID:7hToOL3q0
『ノーベル賞委員会に未曾有の謝罪を求める』


wwwwwwwwwww
828もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/11/20(土) 15:37:33 ID:0MJZXZ/D0
昔、「スターリン賞」というのがあってだな。
829名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:38:27 ID:SbimfZID0
ダム板なのかガチホモ板なのかパン板なのかとwktkしながらきたのに、ガッカリだよw

こんなの天安門事件で人間ミンチつくった連中にくれてやったら?
830名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:39:48 ID:jc/DFSMD0
>>821
中共は自分の存続発展しか考えないから。
協調しないのは中国ではなく国際社会の方ってのが中共の視点
831名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:40:51 ID:Buo+5RgbO
中国が言う「平和」とは

・世界中の全ての国や国民が中華民族(漢属)に従属する事
・富や資源は中華民族独占
832manabu ◆0MNfpQMUag :2010/11/20(土) 15:41:15 ID:PkCBkMyrO

 「ノーベル殺人賞」(by「木曜日のリカ」)なら、国父の受賞確実かも〜

 ○ コレとか、「ダーウィン賞」
(し′ではない〜
  ̄
ttp://jig103.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1120Efnbfh0Kdj0K/0?_jig_=http%3A%2F%2Fja.uncyclopedia.info%2Fwiki%2F%25E3%2583%258E%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2599%25E3%2583%25AB%25E6%25AE%25BA%25E4%25BA%25BA%25E8%25B3%259E&_jig_〈改行削除〉
keyword_=%83m%81%5B%83x%83%8B%8EE%90l%8F%DC&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%2F%3Fsbox%3DSBB%26squery〈改行削除〉
%3D2%25E3%2581%25A1%25E3%2582%2583%25E3%2582%2593%25E3%2581%25AD%25E3%2582%258B%26p%3D%2583m%2581%255B%2583x%2583%258B%258EE%2590l%258F%25DC%26guid%3DON&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=R2rnTHERg9WPm_OJWBG9&guid=on
833名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:43:23 ID:9+cg6j2v0
日本も聖徳太子賞を作って自由・平和に貢献した中国人に送るかw
834名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:44:39 ID:AP/acPC20
今年度孔子平和賞受賞者 朝鮮民主主義人民共和国 金正日君
同賞受賞 ミャンマー タン・シュエ君
835manabu ◆0MNfpQMUag :2010/11/20(土) 15:45:10 ID:PkCBkMyrO

 孔子の子孫が日本で「中国は文化大革命の時に、先祖の名誉を足蹴にした」と、言ってましたね

 ○ 「はわわ、ご主人さま」は
(し′許容範囲内なのか?
  ̄
836名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:50:22 ID:ymxzEkAW0
今年度最高のコメディ!   サンケイ新聞
837名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:51:07 ID:3DEiHNv+O
高級で強情なオナニー委員会
838名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:51:31 ID:+JQOdaLcO
さすが劣化コピーの国
839名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:54:48 ID:xt3Io72bO
13億総基地がいシナ畜
840名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:55:42 ID:69zN4xQ40
孔子もさぞ迷惑だろう
過去の遺産を蹂躙して汚したやつに持ち出されるなんてな
841名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:07 ID:3DEiHNv+O
里芋と馬鈴薯の戦争だな
842名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:10 ID:3fntGP3Q0
過去にも冷戦時代に共産権の人権家表彰事例はあるが奴らは
代理人の出席までは制限しなかった。

ノーベル受賞者が代理人も出席できなかったのは過去に1度のみ
ナチス批判のケース
843名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:58:15 ID:xt3Io72bO
シナ畜には平和笑くらいしか盗れないのに!物理も化学も無理ましてや経済学なんて?
844名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:59:05 ID:/ovqP1Co0
すげー馬鹿まるだしwこの賞を受賞したらその日に恥辱のあまり死ぬわw
845名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:00:14 ID:Zm4WWP4h0
ノーベルは戦争を「いくさ」から「虐殺」に変えてしまったのを反省して
軍事から得た富でノーベル賞を設立、人類にごめんなさいしたわけだ
その本質といえる部門が平和賞

「コーシヘーワショー」とやらの本質はどこにあるんだ?
ノーベル賞を通じて「さっさと民主化しろボケカス」といわれたことに対する反発では
醜いにもほどがあるだろ
846名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:01:51 ID:NvsNDG4F0
今年の孔子平和賞受賞者は!ジャラララララララン

金正日氏に決定しましたパチパチパチ
847名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:07:09 ID:f82TkDlH0
新中国、日本戦犯「改造」の道のり(チャイナネット)
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-11/18/content_21373457.htm
848名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:08:11 ID:Q0/akz6T0
>>3
いや、中国向けなら、麻原彰晃平和賞だろ
849名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:08:34 ID:7j/F/r380
環球時報『ノーベル賞委員会に未曾有の謝罪を求める』と題した社説

「未曾有の謝罪」がツボったww
850名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:11:06 ID:wZXLtSZd0
悪の中国が平和を語るw
851名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:14:52 ID:cQAtObgyO
大作先生が金庫を開けました
852manabu ◆0MNfpQMUag :2010/11/20(土) 16:15:52 ID:PkCBkMyrO

 ○ クロノスとかビッグブラザー統治下の
(し′平和のイメージみたいなモノかな?
  ̄
853名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:16:00 ID:hIJZV1yo0
第一回受賞者に仙谷氏が!
854名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:21:19 ID:JAK87Rv30
子牛平和賞が金豚に贈られましたwwwwwwwwwww
855名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:23:40 ID:JGzB6vbY0
こういう賞は、誰に賞を授与し、賞をもらった人物が後世どう評価されたかで賞の値打ちが定まる。
共産中国に利益になる人物ばかりに賞をばらまいても後世の物笑いのタネになり、
賞の権威は地に落ちるだけのこと。
まともな国家はこんなことはしない。国家の利益になった人物に勲章を授与するだけ。
856名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:24:16 ID:8klt5BEE0
勝手に作れよ
857名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:28:38 ID:Zeyvm17+0
>>1
一行目まで読んだけど、逆効果じゃね?馬鹿chink
858名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:29:13 ID:mU2xzvJiO
輝け! 第一回孔子平和賞ノミネート者
ロバート・ムガベ (ジンバブエ) オマル・アル=バシール (スーダン)
金正日 (北朝鮮)
















特別賞 仙谷由人(日本)

名誉孔子賞 池田大作(修行僧)
859名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:30:56 ID:DSE6IJd3O
アナゴ平和賞?
860名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:38:30 ID:wSaUeTjwO
墨子平和賞なら納得はした。秦かい平和賞なら中国人激怒か。
861名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:50:14 ID:BPbE5GOc0
中国に大きく貢献してる日本国が
最有力受賞候補だな
862名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:55:50 ID:tDWGM7AA0
金積んだら受賞できそう
863名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:03:47 ID:QYptYctu0
日本人の受賞者第1号は間違いなく 池田大作
864名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:05:11 ID:tlOMA2is0
イグノーベル賞の位置を取りに来たな中国
865名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:07:56 ID:GAaXHirYO
世界一価値の無い賞になりそうだな。
866名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:08:26 ID:m8mMsVePO
中狂みたいなゴミに名前使われたら、孔子も怒るだろw
867名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:10:08 ID:D6YbJ/qAO
パクるのも大概にせいや
868名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:13:00 ID:iRLojTtk0

教えてくれ
そもそもなぜ田舎臭い北欧のマイナー国の爆弾魔が作った賞がこれほど市民権を得たのかを?


869名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:13:19 ID:mSViGNmu0
豊臣秀吉平和賞だな。

870名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:15:20 ID:temtnA9n0
>>780
日教組は道徳教育をなくせという主張だけど、
革命成就後は何によって人民の規律を守らせようと考えているのだろう?

共産主義革命が成就した暁には道徳なんて教育されなくても自動的にパラダイスだと
脳内お花畑的に信じているのだろうか?
871名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:17:10 ID:fzjqxEpWO
孔子ねぇ〜w
中国を停滞に追い込んだ最大の原因だろコイツ
872名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:18:36 ID:ynLUhyNw0
まずは共産党幹部に孔子平和賞を授与するというオチだろ
873名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:19:04 ID:a1InDZQP0
そうだ、皆で注釈を付けてやろうではないかw
論語だってそうだったのだ、何も遠慮は必要ないぞ。
2chの恐ろしさは、正史を書く筆の比ではない
874儒教は葬儀屋から:2010/11/20(土) 17:19:26 ID:gogPTH/Q0
毛沢東は孔子とか否定してなかった?
875名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:20:36 ID:/5fEWGi90

禿しく大いにマキシムにテラに大賛成
876名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:21:10 ID:9mgyr69JO
( ´,_ゝ`)プッ
877名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:21:40 ID:SWsejLe00
高慢で強情な奴ほど、相手を高慢で強情とか言うんだよな?
なんでだろうか
878名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:21:44 ID:jKbGD6BfO
毛沢東は批孔といって、中国の停滞の原因を孔子の責任にした。
879名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:21:57 ID:TrAfNTfd0
ノーベル賞までパクる気かw
880名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:22:01 ID:WudRF0S40

第一回孔子平和賞受賞者
オサマ・ビン・ラディン氏
881名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:22:11 ID:FzNUZuYa0
バーカ
882名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:22:19 ID:ynLUhyNw0
>>868
ビール屋さんのアレとかタイヤ屋さんのアレとさほど違いはないと思うよ
ネタにして楽しむためだと思う あとお金の使い道がなんとかかんとか
883名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:24:32 ID:763sQjjj0
孔子平和賞第一回受賞者は金正日とアフマディネジャドとカストロ
884名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:25:11 ID:gyNFneSS0
そのまえにまずアジア大会の運営を平等にやれよ


日本妨害されまくりだぞw  マスゴミ報道しやしねえけどよ
885名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:27:12 ID:RmCe9A3u0
>>1
絶対に受賞したくない賞だなwww
886名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:27:55 ID:tf4HKNQ70
孔子平和賞ノミネート
オサマビンラディン、トルーマン、毛沢東、スターリン、シーシェパード
安重根、小沢一郎、仙石、福島瑞穂、四人組、ヒトラー、金日成、イラン大統領、
中国人船長、福岡殺人事件の元中国人留学生、オウムの麻原、民団、総連、
887名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:28:59 ID:K+hjCtas0
儒教のせいで支那朝鮮はクズ国家になったというのに。

まあ孔子自体はおおむね良いこと言ってるんだが、受け取る側が支那人朝鮮人だからってこともあるが。
888名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:29:26 ID:6M+APDavO
>>1
何の罰ゲームだよwww
889名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:31:26 ID:thwP4Sh90
ノーベル平和賞の授賞式に出席しなかった国の人に与えるんだろうな。
890名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:32:24 ID:SmbecoA4O
こうし平和賞(笑)
891名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:33:55 ID:GI3of10c0
同じ土地に生まれたからってこんなケツの穴が蟻より小さい国の擬似平和賞に名前付けられて孔子も大迷惑だろうな
892名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:34:48 ID:rZapEOl50

世界を中国とその他で2つに分ければいいよ

中国は自分の国だけですべてまかなえばいいじゃない

893名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:36:21 ID:N4NlsiuN0
国内ならいざ知らず、外国人をも勝手に表彰するつもりなんかな?
賞与されちゃったが為に国によっちゃ当地の公安に目をつけられたり大迷惑だなw
受賞者が誰も来ない表彰式、というシュールな場面が見れそうだな
894名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:36:30 ID:hcLZLgPm0
次は史跡は全部破壊するか他国に移設だな
孔子廟とか残してやったらこのザマだ

あのメンタリティを支えるものをかの地に残したらまたこっちが不幸になる
895名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:39:06 ID:ELUAXYDm0
やれば〜ぁ?と言いたい所だが、しっぽ振って参加しそうな現政権が心配W
896名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:39:07 ID:/X39qlLF0
孔子なんて二流の思想家じゃん
そんな馬鹿の名を冠した平和賞なんてダサくていらない。
897名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:39:50 ID:wegiez1vO
象印平和賞 新設きぼんぬ
898名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:40:09 ID:vXH3Cx/pO
デデーンwwwアウトーwwww
899名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:40:57 ID:tz8eNZMeO
孔子が草葉の陰で号泣するレベルだろwww
900名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:41:07 ID:sfqkmZ5e0
高慢で強情
お前が言うな中国
901名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:42:13 ID:0tVEI7ir0
フジテレビがやってる、高松宮殿下記念世界文化賞みたいなもんか。

902名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:42:27 ID:Ayy3ELKB0
>>887
原文はいいこと書いてるっぽいのに、後世の学者の解釈が
すんげえ歪んでるとことかあるよねw
903名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:43:59 ID:xMWQ5ugP0
「君子はしたしみておもねらず、小人はおもねりてしたしまず」
立派な人は、多くの人に親しんで、一部の人におもねったりしない
駄目な人は、一部の人におもねって、多くの人にしたしまない

孔子の何を語るというのだね?

>>887
中国人がダメダメだから「仁を持て。礼を尽くせ云々」と言いまくらなきゃいけなかったんだよ
904名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:44:46 ID:7JXWdt7H0
私はコーマンな女
905名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:46:02 ID:O3YvjAuX0
中国製とかマジカンベン
906名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:50:16 ID:wRo7UPJq0
儒教とかけ離れた位置におるお前等がまず孔子の垢でも煎じて飲めや・・・
まさにお前が言うな状態
907名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:52:06 ID:irC0AwiY0
ノーベルは自分の金で作った賞だから意味があり、特定の政府や民族が作った賞など意味がない。
それがわからないとは華橋とは馬鹿だな
この流れだとそのうちアメリカやカナダで華橋の財産の接収と収監が起こり得る。
908名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:53:30 ID:DhRMWt6H0
>798
座布団一枚
909名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:56:19 ID:DTA+WFVQ0
今の中国が孔子の名前使えると思うな(怒)
910名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:05:47 ID:fZTocZUWO
我がフリを見て他人はフリをなおせ、こんな感じだな中国

洗脳教育も半端ないからな、尖閣の歌もうたわせまくってるしやな国だな
911名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:08:49 ID:uHOoaGyC0
孔子平和賞の授与式には
鳩山と菅と仙谷が大喜びでかけつけて 胡錦濤様の靴を舐めまわしますw
912名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:09:08 ID:UBqGxQeO0
俺、何もいいこともない平々凡々とした冴えない人生だけど、厨酷に生まれなかったと思うと
運が良かったんだと思える。
913名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:13:45 ID:MRmi1qIG0
            イカンザキ君、孔子平和賞取るから財務を五倍させるニダ!
     
       ____          __-=≡////// ' '丶\      
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /    キンマンコ   \:::::::\   .
    彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  
    |::::|∪  洗  脳   ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <\> | ̄ ̄| </>  |─´ /  \.
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/   
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/' 
   ヽ|  、 /`^ー^、  | /  /  ⌒`´⌒   \  \   .. |
     |  ""| ∠二>i / ヽ   │           ../     .. |
     |\    ---  /  ヽ   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|:::::: \
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
          /::::::::::::::::::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::::::::::::::::|:::::::
914名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:13:48 ID:Ayy3ELKB0
これで、授賞式に西洋式の楽団とか用意したら大爆笑だろうな
915名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:15:28 ID:86bguwNC0
賞金のかわりに避妊済みクーニャン一年分付けます、とかだったり
したら、とたんにおマイラ中国マンセーし始めるんだろ?
916名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:18:56 ID:kIBpDDA/0
道徳や倫理がないから儒教が生まれた

日本人にとっては論語は
「は?何当たり前のこと言ってんの?」
ていうものばっかり
917名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:21:41 ID:VgDc/7NiO
犯罪者の父親をかくまった息子とかが
受賞するんだろうな。
918名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:49 ID:v2WhpJa9O
なにそれキモい
919名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:05 ID:9FmZLyhOO
孔子が可哀想だわ
920名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:49 ID:i0K/afFZ0
論語を知らない中国人になってしまったからな、誰か中国人が書いてなかったっけ?
孔子の思想は日本で花開いたって。
921名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:10 ID:j5o7UxX10
仙谷 由人
第一号の 受賞者
922名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:43 ID:oBzK3Yxe0
子曰く、きんもー☆
923名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:50 ID:aLpYOJQCO
チューリッヒ州立銀行つうのも
なかなかな現地幹部を雇ってるな
924名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:22 ID:TVNpDrFd0
候補に挙がったら大迷惑
925名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:47 ID:7FhIc/7f0
作って授与されても大した価値もない賞だな。
認められる賞だから価値があるという大前提が中国の発想にないのが笑える。
孔子平和賞?運動会の1等賞となんら変わらん。
926名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:44 ID:/AjOErIqP
日本人第一号受賞者は池田大作先生だな
927名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:04 ID:l7LeIq1F0
毛沢東は孔子は封建主義を広めた中国史の悪人ってことにしたはずだが・・・
中国共産党的にいいのか?w
928もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/11/20(土) 19:21:08 ID:0MJZXZ/D0
>>926
高いよ。
929名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:35 ID:cQAtObgyO
ドクター中松のナントカ賞みたいなもんだろ
930名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:38 ID:xvWo266A0
墨子平和賞を作って、自ら実践しろ<中国
931名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:46 ID:RX2q5rHx0
孔子平和賞w

勝手にやれよw
932名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:57 ID:4W1YEtKT0
仙谷さんが第一号じゃない
933名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:26 ID:ZHxsof2V0
韓非子平和賞が、最もお似合い。
934名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:04 ID:n4Vac6oi0
文明人とは程遠い、中華人民共和国の人たち。
935名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:36 ID:A7wNLLz+O
董卓平和賞を創設してくれ
936名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:19:26 ID:7ErGSM0a0
童貞平和賞なら説得力がある(´・ω・`)
937名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:28:17 ID:tyQ8COL90
 いいんじゃね?

 世の中にはイグノーベル賞っていう一寸アレな感じだけど
実はとてもすんごい賞もあるくらいなんだし。
938名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:29:49 ID:2H6yaBnr0
ダライラマがノーベル賞受けたときって、ここまでヒステリーじゃなかったよね
939名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:30:13 ID:VqJQYD3y0
誰がこんな不名誉な賞もらうか馬鹿じゃないのw
もらって喜ぶのは中国人のみだなw
940名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:30:42 ID:gTm0CJeRO
中国ってまさに、国家規模で自己愛性人格障害だな
941名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:31:41 ID:75QH32whO
おーい、だいさく〜

やったな、平和賞貰えるぞ〜

100億円でくれるって〜
942名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:32:39 ID:QSm2LPjJ0
ノーベル賞は売国者に送られる賞。なぜかというと
中国人が受賞を認める事は爆弾を発明したのをイギリスの
ノーベルだと認める事になる。ノーベルの狙いの一つは、これ。
中国人に売国させる目的がある。劉は中国をイギリス、アメリカ、
日本のようにインチキ民主化し売国しようとした犯罪者でイギリス
は、その続きをやらせたいからノーベル平和賞を受賞させた。
日本人もイギリス嫌いの先人から教わった化学を勝手にイギリス人に
教えるという売国をする者が受賞する。先人がイギリス人が嫌い
なのは戦争で家族や友人が殺された事から明らかで完全な裏切りである。
943名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:33:53 ID:bauBtAQr0
どこまでバカなんだろう中国人って
944名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:34:24 ID:OiypRrQI0
なんで孔子?
945踊るガニメデ星人:2010/11/20(土) 20:35:28 ID:NXhV4b3K0
これってノーベル賞に対抗した事になるのかな???
946名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:35:48 ID:EzcGBC7q0
何でこんな国に支援し続けているんだ?
もう、手を切ろうや。
947名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:36:39 ID:2VoWBhDr0
文革で否定したんじゃなかったっけ?
948名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:37:05 ID:OiypRrQI0
毛ベル賞でいいじゃん。
949名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:37:47 ID:oSpce/5z0
孔子を冷遇した中国が何言ってんの?
950名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:38:56 ID:UZr9bDI+0
日本も作ろうぜ、鉄格子平和賞。
記念すべき第一回は胡錦濤に決定。
951名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:39:49 ID:VqJQYD3y0
中国から認定を受けると世界では通用しません

イメージ
http://uproda.2ch-library.com/315971hQv/lib315971.gif

見てくれ俺の下手な画像をw
952野蛮人:2010/11/20(土) 20:41:58 ID:VqJQYD3y0
ノーベルに失礼な!
953名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:42:49 ID:sreNmt1HO
早くも人件費高騰で失速らしいからな。労働意欲も低くすぐ辞めるので機械化が激しい
そのうちアホみたいに刷った元で超絶インフレ。デノミでもやるんじゃねえのか
954名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:43:47 ID:7Y34EmU4O
中華民国が孔子の名前を使うのは許せるが中華人民共和国が使うのは認めない
もちろん異論は認める
955名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:44:02 ID:qqUhE2pt0
>>938
あんときはまだ情報封鎖ができた
956名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:49:02 ID:Px0AoURs0
もう中国は今年で6回も↓
http://mainichi.jp/life/today/news/20101120ddm008020041000c.html
みたいな事やってるんだから足腰ガタガタ
957名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:49:18 ID:Lca6VdvQ0
誰がもらいたがるんだよw
958名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:50:19 ID:VKkOLrXtO
正直いらんわな
959名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:50:43 ID:Lca6VdvQ0
>>33
そこに日本が並ぶのか…
なんかイヤね
960名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:50:57 ID:xO8IeqRT0
ルーピー賞をもっと権威のある賞にしてくれ。
961名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:54:48 ID:CSLKqfbj0
>>33
劉氏の授賞式に民主・牧野氏出席へ ノーベル平和賞2010年11月19日18時42分

 来月10日にオスロで開かれる中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に対する
ノーベル平和賞授賞式に、民主党の牧野聖修衆院議員が招待された。牧野氏は1989年の
天安門事件以降、中国の民主化運動を独自に支援しており、中国内で身柄拘束されている
劉氏の「友人」として出席する。

 中国民主化運動の関係者によると、劉氏の妻・霞さんと支援者が授賞式に出席する人選を進め、
世界各国から30人が10日の授賞式、11日の夕食会に出席する。劉氏のノーベル平和賞受賞に
反発する中国政府は、日本を含む各国政府に授賞式への欠席を求めたことが明らかになっている。(金子桂一)

http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY201011180539.html
962名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:02:06 ID:CuipD/Pv0
ノーベルがダイナマイトの起業する資金を提供したのはユダヤ様で、
マルクスに共産主義の研究資金を提供したのもユダヤ様で、
支那の国旗の色で共産主義の象徴たるアカは「赤い楯」のアカだろうにw

ユダヤ様に弓引いて勝った奴なんていないだろw
あと数年以内で支那は間違いなく崩壊するね。馬鹿だからw
963名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:07:08 ID:MPVgW/yx0
え?ジョークだよね?
え?マジで言ってんの?
誰が中国なんて権威も何も無い国から賞を頂きたいんだよwww
貰っても変なレッテル貼られるだけだろw

964名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:10:07 ID:2Zmg8lTe0
>>961 @wikipediaから、なかなか微妙な人みたいね、小沢には逆風だし、菅にも?w

2010年5月24日 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会にて
国会議員の選挙等執行経費基準法改正法案について委員長として強行採決を行った。

普天間基地代替施設移設問題では徳之島移設案の中心人物であったが、
同案は2010年7月20日に断念された。

2010年9月21日、民主党の国会対策委員長代理に就任したが、陸山会政治資金
規正法違反事件で強制起訴された小沢一郎元代表に離党を促すべきと発言したことが
党内から批判を受け、同年10月5日に辞任
965名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:12:10 ID:GDd126V80
・孔子自体が馬鹿
・孔子の使い方が間違ってる馬鹿な中国
966名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:13:33 ID:J7APkWla0
出席したら錦鯉みたいに毒殺されそうだなw
967名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:17:56 ID:wRo7UPJq0
はて、文革で一番毛嫌いされたのが儒教なんだが…
まぁ、欧米で一番知られているのは孔子だけどねぇ
968名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:19:46 ID:VqJQYD3y0
賞の格差があってもよいだろう
日本で言うと孔子賞は東スポ映画賞だねw
969名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:22:58 ID:pbLhMmAaO
その内世界を敵にまわすなこりゃ
970名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:24:43 ID:/ovqP1Co0
笑わせるのが目的じゃないとすればすごい
971名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:25:42 ID:wOMjhfTS0
あれ?
色んなもの焼いちゃって、新しく中華人民共和国作ったのでは?
歴史ないんでそ?
972名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:47:11 ID:ayVPtvfp0
>>717
麻原がやったことがシナでは賞賛されることなのであればいいんじゃない?
別にかまわんよ。
今回のノーベル賞と同じく、世界がシナから孤立するだけだからw
973名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:56:39 ID:5uSSlsrrP
散々言われてるだろうけど
ものすごい自作自演賞だなw
国内では世界的に権威がある賞として発表されて受賞者は全員中国共産党員

創価学会みたいだ
974名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:07:17 ID:fgq3Hyp90
見かけだけ似たような暮らしをするようになっても共通の文化体験が無い国
香港には日本の歌謡曲を自由に聴いてくれたり同じ洋楽を同じ時期に聴いた層が
辛うじているだろうけど、そもそもが同文異種だからな。残念なことだ
975名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:11:13 ID:XOn0AGbCO
自分たちの文化をさんざん破壊してきた国が、何をいまさら孔子だよ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:14:03 ID:xsrmvriK0
なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣 なんと言っても食人習慣

977名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:16:38 ID:WW8cN1BjO
仙谷はこの賞の初代の受賞者を目指してるんだな
978名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:20:08 ID:HlRJkCLz0
孔子「お断りだ」
979ぴょん♂:2010/11/21(日) 01:21:17 ID:9k0nexCs0 BE:781119465-2BP(1029)
孔子が可哀想だ
980名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:21:50 ID:0TDvmU+H0
○○師範大学から来てた中国語の先生が言ってたけど、孔子みたいな人が
出てこないといけないほど中華民族の民度が低かっただけだって。
そのまままま現代までひきずって来てしまって恥ずかしいって言ってたよ。
981名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:22:33 ID:RKaD6y4YO
自分たちの意に反する国や人間は全て非難する。
今や世界で一番放漫で自意識過剰な能無し無能国家は間違い無く支那中国と支那畜人であるw
で、この国は戦争をさせると滅茶苦茶弱いw

982名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:24:51 ID:hyfWmGHBO
孔子を語る資格のある中国人は文化大革命で絶滅してるだろうがw
983名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:26:28 ID:vsGIUeM10
覇権主義国家が平和を語るな
覇権主義国家にかつての軍国主義や帝国主義を批判する権利すらない
中国こそ現代の帝国主義国家だ
984名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:26:43 ID:POULYN0AO
儒教の秩序体系は

中国共産党政権には

否定すべき封建体制

じゃなかったの?
985名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:30:12 ID:daIdkCRUO
中国が平和賞?
どんなギャグ?
986名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:32:14 ID:sGgDspWs0
で、海外の人権活動家を端から受賞させて、
授賞式で招聘したらそのまま拘束して刑務所に
ぶち込むんだろ?

わかりやすいなぁwwww
987名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:32:43 ID:RKaD6y4YO
支那畜中国と言う支那国家は自分たちの意に反する国や人間は総じて全て非難する。
しかも、支那共産党が組織だってw
今や世界で一番高慢且つ強情で更に自意識過剰であり、平和とはおよそ程遠い能無し無能国家は間違い無く支那中国と支那畜人であるw
で、この国は散々相手を恫喝するが、いざ戦争になると、滅茶苦茶弱いのであるw

988名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:33:42 ID:1vumXUMY0
これは世界の笑い者になるw
989名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:34:12 ID:tdpkSSBu0
いらねーw
990名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:34:51 ID:J4AVvzam0
極悪のレッテルが貼られるわけですね
991名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:35:47 ID:sGgDspWs0
>>987
人民を徴兵して自動小銃持たせて戦地に赴かせたら、いきなり後ろ振り返って
本部鎮圧してそのままクーデター起こす可能性が高いからなwwww
992名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:36:20 ID:CxMCNrC80
設立するのはいいとして、受賞者は誰なんだろう。
軒並み中国人なんだろうけど、少しは他国の人間も候補にあげるだろ。
誰になるんだろう。
993名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:36:53 ID:ipSuMpmH0

.       ∧_∧ 
       (;´Д`)  < 孔子様が気絶されましたっ!
  -=≡  /    ヽ 
.      /| |   |. |                    , -‐‐ク ―-- 、 _    
 -=≡ /. \ヽ/\\                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_  やめて〜
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=       __  _,. -‐―/´::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' ?、  _
-=   / /⌒\.\ ||  ||rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
  / /    > ) ||   ||ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
 / /     / /_||_ ||                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) 

994名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:38:29 ID:sGgDspWs0
>>992
>少しは他国の人間も候補にあげるだろ。

なぜかわが国のマエバリさん。

あとはわかるな・・・・授賞式が彼を目にする最後のときだ。
995名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:38:31 ID:TUL7nNh30
さすが見事なブーメラン。仙谷氏も大満足。
996名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:39:15 ID:sMtjrnLU0
こぶとり爺さんの悪い爺さんの役目を買って出る勇気を買いたい。
997名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:39:52 ID:bcYFVjXG0
998名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:39:53 ID:aOQoDugzO
孔子は戦争に加担してるだろ
999名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:40:03 ID:ncZN8zUvO
賞金と勲章出るのか?この何とか賞とやら。受賞対象は限られる賞だな。中華に貢献を果たした連中にしか与えられない独裁的な賞だ。
1000名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:40:45 ID:ipSuMpmH0
チャンコロショーですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。