【経済】難航する子供手当ての上積み調整、議論は収束するどころか拡散しつつある[11/19]
>>1 の続き
だが、上積みを3歳未満に限定しても約2500億円もの財源が必要。
厚労省は年収1千万円超の世帯の配偶者控除廃止を検討しており、
一千数百億円程度を捻(ねん)出(しゅつ)する考えだが、それでは財源は足りない。
そこで浮上したのが、子供の年齢に関係なく実施する高所得世帯への所得制限だ。
桜井充財務副大臣は19日の会合後、「援助する必要がある人とない人とを区別するのは当然」と述べ、所得制限の必要性を強調した。
これに対し厚労省は「(子供)みんなに出すという理念のはずだ」(細川律夫厚労相)と反対。
民主党が近くまとめる提言でも所得制限に反対の立場を明記する方向で、議論は平行線のままだ。
一方、財源の地方負担についても対立の根が深い。民主党は政権交代時に全額国庫負担を掲げていたが、
平成22年度は財源難で地方自治体が約4700億円を負担した。政府は23年度も地方負担を求める考えだが、地方は猛反発。
全国市長会は「子ども手当の支給事務の返上も視野に入れた断固たる態度で臨む」との決議を採択したほどだ。
所得制限導入や地方負担の問題は昨年の予算編成でも最後までこじれた。
政府内では「子ども手当は非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきだ」(海江田万里経済財政担当相)との新たな案まで出ており、
民主党の“看板政策”をめぐる議論は収束するどころか拡散しつつある。
ここまで
3 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:23:22 ID:xixAf4TG0
/ ̄\ |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |/ /V\\ | | | //|| ||ノ __J__ // ●゛ ● | |5000円| ノ | ( _●_) ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡、 |∪| | ♪ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:24:03 ID:+fB6f4vdP
なにこの迷走 ひどすぎるだろ もう年末だぞ
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:24:05 ID:JeKBZu9P0
マニフェストに書く前に議論しろよwww
6 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:24:05 ID:S7RPGkWI0
>>1 つうか、政権の求心力が落ちてるんだし
年明けから審議する法案なんだから、来年度じゃなくて再来年度からの実施にしろよ
無茶苦茶だ
さっさと廃止しろ!
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:24:29 ID:pP7NbLyoO
どこから金引っ張るの 歳費も削減しないしさ 何が埋蔵金ザクザクだよ 無償で働けカスども
やめてしまえ
>>1 > 来年度から実施される子ども手当の支給額上積みをめぐり、
そもそも、来年度「も」子ども手当が支給されるかどうか、まだ決まってねぇ。
来年4月以降の子ども手当支給には、予算関連法案が国会を通らないと支給できない。
と、その前に年内に解散総選挙で民主党政権が交代するかもな。
民主党議員が自腹でやれよ
そして拡散から霧散へ
拡散波動法?
15 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:38:37 ID:4qakwyL20
予算を組み替えたら簡単に財源捻出できるんじゃなかったのか 財源無いのなら止めてしまえ
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:40:27 ID:TTS2wTi80
子供手当て自体廃止すればいいじゃん そうすれば財源も何もない
17 :
くりすぴ :2010/11/19(金) 22:48:25 ID:MhICwzOU0
片意地張らずに中止しろ 現金配って馬鹿じゃねぇのか!外国人に配って馬鹿じゃねぇのか!
18 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:49:13 ID:haBh7DqD0
民主党がここまでグチャグチャにしたら、次に政権取った政党がかわいそうだな。
19 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:53:16 ID:WsdrI6vQ0
小子化対策は子供手当て廃止してその代わりに移民を増やすことで日本人を増やせ!
20 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 22:59:27 ID:NNdtGYug0
そもそも子供手当てなんて、愚民を釣るエサでしかなかったからな。 騙されたアフォどもはちょっと死んでくれ。 そういうわけで、ミンスは子供手当てなんざもうどうでも良くなってきている。
21 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:00:38 ID:4qakwyL20
>このうちの年齢制限として支給額の上積みを3歳未満に限定するのは、 >政府が昨年、15歳以下の子供がいる世帯の扶養控除廃止を決めたからだ。 >支給額を現行の1万3千円に据え置けば、 >3歳未満の子がいる家庭の多くは以前より手取り額が減るため、救済措置が必要だった 数日前に子供手当て増額のニュースを見たけどこんな事情があったのか テレビでは3歳未満は増額としか言ってなかったから分からんわ 家計的には全然増額じゃないな
22 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:01:48 ID:NNdtGYug0
>>18 そんなことないだろ。
考えるまでもなく、ミンスがやったこと全て廃止して元に戻せばいいだけ。
(扶養控除復活も含めて、ね)
勿論、高校無償化も廃止さ。
子ども手当廃止して控除を続ける方がいいだろうに。
24 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:10:19 ID:V3OVXJVu0
子供手当てを児童手当に戻し、高校無償化もやめて、扶養控除の廃止も やめて、純粋に保育園&幼稚園の増設計画を3ヶ年分作れ。そのほうが ずっと少子化対策になるよ。あとは、その財源をどうやって作るかだ。
25 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:10:55 ID:+yjfHBlYP
明日の大阪デモは盛り上がるらしいぞ
26 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:13:01 ID:fGEoWJDY0
27 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/19(金) 23:16:43 ID:64S4XVae0
>「子ども手当は非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきだ」 >「子ども手当は非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきだ」( >「子ども手当は非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきだ」( 最初から渡すなよ
もう廃止して児童手当と控除に戻せよ めんどくさい
29 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/20(土) 00:26:35 ID:wQybH9qc0
解散したら次に自民あたりが政権取り返して 馬鹿げた子供手当も廃止して各種控除も元に戻してくれるんだろうけど・・・ 政策の歴史として考えたら不自然すぎる。 将来の社会科の教科書にはどう書かれるんだろう? 国のことは全く考えず、票集めとメンツのために子供手当を支給したという事実だけを作りたくて めちゃくちゃな増税や事業仕分けで財源をかき集め、強引に押し通そうとした党があって・・・と ちゃんと説明するのかな?
30 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/20(土) 14:38:57 ID:MYZUK1br0
子供手当てとかどうでもいいから、働きながら育てられる環境を 整えろよ。少子化とかウソじゃねえかと思えるくらい、保育所の 待機児童が多すぎるよ。預けられねえし。
31 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/20(土) 16:24:06 ID:J00joPfA0
子供手当てを無理やり実施することが出来たなら保育所を無理やり増やす事も 難しくないよな。
32 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/20(土) 16:27:22 ID:ANhPjz7Q0
埋蔵金が原資じゃなかったのかよ 埋蔵金が有ったのか無かったのか 発表すらしない 日本憲政史上最低の政権与党 それが民主党
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/21(日) 21:23:02 ID:iXL3UyJL0
江戸時代のいくつかの改革も社会問題の解決にはならなかった。 日本人の人口が減っている時点で この日本社会は失敗している。 政府の確信犯的借金も多いし いくら厳罰化しても日本政府はまもなく倒れると思う
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/21(日) 21:26:56 ID:wEp6j2Zq0
岡田が野党が予算の審議に応じない場合憲法に基づき会期を延長して12月15日まで 国会をやるって言ってたけど民主党自体が12月15日までまとまらないじゃんw
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/21(日) 21:29:46 ID:fx+Ajyq1O
もう子供手当いらないから元に戻して欲しい 今の制度では、特するのは生保受給者や母子家庭みたいな非公課税世帯だけでしょ
36 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/21(日) 21:37:07 ID:wEp6j2Zq0
>>35 生活保護受給世帯は子ども手当の分を扶助から均等割りで引かれてるよ
地域によるのかもしれんがうちの地域は子どもが何人いようと
その分がプラスになる事は無い
37 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/21(日) 21:37:53 ID:GRFcDyVb0
子供手当ては、少子化に歯止めをかけようという具体策だ。 自民政権時代に、こんな話は無かった。 「スッキリした方法」は、現実的には無いかもな。なにしろ、予算が限られてる。 でも、スッキリする必要は必ずしも無い。 例えば、米国の消費税。食料品にはかからない。 調理済みの弁当なんかを持ち帰ると食料品扱いだが、 その場で食べるとレストランなんかと同じで課税される。 all or nothingにすればスッキリするが、課税が前提だとallにせざるを得ない。 しかしこれでは、低所得者層の負担が大きい。そこでスッキリしなくてもいいから、 個別に定めてる。当初はバタバタするだろうが、そのうちに馴染んでくる。それでいい。
38 :
名無しさん@十一周年 :
2010/11/21(日) 21:42:50 ID:wEp6j2Zq0 >>37 少子化抑制の第一効果が外国に住む血の繋がっていない多数の養子だったんだろ?