【経済】「今後も借り入れが必要」63・4% 「ヤミ金利用」7・2% 総量規制で借り入れ困難者対象アンケート 日本貸金業協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
日本貸金業協会は19日、貸金業者の融資を制限する「総量規制」が6月に導入されたことで、
新たな借金ができなくなった利用者を対象に行ったアンケート結果を発表した。
「今後も借り入れが必要」との回答が63・4%に達した。

必要とする理由は「衣料費・食費などの補填(ほてん)」(50・9%)といった生活費への充当が最も多かった。
「税金の支払い」(34・5%)や「光熱費の支払い」(32・5%)などを挙げた割合も多く、規制の影響の大きさが
浮き彫りになった。

総量規制は、貸金業者に年収の3分の1を超える融資を禁止したもので、抵触した利用者への新規融資を
停止している。多重債務者向けに自治体などが行っている「セーフティーネット貸し付け」制度もあるが
利用割合は5%にとどまった。

「ヤミ金業者」を利用した人が7・2%いた。協会は「貸金業者以外から借りられる場合もあるので相談してほしい」と
呼びかけている。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101119-OYT1T00935.htm?from=top
2名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:25:12 ID:DeqSCeD80
お刺身が食べたいヨォ・・・・
3名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:25:16 ID:yKKUB3DJ0
人妻風俗のレベルが上がる予感
4名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:25:39 ID:ecDDQNDh0
もう楽にしてやれよ

貸さなくていいんだ
5名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:25:41 ID:HSlkd1790
ワシらの出番でんな・・(銀次郎)
6名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:25:56 ID:Bk0dtXWXO
おっぱい揉みたいよ
7名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:26:50 ID:fEXQhvvNO
おからを食え!
おからを!
もやしもいいぞ!
豆腐も安いしコンニャクも!
8名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:26:55 ID:hNUPTlBY0
貸したら貸したで返済困難者に
9名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:28:04 ID:7K5lEOTF0
>必要とする理由は「衣料費・食費などの補填(ほてん)」

借りる奴らはみんなそう言うって。
でも本当は大部分がパチンコとかに消えてると知り合いの金融屋が言ってた。
10名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:28:09 ID:ddPUHkDq0
結論から言って規制は要らなかったな
11名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:28:56 ID:rU/MJCj+0
専門の貸し金業者でない、銀行からの借り入れは制限無しじゃなかったっけ?

審査厳しいから無理だと思うが
12名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:30:16 ID:oUIT0Wjp0
そもそもセーフティーネット貸し付けは事業者に対してで個人は関係ない

13名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:30:26 ID:1xSyY6pt0
借り入れ理由が・・・・・・俺なら貸せれない(笑)
  凄い現状なんだ
   
14名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:31:12 ID:26phqBjuO
>>5
萬田はん…
15名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:31:29 ID:HylPQucP0
意外に少ないな。
16名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:31:33 ID:CTmBUCyYO
>>4
お前のIDって…
17名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:31:48 ID:rOW7p+tV0
闇金に利子を払える人がうらやましい。よほどお金を持っているんだろうと思う。
余っているんだろうね。
18名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:33:48 ID:d8IGFpwz0
>>16
ワロタ
19名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:34:05 ID:FgqTazvhP
飯食う金すらヤミ金から借りるしかないなら死んだほうがいいだろ。

ハロワもいかねー、生活保護申請もしねー、飯も食えないのに生活保護申請が通らねー、
なら絶対自分に問題があるから。
20名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:34:46 ID:+9rNen4g0
借りるほうがバカ
21名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:39:59 ID:rOW7p+tV0
おいらが闇金から借りたら普通に踏み倒しだね。
お互い悪だから何の遠慮も要らない。騙されたほうが悪い。
でも、闇金からさっぱり連絡が来ないw

闇金さん、借りてあげますよ。いくらでも。
22名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:40:34 ID:r/wghIVy0
将来の収入をアテにして高金利の借金をする時点で
自分の首を絞めてるようなもの。
住宅ローンも同じ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:40:37 ID:WPoAutx00
借り換えOKという銀行のフリーローンに申し込む予定だが
全く通る気がしない。
これが通れば金利が10%くらい低くて楽になるんだがなぁ。
24名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:40:44 ID:CZmplgyA0
【生活保護】大阪市に生活保護申請の外国人 入国3カ月以内が69人[10/19]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1287490195/1-
25名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:40:50 ID:Ccfw+k/8O
>>3
法律改正前に「主婦が借りれなくなって風俗に大量に流れ込むなw」って
冗談半分で2ちゃんでは騒がれてたけど現実になってるみたいだよ
26名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:42:05 ID:9PRiLfVO0
政府と日銀がインタゲ政策に転換すれば良いだけ。
そうすりゃ景気が上向いて収入も増える。
27名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:42:09 ID:owncU7V7O
>>21
んじゃ、借りてこいよ
28名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:42:16 ID:0WBWPAku0
俺、自営だけど、
規制されなかったよ。されないの?
借り入れ50万くらいあるんだけど、自営だから経費で上げまくりなんだけど。

最近、自動車のローンも通過出来たし。なんで?
29名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:42:57 ID:IF4AksSC0
>>協会は「貸金業者以外から借りられる場合もあるので相談してほしい」
パチンコ代は借りられないだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:44:07 ID:pXI0vKXCO
サイマーに効く薬はないな

金は一瞬きくぐらいだろーよ

31名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:44:52 ID:cqspXAQA0
そもそも継続してサラ金からの借り入れが必要てどんな状況だよ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:44:58 ID:KkX3Kc6GO
>>23
自分も銀行が貸してくれるとは思わなかったが
金利7.1%で貸してくれた
33名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:45:59 ID:r1tDfHnZO
>>21
番丁現るwww
34名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:46:00 ID:z2Rs99EZ0
こんなの誰でも予想できたのになんで今更焦ってんの。緩和措置中にも
散々言われてたじゃん。これに対する対策ぐらいしてると思ってた。
っていうか・・・この総量規制、矛盾だらけ
35名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:49:00 ID:2i3fmU4YP
すいません、2年間消費税滞納してます・・・
だって年利14%以下で貸してくれるところないんだもん・・・
はぶり良かった頃に銀行のカードローン作っておくんだった
36名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:49:16 ID:PX70oIHaO
>>28
自営業は総量規制の対象外。
37名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:49:19 ID:cJRBJ4yBO
家とクルマと教育は甘い審査で貸してほしい
38名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:51:05 ID:yaH6qPqm0
さっさよと死ねよカス
39名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:52:41 ID:kejipNVpO
最初からわかってたこと
総量規制でなく、取り立て等の監督で対処すべきだった
これだけ借りたいけど借りれない人がいるということは、それだけ消費も落ち込んでるということだ
40名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:53:11 ID:sNhO5iIvO
>>37
それ規制対象外
41名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:53:33 ID:tqyiLgTt0
>>28
自動車ローンなど、物販は対象外。
管轄がそもそも違う、金融関係は財務局、
物販は経済産業省で法律も違うから関係ない。
自営業者も総量規制の対象で、銀行のカードローンは対象外。
あくまで貸金業者が対象の規制だよ。
42名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:58:15 ID:bnRLo43pO
借りてまで生活とは、恥ずかしいと思わないのか?
借りるくらいならもっと稼げ!死ぬ気で働け!
何かあった時の為に貯金しとけよ。原始人かよ。
43名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:01:14 ID:tqyiLgTt0
>>39
そんなのとうの昔に規制してるよ。
商工ローンにアイフルは営業停止をくらってるだろう。
一度、貸金業法読んだら?
44名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:04:18 ID:cUm3UNQc0

貸金でも自動車ローンは「担保」にすれば大丈夫だよ

わざわざ貸金で担保組むやつはいないと思うけどね
45名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:06:10 ID:bTn0opNk0
借金して生活費に当てるのを当たり前のように言う人って
返すことを考えているのだろうか
46名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:06:13 ID:8Qwwwpt8P
この調査を鵜呑みしてはいけない。
借り入れ困難者の日常生活をウォッチしたら
こんな結果にはならない。
47名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:06:21 ID:kejipNVpO
>>43
お前こそ最判の判示を読め、あとついでに貸し金に関する比較法的理解をしろ。
総量規制は国家の過剰介入という見方はあって然るべきと、すぐにわかるだろう、お前が痴呆じゃない限り
48名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:07:41 ID:g1mUTdHq0
>>1
泥棒業界が泥棒が必要かどうかを調査したようなもんじゃねーか。
49名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:08:25 ID:LEJOd1IW0
返すアテはあるのだろうか・・・?
50名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:10:42 ID:6QjzBHseO
借金は怖いよー。 俺も借金塗れで自己破産したけど、毎晩寝れなくて不眠症になったり、世間体気にしてビクビクする毎日。苦しくても金は絶対に借りるもんじゃ無い。
51名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:13:32 ID:tqyiLgTt0
>>47
読みたいのでどの判示を読めばいいんだ?
事件番号を教えてくれないか?
52名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:16:11 ID:PDKe4Pp30
借りる理由を考えると、よくこんな金利を払っていられるよな。
今まで払った利息だけで余裕に食費だの衣料費だのはまかなえるだろうに。
53名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:17:10 ID:cUm3UNQc0

貸金業者登録をして業として貸金を行っている場合の「取り立て規制」・・・

「2年以下の懲役または300万円以下の罰金もしくは併科」

闇金はそもそも業法違反だから、「10年以下の懲役または3000万円以下の罰金もしくは併科」
54名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:20:10 ID:WPoAutx00
>>32
おお、羨ましい。自分は稼ぎが少ない上に
残債が多いから無理じゃないかとは思いつつ
とりあえず過払い計算だけはしてもらうことにしてる。
残債減っても審査通らなかったら意味無いけどなー。
55名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:21:16 ID:RepupktEO
グレーゾーン金利の返還訴訟で弁護士はだいぶ儲かったらしいぞ。テレビで弁護士事務所のCM見たことあるだろ。
56名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:29:15 ID:sog1n2ur0
本来収入の範囲で計算してやりくりすべきなのに
分不相応に遊びたがったりブランド物や車を欲しがる
それらはクレジットでもローン組んででもチマチマ買えばいいが
その上パチンコに湯水のごとく稼ぎ注ぎ込んでたら
金がいくらあっても足らんわなあ
57名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:37:01 ID:rlR6RTYCO
闇金ウシジマ君は貸金業務取扱主任者の資格を取ったのだろうか。
58名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:38:38 ID:fGPO3JaB0
>>1
生活費をサラ金で補うという考え自体がおかしい。

生活を切り詰めるか稼ぎを増やすかどちらかだろう。

59名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:40:21 ID:cUm3UNQc0
>>57
業として登録してないから必要なし
60名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:41:07 ID:c5RhK3Ui0
なんでヤクザに金渡して飯食わせてやってるの?
マゾなの?
61名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:42:54 ID:oTgh9k+YO
>>28
同社なら50万円、他社とあわせた借入総額なら100万円を超えたら規制される
自動車ローンは、所有権を貸金業者が留保するものは対象外
62名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:46:06 ID:w4vp+twi0
いやあ、ナベツネ殿のアドバトリアルには敵わないでござるよニンニン
63名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:54:47 ID:3QZj+VScO
そもそもなんでそんなに借りたがる?
明確な目的があるならともかく、生活費とか結局損だろ、と金融機関勤務のおいらが言ってみる。
64名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:55:00 ID:lSyQ5Rk60
この法案全然問題ない気がするけど
何でアンケート必要なのかな
サラ金やヤミ金いらない、ヤクザと在日の巣窟だし
65名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:00:54 ID:VY0LGX8i0
いまの馬鹿に理解させる4文字熟語 身分相応
66名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:02:20 ID:hcVkMIVF0
甘エビのお刺身が食べたいお
でも朝鮮玉入れ止められないお('A`)

67名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:03:57 ID:Bb6ACetAO
(´・ω・)ノ♪死んじゃえ
68名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:04:00 ID:zqKfl5bu0
>>64
新聞週間に新聞協会が新聞読者を対象にアンケートを取って
「新聞記事は信頼できる」という結果を発表するのと同じ
ここまでは単なる宣伝

ただ、これを新聞が載せてるのが問題
69名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:05:34 ID:V6hi0pq4O
ヤミ金で借りたい奴は借りて死ねば良いんだよ
馬鹿は死ななきゃ治らないんだから
70名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:07:14 ID:2RiycoCdO
私は総量規制のおかげで長年の自転車生活から脱することができました。
借りられると思っている間は、借金は増える一方です。
今は新たに借りることができないので、毎月返済をする毎に少しずつ借金が減っていきます。
「どこかからまだ借りれないか?」とか考えるのはやめて、楽になりましょうよ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:07:29 ID:sQ3D0f+o0
こういった金銭感覚が麻痺している層は、常に一定数存在する。
自身の交友関係で発覚した場合は、可能な限り距離をとるしかない。
72名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:11:19 ID:cqspXAQA0
そもそも何故ヤミ金に手を出す?
真当な理由で身の丈に外れない程度なら低金利で銀行とか普通に貸してくれるだろ。
73名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:13:23 ID:55rbGGZJP
カードローンとかあるだろ。
サラ金とか借りた時点で終わってるわ
74名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:18:00 ID:KwsAYKtPO
融資可能枠を自分の預金残高と勘違いしてる人いるよね。中村うさぎのエッセイ読んでると良く判る。病気ですな。
75名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:19:48 ID:XRmd8Evk0
銀行に入金するのすっかり忘れ、1週間遅れただけでカード利用停止しやがった某鉄道会社系V
76名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:22:58 ID:V6hi0pq4O
金銭感覚しっかりしてないとクレカ持って崩壊
ショッピング枠キャッシング枠を自分の金だと思って地獄へ
77名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:38:22 ID:Tkh/ksvx0
暇な弁護士が有り余ってんだから、違法金利だったらむしろラッキーだよw
78名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:02:05 ID:0ur0hmpj0
民主党が子供手当だとか、結局ばら撒き政策やって、税金税金、もう無理。ヤミ金大繁盛だな。
79名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 01:33:26 ID:g4jUipkpO
行政はサラ金が融資できなくなったから銀行が小口融資を担えっていうけど
銀行も無担保無保証で貸付したら利率はある程度の高くしないと儲けにならない

80名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:54:06 ID:Miow7/XO0
>>79
銀行は無担保の虫けらには保証会社かませるから、実質はサラ金から借りてるのと変わらんよ

81名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:00:07 ID:JRHUNtEEO
サラ金が無くなるとヤミ金が〜と叫んでたな。
ポルノがなくなると性犯罪が〜と叫ぶバカと同じ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:51:50 ID:tjbRYTEI0
金は貯まったら使う。当り前のことだし、家を買うのも同じ

頭金の少ない住宅ローン組んで、それが払えなくなって
家を手放しても嘘のように大借金が残るからな
83名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:00:41 ID:dWca4SY8O
こんな多重債務者や多重債務者候補は借金を苦にして列車に轢かれて自殺するべき。
84名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:24:07 ID:289v5n050
>>9
>>でも本当は大部分がパチンコとかに消えてると知り合いの金融屋が言ってた。

素人は「生活費が必要」と言えば借りれると思う人がおおいんだと。
実際は「生活費も借りなきゃ駄目なくらい生活が破綻してるのにどうやって返済するの?」
という事で融資の審査は落ちる。

85名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:24:29 ID:+EK1JKFs0
携帯持っててヤミ金から金借りるとか死ねよマジで
携帯なんかいますぐ解約しろバカが
86名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:27:24 ID:289v5n050
クレジットカードのショッピング枠の現金化も利用する人増えそう。
87名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:34:40 ID:FP+mrES0O
借金は打出の小槌じゃないんだからいつかは返さなけれならない そして多くのケースで多重債務になり社会問題化したから法改正された その視点を全く欠いたNHKのクソ偏向番組はヘドがでるな
88名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:40:41 ID:Miow7/XO0
>>87
それよりも闇金(貸金業無登録営業)を「営業してるだけで犯罪」なんだから、警察に知らせれば
いいのに何故しないのかな?

NHKも本気で問題提起してる訳じゃないという事だね
89名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:45:54 ID:yXbEam5ZO
ヤミ金に手を出すなら しね
犯罪助長させてどうするんだ(笑)

これが分からないからヤミ金に手を出すんだろうなぁ
90名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:51:47 ID:VoeSc8H4O
収入もないのに、平気でカネ借りようとする奴こそ、
明らかに「不健全」だろ、仙石じゃないが。

しかしNHK見てたら、
「生活費が足りなくてヤミ金から借りるしかなかった」
とか言ってる女がブクブク太ってて、非常に違和感があった。
とりあえず、食い物と酒には困ってないと思えた。
91名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:55:46 ID:u7oAfg800
>>79

ゼロ金利なのに、なんでどの金融会社も法定金利ギリギリなんだ?アホか。
92名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:55:59 ID:FP+mrES0O
仕事していないなら借りるな アルバイトくらいしろ それがやなら夫に相談しろ あるいは自分で調べて公的機関から借りろ 当たり前のことを当たり前に言わないでどうする NHKほんとふざけんなよ
93名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:58:02 ID:u7oAfg800
パチンコを全規制しろ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そしてその上で、借りなければならないかどうかを判断させろ。

94名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:59:55 ID:yBMYlEp70
>>57
あれ、もっと業界の裏側をやってくれるのかと思ったら
貧民の生活のほうにスポット当てちゃってたな
95名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:41:02 ID:ZufYvqdt0
たま〜に、ポストに入っているな、ヤミ金のチラシ。
利用する気にはならんけど。
96名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:22:53 ID:OXbXCuPyO
金融って昔から看板貼ってる所あるけどな
あれっていまでも生きてるんだろうか
97名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:29:19 ID:kK3tk2DUO
98名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:34:42 ID:wD/ZGfgtO
朝鮮金融の意図が見え見えだな。
99名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:54 ID:Hxgxa+YM0
もういい加減にしろよな
闇金促進法
弁護士の過払い金ウハウハ儲けるぞ法
悪徳弁護士促進法
100名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:21:32 ID:G8li1qZ60
「欲しがりません 勝つまでは」の精神を忘れてしまった日本人が多すぎるね。
101名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:22:54 ID:3zAG2o0a0
割賦販売法改正の件は?
102名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:24:17 ID:1002xxCD0
サラ金やら闇金やらのフザケタ金利で金を借りる奴ってのは一体何なんだ?
そんな金が払えるんだったら自前で必要な資金ぐらい用意すりゃいいだろ
103名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:25:48 ID:kzLgaOyu0
>>90
自分も昨日NHKのやつ見たけど
給料家に入れてる旦那さんが家計に一切興味無いのがビックリだった
家電の買換え時期とかこまごま相談しないのかなあ
104名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:33:32 ID:D25wxBFQ0
昔は、闇金といえども、裁判になると元本だけは回収できたが、
今では最高裁判例があって、元本の返済義務ナシ、
そのうえ、支払った金、全額を借主に返還しないといけない。
いまじゃ、闇金も貸付金は一人10万以下、無理な取立てはナシ。
問題を表面化させないように商売をしている。
金利も低く抑えてるんだよね。
105名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:35:38 ID:teI6B6RW0
>>103
家電の買換えなんて、そんなにあるもんじゃないだろ・・・
106名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:40:18 ID:fEdsrub0O
札幌のヤミ金事情。連帯保証人(紹介者が自動的になることが多い。)、収入証明、運転免許証、トイチ、大体10万まで。
107名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:04:39 ID:z4ff5s67O
総量規制は貸す方も借りる方も得してない気がする…
誰が利益得てんだろ。
108名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:12:28 ID:NXtJMWjs0
「借りなくても済む生活を心がけるようになった」という真っ当な回答はないのか?
109名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:14:51 ID:uK6nS4P3O
法律事務所のチラシが多くなったな
110名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:15:50 ID:pyva82sI0

【赤旗】高金利 頼らない社会に  改正貸金業法完全施行求める 日弁連など集会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-11/2010021115_02_1.html
 改正貸金業法の早期完全施行を求める緊急集会が10日、国会内で開かれ100人以上
が参加しました。完全施行期限の6月を前に、一部の政治家、学者が施行延期、規制緩和
を主張していることを受けて開かれたもの。日本弁護士連合会と高金利引き下げ全国連絡
会の主催。参加者は国会議員要請も行いました。

 子どもが幼稚園の時、生活費に困り、夫に内緒でプロミスに30万円借りたのをきっか
けに30社に借金ができ、離婚、自殺未遂もした女性が涙ながらに「ここで話すのは勇気
がいりましたが、なにかの力になれば」と訴えました。

 新里宏二弁護士は、総量規制で早く警告を発信して相談につなげることが大切と指摘。
商工会議所の調査で、資金繰り悪化の要因に改正貸金業法を理由にしている企業は1・5
%しかないことを紹介し、完全施行反対派の主張を批判しました。

 日本共産党の大門みきし参院議員が、「完全施行を求める世論が押している。きちんと
実行させ、その後のセーフティーネット充実まで力をつくそう」とあいさつしました。

 宇都宮健児弁護士は「気を緩めず完全施行させ、高金利に頼らなくても暮らせる社会を
つくろう」と訴えました。
111名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:22:19 ID:s2So6ONHP
金の無い奴は生きてても楽しくないだろ,zドアノブで首吊りせーや
112名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:34:34 ID:lAq64p040
返せなければ自己破産すればよい
人生やり直せばいいだけのこと
113名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:35:47 ID:eM4/8H4N0
収入の範囲内で生活すればいいだけの話し。
114名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:37:18 ID:h14IL06+O
金借りる暇があったらバイトでもしろよゴミ共
115名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:38:16 ID:DupPbjQhO
税金払うのが一番の無駄遣いだな
116名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:43:46 ID:yN9k5VDW0
ヤミ金に借りてもしばらくは返済させてもらえないよ。
返済できない利息になってから返済要求される。

117名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:47:37 ID:tmMzYxQ4O
つか、生活費足りねぇなら、役所に借りれるだろ?w
法のテラスとかw
財産も売っぱらったら、生活保護申請すりゃ良いw
生活保護以下の収入の人間は足りねぇ分申請出来るだろw
働いてても、年金受けてても申請出来るw
118名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:50:02 ID:JHEBSiOk0
そいつら全員日本海に沈めたら少しはマシな国になるかな
119名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:04:55 ID:aRZY1nBiO
5%ぐらいで貸し出しゃあいいんだよ
18%でも過払いとか改正がなけりゃ民間企業の中でも相当儲かっただろ
アンケート取って皆困ってますよなんて
クソみたいなアピールするぐらいなら
低利で社会貢献してみろやクソが
120名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:05:07 ID:VCNTiPk60
借りるくらいなら生活保護受けたほうがいいよ
121名無しさん@十一周年
ヤミ金で借りたカネは返さなくてよい。利息も元本も。

元本も返済義務なし 超高利貸金、最高裁で確定

 年約1200%もの異常な高利での貸金をめぐる訴訟で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は7日、業者側の上告を退ける決定をした。
「元本を含む全額が不法行為による損害」として業者に全額返還を命じた、借り手側勝訴の2審札幌高裁判決が確定した。

訴訟では、札幌市の業者に計約60万円を借りた北海道の男性が、返済した約110万円の返還を求めた。
1審札幌地裁判決は、男性の意思に基づく返済だったとして、利息の過払い分に限り返還を命令。
だが2審判決は「法をまったく無視した行為(融資)」だとして全額の返還を命じた。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006030701002566_National.html