【地域】東京都、「青少年健全育成条例」改正案を議会に再提出…漫画・アニメでの非実在青少年も対象 [11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:58:43 ID:nvK4oRqxP
老害石原さっさと辞めろ
953名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:14:21 ID:vXH3Cx/p0
馬鹿なんでよくわかりません

18歳未満に販売が禁止される、ということは
成人が、成人向け(18禁)マーク付きで販売されたものを
単純所持していても何も問題はないということですよね?

なんだか児ポ推進派の言ってることって
単純所持でも罰するぞっていう風にしか
読めないんですが、どうなんだろう
954名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:22:31 ID:abDOpQBP0
>>953
>成人が、成人向け(18禁)マーク付きで販売されたものを
>単純所持していても何も問題はないということですよね?

そういうことだよ
ぶっちゃけ文盲の反対派が過剰に騒いでるだけ
955名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:26:34 ID:nyKRTblt0
>>947 都議選や都知事選の前は都の有権者が突然増えるのさ
956名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:38:04 ID:G4oIwkaj0
>>953
この条例と児ポ法は今のところあまり関係がありません
前回話題になったのは「非実在青少年」という言葉がつかわれ、絵でも児童ポルノと認定できるような条案だったからです
ちなみに、児ポ規制派の最終目標は単純所持で刑事罰みたいです
957名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:39:27 ID:dQhDI0r10
>>953
その解釈でいい文面ならたぶんここまで騒ぎになっていない。
点数を稼ぎたい小役人のこずるい悪知恵で、文面が曖昧化してしまったため拡大解釈された運用をされると
とんでもないことになりかねない可能性 ↓この辺の1がそれなりのまとめしてある。

「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290241028/l50

石原都知事「登場人物が18歳未満だとかは関係無い。とにかくエロい漫画は規制する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290170214/l50

文面を考えた小役人はここに記載されている↓ 点数を稼ぎたい訳付き
ttp://www.cyzo.com/2010/11/post_5940.html
958名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:47:57 ID:y+dnnoqeO
>>953
18禁にするだけだから、成人には関係ないよ。

>>954
確かに、何でこんなに騒いでるんだろうな。

「表現の自由」と馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返してる奴が多い。
それが憲法何条で保障されてるかも知らないような奴が。
959名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:51:58 ID:dQhDI0r10
>>958
1.18禁シール利権
2.逮捕率up
960名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:00:41 ID:y+dnnoqeO
>>959
妄想乙
とりあえず「利権」って言っとけってノリだなw

あと、逮捕率アップとか、条文構造を全く理解してない。

18禁指定
→指定本ガキに売る
→警告
→それでもガキに売る
→犯罪成立

こういう仕組み。だからまず逮捕はない。先に警告されてガキに売るのを止めるから。
条文読めよw
961名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:21:56 ID:dQhDI0r10
>>960
> 条文構造を全く理解してない。

まだ、改正案が一部政治家した提示されていないのにどうして条文構造を判断できるの?
私が情弱なだけかもしれないので、あなたが根拠とする改正部分の条文を貼ってくれると助かる。
962名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:35:04 ID:5HwhCwTx0
>>961
春に否決された旧改正案を前提にした話。
旧改正案の骨子は18禁指定範囲の拡大。
他の部分には手を加えていなかった。罰則や審議会制度などにはね(天下りとか言ってる奴もいるがw)
で、否決された旧改正案の穴を塞いだ案が、22日に報道発表されるという新改正案だろう。

あと、もし仮に、新改正案の内容の予測すらできないとしても、
「逮捕率アップ」というのが妄想なことには変わりがないんだよw
(新改正案は発表されてないんだからw)
963名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:42:18 ID:dQhDI0r10
>>962
まあ、逮捕率upの方は条例運用次第で妄想と言えるかもしれないけどね。

407 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/20(土) 22:16:23 ID:dMASbrwF0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow113653.jpg
知事の小説アニメ化されてますよ
当然不健全図書指定ですよね?

「アニメ文学館C太陽の季節 石原慎太郎」
ttp://www9.ocn.ne.jp/~center/bideo-anime.html

これが、対象になるかどうかが逮捕の判断基準でしょうかね?
964名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:53:12 ID:LDPTohW50
こんなにもめるなら、神奈川の青少年保護育成条例みたいに
雑誌の中に何パーセントエロいシーンがあったら有害図書ですよ、
ってはっきり条例に書いてしまえばいいんだよ。

極端な話1ページでもエロいシーンがあったら規制される可能性があるから
皆騒いでるんだろ。
965名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:58:32 ID:5HwhCwTx0
>>963
18禁指定図書類をガキに売ったり貸したりして、警告を受け、
それを無視してガキに売ったり貸したりし続けてたら、犯罪が成立したとされるの。
で、全ての犯罪者が逮捕されるわけじゃないからな?

あと、芥川賞受賞作を取り上げるのは、あまりに稚拙w
単に石原叩きたいだけだろw(しかも50年以上前の作品を今更w)
そういう常識が無さ過ぎること言ってるから、都議や知識人から見放される。

金のためにガキに刺激強いもの売ってる糞漫画家は、
悔しかったら「それで」芥川賞獲ってみればいいのにw
966名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:04:32 ID:5HwhCwTx0
>>964
実はそれは「包括指定」と言って、
「自動的に有害図書となる」非常に厳しい規制なんだよね。

東京都は賢明にも「個別指定」と言って、
「18禁にしろ」と指定されるまで有害図書ではない=ガキに売っても問題ない
という制度になってる。相当緩やかな規制なんだよね。
まぁそのせいで、「指定されるまでに売り切ってしまえ」みたいなノリを許すことにもなるわけだが・・・。

あと発行部数が少ない同人誌なんかは都の職員が手に入れて審議会にかけて指定するってことは考えにくい。
だから、同人誌が有害図書に指定されるってこともそうそう無いわけ。
967名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:10:46 ID:LDPTohW50
>>966
逆に言えば、基準を満たせばエロいシーンを描けるということだろ?
作り手にとってこんなに分り易い話は無いだろ。

行政側の基準が無いから作り手が不安がるんだよ。
968名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:13:04 ID:dQhDI0r10
>>966
そこに至る、審議会委員の選定に恣意性が大きくなる可能性があるのがね・・・。
特定の信念を持つカルト信者が審議委員に選ばれたりすると
逆に神奈川の方がルールが明確な分、わかりやすい。

転載

都市条例の件はもうちょっと入り組んでいます。何回も話したと思いますが、実は現状例でも充分に危うい。
「諮問図書に関する打ち合わせ会」の存在はご存知かとは思いますが、まず審査会に入る前にここでチェックが入る
(条例で決めているんだから、 ここを通さないと勘ぐられる)。
言い方を変えれば、ここでもダメ出しされてしまえば審査会はもう流れ作業、約9名は賛成確定、自民と公明が反対するはずもなく、読売と毎日の
新聞論説委員は警察情報を貰って記事を書く手前上、反対はしない。職員の手に渡ったらどんな内容であれ、半分は不健全(有害)図書指定された
ようなものです。

「諮問図書に関する打ち合わせ会」は条例第十八条の二で「第七条から第七条の三までに規定する自主規制を行つている団体」、
審議会のフルネームは「東京都青少年健全育成審議会(第十九条)」、審議会のメンバーは20名でその人員構成は第二十条にあります。

参考
諮問図書に関する打ち合わせ会 
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/kenha/media/media11.html
969名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:16:34 ID:3r1pYApJ0
規制派で一番過激な後藤啓二ってやつの基準だと全部規制されるな
実際「二次は全部潰せ」みたいな事を言っているし
970名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:25:28 ID:5HwhCwTx0
>>967
>基準を満たせばエロいシーンを描ける
まず前提として、指定されても18禁になるだけだから、エロいシーンが一切描けなくなるということはない。
(「子供向け雑誌では描けない」という意味では「描けない」となるが)

で、次に神奈川県条例は、個別指定と包括指定の併用をしているんだよね。
<個別指定の条文>
第7条
1項 知事は、図書類の内容の全部又は一部が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、
当該図書類を有害図書類として指定することができる。
 (1) 青少年の性的感情を著しく刺激し、その健全な育成を阻害するおそれがあるもので規則で定める基準に該当するもの

<包括指定の条文>
第7条
2項 前項の規定(個別指定の条文のこと)にかかわらず、
次の各号のいずれかに該当する図書類は、有害図書類とする
(1)書籍又は雑誌であつて、全裸、半裸若しくはこれらに近い状態での卑わいな姿態又は性交若しくはこれに類する性行為
(以下「卑わいな姿態等」という。)を被写体とした写真又は描写した絵で規則で定めるものを掲載するぺージ
(表紙を含む。以下同じ。)の数が、20ページ以上であるもの又は当該書籍若しくは雑誌のぺージの総数の5分の1以上であるもの
だから、
>基準を満たせばエロいシーンを描ける
とまでは言い切れない(包括指定されなくても個別指定される可能性あり)。

>行政側の基準が無いから作り手が不安がる
都の今の条例8条でも「著しく性的感情を刺激」するものは指定されるとなっている。
まぁこの条文を施行規則で具体化し、実際の運用状態を見ながら基準は作られていったんだと思うよ。
だいたいこれぐらいなら18禁にならないな・・・というね。
で、出版社がその基準を把握して活用した結果がREDいちごとかなんじゃないかな。
18禁指定にならないギリギリを狙うというw
971名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:30:50 ID:FLSkFlGAP
>>965
>あと、芥川賞受賞作を取り上げるのは、あまりに稚拙w
>単に石原叩きたいだけだろw(しかも50年以上前の作品を今更w)
>そういう常識が無さ過ぎること言ってるから、都議や知識人から見放される。

今更も何もない
自分で書いた小説を棚に上げて他人にに規制を強要するのだから
そこに突っ込まれるのは当然というものだろ

内容がモロに批判を浴びるようなものでも芥川賞取ってれば正当化されるのか?
前科者が善行をしたとしても過去の罪が消えるわけではないんだぞ
逆に英雄ならどんな犯罪行為をしても許されるっていうのかお前は
972名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:36:48 ID:dQhDI0r10
>>970
神奈川県青少年保護育成条例施行規則をそのまま解釈すると、今でもREDの一部はアウトでは?
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/jorei/kisoku.htm

この辺の解釈についての行政裁量権の大きさが不安。
973名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:38:50 ID:D9V5/AxoP
>>657
むしろ反対派に突っ込みいれる事が多い人だぞ、筆者は


まあ全体的にお前さんの言いたいことも分からんではないが
正直既に最も厳格なレベルでゾーニングされてたような代物にケチが付いた直後の話じゃなけりゃ
ここまで騒ぎになってなかっただろうと思うわけだ
974名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:43:12 ID:LDPTohW50
>>970
そうすると東京の場合、有害か否かは基準は指定を行う人間次第という事になるな。

なら、REDいちごを読んで俺は著しく性的感情を刺激されたので
明日から有害指定する、と言う事も可能だな。

そうなると、市民感覚(笑)としては、今の運用を厳しくすれば対応可能に思えるので
わざわざ改正をする必要は無いと思うが?
975名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:02:21 ID:tpC2hYig0
「10代のセックスや麻薬についてオランダから学ぶべき」と言うアメリカ人の記事に反響多数
http://labaq.com/archives/51522806.html
976名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:41:59 ID:K31LxdZG0
>>968
そのリンク先では、「打ち合わせ会」について全く違う評価になってるけど?
>図書類指定の過程は、(自治体職員の)図書購入→選別→審議会に諮問→知事名による公示が一般的だが、
>東京都の場合は、審議会に諮る前に、自主規制団体による「諮問図書に関する打ち合わせ会」が
>設けられており、職員の専断に歯止めをかける役目を果たしている。
自主規制やってる団体(出版社等)の話を聞くんだろ。どこが悪いんだか。

>>971
>内容がモロに批判を浴びるようなもの
あれは強姦を不当に賛美・誇張したものではないだろう(読んでないから分からないか?)。
さらに、小説(文章)と漫画(絵)じゃインパクトが違う。
それにガキは(石原作品に限らず)小説など読まないw
芥川賞、しかも50年以上前の作品を今更叩いてる時点で、社会常識とのズレを自覚した方が良い。
都議がその主張を代弁してくれるかは怪しいもんだよ。

>>974
>なら、REDいちごを読んで俺は著しく性的感情を刺激されたので
>明日から有害指定する、と言う事も可能だな。
そう、まさにその通り。

>今の運用を厳しくすれば対応可能に思えるので
>わざわざ改正をする必要は無いと思うが?
ただ、「今の運用を厳しくする」ということは、現実問題として許されない。
まさにそれこそが「行政の恣意的解釈」だから(←ここ重要w)。
もちろん審議会がREDいちごを「著しく性的感情を刺激するものだ!」と言って、
不健全指定することも不可能ではない。
ただ、REDいちごの出版社等に指定処分の取消訴訟を提起される恐れがある。
その訴訟で都が負けてしまう可能性も十分にある。この程度では「著しく」刺激するとはいえない、とされてね。
結局、不健全指定は無かったことになると。
そうすると結局18禁にはできないことになるし、世間からも相当叩かれるだろう。
だからこそ、改正を進めてるんだよ。
都が何でもかんでも規制できるなら、もうとっくの昔にREDいちごなど18禁になってる。
977名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:47:25 ID:ojgYx47WP
>>976
猪瀬副都知事殿が例に出した漫画も別にガキとのファックを賛美とかしてなかったらしいですがね
978名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:54:32 ID:ojgYx47WP
あとガキが小説読まんとか(呆)
979名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:59:07 ID:k1SzgLbE0
>>977
しかもそれ絶版になっているやつだしな
今自重してもいくらでも
そういう昔のを例にしてくるからキリがない
980名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:01:18 ID:K31LxdZG0
>>977
「主人公は妄想してるだけです!主人公の妄想を規制することになります!」って奴だろw

これをM大の「なんちゃら文学部」准教授(漫画関係者)が言ってたんだから、
もうどうしようもないよなw

おいおい、最後に夢オチとか妄想オチつけりゃ良いのかとw
「夢です!夢を描いただけです!
たとえ強姦されたキャラが喜びまくって喘いでる描写をしても、不当に誇張・賛美してるとはいえません!
(あくまで主人公の夢という設定になっておりますので・・・)」

超低レベルな言い訳にも程があるだろうと・・・
981名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:05:48 ID:ojgYx47WP
>>980
全体のストーリーの流れを言ってるんですが〜
なんでも聞いた話じゃ現実では手を出せずに妄想を試みるがそっちでも手を出せずにへたれるという事が繰り返されてるそうで
全然賛美してないようですが?読んでないけども

「見もせずに文句を言うな」とは言ってくれるなよ?読むことも出来ないように追いやったのは今度の条例なんだからな
982名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:10:53 ID:t9FDldfJP
>>976
今回の規制の内容を考えると件の小説を棚にあげておくのはおかしいと思うだろ
強姦を不当に賛美や誇張してる漫画だって読んだことないんだよなあ
そういう表現があるって主張してるってことは見たことがあるんだよな?
どの雑誌のどの漫画がそういう表現をしていたのか教えてくれよ
まさか読んだことないけど漫画はそういうものばかり「だろうから」なんて想像で語ってないよな?

ガキが小説を読まないってのもさらっと子供を馬鹿にした発言だと思うんだが違うかね
子供であっても読む子もいる、確かに敬遠するのが多数派というのは否めないが0ではない
だから小説は除外してもいいなんて言い分が通るはずはない

50年前の芥川賞だから叩くのはお門違いってのもおかしい
当時と今とでは時代が違う、当時持て囃された内容でも今となっては評価も全く違う
賞を取った当時から生きていて当時に読んだっていう奴は素晴らしいというかも知れない
でもそれはフィルターがかかった評価でないとは言い切れないだろ
983名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:11:48 ID:rETsEFbp0
天皇陛下を強姦魔呼ばわりしている反日フェミ極左団体にまで漫画規制の協力を仰いでいる東京都はマジ頭おかしい。
自民党もそこまでして漫画規制したいのか?

>東京都、皇室廃止を訴えている極左団体に都条例改正案支持を求める
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101115#p1

>天皇制はレイプ権です!(キリッ
http://appecpat.web.fc2.com/app3.html
984名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:12:04 ID:K31LxdZG0
>>979
ちょうど話題になってるこれとか。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51095931.html

あと相変わらずのこれらとか。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51083051.html
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51063633.html
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50945495.html

あと最近では地上波でヤバいのがあったよな・・・
こういう金目当てのクリエイターが後ろから弾撃って来るわけだろ。
都議が反対したいと思っても、これは厳しい。

ま、そもそも規制の「必要性が無い」のか、「許容性が無い」のかを分けて考えないといけないよね。
ネット上で反対してる人達の多くは、そもそも規制の必要がない、必要性がないと考えてる。
でも、都議は規制の必要性の有無については明言していない。あくまで許容できない、出来が悪い条文で許せないから否決した、というスタンス。
だから、条文の穴を埋められると厳しい。
985名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:13:32 ID:ojgYx47WP
>>982
つうか小学>中学>高校>20代>30歳と言う具合にどんどん本読まなくなったしなあ俺
小学校の頃はSFばっか読んでたわ、レンズマンとかな
シオナイトなんておクスリが出てきて、それが物凄い気持ち良さそうな描写されてるが
未だにクスリはやってねえわw
986名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:20:39 ID:J7/HmoD3O
『非実在青少年』
SF用語か精神病の症例みたいだな
まあ、表現の自由だから幼稚園をこども園と呼ぼうが
漫画の登場人物を非実在青少年と呼ぼうが自由かもしれないが
日本語として意味が通じない物を出して来るセンスが一番許せない
987名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:22:50 ID:ojgYx47WP
>>984
まさかそこの画像切抜きだけで判断してるのか?(呆)
そういうので判断するならベルセルクをレイプ漫画に出来てしまうわ

というかお前さんは俺の言ってる事を誤解しているな
そういうのを規制するべきだという論はまあ良いとしよう(東京物語やらBBフィッシュやら昔からあったんだけどねえ)
その一方で都知事殿の作品はOKというのはダブルスターンダードもいいところですよねと俺は言ってるんだが?
随分と都知事殿を擁護しておられるようなんでお前さんの論には穴があるぞと突付いてるだけ

正直に「小説とか全部読んでチェックするのとか糞めんどくさくてやれねえんだよ!!」って言えばまだよかろうに
青少年健全育成委員の活字離れ
988名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:24:56 ID:t9FDldfJP
>>985
話を逸らすなよ
強姦を賛美誇張してるって作品を僅かでもいいからあげてみ?

>シオナイトなんておクスリが出てきて、それが物凄い気持ち良さそうな描写されてるが
>未だにクスリはやってねえわw
つまり仮に子供が読める位置に置いてある漫画に多少過激な表現が載っていたとしても
それを見てすぐさま影響を受け実行に移すような子供はそうはいないってことだ
薬は子供が簡単に手に入れられるようなものじゃないなんて言い逃れは止してくれよ
989名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:28:39 ID:ojgYx47WP
>>988
おいおい、ちゃんと相手を見て殴れよ(´・ω・`)
990名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:29:53 ID:k1SzgLbE0
>>987
雑誌によっては「ネット上にむやみの画像を載せるな」って
書いているのも多いしな
言っている通り実際買って読んでもないのに叩いてくるやつが最近は多いからな
991名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:32:22 ID:K31LxdZG0
>>981
>現実では手を出せずに妄想を試みるがそっちでも手を出せずにへたれるという事が繰り返されてる
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html
ここで興味深いのは、「バナナ」と「練乳」の描写なんだよな。
これは「著しく性的感情を刺激」という現行18禁規制を逃れる手法なのかなぁ・・・
単なるギャグと著者は言ってたような気がしたが・・・どうかなぁ

>>982
>だから小説は除外してもいいなんて言い分が通るはずはない
まず、今現在の18禁規制では、小説も対象。
「著しく性的感情を刺激」(現条例8条)する小説は18禁送りになりうる。
で、なぜ強姦賛美小説が18禁指定対象から除外されてるかというと、
文章と絵のインパクトの差がメインだろう。
もちろん「どんどん強姦しよう!こういう女がターゲットとして適当・・・」とかいう小説は、
今現在の基準の一つである「著しく犯罪を誘発」に該当するとして18禁になりうる。
ただ、今回の規制は「強姦・近親相姦という行為は素晴らしいんだ、やられた人も喜ぶんだ、気持ち良いんだ」という描写はガキには早いと、そういう趣旨。

>>987
文章と絵に差がある以上、「絵も規制するなら文章も規制しろよ」というのは一概には言えない。
もちろん、「文章と絵に差が無い」というのであれば、そういう主張もありだとは思うが、
差が無いというのはキツいと思うよ。
だって、絵と文章では受ける印象が全然違うよね。
絵と文章に差があると考える以上、絵だけを規制して小説を規制しないことは、ダブルスタンダードではありえない。
992名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:34:27 ID:t9FDldfJP
>>989
Oh…失礼した
ちょっと熱が入ってしまって相手を間違えてしまったぜ…申し訳ない

ネットで見られるというのならまず共有ソフトをどうにかすべきだと思うんだけどね
特にエロ関係は声を上げにくいのもあって見るも無残なくらいじゃん
993名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:39:21 ID:ojgYx47WP
>>991
絵の方がインパクトが強いとか思ってるならお前さんはまだまだエロのクンフーが足りんな
文字にこそ力がある
例えば背徳的な物であれば(近親とかね)、最初は否定や自己嫌悪、拒絶といった負の方向の感情から始まり
やがて快楽(精神的な物を含む)と良心がせめぎ合いつつもその行為をやめることが敵わず
そして少しずつ堕ちていく

こういったものを書ききれるのは文字だけだと断言する
994名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:40:39 ID:t9FDldfJP
>>991
相手を間違えてしまったが改めて聞こうか
>「強姦・近親相姦という行為は素晴らしいんだ、やられた人も喜ぶんだ、気持ち良いんだ」という描写はガキには早い
こういう描写をする漫画を子供が読めるような雑誌で見たからこんな主張ができるんだよな?
どの雑誌のどの漫画がそういう内容だったかってのを説明してくれないか
995名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:48:05 ID:K31LxdZG0
>>993
>こういったものを書ききれるのは文字だけだと断言する
まぁ断言してもらってもそうかーとしか言えないんだがw
それだと、小説も規制しろという主張しか出てこないよね。

>>994
>どの雑誌のどの漫画がそういう内容だったか
これとかどうかなー
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-11-21-518.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-11-21-514.jpg

ま、都はいくらでもこういう例を出してきそうだけどね・・・
不健全指定するときに怪しい全年齢の本を購入するわけで。
実際に「著しく性的感情を刺激」に乗せられなくて歯がゆい思いしてたんだろう。
996名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:52:01 ID:K31LxdZG0
あぁあと『あきそら』って近親相姦ものらしいねー
997名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:54:50 ID:ojgYx47WP
というかねえ、俺も魔女の騎士あたりは文句付いてもしゃあねえとは思うが
こどものじかんまでNGになるのは流石に違うんじゃねえ?と思うのだよねえ
あれ滅茶苦茶シリアスだぞ
998名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:57:54 ID:t9FDldfJP
>>995
あー…確かにここだけ見るとそういう風に見れなくもないかな
実際雑誌を手にとってストーリーの大筋を掴みでもしない限りどうともいえないけれども
「この作品はフィクションです」って書いてあってもその意味がわからない子供っていうのはいるもんかね?
こんな本を立ち読みで済ませる猛者がいるかはわからんけど
買って帰って親とかにフィクションって何かって聞く子もいそうなもんだが

あきそらってまあ読んだことあるけどありゃ確かに子供には早いとは思う
けどそれなら条例を施行する前に出版社に警告でも出せばいいじゃないのよ
こんな大仰に条例の施行なんかしないでさ
そういうことがあったっていうのがあればネットがある今じゃあっという間に広がるんだし
999名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:05:26 ID:K31LxdZG0
>>998
そうだね。
警告・・・行政指導・・・は根拠条文不要だけど、
別に指導を無視してもお咎めないからね(逆に不利益を課したら違法)。
売り上げ伸ばすためなら何でもする出版社なのかもしれない。

あと、下手に行政指導して騒がれるとマズいと考えてるのかも。
行政指導は根拠条文が無いだけ「行政の弾圧だ」と騒がれやすい。
根拠条文があれば、市民代表が作った条文に基づいてますよ、と民主的な権威をもって反論できるが、
そうでもない行政指導は批判されやすいかも。特に左方面にw
1000_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/21(日) 02:08:17 ID:NY4Z0mrLP
最後、に笑うのは、この、私、である。

最初、から、決まっている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。