【イギリス】上海ガニが英テムズ川に氾濫、生態系を破壊する可能性も 日本などに輸出検討★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
643名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:28:44 ID:tp/F3TudP
そういえばオーストラリアの入江の辺りに大量のウニがあったな。
だれも採って食べないんだろう
644名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:31:41 ID:FaWpNEjO0
>>640
蟹はまだ食えるだけましだな
645名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:36:05 ID:kWgJIi260
蟹甲癬を思い出した
646名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:26 ID:srX+oLbS0
テムズ川って汚いイメージしかないけど
でも中国よりは綺麗そうなのでそれもありかと思ってしまったw
647名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:47:12 ID:AnZIs6380
Wikipediaによると、
> 現在では、世界の都市を流れる河川の中で最もきれいな川の1つである。
だってさ。
648名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:52:19 ID:avJt8FFHO
>>639
うんこ食ったことあるの?ww
649名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:52:50 ID:kWgJIi260
>>647
都市部の河川って大抵は汚いからね…
そこで一番ましってことか
650名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:00:10 ID:EkRtG+jlP
テムズ川が汚いっていつの時代だよw
今じゃ普通のウォータースポーツとかやってるぜ?
651名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:05:01 ID:V3kQCKAM0
24時間、頭の中で何かがダンスしてるんだろうな・・
652名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:21:46 ID:srX+oLbS0
かつての東京の川が汚かった時代と同じイメージでテムズ川を見ていたのか・・・
653名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:52 ID:baIQZ1Bn0
>>206
>下水の氾濫(はんらん)後に橋から下を見下ろせば、目の前をコンドームが流れていく。

なんかシュールで笑ったw
654名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:52:25 ID:S4vFY6YL0
>>635
元々は航海で食ってた大帝国だったくせに
保存技術とかからっきしダメなんだよな・・・

だからメシがまずいのか?
655名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:06:41 ID:DibXs5dMP
上海ガニなのに中国で採れたカニより、イギリス産の上海ガニの方がいいな。
でも、上海ガニ食べ辛いから(゚听)イラネ
656名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:19 ID:BeDS/BACO
面白い話。
657名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:11 ID:91jLKFkZP
>>654
イギリスの教育法に子供に食事の楽しみを教えるのは悪という考えがある
子供の頃美味しい物食べてないので味覚が育たない
658名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:37 ID:UlMtMxaFO
http://www.google.co.jp/
「バラスト水」で検索
659名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:35:40 ID:xR21+KFx0
イギリス人は蟹の味を知ったほうがいい

フィッシュ&フライや
焼いたトマトを食ってる場合じゃない
660名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:38:21 ID:HjB9Jqot0
イギリスにも中国人はたくさんいるんだから彼らが食べればいいよ。
661名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:45:58 ID:OyOeNXjx0
>>575
近縁種だが、幾分離れているので雑種にはならないという話だ。
いずれにせよ、特定外来種だから生きたままの輸入は禁止されてる。
662名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:07:11 ID:EOvvyC5q0
>>626
本当にブツ切りにして食うよな・・・あいつら基本的に野蛮人だ
663名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:45:40 ID:xvWo266A0
>>589
おう、ほっとイカ男☆
664名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:00:17 ID:69vuAu9AO
モクズカニじゃない?
モズクカニなの?
小太り?
665名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:01:05 ID:a5Qieeg60
カニまでが世界に迷惑かけてんのか
666名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:08:15 ID:GI3of10c0
こんなところで生きていけるカニを
高い金だして食べてる日本人って
667名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:16:57 ID:OB1Ut3fw0
防波堤にビッシリくっ付いてるバカ貝は平気で食うのに(むしろ高級料理)
上海ガニ食わないってバカだろ
668名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:18:36 ID:qlf6DomAQ
>>636
ねっとりしたゼリー状のやつでしょ?
あれは見た目にもまずそうだったw
669名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:19:56 ID:IJrfFcEvO
日本なら絶滅するまで乱獲されるね
670名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:23:07 ID:qPskMybvO
メイドインチャイナはなんでも駄目だな
671名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:43:55 ID:LWalmp0f0
考えたらイギリスパンに鰻とか川蟹とか
あんまり合わなさそうだなあ

しかしびっくりするくらいイギリス人って食に対する工夫しないのね
何世紀も進歩しなさそう
672名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:40:16 ID:kXDBTUYWO
蟹光線(シュペシウム)
673名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:20:27 ID:u9NM4d820
>>62
いえーす。
674名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:06 ID:nBjX36pb0
これあれじゃないの・・・ドナウ川上流の動物園でライオンが豹の檻に〜ってやつと一緒でしょ
あー絶対あれだわ意味は分かんないけどキートンの出番だわ
675名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:52 ID:kkYsVvry0
上海産の上海ガニより安全かもな
676名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:06 ID:37f6xxG4O
ちゃんと食えるものだからお前ら安心しろってば(´・ω・)
677名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:14 ID:iMytQjZz0
上海人を美味しく食べる方法を教えて欲しいものだ。
678名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:27 ID:H4j8uLMA0
つーか、それなりに食えるモンだと思うぞw
日本の近海や河口の汽水域だってカナリヤバイ汚染度だし

これを食べようと言う発想の無い、イギリス人の味覚音痴の方がおかしいわ
679名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:21 ID:kTuMluYr0
>>573
九州でもズガニとか言ってました。伊豆でも採れるんですね
それはそれは美味なんでしょうね。いつか自分も・・・
>>603
そうです。黒くてはさみにフサフサした毛がついています。
>>609
月見にカニなんて、すごくいいわw

このスレのテムズ川の写真がおええええ。外人のカニなんて食いたくない
680名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:36 ID:gANHvwPW0
>>10
どんなにうまいと言われても虫を食わないのと同じだろうか。

あいつらにとてカニって何なんだ?海に居る虫か?
681名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:43 ID:kTuMluYr0
>>636
テムズ川うなぎをぶつ切りにし、バターで炒め、寸胴鍋にハーブをいれ
ぐつぐつ煮る伝統料理ですね。
何回かテレビでみました
682名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:50 ID:Ef+OFeoY0
こはいかに
683名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:02:22 ID:fwOgGhlN0
日本のバスやギルも外国では食用なんだよね?
684名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:40:37 ID:9qlXi+Z70
綺麗な川に住んでるアメリカザリガニなら
食べても良いけど
ドブ川に住んでるアメリカザリガニなんか
食べたく無いって意見が多いみたいですね(´・ω・`)
685名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:08:09 ID:w5aGmDVD0
カニのから揚げをあっちで流行らせりゃいい
揚げ物だから奴らもとっつきやすかろうよ
686名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 11:59:23 ID:/7Q7U/mV0
>>680
旧英国植民地ではカニを食う地域は多いよ。
カナダ、アメリカ、オーストラリアではカニを食う。
英国に残ったのは海外に出る気力のない
特に保守的な英国人の末裔なんだろうな。
687名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:00:31 ID:+L45fyCt0
TPP参加しろよ
688名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:02:31 ID:EMKPuGWs0
>>683
特にバスは美味だぞ。 フライとか最高!

>>686
確かに、イギリスの内陸にはカニを食う習慣が薄いな
もっとも、大英帝国の全盛期、世界のエビ消費は圧倒的にロンドンであった
要するに、金回りが悪いのよ;
689名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:02:44 ID:+dVrbe930
美味しいんだったら別に
690名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:42:43 ID:pIP7DSZq0
中国移民を受け入れる為の
歓迎される要素としての準備か
691名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:37 ID:U8WvjeV70
そういえば、中国でオリンピックやるときに、藻が大量発生して
その藻は中国では、食べる文化がないんで、韓国か日本に輸出するって言ってて・・・・・
あれどうなった・・・・・・?汗
イギリスまでもがゴミ蟹を日本に輸出・・・・・
なめんなと言いたい
692名無しさん@十一周年

http://www.youtube.com/user/yasuyasunaruo99#p/u/11/TdQjjptNrSU
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg

塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/偽ヴぁ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ