【民主党】サラリーマン死ね!?増税の驚愕プラン、暴かれた“詐欺手口”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★サラリーマン死ね!?民主増税の驚愕プラン、暴かれた“詐欺手口”

 2011年度税制改正が政府税制調査会で議論されているが、なんとサラリーマンを
直撃する所得税を中心に、増税メニューがズラリと並んでいる。すでに来年1月から
は、子ども手当の財源捻出のために決まった所得税の年少扶養控除廃止で、はやばやと
一部で増税が現実のものとなる。菅直人首相(64)は民主党が国民に約束した「予算
の無駄削減と組み替えによる財源捻出」を早々にあきらめ消費税増税をブチ上げた経緯
もある。ここから先、民主党政権による“増税の嵐”が吹き荒れるのか。

 政府の行政刷新会議による事業仕分けは、過去の仕分けで「廃止」などとされたの
に、各省庁が来年度予算の概算要求に盛り込むなどした“ゾンビ事業”の再仕分け真っ
盛り。仕分け人が次々と「廃止」を打ち出している。
 だが、事業仕分けに対する国民の視線は、すっかり冷めきった。政治ジャーナリスト
の角谷浩一氏が言う。
 「『廃止』判定をしても予算には反映されない。そもそも、民主党政権になって編成
した10年度予算の仕分けなんて、自作自演だ。無駄削減をあきらめ『国民のみなさ
ん、もう無駄はありませんね。財政健全化や子ども手当など私たちの政策を実現するた
めに増税しますから理解してくださいね』というためのパフォーマンスに成り下がっ
た。国民もそれを理解しており、事業仕分けをしても内閣支持率が上がらない」

 この言葉を裏付けるように、11年度税制改正を議論している政府税調や民主党税調
では、驚くべき増税プランが次々と検討されているのだ。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181627004-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:21:32 ID:SHE2CFp60
ソースが駄目でしょ
3春デブリφ ★:2010/11/18(木) 17:21:43 ID:???0
(>>1の続き)
 まず、所得税に関しては累進性を強化し、高・中所得者が狙い打ちされそうだ。

 例えば、サラリーマンの給与の一定割合を必要経費とみなして課税所得から差し引く
「給与所得控除」は、年収のうち2000万円超の部分が控除対象外とされる案が有
力。配偶者控除についても、年収1000万円以下に限定して控除する案が有力となっ
ている。23−69歳の扶養親族がいる納税者に対する成年扶養控除も縮小される可能
性がある。
 すでに、来年1月からは年少扶養控除(1人あたり年38万円)が廃止されることが
決まっており、増税となる。

 17日の参院予算委員会で、自民党の山谷えり子氏は「子ども手当をばらまくために
配偶者控除を廃止する。子ども手当をもらっても赤字になる家族がある。詐欺政権だ」
と語気を強め、委員からは「国民のために仕事しろ」とヤジが飛んだ。

 新税として環境税も検討されている。鳩山由紀夫前首相がブチ上げた「20年までに
温室効果ガスを1990年比で25%削減」などを実現する財源を確保するためだ。課
税対象はガソリンや石炭などの化石燃料だ。
 民主党は衆院選マニフェストでガソリン税の暫定税率(1リットル約25円)の廃止
を掲げ、その代わりとして環境税を創設するとしていたが、政権を獲ったとたんに暫定
税率廃止を断念しており、純粋な増税だ。燃料に対する増税は電気代やガス代の価格に
転嫁されることになる。「1世帯で年間1万円程度の負担増になるのでは」(民主党関
係者)と言われている。
(続く)
4アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/18(木) 17:22:09 ID:/u43WjYV0 BE:176615227-2BP(3001)
そうら見ろw
子ども手当てにだまされたアホ共。
5春デブリφ ☆ :2010/11/18(木) 17:22:17 ID:F/5TVZ/d0
(>>2の続き)
 つぎに、所得税に関しては累進性を強化し、高・中所得者が狙い打ちされそうだ。

 例えば、サラリーマンの給与の一定割合を必要経費とみなして課税所得から差し引く
「給与所得控除」は、年収のうち2000万円超の部分が控除対象外とされる案が有
力。配偶者控除についても、年収1000万円以下に限定して控除する案が有力となっ
ている。23−69歳の扶養親族がいる納税者に対する成年扶養控除も縮小される可能
性がある。
 すでに、来年1月からは年少扶養控除(1人あたり年38万円)が廃止されることが
決まっており、増税となる。

 17日の参院予算委員会で、自民党の山谷えり子氏は「子ども手当をばらまくために
配偶者控除を廃止する。子ども手当をもらっても赤字になる家族がある。詐欺政権だ」
と語気を強め、委員からは「国民のために仕事しろ」とヤジが飛んだ。

 新税として環境税も検討されている。鳩山由紀夫前首相がブチ上げた「20年までに
温室効果ガスを1990年比で25%削減」などを実現する財源を確保するためだ。課
税対象はガソリンや石炭などの化石燃料だ。
 民主党は衆院選マニフェストでガソリン税の暫定税率(1リットル約25円)の廃止
を掲げ、その代わりとして環境税を創設するとしていたが、政権を獲ったとたんに暫定
税率廃止を断念しており、純粋な増税だ。燃料に対する増税は電気代やガス代の価格に
転嫁されることになる。「1世帯で年間1万円程度の負担増になるのでは」(民主党関
係者)と言われている。
(続く)
6名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:22:31 ID:29MOzSAI0



日本人に成り済ました朝鮮人だらけの嘘吐き政党 民主党 を消滅させよ!

民主党は日本人差別主義者の集団。一切の容赦は要らない。完全に壊滅させるべき。

7名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:22:33 ID:Tpeddd0I0
ZAKZAKソースw
ゲンダイとは違ってまた胡散臭いソースでスレ建てんなアホ
8春デブリφ ★:2010/11/18(木) 17:22:34 ID:???0
(>>3の続き)
 ■「第3のビール」「軽自動車」も標的

 このほか、相続税も基礎控除(1000万円×法定相続人の数+5000万円)を引
き下げたり、死亡保険や死亡退職金にかかわる相続税の非課税制度を廃止することも検
討対象となっている。一方で、資産を高齢者から消費意欲の強い現役世代に移行させよ
うと、贈与税の優遇措置を拡大することも検討している。

 こうした増税路線の背景には(1)所得の再分配を重視する民主党の姿勢(2)子ど
も手当の財源確保(3)法人税5%減税の財源確保−などがあるが、再分配の強化は労
働意欲の減退や人材流出につながる危険も指摘されている。

 さらに問題なのは、この増税傾向は、11年度だけでなく12年度以降も続きそうな
ことだ。
 実際、給料が減り、日々の晩酌を削られるお父さんのお助けマン的存在である「第3
のビール」にも、増税の波が押し寄せようとしている。第3のビールの酒税は350ミ
リリットル缶あたり28円で、ビールの77円、発泡酒47円より安い。
 韓国産の第3のビールが90円未満で売られていることもあり、政府税調は「安いか
ら売れる。国内産業を守る意味でも増税が必要」などとして、増税を正当化。アルコー
ル度数に応じた「度数課税」の導入などが論じられたが、世論の反発を恐れたのか結
局、11年度の導入は断念した。だが、虎視眈々と狙っていることに変わりはない。

 また、10月に大幅引き上げされたばかりのたばこ税。小宮山洋子厚生労働副大臣
は、国民の健康の観点から、2年連続のたばこ税の税率引き上げを提言。先進国並みの
600円への引き上げを要望した。これは11年度は突っぱねられたが、小宮山氏は実
現に執念を燃やしているだけに、再び議論になるのは確実だ。
(続く)
9名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:22:44 ID:lqYxm2uvP
所得税増税は富裕層に厳しいから
ブルジョワ自民党政権ではできなかった。
10名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:05 ID:L/WHqCAt0
サラリーマンは皆殺しか
11名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:05 ID:sO22QuIzP
Ren4の今日の答弁も「廃止という名の見直し」みたいな感じだったし
ゾンビじゃなくてもはやフェニックス
12春デブリφ ★:2010/11/18(木) 17:23:28 ID:???0
(>>8の続き)
 一方、政府はTPP参加を模索しているが、これに伴う農業補償への財源も今後の検
討課題だ。自民党有力議員は「自由貿易となれば、日本の農業は壊滅する。安全保障の
観点からは、食糧自給率を上げる政策が急務だ。10兆円は下らない予算が必要だが、
財源はどうするのか」と話す。

 形を変えた税金とも言える社会保障費も、将来的に上昇し続けることが確実。菅首相
は「消費税上げ」で対応したい考えで「社会保障で雇用が生まれる。増税による景気回
復が可能だ」としているが、「そんなことができたら、日本人が受け取ったことのない
ノーベル経済学賞ものだ」(自民党中堅議員)との声が強い。

 地方の貴重な足となっている、軽自動車への増税も総務省の悲願だ。

 「国民の生活が第一」と言いながら生活者を狙い打つ“菅税”で、日本はどこにたど
り着くのか。
(以上)
13名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:54 ID:mCb/vA5q0
そんなに票が欲しくないかw
14名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:20 ID:wbtB+T580
お前らサラリーマンがチェンジを選んだんだろ?

なんで文句言うわけ?
15名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:32 ID:Tpeddd0I0
社会保障費?んなもん60代以上は即刻死ねよ。
それで7割以上はカタ付く。
16名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:43 ID:wnYtiLgb0
>>1
あまされた
17名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:56 ID:WZbDSDdC0
増税は不可避な事だったのだろうが
子ども手当の財源捻出の分だけ
さらに負担が増えるというんじゃな
18名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:09 ID:uuEIW44O0
代わりに起業すると
補助金100万とか機械リース代肩代わりとかそういう制度をだな・・・
19名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:23 ID:kFhTl+SB0
公務員様経団連様のために死ねー!
20名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:28 ID:BEcv2vsi0
>国民の生活が第一
三国民だろ?
よく判ったよ市ね
21名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:35 ID:EaKFAGsh0
民主党が一日も早く政権から滑り落ちて欲しいというのは当然として、
来年は今年が天国に見えるほどの絶不景気になりそうだねえ……(溜息
22名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:39 ID:P4U7hQPJ0
日本人死ねだろ
23名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:40 ID:Mv7Nqxf+0
                      /二二二二二二二ム
                   ,'二二二二二二二二二ニ,
                     ト、>\>、VVしれ,_二ニニ}
                   」 >j          `}ニニ}
                  ヘY / __ =ニニニニ= }ニ/
                 { { |_/  ゝ ≧-    ニ {r'  中華ソビエト共和国様より格差社会を作り出して
                 ゝ イ   Yfテュ__f近ュ┐jj      日本は中国より格下国に中国繁栄を一層引き立たせる特命だ!!
       >―く   __ >-j    ーク ̄下---タ   
      ,'.:.:.:.:.:.:.:.:Y´.:.:.:.:.:.:x―くi    /(   j   ,イ    
      ,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:>'´人_八_{_∠、 _`ー'_j  jく
     ,'.:.:.:.:.:.:.:>' ´ ハ \ \こ〉、 ゝ`ー'´ <ニk,`ー-、_
    ,'.:.:.>':/    人 丶  \_)'  \二二__ ノ `マニk,  `ー-、
    //.:.: /  ∠   >-へ__)ヘ  /ー< /.:.:.:.:.:. `マニk,   ハ
    ,':.:.:.:.:.:く-ー'^ー'´ ̄〉 .:.:.:.:.:.:.:.:∧ /  j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `マニk,//
    |.:.:.:.:.:.:.:.` < __/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈y^ii^l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ヘ
   ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. YW.:.:.:.o.:.:.:.:.:.:.:.: /∠
24名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:59 ID:7rtlRltC0
で、海外に存在しない子供の為の手当てとかは解決したの?
25名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:10 ID:Lb46+dy60
子供手当ての為に増税ね・・・・
2chで散々言われてたわな
26名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:12 ID:yyKn9WLp0
27名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:27 ID:RU6UoPG80
子供手当てで国が滅ぶ
外国人にまで1兆円近くもばら撒いている
日本人の血税を
28名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:28 ID:SHE2CFp60
産経の記事なんて読むに値しない
29名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:31 ID:liet3EJ00
いつ公務員仕分けるの?
30名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:33 ID:QZ7YMWm3O
民主党を政権与党にしてから
詐欺手口を暴いても遅いのです。
民主党が詐欺政党なのは
良識のある国民は初めから知っていた。
良識のない国民を煽って
民主党に投票するよう誘導したのは
お前等マスゴミだ。
31名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:52 ID:83aDP9zIO
もう自殺しよう
32名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:05 ID:Gny+QH2UP
公務員のボーナスカットは?

公務員の削減は?

my雑巾は?
33名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:15 ID:/nH1GldE0
軽自動車増税なったら絶対無視する
34名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:50 ID:vwR7Boiv0
>>13
ご安心ください
衆院選は財源捻出のため廃止します
35名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:52 ID:IQWfBBhu0
衆院選前から言われてたことじゃん。
これ見て騙されたとか騒ぐ奴はとにかくなんでもいいから即死してくれとしか。
36名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:08 ID:t7ZLybIK0
まあ、外国人は在日も含めて、相続税一円も払ってませんから、関係ないですよねー。
37名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:20 ID:iIPH5sBiO
埋蔵金どこいったの!?
ねえ埋蔵金は!?
38名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:20 ID:tZPyY+5A0
社会保障などで歳出が増加傾向な中で
まともに働かない奴に現金あげるために無闇にばら撒き範囲を増やす形でそのペースを悪化させ
さらに外国にこれまで以上に資本と技術をばら撒きまくれば
空洞化でこれまで以上に歳入が減るわけだからなぁ

民主の政治信条の下では
まともに働く日本人労働者にがんがんツケを被せられるのは自明の理だった
39名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:21 ID:fdtYA9/40
何の問題もないと思うけどな。金持ちから金を取れば良いんだし( ・ω・)y─┛〜〜
40名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:24 ID:Hj5VtPek0

          ざまあみろ         γ⌒))⌒) ))  ざまあみろ
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
              /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒  ⌒\  
    (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) 
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_  `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
       \ \ /                       / /
41名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:55 ID:vh1wiDQV0
今頃、民主党に投票したルーピーズ諸君は騙されたと言うのか?w

バカ丸出しだなw
42名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:03 ID:pGLGDtSL0
年金・生ポもらう奴は選挙権無しにすればいい
年寄りは年金辞退して初めて選挙権得るようにしろ
補償補償で目先の金に騙されてミンスに入れるような奴に選挙権渡すなよ
43名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:15 ID:A8xTvKMe0
選挙の前から、増税ラッシュが来るって言われてたじゃん
別に来るべくして来たか 程度にしか思わんが

えー!? とか思ってるのは民主に入れた乞食位だろ
44名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:29 ID:SHE2CFp60
日本は共産主義じゃ潰れるぞ

保護政策か?
そんなもんでみんな死ぬんだろ。
弱い奴をどんどん落して生き残らないと沈むぞ
45名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:41 ID:XewRisrwP
女に選挙権なんか与えるから…
46名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:13 ID:Gny+QH2UP
>>39
一生負け組おつ
47名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:21 ID:dR+Tja/M0
軽車両で悲鳴あげる層はかなり多そうだな
でもま、これがお前らが選んだ民主政権だよ
48名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:35 ID:5ue1mHJd0
子供手当もらえるなら民主応援するとか言ってた
方々はどうしておられるのでしょうか
49名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:49 ID:/SDOSeXDP
軽自動車以外はやっといた方がいいだろ。
50名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:52 ID:ACWsTGmn0
タバコ吸ってパチンコして
酒飲んでバラエティ番組見て
新聞読まずニュース見ず

政治に関心が無い層は幸せだろ
51名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:01 ID:lHxOOdgN0
自民「民主の案では増税になってしまう!」
民主「ネガティブキャンペーンやめろ!」
マスコミ「ネガティブキャンペーンやめろ!」
国民「ネガティブキャンペーンやめろ!」
52名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:06 ID:TPJcJddL0
現段階でもこの間アンケートやってたが、増税自体には反対してないんだよな。
時期とか無駄削減が先と先決問題があるから、腐れ民主党が仕分けを
免罪符にする事は容易に想像がつく。後は時期だけなんだろうが、パフォーマンス
仕分けで国民が納得するわけが無いし、売国政策まっしぐらの民主党じゃ、今の時点で
国民は絶対に納得しないし、したら益々支持率低下で近いうちに解散に追い込まれるだろう。
野党も連合組むし、裏工作も活発化するし総選挙も時間の問題になる。
53名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:09 ID:96sxEdpqP
お前らの期待したとおりじゃん。
高所得で楽に暮らしてる奴の金を吸い取って、それ以外のたくさんいる低所得者の
支持をとりつけようって政策だろ。
増税になった奴はおめでとう! キミ達はきっと高所得者だったんだw
54名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:34 ID:W8Qw6X/aO
とりあえず民主党に票を入れた奴らを先に増税しろや
マスコミ関係は300%増税で
55名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:55 ID:wbtB+T580
>>48
貯蓄できたと、大変喜んでおられます。

おそらく次回も民主党に入れていただける物と思います。
56名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:10 ID:F7Jf0DUGO
生活保護者や在日に選挙権など必要がない

とっとと打ち切れ

中国人が2億程生活保護受給しだすぞ
57名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:42 ID:wbtB+T580
>>54
新聞は無税だって。

支持母体がわかりやすいね
58名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:46 ID:2KqX0TNJ0
>>17
増税なんてしたら帰って税収は減る
日銀法改正して日銀に国債を直接引き受けさせて
100兆円くらい金を作ってそれを国民にばらまくのが一番税収を増やせる
デフレを脱却しない限りなにをやったって税収は減るんだから
59名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:51 ID:w1R5n8OI0
増税で景気回復
byかんなおと
60名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:53 ID:jdj1Uw7a0
少しスレ違いだがナフサ租税減免を廃止ってのはデカイぞ
これで経済一気に崩壊かもな
61名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:06 ID:rn77f0qKP
軽自動車の軽減税額は改める必要はあると思うけどね
安全性低い燃費も悪い、そういう車を維持費が安いという理由で大量保有させるというのはどうかと思う
小型車との統一税額にして、小型車への転換を進めるべき
62名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:09 ID:dR+Tja/M0
>>50
民主主義ってのが愚民ばかりだと
有効に機能しないことの証明になってるよね
今の日本は・・・
63名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:12 ID:gOQACc6r0
国家公務員    57,5万人(平成21)
総 人 件 費   5,3兆円
一人当たり人件費 921万円
  
地方公務員    289,9万人
総 人 件 費   27,8兆円
一人当たり人件費 958万円

我が友:公務員様を養う為には年間33兆円必要なんだよ増税な!!ww
64名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:18 ID:wLIlKgKW0
「増税が待ってるぜ」と言えば、「ネガキャン乙」と言っていた方々、今の気持ちはー ねぇ 今の気持ちはーw
65名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:33 ID:9EsL7O7p0
借金返すか返さず破産するか選べ
66名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:04 ID:/l6mJD4/0
民主に入れた奴はわびるべきだわ
67名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:10 ID:je8gQ9AL0
>>1>>3>>5>>8>>12
ちょ、長すぎるでしょwww

エロイ人、一レス程度にまとめてくれんか。

68名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:27 ID:82IsC4uGO
埋蔵金なんて架空の金を財源として主張する政党に投票した救い難い馬鹿野郎ども
ネットで散々民主党が詐欺師である事を説明したのに何で入れちゃったの?
69名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:30 ID:SHE2CFp60
この国は単独では貧しい生活しかありえない。
豊かな生活をするには海外製品と勝ち抜かなければならない。

そこから逃げる事は、貧しい生活しかないのさ。
70名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:38 ID:VjE3YSo+0
埋蔵金って、中高所得サラリーマンの懐だったのか・・
71名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:57 ID:nc1neywD0
産経は潰れろ
72名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:03 ID:Gny+QH2UP
>>67
>>5は偽な
73名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:03 ID:W6u1Qj560
なんだろうな本当にこのクソ政党は
ますます悪くなってるじゃねーか
国民のやる気を削ぐようなことばかりしてる
74名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:07 ID:iP2WzINiP
どうせ経団連と官僚の圧力で中高所得者増税は見送って
貧乏人だけ毟るんだろw
75名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:08 ID:KH5u8MeC0
公務員を世界水準の給与(約半額)にしてくれれば、自民を応援するぞ。
ありえないけどな。
76名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:13 ID:E9SnMh+60
自民党の予言が的中したな
77名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:25 ID:2KqX0TNJ0
あと高額所得者の所得税は別に上げてもいいと思うよ
代わりに消費税率をゼロにすればいい
基本的な税制を消費税導入前にした方が税収額全体は増える
78名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:26 ID:mSIe0Ywm0
あ バ か れ た セ か い
79名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:28 ID:kAJOg0ok0
埋蔵金どこいったんですか?
無駄を省けば20兆円くらい軽く捻出できるんでしたよね?
民主党政権になれば、ご家庭の可処分所得2割アップじゃなかったんですか?
政権交代が景気対策だって言ってましたよね?

民主党内閣みんな死ね。
民主党議員もみんな死ね。
民主党員も民主党サポーターも支持団体もマスコミも死ね。
民主に投票したゴキブリ有権者なんか、ひとり残らず死んでしまえ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:32 ID:kFhTl+SB0
公務員様のために働けや
81名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:35 ID:PWTcX14W0
子供手当26000円(満額)×12ヶ月=312000円

扶養控除廃止 -38万+子供手当31万2千円=-78000円
ってことかしら?
子供が中学生になる15年で-117万円
82名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:38 ID:9YydVTjG0
扶養控除廃止を叩くとネトウヨ認定されます
去年のスレを見てみてください。実におかしいですね?
普通批判しますよね?何か工作員でもいるんでしょうか?
83名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:54 ID:VjE3YSo+0
もう・・子供手当ての為だったら他の年代はどうなってもいいって感じだなぁ
84名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:54 ID:Zi2v/nKI0
自民以上に期待はずれのガッカリ感は相当なものだろう
反発すごそうだなこれは
85名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:01 ID:+mpzAcczO
正確には日本人死ね!だよ
86名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:05 ID:gYKJZbQg0
これが「最小不幸社会」かよw
87名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:13 ID:k2byCXlE0
民主党に投票した貧困層、良かったですねw
88名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:17 ID:5ue1mHJd0
>>67
「来年から日本人は生きてるだけで課税します」
89名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:20 ID:n7P6wt6kO
納税者の数が減るんだからそりゃそうだろ
取れるところからとるわな
日本人は納税者の数を増やすという選択肢は選ばないし
90名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:21 ID:frhERlde0
民主党が無能だから下から増税案が山ほど上げてきたな
これが全部通ったら民主支持者も目が覚めるだろ。
91名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:33 ID:eg89o2DO0
真面目に一生懸命いい学校にいって、いい会社で真面目に働くのが
ばかばかしいことだと子供に教えなくては
92名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:36 ID:teYBl5J30
情強のおまえらは
当然、全部わかってて文革支持したはずだからなw

ミンス支持した奴からは今更異論なんて出る訳ないじゃん、こんなの
93名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:53 ID:T+cJDfwL0
読んだ感じべつに問題なさそうだがw

個人的には酒税が気になるかな、ビール好きなんで
あれはもう発砲する酒で一律にしてしまえばいいんだよ
第なんとかのビールとかいらねぇっての、クソまずい
94名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:56 ID:82IsC4uGO
>>76
少し考えればわかる理屈なんだけど
それすらできない馬鹿が多すぎたんだよな
95名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:17 ID:hJ8V3ogrO
>>62
主権者が馬鹿なら王政だろうが帝政だろうが貴族政だろうがグダグダになるわな。
民主政も例外ではない。
しかも「革命」という非常手段により主権者の責任を問えないという素敵なおまけ付き。

96名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:39 ID:N9SNi3PeO
増税そのものは仕方ないと思ってる
その使い道が子ども手当や外国への支援じゃ納得いかない
97名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:43 ID:KyJtO0hRO
はいはい産経産経
98名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:46 ID:62ja5VA20
>>1
小泉は痛みに耐えて〜とか言ってたろ。
そんなに自民党が好きなら、増税の痛みが嬉しいんじゃないのかw
あ?どうなんだよ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:46 ID:c4dItyUfO
先ずは
リコールされてニートになった息子を養ったり
職安で月給50万の仕事を探すような裕福な奴から取るべきだよな
100名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:53 ID:W2IfQa5d0
>>1
知ってた
101反日・在日キムチ日本侵略党、真の狙い:2010/11/18(木) 17:37:54 ID:LxwtsOiB0
>>1
> 子ども手当 の財源捻出のために決まった

= 「在日コリアン手当」・「北朝鮮手当」

102名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:25 ID:G/KikaWf0
子供手当てのためなのかよ
しかもその子供手当てはほとんどが貯金だろ
外国人にもばらまかれ
サラリーマン、がんばってねえ^^
103名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:31 ID:5ue1mHJd0
>>96
大体仕分けして浮いた金をまるっと全額シナにやってるからな…
104名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:31 ID:GV0xkXLw0
増税とバラ撒きは社会主義の王道

まだまだバラ撒きが足りない
105名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:38 ID:frhERlde0
>>75
ここは民主党の大増税が始まったっていうスレッドなんだけど、バカ?
106名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:40 ID:VKwqiU770
お灸のAAまだー
107名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:40 ID:VjE3YSo+0
なんで消費税にしないんだろ
広く浅く取るしかないでしょ?
108名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:46 ID:kAJOg0ok0
朝鮮学校の無償化バラマキにも財源必要ですし〜
109名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:52 ID:23VvwBNpP
心配しなくてもマスコミが擁護するから民主党政権は安泰です
110名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:13 ID:zzL5/JO00
巨額な給与所得控除という田中角栄が構築した世界に稀に見る悪税制がようやくマトモになるのか
日本のサラリーマンもこれで普通の下級労働者として世界に認知されるだろう
111名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:24 ID:2KUmRiNo0

民主党による日本国民への経済制裁ww

で、議員様は今日も料亭通いと
112名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:33 ID:zGR7dZTD0
公務員の給料・退職金は削るつもりがないのだから仕方が無い。
>>63って常勤の公務員だけでしょ。
非常勤の給料入れて900万の人件費はありえない。
3割が非常勤っていわれてるから、一人あたま300万として
あと10兆ぐらいは公務員の人件費になってるんじゃん。
でも同じような仕事をして、900万(常勤)と300万(非常勤)ってすごいよな。
113名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:39 ID:komCe3xg0
配偶者控除を廃止はいいと思うけどな
114名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:48 ID:wbtB+T580
増税は苦しいけれど、財政難の今は耐えるしかない
反対する自民党はネガキャンだ。
民主党万歳

って論調になるのかな。
115名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:58 ID:H0FNCYnKO
公務員減らして給与、賞与、退職金減らしたら良いのに
116名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:19 ID:96sxEdpqP
>>67
金額は適当だけど、子供手当て1万円もらって1万2千円増税とかの家庭がでてくるんだろ。
もちろん子供いなかったら丸損。
117名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:22 ID:5u7n82+f0
いまさらだけど、鳩山、財源は?
予想通りの、あるある詐欺だったな。
118名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:27 ID:ItLmRsZuP
>>53
その低所得者が全部増税なんだよw
扶養控除、配偶者控除廃止は低所得者直撃。

そもそも子ども手当が高額所得者優遇だってこと知らないのかw
低所得者は今まで児童手当5000〜10000円もらってたが
高額所得者はゼロだった。
子ども手当は一律13000円だから、中低所得社は3000か8000円プラス。
高額所得者はまるまる13000円プラスだよ
119名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:42 ID:VjE3YSo+0
>>111
あー、なんか思い出したけど、税金でキャミソールや漫画買ってたのは
どうなったんだろう
120名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:59 ID:OdF5hOCn0
昔からある埋蔵金詐欺だな。
121名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:10 ID:5ue1mHJd0
>>119
なかったことになりました
122名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:11 ID:kAJOg0ok0
サヨクが政治を握ると経済つぶれるのがお約束だったよね。
さて、どうなることやら。

あ、民主党に投票した有権者は即刻クビ吊って死んでね。
123名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:14 ID:23VvwBNpP
>>107
アホか。消費税だと在日外国人も負担することになるだろうが。
124名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:15 ID:AGuYInSI0
子ども手当だってサギフェストの公約通り満額貰わなければ
一般サラリーマンにとっては増税になるんじゃね?
喜んでいるのは母国に子供をたくさんかかえた外国人ぐらいだよw
125名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:30 ID:oqo5DPPU0
国の財政が厳しいのなら、まず公務員のリストラ・減給が先だろ。
増税はそれからだろ。死ね民主!
126名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:36 ID:q6mXt2z70
一方、無償化された朝鮮学校と、朝鮮人のガキの子ども手当のためにせっせと働く日本人なのであったww
民主政権になって良かったなwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:49 ID:VAGb2MC30
企業が海外逃げるってなあ
負け組をいや負け組ってのは生保受けれる勝ち組もいるわけで
それよりちょっと上のやつらが死ぬな
128名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:50 ID:fw2RI9zl0
ネトウヨみたいな無職ヒキヲタニートには関係ないのに何で沸くのwwwwwwwwwwww
サラリーマン世帯はお金を持ちすぎ、貧困に喘ぐ生活保護世帯との格差を無くすべき
日本が平等な社会になれば、多くの子供たちにチャンスを生まれて、もっと豊かな
日本になるよ。労働分配率が下がると怒る癖に富の再分配率を上げて何が悪い?文句言ってる奴は黙ってろカス!!!!!
129名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:00 ID:aGBXHVoQ0

「国民の生活第一(笑」


あーあ
130名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:16 ID:ciUZ8Crw0
子ども手当なら従来とおり、誰も文句は言わない。
民主党って何で人に嫌がることするのか?菅内閣の無為無策が不平不満となる。
131名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:22 ID:wbtB+T580
いっそのこと日本人税ってのをやれば?
日本人全員に一律所得の20%を掛けるとか。
132名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:35 ID:xX36oPP40
事業仕分け自体、全部実行されてたとしても
血も涙もない切り捨て方してた割には
子供手当てに必要な予算分すら捻出できてなかったしな
133名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:40 ID:5ue1mHJd0
>>131
だからそれが今回のコレでしょ
要するに
134名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:40 ID:Eq/X56xFO
無駄削減してんのに、なんで自民党時代より超大幅に予算増えてんだよwww
135名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:41 ID:gC+LJQCC0
来年度予算も国債発行額が最高額更新しそうな感じだな・・・。
民主党政権で国債が増える一方だったら野党になった時の予算委員会で全てブーメランとして返ってくるんじゃないの?
136名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:15 ID:k2byCXlE0
在日朝鮮人の反日教育費も日本国民が払ってくれるんだぜw
なんて素晴らしいんだろ民主党ってw
137名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:17 ID:7IhxwJbR0
138名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:18 ID:lvDv7O9e0
バカ鳩が、一人で勝手にぶち上げた二酸化炭素25%削減公約達成のための
環境税がそろそろくるよ。電気代が大幅にUPするし、これがらみで
あらゆるものに課税される。
139名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:35 ID:iP2WzINiP
>>118
結婚せず子供も作らず、生活保護を貰って働かないのが勝ち組なんだろうなw
140名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:41 ID:+PqiLuHbP
>>126
地球市民なのだよ
141名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:50 ID:1A7z+vUV0
ありがとう民主党
142名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:51 ID:Nsfcv5d20
五公五民復活で、所得税は50%スタート
2000万以上は80%w
143名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:55 ID:2MFdMxWi0
「国民の生活が第一(攻撃目標)」というのを思い出した。
この場合、「国民の生活が第一(搾取対象)」かな。

人頭税マダァ-? (・∀・#)っノ凵⌒☆チンチン
144名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:56 ID:gOQACc6r0
>>112
非常勤は人件費扱いにしないからね
仕事を非常勤に押し付けて人件費の総額を減らす策戦だからw
公務の仕事をしている人の格差も酷い
145名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:01 ID:8aunPt+S0
>>1
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。
心ある国民は、もう当分民主党には投票しないでしょう。

支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。
参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、柳田稔法務大臣に賛成。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラル。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴できますか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
146名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:11 ID:ojkdR1bqP
こんなもん去年の衆院選前から判り切ってたこと
子供手当に釣られてミンスに投票した奴等がバカ
147名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:13 ID:G/KikaWf0
思ったんだけど朝鮮国籍か中国国籍取って日本に住めば優遇してもらえるのかな
日本人だと税金ばかり取られるじゃん
148名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:23 ID:SrCi+0TxO
国家公務員の年三回の賞与と議員報酬を見直しなさいよ!!!!!!!!!!!
話はそれからよ!!
149名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:29 ID:6N+d6bGI0
>>83

× もう・・子供手当ての為だったら他の年代はどうなってもいいって感じだなぁ
○ もう・・中、韓の子供手当ての為だったら日本国民はどうなってもいいって感じだなぁ
150名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:42 ID:T+cJDfwL0
消費を促進させるような税制にしろ
消費税なくせ、家電リサイクル法なんて最低の利権税だろ、死ね、デポジットにしろ
それと税制を簡略化しろ、自動車買うと10個くらい税金取られるだろ、あれ一つにしろ、合計額同じでいいから
151名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:46 ID:F4UuXiUp0


2000万も給料もらっといて何文句言ってんだ?

152名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:48 ID:EXcpRzRjO
でも議員歳費はカットしません。 民主党
153名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:57 ID:5ue1mHJd0
>>146
マスコミの意図的な情報操作にもうんざりしたわ
もろ手あげて賛成するバカばっかり映像で流しやがって
(「でもそれ、子供の借金になるだけですよね」と指摘してた
人はちょっぴりだけ)
154名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:57 ID:W71g5+gF0
年収500万超えたら2/3が税金でOK
155名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:07 ID:6kWhVlhMO
民主に一票入れた俺が憎い・・・
まぁ、直に総選挙になるから次は糞民主には入れない!
絶対にだ!
156名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:29 ID:SHE2CFp60
>>123
自民党支持が在日朝鮮人ってことだね。

前の選挙で上げると言ったら難癖つけて支持率下がったぞ
157名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:38 ID:TdlAb/SPO
暴動
158名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:44 ID:sqpfuPii0
軽自動車の増税が自動車産業の息の根を止めるねこれはwww
159名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:45 ID:4AnzdfRv0
これだけ増税しても自分らの議員歳費は一銭たりとも削らないんだろw
国民の生活が第一とか言うのやめろよ
結局は自分らの利権第一なんだからww

カルトミンス人は上層部から末端支持者まで綺麗ごと言いつつ
いかに他人からタカッて自分が楽するかしか考えてない

こんな胡散臭い詐欺師連中にわが世の春を謳歌させるくらいなら
自己責任・努力不足社会のほうがビンボー労働者的にはマシwww
160名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:46 ID:aGBXHVoQ0
子供手当て止めれば
一気に楽になるよ

少子化止まるのか? 止まらないだろ
さっさと止めろ
161名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:49 ID:SPVK0ue90


■ 民主党議員の生立ちを良く見ると言い。

   1.大体が旧社会党関係が多い。

    貧乏人が多い、しかもヒガミ根性で貧乏から這い上がるために 人の足を引っ張って自分さえよければ良い。

    何か、規則だ法律だと言っているが、自分を強く見せるために

    昼飯は「うどん」がいいのか「そば」かまで、何か正論づけようとしている、本質を見抜けない人種の集まり。

    そいったことから、人格的には嫌われている集団である。

    大体が5人の味方がおれば15人の敵がいる、そんな集団。


    代表者は仙石総理大臣! 管お飾り大臣!





162名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:55 ID:jh9e+QfGO
議員、公務員、支那ゴキにチョン
税金で喰ってる粕共の天国に成り下がってる現状が
この国の末期具合を如実に表してるわ
163名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:56 ID:jIoeWy5z0
民主党に投票した人、は〜い!
164名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:57 ID:I5IEN6n1O
団塊情弱のカスさんよ、良かったね^^^

子供手当に喜んでたらおとーちゃんの仕事が無くなりますた^^^

が本当のことになりそうだね^^^


死ねよ日本の癌団塊カス
165名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:00 ID:zYLSY4vR0

これ、普通に詐欺だよね?
実現不可能なマニュフェストで国民を騙して票を得る。
政府にとってマニュフェストとは契約みたいなものだろ?
挙げ句の果てには批判すれば恫喝する
ヤクザもびっくりですよ
166名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:16 ID:yEZFUExhO
議員歳費削減しないと、誰も納得しねーぞ。糞民主党。
まずはテメエから見本を見せろや。
167名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:17 ID:zGR7dZTD0
>>144
同じような仕事して給料3倍はありえないよ。
ほんとに身分制。
168名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:30 ID:ndF/+5V+0
2ちゃんでさんざんいわれてたな
169名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:43 ID:lDnXhhzd0
>新税として環境税も検討されている。鳩山由紀夫前首相がブチ上げた「20年までに
>温室効果ガスを1990年比で25%削減」などを実現する財源を確保するためだ。課
>税対象はガソリンや石炭などの化石燃料だ。

本日の新聞夕刊によると税五割増です。
格差厨、良かったねw
170名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:54 ID:3nqr4mrZ0
何を今さら
171名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:55 ID:Eq4S0Ekn0
なんかよくわからんが、独身勝ち組ってことか?
172名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:09 ID:u2qAU4XG0
\(^O^)/
173名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:14 ID:5ue1mHJd0
>>166
防衛費は削減みたいなこと言ってた
例の38事件の嫌がらせか知らんが
174名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:15 ID:IQWfBBhu0
>>155
いや、もう二度と選挙権を行使しないでくれ。
バカの判断ほど信用にならないものはないから。
もっと出来るなら、全財産を国庫に寄付して他国に移住してくれ。
175名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:17 ID:gOQACc6r0
農業戸別所得補償がスタート
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101108/plc1011081158010-n1.htm

1戸平均350万円のバラマキだよ〜〜ん オマエラ増税www
176名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:35 ID:h4m8zJBK0
次の選挙の前に徹底的に日本を破壊し尽くす気なんだろうな
177名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:46 ID:v12vGhTO0
在日特権最強
日本人逝ったあああああああああああああああああああああああああああああwwwww
178名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:52 ID:/Vlv0rCQ0
政治家の給料半分にしたらどれだけ捻出できるの?
サラリーマンは給料減らされた上に税金まで増やされてるのに
179名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:00 ID:96sxEdpqP
>>154
そういうことすると国民の上昇志向をどんどん殺ぐんだぜ。
政治家とかは徹底した節税(法律の抜け道)で安全地帯だろうけどな。
180名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:03 ID:wbtB+T580

なまぽは在日朝鮮人と部落民の特権だし。
日本人で勝ち組になるにはもうホームレスやるぐらいしかないんじゃね?
181名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:11 ID:bcqeaQ69O
このタイトルは低脳すぎで笑えるわ。

増税は自民だろうが、民主だろうが同じでしょ。
何が問題なのかわからん。
問題は使われ方だろ?
子供手当だって、日本人相手に所得制限付ければ問題ない、逆にいい仕組みだと思うわ。
結婚もせず、子供もいないような奴は、ただの納税マシンで当たり前、ニートどもに文句言う資格なし。
182名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:15 ID:ka1qCack0
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090623-387231-1-L.jpg
183名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:20 ID:I5IEN6n1O
>>155
選挙に行かなくていいから今すぐ自殺してくれ

縄くらいなら用意してやるぞ
184名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:42 ID:100jnBde0
マスコミの年収って1000万以上ばかりなんだろうね
さすがに自分たちに降りかかってくると報道にも熱が入ってるわ
185名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:48 ID:2MFdMxWi0
>>155
死ねばいいのに。

>>159
歳費けずるどころか……
民主党議員にポストと金まわすために、政務官とか副大臣のポスト増やしてたよ。
政務官や副大臣には議員歳費とは別に税金からお給金が出ます。
186名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:52 ID:EndxZTsI0
>>9
歳がわかりますね。団塊左翼ボケ老人(人生失敗不平不満だらけ)でしょ。
187名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:01 ID:OWCd93as0
拡大不幸社会実現 民主党
188名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:08 ID:GLexypKB0
ミンス政権になって誰が得だったのか?

早い話が税金を払ってない連中、仕事もせずDQN増産してる連中だ
得亜外国人や893など税金を払わない連中は
控除なんぞ元々関係ない、手当ての上乗せ=ミンス支持層増大

円高推進で企業は海外に流出、チャンコロ優遇でサラリーマンは働き口も減少

ミンスの望む日本は極一部の日本人が大多数の不労者を養うという地獄絵図
189名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:10 ID:OdF5hOCn0
民主議員全部クビでいいよ。
金は一切やるな。
190名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:15 ID:AGuYInSI0
民主議員のバカどもらも、さすがに次ぎはないと自覚しているから
いっそ日本を壊滅しようとたくらんでいるんじゃないの?
自分たちが過激派時代の頃を思い出してさ
公安は民主のバカどもらをテロリストと認定して取り締まれよ
191名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:19 ID:V4D8zPeDO
そもそも埋蔵金が無かったことと公務員の人件費2割削減出来なかった時点で退場だろ?
いつまでやってんだよ!
192名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:36 ID:6hHJGBOMO
自民党のいいとこのふりした詐欺売国集団だったてことだ
日本人は幸せボケしてたんだよ
カルト集団って弱いとこついて甘い甘い罠仕掛けるよね
193名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:42 ID:+VduKTLp0
マイナス金利を導入すべき
194名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:42 ID:cbOFPLzMO
>>147 ネットでチラッと見た事を鵜呑みにすんな、ハゲ! 一部の在日には糞もいるが、純日本人にも糞はいるだろが。皆汗かいて仕事してんだよ。まず外に出て、世間みろ
195名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:49 ID:PwvNlusH0
>>181
子ども手当で子供が増えるという試算がまだ出ていない。
手当が貯金されるので景気対策でもない。
196名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:50 ID:20gP8vVn0
民主はコレで政権交代しました

民主党代表選・鳩山由紀夫氏が財源について語る
http://www.youtube.com/watch?v=wacsBlgSjKc
197名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:01 ID:5WGP+qcb0
>>14
俺は選んでねーよ。
選んでねーからサラリーマン辞めさせられたのかもしれんがwww
198名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:10 ID:IQWfBBhu0
>>181
自民は鳩山イニシアチブ(笑)なんて妄言は吐きませんが。
あと、
>日本人相手に所得制限付ければ
民主がそんなことやるわけがないんですがw
現実を見ような。
199名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:12 ID:dAfbPMJb0
>>155
俺はお前が憎いよ
200名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:15 ID:t+9DZI7j0
>>175
350万円は就業者支援の金だよバーカ

戸別所得補償自体は貸しはがしを促す、農家の自立を妨げる悪法だけどな・・・
201名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:27 ID:ka1qCack0

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 みなさん!

 やめさせようじゃありませんか!!
202名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:34 ID:ms1n6NVAO
>>155
死ねば良いのに
203名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:46 ID:+mpzAcczO
民主党議員が寿司食って高級ホテルでウフンアハンし続ける為にカスは死ぬまで働け


てことだお!
204名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:53 ID:lDnXhhzd0
>>118
ベーシックインカムがどうして欧州で百年以上にわたって議論されたまま実行されなかったのかというと格差の拡大につながるからなんだが、
この板でも言葉を覚えたばかりの厨房連中は「格差社会だからBIを!」の一点張りだったからなあ。

結果子ども手当てのおかげでさらに格差は拡大したw
205名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:02 ID:yEZFUExhO
>>175
それ、「戸別保証があるだろ」って米を買い叩かれていて、農家にも大不評なんだけどな。
民主党の政策って全部、誰得なんだよ状態。頭が悪いにも程がある。
206名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:20 ID:R9weoalc0
いい加減にしろよ。
売国スパイ党をなんでうちらの税金で養わなきゃならんのだ。

マジ殺してやりたいわ全員。
207名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:21 ID:RzACqjMzO
北風と太陽
騙した民主やマスコミが悪い。
これから気をつけてね。
208名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:23 ID:0dcL9a4e0
>>155

死ねよ、邪魔なんだよね。
209名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:27 ID:V3vylAc50
民主党って労働者の味方なんでしょ?
なんでリーマンを虐めるの?w
210名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:27 ID:LH4drzAl0
>>29
民主党議員仕分けたら公務員仕分けなくても大丈夫だよ
211名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:29 ID:QV5dJ8Hp0
あほか!
どこに投票したとかで国民同士がいがみ合うな!
これからどうするかを議論しろ!
カスどもが!
212名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:35 ID:uv80bEHo0
民主党に投票した連中は

全員詐欺にあいやすい
213名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:57 ID:wbtB+T580
工場勤務のツレなんて

「民主も自民も一緒・・・どこがやってももうダメだよこの国は・・・」

なんて言ってる。見事にマスメディアに填められてる。
214名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:59 ID:UGNwFRFSP
>>81
扶養廃止の38万は「課税所得」の控除。
最低税率だと税額57000円。
ただし、所得課税の健保などだと控除が減るので健保は上がる。
ので一概には言えない。
215名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:04 ID:yfVzGtBP0
>>3
抜けているけど灯油も課税されるよ。
道民は自業自得だから文句は言わないだろうけど。
216名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:13 ID:aGBXHVoQ0
>>185
民主党議員だけじゃなく
民主党職員も厚労省に大量就職させてなかったっけ?

あと民主の内規変えて兄弟も議員秘書で雇えるようにした

身内の厚遇については中国共産党なみ
217名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:34 ID:RU6UoPG80
>>213
テレビ脳と言ってやれ
218名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:37 ID:XzCigulOO
まぁ民主党は日本国民の事を一切考えて無いから当然こうなるわ
彼等は中国や韓国の為に働き権益を与える事が至上命題なのだしね

日本人が干上がればそれはそれで良し
日本企業が中国韓国に利益をもたらせばそれで良し
最終的に日本がつぶれて日本国民が中国韓国に泣いて懇願すれば彼らの目標は達成されるんだよ

民主党は日本国民はどうでも良い
在日だけを面倒見てれば飼い主には躾られないしね


もはや日本人は本当に本気で大和魂を見せる時なんじゃないかな?
219名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:51 ID:IzJhmrRs0
>>138
其の時バカ鳩のコメがまたムカつくだよね!
豪邸でCO2垂れ流しライフしてるにの
必ず温室効果ガスの25%削減は達成できる。そういう国民だと期待しているし、確信している』
220名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:54 ID:gOQACc6r0
>>200
ソースにも農業個別補償1戸当たり350万円って書いてある
221名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:57 ID:I5IEN6n1O
>>211
バカが少なかったらそれでいいな

たが、民主に入れるような生きる資格無しのカスが多すぎるから無理
222名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:15 ID:T/lpxNmeP
民主に入れたリーマンはさぞや満足だろうよ
喜んで納税してくれる事だろう
223名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:18 ID:wKoh6kVI0
>>1
マジかよ?

子ども手当とか、高校無償化とか
散々パフォーマンスやったあげく、全部増税かよ!

しかも、ただバラ撒いただけで支持率が上がりもしない
政治不信だけが高まっただけって、最悪だろ
ホント、日本が終わる
224名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:25 ID:pDJyWWMI0
別に税金が今の2倍になっても独身貴族の俺は余裕で生活できるけど
その税金が老害とかゆとりとかシナチョンのために使われるのは気に食わない
さっさとしね屑ども
225名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:30 ID:IQWfBBhu0
>>211
議論ってのは、議論する能力がある人間が行なうもんだわな。
あんだけ言われてて民主に入れるような人間に、そんな能力は一切ない。
226名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:39 ID:NC3j2Og40
ここで民主のせいばっかにして民主党に投票した自分のせいだと
思わない奴はまた選挙で誰かに騙されるぞ・・・

まあ民主に入れなかった人は文句言うのは当然だけどねw
227名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:48 ID:iWmUGoat0
この分だと住宅ローン控除も危ないな
228名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:02 ID:wbtB+T580
>>221
何かが変わると期待して民主に入れた人は
見事に当たったわけだな。

笑えよベジータwww

って感じ。
229名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:14 ID:mLHoMNFJO
>>155
情弱にも程がある。
230名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:18 ID:VcQWo77g0
まあ投票した奴は自業自得だな、死んでいいよw
231名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:24 ID:6W1cDRaR0
>>181
この愚策に反対しているのが独身者や子どものいない奴らだけと言う
お前の貧困な思考が哀れ過ぎ、乞食めw
232名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:32 ID:t+9DZI7j0
>>194
大多数の教員はまじめに仕事をしているが、日教組は日教組だ
日教組が左翼的な政治活動をしていることは間違いないし、
それが教員全体に影響を及ぼしていることも否定できない

ついでに、地域によっては在日の税金は・・・
まぁ、日本人でもやくざや部落は同じようなもんだし、在日が特別というわけでもないな
233名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:43 ID:EaKFAGsh0
>>164
団塊は既に定年退職している年齢だ。
どっちかというと、子供の仕事がなくなったと言うべきだな。
234名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:54 ID:5ue1mHJd0
>>219
前に自治体で、そのCO2削減についてどう思いますか
というアンケートがあったが、「国に踊らされて過剰に
騒ぎ過ぎ。アメリカとシナが何とかしなければ日本が
どうにかしたくらいで温暖化は止まらん」と書いて出した。
235名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:04 ID:fMh4nOHl0
>>194
純日本人と在日における糞含有率まで調べてから書けよハゲ
236名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:08 ID:ka1qCack0

天井がぬけて、

今までの閉塞感がとれて、

青空が見える、

それが政権交代ですよ、

皆さん!
237名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:48 ID:rm+RVS2aO
例えばだけど、自民が再び政権の座に返り咲いたとして、民主政権がした増税を間違いとして撤廃すると思う?
そんな事絶対ないからね。

こういうのはマッチポンプだよ
238名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:57 ID:dMe7hqiwO
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

週刊朝日9月18日号
「民主党政権で日本の未来はバラ色!これで日本が変わる!!」
国民の暮らしがこんなに変る 民主党政権1年後のニッポン大予測
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
▼大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
▼公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
▼選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
▼「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
▼不妊治療に保険適用、子ども手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?ほか▼普天間基地海外移設で沖縄が平和に
239名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:06 ID:l8FfByGu0
団塊は税金払う側から税金にたかる側になったんだよ。
だから重税で雇用削減の政権ができたわけで。。。

まだ気づかない間抜けがおるのか。
240名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:10 ID:6nPGTkH10
年収300万のおれは勝ち組
241名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:19 ID:OuDt3HGlO
おーいウヨレンコさん達ー

民主はキモヲタニートに優しくないのは分かったけど一体どの層に優しいんですかー?

国民の方じゃなく明後日の方向に向いてる気がするんですが気のせいですかー?
242名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:25 ID:3pJHLrHH0
役人のいいなりスッカラ菅政権の無差別連続増税

所得税:「小泉大増税」でもやらなかった扶養・配偶者控除撤廃
エコカー増税:「軽自動車は税金4倍」で地方壊滅
灯油税・たばこ税:公平・正義の増税は本当か?
相続税:大幅引き上げは「菅国家戦略相」の目玉企画
法人税:それなのに大企業は減税とは腑に落ちない
消費税:今度こそ「もっと上手に国民を欺せ」キャンペーン

これで「景気・雇用回復」ならノーベル経済学賞ものです
243名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:39 ID:KmRI+95vO
結局、シナチョン関係のバラマキが増えた分だけ
増税されるんだよね

あとはシナチョンに選挙権与えれば民主は安泰

244名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:50 ID:5ue1mHJd0
>>240
何いってんだ
日頃普通に消費するものまで増税されるんだぞこれは
245名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:59 ID:M9GC75UB0
>>50
スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ(1962年/弓削太郎監督)
ニッポン無責任時代(1962年/古澤憲吾監督)
246名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:59 ID:P7xk8jbk0
「国民のために仕事しろ」とヤジが飛んだ。



選挙しようぜ
もうやだ
247名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:08 ID:I5IEN6n1O
>>228
変わる=良い方向に向かう

と凝り固まった考え方の奴のまあ多いこと

変化には改悪もあると気を付けなかったバカが多すぎた
その結果が今日の日本だね
248名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:08 ID:cbOFPLzMO
>>235 じゃ教えてくれ。
249名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:10 ID:8vDvuMlsO
>>241
金持ちに優しいw
250名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:25 ID:j+pljmtCP
>>182
健忘長官とかこれもう忘れてるんだろうな
251名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:35 ID:j2CkzFyZ0
やっぱ出る方全然抑えられてないのに増税って納得いかないな
今の状態じゃいくら増税しても足りないだろ
252名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:43 ID:aGBXHVoQ0
>>213
その時君はなんか言ってやったか?

俺は衆院選前に友人とかなり口論になったぞ
今度、飲み会で会うけど、現状どう思ってるんだろうなあいつ
253名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:07 ID:t+9DZI7j0
>>220
北海道の大規模農家の話か・・・
それなら納得
ごめんなさい(´・ω・`)
254名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:13 ID:ka1qCack0
>>244
こんな年収でも、もっと負け組みが多いってのが今現在だから・・・
255名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:29 ID:mP3+qlru0
ミンスに投票した情弱共、マジで責任取れ!
256名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:58 ID:V51VXYDf0
素人のくせに政治主導だと
これじゃ国が滅びるわ
257名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:58 ID:bcqeaQ69O
>198
今しか見てない典型だな。
自民のときはそういった発想すらなく、ひたすらゼネコン他にバラまき。
不完全な制度は変えていけばいいじゃないか、そのためには管、仙石には消えてもらわないと改善しない。
258名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:02 ID:FaPyNJUa0
増税リスト一覧(追加・訂正していってください)

既存の税金を増税し、今までなかった税金を新設して、
中国への援助と、子供手当て支給を頑張ります!

【新設】
環境税新設 
国際連帯税
航空券税

【増税】
第三のビール増税(見送り。廃止ではない)
軽自動車税増税(年間の軽自動車税+自動車重量税=1万1000円から最大5万4500円にアップ?) 
たばこ増税(←実施済み)
配偶者控除見直し 
給与所得控除見直し 
成年扶養控除見直し
扶養控除廃止(←実施済み)
相続税基礎控除カット 
相続税非課税制度廃止 
相続税率見直し
証券優遇税制廃止
欠損繰越制度縮小 
ナフサ免税縮小 
減価償却制度見直し
研究開発減税見直し
住宅ローン減税廃止
259名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:02 ID:2L78IC3X0
|  サラリーマンをお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
260名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:06 ID:qmcrwm1HO
で?

こんなの1年前にさんざん話されてたのに
いまになって「なんと!」みたいな
いいぶりされてもな

結局じぶんらは甘い汁が吸える側になれると思ってたマスゴミが
あてが外れてあわてはじめただけだろ
261名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:07 ID:KBIpbdkj0
>>213
「本当に大事なことだから聞け」と真顔で説得しようぜ。

俺はとりあえず2人ゲット。
義父と取引先の社長。
262名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:10 ID:sQFSGKYV0
>>9
アメリカより住みやすいから日本に居るけど、アメリカの方が住みやすいならアメリカに住む。

お前にはこの意味が分からんだろ。
263名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:11 ID:IQWfBBhu0
>>237
結局民主に入れたバカが増税のきっかけを作ったことには変わりないんだが、それ
264名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:15 ID:9nGVLg8y0
増税すれば景気が悪化して結局歳出拡大財政悪化するだけだってのw
265名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:27 ID:meXxnXECO
まず、この不況を打開できない無能な議員の給料を半額にしろ
話しはそれからや
266名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:37 ID:P7xk8jbk0
つか消費税増税で中小が潰れるから
もっと失業者が増えるよね
267名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:43 ID:1yTP1xex0
基本的なおさらいをしたいんだが、社会の中に階層があるのは理解いただけると思う。

昔からお金持ちの連中(豪族→庄屋・地主→公家・財閥といった流れ=左翼はブルジョアと呼ぶ)
と、その下にくっついている多数の貧しい層(小作農民、商人の元で働いている人とか→労働者=左翼はプロレタリアートと呼ぶ)

このそれぞれの立場に呼応して今でも政党が組織されているのであって
自民党はお金持ち連中の党であったし、社会党や共産党は労働者の党であった。
冷戦が終わり、55年体制が終わって、行き場のなくなった左翼と、
金があるので自民にいたが、面白くなかったので自民を飛び出した連中とが紆余曲折の挙句に民主党で合流しているのが今の状態。
民主党の自己矛盾は、金に目のくらんだ左翼と、政権をとりたいためだけのために政治主張の違いに目をつぶり、数合わせを優先した似非保守との
取り繕いのご都合主義から生まれているのであって、きわめて当然の結果である。

私は自民党を支持しているが、きわめて貧しい暮らしをしている一庶民である。
ではなぜ民主党ではないのか。
たとえ貧民の末裔であれ、優秀な人についていくという立場は昔からあった。封建主義の世の中では当たり前であった。
今でもそれが自分の行き方と割り切り、私はそのように生きていこうと思っている。

うそをつきまくる民主党には絶対についていけない。信義・忠孝という考えのないものには付き合えない。

プロレタリアートの代表を語っている人よ。反論したまえ。どこまで付き合えるかわからんが
268名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:44 ID:M9GC75UB0
スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ(1962年/弓削太郎監督)
ニッポン無責任時代(1962年/古澤憲吾監督)
269名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:48 ID:tJu1L1Eq0
>>213
マスコミは怖いわ本当
270名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:02 ID:3aTcjnJ00
271名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:25 ID:5ue1mHJd0
>>266
ドミノ倒産が起きる
272名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:32 ID:gOQACc6r0
>>252
今日は国会の予算審議を聞いたが
マクロ政策で景気回復させる議論は民主・自民どっちも出ないぞw
273名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:37 ID:GV0xkXLw0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる

競争も無い、格差も無い、理想の社会だ
274名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:39 ID:l8FfByGu0
失業者が増えると物価が下がるから年金生活の団塊が得をする
という設計なんだが。。。まだわかってないんか?
275名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:42 ID:2X+sY6zn0
ここで騒いでる奴!

まだ消費税増税が待ってるからな!

276名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:49 ID:wbtB+T580
>>252
とにかく選挙は行けって言った。
でも、選挙なんか行かない。1万円くれるなら選挙権なんて喜んで売る。
とまで言ったからもうどうしようもないなって思った。

そういう人の方が多いんじゃない?
277名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:49 ID:Qs5EcwRO0
うおぉぉぉぉ!
給料は前年の30%カットに追い込んでおきながら
税金は分捕る

政府批判すると懲役

なんだよ!これ!
日本脱出しないとヤバい領域
278名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:01 ID:3Y662UFG0
逆切れですね

パフォーマンスをしても支持してくれない国民に増税って言う仕打ちですな

菅が「頑張って仕事をしているのに国民は認めない…」って言ってたような…
それに対する嫌がらせですな
279名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:02 ID:sDiK/c+70
増税された税金すら北の流れてるかもしれんで。
旧社会党の残党やからな、ろくなヤツおらへんわ。
国民のための政治、国民の生活が第一という公約は何処へ行った・・・・。
280名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:05 ID:EaKFAGsh0
麻生政権が続いていたら
今頃は、転落まっさかさまの国際経済の中で
日本が一人勝ちという状況が実現していたろうに
マスコミに騙された愚か者連中が、最悪の選択をしてしまった……(溜息

>>211
これからどうするかというのなら
一日も早く民主を潰して自民政権に戻す、これしかない。
281名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:31 ID:Ln78w52lP
増税して韓国への謝罪と賠償に充てられます(^ ^)
282名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:40 ID:pIKCFlX3P
大衆に迎合して金をばらまくって、こういうことになるんだな。
本当に必要とする人にあまり金が渡らない。ばらまき対象外に過剰なダメージを与える。
283名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:44 ID:ndF/+5V+0
マスゴミ潰れないともう無理
284名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:45 ID:OqJZxc160
えらんだのはジジババであって働いてる人とか若い人は
選ばれないのが世の常
285名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:57 ID:YDjgQJpl0
こうなるだろうことは予想できてたし、説得もしたが
聞く耳を持たなかった馬鹿多数。そういう奴等は今ビビってればいいわホント
286名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:08 ID:ka1qCack0
「民主党に一度やらせてみるべき!!」

 三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん


「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

 辛坊治郎
287名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:21 ID:IQWfBBhu0
>>257
>今しか見てない典型だな。 
鳩山イニシアチブ(笑)のことを忘れてたお前のことですね。
わかります。
第一、不完全な制度って何のことですかね。
子供手当に限らず、民主がそれを認めることはないんですけど。
288名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:27 ID:8oL9kSuk0
平均年収1000万以上のマスコミ関係者狙い撃ちじゃん
自分たちが作った政権に裏切られて今どんな気持ち?w
289名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:37 ID:sQFSGKYV0
>>257
サヨクってカルトと同じだから現実見えてないなw

あらゆる意味でキチガイのクズどもだ♪
290名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:42 ID:pDJyWWMI0
はやくリアルうばすて山作れよ。毎日1匹ずつ捨てに行ってやるから
291名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:53 ID:lx0Cw4VS0
R4仕分寸劇で削減できたのは 数百億円程度って知った
292名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:02 ID:6W1cDRaR0
「ミンスに投票した愚民狩り」を是非やってみたい、だってゴミは捨てないと

293名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:03 ID:F+lGhmHY0
>>287
たぶんどこかに完全な制度があるんだよ
ユートピアあたりに
294名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:12 ID:pVxwiy0T0
影響があるのは年収1000万以上のリッチ層だろ。おれには関係ないな
295名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:25 ID:9nGVLg8y0
辛坊治郎ってのも財務省に洗脳されて増税キャンペーンやってるバカだろ
296名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:25 ID:5G3XtvaD0
デフレ不況で財政悪化して増税が必要って?
他国並の経済運営してれば、今頃3200兆円もあったのにな。

日本とG7諸国の名目GDP成長比較
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg
失われた20年と失われた3200兆円
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
デフレが悪い8つの理由
http://philnews.seesaa.net/article/168438446.html
297名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:43 ID:OaAji90m0
心配するな、事業仕分けの、埋蔵金21兆円で何とかしてくれるはず。。。。


とか、未だに思ってる民主に入れたバカはまだいるのか?
298名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:44 ID:4fmJcQPHO
5〜6年前にサラリーマン増税の話しが持ち上がった途端、
マスコミが政権を大バッシングしたからな。

あの時は自営にしわ寄せが行ったな。
299名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:12 ID:eI3qcfuOO
>>272
減税、金融緩和、財政出動くらいだからな
子ども手当に財政が手足縛られた状態じゃ打てる手は少ない
300名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:14 ID:k2byCXlE0
血税から毎月160万円受け取っている柳田法相w

・『個別の事案についてはお答えを差し控えます』
・『法と証拠に基づいて適切にやっております』
答弁ではこの2つを覚えておけばいいんですから簡単です。 だっておw
301名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:13 ID:NlU9H0O9O
公務員給与を民間並みの下げ幅で下げろよ、話はそれからだ。
302名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:20 ID:tILxiQSA0
>>270
これメディア(笑)がこぞって馬鹿にしてたよね
日本にこういう手法は合わないとかなんとか言って
あいつら今どうしてるんだろ
303名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:21 ID:XzCigulOO
>>282
大衆にも迎合してないよ。
実際には見せ餌さを出しただけで
詐欺満々さ
304名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:23 ID:EaKFAGsh0
>>223
こうなるのは最初からわかっていたし。
ど素人の集まりの上、左翼思想に染まった連中に
政権を取らせた以上は当然の結果。

>>234
なんで、その常識がわからん奴が多かったのかねえ。
京都議定書なんて、アメリカと中国が参加しなかった時点で
無意味だから破棄すべきだった。
305名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:29 ID:hLGAu3Fp0
右のヒュンダイだから大目に見ろ
306名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:44 ID:lDnXhhzd0
>>273
公務員と貧乏人だけ?貧乏人?違うな。
民主のおかげでスーパー格差社会が来るだけ。

貧乏人が食える機会が減らすだけで金持ちはさらに金持ちになるだけだよ。
第一次大戦後、ドイツのスーパーインフレのときですら格差はひたすらに広がり続けた。
307名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:47 ID:ixeOUwau0
詐欺の手口はゲンバ
308名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:17 ID:pYFILiqP0
公務員の給料下げれないなら、公務員増税すればいい
309名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:37 ID:yHDO8iTH0
このミンス盗という画期的な装置を付ければ、
軽自動車税も4倍に跳ね上がる!
310名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:40 ID:0r52VDiX0
うちの夫民主マンセーで選挙に行ってた。
そんなにいい党?とおもったけれど黙ってふんふんそうだねーと話は聞いていた。
民主のだめさがいろいろ出るたびにこれば自民時代の膿を出していると信じていた。
最近はもう何も言わなくなった、まだ信じていたら心の中で大笑い
サラリーマンなのに、どんだけ搾取されたらわかるんだろう。
311名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:47 ID:8ob8GLS00
>>213
現状、ドコがやってもダメなのは同意なんだが?
312名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:57 ID:WxzABwcGO
民意で政治家の給料決めれるようにしてよ。
313名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:02 ID:eMa4IKG/0
まずは公務員数の削減が先
だが自治労母体の民主党には無理

公務員にあらずんば人にあらず!
314名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:03 ID:ufn7tfXF0
それでもこの政権が続く限り公務員万歳!!!!

俺公務員だけど(笑)
315名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:04 ID:pVxwiy0T0
年収10000万超の富裕層への増税は大賛成
316名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:11 ID:2MFdMxWi0
>>216
そういえばバカ総理は自分とこのご子息も雇ってたね。

官邸にテポ丼落ちればいいのに。
317名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:12 ID:xDf6VZYv0
はたらいたらまけ
318名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:31 ID:+6pY0qpA0
>>7
ソースはZAKZAKっつったって
書いてあることは現政権が正式に発表してることばかりじゃないか
319名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:48 ID:mIqzSIgk0
結局のところお前らはパイの取り合いに負けただけって感じがするよ
320名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:49 ID:F+lGhmHY0
>>294
扶養家族がいれば影響あるよ
321名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:55 ID:lHxOOdgN0
>>280
>>一日も早く民主を潰して自民政権に戻す、これしかない。


そしてそれで終わりでもないからな
自民党内部にも大勢いる外国勢力も追放していかないといけないし
無駄の削減はどんな党であれ必須
マスコミ等に国民を踊らされないようにもしないといけない
難しいこと言ってるな
けど政権交代して終わり、というのでは何も考えずになんとなく民主に投票した人らとなにも変わらん
322名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:02 ID:y6Ci8Uyk0
もうミンス支持者とそうじゃない者で日本を分けようぜ。
もちろん互いに干渉はしない方向で。
323名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:08 ID:YDjgQJpl0
>317
はらたいら に見えたがな
324名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:11 ID:gOQACc6r0
何処の政党でもいい

   景気回復させろや

325名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:44 ID:bcqeaQ69O
>>287
バカとやりとりする気はないわW
人の批判ではなく持論ぐらい言えないのボクちゃんW
326名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:43 ID:XFEAKtrG0
なんにせよ自民よりはややマシ
327名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:56 ID:lDnXhhzd0
>>298
鳩山の馬鹿が「年金を払っていない人にも年金を」とか言って年金一元化の方向付けやってくれたおかげで
自営業にとって今回の打撃は前回などとは比較になりそうにもないくらいに酷くなりそうだ。
328名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:57 ID:l8FfByGu0
自民に戻してもなあ。
もう一回麻生路線やって大敗するわけか?
329名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:03 ID:3Y662UFG0
民主の支持母体自治労、労働団体のお願いどおりですな。

企業献金で企業からいっぱい入ってくるし・・・・票はそのサラリーマンの烏合の衆が投票してくれるしな

あとは日本を中国に献上するだけですな

自分たちは共産党員になり日本自治区の統治権を中国政府から貰うと
330名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:07 ID:wbtB+T580
でも民主党が野党に墜ちたら落ちたであいつら無責任にウルセーしな。
何でもかんでも反対しかしないしね。
331名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:16 ID:h6ao/EFuO
ラビ・バトラの予言
「2010年、資本主義は爆発的に崩壊する。」

虫国と共倒れか…
アメリカも不良債権が二京有るともいうし…

332名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:24 ID:5Bmv67ay0
角谷浩一氏が言う。
 「『廃止』判定をしても予算には反映されない。そもそも、民主党政権になって編成
した10年度予算の仕分けなんて、自作自演だ。無駄削減をあきらめ『国民のみなさ
ん、もう無駄はありませんね。財政健全化や子ども手当など私たちの政策を実現するた
めに増税しますから理解してくださいね』というためのパフォーマンスに成り下がっ
た。国民もそれを理解
333名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:29 ID:v9SvMx9H0
払いたくないでござる!
絶対に払いたくないでござる!
334名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:30 ID:WXenn26S0
国家公務員の人件費削減は?
国会議員の数の削減はいってたっけ?w
こんな馬鹿げた政府みたことないわ
イミノのある増税なら賛成するが、これじゃねえ
335名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:38 ID:LHU9K9lA0
>>313
人数の削減はしなくて良いから、総人件費を半分にすべきだね
336名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:55 ID:Cgyn5QAjO
管が「一に雇用、ニに雇用」って言ってたけど、
あれだって外国人労働者の受け入れのことだったからなw
337名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:07 ID:ufn7tfXF0
>>326

斯様な馬鹿がまだいる(爆)
338名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:24 ID:C4BnPcg6P
暴かれたとかマスコミの手柄みたいに言うなよ
おまえらが伏せてただけだろ
339名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:32 ID:s5tOmj2+0
頼むよ
これ以上給料減らされちゃマジで何も買えなくなる
340名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:41 ID:uv80bEHo0
>>326
何が「なんにせよ」だボケェ
341名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:52 ID:gV/9eMmQ0
民主党が変わっているのは、経済対策を何もしないので失業者が増える
一方でしかないのに、増税しようと目論んでいるところだ。
民主党の政策では、勝ち組も長続きしそうにないし、負け組は行き場すらない。
それでは、税金を取り立てようとしたって、稼いでいる人は減る一方だから
税収は絶対に上向かない。
新規雇用を産みだな無ければ、税収は増えないのに、増税すればなんとかなる
と思い込んでいるのだから、救いようが無く頭が悪い。
342名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:54 ID:6W1cDRaR0
衆院選前からネットでアンチだった奴らはミンス自体より

今頃になって文句たれてるミンス愚民対し、殺意を持っている人間が多い。




343名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:22 ID:2MFdMxWi0
>>211
おまえも死ね。

>>275
消費税10〜15%だっけ。
344名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:30 ID:yyKn9WLp0
>>326
”やや”マシって、もっと自信持って言えよwww
345名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:35 ID:51B+mu6/O
働いたら負けなんだな
働いて在チョンを育てなきゃならないっていう意味がわからん
346名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:48 ID:Y5NyUFXj0



      大      増      税      wwww


347名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:50 ID:DtL9L0c70
こんな増税ばっかりして次の選挙で勝てると思うなよ。

ミンスめ。
348名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:32 ID:IQWfBBhu0
>>325
「言い返せないもののそれでもコゴミみたいなプライドが傷ついて悔しいので泣きながら
バーカバーカと叫んで余計にバカにされます」
まで読んだ。
で、鳩山イニシアチブ(笑)にともなう課税のどこが適切なんですか?
349名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:35 ID:5ue1mHJd0
こりゃ2012年地球が滅亡するとかいってたのも
ウソじゃないような気がしてきた
こんなことやってたら日本は他国の食いものにされて
戦争勃発するかも知れん
みんな、はさーん
350名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:37 ID:3Y662UFG0
民主の支持母体自治労、労働団体のお願いどおりですな。

企業献金で企業からいっぱい入ってくるし・・・・票はそのサラリーマンの烏合の衆が投票してくれるしな

あとは日本を中国に献上するだけですな

自分たちは共産党員になり日本自治区の統治権を中国政府から貰うと・・・

着々と計画通りですな
351名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:55 ID:wbtB+T580
次の選挙は民主党と印刷された紙を投票箱に入れる儀式ですよ。
352名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:59 ID:vWPYYmoI0

子供手当て(wwwwwww)

353名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:20 ID:BU/eQzNR0
>>63

実質、国からの補助金で高給を受取続けている
国家公務員OBを加えた数字ってないの?
354名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:33 ID:LHU9K9lA0
>>352
どう考えても諸悪の根源だよなぁ、それ
355名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:33 ID:zQkQ/8v30
>>321
>自民党内部にも大勢いる外国勢力も追放していかないといけないし

中川シャブとか?
356名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:49 ID:R5VPrbeT0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
357名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:04 ID:GOROuV+a0
ZAKZAKソースというまえに記事の中身読めや
糞チョン
358名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:12 ID:EaKFAGsh0
>>321
それは前提だ。
自民に政権を戻した後も、やることが山ほどある。
だがまず、自民に政権を戻さないと話にならん。
359名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:26 ID:tSIVdX/9O
俺が1番驚いたのは管総理が64歳な事
360名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:30 ID:pIKCFlX3P
>>310
旦那がかわいそうだろ。
こんなところに悪口を書かないで許してやれや。
361名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:14:01 ID:274OPw+uP
サラリーマンは税負担の割に社会保障厚すぎるしまあしょうがない
362名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:14:06 ID:Xv3fAqD90
326 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/18(木) 18:07:43 ID:XFEAKtrG0
なんにせよ自民よりはややマシ


↑こんなあふぉが本気でご近所にまだいるのが日本の現実

まぁ、たいていがアバサンというか馬鹿女なんだけど
馬鹿だろうがキチガイだろうが選挙権を行使できるあたりがつらい。
363名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:14:24 ID:96sxEdpqP
今頃文句つけても遅いわー。印象操作一つですぐに手のひら返すようなこと続けてると
一生騙されつづけるんだぞ。ほんとに愚民ばっかだぜ。
364名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:14:48 ID:p8hoC2AsO
民主党に投票した奴はこんなことも見抜けなかったの?
365名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:08 ID:wbtB+T580
民主党を信じてる人にああだこうだ言うと突然怒り出すんだよな・・・

お前はなにも判っていない!!ってね。
366名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:09 ID:+mNpHLUG0
日本解散!
367名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:39 ID:ixkt2p3e0
368名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:41 ID:GJgOSFt70
どんどん増税しようぜ
369名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:41 ID:2MFdMxWi0
>>341
今はまだ自民の置き土産の家電エコポイントや数々の優遇策で住宅関係が大忙しで
何とか回ってるけど、その今、民主は何もやってないんだよね。
景気対策ってのは実行して影響が出てくるまでに時差がある。
麻生がさせたドーピングが効いてる間に手を打たないとヤバいのに、今まったくの無策。

半年後、一年後にはどうなってるかな。
370名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:42 ID:cAz8ekz60
なにげにおまいらが望んだ金持ち増税が実現してね?
ここいら↓とか
>例えば、サラリーマンの給与の一定割合を必要経費とみなして課税所得から差し引く
>「給与所得控除」は、年収のうち2000万円超の部分が控除対象外とされる案が有
>力。配偶者控除についても、年収1000万円以下に限定して控除する案が有力となっ
>ている。
371名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:52 ID:Rb6fS85G0
子供手当だけじゃなくて、「鳩山イニシアチブ(笑)」も相当負担に・・・。
372名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:05 ID:mZdWWWIU0
>>358
自民が政権を取り戻したければまずハニ垣をおろさないとな
自民の党首やってるけど基本的に民主寄りだから、このままほっとくと
肝心なときで自爆する
373名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:12 ID:OaAji90m0
ミンスまんせーしてた奴らが今じゃ、クソミソにけなしてるよ。
お前ら今更なに言ってんだって、とは言わずに合わせてるけどな。

財政出動のタネを縛って景気対策なんかできるわけねーって、

岡崎トミコの答弁なんて、観光地のために警察の車両を増やすだって、
意味不明。観光地の定義はって聞かれて、わからないってww

その後、観光地をはじめ、全国の治安、とか言い直してたけど、
それがなんで、観光産業の景気対策なんだよ。

観光地をはじめってなんだよ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:19 ID:TPJcJddL0
仮に自民に戻っても個人の政策でコロコロと主義主張が変わるのが日本の
政策だから安易に政党変わっても結局同じことになる可能性は大きい。
単に交代劇をさせたいが為の現野党の工作だからな。要するに究極は
国民投票を出来るようにするのが一番いい。ダメならコロコロと投票して
反映させればいいしなw
375名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:43 ID:udrqfxa50
だから増税する前に地方公務員の給与を下げろよ。
あと国家公務員と国会、地方議会の定数減な。
それ先にやらないと、すぐ解散総選挙までいくぞ。
完璧に民主党議席なくすから。
376名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:53 ID:0BYbV0bN0
国会議員の給料半額してから言えよ!!
377名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:57 ID:JbzoYsdp0
日本人の税金を増やし黄砂対策や子供手当ほか諸々で海外にばら撒いて
日本国内の景気が浮揚するわけないだろ
この先も景気後退、自殺増加の未来しか見えんわ
378名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:02 ID:Sj7xjzWJ0
まぁこの国の国民の大多数が望んだ結果なんだろ?
ドMなのか馬鹿なのかわからけど、甘んじて受け入れるんだよね?
民主党に投票したお馬鹿ちゃん達は今どんな気持ちなの?
379名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:15 ID:ohwZ1QU50
公務員の給料大幅削減しなきゃこの国滅ぶよ
自民は公務員給料の大幅削減しないで増税増税言ってるんだよ?
ここは、公務員改革に全力で取り組んでるみんなの党しかないよ!!!!!!!!
380名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:18 ID:uv80bEHo0
しかし、冗談抜きでマジで自民政権に戻さないとえらいことになるぞ
381名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:19 ID:ET3xxbQnO
もう亡命するしかない
382名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:41 ID:mZdWWWIU0
サラリーマン増税が絶頂期の自民党を与党転落の道に落としたのに、それを
繰り返そうとする民主はアホとしか言いようがない
383名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:52 ID:0r52VDiX0
>>360
ごめんよ
でも本人はさすがに言えないしさ
ここでしか言えんのよ。
これからの増税などを考えるとおばちゃんは悲しくなるんだ
384名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:21 ID:sJdFs2baO
頭の悪い記事だな
民主であれば何でも叩くバカどものやり方には賛同できないな
自民であれば何でも叩くバカどもと同じだ
お前等の事な
385名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:49 ID:TC3CBZDg0
【守銭奴】「イメージが悪くなるぞ」マニフェストでは議員歳費2割削減 しかし1割削減でも反対する民主党の議員達
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1290026534/
386名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:53 ID:EBG3EC1M0
>>100
俺も知ってた
387名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:54 ID:dacvPR6V0
結局自民党の方がまだマシだったということだな。
戻したほうがいいな、自民党に政権を。
388名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:00 ID:NlVkqjOE0
子供手当てで釣って、大増税で落とす民主党。
朝10円もらい、夕方100円とられる。

投票した馬鹿のお陰でこれだ。
389名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:16 ID:vWPYYmoI0
>>383
民主も自民も増税増税って五月蝿いよね

って水をむけてやれw
390名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:19 ID:/Vlv0rCQ0
自民党もダメだけど消去法で考えたら一番マシだったかもしれない程度
もうなんとかしてよこの国の政治家
391名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:29 ID:OaAji90m0
>>374
国会中継見てみろよ。

むちゃくちゃだぞ。
なんにもわかってない、法務大臣はしょんぼり、

官僚のメモ読みながらしどろもどろの防衛大臣。
392名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:32 ID:1XhY8A3NO
>>67

>>1>>3>>5>>8>>12
> ちょ、長すぎるでしょwww

> エロイ人、一レス程度にまとめてくれんか。



増税すっからお前タヒねって事だよ
393名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:49 ID:IQWfBBhu0
>>383
それが夫婦関係を維持するために役立つなら、どんどん愚痴を垂れていってくれ。
旦那にもいいところはあるだろうし、だからこそ結婚したんだろうし。
394名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:11 ID:5ue1mHJd0
>>354
それを大絶賛したクソマスコミと、「嬉しいです〜」と
なーんも考えてないコメントした主婦の人たちと…
395名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:24 ID:ixkt2p3e0
民主党政権は、増税より先にやることがあるだろう
民主党は、魔ニフェストで国会議員を削減するってうたってたぞ
これを先にやれ!!
396名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:55 ID:M9GC75UB0
投票制度を見直さないといけないかもね。
OQ層には投票権を与えないとか
397名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:56 ID:vUhlgXzSO
ありがとう 民主党
398名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:44 ID:jLqv6xFXP
ミンス支持してる労働組合ってアホなの?
399名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:01 ID:FzRgwGdRO
平和ボケしてる日本人、今こそ暴動を起こせ。
400名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:22 ID:MtezjDL80
年金受給者の選挙権を剥奪

これで選挙を気にせず財政を立て直せる
401名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:25 ID:YDjgQJpl0
姉の旦那の友達は、高速無料でミンスに入れたらしい
バカジャネーノ?
402名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:39 ID:CkakXL+YO
同僚はこう言う。
「自民党は増税しただけ。民主党は、増税しても子供手当て等で還してくれる。どっちがいい?」
他の同僚は、
「だったら民主党だな」
「多少たりとも還してくれるなら、民主党だ」
「実際、女房が助かってるって喜んでるから、民主党だな」

そんな訳で、民主党は人気絶大でした。バカを騙すのが上手いよな。
403名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:51 ID:iP2WzINiP
>>398
労働者の団体では無く、左翼政治団体だし。
404名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:20 ID:yujzOQTh0
♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )
. ~`'  :/ :O:  `^(7
405名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:20 ID:M9GC75UB0
投票権を得るための審査制度とかいいかも。
406名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:49 ID:OaAji90m0
最低限、政治の事をわかってるのが政治家やれよ。
民主はそれ以前だぞ。

実務能力皆無、文句ばっかり言ってマスコミにヨイショされたから、
なんか勘違いしてるんだよ。
407名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:59 ID:r0p1f+23O
年収1000万超えサラリーマンなんてほとんどいない。
年収1000万、2000万は金持ちです。
庶民ですらない。

サラリーマンしねは自民党支持者の嘘。

>>1は記者剥奪だな。

大体、金持ちは自民党政権が減税している。
金持ち減税を元に戻すだけだから増税ではない。

恒久減税だった定率減税を廃止するときに、元に戻すだけだから増税ではないと言ったのは自民党だ。

自民党は嘘つきということだな。


408名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:35 ID:fQeQD+rA0
サラリーマンがダメなら無職になればいいじゃない
みんなで刑務所に入れば金持ちが養ってくれるさ
409名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:39 ID:3maphKOdP
国民へのお灸はこれからようやく始まる
しっかり味おうじゃないか
410名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:40 ID:JbzoYsdp0
女に参政権は早すぎたな
411名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:08 ID:h9/B7FF60
なあに、生活が苦しくなったら死ねばいい
俺は独り者だから縛るものなんて殆どないし
人手が足りなくなっても海外から低賃金奴隷と優秀な技術者を雇えば済む話だしな
412名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:10 ID:x3SgsdcD0
ばら撒く事だけ先にどんどん決めちゃって実際ばら撒いちゃってるから後戻りできないというお粗末
413名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:24 ID:SGWoTbjn0
増税によって景気回復するならなんで企業減税しようとしてるの?
菅はどこまで経済オンチなんだ?

つーか官僚も気にくわないだろうが日本のために少しは働けよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:28 ID:YDjgQJpl0
>410
いや、男のほうが支持多いんじゃなかったかね
415名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:42 ID:M9GC75UB0
>>406
>最低限、政治の事をわかってるのが政治家やれよ。

最低限、政治の事をわかってる国民に投票権やれよ。
416名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:42 ID:u+ghmkM00
ここで来年度からの子ども手当シミュレーションしてみろよ
http://loan.mikage.to/kodomo.html

どんだけ子供多くてもほとんどが赤字になるいう・・・
小学生以下の子供五人いて赤字とか俺涙目どころじゃない
民主党に投票した人の首締めたい
417名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:02 ID:iP2WzINiP
>>405
投票用紙に記入する机に候補者名を書いた紙が貼ってあるが、あれを禁止して
知らない名前は書けないようにするだけで大分マシになるだろうw (比例除く)
418名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:07 ID:nozXrAkV0
ま、こうなることは2009年の選挙前に知っていたけどな
419名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:09 ID:5ZZiRGmE0
働いたら負けか・・・
当時は嘲笑の的だったけど真理だったな
420名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:11 ID:GugBEqhQO
分かってたことじゃん
何を今更
421名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:38 ID:IQWfBBhu0
>>402
それぞれの損失額を吟味してないようだが。
よくつぶれないな、お前んとこ。

>>407
で、鳩山イニシアチブ(笑)はどうするんだ?
422名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:57 ID:jLqv6xFXP
何で政権交代で悪いほうに変わる可能性を考えなかったんだろう?
わざわざ生活が苦しくなるほうを選ぶ国民ワロタw
423名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:04 ID:OaAji90m0
>>407
                           , ヘ\
                            /   ヽヽ,
        /ヘ、                /      l |
       /,/   \               /           | |
       | l       \          ./          | |
.      | |       \       /           /'⌒(⌒\
      | |           \  /           / ___/~__`\ \
      /⌒)¨゙\        X          //:::::::::::::::ノ、`ヽ\
     / /  ~\ \     /. \       /./::::;;-‐‐''"´  |:::::::|. \
   / /  .ノ´⌒`ヽヽ   /     \    / ..|:::|  。    .|:::::::|、 \
  / γ⌒´       \ヽ/        \ (   |:/ ⌒  ⌒   ヽ::::| )   )
. / .// ""´ ⌒\  / ヽ.         \', .| -・‐  ‐・-  |:::| /  /
 | .i /  ⌒  ⌒  i./) ノ          \ | ー'/ _.'ー    `|/  /
 | i   (・ )` ´( ・)/,/ /           V \(_人__)ヽ   |  / こっちも釣れた!
 | l    (__人_)/ |  /.            丶ヽ゚しニ ノ   / /  こいつはもっとスゴいぞ!
 | \    |┬J゚ ノ/ つ、釣れた!     〉  ヽ_    _/ /
 ヾ、.     `ー'  く   これは大物のバカに違いない!/
   ヽ          ヽ           /        /
    ヽ                            /
424名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:21 ID:VYM9QDjy0
どこがやっても増税しかないやん
政府なしという選択肢をくれ
425名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:24 ID:F+lGhmHY0
>>407
控除を廃止するだけなので増税ではないくらい言えよ
426名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:29 ID:82IsC4uGO
景気対策なしで増税増税のみの民主党なんてもろにサラリーマンの敵だろw
これでゲンダイ購読して民主党に投票したなら救い難い馬鹿だぞw
427名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:33 ID:6yMHq+No0
ふざけんな売国党。
公務員の給料さっさと下げろカス
中国支援即刻打ち切れカス
428名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:13 ID:c7SfamOR0
えた・ひにんリーマンどもよ、
そろそろ立ち上がってもいい頃なんじゃないのか?

このままじゃおまえらの子供に未来はないぞ!
429名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:14 ID:kXSgkWeR0
>>398
民主党を支持してる労働団体は、日教組と公務員労組。

だから、公務員改革を行わずに民間増税に走ってる。
430名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:44 ID:pTfMX+B90
企業から取らず
企業が支払う給料から取る
ってことで要するにサラリーマンは半分タダ働きみたいなもんってことだなww
431名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:56 ID:R9weoalc0
>>407
いまどき民主支持者かよ

その汚ぇ魂ごと一族全部死んでしまえ!
432名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:59 ID:OwCQVgJn0
>>410
男女厨も民主支持者と同じくらいバカだからw
433名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:04 ID:x1LCBIgSO
貧乏ならば麦飯を食べればいいじゃない?某Wikipediaより
434名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:23 ID:DeHo3jkp0
>>393
なにこのヌクモリティー

ほれるわー

435名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:23 ID:/Vlv0rCQ0
>>424
ヒャッハーとか叫ぶモヒカンとかがバイクで走り回るセカイがお好みか
436名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:46 ID:RU6UoPG80
>>427
麻生さんがODAも遺棄化学兵器調査も
せっかく打ち切ったのにねぇ・・・また復活させた
437名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:37 ID:x3SgsdcD0
最近のニュースの事件見ても保護需給生活者が起こす事件だらけじゃないか。
働く人第一に保護する政策しろよ。

438名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:56 ID:9vTDjdmFP
>>28
自分のリテラシーの無さをここまで明け透けに出来る人も珍しい
439名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:07 ID:N5IAOi/E0
累進性の強化はいいんじゃね?
金持ち優遇政策のせいで社会にきしみが出始めている。
440名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:14 ID:yujzOQTh0
年収一千万円超えのリーマンくらいゴロゴロしてるぞ。

>>410
民主党は女に徹底的に人気ない。
子供手当て(笑)に釣られた女は多いだろうけど、安定した支持層は絶対的に男が多い。
441名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:22 ID:lHxOOdgN0
>>424
国外移住という選択肢だってある
その気ならお前さんが政治家になって自論を訴えるということもできる
やれることはまだまだある
そのときまだ日本が言論の自由さえ守られている国ならば

【政治】 仙谷長官 「民間人であろうとも、自衛隊施設内では、表現の自由が制限される!」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290063251/l50
442名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:11 ID:FpPAtDAa0
特定業種や団体は補助金や規制で、家族を含めて安定票田として確保できるけど、リーマンは浮動票だからな
どんなに苛めつくしても、直前のテレビの報道次第で如何にでもなる。衆院選の時みたいに
まあ、マスコミ動かす官房機密費もリーマンの税金なんだけどね
テレビ見ないのが一番の防衛策だよ
443名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:27 ID:Ja29jhVG0
なんでここまで顰蹙買ってるのに子供手当てに拘ってるんだ?
444名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:41 ID:vWPYYmoI0
>>402
よくそんな馬鹿社員だらけで倒産しないなw
445名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:02 ID:82IsC4uGO
>>436
黄砂対策という名目で兆単位の金を中国に流したりもしてたな民主党
446名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:24 ID:CJNEcn6O0
>>337,340,344
丸川議員の質疑で菅が「やや何とか」と発言したんだよ。
447名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:48 ID:tbzKN4Ub0
お灸お灸って騒いでたマゾ野郎達には理想的な展開だろうな。
カウパーダダ漏れ状態かもしれんね
448名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:01 ID:7Jk1tT3S0
子供手当てで得するのは働かずに寄生している民族の方々ですよ。
高校無償かも民族の方々にばらまくタメデスヨ。
全体にばら蒔いてかねのながれを拡散してるんですよ。

で、外国人を大量に入れて参政権でいっちょあがりです。
449名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:46 ID:tCHG/VPeO
国が儲かってないのに、なんで公務員にボーナスがあるんだ?
450名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:14 ID:gMQbPr1S0
>>443
「分かりやすい成果」として喧伝できるのがこれしか無いから。
451名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:20 ID:oJRc04dK0
来年から新卒で働く身だけど
将来も保障されないのに税金ばっかり多くなってる現状
もう働きたくないでござる
452名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:21 ID:PE3op+y60
たばこ値上げで 税収激減
消費税を上げる理由
453名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:24 ID:NUFno92zO
まず高級車とか宝石とか異常にデカイ家とかに課税しろよ
タバコもムチャな増税しなけりゃ
安泰に税収あがったのにバカだなチミたちはwww
454名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:50 ID:EaKFAGsh0
>>396
そんなことは散々考慮しているけどさ、
「参政権の範囲を広げる」ことはできても
「参政権の範囲を狭める」ことは、民主的平和的にはます不可能だろう。
455名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:06 ID:M9GC75UB0
投票権制度の改正を国会に提出してきます。
456名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:09 ID:62OCzChE0
本当に選挙開票はまともに行われているのか疑う奴はいないの?
辛抱が、「最近の出口調査は正確」みたいなことTVで言った時、ピンときたよ。
そんなこと不可能だもの。
戦後からずっとマスコミは米国支配下、そのマスコミが民主勝利のための雰囲気作りしてたよね。
前もって結果はアメリカから送られて来て開票作業はやってるフリなんじゃないのか?

この政権交代でアメリカが損してるか得してるかを考えてみて。
日本国民同士で不信感もたせて団結をさせない結果にもつながり、支配国にはいいことずくめ。
ここにもすでに書き込みあるじゃない。
「民主を選んだ馬鹿のせい」ってさ。
選んでないのに開票結果をインチキされてちゃどうしようもないぜ、一般じゃ確認できないんだからさ。
実際の票は自民7、民主3で自民が勝ってるにも関わらず、インチキされて民主が勝利という結果出された場合どうなる?
自民に入れた7割がお互いを疑いだす。
こうなれば国民はバラバラになり、そこに外国がつけ込んでくる隙がうまれる。

457名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:10 ID:HdycuSo10
内閣府 首相官邸ホームページへのご意見 :https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
国の行政に対する苦情受付(総務省)  :https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html

民主は自民から追い出されたカスのたまり場だな
つまりはマニュフェスト全部詐欺。自民党への糾弾も政権欲しさの嘘だったわけで。
政治主導ってのは、単に法令を無視して独裁するってことで、国民の安全も民意もどうでもいいってことだったんだなあ。まんま詐欺師だよな。
80 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/13(土) 00:21:25 ID:+TqWzaco0 [PC]
1.普天間白紙 2.鳩山違法子供手当て 3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止 5.国債乱発 6.CO2の25%削減 7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK) 9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑 11.小林日教組 12.宮崎口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加 14.管直人君が代侮蔑 15.石川居座り
16.円高放置 17.小沢大訪中団 18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙 20.北朝鮮金工作員接待
21.日銀総裁天下り 22.最低賃金千円無理 23.反日教育高校無償化
24.企業献金中止を 中止 25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言 27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為 29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
458名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:35 ID:QdNdyCuqP
民主党の支持者って、民主党批判する人間は全て自民党支持者だと決めつけて書き込むよな(笑)
459名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:51 ID:v6ZQyV2PO
自民は何故か増税だけは支持するからなぁ

自民になればとんでもない格差社会弱者イジメが待ってるよ
460名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:12 ID:wEr8Kov20
子ども手当てをばら撒くために控除を廃止して増税か
愚民を騙す気マンマンのようだな
461名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:15 ID:OaAji90m0
>>442
そうTVは見るなだよ。
見てるとバカになる。名言かもなw

見るなら言ってる事をまず疑え、そして裏を取れ。
コメンテーターのプロフィールとか、
前後のニュースの関連性から、どんなイメージをうけたか。

うけたイメージはTV局がわの恣意的操作だから、否定しろ。
それでもしだいに、影響されてくるもんだけどね。
462名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:34 ID:Fpi2Jgrx0
>>7
ZAKZAKでも内容はあってるじゃん
463名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:09 ID:eoVRNiJi0
>>407
ガソリン減税!!我々を選んでくれればガソリン暫定税率は絶対撤廃させます

↓衆議院選挙後

名前だけ変えてガソリン暫定税率を、恒久化

↓お前撤廃するんじゃなかったのかよ

「そうでしたっけ?うふふ」
464名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:13 ID:F+lGhmHY0
>>450
こんにゃくゼリー規制も忘れないであげて下さい
465名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:18 ID:vWPYYmoI0

とりあえず、外国人が土地や不動産を所得するさいの取得税をいまの10倍に引き上げろ

466名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:51 ID:h6ao/EFuO
むしろ政権に居座り続けて、一回日本デフォした方がいい。
じゃないと諸悪の根源役人総首切りができない。

延命措置をしている限り日本人は富みも生気も吸われっぱなしだ。

一回死んでみること。

467名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:23 ID:jTkDhUBW0
埋蔵金を見つけました。 キリッ
468名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:32 ID:KAn+0Fqx0
※「但し、労働組合員は除く」
469名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:41 ID:wbtB+T580
仕事をバリバリこなす人ほど、民主党支持って感じだな。

なんでだろ?
470名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:52 ID:z/JhTBpK0
>>416
糞ワロタ…
471名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:59 ID:r0p1f+23O
自民党は自公政権時代に所得税と住民税で金持ちを減税し、庶民を増税している。
金持ちを減税しただけならまだしも、庶民を増税した自民党は悪質。

その事実を変えることはできない。

自民党は自分で恒久減税だと定めた定率減税を廃止したが、元に戻すだけだから増税ではないと言った。

その事実も変えられない。

また自公政権の10年で日本国民の平均所得は100万円も下がった。
その期間を自民党は戦後最大の景気回復と言ったが、国民の所得が下がる自民党景気回復w

さらに自民党は年金をずさん管理し、年金は横領や紛失された。

さらに自民党は新自由主義でサービス残業合法化や違法解雇合法化までやろうとした。


民主がどうだろうと、自民党はクソ馬鹿の新自由主義政党であり、だから下野した。


472名将ヨシイエ:2010/11/18(木) 18:40:59 ID:cuVDZJyK0
いや
死ねJAP 滅びろJAPAN だろ

www
473名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:41:54 ID:VYM9QDjy0
累進強化はいいけどな
今まで金持ちに甘すぎた
小泉のときに大優遇されたんだからこれでチャラ
474名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:15 ID:YDjgQJpl0
>469
仕事以外に時間を割いてる暇が無いとか
あと、勉強はよく出来てました系のエリートほど騙されてる気もする。周りを見た感じだが
475名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:15 ID:1Jvr+PQh0
塩木 違法駐車
476名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:23 ID:bWt6pbAU0
所得税は最悪の不公平税制
サラリーマンから確実に搾り取るための税制
こんなの推進して累進化とか みずぽ なんかがよくいってるよね
金持ちが税率高いからザマーとか行ってるゆとりは考えとけよ
元も人口比率が多く真面目に働いて、所得がクリアな人たちがターゲットにされてるだけなんだよ

金のない奴はものを買わない
金のある奴は高い物を買う
例外はあるが高い物を買った奴がたくさん税金を払う方がどう考えても平等
477名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:28 ID:2jdvNn/u0
すごいだろ、国民から巻き上げた金を朝鮮学校無償化に使うんだぜ?
478名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:42 ID:Ja29jhVG0
>>450
成果だと思ってない人がいっぱいいることに早く気付いてくれ
479名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:44 ID:M9GC75UB0
そもそも、20歳以上の日本人男女だけの条件じゃ無理がある件
20歳以上の内容を調べないと、日本の都道府県の数は「55」(鳥越)とか
言う人に選挙権与えてどうするって話になるし。
480名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:43:45 ID:OaAji90m0
>>469
情弱になるから、
週刊誌、帰宅後のTVだけが情報源じゃ、民主に入れるしかなくなるだろ。
481名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:43:50 ID:NDJD6QWc0
ソース読んでないけど民主党ならやりかねない
482名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:13 ID:igHlvuyJ0
>>74
大正解♪
483名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:18 ID:7JG6lDg8O
>>470 おもろおて やがて哀しきミンスかな
484名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:21 ID:vWPYYmoI0
>>474
あるある、俺の上司なんて「必要ならば増税でもいい」とか言ってたwwww

どんだけ白痴なんだと・・・・いえなかった
485名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:29 ID:6E2wpIsiO
ウチは所得が低いからたいして変わらない
486名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:55 ID:M9GC75UB0
北方領土、尖閣、竹島は日本の領土って知ってる人に選挙権をあたえるといいかも。
487名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:16 ID:jLqv6xFXP
選挙前に自民党の予言の書読んでおけばこんなことにならなかったのにな
488名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:31 ID:1VlpF8/D0
サラリーマンの税金は50%位取れよ。
俺はサラリーマンじゃないからどうでもいいよ。
489名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:18 ID:z/JhTBpK0
>>488
無職は死刑にしろよ
490名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:27 ID:zly8yb460
民主党を批判する前に、民主党の理念を理解しなさい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1050564330
491名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:30 ID:U9AvtsrnO
いや〜中国人で良かった〜
492名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:45 ID:wbtB+T580
>>474
ああ、なるほどねぇ〜
政治なんて疎いくらいの方が出来るリーマンって感じだもんな。
493シナシナ団とレンホウーマン:2010/11/18(木) 18:46:51 ID:DZ+MPxMPO

 、-‐'''""''''\
  \  ●  \  
   \-‐'''""''''
     \ ∧_,,∧
      ○○;ω;´) 日本侵略のグルなんだけど!
       ヽヽ`  ヽ'´)
       @〉  ,.- '´
         〈_ノ´.................
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
494名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:51 ID:gMQbPr1S0
>>478
気づいた所で他に喧伝できるような物が何も無いから、強弁し続けるしかないの。
495名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:40 ID:9CpjgL+E0
 営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK 675,606 1,215
日本テレビ 288,636 317
東京放送 277,400 318
フジテレビ 377,875 318
テレビ朝日 227,687 318
テレビ東京 111,200 317


テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

ここに増税可能場所あるよーーーー
みんすさん自暴自棄になれwwwwwwwwwwww
496名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:40 ID:/X1t6GmbO
おまえらに面白いこと教えてやる

蛙はさ、熱湯に入れたらすぐに飛び上がって逃げるんだ。
でも、徐々に徐々に熱していけば分からずそのまま煮え死ぬ。

日本人もそうさ。
徐々に、仕方がないと増税を受け入れてたらいずれは・・・
497名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:45 ID:EndxZTsI0
>>28
>>71
気に入らない言論はけなすだけの馬鹿ども。
こんなやつらがいるから今の政府があるんだ。
498名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:05 ID:gOQACc6r0
>>484
>「必要ならば増税でもいい」
鼻血がでなくなるまで無駄削減する(菅) を忘れた上司か?w
499名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:22 ID:OWYbYxKtO
民主党に投票した奴等責任とれよ
500名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:16 ID:KAn+0Fqx0
昔〜のお話

国鉄が分割民営化した時、経営サイドと特定組合が密約を行い雇用差別が行われた
「俺の組合に入れば再雇用するし、他の組合に所属したままなら【JR】に採用しない」と他の組合潰しをしてきた実態があった

さて、現在の日本は様々な労働組合があり系列も組織もバラバラである
中国共産党のように一党独裁を行うためには、強烈で一団体にまとめた巨大労働組合が必要である
そのために考えられたのが、今回の

 「サラリーマン大増税法案」

この法案には増税回避の為の(特定労働組合による税金還付措置)が盛り込まれるのだ
つまりそれが『金』『権力』を集約する日本型共産システムになると言う事。

サラリーマン乙 自営業と起業してる人は大増税です・・・
501名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:51 ID:9G68Qzls0
情弱ざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:56 ID:ZNLPpqbP0
年少扶養控除廃止は切実だわ。

503名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:59 ID:r0p1f+23O
自民党参院選公約は解雇規制緩和。

自民党が復権したら違法解雇が合法化される。

これはホワイトカラーエグゼンプションと一緒に提出予定だった金銭解雇法のこと。


これが成立したら、日本から正社員制度がなくなる。

なぜならキャノン御手洗が経済財政諮問会議で新自由主義により日本から正社員制度を無くすと言ったことから始まる。

御手洗はこれを労働ビッグバンと呼び、サービス残業合法化と違法解雇合法化を自民党に命じた。


自民党は御手洗が会長を降りても、未だに新自由主義であり、復権したら正社員制度を無くすのである。


民主がどうだろうと自民党を復権させてはならない。
働いているサラリーマンは特にな。


働いてないやつと自営業が自民党を支持している。

504名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:52:35 ID:aVE4qhsr0
まあ、ゲンダイよりはずいぶんマシなソースだな。 >>1
505名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:52:53 ID:p6Hp111E0
たばこ増税だけはヤレ。
パチンコ被害者が減るし。
506名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:53:09 ID:PS7ftOTX0
俺なんかダマされる以前に、
民主の支持団体からして普通の集団じゃないと気づいていたぜ!!!

お前らを止めることまではできなかったが・・orz
507名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:00 ID:KAn+0Fqx0
>>503
日本国内での製造にこだわるキャノンが大嫌いなんですねわかります
508名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:06 ID:cGtuGyEB0
一人物の自営業の俺には関係ないでやんすw
509名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:16 ID:M9GC75UB0
投票用紙

尖閣、北方領土、竹島は日本の領土と思う。

1、はい
2、いいえ

候補者名:
510名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:47 ID:6U12ntLg0
死なない程度に日本に住まわせて生かしておいてやるから
言われたとおりに金払え。嫌なら死ね。

ということです。
511名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:00 ID:pTfMX+B90
まあサラリーマンから取れるだけ取るってのが鉄則だろ
まず第一に税源として安定しているということ
第二に確実性があるということ(給料天引きだからねw)
そして第三の重要なポイント
それは

    「いくら搾り取ってもたいして歯向かってくる奴がいない」

ってことwwwww
512名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:26 ID:VAGb2MC30
でも子供は急務だから子供いない家庭は死んでもいいくらい取ろう
513名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:29 ID:rij79ZjWO
民主に投票したやつは責任とれよな!
514名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:37 ID:zntiMGIqO
25000円あげるから票頂戴

25000円あげるから増税していいよな

やっぱり25000円は無理だけど増税していいよな←今ここ

やっぱり何にもヤラネ。だけど増税すっから

ごちゃごちゃうるさいなぁ。言論統制な。
515名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:01 ID:gOQACc6r0
>>503
すべて景気次第さw
好景気になればドンドン人を採用する

民主もガタガタ言ってないで景気回復に全力をあげろや
経済オンチすぎて何していいか分からんってか?ww
516名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:01 ID:tqWEmZCVO
お前ら、年収1000万円以上貰っているのか?
とても、そうには思えんが。
517名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:46 ID:HwAsjkWB0
>>503
もうお前ら民主支持者のウソにはウンザリだ
議員も支持者も息するようにウソつきやがって

どうせ、それも民主と同じでウソなんだろ
518名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:48 ID:AGuYInSI0
>>505
国鉄の兆単位の借金返してるの
たばこ税なんですけど…
519名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:13 ID:txhdUFKJ0
>>469,480
違うんだよ。

今の現場の仕事の中枢を担っているであろう
課長−部長級の年代の奴らってのは、
サヨク的な反権力教育とか世論の中で育てられてきただけ。

んで、だいたい1970−90年代くらいが彼らの青春時代なんだけど、
その頃ってのは政治のことに無関心で反政府的なことを言ってると、
無条件で「カッコイイー!」言われた世代なの。

仕事が忙しくて政治にかまけてられないんじゃなくて、
幼少時代からの条件付けでそうなってるってのはリアルにいる。
520名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:26 ID:OaAji90m0
>>511
マスコミの操作が一番効くから、と言うのもあるかな。
521名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:31 ID:SUiTSlbE0

民主党政権は始まったばかり。
あと3年もあります

522名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:38 ID:oQqTp9t40
・・・昔、減税した分を元に戻すだけじゃんw
523名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:58:29 ID:TPJcJddL0
やっぱり最終的に叩かないとダメなのは公務員だな、こいつらの俸給を欧米並みに
下げる、ア、それより前に少なくとも欧米並みな情報公開制度、これすら出来ん売国党じゃ
やっぱダメか
524名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:34 ID:cJRSGBMVP
>>521
どうやったら終わらせられる?
クーデター以外で。
525名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:58 ID:p4QzG4cI0
朝鮮学校や外国人に血税をばらまく
526名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:16 ID:ZrqSambG0
売国奴の食い物。

それがサラリーマン。
527名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:24 ID:p6Hp111E0
最大不幸社会!
528名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:34 ID:IsL0aFtdO
「無駄を削減すれば子ども手当の財源なんて余裕!」
「増税なんてしない!」

ホントにそんなに無駄があるの?
1回の無駄切り捨てで恒久的に子ども手当が払えるの?

「所得税を増税します。公務員給与削減しません。ぁ、消費税も増税しようかな」

フザクンナ!
529名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:04 ID:LWmj62f90
つうか何でサラリーマンだけ異様に税率が高いの?
530名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:17 ID:7DP6gW8QO
成長力あってこその雇用増進、中国工作船を追及してこそのビデオ追及。民主はロジックが逆。
531名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:31 ID:EaKFAGsh0
>>519
>その頃ってのは政治のことに無関心で反政府的なことを言ってると、

一言で矛盾しているのだが
それがもてはやされたような狂った時代だったのだな。
532名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:33 ID:zBIBeWRK0
事業仕分けがいい目眩ましになってるよな。
ただのパフォーマンスに国民は騙されちゃってw
533名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:06 ID:r0p1f+23O
>>507

そのキャノンの国内工場建設では不正があり逮捕者も出ています。
またキャノンは国内工場は派遣しか採用せず、自社工場で働く派遣が正社員に応募することを禁止していました。

で、キャノンの国内工場が何だって?



新自由主義は自民とキャノンによる金持ちの不正蓄財主義。

534名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:40 ID:LWmj62f90
>>156みたいなのが増えたのは
支那留学生らしいな
535名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:07 ID:M9GC75UB0
>>454
岡崎トミコみたいなのに票が行く事について答弁を願います。
536名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:36 ID:lZQLteZAO
>>529
取りやすい、数が多い、安定してる分切り崩す余地がある。
537名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:06:01 ID:EaKFAGsh0
>>524
解散総選挙が望めないのなら、民主党分裂しかない。
民主党の中核層は、次の選挙のことなどまるで考えていないが
下っ端は違う。
次の選挙で民主が負ければ、即政治家でなくなるような、元々ペーペーの連中だ。
「次は必ず民主が負ける」「民主にいたら自分も落選」と思わせて
下っ端議員が民主を離脱するように仕向けるしかないのではないか。
下っ端議員は、民主の実際の政策には影響力などないが
民主が政権を抑えるための数ではあるわけだからな。
538名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:06:41 ID:BnL6+EtA0
働かなくても平等
怠けても平均
539名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:02 ID:j7ybBwOT0
民主党なんて、日本のための政策なんてやるわけない。
奴らは国家解体のために動いてるんだもの。
冗談ではなく、本当に。

党員のほとんど全てが、反日左翼、帰化朝鮮人、帰化中国人だろ。
日本人が嫌いで嫌いでたまんない連中だぜ?

総理の管を見ろ。

 ・拉致実行犯の釈放嘆願書にサイン。
 ・北朝鮮の影響下にある朝鮮人学校の無償化。
 ・「沖縄はどうしようもない。独立したほうがいい」と発言。

日本を解体する気満々。
540名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:16 ID:JoORjN2x0
そもそも民主議員のクズを仕分けしろ

マジでおまえらなんで生きんての?????

さっさと死ねよお国の為によ

541名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:37 ID:M9GC75UB0
犬や猫にまで選挙権を与えてどうするって話になると思われ。


※本物の犬さん猫さんにあやまれ。
542名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:40 ID:CR+dtfng0
身の回りの10人を谷底に突き落とせば平和に暮らせる社会です。
543名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:45 ID:EaKFAGsh0
>>535
何を答えろと言うのかね?
今の選挙権の与え方が馬鹿げている、それはそのとおりだよ。
だが、選挙権の範囲を狭めることは、民主的平和的には不可能だろうと言っている。

選挙権の範囲を平和的民主的に狭める、実現可能な方法があるなら教えてほしい。
544名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:52 ID:0UJCGq3j0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/28/90/d0006690_105272.jpg

ちゃんと新聞で警告したのに…「子どものいない世帯では、必ず増税」
545名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:34 ID:79ZRYtXg0
詐欺っていうか、去年の選挙時から言われてたことだよな。
故意か過失か、マスゴミは一切フォーカスを当てなかったけど。
546名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:37 ID:KQq88kLH0
公務員の給与は下げず、事業仕分けでも予算削減できず
それで労働者からは税金を取り上げる
しかも円高デフレで工場は海外、内需ガタガタにして
移民推進とここまで売国な政権もすごいよな
547名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:56 ID:ka1qCack0
>>524
クーデターって選択肢を無しにすると
国民には直接では全くもって何も出来ないという・・・

残念ながら、現状そういうシステムだからね
(都合のいい理想論に妄想は別として)

だからこそ「一度やらせてみればいい!!」なんて
危険極まりない話だったんだけどねぇ
548名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:13 ID:r0p1f+23O
>>515

自民党の景気回復は国民の所得が下がりましたけど何か?

>>517
厚生労働者の労働政策審議会にいけば、ホワイトカラーエグゼンプションも金銭解雇法も法案が見れる。

ついこの間の自民党参院選公約もみれば解雇規制緩和が項目にある。

自公政権で国民所得が下がったのも総務省で調べられる。
ネットでも調べられる。

つまり働いてない馬鹿は自民党支持。

サラリーマンで自民党支持は自殺行為。


549名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:31 ID:M9GC75UB0
>>543
>>509

要は最低限踏み絵的な条件が必要ってことです。
550名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:49 ID:XZ5aM/FX0
何を今更
551名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:12 ID:89CwKP5S0
あなたが選んだみんしゅとうです
552名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:40 ID:9+6TWjekO
ストックに対する税金をもっとかけて所得税や法人税は思い切り下げるべき。
じゃないと経済成長は無理。
553名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:20 ID:vWPYYmoI0
>>524
首都圏の住民の10%が反民主デモに参加して首都機能を麻痺させる

これで一発で政権崩壊する
554名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:26 ID:LO5rVGZ/0
>>3
頼んでもいない増税案ばかり実現しようとするクズ民主
なぜかこの国の国民はおとなしい
555名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:43 ID:9Ryvqtm/0
最初からさんざん言っていたのに
今になっておかしいと言い出す奴は
馬鹿としか言いようがない
556名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:45 ID:CR+dtfng0
俺が投票したのは自民だったんだけどなあ
557名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:02 ID:HwAsjkWB0
>>548
民主に政権任せておくほうがサラリーマンには余程自殺行為だボケ

ウソばかりつくナマポのミンス支持者めが
558名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:35 ID:yujzOQTh0
>>537
与党でいられるのに分裂なんかするわけない。
特に下っ端議員は金も票もないのに、党に逆らえるわけない。
次に公認もらえなかったら金も票ももらえないのに。

支持率が今よりもっと下がるのを待つしかないんだよ。
そうすれば次の選挙を考えて民主党内が騒ぎ出す。
他の手はないんだよ。

政治なんて誰がやっても同じ、ダメなら変えればいいとか言ったヤツと信じたバカは死んでほしい。
解散権てのは、ものすごく強力なんだよ。
559名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:45 ID:j7ybBwOT0
>>551
「あなた」って誰に言ってんだよw

少なくとも、ある程度政治に明るい奴や、2chに書き込んでるような奴は、大半が投票してないだろ。

民主党の票は、反日左翼団体や帰化人の固定票と、
マスゴミとのコンビによる世論誘導で騙して集めた愚民票だよ。
560名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:56 ID:mQwCbu+p0
騙すアホウと騙されるアホウがいて悲喜こもごもの年末だな
561名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:00 ID:v/JCwOk50
国民を騙して政権を略奪したんだから、詐欺で訴えられないのかね。
562名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:58 ID:RreqfEOT0
国民の力で民主党員を一人残らず   潰せ!!!

                        ●せ!!!!!!
563名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:16:16 ID:bQJqoNVQ0
独身子供無しの労働者が一気に税率上がると去年の末には言われてたし
生活必需な石油関連も上げる上げる言われてるし
この記事見て思ったが何を今更だなw
564名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:13 ID:kh7MbSbY0
環境税と消費税はやめろ
他は上げても大多数の日本人は困らんのでどうでもいい
565名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:19 ID:M9GC75UB0
>>560
阿波踊り 徳島 仙谷
566名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:47 ID:gOQACc6r0
>>548
何か?じゃねーよwww

民主党にはマクロ経済政策を語る政治家が全然いないじゃないかw
菅は「経済の専門家ではないので・・・」と逃げてばっかだし
567名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:53 ID:ka1qCack0
>>564
みんす「んじゃ、人頭税に炭素税で」
568名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:18:14 ID:QWpqQOyZ0
財政赤字は年寄りが作ったんだからそいつらから取れよ
569名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:18:37 ID:FzRgwGdR0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    まだ3年分あるぞ?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
570名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:18:46 ID:e8o2tqYO0
「一度やらしてみたらどうか?」

カスゴミは責任取れよ。
571名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:26 ID:IYIVzDYT0
増税になるのは年収1000万円以上の金持ちだけじゃん
ニートを飼ってるアホ家庭の扶養控除なんかとっととなくせよ
572名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:59 ID:r0p1f+23O
>>557
ソースのありかまで示されて、自民党の悪質さをばらされた自民党員涙目ざまぁwwwwwww

573名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:01 ID:a5vOYct/0
>>210
それはまた別の話だ
民主しわけるのは当然として
日本の税収40兆のうち32兆が公務員の人件費だぞ
574名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:08 ID:byLU9wp0O
軽い気持ちで民主党に入れた日本国民さん、今どんな気持ち?
馬鹿国民の馬鹿政治による馬鹿国民のための政治。
後3年間続きます。
575名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:50 ID:9wL05csO0
よかったやん民主支持者
待ちに待った大増税だぞ
576名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:54 ID:HwAsjkWB0
>>572
で?(ハナクソ ホジホジ
577名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:04 ID:EaKFAGsh0
>>547
しかし衆院選前の時点で、民主党の危険性を考えもしない連中に
「民主党が政権を取ったら民主主義を廃止して独裁にしかねない」なんて言っても
まるで聞く耳を持たなかったな、確実に。
それどころか、頭がおかしいと思われただけだ。

>>549
そうすべきというのは同意するよ。
でも、それを実現するのは、民主的平和的には不可能だろうと言っている。
実現方法があるなら言ってみてくれ。
578名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:26 ID:7IaPbSNZO
子供を作ると徴収される「子ども税」を設けたらいいじゃない
出産時に「子ども取得税」その後一年ごとに「子ども重量税」も取ればいいよ
その上で子ども手当て貰うなら許してやるよ
579名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:30 ID:jLqv6xFXP
>>524
とりあえず出来ることは統一地方選でミンス大敗させる
580名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:22:24 ID:vWPYYmoI0


 ン
  ス
   に
    文
     句
      が
       あ
        る
         な
          ら
           デ
            モ
             に
               来い
581名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:22:35 ID:ka1qCack0
>>574
「ウッカリ一票、ガッカリ四年間」

散々、警笛出されてたような気がしたのが
582名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:22:47 ID:Q5gs2c7Y0
景気がいいから増税する
景気が悪くて財源無いから増税する
太陽がまぶしかったから増税する
ともあれカルタゴは増税されるべきである

もうこんなノリだな
583名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:22:58 ID:1QSMzSnW0
(ノ∀`)<ミンスに入れたアホのおかげでトバッチリくらいまくり
584名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:09 ID:r0p1f+23O
>>566

ならば、好景気なのに所得が大幅に下がる自民党と、不景気で所得が下がる民主党を比べたら、民主がマシということになる。


お前馬鹿丸出しw


585名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:32 ID:SS9Wsi/j0
民主党は金持ちから取るだけまだマシ
自民党は金持ち優遇はそのままにして貧乏人から取るんだからな
586名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:40 ID:EaKFAGsh0
>>558
言ってるのは同じことじゃないか。
そのとおり、今よりもっと支持率を下げて
「次の選挙は確実に民主が大敗する」と確信させるのが唯一の方法だよ。

次の選挙は確実に民主が負けると思わせれば
「与党でいられるのに分裂するわけがない」というのが成り立たなくなるからな。

あとは自民党が、下っ端議員ならどんどん自民に受け入れるという
方策を取る必要があるな。
587名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:24:10 ID:M9GC75UB0
>>577
まずは、国会に案の提出ですね。
588名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:24:49 ID:byLU9wp0O
最大の勝因は戦後日教組教育による日本改造だな。
589名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:03 ID:EgSW5axP0
民主に入れたバカは死ね
590名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:43 ID:gOQACc6r0
>>584

アンタ頭大丈夫?ww 経済オンチ丸出しの意味不明な文章書いてんじゃねーよww
591名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:26:24 ID:T+PrBoG3O
まずはこども手当を廃止してからの話だろう
592名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:26:24 ID:tbQ/PSJf0
>>296
日本人は一人当たり2500万円盗られても気づかない。
593名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:26:32 ID:Nnp1NBkv0
一人の子供がいる俺、年収2700万で税率50%だけど、
扶養控除廃止によって子供手当を引いても34,000円の増税
配偶者控除廃止によって190,000円の増税
給与所得控除が2000万でカットされたら700万×5%×50%で175,000円の増税

トータルで399,000円の増税

ナマポのブランド物購入の消費税が5%っていうのが納得できん。
594名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:26:59 ID:EmZsfh9wO
これ読んでる中にも民主に投票した奴いるんだろうな
そしてさも自分はいれてませんの顔してやがるのな
595名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:27 ID:Fpi2Jgrx0
>>589
民主に入れたバカも罪深いが
選挙に行かなかったやつのほうがもっと罪深い
596名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:28:13 ID:+okb/atV0
増税は景気対策だからいいことじゃん
どっかの偉い経済学者が増税すれば景気良くなるって言ってたぞ
597名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:29:08 ID:vWPYYmoI0
>>595


  モ
    に
       参
         加
          し
           な
           い
            奴
            も
             そ
               の
                 う
                  ち
                    同
                      罪
                        扱
                        い
598名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:29:33 ID:FF1ZJD5i0
>>596
増税して道路やダム作ればって話しだが、増税しても借金の利子返済に消えるから意味なし
599名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:30:10 ID:byLU9wp0O
>>585
馬鹿だな。嬉しいよ。お前みたいなお花畑脳がいることが。
金持ちがいなくなったら、一般人が貧乏になり、貧乏人は死ぬしかないんだよ。
金持ちがいてこそ一般人が贅沢できて貧乏人が生きていける。
600名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:30:47 ID:wNyKN9eq0
この増税は悪くねえな。
所得税は累進性の強化だし。
酒と軽自動車だろ?
金持ちと年寄り狙い撃ちじゃん。
601名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:30:49 ID:EmZsfh9wO
>>593
そんなに年収あるお方が2ちゃんですかW
てか、あなたなんか増税イタくもカユくもないでしょ 金持ちアホ
602名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:32:19 ID:gOQACc6r0
>>596
阪大の小野教授の話だろ?
小野教授は「子供手当てのようなバラマキは絶対にやってはダメだと
何度も菅総理に進言したのに聞き入れてもらえない」と嘆いていたぞw

小野教授は内閣府の経済社会総合研究所の所長な
603名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:03 ID:XwDfH7RvO
小泉(純)の"痛みを伴う改革"に、更に輪をかけた改革案
604名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:06 ID:cvJn2H5p0
衆院選の時は、何故か一番ダメージを被る中〜低所得者層に限って
民主を支持しているという訳の分からん構図だったよな。
まあ変な夢でも見ていたんだろうけど自業自得とは正にこのことだ。
605名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:25 ID:M2I/s2hnP


【中国法学者「日本が危ない」――世界制覇を目指す中共】
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/polity/2010-11-05/014702252220.html

亡命中の元北京大学教授が警告しています。

売国奴民主党をのさばらせておくわけにはいきません。

606名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:46 ID:r0p1f+23O
>>590
好景気なのに国民の所得が大幅に下がった自民党政権の事実に対して、全く言い返せない経済オンチのお前涙目ざまぁwwwwwww


607名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:17 ID:8hFxWLLy0
俺は年収150万いかないワープアだから増税なんか関係ねえや
軽でも車なんか夢のまた夢
家賃払って飯の7割を卵1個で済ませてますよ^p^

増税金持ちざまあwwwwwwwって感じだな
民主もっとやってくれとしかおもわねえwwwwwwww
次もまた民主にいれるwwww
608名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:32 ID:BnL6+EtA0
海外企業より国内企業の支給額が高いのに手取りは低い
そういう形でも頭脳流出は起こるのよ
609名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:54 ID:INf63Din0
衆院選で民主党を選んだのは国民だよ
どんな惨い目にあっても甘んじて受けろよな
日本国民は死ぬ目に合わされないと解らないみたいだし
610名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:56 ID:ka1qCack0
>>594
「取り返しのつかない事してしまった」って、反省したところで

逆立ちしようが、目でラーメン食おうが、焼身自殺しようが、
起こってしまった現状をどうやっても変えようが無いのも事実だからなぁ

だからこそ、選挙は慎重にしないとねぇ
現在の選挙システムではね

一方で「棄権に白票はぜったい駄目!!なんでもいいからとにかくに選挙に行け!!」「選挙に行かない事は絶対悪!!」って、煽ってたのも
確かな話だったりするわけだしねぇ


どうしたもんだか
611名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:03 ID:D9oU0w6eO
よかった
ずっと自民一筋で
でもこの前、みんなの党にも入れちゃった(てへっ
612名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:13 ID:FF1ZJD5i0
>>600

> 酒と軽自動車 ⇔ 金持ちと年寄り

まったく関係ないように思うのは俺だけか?
613名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:50 ID:EaKFAGsh0
>>603
改革にさえなってないじゃないか。
ただただ負担を増やすだけ。

>>604
なんかさ、周りがみんな民主と言っていると
考えなしに自分も民主支持、てな連中が多いんだろうなあ。
614名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:01 ID:xPAb4Rn50
>>607
次に狙われるのはあなたです!
615名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:55 ID:A8xTvKMe0
>>596
徴収した金を海外や生産性に乏しい層にばら撒くだけで
景気が良くなって経済復活するというなら
その経済学者はギリシャにそれを教えてあげるとよいよ
あそこ今日本以上にヤバイから
616名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:56 ID:VBLkzhLr0
>>164
バーカ、段階はすでに逃げきっておいしい生活に入っておるわ
617名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:39 ID:8hFxWLLy0
>>614
年金も貯金も親の財産もないんだ
年食ったら野垂れ死にするだけなんだからそっとしておいてくれ・・・
618名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:56 ID:EmZsfh9wO
>>612
W自分もそれ、しばらく考えてた
619名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:38:08 ID:gOQACc6r0
>>606
アンタいつそんな質問したの?ww
日本語を勉強中の中国人か?w

少なくとも小泉時代は国民所得は増加した。
620名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:38:09 ID:GmMUmD/WO
>>607
金持ち云々はどうでもいい。
自分の努力不足の貧乏を棚にあげて嫉妬で日本を壊滅させるな屑。
621名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:38:44 ID:yaFr2AAm0
>>589
民主に投票したのは、まともな国民なら当然。
有権者ではなく、民主を責めろ。
痔民に投票して威張ってる奴は最もバカw
622名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:40:04 ID:xPAb4Rn50
>>617
年取る前に、今すぐ野たれ死ぬよう仕向けられるよ マジで
623名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:40:31 ID:EmZsfh9wO
>>607
頭悪そうコイツ
ま、だから貧乏なんだな
624名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:40:39 ID:nw75+Xwk0
親が金持ちで小遣いたっぷりのニート最強だな
収入はほとんどなく税金納めず欲しい物は買い放題

結局親が金持ちじゃなきゃこの国はまともに生きていけない
625名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:00 ID:M9GC75UB0
まともにも色々ありまして、と言ってみる。
単にまともだけの理由では、駄目とおもわれ。
626名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:40:59 ID:tbQ/PSJf0
>>607
増税→景気悪化→失業→ホームレス だけど良いのか?
627名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:04 ID:l0fqQi8U0
金持ちの負担で雇用対策をして核武装もして中国と対峙するという公約すれば
いくらでも票が入るのに、なんでこの国には金持ち政党と売国政党しかないんだろう
628名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:28 ID:VAGb2MC30
>>529
逆らえない腰抜けの集まりだから
629名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:32 ID:pFa1nrQB0
サラリーマンって給与所得者って意味だから、正社員とは限らないんだよな
非正規の俺としては雇用形態によって税率を変え、正社員だけを増税して欲しい
もしくは、大企業に勤める正社員だけとか
630名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:35 ID:oQqTp9t40
まあ、民主が経済音痴なのはいうまでもないこととして
自民だって平均年収をどんどん下げていった実績があるじゃん。
その上、残業代不払い合法化法案などクソみたいな法律作ろうとしやがっているし。

自民だったら、というのはアホの見る幻想。

2大政党制になった時点で詰んでいるんだよ。
631名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:51 ID:MqrZT18k0
いくらお灸を据えるからって、得体の知れない政党に入れたら駄目だろw
子どもが引きこもりなのでお灸を据える意味でヨットスクールに強制的に入れたら
戸塚で死んじゃったてのと同じようなものだw
632名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:02 ID:IsF+g/kfO
まあ住宅控除があるからあと9年大丈夫だから9年後にはまた復活してねw
633名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:26 ID:V4I4F+uq0
まあ大半の国民は、この人達と大差ないってことだな。

円天に騙された馬鹿達
http://f.hatena.ne.jp/fgujijklnn/20090204082446
634名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:44:33 ID:5qlKZyYf0
財政問題については老人が死んでくれない限りどの政党がやっても同じ。
どこから取るかという技術的な問題でしかない。
635名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:44:34 ID:MqrZT18k0
しかし、左翼って政権取ったら例外なく私利私欲に走るよねw
それは世界の歴史を勉強してたら誰でもわかること。
親子で独裁世襲したり、反対勢力を粛清したり。
まあ、こんな運動する奴らなんかどう考えても権力欲の塊なんだから
必然の結果なんだけどね。
権力に興味ない一般人は普通に就職して働いて、結婚して自分の城を
守ることだけを考えるものだし。
636名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:44:40 ID:r0p1f+23O
>>599
それは日本新興銀行審査に不正を働いた疑いのあるケケ中が主張したトリクルダウン理論です。

金持ちの金が庶民にこぼれて潤すという考えですが、それに基づいたアメリカ、イギリス日本などの新自由主義金融立国がリーマンショックで崩壊した時に、嘘理論だと判明しました。

今やトリクルダウン理論は嘘だったというのが世界経済学者の考えです。


自民党支持者が金持ち優遇を擁護するのは自民党の支持層が金持ちだからであり、自民党員はそのことを言い含められているのです。


637名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:44:44 ID:ka1qCack0
>>630
日本で語られてた二大政党制なんて、単に「利権をGetしたい!!」って詭弁だからねぇ

一つのお手本であったイギリスは ハングパーラメント って、日本的スタイルに変わったわけだしねぇ

638名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:45:38 ID:V4I4F+uq0
>>630
政治だけで経済が動いてる訳じゃないぜ。
税金で自分達の尻ぬぐいをさせといて、政府に責任をなすりつけた銀行・企業達が本当の犯罪者。
政治家もスポンサーには勝てないのが資本主義社会の切ないところ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:05 ID:qNnUEvXc0
増税ていうからビックリしたけど
年収1000万とか2000万とか富裕層じゃん。
マスコミ連中の年収だから騒いでるだけだろ
庶民に関係ないしw
640名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:27 ID:SWRct7OoO
来年から16才未満は、所得税を計算するときに扶養に数えなくなるけど、平成24年からは、住民税でもカウントしなくなるから!
調べてみな!
あれだけ、衆院選挙のときに、計算の仕組みからいって、住民税も増税になるよ!って、いっぱい警告書き込んだのに、民主入れようとしてたヤツは、雰囲気だけで「そんなことはない。」と反論してたっけ。
ついでに、予想しとくけど、今度は、子ども手当て廃止しても、扶養控除はもとに戻さないから。
ダブルパンチくるよ。
641名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:38 ID:eobgND2M0
自民支持者が反対してた減税政策を断念して、いよいよ増税するわけですね。
良かったですね、自民支持者のみなさん。
642名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:42 ID:a6rM8ws1O
国賊共め。とにかく今からできることは来年の地方選で、県市町村の砦を守ることだけなのか・・・
643名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:35 ID:gOQACc6r0
>>636
所得が上がった人に増税して所得再配分すればいいだけ。

国民所得が増加する事が必要だけどなw
644名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:54 ID:pFa1nrQB0
>>511
所得税や住民税を、給与や賞与から天引き(源泉徴収)されてるリーマンが納税を拒否するには、会社を辞める以外に方法が無いからな
当然そんな理由で退職する奴はいないし、天引きを止めろと経理に文句をいうリーマンもいないのが現実
何故なら源泉徴収されるのが当然だと思ってるから
だから、国や自治体はリーマンをATMとして使える
その代わり現役時に国のATMでいた分、引退後は厚生年金や退職金で老後の安泰が約束されてるんだけどな
645名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:48:07 ID:5nqZ84Aq0
>>607
なんで生きているの???
646名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:48:16 ID:Jep54LlU0

子ども手当てとか、ふざけんなって感じ
結局増税の原因じゃん。
さっさと止めろ
もとい、民主党員辞めろ
647名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:49:03 ID:AFHESzZ90
タイ産の日産のマーチに100%の関税かけろよ
ふざけているよあいつら
648名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:50:11 ID:rb3ZwHLQP
何このメクラ政権w
石にぶつかるまで何も見えんの?
649名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:50:54 ID:R4oniDYp0
【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290076011/

【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290076011/

【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290076011/
650名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:52:09 ID:pFa1nrQB0
>>640
そのために、平成23年の扶養控除申告書の書式が密かに変更されてるんだよな
昨日会社で渡されて気づいた
下の部分に16歳未満の扶養家族だけ別記しなきゃならんのな
住民税の算出時に、このデータが税務署から区市町村役場に後々回される仕様みたいだけど
651名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:52:56 ID:9CpjgL+E0
【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290076011/
652名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:53:19 ID:oQqTp9t40
>>640
5パーセント10パーセント15パーセントの三段階だった住民税を
公平化という詭弁を使って低所得者は増税、
高所得者には減税したのが自民党。

自民党も民主党と一緒でクソなんだよ。

政治をどうにかしたいのなら、2大政党制を崩さなければどうしようもない。
653名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:53:40 ID:ImOLQ3V40
民主党が政権を取ったら増税する事は分かりきっていたはずだが?
子供手当てやら無料化無償化、埋蔵金という文句に騙された奴等は今どうしてる?
まあ詐欺師集団の民主党が一番悪いんだがな
654名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:52 ID:80HjBCPI0
まぁ俺みたいなニート同然のクズ人間の預金が6000万ある時点で
この国おかしいんだろうけどな
655名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:53 ID:a6rM8ws1O
>>648ミンスは財界・メディアと共に逃げ切る気だろ。トカゲのしっぽみたく切られてくだろうけど。
656名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:02 ID:W0d/bnRN0
>>604
派遣きりなんかも同じ構図。

情弱ってことかね。
657名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:16 ID:IQWfBBhu0
>>636
で、ジミンガーはどうでもいいんで、鳩山イニシアチブ(笑)はどうすんだ?
658名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:28 ID:8vhlcCAYO
マジか?コイツら本気で国を潰すつもりだな
659名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:50 ID:s5tOmj2+0
>>326
おお!ついにキチガイの一つ覚えが軟化したぞ!!

で、具体的にどこがマシなのさ?
660名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:32 ID:80HjBCPI0
破壊のあとに再生がある
これは歴史の教えるところだろう

原爆二発落とされた国だぜ? もうちょっとこの国信じてみようって気にならんか?
661名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:15 ID:W0d/bnRN0
>>604
>>607こういう事か。

勤め先が潰れても泣かないように。
特に地方民。
662名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:16 ID:Ad6EjSQO0
>>652
>自民党も民主党と一緒でクソなんだよ。

両者に共通してるのが後ろにいる官僚だよねw
663名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:20 ID:ka1qCack0
>>660
文部瞬、乙
664名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:01:02 ID:RuTtCDsPP
俺はもともと扶養家族いないし低年収だから大して変わらないけど、
増税直撃する人たち大丈夫かね?民主に入れたんでしょ?あんたら
665名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:01:16 ID:8LMb131P0
自民だろうと民主だろうと増税路線は変わらない。

どっちにしても財務省主導だからな。
666名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:06 ID:8hFxWLLy0
>>656
最低時給1000円になるんだぜ
知らないの?w
667名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:17 ID:Suovgre30
嘘吐きは民主党のはじまり
668名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:21 ID:ATZKnmAQ0
>>660
んじゃもっかい原爆落として貰おう
669名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:21 ID:pFa1nrQB0
税と社会保険料を源泉徴収されてるリーマンってドSだよな
670名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:29 ID:qNnUEvXc0
民主党は社会民主主義政党だし再配分は仕方が無い
政権を握る前から分かってたことじゃん。
もし、また自民党が政権を握っても金持ちばかり優遇されて
今よりも貧富の差が広がるだけだと思うけどね。
671名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:35 ID:3DhwZfBU0
公務員給与の削減と海外へのバラまきをやめてから言え
672名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:06 ID:eobgND2M0
>>652
>>662
自民は上手にこっそりと巧妙にやるけど、民主は慣れてないから
おおっぴらに批判を浴びながらやる、ってところが違うけどね。
673名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:31 ID:UDsNCv9u0
900兆の国債をどうやって償還するの?

674名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:30 ID:SWRct7OoO
あと、オレが危機感をもってるねは「相続税」。
相続税?オレには関係ないね!っていってたら、いつの間にか対象者にされる可能性が出てきた。
いまは「基礎控除」といって、税金のかからない最低ラインが5000万円に設定されている。
それに相続人ひとりにつき1000万円プラスする計算だから、親が死んで相続人が自分一人だけだとすると財産があっても6000万円まで税金はかからない。
ところが、いま話し合ってるのは、これを3000万円に下げようというはなし。
都心に持ち家の人なら、家の評価だけで3000万円超える人いっぱいいるぜ。
親が家たてて、ちょっと預金を残してると税金かかる仕組みだ。
675名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:33 ID:vWPYYmoI0
>>673
日銀が買い取って握りつぶせばおk
676名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:05 ID:Suovgre30
指定スレッドで自民党批判を展開し、民主党擁護の流れを作る簡単なお仕事です
677名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:09 ID:EaKFAGsh0
>>660
破壊のあとに再生しても
わざわざ破壊を選ぶのはアホだろ。
678名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:32 ID:8vhlcCAYO
>>660
だがその前に戦国乱世、シュツルムウントゥドランクの世があるワケで
坂本龍馬が「日本の夜明けぜよー」って絶叫する前に死屍類々の動乱がある
土佐勤皇党は消滅したし、龍馬自身も結局日本の夜明けは見れなかった
オレも生き残る自信はないな…
679名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:42 ID:bOGCVPsv0
来年度は大増税の荒らし。

金の掛かる政権だよ、ホント。
680名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:50 ID:8LMb131P0
>>675
それを日銀がイヤダイヤダと言ってるから
いつまでも日本だけがデフレで不景気なんだよな。
681名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:51 ID:DhXbC80wO

自民党政権のがマシだったんじゃね(´・ω・`)?

682名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:36 ID:gOQACc6r0
>>673
個人の借金じゃないんだぞ
国家の借金なんて永遠に無くならない。これはマジw
借り換え借り換えで 永遠の先延ばしw
683名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:38 ID:xzUEyLwv0
>>673
全額強制国債償還すればいいなw
684名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:41 ID:4BHDIegG0
>>524
これから先、地方のあらゆる選挙で民主党を大敗させる。
残念ながら国民に出来ることはこれだけ。
685名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:43 ID:n1avY4a90
ビールは思いっきり増税しろ。
酒臭い息も邪魔だし。

アルコール税全般を10倍ぐらいにしてもいいと思う。
大体酒なんて飲んでる暇があるなら仕事しないと、日本が衰退する一方。

みんなが今の二倍働けば、GDPが二倍になるのに。
686名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:56 ID:QBMDI7GW0
無駄を削減どころか、借金を更に増やした上に増税かよ!ふざけんな!!
687名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:15 ID:6N5k3xjX0
まだ20%は支持してるんだっけ?
688名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:35 ID:dwk6aC+XO

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    あなたがた自身が選んだ政権ではありませんか!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
689名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:53 ID:tqWEmZCV0
ちゃんと払ってるサラリーマンにばっかり負担かけてくるよね
不公平
690名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:57 ID:7QE0XRtu0
財務省と総務省は、平成18年所得税が1兆5千億円減収になった理由を明確に説明しろ。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になった。
私利私欲に駆られて、この現金収入を目的に、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われている。この合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償せよ。
分割払いでいいからなww
691名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:09:15 ID:OFgsWgnr0
使用人は搾取されるための階級なんだから
リーマンであるかぎり、その立場に甘んじて欲しいなww

30代以下で年金暮らしができると夢みてるのは
ゴミか早死にしそうな奴だけだろ
692名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:09:33 ID:s/iZiKUQ0
君は生き残ることができるか?
693名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:09:43 ID:GD0eeXlu0
>>690
このコピペは良く見るが、確かに所得税と住民税の課税タイミングが1年ずれるのはおかしい
死んだら翌年は相続人が払うんだぞ、住民税w
狂ってるわ
694名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:09:58 ID:YDjgQJpl0
こっちに返ってくるんじゃなくて、海外にばら撒いて増税だからな
兆単位ばら巻いてるよな多分
695名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:01 ID:UDsNCv9u0
自民に戻しても、増税に決まってるだろw
あほw
696名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:05 ID:eswXm+KgO
>>15
君も60であの世行きになるんだけどね。
697名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:08 ID:7QE0XRtu0
>>690
平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
698名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:17 ID:ATZKnmAQ0
>>688
うっせー俺は民主なんぞ選んだ覚えはない!
699名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:32 ID:EmRQ+NGU0
おまえらのミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:59 ID:YovPZsqw0
>>674
基礎控除を三千万まで下げれば、現状の2倍とか3倍に納税者が増えるかもね。
いつだったかの統計で相続税を払わなきゃならない人は、10人に一人くらいの割合なんだそうな。

まあ税金の要は相続税なんかじゃなく、所得税、法人税、消費税だけどね。
あと地方は固定資産税が大きいんだっけ。
701名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:08 ID:NyksvWsu0
>>673
借金=銀行=国民の貯金だよ
全員が貯金全額下ろすと、すでに4割くらい焦げ付いてる
702名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:12:03 ID:SWRct7OoO
これからは、頑張ってローン組んでやっと家を手に入れても、将来死んだら相続税払わないといけなくなるぜ。
そのとき、ニートで働いてないヤツは、税金の支払いできなきゃ、持ち家売らないといけなくなるかもだぜ。
703名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:05 ID:hEY/U8Hk0
民主党の議員は日本国民の選挙で選ばれたんだぞ?
投票した奴は選んだ責任を取る義務があるだろう、文句いうな
704名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:29 ID:7QE0XRtu0
>>697
高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する判決を憶えているだろう。
地裁、高裁、最高裁の判事が、先生、生徒、目撃者の証言を切り捨て、利害関係者の高知県警の証言のみを採用した判決だ。
無残なまでに司法への不信を呼んだ裁判だった。最高裁判事津野修の名前はこの裁判によって不朽になった。

A氏による平成18年所得に関する二重課税控訴審は、同じ意味で司法への不信を露わにする判決だ。
判決で裁判長は、A氏の証明になる最低課税所得者に対する5%の増税を、「所得税法改定と地方税法の改定とが
同一の時期に施行されなかったといって著しく不合理なものであるということはできない」」と一行の文章で片づけた。
「それでもボクはやっていない」で周防監督が描いた、事実を見ようとしない裁判官は健在なのだ。
見ようとしないものには、いくら正しい証明しても無駄である。
A氏の調べによると、平成18年に課税所得695万円を超える者は、3%の減税を受けている。
東京高裁判事ともなれば課税所得2000万円を超えるだろう。
つまり、国から減税分60万円あまりの賄賂をもらって、国に有利な判決を下したといえる。
3%の減税を知らなかったとは言えない。精査する資料はあるし、精査すべき立場だったのだ。
同一の時期に実施されなかったために、同一課税標準に3%の減税と5%の増税が生じたのである。
この奥田隆文裁判長による判決は、説得力を欠くのはもとより、卑しい醜い判決である。
奥田氏は60万円を国に返還してから、この判決文を書くべきだった。
705名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:39 ID:80HjBCPI0
正社員様という特権階級は首にならんのだから
多少増税しても食っていけるでしょ!
706名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:41 ID:UDsNCv9u0
900兆円の国債は償還しなくて良いってw
どこのチンピラの論理だよw
707名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:44 ID:DhXbC80wO

今閃いたのだが、官僚に一年間何も仕事させなかったらいいんじゃね?

708名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:51 ID:R+NIZfXaO
莫大な借金の利息や
官僚様の天下り費用などで
財源不足の日本
事業仕分けは官僚様に悪いからやるなと言い
増税もするなと言う
間抜けな日本人
だったらどうするの?
709名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:54 ID:KSbvNgLoP
>>1
子ども作らないなら結婚するなって事だよね
わかりやすいじゃないか
710名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:05 ID:qw+WIzOQ0
>>155
ぼけ!!
最初からもうちょっと頭を使え!!
711名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:19 ID:gOQACc6r0
>>702
死んだヤツが相続税を支払いに税務署に来た話は聞いた事がない。ww
712名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:23 ID:c25xGY0H0
>>67
貧乏サラリーマン(低所得)死ねって解釈でよろしいかと
713名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:56 ID:eUX3JQuC0
そうでしたっけ、ウフフ
714名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:29 ID:qNnUEvXc0
この国をどん底に叩き落した自民党はもう信用しない。
莫大な返済不能な借金を作り出して
貧富の差を大きくした大罪は忘れないよ。
でも民主党もぎこちない政治を続けてて頼りないなあ。
715名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:36 ID:4tsGlUOh0
民主党が詐欺師集団なんてことは選挙前からわかりきっていてこと

民主党に投票した愚民は自業自得だからしょうがないが
巻き添え食ったまともな人たちはたまったものではない
716偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/11/18(木) 20:16:00 ID:oIFEplBf0
「少子化問題が少しでもいい方向に傾けばこのくらいの増税は
いいんじゃないスかね」とかいう捏造街頭インタビューが増えるだろうね、
スカリーww
717名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:16:10 ID:dFiMN2WV0
つーか、税収40億、支出90億の時点でどこをどうやっても金なんか無いの明らかだろ、今頃何言ってんの?
718名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:16:38 ID:gOQACc6r0
>>706
何処の先進国も国債をある程度永遠に持ち続けるよ。
借金だから絶対に返済するなんて考えてるヤツはおめでたい。w
719名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:18 ID:ckzA2Qg40
詐欺罪は成立しないのか?
720名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:35 ID:YDjgQJpl0
>717
単位が…
721名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:42 ID:76RpEnZE0
まだ地獄は始まったばかりだっていうのに、
今からそんな騒いでたら身がもたないぜw
722名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:58 ID:NyksvWsu0
借金を返すために借金するって、利子とかあるやん
どっかの誰かが自動的に儲けてるんじゃね?
723名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:18:30 ID:UDsNCv9u0
>>718
こいつは本当にアホだw
724名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:18:36 ID:hotIy0c+0
こうなることが予想できたのに、
民主党に投票してしまった人は、政治的判断が出来ない人ってことだけ認識して、
今後は自民党に投票しておけばいい。
もともと今までも何も考えず投票してた人達なんだから。

ベストでもベターでもないけどバッドにはならない可能性が高い。
725名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:18:55 ID:SWRct7OoO
>>711
書き方が悪かったようだな。
親が死んだあとのニートや働けない人たちがピンチだというはなしさ。
都会の家の評価は高いから、売って納税して、田舎に住まないといけなくなるかもだぜ
726名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:07 ID:YigW0C4u0
国民生活を守るんじゃなかったのかなあ
727名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:12 ID:tAXGAWPS0
>>2
そうか?貴重な反民主メディアだぜ?オマエにとっては都合が悪いのかもしれんが
728名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:23 ID:wyox0MXD0
>>715
その通り、最初からわかっていたこと

民主党に票入れた奴が詐欺集団とほざく
729名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:25 ID:+pBLoihRO
地獄に叩き落としたのは民主党だ。馬鹿。
今すぐ民主党から離れる、それしか破滅を逃れるすべなどない。
730名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:30 ID:GD0eeXlu0
どこが政治やっても金はないのは事実
もう徳政令しかないよw
731名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:41 ID:MDwtzTTq0
外国人参政権を成立させ中韓から大量移民しナマポ生活斡旋。
子ども手当て上げ放題し日本沈没と・・・
732名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:51 ID:8vhlcCAYO
まあ少子化問題で妻帯者がいくら子作りに励んだとしても、1.3の数値が1.5になるのが関の山だがな
2.0以上にならなきゃ少子化が止まらないんだから終わっとるわ日本
733名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:19:55 ID:YovPZsqw0
>>706
国債は期限が来れば償還してくよ。
でも「国の借金」は私ら一個人の借金と違ってゼロにする必要ないんだよ。
734名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:14 ID:82B/RZ+OO
大半の議員は次回落選して路頭に迷い
初めて自分たちの過ちを知ることになる
735名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:27 ID:IQWfBBhu0
>>714
それやった人たち、今民主党にいますけど
736名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:48 ID:gOQACc6r0
>>722
国債の利子→銀行が半分取る。→手数料や税金を引いたカスを預金者に回す。

国家が借金しなくなったら国際金融組織が儲からない。ww
737名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:52 ID:4tsGlUOh0
>>714
借金がなんでここまで莫大になったかの検証番組をNHKが流していたが
それは反日野党が今の民主党のように無責任な公約を連発して
与党の足を引っ張っり続けたという事実が語られていた。

結局、今回、民主党に投票したような愚民が昔から
まともな人間の足を引っ張り続け、日本をここまでの
窮地に陥らせたということだな
738名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:15 ID:fNhnPsCu0
いいじゃん、もうすぐ主権移譲が完了して、
日本列島が解放されるんだから
739名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:28 ID:hu8f7c0S0
>>718
900兆っていうのはある程度なのか?
お前のおめでたいおつむじゃ理解できんかww
740名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:32 ID:ymircsVH0
増税分は中国様に献上します
741名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:43 ID:PE3op+y60
中国並みに 年収300万以下ざら
サラリーマン悲哀の時代
全員公務員を目指せ
742名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:50 ID:D6/13+G30
マスゴミに煽られるまま諸手をあげてミンスに飛びついた、
脳味噌すっからかんの連中は今どんな気持ち?
743名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:22:25 ID:8vhlcCAYO
地獄の釜のフタが開くぅー♪
744名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:22:34 ID:ka1qCack0
>>692
シューっ!!
745名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:22:58 ID:hotIy0c+0
>>735
そうなんだよな。
民主党支持者がいう自民党政治って今の民主党がやってきた政治なんだよな。
まぁ小沢自民党とでもいうか。

その自民党から追い出されたり、居ても3軍にもならない奴らが、
寄り集まってできたのが民主党。
そら出来は悪いに決まってる。
自民党で不満があった国民が、もっと出来が悪い民主に不満がないってことはないわな。
746名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:00 ID:gOQACc6r0
>>723
何処の先進国に国債発行ゼロの国があるのか言ってみな!!ww
おバカさん!!
747名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:13 ID:VQ0DqUIg0
>>739
アメリカに比べたらカワイイもんだよ。
748名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:15 ID:vKHYm4YW0
公務員と部落と朝鮮人と労組だけで選挙勝てるからwwwww
749名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:19 ID:YovPZsqw0
日本の財政赤字の半分以上は「小沢幹事長」が作ったんでしたね。
750名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:25 ID:zs+Npo2j0
民主がどうこう言うのおかしくね?
自民が与党でも同じようなもんだろ。
年寄りと貧乏人は死ねって決断できるなら別だが。
751名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:30 ID:v2PsVmIfO
子供一人につき手当二倍でw
752名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:44 ID:R+NIZfXaO
いっそのこと
増税しないで
来年に日本は財政破綻宣言をして
外国に助けてもらうしかないんじゃあないの?
今なら中国とロシアが危険視されているから
アメリカとEUが助けてくれると思うよ
ただし
官僚様の給与や年金は大幅カットで
官僚様の半分はリストラだろうけどね
それから
数年後だと
日本の財政破綻を助けるために
中国とロシアと韓国からお金を借りる事になり
尖閣諸島と北方領土と竹島はあきらめる事になるよ
753名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:08 ID:TLgREbBs0
いずれにしても、こども手当を日本に住んでいない外国籍の子供にも出すという時点で
全てがわかるじゃん。
754名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:17 ID:YwB4u3SxO
労組系の支持母体は完全に裏切られたな。
755名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:24 ID:EaKFAGsh0
>>748
じゃあどうして参院選では民主負けたの?
756名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:52 ID:mLdZfAYH0
>>739
自国通貨建てで自国内から借金している限り倍の1800兆円になっても別に困らないと思うよw
757名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:56 ID:hEY/U8Hk0
>>724
その投票した人が3000万人もいるんだ!3000万人
今更文句いっても何もかも遅い
直近の地方選で民主は負けてるが、それでも民主投票する国民は何万人もいる
これだけ政策で苦しめられてもそれでも支持する日本国民が何万人もいるんだよ
758名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:05 ID:76RpEnZE0
解散する頃、受け皿になる野党があればいいけどな。
なければまた民主。
どうしても自民が嫌な人はどうすんの?
759名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:22 ID:Wj77ize8P
創価信者のために政治をするのが公明党
地元の支持者のために政治をするのが自民党
地域住民のために政治をするのが共産党
自分たちのために政治をするのが民主党
760名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:22 ID:xqR2k7NR0
なげぇ!!!
もっと簡単にまとめろ
761名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:33 ID:jjhE4OICO
去年民主の素晴らしさを鼻息荒く語って煽動していた馬鹿も、罪は重いぞ
なにせ詐欺の片棒を担いでいたんだからな
762名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:45 ID:dbgC5zJV0
真面目に働くリーマンには大増税。
生活保護を受けてる奴は税金免除でパチンコ三昧。
20代で生活保護受けて遊びまくり、妹を奴隷扱いして殺した屑もいるしねw
763名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:28 ID:2SYvOdBB0
民主党関連のスレで自民よりマシとか言ってる奴らは実際は日本での選挙権持ってないんだろうなあ。
764名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:38 ID:EaKFAGsh0
>>752
どっからそこまで馬鹿な考えが出てくるんだよ。
日本を助けられる国なんて、世界のどこにもないんだよ。
よそは日本よりさらに状況が悪いんだから。

>>758
まず「どうしても自民が嫌な理由」を言ってみろ。
765名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:38 ID:GD0eeXlu0
別に民主信者じゃないけどさ
自民だったらどうすんの?
子供手当廃止ぐらいじゃ対して財政は変わらんだろ
構造不況をいかに打開するかっていうビジョンはどっちの政党にも見えないが
766名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:59 ID:UDsNCv9u0
>>746
凄いなw
900兆円の残高なんて、お前の脳みそを駆使すれば問題がないらしなw
財務省のお役人もビックリだろ?w是非とも財務省の事務次官になって
日本人を救ってほしいw
767名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:27:11 ID:gOQACc6r0
>>739
資産が664兆円あるから差し引きしたら、問題ないレベル。
理解出来る??www

日本企業で最大の借金を持つ企業はトヨタだけど資産や利益から見たら問題ない。
768名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:27:26 ID:VQ0DqUIg0
>>757
日本国民は政治関しては興味も知識も皆無だろ。
そう言う人らが扇動されて投票したらこうなっただけのこと。
投票率が物語ってる。
769名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:27:57 ID:PXN49Qfm0
民主支持者の泣き顔で今日もメシがうまい
どんどん増税させて自殺に追い込んでやれ
そして俺たちニートや生保受給者にまわせや民主党
770名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:04 ID:R+NIZfXaO
借金の金利分を官僚様の給与から減らす
ってやれば
官僚様は借金を減らす努力をして
増税は避けられるんじゃないの?
771名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:05 ID:Ae36J8g10

76 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:41 ID:VcqxA5wf0
国が国民から借金すればするほど国民が豊かになるのに
なんでマスコミでは国民の債権を人口で割って国民の借金とするのかイミフ

57 :名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:19:13 ID:CipQjo8r
国債は国の借金じゃないよ、国民が国立銀行に預金しているのと同じ。

100 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 22:11:16 ID:Y/mePyqr0
国民が貯金して動かなくなった金を銀行から借りて市場に流通させてるだけだろーが
増税の理由を探してる政府の犬になって借金借金騒ぐマスゴミに踊らされんなよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:38:33 ID:mp4hCxBq
財務省は5年前日本の借金は500兆が限界だと言ってたんだが
軽く突破したな。破綻どころかカネがジャブジャブに増えて
どんなに必死に借金してもカネが余りまくる。

582 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:27:48 ID:4DjEDrlcO
デフレである現状を考えると国債なんてどうでもいい。

622 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:44:38 ID:zTeuceJs0
国の財政=個人の家計と同じと考えて借金=悪、倹約切りつめ=美徳と考えてるアホが多すぎるw
772名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:30 ID:xdB2RrQYO
いつ自民党に戻るのか?
773名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:20 ID:UDsNCv9u0
>>767
笑ったw
自衛隊の艦船や戦闘機を全部売るわけだなw
774名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:30 ID:K761j4UW0
国会一年ぐらい停止したらすぐ出来る金じゃなかろうか
775名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:36 ID:z70/36qE0
>>765
仙石がいなけりゃ、正直どっちでもいいや
かわらんし
776名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:38 ID:7DP6gW8QO
サポーター(笑)はまだ彼らをサポートしてんの?。
777名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:51 ID:gOQACc6r0
>>766
900兆円だけに目を奪われていたら全体像が見えなくなるぞw
778名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:56 ID:qOwdPOAL0
長引く不景気
デフレ真っ只中回復の兆し未だなし

増税

苦しむ国民

景気回復!!!(菅直人)

???おれにはミンスが理解出来ない
779名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:01 ID:n0emGlvAO
>>758
つ自民党。
つ共産党。

ここは外人の金を受け取らない。
まっとうな政党ですよ。
逆をいえば他の政党は外国の息がかかりやすい政党といえます。
780名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:27 ID:re+51yiiO
>>750
俺たちならできるつって権力手に入れておいて「できませんでした。でも謝りません、権力も手放しません」
どうこう言わない方がおかしい
781名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:33 ID:xzUEyLwv0
馬鹿はほっとけってw
782名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:38 ID:j4GEDzvV0
   /::::::::::::::::::::ノヘ:::ヽ
   /::::::.;;.-‐'""´    ヽヽ
   |::::::;;|     。   |;;|
   |::::::::| ,,,.....    ...,,,, l,|
   |::::::/  ,, -・‐,  ‐・= ||    
   ,ヘ;;|   -ー'_ | ''ー .|
  (〔y    /(,、_,.)ヽ. |    財源はおまいらw
   ヽ,,,,|    r――,  |
    ヾ.|   、 |-┬-{  /  
     \   `ー‐' /    ∞
      /   ー  .〈    _/
      /        \/(__)
783名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:30:44 ID:T/lpxNmeP
>>772
だからと言って自民には・・・と言ってる場合ではもはや無いな
すいません、自民党さま
戻ってきて頂けますか?
784名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:03 ID:PcpaEHPA0
もしかしてパチンコ税をとれば解決できるのでは?
15兆円産業といわれるパチンコ。
ラスベガスやマカオのようにギャンブル税を40%かければ6兆円捻出できる。
生活していくうえでは全く必要のないパチンコ。
増税しても誰も困らない。
衣食住はないと死ぬかもしれないけどパチンコがなくても誰一人死なないじゃないか。
785名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:05 ID:m7pIJkDoO
自民の時も絶望感しかなかった
民主のほうがまだまし
786名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:07 ID:QRkmKlgp0
自民の方がジジババから金を巻き上げてくれるから景気がよくなる!
断然自民党がイイネ!
787名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:10 ID:0TQGzEd9O
生活維新とかCMやってなかったっけか?
788名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:11 ID:zs+Npo2j0
>>779
おいおい、共産党はクリーンだが
自民党は違っただろ。
あれ程腐った政党はなかったぞ。
789名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:16 ID:LFGeC6gF0
大丈夫第四のビールと小自動車ができるから
790名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:29 ID:Ae36J8g10

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/12/03 21:34:56
デフレなのにハイパーインフレに怯え、0%金利なのに国債暴落?w
経常収支真っ黒なのにキャピタルフライト?www
こういう馬鹿が足裏診断に引っかかるのだよw

271 :名無しさん :2005/07/20 19:23:35
国債残高は放漫財政のツケではなくて、デフレによる貯蓄超過の裏返しでしかない。

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/29(月) 22:35:52
過剰な貯蓄と、投資の不足が財政赤字の原因。

914 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:04:03 ID:hWgnVysY0
ゲラゲラ
そもそも、国の借金が30兆円増えればそれとほぼ同じだけ国民の資産が増えてるんだが

690 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:58:21 ID:G7UYGfJg0
生産力が足りない国では仕方がないから外国人向けに外貨建て外債を発行するけど
日本は逆に生産力が有り余っている。

657 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:30:35 ID:feCfYIIDO
内債と外債の区別がついてない馬鹿としか思えない。
791名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:33 ID:IsF+g/kfO
まあ正直自民党でも増税は確実だったけどな
792名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:52 ID:GD0eeXlu0
>>786
そんな大票田様をむげに出来る訳ないじゃない(笑)

ま、若い人がもっと動かないとな
793名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:02 ID:OS/j9v+a0
民主党は個人(ナマポ・ボッシー・妾)の自由を尊重します

したがって、”家族制度を基にする優遇策は全て廃止します”
794名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:12 ID:Y8YsNFRO0
>>47
自転車?
795名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:26 ID:gBHoKqQFO
今頃何言うてんの?
参院選前から日本共産党が訴えてたやろ!
自民も民主もスポンサーは経団連と経団連お抱え組合の連合や!
どっちにしても金持ち以外は増税です。
796名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:54 ID:sowusFmoO
どの党も増税は致し方ないと考えてんだろう

自民党が今なりを潜めてんのは民主党に泥かぶらせたいだけ
797名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:00 ID:IQWfBBhu0
>>788
どのあたりがですかね。
とりあえず、今自民から他の政党に行った連中の行為や、そいつらが振り撒いてる妄言は
抜きでどうぞ。
798名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:04 ID:aefLQDCN0
石油石炭税、5割引き上げ=環境税導入で方針―民主

 民主党の地球温暖化対策税検討小委員会は18日、政府が導入を目指している地球温暖化対策税(環境税)について、
原油や石炭などに課税している石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針を決めた。
19日に公表した後、政府税制調査会に提言する。
 また、小委員会は石油石炭税率の引き上げによるガソリンや軽油の値上がりを抑制するため、
ガソリン税と軽油引取税の旧暫定税率の軽減も求める。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000136-jij-pol
799名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:10 ID:UrxHYhHxO
宗教法人に課税しろよ
800名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:34 ID:gOQACc6r0
>>773
主な資産が自衛隊の戦闘機だと思っている時点で相当ヤバイ頭脳の持ち主だなww
801名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:47 ID:DP+FlaPJ0
日本に住んだらこの先永遠に
毎年12兆円の借金利払い分
余計に税金納めないといけないんだぞ

子供がいるやつはオーストラリアとかに引っ越したほうがましだよ
802名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:58 ID:4e+gM6b40
増税には反対ではないよ。高福祉を求めるのであれば高負担は当然。

でもね、ミンスは埋蔵金や予算の無駄削減で余裕とかいってたよな。
増税したければ解散総選挙して国民に真を堂々と問え。

ま、できないですよねw権力に1秒でも長く座っていたいものね。
803名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:35:08 ID:fZwGI4NX0
ホワイプラン
804名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:35:57 ID:OS/j9v+a0
宗教やパチンコは日本人以外の利権なので課税しませんw
805名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:03 ID:Ae36J8g10
379 :名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:35:09 ID:8B1TOsrb0
会計恒等式で政府財政を示すと次のようになるな。

政府支出−政府収入=民間貯蓄−民間投資−経常収支黒字

左辺でしか考えていないバカおおし。

73 :  :04/07/11 04:09 ID:gpUsBn49
国の借金といっても動かない老人の動かない貯蓄を国債で吸い上げて
バラまいてるだけだからな。それを家計の借金に見たてて財務省が
「ほれ!財政危機だ税金上げるぞ( ゚Д゚)ゴルア!!」と煽り続けている構図。

616 :名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:59:19 ID:7AFTyJKK0
まーた言ってるのか
未来永劫返す必要のない金を「借金」として
国民を貧乏だと労働に駆り立てる政策をwwwwwwwwwwwwww

305 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:09:47 ID:K7FIB/9+0
もういいから「国民一人当たり借金多すぎて財政大変教信者」は滅びろ。死ね。
新幹線でも樹海でもいいからとっとと死ね。
シャキーンで大変なんだろ?未来真っ暗なんだろ?ほれ、はよ死ね死ね。

373 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 10:00:52 ID:W9r80Pqc0
財政危機論なんて財務省のプロパガンダ。そろそろ目を覚ませ

488 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 11:13:30 ID:OC6O6hzJ0
財務省が消費税うpするためにやってる、対愚民キャンペーンだ。

625 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 12:52:03 ID:zTeuceJs0
増税を正当化するための国の借金が大変だ詐欺を財務省の手先のマスゴミが
いつまで続けるのか見物w もうみんなゲラゲラ笑いながら見物してるんだが。
806名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:03 ID:Y8YsNFRO0
>>795
小沢やトロイカの一部と奥田は、阿吽の呼吸だったようだがな。

ttp://www.jcptori.jp/modules/news/article.php?storyid=525

>財界側に立つ民主党・小沢党首

(略)

>そこで、ある資料を思い出して、もう一度開けて見た。民主党本部の、2005年度政治資金の内訳=政党助成金が117億6千5百万円、
>企業・団体献金は1億2百万円、個人献金が…なんと2万7千円(全体の約50万分の1)であった。

>党本部の資金が、共産党支部が1年に集める個人カンパにも満たない個人献金であるということは、この党が国民に依拠するのでなく、
>憲法違反の政党助成金や、政治腐敗の根源である企業・団体献金に平然と依存している党だということだ。

>「政党助成金」は自民党と旧社会党(大半が民主党に合流)が一緒になって成立させた制度で、外資比率50%超の企業からも政治献金を認める
>「政治資金規制法改正」も民主が自民と一緒に成立させたものだ。

>そもそもこの党は、大企業との親密な癒着を契機に「政権準備政党」として罷(まか)り出てきた党である。

>03年、小沢一郎氏が党首であった自由党との合併が歩き出したとき、日本経団連の奥田会長は、民主党幹部に対して
>「国民が民主党に向かないのは何かが欠けているからです」と指摘。間もなくそれに歩調を合わせるように小沢一郎が
>「民主党の持っていないもの、自由党の持っていないものを、お互いが補完しあう関係が必要だ」と合体を強調。
>これを受けたのが民主党の管直人氏で「これまでの民主党では、経済界などに対して信用が薄い。やはりここは小沢さんと、自由党と組むことで、
>政権交代に可能性が増していく」。さらに鳩山由紀夫前代表は「小沢自由党と合流して、財界の皆さんもこの民主党なら頼りになりますねと
>初めて言っていただけるようになった」と述べている。(「前衛」4月号を参照)

>民主党と財界を太いパイプで繋いだその立役者が、「生活維新」「生活第一」といくら叫んでみても、国民にとって、所詮は空虚なコマーシャルにすぎない。
807名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:10 ID:NRSiACEK0
>>752
IMFのパトロンが破綻でつか。

破綻したとして、債権と債務の相殺とかやるのかな。
808名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:14 ID:UDsNCv9u0
>>800
分った、分った。
すまんかった、お前は正しいよw
809名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:24 ID:y/qoN3T7O
民主党政権 廃止
だろ
810名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:53 ID:m7pIJkDoO
おまえら自民が経団連とジジババしか
目が向いてなかったのもうわすれたのか…
811名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:06 ID:HETghuoOI
本末転倒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しね
812名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:11 ID:ddy/RQLc0
>年少扶養控除(1人あたり年38万円)が廃止
子ども手当 多くて24万くらい



児童手当と年少扶養控除のほうがずっと得じゃん
813名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:12 ID:LNTt96vI0
>>723
いや、アホではない。
金は天下の回り物は経済の基本。

ただ金回り(分配)と産業(生産性)のそれぞれかんがえていかなきゃいかないし、
今のやり方続けてたら混乱、衰退を招く可能性は大だろうね。
814名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:30 ID:819rrRiq0
これはひどい
815名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:46 ID:K761j4UW0
一億総テロリスト政策w
816名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:51 ID:zoHG107Q0
菅のブレーンにロンドン帰りの財無省がいたな!

817名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:38:06 ID:OS/j9v+a0
>>810

特亜人のジジババに向いてる政権はどうしたらいい?
818名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:38:23 ID:VQ0DqUIg0
>>800
まあ多分、目の前にあるお金と言う物が何なのかすら良く分かって無いんだと思うよ。
何でその紙きれが原価を遥かに上回る価値を持ち何故それの相場が変動するのか。
そこからまずお勉強だな。
819名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:38:34 ID:jbNkwXgn0
こんなの選挙前から散々言われてたじゃん
何を今更騒いでんの?
820名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:38:34 ID:IQWfBBhu0
>>808
で、日本の主な資産は自衛隊の航空機以外に何があると思ってるんですかね。
1パーセントも占めないものを挙げてきた時点で、>>800の言う通りなんですけど。
821名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:39:19 ID:YovPZsqw0
>>765
もうバブルはない。
今の景気に即効性の薬なんてない。

子供手当て(笑)は、自公の児童手当(所得制限付き)に戻るんじゃない?

構造不況打開は、どの党でも難しいでしょ。
中国がつぶれてくれるのが一番かもだけど、つぶれてもらっても難民とか色々面倒だし困る。
先進諸国の圧力で元の切り上げを待つってのは受身すぎ?

雇用確保のために企業が逃げないように法人税減税とか規制緩和とか、ある程度は仕方ない。
こういう現実的な綱引きは民主じゃ無理だ。

自分は経済は門外漢だが、経済に一番明るい政党は自民党だし、経団連や官僚とそれなりに
渡り合えるのも自民党なので、自民に任せるのが一番いいと思う。
※官僚が歴代で一番やりやすかった=チョロかった政党は社会党だと言ってる。
822名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:39:47 ID:3qWvuUdIO
リーマン増税しないとか言ってたくせに
シネよ、ミンスもミンスに入れたヤツらも
823名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:39:55 ID:aadurTjnO
民主党死ねよ!
やり方がろこつ、!管死ねよ
824名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:00 ID:7P0e+Drf0
「国民の生活が一番」等という嘘に騙され民主党なんかに投票した愚民共の悲鳴が聞こえるわw
825名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:06 ID:wlKvXkokO
>>780
最近健忘症か分かりませんが
記憶に有りません!

いい加減な人がいい加減な書き込みしても
気にしません!
826名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:38 ID:l7+mYM2q0
1000万以上か

俺には関係ねぇな
827名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:59 ID:Ae36J8g10

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 11:26:57
国債のお金→民間→政府→民間→政府→民間→政府→民間

国債残高が増える=民間の資産が増える
何か、問題がありますか?

450 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 19:36:52 ID:wB3zRujh0
国債=国民の資産だな
政府が国債発行すればするほど、国民の資産は増える

55 :名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:18:03 ID:zVjD3Oth
国の財政がやばいなんて増税をしたい財務省のデマだよ。

51 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:34:05 ID:RlGGrs/p0
借金詐欺はもういいって
いい加減騙されてるやつは気付け
国の借金何百兆ってのは、増税のための印象操作に過ぎないって事を

822 :名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:01:31 ID:vl3I1ges0
財務省ワロチw
国民に対して財政難を喧伝するときは粗債務を用いて「危機だ!」と言い
格付け機関に格下げを抗議するときは純債務を用いて「欧米と変わらない!」と言う。
オマケに他の国だと国の債務に計上されないようなものまで債務に計上。

あからさま過ぎて笑える

969 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:40:20 ID:3CJuUt+b0
また財務省か。国の借金が827兆円あろうが、誰も困らんわ。
828名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:04 ID:OS/j9v+a0
増税とは?

公務員の給与を確保するために民間から金を吸い上げ、貯蓄に回す行為である

民間⇒国家予算⇒公務員⇒公務員の貯蓄(=国の借金)


総額は変わらないが公務員の貯蓄のみが、国債利払いとともに増えてゆく
829名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:43 ID:MDwtzTTq0
>>745
その為にも自民は未だに居座り続ける古狸を
排除しなきゃならないわけだ。
830名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:54 ID:zoHG107Q0

 パ チ ン コ と 朝 鮮 宗 教 は 保 護 す る の で す な !


831名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:10 ID:a4yagIRB0
埋蔵金はどうしたんだ?
約束が違うぞー
832名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:34 ID:GlVE5OAz0
>>1
× 国民の生活が第一
○ 人民の生活が第一
833名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:36 ID:OrsWAwx/0
高速無料化まだかよ
834名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:41 ID:vb5EQ1t5P
大陸系市民と中国様に献上するんだから増税とか当然だろjk


orz
835名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:56 ID:ddy/RQLc0
・第3のビール
・軽自動車
・ガソリンや石炭
(鳩山の25%削減のお金、中国から排出権をかう)

・給与所得控除(年収2000万以上)
・成年扶養控除
・配偶者控除(年収1000万以上)


以上を課税、廃止の方向で調整中
他、TPP参加予算10兆円の為の課税も予定
836名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:13 ID:OS/j9v+a0
>>821
>構造不況打開

共同参画の中止
就業女性優遇策の廃止
圧倒的な専業主婦優遇策

これで大方かたがつく
837名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:17 ID:yxdisree0
>>784
パチンコ税よりもパチンコそのものを国営にすればいいと思う。
ついでにサラ金も国でやれば、財政赤字直るのでは。
838名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:26 ID:Y8YsNFRO0
>>831
埋蔵金だけでなく、埋蔵借金が出てきました〜w
839名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:30 ID:iZUhEHcE0
今年の年末調整は子供手当の財源の為、○○控除は廃止減額されましたのオンパレードだったなw
840名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:36 ID:T/lpxNmeP
>>831
「信じた国民の勝手」
マジで言いそうだな
841名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:40 ID:+pBLoihRO
民主党以外だって同じwを連呼して
消極的に民主党離れを抑止しようというのが
最近の工作員の戦略。
842名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:54 ID:6uW+Gx0t0
「○すなら誰でも良かった」とかほざいてるバカは、ちょっとだけ考えてほしい
お前らみたいなバカでも、今なら相手さえ選べば救国の英雄になれるチャンスがある
国民は、平成の有村次左衛門の登場を今か今かと待ち続けている
843名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:14 ID:zoHG107Q0
>>31

自殺する前にヤルことがあるだろ!
844名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:21 ID:yEpLZxJaO
テリーマン死ね、に見えた
845名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:24 ID:RB7PWiqE0
そうだな良く考えたらガソリン安くなると思ってたw
846名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:45 ID:80vY4rdk0
ガソリン税はどうした?

必要なことだけやれよ
847名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:00 ID:a4yagIRB0
○地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、
 国家公務員の総人件費を2割削減する

民主党マニフェスト
848名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:06 ID:qNnUEvXc0
自民もダメ
民主もダメ
あとは社民か共産党しかないな
849名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:54 ID:rr3pvrOx0

 超高額脱税や不正な政治資金にやさしい民主党w

 
 朝鮮にももちろんやさしいぞw

850名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:58 ID:Ae36J8g10
400 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:34:58 ID:hyRpq6Xu0
借金額=単なる国民の貯金額

なのになんで借金借金 破産破産って騒いでるの?

127 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:07:45 ID:YPtKk4XN0
   国の借金 = 国民の貯蓄
 騙 さ れ る や つ が 馬 鹿

731 :名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:32:14 ID:O5SNemxf0
だから国債は、日本国民が日本政府に貸してる金だってw
税金で負担とか言ってる馬鹿はなんなんだ?

275 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:20:32 ID:v0fNTi8B0
緊縮財政で財政再建できた国は歴史上存在しません。
財政再建で成功した例は、財政出動して景気回復による税収増しかありません。

612 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 05:28:14 ID:vRZQFTdR0
借金問題の本質=過剰貯蓄
大きな借金は過剰な貯蓄であり
過剰な貯蓄とか大きな借金である。

42 :名無しさん :2006/01/01(日) 22:35:41
国の借金=国民の資産(貸金) でしょ?
国の借金を減らすのは、国民の資産を奪うこと。

244 :小泉信者は馬鹿ばっか :04/10/13 11:58
国の借金は国民の余剰貯蓄です。
851名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:46:29 ID:8e8+FAZK0
>>1
民主党の政策=バラマキ=大きな政府=大増税を選んだのはバカ
子供手当貰った親の借金を返すのはバカ親のバカガキ達

米国の民主党支持者だった親が反民主党集団「テイーパーテイー」会員になったきっかけは
子供の一言「何で働くの?補助金貰えば楽じゃない?」を聞いて唖然としてだった




852名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:46:44 ID:GlVE5OAz0
>>407
そのほとんどいない1000万越えのサラリーマンから反感買ったりやる気なくさせるだけで、
税収増にはほとんどならないパフォーマンス増税だってわかんねーんだろうな、底辺は(笑)
853名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:46:59 ID:OS/j9v+a0
>>846
何いってんの
”暫定税”を同額の”恒久税”にしたじゃんw

未来永劫安くならんよw
854名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:46:59 ID:2HHDy/CgO
ガソリン値下げ隊はどこ行ったの?w
855名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:00 ID:Y8YsNFRO0
>>845
あんだけ、値上げ隊と言い間違えてた奴らに、そもそも期待するなよ><
今にしては、言い間違えじゃなくて、単なる本音だったんだろうがな・・・
856名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:14 ID:S/ulGhyo0
戸別所得補償制度もTPP参加で雲行き怪しくなってきたな
857名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:18 ID:l/Esj8K00
どうやったら一刻も早く解散総選挙に持ち込めるか
賢い人教えてくれ
858名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:52 ID:OrsWAwx/0
さぎだ
859名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:54 ID:a4yagIRB0
金ないならバラ撒きなんかするなボケ。
860名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:06 ID:jbNkwXgn0
>>846
そうでしたっけウフフ
861名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:08 ID:GqxT6UF/0

金持ちがもっと税金を支払うべきだろう?
国民全部が中流階級になるのが理想だ。
862名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:19 ID:+pBLoihRO
>>848
これが分かりやすい工作員のサンプル。
863名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:23 ID:6NvX6ONa0
つうか、日銀は何をやってんの????wwwwwwwwwww
864名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:42 ID:Y/Quhled0
組合員控除とか設けるのか
865名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:59 ID:lXPAwk9p0
在日は特権で元々軽自動車は税金ないようなものだから今回も影響ないんだろうな
866名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:49:11 ID:ddy/RQLc0
>>853
恒久化だけは工工エェ(´Д`)ェエ工工ってテレビの前でなったww
867名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:49:32 ID:pLoB6nKx0
今、マニュフェスト見たら、笑い話だろうな。
868名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:50:14 ID:4tsGlUOh0
民主党議員とその支援者たちは、TVやネットで
民主党の公約など実現不可能という声に対して
「絶対に実現可能」などと豪語していた。

確信犯かルーピー鳩山のような底なしのバカキチガイ以外にないだろう

生まれながらの詐欺師集団・民主党とその支援者達
869名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:50:25 ID:OS/j9v+a0
>>850

確かにマクロとしては間違ってないが

 @国債の利払いは一般国民が税金で払う
 A国債発行した金および利息分は公務員が頂く

@が減ってるから大騒ぎしてんだろ
870名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:13 ID:OTskCtv+0
おい、年収1100万で扶養家族4人いる俺は、
扶養控除38万x4の152万円分だけで年収950万の奴に負けるんだが
871名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:14 ID:zs+Npo2j0
今解散総選挙なんてやったら
反動でバカが自民に入れるだろ。
最近政治に興味持ちだした無知な若い連中も自民のほうがマシとか本気で思ってるからな。
その方がヤバい
872名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:59 ID:ZAg/Yp8Q0
>>86
みんなが不幸になれば不幸の差は無くなるからな!
他人と比べるから不幸だと思えるわけで
自分が不幸で他人も不幸なら不幸とは思わなくなるんだよ
特に日本人はな!!
873名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:13 ID:6NvX6ONa0
>>870
民主党に投票して良い事だらけですね^^
874名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:14 ID:fvzKNS940
就職決まったJTのたばこテイスティング部門
875名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:26 ID:Ae36J8g10
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/07/25 17:38:19 ID:oph7Cx6q
この国は、税収とほぼ同額のカネを死蔵貯蓄から吸い上げて易々と予算支出している。
財源があるとかないとか、今の日本ではまったく無意味な議論なわけだが、
テレビ・雑誌では延々と財源の話が繰り返される。
死ぬまでやってろ馬鹿って感じ。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/07/13 23:43
あいかわらず馬鹿ばっかだな。ここ。
なんで、財政赤字が膨らんだのか?
それは簡単。 個人も民間法人も貯蓄しまくったから。
日本は、対外純資産国だから。
個人と法人が金を溜め込むから、そのかわりに政府
の借金がたまっただけ。
簿記とか貸借対照表とかが少しでも判れば
簡単な話。

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/29(月) 22:35:52
過剰な貯蓄と、投資の不足が財政赤字の原因。

225 :名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 21:54:54 ID:L0G8me9O0
国債がこれほど大量に発行されてるのは、
国家全体の消費性向が減り貯蓄性向が高まり、大量の過剰貯蓄が増えた事が原因だ。

799 :名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:14:24 ID:dkTv1cdW0
国債の発行は貯蓄過剰の裏返しだっつってんだろ。
円の価値が下落する予想ってのはインフレ期待であり
消費の拡大を意味する。この時点で貯蓄過剰なんてあり得ない。
876名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:36 ID:Ohpb/5OA0
この公約詐欺、刑法で罰することが出来るようにしたい。

国民を欺く悪いやつらだ、民主党。
877名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:39 ID:e+lbc2jBO
所得税ってどれだけ上がるのかな?
てかこの政権もちろん所得税は上げるよね
マジ給料から税金パカパカ引かれて手取り少なくなってって生保や年金の額のほうが良くなったら
そりゃそっち選んじゃいますよね
878名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:00 ID:AdaQSMPKO
自民党よ増税を
牛歩戦術阻止してくれ
879名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:13 ID:+pBLoihRO
民主党以外だって同じw
から特定政党を相手に恐怖心を罵倒に変えて吐き出すモードにチェンジ。
880名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:24 ID:e3YMVVLQ0
今更何言ってんだよクソマスゴミがw
わかってて扇動してたんだろ?
881名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:28 ID:+qBY4YrmO
みんすに期待して票入れた馬鹿共は責任取れよ!
882名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:36 ID:m0ykibaV0








民主党に投票したやつ今どんな気持ちか言ってみ?
883名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:53 ID:K7d8lyD+0
バカ親たちのせいで子供が増税であえぐ。
将来、バカ親たちは、子供から姥捨山に捨てられる。
自業自得。
884名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:54 ID:r0Ucw09g0
>>317
はたらけまいたけに見えた
885名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:11 ID:zs+Npo2j0
>>870
ガキなら子ども手当で補えるじゃん。
それに、ただ働かない人間のために控除しなければならないのが
そもそもおかしいだろ。
子育てし終わった専業主婦なんて
ニートと同じだよ。
886名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:11 ID:DP+FlaPJ0
今まで平均レベルが高いことが強みだったのに
下層が諸外国並みにやる気と能力のない人間になったら日本終わるな
887名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:21 ID:OTskCtv+0
つうか年収1000万のサラリーマン狙い撃ちかよ?!
死ねよ民主党!!
888名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:49 ID:X6KCfKAr0
>>887
その狙い撃ちは、正しいぞW
889名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:15 ID:ddy/RQLc0
こまけだら
890名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:18 ID:8e8+FAZK0
>>877
昔みたいに最高税率が80%近くまで上がるかもね
当時ビートたけしがやってられないと嘆いていたね

金持ちは住民票、国籍を海外に移せば関係ないけどリーマンは逃げることも不能

891名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:33 ID:Ae36J8g10
92 :名無しさん :04/06/15 13:02 ID:???
よく国債の利払いが爆発的に増えると心配する人がいるが
国債保有者の利子所得も爆発的に増えるだけ。

964 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/26(火) 18:54:35 ID:aoNA7oWqO
政府の利子支払の増加は家計及び企業の利子所得の増加をもたらす。
利子所得が増加するということは、可処分所得が増加するということ

492 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:56:13 ID:Avu45eSY0
利子を受け取るのも国民だから利子相当分を増税したらプラマイ0

246 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:43:19 ID:f25eFK7n0

増え続ける赤字国債=増え続ける国民の預金

増え続ける国債利払い=増え続ける国民の利子所得

破綻坊ワロスw

787 :名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:14:42 ID:zH5XwQT5
財務省の馬鹿はまだ借金とか言って国民を洗脳しようとしてるのか
時代遅れもはなはだしいなw

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 16:42:58
結局、破綻厨の多くは政府財政をマクロ経済のメカニズムとして考えられず
個人法人の財布の延長にあるとしか想像できないから変てこ議論をし出すんだよな。
892名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:46 ID:OTskCtv+0
>>885
子供手当は、年収950万の奴でも貰えるだろ。
何で収入が逆転すんだよ!
893名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:56:17 ID:kQ9YOwUK0
>>871
はいはいジミンモー
894名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:56:25 ID:OS/j9v+a0
>>875

ええ

給料をもらいすぎて過剰貯蓄となってる公務員と
可処分所得が少なくて市場に金を流せない一般国民ですね

それを平準化すれば全て解決だが
為政者も立案者も公務員w
895名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:56:39 ID:FD2rxuAW0
消費税しかないんですよ
896名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:02 ID:IQWfBBhu0
>>>885
子供手当は15歳までしか支給されない上、扶養控除廃止で赤字確定ですけど。
で、>>797には答えないんですか?
897名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:10 ID:KAn+0Fqx0
>>533
お前が批判するならキャノンは良い会社なんだと思えるよな
898名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:50 ID:TX3oj+UN0
俺のような貧乏人にはありがたい話だ、消費税増税するより金持ちから取ってくれ。
あいつらどうせ金を溜め込んで使わないのに減税するもんだから、
金回り=景気が悪くなるのなんの…
899名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:24 ID:55E1P1HQP
扶養控除が廃止されれば、
子供を産まない家庭が増える。

即ち、
更なる少子化を生み出し、
日本の国力を低下させ、
中国が美味しく頂くという
ストーリー。
900名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:34 ID:OS/j9v+a0
>>885
>子育てし終わった専業主婦なんて

労働市場にでてこられても困るんですが
若くもない学もない、若年層の雇用と出会い婚姻サイクルの妨げ
901名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:37 ID:zs+Npo2j0
>>892
収入が逆転?その発想おかしいだろ。
今の君の収入は扶養控除されてのものだろ?
控除なしで950稼ぐ人間の方がもともと高収入だろ。
902名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:50 ID:pFa1nrQB0
>>674
相続税は基礎控除を今より大幅に下げれば、資産が築40年の建売一戸建てしか持ってないような元リーマンの相続人にも
課税出来るようになるからな
よって、俺たちミートも家を失って涙目って事になるw

築40年で建物価値無し、土地800万円の家すら失うことになる
903名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:01 ID:DP+FlaPJ0
将来海外に投資移民しないといけなくなりそうだからとてもじゃないけど
金使ってる場合じゃない
904名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:16 ID:R+NIZfXaO
お金が無いなら
まず官僚様が使い方を考えればいいのに
官僚様ってテストしかできないバカだから
何も考える事ができない
バカでもわかるように
一度破産するべきだと思うけど
905名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:35 ID:8e8+FAZK0
>>1
専業主婦の特権も消えるんだぜ・・・by民主党

もうすぐお馬鹿な専業主婦のぼやきが聞けるよ(苦笑)
906名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:00:36 ID:IQWfBBhu0
>>901
うん、結局補えないことには変わりないよな。
算数は苦手ですか?
907名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:01:15 ID:AF2znsYy0
子供手当てを装った増税だよ
908名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:01:36 ID:qOwdPOAL0
でもね、累進課税の強化は理解できるんだな。あとは率の問題。
909名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:01:39 ID:DVgoBaXs0
民主はなんで自民より大企業や金持ちの優遇してるんだろうな
910名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:32 ID:8e8+FAZK0
>>1
ところで公務員人件費20%カットはどうなった?

公務員(国、地方、天下り)の人件費は約40兆円
20%カットすれば8兆円も節税可能

911名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:47 ID:Ae36J8g10
882 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:15:14 ID:UwD/4a6d0
>国民の総金融資産を政府の借金が上回るのはもはや時間の問題。

お前馬鹿だろう。国債の大半は内国債だぞ。つまり国内に債権者がいる。
「国民の総金融資産」の中には国債も含まれてんだよ。w

24 :名無しさん@5周年 :04/07/01 18:35 ID:ZyryKnXq

国の歳出80兆
国の税収40兆

差額の40兆が国民の貯蓄にまわる
     ↓
使われない「死に金」が増える
     ↓
このままではお金が循環しないので国が借りてばらまく
     ↓
ばらまかれた金をまた貯蓄に回してしまうアホ国民
     ↓
また国が借りてばらまく
     ↓
最初に戻る

国民の余剰貯蓄=国の借金


83 :名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 11:45:21 ID:VcqaR9aa
企業家計レベルなら円は「外部」からモノやサービスを
入手する手段だが国家にとっては「内部」でモノやサービスを
回転させる手段でしかない。それが決定的に違う。
912名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:50 ID:80HjBCPI0
それでもおまいらはいい大学はいって新卒でどっかしらに就職しようとするんだろ
その結果大増税

実家くらしの独身の派遣やバイトより貯金できない生活だとしても 結婚しようとするし子供生もうとするんだろ
悲しいなぁ
913名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:51 ID:qbMOEgGc0
累進課税は2000万以上の累進率アップでいいんじゃない?
足りなきゃ、あとは消費税で。
914名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:56 ID:OS/j9v+a0
>>907
配偶者控除はまともな家庭を持った日本人の制度
子供手当ては、金目当ての特ア人向けの制度
915名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:25 ID:NyksvWsu0
年収5000万のやつはいくら税金払ってると思ってるんだ
そいつらに子供手当てを渡すのが金持ち優遇か?
大企業優遇っていうけど、どんどん中国に逃げてる、大企業がなければ中小に仕事はない
916名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:36 ID:zs+Npo2j0
>>906
なんで補わなきゃならないんだよ。
増税だよ?当たり前のこと言うなよ。
算数がどうとか全く関係ないよ。
917名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:40 ID:j4GEDzvV0
          _.,,,,,,.....,,,
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
      /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
      |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ 
      ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |   つまり埋蔵金とは
      ヽ,,,,|    (__人__) |    おまえらの事だっ!
       ヾ|     |::::::|  |     
        \     l;;;;;;l /l!| !  
        /    `ー'  \ |i 
      /        ヽ !l ヽi   
      (    丶- 、    しE |そ  バンッ   
      `ー、_ノ     煤@l、E ノ <    
               レY^V^ヽl  
918名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:48 ID:wlKvXkokO
>>910
> ところで公務員人件費20%カットはどうなった?


そんなこと言いましたっけ?ウフフ
919名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:53 ID:e+lbc2jBO
>>890
昔って80%も税率あったんですか?
それってかなり高収入な人ですよね?
でも民主党って北殴とかのモデルにしてるっぽいこと言うから
給料から天引きされてく所得税とか社保とか上げてかれて手取り減らされると防衛策がないんですよね
もし所得税アップとかなったら会社が額面だけ給料増やして手取り減らないように調整してくれるのかな
920名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:05:04 ID:pFa1nrQB0
>>693
確かにうちの親父が亡くなった時、翌年に住民税の納付書が送られてきたわ
宛名は「(親父の名前)+相続人様」って感じで
親父は死ぬ直前まで現役リーマンで、その年の住民税額は20万円位だった
母親が納付したみたいだけど

ちなみに、固定資産税は未だに登記を変更して無いから、親父の名前+相続人様の宛名で毎年送られてくる
921名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:05:34 ID:04FrSAWMO
長かったけど全部読んだ。
年収1000万だの2000万だのの話しは私には関係ないから無視。
相続税の話しも多分庶民の私には関係ない金額で落ち着くだろうから無視。
たばこも軽自動車も関係ないから無視。
年少扶養控除の代わりに子ども手当があるから問題なし。
第3のビールに関しては今までの流れでもう慣れた感じ。(どこが政権とっても一緒)

問題は電気・ガスだけど年間1万くらいなら正直気づかない程度。

扶養控除の縮小はどういう風に縮小するかにもよる。

なんせむかつくのはガソリンの値上げだね。
922名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:05:37 ID:Bw3TEVye0
埋蔵金は庶民の財布の中にある!

嘘吐き民主党員を全員吊るし上げたい
923名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:05:37 ID:r1sOl+rh0



90兆円の埋蔵金? そんなこと言いましたっけ? フフフ。



924名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:06:18 ID:Uj+w3wklO
バカ親栄えず
外人肥えるか

ミンスに入れたバカ親はざまぁ無いな
925名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:06:46 ID:AF2znsYy0
8兆円カットしても、
外国へあげてやるのが民主流
もう12年までに5兆円以上じゃんか
926名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:07:37 ID:pFa1nrQB0
年末調整や確定申告の還付金って、何で利子を付けて返還してくれないの?
滞納した税金には容赦なく延滞金を付けてくるくせに
927名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:07:47 ID:p7CBFtTm0
増税するなんて売国でもないのかなって一瞬思ったけど
搾り取って他国にばら撒くって思い当たって
死ねって思った
928名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:07:55 ID:R+NIZfXaO
民主党は財政再建について何もできない
自民党も財政再建について何もできない
日本の政治家の誰一人財政再建について何もできないんだから
せっかく莫大な借金があるのを利用して
財政破綻をしてしまえば
アメリカとEUからお金を借り
アメリカとEUの合理的な管理の元で
官僚様の管理する国の財産の処分や
官僚様の退職金の大幅カット
官僚様の給与の大幅カット
官僚様の年金の大幅カット
官僚様の人数の大幅カット
天下りの根絶
などの公務員改革が
アメリカとEUが主導でできるんじゃないの?
しかも
円安のおまけ付き
日本経済の回復も見込めるんだし
財政破綻をするべきだと思う
929名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:08:29 ID:rS43Vpe8O
930名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:50 ID:MVazQSx/O
2ch党(仮称)

1自動車税減額
2子供手当て廃止
3地方公務員は最低賃金で雇用、各手当て廃止
4議員数、給料を半分に
5憲法改正(9条)
6電波利用料をアメリカ、EU平均金額に
7パチンコ廃止
8外国人の生活保護廃止
9中、韓のビザ基準強化
10尖閣、対馬防衛(法整備含む)
11竹島、北方領土奪還
12年収300万以下は各種税金免除、減免
13ぜいたく税新設(内容は随時更新)更新時、マスコミ発表
14NHK解体、天下り先は即解体。

他にも山ほどやることあるよなー。でも選挙資金がない。
931名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:51 ID:IQWfBBhu0
>>919
> 885 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/11/18(木) 20:54:11 ID:zs+Npo2j0
> >870 
> ガキなら子ども手当で補えるじゃん。 

自分で言ったことも覚えてない残念な方ですか。
で、>>797には答えないんですか?
932名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:02 ID:uSMOseIH0
社会党の残党が含まれてるのに信じたバカが死ねばいい。
933名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:21 ID:+xsy1nh30
あれだけバラマキやったのに増税しないなんて思ってた奴いるの?

934名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:33 ID:TX3oj+UN0
>>896
16-18歳に関しては高校無償化分で減るだけ
19-22歳の特定扶養控除に関してはそのまま
成年扶養控除(23-69歳)は2000万以上でカットという議論がある
935名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:38 ID:Uj+w3wklO
子供手当てなんて糞政策やってるのに
移民まで呼ぶつもりなんだろ
歳出だけが無駄に肥大化してくだけだな
936名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:41 ID:rp5MXq780
だから再三、日本人リーマン世帯にだけ大増税になるぞ
って言い続けてきたのに…
937名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:36 ID:vfvm10ur0
>>933
俺はばらまかれてないぞ
938名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:39 ID:wg/sIE100
サラリーマンの皆さん、
地獄へようこそ。

24時間戦えますか?
939名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:56 ID:AF2znsYy0
これからボンボン外国へ
カンが代表戦で言ってた
10兆でも15兆でもどうですか皆さん
外国へ投資しませんか?
940名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:12:48 ID:5qP8JJKt0
もう殺すしかないな
941931:2010/11/18(木) 21:12:56 ID:IQWfBBhu0
×>>919
>>916
942名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:02 ID:Ae36J8g10

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:40:43 ID:ngOIeZef
国民は国債が償還されればその金でまた国債を買う。だから国債が未達になることはありえない。
国債は借金ではなく、投資マーケットだということを理解していないから間違いを犯すのだ。

440 :名無しさん :2005/05/10(火) 06:50:04
国が使ったカネは国民が受け取ってるから元々何も問題が無い。
国が使わなければ国民が受け取る量も減るだけだし、
受け取っても使わなければ、その分銀行預金→国債で吸い上げて
また国が使って国民が受け取る。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:52:54 ID:mp4hCxBq
国民の貯蓄から借金したものはその年の財政でばらまいて
また貯蓄に戻っていくだけ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:20:43 ID:YG4zr82V
>>323
正解w
貯蓄→国債→貯蓄
公共工事の積み増しが出来ない今、この繰り返しをしているに過ぎない

95 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 12:39:37 ID:1s5hoUK+0
うちの両親も、最近まで財政構造改革は正しかったと信じて疑わなかったが、
俺が政府の名目上の国債発行額よりも、紙幣の発行量(需要)と供給(物・サービス)の
バランスによるインフレデフレを見なければならないと、 説明しても最初は聞かなかったが、
自分で調べたらしくて、ある日俺の考えが正しいと認めたよ。
60の爺さんでもわかるんだから、少し勉強しろや。

799 :名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 23:14:24 ID:dkTv1cdW0
デフレでてんてこまいなのに
円が破綻するとかいうハイパーインフレを予想するってどんな電波受信してんだ?
943名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:38 ID:BQDlBwM40
全国公務員の給与を3割削減してから言ってくれ。

話はそれからだ。
944名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:55 ID:/pAHCzzYO
>>926
法人には還付加算金なるものがあるのにねぇ。
945名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:07 ID:HdrL5cue0
>>924
馬鹿が騙されるのっていつの時代もそう
ただしまさかこの日本で国がまっとうな国民騙すとは思わなかっただろう
もっとも多くの人が騙されたことも気がつかないような気がする
946名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:11 ID:3KASz31AO
結局、増税で一番苦しむのって、去年の衆院選で子ども手当に釣られて民主党に入れた連中じゃん。






ざまあ!wwwww
947名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:17 ID:wlKvXkokO
>>939
これからボンボン外国へ
カンが代表戦で言ってた
10兆でも15兆でもどうですか皆さん
私へ投資しませんか?
948名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:19 ID:2CYVaPad0
税金ばかりに注目してるが、

民主党が政権取ったあと、すぐに雇用保険を50%増しにしたことは誰も言わないんだな

949名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:27 ID:AF2znsYy0
これからボンボン外国へ
カンが代表戦で言ってた
10兆でも15兆でもどうですか皆さん
外国へ投資しませんか?

  ↑
動画に残ってるはず、嘘だと思って探してこいよ
950名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:27 ID:Fe92ldWwO
>>913
金持ち1人から1000万取っても1000万
貧乏人1000人から100万ずつ取れば10億
しかもサラリーマンなら脱税不可能
951名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:01 ID:R+NIZfXaO
民主党だから増税ではなく
自民党だろうと
共産党だろうと
どの政党がやっても増税になると思うよ
日本をぶっつぶせ
って言ってきた自民党の思い通りになっちゃいましたね
952名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:05 ID:WgDV+9tB0
民主党の真の目的は
国民を日本から追い出すlこと
953名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:29 ID:Dhco/HC+0
もうだめだこりゃ・・金に詰って死ぬしかないだろ
954名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:34 ID:vfvm10ur0
>>946
選挙に行ってない独身連中もじゅうぶん苦しむ
955名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:34 ID:S9XDFBiP0
ああ。これはいいじゃん。

高所得者(といっても1500万円以上)は大変だろうけどな。

それでも、昔の税率50%に比べたら天国みたいなもんだろ。

どんだけ甘えてんねん。あくどい事して稼いでるくせに。
956名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:47 ID:GNQL16gv0



来年の3月まで 外国在住 外人の子にも 子供手当だっけ?


血税を すてるんだっけな



957名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:54 ID:Uj+w3wklO
リーマン直撃じゃあ消費はどん底まで落ちるから
今以上の不況つーか、恐慌が起きちゃうね
色んな意味で終わったな
958名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:59 ID:FvHGbpW80
959名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:17 ID:HvHMajdoO
無能な財源無きばら蒔きを標榜した売国奴集団を馬鹿共が支持した事でこの様…
増税は民主党に投票した連中だけにしろよ
960名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:38 ID:qbMOEgGc0
>>946
民主党に入れてないけど、苦しんでますが?
961名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:05 ID:gOQACc6r0
外国への投資を推進する理由が分からんなぁ〜
結果的には円高で大損してるだろ?w
962名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:05 ID:lvDv7O9e0
朝鮮人が多い生活保護にはどんどんカネばら撒いているよね。
今年も夏場のエアコン代だと言って一律二万円をばら撒いた。
たぶん、冬場の暖房代もばら撒くのだろう。
その一方で日本人に対しては増税で絞り上げる。
963名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:06 ID:DomozJrY0
増税は自民の負の遺産、民主は嘘と能無し

日本終わったorz
964名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:27 ID:AF2znsYy0
だから不安を煽ると
独裁的な人間の思い通りになる
治安も荒れる
965名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:54 ID:1sNWKWn6O
>>943甘くない?すでに破綻寸前の国、労働時間を倍で給料半減はゆずれない線
966名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:18:07 ID:HNnJ6PvE0
累進性強調は消費税増税より遥かにいいわ
967名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:18:28 ID:Ae36J8g10

895 :名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:32:32 ID:MZI8svob0
国が金を使わなくなって困るのは日雇いなどの低所得者だ。
国の借金で困るのは金持ち。 緊縮で困るのは、貧困層だ。失業するぞ。

99 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:29:10 ID:fYN5V5r90
国債の発行は、政府から家計への所得移転ですけど?

210 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:07:17 ID:wuzOdqbf
貧しい人に国債持ってる人なんてほとんどいないでしょ。
まさに高所得者から低所得者への富の移転

73 :  :04/07/11 04:09 ID:gpUsBn49
国の借金といっても動かない老人の動かない貯蓄を国債で吸い上げて
バラまいてるだけだからな。

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 13:09:50
日本の金持ちから借金してるだけのに
その借金が返せる返せないに関して
貧乏人が揃って政府を批判してた理由を教えてください
968名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:18:35 ID:UtduFWUb0 BE:778186548-PLT(12000)
テリーマン死ね!?
969名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:08 ID:QzSi8c790
民主党政権は、マスコミが頑張って引き上げた結果だからな

漢字の誤読ネガキャンしまくったこと、忘れねぇ

広告収入おちてざまぁ!!
970名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:28 ID:Uj+w3wklO
>>964
言論統制乙です
時給いくらなの?
971名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:35 ID:S9XDFBiP0
>>966
だよねー

これに反対して消費税上げろとか言ってんのは金持ちのみ。

もしくは貧乏自民党員。これは宗教みたいなもんだから。
972名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:39 ID:DomozJrY0
>>968
超人おつ
973名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:03 ID:gOQACc6r0
田原総一朗が減税で手取りが相当増えたって言っていたもんな
元に戻せばいいだけだろww
974名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:16 ID:sK5WBABt0
民主党に投票した奴ら、自分が悪いということを自覚してるんだろうな?
自分が悪いんだぞ
975名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:21 ID:ij2z7Jo/O
子供手当バンザイ!っていうてたアホがいた
その分増税になりますよって言ったら、そんなのは知らないって…

呆れた
976名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:22 ID:04FrSAWMO
まさか年収1000万以上の集まり!?
もしくはタバコとか第3のビールとか軽とか公共料金で怒ってる方!?
977名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:26 ID:AF2znsYy0
だから、いったでしょ
ただの島にする
独裁野郎と
取り巻きと
奴隷の島
978名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:21:22 ID:TX3oj+UN0
>>957
普通のリーマンはあんま関係ないよ
1000万以上の高所得なリーマンだけ
979名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:21:27 ID:zHQO1FI2O
本当に投票した奴はバカだろ
980名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:05 ID:ormW/s4lO
ん? 結局無節操に子沢山なナマポシナチョンボッシーだけが優遇されるのか
981名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:21 ID:S9XDFBiP0
まあ、マスコミの糞コメンテーターとかは大反対するだろw

俺でも年収2000万とかあったら死ぬ気で自民支持するわw

海外逃亡を準備しながらw

982名無しとんんかさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:33 ID:6hfFgY+r0
だから小沢を総理に選んでおけばよかったのに官僚ににらみのきく人材
がいないししょうがないなありもしない小沢疑惑で真に国民のための改革
がやれる人材を国民がつぶした自業自得あわれ
983名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:38 ID:Xmyk7ftlO
ミンスに入れた低脳低所得馬鹿どもざまあ
984名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:23:19 ID:Uj+w3wklO
金持から貧乏人まで満遍なく不満を持たせたから
完全に暴動コースに乗ったな
きっかけ1つで各地で起きそうだ
985名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:23:27 ID:+WE4Wrna0
ようするに政治はプロレスなんだよ

全て出来レース

できないことなんて野党時から分かってるしね
986名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:23:36 ID:8e8+FAZK0
>>955
昔は最高税率70%台、現在は50%台だよ

987名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:23:58 ID:DomozJrY0
>>974
自民党が悪いんだよ!w
988名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:20 ID:04FrSAWMO
>>986
40じゃなかった?
989名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:50 ID:RMQF23GfO
>>930
こわいくらい幸せになれそうだ

こうならないのはやっぱり
今の政治家が自分の損得で動いてるから?

日本をよくするために
今はあえて批判されるようなことをしてるの?
990名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:15 ID:gOQACc6r0
>>982
小沢の政策はすべて官僚かませ。
そもそも政策には興味がない小沢
選挙と政局だけの小沢は自民の垢みたいな存在だろw
991名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:21 ID:KH5u8MeC0
民主党って社民党レベルの政党ね。政権取ったばっかりに、中身が空っぽのところを思いっきり晒している。
992名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:35 ID:5rjdw66i0
                           -――――- 、
                           ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
                          |:::: |:::/::/:::/ :|: /  }:::ヽ::::| ::|
                          |:::: レ'^7゙)/\l/  ノ∨}_::j::::|
                          /::_〈   〈::{c>   <っレイ:_」
                            /::/ ∧  V       { 〉
                         /::::{   〉   }  r‐っ  イ /  あーもう増税とか
                     /::::::ハ  /   { >rー<|  {    聞こえない 聞こえない
                       /::::::::{〈._/    八ノ{ヽノl:|.  '、
                         /:::::::::∧/{.   /:::::Yノじ'::{    〉
                    /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                    {:: | ∨   _/      }
                      ヽ:{ (=彡/ y'     /      ノ
                      トー'7  ∧____/、___/
                      └'个ー|::::::::::::/:::::::: /
993名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:17 ID:m2s9cvW/O
馬鹿「自民党にお灸をすえてやるんだ キリッ」
994名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:26 ID:0NQ9RTyV0
>>981
マスコミの糞コメンテーターは民主ヨイショして収入得ているんだから、
反対などしないだろ、それをしなければただの貧乏人だろ
995名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:30 ID:Uj+w3wklO
>>978
環境税やらもあるから無関係な分けないだろ
都合の良い部分だけほざいてんなカス工作員
996名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:44 ID:S9XDFBiP0
つーか、2000万円以上は全額税金にしてもいいんじゃね?

個人で2000万も手取りあったら使い道ないよ。

それでいい。
997名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:57 ID:TX3oj+UN0
所得税は40%、地方税合わせると50%
まぁ控除があるので各種所得控除を差し引いた後の金額が2000万円のときの所得税は520万円くらい
998名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:27:18 ID:pFa1nrQB0
1000ならリーマンの給与所得控除廃止
999名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:27:52 ID:4tsGlUOh0
日本人のための日本を取り戻せ
1000名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:27:55 ID:YDjgQJpl0
1000なら2010年12月解散、2011年1月総選挙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。