【裁判】「大変な判決が出ました」原告側は興奮−「一票の格差」訴訟[10/11/17]
もっと鳥取に住めっていう判決?
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:40:03 ID:9rdpiHyl0
どうせ選挙行かないじゃん
で、どうするんだ?
まあ、鳥取島根合せて1選挙区でいいんだけどね
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:10 ID:TX/hvjas0
民主主義の根幹をなす部分だからな
どう考えても2倍未満の格差じゃないと駄目に決まっている
5倍容認とか、司法がまるで機能していない証拠でしかない
結局どっちでも最高裁まで行くんだろう?
この人たちの考えで行けば
全国で各々が好きな人に投票するシステムにするしか無いだろう
そうなると地方(人口が少ない)に特化した議員は当選しなくなる可能性あるが
そうなっても良いのかな?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:38 ID:XTgsu95R0
これが是正されたら、田舎の意見は政治の場ではとても小さくなり
田舎の衰退が加速するだろう。
都市部から車でちょっと高速走ったら、人が殆どいない荒れ果てた光景が広がっている
なんてことをを目にすることになるかもな。
> 鳥取選挙区の有権者が1人あたり1票を持つとした場合、東京選挙区は
> 0・23票にしかならない
格差を是正するとなると、田舎の議員を減らして、都会の議員を増やすって
ことになるんだよな。
オレは都会に住んでるからそれでも良いけど、田舎に住んでるヤシはそれで
良いのかね?
国勢なんだから、ブロック比例で十分だろうw
昔に比べて情報化が大きく発達したんだから、選挙区に分けるのを止めて、
全国の候補者から一人を選ぶ方式にしろよ。
そうすりゃ地元への利益誘導も少しは減るだろうし、格差は解消されるだろ。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:43:47 ID:1zYzJVs50
>クラブで会見した升永英俊弁護士は
へぇ〜〜、升永先生って、過去に弁護士納税者ランキング1位の常連だったのに、
こんな訴訟もやるんだ。
こっちの方がびっくりwww
憲法的にはまずいがまあ置いとこう
村田の鶏がら頭を通すような東京の民度
その投票価値は5分の1でちょうどいい
(´・ω・`)議員定数減らせカス
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:45:40 ID:TX/hvjas0
>>8 はぁ?田舎だから優遇しろとか、どういう脳みそしてんだ?
>>9 田舎に住んでる奴は文句言うだろうさ。今、不当に優遇されてるんだから
だから何って感じだが
しかも是正しても都会優遇ではなく、イーブンになるだけなんだし
結果的に都会が優遇されるとしたら
それだけ人間が多いからで、当たり前の話
>>9 鳥取選挙区で1人だろ。
これ以上減らしようがない。
島根と合併するか、他の選挙区を増やすか。
逆にアメリカ式に全部1人区にすればいいんじゃないか。
上院は格差があって当たり前って話だ。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:46:24 ID:CBlY3LQu0
鳥取と島根合わせ1人で十分、建前だけでも2倍以内にしとけ
そんな1票の重みが無い地域に集まってくるは
票よりも便利な何かを享受してるからだろ
それを田舎でも実現してやれよ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:12 ID:4rvA7Bcz0
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:14 ID:unQneRNN0
小選挙区制をやめればいいと思うよ
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:18 ID:QjCxjL+w0
小選挙区全盛の今の時代にあまり関係ない議論のような気がするが。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:53 ID:Q56Yln4r0
民主党員以外にも選挙権が認められているという時点で、日本の選挙制度は崩壊している。
一刻も早く正しい選挙制度を作り上げるべきだ。
民主主義の根幹は多数決ではなくて招集、弱者の声を吸い上げることだ。
この弁護士は平等の意味を履き違えている。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:49:15 ID:mRMp1HRl0
これって田舎は不利になるだけじゃん。違憲だろうけどわかってるのかな?
あるいは外国人の参政権を睨んでの話とか。
はよ鳥島県つくれや
1票の価値に応じた税金を取ればよい
もちろん東京の人間の1票が基準な
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:49:47 ID:4rvA7Bcz0
>>15 田舎が廃れれば日本が滅びる
つまり人口比にあわせて都会選出の議員ばかり増やすと日本が滅びる
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:50:09 ID:B+DgdFhYO
国連の投票とか、人口で決められたらえらいことだよな。
中国最強じゃん。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:50:25 ID:bH07NowN0
納税額にしたがって1票の価値の重みを変えてほしい
全国一区の比例代表制にすればいいだけ。
31 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:01 ID:4rvA7Bcz0
>>24 そもそも、一票の価値が低いことが不満なら田舎に引っ越せばいいだけの話
鳥取の人口が5倍になればいいじゃない。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:41 ID:TX/hvjas0
>>24 >>27 国家戦略において田舎をどう扱うかというのは、一票の格差とはまったく別の問題
田舎を重視しようとすまいと、一票の格差はあってはならない
分かっていて詭弁を書いてるんだろうがな
34 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:52:15 ID:4rvA7Bcz0
>>28 国連て面白いよな
人口13億人の中国と、人口1000人のバチカンが対等なんだからww
>>7 逆に中央から出馬した大量の議員が票割れ起こして、地方の人気者だらけが当選してくる可能性もあるが。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:52:50 ID:zZZsphBA0
バラバラに置くよりなるべく中央に集めた方が効率的だろ
人間も同じだよ、限界集落維持すりより中央に集めた方がエネルギー効率いいじゃん
過疎地で仙人みたいに住みたい人はそれも自由
38 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:06 ID:4rvA7Bcz0
>>33 詭弁はおまえだろ
都会選出の議員だらけになったら、誰が田舎重視の政策をやるんだよ
そもそも一票の価値が低いことが不満なら田舎に引っ越せよ
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:31 ID:CBlY3LQu0
田舎が衰退したのは、バカな子供を排出した田舎自身の問題
>>32 逆で鳥取選出の国会議員の国会での投票価値を1/5にすればいい。
文句言ってるやつ田舎に引っ越してこいよ
ってこの手の裁判見るたびに思うんだけど心が狭いのかな
住所で差別してんのはどっちだよ
>>16 連邦制のアメリカと同列に語るのは乱暴すぎ
>>34 バチカンは国連での投票権持ってないから対等じゃないよ。
1票の格差は何が問題なの?
個人の参政権の法益侵害なの?
45 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:54 ID:NxTPj9ZJ0
めんどくせえから全国1選挙区にして純粋な比例のみにすれば
そもそも国政選挙で、その地方の選挙区から上がった人だからその選挙区の為に働くって発想自体が狂ってるんだよ
それは知事とかの仕事だろ
田中角栄とかあの頃の自民党がおかしくしたのをそのまま引きずってんだからちゃんちゃらおかしい
>>33 うん。この訴えは都市部が不利だというのが根本の理由なんだろうけど。
世情を考えると他に何か理由があるんじゃないかと勘繰ってしまうのよね。
どうせあちこちでマスコミフィルタがかかってるんだろうし。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:40 ID:XaKyALA+0
田舎は盆暮れ正月だけ出現するものじゃないっつーの
誰が墓守してると思ってるんだよ・・・
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:47 ID:4rvA7Bcz0
>>45 そんなことしたら公明党の議員が大量に当選してしまうぞ
50 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:56:16 ID:aVBhG3nY0
格差是正を根拠に総選挙の日程を無期延期とかできるの?
是正するまで選挙は先送りだ、という主張で
>>36 韓国のソウルみたいになるぞ。
あそこは人口の3分の1が集まってるんだっけ。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:56:29 ID:TX/hvjas0
>>38 お前が何と言おうと、現行法上、一票の格差はあってはならない
格差は、制度上、仕方ないから容認されているだけ
田舎重視のために重み付けがなされているわけじゃない
>そもそも一票の価値が低いことが不満なら田舎に引っ越せよ
田舎軽視が嫌なら都会に引っ越せよ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:56:45 ID:4rvA7Bcz0
>>46 その考え方は20年古い
そうやって、地元のために働くことを否定してきた結果
失われた20年が始まった
>>38 田舎が大事だと思う都会選出の議員がやるんでしょ。
国会議員だぞ、国全体のことを考えて政策を立案する立場の人間だぞ。
地方議員じゃないんだぞ。
今だって都会選出の議員で利益誘導じゃない奴はたくさんいる。
田舎出身は利益誘導ばかりだけどな。
要は、東京(笑)みたいに民主党が強い所の議席増やせ!って事だろ?
東京は、地方の1/5くらいしか投票に行かねぇから大丈夫だってwww
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:22 ID:NxTPj9ZJ0
>>49 だって格差是正するならそれしかないじゃん
都市部の定数増やす?R4みたいなゴミ増やしてどうすんだよっつー話だろ
いいかげんおらが町の国会議員様々という考えを無くして欲しい。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:52 ID:4rvA7Bcz0
>>52 > お前が何と言おうと、現行法上、一票の格差はあってはならない
もはや宗教だな、まるで根拠がない
> 田舎軽視が嫌なら都会に引っ越せよ
東京都に19年住んでます
もういっそ衆院は完全な人口比例で議席割り振って、参院は人口比とか面積比ガン無視で1地方自治体に一人ずつとか
明確に区別すりゃいいんじゃねーの?
参院が衆院の二軍的な現状よりはいくらかまともになると思うが
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:23 ID:CBlY3LQu0
>>50 出来るかもな、1票の格差は憲法の根源的問題
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:36 ID:4rvA7Bcz0
>>56 格差なんか是正しなくていいんだよ
格差を是正しなければならないという宗教を信奉するのを止めなさい
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:54 ID:4rvA7Bcz0
>>57 その考え方を否定した結果が、失われた20年だぞ
アホな現政権が格差埋めるために、都会の当選数を増やしてくれるよ
もちろん田舎はそのままでね
結果、議員数増加で、議員数削減ってなんだっけ?状態になるのよ
よかったね
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:59:55 ID:NxTPj9ZJ0
>>61 俺もそう思ってるけど、是正是正くだらないこと問題になるならいっそそうしろって話
65 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:18 ID:4rvA7Bcz0
>>64 そんなことして、創価学会に国を乗っ取られてもいいのか?
鳥取県と島根県が合併すればいい話じゃない?
なんで市町村合併はあるのに、都道府県の合併が無いのかわからない。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:20 ID:XaKyALA+0
でも地元から議員出る出ないで本当に違うんだよな
中央へのパイプだしな…国に頼らないと解決できない災害とか如実
>>62 えぇそうなのか?w
失われた20年って意味、ホントに理解して使ってるか?
ネトウヨ死亡だな
自民が勝ちまくった参院選は無効
今すぐやりなおすべき
70 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:49 ID:nu2datm80
>>1 票の格差を是正したいならお前等が鳥取や島根に住めば良いのに。
格差格差って言うが、過疎県からしたら何でもかんでも人口密集地の都合で決められたらたまらんぞ。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:51 ID:TX/hvjas0
>>53 俺も国会議員から完全に地域性を無くすというのは賛成しない
しかし現状のように都道府県単位で選挙区を分ける必要はないとも思っている
鳥取の場合は、隣接県と選挙区をマージするのが現実的か
都道府県単位の区分を残すなだ、国会議員そのものを増やすしかないな
一票の格差という大問題を是正するためには議員数増やしていいとは思うがね
>>58 根拠は憲法です。
中学の公民で習います。
国民の基本的人権です。
普通選挙・秘密選挙・平等選挙・直接選挙のうちの平等選挙の原則です。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:13 ID:vSBMffPg0
>1
昔はこういうの賛同してたけどな。
今は地方の活性化が必要だし、子供は地方で沢山生まれて都会に供給されてるしな。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:31 ID:lCWtxJ0O0
>>63 まあ鳥取の人口は増やせないし0議席ってわけにもいかないしね
参議院議員を1500人くらいに増やせば解決する問題だ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:32 ID:4rvA7Bcz0
76 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:04 ID:CBlY3LQu0
>>52 >田舎重視のために重み付けがなされているわけじゃない
今の都道府県への定数配分って、人口に比例した配分にプラスしてさらに1議席付け加えられてるんだよね。
衆議院でそれをやめたら一票の格差は余裕で2倍を割る。
まぁ参議院だとそういうレベルじゃないから都道府県単位の区割りをやめるしか手はないけど。
>>7 >>35 まあ、むしろ国会議員なら、そのほうがいいんじゃねーの。
同時に地方への権限委譲をもう少しすすめて地方議員が地方のことすりゃいーのかもよ。
よくわからん。
人数少ない田舎人の投票は無効にして選挙権剥奪しろって話か?
ren4がダントツ1位になるあの東京の権力を強くして何がしたいのかわかり安すぎますよ。
>>68 おらが村の国会議員でいいんだよ
公共投資を減らした結果が今の不況だろ
しかも法人税減らしてできた金をどうしたかと言うと
中国に投資してたアホ企業ばかり
失われた20年の真の原因は親中派だよ
82 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:03:07 ID:RFP5JJ4B0
超党派ですみやかに定数是正に取り組みなさい!
投票率が100%なら話はわかるが。
行かない人もいるのに格差も糞もねー
>>75 お前が個人的に憲法が間違っていると思っても日本に住んでいるのなら憲法を守る義務がある。
それが嫌なら日本から出ていきな。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:04:45 ID:CXuodG/Y0
衆議院選挙のほうが格差大きかったんだけどね。民潭使ったインチキ選挙こそやり直せよw
>>81 ふーん、じゃああのまま続けてれば日本は繁栄したままなんだw
俺、ずっと自民支持だけどありえんわw
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:36 ID:CBlY3LQu0
国から受ける行政サービスの格差が無いなら、一票の格差は違法だな
89 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:09 ID:H5JDPA6q0
0.2なんでしょ。明らかに違憲じゃん。
妥協できる域を超えとる。
で、これを合憲にしとる裁判官がおかしい。
0.2でもいいならいいで、憲法を改正して対応するのが筋。
そうしないと法治国家としておかぴー。
田舎者が5倍の参政権持ってるなんて
どう考えても不平等じゃないか。
農業優遇の政策になってしまうだろ。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:30 ID:TX/hvjas0
>>77 都道府県単位での最低票を与えることで、結果的に田舎優遇になってるわけだな
その制度を残すなら、議員数増やすしかないし
現状でどうにかしようとするなら、その基礎票を地域ブロック単位に拡大するしかないね
ブロックをどう設定するかでもめそうだが
岡山に編入して一名減員
>>83 この格差って国勢調査に基づいてそれぞれの選挙区の有権者の数から割り出したものでしょ。
投票率とか関係ないんじゃね。
ほんとは今のままが良いと思うけど、TPPみたいな農業票の関係も多大に影響してると考えると、
農家の人が理解してくれないなら1対1にしないといけないと思う。
もう関税無くして個別保障にするしか手は無い。
日本の農協方式は負けた。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:33 ID:FJCEd6hJO
むしろどちらかの議院は、アメリカ上院みたいに1県につき2人などと決めるといいかも。
はじめから、地域の代表です、格差は当然、という位置付けで。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:55 ID:o4qreV7P0
伊藤真なにやってんだw
97 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:17 ID:NxTPj9ZJ0
>>65 ソウカ票って得票率の何割ぐらいあるの?
比例のみになったらそんな支配されるぐらい当選すんのか詳しくないから教えて
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:07 ID:kz0NY+L3O
一票の格差ってそんなに問題か?
地方なんて一騎打ちでもないかぎり全体の40%前後の票を集めた候補者一人しか受かんないんだぞ?60%前後もいる他の候補に入れた有権者の意志は無視されるんだ。
それに比べ、都市部じゃ落選者の票を集めても40%行かないときがあるじゃないか、有権者の意志が反映されやすいのは圧倒的に都市部。
四国は2名区で
北陸は2名区で
島根は毛利藩で
沖縄は島津藩で
100 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:00 ID:lCWtxJ0O0
>>91 議員数増やせばいいじゃん
国会議員を1000人増やしたって年間1000億で済む話
埋蔵金20兆円を発掘すればそれくらいの金は屁でもない
101 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:21 ID:pKwIIQqE0
毎回出てる判決じゃん。何を今更興奮してんだ。
格差どうこう言うなら田舎に移住してくれよ
ド田舎に住んでるけど外国人ばかり増えててマジ怖え
この上外国人参政権とかやったらたぶん乗っ取られる
>98
バカかね君は。得票率の話をしてるんじゃない。
田舎選出の議員が多すぎるのが問題なんだよ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:58 ID:p5nVbd2P0
道州制を導入して分けたら良いのにな
そうすりゃ文句も出なくなる
衆院と参院は一応衆院が国政、参院が地方代表の意味合いが強いから、
これに関しては全部平等というのもおかしな話ではあるんだがな。
しかしまあ、民主支持者は自分らが負けたときだけ裁判起こすのなw
>興奮冷めやらぬ様子で切り出した。
「裁判所は矛盾してます!矛盾してます!矛盾してます!矛盾!矛盾!
矛盾矛盾矛盾矛盾うえほはむきねでぷくぁwせdrftgyふじこlp」
っていう感じ?
逆に考えると
都市に人が集まってる状況からして
都市部では施策がよく働いててすでに住みよい町になっている
田舎は住みにくいまま放置されている
議員が必要なのはどっちだ?
108 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:12:16 ID:NxTPj9ZJ0
>>103 都市の事も地方のこともなんもしらねえ都市選出のゴミがばっかよりいいだろ
アメリカの上院は何も起こらない
110 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:12:56 ID:jh81pX7O0
>>72 でも今のところは4件は合憲・1件は違憲判断らしいよ?
別に問題ないって事なんじゃ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:19 ID:H0GcIuqy0
なんか引用厨がいるが憲法に2倍以上だめ何て書いてあったか?
>>58 あるだろ憲法だよ。
こんな明確な根拠があるかハゲ
アメリカの上院は州ごとだからなあ。
ワイオミング州(54万人)もカリフォルニア州(3700万人)も同じ定数2になっている。
議員数増やして、かわりに給料下げる。
これでいいだろ?
115 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:35 ID:QjCxjL+w0
もう閣僚を個別に全国一区の比例代表で選べばいいんじゃないの?
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:53 ID:PZEQCATd0
117 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:57 ID:4rvA7Bcz0
>>84 憲法には「一票の格差」なんて書いてない
つまり、間違ってるのは憲法ではなく判決
118 :
ゆとり:2010/11/18(木) 12:14:09 ID:q6lyjnVB0
つむりどーゆーうこと?
納税額で差をつけるのが一番公平だよ
120 :
ゆとり:2010/11/18(木) 12:14:24 ID:q6lyjnVB0
つまりどーゆーうこと?
>>103 まずタレント議員抹殺してからだなその話は
>>81 地方の公共事業におんぶだっこが地方を疲弊させたんだけど。
手抜き工事のバイパス国道、荒れ放題の山に林道、催し物のない市民会館建設、本のない図書館や展示もしょぼい博物館。
そんで医療費を削り地域医療を縮小したり、教育にも力をいれないで地域が廃れる。
そんなんでで役人と地元名士の私利私欲でダメになった土地なんて見捨てられてあたりまえ。
中国のことなんかまるで笑えない。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:39 ID:blBnPKsh0
小選挙区制廃止したいって事かの?
125 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:40 ID:4rvA7Bcz0
>>100 議員を増やすって言うとマスゴミがボコボコに叩く
議員定数を減らす!無駄を無くす!って言わないと選挙に当選できない
126 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:43 ID:fwR//EwAO
比例の分まわせばいいじゃん。
ろくなのいないし
127 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:49 ID:vaY+K1QK0
人口だけでなく面積も考えるべき。
東京一極集中で議員まで関東ばっかりだから、
離島とか特亜露助の侵略を許すんだろう。
地方の声をもっと国政に反映させろ、ボケ。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:16:14 ID:4rvA7Bcz0
>>103 都会選出の議員なんて役に立たないんだから必要ないだろ
129 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:16:17 ID:0dhQ5CyL0
1票の格差を容認してる裁判官には
毎回選挙で×つけてるけど
誰も罷免されないしな
選挙区の人口じゃなくて、面積で決めればいいね。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:18 ID:tAstC4WDO
>>1 面積によっても議員数を加味した方が良いと思うけどな
133 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:02 ID:4rvA7Bcz0
>>130 それだと北海道が有利すぎて左翼が増えすぎる
134 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:15 ID:NxTPj9ZJ0
居住区じゃなくて本籍地への選挙権にすれば多少回復すんじゃね
>>62 アホか。80年代に内需拡大の名目にいくら地方に公共投資してきたと思ってんだカスが。
その無茶な利益誘導型政治が失われた20年の根本原因。
さらっと適当な嘘を言うな。
>>117 それこそ詭弁。
平等=1票の格差がない
つまり1票の格差があるということは平等じゃないという話。
お前、頭悪いだろ。
>>135 失われた20年は純粋にマネタリー問題と見るのがここ5年の主流派です
経済学者とかエコノミストで無駄がうんたら言ってるほうが珍しい
138 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:19:53 ID:PHWrETCp0
美濃部とか青島とかR4なんかを排出する情弱都民に選挙権なんかいらんだろ
139 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:06 ID:1py4TP8N0
そもそも人口だけで選ぶってのがおかしいわ
面積も入れろ
140 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:12 ID:2zCBOX0JP
141 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:15 ID:BfesCWWa0
問題は、田舎と都会がとかで格差がでてるんじゃなくて
東京の一極集中の状態が問題なんだと思う。
昼間の東京の人口は6000万人
この人口過密の状況で、おかしいと思わないほうが不思議。
ほぼ、日本の人口の半分が東京にいるんだよ。
格差がどうのというなら、好き好んで東京行った人と同じで
格差が嫌なら、田舎に住めばいい。
物事には限度って物がある。
それこそ、東京に住まない人間は人間扱いされなくなる。
この先は、人権問題がどうのというマッチポンプのような人権やの利権を増やすんだろう。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:36 ID:PZEQCATd0
>>24 不利になんかならないよ。
対等になるだけ。
>>127 面積を持ち出すのは詭弁にすぎん。
もしそれならば、面積が九州よりも大きい北海道に改選2議席しかないのは明らかに異常だから。
もし面積比で判断しろというのなら、国土の22%を占める北海道には改選17議席を与えるべき。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:41 ID:036Pto/sO
去年の衆院選だって、「一票に格差」があるからって違憲判決出てなかったっけ
違憲だからって裁判所が再選挙を命じる事は無かったけど
何故 比例とが存在するのかがわからない。
何倍、どういう理由?一人清き一票でいいんじゃないの?
バブル頭で金利とかと勘違いしてんじゃないの?
年代別の人口比でも格差なくせよ。
>>135 本気でそう思うなら紙で出来た原価22円のお金を使うのやめろ
参議院なんて、大勲等から順番に選挙なしで持ち回りで選んどけばいいんじゃないの?
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:10 ID:CBlY3LQu0
大体農業に掛ける金を無駄使いしたのは、地方のアホ議員
要らない空港や将来使わない施設ばかりを、作り過ぎた結果の地方衰退
149 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:16 ID:uA/sxy51O
これ以上の改善は難しいだろ
改選2のところから持ってくるか?
150 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:50 ID:DvMqUgb20
151 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:07 ID:lCWtxJ0O0
>>137 最近はマネタリズムが流行りだもんね
30年前にアメリカとイギリスがどうなったかなんて誰も覚えてないし
153 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:38 ID:PZEQCATd0
>>149 合区にすればいい。
もしどうして境界線が引きづらいというなら全国1区でも構わん。
>>138 仙石って何処の選挙区だったっけ?
たしか四国の田舎だった気がしたけど。
鳩は何処の選挙区だったっけ?
たしか北の田舎のような気がしたけど。
田舎の民度もたいした事ありませんね。
自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部」 (杉並からの情報発信です)山狸
[10/26参議院法務委議事録]有田芳生議員「検察審査会が政治利用される可能性もあることを考えるとこのままでいいのか」shimbi
小沢一郎殿ご教示下さい。 国民は、何を、何時まで、如何様に、待てば良いのでしょうか? (晴れのち曇り、時々パリ)純一
側近のリークで「小沢一郎の秘密の計画」はあえなくご破算NEWSポストセブン赤かぶ
「日本一新運動」の原点(27)──国家機能の崩壊が始まった(平野貞夫)pochi
頑張れ、ムネオさん(魚住昭氏) 日本には稀な本物の政治家だシマの住人
道産子も立ち上りましょう!開拓の杜
御堂筋デモ 参加者に 三井環氏からメッセージ天橋立の愚痴人間
市民デモに関与して感じたこと天橋立の愚痴人間
朝ズバ 偏向報道の疑問にお答え(山の中の時事随想)pochi
何様? 検事総長 税金で「麻布に800坪の大豪邸」暮らし (永田町ディープスロート)pochi
前原誠司の歩いた後には、汚れた足跡だけが残される! (世相を斬る あいば達也)純一
"政治主導とうかつなこと言った"泣きを入れる枝野氏 (まるこ姫の独り言)純一
11月20日 大阪御堂筋デモに 堀田正人氏 来る天橋立の愚痴人間
11月20日・21日・23日 全国一斉デモの準備もいよいよ大詰め天橋立の愚痴人間
もうマスコミと司法にだまされない!名古屋デモに参加します(太陽光発電日記by愛知)コードナンバー17805
刑務所から消えた68歳受刑者―難病なのに消息わからず (阿修羅コメントより)インビクタス
小沢冤罪事件姉葉大作
ガセネタで小沢氏喚問求める議員は、ガセメール事件で議員辞職の民主党故永田議員みたいに責任とれるのか?(太陽光発電日記)コードナンバー17805
最高検・大林宏検事総長の罠に嵌まるな! 〜 小沢一郎氏と検審制度を共に葬る策略街カフェTV
長男をコネで政策秘書にした菅直人首相(天木直人のブログ)とよちゃん
珍答弁連発の揚げ句「法相は2つ覚えておけばいい」と国会軽視発言 “こんな男はとっととクビにしろ!” (ゲンダイNet)亀ちゃんファン
民主党政権「終わりの予感」(永田町ディープスロート)[現代ビジネス]純一
156 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:28 ID:grgz0uO60
天皇一人の独裁でいいんじゃない
ろくな政治してなし
戦えないし
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:36 ID:CBlY3LQu0
ド田舎は数県をまとめてブロックにして
議席ひとつ割り当てで十分だろ
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:15 ID:1py4TP8N0
公共投資は悪なんて青臭いこと言ってる奴は死ねよ
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:29 ID:MXNd3pnAO
何が不平等なのかさっぱり分からない。
一部の弁護士が勝手に騒いでるだけだろ
161 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:41 ID:re+51yii0
合憲のニュースはひっそりと報道されてたのに、意見のほうの判決は速報で報道した偏向マスゴミw
絶対忘れねぇぞ。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:25:53 ID:NxTPj9ZJ0
もう知事が兼務しろよ
現状だと田舎の人間は政治的特権階級、都会の人間は劣等階級みたいなもん。
で税金を多く払っているのは都会の人間。労多くして権利少なし。
これでは都会人は田舎人の奴隷に等しい。
こうした現実を田舎人が認識しているかと言えば……
自分たちは都会に比べて恵まれていないと愚痴るだけ。信じがたい人間性。
参議院自体が無駄だから廃止にすればいいじゃん
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:19 ID:mnUPrrOuO
>>141 お前が都会に住めばいいだろがアホめが。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:53 ID:PZEQCATd0
>>133 いや、逆だよ。
不平等な社会制度を放置しているから左翼が増えるんだ。
もし自民党が人口なり・面積なりできっちり公平な選挙制度を敷いていれば、
北海道も、東京も、今より遥かに保守派が強かったはず。
168 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:54 ID:84hgKvBu0
代表者数は今のままで、住所地に応じた投票制度をやめれば済む話だな。
じゃあ首都圏の議員は山盛にして
田舎は数県で1人とかにしよう
首都圏の住民が怒ってるならわかるけど
これで田舎のおっさんが切れてるとかだったら
笑えるんだけど
前回の衆議院選のときに訴訟していたっけ?こいつら。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:35 ID:CBlY3LQu0
違憲判決でたから
選挙区見直し論議を国会で始めるべきだな。
当然衆院もだ。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:28:20 ID:jh81pX7O0
>>163 しかし、田舎からの人口流出は止まってないだろ
そんなに恵まれているなら今頃地方は人で溢れ返ってるよw
174 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:03 ID:PZEQCATd0
>>169 まともな日本人だったら誰だって切れるだろ。
「鳥取の選挙権は東京の5倍」とか、そういうふざけた制度を放置しておくこと事態が、「国民の主権を馬鹿にする行為」なんだから。
対等になるだけだろ、現在は田舎が優遇されすぎているだけ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:38 ID:4roPuMfK0
東京は民度低いからヤメテ!
177 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:54 ID:CBlY3LQu0
>>173 活性化に繋がらないことに金を使い過ぎた結果だろ、いい加減反省しろよ
卸問屋みたく、間を挟むからややこしくなるんだよ。
直売でいいじゃん。
どこの議員だろうが、国民は自由に投票できる。
本当に国民が選ぶ総理大臣。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:30:22 ID:lCWtxJ0O0
>>167 え?
サヨクの人って一票の格差が不満でサヨクになるの?
学生運動とかいって警察に火炎瓶投げてた人も一票の格差が原因?
180 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:30 ID:5ccfnPeG0
この1票の格差バカをどうにかしろwwwww
お前等どこの自治体から出て
どこの有権者から支持されているのだとwwwww
他の自治体の人口を比べ始めても意味無いだろとwwwww
181 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:50 ID:IUiTGsA40
>>173 田舎の人は都会の様な生活を求めるからおかしくなるんだよ。
衛生的なら別に水洗トイレである必要はない。
「遊びにきた孫が怖がって無くから」とか止めてくれよ!
182 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:25 ID:PZEQCATd0
>>173 豊かだとかそうじゃないとか、税金をおさめているとかいないとか。
そんなくだらんことは選挙権に何の関係もない。
国民の選挙権は日本国民の地位にのみ基づいて認められるものだ。
>>179 いまどきどこに火炎瓶を投げてる学生がいるんだ。
昭和の話はいいから平成に戻れ。
>>177 そうだな、なにかと土建ばかりの公共事業ばかりで交通が便利になって人口流出がとまらないとかコントかよと思う
185 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:33:51 ID:1py4TP8N0
自民党って実はそれほど公共事業やってないんだよ
マスコミが叩くから
186 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:34:18 ID:84hgKvBu0
代表者数は今のままで、投票者を住所で区切るのをやめればいい。
気のせいかもしれないけど、朝の犬HKのニュースで、先の参院選が無効との判決、とか言ってたような。
>>182 日本のサヨクは日本憎しの洗脳でなるから変わらないよ
サヨクは死ぬしか救いは無い
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:34:43 ID:qcpZNAqDO
これは毎回訴訟してるよ、選挙後の風物みたいなもんだ。
最高裁判決までいって違憲判決が出れば、司法からの要請として政府も動くやろ。
人口配分で行きゃ、衆院は東京80議席に鳥取1議席、という配分になるのか…。
超中央集権型議会だなあ。
>>143 前回も、違憲だけど無効にはしない。改善せよで終わったと思った
東京都民に5票やればいいだろ
>>157 そう?
別に貯金したところで未来のインフレを惹起するだけで
将来受け取れるものは全く増えないんだが。
公共事業に使うはずだった金で
俺の家を建て直せ、みたいな主張なら意味があると思うけど。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:02 ID:HIT+tG8+0
全国一区にしない限りこんな訴訟なんて意味ないだろ
地方区がある限り完全平等なんて無理
194 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:22 ID:lCWtxJ0O0
>>182 火炎瓶から立ち直らずに今でもサヨクやってる人間はたくさんいるわけだけど
一票の格差が無ければ立ち直ってたってこと?
仙谷さんも選挙制度が平等だったら赤くない官房長官になってた?
政治の話をしていたら、「無職は語るな」と云われた事があるんだけど、
どんな罪で訴えればいい?
2院あるんだからどっちか片方くらいは県とか関係なしで格差1倍にしてもいいと思うんだ
>>177 東京・大阪はそれらの金を活性化に注ぎ込んでるから人が集まっているとでも?
違うだろ、地方だって町おこしやら村おこしやら色々やってる
でも流出は止まらんのよ
>>163の言う政治的特権階級(笑)ってのは事実か否かに関わらず万人にとって何のメリットも無いって事
198 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:00 ID:1py4TP8N0
日本人はすべて東京に集めて
田舎は中国に売ればいいって思ってそうだわ菅内閣のアホどもは
たしかにせめて3倍以内くらいには収めるべきだな。
地方国会議員はへるだろうけどな。
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:29 ID:PZEQCATd0
>>184 住んでるのが田舎だろうが都会だろうが怒るに決まってるだろ。
民意もまともに反映できない不公正な選挙制度。
馬鹿にされているのは国民の主権だ。
俺たちは貧乏だから選挙権をよこせ!とか、お前たちは豊かだから選挙権はいらないだろ!とか、
税金を納めているから選挙権をよこせ!とか、税金を納めていないから選挙権を奪え!とか、
そんなアホなことを言ってるのは朝鮮人ぐらいだと思ってたぜ。
>>189 完全人口比例でも差は20倍ぐらいだろ。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:31 ID:qRj34OHo0
特権階級農家をこれ以上守る必要ないから早くTPPに参加しろ。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:36 ID:CBlY3LQu0
>>192 そう言う話だよ、飛行場作るならトラクターを買えとかな
>>107 現状不当に優遇されてて、議員定数を不当に多く持ってて、それでも田舎が住みにくいなら、問題は議員定数じゃないだろ。
おらが町の利権に執着する地方の議員を適正に減らして、都市部の議員主導でやったほうが、田舎も住み良くなるかもな。
大物、小物の差もなんとかしてほしいわw
205 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:59 ID:5/kYYk8b0
鳥取島根合併か
206 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:09 ID:CzVl8qzx0
んじゃ公平に、納税額100万円につき投票用紙1枚とかでいいじゃん
1000万の納税者は投票用紙10枚でwwww
207 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:19 ID:QZEJHsV/0
蓮舫みたいなのが東京から選出されまくり
これって
民主や社民みたいな都市部でお花畑満載の主張をしている政党が
有利に働くような判決にしか見えない
支那の工作の一部のように見える
>>143>>190 去年の裁判って判決日が2009年9月30日の奴じゃない?
wikiで「一票の格差」の項を見てみたら
ここ15,6年の最高裁判決では合憲判断しか出てないみたいよ
210 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:40:17 ID:CBlY3LQu0
>>197 その町おこしにちゃんと金を使ったのか、問題はそこだろ
211 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:40:25 ID:nJ+6fth0O
何がどうに変わるの?
>>197 いろいろやっても止まらないのなら格差是正してもいいんじゃないの。
国会議員の数と地方の流出は関係ないんでしょ。
だって国会議員の数が多くても止まらないんだからさ。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:00 ID:84hgKvBu0
分母が意味を持つというなら、
選挙のときに、どの区域の分母になるのかを
住所地によらず自由に選ばせるのが筋。
>>171 インフレのときは民間で生産できるはずのものを奪ってるから悪だが、
デフレの時は別に何の無駄でもないぞ。
公共事業で働かせた労働者をもっと俺のために使えたと言うのならともかく、
国債が云々ってのはデフレスパイラルを加速させるだけで、
お前の給料がもっと減っていたという結果しかもたらさないんだが。
>>202 その主張はとても意味があるし、
実は自民党時代にやろうとしてたが攻撃された。
「なんであいつん家は優遇されて俺ん家は優遇されないのか」
とか受益の粒度と公平性に関する問題で。
現金でやると公平なので地域消費券、定額給付金、子供手当という系譜があるが、
いずれも貯金されやすいのが難。
あと田舎の場合、地味に兼業農家が土建屋をやってるとかあるのが微妙なライン。
東京が0.23というが神奈川は0.20だからな?
千葉ー婆おとすだけでどれだけ大変か
とりあえず首都圏だけで全議員の3分の1を占めるのか
首都圏+京阪神で半分
首都圏+京阪神+名古屋圏+福岡圏で7割
うん、在日が多い都市が有利だね全くw
218 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:43:53 ID:PpMS1btb0
簡単なだよ
都道府県別の選挙区を一つにするだけ 山陰と四国な
さらに当道府県の合併もしろよ
219 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:45:24 ID:PkdVgv1G0
参議院選挙の平等性ってのを個人に基づくものにするのか、都道府県単位に
基づくものにするのかがはっきり決めていないのが原因だからな。
合憲判断も地域の定数格差を押さえるためには6倍まではやむをえない的な
意見だったと思うし。
それが多数意見なら、アメリカの上院みたいに都道府県ごとに一定の数を
割り振る制度にしてしまえってところだが。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:46:38 ID:p2A3ymk7O
一票の格差もあるけど、田舎の方が利益誘導の効果が大きいからなぁ
>>217 国政の話に在日持ち出しても無意味ですぜ。
>>210 事案一つ一つに割り当てられた予算が交付税・補助金の額から見て
多いか少ないのか俺には知りようもないけどさ、
根本的にイベントぶち上げてもアクセスを良くしても人は増えないと思うんだよね
静岡は飛行場作ったし山梨はリニアだっけ?それで劇的に人口増加したとか聞かないしなー
長野も頑張って(大枚叩いて?)オリンピック招致したけど・・・どうなの?って話
224 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:26 ID:d7E1LyBU0
>>1 税収も少ない田舎が、なんで5倍の選挙力も持ってるのか
こらだから利益誘導政治が無くならない
格差は1.5倍未満に抑えるべき
これで利益誘導政治は大幅に減るだろう
225 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:39 ID:CBlY3LQu0
>>214 公共事業の使い道を問題視しているだけだよ
226 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:49:50 ID:OcVenLY6O
参院選は全国一区の大選挙区制で
これなら格差は0だ。
大都市優遇になるだろうけど。
各都道府県二人区の中選挙区で、格差容認の方が参院は向いてると思う
定数228席化
衆議院は全国一区の非拘束名簿比例代表(サンラグ式)で
これなら格差は0
>>222 んーにゃ、在日が多いってことは在日帰化も多いってことだ
228 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:50:28 ID:qoaiR2gU0
>>100 これも人口辺り、の話になるが
日本は人口辺りの国会議員数が決して多い訳じゃないんだよな。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:51:13 ID:4rvA7Bcz0
>>136 それこそ詭弁
一票の格差があることが平等じゃないという
ただの思い込みに過ぎない
わかった。
田舎は一人5票いれれるようにすればいいんだ。
ただし投票できるのは一人に対してのみ。
必ず5票入れなければならない。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:52:44 ID:BLlysjgV0
これ言い出したら自分が投票したい選挙区が選べないのはおかしいってことにならないかい?
訴訟兄貴オッスオッス!
東京に住んでいる人が東京の候補者にしか投票できないのが原因。
>>227 帰化した在日って地方に固まって住んでいる奴が多そうじゃね。
外国人参政権与えると地方が乗っ取られるというのもそういう事だからでしょ。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:55:43 ID:jh81pX7O0
>>212 是正すると予算が絞られるでしょ
それらは恐らく地方の公共事業や補助金に影響するわけで
土地の面積から考えると多分維持しきれないんじゃない?
結局人口密度が低くても存続させなきゃならないインフラは比例して減らないからね
田舎は砂利道でOK、上水道なんて贅沢だ雨水でも啜ってろも良いと思うけど
余りやり過ぎると中国の支援の元、独立しますなんてお話にもなりかねん
>>225 公益性があって費用対効果の高い開発ってだいたいやったんで、
公益性が低くて費用対効果が高いか
公益性が高くて費用対効果が悪いかのトレードオフになりつつある。
問題はそこ。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:56:43 ID:lCWtxJ0O0
>>229 それは国政に関する基本的な考え方の違いだと思う
国政の本来の役割が
「国民全体の利益を増進するための機関」であれば一票の格差は問題じゃないが
「選挙区を代表して税金を奪いあう場」ならば一票の格差は国政の根幹を揺るがす大問題だ
>>235 国会議員が地元の利益誘導という考え方を改めればいいだけ。
日本全体のためには田舎にそういった公共事業や補助金が必要だと
国会議員の多くが判断すれば予算絞られないでしょ。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:05 ID:lCWtxJ0O0
>>235 >余りやり過ぎると中国の支援の元、独立しますなんてお話にもなりかねん
それはないんじゃない
アメリカなんか道路の舗装率が10%を切ってる群がゴロゴロあるし
ヨーロッパでも人が住んでて上水道が通ってない島がいくつもあるけど
それで独立なんて話はきいたことがない
240 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:28 ID:OcVenLY6O
>>36 人口密度3000〜8000人/km^2、都市圏人口50〜100万人辺りが一番効率良い。
少なくても多くても駄目
多すぎるとインフラ整備・災害対策にコストがかかりすぎる。
多数決なのに、少数の声が優遇されるのはおかしいってだけ
242 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:02:13 ID:lCWtxJ0O0
>>240 インフラ整備も災害対策もしなければいいじゃん
みんな大好き福祉大国スウェーデンなんか
災害対策どころか警察関係の予算も削って福祉やってるから
気が付いたら窃盗事件の発生率が韓国の2倍超えだぞ
>>238 そりゃその通り、なんだけど・・・
まぁ実際本人の選挙区が東京1区だったとしてさ
地方にお金撒きます!って奴と、地方より先ずは私たちの東京により国費をつぎ込みます!
って議員の2人が居たとしてどっちが当選すんだ?って問題だよねー
>>239 現実的には、1県丸ごとゴーストタウン化→治安が維持できない犯罪者だらけの地区が出来る
こんな感じかね?
244 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:05:07 ID:1py4TP8N0
>>239 アメリカは核持ってるからねw
君は反対だろうけどw
245 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:05:48 ID:KOLCEr150
やり直しして民主党のキムチをもっと国会から減らすの?
>>239 アメリカの場合は「経済格差?なにそれおいしいの?」っつー国民の国だから。
逆に税金で補填と言う考えが日本よりはるかにひどいヨーロッパでは、
議員にしろ天下り公務員にしろ日本の3〜10倍いる。
天下りは多すぎてそれが問題だと言う意識さえなくなっている。
>>243 都会では利益誘導より国全体の利益を訴える候補者のほうが当選する場合が多いぜ。
格差があって何が悪い
>>247 「国全体」という名の自分への利益誘導だったりするがな。
いわゆる格差の原因って、調べると経団連とか全然関係なくて、
一番の元凶は年収400〜1000万の「普通のサラリーマン」への利益誘導だったりする。
なにしろそこが一番有権者としては多かったから。
いまは高齢者への利益誘導が通りやすい。多数決だからね。
250 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:11:11 ID:lCWtxJ0O0
>>247 東京は既に豊かだからな
上下水道完備で道路も鉄道も隙間なく埋まってるとこでさらに誘導するどんな利益があるのかって話
そもそも全国から政治家を選ぶ必要ってあるもんなのかな
253 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:13:53 ID:CzVl8qzx0
選挙区での1票の格差には目を瞑って
実際の国会での議決権に格差をつければいい
多く支持を受けた国会議員は10票の投票権を与えるとかで
島根の議員は1票ねw
>>249 話しがずれるが、65過ぎたら参政権は返上して欲しいわw
256 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:15:05 ID:SzggWI6N0
一票の格差って言葉が変だと思うよ。
こういう言葉を持ち出すことによって格差があるなら正さねばならんとか
いう流れになる。
一票が10ポイントとかになる票があるわけじゃないのに。
比べ方がおかしいよ。
1人1票と言うのはある意味では分かりやすいが、
多数決の特性上、過半数多数派がすべての決定権を持つので
少数派を一定割合で優遇しておかないと
少数派の意見は永久に通らないという問題がある。
それが税によって提供されるサービスの分配だったりすると、
多数派が永久に少数派を搾取できるという構図が生まれる。
このあたりをどう考えるかで1票の格差に対する考えは決まる。
5倍でも問題ないっていうなら、逆五倍にすればいいんだよな。
山陰で1人、四国で1人ぐらいにね。
そうなれば、地元に利益誘導する地方出身の国会議員が居なくなって、
日本の歪みもなくなる。
一票の格差で何が問題かっていえば、地方議員の質だろ?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:17:53 ID:1VlpF8/D0
人口の少ない県は隣接県と合併させるべきだと思う。
自治体数ももっと減らせると思う。
話題になる阿久根のように2万人強で市議会なんて不要だろ。
市議会議員や首長の数も減らせるし県会議員、国会議員も減らせる。
>256
参政権は基本的人権の一部だが
基本的人権に格差があったらまずいだろ。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:19:57 ID:OdMhBNuZ0
そもそも都道府県が多すぎる
15もあれば充分だろ
要らない役人が多すぎる
262 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:20:01 ID:wjaAqmR00
日本中で同じような訴訟を起こして、どこか一カ所でも自分達の思惑通りの判決が出たら退けられた多数の判決を無視して殊更に騒ぎ立てるいつもの手口か
こんな悪質な行為、いい加減規制されればいいのに
>>253 それが一番現実的だよな。
地方の国会議員も国会で意見言えるから地方の意見代弁できるし自分の意見通したかったら都会選出の議員を説得すればいい。
他地区選出の議員を説得できないような案は自分たちの地域だけよければいいという自分勝手な議案だろうから却下で当然。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:20:56 ID:iXJheGdF0
一人あたり選挙区と比例区で2票あるわけだ
選挙区で5倍の格差があったとしても比例区の1票は平等なので
都会:田舎=1.2:2
格差は2倍以内だってのは無理があるか...
>>259 県は物理的な移動力とか、河川など物理的恩恵からくるものに
縛られた単位だからそんなに急には変えられない。
市町村に関しては電子化と自動車の発達でだいぶ統合されてきて
統括可能範囲が旧郡単位まで広がってきたので、
自治体制度を大幅改変して郡復活はありえる。
なお、議員は無駄と言う意見が多いが、
アメリカ見たく議員を絞ると議員一人当たりの権限が重くなるので、
一人の議員を選ぶのに10億単位の金が動き、
落選した議員を大企業がコンサルタントとして雇って億単位の報酬を与え、
その議員を次の選挙で戻すと言う「回転ドア」、すなわち永久天下りが発生する。
「議員が少ないほうが金がかからないし無駄がない」と思っているなら大甘。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:24:59 ID:faCLshye0
なんかいい方法が無いかな?
人口格差の分比例代表の定員削って東京とかに回せばいいんじゃね?
>>200 なら田舎にひっこすか
都会にでてくりゃいいじゃん
>>264 アメリカの上院と下院みたいに
上院が州固定で下院が人口比例にするという方法もある
もっとも二院の役割が違うからなんともいえんが。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:28:12 ID:EN1EB1UhO
一票の格さてなに?
一票は一票じゃないの? どこと、どこを比べてるの?
272 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:28:37 ID:1VlpF8/D0
>>264 その方式は議員の上下関係を作りそう。あとポイント(議決権)を多く持つ都会選出の
議員がバカだと危険。
今の議会を見れば分かると思うが、政治家はバカなんだよ。
国民の目の届かない地方の方が無駄金使いやすいんだろうな。
やっぱり2倍以内に収めないと。
274 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:30:57 ID:djn28kqn0
>>270 アメリカは50州の連合国みたいなもんだからな。
ほとんどが州政府が決めてるし、免許制度なんかも州毎だしな。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:33:11 ID:djn28kqn0
>>271 100票で当選した奴と500票で落ちた奴
どっちが議員に相応しいか。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:39:35 ID:EN1EB1UhO
277 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:39:44 ID:1VlpF8/D0
>>266 県の境界は明治以降廃藩置県で急激に変えているし、県単位の合併を行うのであれば
実質的な行政区分は拡大されるだけだから問題ないだろ。
公務員人件費を2割削減する気なら議員も減らすべきだろうな。
722人はどう考えても多すぎw
>>272 少ない票で当選した奴とたくさんの票で当選した奴は上下関係があって当然じゃね。
たくさんの票で当選した奴がバカだったらそいつに入れたたくさんの奴らがバカってことだから仕方ない。
それが民主主義だ。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:41:47 ID:PH/zeqeQ0
全国区のみにして
選挙活動は全てネット上でやれ
地方の人はその地方出身者に入れる
公平だろ
281 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:44:49 ID:3QqUG1uw0
小沢やら仙谷やらの田舎モンが地縁血縁で選んだような輩が日本をダメにしている。
「一票の格差」 という考え方自体に、そもそも無理もあるような気がするんだが。
同じ対象(人物)に対して票のカウント数が違ってしまうことを言うべきであって、
地域差のことを 「一票の格差」 とするのはおかしいんじゃないのか?
地域選出をしてる以上、格差が付くのは自明だし。
地域選出をやめて、候補者全員を全国区にすれば、今度は、
地域格差の存在が違憲状態(=地方が不利益を被る)
ってことも言えるんじゃないだろうか?
地域選出を認めていながら、一票の格差という原理を語るのは、それ自体が矛盾行為だと思うけどな。
人口の少ない地方は少ない議員数で良いと考えるなら、地方選出する意味(目的)を失うことになるだろ。
まだ高裁
最高裁判決になってから報じろよ
もう区分やめればいい。
名簿の1000名以上の中から1人選んで投票すりゃいいんだよ。
蓮舫とタワラちゃんで5000万票は取るだろうから、他は1〜2万票取れたら当選だw
285 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:51:43 ID:PH/zeqeQ0
286 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:52:12 ID:04mmidEl0
文句のある奴らで候補者を乱立すればいいのに
票が分散すれば格差は軽減されるよ
票の格差だけに文句を言うなら
そのくらいのことを自分たちでやってからにして欲しい
少なくとも立候補する権利はあるのだからね
その上で票が集まらないから格差だってのはいい訳で、努力不足ってもんだろ
287 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:56:22 ID:1VlpF8/D0
>>286 立候補に500万円の金を供託する必要があるから平民はそうそう立候補できないよ。
>>282 > 同じ対象(人物)に対して票のカウント数が違ってしまうことを言うべきであって、
> 地域差のことを 「一票の格差」 とするのはおかしいんじゃないのか?
> 地域選出をしてる以上、格差が付くのは自明だし。
ある程度は自明だけど、
選挙権の平等との関係でその論理をどこまで言っていいかという話。
たとえば、選挙制度改正、選挙区割りの変更で、
格差を5倍=>6倍にするような制度変更は、明白に不合理で違憲になる。
しかし、5倍=>1.5倍にする抜本改革をするのか、
5倍=>4.5倍の漸進的な改革にするかは、国会の裁量になる。
>人口の少ない地方は少ない議員数で良いと考えるなら、地方選出する意味(目的)を失うことになるだろ。
んなことはない。密着した選挙活動で、候補者の人柄をよく評価できるだろ。
まあ交通やメディアが不便だった昔の話で、現代にどこまであてはまるかわからんが。
何がしたいのかほんと分からん訴訟だな
鳥取に住んでない人にも投票されたいのか?
出身地域別・首都圏在住率
北海道 13.3%
東北 16.3
北関東 16.1
中部北陸 12.1
東海 4.8
京阪神 6.7
近畿 4.3
中国 6.7
四国 7.2
九州沖縄 6.7
一番悪いのは田舎を捨てて東京や大阪に集まる奴らだろう
全員強制送還すれば人口格差なんてすぐなくなる
291 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:06:39 ID:04mmidEl0
>>287 訴訟になるくらいだしいっぱい仲間いるんだろうから
そいつらで金出しあえばいいじゃん
292 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:08:23 ID:t49PCWj1O
訴えたやつはどうしたいんだ?
つまり都会の当選者を増やしたいのか?
ますます都会中心になるな。
293 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:13:37 ID:73/tRNBbO
>>12 升永さんはやたら意欲的な訴訟好きなおっちゃんだからな
294 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:15:27 ID:A8xTvKMe0
>>287 そういえば、供託金引き下げ案に猛反対してお流れにさせた党があったな
民主党だっけ
295 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:17:32 ID:uxs4Y6h90
国家的観点で仕事ができる奴だけが生き残れるシステムにできないものか。
立候補届けが出揃うのを待って、どの選挙区にするかを選管でくじ引きで決めるとか。
売名屋が強くなるだけかな。
>>277 議員を減らしても効率化されるかと言えはそうではないということ。
利もあれば害もあることくらいは把握しておかないと。
地域格差で言うと
官僚さんやマスコミさんの東京大事も問題だと思うけどな
東京発展すれば日本も発展した時代なんて昭和で終わってるのに
>>290 一票の格差の是正のために転居の自由を制限してどうする。
誰がどこに済むべきか何て、誰に決められると思うんだ。
統計学的には変わらんのでは?あんまり。
昔、視聴率を調べるための対象世帯が少ないからあやしくない?
ってので先生連れてきて問題ないみたいなこと言ってた
300 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:26:21 ID:gsFQAUtS0
いやあ昔から「一票の格差」のどこがNGなのか
サッパリ分からんのだが
格差を重視するあまりできたのが、1人勝ちしかできない小選挙区制でしかないんだろ?
格差はおかしいとは言ってない。
重視するあまり、不平等でおかしな選挙制度になってしまってるのは否めないよね?
ともかく来年2月に久しぶりの最高裁大法廷が拝めるらしいから期待
>>299 選挙の当確ライン見れば格差は一目瞭然じゃない?
地方で10万票で当選できたとしても、都会でそんな得票数では泡沫候補の一員だろう。
こういうのでブーブー言うんならもう選挙区とか作らないで立候補者全員を
対象に投票して得票数の上から順に当選でいいんじゃねえの?
衆院は格差是正の方向でいいけど、参院はアメリカ上院みたくしてくれ
304 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:33:35 ID:NxIWQRA40
>>300 格差をなくしたければ、全国区の一つにしちゃえばいいんだよ
国会議員を選ぶ選挙なんだから
この判決がテクニカル且つ偽善的なものであって何の役にも立たないことは、
以前の判決からもう随分経っているわけで、よくわかっていると思うのだが、
原告やマスコミはどうして、鬼の首を取ったように喜んでいるのやら。
>>302 全国を対象に選挙区としちゃうと、選挙費用が莫大になり、結果今よりも金持ちしか当選できにくくなる。
そこら辺はいいのかって問題はあるし、カネがかかるのを議員は嫌がる。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:35:58 ID:PH/zeqeQ0
生まれ育ちが鳥取県の俺から見たら、原告側を叩くレスが多いのが意外だわ。
是正されてもしょうがないわね、と思ってるのに、
都会の人は意外と格差を問題視してないのね。
でも、高校野球で鳥取県代表が1回戦であっさり負けると
「鳥取島根両県で一校にしろ」とか言われるけどねw
>>307 校数が少なすぎる上傭兵軍団だからなあ
純粋地域培養のチームなら弱かろうが他府県だろうが応援するよ
>>306 結局問題のない選挙制度なんてねーんだよな
アメリカだって50倍以上の格差を放置してるし
310 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:41:02 ID:NxIWQRA40
>>306 金をかければ当選するわけでもない
全国レベルの人なら、全国で票を稼げばいいし、
地元密着型の人なら、地元で票をかせげばいい
国政選挙なのに、狭い地区内の立候補者にしか投票できないのは変
>>81 何が地方を軽視した結果の、公共事業を減らした結果の
失われた20年だ。
この意図的レッテル貼り野郎が。
バカか、バブル崩壊後の残った20世紀に大量の借金作ってまで公共事業した結果が今じゃねぇか。
地方軽視?逆だ逆。国全体の効率より都会と地方の格差是正の名のもとに大量の地方公共事業をしまくった結果だよ。
創価や地方参政権を見据えての1票の格差是正とか更に意味不明。
地方賛成権と国会議員とのつながりはゼロで外国人参政権と1票の格差は全然別問題。
よしんば国政に及んだとして、逆に1地方に特定人口が集中して、その地方を則った場合のインパクトは現状の方がでかいわ。
(鳥取に住む特アの1票は東京に住む5票分以上になる)
>各選挙区で議員1人あたりの有権者数を計算し
そもそも計算する意味がわからない
だったら人口少ないところで立候補しろよと
どうせ計算するなら投票率も投票者の年代も計算に入れろ
>>310 単純に全国で名前を連呼できた数が多い人が勝つよ
比例全国区で個々人を吟味比較したことがあるか?
選択肢が大きすぎても選べないのは事実なわけでな。
314 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:43:10 ID:NxIWQRA40
>>309 大統領選なんて、国民の過半数以上が支持してるのに負けちゃうこともあるからなぁ・・・
315 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:43:21 ID:PH/zeqeQ0
>>308 鳥取は傭兵軍団少ないよ
ほとんど県立だし
島根は最近は私立の外人部隊が出場するようになったけど
移動の自由があるんだから、一票の価値が大きいところに引っ越せばいいだけの話じゃね?
自分で勝手に価値の低いところに住んでおいてゴネるなんて朝鮮人かよwww
317 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:48:03 ID:Q3+Tc1CE0
>>7>>8>>
>>16 島根と合併するか、島根選挙区の勝ち残りと決選投票でもしてろ田舎者
>>35 純粋に人口に基づくものではないが、シナには拒否権がある。全然平等じゃない。
318 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:48:29 ID:NxIWQRA40
>>312 対立する候補者数も加味してあげないと、不平等だよねw
>>313 全国区とすると、当然、上位は知名度の高い人になる
けど、票が集中しちゃうから、最下位当選のボーダーラインは、すごく低くなると思うよ
そこで、地元の票を集めれば、ちゃんと支持されてる人は当選する
まあ、問題は、あの党とか、全国規模の組織力がある変な党があると、
票の調整ができちゃうってことだな・・・
319 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:49:57 ID:MEu3kxLN0
そりゃそうだ。総得票数では民主のが上だったもんな。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:50:29 ID:Q3+Tc1CE0
>>309 理論上いつでも合衆国離脱が可能な連邦制のアメリカと同一視するんじゃねえ
比例で解決する
321 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:51:41 ID:qLEdZd3C0
まあ、まだ高裁だけど
この程度で差別認定されるなら
今の世の中男性差別ばかりだろ
322 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:51:42 ID:NxIWQRA40
>>320 比例だけだと、無所属じゃあ議員になれなくなるぞ
>>318 だよなw
対立候補いなけりゃ無投票で当選だろ
一票の格差どころじゃない
別に一票に格差があろうと俺ら何も損してなくね?
パーセンテージの問題なんだから母数関係ないっしょ
325 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:53:47 ID:Q3+Tc1CE0
>>322 不満なら政党作れ
今の制度で無所属で当選できるくらいの議員なら
要件を下げれば政党を作る力はあるはず
レンホウにあれだけ入れる東京都民にそもそも選挙権は必要なの?
327 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:57:30 ID:4fMDABWcO
去年の衆院選は民団が関与したので無効だろ
早く裁判起こしてくれないかな
328 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:02:03 ID:NxIWQRA40
>>325 けど、現状の選挙制度で、
地方選だけじゃなくて、比例区(党のための別枠)もあるの不自然じゃないか?
甲子園に例えると、地方予選を勝ち進んだ高校だけじゃなく、
他に10校ぐらい、高野連の推薦枠があるみたいなもので、
それも軟式野球部もある学校のみが対象とかのような・・・
329 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:10:01 ID:CzVl8qzx0
>>324 あるだろw
都市部に住んでる者にとって地方が過疎しようがインフラが遅れようが関係ない
都市部選出の議員が多くなれば都市部に予算を多くまわせて
中央環状線や外環なんかも早く整備できる
330 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:13:31 ID:Q3+Tc1CE0
>>328 今の制度じゃ不自然だから、完全比例に変えようということだよ
四国で1人って言う人がいるが
四国4県では一応350万人は居るからな
静岡県よりちょっと少ないぐらいだぞ!
だから少なくとも2人は必要
てが、参議院は任期3年にして、奇数の定数OKにすればいいんでね?
選挙区を無くして全国区で選挙すれば完全平等だよ
>>329 それは単に地方を切り捨ててるだけじゃん
それで地方がさらに過疎化して疲弊してったら結局都市民にとっても損だぞ
地方は生きるか死ぬかレベルで悩んでるのに都市なんてもっと便利になったらなーじゃん
つまり鳥取の議席を1未満にすると
比例だと小党分立して政治が混乱すると思っているあなた!
比例代表制でも、第1党に過半数を保証するタイプの比例代表制はいかがですか?
これなら確実に何処かの党が単独政権を確保でき、連立でグダグダする心配はありません。
いっそのこと国会議員は大選挙区制にしよう。
当選人数分だけ投票できるようにするんじゃ駄目なん?
自民党から2人出るような区で、ほんとはこの人を応援したいんだけど、
確実に当選するだろうから微妙なラインの2番手の人に……とか馬鹿らしくねぇ?
でも投票率で割ったら
あんまり格差無くなくない
鳥取県が80%
神奈川が50%とすると
60万人×80%=48万人
800万人×50%÷3=134万人
これならふ〜んて感じだよ
>>288 そんなこと言っていたら、持てるものだけだ恩恵を受ける家電エコポイントや
自動車補助金制度だって不平等は扱いをしてる違憲状態じゃないかw
地方選出をやり続ける限りは、1票に格差が付くのは自明であり、格差5倍なら
アウト or セーフなんて言ってること自体、何の論理的根拠もないよ。
1.1倍だって格差は格差だ。格差がついてはいけないなら、これだってアウトだ。
------------
>んなことはない。密着した選挙活動で、候補者の人柄をよく評価できるだろ。
変な反論をしてくるなよw
地方選出を正当性があるなら、自明のことは承服すべきとしてあるんだから、それは意味の無い反論だぞww
俺の主意を読み違えてるワw
過疎化は当の地方民が地方を見捨てて都会に出て行くからだろ
>>339 × 自動車補助金制度だって不平等は扱いをしてる違憲状態じゃないかw
○ 自動車補助金制度だって不平等な扱いをしてる違憲状態じゃないかw
>>339 × 地方選出を正当性があるなら、自明のことは承服すべきとしてあるんだから、
○ 地方選出に正当性・妥当性があるなら自明のことは承服すべきと、してあるんだから、
343 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:13 ID:CzVl8qzx0
>>333 ぶっちゃけ過疎る地方は切り捨てていいだろ
その方が、企業の大規模農場が参入しやすくなり自給率は上がる
東京選挙区では一人五票まで投票権を与えたらいいね。
衆議院は人口比例(一様世論の声が反映されやすいとなってる)
参議院は各県の代表(長期にわたっているから)とすれば
衆議院の方では格差1倍を目指すのは簡単だな。
全国1区で選挙をすればいい。
死票も減るし。
両院で人口比例にすると、都市部の声だけ反映されやすくなる。
両院で格差を容認すると地方の発言権が強くなりすぎるし。
>>345 >両院で格差を容認すると地方の発言権が強くなりすぎるし。
票の重さが違ってるだけで、そうはならないだろ?
沖縄が2人なら、東京も2人、票の重さは違っても議決権の大きさはともに2票だ。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:16:54 ID:4rvA7Bcz0
>>234 在日が多いのは圧倒的に都市部
特に東京、大阪、名古屋に多い
348 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:35 ID:04mmidEl0
人口の多い都市部でも定数プラスアルファ程度しか立候補しない状況だからだろうに
定数で文句言う前に人口で10倍なりの差があるなら10倍候補者が出てこないとおかしいだろ
人口に応じた候補者数立てて五分の戦いをすれば当然当選に必要な得票数は下がる
それでも嫌というのは票の格差ではなく単に自分の票が死票になるのが嫌だという我侭だ
あと党議拘束とか内部抗争の茶番考えたら政党そのものがいらねぇわ
よって比例もいらね
これで多少は都市部にも定数割り振れる
>>344 お前、あたまいいなw
票の重さに過剰反応してる馬鹿頭(司法解釈)をうまく言い当ててるw
地方選出を認めて行く上で承服するべきことが何なのかも、うまく皮肉ってるわw
>349
お前のレス読んだが頭悪いな。
都会人の政治的発言力が田舎者の1/5だってことが問題なんだろw
>>350 どこの掲示板に行っても頭の悪い奴が俺様に逆らうんだよw
>都会人の政治的発言力が田舎者の1/5だってことが問題なんだろ
それは票の重さの話であって、実質的に1/5の議決権しかないわけではない。
むしろ、一票の格差を是正するにあたって、人口密度の高い地域の議員数を
増やしてるなら、政治的発言力は都市部の方がまさってるという事実が
あるじゃないか。たとえ一議席増やしてるだけでも、多数決をすれば勝ちだぞ。
発言力の差なんていうなら、地方選出そのものを否定するべきだ。
目的が両立するはずも無いことなのに、そこに囚われてる発想が低脳w
票の重さが同じで無いといけないとする発想が、そもそも間違ってる。
だから、5倍がアウト・セーフの発想をするくせに、本当なら1.1倍でもアウトだという事に気が付かないんだろ。
1.1倍がOKなら、票の重さは違っていても良いということを認めてる証拠になるだろ、アホンダラw
>351
実質的に1/5の議決権しかないだろ低能。
田舎じゃ1人あたり一人の議員として、
都会じゃ5人あたり一人の議員にしかなってないんだから。
>>352 それは、議決権数じゃなくて、一人当たりの議決権の重さだろ、無能w
利害衝突してる2県(都会県 VS 田舎県)があります。
都会の県の議員が5名いました。田舎の県は2名いました。
人口比は10:1です。
有権者の票の重さでは都会県は田舎県の半分しかありません。
しかし多数決を取ったら、5:2の議決数で都会県が圧勝しました。
実質的には、票の軽い県の方が議決力が強いという結果になりました。
↑ こんな話も頭の中で描けないのか?wwww 低脳君
-----------------------
1都道府県あたり1選出をしてる、あらゆる行為は、すべて不平等な行為だとするのか?w
地方選出を認めてる時点で、「承服しておくべきことがある(=格差は仕方ない)」
ということすら理解できないんだな。
354 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:23 ID:bbo9duu9P
>>352 >> 1.1倍がOKなら、票の重さは違っていても良いということを認めてる証拠になるだろ
↑ これに反論してみろよ、ヴォケw
>>354 >> 1.1倍がOKなら、票の重さは違っていても良いということを認めてる証拠になるだろ
↑↑↑
これに反論してみろよ、ヴォケw
357 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:57 ID:bbo9duu9P
>>356 お前の日本語がヘタクソすぎて何の1.1倍の話かわからない
>>357 逃げ口上、乙www
低脳と無能の特権www
359 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:02 ID:bbo9duu9P
>>358 じゃあ「選出議員数の1.1倍がOKなら、票の重さは違っていても良い」ということだと曲解しておいてやるよ
特に論破する気は起きない
何のための地方選出なんだ?
1票の重さの格差だけが問題になるなら、初めから全国選出だけで選挙すればいいじゃないか。
なぜこれをしないんだよ。そこに目を向けるべき問題の深さがあるんだろ。
全国選出だけで選挙をしない理由があるから、地方選出を続けてるんだろ?
なら、地方選出を続ける上で生じてしまうことは、承服しておくべきだってことだ。
でなければ、完全に是正(=1票1倍で統一)をしなければ意味がない。
勝手に『5倍はアウトだが2倍ならセーフだ』 と、ワケワカメの理屈を正当化してること自体が非論理的だ。
司法解釈がばらついてるのは、そもそも、司法解釈の仕方にも問題があるからだ。
同じ人物に対して票の重さが違ってるならともかく、地方にも十分な議決権を与えることが
目的であるだろう地方選出方式では、そこで事象を一旦切り離すべきだ。
国連で各国が票を入れるときも、人口割合で票数分配するか? アホンダラw
人口割合と国としての発言権とを一旦切り離してるから、1国1票で平等だとしてあるんだろ。
これと同じこと。
櫻井よし子さんやすぎやまこういちさんもこの運動に賛同してるよ
362 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:54 ID:Q3+Tc1CE0
小選挙区や中選挙区を続けるなら、
無理が出てきたら選挙区割を改正すればいいだけ
県などを単位にする必要もない
とりあえず鳥取と島根で一人でだいぶ改善される
県県言う奴は独立や日本分断でも企んでる売国奴か?
1票の格差はゼロに出来なければ何の意味もない、1.1倍も5倍も同じなんてのは中学生の議論
極論する俺カッケーとでも思ってるんだろうが馬鹿にしか見えない
独立国の集合体の国連や、州の権限が日本の件などよりはるかに強く、
法律上ではいつでも連邦離脱が可能なアメリカと比べるのが間違ってる
(ちなみに国連は常任理事国や非常任理事国を設け、事実上国家を差別してる。
鳥取のような非常に小さい弱小国家が選ばれることはない。)
363 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:25 ID:bbo9duu9P
>>360 > 初めから全国選出だけで選挙すればいいじゃないか。
> なぜこれをしないんだよ。
無所属の人を排除することになってしまうからだろ
364 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:43 ID:Q3+Tc1CE0
アメリカ上院の例ばかり出すのは真性の馬鹿
連邦制で州の権利が憲法で強く保証されたアメリカ合衆国の制度は特殊
その他の先進国は、地方選出でも、粛々と定期的に選挙区割を変更したり、そもそも比例中心だったりで、
一票の格差は「できるだけ」なくす方向に向かっている
殺人発生率は少なければ少ないほど言い、ゼロでなければ1件でも50件でも同じだとか言う奴はキチガイだってわかるだろ?
365 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:42 ID:YufSMuza0
東京在住だが、東京にはいまだに民主党支持してレンホーなんかに入れるアホが多いから
一票の格差があっていいよ
366 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:37 ID:egVIHH9EO
大人の事情はどうでもいいから簡単に区割り変えろよ
鳩山や仙石なんてクズが出てきたのも一票格差のせいだ。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:18 ID:XwpZNnRt0
そもそも島根と鳥取の位置関係がわからん
まずそこをハッキリさせてくれんかね?
国会における投票権の重みを、得票数に比例させればいい。
どうせ祭りや冠婚葬祭が忙しいんだろうから、投票権が多少減っても問題あるまい。
>>363 全国選挙一本に絞って、個人名で投票すれば所属政党は関係なくなるよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:07 ID:Wx45+gr40
世代間格差を何とかしろよ
>>369 >国会における投票権の重みを、得票数に比例させればいい。
結局、票の重みなんて言い出したら、最後にはそこまで行くことになるよな。
どうして、地方格差(人口格差)の時点で格差意識が立ち止まってしまってるのか不思議だよなw
違憲派は、ここから先なら、あきらめが付くわけだ。何を基準にそう考えたんだろうか?w
--------------------
--------------------
どの時点まででこの考え方(票の重みの考え方)をやめるかの発想も必要だと思う。
地域で区分されてる場合、その人口格差に関しては問題視するべきではないという
前提を確立させてしまえば、不公平でも何デモない。国連での1国1票の考え方が、
この発想にもとずくものだろうし。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:43:53 ID:C8MYSWTq0
来年、区割りが平等に近づける議論するらしいけど難しいだろうな。
田舎に引っ張られて日本は沈む。最悪だ。
多数決がすべてだと思う馬鹿はどこまでも沈んで行けばいいよ。
376 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:01:37 ID:aRzj9Ovs0
で、こいつらどうしたいわけ?
格差縮めるには東京の議員を増やすしか無いわけなんだけど?
それとも鳥取と島根を合併させたいの?
そうなると、チババが落選した以下の得票がなかった輿石 東は議員資格剥奪だよねw
377 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:13:51 ID:bbo9duu9P
378 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:17:11 ID:jR/HrVmbO
地域で出馬資格の補選をやって、国で全体選挙をすればいいと思うよ。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:21:32 ID:OthaGjls0
>>376 原告側は前々回の民主が勝った参議院選挙も訴えているので
別に特定の政党支持の意図の元にやってるわけじゃないんだが
380 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:26:31 ID:NmRsDNXYO
>>377 それが何なんだよ。臨機応変に対応すればいいだけじゃないか。
10cm角のポスターに変えればいいじゃないかwww
なんで、そうやって既存の形(ありさま)でしか事を見れないんだ?
そんな馬鹿頭で四の五の能書きを垂れてたのか?ww
大体、程度問題にまで司法判断に踏み込んだからトンでもない状況を招いてるんだよな、今回の判決は。
5倍なら良いとか悪いとか、根拠がないから好き勝手な判決を言って判決がバラついてるんだろ。
行政上(行政方針)の問題でしかないわけだから、違憲性があっても、それを指摘する
ぐらいまでが精一杯のハズなのに、何倍ならセーフだとかアウトだとかした司法判断を
するのはおかしいぞ。司法が具体的な数字に触れたら、行政方針に介入してることにも
なりかねない。
違憲性判断にだって、その解釈に疑わしい点もある。
本当の意味で票格差があるとできるのは、投票対象が同一の場合だ。
地域分けの制度自体を認めるなら、投票対象が別物(=縁切り済み)
だという解釈だってできるし、地域性を認めるならそうあるべきだろ。
そう考えようとしないで無理に両立させようとするから、自明の論理
に抵触するんだよ。
※ 議決権に地域性を盛り込めば人口差による票格差が生まれるのは自明。
司法は、『議決権に地域性を認めない』 という判例を出すつもりなのか?
ならばこれって、行政介入だよな。
383 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:53:11 ID:bbo9duu9P
>>380 ネットに接続できない人が参加できないようなものは普通選挙とはみなされない。
国連が査察にくるぞ。
>>381 バカはおまえだ。
ポスターは一例。
政見放送だよ問題は。
仮に1票の格差が無くなったら都市部の有権者が「この人何か面白そうだから投票しよう」と
思う議員がいる政党が好き勝手な政治を行うようになるぞw 地方の声を抹殺しないためにも5倍くらいはいいんじゃね?
385 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:56:55 ID:OthaGjls0
>>374 自民が衆院参院の役割から議論し直すべきだとか言ってゴネてて
議論に応じる気ないから難しいと思う
自民は地方の議席没収されると一番きつい政党だから仕方ない
1票の格差がなくなれば、都会が優遇されるのではなく
今田舎が優遇されてるのがなくなり、平等になるんだよ。
387 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:03:12 ID:n7zuxplC0
東京人は一人5票でいいんじゃね?
議席数、区割り、議員報酬などの待遇を議員たち自身で決める
憲法のシステム自体が欠陥なんだからなんともならんな。
商法なんかでいえば、利益相反とか特別利害関係とか
お手盛りの危険とかいうのを看過してるわけだし
>>386 平等になれば圧倒的に人口の多い都市部を中心としたポピュリズム政治になり、田舎の有権者の声は事実上抹殺される。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:11:27 ID:OthaGjls0
>>386 均衡ある発展という美名の下で
田舎にジャブジャブと無駄な金がどれだけ流れたかって話だな
こんだけの格差を放置して来た政治的怠慢がやるせない
391 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:15:30 ID:ViXD7aMv0
>>382 全く同感だ。1対2以上は複数投票になるんだから一切違憲にすべきだったんだよ
最初の段階で。
最高裁が国会にビビッてこうした。最高裁はバカの集まり
>>383 馬鹿はおまえ。
そんな理由では票格差を是正した状況で地域性を維持する理由にならないんだよ。
『現場都合』 を言ってるだけのことじゃないか。アホか?w
全国統一で選挙をするか、地域格差を認めるかのどちらかでないと、目的がきちんと整合せず、論理的にミスってるんだよ。
地域性を認めるのにその地方の議決権が少ないなんていう状況は、本当の意味で地域性を認めてることにならない。
地方の声は死んだままだ。これでもいいというなら最初から全国統一でやる方が票格差がない点で、合理的で論理的だ。
議決権に地域性を残す必要があるなら、多少の格差は致し方ないとしておくべきだ。
393 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:16:04 ID:mTR89R/k0
もう、定数増やす方向でもいいのでは?あえて。
参院鳥取選挙区や島根選挙区があるなら
参院世田谷選挙区や大田選挙区、練馬選挙区もあり、ということで
394 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:28:22 ID:bbo9duu9P
>>392 わかった
お前は金と時間を費やすことしか考えてないんだな
で、実現するのは100年先かwww
>>392 の話は、どちらかの選択をしなければならないと言う話だぞ。
どっちが良いかを結論付けたワケじゃないぞ。(全国統一でやるか、票の地方格差を認めるか。)
どっちつかずの発想でいたから、判決が二つに割れてるんだろ?
これって司法として機能していない判決だぞ。
5倍でセーフもアウトも根拠がないんだからな。
判決でその程度問題にに触れてしまってること自体が馬鹿判決だ。
裁判所判断が理路整然としてなくてどうすんだよw
地域性を残すなら、票格差自体には目をつぶるべきだ。
違憲性を指摘しつつも、その程度具合は行政方針に委ねるべき。
裁判所が下した違憲性解釈を司法解釈として固定したいなら、地方選出禁止の判断を出すべきだ。
2つに一つ、中間はない。中間を選ぶのは論理ミス。ただのツジツマ合わせだ。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:36:42 ID:proXLSO70
これも民主政権だからこそ成し遂げた偉業
この調子で自民のアカを煎じてほしい
397 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:39:51 ID:bbo9duu9P
>>395 >地域性を残すなら、票格差自体には目をつぶるべきだ。
なんでだよwww
とりあえず次回は島根と鳥取くっつければいいじゃん
398 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:43:48 ID:zjlc/yupP
クソ田舎が儲けてんだろ
田舎もんは都会に来たら隅っこ歩け!
399 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:44:28 ID:Dt9fbfAR0
うらやましいなら鳥取に住めばよかろう
妬みみっともない
>>397 だから、票格差を認めないということは、地方の議席数を減らして人口比にあわせるってことだろ?
そしたら、それは地域性を(本当の意味で)認めていないことになる。地方の声を脆弱化させてしまってるからだ。
票格差に目をつぶらないと、地域性を残してることにはならないんだよ。お題目だけの地域性であって、
その実態が形骸化してしまってるわけ。
----------------
予算配分とかの絡みがあるから、どうしても地域性も残さざるをえないんだよな?
だったら、地方の声も反映させるためには、票格差の程度は行政側の判断としておくべきだろ。
これがどうしても気に入らないなら、地方を切り捨てて、全国統一選挙をするしかないだろ。
そうしないと目的と手段が整合しないぞ。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:48:48 ID:HixpGoMkO
格差格差言うやつらはうざい。うるせーよ。
日本は世界的にマシな方だろが。
どこの国が理想なんだ?
文句たれてないで、真面目に働け!
>>400 × 目的と手段が整合しないぞ。
○ 目的と成果が整合しないぞ。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:54:54 ID:PH/zeqeQ0
>>401 というか、都市集中型を正当化しようとしてる奴はあつかましいよなw
まんべんなく散らばって住もうとしない性質(=個人の選択の問題)を棚に上げた論理だよな。
俺はどちらかというと都市部の人間だが、自分の票が軽いのは田舎に住もうとしない自分が悪いと思ってるぞw
票格差、都市開発が地方にも及んで(都市集中の自浄作用・抑制作用)があって合理的じゃないかw
9条と一緒に憲法改定しろw
406 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:01:17 ID:p1ieOaYDO
格差は是正されるべきだな
せめて二倍いないに押さえてもらいたい
これって田舎の選挙は無効だ!ってこと?
それとも都会の選挙が無効だ!って言うてるの?
誰に何の利益があるの?
408 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:07:34 ID:p1ieOaYDO
選挙が無効になるわけがない
次から一票の格差が是正されるだけ
憲法改正をして
アメリカ上院みたいに
都道府県の同価値性を認めれば解決する。
410 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:14:26 ID:rbk1hICKP
島根と鳥取の議員は任期半分にする、でもよい
411 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:21:35 ID:PqDYpK5X0
鳥取選出の議員は普通の議員の1/4の価値しかないってことでしょ
定数変えるとか言うとまた骨抜きにされるから、
議決の時に鳥取の議員は1/4票にカウントすればいいだけじゃね?
給与も1/4、議員特権も制限付きみたいな。
ぶっちゃけ普通の議員の1/4の資格しかないんだから仮免みたいなもんだよね。
412 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:26:31 ID:pfjJjHf+0
これって結局誰が得するんだ?
後ろで操ってる勢力は何?
在日や地方参政権問題は関係ないしな・・・馬鹿な俺に教えてくれ。
413 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:26:50 ID:OckJgbw70
田舎優遇されすぎな今の選挙区
利益優遇政治家のおかげで自分たちが払った以上のインフラ投資、農林漁業補助金が流れ込んでいる
田舎に無駄な税金が流れ過ぎて国は滅びそうだ
ゴミのように集まって自ら動きもせず権利ばかり求める左巻きの思想の方がおかしい
法律は日々こんなやつらの悪しき道具として利用される
415 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:28:40 ID:PqDYpK5X0
>>412 首都圏のサラリーマンでしょ
ただでさえ東京のサラリーマンが、税金→補助金経由で鳥取みたいな田舎を養ってる構図なのに、
加えて発言権も無いってのはそりゃ改善すべきだもん
416 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:31:35 ID:OckJgbw70
>>414 ゴミだから誰にも相手にしてもらえず仕方なく司法を利用するんだろうね
ゴミクズによる司法の独占化
417 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:37:26 ID:pfjJjHf+0
じゃまた政治を東京1極集中化させる方向なのか。
確かに首都圏近郊に住んでるとおれの一票なんてって思っちゃうんだよな。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:39:51 ID:PqDYpK5X0
>>417 何でそうなるんだよ
単に全国民公平にしようってだけじゃん
419 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:40:47 ID:SyX+jet9O
国土面積も勘案に入れて係数かけとけよ
420 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:40:54 ID:xZDVocZuO
都会は便利だけど 一票も命も軽い
421 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:43:08 ID:3uIln1agO
東京人を仕分けしたらいい
422 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:46:10 ID:PqDYpK5X0
>>421 10年ほど前に読んだ本に書いてあったけど、
今の日本では人生チャンスは一度だけ。みんな18歳で仕分けられる。
都会の大学に進学できる奴と、田舎に残る奴。
ってことらしいぞ
一応東京人は仕分けを勝ち抜いた方なんだけどな
断然支持!
田舎の訳わからんオヤジが田舎の訳わからん政治家に投票して楽々確定とかもうね。
424 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:49:05 ID:mcX9v2r2O
じゃあ東京に住まなきゃいいのに
これだからゴミにまみれて暮らしてる連中は
425 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:50:45 ID:pfjJjHf+0
まぁ東京を都会の代表として名前出すだけだけど、
都会で選出された議員が権力を地方に移す旨みは無いっしょ。
そうすると集中の方向なのかなーとね。
連邦制と一緒に考えたら良いんじゃねーかなとか素人考えだが。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:54:52 ID:PqDYpK5X0
>>425 誰もそんな事言ってないじゃん
ただ単に、鳥取の議員は普通の議員の1/4の支持者しか背負ってないんだから、
他の議員と対等に話そうとか生意気なんだよ
ってことを裁判所が認めただけでしょw
>>173 既得権者しか得しない構造があるからそうだとも言える。
いっそのこと、都道府県間で激しい民族対立を起こしたらどうだ?w
そうすりゃ、中央政府では、少数民族の議席数も多数民族の議席数も
同じだけ必要だってことが日本人にも理解できるようになるんじゃないか?
人口割合だけで議決権を割り振ったら、多数派工作になってしまうという
理屈だって成り立つだろ。
多数派民族の論理での独裁政治を許さないためにも少数派民族にも相応の議席数は必要だぞ。
1票の格差を主張するなら、首都を毎年変更しろ。
既得権になる要素は、すべて、地方にもその権利とインフラを平等に配分しろ。
地方にも国際空港を国費で建設しろ。
という理屈だって成り立つよなw
430 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:06:27 ID:pfjJjHf+0
>>426 この判決を見た第一印象はね。
1票の価値の是正だからそうですけれどね。
それが結果どういう流れを生むのかなってところがね。
俺にはまだわからないもんで。
431 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:07:42 ID:CLO8V9olO
夏の甲子園一回戦で、島根代表が神奈川代表喰っちゃうようなもんか?
432 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:08:15 ID:z5wplTk40
東京、神奈川、埼玉、千葉で国民の 30% だけど、それでいいのか?
俺は東京人だけどそんな国政は望まんね。。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:09:45 ID:PqDYpK5X0
>>431 島根チームは36人で守備やってる感じだなw
434 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:12:40 ID:PqDYpK5X0
>>432 望まんと言うか、この裁判官も含めて誰もそんな話はしてないんだってば。頭悪いな鳥取人は
一票の価値が平等であることは近代社会の基本原則なんだから、
それは是正しなきゃダメって言ってるだけだよ
その上で困る人が出てくるならそれはみんなで考えればいいわけ
435 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:12:56 ID:SRzII5Wx0
江戸時代みたいに県毎に分かれたらいいじゃん
中央集権なんて辞めてしまえw
>>422 税金がどうだの格差がどうだの嘆いてる現状を見る限り
この辺りの件については田舎もんの方が勝ち組に見えるような気がする
田舎は土地が多い
都会は人が多い
是正するなら選挙区の面積×得票で良いじゃんか
とりあえず、一票の重みを揃えるなら、都市部優遇の政策は
全部放棄してもらわないと不平等な国政になるよな。
こういう側面もあるから、一票が平等論は実はインチキ論でもあるってことじゃないのか?
439 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:23:29 ID:TikqJPNwO
じゃあ議員減らせよ。
仕事もしねーくせに。
都市部優遇にせざるを得ない事(政策)と、一票の重さが違う事とで、
うまくバランスを取って来たんじゃないのか?
ここで一票の格差だけを問題視したら、都市部民族による多数派工作だろw
インフラを地方にも回さないと、『その考え方はインチキだ』 と言い出すぞw
結局、学者頭(憲法と数学だけ)で思い付いたことを正当化したのが、『一票の格差論』 だろうなw
全体を見てないんだわ。
木を見て森を見ない日本人の典型だろw
441 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:37:51 ID:PqDYpK5X0
>>440 自民党がインフラ(道路や鉄道)を必死に地方に回した結果、
地方から都会へ人と資本が吸い出されちゃったわけだがw
むしろ交通の便が悪い頃は、各地方ブロック毎にそこそこコロニー運営出来てたわけじゃん
「インフラよこせ」ってのは、そういうことすら理解できない頭の悪い地方人の妬みでしかないと思う
>>441 それはちょっと詭弁だろ。
ハブを都市部に置いた事を地方に回してやったと言ってるだけじゃねえかw
自衛隊の必要性を司法は憲法解釈だけでは否定できなかったんだよな。
行政側の問題としたわけだ。
この問題も同じことじゃないかな。地方だって繁栄のためのインフラ整備をしてもらえる権利はあるハズだ。
地方を栄えさすかどうかは、行政上の問題だわな。
東京-大阪間は既に新幹線と飛行機があるのに、リニアモーターカーまで作るって言ってるんだよな。
地方をほったらかしでw
で、一票の格差も埋め合わせをしろって言うのか?
ムシが良過ぎるんじゃないか?w
443 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:41:48 ID:3kUcgELPO
ふるさと投票ってできないかな?電子投票で。
投票地を作って選択制にしたり、ふるさと納税との関係もあるかも知れんが。
444 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:44:05 ID:oAY133wcO
>>441 交通の便が悪かったらみんな都会にでちゃうよ
445 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:47:08 ID:GlSKUiwr0
格差がいやなら田舎に住めばいいじゃん
何が問題なの?
446 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/19(金) 01:55:27 ID:03KerTTwO
>>438 何逝ってるbear!
東京なんて、インフラ整備は自前だbear
東京から奪った税金で地方が持ってるbear
>>446 何もかもが、全額自前でもないだろ?
国からの予算配給が1円も入ってきてないわけがないよな。
ある面で浮いた金が、インフラに回せる場合もあるだろ。
高速道路や新幹線や空港とか国の金も入ってるだろ?
国会議事堂だってそうだよな。
地方でも国会招集してやれよw
都会と地方の一票の格差より、
世代間の一票の格差の方が深刻
>444
わかってねえな。
ブロック単位での交通網は重要だが、ブロックから都会につながる経路が整備されれば
そっちに人が流れてブロック内の経済が衰退する”ストロー効果”ってのが良く言われてるだろうが。
あと新幹線なんかは、土建屋が仕事を得るために国会議員と結託して作って
おかげで本来ブロック内の重要な交通網である平行在来線が廃止されてそこの住民大困りとかな。
格差が出るのは仕方がない
知名度が投票に有利に働くのもなんかアンフェアだ
そこで俺が考えたのは
まず、
各地方でやってもらう課題を投票で募集するんだよ
得票のトップ10の課題を
候補者に実際やってもらい、合計スコアが一番高い人が当選
それなら完全に実力で選ばれるし、
民意も反映されているだろ
451 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:25:40 ID:GlSKUiwr0
格差以前に立候補者に常識力テストしろ
格差続けてると住民票移動してくる某団体が喜ぶだけだろ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:57:40 ID:HF78sIQn0
都市には貧困層が多いから、一票が強くなると、バラまき政策を招く
>>26 なにその朝鮮人的発想?
票は税金払っていてももらえませんよ
455 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:02:33 ID:mvikkqxh0
田舎は一人当たりの専有面積が多いのだから、
一票の重みが違うのは当然。
456 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:26:44 ID:7Ksj2Fua0
ポイント制にすればいいんだよ。
東京の住民には4ポイント与え、鳥取の住民には1ポイント与える。そうすれば平等になる。
>>447 国からの予算=税金。
たとえば。
東京都民が納めた税金の総額が100で、
都内のインフラ整備に使った金が50なら、
それは自前と呼べるし、50の余りを出せる。
一方、地方住民の納めた税金総額が20で、
地方インフラに使った金が30なら、
足りない10は東京の余りから出ている。
>>457に追加するが、税金と参政権を関連づけると
外国人参政権の話になってしまうので、
個人的にはこういう話は「スレ違い」と言いたい。
459 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:33:09 ID:rbk1hICKP
460 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:36:34 ID:osdGyDAr0
ふむー・・
だがどーしろと
461 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:44:17 ID:u96xjMf40
定数だけで考えてもなぁ
定数=候補者数ならそもそも選挙ないので格差は生じない
定数<候補者数で選挙になるからこそ格差が生じているわけで
候補者数で頭割りすると自ずと問題が見えてくる
都市部のくせに候補者バンバン立てないから格差が生じるんだろ?
当選者にしか投票しないわけじゃないんだからさ
定数と有権者数だけで計算して一票の重みがと言うのはねぇ・・・
あくまで問題なのは「一票」なんだろ?
一票の格差というなら候補者数増やせよ
本来この問題で論ずるべきは死票数の格差なんだけどね
462 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 12:19:39 ID:7RUDqKT20
一票の格差のせいで、田舎選出の国会議員の割合が多いから
熊しか通らないような田舎の高速道路をバンバン作って
渋滞で困ってる都会の高速道路は後回しなんだな。
しかも田舎の公共工事のせいで、国の借金はひどいことになってるし
さっさと田舎選出の国会議員を減らすべきだろ。
高速道路がなかったから熊しかいないの田舎のままの論理もある。
鶏が先かタマゴが先か、視点の置き方の違いでしかない。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 12:28:08 ID:4Ir48Ql1O
>>143 再選挙の場合全選挙区で区割変えてやり直しだからできない
465 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 12:32:55 ID:DpfKoMPN0
判決は「違憲」ではなく「請求棄却」だろ、と。
議員削減はやらんとだが、
やり方が難しいよな
特に参議院が難しい
3年毎に半分の人が選挙だから、急に減らすとそれこそ1票の格差が生まれてしまう
議員増やさず、1票の格差へらすとなると、全国一斉統一選挙なんてことになるし
そうなるとますます人口の多い都市に選挙活動しにいくようになる
これは難しい
結局、票の格差を問題視すればするほど、おかしなことになって行くわけだ。
都市部至上主義の論理でしかないんだよ。
人口集中化現象の始まりだな。
468 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:55:29 ID:/d5BVK7b0
原告側も「田舎から議員を取り上げろ」とは口に出せないみたいだしな
悪者になりたくないが権利だけはきっちりよこせでは回る物も回らん
470 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:02:21 ID:rR4Wdx/H0
>>69 馬鹿チョンと民主党側の本音だなw
格差あってもいいんじゃね。
民主党のような無能でパフォーマンス
ばかりの議員が増えてもいいことなん
てない。
471 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:05:54 ID:2LoricC00
格差がなくなるまで選挙区を合併すればいいだけだろう。
議員定員削減になっても一石二鳥だろうが。
472 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:08:12 ID:0QHmorn90
>>471 中国地方5県あわせて3議席とかになっちゃうよ
鳥取や島根には選挙活動しにくる議員もいない
473 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:17:40 ID:rbk1hICKP
>>472 選挙活動しにくるっていっても
自分の名前を連呼しながら車で通過するだけだろ
474 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:22:38 ID:D9Q0/otK0
「政策が都市優遇だ」っていう前提でスレが流れてるのが意外
+は田舎ものの集まりだってことがよくわかりますね。
票の格差を問題にすると議席数の地域偏重が起きるという発想がないことが意外
人口密度が上がれば上がるほど少子化していくだろうに、そんな中で
子供手当てのバラマキをしてるようでは、何をやってるんだか。
大局を見れない発想だから、一票の重さという小さな問題にしか目が行かないんだろうな。
一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
477 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:09:19 ID:rbk1hICKP
>>476 カスみたいな知識で駄文を投稿する前に憲法読めよ
日本国民は法の下の平等であること、
等しく参政権を有することが書いてあるから。
>>477 憲法解釈が正しいかどうかの問題がある。
数学的に言ったら、同一対象でないものの投票をくらべて不平等な票の扱いであるする考え方は間違いなんだぞ。
本当の意味での票の格差が生じてると言えるのは、投票対象が同一人物であるときだ。数学的(論理的)に考え
ればそうなる。
地域ごとに議員数を割り振るという前提条件がある以上、その前提を飛び越えて票の重さを
直接的に比較することは、その前提条件の存在を無視してることになる。
事象の切り分けのために前提条件が付されているのに、それを無視して問題を解く数学なんてこの世にはない。
だから、地方選出を認めてるなかで票格差を問題視する発想がそもそもおかしいと言って来てるわけ。
つまりは、地方選出は行政上(行政方針)の問題であって、司法解釈で行政問題に介入してる可能性が
あるわけ。票の重みの計算において、衆議院数で割るという拡大解釈をしてるとも言えるわけ。
これは、地方選出の目的を蔑ろにした拡大解釈だ。前提条件の枠組みを勝手に取り外した数学計算。
>>477 カス呼ばわりしてるくせに、↓この点には触れられないんだなwww
票の格差を問題にすると議席数の地域偏重が起きるという発想がないことが意外
票の格差を問題にすると議席数の地域偏重が起きるという発想がないことが意外
票の格差を問題にすると議席数の地域偏重が起きるという発想がないことが意外
----------------------------------------------
何度もいうが、票の格差があるという解釈は、対象物が同一のものでないと数学上では成り立たない。
『地域選出』 という枠を飛び越えて 『衆議院』 という枠で事象を切り直してるのは勝手な事象認識だ。
司法が事象と対象物を拡大解釈してるに過ぎない(← 是非はともかく、理屈としては事実だ)。
裁判所が違憲判決(解釈)を出すとするなら、
※ 『地域格差(インフラ)の是正のために票の格差を容認する措置を行政方針として行なってはならない。』
とした司法判断をしなければいけないのであって、5倍でアウトだのセーフだのの程度問題を司法が口にしたら
それは行政行為だ。インフラの地方格差の問題を考慮してはイケナイと判断するなら行政に対する司法介入だ。
つまり、今回の判決内容自体は、三権分立に違反してる疑いがある。
憲法以上に優先されるべき点(三権分立)が蔑ろにされてるという解釈すらできる。
480 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:16:20 ID:rbk1hICKP
481 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:22:25 ID:rbk1hICKP
>>479 お前の日本語がヘタクソすぎるからだよカス
何よりも、司法解釈が二つに割れた事実を無視して、
>>477 の話をしてること自体おかしいだろw
判決が割れてること自体が、客観的に司法解釈できなかったことの証拠じゃないかw
483 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:37:14 ID:rbk1hICKP
>>482 憲法の規定が曖昧なだけだ
頭悪いんだからもう黙ってろよ
1.どうして最初から全国統一選挙でできなかったのか?
2.投票システムや選挙活動等の現場都合の問題だけだったのか?
3.議席数の地域偏重論は存在してなかったのか?
4.地域偏重が生じてしまうのは仕方がない(=地域偏重是正方針は政策として憲法上許されない)と断言できるのか?
さあ、違憲派の人、納得の行く説明をしてくれwww
頭が良いと思ってる頭の悪い人もどうぞwww
>>483 憲法があいまいなら、判決は無効だなwww
エセ民主主義終わらせて、さっさと民主主義元年にしようよ。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:50:26 ID:rbk1hICKP
>>484 まず「市民政府二論」と「社会契約論」読め
お前は基礎知識が乏しすぎる
↓ これにも答えて欲しいんだよなw
一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
ついでに ↓ これも。
議席数の地域偏重が起きることに実害はないのか?
議席数の地域偏重が起きることに実害はないのか?
議席数の地域偏重が起きることに実害はないのか?
>>486 物を見て事を見ず。の言葉もあるけどなw
基礎知識を見て現実を見ずというところだろうかwwwwww
軍備を持つ自衛隊が違憲なのかどうなのか、司法の憲法解釈を教えてくれよwwww
>>486 「市民政府二論」と「社会契約論」読んでる人でも、判決が割れちゃったのか?wwwwww
裁判官も基礎知識が足りないみたいだな?w
490 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:58:58 ID:rbk1hICKP
>>487 > ↓ これにも答えて欲しいんだよなw
> 一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
> 一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
> 一票の重さが違うことによる実害とは、一体何なんだ?
憲法違反だろ
アホ丸出しだな
>>490 そういうのは実害とは言わないんだよ、馬鹿丸だしw
殺人罪での実害は人が殺されたことであって、法が破られ事じゃないの。
あほ丸だしwww
494 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:14:09 ID:I6/+MuyJO
鳥取県民必死だな。
早く支庁に降格しろよ。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:21:27 ID:8lnvRy9tO
どこに住んでいようが一票は一票だよ
その価値に差があるのは間違っている
496 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:25:32 ID:rbk1hICKP
>>491 とことん頭悪いなぁ、厳然たる人権侵害だろうが
ひとつ大事なことを聞いてなかったんだが
お前、中学は出てるのか?
497 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:31:45 ID:smPcAvbN0
参院選の一改選あたりの選挙区選挙分の定数自体が少ないんだから、
47都道府県全てにそれぞれ枠を設定する時点で4倍は切れない。
(最低1枠振った後、機械的に割り当てると最大格差が4.3倍ぐらい。)
5倍を云々ってのはそこから出てる数字だと思うよ。
人数割にすると都道府県の潜在主権を侵害していない?
アメリカの上院みたいに、各県2票にしようよ。
499 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:01:10 ID:I6/+MuyJO
>>498 日本はいつから連邦制になったんだ?ん?
各県に憲法でもあるのか?(条例じゃないぞ)
>>潜在主権
なんだこれ?
おばかなんだから無理に難しい言葉は使わない方がいいよ。
500 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:06:37 ID:nTbSSrmm0
東京の立候補者の人数を増やして、
選挙をやり直せばいいんだろ
少ない方は、一人より減らしようがないからな。
>>496 なるほど、侵害されてることが計算してみないと判らないような人権侵害か?ww
痛くもかゆくも自覚もない侵害が実害なわけだw
都会選挙区内でみれば、票の不平等も人権侵害も起きてないんだけどな。
>> 議席数の地域偏重が起きることに実害はないのか?
で、 ↑ この点はどうなんだよ。
人口集中、都会の優遇化、数の論理だけの行政対応、少子化加速、
地方産業の衰退化 等々、いくらでも出てきそうな気がするけどな。
連邦制であるかどうかは関係なく、議席数の地域偏重に弊害があるかないかで
考えてみて欲しいな。
すれば、『1票の平等は、同一選挙区内での解釈に限られる』 という憲法解釈だって
決して間違いとは言えないハズだ。なぜなら、選挙区間での票格差を比較することは、
行政上の判断に司法が制限を加えてしまってるという解釈も成り立つからだ。
503 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:08:06 ID:bAY/CkO80
これから人口減になって、まず田舎から人口がどんどん減っていく。
一票の格差は凄い勢いで開いていくだろう。
今の参院の比例+選挙区の議席配分で、県単位の区割りのままじゃ
一票の格差を是正しきれないってこと、自民も民主も昔から分かりきっているはずなのにね
この間の参院選では選挙区でも比例でも民主が自民党を計700万票ほど上回ってたのにねじれたからな。
国益を損ねてるのは誰だって話。
>>503 憲法44条が、選挙制度は国会の法律で決めると書いてある。
泥棒に縄をなわせる様な話なので、
カタツムリみたいにゆっくりとしか改革できないのは明らか。
憲法は、定数是正がゆっくりとしか進まないことを、
あらかじめ予定しているとも言える。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:18:50 ID:bAY/CkO80
>>504 国自体の政策のバイアスが、田舎に強く引っ張られる所以だわな
507 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:21:31 ID:gFrMtM+s0
鳥取 118,121票 石破茂 当選
神奈川 696,739票 千葉景子 落選
東京 1,710,734票 蓮舫 当選
人を踏み台にしても平気で居られる都会派w
散々、自分達ばかりに元入れして繁栄しておきながら、
今頃になって、地方が足を引っ張ると言い出す始末。
恐れ入りやの鬼子母神w
>>508 角栄以来、どれだけ地方に金突っ込んだと思ってるんだw
田舎民と沈没したくねえな、俺は
つーか、ここで地方、地方言ってるやつは、ほんとに田舎にすんだとこがあるんかね
今の地方に必要なのは、無理無理公共事業引っ張ってきて無駄な建物たてて
維持費で地方財政がまた赤だっていう、土建屋しか儲からない利益誘導型の議員じゃなくて、
国全体としてどういうデザインを描いていくのかということを議論できる人間なんだがな
511 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:04 ID:F4y9e+ct0
一票の格差是正に反対してる奴って
田舎を優遇する格差はいいけど
田舎の優遇をなくして都市と平等にするのは
都市部優遇・都市部至上主義だと批判するんだな。
それって田舎の奴らが、自分たちの既得権益を手放すのが嫌で
駄々こねてるだけだろ。
自分たちは大して税金を払ってないくせに、都市部の奴らの税金で贅沢させろって
まるで在日朝鮮人みたいな奴だな。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:37:53 ID:CML+ikQAO
>>511 別に格差をなくすのはいいんだけど
@選挙区の時間的連続性
→前回と今回でエリア分けが違うとかが頻繁に起こるとどこの地域代表か分からなくなる
人口激しい田舎では連続性が途切れやすい
A地域単位のまとまり
→田舎のように人数が少なくなれば一県あたりの議員数も減り、県や市をまたいで1つの選挙区を作らないと平等にならないケースが出てくることもある
B適切な議員数
→@とAの問題をクリアするには
・なるべくエリアを小さくする=なるべく議員数を増やす方法
→当然、議員のコストは増える
・衆議院も参議院も全国区にする
→地域代表としての役割がなくなる
この当たりの問題をどうクリアするか?だよ
どっかを捨てるしかない
参議院選挙をやり直そうw
今やれば輿石を追放できるw
514 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:15:20 ID:F5ETsxNE0
票に格差があることの最大のデメリットは
日本の田舎潰しがうまくいかなくなることと
反日政党が選挙で有利になれないことw
ふざけんな
515 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:24:24 ID:urKWyXF80
鳥取と島根を足して議員定数1人にすりゃいいだけだろ
大勢になんも影響ない
俺の主意は、数学的論理で1票の格差を考察すれば他方の解釈も成り立つという点だ。
一方の解釈(=違憲判決が正論)だけを真実だと妄信してしまうお前らの拙さを指摘してるわけ。
お前らが一方だけの見解しか見れないのは、地方選出を認めていくという
枠の切り分け(数学的な前提条件=事象枠)の存在を認めようとしないからだ。
この枠を設けることは、行政判断であり、行政そのものだから、そこに司法解釈を
持ち込むと三権分立を崩してることになる。
この意味を理解できれば、『憲法で言うところの票の平等は、あくまでも同一対象
(数学的に正論となる対象 = 同一事象内) における平等を言ってることになる。』
という、違憲判決とは異なる他方の解釈もできる可能性にも目を向けることができる。
だから、議席数の地域偏重の話に拘ってるわけ。
地域枠に必要性があることを前提にしなければ、憲法で言う票の格差がどの範囲でのものなのか、
司法判断でその地域枠の存在を無視して票の重みを計算してしまって良いのかの点を、
いつまで経ってもおまえらがこの点に疑問視できないだろから、議席数の地域偏重の話に拘ってるわけ。
-------------------
違憲派の票の格差論は、衆議院という全体枠でしか成立しない論理なんだぞ。
全体枠で計算するならその対象が全国統一選挙になっていないと、数学的には事象認識を誤ってることになる。
地方選出を認めてるなかでその票の格差論を正当化するのは、後世の者の論理的思考を妨げることになるんだよ。
『憲法解釈での票の格差は地方枠の中でのみ考えること』 と解釈しておくことの方が、まだ論理的なんだよ。
地方選出を認めていながら地方枠を超えて票の格差を計算してしまうことは、ご都合主義にすぎないってこと。
もっと多角的に考察しろよ、低IQども w
何が「市民政府二論」と「社会契約論」だよ、ば〜かw
お前らが勘違いしてるのは、人口に合わせて議席数を減らすのが合理的だと思ってることだ。
他の人も指摘してるように、この方法では、最後には格差を是正できなくなる。
また、格差をゼロにすることはできないから、格差自体は残ってることになる。
こういうのを合理的措置(倫理)とは言わないんだよ。単なるツジツマ合わせだ。
合理的に解決しようとすると、全国統一選しか選択肢がないわけだ。
だけど、これをすると、選挙の現場都合以外にも、議席数の地域偏重が起きてしまうわけ。
だからこれらを憂慮して、地域選出を残してあるわけだろ?
ならば、この憂慮は行政判断ということだ。つまり、司法が介入してはいけない部分ということ。
票の格差は、地域選出の中で平等であるかを判断するか、でなければ、完全にこれを否定した
違憲判決を出すのが司法の役目。
得て勝手な解釈で、つじつま合わせ的に中間を取ってるから、司法判断が割れるんだよ。
-------------------------
TPPの問題、議決権の地域偏重で判断に影響があるかどうか考えてみろよ。
少数派の切り捨てを正当化するのか?
なら、多数派のやりたい放題だなw
518 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:59:18 ID:37VedS1eO
>>509 地方があるから都会は成り立つ
もう少し勉強したほうがいいよ
だから何?
いや格差があるからどーしたいの
>>517 × こういうのを合理的措置(倫理)とは言わないんだよ。
○ こういうのを合理的措置(論理)とは言わないんだよ。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:45:41 ID:IfHFP8+XO
>>518 北海道は人口550万も居るのに改選数2しかないんだが。
それとも北海道は地方じゃなく都市部なのか?
田舎ものは好きで不便なとこ住んでるんだから
最低の生活でいい
住む場所は自由だし嫌なら引っ越すか死ねばいい
523 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:02:26 ID:hIJZV1yo0
じゃあ、都会へのライフラインカットでおkだな
524 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:05:12 ID:IfHFP8+XO
偉そうに地方切り捨てというが、
実際は山陰四国のエゴだろよ。
せっまい小県はさっさと消滅しろ。
525 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:05:25 ID:J3/7xj2w0
多数決の原理をちょこっと脇へおいとけば
頭数で割る必要は必ずしもない気はする
人がいないから議席数減らしましょうってなると
やっぱ国土の管理の面から言って問題出てくるよね?
526 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:06:20 ID:XwXeM/VyO
どーでもいいわ……
ズコーーー!
527 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:08:49 ID:IfHFP8+XO
>>525 県単位で割り振りするから解決しないんだよ。
衆院比例と同じ道州区分にすれば極端なことにはならない。
都会ものは好きで格差の付くところに住んでるだから、
最低の票効力でいい
住む場所は自由だし嫌なら引っ越すか死ねばいい
529 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:11:33 ID:ToD6U5whO
逆に何人に1人、ってな感じで選挙区の区割りってできないの?
自治体で区割りするからこうなるわけで。
とは言え、人口稠密地帯在住者の理屈だけで国を動かされてもな、ってのもある。
国政選挙で起きるとは思わないが無投票のところが出たら格差はどう計算する気だろうw
532 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:19:19 ID:wXC5idG00
>>509 もう地方は交通のアクセスの悪いところからどんどん切られつつあるよ。
多分、放置される限界集落見たいなのが山陰と道東、東北の山中あたりから
ボコボコ出来て来ると思う
人口増加させて行ける場所がまだ有り余ってるのに、都会派論理で少子化対策に苦しむ我が国日本!!www
534 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:52:35 ID:kFR3eNg60
>>518 具体的に
過去には都市への労働力の供給源として機能していたが、現在は?
ただでさえ高齢者が多く若者軽視の国なのに、
高齢化が進んでる田舎ほど一票の価値が重いんじゃ、
若者が希望を失って当然だわな。
- 1球 0.5円以下にする (時間辺りの投資額を大幅に下げる)
- 3店方式も含め、交換所を完全違法化にする
- 大当たり1回辺りの出玉を減らし、大当たり確率は 1/100 以上とする
- 出玉無し当たりの違法化
まぁ 超甘デジの 0.5円パチンコというところか
これぐらいにすれば、遊技の範疇と考えてもいいかな
537 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:15:41 ID:oP8rnAcHP
このさい島根と鳥取は一つの県として合併してしまえ
538 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:36:47 ID:67uahOMZO
2chのこの手のスレって
鳥取県民のエゴ丸出しな主張が多くて気持ち悪い。
地方軽視だ?
首都圏だけじゃなく北海道だって0.2票だっての。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:41:14 ID:hgpIuCY00
司法のお仕事って、「でどうすりゃいいんだ?」ってのには答えださないもんだよな
540 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:43:07 ID:X6IZ8gMz0
「一票の格差を是正すべき」と言うと如何にも公平感がありそうに見えるが
「議員は都市部から沢山選出し、過疎地から殆ど出すべきではない」と言うと
過疎地差別に見える。
でも実はどちらも言っている内容は同じ。
541 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:43:49 ID:sahxZGRYO
>>539 答えだすのは国民の仕事だからな
国民が答えを保留しているんだから仕方がない
542 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:48:41 ID:sahxZGRYO
>>517 >>512で述べたけど理屈的には『日本』を選挙区にする(全国区にする)方法なら一票の差はなくなる
地域代表としての性格もなくなるけど
543 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:51:23 ID:5zHAnpKGO
人口密集地では票の価値が低くなる事を知った上で、その地に住んでいるから、何の問題もない。
正直R4に170万も入れるところと格差がちじまっちゃ・・・オワタになるだろ(by都民
545 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:55:29 ID:Kkr0TrGS0
違憲判決はもうなんども出ているけど、選挙結果のやり直しを否定してしまうので、何時までも状況が変わらない。
結局は、国会議員が選挙区割変更に抵抗し続けることが一番の問題で、司法というより立法府の問題なんだけどね。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:05:06 ID:sahxZGRYO
>>545 選挙区を減らしてるからどんどんいびつになってるんだろ?
衆議院が3000人ぐらいいたら一票の格差はなくなる
減らせば3県で1人とかになる
そうすると、その議員の発言がどの県の利益を代表するか分からなくなるから、一票の格差がなくなっても有権者の意志が伝わらなくなり格差をなくした意味がない
結局、どれを捨てるかでしかない
>>508 首都圏や関西圏の金がお前ら田舎乞食の食い扶持になってんだろ。
自分たちで食っていこうという自立心のかけらもない乞食は黙ってろ。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:42:23 ID:eIMvjQkr0
>>540 問題の本質は地域間格差じゃなくて世代間格差なのよ。
若者は田舎に仕事がないから都会に出てくるしかないのだが
そうすると若者の民意は地域格差の解消の掛け声の下かき消されてしまう。
>>542 >>517にもそう書いてあるハズだがw
--------------------
>>547 お前の問題意識はネタに食いつくのが精一杯なんだなw ご苦労さんw
司法は、
『地域選出の枠の中では一票の格差は生じていない。この枠を無視することは数学的には
前提条件無視にあたり、前提条件が行政上の配慮である以上、司法はこれに介入することはできない。』
とした 『合憲判決』を出すか、
『地域選出を前提条件とした行政的配慮がある以上、司法はこの点に関しては介入するべきはないが、
票の格差においては違憲性が確かに認められるので、行政はこの是正に努めなければならない。』
とした 『違憲判断の意見(傍論)と、控訴棄却の判決』 を出すか、
『票の格差を認め違憲状態であると認定する。』
とした 『どんな格差も認めない = 地域選出が不可能になる判決』
を言い渡すかのどれかを選択すべきなんだよ。
地域選出を認めていながら明確に違憲判決を出すのはおかしな判断だ。 =
=『地方選出という行政配慮を認めていながら、違憲判決で行政に司法介入するのはおかしい。』
地域選出を認めてる以上は、票格差をゼロにすることができないのは、ほぼ明白なんだよ。
つまり、5倍でセーフだのアウトだの言っていたら司法の役割として論理矛盾を起こしてるということ。
だから、判決が二つに割れることになる。客観性を損ねてるわけ。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:58:57 ID:oP8rnAcHP
団塊世代と少子化世代の世代間格差も何とかしてくれ
一票の格差無くせと言って来るべき在日外国人の一票の価値を高めたいんですねわかります