【政治】 「法相やれと言われ、驚き。1度も法務に触れたこと無いのに!」「でも、法相は2つの言葉だけでOK」…柳田法相発言要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・柳田法相が14日に広島市で開かれた法相就任を祝う会合での発言要旨は次の通り。

 「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですか
 といったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが
 法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、
 この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので
 多くのみなさんから激励と心配をいただいた」

 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを
 差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったら
 これを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。
 『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。
 使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。
 ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000325-yom-pol

※関連スレ
・【政治】 菅首相 「柳田法相…法律に詳しいというより、国民的観点から物事を判断できるから任命」…辞任論を否定
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290043298/
・【政治】 柳田法相 「法相は『個別事案です』『法に基づき適切に』で全て解決」→小泉進次郎「すごい。なら、法相はロボットでいい」★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289988949/
・【政治】 仙谷官房長官 「柳田法相、辞任の必要なし」…「法相は『個別事案です』『法に基づき適切に』で全て解決」発言で
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289985497/
2名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:56:26 ID:LQdoGUrw0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:56:40 ID:uSDViBSJ0
早く辞めろ
4名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:56:48 ID:xf2Up6Dv0
この発言、間違いなく 管の任命責任でしょ
5名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:56:56 ID:q7BtZJx/0
アホウ相
6名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:57:50 ID:kFhTl+SB0
シャドウ・キャビネットw
7名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:58:06 ID:u7MZjvaB0
法相は辞めるべき

管首相の任命責任も問われる

ひいては、民主党の責任
8名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:58:08 ID:nADlkIfi0
任命責任って言葉、無くなった?
9名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:58:29 ID:bVg+u/8N0
バカ正直にもほどがある
10名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:59:00 ID:NxIWQRA40
え〜?法務関係に触れたことない?
立法機関の国会議員だろ?

それと、あと法務大臣の重要な仕事、あるだろ?
あれはちゃんとやれよ!
11名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:59:09 ID:QGpdwunO0
ロクな大臣いねえな
12名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:59:18 ID:kFhTl+SB0
>>1
まあ一日一回死刑執行書にサインしてればいい楽な仕事ですよw
13名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:59:34 ID:OTskCtv+0
さすが無能集団。
14名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:04 ID:+shaC1HnO
売国と馬鹿と無能ばっかだな
15名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:26 ID:Gq5FBosXO
ポルナレフも絶句wwwww
16名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:43 ID:8RaJIwCO0
馬鹿でも構わないけどさなんでこれを発言しちゃうんだろ、馬鹿にもほどがあるw
17名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:44 ID:JISjbiBoO
昨日のアンカーより

柳田「この20年法務関係は触れたことない」
http://www.youtube.com/watch?v=9mjzW70SruI
(1:43〜)
18名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:49 ID:2mqhl86mP
ひっでぇなwww
19名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:51 ID:Stqc2Hbo0
20名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:16 ID:MHClmXzQ0
温水やめれよ
21名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:17 ID:9ffs9Y0R0
この人ほんとは辞めたがってるんじゃないか?
22名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:20 ID:+AWr8V210
アホ民主党はど素人を大臣に据えているのか
23名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:31 ID:uDW7bGLL0
救いようのないバカ議員w
24名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:31 ID:azZJqsv30
>菅首相 「柳田法相…法律に詳しいというより、国民的観点から物事を判断できるから任命」


柳田法相「国民的観点、何それ?」
25名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:44 ID:OPSRfzhh0
リーダーシップもビジョンも無い菅内閣にはお似合いだろ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:01:54 ID:nADlkIfi0
死刑執行という、ほぼ唯一の支持率が上昇する装置を内包した役職でもある。
27名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:02:23 ID:Y5dQ1bUJ0
追加していってください 民主の失政リスト〈1〉
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.野党時代には自民政権に対し国債発行による財源確保を非難しておきながら、自分たちが政権を取ると過去最大規模の国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.赤松口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人「君が代」侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導 藤井財務大臣の円高容認の無責任発言で円高が急加速、海江田バカの「円高は日本だけではどうにもならない」発言で再び81円に
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
28名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:02:30 ID:yQ6mZ4Kp0
法務大臣なんて超アンパイで、柳田のように適当にのらりくらりかわしてりゃいいんだが
それを口に出すとかアホすぎる。
29名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:08 ID:65q1w45W0
南野大臣も相当ひどかったが、
彼女は徹夜で勉強してたと聞くしな
こいつはまともに勉強もせずふんぞり返ってやがる
30名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:10 ID:b/HvUJs50
11月17日水曜アンカー 青山繁晴
http://www.youtube.com/watch?v=9mjzW70SruI
【青山の柳田法相評】6'20"あたりから

僕は柳田法務大臣、かつて記者として民社党を担当した時からよく存じてますが、
若い時代と実は言ってること同じです。
いつも、なるべく安直な道を選んで、それさえやりゃいいんだと。
だから、「あなたは国会議員をいったい何のつもりでやってるんですか」と僕は言ったことがあります。
31名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:12 ID:CXuodG/Y0
火炎瓶ばばあよりはいいと思ったのかなw
32名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:13 ID:SNaydbDJ0
死刑執行はお前のサインがいるんだけど職責果たす気あんの?
33名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:17 ID:B8dUjR1u0
なんつー頼りないとういうか、器のない政治家だよ。
34名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:58 ID:ZNlC6s4g0
認証した天皇にも責任があるな
35名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:04:02 ID:96sxEdpqP
うわあ・・・って話だな。死刑のハンコとか適当に押すんだろうか。
それとも全部押さないんだろうか。
36名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:04:03 ID:YQIKDzWXO
>>1

知識もないやつが大臣やって政治主導ね・・・
37秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/11/18(木) 11:04:28 ID:nXfPS/Br0
('A`)q□  民主党は大臣経験者量産機だなw
(へへ    後3年もやったら、全員が大臣経験者になりかねんぞw
38名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:04:53 ID:n3Csgtdu0
すごいな、おれでも出来る。
39名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:05:09 ID:cNTIEAzP0
法律を知らない人間を法務大臣に据えると
自由に操れるからな。
仙谷らしい。
40名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:05:10 ID:Y5dQ1bUJ0
>>27の続き 民主の失政リスト〈2〉
31.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.前原、馬渕、箇所付け漏洩問題
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソリン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。派遣法の臨時国会での成立の可能性は消滅
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言 支那やかにしたたかに媚中外交
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
49.輿石、農地不正転用も無視し続ける
50.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
51.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
52.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
53.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
54.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
55.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
56.政治活動費でキャバクラ
57.キャミソール荒井
58.長妻、貨物エレベーターで逃走
59.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
60.テロリスト情報流失
61.仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され盗撮だと逆切れ、撮影用使用機材の規制も
41名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:05:15 ID:g5XFVYTe0
個別の案件だったらなんで質問をスルーイングできるのかよくわからない
42名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:05:20 ID:nADlkIfi0
民主党の言う国民目線って、まるで衆愚政治なような。
ポピュリズムでうまくいく政治システムにするには、有権者にIQテストでも科した方が良いような。
43名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:06:18 ID:HPPIT9al0
とりあえずまだ問題起こしてない大臣って何人残ってんの?
44名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:06:24 ID:DDe25v2S0
就任を祝う会がきっかけで辞任になったら歴史に名を残すよwwwwwwww
45名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:07:22 ID:L2E39Ayj0
    /::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:',    早  駄
    /::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::!    く   目
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::!   な  だ
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i.  ん
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l:   と   こ
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  か  い
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  し  つ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   な   :
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    い  :
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    と   
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'    
46名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:07:30 ID:Y5dQ1bUJ0
>>40の続き 民主の失政リスト〈3〉
62.菅談話を発表(閣議決定に格上げ)
63.重要文化財を勝手に韓国に返還を約束
64.仕分けたはずのサハリン在留韓国人帰国事業を談話で約束
65.白樺基地が2009年9月から再開発されていたのを、当時の岡田&平野官房長官が隠蔽
66.与党が国会審議拒否
67.仙谷チャーター機を使って外交
68.国会遅刻三兄弟
69.千葉が政治犯の釈放著名時、釈放メンバーにシンガンスが含まれていたのを知っていたことが発覚
70.山田農水大臣、国民の声の著名を「そこに置いて」と受け取り拒否
71.赤松農水大臣、へらへら笑って「だから殺せって言ったのに」発言
72.枝野、革マルから献金をもらっていた事が発覚。
73民主(社民連立)政権、国労闘争団(中核ふくむ)に和解金1人2200万 総額200億円
74.民主党から革マル幹部の運転手が出馬、当選
75.瀬戸内海で日本の巡視艇が韓国貨物船とぶつかる。日本は悪くないのに謝罪。
76.トラストミー
77.ワシントンポストに「ルーピーアワード」が出来る。由来も鳩山首相としっかり書かれる
78.アメリカエコノミスト誌に、世界の10大リスクの5位に日本がランクイン
79.鳩山、国旗を引き裂いて党旗を作った事に対して、「我々の神聖なマークなので、マークをきちんと作らなければならない話だ」と発言
80.国後にロシア大統領戦後初来日
81.ロシアが対日戦勝記念日を設定
82.スパコン&はやぶさ等を事業仕分け
83.小沢&石井、長崎知事選で国民を恫喝
84.鳩山、首相官邸を大金を使い修復
85.天下りを出向と名前を替え容認
86.新成長戦略で総合特区制度を創設し、特ア優遇税制などを主導
87.民主閣僚が議員年金の手続きをしたかどうかの公表を拒否
88.公設秘書の採用基準を議員の兄弟姉妹まで解禁
89.NHK国会中継依頼せず
90.ロシア北方領土は我々のものと言われる
91.APEC議事録非公開
92.日中会談官僚資料棒読み
47名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:08:24 ID:PTRaPDll0
「この20年法務関係は触れたことない」から「法相は2つの言葉だけでOK」なの?
ごめんね、俺頭よくないからその理屈がわかんねんだわ
48名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:08:24 ID:VQEn7dQz0
中身がない空き管にみちびかれしものたち
49名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:08:32 ID:q8Au7ETF0
寿司職人から法務大臣になれたんだから
それだけでも歴史に名が残るなw
50名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:08:56 ID:YfYUoETw0
馬鹿マスコミが国会軽視と発言した自民党の応援団?国会の議決を軽視したマスコミ
は、事業仕分けの強制の法案を否決した自民党は叩かないのは、国会軽視の
象徴。評論家達は、事業仕分けの法律強化を訴えていたが完全無視の馬鹿マスコミ
連中。
51名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:09:00 ID:Qgxbn++A0
無責任内閣、無政策内閣じゃないかと、、、
52名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:09:38 ID:7QLYBHr70
野党が騒ぎすぎだと思ってたがこれはマジで辞めさせた方がいいレベルだな
53名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:09:40 ID:Y5dQ1bUJ0
>>46の続き 民主の失政リスト〈4〉
93.与那国島の自衛隊駐屯撤回
94.教員免許制度を撤回
95.公務員改革法案を骨抜き
96.公務員改革法案を大改悪!← 超重要!公務員法や現場の判断、公安の調査などを全て無視して、
                     外人や外国のスパイ、問題活動家でも誰でも
                     政府の判断で公務員のトップに据えることが出来る法案。
                     外国人参政権、夫婦別姓法案、皇室典範改正、人権擁護法案と
                     並ぶ「日本解体」5大法案の一つ。
                     幸いにも鳩山辞任で時間切れ廃案となったが、
                     国民に何の説明もなくこんな恐ろしい法案を通そうとしていたのが民主党。
97.日本年金機構発足を妨害  ← 発足まで2ヶ月を切っており未遂に終わった。
98.旧社会保険庁職員を救済。
99.在サハリン韓国人支援事業を再開
100.韓国の口蹄疫非清浄国指定を解除
101.約束していた官房機密費の公開を反故
102.国家公務員新規採用半減
103.自衛隊改革案 → 自衛隊予算削減
104.鳩山、レイキやホメオパシーなどのカルト療法に保険適用を画策
105.前原、中国船のEEZ無断調査にいまだ抗議せず
106.蓮舫大臣の公設秘書、痴漢もみ消し
107.キャバクラ内閣(女の子の服が)真ん中から割れとるDAY
108.東証時価総額、 民主政権発足1年で19兆円消える
109.柳田法務大臣「国会答弁は2つの言葉だけでおk」など国会軽視発言
110.自衛隊施設でのイベントで政府批判をした「民間団体」に激怒して、今後公共施設での「民間人による」民主党政権批判も行わせないように「言論封殺」
111.子ども手当所得制限見送り 3歳未満は2万円に引き上げ (子供の国内在住要件は来年から)、控除廃止・児童手当廃止で増税
112.松崎「俺を誰だと思っているのか!」自衛官を「恫喝」
113.中国とレアアースの代替材料やリサイクル技術を共同研究をと言うアホ大畠経産相

・・・ 以下続く。民主政権が続く限り
54名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:10:11 ID:gYC/tqJ/0
法務大臣の柳田稔という男がテレビに映った際に良く見てほしい。
この男はブルーリボンバッジ(拉致被害者救出運動)をつけているが、わざわざ議員バッジを
上から重ねるようにつけて半分くらい見えなくしている。
初めのうちは、うっかりそのようにつけてしまったのかと思ったのだが1週間たっても2週間
たっても同じ様にブルーリボンバッジが半分隠されている。
まさか同じスーツを何週間も着続けているはずはないし、もはやこれは意図的にやっているとしか
思えない。
当然だが他の人は、横につけるか下につけるかして重ならないようにしている。
こんな姑息なことをやるくらいならいっそのことバッジをつけないほうがましだ。
拉致被害者の家族会もハッキリと言ったほうが良い。
こんな卑劣な根性の男にバッジをつけてもらったところで何の意味も無い。
55名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:10:39 ID:u7rYBZDhO
いくら支援者の前でも、こんなセリフをさらっと言う時点でアウトー。
56名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:10:42 ID:K6uiwhRT0

任 命 責 任
57名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:10:52 ID:TLgREbBs0


議員報酬を国庫に返納せよ! ふざけるな!!

58名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:11:12 ID:JdUwIGhP0
自民党も看護婦上がりの法務大臣を造っていた。
法務大臣は司法試験合格者以外はなるべきでない。
でも日常英会話も出来ない総理大臣よりはましだろう。
59俺にも言わせろ:2010/11/18(木) 11:11:18 ID:7vPVWGAv0
一昨年、小沢さんが福田さんと大連立を画策した意味が良くわかった。
法務大臣、国家公安委員長、蓮ちゃん、国土交通大臣他大臣になるには
経験不足、釣り合わない人物が人材の枯渇で大臣をやっている。
誰だい、民主党には人材豊富だっていってたの。一年生議員には磨けば
どうにかなりそうなのはいるけど。
60名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:11:33 ID:OPSRfzhh0
自民党は細かいこと言うなよ!って思ったけど
この件と防衛省の言論統制の件は徹底的に追求したほうがいいと思った。
61名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:11:35 ID:XteCPgFR0
二言で良いなら俺でも出来る

つーか税金使うな、こんな無能に。
62名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:11:44 ID:nkvtYG3k0
>>7
>>ひいては、民主党の責任

となると最終的には国民(有権者)の責任ってことになる・・
63名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:11:51 ID:Y5dQ1bUJ0
マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
【常設型住民投票権 = 外国人地方参政権】

「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】

           【素人集団の民主党】【幼稚な民主党】【国賊民主党】 【日本解体】
          【無能無策の民主党】【民主党丸出し】【民主党じゃ日常】
          【売国民主党】【どうせ民主党だし】【やるやる詐欺の民主党】
          【中華人民主党】【だって支持者が特亜B系】 【言論統制粛清内ゲバ】
 ヤレヤレ…  【民主党だから仕方ない】【これが民主党クオリティ】 【無責任民主党】
.   ∧__,,∧    【基地外民主党】 【今週も民主党三昧】 【オウム民主党】
   ( -ω-).   【厚顔無恥の民主党】 【民主党では軽い挨拶代わり】 【なんでもあり】
   /ヽ○==○. 【民主党ではあたりまえ】【うそつきは民主党のはじまり】
  /在 ||日| B. 【前科者にやさしい民主党】【見てるだけの民主党】 【馬鹿のオールスター】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です! http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172217
不妊になる危険性を知ってて危険ワクチンを推進する新日本婦人の会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172449
サーバリックス不妊説はデマか?参考ブログ http://antiui.iza.ne.jp/blog/tag/3930172/

自分の投票区の議員事務所に電凸「○○○なら次は入れねーぞ」って言いましょう
ネットだけでなく周囲に啓蒙していきましょう。デモ参加、カンパ、選挙応援、なんでも
64名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:12:18 ID:pYkYOHCz0
世襲ばかりの自民党政権と違い、サラリーマンの子供でも首相になれる、これが民主党政権なんです!
65名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:12:21 ID:LNTt96vI0
>>28
そういうもんなのか。歴代多かれ少なかれこんな感じなの?
66名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:12:39 ID:5EO9J2jx0

しかし政治家っていい大学でてるのにこんなんばっかりだなw
67名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:13:02 ID:TmN4zQuk0

国会議員が法務に触れたことが無いってどういうこと?

国会って立法府じゃなかったっけ?
68名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:13:43 ID:xXB1q7IA0
去年の今頃は失言しても完全スルーだったマスコミども
69名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:13:50 ID:w83Qx68S0
キチガイ民主党
70名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:14:03 ID:mvB7V1sD0
>>67
それすら知らないんだろ
71名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:14:21 ID:yQ6mZ4Kp0
>>65
国会でも質問受けて役人が書いた法解釈を喋るだけ

>>67
国会議員の立候補要件に学歴等は一切考慮されないからな。
単なる官僚の追認装置。
72名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:14:26 ID:JCsgjLzdO
やっぱり弁護士の千葉さんじゃないと!
73名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:15:06 ID:q7BtZJx/0
弁護士?そんなに横粂がいいか?
74名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:15:25 ID:SNaydbDJ0
寿司職人の経歴を生かし、寿司大臣でもやっとけよ!糞やろう
75名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:15:31 ID:RPx445KpO
都合の良い部分を切り取ってマスコミが問題発言にするというのはよく有るけれど、
これはそもそもの大意の方が遥に醜いという珍しいパターンだねw
笑ってしまった。
76名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:16:18 ID:GtAXS4Zb0
二つの言葉を覚えておけばいいだけの簡単なお仕事です。
77名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:16:40 ID:7kpyRPQyP
>>71
誰も学歴のことなんか言ってないじゃん。
だいたい学歴を立候補の要件にしたら憲法違反だろうが。
78名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:16:50 ID:iWZXPwHM0
マジで+民が法務大臣やったほうがいいレベルwwwwww
79名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:17:20 ID:RxtYHIXo0
「2つの言葉を言うだけの簡単なお仕事です。」

これなら俺でもできそうだ
80名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:17:23 ID:yQ6mZ4Kp0
>>77
法知識ゼロでも国会議員になれるって書いてるだけだが?
81名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:17:36 ID:99ygqP4v0
え?知識も実績もない人間なのに大臣に就けるの??
だったら俺でも総理大臣に任命されたらなれるのかな??
しかも現政権より絶対に日本を立て直せる自信があるんだがwww
82名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:17:49 ID:Ake9OlzVP

自民党議員の失言  切り張りされた部分だけで全体を見れば問題ない

民主党議員の失言  切り張りされた部分より全体を見たらもっと酷い

83名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:17:56 ID:i+QUf3cYO
別に全部に詳しい必要はないと思うけど
脇が甘いってのは十分辞める理由になる
84名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:18:22 ID:nkvtYG3k0


  野党が首を獲るべきは仙石! こんなザコの囮に振り回されるな! 仙石に集中しろ!

85名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:18:35 ID:KBIpbdkj0
公安の監視対象が大臣やってるわ
自分でド素人と自白しちゃうわ

何なのこの政権wwwwwww

86名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:18:45 ID:1sV0gLltO
ど素人を法相に据えて政治主導とはね
政府の怠慢、行政軽視、閣僚地位の私物化、、、
菅内閣は総辞職すべき
87名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:18:54 ID:OPSRfzhh0
>>81
国務大臣にはなれるが総理大臣にはなれないとおも
88名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:01 ID:q7BtZJx/0
BMWに乗りたいとか料亭に行きたいとか言ってる方がマシだな。
89名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:01 ID:k7Bw3IMGO
鳩山弟と見た目も声も似ているので困る
90名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:13 ID:LNTt96vI0
こんなんみっけた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1603633.html
>法務大臣はその中身のせいから、ただ大臣にすればよいという人物にあてがわれることの多いポストです。

>>71
なるほど。
91名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:39 ID:TO6UTcU60
柳田 倒幕テロ キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

wwwwwwwww
92名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:42 ID:rVsmhdUc0
                   __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ    )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    1度も法務に
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_       , -─‐- 、`"´     l    触れたこと無いのに!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
93名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:53 ID:l6rsCnp00
民主党ってアホの子と売国奴しか居ないよね
94名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:20:39 ID:yQ6mZ4Kp0
社民が問責決議賛成するとか言い出してるし
もう終わりだろこいつ

しかしこないだの参院選では辛くも当選したため、あと6年近く議員として居座る。
95名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:21:16 ID:YSoBWD7NO
とみ子の公安トップといい、所詮、記念ポスト。
96名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:21:46 ID:oBA+zqMh0
>>29
東大2回受かる位の頭持っているから本気出せば、南野なんて相手にならないんじゃね
97名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:03 ID:aKumpWG6O
俺でいいじゃない代わろっか
98名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:12 ID:OPSRfzhh0
>>95
でも反日婆を公安トップに据えたことのメッセージ性は大きいぞ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:25 ID:Ym3LKz7/P


これこそが民主党の政治主導www


100名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:26 ID:7p3SvXzc0
変な人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E7%A8%94

柳田稔

>鹿児島県立鶴丸高等学校卒業後、1973年に東京大学教養学部理科T類に入学するも中途退学し、寿司職人になる。
>1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、1983年3月に卒業。同年4月に神戸製鋼所入社。呉工場に配属。
101名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:46 ID:DOhL7/yf0
尖閣漁船事件の船長釈放の指揮命令系統

売国の仙谷官房長官→バカ子分の柳田法務大臣→検事総長の大林→那覇地検。

菅首相と前原外務大臣は見てるだけ。
102名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:15 ID:hQiBcDNJ0
>>1

こいつ拉致問題担当大臣も兼ねてるんだっけ?
103名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:35 ID:KyJtO0hRO
法務大臣なんてこいつに限らず昔からそうだろ。自民時代も南野とかいう看護婦のオバチャンがやってたし。
104名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:37 ID:vY2fEd22O
事前に通告を受けていないので答えられない。
これもよく使う。
105名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:41 ID:aktoots2O
アホの柳田
106名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:47 ID:9M27Z3Jf0
なんかしゃべりたがりの森元を二回りくらいアフォにしたようなやつだな
107名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:23:59 ID:uwx1s5HX0
20年前ならこれで良かった
官僚が書いたテキスト読むか、官僚に答弁させれば済む話だったから

でもな
こんなんなら「政治主導」とか言うなよ
そもそも、そんな能力がないってことがはっきりしたろ

システムを変えるのはいいが、新しいシステムを構築するに足る人材がいないのに
強引にシステムを変えようとするのは自殺行為だ
108名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:19 ID:Ake9OlzVP
>>84

「おい、やれ」

これを言ったのが仙谷なら任命責任問えるぞw
109名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:20 ID:99ygqP4v0
>>87
この法律破りの無秩序政権下なら、そういう無理が道理となりそうで怖いw
アルバイト総理状態なんだから俺もぜひなってみたい
110名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:22 ID:Hzo1dO810
失言・不祥事・失政だらけ
麻生政権の時と同じレベルで追求したら、チャンネルを倍にして全局1日24時間ニュース特番でも足りないな
111名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:22 ID:XsYHdQa40
仙谷に逆らわず、言うこと聞くからの任命
112名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:26 ID:5g3Y9rKpO
イエス!政治主導!
113名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:24:41 ID:hKH+B/yU0
この発言からすると、悪いのは柳田じゃなくて任命した奴じゃないの?

お前らがある日突然総理大臣やれって言われてなってみて、総理の仕事なんてよく知らねー
って発言して叩かれたら理不尽だろ?
114名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:25:13 ID:Ym3LKz7/P
こいつもトミコも仙石の操り人形として都合が良いからな。
公安、入管完全掌握w
115名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:25:15 ID:nOOY4N+1O
糞みたいなイデオロギーで糞みたいな活動を長年してきた連中だからな

どこまでいってもやることなすこと糞なわけだ。

糞はどこまでいっても、そりゃ糞だわな。
よくここまで糞の代表を集めたな。
肥ダメ内閣。
116名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:25:20 ID:b/HvUJs50
仙谷イエスの柳田法相
117名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:25:20 ID:VWF89kJ70
法律のプロである仙谷が素人を法相に指名したらしいから、何を
企んでいるかは想像できる。
118名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:26:46 ID:q0Or0d3F0
     ____
    / ,ヘミ≡≡≡ミ
   キ============
   | シ ヘ   ノヽ |
   (al  ‐c- { -c‐ l
  /    _,、__)、_  |
 /    |   ,-―、 ノ
 |    \___)ノ
 
答弁は二つ覚えておけばいい。
「心から反省している」
「真摯な答弁を心掛けたい」
これはいい文句だ。口が滑ったら、これを使う。
119名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:26:47 ID:F7Jf0DUGO
千葉の気違いでも 出来るんだからなwwww

2ちゃんネラーでも 簡単に出来る仕事

反日デモ参加は国益にかなう
岡崎トミコwwww

気違いで無かったら民主党員にはなれん
120名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:27:09 ID:W8DccNI10
せんごく「バカな法務大臣のほうが
       オレの好き勝手に動かせていいと思って柳田にしたが
               ・・・ここまでバカだったとは。」
121名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:27:16 ID:9M27Z3Jf0
>>113
それなら断るか必死に勉強すればいい
たとえ嫌いな官僚様のレクチャーを受ける羽目になってもね
122名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:28:05 ID:398aMP+vP
適材適所と言う言葉の中に
派閥の力学を入れちゃいかんだろ・・・
123名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:28:15 ID:KzYmMzDiO
正直職務に関係無い女関係のスキャンダルとか失言とかは任命責任なんてどうでも良いと思ってた
だがこれは明らかに職務に向いてない人間を据えたわけで任命責任を問われてしかるべきだろ
124名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:28:20 ID:zm+/v6+60
法務関係は1回も触れたことはないなら政治主導なんかできないだろバカ。
素人目線は必要だがズブの素人は不要だぞボケ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:28:41 ID:pyTlXvLx0
            /                     _.,,,,,,.....,,,
        __  _   /       __|     //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /   /              / /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         _/   /             / /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            _/         ___/  |::::::::|      。   |
                              |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
    (.`ヽ(`> 、                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
     `'<`ゝr'フ\               +  (〔y    -ー'_ | ''ー |  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|      I am AHO 
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + ヾ.|   ヽ-----ノ /  +
       \_  、__,.イ\           +     |\   ̄二´ /      +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \(  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ  7ー.、‐'´ |\-、
126名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:30:24 ID:1E3VFGc4O
法相なんて大臣の中でも結構格が高いんじゃないのか?


これでもミンスの中で優秀な人材という事か
127名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:30:41 ID:QGdvxWHv0
首相、法相罷免拒む 社民は問責案賛成へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E2978DE3EAE3E3E0E2E3E29F9FE2E2E2E2

あ〜あー、とうとう、社民党にも見放された
128名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:06 ID:mqPfPSK+O
ガキの「ごっこ遊び」かよ、民主党内閣は
129名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:13 ID:QeULHITe0
>>37
その前に、日本が無くなるわw
130名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:16 ID:7bW+Rd4l0
俺なら「撤回します」も言えるぞ。
131名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:31 ID:0i6/9hV00
馬鹿だなとは思うけど
嘘つきだらけの民主党では貴重な存在だな
132名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:43 ID:9vTDjdmFP
「おい、やれ」を言ったのが誰か追求して欲しいなあ
133名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:33:31 ID:032MleEWO
>>102
> こいつ問題担当大臣も兼ねてるんだっけ?

そうだよ、任命されてから拉致被害者の会に一度も会っていないし活動もしていない。
民主党が政権執ってから北朝鮮支援ばかりやってる。
134名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:05 ID:C9rkVAZQ0
適材適所て言葉があるんですが・・
ばかなの?
135名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:08 ID:sQUsgKmw0
最も重要な法務(柳田)と財務(元の菅)とかが、ど素人。
終わってるよ。素人に数千万円払う企業は無いぞ。

民間なら、外注先で「そうじ」ぐらいしか就職先がない年齢。
136名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:19 ID:aPtce0060
これこそ、任命責任を問われる問題だろwww
たしかに、法務を一度もやったことがない人間に、いきなり法務大臣やれって言われたら困惑するよ。
137名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:28 ID:mdWvCMgSO
あほや
138名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:42 ID:xf2Up6Dv0
>>102
そうだよ。アンカーの青山氏は、議員になった頃から知ってるが、と前置きした上で

「いつもなるべく安直な道を選んでやればいいんだ。と言ってた。
あなたは一体国会議員をやる意味があるんですか?と言った。」

「拉致問題担当大臣でもあるが、拉致被害者の家族と今まで一度も会ってないんですよ。
20年来知ってるが一度も拉致被害のことを聞いたことがない」
139名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:51 ID:P7xk8jbk0




別に辞める自由はあるだろ?





140名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:34:52 ID:863mcjFRO
実にミンスらしいやりとりだw
141名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:35:17 ID:Hzo1dO810
@菅『おい、やれ』
A鳩山『おい、やれ』
B仙谷『おい、やれ』
C小沢『おい、やれ』
D胡錦濤『おい、やれ』
142名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:35:27 ID:gYC/tqJ/0
ハッキリ言って、文科大臣と法務大臣と経産大臣は労組枠。

従って労組出身のゴロツキを探したあげくに他にいなかったので無能でもバカでも良いから
ポストに突っ込んだだけ。
労組出身で法律に詳しかったり経済に詳しかったりする人間はいないよwwww
143名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:35:30 ID:HwAsjkWB0
屁理屈だけは一人前な民主党
144名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:36:06 ID:1E+DpAN1O
>>124
法務省自体の格はあまり高くない。内部の組織もほとんど検察側からやってきた人が上位を占めてて法務官僚は微妙な地位。
145名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:36:23 ID:mbsQZ9Cm0
自分に出来ない・不向き・責任とれない って思うのなら辞退すりゃいいじゃない?
なんでそんなこともわかんないの?
146名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:36:45 ID:4LFHjHum0
国を切り売りする売国奴の民主党議員はみんな死ねば良い
147名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:36:45 ID:bPS+7cREO
法相経験したら
自動的に各種資格が貰えるんじゃなかった?
148名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:36:54 ID:+oyhIUy10
149名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:37:24 ID:aPtce0060
まぁ、千葉景子よりはマシだよ。
千葉みたいに余計なことをされるより、柳田のように何もしないほうがいい。
150名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:37:26 ID:pKCWLXZvO
民主党は自分らが仕事せずに金もうけ出来るように国民をだましてるだけ
まさに詐欺集団
151名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:37:27 ID:txwlNDh60
この国の内閣の人事って、やっぱり中国さまが決めてるのかな
152名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:38:10 ID:FF51O2gQO
馬鹿すぎる
上から下まで馬鹿しかいない
153ジャップクソバカ→:☆ばぐた☆ ◇JSGFLSFOXQ :2010/11/18(木) 11:38:35 ID:RTFD4T+90
:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ 、おいクソジャップ、クソ自民時代も全く同様、
法務を全く知らぬ低脳クソが法務大臣を務めていただろ、おいジャップ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:39:20 ID:Fb6mC7l0O
>>149
死刑の判子もおさないってか
155名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:39:23 ID:vMPtoEr+0
大臣になってから一度も拉致被害者の方と会っていないの?
それで朝鮮学校無償化に対して拉致問題がウンタラと言えたものだ

柳田さん・・もうダメかな
でも柳田で茶を濁してもらっては困る
馬淵さんの方こそ完全に辞任しなければならんと思うわ
156名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:39:48 ID:cUyiydHt0
バカばっかり 


民主党
157名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:39:52 ID:xf2Up6Dv0
>>149
でも、こんな無能な男に、私達の血税が1人あたり2000万/年近くも使われてるのに平気なの??
158名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:40:12 ID:iQFO7xVzO
柳田の答弁や、蓮舫のヒステリー声、身振り、手振りを見ているだけで不愉快な気持ちになります。
159名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:40:16 ID:d5vLhfi50
仙谷さんのパシリ柳田さん^^ お疲れ様です。
160名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:41:36 ID:aPtce0060
>>157
平気なわけがない。
だけど、千葉みたいに積極的に死刑廃止とか人権擁護法とかを邁進されるよりマシでしょ?
161名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:41:42 ID:IAgt3fdp0
これはひどい。
162名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:41:59 ID:Oodfcmvc0
石破から、検事総長は誰が任命するんですかと質問されて、
事前に通告がなかったので・・・と言って答えられなかった柳田。
法務大臣が任命するんだが、石破も呆れてたな。
何も知らないだろうとは思ってたけどここまで酷いとは。
163名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:03 ID:u4G4/Z8v0


はぁ?民主党ってこんな人ばっかじゃん。

解散総選挙して民意を問い直せ!



164名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:10 ID:H79W/PkF0
発言の内容自体に問題があることは百も承知で書くが
それよりなにより驚くのは
「これを言ったら問題になる」と、小学生でもわかると思うのだが

心で思ってる分には構わんとは言わないが、なぜわざわざこれを言う?
民主党はどいつもこいつも無能だが、この馬鹿は民主党の中でもナナメ上過ぎる
165名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:25 ID:xf2Up6Dv0
これこそ、任命責任じゃない? 
法務のいろはも知らない人を任命したんだから。

それで、知らないからと知識をつけるために猛勉強するならまだいい
それもせず、漫々とこの二つさえ言っておけば大臣なんてチョロイ、と思ってるところが卑劣。
166名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:35 ID:soyaJMYLO
こんなんでも一切誰も責任は取りません

民主党
167名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:41 ID:cJBfFry30
民主に政権任せたときの有権者もこんな感じだろ
168名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:42:42 ID:QD95rDAE0
たのむ、民主党日本から消えてくれ。
こんな馬鹿が大臣になれる政党はいらない。
169名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:43:23 ID:VXOFnVWG0
この発言内容、マジで・・・?
マジで法務の経験もないやつが、大臣やってるの?
日本が駄目になるわけじゃんか
当たり前の結果じゃんか
アフォじゃないか?民主党って
170名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:43:36 ID:bqGPwbY40
アホでお調子者を大臣にして
そのとおり 調子にのった発言したんだから
選んだ奴もクビだよ
171名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:43:51 ID:pKGzIydZO
・素人のイエスマンを大臣に推した奴
・それを断らず引き受けてしまった奴
・ロクに精査せず任命したトップの奴


短期間とは言え、正常な法務行政に支障をきたし、沖縄地検の「暴走」などを招いて
国を危うくした責任は重いな。
全員辞表もの。
172名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:43:57 ID:D/VsihLq0
やっぱ大臣なんて誰でもいいんだ。さすが政治主導w
173名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:44:28 ID:KCwMR4RJ0
で、誰からこの電話がかかってきたのか、
この二つの言葉を聞いたのか、明言を
174名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:44:29 ID:RzgJ5v3hO
マスゴミ的にはこれでいいんじゃないか?
長年一つの分野を勉強するとすぐ族議員と言うレッテルを貼るから
175名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:44:52 ID:xf2Up6Dv0
>>160
マシ、とか、そういう問題じゃないよ。
こんな何も考えてない男が法務大臣なんてやっちゃいけない

チバーバは 論外
176名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:45:43 ID:iipdmhk10
南野・・・柳田・・・
お前らほんと鹿児島の恥だから
近寄るなよ
177名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:45:43 ID:/1HB6F6U0
政治主導だっけ?

こんなバカが大臣やってて、なにを主導するつもりなん?
178名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:46:13 ID:tPXx2ZNU0
俺は正直法相にまだ辞めて貰いたくない
だって今辞めるともっと酷いのが大臣の椅子に座るんでしょ
いちいち馬鹿発言で辞めさせたらドンドン馬鹿内閣になっていく
解散してくれる自爆内閣ならありがたいけど
それはむりなんでしょ?
179名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:46:18 ID:lI/JWCtJO
馬鹿なお前でも法と証拠に基づいて、適切にできる簡単なことがあるだろ
さっさと死刑執行命令書に署名しろ
180名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:21 ID:1Ls4uUlR0
柳田みたいな奴の懐にも多額の税金が流れ込んでいるのかと思うと・・・
181名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:37 ID:zSyVmrOK0
> 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを
> 差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったら
> これを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。
> 『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。
> 使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。
> ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」


なんかこれ吉野家コピペみたいなノリだな。
いろんな改変ができそうだ。
182名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:44 ID:lCWtxJ0O0
>>169
国というものがなんだか分からない鳩山元総理
俺に判断しろというのか!とキレる菅総理
労働法制なんか興味持った事もない長妻元厚労相
田舎の工業高校しか卒業していない高木文科相
反日活動家でどう考えても警察組織と敵対してる岡崎国家公安委員長

これが民主党流の適材適所なんだよ
183名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:49 ID:tYvvTZSO0
失言レベルたけええええwww
184名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:48:38 ID:gDfzsSvw0
馬鹿だけど飲み友達としては良いと思う
185名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:48:44 ID:xf2Up6Dv0
どうせ問責決議案だされてあぼ〜んされるんだから
チバーバみたく最後に、5-6人サクサク署名して執行を立ち会うべき
186名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:49:31 ID:Xrb4mc09O
下につく官僚もやってられんだろうなw
こんなんが大臣で政治主導とかアホくさ
187名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:49:38 ID:gYC/tqJ/0
連合もバカなことをやるよな。
労組が民主党を応援するのは分かるが、何も労組出身の大臣にまでこだわることは無い。
能力も経験も無い労組出身のバカを無理やり大臣のポストにつけても、民主党の評価を下げて
かえって連合などにとってはマイナスになるだけ。
そんな簡単な理屈も理解できないのか、連合はwwww
188名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:50:11 ID:W+75X2gOO
>>165
民主党は勉強嫌いのアホばかりだからな。
189名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:50:28 ID:tYvvTZSO0
それにしても、この発言が、絆創膏以下の扱いとか、
ほんとカスゴミ終わってる。
190名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:07 ID:MSdOFT1KO
自分にふさわしくないと思ってたんなら辞退しろよ。
結局、大臣の椅子に座りたかったんだろ。
191名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:28 ID:pKGzIydZO
「キミ、明日から法務大臣ね」
「えーっ」
「大丈夫。せりふ2つ覚えるだけだから♪」



これが民主党内閣の実態。
192名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:30 ID:uKe34Y9p0
ロボ必死だなw
193名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:46 ID:fkX7hNgg0
マスコミもせこいな。
二つ覚えておけばいいんですから発言だけで、その前段の自分は素人だという発言には
少しも触れないんだもの。
194名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:56 ID:lHxOOdgN0
>>183
マスコミのスルーレベルも高い
ちょっとは言うようになってはきたが
やっぱりいまだにマスコミは民主びいきなんだな
195名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:52:00 ID:ULuqFDDB0
アムロー
196名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:52:22 ID:lCWtxJ0O0
>>188
勉強なんかすると恥ずかしくて自党のマニフェストを掲げられなくなる
197名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:21 ID:yRKqgHbjP
勉強すればするほど色々わかっちゃうからな
抑止力とか
198名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:46 ID:MAEEPB4a0
自民党議員の産む機械発言よりはるかにマシだと思うんだけど
今回の自民党による揚げ足取り非難についてあまりに下らなくてメディアだって苦言を呈している
199名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:03 ID:Y5JRFS4oO
政治主導(笑)
200名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:55 ID:z/48q1uJO
>>149
だよな こいつは辞めないで欲しい
新しい大臣が変にかき回すような奴だと困る
201名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:54:58 ID:vIqoF5st0
つまり、誰かの入れ知恵ですよ、と?
202名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:08 ID:al87yKP00
はやく政権交代を頼む。国が滅びる。
203名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:12 ID:iipdmhk10
>>198
産む機械の全文読んでみろ
あそこだけ抜粋してるから
悪いように聞こえるだけだから
204名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:43 ID:zly8yb460
205名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:55:49 ID:xoI+OgUm0
ハンコついてりゃいいを追加してれば叩かれなかったのにね!
あらっまだハンコついてないね
だめだこりゃ
206名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:57:09 ID:7bW+Rd4l0
しかしさぁ
なんで民主党は任命責任を問われないわけ?
207名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:11 ID:BrRYoEw70
>>53
検察検討会議議長に先の選挙で落選したチバーバを起用
208名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:58:32 ID:tOwdeEJh0
>>1 『おい、やれ』

柳田より↑↑↑これを追及しろよ。
209名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:59:32 ID:nYrKo5MeO
>>198
実際産む機械なんですけどね?
よく産んで放置とかトイレに〜とか聞くでしょう。
210名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:59:56 ID:RYFox8Y10
仮にも一国の大臣の発言かよ・・
211名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:07 ID:RPx445KpO
どちらかというと
マスコミがスルーした「法務の素人なのに〜」 部分の方が悪質だと思う。
212名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:09 ID:g6rBcWk30
わからないときはその2つの言葉を使えと指示した者がいるんだな
213名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:11 ID:8XbKJwGJ0
なんでこんなゴミクズが大臣なの
民主党って、そこまで人材がいないの?
214名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:42 ID:j/jNTxq9Q
ジミンガーばっかりだな。
自民時代にも失言はあったよ。でも、それに対して「ある程度の」責任を取ってきたけどね。
「任命責任」も含めて。
215名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:44 ID:7ls5bnd5O
>>30
生き方がゆとりそのものだな
よく寿司屋なんて職人業やってきたもんだ
216名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:00:46 ID:/i8zeIx00
断るって選択はねーのか池沼大臣
217名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:03 ID:WD+0ul9IO
みんすってなんでこんな人材不足なの?
218名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:13 ID:4Q3dEvOqO
じゃあ私でも大臣できるー
219名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:01:37 ID:G/KikaWf0
マジかよ
何これ怖いじゃん
一般人のちょっと知識があるやつがやったほうがマシ
220名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:19 ID:31AGuu2MO
自民も民主もそうだけどせめて専門家を大臣にしてくれ
もしくはそれぞれの省庁で議員数を決めて専門の議員を選挙選んでそっから大臣を決めてくれ
官僚から選ぶのが官僚も公になって考えもわかっていいが

日本が高度成長期から停滞してる理由は政治家の勉強不足なんだから
221名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:33 ID:H5uHgfrX0
民主党政権の閣僚人事は変。
口蹄疫のときの農水相の赤松は運送会社の労働貴族で農政はド素人だったし
財務相の野田はガスの点検員。
222名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:57 ID:VQCDD/ur0
試験は出来るけどアホ、ってやつしか今の内閣にはいないのか??
223名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:04:11 ID:9R+F4ZTU0
拉致被害の担当大臣もやってるんだよね
青山繁晴が昨日言ってたけど、拉致被害について今まで集会に参加も発言もしたことないのに滅茶苦茶だわな
224名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:43 ID:+WCu+lm20
すげーな。
一体何を考えて法務大臣に任命したんだ・・・
225名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:51 ID:RDyydJ0E0
任命責任だなこれは
まるでアミダくじかなんかで付けたような人事だ
226名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:52 ID:wVjJLfV00
>>1
こいつを見たとき部分的にだけど麻生タイプだと思ったw
講演で受け狙って漫談して問題発言しちゃう
政治家はそういうタイプ多いみたいだけど
227名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:05:59 ID:ijvLP4y/P
任命責任。
228名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:28 ID:HG/4QxYv0
>>219
小泉時代には最高裁と高裁の区別がついてない法相もいたぞw
もうめちゃくちゃだよ
229名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:47 ID:MJ5J1TmhO
こんな馬鹿に
死刑執行された奴は浮かばれないですな
230名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:56 ID:WlStuGHEO
謝罪のことばも、信用できねえな
こいつは今後、何言おうとも信用できねえ
231名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:57 ID:IQU6BBpZO
法相辞任&首相フルボッコレベル
232名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:02 ID:BrRYoEw70
>>226
麻生って問題発言したか?
233名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:45 ID:lCWtxJ0O0
>>222
失礼な
試験ができないアホだってちゃんと入閣してるぞ
234名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:53 ID:KfeVCA3b0
>>1
北の幹部でデノミを指揮した人物は将軍様に責任が及ばないようにするため公開銃殺された。
北では幹部と言えども必死だ。しかし我が国ではこんな馬鹿でも法相が務まり、それを支持する
あほがいるんだよ。この実態を認識しよう。柳田は陳謝したが相変わらず繰り返してる。
235名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:07:55 ID:5q1h5V2YO
人材不足なんだろうな…
鳩山→菅からも窺えるけれど
236名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:37 ID:H5JDPA6q0
>1
大臣なんて飾りなわけじゃん。戦後一貫して。。。。。。
ポストを持ち回りにしてるだけ。

日本の政治なんてこんなもん。小学生レベルが政治をやってて、選んでる国民は
幼稚園児レベル。
237名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:08:51 ID:JoPKnozv0





花 び ら 回 転   菅 内 閣




238名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:21 ID:Jdz8HesS0
適材適所()笑
239名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:32 ID:rtrc2z4/O
>>229
いやぁ、それもひとつの罰ゲームだからいいんじゃね?
240名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:09:45 ID:hBch9KbwO
>>62
では国民は責任を取ってもう一度総選挙をしなければ。
241名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:13 ID:IQU6BBpZO
任命責任
242名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:19 ID:8cLEaNes0
非常識集団民主党のベテラン議員柳田が任命されて驚くってんだから
本当にとんでもない人事だな
243名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:24 ID:y50qykfIP
柳田がクソなのは、この発言だけじゃあないからな。
自分は船舶工学専攻だから、設計図を見たら中国漁船がどんなコースを辿ったか判る、
とか世迷言を平気で言ってるし。以前も平沢の質問で完全に立ち往生したし。
もう、大臣というより、国会議員としての資質も無いよ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:41 ID:ISjw5xw10
任命責任まだー?
245名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:56 ID:vVvpphBsO
不覚にもちょっと萌えたわwwwwww
246名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:10:59 ID:2yZC2+260
リクルートの時の法務大臣もひどかったぞ。
あれは自民党時代だったな。
つまりどの政党がやっても官僚の言いなりってこと。
官僚よ、調子に乗ってるとまたバッシングされるぞ。
247名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:32 ID:5EWEYnRr0
ジミンガーが分かってないのは法相に法律の素人が付いてること自体より、
こういう発言を公の場でやっちゃう自覚と緊張感のなさが問題だってことだ。

大臣に必ずしもエキスパートが就けるとは限らないのは当たり前。
248名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:40 ID:FOIuzZXz0
さっきラジオで聞いた。

マジキチ過ぎる。
249名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:11:58 ID:dygFuaytO
これぞ柳田が編み出した処世術よ!
250名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:12:06 ID:jDNlQVn2O
まあ法相は環境相に次ぐくらいの軽い扱いだから。関連する重要な問題を抱えていなければだが。
でも実際は、その変の経済閣僚なんかよりずっと大きな、国を左右する権力を持ったポストだぜ。
諸外国でも政治色の薄い、法務に通じた人物をつけるのが普通だろう。
251名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:16 ID:yqqDmrKx0

   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|          
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    


法務大臣は二つ覚えておけば勤まるんだ!

                       総理大臣は三つ覚えておけば勤まるんだ!

                        1 何事も「謝罪」する!

                        2 何事も「譲歩」する!

                        3 それでもダメなら「土下座」する!

                       要は簡単なことなんだ! 誰でも出来るよ!
252名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:39 ID:5sDH4yV+0
さすがw東大の理系はひと味違うww

253名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:41 ID:y50qykfIP
>>250
仙谷がコントロールしやすいように、バカで無知な奴にしただけだと思う。
254名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:54 ID:nJ+6fth0O
マスゴミ潰す方法マジで考えようぜ

このままだと戦後生まれのじいちゃんばあちゃんと
主婦層はこの発言を一生聞かない事になる
255名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:14:04 ID:bkE+N3Df0
これは任命責任だな
256名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:14:25 ID:HvZrwUlzO
こいつすがすがしいバカだなw
257名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:14:43 ID:IQU6BBpZO
スーパーエリート理系内閣w
258名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:14 ID:HG/4QxYv0
>>256
大臣じゃなければ笑って済むんだがなw
259名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:15:52 ID:kMavE8hh0
ふつう、恥ずかしくて自殺するよね。
まだ生きてるなんて、どんだけ心臓に剛毛生えてんだか。
まぁ死ねとまでは言わないけど、とっとと辞任して、2度と公の場に
その締りのない下品な顔を晒すな。
260名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:16:06 ID:FWyg5uTBi
根は正直でいい人っぽいけどな

菅の任命責任は免れないわな

バカすぎる
261名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:49 ID:f8wcS7300
黙って寿司を握ればいいじゃないか
262名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:17:56 ID:dWl7qTmu0
民主党の人材不足は政権運営をできるレベルじゃないってこった。はやく解散しろ
263名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:22 ID:If42Jb1v0
自民党時代の大臣だってひどい発言をしていたと記憶している。
民主党が与党だからと言って このネガティブキャンペーンは露骨過ぎやしない?
党が的確な判断をして柳田大臣の進退を決めるべきだろう。
これ迄に色んな法務大臣を見てきたが、千葉氏よりもマトモだろ。
そのまま辞職するよりも しっかりと職務を全うしてもらいたい。
悪い事を咎められたら反省している分、今までの法務大臣には無い心掛けでしょう。
だから馬鹿ヤローなどと思わずに、柳田大臣を見守ろうよ。
264名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:18:31 ID:aaXBJeZuP
>>251
額のソレはゲザリダコか。パネェな。
265名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:19:54 ID:DUxrS8a00
なら俺でもいいだろ。
代われよ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:21 ID:yqqDmrKx0
 /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|          
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    


法務大臣は二つ覚えておけば勤まるんだ!

                       総理大臣は三つ覚えておけば勤まるよ!

                        1 何事も「謝罪」する!

                        2 何事も「譲歩」する!

                        3 それでもダメなら「土下座」する!

                       要は簡単なことなんだ! 誰でも勤まるよ オレでも鳩山でもね!
267名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:20:23 ID:S4hG9BGe0
>>1
意外に正直者だなwwwwwwwwwwwwwwwww


許さんけどな
268名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:29 ID:4a9VUJx90
なんやそれやったら俺でも法相なれるやん。
簡単やんこんなん。
月給50万でどや?
269名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:34 ID:aaXBJeZuP
>>263
縦書きってのは、横とは相反するメッセージで作るもんだ。
270名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:21:41 ID:jDNlQVn2O
>>253
まあ確かに、特に力を入れたい部門には、有意の人物をたてる場合のほか、
飾り程度の大臣を立て直接権力を行使する場合があるからなあ。
しかも仙石は分かりやす過ぎるくらいの弁護士気質だし、法務への介入は好きそうだ。
271名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:18 ID:zdd1o/gl0
>>263
おまえはなにがしたいんだ (笑
272名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:22 ID:7/gb7gtAO
わざとこんな知識も能力も無い奴を選んで辞任させて千葉の返り先を狙ってるのかな?
273名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:26 ID:rVhSQtrK0
無能
仕事してませんと開き直りやがって、税金を返せ!
274名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:31 ID:4yEHx5UWO
>>263
立て読みで釣られる所だったぜ
275名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:23:46 ID:tYvvTZSO0
>>269
残念。あともう一歩
276名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:20 ID:jDNlQVn2O
自民党時代も辞めさせられてただろ。生む機械とか。
むしろ民主は、今まで誰一人責任をとらず押し通してきているのが凄い。
277名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:37 ID:xoI+OgUm0
>>246
民主党関係者ですか?お疲れ様
官僚は何も悪くないだろナニ言ってんだお前!



278名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:24:39 ID:NNWjY6An0
>>58
> でも日常英会話も出来ない総理大臣よりはましだろう。

最後の1行だけ異論言わせて。
トップに立つものは、むしろ英会話は出来ない方が良い。
なまじ出来ると、母語である日本語よりも運用能力の劣る英語で
変なことを言って、言質を取られる。
そんなことになるなら、プロの通訳を入れて、言質を取られないような
表現で相手に伝えてもらった方が良い。

首脳同士の会談は、自分の英語能力をアピールする場ではない。
国益を背負って戦場に臨んでいるという立場を自覚すべき。

それに独立国の首脳は、対外的に発言する場合は、自国の言葉で
押し通すべき。
韓国の大統領は日本語の達者な人が多いのだが、日本のマスコミと
会見するときは、必ず韓国語で応対している。
あれこそ、独立国のトップが取るべき態度だろう。
279名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:26:30 ID:9FhCO3w90
11月20日の大阪御堂筋デモはいよいよ明後日となりました。
自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部」 (杉並からの情報発信です)山狸
[10/26参議院法務委議事録]有田芳生議員「検察審査会が政治利用される可能性もあることを考えるとこのままでいいのか」shimbi
小沢一郎殿ご教示下さい。 国民は、何を、何時まで、如何様に、待てば良いのでしょうか?  (晴れのち曇り、時々パリ)純一
「日本一新運動」の原点(27)──国家機能の崩壊が始まった(平野貞夫)pochi
頑張れ、ムネオさん(魚住昭氏) 日本には稀な本物の政治家だシマの住人
道産子も立ち上りましょう!開拓の杜
御堂筋デモ 参加者に 三井環氏からメッセージ天橋立の愚痴人間
市民デモに関与して感じたこと天橋立の愚痴人間
朝ズバ 偏向報道の疑問にお答え(山の中の時事随想)pochi
何様? 検事総長 税金で「麻布に800坪の大豪邸」暮らし (永田町ディープスロート)pochi
前原誠司の歩いた後には、汚れた足跡だけが残される! (世相を斬る あいば達也)純一
"政治主導とうかつなこと言った"泣きを入れる枝野氏  (まるこ姫の独り言)純一
11月20日 大阪御堂筋デモに 堀田正人氏 来る天橋立の愚痴人間
11月20日・21日・23日 全国一斉デモの準備もいよいよ大詰め天橋立の愚痴人間
もうマスコミと司法にだまされない!名古屋デモに参加します(太陽光発電日記by愛知)コードナンバー17805
刑務所から消えた68歳受刑者―難病なのに消息わからず (阿修羅コメントより)インビクタス
小沢冤罪事件姉葉大作
ガセネタで小沢氏喚問求める議員は、ガセメール事件で議員辞職の民主党故永田議員みたいに責任とれるのか?(太陽光発電日記)コードナンバー17805
最高検・大林宏検事総長の罠に嵌まるな! 〜 小沢一郎氏と検審制度を共に葬る策略街カフェTV
長男をコネで政策秘書にした菅直人首相(天木直人のブログ)とよちゃん
珍答弁連発の揚げ句「法相は2つ覚えておけばいい」と国会軽視発言 “こんな男はとっととクビにしろ!” (ゲンダイNet)亀ちゃんファン
民主党政権「終わりの予感」(永田町ディープスロート)[現代ビジネス]純一
280名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:12 ID:ddcusucvO
>276

それだけ交代できる人材がいないんだろーよ

おっと、「無能」と「有能に見せかけた詐欺師」の数なら負けてないけどなw
281名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:39 ID:gYC/tqJ/0
柳田「法務大臣は「個別具体的な質問には・・」と「法と証拠に基づいて・・」の二つ
   のフレーズだけ繰り返していればいいんです」

カンカラカン総理
「私なんか、「私は16年前厚生大臣だったときに薬害エイズ問題で・・」の
 たった一つのフレーズで国会議員をやっております」
282名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:27:51 ID:WFGzvad70
まあ全体として読むと問題ない発言なんだけど、民主党の馬鹿が発言一部切り取りで
攻撃されても何の同情も感じない。
283名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:28:25 ID:oR++fTDR0
これで任命責任問われないとか
もう無茶苦茶。

細かいことをチェックし出すと切りがないだろうから
今の閣僚はとりあえず全員死んで欲しい。
284名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:26 ID:Gtm/tckaO
誰に言われたんだろう…

285名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:39 ID:owt3kbKF0
「ほう」
「そう」
286名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:30:04 ID:HG/4QxYv0
>>283
民主内閣に比べたら絆創膏大臣が可愛くみえるなw
287名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:30:26 ID:uJ57Gg7mP
志の低い者たちが選挙協力のために集まって
うっかり政権をとってしまった
それが、お笑い民主党
288名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:01 ID:17hPqd4Q0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:31:14 ID:OaNKOvoiP
こいつこそ、典型的愉快犯だろ。

すし大臣でもやってろ
290名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:17 ID:gYC/tqJ/0
チンボーさんも化けの皮が剥がれてしまって最近では質問にもまともに答弁が出来ない。

もう厚化粧だけでは人気が保てなくなってるし・・・・・ww
291名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:49 ID:lCWtxJ0O0
>>283
【政治】 菅首相 「柳田法相…法律に詳しいというより、国民的観点から物事を判断できるから任命」…辞任論を否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290043298/
292名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:08 ID:jDNlQVn2O
耳を覆いたくなるような話を聞くたびに、絆創膏だのホッケの煮付けだの
下らないことで政治がどうこうと言えた頃が懐かしく思える。
同時に下らないことで政治がどうこうと言っていた結果がこれだと思うと、
恨めしくもある。
293名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:38 ID:qJsY9R6nO
こいつこそ罰せられるべきだろ
294名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:35:38 ID:h59wh/ohO
死刑だけ執り行っていれば叩かれることもないのにな
295名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:31 ID:rPQNi6FF0
この件朝から国会中継聞いてたけど、これは自民も同じだったからなぁ
同じ発言は自民時代には確かになかったけど、同程度orもっと酷いものを沢山見てきたぞ
自民時代で適役だって大臣のほうが少ないわ、防衛・法務・金融はばりばりの専門家じゃないとダメなはずだが
石破くらいしか適任だった奴知らんわw
296名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:33 ID:/rgEUwyc0
この人 東大工学部出なんだね 建設大臣 国土大臣がはまり約だね
297名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:36:52 ID:OdMhBNuZ0
まぁ 他にもヒドイのそろってるけどね
本当に人材がいないんだなw
298名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:17 ID:rCe7+xdFO
民主野党時代の任命責任ネタにはヘドが出たが
今回は超賛成
いい加減すぎるというか舐めすぎ
299名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:38 ID:4BtTOhuHO
柳田いらなくね?
柳田の代わりに喋るトランスフォーマーのオモチャでも置いとけよ。
光るし、変形するし、柳田より高性能だ。
300名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:39 ID:BqKxGufH0
大臣職の名誉職化が著しい今日この頃
301名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:40 ID:+RuQz+M/O
さっさと辞めろ
302名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:22 ID:lCWtxJ0O0
>>296
図面見ただけで衝突事故の概要がつかめる特殊能力の持ち主だから
国交省で海上保安庁の所管をすると物凄い成果が出せるだろうしね
303名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:39:39 ID:rPQNi6FF0
大臣がただの持ち回りになったのってずっと前からだろう
急にこんなネタで責めるのは卑怯
それよりもっとビッグなネタ探して来い
304名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:40:05 ID:jDNlQVn2O
確かに法相軽視は自民も同じだ。通産相が持て囃された頃くらいからなのだろうか。
経済閣僚ばかり重んじるのは宜しくないねえ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:16 ID:hOAhmN9EO
裁判員制度で民間人が死刑判決を涙流しながら決めてるのに
ハンコ押す奴がこんなふざけた人間とはね
306名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:41:29 ID:BrRYoEw70
>>303
思っていてもいってはいけない立場というものがあるんだよ。
307名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:42:03 ID:Vpn6PKB90
「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」
この二つ覚えておけばいいんです。
スレ違いと言われたらこれを使う。
308名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:43:09 ID:OSGgsoHjO

岡崎を国家公安に据えたのでまるわかりじゃん。

過激派テロリストを取り締まる立場の官僚達が、過激派テロリスト親派の左翼のババァに頭を下げてるんだぜ。

こんな冗談な光景を作って眺めて楽しみたいがためだけに岡崎を任命したわけだ。

309名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:44:41 ID:jDNlQVn2O
だがいくら軽い法相だからって、これは舐めすぎだろう? 職責も。議会も。
エキスパートならエキスパートなりに、どサンピンならどサンピンなりに真面目にやれや。
310名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:45:30 ID:d7E1LyBU0
>>1
自民政権時代なら、辞任は当然させられて
かなりの確率で自殺まで追い込まれたケースだな
311名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:46:31 ID:0TQGzEd90
おいおいおい

くじびきででも決めたのかよ
ほんっとに人材居ないんだな
312名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:46:58 ID:Ft22Fv8BO
次の法務大臣は誰?
トミ子が兼務?千葉稽古が民間から盗用?
313名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:47:32 ID:4xOtDKTn0
自民時代は二言目には任命責任任命責任だったのにナ
314名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:47:47 ID:lHxOOdgN0
>>263
 民
  党
   確
    色
     職
      ら
       −

いみわからん
315名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:04 ID:Y9YiWnvQ0
すべての出来事は成せぬまたは成せそうにない仕事を隠蔽せんが為の壮大な猿芝居
316名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:48:55 ID:OSGgsoHjO
>>312

外国人参政権が控えてるから、白い名字の人だな。
317名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:49:28 ID:YDmGDrtJ0
野党時代から、能力の片鱗を見せていた寿司職人w
このパート3では、質疑者が追い詰められる前代未聞の展開。


4/26:無記名投票 :2010/11/17(水) 20:33:10.13 ID:o3rkWr7T
たまたまググったら、柳田って2007年にインド洋の補給の件で
えらそーにシビリアンコントロールについて質問してる
福田・町村・ゲルの???の表情・・
http://www.youtube.com/watch?v=nAhG91GziaM

ちなみに委員長は北沢・現防衛相‥
318名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:51:54 ID:hryl3cq1O
なら大臣なんて俺でも出来る
319名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:51:59 ID:zwb92ueJP
こんな無知で無能で無頓着なクソですら大臣やらせるってどうなのよ。
320名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:53:04 ID:8KBSoNuhO
柳田の本音発言を要約すると
「法務大臣とは 気楽な稼業と来たもんだ〜」
って感じだろ
今の失業率とか就職内定率考えたら、若年層の反発必至だな
321名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:53:20 ID:bdnposGn0
> 法相が法を犯してしゃべることはできない

ここが違う

政治家の役割と、一般ピープルの役割を混同しちゃいかん
322名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:53:34 ID:mGCLHCep0
       ノ´⌒ヽ,,  
    γ⌒´      ヽ,  
   // ""⌒⌒\  )  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    
    |     (__人_)  |   本物の馬鹿ってのはこういうもんだ  
   \    `ー'  /  
    /       .\  
323名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:54:20 ID:SGnKpw1m0
大臣全員年収300万円で良いだろもう
324名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:55:30 ID:bdnposGn0
>>303
タレントやプロレスラーが政治家になれて大臣もやれる時代は終わったんだよ!!
ええ、そう思ってた時がわたしにもありました。
325名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:56:58 ID:Cqfz3AZu0
千葉は基地外だったけどまだ仕事は民主党内ではできるほうだった説がある
柳田は本当に何も出来ない馬鹿だと判明したけどwww
326名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:57:18 ID:aHGOTmCL0
法務審理教
327名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:58:50 ID:iWZXPwHM0
政府の何が凄いって
総理大臣を始めとする全大臣がバカなこと
328名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:00:32 ID:7Rzt4h/CO



あれぇっ?!


任   命   責   任   


ってあれだけ騒いでた人たちはぁ?(・∀・;;・∀・)




329名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:01:37 ID:oR++fTDR0
>322

おいw
330名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:04:49 ID:8aunPt+S0
>>1
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。
心ある国民は、もう当分民主党には投票しないでしょう。

支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。
参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、柳田稔法務大臣に賛成。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラル。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴できますか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
331名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:05:46 ID:VqpeGYYk0
立法府にいるのに、「1度も法務に触れたことない」とか…
こいつも健忘症か
332名無し:2010/11/18(木) 13:06:00 ID:4mFpGJyP0
法務に携わった事がないんだって、任命責任は、どうなるのかな、
333名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:06:20 ID:uJ57Gg7mP
田原総一朗の政財界「ここだけの話」

国民は民主党に愛想が尽きている
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101117/252028/
334名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:06:57 ID:c6EVKfIlO
もう、火だるまどころでなく木っ端微塵で残骸が地上まであと数秒といった感じw
335名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:07:35 ID:OCTn7Pvr0
放務大臣に任命します
336名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:09:55 ID:wPwiFVd7O
明日にでも解散して年内に総選挙しかないな
でも自民にも迎撃の準備が整ってなさそうだけど
337名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:12:04 ID:5sS87Abx0
>>331

一回もまともに国会に出た事が無いって事じゃない?
338名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:13:41 ID:g2A0aIan0
任命責任とか説明責任って言葉があったけどあんな言葉本当に存在するのかねぇ
339名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:14:53 ID:Z9Bz6/P20
人材豊富な民主党
くずが集まったのは吉本並
340名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:18:10 ID:U+HmpXVg0
超簡単な仕事じゃん!!!!俺も法相になりたい!!!!
341名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:19:25 ID:H2OBOQ+70
>>303
なぜ急に責められてるか意味分かって書き込みしてるの?
342名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:23:45 ID:Jy/JiWpb0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η お前らが選挙で選んだんだぞー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
343名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:25:02 ID:dvEI+7hv0
柳田法相「菅は大変評判が悪い。背中が丸い。もっと胸を張れ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290054028/
344名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:25:58 ID:Gtm/tckaO
戸惑うなら何故引き受けたのだろう…
345名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:28:14 ID:WjeHfrMx0
東大卒の学歴なんて政界じゃ馬鹿の隠れ蓑だな。
346名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:31:43 ID:Xx3eTxeaO
非常に正直でまことによろしい。
347名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:33:24 ID:WD+0ul9IO
みんすのいう国民目線が素人を大臣にすることだってのがわかった
348名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:47:14 ID:q0Or0d3F0
>>328
ブーメラン再び
349名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:57:25 ID:LBCXqsn00
脳外科医『たまに、手術が面倒でこっそり血管切る事がある』
自衛隊員『クーデター起こしたいと思う事はある』
宗教教祖『尊敬する人は○○(詐欺師)』
高校教師『生徒をエロい眼で見てしまう』
アイドル『ファンきもい』

くらいの、“これだけは言ってはいけない”発言だな。
350名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:02:12 ID:shHPJmCo0
ヤルキダくんw
351名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:10:03 ID:4OFni9o70
         ヽ、        /  思 い
  法 俺 お   !        !   .い い
  務 の. 前.   !       |   つ こ
  .大 内     |      !,  い と
  臣. 閣     ノ      l′ た
  や の     ゛!  ___ 丶
  れ 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
    .で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
352名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:40:52 ID:1aeE5au00
法務大臣って前任のサヨクババアといい本当に誰でもできるんじゃね
353名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:45:14 ID:Fgv84q5m0
能力が無いから
>「個別事案については答えを差し控える」
>「法と証拠に基づき適切にやっている」
と答弁するしかないんだよ。
354名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:47:12 ID:lRO0E/rm0
日本にどれくらいの法律の専門家がいるのかわからないが、日本の法のトップがこれとは泣けてくる。
こいつに死刑執行を命じられた囚人もなんだかな。
こんなもんをトップに据えて政治主導とは笑わせてくれる。
どこら辺に導くっての?この阿呆がw
355名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:48:26 ID:VGQv9fTZ0
日本の大臣なんぞ官僚のロボットなんだからほとんど誰でも出来る実に
簡単なお仕事ですw
356名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:49:44 ID:U3eTdnjB0

追求されたら「真摯に」の1つの言葉で十分だと思っているらしいw
357名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:50:00 ID:4OFni9o70
ロボットなら主(=国民)の命令通り動いてくれるんだけどね。
358名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:54:52 ID:Gtm/tckaO
仕事はやる事は沢山あるのにね…

いま仕事を持っている人々が
上に立つ人々が本来の仕事に集中するだけで、全うするだけで
経済は動くのにね…
359名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:58:13 ID:a1jIHBHn0
この人は、何畑の人なんですか?

広島菜畑と言うのは、なしですよ〜
360名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:59:57 ID:EYNsp9cm0
比例制度がある限り、頭が悪い政治家はそれだけで罪に値する
361名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:00:24 ID:ZSUkvFRl0
でもあれだな。
こいつの次の法相は民主だろうが自民だろうが、
このテンプレート的な二つの台詞は言い辛くなるなw
362名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:01:59 ID:ARvQzLVf0
民主の指導部は死刑判断が怖いからカスの柳田に押し付けたんだろ
363名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:02:24 ID:hWtv36WB0
これがミンス
364名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:03:16 ID:KMTPlUEZ0
おい!、やれ! ↓
365名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:04:15 ID:rta7jOau0
アホか。
日本人なら生きている間はずっと日本の法律法に触れてるって事を認識できてないんじゃね?
刑法だけが法律じゃじゃいんだぜ?
366名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:04:58 ID:kZ42KB2I0
柳田は誰かに似ていると思ったらタカ&トシのタカに似ている
367名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:05:05 ID:SsVRUwYgO
誰でもできるなら俺にやらせてくれねぇかな。

ただ国会と閣議に出るだけで年収数千万だぜwww
368名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:05:07 ID:5MeVfYsc0
何が凄いってこれだけ騒動になって39回もこの二つのフレーズ使ってたことを指摘されても
その後の国会でまだこの二つのフレーズをこの法務大臣が平気で使い続けてることだな
本当に何もわからないからこれを言うしかないのだろうがこのおっさん厚顔無恥すぎて引いたわ
369名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:06:49 ID:mZY5Byfa0
「法相やれと言われ、驚き。1度も法務に触れたこと無いのに!」
「殴ったね・・・1度も親父に殴れたこと無いのに!」
370名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:07:55 ID:I7bbEW8+0
もう政治家いらないだろ。
月に一度の1000万人規模の無作為自動電話アンケート、
週に一度の100万人規模の同アンケート。

これを自動的に集計してデータ化し、
行政を進める大型コンピューターが統治する次世代国家を作ろうよ。
予算配分なんかも民間で使ってる需要予測のシステムを改良すればそのまま使えるし、
司法についてもアンケート結果そのままダイレクトで処理。

無駄が一切無い。
371名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:08:14 ID:tezoAKgq0
 
もう、馬鹿やめろ。

同じ広島の宮沢の質問で、事前通告した質問の答弁を先に答えたw
 
372名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:08:27 ID:VzN9CWipO
もしかして大臣っていらないんじゃないか?ただの名誉職だろ
ていうか総理大臣を筆頭に内閣全員いらない
なんのためにいるんだこいつら・・・
官僚さえいれば実務は回るから内閣全員リストラしろよ
373名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:08:40 ID:gPR/DDNs0
えー、こういう前置き発言もあったんだ、これはもうダメだろ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:09:12 ID:tLgBIWuu0
読むだけで何もわかってないのかこの人
いらないよ
375名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:09:52 ID:WiRFts8r0
さすがにこれは客も引くわw
376名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:10:33 ID:YDmGDrtJ0
>>359
労組出身で以下の経歴から、厚生労働大臣なら多少ましだったかと。

ただ、07の質疑で逆に追い詰められたり、現在の2つ以外の答弁では、
基本的な言葉使いも荒くて酷いことから、いづれにせよ問題を起こしたと思われる。

wikiから
>民主党参議院幹事長、参議院財政金融委員長、参議院厚生労働委員長などを歴任した。

クイズダービーで10満点越えの経歴を持つみたいだから、
辞任後はクイズタレントになれば良いと思うよw
377名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:11:46 ID:Oyqf0NQS0
>国民的観点から物事を判断できるから任命

要は、一般の国民と〃ど素人で、実質何も判断できないって
ことだけは確かだってことだよな。

百歩譲って国民的観点から言えば、今残ってる死刑囚については
一日でも早く片っ端から執行書類にサインしてほしい。
それならど素人でも許す。
378名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:12:15 ID:IIJY0ehWO
自民党の死刑しまくり大臣や
最後に裏切り、残虐な根性見せた前大臣よりマシ
人間は悪くなさそうだ
379名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:14:51 ID:u7CclOaq0
やったこともないのにうまくごまかしていると褒められると思ったのか。
380名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:18:47 ID:nh0z/AwoO
これで罷免や辞任となったら任命責任は免れんから
仙谷も必死になるわけだ
381名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:19:13 ID:19lViEE00
適切にやっておりますキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:19:14 ID:odafOwxtP
また伝家の宝刀出たぞw
383名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:19:55 ID:llSqXJo+O
弁護士とか合格すると、この法律に全く詳しくないおじさんの
名前が入った合格証明書が貰えるの?w
384名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:21:14 ID:Ln78w52lP
何で任命したんだよ
旧社会党の左翼仲間だからか?
385名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:22:10 ID:YZGSNU0v0

 まさか辞任しない気か?

 
386名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:23:23 ID:z7qOS9O90
ヤナギダケンサツガー
387名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:24:27 ID:kXGlwS/BO
>>377
と言うか、国民的観点云々で全くのど素人にやらせるなら
民間起用すれば良かったんだよな
388名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:24:29 ID:IESbNR4Yi
こんな人間に我々の血税から給料が支払われているのですよ皆さん!
389名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:25:50 ID:ARvQzLVf0
今、国会でも知らない事をなんとか答弁してるな、民主の他の閣僚と違って
逆切れしないのはまだましだが、決定的に能力が無いな
390名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:25:58 ID:shHPJmCo0
>>384
柳田クンは西村真悟クンや山谷えり子サンと同じ旧民社党です
391名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:26:48 ID:MAsna09M0
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,



      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::: ∧∧   まあ、全部ウリらの仕業なんですけどね
       :::::::::  ::〈∀´;;;>
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
392名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:28:04 ID:XhsjZApf0
柳田辞任したほうがいいんじゃね。
国会ボロボロ。
393名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:29:19 ID:odafOwxtP
もう柳田だけは完全に詰んでるだろうwwwwwwwwwwwwwwwww
辞任させないと菅もセンゴクも詰むぞwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:30:17 ID:NDNLZ6Zv0
任命責任で騒げよクソマスコミ
395名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:30:20 ID:1no5kWIMO
任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任
命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命
責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責
任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任
任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任
命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命
責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責
任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任
任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任
命責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命
責任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責
任任命責任任命責任任命責任任命責任任命責任
396名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:32:48 ID:xD5pwMw4O
きゅーけい!
397名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:32:54 ID:gYC/tqJ/0
委員会で質問されても質問の意味さえ理解できずに野党の議員から嘲笑されている
柳田”法務大臣”www

これはルーピーを超えるアホ大臣になるかもwwwwwww
398名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:33:10 ID:z7qOS9O90
衆院より野党多いのかな
399名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:33:34 ID:fXaKoNfEO
今中継見てたけど、柳田、まさに実践中。信じられない
400名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:34:00 ID:1datnkz0O
柳田ってガチもんの阿呆だなwwwww
401名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:34:20 ID:Xh96UaIb0
あ〜あ
柳田もうどうしょうも無いな
酷いもんだ・・・
402名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:34:36 ID:5MeVfYsc0
任命責任に発展しないで辞任する都合のいい理由はとりあえず入院して健康上の理由にするしかないな
403名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:34:59 ID:ARvQzLVf0
おいおい東大卒のスシ職人はすげえな、国会でも大人気だな
404名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:35:14 ID:c8TgJrIS0
今NHK見てるが


 な ん だ こ れ
405名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:35:32 ID:gYC/tqJ/0
柳田君が質問の意味を理解できないので委員長が助け舟を出して、委員会を5分間中断して
休憩に入る模様ですww
まさに前代未聞のバカアホ大臣www
406名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:35:33 ID:MB3/bov7O
柳田(笑)ボロボロにサンドバック状態(笑)これは酷い
407名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:36:22 ID:AOawDm2O0
この発言にはマスコミ飛びついてるな。
昔日の自民党政権への食いつきをみるかのようだ。
まぁたしかにこれも問題だとは思うけど、
もっとシャレにならんものは複数あるのに、そっちはヌルーなのな。

これは何なんだろう?
柳田だからなのか、タイミングなのか、他の意図があるのか??
408名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:00 ID:iQFO7xVzO
「指揮権発動ってなんのことかわかんなーい」
By 柳田稔法務大臣
409名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:04 ID:cTDCzpaAO
コレは素人の俺から見ても酷すぎる。日本語理解できていないんじゃないか。
410名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:11 ID:c8TgJrIS0
NHK放送事故レベルだろwww
411名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:17 ID:1aFOFYeM0
>>1
全文を読むと言ってること自体は正論だな
412名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:27 ID:1datnkz0O
柳田への特別講義の為に休憩wwwww

前代未聞も阿呆大臣wwww


そしてベネチア
413名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:32 ID:5rN3c5Bi0
参院では問責決議が通るだろうけど、
法的拘束力がないから、
仙石内閣は無視するでしょ。
決定打にはならん。
414名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:38 ID:Xh96UaIb0
指揮権発動の意味を理解しないまま
喋っていた柳田法務大臣・・・

これはもう終わったw
415名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:51 ID:gYC/tqJ/0
あーあ、とうとうNHKが委員会の最中に軽音楽を流し始めた。
歴史的快挙だなwwwwwwwwwww
416名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:53 ID:Ry4W0d6d0
鳩だとかオウムだとかヤチョウ生活が長かったせいですな
417名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:37:57 ID:vcLpt1AQ0
必要なのはたった2つの定型回答と、後は批判されても折れない心。
これさえあれば高額の給料が貰えてしまうわけだ。俺でも出来そう。やらせてくれ
418名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:38:29 ID:c8TgJrIS0
前代未聞だろこんな事態
419名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:38:35 ID:MB3/bov7O
しかし、最近の国会中継は面白いわ。民主ボロボロ。
420名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:38:35 ID:z7qOS9O90
柳田くーんw
421名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:38:54 ID:TkM5nVAnO
え、まだ辞めてないの?
422名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:11 ID:5MeVfYsc0
都合が悪くなったら映像を中断するとか中国かよ!
423名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:14 ID:QbEvBgQR0
またバカな答弁w
424名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:18 ID:PhSzQCQf0
>>419
マスゴミがしっかり報道すりゃ一月せんとクーデターもんなんだけどなホント
425名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:22 ID:0kxptZ8Q0
野党はいいカモを見つけて嬉々としてるけど、
国会の話題がこれ一緒というのも何だかなぁ…。
426名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:46 ID:xbrvwJShO
すげーな
流石に逸材すぎる
そしてNHKラジオwクラシックで繋ぎwww
放送事故かよ
427名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:48 ID:O9XHYg7S0
そういえばこの間千葉恵子見たなぁ〜。あの濃い顔は遠くから見ても一発で判るもんだ。
428名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:39:53 ID:q91EkEm9O
素人内閣はこれだから
429名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:06 ID:cTDCzpaAO
昔の生放送のしばらくお待ちくださいみたいなw
あ、始まったわw
430名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:09 ID:19lViEE00
431名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:24 ID:yyjmsEpv0
柳田「全く以てわからない」
432名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:29 ID:hWTrt2Lp0
バイト感覚
433名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:31 ID:NDNLZ6Zv0
慣れてないとかのレベルじゃないもんなこいつら
434名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:42 ID:7HUiJd5x0
自民でもこんな感じの大臣いただろw
435名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:40:47 ID:CMC2RlF9O
再開
436名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:41:26 ID:tLgBIWuu0
>>430
文章を読むだけの簡単なお仕事です
437名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:41:29 ID:XRbTPpi20
理系は政治家に不向きなので全員やめてくださいNE
438名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:42:03 ID:EXb4XTH3O
小学生でも法相なれるじゃんw
439名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:42:08 ID:1datnkz0O
法務大臣→指揮権がわからない
前総理大臣→国と言うものがわからない

現総理大臣←お前の存在価値がわからない
440名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:42:34 ID:9d7dAyv00
指揮権かw
懐かしいなw
441名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:42:40 ID:ARvQzLVf0
>>426
休憩中はNHKでも中継してはいけない規定とかあるんだろ。
442名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:42:44 ID:YDmGDrtJ0
柳田みたいな学歴のみ労組上がりを大臣にしても良いのは、
安定期の長期政権時だけだ。

この非常時に、20年以上前の自民と同じことしても駄目だ。
しかし、西村さんや山谷さんと同じ党出身とは思えんな。
443名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:43:06 ID:eePSxF1jO
法に基づいて適正にやってるのと個別の事案だからコメントさしひかえるのどこがいけないの?

これって国会議員の鉄板発言だろ!

罷免にする理由はおかしい!

さっさと野党は柳田様と呼ぶべき!

こんな発言まったく問題ない!


何かの伏線があるはずだ!

陰謀がかくされている!
444名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:43:22 ID:vjszSCzHO
もう泣きそうじゃないかw
445名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:43:39 ID:kyYLXx5i0
ここからバンバン、死刑執行の命令書にサインしたら、おまえら評価するんだろ
446名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:43:57 ID:vooOlVqE0
この内閣の人事はマジで笑えるw

特に極左の活動家出身者が警察の頂点、国家公安委員長とか狂っとるしか言いようがない
他にも部○開放同盟の親玉が環境大臣や帰化人を政府要職を据えるなどetc

2年半後の日本はガタガタになってるだろうな
447名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:44:18 ID:Xh96UaIb0
理系文系云々よりも社民党にいたら
政治的頭脳は悪くなるよねw

あ、最初から政治的頭脳が無いから
社民党なんかに入ったのか!
448名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:44:25 ID:qMP1Fnev0
この人の問題は、法務を知らないというより、「知らなくてもできちゃうよ♪」と口にしてしまう頭の軽さだな。
449名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:44:40 ID:IKc3Mft60
「法務大臣の指揮権など鮨屋の親父の指揮に比べれば甘っちょろい
トロ、ウニ、ヒラメ、コチ、赤貝小肌で腕が分かる!」
450名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:44:42 ID:BkGo9o+x0
コミュニュケーション障害大臣職を新設して柳田に就任してもらうのが吉
451名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:45:11 ID:6LuXuh6a0
法務に関わったことが無いのに辞退しないのもすごい
民主党は嘘を平然と付く人ばっかり
452名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:45:30 ID:shHPJmCo0
旧民社党っておもしろいよね

柳田クンや高木クンみたいな労組上がりから、
西村真悟サンや山谷えり子サンみたいなウヨから、
北橋北九州市長や中野完成さんみたいな西欧社民みたいなのまでいてさw
453名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:45:46 ID:z7qOS9O90
ずっと立ってろよそこにw
454名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:45:59 ID:7pr+z/uuO
メモを読み上げるだけの簡単なお仕事です
455名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:46:13 ID:PhSzQCQf0
>>445
「できたら」な、仮定のありえない話などどうでもいい
今の民主が操り人形でない人材を指名するわけがないんだから
456名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:46:31 ID:eePSxF1jO
法に基づいて適正にやってるのと個別の事案だからコメントさしひかえるのどこがいけないの?

これって国会議員の鉄板発言だろ!

罷免にする理由はおかしい!

さっさと野党は柳田様と呼ぶべき!

こんな発言まったく問題ない!


何かの伏線があるはずだ!

陰謀がかくされている!!!
457名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:46:50 ID:9d7dAyv00
やべぇ、NHK国会中継見ててワクワクしてきた!!
くそぉ 不健全な国民なのになぁ!!

中国人船長→処分保留(仙谷の指揮権発動中)
海上保安官→処分保留(仙谷の指揮権発動中)
458名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:47:25 ID:upWbZsGpO
事務所の方に電話があって、『おい、やめろ』と。何をやめるんですか
 といったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが
 法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。
459名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:47:35 ID:3nqr4mrZ0
じゃあ拒否しろよ能無し
460名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:47:53 ID:akQHWM7J0
笑えるほどひどい
461名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:09 ID:z7qOS9O90
処分請訓規定に当たらないらしい
462名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:18 ID:pYkYOHCz0
>>430
Nice boat
463名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:24 ID:VcmtV/7IO
>>448
そうだね。
政治屋は口で商売するのに
思ったこと全部口に出しちゃうんだからなw


民間企業でも重要ポストは無理だな。
464名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:35 ID:cTDCzpaAO
隣に座ってるトミ子といい酷い面子が揃いすぎ。
指揮権発動もできない大臣。わかってないことが解ってない様子。
465名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:48:38 ID:vgNB+Mfg0
元々寿司職人。
食の安全には議員の中で一番詳しい。
厚生行政の道をずっと歩んできたエキスパート。
人柄もいい。地元での評判はすごくいい。

死刑制度問題に国民目線で語るためのスポークスマン。
法務行政は市毛良枝を抱いていた小川敏夫(元裁判官)がいる。
答弁は本来、こいつがすればよかった。

むしろ哀れである。これも仙谷の稚拙さである。
466名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:49:01 ID:1sV0gLltO
政治主導(笑)
政治主導(笑)



政治主導(笑)
467名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:49:09 ID:xbrvwJShO
>445
パン屋がパン焼いて褒めるか?
当たり前の事してなんで褒める
468名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:49:41 ID:hB+H2izQO
おやつタイムが終わったらおまえの席ねえから
469名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:50:01 ID:/sjX20Km0
民主党ってこんなのばっかり・・・
470名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:50:10 ID:wuOlcvQG0
就任当時から謎の人事って言われてたよなあ
当選回数こそ重ねてるものの何かをするでなく、ただいるだけの議員が
なぜ就任できたのかって週刊誌も疑問を呈してたし。何の力が作用した人事だったのか
471名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:50:25 ID:9d7dAyv00
巡視艇=外交施設って判断でいいのかねw
472名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:50:38 ID:gKBxqBUL0
>>411
その分内容がキチガイだけどな。
本人だけじゃなく、それに至る経緯にかかわった奴全員。
473名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:51:09 ID:Qx8damgSO
おれが死刑囚なら、こいつにだけは執行のハンコ押されたくないね
474名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:51:14 ID:OuDt3HGl0
お子ちゃま内閣だから仕方ない
ミンスに投票した奴の責任
475名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:51:28 ID:7X6zNzHK0
柳田泣きそうだなw
476名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:52:11 ID:shHPJmCo0
>>447
社民党じゃなくて民社党な

柳田大臣はバカウヨたちの大好きな西村真悟と同じ民社党w
477名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:52:23 ID:R94zX1we0
法相やれ! ほ〜そうですか。
478名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:52:24 ID:BkGo9o+x0
柳田原稿読めなくて
自分で墓穴ほってる
479名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:52:30 ID:AFHESzZ90
いま答弁しているんだけど
こいつバカすぎるわ
何も理解していない
480名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:53:02 ID:eDlriDso0
何日か前のTBSニュースで報道されたとき男のニュースキャスターが
「これ問題発言とは思えませんがね」みたいなこと言っててすげー腹立った
なぜここまであからさまに自民と態度が違うのかと…
481名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:53:17 ID:HuGru+usO
「検察は外交判断しない」とか二回も言っちゃった(笑)

自爆だろコイツ。
アホすぎるぞ。
482名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:54:43 ID:HdycuSo1O
頭悪すぎるよこの人
483名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:54:50 ID:Xh96UaIb0
もう根本的なところで矛盾してるんだから
もう無理だよ・・・民主党もう無茶苦茶
484名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:54:55 ID:igu+x0A3O
選挙区民を代表してあやまります


ちなみに私は宮沢先生に投票しました
485名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:54:55 ID:1sV0gLltO
法相は小沢系枠だったから
柳田に「やれっ」と電話したのは輿石、山岡 あたりじゃないかな?
486名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:55:09 ID:9d7dAyv00
柳田法相、酷い矛盾だな。>管総理

ニュース実況板より国会中継実況スレになってんのなw
487名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:55:17 ID:z7qOS9O90
かんくーんww
488名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:55:20 ID:1datnkz0O
柳田の頭の周りに?がくるくる回ってるな(笑)
489名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:55:24 ID:eePSxF1jO
法に基づいて適正にやってるのと個別の事案だからコメントさしひかえるのどこがいけないの?

これって国会議員の鉄板発言だろ!

罷免にする理由はおかしい!

さっさと野党は柳田様と呼ぶべき!

こんな発言まったく問題ない!


何かの伏線があるはずだ!

陰謀がかくされている!!
490名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:55:52 ID:Dhco/HC+0
わらたwwwwwばらすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:56:35 ID:rtBIn6o50
柳田は鶴丸の恥
川内はラサールの恥
492名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:57:04 ID:gkgJ1h3g0
そろそろお遊びは止めにして本気出すぞ
「次の内閣」出動準備せよ! 
こんどは専門家ばっかりだから野党にも官僚にもギャフンと言わせるぞ
493名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:57:23 ID:YDmGDrtJ0
>>480
ただ、政治に大した興味の無い、TV見てミンスに入れた層も気付き始めている様だよ。
自民党時代との温度差は、四六時中TV見てる層こそ感じるかと。

株価も上がり始めたし、ミンス政権の終わりは近いね。
494名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:57:56 ID:AFHESzZ90
辞任すんじゃねーか
この馬鹿に職が重すぎだろ
自殺するかもしれん
495名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:58:00 ID:z7qOS9O90
いやマジでなんなのその規定
496名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:58:04 ID:OlR88+YdO
国会答弁見ているが、法相バカだねえWWW
こんなのでも法相が出来るんだ
バカ丸出しWWW
497名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:59:04 ID:44VTwsXb0
>>489
「それ『だけ』で良い」と公の場で言っちゃったのが問題
498名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:59:04 ID:4blooK6cO
これは凄いww
499名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:00:47 ID:zOsmzKCu0
二種類のみなら、もし速記(廃止されたかな?)とかに記録されてると
簡略化されて、スペースがコンパクトだったろうなあ
500名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:01:47 ID:xD5pwMw4O
高卒の俺でも柳田の言ってることを理解して、なにが矛盾してるか分かるけど
言ってる本人は理解してないのな
ガチで知障なのか?
501名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:02:10 ID:z7qOS9O90
突っ込みどころがマニアックすぎたんじゃないか?
502名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:02:25 ID:9d7dAyv00
歴史的な事実の把握、国家転覆、内乱罪w

管総理、貴方のことなのにw
503名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:03:22 ID:kyYLXx5i0
>>491
みずほは宮崎大宮の恥
504名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:03:44 ID:6LuXuh6a0
野党の時は自民のせいって言ってるだけのニートだったのが
そのニートにいきなり店一件任せるようなもんだろこれ
誰がどうみても無謀
505名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:04:42 ID:+XTX/9EK0
適切な言葉が思いつかない。死ねとかぶっ殺すとかそんなもんじゃ足りん
506名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:04:52 ID:PPmyr94TO
理系内閣(笑)
507名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:01 ID:7XlbwjsuO
2つの言葉だけで月160万wwwwww
508名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:17 ID:XhsjZApf0
本人も「法相やれっ!!」といってきた奴を逆恨み中っぽいな。
509名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:30 ID:5EWEYnRr0
政権奪取後に浮かれて言ったとかならまだしも、
今の政治状況の中で言ったんだもんなあ・・・
ありえない
510名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:35 ID:gYC/tqJ/0
宮沢議員の最後の一言
 「まあ今回はそれなりに誠意を持ってお答えいただけたと思いますが、どうも法律に関しては
  それほど詳しくないようですから、総理もそのへんのところは良く判断されて・・・・・」

ハッキリ言ってやれよ、「こんなバカをいつまでも法務大臣に据えておくな!」ってwww
511名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:38 ID:IJzxDG300
千葉のババアがやっと逝ったと思ったら、ド素人が後釜に来たでござるの巻
512名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:51 ID:6Uy9RhOp0
任命責任はどうなったのマスゴミ
513名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:05:54 ID:shHPJmCo0
とりあえず鳩山邦夫さんにちょっと似てるよねw
514名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:06:04 ID:z7qOS9O90
世界中が先の経済危機からの脱却を願ってるところ
515名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:06:29 ID:Fgv84q5m0
法務省を仙谷がコントロールするための人事。
516名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:06:31 ID:wuOlcvQG0
>>504
国の税金でニート養ってたってのも酷い話だよな
しかもニートって自覚も無いし
517名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:07:00 ID:BkGo9o+x0
もう可哀想だから馘首にしてあげて
518名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:07:20 ID:0guFJpPmO
これこそ「任命責任」が問われる事案だよね
519名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:07:37 ID:AFHESzZ90
20年も議員やってて
答弁できないってなんだよ
馬鹿すぎだろ
520名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:08:01 ID:eDlriDso0
>>493
やはり流石にそう思えてくるわなぁ
うちの家族はもともと民主やらメディアの報道やらはうさんくさく思ってたけど
最近さらに毛嫌いするようになったよ
口蹄疫のとき(特に赤松)に心底腹が立ったらしい
521名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:08:32 ID:tezoAKgq0
前半の発言はないが、後半の動画

> 法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから
  mms://stream.rcc.ne.jp/news/13325_L.wmv
522名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:09:08 ID:6LuXuh6a0
内閣の問題追求=管総理の責任=倒閣で詰んでるのに
往生際悪すぎ
523名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:09:40 ID:z7qOS9O90
万里ほぼスルー
524名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:10:11 ID:eePSxF1jO
法に基づいて適正にやってるのと個別の事案だからコメントさしひかえるのどこがいけないの?

これって国会議員の鉄板発言だろ!

罷免にする理由はおかしい!

さっさと野党は柳田様と呼ぶべき!

こんな発言まったく問題ない!


何かの伏線があるはずだ!

陰謀がかくされている
525名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:12:02 ID:gYC/tqJ/0
邦夫の顔と由紀夫の脳味噌を持った男としてテレビのお笑い番組で売り出したら
結構、いけるかもwwwwww
526名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:12:29 ID:YDmGDrtJ0
>>513
給油法案の質疑で印象に残っていたから、
就任した際はネタかと思ったよ。

タレこみにもある様に、当選回数を鑑みたミンスの派閥人事なのだろうけど、
邦夫に似てるから取り敢えずやらしておくかと本気で考えてそうだよw
527名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:12:55 ID:vgNB+Mfg0
民主党が苦境に陥ると
株価急騰、円安もすすむ。

仙谷暗殺で
一気に景気回復。

っていうことだな。
528名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:13:28 ID:Aasmm4St0
法相を辞退すべきだった。
受けたために内閣の信用を下げてしまった
売名行為以外なにがあるの
これこそ驚天動地だろ
ビデオ公開という内部告発が起こって当然

529名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:15:37 ID:gponL7sX0
ワラタ↓

☆出オチ爆笑映像☆
平成22年11月8日 衆院予算委員会・石破茂(自民)中編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12690796
530名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:16:02 ID:B8T6c3PV0
丸川珠代のときに答弁に立った国民新党の政務次官の人、誰?
西なんとかって言ってたと思う。
この人の答弁はすんばらしかった。
531名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:17:35 ID:OlR88+YdO
ミンス同士の質疑は全く面白くねえ
ミンスのPRタイムは不用
532名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:17:58 ID:z7qOS9O90
結局さいとう拳はブームにもならなかったな
533名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:18:17 ID:yQWqzJN/O
>>195
同じことを思ったのはお前しかいなかったようだw
534名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:19:10 ID:XPH50BKgO
>>530
森田高かな
535名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:19:46 ID:l0OjRgB/0
完全アウトだろ、これ。
536名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:21:17 ID:r3RxK6rUO
小学校の学級会かよ…。
537名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:22:33 ID:xD5pwMw4O
>>528
辞退する知恵があれば、そもそもここまで酷いことにはならないだろ

というアンビバレンツ
538名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:22:40 ID:vgNB+Mfg0
今回わかったこと。

(課題)
 小沢の追い落とし・・・検察のコントロール
 尖閣問題の情報操作・・検察と国土交通相のコントロール
(ソリューション)
 素人の柳田・・・文句が言えない。下手に専門家だとウルサイ。
 手下の馬渕・・・ヤクザの金バッチのようなもの。「将来」を約束。

さすが、ヤクザより怖い全共闘。仙谷の人材活用術。
539名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:22:58 ID:B8T6c3PV0
>>534
あーそうかも。サンクス。
いや国会でこんな熱い答弁初めて聞いた気がする。
国民新党は民主とまるっきり方向性が違うのに
なんでアホの集団民主党なんかと連立組むかなあ。
540名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:24:02 ID:0g05bqbC0
異常だろ
マジでこれは
541名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:24:12 ID:2m7GK8L+0
さっきまでさんざっぱら凹られた後、放心状態だったなw
542名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:24:44 ID:NSSDgvrV0
ミンス「自衛隊の制服だってユニクロに中国で作らせればいいだろ」
森田「それはさすがに…」
543名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:25:20 ID:/jCjBh0SO
口が軽すぎ。
事実でも言うもんじゃない。
544名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:26:11 ID:d5vLhfi50
>>539
ヒント 南杯で盛り上がってる時に野球のユニ来て演説しちゃう空気嫁の亀井党首の政党だから^^
545名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:26:22 ID:icH/oSdt0
看護婦出身の南野法務大臣←小泉が任命

国会答弁で「なにぶん専門家ではないので・・・・」

いったい自民がどの口で批判してんだか。
546名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:26:29 ID:rm5UGj7h0
これは菅総理の任命責任が問われるね
547名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:27:04 ID:LAaLz+0VO
おーい柳田頑張れぇ〜 樹海に行けば楽になれるぞ〜(ハート)
548名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:05 ID:rta7jOau0
>>545
さて、その後の答弁はどうだったかな?
549名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:12 ID:5h6vnz3S0
>>544
あのときの民主議員たちの何言ってんだコイツって目がw
一生理解出来ないんだろうな愛国心とか
550名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:43 ID:9TQzlNwi0
でももうこの二つのフレーズ使えないねw
551名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:57 ID:nv5ijl5e0
柳田、菅をバカ扱い「評判悪い」「背中丸い」

衆院法務委員会で問題となった「法相はいい。『個別の案件についてはお答えを差し控える』
『法と証拠に基づいて適切にやっている』の2つ覚えておけばいいのだから」と国会軽視発言を
した柳田氏は、口が滑らかになったのか、次のように“口撃”の矛先を菅首相に向けた。
「菅内閣は大変評判が悪い。菅さんに『ちょっと元気がない。背中が丸い。もっと胸を張りなよ。
昔みたいに元気にしゃべりなよ』と言っているが、まあそうは言っても大変だ」
中国漁船衝突事件で中国人船長を釈放した責任を那覇地検に押しつけ、自ら菅内閣にダメージ
を与えたことなど忘れたかのようなノー天気発言。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181241002-n1.htm
552名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:28:58 ID:icH/oSdt0
>>548

「自分は専門家ではないので、これから勉強します。」

これから勉強したらしい。
553名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:29:10 ID:HujVThIp0
大丈夫だ。問題無い。

ミンスが野党時代は、絆創膏や漢字の読み間違いでも
自民を責任追及し、閣僚を辞任に追い込んだが、
旧社会党残党が牛耳るミンスが与党の今、
誰も辞任することなく、共産主義国家・日本の実現に
驀進していくのだ。
554名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:29:57 ID:ZulEvYCM0
政治家にしとくのはもったいないくらい正直なおひとwww
555名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:30:32 ID:5h6vnz3S0
>>551
民民の質疑では凄い元気だよ
さっきも声張り上げてたw
充分睡眠取ったからかな?
556名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:30:45 ID:tCGRh3DK0
「ワシが男塾塾長 江田島平八である」
557名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:30:53 ID:YxpZTFJF0
誰がレクチャーしたんだ?
558名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:31:56 ID:iG9hvkd+O
おとなしく寿司屋やってろ。
559名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:32:04 ID:DVVafV3x0
>法相が法を犯してしゃべることはできない

どうもこれがよく理解できない
560名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:32:05 ID:7qcd0NGI0
早く適材適所の人事を。
管はお遍路、この人は寿司職人に戻してやれ。
561名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:33:02 ID:+DKwdYbuO
ただのカカシですな
562名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:33:20 ID:icH/oSdt0
>>552
>「自分は専門家ではないので、これから勉強します。」

これに答える形で小泉が

「そんなに苛めちゃ可哀想じゃない」とさ。これから勉強していけばいいんだって。

南野を大臣に据えた自民党が、他人をとやかく批判する資格があるんだか?
563名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:34:45 ID:c4Oc9hAb0
今日は指揮権の意味が判らなくて、国会が停止した。
564名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:35:19 ID:+7xzpcFG0
小泉の言ってたロボット云々思い出したがロボットの方がましじゃん
565名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:35:28 ID:6LuXuh6a0
>>562
で南野大臣は国会答弁は二つの事しか答えないと公の場で言いましたか?
566名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:36:22 ID:z7qOS9O90
処分請訓規定から始めようと思う
567名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:36:49 ID:c4Oc9hAb0
南野は一応全国看護婦会のボスでそのて法律知識もあるんだけどな。
答弁が全然だめだった。
568名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:37:58 ID:aO0xKjiU0
二つの言葉以外に「死刑しません」があれば無敵だな
569名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:38:35 ID:AFHESzZ90
柳田法務大臣 元寿司職人

野田財務大臣 元ガス検針員

なめてんのか、日本潰れるわ
570名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:38:40 ID:rs65P/9tO
>>559
そのままの意味だろ

まぁ敢えて言う言葉ではない
571名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:39:18 ID:uqkmgffz0
前田敦子に法務大臣やらせれば?
コベツノ アンケンニツイテハ オコタエ デキマセン
パフ
572名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:40:15 ID:icH/oSdt0
しかし自民党も長く政権に居すぎたせいか、ブーメランネタはいくらもあるよね。
南野法務大臣の「自分は専門家ではないので、これから勉強します。」
もそうだけど。

議事録しらべたら、自民の大臣も。
『法と証拠に基づいて、適切にやっております』
これも絶対に使ってるはず。
どうせ官僚から訓えられたんだろうから。
573名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:40:43 ID:1datnkz0O
素直に無知を認め、勉強しなくてはならないと前向きに進んだ人間と

その場しのぎの二言だけ知ってりゃいいやと成長を放棄し
挙げ句質問の意味も理解できないまま
無意味な答弁繰り返して議会を停止させた阿呆の子と

比べるべくもないだろ
574名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:41:05 ID:I5IEN6n1O
>>563
マジで?wwwwwwww
575名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:41:08 ID:yD8xIDmA0
ロボットどころかサルでも出来るな
「個別の〜」と「法と証拠〜」にあたるものを用意して区別させれば
576名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:41:26 ID:c4Oc9hAb0
>>572
あほか。
柳田はその場をしのぐためにそれを多用したと明言したんだぜ。全然違うだろう。
577名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:41:28 ID:k/ta+DRzP
辞めろアホウ相
578名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:00 ID:X3RYlm1hO
私の知人にはアルカイダのメンバーがいる

って発言したポッポ弟を思い出した
579名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:15 ID:/cAvO+h9O
たーっぷり時間とっても質問が理解できない柳田

その後、関係ないのに出てきてカンペ読み上げ。何かおかしいからもう一回(カンペ)読んでみて
って議場で笑われても恥ずかげもなくカンペ読んだら
まんまと言ってる事が矛盾しちゃってた馬鹿

でも馬鹿だから何が違うのか問題かいまだに理解できてない
580名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:46 ID:9TQzlNwi0
南野おばあちゃんもひどかったけど、こんな馬鹿げた内輪話しないだけ
マシだったね。
581名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:46 ID:6LuXuh6a0
>>572
だろうwだろうwそうだろうwww
582名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:42:48 ID:7qMF8MgvP
「日本は神の国」発言が問題になってた頃が懐かしい。
絆創膏を顔に貼っただけで辞任とか。

今回の柳田の発言とか仙谷の「暴力装置」とか、レベルが違うわ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:44:24 ID:1datnkz0O
>>569
菅 元プロ市民
蓮舫 元芸人
岡崎 元反日活動家

鳩山 元宇宙人
千葉 元テロリスト

今更どうしろと
584名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:44:28 ID:bU3jtQ/LO
柳田くんは総理大臣以外無理です
585名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:44:29 ID:6+MIJITN0
今日の閣僚はほぼ全員
質問の意味が理解できないまま無意味な答弁を繰り広げてた
586名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:44:59 ID:c4Oc9hAb0
だから、南野が大臣だったときに、法律論をしかけて政府を追い込めばよかっただけ。
今は、柳田が法務大臣。しかも、法律に関わる事件の真っ最中。不幸だったな。
ごまかしはきかん。すぐに大臣を更迭すればいいだけだろうが。
587名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:45:05 ID:A6B2ziuu0
最初はあげ足取りかと思ったけど
これはちょっと酷すぎる
588名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:45:10 ID:R58ho2LM0
>>583
鳩山 元宇宙人 ×

鳩山 現宇宙人 ○
589名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:45:36 ID:AFHESzZ90
柳田が自民党の質問の意味理解できなくて、休憩入ってベニスの映像に切り替わったの
はじめて見たわwww
590名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:07 ID:X3RYlm1hO
女性は生む機械
591名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:10 ID:OwDXL3mW0
これが民主党議員だ!

小沢一郎 →政治資金問題で検察審査会が起訴相当と議決。現在、泥沼の争いを繰り広げている
鳩山由紀夫 →平成の脱税王、総額20億円近くを申告せず数億円を脱税。しかも、不起訴
仙石由人 →元過激派全共闘のリーダー。「自衛隊は暴力装置」と発言。お前が言うな
原口一博 →国会審議に遅刻し、その責任を官僚になすりつけ更迭。その後も反省せず、遅刻を繰り返す
長妻昭 →わざと書類を地面にばら撒いて官僚に一言「お前たちが拾うべきだ。そういう関係だ」
柳田稔 →法に詳しくない法務大臣。でも、国会答弁なんて決まった言葉を繰り返しているだけでいいので簡単だと主張
松崎哲久 →一方通行の道で車を逆走させ、自衛隊員を恫喝「俺を誰だと思っているのか!」 New!
592名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:11 ID:zCBYaccz0
>>578
弟は死刑執行命令いっぱい出したからいい奴だ
593名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:41 ID:X1OrmThz0
大丈夫か、この国
594名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:46:56 ID:1datnkz0O
>>588
今は帰化して日本国籍もってるだろ?

595名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:47:03 ID:YDmGDrtJ0
>>578
それも軽口で叩かれた例だが、今回の様な国会を乗り切るための方便と言った寿司握りロボと違うだろ。
仮にも東大卒の法学士である邦夫に失礼だよ。
596名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:48:01 ID:8YDlUbTXO
>>583
鳩山は元じゃないだろ
現役バリバリじゃんw
597名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:48:24 ID:z7qOS9O90
地味に続いてる事業仕分けすら無意味に終わる今日
598名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:03 ID:icH/oSdt0
大丈夫。
「友達の友達はアルカイダ」
もありの自民党だから。
599名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:12 ID:rQGSk9T40
>>67

     俺も最初にそれが引っ掛かった
600名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:28 ID:TUQVvwas0
さぁ次は、誰がなるのかなぁ?
なりたい人、手を挙げて(笑)

おままごと内閣。
601名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:34 ID:NmSnec4W0
失言した柳田もアホだけど、この二言を入れ知恵したのは誰なんだ?

「あなたでも法相やれます」と任命した人だよな?
602名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:49:37 ID:7qcd0NGI0
寿し職人を法相にした任命責任、ガス検診員を財務大臣にした任命責任、任命責任は重い。
任命責任は総理の責任、国民のせいにするな。
お前がバカを任命して日本が沈みかけてる。
解散総辞職して責任とれ。
603名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:50:16 ID:fpGB0pmX0
>>589
ナイスボート?
604名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:51:07 ID:gorx/lcm0
>>593
むしろ、何で大丈夫だと思うんだ?
605名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:51:16 ID:O4BerqCF0
ヤナギダ ホームダイジンLV1
呪文 ホートショーコ コベツノジアン シンシナタイド
    セイジツナトウベン テキセツナジキ シンチョウナケントウ←New
606名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:51:49 ID:z7qOS9O90
バルトだけが4連勝だとよ
607名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:52:16 ID:4zXTBeWgO
鹿児島が生んだ3大馬鹿
柳田、川内、竹原、長渕
608名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:52:24 ID:1no5kWIMO
ペンギンとかカンガルーでも法相が辛うじて務まりそう。
609名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:52:37 ID:EtKaRqyL0
> 『個別の事案についてはお答えを差し控えます』

どおりで・・・
国会中継見てて個別の事なんて問われてないだろって思う場面が
柳田に限らず数多く見られると思ったわ・・・

つまり誰も何も分かってなかったて事だな、まあ薄々というか完全に気付いてはいたけど
言い切っちゃ駄目だろ・・・ていうか今すぐ辞めてくれ
610名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:53:24 ID:6+MIJITN0
>>608
無駄に喋らない分ペンギンやカンガルーのほうが適任だよ
611名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:53:42 ID:3Y662UFG0
仙石:お前法相。答弁は『個別事案です』『法に基づき適切に』この二つで良いからやれ

柳田:分かりました、法を守り粛々と言い回しを続けます。

仙石:良きかな・・・・良きかな…
612名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:05 ID:YDmGDrtJ0
ID:icH/oSdt0
613名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:07 ID:6LuXuh6a0
辞めても民主に入るのは新人ばかり
内閣解散した方が早い
614名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:11 ID:XlgVwf0fO



民主党は〇〇の総合商社です




615名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:16 ID:Wgg+SzFZ0
>>573
検察不祥事に法務官僚から耳打ちされながら問題ありませんだとか言ってた南野なんぞ擁護のしようがない
もともと法務大臣なんて南野や柳田みたいな素人向けの論考ポスト
616名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:19 ID:/cAvO+h9O
>>572
法と証拠、個別の案件フレーズは直前民主党千葉になって急に多用されたが、
かつて誰も使ってないなんてレベルの認識で
批判してない事すらもお前は理解できないのか?
千葉は答弁逃れに使っていたが、
一応弁護士だから法律に関し理解した上で言っているのであろう、
という前提があっての武器だった

柳田は明らかに知識も知能も足りてないのに気安く言い逃れで多用し
本人が悪用認識してると吹聴してるから問題にならない方がおかしい
617名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:43 ID:82vW+H0H0
いい加減セコンドはタオル投げろよw
618名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:54:49 ID:/ZG4lqnI0
>>598
そのカスなら自民党から出て行ったよ
619名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:55:21 ID:fNKBazOBO
政治主導(笑)
620名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:56:51 ID:9WXLfZKI0
辞める前に恒例の死刑執行忘れずに頼みます
そうすれば民主の支持率も3%ほど上昇します
621名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:56:56 ID:lWXD8qBi0
産む機械発言と逆で、発言の前後を切り取ったほうがマシってのはどーよ。
622名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:02 ID:z7qOS9O90
政治ってのは本来政治主導ではないか
623名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:09 ID:+ejeSlyJO
弁護士上がりなんて何人かいるだろうに。
624名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:57:55 ID:Bc+2tHjU0
大変だな柳田。
大事な二つのフレーズ失って失語症に陥った。
625名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:58:48 ID:O4BerqCF0
>>623
逆に法律を知っていると   な  に  か   困ることがあるんだろうよ
626名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 16:59:32 ID:D5go9TueO

こいつも落選千葉といい勝負だったなw
627名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:04 ID:6etbs3e90
民主党は誰も責任とらない 日本がどんどんダメになる
628名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:35 ID:/cmF6Oh20
これ大問題だろ
629名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:00:42 ID:lCWtxJ0O0
>>625
大丈夫
弁護士上がりの民主党議員は仙谷、枝野、千葉、横粂など
超解釈連発するキッチー集団だから
法律の知識があっても邪魔しないよ
630名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:01:11 ID:b0vBULro0
ここまでアホでもハンコを押せば評価はできたが、
どうにもならん。
631名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:02:33 ID:aGBXHVoQ0
コイツが「人権擁護法に積極的」だっつーんだから目もあてらんない
632名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:02:56 ID:k6F1lvMl0
問責決議だ!
辞めさせろ!
633名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:03:31 ID:H2+0drxF0
ネットや携帯の投票、官僚、官僚の監視機関みたいな感じで
政治できないかね。
政治家というポジションが不要だ。
634名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:03:45 ID:ZBQPKbRX0
ひょっとして裁判員に一般人がなれるようになったからというのが柳田起用の理由と・・・・。


 菅は、なにか大きな間違いをしているんじゃまいか?
635名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:03:58 ID:gYC/tqJ/0
2つの言葉と厚い面の皮さえあれば誰でも法務大臣なんて務まりますww
636名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:04:21 ID:z7qOS9O90
637名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:04:28 ID:O4BerqCF0
問責は公明と社民も賛成らしいから通ると思うけど
法的拘束力はないからヤメマセンとか言いそうだな
638名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:05:06 ID:VL6TQJKb0
これ↓民主党が野党だったときの柳田
閣僚だったゲルが唖然としてるし町村もあきれて笑ってるしw
 
 民主党・柳田稔「反対するのが我々の対案」参院外交防衛委-3
 http://www.youtube.com/watch?v=jG0XCowU_q8&feature=player_embedded#!

いやーこれ見ると柳田が法案の意味とか何にもわかってないことがよくわかるわ
それとわかってない人だから、筋の通らない強弁をさせるために委員会の質疑に
立たせるのにちょうどいい人材だったんだなってこともよくわかったわw
けど今は逆に答弁しなきゃいけない立場だからバレちゃったってこと。
639名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:06:02 ID:YDmGDrtJ0
>>631
それすらも、確たる信念が有る訳でもない。
輿石の配下にあるから何となく。
640名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:06:07 ID:slb8r4tm0
これで政治主導とかいうんだから凄い
641名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:06:43 ID:z7qOS9O90
>>637
仙谷ウッシッシ?
642名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:07:10 ID:MrlsXnXL0
馬鹿ちょん民主
643名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:08:29 ID:ruMUNJpt0
こんなやつを法相に選んだサルは誰だ?
644名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:08:48 ID:MHClmXzQ0
民主党の連中は国会をキッズの疑似体験コーナーとカン違いしてるんじゃないか?
政局も1度や2度失敗したってやり直せば何とかなると考えてるだろ?
誰だよ、こんな子供みたいな連中を国会に送り込んだのは。
645名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:09:13 ID:9kT7hLN70
死刑執行命令を出す重みを考えてください。
646名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:09:25 ID:xD5pwMw4O
>>617
それ以前にTKOだろ
レフェリーすら責任逃れ
647名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:10:28 ID:6QIxwfg20
もちろんおまいら全力だよな?
648コーレイ部長:2010/11/18(木) 17:11:25 ID:XeY4t42E0
テレビ見てたけど、こいつ菅より馬鹿!!!

早く更迭しろよww
649名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:12:28 ID:MHClmXzQ0
げっ!IDがかぶってる。こんなことってあるんだな。システムのバグか?
650名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:12:44 ID:d27FNALX0
もういい、すし職人に戻れ
651名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:12:56 ID:z7qOS9O90
なぜ参院で柳田だったのか
652名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:14:36 ID:/cAvO+h9O
事前通告してある質問の意味すらわからないから
用意したカンペをとにかく順番通りに読めばいいだろうと
別の質問時に別の答えを読み上げちゃった柳田

普通に質問しても理解できない柳田のため、
わざわざ答えてる内に柳田クンが学習出来るように
ひとつづつ積み上げてゆっくり時間さいて落ち着いて質問してあげてるのに
それが全く頭に入っておらず、明後日の答弁を何故か偉そうに
答えてるバカ大臣。
653名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:14:50 ID:c4Oc9hAb0
問責決議か可決したら、参院の委員会に呼べなくなるだろう。副大臣がでてくるのかな。
654名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:15:22 ID:/M+2md9LO
民主党下の大臣って馬鹿でもできるんだなw
655名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:19:33 ID:ruMUNJpt0
この法相といい、あの公安委員長といい、傲慢無法松崎といい、日本を弱体化させるんじゃねぇw
議員の知名度の低いことを逆手に利用するなんて、仙谷の姑息さは天才的だな。
656名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:16 ID:ZBs5U8KX0
どんなアホでも官僚さえしっかりしていれば…
そんなふうに思っていた時期もありました
657名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:18 ID:hWtv36WB0
師ねよ糞ミンス

国民をバカにしている
658名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:08 ID:c4Oc9hAb0
>>656
だから、政治主導という思想が間違ってたんだろう。
659名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:26 ID:uklkBSBL0

鹿児島鶴丸高校を出て

東大理科一類に二度も合格し?(中退後に再入学)

 その間すし職人を目指したり!


 ハチャメチャの人生だね 傍目にはおもろいけど


660名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:44 ID:/cAvO+h9O
かつては「国会を軽視してる!」なんて言われると
あらあら議員さんが殊更地位を強調しちゃって…
みたいな国民として不真面目な感想しか持たなかったが、
そんな批判をかつて真剣に憤って言ってた民主党自身が
いまや国会の答弁軽視どころか思想完遂の為に馬鹿をわざと沢山据えて
外野から追求する場を無くして幼稚なやり方で押し切るとは…
661名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:58 ID:6Adyq5/FO
アドリブで
自民議員「法務大臣!日本国憲法前文の要旨をお答え下さい」
柳田「個別の案件については、、」
662名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:16 ID:ajohCaZH0
カス代表だね
663名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:23 ID:CZdJhG7fO
予算委員会中に、5分間休憩もらって
お勉強させられる糞バカ大臣wwwww
664名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:07 ID:7qMF8MgvP
やっと楽になれるな、柳田君。

みんなの党も賛成 法相問責可決の見通し
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181624012-n1.htm

みんなの党の渡辺喜美代表は18日午後、記者団に対し、自民党が提出方針の
柳田稔法相に対する参院での問責決議案対応について、「(賛成は)当然だ」と
述べた。既に公明、共産、社民各党が賛成方針を固めており、法相問責は可決の
見通しになった。
665名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:12 ID:qPH7jHfo0
>柳田法相
年功序列でやっと大臣になったのにww。
666名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:22 ID:rh9HuRnH0
うん。
ニュースで見ただけだと問責に値するのかちょっと難しかったけど
紐解いていけば、こいつって十分法務大臣やる資格ねーわ。
口軽いわ、国会答弁は不誠実だわ。
667名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:04 ID:bfH8OXi80
すごい内閣だな。
だけどどの失言よりも自衛隊は暴力装置発言が一番問題。
最悪。
668名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:40 ID:gRF4R1ob0
アホアホ装置
669名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:21 ID:XeY4t42E0
何もしない内閣(バロス)
670名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:26 ID:pAUbDktE0
ふつうの人間なら、謙遜として

> 皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。

ここで言葉を止めるもんだが……。
671名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:35 ID:7XlbwjsuO
「民主党は人材豊富。それに比べて自民党はハニガキとシンジローしかいない」
672名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:46 ID:D5thhosRO
広島県民よ
民主党に投票した責任はお前らにある
673名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:34 ID:GqxT6UF/0

柳田氏はあまりにも世間をなめている。国民を甘く考えている。
菅さんは彼を更迭させるくらいの気概がないのか。
どいつもこいつもバカばかり。
もう民主党に期待しない。
674名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:29 ID:r6zyPltkO
パーティでアホ発言!
国会でもやじの嵐
675名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:56 ID:qMP1Fnev0
>>638
ああ…これはひどいな…
676名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:48 ID:AAXRHdHK0
誰でもできるってわけだ
677名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:37 ID:7qMF8MgvP
>>673
柳田は仙谷が自分の言う事を聞くイエスマンだから法相にした。
菅は仙谷の許可なしには罷免できないヘタレ。
仙谷と一緒に馘首を切ったら少しは見直すのだが・・・
678名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:42 ID:nR8wjIBP0
よし、横粂法務大臣だ!
679名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:11 ID:hryl3cq1O
日本の法務大臣てこんなに馬鹿なんだから、日本の法学部の学生は相当な馬鹿なんだろうな
と世界は見る
680名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:25 ID:F+lGhmHY0
大臣を名誉職か何かだと思ってんのか馬鹿は
681名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:53 ID:z7qOS9O90
もう一人いるだろ 馬・・・馬・・・
682名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:57 ID:xf4A4TZD0
ぶっちゃけすぎです
683名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:58 ID:lWXD8qBi0
ひょっと柳田が法務大臣になったのって
法学部出身だからってだけか?
684名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:19 ID:t8Hn1IimO
しかし法務大臣は軽い扱いなんだなあ
前にも変なおばちゃんがなっていたよなあ
本来は大臣に上も下もないはずなんだろうけど
685名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:27 ID:OlR88+YdO
今日の国会面白かったなぁ
国民の前で醜態さらしやがったな
バカが法相やってるのが国民によく判ったわWWW
686名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:59 ID:DVVafV3x0
>>684
まさか尖閣とか検察不祥事みたいなのが続くとは思わなかったんだろ。まあわかってても民主に適任者がいたかはわからんが
687名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:19 ID:kth0e27d0
二つの言葉
「ほう?」「そう」
>>277
688名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:29 ID:gKBxqBUL0
>>684
主たる仕事が、立法府って考えれば、一番上でもおかしくないはずなんだけどね。
689名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:56 ID:YS1H26UL0
日本人自体が政治を舐めている。
690名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:23 ID:RL0sZcgW0
ネタでも煽りでもなく、本心から
千葉の方がマシだったと思える
民主党の『 人 材 』は底が知れないな
691名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:46 ID:RB1wM6YTO
>>683 法じゃなくて工学部だよ。
692名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:57 ID:+mpHdwpJ0
指揮権を発動できる法律を総理大臣も今日知ったって言い出すぐらいだしなぁ

各大臣もじゃんけんでもして決めたんだろうな
693名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:27 ID:gKBxqBUL0
>>690
個人的には千葉はわかってやってるから、
なおタチ悪いって見方だけどな。
694名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:11 ID:RX6oyO+/0
トミ子も似たようなもんだろ。
695名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:26 ID:hryl3cq1O
これから益々更に日本は世界から舐められる
696名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:46 ID:19lViEE00
>>687
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
697名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:30 ID:HqKFT+juO
クズすぎる
698名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:28 ID:YDmGDrtJ0
>>693
棚橋さんの質疑で、頑として舐めた態度でテープレコーダーやっていたよね。
棚橋さんは棚橋さんで、頑として一般論で言質取ろうとしていたが、
千葉は最後までテープレコーダーだった。

仰る通り、千葉の場合は法曹を理解出来ているからこそ、
自分が責任を負わないための開き直りだった。

寿司ロボットの場合は、自分の知識不足を回避するための手段だった。
そのため、カンペの順番違い読みを犯したり、仙谷の介入もゲロッたりするw
699名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:37 ID:lWXD8qBi0
>>691
イヤン恥ずかしい(///)
700名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:28 ID:F/5TVZ/d0
 【政権】マスコミから消えた言葉集【交代】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1289913727/

「任命責任」

だな。
701名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:51 ID:BidpCgVw0
コイツって尖閣ビデオも観なくても全部分かるって言ったヤツだろ。
図面から何でも見通す超能力が備わってンだよ。
ミンスの大臣クラスはそこらの愚民とは違うのさ。
702名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:27 ID:8Ans5tdqO
参院選の2人区廃止しようぜ、マジで
自民と民主が議席分け合うせいで広島の柳田、長野の北沢、新潟の森裕子なんかが6年居座るんだぜ?

柳田は子ども手当ての強硬採決時の厚生労働委員長だから
法相辞任or罷免→菅が厚労系のポスト用意→子ども手当て関連でフルボッコ→鬼女目が覚める
このコースで政治家生命絶たれて欲しいわ
703名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:33 ID:k6F1lvMl0
>>661
> アドリブで
> 自民議員「法務大臣!日本国憲法前文の要旨をお答え下さい」
> 柳田「個別の案件については、、」

ゲル「検事は誰が任命するのか?」
柳田「質問通告がなかったから、お答え応じかねます」
ゲル「も、もういいです。法務大臣なんです。通告しておらず悪かった」

ってのがリアルにあった
704名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:26 ID:SXiUoCrt0
指揮権発動のための下準備だろ >柳田を法務大臣に
705名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:00 ID:u7csYyRyO
法務に触れたことないって。。

前の千葉法務大臣といい、適材適所か?これ
任命責任は?
706名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:26 ID:qa9hLQLs0
>>703
mjd?
707名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:45 ID:IoS6Pn9X0
売国であることが、民主政権の大臣の条件だからなw
708名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:20 ID:b/HvUJs50
みずぽが「私にやらせて」とばかり、問責に賛成しだしたぞ。
709名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:58 ID:DZxMZM+UO
支援頼む!
サヨクの本質を突いた動画。
ネトウヨって言われっぱなしじゃ悔しいだろ!
サヨクの正体
http://m.nicovideo.jp/watch/sm12781584
710名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:11 ID:rFVIvc790
2010/3/12 衆院厚労委 子供手当て法案強行採決
http://www.youtube.com/watch?v=zp7GUcPFMLs
委員長:柳田 質問者:自民党・田村憲久議員(2人同時に喋ってる)
柳田「田村君、終ってください。ナカネヤスヒロ君」
ナカネ「 」(聞き取れない)
田村「それはおかしいんですよ、大臣それは非常におかしいんです。答えになってないんです」
柳田「只今のナカネヤスヒロ君の同議に賛成の諸君は」
田村「何を仰られているのか分からない、いいですか、必要なものは」
柳田「起立をねがいます」(賛成者起立)
田村「なんですかこれ!私はまだ質問してて大臣の答えがないんですよ!」
柳田「賛成多数。拠って同議を終えることを決定いたします」
田村「それをなぜ採決をするんですか!貴方がたこんな事をして、ほんとにこんなことをやっていいんですか!貴方がた責任を取れるんですか!」
柳田「採決をいたします。本日提出の修正案について、賛成の諸君の起立を求めます」
田村「なんだ!なんだ!なんだこれは貴方がた」
柳田「起立多数をもってそのように決しました」
田村「効果の検証もされないままで進んでくんですか!?」
柳田「次に修正案を除く原案について」
田村「こんなことが!こんなことが進められていいんですか!」
柳田「原案について採決を行います。賛成の諸君の起立を願います」
田村「わたくしは看過できない!なんですか貴方がたは!」
柳田「起立多数。よってそのように決しました」
田村「まだ質問してる最中じゃないですか!これが民主主義の議会のやることですか!」
柳田「次に本件の委員会の報告について委員長に御一任頂きますよう採決を求めます」
田村「これは○○、採決じゃないですよ!
柳田「起立多数」
田村「何ですk…意味が分からない!」
柳田「よってそのように決しました」
田村「こんな事をやって貴方がた、結果的にはこんな事をやれば貴方がたが」
柳田「次回は○○を以ってお知らせすることとし、」
田村「最後には貴方がたが国民の皆さんから評価されるんですよ!?」
柳田「これにて散会致します」
田村「一体なんなんですか!」(映像終わり)
711名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:38 ID:luhrq4ih0
小沢が総理なら
こんな奴は大臣にしなかった
マスゴミと検察とそれに踊らされた愚民は万死に値する
712名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:04 ID:tKAySa0z0
>この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相

そもそもこんな奴大臣にすることが認められない。参議院をアメの上院みたいにして
大臣任命時に審査やるとかしないと。
党内の勢力争いで人事やって素人が大臣として官庁に命令することがありえない。
713名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:25 ID:kLJg7BLr0
>>683
鹿児島県鹿児島市出身。本籍は広島県福山市。
鹿児島県立鶴丸高等学校卒業後、
1973年に東京大学教養学部理科T類に入学するも中途退学し、
寿司職人になる。
1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、
1983年3月に卒業。同年4月に神戸製鋼所入社。呉工場に配属。
714名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:14 ID:rFVIvc790
>>710 動画リンク間違えた こっち
「地獄への序章」子ども手当強行採決
http://www.youtube.com/watch?v=hpAf3Ukg14Y
715名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:25 ID:lzBzhGR+0
拉致議連に参加してない拉致担当大臣
長年関心は持ってたとか必死だったな
716名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:56 ID:shHPJmCo0
>>715
拉致議連に参加していない拉致問題担当大臣は
塩崎恭久、与謝野馨、町村信孝、河村建夫、柳田稔

就任前から拉致議連に参加していた拉致問題担当大臣は
中山恭子、中井蛤だけ
717名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:34 ID:VkOeKnFq0
>>10
死神業務ですか?
718名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:47 ID:lzBzhGR+0
>>713
28歳の学卒で採用してもらえるのか
719名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:25 ID:KsKTybqC0
国民の半分が選挙にいかない

国民の半分が、民主党に入れた

全部、バカな国民のせい・・。
720名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:23 ID:shHPJmCo0
>>719
去年の総選挙で民主・社民・国民新・新党日本・新党大地に入れたのは
3503万2019人だから民主党政権樹立に貢献したのは全有権者の3人に1人ぐらいだよ
721名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:39:58 ID:KsKTybqC0
選挙に行かなかった半分の人達を
そのレベルで考えて、プラスすると7000万人くらいだな

自民党に入れるとは思えんし。
722名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:37 ID:5TAwGHhJ0
>>678
傲慢さがない分ましかもな
723名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:46 ID:QoVGiEv70
じゃあ 弁護士が使えるか
というとこれまた疑問
724名無し:2010/11/18(木) 21:20:48 ID:48LXXzdJ0
http://ameblo.jp/tamacobb/
柳田法相について書いています。
よろしく!
725名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:48 ID:ub2fbUlf0
柳田は法律のど素人で、法律用語は解らない。
それを自虐的なジョークで表現しただけだろう。
726名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:28:16 ID:Au3JPqGw0
まじでこいつに給料払ってんのかよ?
727名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:38:01 ID:zbTgJO9bQ
昔やはり法務何もしらないおばちゃん(名前失念)が法相になり
当初危ぶむ声もあったが、静かに大過なく過ごしていたぞ
728名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:42:22 ID:J1s/lnTK0




左 翼 工 作 員 が ス ル ー し て る 割 に は 良 く 伸 び る ス レ で す ね wwwwwwwww



729名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:52:33 ID:MHClmXzQ0
この発言が民主党の体質を見事に表しているよな
730名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:53:11 ID:3XyHyloaO
どうしてこの人自分が馬鹿だってことを自慢してるの?
あ、馬鹿だからか。
731名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:56:29 ID:gNYvFhwiO
>>727
チバーバ?
732名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:56:44 ID:0WmX+D+k0
この状態から一発逆転するには 死刑確定囚の在庫一掃 したあと辞任する手しか残ってないと思う
733名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:59:16 ID:C8t3UYlE0
>>732
今残ってる100人近く全員の分を署名したらこいつに俺のケツ貸してやってもよい
734名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:00:09 ID:QtCBA7IEO
まあ法相はお飾りだからな。
でも本音を語るとはアホすぎる。
仙石よりひどい
735名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:01:50 ID:SQwFxwMoO
もうメチャクチャだなw
736名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:03:21 ID:APNflQSE0
自分で素人と告白すんだから相当だよww責任は菅にあると言ってんだろうな
737名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:04:23 ID:I7bbEW8+0
管が柳田を罷免するだけで、
なぜかマスコミ発表の内閣支持率アップする法則狙いだろ。
738名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:15 ID:1haG8U+V0
こいつはマジでクソだな
739名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:17 ID:rC4P7j/RO
>>1
音声か動画はないのか
740名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:47 ID:KIGDb9UR0
本日の柳田法務大臣の答弁をNHKで見ていましたが、「これは・・・」
残念ながら、質問の意味すら理解できていない。

この人の人柄とかうんぬんではなく、(人柄は国家運営には必要なし)
「何も知らないのに、法務大臣の職を受けた」って事は大問題なのではないか。

いい年して、TV中継ある前で、堂々と無知を披露。

怒りより、憐れさを感じた本日でした。

741名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:07:27 ID:YDmGDrtJ0
議員・選挙板からw

3 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:56:54 ID:V2pvhxlF
柳田って寿司屋行ってヘタな職人がいたら説教するらしいなw
742名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:10:13 ID:KcUvzEm5O
>>734
法相をお飾りにしたことにつき、
自民とミンスは不真正連帯債務の責任を負うべきだな。
743名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:12:11 ID:CmMi5d5v0
そもそも法務大臣はお飾りだから誰でも勤まるのは確か
744名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:13:44 ID:HNnJ6PvE0
不適格というのであればこの内閣は全員が不適格だっつーの
>>732
毎日10件ぐらい執行命令書にサインしてったら、2ch内では支持率あがるかもなw
746名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:37:05 ID:PLfdeleL0
>>349
例えが秀逸過ぎるなw
747名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:05:19 ID:379DYiYk0
辞任きまったんでしょ。
次はまともな人を頼みたいけど、民主じゃん。
だめだなぁー
748名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:13:17 ID:jpRUbEsd0
>>743
弟ポッポは死刑執行を着実に進めた史上稀に見る「有能な」法相だったぞ
それ以外は兄とどっこいどっこいだったが
749名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:16:39 ID:DAhYuoLcO
これ釣だろ問題すり替えすぎだ
みなも釣られてないで本質を見抜け
750名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:43:32 ID:/O6krGwT0
バカはバカでも森元は愛嬌があった
751名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:47:10 ID:C0UiI3Ux0
>この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相

こんな馬鹿でも自分が法相はないわと思ってたというのに任命した管って・・・
752名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:51:56 ID:d+7rJxaBO
あ〜これが民主なんだよね
なんかこの人発言は今の民主を象徴してるよ
最初から公約守る気も無く国民を騙したわけだし
騙して政権交代して与党になったら国民の意思関係無く売国法案通しまくる
民主は危険だとあれほど
753名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:57:05 ID:Ja4nx1mw0
民主に投票したはずなのに、気がついたら明確に反日を目的とした旧社会党政権。。。
754名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:59:54 ID:9gkFf/Lt0
これってテレビでニュースがんがん流れてる?
民主が辞任を促すなんてちょっとおかしいなと思ったんだが
755名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:40 ID:dgr7Z6KD0
俺が代わりにやってやる。
せりふを二つ覚えるだけの簡単なお仕事です。
※急に『おい、やれ』と言われることがあります。
757名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:37:01 ID:JfdI8k8b0
>>740
自分も見てました。「指揮権発動」を、普通の権力行使かなにかと勘違いしてる?って感じでしたが。
そして5分間の休憩タイムのあと、「指揮権」について(おそらく急遽作成された)カンペを棒読みして
正しい答えをしていましたが、それでドヤ顔になり、そのあとではなぜか休憩前の発言に戻ってたw
自分の発言と、読んだカンペの内容が違うということが理解できていない模様です。

どんな大臣職もムリだし、そもそも社会人やってていいのか?ってレベルw
758名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:47:04 ID:wzX4YMUD0
>>740
非常に残念な話だが、自分がついてる役職について無知なのが
この人だけじゃないってのがこの内閣のおっそろしいところで……
防衛大臣とかも答弁本当にひでぇぞ?
759名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:08:04 ID:PukExp6c0
>>1
民主は嫌いだが、ちょっと可哀相w本人がホントにネタと思ってても今の時期じゃなw
うまく回ってるときだったらゴシップ止まりですんだかもな。
760名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:13:33 ID:rYQqEfctO
これは流石に任命責任があるのは明らかじゃないのか?
ど素人じゃん
761名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:31:13 ID:hhzXjlHB0
柳田よ人材がいないんだから、しゃーねーんだよ
職に張り付いても恥描くだけだから、とっととヤメロ!
762名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:19:41 ID:TlaVkM2Z0
どうせなら小沢にやってもらえば良かったんじゃね
法律には余程執着してるみたいだしw
763名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:22:52 ID:D63EwT5oO
いつも思うがなぜ民主党の人間は公の場で「俺」というんだ。
なんだかすごく品がなく感じられて不愉快。
764名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:25:12 ID:eoCAQucnO
>>757
大臣なんて飾りです、
偉い人には分からんのですよ。
765名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:25:58 ID:sOoTjdxAO
柳田は大臣だけじゃなく議員辞めなさい
あんたに払う税金が無駄
民主党は1日も早く解散しろ!
766名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:27:30 ID:Lpe1PzEq0
普通なら恥ずかしくて自殺するだろうに
767名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:27:41 ID:eoCAQucnO
>>759
笑いのネタとしての発言を聞いた聴衆がどん引きして全く笑え無かった所が笑いどころですw
768名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:28:34 ID:W2MdNUS8O
自分の職務権限について、レクチャーを受けるために、
国会中に、5分間休憩もらう大臣なんて、初めて見た。
769名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:30:08 ID:Epw0tfzj0
こいつも?????だけど、任命した管の責任だろ。
素人を大臣にして国政を何だと思ってんだ。
とっとと、罷免しろ。
770名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:32:07 ID:zWCed4i70
菅は任命責任あるから自分に飛び火して辞任せまられるのを危惧して
罷免しないだけ。どんだけ椅子にしがみついてるつもりなんだよww
保育園児か お前は!
771名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:32:43 ID:akR7eR0fO
民主がシャドウキャビネット始めた時に世間は「ネクスト大臣www」と笑ったが
民主自身が真面目にシャドウキャビネットやってれば、今こんなことにはならなかった
結局のところ、民主自身がおままごと感覚のシャドウキャビネットプレイしてただけってことだな
772名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:37:44 ID:248w03TrP
ママゴト政治で無理やり
泥饅頭を食わされる日本国民
773名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:46:30 ID:C0jiMp+7O
クーズ♪クーズ♪クズ 政治の子♪
でかいシガラミ♪ から や〜ってきた〜♪
774名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:48:03 ID:Lpe1PzEq0
これほどの馬鹿丸出しで東大工学部卒だってんだから
東大のレベルもあてにならんな。
775名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:50:25 ID:JtRuhJJ7P
>>767
応援に駆けつけた人間も、聞いてる途中で「これはやべえ・・・・・・・」

って思いながら聞いてたと思うと、笑えるけどなw
776名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:57:42 ID:v8SChUBgO
政治家としてじゃなく人間としてクズ
777名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:48:05 ID:aH0kbjy0O
菅「そんなことを言うなら、初めは誰でも素人ではないか」
キリッ
778名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:52:18 ID:JRUGZ2XrO
林議員の予算委見てるけど、柳田って法相の役割さえわかってないw
だめだこりゃ
779名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:02:11 ID:sq9fJkPIO
>>1
いままで批判してきた官僚公務員よりお役所仕事だな
事業仕分けでコイツ首にしてチンパンジーに変えた方が安上がり
780名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:06:28 ID:qOn9rhigO
民主党に任命責任って言葉と意味を理解してるヤツいるの?
781名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:07:10 ID:P8VuhnuYP
> 私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。

えっと・・・国会って法案審議と成立の場だよね・・・?
782名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:19:51 ID:j+Kr1nMU0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   1度も法務に触れたこと無いのに
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  法相やれと言われたお。
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   法相は2つの言葉だけでOKって
  |     |r┬-|     |   教わったお!
  \      `ー'´     /
783名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:22:25 ID:pP7NbLyoO
二つ返事で OKして
二つの言葉で辞任に追い込まれるか
 連蓬といいミンスは
  2が好きなんだな
1位とったらガタガタだもんな 万年二位が好きか
784名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:25:20 ID:qyLoI+GH0
こいつだけがこんなんじゃなくて民主党全員がこのレベルだから困る
785名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:26:12 ID:W/VpCT+U0
何故に柳田を法務大臣にしたんだろうね?
罰ゲームだったんじゃないのかねw
786名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:52:57 ID:Kvw+GWbc0
柳田君もかわいそうやで なんもわからんのに、こんな役職付けられて
 
787名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:55:15 ID:PwbQgISu0
この人は正直なのでマシな方
変えたらこのレベルでかつ嘘つきな奴がやることになる
管さんの選択は間違っていない
788名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:57:27 ID:2C07nwiMO
注:国会議員は立法府の特別職公務員です
789名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:57:46 ID:RFdk/Mou0
>>782
スレタイで真っ先にこれを想像した
790名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:58:59 ID:9P/TttoeO
政治家は適材適所という言葉を知らない
791名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:22:09 ID:zVTfNeW+0
首相批判ですね、閣僚による。内閣総辞職解散総選挙すべき。
792名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:28:47 ID:Yb6HO1480
>>774
あの鳩山由紀夫さんも卒業した東大工学部ですよ?当然でしょう。
793名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:30:09 ID:HAvy+KoYO
馬鹿っぽいなあと思ってたけど、本当に馬鹿だったんだね、この人。
794名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:30:11 ID:/2tqCNYW0
法務に触れたことがない人が大臣なのはまあ別にいいんだけど
政治主導を表明している内閣の大臣がこういう発言しちゃ駄目だろ…
任命責任も早晩追及されるんじゃないの?そっちのが問題だし
795名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:32:49 ID:TMA1SIl9O
この人の場合、失言の内容だけが問題なんじゃなくて、それが事実だからなおマズイ
796名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:33:57 ID:Yb6HO1480
>法相やれと言われ、驚き。1度も法務に触れたこと無いのに!
これは仕方がない。言われた以上はやるしかない。そこで潜在能力が試される。

>でも、法相は2つの言葉だけでOK
が、肝心の潜在能力がこれではね。
797名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:38:46 ID:h30sX2yZO
ま、国のことに触れたことがない人が総理大臣なんですから…
798名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:40:18 ID:xIZF21hS0
柳田の答弁聞いているとマジ殴りたくなる
腰抜けな政治介入で中国人船長を釈放した戦犯のくせして
外交問題を地検が判断したとか責任逃れの政府答弁を繰り返した挙げ句
交戦可能な中国漁業監視船まで尖閣に招いておいて国会は2答弁でおkだと? 死ねやゴルァ
799名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:42:27 ID:vzA8mZhb0
こいつは根は凄く真面目な奴なのかもしれないが、所詮議員の器じゃない
一般の新卒サラリーマンでもここまで暴露しない
800名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:43:58 ID:Jyq4FVLF0
ほら、ランク付けだけが党の基準だから。
ジャンルすら無意味なのよ。
801名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:46:13 ID:XCKSDEep0
ソウリダイジンガーの誕生である。
802名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:49:08 ID:WKADF2s60
どこが真面目だよ
こいつの目がいつも笑ってるのは国会舐めてる証拠
拉致問題担当大臣のくせに一度も遺族と会ってないとか信じられん
803名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:02:48 ID:wKaDzKElO
>>798
まったくの同意
おはよう俺
804名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:08:54 ID:xMhHMEd3O
法務大臣ロボ造ろうか?
二種類の音声を喋り判子を捺す程度の機構があればいいんだろう?
805名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:09:07 ID:wT6V3UAn0
政治主導なんてチャンチャラ可笑しいこと言って
素人が官僚相手に立ち向かえるわけネーーじゃんかーー
806名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:11:49 ID:ZCE43W7FO
>>801
突然法相戦士!ソウリダイジンガー参上!
807名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:12:42 ID:hBC2fGm/0
国会でいじめられ、つい本音では
808名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:13:58 ID:QPv5KwG90
族議員がいりゃサポートもしてくれるんだろうが
そんな仕組みすら無しで政治主導とか
809名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:14:51 ID:hBC2fGm/0
寿司にぎっているときなら冗談で通じるが
支援者の内輪の会でももれるよね。
やめたほうが収まるよね。来週やめてほしい。持たないでしょう。
810名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:14:54 ID:UA8Q+C62P
ド素人はこいつだけじゃないしな・・・
811名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:15:23 ID:b6G/d3q2O
任命責任
政治主導
オールスター内閣

お笑いだよな。
812名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:19:24 ID:8r+NkPZ90
尖閣諸島問題で重大な判断ミスをした官房長官、国土交通相、
公安の機密漏洩させたのに、何にも動かない国家公安委員会も同時に辞任すべきだろ

内閣人事をやり直して、出直さないと政権が維持できないと思うよ
813名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:21:26 ID:gXfOp4ZWO
問題になった2語を言うとき
質問者をバカにした目と薄ら笑いと
これで反論出来ないだろと言わんばかりに繰り返してたな。

柳田が大臣に選ばれた理由は
コイツなら法に逆らってでも仙谷の言いなりに動いてくれるからだろ。
814名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:21:30 ID:H4n+jTP2O
てかなんでこんな能なし馬鹿が議員になれて更に大臣までやれるの?
日本人は馬鹿なの?
815名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:24:04 ID:3i82XpNYO
こいつらの人件費をJAXAに回せばいいのに
816名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:24:09 ID:tMhCCbUc0
めちゃくちゃすぎてあきれるばかり
817名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:25:30 ID:FHdgnRJxO
少なくとも自民じゃ辞任に追い込まれてたレベルの失言
818名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:26:04 ID:wBm7b3K80
政治家みたいな真似して議員になった連中だもの
あんまり期待しないでね
819名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:26:50 ID:3cQMk97l0
支持者ばかりがいる場で、しかも酒が入ったからか
つい軽口をたたきたくなったんだろうな。
でも実際はその中に自民党関係者もいて、動画流出となってしまった。

「法相就任を祝う会合」が辞任のきっかけになるなんて馬鹿な話ではある。
820名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:26:55 ID:/2tqCNYW0
>二種類の音声を喋り判子を捺す程度の機構があればいいんだろう?
国会答弁で演壇に赴く機能も搭載
ボタンは遠隔操作で官房長官が押します
821名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:28:34 ID:UA8Q+C62P
もうこの際辞任拒否したほうが怨嗟が轟いて面白いわw
どうせここまできたんだから、日本人が喉元過ぎて熱さ忘れないように、
今後100年のためにも・・・
822名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:29:39 ID:0l2XpOw30
南野千恵子

>2004年9月27日:法務大臣・内閣府特命担当大臣(青少年育成及び少子化対策担当)に就任*(-2005年9月21日)
>2005年9月21日:法務大臣・内閣府特命担当大臣(青少年育成及び少子化対策担当)に再任(-2005年10月31日)

>在任中、国会答弁では内容が二転三転したり、答えに窮して「何分専門家ではないもので」などと述べることもあり、
>野党議員のみならず与党議員すら呆れさせた。また、国会答弁・記者会見に当たっては即答を避け質問の度に官僚側に
>相談するという場面が多く見られた(看護師であり本来は厚生族)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%87%8E%E7%9F%A5%E6%83%A0%E5%AD%90

日本人よ!政治を舐めるな!
823名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:30:49 ID:2q7g1jGg0
>>794
「法務に触れたことがない人が大臣なのはまあ別にいいんだけど」

いいわけないだろw
少しはかじっとけよ
824名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:33:10 ID:GfGhP/8a0
この大臣を責めてる自民党の歴代の全ての大臣は、
官僚の作文を朗読する事しかしてこなかったのだが、
それは棚上げですかwwwwwwww

低学力のくせに単なる朗読係だったから、
読めない漢字が多数あったんだよ。
825名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:36:02 ID:N9kwnVoj0
クズの中のクズw
826名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:36:04 ID:+TqtDchUO
この発言した会合出席者が笑いもなく引いててワロタWWW
827名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:37:54 ID:B7nadzx+0
>>824
そういうのはまず石破に反論できるようになってから言おうな
828名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:38:15 ID:/2tqCNYW0
>>823
それは今更だしなあ
829名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:38:29 ID:8r+NkPZ90
専門家しか担当大臣に成れないなら、族議員しか大臣には任命できないということになる
ある程度の専門知識は必要だが、国民の目線から国政を動かすという観点も必要だろ

ま、利権がほとんどない法務大臣は法律関係出身者がなるのがベターだろうけど
830名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:38:37 ID:0l2XpOw30
>>824
つーか、地方の議会もみんな役人の作った作文を朗読するだけ。政治がダメだダメだ言ってても始まらない。
先日、市民協会「ドイツ納税者連盟」から、2009年度の税金無駄遣い調査リスト「ブラックブック」が発表された。
日本でも事業仕分けをやっているが、政治家に無駄を見つけさせるのは限界がある。市民が監視しないと無理。
イギリスやアメリカでも市民の意識は日本より高い。日本人は政治に無関心すぎる。この20年吠えてるだけだった。
もう自民も民主もダメだったのだから自分たちで自治を考え直すしかない。
831名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:40:02 ID:NIzgTLlgO
酒の席で笑えないバカやる奴はしらふでもヤバいよね。
832名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:42:07 ID:75x7f2Ei0
やれと言われて驚いて引き受け気が大きくなる
辞めろと言われて驚いて身を縮ませる

お小言には身を縮ませ、嘲りには気がつかない ネチネチとした話し方でユックリと身を捩る仕草を
見るにつけ、ナメクジを思い出す

833名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:42:21 ID:QM6rgg0nO
柳田辞任→後任おらず→売国長官が兼任


日本オワタ
834名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:44:11 ID:9RVhw7XI0
単なる仲良し内閣で全く適材適所になっていない(むしろ逆)
菅の任命責任のほうが重大
835名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:46:27 ID:+TqtDchUO
法相って外相とかに比べると格がかなり下なのか?
イマイチの奴らがやっている気がする
836名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:49:29 ID:0l2XpOw30
民主党は議員同士がペーパーを見ないで意見を戦わせる欧米の議会に衝撃を受け、官僚による答弁を禁止するだの
政治主導だのと格好をつけていたが、日中首脳会談のような場ですら下を向いてメモを見ながら朗読。相手は見ていないのに。
こいつだけではなく、野党や地方議員も含めて政治家のレベルが低い!経済大臣なんかもアメリカでは博士号取得者がなることが多く、
日本は法学部だったりで大人と子どもぐらいの差があるらしい。日銀とか財務省のレベルも子どもぐらいの差。
この国のシステムはおかしい。能力・実力主義ではないからだ。縁故主義。パワーゲーム。数合わせ政治だ。
837名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:50:37 ID:gh6atou3O
>>824
ことの重大さがまだわかっていないようだな。柳田の問責には、社民党や共産党、みんなの党も賛成にまわる構え。
ペーパー読みがいいとは言わないが、わからないなら完了に答弁させるほうがはるかにマシ。
この柳田の発言からすれば、過去の該当する答弁を全部ひっくり返さなければならなくなる。
こんなことは前代未聞。有り得ない。
838普通の国民:2010/11/19(金) 07:51:01 ID:lOLuXoRJ0
ここで柳田を罷免して
山尾しおりを法務大臣にしたらどうかな。
小沢ガールでありながら
「小沢とは相いれない(元検事)」と代表選では
菅推薦に手をあげた。
もう当選回数で閣僚を選ぶのはやめろよ。
レンホー選んだなら山尾でもいいだろ。
839名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:51:42 ID:D+NVI4gXO
じゃあ断れよ
つか人選ミスじゃねえか
選んだのは誰だ
84011・20 大阪尖閣デモ新町北公園12:30集合:2010/11/19(金) 07:53:37 ID:ZCfj/CtA0
>>833
流動食食ってる病人が官房長官はおろか兼任なんて考えられない。
841名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:54:34 ID:OWg/XScLO
>>1
そりゃ法相なんて閣僚の中じゃ序列は高いが、いわば言ってみりゃ名誉職。無能も当然っちゃ当然だし、答弁がそうなるのは仕方ない。
だが、それをこうやって公衆の面前でしゃべっちゃう政治家としてのセンスの無さw
842名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:55:38 ID:0l2XpOw30
官僚に関しても、経済に詳しくないといけない財務省は法学部だらけという。外国では博士号取得者ばかり。
博士号取得すれば普通に専門分野に就職できるらしい。日本では皆4年しか学ばずに卒業するからレベルが低いし法学部。
また、この国の文系で優秀な者は弁護士や官僚ばかり目指す。これが問題だ。政治家や起業家を目指させるように変えたほうがいい。
843名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:56:39 ID:iZi4WpQCO
法曹なんてやったことがないんだお…
だから2つの言葉で誤魔化すお!
844名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:02:33 ID:gh6atou3O
>>835
名簿上の序列は上位だが、重要閣僚ではないとは昔から言われてきたこと。
利権に近い国交省、予算を握る財務省、票にはならないが激務な外務省あたりが重要閣僚と言われている。
ただ、今の難しい情勢では、それは通用しない。
845名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:06:32 ID:bQTSH/dAO
問責決議に強制力はないから辞任しないんじゃない?
まして解散総選挙もないしそのうち政権批判も支持率報道もきっぱり無くなるよ
誰が命令するか知らないけど
846名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:07:06 ID:0l2XpOw30
地方の議会もみんな役人の作った作文を朗読するだけ。
前政権も官僚の作文を朗読するだけ。

もう自民でも民主でもない。住民自治だ。自分たちの代表を自分たちで見つけて議会に送り出すしかない。
全部が無能というのは自分たちが自分たちの代表を選んでないということだ。司法試験ばかり持ち上げてきたのも失敗。
そこへ労力を向けるより政治の世界、自治のほうに目を向けさせる必要がある。この国の仕組みを変える必要がある。絶対おかしい。
個人の問題、個人の責任追及ばかりしても意味はない(問責は賛成だけど)。首相が14人も替わったり、クビをすげ替えても変わらない。
責任追及だけではダメだ。仕組みや思想・発想自体を変えないと・・。
847名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:07:42 ID:f9onNns0O
一般の会社でだって、いきなり新規の仕事を任されたりするわけで、頼まれた以上(ただでさえ人材皆無のミンスだし)はやるしかない

ただ、任されたからには日本の法を統括するトップになるんだから死ぬ気で勉強しろよ
なんで最初から椅子にふんぞり返ることしか考えねーんだ死ね
848名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:10:37 ID:R2SNR4Nc0
柳田だからもとは在日だろ

詐欺師の血が流れているんだよ
849名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:11:48 ID:UA8Q+C62P
ID:0l2XpOw30
民主党議員みたいなやつだな
売国奴くさいw
850名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:12:35 ID:NhC8MSpg0
まあ仙石が自分の意のままになるバカを選んだんだからな。素人だらけの内閣だが、
自民党に批判する権利はない。
851名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:13:15 ID:/f9iE9CI0
>>838
民主党内ではまともな人材だな。
ルックスも左翼の不細工共とは違うし。
852名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:13:59 ID:nGS8uzWJ0

しかもこいつ同じ会合で、バ菅のことも罵りまくって嘲笑したんだよなwwww

まあそれは単なる客観的事実の指摘なので、仙谷みてーに侮辱語を口に出さなきゃOKだが
853名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:15:17 ID:0l2XpOw30
>>849
こうやって売国奴とかレッテルを貼り合って20年。有権者自体のレベルも上げないとダメだな。
854名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:17:34 ID:UA8Q+C62P
>>853
それもまたレッテルだな
低レベル言ってりゃいいのかw
855名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:17:59 ID:Qnwy2xKXO
柳田の経歴はすごいけどな
東大→寿司職人目指して退学→東大工
二回も東大入るとかマジキチ
856名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:18:00 ID:nx6PBFEj0
こりゃぁ、任命責任だな。
ジョークじゃなくてマジで知らないんだもん、本当のことを言っただけだ。
857名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:22:15 ID:nyBEA1+30
>>1
あきれたことに、このコメント

鳥越俊太郎
>「柳田大臣は二つの言葉、こういう事だけ言っておけば国会ではいいんだよという
>その部分だけ取り出されて問題にされてるんだけど、本当は、言い分としては、こ
>れだけ不自由なんだと。ね、国会で大臣と言うのはというのが本音としては言いた
>かったらしいんたけども」

赤江珠緒(キャスター)
>「言いたいことが全て言えるわけではないとおっしゃりたかったようですけどね」

よくもここまで曲解できるなあw
858名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:23:29 ID:0l2XpOw30
>>854
低レベルというのは評価・判断の基準でしかない。
あなたの評価は5段階のうち1です。これは普通に教育現場などで使用される基準であり、その中で下の方だと低レベル。
これは差別でもなく好ましくないレッテルでもない。売国奴は好ましくないレッテル。低レベルというのは評価・判断に必要なレッテル。質が違う。
859名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:24:38 ID:BmrGcIA9O
このおっさんだけは憎めないんだけどな

働くオッサン劇場に出てくるノミさんに雰囲気が似てる
まだ人が良い方だと思うよ

仙石やら、千葉やらは何か恐ろしい位のどす黒さを感じてうすら寒い
860名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:25:18 ID:0mr0ttxRO
政治家ってこんなんばっかか?
周りがやれと言ったので
861名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:25:57 ID:/f9iE9CI0
>>855
衆院2期、参院3期、東大理→寿司職人→東大工→神戸製鋼

経歴だけで見ると、地元での信頼が厚く、国立大の最高峰に2度も入り、
一般企業での勤めも長く閣僚の資格十分と考える。

実態は労組のお飾り議員で、目立った議員活動は無し。

せっかく寿司職人の変わり種もあるのだから食の安全とか、
専門の船舶で不審船対策とかアピールすれば良いのに、
そんな気概も無し。
862名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:29:43 ID:RMohLd6cP
この内閣はピタゴラ装置かよ
863名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:30:42 ID:0l2XpOw30
民主に政権担当能力がないことは露呈した。だが、それじゃあどうするかだよ。自民がダメだったから変えた。
自民に戻せば安心というのはクビをすげ替えただけと同じ。根本的に修正しないと同じ失敗を繰り返す。
もう政治家に期待するだけではなく、いい政治家を育成、選出するシステム自体を考え直さないと日本の政治は暗い。
今に始まったような話じゃないんだよ、これは。
864名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:35:25 ID:l5duKkLh0
1度も法務に触れたことがないって任命する方も受ける方もどうかしてる
早く辞任しろ
865名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:39:09 ID:zNqfxRYA0
つーか、正直失言とか金とか女とかは事前に調査するのも難しいだろうから、
余程ひどくて前々から噂になってる場合以外では、任命責任って話にはならないと思うんだよ。

でも、これは違うだろ。
一度も法務に携わった事がないとか、自分でも法務大臣になりたかったわけでもないとか、そういうのは事前調査できるじゃん。
これで任命責任がないなら、任命責任なんてこれ以降ずっと問えないよ。
866名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:40:21 ID:CzFkrxeoP
ここまで国会に出てきての柳田の答弁は酷すぎる。無茶苦茶。
だからパーティの件はジョークだと言い張っても、誰も信用出来ない。
この件が無くても、罷免するべきレベルだよ。
867名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:41:10 ID:92tXJSEh0
>>859
野党はまずは攻めやすいところから落としにかかってるってことだろ。

[現在の標的]
・香車:柳田辞任へ
・桂馬:レンホー←攻略中
・金:仙石←次はこいつ

[一定の国民支持があるのでまずは放置]
・飛車:前原
・王:ガンス
868名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:42:44 ID:9bRl0tO30
自民党は任命責任について何か言及したのか?
本人が不適格を自覚しているだから何かしらのアクションは起こすべきだろう
発言について謝罪とか撤回とかって話ではないと思うが
869名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:46:38 ID:6/FrQjqvO
なんか流れを読んでると


柳田さん法務大臣をお願いします
柳田
私は法務やったことないんですが…
菅か仙谷
ふたつの言葉でおK
柳田
それじゃやらせてもらいます

こんなやりとりがあったんじゃないのか?
870名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:48:22 ID:0l2XpOw30
>>865
自民とは違い、政治主導を掲げて柳田を任命したのは任命責任が大きい。ジミンガーは通用しないケース。
難しいことに立ち向かっての前向きな、あるいは質の良い失敗は許されるが、この失敗は質が悪い悪質な失敗。岡崎とかもあるし民主ダメだね。
強いてあげれば初めての政権運営だからということだが、根本的にでたらめ感があるので情状酌量も難しい。
871名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:49:26 ID:B7nadzx+0
>>868
普通に責任の追及はしてる
つべやニコ動にもその辺の様子は上がってる
んで菅の答弁は
「法を知らないのは知っていた。けど20年の経験があるから任せた」
「任命責任は無いと思う」

はっきりいってあきれるレベル
872名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:55:29 ID:H4NPHERp0
罰としてお笑いウルトラクイズで逆バンジーだな
873名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:57:04 ID:0l2XpOw30
八ツ場ダムとか高速道路無料化とか、こういう難しい案件はうまくいかなくても許され得る。
しかし、政治主導といいながら素人大臣を任命し、且つ著しく資質に欠けることが判明した場合は完全アウトのケースだろう。
民主政権への期待は吹き飛んだ。もう首相がコロコロ代わるのはまずいとは言ってられないぐらい国民は危機感を抱いたと思う。
この件だけでもないしな。官内閣とも言われているし、終わった感がある。
874名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:58:13 ID:wal3xHYX0
>>855
民主党って勉強が得意なだけで使えない議員が多過ぎるな。
875名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:01:43 ID:6/FrQjqvO
大臣なんてやらないで
寿司屋のオヤジやってカウンターの中で寿司握りながら客を笑わせてた方が
柳田にとっても日本国民にとっても幸せだったんじゃねぇか?
876名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:04:18 ID:lTPo/07C0
>『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと
>思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、
>この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。

政権交代の準備完了とか言ってこの体たらくですか(^q^)
877名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:07:08 ID:7Wt3M7Ag0
みんなの空気をなごますため内輪で
軽いジョークで言っただけなんじゃないの?
878名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:09:04 ID:8wpTnFnd0
>二つ覚えておけばいい

千葉から引き継いだのか?
879名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:10:31 ID:Q1DFSJiR0
法務関係全く分からないなら

せめて死刑執行の手続きぐらいやってから辞めろよな
880名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:12:54 ID:5Llco9kJO
>>877
千葉の時から本当にこの二つ連発で切り抜けてるよww
881名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:13:28 ID:fcyiEmCOO
法務に触れたことないのにどうやって政治主導にできるの?
882名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:14:23 ID:GYcF3pojO
まぁ、この二言は自民党時代からのお約束ではあるんだが

その事を口が裂けても白状しないのが自民党
聞かれてもいないのにヘラヘラしながら全部しゃべっちゃうのが民主党
883名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:15:38 ID:E2EHNt7i0
>>702
広島は2人区で、自民と民主の2極化、
しかもこの人、労組支援の人だから確実に票が取れて100%通るんだよね。

前々回は自民2人立候補で票食い合って楽々当選、
前回は民主2人立候補も労組の票が固く民主1人が新人という事もあって自民とこの人が当選。
去年選挙があったばかりだから大臣辞めてもあと5年は居座れる。
884名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:18:27 ID:OlEZ1OiB0
本当にまともな手段で、受験して卒業してるのかどうか怪しいよ。
帰国子女枠、卒論を誰かに○投げとかさー・・
明らかにバカなのに関係者のコネで入学した奴がいるでしょ。
それの可能性が高いと思うなあー
鳩山、管、柳田・・てか、民主党の議員は全部・・

麻生さんは東大にも入れたらしいけど学習院
(東大は国民の税金で運営されてるところだから、お前は行くなと言われたから)
安倍ちゃんは成城学院

だけど、凄く優秀だよね。

885名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:18:32 ID:IOHv+Wl70
>>877
昨日の答弁を見ても、言えるなら、ある意味凄い奴だな君は。
886名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:21:47 ID:QtLJgIrC0
まだ仙谷の方が、法律は詳しそうだな。
887名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:37:58 ID:B7nadzx+0
柳田のこの答弁の前に河合議員とやった質疑はもっと酷かった
幼稚園児にやるような質問にも答えられないでやんの
888名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:53:29 ID:zS52AHrf0
人間のクズ
889名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:58:24 ID:gvqlMbgbO
最初に大臣就任を断れ
拒否はできるだろ
二度となれないだろうが
890名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:24:50 ID:5nvceM3j0
何を言われても気にも止めない本物の馬鹿は手強いよね。
相手にすると無力感だけが残る。
891名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 12:50:28 ID:bUbwdj9j0
小沢は徹底して新人議員の教育にあたって
発言の重要性を説いていたが・・・

管政権ってアホばっか
892名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:34:51 ID:x4g1nyzv0

 どおりで日本が悪くなるわけだ
893名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:40:09 ID:P2QLPGQpO
やなぎー俺となんかそっくりなんだな。

ほんとあの適当な態度とかやる気のなさとかそっくりだ。

自分見てるようで笑える。基本遊ぶことしか考えないんだよな。そして頭の中は空っぽで何も考えてない。

仕事も楽にある程度稼げればいいやとかそのくらい。めんどくさいし。まあやなぎーの場合は楽していっぱい稼ぎたいんだろうが。

仕事にやりがい、熱意などそんなのかけらもない。

ちなみに俺も会社で学歴高いけどバカって言われてる。自分でもそう思う。


社会的地位はあるが中身はニート、フリーターなんかより糞かもな。


もっと書きたいことあるけど今回はこのへんにしとく。じゃあの。

894名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:42:39 ID:i7o4ead50
菅直人はどんだけいい加減なんだ?
それで法相を受けるバカもふざけすぎている
895名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:45:08 ID:/f9iE9CI0
てか、不適材不適所にも程がある人事だよな。

学歴や議員経歴を鑑みたら、細川と寿司ロボットの役職逆だろ。
逆にしても糞だろうが、まだ機能すると思う。
>>804
がしゃーんがしゃーん 法務大臣ロボだよ
あのAAでよろしく。
897名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:14:15 ID:C6L6xSKT0

千葉先輩に教えてもらったんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3R5kcvfP7ro

柳田法務大臣抜け抜けと発言10年11月16日
http://www.youtube.com/watch?v=iiGuf5vNVb8

898名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:21:24 ID:bA5XdwO/O
前政権に比べて、往生際が悪すぎるよ
前は責任取ってすぐに辞任したり、お墓に入られたり潔かった…
それはそれでタテ社会の良い所だった
899名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:48:39 ID:Q9BWSpplO
>>898
末期はあまり機能してなかったが、自民政権は派閥や族議員でキッチリ根回ししての就任だから
不祥事の際もそういった取り巻き達が背中押しての辞任となるんだよな

取り巻きすら保身に走って背中を押してもらえない点では、柳田ア法相に同情する
900名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:55:29 ID:pchHUWQH0
法務関係に触れたことがないんじゃアドリブが効くわけもないな
901名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:02:31 ID:zrfM+MbF0
ネット右翼とはいいですね。
三つ覚えておけばいいんですから。
「自己責任」と。これはいい文句ですよ。これを使う。
これがいいんです。分からなかったらこれを言う。
そして「努力不足」と「甘え」この三つなんですよ。
まあ、何回使ったことか。使うたびに、無職からは責められ。
人間としての答えじゃないとさんざん怒られている。
ただ、ネット右翼が日本企業を批判してしゃべることはできないという当たり前の話。
日本企業を守って私は答弁している
902名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:04:01 ID:TNXc8m4v0
なんだ。三流高卒の俺でもできるな
903名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:09:08 ID:mJNnUgjv0
ちょっと法相になってくるわ
904名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:12:22 ID:7DDUsSL5O
>903 死刑バンバンやってくれるなら 誰でもいい
905名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:13:32 ID:k+LyMy780
「1度も法務に触れたこと無いのに!」

「法に触れた事は?」

「……個別の事案についてはお答えを差し控えます」
906名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:18:35 ID:KxMQIZ91O
>>901

在日乙
907名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:19:35 ID:eNHuhWg40
こんなバカでも民主党なら法のトップに立てる簡単なお仕事だな
908名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:23:55 ID:eX0UKn4Y0
柳田人生すごろく

トントン拍子で東大入学

何を思ったか中退して寿司屋修行

やっぱり思い直して、東大入り直し、就職。

民社党から立候補して当選!

小政党のためホープに…でも政権には無縁。

色々あって民主党にいったら、ひょんな事から政権交代

党代表選で菅に旧民社党系がついたので報奨として法相に。(人生の絶頂)

法相なんて閑職だと思ってたのに、大問題頻発。

故郷の国政報告会でほっとしたのか、つい本音が…

国会で失言を指摘され、問責決議案を出され、人生最大のピンチ!←イマココ
909名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:27:18 ID:eq77dhc+0
民主党は本当にバカばっかりだな
もう絶対投票しないぞ
柳田腐れた寿司でも食ってろ!
910名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:29:10 ID:Qr5FiG9r0
鳩山だって菅だって何となく総理になっちゃったんだし
911名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:29:46 ID:J3cxtla20
以下柳田スクリプト
912名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:36:50 ID:OvsoV/RqP
船舶の専門家だから
913名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:37:05 ID:l3cgWisQ0
すぐ辞めると思ったけど案外しぶといな。
でも国会答弁するたびにこの話しが蒸し返されるから
もう持たないと思うけどな。
914名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:38:04 ID:PlimqOmY0
本来なら柳田には
別なポストを与えるべきだったな
本来なら弁護士とか法律家出身の議員に法相をやらせるべき
柳田にしたということを見ても民主の人材不足がわかるな
915名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:43:39 ID:QA0+WpdB0
柳田法相
この危機を脱するには
何百人か死刑執行することだ
(そういえば千葉も)
916名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:47:10 ID:n4zdYMdDO
>>914
そうだな弁護士やら法学出身でよかった
しかしこの人も法にまったく全然触れたことないのな
普通に無理。能力的に。馬鹿が政治家つとまると思われても仕方ない
917名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:56:30 ID:scdcmhwH0
民主党も末期だね
918名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:01:42 ID:cOifcjLp0
>>901
お前もネトウヨとかニートとか引きこもりとか
適当に組み合わせるだけで文章が作れるから簡単だよな。
919名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:11 ID:R4Uv1CwM0
>>915
最近の極悪犯罪でも無期になるし・・・
そんなこんなで100数名なんですよ、現在の日本の死刑囚の人数は
中には冤罪の袴田さんも含まれていますし
920名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:02:40 ID:EwJTbaIj0
柳田の次は無い(6年後だが…)だろうから、
100人の死刑執行と朝鮮学校無償化白紙撤回やれよ。

寿司職人とか馬鹿で終わらす前に、神になろうとは思わんのか。
921名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:47:33 ID:VT1MnhbZ0
本当に3つ目の国会答弁に、「この1ヶ月に死刑執行バンバンやります」
って言って、執行にサインしてみろよ。

一躍、無能クソ大臣から、英雄になれるぞ。
922名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:28:23 ID:J7APkWla0
ポッポ並みの馬鹿だな
923名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:30:34 ID:qi0AAwQC0
こいつが辞任なり更迭なりしても、次の弾が居ないだろ
トミ子が兼任するか?
924名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:31:43 ID:TB9dxbm/0
大臣のポストを能力ではなく、
仙谷にとって扱い易い人物かどうかで選んだとしか思えない。
925名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:33:20 ID:U0u4Pq5+0
>>923
仙谷
926名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:39:06 ID:HtDycsewO
任命責任

柳田を法相に選んだ輩は、任命した責任を問われなければならない。
927名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:42:50 ID:Egc+O57V0
「親父にもぶたれたことないのに!」
928名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:34:46 ID:NzBtKgk90
【投票】柳田法相の出処進退について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000029/
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
929名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:36:47 ID:E5PKn2bK0
これは、任命した人間に明らかに責任があるね。
これで責任がないなら、任命責任なんて言う言葉は、
今後二度と使う必要がないよ。
930名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:37:10 ID:SZgLMf3u0
これで千葉が復活したら目も当てられん罠。
931名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:49:15 ID:nJ0Ds7U6P
>実は法務関係は1回も触れたことはない。

これはひどい。
なんつうか同情しなくは無い
932名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:00:25 ID:cnYH7MFdO
菅の アホっぷりが 浮き彫りに
933名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:35:43 ID:bJUy9Evc0
小泉政権でももと看護婦のオバチャン法務大臣がいたっけなあ。
934名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:00:12 ID:0JJNnTC8O
馬鹿理系には被選挙権与えんなよ
935名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:01:42 ID:xkCYH1WZO
まぁやめる前に死刑執行の判子おしてね
936名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:05:53 ID:BVn2TBqrO
こういう馬鹿がいるから政治不信が生まれるんだよ。

何が政治家主導だよ。
アホクサ。
937名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:07:10 ID:sKoQJ4NrO
公の場で失言を簡単に言える神経が理解不能
胸の内に止めとけよ
嘘でも『全力で努めて参ります!』って言っときゃいいのに
938名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:12:03 ID:lANx37ei0
>>901
経済の論理>国家の論理なわけ?民主党はその点ひどいよ。自民のほうが
はるかにうまく両者をブレンドしてたけど
939名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:31:10 ID:1nwC0ZT00
本当にそうだったとしても口外しちゃ駄目だろ。
大臣云々以前の問題だぞ。
940名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:59:18 ID:1vM7alHg0
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ | 柳田法務| _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「君はロボットだから機械的に話すよね」  「君ほどじゃないけどね」

941名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:31:37 ID:38Y9DMp80
バカの見本
942名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:58 ID:189dTiGV0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


943名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:09 ID:cV4AQxYx0
933 思い出したあれも酷かったね。柳田とどっこいどっこいだな。

944名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:35:36 ID:aZX61TiF0
ははは
945名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:38:39 ID:3eFQbYLZ0
ジニンダー参上
946名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:19:28 ID:Asu2Xryu0
テロ朝が自民党の失言特集を昭和20年代まで遡って
ジミンガーキャンペーンやってるんだけどw
947名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:23:28 ID:AxTMGIxW0
個別の事案についてはお答えを差し控えます

法と証拠に基づいて、適切にやっております
948名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:24:58 ID:zTpmMwXn0
どうでもイイが、やめる前に死刑執行の書類は全部通してくれ
麻原とかどうしたの??
949名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:07:27 ID:k4XjW90F0
根本的には民主党を選んだ国民に責任があるだろ
日本を悪くしているのも国民自身
950名無しさん@十一周年
失言なんてもんじゃないな