【政治】 記者「閣僚ら、失言が続いてるが」→菅首相「まあ、緊張感を持たなきゃいけないという意味ではおっしゃる通りです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ぶら下がり取材での詳細なやりとりは以下の通り。

【柳田法相の不適切発言】
−−柳田稔法相の広島における発言で、今日(17日)、仙谷官房長官が柳田法相に対し、
 厳重注意を行った。その後、首相自身も柳田法相に会っているが、どのような話をしたのか
「まあ、私からも強く注意をして、国会答弁は真摯(しんし)に、誠実に行うようにということを
申し伝えました」

−−野党側は問責決議案、不信任決議案の提出を検討する構えだが、柳田法相の責任に
 ついて、今回の厳重注意で十分と考えるか
「まあ、私は、これからしっかりと誠意を持って、真摯に答えると。それに尽きると思います」 

−−航空自衛隊の式典で民間の自衛隊支援団体が政権批判をしたことを受け、防衛省は
 事務次官名で、政治的行為を行う疑いがある団体への自衛隊式典への参加を控えるように、
 との通達を出した。野党側は言論統制だと批判して通達の撤回を求めている。通達について
 適切と考えるか
「まあ、自衛隊が誤解を受けることのないように注意するということは重要だと思います」

−−こういう問題が続くと、おおらかさ、オープンさのような、いい意味での民主党らしさが
 失われていく気がするが、どう考えるか
「まあ、北沢大臣は、あの、ご本人も言われてましたけれども、自衛隊の活動が、あの、誤解を
招かないようにという意味で、あの、言われてましたので。おおらかさということとは、特に矛盾
しないんじゃないでしょうか」

−−仙谷官房長官の「盗撮」発言や柳田法相の失言など、問題が続いている。かなり
 (たがを)締めなければいけない時期に来ているのでは
「そういう意味では、あの、緊張感をより持たなきゃいけないという意味では、おっしゃる通りです」
(抜粋)
  http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101117/plc1011172114023-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:39:31 ID:j7D4r6dk0

民主党が嫌いな人は読もう『本家ゴーマニズム宣言』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/event/1289705703/

現在Amazon 90位
3名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:40:10 ID:azdclTsp0
        /ヘ、
       /,/   \
       | l       \
.      | |       \
      | |           \
      /⌒)¨゙\       \
     / /  ~\ \       \
   / /  .ノ´⌒`ヽヽ          \
  / γ⌒´       \ヽ         \
. / .// ""´ ⌒\  ) ヽ          \
 | .i /  ⌒  ⌒  i ) ノ          \
 | i   (・ )` ´( ・) i,/ /            \
 | l    (__人_)  | /  つ、釣れた!     `、
 | \.   \ ヽ ノ/    これは大物のバカに違いない!
 ヾ、.       `-? く                    l
   ヽ          ゚\                 .,'
    ヽ         \             _r'´
               ` 、        _.・´
                 ``'〜--─・"
4三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/11/17(水) 21:40:55 ID:OmpkbVa/O BE:1017572328-2BP(10)
緊張感の問題なのか?
根本的に資質がないのだと思うが。
5名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:18 ID:TzI8PAH50
すいませんが他にどんな意味があるのか教えてください
6名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:19 ID:VxyjJdajO
5 \(^o^)/
7名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:22 ID:iF0PEiWW0
3年間見守り続ける気だな、こいつは
8名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:24 ID:H/e2wTS5O
まあ
まあ
まあ
まあ
9名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:39 ID:FdnSCBaj0
政治とカネとか普天間のことで少し心配をおかけしたがそれもクリアをした
10名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:53 ID:ZjRtx9510
>>1
>「まあ、自衛隊が誤解を受けることのないように注意するということは重要だと思います」
民間人のスピーチ内容に口を出すのはよくない、て話だったはずだが
11名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:42:27 ID:c1LoEMrM0
>>1
おま
昨日は違う答弁書を読んでただろ
12名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:42:33 ID:9VAnDdf20
緊張感より責任を持て
13名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:42:41 ID:dNvwSlis0
>>1
ずいぶんテキトーな応答だな。
仙谷に台本書いてもらわないと何も言えないんだな。

もう総理を正式に仙谷に代わってもらえよ。
14名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:43:32 ID:EttDNgzC0
まあばっかだな
15名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:17 ID:8YuS+/Pm0
まあ、まあ、まあ
やあ、やあ、やあ
16名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:27 ID:+Lsr6KQh0

自民政権だったら辞めろの大合唱だったんだが

全マスコミに聞きたいな

なんで民主のときはこんなにぬるいの?

マスコミが信用されてないからビデオがネットに流れたんだ

報道にプライドないのか?
17名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:44:59 ID:6lsnmCIji
>>3
菅Ver.か仙谷Ver.を作ってから出直せ
18名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:24 ID:2/tECOGK0
> 誠意を持って、真摯に答えると。

便利な言葉だな
19くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/17(水) 21:45:30 ID:19OUbk/30
地元に帰って気が緩んで、「法務大臣なんて簡単だから心配ない」と口走るって・・・

こんな政治家としての資質に直結する失言は聞いたこと無いんだけど
20名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:47 ID:oi+3h5wiO
コイツも柳田の馬鹿並みに国会軽視してると思うよ

【政治】 野党の批判「右から聞いても左にすーっと流れていく」 〜管首相、人間できてきた? 怒りでろれつが回らない場面も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289902814/
21名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:53 ID:RMNsOjBC0
思想的な、信条的な根っこの部分でこういう考えだからもう直らない、矯正不能
22名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:08 ID:wr7hGXxW0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 東工大ごときが、何を調子乗ってる?
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   ボクと柳田クンは東大工学部だぞ
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
23名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:08 ID:8/Zfut3L0
馬鹿!辞めろ!
24名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:46:35 ID:Mr3XOAVQO
管官房長官が「あの」「その」ばっかり言ってるのを、そのまま記事にしてるのは、産経わざとかwww
25名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:21 ID:GD53TxdS0
数年間「ネクスト内閣」で勉強し
政権交代準備完了!を全面に押し出し
オールスター内閣でスタート
その集大成が菅内閣なのだ
26名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:31 ID:RpXWAoqB0
何だかんだと、自民の大臣をイビって攻めていた割りには、民主党の大臣は意地でも辞職しねぇよな。
27名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:32 ID:XKBkhePiO
いよいよ心が折れてきたか。
ポッキリの日が楽しみ
28名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:42 ID:k5pqE0WfO
ハネムーン期間って何年あるんですか?
29名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:48:10 ID:ZjRtx9510
今日の国会は 柳田こそ素直に謝ったけど
北沢は開き直り、高木はすっとぼけ、トミ子は相変わらずの
酷い流れだった
30名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:49:27 ID:h/R4idrB0
安倍ちゃんの時は大臣がバンソーコー貼った理由言わないだけでマスゴミはさんざん叩いたのに

今回は優しいんですなあ
31名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:49:29 ID:muC5JO2e0
おでこのスイッチ押すとしゃべる置物だね
32くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/17(水) 21:50:13 ID:19OUbk/30
NHKが余りに酷くてドン引きしたんだろうな。
19:00のニュースで発言のビデオを全部流してた。

柳田のアホはこれで政治失格の烙印をおされたようなもんだ。
33名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:30 ID:W8DEBK8s0
緊張感の問題では無いわな
自身にとっちゃ本音をうっかり言ってしまったことが問題のように思われるんだろうが、
その本音の認識がそもそもまずいわけで
不適格だから辞める以外無いな
34名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:35 ID:VXtgAPY30
全ての質問への答えが、他人事かのようだな。

以前の、安部のボンクラと似た返答だ。俺関係ねー。って感じが。
35名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:49 ID:WLLVMHNjO
小泉自民党幹事長
片山虎之助談話

「日本のツケをモロに被った氷河期世代を救済する必要は無い」
「彼らは子孫を残せず消滅するからw」
2006.9某雑誌にて

「騙された?はははそらね、選んだアンタらが悪い」
2007.3テレビタックルにて

36名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:53 ID:4bKULV/L0
>>1
>いい意味での民主党らしさが失われていく気がする

そんなもの元からないのに記者は何いってんの?
37くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/17(水) 21:51:28 ID:19OUbk/30
菅といい、人としてオカシイレベルが多すぎだろ、民主党
38名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:30 ID:TTnGS2Te0
>>3
なんでこんなにAAが豊富なのか、こいつは
39名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:44 ID:zh+EFzzE0
まず最初にお前が持つんだよ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:51 ID:wr7hGXxW0
>>36
もともと存在しないんだから、失われることもないな
41名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:50 ID:wgqeepkJ0
任命責任
説明責任
直近の民意
42名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:59 ID:OJF+3k3bO
内閣支持率は日経だと15%まで下がってるのか…
各社の世論調査でも30%を割って危険水域に突入しているし、こりゃそろそろ解散総選挙かな??
43名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:54:07 ID:/Ccrx1YH0
前政権なら月イチで解散総選挙してるレベル
44名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:54:16 ID:J35uCHe20
他人事だな
まー3年間は安泰だから気持ちはわかるが
45名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:54:50 ID:+aENfSH90
そしてまた、新たな失言が生まれた
46名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:00 ID:wqF4nQYC0
民主党は粒ぞろいのコント集団だなぁ
今一番面白いんじゃない?
47名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:09 ID:tidU/1OI0


懐かしい






自民党が与党の時には、失言のたびに
民主党は解散総選挙だって言っていたよな


48名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:12 ID:qnit7ytmO
末期癌総理は
もうどうもならんな
49名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:35 ID:oi+3h5wiO
>>42
衆院解散したら下野確実だから、いざという時は閣僚の首すげ替えるだけで済ませるんじゃね
まあ、スッカラ菅は石にかじりついてでも三年間つとめあげるつもりらしいが
50名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:39 ID:Y3thPGhu0
>>1
寝言は寝ていえ。
つか、いつもの通り寝てるのか。
51名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:45 ID:+LT99TK0O
まあ、菅はオレ以下の頭だな。
52名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:57:27 ID:GXlxxfZj0
詭弁だらけの内閣だな。
何か汚職でもやってて詭弁ででも逃げないと逮捕される状況だってんなら、こんだけ詭弁だらけになるのも分かるんだが
なんでこいつら普通の職務やってるだけで詭弁ばっかり言う羽目になってんの?
53名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:57:53 ID:LnsfvP+y0
>>1
「まあ」「まあ」「まあ」「まあ」

うるせええええええええって言うかむかつくw
54名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:07 ID:spkgzg4C0
こいつ・・・・・・・脳腫瘍?
55名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:12 ID:ft6tAFlO0
失言、辞任、任命責任・・・などは使用禁止になってるのにw
56名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:13 ID:hV+kND8i0
日本一失言しない人は天皇陛下だな。
57名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:48 ID:1vKnm8k70
>>53
やあやあ
58名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:52 ID:Ee9Eov9uO
これが一国の首相とはね
59名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:58 ID:a1WLQckUP
安倍のときと比べるとカスゴミ甘すぎだろw
60名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:37 ID:ZQIfUgTl0
まず日本語しゃべれ
お前の答弁は本当に何言ってるのかさっぱりわからん
それか死ね
61名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:47 ID:ZSOrLtV4O
結局左派系はこうなる。
“総括”の美名の元に人の命を平然と奪うのが左派だからな。
あさま山荘の頃から‐もっと前か?‐なぁんにも変わってない。
阪神大震災の時、自衛隊の災害派遣すら“罷りならん!”と言ってのけた連中だぜ。
民主政権に“出来る”官僚は“呆れてる”らしいからな。
これが“検挙されない位置に立ってたセクト代表”の本質だよ。
62名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:30 ID:UyXw9GWb0

この人はどんなに支持率が下がっても辞めないだろう
63名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:42 ID:bePFvA0X0
>>1
期待大きがゆえに、その失望計り知れず。
心ある国民は、もう当分民主党には投票しないでしょう。

とにかく、参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、に賛成。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラル。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴できませんよね?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
64名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:45 ID:TiGr7jC40
まあ、野党がお似合いのアホです
65名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:59 ID:1vKnm8k70
>>53
やあやあ。
66名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:02:18 ID:+LPZI7LI0
> こういう問題が続くと、おおらかさ、オープンさのような、いい意味での民主党らしさが

はあ?ファシスト政権が何いってやがるw
67名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:02:31 ID:sJ+bwheYO
まるで人ごとのようだな…この発言自体が緊張感がない。
68名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:07 ID:qcfyO0OOO
>>3
糸がおかしくないですか?
69名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:22 ID:a1rNGUOD0
答える気がない、答える能力がない
いずれにしても、国民をバカにしたコメントだな
70名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:59 ID:jCfVnMkK0
「まあ」だの「ある意味」だの「そう言う見方もご尤もですが」だの、
コイツのこう言う言い回しは吐き気がするほど嫌い。
一般社会でこんな言い回し多用してたら絶対干されるぞ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:59 ID:GA0CAR/A0
ここに至ってもまだ緊張感のない答弁ばかりだな
72名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:14 ID:o0lxo7R40
失言したら辞任がお約束だったじゃないですか
早く辞めてよね
73名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:41 ID:t/L2H5QE0
失言しない緊張感ではなくて日本を良くする為に緊張感を持ってくださいお願いします(棒)
74名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:07:30 ID:j5wV8Qbv0
ちょっと不気味なのは、一時期の円高から3円ほど安く振れている為替
まあ、みんな、それぞれ情勢を見極めて各々 この先生きのこる準備だけはしとくべきと思う。
75名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:46 ID:BLV3gbCGO
もう諦めてんじゃね
76名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:06 ID:jgK71E/00
お願いだから、一日も早く辞めてくれ。
総理になることが夢だったんだろ。もう叶ったんだから、あとは死んでくれ。
邪魔なんだよ、お前の存在が日本にとって。
77名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:21 ID:pHsG9ZfxO
政権交代こそが最大の景気対策
By民主党なんだろ

早く解散しろよ

埋蔵金早く出せよ
ないなら民主党議員は全員タダ働きをしろ
78名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:46 ID:cwiatTt90
次の政権は中国と戦争する覚悟が必要だろうな
79名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:54 ID:EoHwUfymO
もう早く政権返上してくれ。失われた一年と数ヶ月を返せとは言わないから
80名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:23 ID:8C/rl76f0
>>79
俺いつの間に書き込んでたんだ
81名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:53 ID:cQNDEulb0
岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)

岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)

岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)

岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)

岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)

岡崎トミ子の「テロ情報流出の責任」を問責しろ!!なぜ、放置するのか!!
こいつこそ、国益を害する反日政治家(反日デモ参加者が公安のトップ!!)


82名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:59 ID:36FNECV0O
高台の安全地帯から批判するのは誰でも出来ますわなw
で、危険地帯にいる今の気持ちは?
「野党に戻りたい...」と思っているミンス議員、正直に手を挙げてみろ
83名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:13:59 ID:oi+3h5wiO
>>77
政権交代は民主党の最終目標でもあるらしいからな
あいつらの悲願である政権交代を、早いところ達成して貰おうぜ
84名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:29 ID:MV7sTe330





結党に合流した社会党最左派 ★社会主義協会の政策スタフが牛耳る、バカサヨミンスには、
基本的には愚民思想が根底にある。

基本テーゼのINDEXに記載する反日亡国5悪法

( 在日参政権 ・ 人権糾弾委員会 ・ 家族制度解体 ・ ねつ造 「 性奴隷慰安婦 」 賠償 ・ 戦犯検証 )

を絶対に載せない、選挙用マニフェストがその典型で、 
世論や民意と関係なくとにかくバラまけば国民がマンセーすると思いっきりバカにしている。

子どもだまし手当をあげれば喜ぶだろう、高速を無料化すれば喜ぶだろう、高校無償化で喜ぶだろう、など
「 こうしてやれば喜ぶに違いない 」 という、
的外れで迷惑なばかりか、無駄無効化な政策を、思いつきでバンバン押しつけてくる。

パンとサーカスで愚民を喜ばせときゃいい、という思い上がりと、
使命感と責任感と三位一体の権力が持つ、重みという自制心の欠如・・・

ミンスの腐りきった性根が最近特に目立ってきてやがる!! ><




85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:48 ID:I7sKV3iw0
前回の衆議院選挙でこんなミンスに投票した人間は全員
責任を取って腹を切れ。

86名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:56 ID:JwbzYYfb0
菅総理大臣の一番の功績は政治家の世襲問題についてだな。
「世襲は悪くない。一般人がやったらこの程度」と世間に知らしめた。
87名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:15:24 ID:hFIRKDuj0

【政治】 "民間人を言論統制"の北沢防衛相、「自民党も同じことすると思う」発言→「いつから人民軍になったんだ!」とヤジが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289999528/
88名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:09 ID:e+It0BHU0
>>3
これほど愛された総理大臣も珍しいな
あくまでAAだけなんだが
89名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:28 ID:4lhsBtPr0
自民党だったら50回ぐらい政権が吹っ飛んでるくらいな失言続きだよな
民主だとマスコミが全然問題にしないどころか批判がおかしいなんて論陣張るからな
90名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:44 ID:mVnOg3BJ0
政権交代して良い事一つもねえ
むしろ悪くなっていく一方だ

どうしてくれるんだよ
91名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:17:21 ID:aYWpJlSG0
ま、ミンスの失言は記事にならんからな
気にする必要もないだろ
92名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:17:23 ID:/l60s8cM0
「そういう意味では、あの、罪悪感をより持たなきゃいけないという意味では、おっしゃる通りです」
93名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:18:00 ID:AFtilSHSO
はいはい規律
94名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:19:05 ID:Y2JRtHPQ0
まぁまぁ まぁまぁうっせーよ!
95名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:19:38 ID:dneYMvM20
鳩山の時もそうだったけど、他人事みたいなセリフしか言わないな。

民主党の無責任体質はどうしようもないな。
96名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:49 ID:JwbzYYfb0
菅内閣とかけて北海道釧路市ととく。
その心は、失言(湿原)で有名でしょう。
       ねづっちです。
97名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:23:49 ID:ZSOrLtV4O
今こそ“後藤田五訓”だよな。
省益を忘れ国益を思え。

菅政権なら
党益を忘れ国益を思え。

国益なんて微塵も考えてねぇだろうが!
98名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:24:50 ID:lJ4Yq3qwO
ミンスが解散総選挙しないから、閣僚が記者会見をする時、オンエア中に10秒間の停電をオススメします。

賊が紛れ込んでいたら、面白い展開になるかもですよ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:26:11 ID:PvlJHxVM0
まあじゃねえだろ、粗大ゴミ!
100名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:26:37 ID:ly6x6OLS0
まあ、解散だな
スッカラ菅君
101名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:26:39 ID:2AQLnUBR0
その程度の認識とかマジでクズ過ぎるな。
正直吐き気を催すわ。
102名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:29:56 ID:Zqwss+55O
つまり現状で緊張感を持たずに国政に携わってると?
103名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:32:07 ID:PNUl1LV70
kan-full blog wwwww
菅フルボッコが正解
104名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:32:08 ID:zuWSCcyP0
>>89
ふっ飛ばしすぎだろ
少しは居直れよ自民党
105名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:33:26 ID:JwbzYYfb0
菅内閣とかけて。
フマキラーの本社と解きます。
その心は、緊張(金鳥)がありません。
        ねづっちです。
106名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:33:44 ID:SqrHfbDM0
日本語も満足に使えないのか無能のクズが
107名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:34:04 ID:rhTxgz6W0
正直、菅ちゃんにはルピ山ほどのスター性は無いな
108名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:36:58 ID:rABdrgElO
コイツ答弁の時もいかにもたいしたことないみたいに必ず「まあ…」って話し出すよな
ただでさえ顔も声も眠たげでダラダラしてるのにフザケんなよ!
109名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:39:11 ID:LTFvFx0V0
>>1
以前、某自民党議員の「粗大ごみ」発言を聞いたとき、
「そりゃいくらなんでも言い過ぎで、発言自体パフォーマンスじゃん?」
と思いました。

訂正して謝罪します。
本当に粗大ゴミでした。
110名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:40:04 ID:vY6jSNuY0
>>107
仙谷とか柳田とか北沢とかサブキャラが大活躍だしな。
111名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:17 ID:6UVGvoax0
緊張感以前に失言がうっかり程度の認識で出てしまうこいつらの性格がマジ有り得ん
112名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:47 ID:yPXvF9Go0
>>1
産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100611/plc1006111420024-n1.htm
> 菅首相の所信表明詳報(9)「果たすべき使命は元気な日本を復活させること」
>五 むすび
> これまで述べてきたように、私の内閣が果たすべき使命は、
> 20年近く続く閉塞状況を打ち破り、元気な日本を復活させることです。
> その道筋は、この所信表明演説で申し述べました。
> 後は実行できるかどうかにかかっています。
>
> これまで、日本において国家レベルの目標を掲げた改革が進まなかったのは、
> 政治的リーダーシップの欠如に最大の原因があります。
>
> つまり、個々の団体や個別的地域の利益を代表する政治はあっても、
> 国全体の将来を考え、改革を進める大きな政治的リーダーシップが欠如していたのではないでしょうか。
>
> こうしたリーダーシップは、個々の政治家や政党だけで生み出されるものではありません。
> 国民の皆様にビジョンをよく示し、
> そして、
>   国民の皆様が「よし、やってみろ」と私を信頼してくださるかどうかで、
> リーダーシップを持つことができるかどうかが決まります。
>
> 私は、日本を元気にしていくための本日の演説を皮切りに、
> 順次ビジョンを提案していきたいと思っております。
> 私の提案するビジョンをご理解いただき、ぜひとも私を信頼していただきたいと思います。
> リーダーシップを持った内閣総理大臣になれるよう、国民の皆さまの御支援を心からお願いを申し上げて、
> 私の所信表明とさせていただきます。
> どうもありがとうございました。
ああくん
ま〜くん
コニチワ     政治的リーダーシップの欠如に最大の原因があります。
(´・ω・)     d(`д´ )ノ
    
113名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:48:07 ID:UUsRH3CLO
昔なら100回内閣総辞職してるだろうな。
114名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:48:28 ID:YKBgj5d10
そもそも柳田はこの2種類の答弁以外答える手段をもっていないことが問題である
115名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:49:41 ID:EnhSSPFr0
>>109
粗大ゴミに失礼だろ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:26 ID:nLPaWvpE0
報ステ完全スルーワラタ
117名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:39 ID:tIkP+2AF0
>>1
「まあ、私からも強く注意をして、国会答弁は真摯(しんし)に、誠実に行うようにということを
「まあ、私は、これからしっかりと誠意を持って、真摯に答えると。それに尽きると思います」 
「まあ、自衛隊が誤解を受けることのないように注意するということは重要だと思います」

よし決めた。これからは、「まぁ君」と呼ぶことにしよう。
118名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:51:49 ID:WEblrMYc0
>>16
プライドじゃ飯は食えない
金だよ金

まぁ目先の金をおいすぎてまともなスポンサーが付かなくなってきてるがなw
119名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:55:26 ID:ZjRtx9510
>>114
自分で自分の首締めちゃったから、今日の国会答弁は滑稽だった
120名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:56:23 ID:oGbC2zR40
>>1
緊張感の欠片もない答弁だなw
121名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:57:17 ID:BfEpfW8pO
またお遍路さんに行ったら?
122名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:57:49 ID:Y6O9gWLnO
>>119
コピペ禁止されたみたいな感じだったなw
123名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:59:44 ID:6DbSLfRdP
任命責任は?って毎度の質問はしないのかね?カスゴミ
124名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:02:53 ID:Q8Xvab3KO
能天気なお花畑なのは解るが、リラックスし過ぎなんだよバカ菅!
125名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:05:10 ID:lvFlxUBFP
ここまで来たらもう管はダメだな
何をいっても自分に返ってくる
まさに政権末期の症状

さて、もういいだろう
民主党とさよならしよう
126名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:06:35 ID:QaCtcr/q0
地方議員レベルが閣僚やってんだからしょうがないよなw
127名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:07:59 ID:bZUc0w960
これだけ失言が続いてもあまり叩かれない
なのに、漢字の読み間違いだけで叩かれまくったアレは一体何だったのか
128名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:09:23 ID:PvlJHxVM0
菅がひとつまともなこと言ったらニュースになりそうだな。
129名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:11:52 ID:z3n323pjO
マスゴミが本当にチュンチュンカンがはびこっていることがわかったな
民主党とマスゴミが日本人の敵なんだ
だから新聞が売れるように税金控除まで持ち出しやがった
だまされるな
130名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:14:00 ID:8rCmZeCbO
学級崩壊内閣
131名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:16:32 ID:UAbrbM1b0
民主党の真実 (拡散用 資料集)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1050564330
132名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:16:51 ID:RGgVTn9G0
>>115
あの発言は暴言かなーと自分は思っていたんだが、どうも暴言を批判する気にすらならなくなる体たらくだから困るw
今回の応対もグロッキー状態すぎて今にも捨てられそうだ
発言自体はまあ危なげないとは思うが
133名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:17 ID:KVRRbqcFP
ふたつの呪文を封じられてしまった!
134名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:46 ID:3JPnea030
仙谷総理大臣!!!!!


最高の国家機密をばらした失言ですね。
大笑いしました。ここまで緊張感ないとはね。

はやく選挙やらないとその間に中国が空母を完成させて
尖閣沖に寄せてきて実効支配やっちゃうね。
民主党政権だとされるがままで放置するな。間違いない。
135名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:26:04 ID:IPzZMVQ80
これを失言ととらえるのは間違い

暴言

反省して済む問題ではない

辞任すべき
136名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:53:04 ID:WBMgf6uR0
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
137名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:24:24 ID:u5cARoLE0
自民党も玉石混合で手放しで褒められる政党ではない。
だが、民主は石しかいない。
石ころでも政治家やれるってことは、政治家ってすごく楽な職業なんだな。
2ちゃんで激論戦わしている人たちで右派、中道、左派の3つくらい新党作って、
ネット中心に主義主張を展開していけば、石ころよりもはるかにまともな主張に
なるだろうから、結構大量に当選しそうな気がするな。
近い将来にそういう時代が来そうな気がする。
138名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:31:48 ID:lwNRgk20O
>>137
そうするとネットを目の敵にしてるテレビや新聞がとことん邪魔して叩きまくるだろうな
テロ朝スパモニなんて尖閣ビデオ流出に関してユーチューブガー連発するくらいだし
139名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:40:30 ID:QRKRkL6o0
緊張感?持ったところで所詮天然は天然
国会で居眠りできるあんたが言ったところで・・・
140名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:08:15 ID:YSqXvNpi0
日本語もわからんのか、この総理は・・
141名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:16:24 ID:OTtsoE1A0
>「そういう意味では、あの、緊張感をより持たなきゃいけないという意味では、おっしゃる通りです」
どういう意味なら違うってことになるの?
142名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:19:32 ID:Uj+w3wklO
任命責任のある首相の言動しては他人事みたいな物言いは失言だな
143名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:21:44 ID:5J6g/PZS0
>おおらかさ、オープンさのような、いい意味での民主党らしさが
>失われていく気がするが、どう考えるか

そんなものはありません
あるのは隠蔽体質、密室政治、独裁体質 無責任体質

こんなものは野党時代の対応や党内選挙を見ていれば、簡単にわかったレベル
知っているくせに、こんな記事を書く記者こそ偽証罪で断罪されるべき
144名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:23:42 ID:DAw6T+1tO
もはや考えることをやめて植物にでもなったか
そんな酋長もいたが
あれ以下だな
あの人はまだ面白かった
145名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:24:23 ID:Uj+w3wklO
寝ぼけ眼で緊張感を云々しても
なんの説得力もないな
146名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:27:46 ID:Ygn1RywM0
緊張感の無さで言ったら、あ〜るをはるかに凌駕するだろww
147名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:31:31 ID:eeEGXrOn0
管が ぱか〜ん って弾ける所、いつ拝めますか?
148名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:37:18 ID:q65gPEDUO
呆れんばかりに低学歴ばかりが集う下品な掲示板のようだな。
こんなところで奮い立つやつに健全な精神の持ち主などいないのは承知ではある。
しかし政府を中傷してる連中がいるが、じゃあ民主党をだれが選んだ?
選んだ以上は、たとえ悪い頭には理解できずとも政府の意向に従うのが国民の義務であり常識だ、違うか?
日本人はもうそんな事さえわからない程に非国民と偽善者ばかりになってしまったのか、情けない。
今民主党が取り組んでいる事は非常に複雑な問題であって、お前たちのような事の本質を理解してない低学歴が早くやれと言って出来る事ではない。

総理や長官を尊重せず、機密情報を自分の独断で機密でないと決めつけ、
反逆者を英雄に、国家を悪者に仕立て上げる。
国はこういう人間たちによって知らず知らずの内に堕落する。
近い内に健全なる精神の持ち主によって、反逆者と協力者は洗われ、
非国民的考えを有する人間にも相応の処罰が下るはずだ。
149名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:38:27 ID:jpRUbEsd0
呆者性廃棄物だけあって言うことが違うわ
150名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:44:09 ID:+Ocql0BY0
「まぁ」ばっかりだなこの馬鹿は
151名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:45:13 ID:mwvg2jKI0
j3
152名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:57:49 ID:PGopmXgUO
いつも〜腕を組んで、寝てるよね
153名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:02:00 ID:ax8/XHhI0
菅直人、閑な音
目が眠そう、メガネ無双

ドッカで見かけたフレーズ
154名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:08:10 ID:OSt3GP6X0
当分、国政選挙の予定がないし、ボクたち気が緩るんじゃってまーす。
という空気が漂っている、現政権。
155名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:12:54 ID:3d3GJJ/aO
おまえらは、オレをだれだと思っているんだ!

民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。
防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。
め、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。

松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。
156名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:13:58 ID:p4deBgpI0
>>1
何か言ってるようで、中身が全くない回答。

都合の悪い事を聞かれたときに、大概こんな感じの答えになるよね。
157名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:14:33 ID:5K5CbDVT0
>35
ぶって姫に退治された虎を引き合いに出すのは可哀想だ
158名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:25:21 ID:kdXn/lcuO
いつも通りの、切れのないお返事
159名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:26:46 ID:tBsUpKvN0


今更緊張感でどうにかできるレベルでは無いと
思われるが?


160名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:27:05 ID:VAK4JD5KP
この茶番政権いつまで続けるのよ
161名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:28:53 ID:EnPyZvan0

そろそろ弘道会との関係も出てくるんじゃなぃ?
162名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:30:00 ID:1PxlQavV0
メディアが機能してないのが致命的すぎる
中道〜保守政権ができたらまた中傷報道をはじめるだろう
手段を選ばずメディア再生を執り行う必要がある
163名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:31:24 ID:tBsUpKvN0
>>161
そういえば、山口組官邸フロント舎弟の恐喝事務官
の件は、その後一切報道されてないな。
164名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:34:12 ID:hsQG6gPW0
>>148
何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
この小汚いクソアカが!
165名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:45:32 ID:tBsUpKvN0
>>164
別のすれでも同じIDで同じ文章コピペしてたよ。
携帯使って、テンプレコピペするだけの簡単なお仕事
なんだよ。
166名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:55:50 ID:Jep54LlU0

民主党政権の存在自体おかしいからな
167名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:03:21 ID:M9eUjwejO
状況読めてねえなぁこの子
168名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:22:46 ID:inx/4EnpO
なにこの緊張感の無い発言
もはやコントw
169名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:31:47 ID:1SbK18Ga0
>>1
仙谷・トミ子・柳田・馬渕

この4人は問責決議通る見通しと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E8%B2%AC%E6%B1%BA%E8%AD%B0
戦後の問責決議可決事例
額賀・福田・麻生

額賀の時は与党が弱く35日後に辞任。今は与党が微妙な強さだがさて…
170名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:34:28 ID:/W9mW9ve0
自民党時代の閣僚の失言は、
マスゴミは、倒閣運動ばりに、
批判しましたが。

え? こいつらカスゴミ、民主党応援団ですね。qqq
171名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:53:11 ID:pKQfVGshO
小沢が言ってた政権担当能力がない、というのは本当だった。
小沢△
172名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:58:35 ID:HjYqIEl00
解散!解散!
さっさと解散しろ〜!
173名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:03:14 ID:h/J98iEgO

まあ官房長官からして
真摯でも誠実でもない答弁をしているから
当たり前なんだが

ちなみに菅の答弁は言語不明瞭意味不明
174名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:08:51 ID:0HXoopt80
>>3
相変わらず、AAだけは秀逸だなw
175名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:09:10 ID:mWLHBxwy0
自民党政権の時なら、
辞任、あるいは最悪のケースが起きるまで
叩き続けたマスゴミ応援団と民主党。

立場が違うと、汚れた者同士
阿吽の呼吸で八百長ぶらさがりか?
政権交代を煽ったよな、お前らは。
176名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:10:01 ID:bcPsYXFJ0
自分で言ってる言葉の意味も分からなくなったか、この痴呆総理が。
177名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:17:00 ID:luhrq4ih0
>>1
緊張感の問題じゃないだろ
自民党議員は将来の大臣・総理を目指して緊張しながら勉強してた奴も居るだろう
ところが民主党議員は、自分が大臣になるなんて思ってもなかったから緊張もして
ないし、そもそも勉強してない
政治・政策の勉強や、立ち居振る舞い言動全て
下品な左翼そのもの
178名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:20:09 ID:q91EkEm9O
情けないわ
179名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:21:30 ID:E6zi0QCuO
野党時代に自分等が責めてた内容は総て忘れたらしいな
以前なら何回政権が飛んでるかわからん
180名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:21:59 ID:z6bDX2o2O
一番の問題は、こんなぶら下がりで「ふっふっふ、今日も記者どもの質問に
正面から受けて立って論破してやったぜ。さすがは民主党きっての論客・オレ!」

とか思ってるカン本人。
181名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:21:59 ID:wuOlcvQG0
まったくやる気の無い答弁だよな。柳田みたいに質問の意図を理解して無いだろ?
182名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:23:32 ID:vOXD/+O/0
緊張感関係ないだろw
そういう思想や考えのほうに問題があるんだろうが
183名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:23:48 ID:SLePCaNP0
〜民主党・松崎哲久衆院議員が自衛官の胸ぐらをわしづかみにして恫喝まとめ〜

■何があったの?
 入間基地の納涼祭に来賓として出席した民主党・松崎衆院議員が、
 帰る際に、駐車場の自分の車をルールに反して逆走させるよう車両誘導
 担当の自衛官に要求。自衛官が断って30メートル先の駐車場まで歩く
 よう求めると「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」と
 恫喝。別の隊員がやむなく議員の車を逆走誘導すると「やればできるじゃ
 ないか」。最初の隊員が「二度とくるな」とつぶやくと、民主党・松崎議員は
 自衛隊員の胸ぐらをわしづかみにして「もう一度いってみろ」と恫喝。
 情報ソース
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011180131004-n1.htm

 (参考)選挙中に自転車街宣の重要性を説く民主党・松崎哲久議員
 http://matsuzakit.jp/archives/200908.html

 (参考)「政権交代」ののぼりを立てた自転車で選挙区を回る松崎議員(新聞記事)
 http://matsuzakit.jp/image/09_0817_nikkann_big.jpg

■twitterでの同議員に対する批判のコメント
 http://twitter.com/search?q=%40mztminshu

■関連スレ
 【政治】「俺を誰だと思っているのか!」 民主・松崎議員が自衛官を”恫喝”、胸をわしづかみに-入間基地★3
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290019750/
184名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:24:36 ID:Hf+dTeHQO
つか、記者は失言とわかってるんかよ
全然報道しないから「この程度は失言にあたらない」って勝手に解釈
してるんかと思ってたわ
185名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:26:55 ID:RmFIpMnPO
どちらもぬるいな
186名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:27:47 ID:taHEtocyO
時間、場所のセッティングと道具とさえあれば
自分がやってもいいって国民は沢山いるよな
187名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:28:38 ID:6ayej8N20
森のときみたいに揚げ足とって抜き出してバンバン失言扱い報道しないの?
188名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:29:22 ID:hr9Fn8fF0
昔は失言即辞任ってのも多かったのにな。
絆創膏で叩かれたりとか、漢字の読み間違いで叩かれたりとか、一体何だったんだか...
ずいぶんハードルが下がったもんだよ。
189名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:32:50 ID:jJplh2YgO
責任とって辞めろっつってんだバ管
190名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:32:54 ID:/zO97K2YO
嫌々なんだから早くぶら下がり止めりゃいいのにな
191名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:34:08 ID:HjYqIEl00
記者は、解散は?解散は?ってしつこく聞けよ
任命責任は?任命責任は?って逃げるまで問い詰めろ

>>183
うわ、こいつチョン顔w
何しに自衛隊行ったんだか。
192名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:36:00 ID:HdrL5cue0
どうせマスコミに叩かれないから失言続けてもいいよ
そのうち国民が異常に気がつくだろうから
193名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:38:07 ID:KPbHZqfu0
昔は「結婚して、子供二人以上を産みたいという健全な状況」って言っただけで
「二人以上産みたくない奴は不健全なのか!失言だ!」って叩かれたのにねww
194名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:34:52 ID:GhVQwy5t0
一国の首相が「まあ、」とか言うなよ。ぼけ老人みたいな顔しやがって
195名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:37:08 ID:vcLpt1AQ0
無責任閣僚達と見守り総理。糞のバーゲンセールみたいな政権だぜ
196名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:04:00 ID:g7jsEqDm0
いつも弛緩してるのかw
197名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:50:02 ID:47uZiMf+0
バカ首相がやって来るマァ! マァ! マァ!
198名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:26:26 ID:AYnJhYFr0
マスコミもずいぶんおとなしくなったね
昔は捏造してまで叩いてたのに
199名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:01:12 ID:J7APkWla0
もう内閣がバカの見本市みたいになってる時点でダメだろ
200名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:05:59 ID:Egmm/mhB0
こいつには自信を持って「バカ」と言える
201名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:27:12 ID:Rf2SLg7P0
いろいろな・・・
〜という意味では・・・


わかった、首相もBOTだ!!!
202名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:37 ID:38Y9DMp80
鳩山と同類だな
203名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:43 ID:62tcBpTs0
アホバカ間抜けの標本だな
204名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:59:35 ID:R9ssadKz0
いつも寝てるからね
205名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:01:36 ID:VdhI6i7/0
夜のサロン会議が忙しいから昼間眠くなるのはわかるが会議の結論がこれでは
206名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:05:14 ID:8tAK2RsRO
万年野党でいいよ、民主党は。

自民党、早くしっかり立て直せ!
次の選挙じゃ、生まれて初めて自民党に入れてやるから!
207名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:07:43 ID:YA8oYgTY0
この発言も失言に近いな w
208名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:08:44 ID:Z8JDwuj60
>>1
お前が一番緊張感持たなくちゃならない立場だろ。
209名無しさん@十一周年
まぁ、人ごとですねw