【研究】石油が2041年までに枯渇し、その後100年間の燃料暗黒時代が到来か―米研究★2
1 :
月曜の朝φ ★:
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2775478/6470349 【11月16日 AFP】石油の使用と代替燃料の開発が現在のペースで進むと、石油は代替エネル
ギー源が利用可能になる約100年も前に枯渇する恐れがあるとする研究結果が、前週、米国
化学会機関誌「Environmental Science and Technology(環境科学と技術)」電子版に掲載された。
米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の研究チームは、米国、
欧州、オーストラリアの株式市場に上場している石油会社25社と代替エネルギー会社44社の
株価を分析して、石油枯渇後のエネルギー需要を代替燃料が補えるようになる時期を予測した。
代替エネルギー会社とは、エタノール、バイオ燃料、燃料電池などを製造または開発する会社と
した。
■投資家の動向から未来を予測
この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
という理論に基づいている。時価総額では、石油会社が代替エネルギー会社をはるかに上回った。
投資家が、石油業界は今後も好調で石油がエネルギー市場の大部分を占め続けるとみていること
のあらわれだ。
今回の研究によると、世界の石油埋蔵量が2008年の推計値である1兆3320億バレル、1日の石油
消費量が8522万バレル、石油消費量の年間伸び率が1.3%とした場合、石油は2041年までに枯渇
するという。現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ、代替燃料が世界で広く利用できるよう
になるのは2140年以降という結果が出た。石油が2054年に枯渇するという最も楽観的な予測をとっ
たとしても自動車を走らせることさえ困難な時代が86年も続くことを意味する。
続く
2 :
月曜の朝φ ★:2010/11/17(水) 19:12:58 ID:???0
>>1続き
■明るい材料も
だが、暗い見通しばかりではない。省エネ対策が進むことで石油の消費量を大幅に減らすことが
でき、掘削技術の向上により新たな油脈が利用可能になるかもしれない。代替燃料については、
今回の研究は株式市場に着目しているため、NGOや政府機関、大学が行っている新燃料の開発は
考慮されていない。
さらに、政府が代替燃料開発促進の新たな政策を発表すれば、代替エネルギー会社の株価が
上昇し、石油が枯渇し代替燃料が使用可能になるまでの空白期間が縮まる可能性もある。
(c)AFP/Karin Zeitvogel
その後100年間が終わったらどうなるの?
5 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:14:41 ID:yxbIu+hvO
原油価格の吊り上げ工作か
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:15:19 ID:rqPWLVfp0
mmmmmmmmmmmm
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:15:54 ID:81xyjhj+0
また原油枯渇詐欺か
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:15:59 ID:PU2FzP6z0
こういう話、昔もあったよな
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:16:05 ID:nI1v97qS0
尖閣沖の石油を掘削するときだな。日本はたちまち大金持ちに。
そして、支那と熾烈な戦争に突入。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:16:42 ID:a6wxueni0
石油って今でも自然に作られているんでしょ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:17:16 ID:8Npw4RrZ0
日本もさっさと核武装して
尖閣に油田掘れよ。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:17:22 ID:xHVak38h0
化石燃料って概念自体が詐欺の元
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:18:04 ID:4R0W2OiA0
どうせあんたの国にまだ大量に眠ってるんじゃないのかね
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:24 ID:ceiQo3QT0
40年前から「石油はあと30年でなくなる!」と煽り続けている。
確かに40年前には掘削できなかった場所から、今はがんがん吸い出してる訳だけど。まあ150年は保つだろ。その頃には代替燃料でもっと効率よくなってるだろ。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:45 ID:uSnVonYDO
原子力があるから問題ない
反対するのは基地外サヨクだ
そして、連中でさえもただ難癖つけてるだけ
なぜなら、シナの核実験や原発にはダンマリだから
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:58 ID:SlEzaNvn0
いつもそんな事言ってる気がする
チョンとシナを燃やして燃料代わりにすればいい
5年ぐらいは持つだろう
18 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:38 ID:G3EipRh20
石油はサンドウォームが作ってるから無くならない。
30年前にあと28年で石油は無くなるとか聞いたな
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:21:12 ID:5bOAtXR60
100年一度の枯渇がついに来たのか
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:21:54 ID:06tef7APO
アラブは枯渇するだろうな
だが尖閣がある
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:17 ID:QLvRQewF0
>>15 水力もあるぞ。
サヨクが信仰の対象にしてる北欧諸国のエネルギー源だな
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:18 ID:blQPRvSj0
メジャ〜〜〜〜〜からイクラ貰ったんだ
本当に枯渇すりゃどんだけ楽しくなるか
年金資金で代替エネルギー会社の株買えってことですね
26 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:57 ID:JZSx8tMMO
はいはい石油がなくなる詐欺!
枯渇するのはもっともっと先の話しだけど石油に変わるエネルギーが開発されたら儲からなくなるから、
今のうちになくなる〜なくなる〜って叫んで売手に有利にしたいだけ(笑)
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:23:18 ID:hDo4H2Nr0
原子力発電を各都道府県作れば問題なし
空港と同じように政治家の皆さんの地元にもれなくどーぞw
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:23:41 ID:wexOPVKs0
何度も出てる煽り話。あと30年で枯渇するなら、相当大変な話に
なってないとおかしいからな。後100年は最低OK。150年かも知れない。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:24:16 ID:pWoCqJap0
どこから金貰ってんだ
ちょっとモヒカンにしてくる!
石油が無くなって困るのはエネルギーよりもプラスチック生産なんじゃないかと思うが
プラスチック作れなくなったら、代替燃料で発電する装置自体が作れなくなるぞ
俺が小学生の頃の教科書では
石油は生物の屍骸などの有機堆積物が長い年月を経て出来たものと解説してた
だが、小学生の娘の教科書には
石油は地球内部のマントルから浮遊してきたと解説してある…
これは…化石燃料の化石って…??
>>7 >また原油枯渇詐欺か
残り20年、となるのは、史上初めてかも・・
1910年ぐらいから「残り30年」でやってきている。
中国と米国が省エネすれば、20年延長ぐらいは無問題。
省エネのためには価格あげる。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:25:45 ID:gBuqlFoF0
省エネ技術を売ってる日本にとってはgoodニュース。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:34 ID:4TAPwgueO
なんか毎回10年単位で期限伸びてんな(´・ω・`)
株価で予測してる時点で駄目だろw
今さら金融工学かw
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:50 ID:Seb5ZqIJO
この世に無駄などない
きっと、鼻糞でも資源として使えるだろう
40 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:27:45 ID:221CZu/t0
人間の体と地球も一緒。
昨日取れた石油は今日のとは違う。
ニキビや脂肪、うんこやおしっこも毎日作られてる。
採られても、今日明日とまた石油の成分が出来てるんだよ。
昨日の石油とは違う。
それとも、急にピタッ!って石油が出来る営みが止っちゃうのかい???
41 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:28:19 ID:YYLGC9nxO
掘削技術はどんどん進歩するし、
産出量が減ったら価格が上昇するから、
オイルサンドなどの抽出もすすむだろう。心配ない。
枯れる頃には新エネルギーが出来ている。
そういや、シムシティの核融合発電所って2050年くらいにできていたよな。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:29:56 ID:QLvRQewF0
>>34 やっぱり変わってないぞ
>石油は2041年までに枯渇
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:31:01 ID:Dw53YkMK0
石油は地球のマントルから泉のように湧き出してんだろ?
枯渇なんてするわけねーじゃん。
ボーリング技術が発達して地下1万mとか掘れるようになると
日本でも原油掘り放題だぞ。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:34:25 ID:23cB2MRb0
石炭は100年分くらいあるんだろ。
石炭を液化したらいいのとちがうの?
>>27 プロトニウムの輸出止められたらどうすんの?
それに原発にミサイル落とされたら終わりだよ。
てか日本は地熱発電に切り替えろよ。
永遠に電気がただで手に入るのに。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:36:01 ID:apT6nQ6M0
枯れる枯れる詐欺
なんだかんだで2100年くらいまではいけるような雰囲気
燃える氷の出番はまだか
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:39:45 ID:mQeuaViHO
確か、NASAの技術力は20年進んでるんだよな?
今現在の状況で憶測して、危機感を煽り自国に有利な方向に落とし入れるアメリカ合衆国。
騙されるるなw
そもそも石油は「化石」燃料じゃねーんだよボケが
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:40:57 ID:wlz/DeIVO
ロシアと支那のは枯渇してよし
>>32 俺もそう思う。
武田教授は芝浦にいた頃からそう主張していたような。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:42:51 ID:vu0L2OA/0
水から燃料
以上
54 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:44:04 ID:PHQQt2LP0
石油は限りのある大切な資源です、と言うときに原子力の話を出すやつはアホ。
ウランは100年以内に枯渇する。
>>15 でも石油が無くなったら電気作っても意味無くない?
プラスチックとかの石油製品の原料も無くなるんだし
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:45:16 ID:B06xnP1s0
>>44 枯渇っていっても無限とは違うだろ。
それに年間産出量はずーっと何億年も一定だとしても
使用ペースがすごいんだからいずれ取りにくくはなるだろうと。
金持ちのマネーゲーム
59 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:30 ID:rzVfyBfeO
石油が枯渇したら即核戦争が起きて人類滅亡、これ常識。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:41 ID:fh+D0nqX0
食料と石油の「なくなる」は嘘。
糞くだらない予想立てる研究者、ちょっとは恥を感じてるんだろうか。
その予想を外す力を生み出した研究者や技術者の顔を
正面から見られるんだろうか。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:47:05 ID:EU0qHBMG0
> 40年前から「石油はあと30年でなくなる!」と煽り続けている。
そう言うのは新しい油田が発見開発されているから。新油田が発見されると
石油の枯渇も先延ばしになる理屈。
でも地球の表面積は有限だから、新しい油田の発見と言っても限度がある。
と言うか新油田の発見は、もう頭打ち。
中国やインドの膨大な石油消費を考慮すると、常識で考えて今世紀中頃には・・・・
太陽光発電と軌道エレベータだな
んで中東諸国は没落してテロリストの温床になる
63 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:00 ID:cvoDtWrs0
ローマクラブレポートからもう40年くらいか?
まぁ価格が上がれば海底油田に手をつければまだまだ量はあると思うが、
インドや支那ががぶ飲みし続ければすぐ枯渇するかもな。
今ある油田からだって100%採掘できてる訳ではないので(採算が合わない)
価格が上昇すれば、それに見合うコストの原油まで採掘するだろうよ
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:26 ID:hDo4H2Nr0
>>46 ウランは世界各地に存在するから問題なし
ミサイル攻撃とか小学生かよww
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:45 ID:2iw6wfO70
死ぬ死ぬ詐欺と同じか。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:51:13 ID:quqJXU4NO
価格が合わなければそれは石油じゃないからな
ハロワ幾期がしなくなってきた
氏ぬわ
枯渇した油田がいつの間にか満タンになってることが良くある
枯渇した油田をロシアの採掘機でつつくと、石油が湧き出して油田が復活することも良くある
別に新しい油田を見つけてきたから枯渇までの寿命が延びたわけではないんだがな
化石燃料、という概念がすでに詐欺なんだよ
時間そのものからエネルギーとりだしたり空間そのものからエネルギーとりだしたり別宇宙からエネルギーとりだしたりしようぜ
すでに枯渇した大油田なんかあるのかね
73 :
(。´ω`。):2010/11/17(水) 19:53:48 ID:T+LL6PPbO
74 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:54:38 ID:ZyhJGTV70
アメリカは原油をたっぷりと持っているだろう。
同盟国の日本には安く売ってくれ。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:55:10 ID:OvjbT2xs0
>>1 確か、昔の予測では
2000年より前に石油は枯渇しているはずだったんだが……。
つくづく、この手の予測はあてにならん。
>現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ
株価からどう代替エネルギーが予測できるというんだよ。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:55:18 ID:l/KPnCWf0
お前らヴァッカじゃね??????????
人類滅亡まで後2年なのに未来を語ってんじゃねーよ
石油が減れば追随して原子力発電のためのウランも値段が上がる。
試行錯誤で苦労してるが、もんじゅを実用段階まで育て上げれば一気に経済が立ち直るんだが。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:55:53 ID:PHQQt2LP0
>>66ウランのほうが石油より希少な物質で、世界中に原子力発電が広がったらあっというまに枯渇するよ。
今のレベルでもすでに100年以内に枯渇は間違いないといわれてるのに、原子力発電所は途上国で建設ラッシュになってる。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:55:54 ID:tkt6Jk8d0
30年くらい昔はあと20年って言われてたのにな、
10年プラスになってるし
80 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:56:19 ID:cPdzQwTg0
俺が生まれたころから後30年といわれてきたが
その後石油消費量は飛躍的に増加しているのにまだ30年分もあるのか
本当に石油使い切ったら古代地球レベルのCO2濃度になるだろう
俺も10年前のニュートンで石油は後数十年で無くなるって記事見たぞ
83 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:58:25 ID:OvjbT2xs0
>>32 プラスチックは穀物から製造する技術ができてきたろ。
実のところ、穀物でプラスチックもエネルギーもまかなえるのだが
それをやると世界が食糧危機になる。
結局、人口が多すぎるのが根本的な問題だから。
>>46 プルトニウムは自然界に存在しない。採掘しているのはウランだ。
そして、ウランは海水から抽出できる。ただコストが高くなるだけ。
それと、仮に原発にミサイル落とされても原発は壊れない。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:59:23 ID:PHQQt2LP0
石油がなくなったらなくなるのはエネルギーじゃないんだよ。
エネルギーはきっと代替技術がみつかる。
ところがみつからないものもある。
それが工業製品。
プラスティック、ゴム、繊維、アスファルト、あらゆる工業製品が存在できなくなる。
そっちのほうが実は深刻。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:59:41 ID:iiDMVsF/O
こうやって騒いでいるうちにも地層は重なる
そして新しい石油が出来て…くる?
(´・ω・`)来ないの?
ゴルゴに石油で儲けたいがために核融合をわざと遅らせてるってお話がありましたなぁ
たかが漫画ですがねミョーに納得。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:00:44 ID:UqwqK0TJO
そこでロシアの出番か
>>83 できねえよ
でかい口叩くなら、星の数ほどある高分子の化学ちょっとくらい勉強しろ
原料の構造のちょっとした違いで、産物の特性が天と地ほど違うんだ
89 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:02:21 ID:hDo4H2Nr0
>>78 石炭がメインだった時代もあるんだぜ
エネルギーも時代と共に変わる。それだけの話
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:02:37 ID:mLDOJK9AO
色即是空
空即是色
まだまだいっぱいあるから
大丈^ω ^)vヴィ
91 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:05:19 ID:5geTMVvLO
>>86 サトラレでも石油メジャーが核融合の完成を妨害って話があった。
核融合は夢の技術なんだと納得しちゃったよ。
妄想とか幻想のが近いかもしれんが。
常温核融合が世界を救うのだ。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:06:05 ID:KdtHw9ZRO
アメリカ発表か。
イギリス発表よりは信頼性はあるが、オイルマネーをコントロールしてる当人発表だからな。
どんな思惑があるんだろか
94 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:06:27 ID:OvjbT2xs0
>>88 具体的に何が作れないのかね。
レアメタルでさえ代替技術が進んでいるじゃないか。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:06:48 ID:bVmTnHW40
要するにマントルまで掘削すれば
無限に有るんだな
96 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:07:08 ID:9u7TKLK+O
10年位前に自動車雑誌読んでたら2020年代に石油燃料が枯渇するって言ってた覚えがあるから、少し延びたんだな。
意外にプリウスが売れたり欧米でアルコール燃料が実用化されたり、それなりに人類は努力したんだな。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:07:18 ID:jbGLwE0zO
石炭→木炭で原点回帰といくか
>>94 海水からウランを採取ってメガトン級の馬鹿だな
WW2で「海水から金を取れば永久に戦争が出来る」って言ってた奴と同レベル
>>94 身近なところで言えば、ペットボトル(=ポリエチレンテレフタラート)の原料であるテレフタル酸
古き良きガラス瓶の時代に回帰すればいいっていうなら、それ以上議論は続かんが
同じように化繊は全滅
100 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:09:39 ID:8ue6vLelO
石油が枯渇する詐欺ウゼェ
まぁ無駄遣いのしすぎと言えばそうだろうな。
車の渋滞なんて、みんなして貴重な資源ドブに捨ててるようなもんだし。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:11:58 ID:hDo4H2Nr0
カナダのオイルサンドを掘りまくったら今後100年は大丈夫って
話を昨年NHKで放送してたぞw・・・気にすんなw
株価からってww
こういうアメリカのなんでもありな無茶苦茶さが好き。
日本の学問ってお勉強の延長だから面白みが無いんだよ。
俺が子供のころは1990年代に石油なくなるって言ってたな
ずいぶん伸びていくもんだ
日本の生産技術が流出してるおかげで、世界中の貧乏人が
小金を手にし、エネルギーをガブ飲みし始めている。
これは加速しており、一気に資源、食料を食い尽くす。世界はヒャッハー!!へ。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:14:56 ID:iiDMVsF/O
金箔入りの日本酒を飲んだ次の日は、ウンコから金が採れそうな気がする
107 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:15:59 ID:uJpEU+Tm0
燃料としての石油よりも、材料としての石油が貴重だな
エネルギーなんてアレコレと別口考えまくってるしなぁ
材料の方も、ありふれた土から色々作り出すようなこと考える奴が出てくるのかもなぁ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:16:54 ID:2VtMrYvW0
なんか30年前も30年でなくなるとかいう研究があったとかなかったとか
109 :
月曜の朝φ ★:2010/11/17(水) 20:18:12 ID:???0
110 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:10 ID:azTrHj+BO
なくならんよ。
むしろ石油に頼らなくていい時代になるんでないかな。
ああ、ソースなどないわ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:31 ID:PHQQt2LP0
>>107土かあ。陶器は増えるかもなあ。
俺の家の中見回すと、ほとんどのものが石油か、金属でできてる。
これが100年以内に石油じゃなくなるんだよなあ。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:34 ID:27YQL9xGO
とりあえず全世界に鉄道網ひけたやつが大富豪になれるってのはわかった
113 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:40 ID:ovheJJnB0
過去に何度この石油枯渇の話が出て来たことやら
尖閣諸島で問題を起こして解決しないで放置するのは、
最後に採掘して荒稼ぎするため。
日中で合意済みの孔明の罠。
なわけないわ。
>>99 横レスだが…
>古き良きガラス瓶の時代に回帰すればいい
自分で答え分かってんじゃん。
材料なんてそんなものさ。
どうでもいいモノに御託付けて付加価値として商売回しているんだから。
石油化学業界の中だけで考えれば大騒ぎだけどね。
石油だってなくなれば無くなったでまた別の経済が回る。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:02 ID:sv5TSt060
1970年頃も30年後の2000年には枯渇すると学校で教えていた。
>>21 アラブが枯渇したら、パイプラインから日本のダムの余った水流して、農業やればいい
俺は明日、枯渇しました。って言われても驚かないなあ。
これだけ使っててむしろよくあるよw
>>115 じゃあ、エネルギーに関しても石油燃料使わないで、行灯、馬車、人力車、牛車の時代に回帰すれば問題ないわな
はい、議論終わり
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:28:09 ID:OvjbT2xs0
>>98 どう馬鹿なのか言ってみ。
現に抽出に成功しているのだが。
>>99 なるほど。
もしそれが、穀物からはどうしても作れないのなら
作れる材料で製品を作るようになるだけのことだろう。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:29:31 ID:uJpEU+Tm0
>>119 いざ石油が枯渇するとなったら、本気出して電気か水素あたりを
動力にするために躍起になるだろ
人間がいる限り進歩そのものはとまらんだろう
>>111 陶器っぽい繊維みたいなのとかあるらしいな
無くなるのがマジになれば、そこら中の奴らが次の商機のために
あらゆる物をある物で開発しだすだろう
ガラスつくるにも炉の燃料が・・・ 石炭掘るにも燃料が・・・
それにしても、ワクワクしてしまう。。石油の無い世界を想像するの。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:30:35 ID:hDo4H2Nr0
プラスチック製品なんて紙に何かを加えて加工しとけw
脱石油で新しい産業がガンガン出来るチャンス
新産業革命!!
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:31:47 ID:OvjbT2xs0
>>105 結局中国朝鮮に肩入れしている連中は
最終的には世界の敵なのだよ。
>>118 地球ってのは人間の想像よりはるかに大きいからねえ。
資源はまだまだ埋もれているってこと。
だいたい地球の中でさえ、人間はごくごく表面を突いただけ。
一番深いところを突いたのがせいぜい地下数十キロ、しかもそれは例外的で
地中や海中のほとんどはまだ未知の世界。
しかも、それは全部地殻の領域で
その下の世界には人間は触れたこともない。
実のところ、人間は地球のことさえまだまだろくに知らない。
船舶の運航がとまると貿易できなくなるよね。 原子力船なんて手軽に作れないし電気じゃ動力足りないし。 なにか対策は考えてるのかしら。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:32:45 ID:TiGr7jC40
深くボーリングすればいくらでも出てくるらしいがなw
オレが小学生だった頃、「今の石油埋蔵量は後40年分しかなく、50年後にくる寒冷期に人類は危機を迎える」
という感じの科学?ニュースが多かった。
それから30年以上たつがまだ30年分あるんだな、しかも温暖化w
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:34:07 ID:z3n323pjO
アフリカインド中国を医療支援して人口を減らさなかったりのど田舎の奥地まで電気引くからだ
もう援助するな
日本にだって石油あるんだろ?
もっとももうすぐ中国に奪われそうだけど
131 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:34:55 ID:kxLyumi6O
潤滑油が無くなるのが一番痛いだろな
代替物がないし
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:35:44 ID:XAnDzVC/0
石油って人工的に作れないの?
どっかの砂漠地帯に巨大な石油プラントでも作ればいいんじゃないの?
133 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:37:18 ID:hDo4H2Nr0
134 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:38:25 ID:kxLyumi6O
日本酒作りまくってエタノールでって方法も無くはないと思う。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:39:21 ID:G3EipRh20
137 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:40:53 ID:OvjbT2xs0
>>129 で、海水からのウラン抽出は現実に成功しているのだよ。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:43:31 ID:kxLyumi6O
俺が小学生の時、2000年代早々には石油なくなるって言われてたんだよなぁ…
141 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:48:11 ID:XAnDzVC/0
俺が小学生のときには、2001年には車が空飛んでるって言われてたな・・・
自民「民間人の発言だよ?」
北澤「自衛隊員は憲法の中で政治活動は〜」
自民「民間人なんだからその発言も事前にチェックしろって無理だし」
北澤「自衛隊員は(ry」
自民「だーかーら、民間人発言までチェックして後で報告しろって狂ってるだろ!」
北澤「んなこといったって、自民だってやってただろpgr」
自民「はぁ?????????????????」
委員長「北澤あやまれ」
北澤「議事録だってチェックしてねーのに謝れるわけねーだろwwww」
国会騒然w
今日の国会こんな感じ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:51:10 ID:G3EipRh20
俺が小学生のときには、1999年には人類滅亡・・・
144 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:51:32 ID:XJDS0Tcy0
あ
145 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:50 ID:kxLyumi6O
21世紀では、透明チューブの中をエアカーが走ってたはず
人間のサイズを小さくできれば色々快適になるのにね。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:56:37 ID:JA9mLnMJ0
株価でエネルギー動向が予測できるなら
株そのものの動向を把握して一儲けしてみろよ
典型的な文系の似非統計学
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:57:14 ID:6d4yPf2c0
石油なんて尖閣掘ればあるだろ。
>>124 本当だよねー
それと同時に人間の小ささを感じる
タイタンから採掘出来る技術を20年内に開発すればいいんじゃね。
単に石油の値段つりあげたいだけだなw
152 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:58:33 ID:ZUqCXom4O
153 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:01:29 ID:WB6AvV7R0
石油ってものすごい埋蔵量があるらしいな。
アラブでも半分も使い切っていないそうだ。
とても100年やそこらで使いきれる量じゃないらしい。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )実際のところ、人類がいなくなることが
i (・ )` ´( ・) i,/ 一番地球に優しい
l (__人_). |
\__`ー'__ノ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:03:00 ID:uJpEU+Tm0
>>154 手始めにお前からいなくなれ
となんど思ったことか
156 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:04:20 ID:y/hOSFTXO
米国はなぜ石油が無限に生成されている事実を公表しないのか
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:07:51 ID:IzRnTe7q0
また、新手のエネルギー詐欺の始まりです。
バイオ燃料w
30年くらい前に、石油は後30年で枯渇する
のようなこと言っていなかったか?
オイルシェルやサンドなら100年以上大丈夫なんだろう。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:08:57 ID:aOqYRC+F0
石油が本当に減って来て価格が高騰すれば、
代替エネルギーの実用が見合うようになるから
そこからは急速に実用化が進んでやがては
石油より安くなるよ。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:09:31 ID:uwOkquji0
枯れ枯れ詐欺
>>158 低質油じゃ今のハイテク社会を支えられないけどね
今の石油の主用途は燃料よりも化学製品の材料だからな
もっと天然ガスへの依存が増すんじゃないの?
アメリカじゃシェールガス採掘技術のおかげで天然ガスを輸入しなくて済むみたいだし
163 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:02 ID:P+l6VL140
世界の疫病神デイビッド・ロックフェラーが地獄に落ちますように
世界の疫病神デイビッド・ロックフェラーが地獄に落ちますように
世界の疫病神デイビッド・ロックフェラーが地獄に落ちますように
世界の疫病神デイビッド・ロックフェラーが地獄に落ちますように
世界の疫病神デイビッド・ロックフェラーが地獄に落ちますように
パラフィンって石油からしかつくれないの?
165 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:11:35 ID:ZTZL7R1J0
日本やドイツなどはそのころ脱石油で代替え燃料や電気等で
あまり消費しなくなってると思う。
しかし中国らの環境意識の薄い国が多くの化石燃料を大量に
消費してるかも…
アメリカは、今までどおり石油利権で価格維持と値上げを
画策してるような気も…
石油の為に戦争する国だから…
>>162 燃料としての石油より化学材料として石油枯渇が痛いんだよ
熱源用燃料なら石炭を復活させれば良いだけだし
167 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:53 ID:OMG7cYfP0
ソレは大変だ、とりあえず13億人くらい死んだらもっと持つんじゃね?
168 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:12:58 ID:an+iJPKNO
いつも枯渇する枯渇すると言われるけど
それは「現在の技術水準で採取可能な」石油が枯渇するという意味に過ぎない。
その都度、採取可能な領域を広げてしのいできたんだ。
後50年は持つだろ。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:13:07 ID:R2Cji1CQO
なんか昔から40年40年って言われてるよな。
全然減らない。
早くメタンハイドレードを簡単に採掘する方法を考えるんだ
171 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:14:16 ID:6NtK1lo1O
また米研究か
172 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:15:04 ID:kxLyumi6O
そーいやメキシコ湾の原油流出はどーなったんだろう
>>166 植物原料以外の燃える素材はことごとく石油由来だからね
カーボンナノチューブでさえ、原料はエチレンだし
>>170 メタンハイドレードも化学材料としての価値は低い
175 :
2041年12月8日:2010/11/17(水) 21:15:52 ID:iu9e3+6BO
、-‐'''""''''\
\ 聖●戦 \
\-‐'''""''''
\ ∧_,,∧
○○;ω;´) 百年戦争に勝利を収めなけりゃ遺憾ね
ヽヽ` ヽ'´)
@〉 ,.- '´
〈_ノ´.................
............::::::::::::::::::::::.::::::::::
176 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:16:34 ID:gZzR7OmJ0
ゴロマキ権藤が「おい、これじゃあねえ!もっと上等な奴だ!」って言う動画ください。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:04 ID:+VMd3m4fO
30年後ですよ
>>169 必死に頑張ってメキシコの深海にまで手を出しているからね・・・
技術革新で可採埋蔵量を増やすのもそろそろ限界だ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:30 ID:UsPuOcQx0
枯渇枯渇詐欺
180 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:17:39 ID:LrH/u0S+0
で、新たな技術を開発すると
ゴルゴ13に消されるわけだ
「黙って石油使ってろ」てね
ドンドンバンバン使え!もっと儲けさせろ!
なくなるかどうかど知らん!
が、本音
多分アメ以外の石油が2041年までに枯渇するのだろう。
アメはその時に備えて自国の油田を温存している。
2041年以降はアメが世界唯一の石油輸出国となり、世界の
覇権を完全に掌握するだろう。
>>166 天然ガスから作れるでしょ
天然ガスはメタンやエタンで出来てるんだから
183 :
かわぶた大王:2010/11/17(水) 21:20:36 ID:gGs9mePQ0
ラー油で頑張るしかないな。
>>182 天然ガスでは有用な物質の含有量が少なすぎる
石油に敵う存在は今のところ無い
何年も前から無くなる無くなるって…聞き飽きたわ。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:22:12 ID:Y7+ylNTLO
石油はエネルギーだけじゃないからなあ
遠い未来もしかしたらアホ菅の言うとおり林業がくるかもなw
>>185 と、ゆとりがキリギリスになっている
新油田の探索に血眼になっている現実を知らないからな
>>182 メタンもエタンも飽和してるから、燃やすしか現実的には利用法無いよ
重合してプラスチックにしたり酸化したりして機能化するのは不飽和炭素じゃないとほとんど出来ない
温暖化詐欺の擁護だろう、
バイオ燃料の推進理由に利用でっか。
科学的な話しかと思えば、株価?激W
またガソリン値下げ隊の出番か
192 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:40 ID:/so52taW0
いやね無限に石油が沸くって言ってる人もいるが
実際に枯渇した油田もあるわけで
再生した分も技術が向上して掘れるようになっただけだし
都合がいい話を信じて後であわてるより、代替エネルギーの準備はしておいた方が良い
もちろん都合がいい話が本当ならよかったねで済むわけで
代替エネルギーを研究開発する際に得られる技術は基礎知見は無駄にはならない
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:31:04 ID:XDdVUVhyO
ユーカリの葉から重量の4%くらいのディーゼルオイルが作れるはず。
オーストラリアの時代になるのか?
そして沖縄と尖閣諸島が中国に侵略される訳ですね
195 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:32:48 ID:hcCU/TN4O
本当は隠しもってるんだろ
オイルシェールとかの利用も始まったんだろ。
大体なんで資源の予測に投資家の動向を利用すんだよw
気にすることはない。
そもそも2041年まで日本が持つかどうか、そっちの方が問題
198 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:34:35 ID:hDo4H2Nr0
>>193 俺の近所では、森林組合がコアラの為にユーカリ栽培やってるよ
毎日新鮮なユーカリをコアラに届けている。
正直世界が今より全然平和になるからいいことだろ。
貴重な資源使って殺し合いしてるバカには兵糧攻めしかない。
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:37:07 ID:hcCU/TN4O
阪大が石油に変わるエネルギー研究してなかった?
個体核融合だっけ?
>>184 天然ガスから現在の石油化学工業で原材料として使うような物質を合成するってこと
まあ石油が優秀なのは同意するけど代替手段はあるって話
>>188 いやいや、実際に天然ガスからプラスチックにしてるよ
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:38:13 ID:vW6p7nfA0
超深度採掘で半永久的に無くなりません
小学生の時に、あと何十年で石油がなくなりますっていうのをなんかの雑誌で見たけど、たいして変わってないな・・・
204 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:41:03 ID:YLMvVKCmO
俺はその頃生きてれば70歳だから特に問題ないお(^ω^)
>>201 > いやいや、実際に天然ガスからプラスチックにしてるよ
質量共にとても量産には向かない
>>201 それって生産に多量の石油エネルギーを使う本末転倒なプロセスでしょ
枯れ枯れ詐欺バレル
石油じゃなきゃダメなんだもん>< って言ったところで石油なくなったらしょうがないじゃない。
ってところで素敵な石油レスな未来を想像しようさ。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:45:55 ID:foB/v5qb0
東海大地震と同じだな。
あと、10年以内に・・・・で30年。
石油の枯渇は、値段の上昇だよね
深海ハイドロメタンが採算に乗るようになれば
日本ウハウハかと 熱床鉱山で二度オイシイと
日本、資源大国化?
メタンハイドレートは?
ヘリウム3は?
太陽炉は、いつ実用化されるの?
教えてエロい人
212 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:48:00 ID:hDo4H2Nr0
>>200 レーザー核融合だろ
阪大は独自の研究をやってるよな
213 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:48:12 ID:an+iJPKNO
そういやアフリカあたりのどっかの国が、以前輸入規制くらって、割に合わない労力投入して人力(?)で石油(というかオクタン?)合成してなかったっけか?
オレが子供の頃にも同じ様な事を言っていた。
オイルサンドやオイルシェールからも採れる様になるんでしょ。
推定埋蔵量の意味も知らない奴のスレか。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:19 ID:xMoZ3M2Q0
>>その後100年間の燃料暗黒時代が到来か―
そうか・・・大阪人は生き残れるな・・・・
217 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:52:05 ID:72JD0BMY0
発電は市民の自転車こぎでまかないます。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:53:10 ID:jTyK/f830
そうなると日本は資源大国になれるかも
メタンハイドレード輸出大国を目指す
仙谷によって利権全て中国に持っていかれているだろうけど
この、原油枯渇って俺が小学生の頃から言ってるぞ。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:54:44 ID:dZ+TSTOY0
でも石油ってお高いんでしょう。。。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:09 ID:wmaxhAte0
30年ぐらい前、学生の時に
「後、30年で石油は枯渇します。
新しいエネルギーを開発しないと大変なことになります」
と習った記憶が・・・
222 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:56:20 ID:a1rNGUOD0
燃料が尽きる前に戦争するに決まってんだろ
世界各国のサヨクは国益重視なのに
日本のサヨクは反日が目的だからハンデ背負うな
高速増殖炉で全て解決です^^
225 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:58:18 ID:0tD+qBAK0
原油で食ってるロシア 中東もあと30年か早いもんだな。
100%オイルメジャーの陰謀
>>223 原発は石油から生産される化学原料がないと再処理ができない
そもそもあれは失敗が約束された欠陥炉だし
生かさず殺さずな需給バランスが崩れてくれれば次のステップ行けるのにね。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:59:38 ID:+zKgzF0E0
原油価格に渇入れ
さっさと木星開発しろよ
もし枯れてなかったら、いやいや掘るんかw
てか俺が小学生のときに親父がすでに、それは20年前から言われてる(笑)と言っていた
したり顔でエラソーにこのインチキ親父め、テレビで言ってるっての、と思ったものだが
いい加減枯れろよ
WBSでやってたけど、神戸の東灘の下水処理場で、
下水処理した汚泥からメタンガス抽出して精製し
1日に2千世帯分の都市ガスとして供給してるらしいけど、こういうの全国に広げてくべきだな。
あと新潟じゃガスの軽油、灯油化の実証実験が進んでるっていうし、
こういうの組み合わせれば日本はなんとかなりそうじゃないか?
露助なんて必要ない。
日本にはうんこぶりぶりガス田があるのだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
233 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:01:16 ID:qhuDrLVtO
じゃあ、大排気量のエンジンが売りの高燃費のアメ車は即販売中止にしないとね!
234 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:02:09 ID:fWxGHT7u0
温室効果ガスは無かったことにして
今度は石油無い無い詐欺ですか?
235 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:19 ID:U8eebPap0
中国人とアフリカ人、インド人がいなくなれば地球は守れる。
>>233 アメ公は10年前に電気自動車実用化して石油の為にそれ潰したんだからまだまだ続くよ
237 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:05:47 ID:YKBzsyowO
南極あたり掘れば、また枯渇が何十年も延びるだろ。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:06:18 ID:bBcJo/oTO
尖閣諸島 早く掘れ
日本好景気に なるやん
>>233 可採資源が急速に枯渇方向に向かっているのは
中国の消費量が突出し始めているから
あの人口で先進国入りしたら資源はあっという間に使い果たすよ
子供の頃の話では、今現在で既に石油が枯渇している筈なんだが・・・
241 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:12 ID:RX5UT4ysO
アラブの貧乏姿を見てみたい
結局は、人間の勝手な利権争いで枯渇かどうか決まるんだろうなあ。
日本が利権からハブられるのってのもイヤだし。
まったく人間というのはゴミは出すわ、燃料は欲しいわ。しょうがねえなあ。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:12:41 ID:z3n323pjO
30年後なんてこの真ママ民主党が続けば売国が加速され日本にはチョンとチュンカンがあふれおまけにブラ公クロンボなどがあふれ嫌な世界になってる
長生きは地獄だよ
あと30年生きればいいよ
今のうちに楽しんでおくよ
無尽蔵に有る中国人を液化し燃料に変換するべき
246 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:07 ID:mab0pzqDO
ここにいる奴はもちろん知ってるだろうが、もしかしたら本気で知らない糞ガキがいるかもしれないからマジレスしてやるが、
石油が枯渇する可能性は極めて低いからな。
今のペースで使ったら何年後に無くなるよってのはあってるが、そこには前提条件があって、
今発見されている油田の量から計算されていて、これから先油田が見つからないっていう事だからな。
ちなみに、今から何年か前の残り年数からみると、尽きる年数延びてるからw
それは掘削の技術も進歩してるし、新たに見つける技術も進歩してるから。
一説には地球の核近くは原油だらけってのもあるんだぞw
まぁこんなトコに長文すまん。石油無くなっちゃうって心配してる奴に心配すんなって言いたかっただけだw
>>246 油田が見つかったのは地質学や衛星を使った観測技術の向上の成果だ
残念ながら観測技術のブレイクスルーが無いから新油田の発見は望み薄
248 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:04 ID:cKmKgp4lO
>>246 ありがとう
あなたを信じるよ
でも資源は大切に使わなきゃね
249 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:21:30 ID:RC3inGRg0
いいじゃないかみんなどうせ死んでるんだし
日本の海底にはメタンハイドレートが眠ってんでしょ?
251 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:25:22 ID:EU0qHBMG0
参考までに
> 石油資源は有限であり、いつかは枯渇するというのは、昔から言われていることである。70年代のオイルショックの
> 時代から、あと30年で石油は枯渇すると言われて久しいが、まだ枯渇していない。
> 「狼は、来る来るといって来てないじゃないか」と我々は安心しているのだが、ある専門家は、「今回は本当だ。もう狼は扉の向こうにいる」のだと語る。
> 著者は、1950年代に、アメリカの石油生産が1960年代にピークアウトし、その後は減少に向うと指摘した、石油地質学者
> マリオン・キング・ハバートの説をトレースしながら、その理論を世界の石油生産に当てはめて検証する。
>
> ハバートがアメリカ石油のピークアウトを予言した時、アメリカ石油業界はこの説を頑として認めようとしなかった。
> 「パーティーが終わるといわれて喜ぶものは誰もいない」から。
>
> しかし、実際にアメリカの石油生産は1970年初頭に減少に転じ、それから減リ続け、アメリカは石油輸入国となった。
> 北海油田もすでに生産は減少の一途。中東の産油国は本当に大丈夫か。
http://soitgoes.blog110.fc2.com/blog-entry-366.html
252 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:25:44 ID:RC3inGRg0
>>246 しかしな確実にコストは上がってるんだぞ
日本が高度成長したときみたいに水よりも安いなんてことは金輪際起こりえない
>>247 地底、海底もどの深さまで掘れるかだな
>>250 それよりも海水からウラン抽出する話はどうよ?
253 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:26:48 ID:EU0qHBMG0
> 石油生産はゼロから始まって、いつかはゼロになる。しかし、例えば40年現在の生産が続いて急にゼロになるのではない。
> 生産量が埋蔵量のおよそ半分に達した時、石油の生産はピークを打ち、そこからは減少が続き、2度と増産はできない。
>
> そして、それが明らかになった時、社会には「地球最後のオイルショック」が襲ってくるのだ。
>「パーティー会場の天井が、20分後に落ちてきます」と急にアナウンスされたら、全員が入り口に一気に殺到し、将棋倒しが
> 起こり、あちこちで怪我人が出るだろう。
>
> 石油が「ピーク・アウト」したと世界が知った時も同様。起こるのは、石油の高騰、株価の暴落、大量の失業、民衆の暴動、
> 資源の囲い込みと投機、物価の高騰など。そして、「地球最後のオイルショック」の衝撃は、今までのどれのオイルショックよりも大きい。
254 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:27:31 ID:t4TU6diFO
いいじゃん。昔に戻ろうよZEROがいいZEROになろう。もう一回 ヒャッハー
俺は爺さんになって生きてる可能性大だな
ああいやだいやだ
夏はいいけど冬は燃料ないとつらいわ
256 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:40 ID:mab0pzqDO
そーいえばもう一個マジネタ書いておくと、
都内だったらどこでも800メートル掘れば温泉出るらしい。
土地をもってるやついたら試しに掘ってみなw
257 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:28:48 ID:RC3inGRg0
>>253 最終的には石油・石炭・天然ガス争奪の核戦争が起き
そして風の谷のナウシカの世界が現実に・・・
>>255 おまいあと30年も生きるつもりかよ
メタンハイドレートがどうのこうの
石油あと40年あと40年って、毎回一兵卒に降格するオザワかと思う。
つか発言権のあるヤツが一兵卒とか笑わせんなよ?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:30:13 ID:EU0qHBMG0
まあ地球全体というと話しが大きくなって見えにくくなってしまうのだが
例えば「アメリカ合衆国限定」で考えて見たら分かりやすいと思う。
アメリカの産油量は1960年代で頭打ちになった。いくらアメリカが広い国と言っても
限度があるのだから、無限に石油が出たり、新油田が発見され続けたりしないわけ。
地球全体に当てはめたって同じ事
いきなり石油がとれなくなるわけじゃないし
生産量が減ったら減ったで太陽光や地熱に切り替わっていくんだろうさ
石油の値段吊り上げて暴利をむさぼる奴らが許せんぞい
261 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:31:58 ID:RC3inGRg0
>>260 太陽光も地熱も石油に比べればとてつもなくエネルギー密度が小さい
とても代替にはならないでそ
となると海水からのウラン抽出、メタンハイドレートで繋ぐしかないな
2041年になる前に、日本は消えてなくなってるから問題ない
マントルだかから無尽蔵に湧き出てくるとかいう説もあったがこれの信憑性はどうなんだろ
265 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:33:52 ID:EU0qHBMG0
>生産量が減ったら減ったで太陽光や地熱に切り替わっていくんだろうさ
いや、残念ながらそれらのエネルギー量は微々たるモノ。
もちろん減少し始めたエネルギーを買い占めたり独占したりする連中が居ると
思うが、そうでない弱いヤツらは悲惨な境遇に追い込まれるはず。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:37:04 ID:/so52taW0
>>261 核融合が実用化されれば、海水からの重水抽出もある。
そのもの自体を燃やすことを考えると、石油より効率良いのもないな。
メタハイはもういい加減忘れてあげて
あれは埋蔵量からっきしで殆どがコスト馬鹿高ってのが事実で
乖離しまくった虚像が何故か2ちゃんねるでは受け止められているから
天然ガス100年分て言うけれど
日本のエネルギー需要に占める天然ガスの割合は10パーセントちょっとなので
石油に換算すると10年ちょっと分しかない
しかもその多くが泥の中に埋まっていて技術的な目処が立ってない
日本のエネルギー開発で唯一現実的なのは海水抽出ウランくらいです
昔からある話。大抵は原油価格吊り上げの提灯記事。
実際はどんどん油田が発見され、採掘技術も向上し
産油量はもちろん、埋蔵量まで増え続けている。
今アラブでエネルギー転換の技術開発してるじゃん
後30年猶予あるんだし大丈夫だろ
272 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:41:18 ID:RC3inGRg0
もういいかげん諦めろよ
>>269 安倍の父ちゃんは中東とのパイプを日本独自に作って
アメリカに睨まれた国士なんだよな
安倍ちゃんはクズの自民党清和会だが例外的に国益の人だと認めている
274 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:02 ID:B8cOjOAEO
油田を持ってる王子様達は今日もパーティー三昧ですね♪今あっちの国は「ドリフト」って珍走が流行してるらしいが‥電気だハイブリッドだ言ってるこの時代に何か皮肉だ‥
275 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:11 ID:EU0qHBMG0
アフリカの広大な砂漠の強烈な太陽光とか将来は金になるのかねえ
構造がシンプルな太陽熱発電でとか考えるけれど
何にエネルギーを蓄えて輸送するのかな?
水素なんか有り得ないし
原油由来の製品で一番大量に精製されているのは何ですか?
プラスチックや樹脂?船舶などに使う重油?
ガソリンは原油を精製するときのよけいな副産物という話を聞いた事があるけど・・・・
279 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:45:45 ID:nak1jm1n0
原子力があるから問題無し。
>>276 安倍ちゃんは実績があるから
前原みたいな松下政経塾のCIAスパイって言う
どこまでも完全な対米売国奴ネオリベのクズと一緒にして欲しくないなあ
代替エネルギーはプラスチックや化合物の代替にはならないからな。
そこが大問題。
植物由来のプラスチックと言っても食糧難とバーター出来るほど生産可能なはずないし。
石油はなるべく温存して、エネルギー以外の原料として可能な限り長く使えるようにするべきで、
そのためには、やっぱり原子力なんだろうな。
太陽光発電なんかに移行するまでは、原子力発電は無視できないだろ。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:50:31 ID:RC3inGRg0
>>277 化学物質の助けを借りなければならん
>>281 太陽光発電への移行は無理だろ
エネルギー密度を高めるためにエネルギーが要る
いやでも原子力しかない
でも、核融合って太陽で日常的に起きてることなんだよね。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:52:03 ID:Olr53f400
deuterium
>>281 瓶詰めで売ったり量り売りになったり
パソコンのケースが木になったりするだけだろ
使い捨てが改められて木製や金属製を修理しながら大事に使うようになる
大量消費文明の中で腐れた精神もアホな虚栄や個人主義が捨て去られて
おだやかな共同体に帰っていくさ
もうアメリカ人のセンセーショナルな宣伝は必ず裏があるってみんなが思ってるな。
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:56:59 ID:NTiXPVIk0
子どもの頃も同じような話を聞いたな。
当時の予想ではとっくに石油は無くなっているわけだが...
290 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:57:33 ID:IdNPwpbs0
>>286 ノートパソコンの筐体やキーボードはベークライト製になるんだろうな
291 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:58:45 ID:5LlEBzSN0
そのうち
風or太陽光 → 水素 → 炭化水素
が作られるだろう
292 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:59:38 ID:RC3inGRg0
>>288 みんな原始の生活に帰るのさ
そして近代文明は伝説となる
ユーラシアな大陸の人たちに石油のコスト上げてもらって日本は代替エネルギーに移行しようよ
中国人がいなくなればすべて解決
>>292 都市集約して鯨食って汲み取りで肥料回収して
エネルギーは海水ウランで回せば生活水準はそんなに落ちないはず
物の更新が非常にゆっくりになるくらいでしょ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:04:46 ID:XPHJUOGxP
>>205 アメリカじゃエチレンの原料の50%がエタン由来
昔から天然ガスの生産が盛んだったからね
メタノールからオレフィンを生産する方法も盛んに研究されてるしこの分野はまだまだ伸びるよ
>>206 実用化されてる
アスファルトの代替ってなんかいいもんないかな
300 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:14:36 ID:RC3inGRg0
星新一の「ホンを求めて」が現実になってほしい
>>295 アメリカ企業だって儲かれば良いだけだから、
油田くらいいくらでも売ってくれる。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:18:24 ID:RC3inGRg0
よし、木を植えよう
もう24世紀まで待てないな
宇宙太陽光発電システムと太陽炉の開発を急がないと
305 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:26 ID:Q1iwWvxQ0
朝日ソーラーの時代来る?
306 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:25:45 ID:i+BSyZJI0
石油は無限だよ?
なにを無意味な脅しを
307 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:26:10 ID:RC3inGRg0
やはり天気力エネルギーじゃけん
308 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:27:01 ID:aq7ZA+xS0
遅かれ早かれ石油ショックはやってくる。
枯渇する前に、今の数倍の値が付く時代がもう目の前。
30年後、生きてるかな
永遠の30年後
311 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:31:51 ID:WCo26E/h0
予想通りに北斗の拳スレ
>>309 残り少ない石油を求めて北斗の拳やマッドマックスみたいにヒャッハーの世界になるからな
313 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:33:06 ID:Kf+wBK6Q0
「譲り合えばあまる物も、奪い合えば足りなくなる」と言われるが、
譲る人間と奪う人間がいた場合は、はたしてどうなるか?
314 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:34:50 ID:nozopl/k0
石油ってさ、ずーーーっと昔から、
後40年で無くなる、後40年で無くなるって、言われ続けているんだよね。
で、40年経っても全然無くならない(^_^;
315 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:39:33 ID:RC3inGRg0
ナウシカに出てくる風の谷のような風力を利用する空気の澄んだ世界に住みたい・・・・
>>299 GTLを使えば炭素の多い炭化水素も作れるから他の原材料も作ることが可能
この分野の研究も世界中で凄く盛ん
317 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:41:07 ID:6hG+vfML0
>>129 原発で燃料の価格の割合なんてたかが知れてるから誤差の範囲内だよ
318 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:47:07 ID:RC3inGRg0
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ
>>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
319 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:51:46 ID:EkK2k8QM0
北米に巨大油田
ロシアに潤沢な油田
日本近海に巨大海底油田
本当に?
320 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:53:11 ID:BLb/crs90
また30年後詐欺か
321 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:53:50 ID:RC3inGRg0
そして白神山地奥深くに巨大ピラミッドが
中には無公害、無尽蔵のエネルギーを得る方法やや瞬間移動できる宇宙船の設計図が・・・・
322 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:13:32 ID:f8jWjAUh0
20年ほど前の教科書にも同じようなこと書いてあった
>>315 風力発電も低周波数の振動が近隣の人の健康を害してるみたいだよ。
つまりうるさいってこと。
>>33 >だが、小学生の娘のマンコから浮遊してきたと解説してある…
325 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:25:16 ID:A6B2ziuu0
1バレル100ドル超えたら石炭の石油化もペイするって話だけど、ガソリンとか軽油だけの話なのかね?
326 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:50:18 ID:iBV4qf9c0
枯渇するとか言うけど
一回枯れた所もまた出て来るんだよ
無機」由来を信じるだけで明るい未来に変わるんだよ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:58:15 ID:wYQFZ8w90
全部原子力にするしか無いでしょ。
バカサヨは原子力反対だから電気使用禁止で。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:08:38 ID:YQEPJoWP0
っつかさ、地表から見て何%掘ったわけ?非居住区含めて人間が踏破してない場所って
まだまだきり無いくらいあるんだよ。30年詐欺だって、その時点の油井でその時点の需要
から逆算して出してるものでもない。感ピューターで適当に30〜40年くらい言ってるだけ。
中国やインドの需要拡大が考慮されてなかった頃の予想と、今の予想が同じってw
まあ俺らが生きてる間は大丈夫じゃねーの
次の世代は知らんが
よく引き合いに出されるのは、いわゆる「可採」埋蔵量だからね。地球に眠ってる総埋蔵量じゃない。
今と同じコスト・技術で採れる分だけでも30年近くあるということだ。
総埋蔵量なら10000年以上もつと思うよ。。。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:25:43 ID:w2OLUzuC0
まあふつうにうそくさい。
地球なんて、20億ふえても別に平気だしな。困ったことはおきていない。
むしろ、地球全体が活気付いてきている。
日本の場合、石油よりも少子化のほうが心配だし。これはリアルでやばい。
>>326 原油ってどうやって発生してるの??
堆積したプランクトンのはずじゃ
334 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:36:00 ID:W5OGON1DO
年々進む技術革新で省エネ技術が進歩してるから大丈夫
まあ 車はどうにかなるとしても 飛行機は無理だろ
ウソばっか。
中学のときの教科書じゃ20世紀のうちに枯渇だったも
原油価格上げたいんだよ
尖閣に油田があるって本当だろうか?
あると分っていながらあの強欲アメリカが素直に返すもんだろうか?
もしかしたら尖閣油田という幻で東アジアに楔を打ち込んだのかも知れない
黄禍論以来白人がもっとも恐れるのはアジアが組んで対抗してくる事だから
まあそもそも中共と手を結ぶなんて真っ平御免だが
339 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:49:12 ID:nfufKdf+0
中国が滅びれば、もっと長持ちする
340 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:55:41 ID:KyPFHFRp0
食料をこれだけ無駄に捨ててるんだからエネルギー云々する前に人類は滅びるよ
アルコールの時代だろ
そのあと新電池時代 燃料電池、水素電池 その他いろいろ開発される
日本は今のうち生物で作るべき
342 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:06:16 ID:vaKo9rsrO
価格操作したいだけだろ
続々と新油田が発見って出てくるんだがな
原油って地球の持続可能なリサイクル資源と違うか?
344 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:31:30 ID:5mlqtCfRO
>>338 もし尖閣に原油があるとしたなら、アメリカとしては人件費が高い日本に掘らせるよりも、人件費が安い中国に掘らせたいだろうな。
>>344 それこそドル安、一割に近い失業率
アメリカ人が堀ゃいいだろ
346 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:42:37 ID:FdBfvI/tO
>>336 技術がその当時のままなら今頃枯渇してる
掘る技術が上がったので今まで採掘出来なかった深海まで獲物にしてる
メキシコ湾の事故はその技術が上がったから掘る事が出来た場所
347 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:45:45 ID:PnqThvhc0
いつもそういう事言い続けてるよね
>>343 有ると判っていても技術不足(コスト高)で掘れなかった油田が、技術が進んで掘れる(コストが見合う)ようになるらしい。
枯渇するとか言って不安を煽るのはアラブの陰謀w
349 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:48:55 ID:iIPH5sBiO
燃料はともかく石油精製製品は代替品が無いのにどうすんだ?
プラスチック作れ無くなったらどうなんの?
メジャーが値段を高止まりさせたいんだろ
つまり暴落の目が出てきたという事
>>349 相変わらず人口爆発の続く中国が、人体油脂を使った新たなプラスチック製品を世界に供給すんじゃね?
352 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:04:28 ID:k41oZlJmO
定期あと○年研究か
353 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:12:09 ID:MOF6lAwC0
プラスチックに代わる素材としては、
リグノフェノール・ファイバー成型体
通称「りぐぱる」が注目されてるな。
354 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:15:06 ID:4l657qz30
はいはい、枯渇枯渇。
永遠に石油枯渇は30年後です
356 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:28:26 ID:tekfZqMTO
人工原油って作れないの?
人工ダイヤは作れるのに。
>>356 藻だか微生物だがでそんな話があった気がするが
結局、原油って動物性油分が堆積したものが
地熱で高温高圧融解したものが地表に滲み出しただけなんじゃ?
効率の問題だけで将来は植物性やアルコールで解決しそうだけど
穀物メジャーが今みたいに無茶苦茶しなければ
燃料用は遺伝子組換えだろうが何だろうが構わんし
人口増え続ければ何をしようが需給バランス壊れて滅亡するんだろうけど
358 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:42:30 ID:dTrUD109O
燃料はなんと家庭の排泄物…エコ過ぎる画期的な車が開発
http://labaq.com/archives/51487493.html このイギリスで作られたフォルクスワーゲン・ビートルは、人の排泄物から出るメタンガスで走る初めての車です。
バイオガスで動くことを目指したこの「バイオ・バグ」と言う車はイギリスのエンジニアがチームで取り組み、
大体一年分の走行距離と言われる1万マイルを70家庭が流す排泄物から十分に取り出せるそうです。
メタンガスを利用するテクノロジーは過去にも利用されてきましたが、パフォーマンスを心配せず安心して
走れる車はイギリスではこれが初めてとのことで、排泄物を燃料にした実用車が期待されています。
バイオガスの時代だよ。
> しかし、実際にアメリカの石油生産は1970年初頭に減少に転じ、それから減リ続け、アメリカは石油輸入国となった。
> 北海油田もすでに生産は減少の一途。中東の産油国は本当に大丈夫か
アメリカや北海油田はコスト高。
中東で価格が上がらないと生産する意欲が湧かないんだよ。
中東の油田がベースにあって、ここが高騰すると、アメリカの油田も活発に活動して
値段を下げる向きに働くと。
そういう仕組みだ。
>1
中国封じのプロパガンダだな。
日本人は別に騒がんでよろしい。
>>33 >だが、小学生の娘の教科書には
>石油は地球内部のマントルから浮遊してきたと解説してある…
もう、教科書に載るような定説になってるのか。
「ムーであすか先生が言う」ような論調を見たのが、つい最近と思っていたのだが。
>>356 出来るけど掘った方がはるかに安く大量にできる。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:57:51 ID:KyPFHFRp0
ぽれの精液は枯渇したようだ
燃料の話しか出ていないが
プラスチックとかどうするよ?
燃やすだけじゃないよ石油
>>364 代替プラスチックの普及の方が早いんじゃないか?燃料問題より
うんこって光速じゃなくても素敵なんだな。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:32:07 ID:uolKqoxU0
>>358 >大体一年分の走行距離と言われる1万マイルを70家庭が流す排泄物から十分に取り出せるそうです
凄いな石油の世紀から
ウンコの世紀だよ。
日本は原油がほとんど産出しないんだから
傾聴に値するね。
2000年頃は2030年に枯渇
1990年頃は2020年に枯渇
1980年頃は2010年に枯渇
>>368 結局、経済の面から埋蔵量が常に30年に調整されるようになっているということだ。
足りなくなったら探しに行く。そうすると必ず発見される。
そして埋蔵量が30年に延びると。
おまえらは無くなる詐欺て言ってるけどな、
消費量の増加も考えろよな
371 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:13 ID:MTZd+NE20
何十年も前から枯渇するっつってんのに未だに代替燃料が確立されてないってのがなぁ
お前らは夏休み最終日に宿題をやる小学生かと
372 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:50:54 ID:3gGcoaNuO
こういう「何年後にこんなにやばくなる」っていうの
今まで当たったことなくね?
隕石の衝突しかり
>>370 消費が増えたら、探す活動を活発化させるだけ。
大草原で畑をやる作業を考えればいい。
1軒の自給自足なら大草原全部を耕そうなんて考えない。
1軒分だけ。
数軒の非農家を対象に販売することも考えたら、その分農地を増やす。
それでも草原はまだまだ手つかずのままだ。
石油の埋蔵とはこういう状態。
無尽蔵に埋まっている。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:02:55 ID:Msn+iI+O0
原油が恒常的に80ドル超えるようであればオイルサンド、オイルシェールも商業ベースに乗る。
これらは原油の何倍もある。
あとオイルではないが石炭も数百年分ある。
375 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:06:47 ID:28s+Clru0
2013年からのプチ氷河期が気になる。
な〜にこれ?
ドル安ひどいから原油値上げしたいっていうこと?
天然ガスも大量にあるな。
>>338 石油があるって分かったのは1968年。
で、アメリカから大手メジャーに採掘権くれないか?
共同開発しないか?と打診があったのを日本が拒否。
それを見て台湾が尖閣は台湾の物だと主張し採掘権を米メジャーに売却。
それを見て中国が台湾は中国領だから尖閣も中国領だと主張。
で、現在にいたるw
米にしたら台湾領になってくれるのが1番儲かる。
でも中国がしゃしゃり出てくるから面倒。
日本が採掘権を米メジャーに売ってくれるのが1番助かる。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:23 ID:Jf5iBTJjP
もはや狼少年レベルで信じることが出来ない。
まあ、いずれは無くなるはずなんだけどな。
バイオエタノール、バイオメタンに移行しようぜ。
枯渇しないんじゃないかな
少なくなれば高くなるし、取りにくくなればコストが上がり高くなる。
そうなれば、石油以外のものを使い始める
現にそうなってる
燃料としての価値よりも、樹脂原料としての価値の方が大きいよな
382 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:51:10 ID:/bdfqjLiO
石油って何が原料で湧いてきてるの?
生物の死骸でこんな量が採れるの?
383 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:55:00 ID:BfTgprdV0
>>368 その間石油価格はどのぐらい上がったでしょう
385 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:06:33 ID:HsroiVtaO
あ〜ついにきたか2ちゃんにオイルピークの記事が
しかし呑気な奴らが多いなwww温暖化対策は信じて石油は信じねえのかよwww
まあこの手の話しは信じる信じないは勝手ではあるけどなw
386 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:08:24 ID:swhieTbz0
メタンハイドレートでいいじゃん
小さい頃からずっと聞いてるけど
石油が枯渇したためしがないじゃん。
温暖化と一緒だな。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:09:31 ID:EaKFAGsh0
>>385 地球温暖化も、既に嘘臭いという声が大多数なのだが。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:10:50 ID:m4kqdoPs0
有限であるものだからな
30年前とは消費人口が違いすぎる
そろそろだよ
390 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:10:59 ID:nvvIylSxO
欧米の馬鹿どもが中国を経済圏に引き入れるから一層早くなっちまった
391 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:11:30 ID:KyPFHFRp0
>>388 地球はこれから氷河期に向かうというのにな
392 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:23:14 ID:zy3eb5lUO
お前らの小さい頃から、ガソリンどんだけ値上がりしたのか。
それすら少しも考えないで、なんとなく昔、幼稚な頭で想像してたほどには、
急速に高騰が進まないからって、詐欺だとか言い出す奴は、頭の悪い負け組だよ。
加えて中国が見境なく無駄遣いしてる現状と、海底油田の開発が、メキシコ湾事故で、
事実上、ほぼ全面的に頓挫してる現状がある。
よほどの採掘技術の革新を国家プロジェクトで進めて行かねば現実の未来になりかねない。
393 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:29:13 ID:KyPFHFRp0
どうも埋蔵量=可採量と思ってるハゲが多いな
30年前にも
「あと30年後には石油が無くなる」
って習った。
それに替わるエネルギーの研究してるから大丈夫って先生が言ってた。
全然研究が終わってないな・・・
395 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:32:57 ID:6QIxwfg20
エネルギーを原子力に替えれば、材料としての石油はしばらく持ちそうだな
396 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:33:01 ID:EaKFAGsh0
>>392 で、具体的に何年にいくらだったものが、何年にいくらに高騰したのかね。
そして、それは物価の上昇と比較して特別に上がっているのかね。
まず実際の数字を出してみ。
397 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:34:11 ID:GlY21BIT0
石油は無尽蔵に生成されています。
枯渇するする詐欺に引っ掛からないように!
398 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:36:40 ID:5kuyWdjpO
温暖化詐欺と同じにおいがするが
399 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:37:05 ID:ZXR6+0Ay0
お前ら馬鹿はこれを戯言にしか思わんだろうが
なんでドルがあんなに下がっていってると思う?
石油の決済通貨としての価値があるからこそドルの存在価値があるんだよ
その石油がなくなったとしたらドルはどうなる?
わかるだろ
すぐにフリーエネルギーの時代が来るよ
だって地球の中心はエネルギーの塊なんだぜ
俺が小学生のころもあと30年って言ってた、あれから30年経ったけど・・・・
401 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:43:35 ID:hLGAu3Fp0
>>1 おかしな研究結果だな
100年前は、こんなに石油を消費してましたか?
つまり、そういう事ですよ。
代替エネルギーも、石油が少なくなって価格高騰、
代替エネルギーの価格を超えだしたら一気に普及する。
普及するのに100年もかかるはずがない。
新たな争いが起こることは間違いないでしょうが
402 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:43:39 ID:k789rTo60
>>393 ( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
404 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:21:21 ID:vDaojR4d0
>>382 石油の埋蔵量とは、今の技術(採算コスト含む)で掘れる石油はこれぐらいですって
意味だよ。
日本海溝の下に油田が眠ってると言われたって今の技術じゃ堀ることもできない。
世界の海は陸地より遥かに広いから調べれば今の何倍かはあるだろうね。将来的に安く
海底堀る技術ができたら埋蔵量もそれぐらいは増えるわけで。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:58 ID:1rfpQdy2O
マッドマックスみたいな世界がくるのか
406 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:40 ID:KyPFHFRp0
折れは北斗の拳がいい
408 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:33 ID:k789rTo60
>>382 石油・・・石の油
岩石を絞ると、油が出てくる。つまり石の汗みたいなもの
お前も川原の石を思いっきり握りつぶせ。石油が出てくるはずだ。
間違いなく俺は消毒される側だな・・・
410 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:59 ID:s6EwsLBe0
411 :
◆65537KeAAA :2010/11/18(木) 19:44:57 ID:0f6+TZF70 BE:130464858-PLT(12001)
>>408 石炭握りつぶしたらダイアモンドになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
413 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:54:32 ID:UIc6sGLM0
水を分解して水素を取り出す。
この技術さえあれば大丈夫。
414 :
真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/11/18(木) 19:56:00 ID:E3S/tb6j0
20年以上前に聞いたことあるわ。
俺が最初に聞いたわ。
聞いたわ〜。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:52 ID:oVm74Vgx0
2012年に人類滅亡するらしいからべつにいいじゃん。
416 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:50 ID:X2mvGOjkO
30年後に無くなるって30年前から言ってるし30年後も30年後に無くなるって言ってるでしょ
417 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:50 ID:BvGeFQ9CO
40年くらい前からずっと同じような事を言ってるだろうがw
てか、もうとっくに枯渇してなきゃいけないはずだろうw
30年前に30年後に石油が枯渇するって習った。
420 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:16 ID:yrJ9JwrJ0
世界3大不思議
1.石油が枯渇するのがいつも30年後
2.中国3000年の歴史が数十年たったら4000年の歴史に
3.ケンちゃんラーメンがいつまでたっても新発売
421 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:09 ID:f6N++TlA0
>>416 >>417 いや知り合いの2人が全く同じこと言ってた
石油は早くて10年でなくなるって
だからハイブリットとか水素自動車とか企業が
競って開発してるんですがw
リアルでは常識
422 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:07 ID:kkauHh/B0
なくなる詐欺だな。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:47 ID:jHYEM5Fs0
しかしいずれは枯渇に近い状況になるのでは。
仮に今も石油が作られているとしても、
人類の消費量を上回る生産速度でなければ
プール分が尽きるわけで、あとはもう自転車操業になってしまう。
もっともそのプール分というのが
現状ペースでも数千年分あるかもしれない、という事はありうるが
楽観的すぎるのもどうか…
424 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:08:11 ID:G8R6MAh20
今度こそは本当になくなるでえ。
425 :
◆65537KeAAA :2010/11/18(木) 20:08:13 ID:0f6+TZF70 BE:130464285-PLT(12001)
>>421 枯渇したらプラスチックとかペットボトルから復元すんだよ。
なんで一生懸命プラとかペットボトルを分別して集めてると思ってんだ。
40年で枯渇するとなると、
庶民が湯水のように使えるのは
せいぜいあと20年って所だな
なんだ、また年数が増えてやがる。くだらね。
また消費者操作きたか、みんなが騒いで一時的に金儲けする人がいるんだろうね。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:48 ID:f6N++TlA0
>>424 次世代エネルギーが何になるかはまだ
完全に出てきていないのが現状
水素エネルギーが最有力とみてるが
430 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:12:57 ID:zuDLAxTLO
早く枯渇してくれれば
日本の省エネ技術やエネルギーリサイクル技術が活きる
431 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:14:05 ID:yrJ9JwrJ0
>>421 アラブの方は採掘可能領域が枯渇するかも、って話はあるけどな
この手のウワサはそのアラブさんか、アラブ囲ってるアメの石油会社あたりが
石油値上げしたい、って言う代わりにトバすもんだと聞く
自動車企業がハイブリットなんか開発するのは、今回みたいにガソリンコストが
面倒な値動きして、自動車の販売数に影響するのに付き合うのがバカバカしいので
ガソリンコストの影響から逃れた商品を作りたいからだと思う
GSお抱えですね
434 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:22:54 ID:s/sic43h0
経済的コストが安い石油は2041年までに枯渇するが
<ここが重要>→でも経済的コストが高い石油はたんまりとあります。
日本がよく言う日本は資源が無い国です。
<ここが重要>→でも経済コストが高い資源は日本にたんまり嫌になるぐらい
あります。
ってこと。
435 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:30 ID:p6G0NxKDO
>>421 あと数十年で枯渇するなら、
ハイブリッドなんかに力注いでる場合じゃないだろ。
エネルギーよりもプラが問題だって聞いたけど。
>>434 尖閣は死守しないとね。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:42 ID:7GiJl/bYO
また無くなる詐欺か
438 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:50 ID:loEdeYl60
マッドマックス2みたいに石油を求めさまよう時代の到来w
石油が無くなったらそれはそれでいいと思う
不便かもしれんけど生きていけるよ
なんか昔から30年後40年後がどうたら言ってないか?
朝鮮人が言う10年後は日本を追い越す、みたいな。
441 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:24 ID:KyPFHFRp0
40年前に40年後に石油が枯渇するって習った。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:22 ID:YLnaCRii0
確かに今までは「オオカミ少年」だったけれど、元の童話では
最後に本当にオオカミが来て食われると・・・
安い石油がジャブジャブ使える時代は今世紀中くらいで終了しそう。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:55 ID:vfvm10ur0
俺は生きてないからどーでもいいや。ジャンジャン使って今を楽しもうや。
444 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:57 ID:8l0vSBWL0
445 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:18:42 ID:m4kqdoPs0
狼少年の話を思い出せ
最後はどうなった
446 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:22:00 ID:4tsqWSduO
物には限りがありまするが、ただ無限にして
無尽蔵なるものは精神力であります
環境商売の援護射撃だな
448 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:20 ID:q4DoNO4nO
中国で出る大量の死体で
燃料作れないの?
449 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:16 ID:KyPFHFRp0
火の7日間はあと50年後のこと
西欧文明VS中国の核戦争
円高なのに石油価格は全然下がらない←まったくの偶然とは思えないな正直
中国とか元が安いってことは、相対的に言えば日本より遥かにガソリンの値段が高いんだろ?
なのになんであんなに車が走ってられるんだ?
452 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:42:19 ID:8l0vSBWL0
>>451 日本人並みの収入がある中国人が1億人。
そしてその1億人がほとんど都市部に集中している。
こねぇよ(笑)
地下奥深くで沸々と沸いてるのに
454 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:53:21 ID:YLnaCRii0
クウェイトの世界第二の巨大油田も、サウジアラビアの世界第一のガワール油田と同じ運命にあるようです。
従来の採掘法では後5年、最新の採掘技術を持つ国際石油会社の協力があってもこの後10年しか
現在の生産量を維持できないようです。
深海まで資源探査を行わなければ、最早新しい油田は発見出来ないことが更に重大事です。
もう石油資源は地球上何処を探しても、余り残されていないのです。
いよいよ枯渇しつつある原油資源
http://ameblo.jp/bonbon-goo/entry-10349473999.html
456 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:59:30 ID:3GNzJw2D0
しかし日本には
いまだ発掘されていない
海底油田があるのであった
457 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:01:46 ID:y1fSLQNg0
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 枯渇まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
メキシコ湾みたいに大事故が起こるリスクと高コストを背負って
海底油田を開発し、高い石油を使うようになるか。
売国政党があと3年も続けば日本なんて跡形もなくなる。
よってこんなことは心配するまでもない。
アメリカに油田は大量にあるがほとんど使わずに基本的にはアラブから買っている
なぜって?そりゃあ
461 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:49 ID:KyPFHFRp0
あたしを開発し尽くして
(東京:16歳♀)
30年前にも学校で、石油があと30年分しかないって聞いた。
この手の話は、石油の値段をつり上げる工作なんだろうと思う。
463 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:17:12 ID:fsjlFa7d0
石油の枯渇枯渇詐欺って、もう40年くらいやってないか?
464 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:18:54 ID:4tsqWSduO
今すぐ枯渇きぼん
困るのは都会の奴ら
>>336 赤いちゃんちゃんこの年ぐらいですか
その後の予想は2015年ぐらいになってましたよ
466 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:26:55 ID:sHugMNQtO
まあこういう話でみんなが省エネ志向になるならいいと思うよ。
言葉が足りてない
今の技術のままならば
だよ
毎年この話題出るな
誰かもうかんの?
468 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:30:43 ID:n57eJBD30
>>436 電気さえあれば、合成できるんでねーの?
新素材開発もあるかもね。
469 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:47:04 ID:VccsSUEW0
計算方法に無理があるだろ。
「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
なんて理論、過去の大きな技術革新に当てはめてもほとんど成立しないと思う。
470 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:50:03 ID:VccsSUEW0
>>468 炭素と水素とエネルギーがあれば石油そのものを作ることは難しくないね。
レアアース・レアメタルなんかとは話が違う。
あと30年か…しまった、まだ生き残ってそうだ
今のうちに肩パットと火炎放射器とサングラス買っておかないと
472 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:08:33 ID:8UjfKF0WO
採掘の技術が上がっただけで地球の奥から湧いてきているわけじゃない
新潟の油田は枯渇したまま
473 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:24:34 ID:4cFx+ZZXO
474 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:25:09 ID:k789rTo60
レギュラー/灯油 の価格予想
2010年 1g 120円/1g 80円
2012年 1g 150円/1g 100円
2014年 1g 190円/1g 140円
2016年 1g 250円/1g 200円
2018年 1g 480円/1g 400円
2020年 1g 1250円/1g 1000円
475 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:26:16 ID:2YfQJelV0
少なくとも石油はこれから高くなっていくことだけは確かだろうな
476 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:30:30 ID:2ScQkcNRO
また枯渇するする詐欺かよ
石油無くなったら、車は何とか電気で動かせるとして
自動車のエンジン以上の大きさの代物を電気だけで回す技術なんて、まだ確立のメドもたって無いだろう
すなわち、飛行機も船舶も動かない。
詐欺だと信じたいけど、ガチだったらこれまでの人類文明、余裕で停滞するな
人類は、後1世紀は石油依存から脱却できないと言われてる。
それが後数十年後とか、俺が生きているうちに、ヒャッハーな時代が来るのかよw
478 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:07:46 ID:As3Rbnvm0
宇宙には軌道エレベーターで往くしかないの?
>>471 今のうちに、ボウガン職人の修行しとくか
そのときがきたらこの仕事で食っていくわ
>>478 いや、まだまだ。バッテリーも全然もたないし。
外洋で長時間補給無しで稼動できるバッテリーの開発までどのくらいかかるか
検討もつかないな
飛行機も大型の航空エンジン用の開発は、時間がかかるだろう。
2041年までの完全実用化が難しいのは、確かだな。大型化するほど、難易度が増すんだよね、電動は
水素エンジンの方が実用近いんじゃないかったっけ?
水素で走るのはもう余裕、だけど水素を貯蔵するタンクの効率や安全性
あと、水素を補給する方法をどうするかとか、そういう辺りが新素材や新アイディア待ち
>>425 未来少年コナンでそんなシーンがあったな
484 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:11:53 ID:f6FQqE960
>>454 サウジが増産できなくなった時点で、もう、石油高騰は確実なんだ。
つまり石油の需要と供給の関係。
需要10 供給量10 おk
需要50 供給量50 おk
需要100 供給100 いまココ
需要150 供給100 ・・・・
中国・インド他膨大な石油需要が生まれているが産油国の増産は頭打ち。
485 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:25:23 ID:As3Rbnvm0
486 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:26:07 ID:ei2AP1/N0
なんだかんだで新しい油田が見つかるんだろ。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:39:30 ID:+jr+KztG0
一種の詐欺だよ、商業的に成り立つ埋蔵量を付け加えないと、原油の価格が上昇すると埋蔵量が増える、
シベリア油田が典型的な例原油の価格が上昇した事により採掘が可能になり、埋蔵量が増えた、
原油価格が30ドルを切るとシベリアの原油は埋蔵量から消える
かせいじんしゅうらいのイラストも欲しいな
490 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:42:38 ID:t8ahtnau0
もう数十年前から
エネルギーの埋蔵量は、あんまり変動してないはず
新たな油田とか炭鉱とか見つかるから
491 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:44:46 ID:f6FQqE960
>>487 残念ながらサウジアラビア並みの大油田が新たに見つかる見込みはほとんど無し
492 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:45:06 ID:vbjvY4Pt0
493 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:45:58 ID:nyh5SJy60
肉食をやめて牛と馬に発電機を回させればいいじゃないか
494 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:46:43 ID:Jeb7AiDDO
また枯渇詐欺か…
495 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:47:10 ID:f6FQqE960
>>488 >原油の価格が上昇すると埋蔵量が増える、
まあ、そうだが、要するに石油の価格は高騰すると言う結果にしかならない
温暖化詐欺がばれたから、今度は言い古された石油枯渇詐欺を持ち出したか。
497 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:47:47 ID:Ebb3AqkPO
またかよW
こんなんにだまされるやついるのか?
石油の値段上げたいだけW
ドルがヤバくなったらいつものこの手
エネルギーよりも素材としての石油が枯渇すると困るんじゃね?
また手前勝手に価格操作して
500 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:50:48 ID:f6FQqE960
正確に言うと石油は枯渇はしない。価格が高騰するだけ。
501 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:51:08 ID:E73AYHSw0
石油は化石燃料と言われるが
化石が出た証拠はないのでは?
油田から化石が出たと聞いた事あるかい?
そのころはきっと死んでるからいいよ
中国人に自転車こがせろよ
504 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:53:42 ID:vMmxJQzlO
みんな安心しろ!
俺の研究結果によるとまだまだ原油はたくさんある!
100年たってもダイジョーブ!
505 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:55:32 ID:f6FQqE960
>>501 正直、石油生成について不明な点も多い。しかし、言えることは
油田は確かに枯渇すると言うこと。
日本の小さな油田であれ、アメリカ大陸の大油田であれ、サウジの世界最大の油田であれ。
2032年に世界がゆがんで魔法が使えるようになるから心配ない
507 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:59:57 ID:1Dq1YMB4O
石油は化石燃料ではないので、うまく掘れば無限に出てくる地球の発酵液体。
508 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:00:33 ID:gzRqBxKd0
またまた例の如く石油ないない詐欺
509 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:00:40 ID:3QI9J9v50
比較的浅い海底という選択肢もあるだろうけど
国土の広い国とか発展途上国だって、調査し尽くしてるわけじゃないよね
510 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:04:27 ID:As3Rbnvm0
>>507 地球の大きさは有限なのに無限に出てくるって…
511 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:06:34 ID:1Dq1YMB4O
石油は地球内部で自然生成されている
地球の廃油というべきもの。
核は高圧鉄のようなもので出来ており、マントル表面上の
地殻を循環圧縮された際の絞り汁
これが表面に溜まり押し上げられたものが石油といわれるものだ。
自然生成といっても数年でできるものではない。
地球的無限だが
人間的には有限資源が正しい
原油が枯渇したら
やっぱアブダビやドバイはヒャッハーになるんかなあ
513 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:07:23 ID:f6FQqE960
参考
阿賀沖油ガス田
1976年 生産開始
1977年 日平均生産量が最大期を迎え、原油333キロリットル、天然ガス17万立方メートルを記録。
1998年 資源の枯渇により生産中止。
514 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:08:50 ID:f6FQqE960
>511
そう言うのはパニックを防ぐために意図的に流した「説」と言うことも考えられる。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:09:25 ID:1Dq1YMB4O
>>510 出なくなるころには、地球の寿命も尽きる頃合い
人間が生きてる間には、枯渇はない。まだ発見してないだけでたくさんある。
516 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:11:48 ID:f6FQqE960
>>515 現実問題としてサウジアラビア並の大油田は発見されていないわけだが
人類の需要に対応しきれなくなるのは確実、と言うか今現在の現実。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:12:31 ID:1Dq1YMB4O
>>514 あと10年と言われていたが、次の油田発見であと50年とか言われている。
出てる油田は意外とたくさんある。公式発表していないだけ
518 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:13:48 ID:qFMx9gEb0
原油が完全になくなっても重油でよければ200年ぶんある。
石炭も天然ガスも200年ぶん以上ある。
519 :
ヒューマンガス:2010/11/19(金) 21:14:01 ID:zjUGQFne0
「殺し合いは散々やった。もういい。お互い何の得もない。
この際俺が妥協案を出そう。ここを立ち去れ!
石油ポンプ、ガソリン、全ての施設を、俺に渡して立ち去るなら、命は助けてやる。
ここを立ち去れ!道中の安全は保証する。
大人しく立ち退け。そして恐怖に、終止符を打て!
どうするかお前達次第だ。24時間以内に決めろ!」
520 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:15:58 ID:wE3nKiL60
原発をばんばん作っておかないと
521 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:16:00 ID:1Dq1YMB4O
論点はずれるが石油がダメなら、マイクロウェーブ発電すれば
あらゆる熱エネルギーを
太陽から直接エネルギーを得られる。
太陽ソーラーなんて古い
タービン回して
発電なんて非効率もいいところ
522 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:17:19 ID:f6FQqE960
>>517 >出てる油田は意外とたくさんある。公式発表していないだけ
残念ながら、そう言うのは無いと思う。誰だって億万長者になって悠々自適に暮らしたいと思う。
しかし現実は厳しい。
もしもサウジアラビア並みの大油田を持つ某国が有ったら、大喜びで海外に輸出して豊かな国に
なるはず。でも、そんな国は存在しない。無いんだ。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:17:50 ID:xWH7lbqLO
30年前も「石油はあと30年でなくなる」と言ってなかったか?
524 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:18:32 ID:h53b5XrHO
自分の排泄したウンコから燃料を作って、自給自足でまかなう。原点でもあり到達点でもある。
バカらしい。残念ですがこのての話しはもうだれも信用しないよな
ひと昔はマスゴミが流してしんじてたもんな。
526 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:19:29 ID:uwoELGPY0
トゲトゲチョッキとバギーの準備は、良いか!
527 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:21:36 ID:f6FQqE960
>>523 うん。でもそろそろ本当の「限界」に近づいてきてるらしい。 地球の表面積は有限なんだから
無限に新油田が発見されるなんて有り得ないのに。夢見てる人が多すぎるかも?
528 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:22:14 ID:C7kgBtQwO
だから俺の体脂肪を燃やしてくれとあれほど
529 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:25:16 ID:zjUGQFne0
530 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:25:47 ID:/Ga/1BlEO
石油が無くなれば、油系は全滅と思ってもいいのかな?
531 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:27:25 ID:CJ6E5JYZ0
また石油吊り上げようとしてんのか
アメコウは汚いな
532 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:29:52 ID:Hs/zFmOT0
俺の子供の頃から石油は後30年で枯渇するって言われてたよ
俺は今年50になった
西暦2307年、地球の化石燃料は枯渇し、人類は新たなるエネルギー資源を太陽光発電に委ねた
半世紀近い計画の末、全長約5万キロにも及ぶ、3本もの軌道エレベータを中心とした
太陽光発電システムが完成する
半永久的なエネルギーを生み出す、その巨大構造物建造の為、世界は大きく3つの国家群に集約された
米国を中心とした世界経済連合、通称「UNION」
中国、インド、ロシアを中心とした人類革新連盟
そして、新ヨーロッパ共同体、「AEU」
軌道エレベータは、その巨大さから防衛が困難であり、構造上の観点からみても、酷く脆い建造物である
そんな危うい状況の中でも、各国家軍は、己の威信と繁栄のため、大いなるゼロサムゲームを続けていた
そう、24世紀になっても、人類は未だ一つになりきれずにいたのだ
そんな世界に対して、楔を打ち込む者達が現れる
モビルスーツ、ガンダムを有する私設武装組織「ソレスタルビーイング」
彼等は世界から紛争をなくす為、民族、国家、宗教を超越した作戦行動を展開していく
ソレスタルビーイングが、世界に変革を誘発する
石油枯渇云々というより、発展途上国の消費量がどんどん増えていくだろうから
生産が追いつかなくなる恐れは出てくるんじゃないの
535 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:34:32 ID:W1lhfCS1O
>>527 表面積は限りあるとか巨大釣り針なの?w
石油は地下に掘るんだぜ?
採算取れる位に掘削技術が進歩すればまだまだ無限の可能性だぞw
まぁ釣りだと思うが、本気でそう思ってるならどれ位掘る技術があるのかググれ。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:37:19 ID:9QDxwJceO
今わたし35才
うーん生きてるかギリギリだ
ホントにどうなるんだろうね、
地球の資源…地球の未来
見届けるところまで見届けたい
地球愛してる\(´∀`)/
537 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:41:27 ID:1Dq1YMB4O
今は温泉掘るぐらいが
家庭でもできる手軽なドリラー
石油は大手会社の綱渡りドリラー
むかしは、ドリラー技術がなくて温泉掘るのも命懸け
もう少し立てば、家庭で石油ドリラーが流行るかも
深海は未開発未知領域。
掘れるのは陸上だけじゃない
オレのドリルは天を衝く、掘って掘って堀抜いて突き抜けたならオレの勝ち
さいきんOPECってどうなってんお?
APECとは違う団体だとおもうんだえ?
540 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:46:29 ID:ss8X6RYc0
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < メタンハイドレートまだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
石油の次はもう一度石炭さ。
あと150年は持つ。
昔と違って石炭を簡便に輸送可能なエネルギーに変換するなんて今の文明には容易いこと。
現状で収支がプラスになるエネルギーってあまり無いだろ。
実はこうだ
石油が無くなる寸前で
宇宙人が飛来そして有効条約
宇宙人のテクノロジーを供与
石油が要らない世界が到来
しかし見返りに宇宙人の定住が
認められる
そしていつのまにかその宇宙人の
かいらい惑星となって終了
543 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:58:01 ID:ss8X6RYc0
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 青山繁晴さんまだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
クルマはともかくさ
船や飛行機がエコな代替エネルギーで飛ぶとは思えないんだが・・・
軍隊とかどうすんのw
戦闘機飛ばないわ、戦車動かないわww
545 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:08:13 ID:WTrPJZJy0
本当に無くなった世界を見てみたい気もする。
日本は案外大丈夫なんじゃないか。
>>32 プラスチックのない世界になるとどうなるの?
洗面器がステンレスや木製になるだけ?
20年前の自分が小学生の頃はあと50年でなくなるって聞いたわ
で+30だから大体
>>1はあってるよ
548 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:31:53 ID:As3Rbnvm0
ある日突然尽きるわけじゃなくて、徐々にコストが高くなっていく。
今代替エネルギーの開発がゆっくりとしか進まないのは
石油が十分安いから。
石油が高くなれば代替エネルギーの開発は加速し、コストも下がり始める。
まぁ石油は今でも十分高いけどね。
価格上げるためのなくなる詐欺って言ってるやつは原油価格の推移を数十年単位で見ると良いよ。
もう世界の需要に対して生産が追いつかなくなってるから、これからも石油はほっといても
どんどん上がるよ。
550 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:50:17 ID:KUxZ49mZ0
石油と石炭じゃ埋蔵量が桁違いだ。
産業用燃料は再び石炭を活用すれば済むこと。
蒸気機関車ってもんがあるんだから。
家庭用燃料は、また木炭だね。
あれっ?お前たち、まだ地球に住んでいるつもり?
30年後には、宇宙にコロニー作って、資源は、地球外の惑星から調達しているよ。
そうそう、イトカワが持ってきた物質が資源の生成の発明の突破口になってね。
俺?ドラえもんのタイムマシンで、未来見てきたから知ってるんだよ。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:18:52 ID:As3Rbnvm0
>>550 石炭を液化したほうが色々便利だと思うぞ。
553 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:22:35 ID:1sRiQfLS0
下着と靴下とYシャツは綿、スーツはウール。
石油がなくなってもリーマンの俺は
とりあえず会社にいけそうだ・・。
554 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:24:10 ID:ss8X6RYc0
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ グ グ レ カ ス --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
たとえなんとか電気が出来たとしても合成樹脂とかも作れなくなるからもうダメかも
556 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:30:36 ID:IpQbO/Z00
電気と農地が有れば自分の生活だけは大丈夫だろ、ヒャッハ−北斗の時代が到来
しなければ........
前回の高騰騒ぎのほとぼりが冷めてきたから、ここいら辺りで
また一般消費者を犠牲にして原油価格で遊ぶ気ですか?
558 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:37:48 ID:IpQbO/Z00
アメリカがお金ジャブジャブ刷ってドルが過剰供給状態なんで商品先物が
大変な事になりそうです。 強い円で若干は相殺できるでしょうが
商品物価価格は高騰、デフレからインフレに...が給料は上がらず国民は
民主の増税とダブルパンチで瀕死に陥るでしょうw これは40年後なんて
遠い話じゃない、もう直ぐそこですw
559 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:47:59 ID:gQhL3Tq3O
いつもの石油価格維持の為の枯渇詐欺だろ
石油なんてまだ採掘調査していない場所も沢山あるのに埋蔵量が把握出来る訳がない
560 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:50:51 ID:zPnJX7VAO
>>551 しかし真水が欲しいな
人尿リサイクルなんて真っ平御免被るぜ
561 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:53:21 ID:eKghXKvW0
ほとんど先進国水準の生活を送れず、食べ物にも事欠く地球にやさしいエコな貧民生活を
してきたインド11億、中国13億、の民が今の日本人並の食生活をし、エネルギー消費するとしたら
1億人でさえ膨大な食料、エネルギーを消費するのに 地球もつの? レベルの問題になるんじゃないか
おとなしく貧民でいてくれていた方が人類も平和が長続きしたのに今の時代の一部の人達の金儲けの為か知らないけど
贅沢の味を覚えさせそれを搾取したことによって21世紀後半〜22世紀の人達は戦乱の世で生活すると言う悲劇になりそうだ
562 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:55:42 ID:1sRiQfLS0
2008年の時点での確認埋蔵量で、かつ、消費量が毎年1.3%ずつ伸びると
いう前提での話だが、確認埋蔵量はこれまでも増え続けているんだよな。
現に手元の資料によると2009年の埋蔵量は2008年比で200億バレル以上
増えているw
563 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:00:50 ID:IpQbO/Z00
先週6千億ドル程刷っちゃったから行き場に困ってるんだよ、利益上げる為に
商品先物で勝負しなくちゃならないから仕込んでるんだよ
いくら何でもその頃までにはエアコンつけて400km走れるEVが出てるだろ
しかし、天然ガスは大量にあまってるしトラックや船なんかはそれ使えばいいだろ
まあ、電気から水素エネルギーも生産できるし
それほど科学文明オワタ感じはしないな
この前の石油高騰の時に知ったんだけど
カナダって実は石油埋蔵量だけなら世界2位なんだって。
ただ、砂が混じっていて、それを原油と分けるコストを考えると
普通に採れる所から輸入した方が安いって。
俺たちが知らないだけで、そんな所が結構あるんじゃないの?
566 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:07:13 ID:NifedZVQO
おまえら頼むから大政ガス とか日本テクノをググって支援してやってくれよ。 役人に技術革新が葬られそうになってるから
おかしいな
学校で教わった時の計算だとあと20年で枯渇するんだがな
568 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 00:25:37 ID:Sn0wC/uK0
石油が高くなると海底油田の開発が進み、安くなると開発が中断する、でまた開発して
永遠のループ
>>565 石油採掘でのコストが高いってのをもっと考えるんだ。
コスト=投入するエネルギーって事なんだよ。
石油が水より安く買える時代は本当に後数年で終わる。でも石油が無くなるわけじゃないから、
文明がどうのって事にはならんが、もうホントに気軽に自家用車に乗れる時代は少ないかもしれないってことよ。
>>569 トヨタ、ホンダを筆頭に技術と資金のある所からEV車販売開始だもんな
ガソリン車でまだ成り立つ状況でメーカーが今販売を開始するというのは
先を見据えて意味のあることだと思うから今後ガソリンは値上がりするんだろうな
あ、ついでに石油がないなら石炭とか他ので!!
っていう意見もあるだろうから、分かりやすい文献として日経サイエンスの2010年12月号、資源はいつまで持つのか
を一読するのをお勧めしときます。
このスレでも大分楽観的に見てる人が多いけど、scienceとして根拠をちゃんと言える人はいるのか?
どの文献を参照してんのか?
2chで言ってもしょうがないけど、根拠のない願望に意味はないよ。
572 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 01:08:39 ID:2witK1E10
>>571 日経サイエンスを文献と呼ぶのはちょっと違う気が。参考資料?
まあいずれにせよそいつが都合よく手元にある人はほとんどいないと思うので
今後のスレの流れでもあなたの発言は無視せざるを得ないが…
で、資源の問題は科学というよりは経済の問題だと思う。
原理上はエネルギーがあればなんでもできる。
>米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の研究チーム
怒らないから言ってごらん
投機筋からいくら貰ったんだ
おじさんが少年だった頃は70年代後半から80年代中盤くらいまで小学生だったが
その頃は2000年〜2010年頃に石油は枯渇すると言われてたよ。
そして現在、石油よりおじさんの手取りが月17万円でこれが原因で妻と離婚し
子供も妻に引き取られ、90年代半ばに頭金0円で買った家も
住宅ローンが払いきれなくて銀行に持っていかれ、おじさんは家族もカネも枯渇したよ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:48:50 ID:NifedZVQO
>>565 オイル・シェールとかコールタールサンドのことですかね?毎回言ってますね。
石油ってマリンスノーが高い水圧下でメタンとか微生物で合成されんだろ?
576 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 03:56:05 ID:2U3i91mo0
ワニさんが小学時代の30年前の百貨辞典に
あと30年で石油が無くなるとか氷河期が来るとか書かれてたワニがね
日本は戦時中水やエタノ〜ルで動くエンジンや
松脂で飛ぶロケット桜花、梅花、菊花などゼロ戦の技術はすべて封印され
ユダヤ様の石油で動く製品創りや、毒肥料農薬で育つ
品種改良毒野菜ゴイム食を強制されたワニ、今では土地家田畑奪われ
都会のウサギ小屋で毒食食わされ、バ〜チャルなPCゲ〜ム
宝物と洗脳され3D見てシコシコする虚構の世界ワニ
577 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:00:35 ID:LVW8K7DrO
石油があと30年でなくなる説と、
医者が「今の生活してるとあと3年で大変なことになりますよ」
はどこか似ている。
あと10年や1年だとすぐに来てしまい、早くに嘘がバレてしまう。
あと100年や10年だと「そんだけもつなら取り合えずまいっか」になってしまう。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:13:00 ID:aIJglQxu0
コレは詐欺ではなく、
石油の値段高騰させて儲けようって
フラグです。
みんなでワッショイしましょう。
ホントに無くなったとしても、
なんか最近どうにかなりそうな感じではある
先進国限定だけど
>>564 石油じゃないと動かせない内燃機関が、この文明にどれだけあると思ってるの
現状で石油無くなったら、自動車エンジン以上の大型のものはすべて止まる
飛行機は飛ばせない、大型船舶も駄目。
物流がストップで、世界中でハイパーインフレ。
石油枯渇が近づくと、単に自動車離れが進むだけじゃない。食料品などあらゆる物価が高騰する。
自給の乏しい島国日本なんか、いの一番に終わるかもね
あらゆる動力をEV化するには、まだまだ技術の壁が大きいのが現状。自動車程度で、ようやく何とかなるかもって感じだしな。
トイレットペーパー買いに逝かなくっちゃだわ!
582 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 04:37:03 ID:NiElRNUQO
騙されるな
エネルギー問題で一番被害を受けるのは後進国。
食料問題ともリンクしてくるから性質が悪い。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:09:31 ID:SiGP6s7VO
石油がなくなったら米や野菜も作れなくなるって知らない人間はいないよね?
どれだけ石油依存しているか考えるチャンスだな
研究者たちが必死に太陽光発電や石油に代わりエネルギーになるモノを開発中だけど、間に合う気はあまりしない。アメリカや中国は無理だろう。 リサイクルがあまり進んでないのが気になる。プラってリサイクルで資源にはまだ出来ないよね?
585 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:15:40 ID:fh2u+Fds0
石炭と天然ガスから石油が合成できるとかって話もあったよね?
まぁなかなかコストが合わないんでしょうが…
586 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:24:15 ID:jyVzyA520
どうでもいいわw
平均寿命から考えてどうせその頃までは生きていないだろうから
587 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:24:20 ID:bv6grWP/0
このペースだと真っ先に枯渇しそうなのはロシア
588 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:25:36 ID:X10f+CRJO
定期的に出てくる話
3〜5年後もどうなるかわからないのに30年か
「あと30年」だけは20年たってもぶれないなw
590 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:27:19 ID:p7GvzcN60
メジャーがつり上げに来たなw
591 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:44:48 ID:34aucLDu0
米国本土ににある秘密のバッケン油田を
隠さずにキチンと開発してください
592 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 05:51:14 ID:ztdgdqfqO
韓国人の10年後みたいなものか
>>584 茅ヶ崎かどっかの会社がやってたぞ?回収プラの石油化
594 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:00:29 ID:Jf6CabkC0
小学校の教科書にも同じこと書いてたな
595 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:08:02 ID:q1hv+Ma9O
地球の質量が60亥トンで、内石油はどれくらいあるんだ?
596 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:14:22 ID:7y0TC6A9O
石油は地殻運動の境界面で作られているという説も有るが…
597 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:16:59 ID:0pR6xE0FO
石油がないなら石炭を掘ればいいじゃない。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:26:20 ID:5hte/pv90
しかし、ハイブリッド車って技術が高い割りに、あっという間にその役割を終えてしまいそうだな。
599 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:28:19 ID:f2lgMmSv0
トリウム原子炉開発すればいい。
資源は1000年分くらい有る。ウラン燃料の原発はもう限界。
相対的に日本には有利な状況になるんじゃないか?
601 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:43:27 ID:q1hv+Ma9O
>>599 そのトリウム原発はあと何年ぐらいで実現可能なの?
ビルゲイツ+東芝のもどうなるのか
602 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:49:04 ID:f2lgMmSv0
>>601 実験炉は数十年前にアメリカで開発されたはず。
核兵器開発不可能な炉のため開発打ち切りになった。
50年あれば溶融塩型トリウム炉は開発できるんじゃね?
資源量がウランに比べて圧倒的に多いことからそろそろ各国も本気モードみたいだし。
603 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:51:54 ID:q1hv+Ma9O
>>602 どうもありがとう
一回凍結になったんだな、なんだかんだいってエネルギー問題は大丈夫そうだ
食糧問題の方が深刻な気がしてきた
604 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:06:18 ID:AK+O+27s0
石油の生成される条件って未だに明確じゃないんだっけ?
枯渇した油田も20年くらいするとまた採掘可能になる確率高いってハナシ聞いたぞ
これ10年以上前からずっと言ってるよね
606 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:07:43 ID:GPcybsFB0
石油買いませんか?突然ですみませんね。
石油価格上がるという情報がありましてあなたにお電話しているんです。
明日そちらに出張しますので一時間ほどでもよかったら会いませんか?
近くのファミレスで食事でもしながらお話しましょう。
食事代くらい出しますよ。お話聞いて断ってもらってもいいですから。
こんな電話ジャンジャンかかってくる。
607 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:09:07 ID:5hte/pv90
>>604 明確でないものを頼りにするのはヤバすぎる
重油系を燃料とするディーゼル機関やボイラーは、液化石炭で十分だろ。
買いだめしとくか
食料とかは量り売りの時代が来るな。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:12:33 ID:RBFBSDmW0
まぁハメコミの話だなw
それでもなんとかうまくいっちゃうのは情弱だらけってことかね?w
612 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:13:33 ID:2witK1E10
>>580 ある日突然消えたら混乱が起きるかもしれないが、そういうわけじゃない。
エネルギー重量比で化石燃料レベルの電池は技術的に見えてる。
特に、船舶は技術的に難しいことはないだろ。
今一般的な電池を使う想定だと積荷が減るかも知れんが。
>>604 単なる炭化水素。
化学的には難しいことはない。
コストの問題だけ。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:14:41 ID:0G3gCmVK0
石油がどうやって自然に出来たかを解明して人工的に作り出せればいいんじゃね?
俺が死んだら石油の材料に使ってくれ
一万年後に
615 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:16:15 ID:BO5krj+r0
まあ日本も掘ろうと思えば掘れる石油はあるしな。
尖閣いかずとも。
616 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:18:27 ID:fwDQ+mAs0
永遠の30年後だな・・・子供のころからずっと言われてるぞ
30年くらい前に中東の石油はあと30年で枯渇するって言われてたけど
何故かまだ残ってるくらいだからな
それどころか10年で無くなると言われたアメリカ内陸部のやつすらまだ残っている
この手の話は価格つり上げ目的なんじゃないかと勘ぐってしまうな
618 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:20:15 ID:Q1z+8r7i0
>>613 作るだけなら、石炭から代替石油が作れるし、
エタノールだっていいわけで。
むしろ、完全に枯渇する以前にもう経済的な範囲で取れない状態で、
石油終了する。
中東みたいに、ちょっと掘れば良質な石油がたくさん出てきたところが
もう無くなって、最近は海底とか、砂交じりで砂を取り除くのが難しい油田しか
なくなってきてんのね。
あと、ウランも無尽蔵にあるわけじゃないので。
とりあえず、ウランも石油も掘りつくす前に、
高速増殖炉を実用化できなかったら、人類の文明は詰むと思っていいよ。
現実に行けそうなエネルギー源が、とりあえず今のところ高速増殖炉
だけだから。
また蒸気機関の時代がくるのか
照明は、クジラの油を使えばいい
620 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:23:11 ID:Czf7cgJ6O
本当はあと何年分あんの?
一番確かな情報としては。
液化石炭の人造石油は第二次大戦でドイツが完全に実用化しているな
石炭は800年分以上あるそうだから余裕じゃないか
622 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:26:08 ID:5ektvpnN0
>>616 そう言うのはオヤジ達が良く言ってるが、高々30年程度の誤差に過ぎない
石油枯渇と言う人類の歴史上の大事件の話しの中では微々たる時間差とも言える。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:26:33 ID:XuNjGuMa0
石油作るバクテリアを徹底解明したらいい。人口石油も可能になるのでは?
624 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:27:26 ID:5ektvpnN0
>>623 人造石油なんて、とっくに実現してるけど「高価」。
625 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:28:10 ID:cNHEdkdtO
626 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:28:48 ID:qLAZ7driO
地球上に石油が枯渇するのはまだまだ先
今の人類の技術で掘り出せる石油が枯渇だけの話
あと三十年でどれだけ技術を発展させる事が出来るかが勝負だな
627 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:31:10 ID:XuNjGuMa0
>>29 これ面白いけど、
酸水素ガスエネルギーが、生産するのに使う電気エネルギー以下だと意味無いよね。
電池と何が違うんだよと。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:32:13 ID:Su6z8zsQ0
だいたいこういう時って新しいことにメドがたった時ではないか、己の利益しか考え無いアメリカの場合。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:34:02 ID:k3xhLrMg0
石油が枯渇することは間違いないが何時だとは正確に判断できないのは、
衛星観測でもまだ判定はほとんど出来ていないからだ。
だが徐々に減ってくることは確かだから、その警告のために出して
消費抑制することは必要だ。アメリカもグリーン革命を掲げてるから
こういう危機感を与えて意識改革を進めてるんだよ。
ハイブリッドやEVが最も普及するのはアメリカだと言うこともこういう
意識が高いことを示している。GMが最大のEVの供給会社になる可能性は
高い。
630 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:34:36 ID:5HwhCwTx0
今までのように湯水のごとく使えないってことだろう
全体的に物価が上昇しそうだなあ
地熱をエネルギーとする微生物が鉱物を食べて作っている。
洞窟の奥に地熱で生きている生物がいる。
強酸性の物質を排出してさらに岩を溶かしている。
こうした生物が無数にいて、何種類もいて共生している。
過去、日本でも石油の枯渇問題が論議されましたがその時セットになっていたのが「だから原子力発電が必要」と言うものでした。
さて今回原発もしくはエネルギー問題が起きている国は?
633 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:49:32 ID:vghvHxpj0
「何年前から、同じことを繰り返してるんだ?」と思う人、理解が足らない。
40年位前、世界的にも同じことが言われてた。そうして「オイルショック」が起きたわけだ。
では、なぜ現在でも30〜40年後なのか?
主な理由は、技術開発だ。過日、事故が発生したメキシコ湾での石油掘削事業。
1500メートルの深海油田である。1970年当時、こんな技術は無かった。
深海油田は、今後も同じ危険性を伴う。
例えばメキシコには、ココスプレートと呼ばれるプレートがある。
マントル対流説から、かつて陸地だったために石油が存在するわけだ。
こんなプレートでは、大規模地震が発生することは容易に想像できる。
今年4月にもメキシコで、M7.2の地震が発生し死者が出ている。
これが油井を直撃すれば、タダでは済まない。
油井からあふれ出る原油を止めるだけで、何ヶ月も要する。それも余震が続くからなおさらである。
おそらく深海油田開発には、今後歯止めがかかる。リスクと、それに伴うコストが膨らみすぎる。
資源は、安価でなければならない。
鉄も、従前の価格の2倍程度になってることをご存知か?
2008年に北京五輪があり、特需によって鉄が高騰した。
現在は平時であるにも関わらず、既にその価格を抜いている。
鉄は良質な鉄鉱石が無ければ、採掘・精錬コストが膨らむ。
良質な鉄鉱石は、現在ほとんどない。不純物が増え、掘削・精錬コストが増加している。
そこへ新興国需要である。これが鉄の価格が右肩上がりの主な理由だ。
鉄・石油のような地下資源は、数十年後に高騰して使えなくなる。事実上の枯渇である。
これが、実態だ。
子供の頃からずーっと聞いてるけど全然枯渇する気配はないな
まあとりあえず俺が生きてる間に枯渇することはないからどうでもいい
それはどうかな?
636 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:19:02 ID:k3xhLrMg0
>>633 地下資源の枯渇とは人類が文明を保持できるかどうかの深刻な問題だが、
現実は政治上の取引や採掘コストの問題になっている。レアアースで
脚光を浴びたIT商品の資源のように3Rで地上にある資源を活用する
時代に入れば新たな文明を開拓したことになる。
資源のコストなんてハイパーインフレを見れば何の意味もない空論。
レアアースが天文学的な値が付いて誰も購入できない状態なら、ハイテク産業は
何時とも知れぬ値下がりを待ってるんだろうか・・・
637 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:23:12 ID:5hte/pv90
再生可能エネルギーしかないね。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:27:17 ID:H2On1YlTO
ここは落合信彦にジャイアントを掘り当ててもらうしかない。頑張れ!ノビー
639 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:31:36 ID:rBtx0s3Y0
>>633 ちょっと待て。
ココスプレートは10種類くらいあるが、
乗ってるのは基本的に米料理だぞ。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:05:18 ID:6t38zE8F0
古代アトランティス人の対消滅機関を発掘するしかないな
641 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:16:05 ID:HpOGtKgv0
>2008年の時点での確認埋蔵量で、かつ、消費量が毎年1.3%ずつ伸びると
>いう前提での話だが、確認埋蔵量はこれまでも増え続けているんだよな。
>現に手元の資料によると2009年の埋蔵量は2008年比で200億バレル以上
>増えているw
石油の定義を変えたからだよ。以前は石油として確認埋蔵量に含めなかった
サンドオイル等を石油として定義したから埋蔵量はどんどん増えている。
しかしサンドオイルは所詮サンドオイル。環境を破壊して泥を根こそぎさらって
精製するコストが高く大量生産ができないもの。人類の言う石油とは中東ででる
ような政治的にリスクが低く自噴して人々の生活圏に近いものを言う。
その定義から離れれば離れるほど石油としての意味はなくなっていく。
その本来的な意味の石油はピークを迎えているのは各種の事実から可能性が非常に
高い。
プルトニウムはもっとヤバいんじゃねえの?
・・・尖閣海底油田の確保に全力を注ぐしかないかな?
それよりウランの枯渇が心配だ
反物質ってのがあるじゃんね♪
ちょっとミノフスキー粒子探してくる
648 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:48 ID:XjWFF2SX0
>>1のソースは、石油の視点から見ているわけだ。
しかし、「石油だけで、現在の文明社会は成立しない」ってことを理解しよう。
レアメタルの対語に、コモンメタルがある。鉄や銅なんかだ。
これらの資源と石油の両者が大きな需要を抱え、いずれが欠けても現在の文明は成立しなくなる。
コモンメタルも、同様に枯渇の危機を迎えている。
「鉄 価格高騰」で検索すると、30万件弱がヒットし、最初のほうには今年のネタがずらりならぶ。
近年の鉄価格の大雑把な推移は、北京五輪で特需を向かえ急激に上昇した。
当時、半鐘・マンホール・ガードレールなどの鉄製品の盗難被害が相次いだ。
そしてリーマンショックで鉄価格は従前のそれに、一気に値を下げた。
ところが、今年前半から中国など新興国経済が立ち直り、再び鉄価格は上昇し、現在は2008年の特需での価格を抜いている。
背景には、需要に対して供給が追いつかないことがある。
需要を満たすだけの良質の鉄鉱石が採掘できないのだ。
つまり鉄価格は、需給バランスが成立するところまで上昇する。
このことは、「高額でも使える需要向けの資源になる」ということだ。
物事は、大局的見地から見て・考えなければならない。
石油だけでは、どうしようもない。他の資源が危ういし、その傾向が顕在化してきている。
649 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:25 ID:df4vIOZ80
>>641 実際に新規油田も開発されているだろ。
2008年から2009年の間でも埋蔵量が増えているというのに
「定義替え」だけですべて説明するつもりか。
この手の話に何度だまされれば、気が済むのだろう。
馬鹿馬鹿しい。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:11:25 ID:xGdIlqYs0
中国人や韓国人が何故日本の温泉に来るかというと、中国や韓国には温泉が
ないんだよ。日本は火山帯がいくつも集まってるから、ほぼどこでも温泉が
出る。したがってこの火山帯を利用して、発電すればいいと思う。マグマの
上の岩盤に鉄パイプを通して、水をいれれば、熱湯になるから、それでタービン
を回せばいいだけだ。
652 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:15:39 ID:df4vIOZ80
ちなみに船や航空機が動かせないとか米が作れないとか意見が出ているが
わが国の石油消費で最大の分野は自動車で約37%(2007年度)
船舶・航空機は約4%、農林水産分野は2.5%ほどに過ぎない。
トヨタも再来年からEVを発売するようだし、
本気で自動車分野の消費を減らせば、まだずいぶん持つはずだな。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:23:20 ID:a/Cgro6X0
石油も核燃料も枯渇した・・・まあ500年〜1000年後、人類の生活は石器時代にもどる?
イヤイヤ、とんでもない
水力や太陽などを利用した(今よりかなりか細い)電力供給でも、例えばインターネットは維持できる。
たった30年でここまで発展したネットが500年経過したら!
車も長距離移動に個人で使用できなくなる程度、何も恐れる事は無いさ。
代わりのエネルギーが開発されたらされたで
アメリカの手に入らない類のものなら全力で妨害しそうだしなぁ
655 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:29:01 ID:HpOGtKgv0
>実際に新規油田も開発されているだろ。
>2008年から2009年の間でも埋蔵量が増えているというのに
>「定義替え」だけですべて説明するつもりか。
定義を変えたのも事実。毎年新規油田の発見が激減しているのも事実。
新規の油田の発見よりも消費の方が圧倒的に多いのも事実。それなのに
埋蔵量が増えているのは以前石油に含めなかったものを含めるようになった
から。しかも世間で公表されている埋蔵量のデータは発表しているBP社で
すら自分の会社ではこのデータを使用しないと言っている(つまり参考程度
にしてくれという意味)。いい加減なデータなんだよ。実際の埋蔵量は各国、
各会社のトップシークレット。そして事実として中東の大産油国は2006年
から生産量が増えていないし、海水をドバドバ注入してやっと石油を取り出して
状態。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:30:54 ID:TB9dxbm/0
何度目の石油枯渇説だっけ?
どうせ無くなるなら、早く使っちゃえばいいんだよ。
無いなら他の手考えるしかないんだからな。
なまじ残ってるから移行できない。
659 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:44:01 ID:HpOGtKgv0
最近2006年にピークだったのではというニュースが出たが、なぜ2006年
のことが4〜5年たった今になって出てきたか、それは石油の埋蔵量は特に中東に
おいてはトップシークレットであり、サウジアラビアが自分からピークだったとは
言わない。しかし現実として2006年から生産量は頭うちになった。当然サウジ
アラビアは生産調整とかいろいろ理由をつけているが、海水を大量に注入しての石油
抽出、情報のリーク、油田の年齢、衛星からの情報、過去の油田枯渇のパターン等々
から2006年ピーク説が現実味を帯びてきた。ピークの直後ではそれがピークか
どうかを判断するのは困難で時間がかかった。
水から水素作ればいいじゃん
H2OからOを引いたら何が残る?
Hだよなつまり水から水素が作れるってわけだ
こんな事も出来んのかw
>>651 それはアメリカでやってるとこあるが、地震が多発するようになるらしいよ。
そんくらい我慢せいって?まぁそのとおり。
663 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:16:17 ID:xGdIlqYs0
664 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:22:35 ID:zA5EsEc5O
来月ガソリン車納車だけど…
ハイブリッドはまだまだ高いし…
水素で動く自動車が実用化されるのはいつなんだろ。
エネルギー関連株を吊り上げるわけか
666 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:26:07 ID:acLreimZO
石油なんて無くなっても代替え技術はいくらてもあるし新技術のコスト面も普及次第とかなんてザラ
暗黒時代とか妄想が好きなアメリカだけやってろよ
667 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:26:13 ID:7ntb+kru0
俺が小学生の頃、
大人になるくらいには石油が取れなくなるって言われたことある。
だから友達が大きくなったらポルシェ乗りたいとか
フェラーリがいいとか言い合ってたスーパーカーブームの頃に
「ぷぷ、もうその頃には車なんてないよ〜pgr〜」
って一人ほくそ笑んでた。
嫌な奴だったな〜〜俺
668 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:32:40 ID:vIOkZ3wn0
ゴムホース持って新聞屋のカブからガソリン盗む時代が来るの?
なんとなく物足りない
もう少しヒャッハー度高くはできないの?
669 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:33:40 ID:3h0XMCKD0
>石油が2054年に枯渇するという
これが事実なら、もう中東の油田に異変が起きててもおかしくないが?
>>660 じゃあ、お前、明日から H2O から O を取り除く仕事な。
たしか1970年代の予測で石油はあと30年程度で枯渇する、と80年代の小学生のときに習ったが、
2010年現在では2040年まで延びたのか。
石油って勝手に増えてんじゃね?
672 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:46:45 ID:vwToEyPIO
>>666 それは30年前の時点で終わった
いまだにあのアメリカがスペースシャトルなんて飛ばしてるとは…
それもやっとこさで、人類は次の段階のテイクオフに失敗したんだよ
自動車の燃料電池もどう考えても普及化は無理だろう
1940年から30年で人類は音速を超え原子力を手にし
月に行った
1970年から40年で人類が手にしたものは携帯電話だけだ
673 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:48:11 ID:vIOkZ3wn0
可採埋蔵量を消費量で割り算。ただし今後の油田開発は考慮しないものとする。
こんなトリックでも40年経つと使いまわしできちゃうんだな。
674 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:49:09 ID:6t38zE8F0
ソーラーパネルどうなった?
現状のより集積率の良いパネル出来たんじゃなかったっけ
>>663 まぁそこに書いてある通りではあるんだけど、水蒸気が無限に沸いてくるわけではないんで…
アメリカのは確か同じように自然に出てくる水蒸気でやってたけど、出が悪くなったか出力安定させるためだったか
記憶が定かではないけど途中から水を供給する方式になっていたはず。
日本の今の方式はそりゃ自然発生の水蒸気かもしれんけど、それで足りるのか?
ってことじゃないでしょうか。専門じゃないから知らんけど。
676 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:59:31 ID:G+YcsCPh0
60億もの人間が毎日生み出してる高エネルギー物質ウンコを使えばエネルギー問題は解決
毎回毎回必ず30年後なんだな。
アラブの石油しか能がない土民の収益計画が30年なのか?
678 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:06:02 ID:xU6YtPUwO
藻類から原油状のもの作ってるのに?
679 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:10:58 ID:cQKsgyIoO
今現在工業の主要エネルギーは石炭だし
車も一般乗用車は電気が主流になるのも目前だし
石油先物取引のファンダメンタルズ撹乱の情報としか思えませんね。
長期的には原油相場は値下がりは間違いないだろ。
680 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:21:50 ID:wQV8FiB+0
電気があれば何でも出来る! 電気ですかぁ〜
なんて言うか、詐欺、詐欺って言ってるやつがいるが、当時のあと40年、30年って言うのは間違ってないよ。
その当時の技術では掘れなかった石油やら石炭が技術進歩とともに使えるようになっただけの話だし。
石油もそうだろうが、食料は大丈夫なのか?
683 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:01:41 ID:RBFBSDmW0
肉を食わなきゃ余裕らしい
684 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:04:20 ID:qlf6DomAQ
ぶっちゃけ、今世紀中は人類はなんとかエネルギー資源の枯渇の問題と折り合いをつけていけると思うんだよね
それよりも問題なのはやっぱり地球温暖化だよ。これは化石燃料の使用とリンクしてるからかなりやっかいだ…
685 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:05:57 ID:GrxLLW/m0
米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の研究チームは
エタノール、バイオ燃料、燃料電池などを製造または開発する会社から研究資金をもらってるんだろ
馬鹿馬鹿しいwww
686 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:06:53 ID:3Xh7yrOs0
マグロなんて
中国が取りだせば
すぐ絶滅すると思う
多分クジラよりやばいんじゃね?
687 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:07:48 ID:LjJ7ThxmO
ロシアのガス田が見つかる前も枯渇ネタが流行ってたな。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:08:38 ID:m9LJESjP0
>>1 35年前石油はあと30年しか持たないと習った
689 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:09:08 ID:GrxLLW/m0
アメリカが天然ガスを掘り出す新技術を開発したとかで
既に世界中で天然ガスの値崩れが起きてるんだよな。
近い将来、アメリカが天然ガスの輸出国になるとか。
常に新しい技術開発が起きてるし石油の枯渇もねえよw
690 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:09:44 ID:f3FuklLlP
こういうのって市場操作にならないの?
こういうことやるからサキモノガーとかトウモロコシガーとか言うんでしょ
691 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:10:36 ID:ifME5St20
>>1 ハイハイ、ワロスワロス
ほんとこういうの飽きねーなw
どうせ新しい油田の発見か代替エネルギーで何とかなるだろ
あくまでも現時点の話
大丈夫、世界全域での世界大戦が起こって
世界人工十分の一以下になるから
694 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:25:06 ID:GrxLLW/m0
アイスランドが地熱発電でエネルギー自給率が100%らしいが
人口が30万人しか居ないんだよな。
日本も人口が30万人なら地熱発電だけで余裕でエネルギー自給率が100%いくらしい。
大型ダムによる水力発電も秋田・新潟で取れる油田も、千葉で取れる天然ガスもあるから
凄まじく余裕なんだって。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:37:54 ID:BGa1rP390
電気なんかよりプラスチックが作れなくなることの方が致命的だろ
696 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:48:00 ID:GrxLLW/m0
>>695 麦わらとか稲わらからできるらしいよ。
量産すればコストも原油からと大きく変わらなくなる。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:48:11 ID:6t38zE8F0
>>686 カツオは既に終末を迎えている
もちろん中国によって
698 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:55:14 ID:RlOHUfU90
油田が30年で枯れる程度のもんなら
そもそもアメリカはイラクに戦争ふっかけたりしないだろ
699 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:58:34 ID:xayM4OYwO
温暖化詐欺から
この手の話は信じない
700 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:59:12 ID:CFevbE/5O
701 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:59:20 ID:5tmQlgaI0
>>46 >それに原発にミサイル落とされたら終わりだよ。
>てか日本は地熱発電に切り替えろよ。
地熱発電所にミサイル落とされたらどうするんだよw。
>>698 イラクの石油利権を奪うと、将来希少価値が
703 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:01:00 ID:5tmQlgaI0
>>694 じゃあ、日本もアイスランド並みに人口30万人にしろと言う奴が出てくる余寒w。
704 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:02:04 ID:cglzfaAP0
石油は地球の真ん中から無制限に湧いてくるから枯渇なんてしない
狼少年過ぎて本当に枯渇するとき困りそう
706 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:03:49 ID:5HwhCwTx0
掘る以上に、中国が使いすぎているんだろう
707 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:04:26 ID:GrxLLW/m0
地熱発電は日本もしてないわけじゃないんだよな。
普通にやってるが人口1億2000万人の日本でやっても
焼け石に水というだけで。
ちなみにアイスランドは地熱発電所の横に排水を捨てる施設として
「ブルーラグーン」と呼ばれる世界最大の屋外風呂を作った。
その綺麗な露天風呂はよく背景がCMやパンフレットなどに使われている。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:04:27 ID:ZZPAyzXrO
今発掘されてるの油田の範囲での話でしょ?
また新しい油田が見つかればまた変わるでしょ。
まあ石油に頼りきりなのもどうかと思うけど。
709 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:04:47 ID:HvN3WwRt0
温泉が渇水しないように、石油も渇湯しません。
枯渇ねえ
案外、数ヶ月で出来上がるもんだったりしてなw
こればかりは起こってみないと分からんよな
地球を予測するようなものだし
ただ、世界人口が多すぎってのは事実
戦争で減らすしかないな
712 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:06:25 ID:5ektvpnN0
>>704 それはアメリカなど超大国が油田の利権を独占してしまうまで
他国が騒がないようにするための「プロパガンダ」・・・・恐らくは。
713 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:06:58 ID:5ektvpnN0
>>708 もう新しいのを見つけるのが難しくなってきてる。
714 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:07:24 ID:GrxLLW/m0
石油は枯渇しないけど
温泉は枯渇するよ。というかしてるよ。
伊東、熱海、箱根とか
滅茶苦茶薄いお湯にしちゃってるよね。
化石燃料なんかじゃなくて、地球から生まれてんじゃね
そんな「説」もパニック防止には役立つかも
だんだんのびのびになってるな。
718 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:11:28 ID:GrxLLW/m0
枯れたはずの油田が数十年たつと
復活して、また掘れるというのが現在の定説なんだよな。
よく調べると、そこに原油を産生する微生物が居て
枯れた油田に残った層から有機物を食べて原油を生み出すとか。
要するに井戸と同じだ。
枯れ井戸が復活する例など昔からよく知られているしね。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:12:20 ID:HvN3WwRt0
射精量って一生のうちに一升瓶1本分(1.8リットル)って聞いたことあるけど、
既に2本分くらい出てるので、枯渇しないって事です。
つまり都市伝説です。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:13:05 ID:6t38zE8F0
>>719 294:本当にあった怖い名無し :2007/08/06(月) 22:19:24 ID:5v/tYphc0
俺は、ハイテクの搾乳機をヤフーオークションで落札した。
もう普通のオナニーでは満足できなくなってしまったからだ。
搾乳機が届き、俺は早速試してみることにした。
俺は自らのペニスを機械に 挿入し、スイッチを押した。
あとは全自動だった。
この機械は未だかつて無い快楽を与えてくれるということが判明した。
だが、 その快楽も果てると、今度はペニスを機械からはずすことができなくなってしまった。
説明書を読んだが、解決策はどこにも見あたらない。
機械の全ての ボタンを押してみたが、状況は全く変わらない。
とうとう、俺はオークションに 出品した持ち主にメールすることにした。
もちろん、事実を隠して。 「つい先日、あなたの出品した搾乳機を購入した者です。
大変素晴らしく動くのですが、牛の乳房から外すにはどうしたら良いのでしょうか。
外せなくなって、うちの牛が非常に困っております。
出来るだけ早く解決方法の連絡お待ちしております」
返事は早く俺はホッと胸をなでおろした。
早速メールを開いてみる とこう書かれていた。
「ご心配要りません。2リッターたまったら自動的にはずれます」
石油って恐竜の死体から作られたんだよな。
こないだの口蹄疫の牛の死体とか鳥インフルの鳥の死体とか
いよいよになったら人間の遺体とか
まめに埋めといたら石油採れるようになる?
>>721 恐竜じゃなくて微生物。
地球内部で恒久的に作られていると言う説もあるな。
そうだとすれば実質無限か。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:18:56 ID:XJ6vbT5C0
>>722 微生物が何を分解して石油を作るのさ。
今の地中にある貯金は恐竜の死体とか古代の木々とかなんでしょ?
分解するものがなくなったら枯渇するよ。
724 :
ハリネズミ:2010/11/20(土) 17:21:57 ID:SpeGgFfy0
俺がガキの頃から石油の枯渇は30年後だった。
今は俺も30過ぎたおっさんだが
俺が小学生のころから石油は30年で枯渇するって言われてたな。
>「あと30年」
新しい油田が見つかり続ければ、、、な。もう大きいのは見つからないし
727 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:26:40 ID:8DX3NrfC0
>>718 そんな定説は聞いたことがない。
つまり、それは定説ではない。
>>725 >今は俺も30過ぎたおっさんだが
>俺が小学生のころから石油は30年で枯渇するって言われてたな。
あなたのおじいさんが生まれた頃から、30年。石油消費が本格して
10年ほどたった、1910年代から言われている。
どうせ言ってるのはアメリカだろうと思ったら案の定。
何年言い続けてるんだよ
730 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:58:20 ID:vukqNjeg0
第二次世界大戦は英米とドイツ、ソビエト連邦による中東の石油を巡る争奪戦だった。
エネルギー安全保障と、供給源確保のため、中国、ロシア、インドと英米との争奪戦はすでに始まってる
731 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:59:43 ID:pYBw/IY40
風力発電とか水力発電の可能性ってどれくらいなもんなの?
732 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:09:41 ID:p7xWiWvtO
はいはい、いつものあれですねアメリカさんwww
733 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:10:38 ID:37f6xxG4O
>>728 2年前まで高校生だったけど、先生も同じこと言ってた
未来なんて予測出来ないと思う
逆に考えれば、明日枯渇するかもしれないしwww
734 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:13:20 ID:q5X2ccYu0
われわれには南極大陸が残っているじゃないか
何度目だよ、この警告。詐欺くさ。
736 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:16:43 ID:77F7nHdm0
やってることの意味がさっぱりわからんのだが
2041年に石油枯渇したら、そこで石油会社の株は下落するだろ
↓
■投資家の動向から未来を予測
この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
という理論に基づいている。時価総額では、石油会社が代替エネルギー会社をはるかに上回った。
投資家が、石油業界は今後も好調で石油がエネルギー市場の大部分を占め続けるとみていること
のあらわれだ。
石油は2041年までに枯渇するという。現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ、代替燃
料が世界で広く利用できるようになるのは2140年以降という結果が出た。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:23:09 ID:g5cX+VEt0
738 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:31 ID:fNwS3aZ6O
かれこれ15年前に石油は無くなってるはずだが。
739 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:12 ID:fVAQqRfh0
石油が無くならないと信じている奴は石油が何なのかも知らない馬鹿
水のように自然で循環して回復する資源でない以上は将来の枯渇に備えた政策は不可欠だろ
740 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:14 ID:mtwtEXWT0
情報で市場を動かすのは基本だろ
例え事実と異なっていようとも
いつかなくなるのは事実だろうけど
危機感煽るのやりすぎて狼少年だよね
742 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:33 ID:ZrThSaMtP
とりあえず30年w
現実感のあるようなないような微妙な数字だから詐欺師が使いやすい。
ノストラダムスも30年くらい前からブームになってたなw
743 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:30 ID:srA4KCbF0
こういう予測は昔からあるけど全くアテにならん。
この自称研究所が発表前に石油の先物をシコタマ買い込んだのだろうよ。
>>727 >>718の
>枯れたはずの油田が数十年たつと
>復活して、また掘れる
上記の事は経験的に実際にあることなので
何処からか石油が供給されるはず・・・
って調べてるのは事実
だが
>>718の微生物説は数ある仮説の一つに過ぎない
海底掘ったらどこでも石油あるから無機成因論を支持する
746 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:48 ID:0Pq1OZ6u0
747 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:26 ID:dvmKGUHJ0
a
もし・・・石油が各国何処でもタップリ出るとしたら
CO2削減だけ考えて開発すればいいのか?
エネルギー枯渇問題は無いとしたらコスト無視でCO2回収技術伸ばして
温暖化防止すりゃ良いのか?
はいはい、どうせまた新しい油田がみつかるんでしょw
750 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:44 ID:0Pq1OZ6u0
751 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:46 ID:RBFBSDmW0
2013年にもプチ氷河期に入るかもしれんって言われてるのにまだ温暖化とかw
752 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:10 ID:w1GY9cUSO
中東がヤバいのは事実らしいな。
だから必死に太陽光や太陽熱発電に切り替えてる。
気象条件が砂嵐でポリカを傷つけること 以外は日照時間が圧倒的に長いせいで 効率は日本の二倍。。。
長距離送電技術さえ確立したら 電力輸出国へ。
実用化された超電導送電技術がおとしこまれれば 。。。
本当にエネルギー輸出国だな中東は
全力で中国退治してくれたら尖閣の油田多少お裾分けするよ
ずっと言い続けてるよなw
地球温暖化は日本の技術的優位のための方便なんだけどね
756 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:58 ID:5cEKWKIB0
>>655 だから、いまだに確認埋蔵量が増え続けているのを
どう説明するんだよ。
算数できないのか?
日本は世界の石油の埋蔵量に関わらず電気にシフトするべきなんだ
そしてそのシステムを世界にも売る基盤を作らなきゃならん
ウランは売らんっと言っているうちにプルサーマル計画が軌道に乗って
全世界が日本に平伏すときが来るはず...
オイルサンド、オイルシェール込み?
フリーエネルギーを使えるようになるまでもうすこし。
直径25cmのわっかを通る粒子のスピンを70%くらい
電子流に変換。特許とらんよ
>>721 って仙石もまったく同じこといいそうだなwwwwwwwww
てか世界的に話題性のあるものをまったく調べず自分のガキの頃がソースwwwwwww
不安になるリスクすら背負う気なしかwwwwwwwこりゃまた選挙でバカな投票するクズがいるなwwwww
マジでよしてくれよー♪w いやマジでね
762 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:03:03 ID:eJVcMeQd0
また、石油無くなる詐欺かw
かれこれ何年やってるんだよ。
763 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:07:00 ID:vzZbJMmEO
電気の元は化石燃料だからな
実は縄文人はエコロジーな進化人だったのだ!
>>718 微生物が作っているのではなく、周囲の岩盤から滲み出しているだけの話じゃあ無いのか ?
>そこに原油を産生する微生物が居て枯れた油田に残った層から有機物を食べて
そんな発見出来たら、世紀のスクープだろw
多分、3000年後も、あと25年で石油がなくなるって学者が発表して騒ぎになってるよw
767 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:55:53 ID:GrxLLW/m0
あと30年たったら韓国人のGDPが日本を越えるんだよな。
俺が子供の頃からチョンはそう言ってた。
資源が無限てことは有り得ないだろうが、枯渇はそろそろかな?
>>541 脱硫装置にお金がかかるからダメじゃないの?
「石油無機成因説」があること知らない人多いんじゃない?
学校でも有機成因説しか教えてないでしょ?
白黒ついてないのに片方の説だけ信じるなんて理性的じゃないよね。
無機起因説では原油中のポルフィリンとかキラリティーを持つ物質の存在が説明できないから
有機説が主流になってるんじゃなかったけ。
マイナーな学説にはそれなりに理由があるってことで。
今世紀に入ってからもカザフやブラジルで大油田が見つかっているし、
東シベリアの開発も本格化している。
サハリン1、2に続く計画もある。
今後はアフリカの開発も本格化するだろうし、
まだまだ確認埋蔵量はふえるだろう。
埋蔵量は秘密が多すぎるしどうにもわからんけど、生産量は需要増に耐えられるほどには増えないだろうし、
採掘コストは間違いなく上がるだろうね。
んで石油が高くなっていくから使用が抑制されて結局枯渇は大分先じゃないかな。
暮らしにくくはなるだろうけど。。
無機起因説が事実だとすると月や火星にも石油は有るのかな?
>>774 深部の構造・寸法、物性、力学・温度等の物理特性が同じなら、石油がある可能性は否定できないだろ?
「無機」とはいってもそのバリエーションは幅広いと考えられないか?
776 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:22:57 ID:wMrJeWc50
石油がないなら作ればいいじゃない
777 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:25:18 ID:wMrJeWc50
ところで君たち、日本では石炭も使ってるんだよ
火力発電所では未だに大量の石炭使ってるぞ
778 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:40:59 ID:8MfhOskOO
>>777 ・石炭の方が埋蔵量が多い。
・今時石炭は発電以外に使えない。
・国内ではほとんど取れない石油と違って国内でもある程度取れる。
・最近は石炭を粉塵にして燃やす新手法が開発され、エネルギー効率が3割アップ。
以上の理由で石炭発電は今後とも日本では有効なのですよ!!
>>778 ただ、石炭発電はCO2を大量に出すからな・・・
鳩山が変な約束しちゃったから、今後はあまり石炭は使えないよ。
>>776 生物で作る研究もどっかでやってた、どうなったかはしらん
781 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:09:43 ID:cJ5jroTt0
燃料電池があるから心配ナッシング