【政治】「効率よく稼げる事業を作るべき」「それじゃ格差が生まれる。極論だ」…蓮舫VS民間仕分け人、バトルの結果は「予算半減」[11/17]
17日に行われた事業「再仕分け」で、漁業への新規就業支援を巡って蓮舫行政刷新相と仕分け人が対立する場面があった。
議題になったのは、漁業就業者を増やすために相談会などを行う農林水産省の「漁業担い手確保・育成対策事業」。
就業者1人当たりの経費が300万円以上かかったことを、
民間仕分け人の石渡進介弁護士が「効率よく稼げる事業を作るべきだ」と批判したのに対し、
蓮舫氏は「生産性が高いところだけを国が支援すれば格差が生まれる。極論すぎる」とたしなめた。
石渡氏はなお「稼げないかもしれない漁業者育成に意味があると思えない」と譲らなかったが、
蓮舫氏が「漁業従事者を増やすことは政策目標だ。民主党政権として明確に掲げている」と場を収めた。
結局、2011年度予算概算要求に8億2000万円を計上した同事業は、「半減」と判定された。
ソース 2010年11月17日18時23分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101117-OYT1T00888.htm?from=main7
2 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:41 ID:0PYflWVo0
農業漁業へのバラマキは民主党の党是だからな。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:43:01 ID:mZCb0UyQ0
格差って言っても国会議員の給料と俺の給料で既にものすごい格差なんだが
1億倍しても国家議員の給料に届かん
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:43:06 ID:g7iPq1YS0
5 :
かわぶた大王:2010/11/17(水) 18:43:21 ID:gGs9mePQ0
民主党の連中に理解を求めることが間違ってる。
デモで次の選挙まで、ひたすら国会を囲むべき。
蓮舫か
どうでもいいや
ぱふぉーまんす
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:44:39 ID:nFIl+cFO0
>>4 予算委員長に任命権ないから
訂正しときなさい
効率だけ求めるなら法も国もないほうがいいだろ…
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:46:18 ID:ZybeJPre0
蓮呆はシナの手先
襟立てはシナへの忠誠の証だよ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:46:33 ID:blQPRvSj0
根本的にズレてるよ!行政が事業してどうすんだ(呆れる)
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:48:01 ID:BHwQfA/80
>バトルの結果は「予算半減」
予算半減とは実際どうなるやら
誰も信じないだろ。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:48:08 ID:T1ywWBsK0
いつまで茶番やってんだよw
本丸財務省に切り込めない仕分けなんて、公開までしてやる意味はない。
('A`)q□ >稼げないかもしれない民主党育成に意味があると思えない
(へへ
もうすでに化けの皮が剥がれてるパフォーマンスをいつまで続ける気だ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:49:38 ID:HZ/zJ3TP0
必要な予算は仕分けして、どうでもいい役所は政策目標だ?
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:50:21 ID:oi+3h5wiO
まず削減ありきでやってるからな
まあ、後になって普通に予算復活したりしてるし、事業仕分けなんて茶番以外のなにものでも無いわけだが
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:50:58 ID:VC5PCGsYO
日本が誇る三大産業
介護産業
予備校産業
天下り受け入れ仕事横流し事業
ひょっとして育成じゃなくてバラマキじゃね?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:51:28 ID:67f6VNRz0
いつまでパフォーマンスやってんだ
もう仕分けに興味持ってるの内田裕也くらいだろ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:52:21 ID:WdUy4/1Q0
>>1 >生産性が高いところだけを国が支援すれば
税金を安くすれば、国が余計な気をつかわなくても
自分で投資するってのw
稼げる利益出る事ではなく
将来性を考慮しろよ
仮に漁業従事者がが減った場合、
どのような影響が出るかなどを天秤に掛けろ
政府は市民から税金と言う物を徴収して
それらを平等に市民に還元するのが仕事だろう
しかし、民主に政策と言われてもな
既に信用が無い
第一、なんかおかしく無いか?上手く説明できないが
>>19 それ以前に、焼け太り予算ありきだよ。
前回、参議院選挙前の仕分けもそうだが、今年度の予算をつけたのは、
ねじれていない国会で、強引に、予算を通した民主党だ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:53:56 ID:m9qYlExv0
なんでど素人が仕分けをするのか理解できん。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:54:26 ID:WWjPLiHy0
蓮舫はアメリカの永住権持ってんの?
国が採算性だけ求めたら困ったことになるけど
これまでの仕分けでさんざん突っ込んできたからなぁ
ダブスタになっちゃう…
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:55:14 ID:81xyjhj+0
格差が駄目なら俺にも年収数千万くれよ。
頑張って官僚いびりのショー位やるからさ。
ショーやって、またきっちり言ったとおりの思ったとおりの結果になってなけりゃ再いびりしてけばいいんだろ?
責任も取るのは官僚だし気楽なもんだよ。
パフォーマンスが人気なくなってきたので話題作りに必死です
こんな小芝居打ってまで視聴率が欲しいのかよw
>>15 ジンバブエの人では。もしくは自給自足のブータンあたり。
>蓮舫氏が「漁業従事者を増やすことは政策目標だ。民主党政権として明確に掲げている」と場を収めた。
民主党政権が揚げた政策目標なのに「半減」なんですかw
漁業従事者が増えてないんなら、むしろ「増額」だろw
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:59:54 ID:lsSItts5O
まあ効率で事業仕分けすると
こども手当なんて真っ先に切られるはずだしな
小泉なんかは事業仕分けにかけてみろとつっついてるしw
37 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:00:58 ID:H/e2wTS5O
民間人よりは流石にマシか。
バラマキなら仕分けにはならないんだね
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:03 ID:3UioM+u8O
確かにムダはあると思いますが、予算の議論は国会でしなさい。
半減の根拠は何?
こんなムダな猿芝居「国会でやりましょう!」ってボイコットしたらええ。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:02:45 ID:Tfuh+DHs0
どっちにしても国が手を出す事じゃない。
引っ込んでろ、そして税金を無駄遣いするな。
>>23 鬱陶しのが外出してくれるから樹木希林も喜んでるんじゃないか?
>>40 農業と漁業(両方共家じゃなくて産業にね)には税金を投入すべき
食料確保は安全保障と直結する
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:04:22 ID:yVq6XRxy0
廃止と存続はわかる
半減て何だ半減て
3割減でもなく7割減でもなくなぜ半減なんだ
テキトーに決めてるだけだろ
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:05:49 ID:+FPS98wA0
円高で株安、失業者増のときに仕分けんなよ、馬鹿。
>>27 いままで国の機関ではド素人の高級官僚が全部仕切ってきたわけだが。
それをド素人以下の国会議員が予算審議して全部決めてきた。
巨大組織っていうのはたいていそういうもの。
表で仕分けなんかやったからド素人が表に出ちゃったの。
こうなったら国そのものを仕分けしないとねえ。
ところで、仕分けのパフォーマンスにはどれぐらいの税金を投入しているのか
明らかにして欲しいね。
蓮舫のポケットマネーでやってるなら勝手に遣ればいいけど
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:09:18 ID:SlEzaNvn0
店頭で幾らで売りたいですが大前提で そこから中間に入った所に抜かれて
だからお前等この価格で売れ! と漁師に押し付ける
こんなやり方じゃコンスタントに稼げないって
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:10:15 ID:S0ERx81O0
予算委でやれ
>>45 官僚はド素人じゃないけどな。
国会議員の中にも"族議員"と呼ばれる
特定分野に特化した議員も居る。
コメンテーターの仕分けと一緒にすんなwww
>就業者1人当たりの経費が300万円
でも、これ実際の漁師さんはもらってないんだろ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:48 ID:TzwZXfMa0
こういうのは予算ベースで考えるんじゃなくて議員なん
だからいまの日本の漁業の現状をどうとらえてどうした
いかできめるべきだろ。
効率よく稼げるとかバカだろ。日本の漁業がなくなった
ら困るのは全ての日本人。
>>49 官僚の困った所はわかってて数字弄っちゃうことだな
なまじっか頭よいからベクトルが狂った時始末が悪いw
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:13:35 ID:/qYEaxW3O
党の中でよく話し合ってから予算出せって話
>「効率よく稼げる事業を作るべきだ」
だったら民間がやるっつうの。国に対する考え方がおかしいだろ。
政府がやるべきなのは、たとえ赤字になったとしても(過度のものは話が別だが)、
国民・国家の維持に必要なことなんじゃないの?
>>41 仲直りはしたが、いまだ同居はしてないはず
ってかこんな民主党に決められたくはないわな、絶対。
どのツラ下げて仕分けしてんだよカス。
茶番乙
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:19:11 ID:3wfzllaC0
そういえば 「 格 差 社 会 」 って 言葉を
全く 使 わ な く な っ た ね マ ス コ ミ さん
第3弾の今回は、民主党が作って決めた予算を民主党議員がパフォーマンスで仕分けてます
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:35 ID:NH9HzlzW0
蓮舫にしちゃまともなこと言ってるな。
日本は本来海洋国家。漁業を廃れさせちゃいかん。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:20:35 ID:NFs5N8nE0
石渡進介
独立行政法人に寄生している弁護士
独立行政法人都市再生機構契約監視委員会委員(2010年)
独立行政法人都市再生機構のあり方に関する検討会委員(2010年)
そりゃ独立行政法人は潰せないよな。
選ぶのは、勝てる試合ばかり。
ヤラセ討論ショーを税金でやってることが一番の無駄
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:28 ID:xEPY75ZtO
国会でやれ
民間の仕分け人とか意味不明
じゃあ議会はもういらないじゃないか
>>1 もとから本業漁師は漁協からの融資に甘え、北海道じゃ燃料代を踏み倒すほどの極道。
元から儲かるわけのない事業に、国が支援して融資元を農協・漁協と維持してきたが
民主党支持者は既得権益の破壊と改革を望んで、自民叩きのために農協つぶしをした後
農協・漁協の利権は丸ごと民主党に与えられた。
国の関与で、ある程度の事業維持を支援するのは良い事だが、自分らで叩き潰してきたのだから
日本人は全ての一次産業を『儲からない!』と言って、自分の首絞めるのを喜べばいいよw
なにこの茶番
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:25:52 ID:NFLU3L58O
バトルじゃなくて内ゲバ。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:01 ID:Xhp01r9R0
さっきの7時のNHKニュースで、民主政権で決めた事業を枝野さんとか民主党の人が仕分けしているの見て、
60代の母親もうすうす茶番だとわかったみたいだよw
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:26:07 ID:/kNqB0hW0
>蓮舫氏は「生産性が高いところだけを国が支援すれば
え?仕分けってそういうもんじゃなかったの?
じゃあ、無駄があるままでいいじゃん
これに出ている官僚はどういう名目で出席しているの?
平日昼間は業務時間だろ?
法的根拠のない会議に業務時間中に出るってことは年休消費で出ているのか?
>>49 なんでもいいから国に審査される側になってみれば分かるよ。
ド素人の文系か時代遅れの知ったか技官が上から目線でハシの上げ下げあげつらってくれるから。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:27:11 ID:NFs5N8nE0
「効率よく稼げる事業」って何?
麻薬や大麻売れとか、キャバ嬢やホスト産業を振興しろといってんのか?
民主党のばら撒きもどうかと思っている俺だが
「効率よく稼げる事業を作るべきだ」って意見もどうかと思うわ。
そんなもんは民間がやる、あるならな
儲かるなら民間がやるだろ
資金調達の面で無理なら支援するという手もあるが
民間がやらないようなことをやれよ
>>49 族議員てのはその省庁と利権でつながってるだけで、利権関係には詳しいが別に専門知識があるというわけじゃない。
いかに税金を引っ張ってくるかという意味では有能だが。
>>70 馬鹿?
決定の内容には法的拘束能力がないが、仕分け晒し会議は民主党の政策で公的な会議でしょ。
呼びつけられる官僚や役人にとっちゃ、余計な会議だとしても仕事のうちだよ。
効率よく稼ぐ方法って詐欺フェストで政権とって税金ウマーってこと?
79 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:31:03 ID:5Q+dP9ZFO
講堂のレンタル費
ミネラル水とか飲食費
民間人へのギャラ
仕分け自体で数千万円つかってますよね?
そこまでして公開しなければならなかったんですか!?
80 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:31:17 ID:NFs5N8nE0
>>77 国会抜けてきている民主党議員がよく言えるよな。
放送利権で飯ウマなのに、この弁護士は放送利権は仕分けしないのか?
>>64 今回の事業仕分けはその成果に疑問があるのは多いが、
予算編成について、一般市民に関心をもってもらうという意味では良い機会。
土素人に政治やらせるとこうなる。R4をみれば分かりやすいかと
83 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:35:26 ID:OTGXQMT50
民主党の政策目標だから下げません
っておかしくないか?
必要かどうかの議論だろ
民主党の目標はプロテクトかけてたらただの依怙贔屓だろ
>>80 何言ってるのかは分からんが、放送権・電波使用料の適正化のためにも
民主仕分けには河野太郎とか入れたら良いかもなw
電子書籍のフォーマット作成に関しても事業仕分けで、来年度は予算つけないそうで
儲かる事業を育てようとか、効率的な事業を支援しようとか言うのは無いみたいだから
>>1って馬鹿らしいよなw
85 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:37:30 ID:tbt6f7FiO
稼げないからこそ国がやるんだろ
そんなに銭が欲しけりゃまず在日の生保打ち切れよ
86 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:40:42 ID:NFs5N8nE0
>>84 河野なんか民主に劣らず二枚舌の嘘つきだろ。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:41:02 ID:vWTclANF0
予算の付け方じゃなく、使い切らなきゃいけないシステム自体が
ダメだめなのに
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:45:43 ID:0voEpSgb0
国が儲かる仕事してどうするんだ
相変わらず仕分けは的外れなことばっかやってるな
89 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:46:17 ID:cNE+TfQ80
もう事業仕分け関連のニュースを報道すんの辞めてもらえません?
半減だろうが、全廃だろうがどうせ法的な根拠がないんだから
何の意味もないだろうが・・・
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:47:23 ID:aYWpJlSGO
いやこれブックだろ
>>86 二枚舌ねぇwww
革命家的な河野でなけりゃ、放送利権に手をつけようなんて一口も言えんからなw
民主党じゃ小宮山も河野と同じこと言ってたけど、見事に干されたなw
阿Q日本人は国家と国民の利権を叩き潰して、世界に開かれた自由な日本を望む
大改革がお望みだそうだから、お前らの望む大改革には河野は適任だよwww
実行力の無いパフォーマンスをいつまで続けるの?
問題点を洗い出すのは結構だが、
下調べが不十分
結果が反映されない
じゃ、やっても無駄
93 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:26 ID:6OLC3MiUO
クズ同士の痴話喧嘩だな
94 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:49:55 ID:Nsx+FGhHO
REN4の目は節穴
現実見えてない素人が国会議員になるとこうなるという見本だなww
さっさと祖国に帰れダニ野郎!
>>71 お前は、時代遅れどころか、
素で何も知らないコメンテーターに
審査されるほうがマシって言いたいの?
>>76 利権関係も専門知識の一つだろ。
べつに議員に道路や建物の設計をしろと言う訳じゃない。
デメリットとしては特定の業者しか使わなくなる傾向が強いってところだな。
>>95 まぁ、地方は地方で必要な事業者は維持したほうがいいとは思うけどね。
岡田みたいに食品は中国から買えばいいとか、土木・建築は海外の安いメーカー(サムソン)でだとか言うのを改革・仕分けとか言われても困るわなw
97 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:56:27 ID:TOD1CIV+O
結局、パフォーマンスだろ!
こんなんで仕事した気になるなよな!
それより国会議員が全員歳費分の仕事をしているのかどうか、
国民に分かりやすく説明してほしい。
廃止決定な人が結構いそうだ。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:59:00 ID:lVVR6/pBO
非常識で無知な人間を仕分け人にするなよ
特に弁護士とか経済とか社会学とかわからんだろ
>>95 国の内部を自分の目で見ていないのに国を語っている君はどうなんだ?
行動が民間仕分け人と同じじゃないか。
みんなお前さんと同じなんだよ。
仕分けの人も族議員も高級官僚も。
知らない事柄を仕切りたがるド素人。
>>98 民主党政権なら、三年後には国民の仕分けをやるだろうなw
仕分け人と担当大臣でバトル?役人がそこにいる意味あるのか?
仕分けする前にお前らの中でちゃんと議論してこいよ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:19:47 ID:dOCG2yOJ0
自分の意見が仕分けに反映できると
思っている仕分け人の存在は陳腐なコメディである。
権力の意に添わされて意見を言わされている
仕分け人だけが仕分けでは有意味。
この弁護士は猿回しのサルの役目を
サルに聞いて勉強したほうがいい。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:22:39 ID:nmY8ZxtdO
日本人が仕分けりゃいいのに。
台湾人は台湾帰れよ。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:34:57 ID:BP1RPwwV0
地方公務員の年収を30%カットすることから始めろよ!
それも出来ないで仕分けなんて言うな!
>>106 それは地方議会で議決すれば済むことでしょw 公務員叩きマンセー???www
108 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:51:22 ID:+frA5LNU0
パフォーマンスだからどうでもいいけど、
防衛大学校にまで難癖つけてるんだなw
さすがミンス
109 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:04:27 ID:Br0iQ2zb0
>>108 国防は国の要だからね。
有事の際に精鋭ぞろいだったら後々大変でしょw
だから今のうちから削減削減、とね
これってもしかして
自分らで予算OKしておいて自分らで文句言ってるの?
まさかそこまで国民馬鹿にしてないよね?
何この仕込み劇
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:20:02 ID:5LmT5hiR0
半減かよ!
>>50 猟師本人に金を配っちゃダメなんだよ。民主党のダメな所は
本人に金をばらまいて票を得ていることだろ
>>113 すまん、撤退は 10/04です
需要が増してるのに撤退しなければならなかったのはなぜ?>蓮ぽう
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:26:35 ID:wemlMJAOO
一番ムダなのは民主党への政党助成金
なんというか仕分けを編集されたものでないリアルタイムで見たけど
仕分け人が相当低レベルだったね。
林道の作り方の研修に関して、機器のメーカー側に教えてもらえとか
言ってる馬鹿な会社社長だか役員もいたし。
行政刷新会議側が専門家あつめて話聞いて、専門家同士で
意見戦わせた方がいいんじゃないかな。
いくらなんでも仕分け人の意見がとんちんかんすぎる。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:30:38 ID:LDJ3ptEG0
> 蓮舫氏が「漁業従事者を増やすことは政策目標だ。民主党政権として明確に掲げている
おいおい、年金記録の全件照会も、コメ備蓄300万トンも、フューチャースクール事業も
全部民主党の政策目標なのに、平気で削減や廃止しといて、どの口が言うのか
都合のいい時だけ政策目標を持ち出すんじゃないよ
相変わらず馬鹿だなこの女
利益が出る事業なんぞ民間の出番だろうが
救いようが無いね
122 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:43:07 ID:3FJG9fnh0
プロ野球オタが毎年この時期にやる模擬ドラフトみたいなモンだろ?>>脱法仕分け
123 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:04 ID:7WxeXf8b0
プロ野球だの、サッカーだのの運営につぎ込む金は禁止して、
その金で労働者を雇ったり待遇改善すればいい。
物より人、娯楽より人だろ。そんなことに金を使わないで雇用を増やせよ。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:47:25 ID:OavT7LZ30
支那がどうして急激に成長したかわかるか?
「富める者から富め」の精神で稼げる効率の良いところに投資をしたからだ。
南朝鮮がどうして経済成長したかわかるか?
支那と同じく現代やサムスンなど巨大企業に国がガンガン投資をするからだ。
日本はどうだ?
クソ百姓やクソ漁師やクソ土建屋にばかりジャブジャブ効率の悪い投資して損ばかりしてる。
株式投資を見てみ?
株価が将来性も無い暴落中の株に投資する馬鹿がいるか?
125 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:50:45 ID:kNuN1EtQ0
>「稼げないかもしれない漁業者育成に意味があると思えない」
こういう思想を俺は憎む。
稼げない人間でも、生活ができる収入を得る事ができるようにして
人間らしい暮らしをできるようにする手段が経済だ。
心を忘れた経済には幸せ求める夢はない。
ゆとり内閣だな
127 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:51:17 ID:an+iJPKNO
稼げないから事業だからこそ国でやるべき
そんな簡単なことすら分からない馬鹿ばかりの民主党
レンホーとか仕分け人とか、こいつらは、TV画面で議論する自分の姿が流れたら、それで終了
だから、半減とかどんな結論でもいいよ。ただのパフォーマンスだし。
その後、担当の官僚と財務省で、ちゃんと時間かけて、資料出して、理論的にちゃんと議論して
決めればいい。
廃止したのに、閣議で出てきてる。でもしっかりサインする池沼レンホー。なんでこんなのに
人気が出るの?都民も池沼という事でいいのか。
>>124 元々百姓の大半は地主の土地をGHQから振り分けられただけで
本来自分の土地すら持てない様なカスばっかりだからな
本来土地持ってた中流以上の奴等がブチキレてたから
日本の商社マンは米から家電産業が無くなるまで
米に車や家電をダンピングしてでも輸出し続けた
貴様らが要らない事をしたのが悪いと米に教える為にな
130 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:45:14 ID:ECZjCbyy0
事業仕分け、筑駒の廃止を提言―蓮舫「税金で男だけ教育するのはおかしい」
政府の行政刷新会議による「事業仕分け」の後半戦が始まった。
「再仕分け」は15日から4日間の日程で行われ、塩事業センターの関連事業や、
宝くじの普及宣伝事業、公営ギャンブルの助成事業など、112事業が対象になっている。
今回の仕分け内容の目玉の一つは、国立大学法人が運営する小・中・高校だ。
「なぜ男にだけ教育するのか。共学化してはいけないのか」
「東大しか見ていないのではないか。アメリカや中国の大学には何人が進学しているのか」
仕分け人の長妻昭議員から質問され、校長らは言葉に詰まった様子だった。
「学費の少ない家庭から大学進学する道を閉ざすべきではない」という校長らの反論にも
「子どもを塾に行かせないと入れないようでは意味がない。
所得の少ない国民にとってメリットが感じられない」
とし、『共学化するか、もしくは廃止すべき』と結論づけた。
筑波大附属駒場中学・高等学校は東京大学駒場キャンパスに隣接する世田谷区にあり、
男子のみ募集で生徒数は一学年およそ160名。
半数以上の生徒が東京大学に進学し、開成高校・麻布高校(共に東京都、私立)
灘高校(兵庫県・私立)などと熾烈な争いを繰り広げている。
仕分けを視察した蓮舫大臣は
「テストで良い点を取り、良い学校に行けばいいという価値観を押しつけている学校だと感じた。
そもそも、男だけに教育するのは時代遅れの差別。
そのような学校に税金が使われるのはおかしい。廃止すべき」
とコメントし、廃止を結論づけた会議の結論を支持した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
効率よく稼げる事業の案があるならこの時に発表するべきじゃね?
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:52:03 ID:lJ4Yq3qwO
茶の間にSMショーを流して愉しんでるのは、程度の低いミンスの専売特許だよな。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:18:48 ID:VIX96YnW0
民主の支持率が1桁まで下がってないのは、ショーに騙されてる人がかなり大勢いるってことだ
ヘラヘラ嗤ってる場合じゃないだろ
国土を守れない→経済水域を守れない→漁場放棄を国策でやっている人が
何か言っているようだね
135 :
名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:31:16 ID:36mS60nY0
マスコミはまだまだ好意的に流してる。
でも仕分け人のほうが官僚よりどうみても悪人面に見えるのは俺だけ?
136 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:44:15 ID:174BA2Bn0
60年に渡って作られたものだから
蓮舫が正しいことを認めろクソジャップ
138 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:53:03 ID:iQWdy+PD0
【蓮舫発言集】
・(自ら障害児の母である猪口少子化担当相に向かって)
「あなたには障害者を子供に持った母親の気持ちなんかわからない」
・(「はやぶさ2」の仕分け作業で、JAXA職員をあざ笑いながら)
「宇宙のことより地上のことをお考えになった方がいいんじゃないでしょうか」→後に180℃転換
・(記者会見で中国による尖閣諸島侵犯問題にふれて)
「尖閣のことは日中両国の領土問題ですから」
139 :
名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:11:46 ID:UWkdRH2S0
国会で決めた法律に従って行う事業について
法的に根拠のない仕分けなんてもので廃止とか言っても
マスターベーションにしかならない。
蓮舫の仕分けわ正しいことが証明された
142 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:21:20 ID:n4ekMrK70
しかし、飽きっぽい国民性だよね
ついこの前までは、さんざんR4を持ち上げておいて
仕分けも拍手喝采が、一年経つと「辞めろ」だもんね
熱しやすく冷めやすいだね、政界も芸能界みたいなもんだね
あっバカがまた「工作員」だとか言いがかりつけるだろうから、付け足しとくけどね
自分は始めっからR4は嫌いだよ
民主も即刻、下野しろと思ってる立場だけどね
デジタル思考のバカは白か黒か、敵か味方かの二者択一な単細胞だから、説明しとかないといかんしな
>>142 そのとうりです
すぐに工作員認定するクソ右翼死ね!!!!!!!
144 :
名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:47:40 ID:AYnJhYFr0
R4「景気は全業種がよーいドンで横並びに良くならなくてはいけません(キリッ」
社長が逆ザヤの営業やってるのに
事務用品を削減しましょうと言ってるようなもんで
149 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:06:18 ID:Jj5tCyheO
151 :
名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:10:07 ID:Z4zbAF4C0
農林水産業は国営化して、従事者を公務員扱いにすればいいと思う。
そうすれば若い就業者増えるだろうし、自給率も上がる。
仕分けの基準って事業の必要有無じゃなくて
民主党の政策に有るか無いかだけじゃん
154 :
名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:27:43 ID:BrUIvr5V0
最近仕分け人の目つきおかしい
行っちゃってるよ
無能を通り越して害にしかならないw
しかし、飽きっぽい国民性だよね
ついこの前までは、さんざんR4を持ち上げておいて
仕分けも拍手喝采が、一年経つと「辞めろ」だもんね
熱しやすく冷めやすいだね、政界も芸能界みたいなもんだね
あっバカがまた「工作員」だとか言いがかりつけるだろうから、付け足しとくけどね
自分は始めっからR4は嫌いだよ
民主も即刻、下野しろと思ってる立場だけどね
デジタル思考のバカは白か黒か、敵か味方かの二者択一な単細胞だから、説明しとかないといかんしな
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:50:55 ID:R9ssadKz0
結局仕分けってなんか意味あったの?
>>157 ひたすら批判だけしてればよかった野党のスキルだけできる、改革やってますのよパフォーマンス。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:59:39 ID:ofS31RwA0
カス国民なんぞは所詮公務員の肥やしなんだから大人しく虐げられてればいいんだよ 権利意識とか肥大させてんじゃねーよ
いやまあどっちの立場でもいいけど
もうちょいレベル高い議論できんの
>>160 このスレにはクソジャップしかいないから無理
162 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:07:58 ID:8YQH9vVr0
>>160 してるじゃないか!
官僚は全部クソだからやめさせろって話だろが!
163 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:22 ID:9zmjlMmB0
効率よく稼げる事業とやらを、
その弁護士に考えさせたらいいやんw
164 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:14:05 ID:rYkNAbL20
言い方で印象が変る。
『稼げる事業』なんて表現は何を意図してるんだ?
165 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:14:48 ID:BV4CDBZu0
レンホーはもう客寄せパンダにもなりゃしない
使えね―奴
やはり秘書が痴漢の時に辞めてりゃ良かったのに
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:17:49 ID:SLA9hfhD0
柔道整復師が接骨院を開業する時には
「身内の保険証を10枚集めれば、事業は安泰」といわれています。
つまり、保険料の継続的な架空請求です。
これ以外にも、接骨院ではさまざまな不正請求や、権限外不正施術が行われています。
接骨院に使われている保険料国庫負担分年4000億円のうち、実に6〜9割が不正と言われています。
働いている人の払う保険料は、年々増加しています。
このような露骨な不正を放置せず、まず柔道整復師の保険適用を廃止すべきです。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:20:25 ID:w/tosGMe0
>漁業従事者を増やすことは政策目標
大元の、これが間違ってる。
競争力をつけるというのは生産性を高めることであり、
生産性を高めるいうことは、いかに人を減らすかということ。
その方向性に逆行して一体何がしたいの?
これじゃタダのバラマキだろうが
168 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:26:44 ID:aAIux2Zz0
>蓮舫氏が「漁業従事者を増やすことは政策目標だ。民主党政権として明確に掲げている」
介護、農業、漁業、林業…
民主が若者に用意してくれる雇用先は素晴らしいなw
日本の未来は明るいとしか言えん。
>>166 数字はわからないけど不正してる柔道整復師はいるよな。
気がついた理由を具体的に書いて、
柔道整復師がより巧妙になるといかんから、
おれが気がついたときの事は書かんけどな。
同じ理由で事業を廃止したのは蓮舫だろ。
費用対効果はどうした。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:39:02 ID:AerfLHHEO
結論ありきの議論
172 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:40:25 ID:uTILDQ7q0
>>1 仕分けの打ち上げ費用は税金なんだってな。
無駄遣いの極致だわ
174 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:42:18 ID:Ziu1XVtE0
弁護士ってのはダメダメだな
175 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:45:36 ID:Ziu1XVtE0
2ちゃんでもネットで求人したらすぐ人集まる
そいつがクズですぐ辞めたらまた求人すればいい
なんて言ってるヤツがいた
2ちゃんにも弁護士並みのレベルのヤツは多い
176 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:49:08 ID:vusHt4CL0
コトバを覚えた猿と犬
今度はシワケニンガーが炸裂するのか。
あのレンホー如きにツッコミいれられてる
石渡進介ってのはどんだけ無能なんだ…
180 :
名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:20:43 ID:n3d78vUs0
民主党が作った予算を、民主党が仕分けしてます。
責任は官僚にあるそうです。
こんなので支持してる民主支持者は、バカ、としか表現できません。
大事な事なので、もう一度書きます。
民主党が作った予算を、民主党が仕分けしてます。
責任は官僚にあるそうです。