【裁判】 裁判長 「控訴を勧めたい」…"「動いちゃダメ」と男性を生きたまま首切断して殺害"で死刑判決の男に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・男性2人殺害などで強盗殺人など9罪に問われた住所不定の無職、池田容之
 (ひろゆき)被告(32)に対し、横浜地裁の朝山芳史裁判長は16日、死刑を言い渡して
 「重大な判断になったので控訴を勧めたい」と付け加えた。裁判員裁判初の死刑判決は、
 裁判長の「異例の説諭」で締めくくられたが、究極の選択を迫られた裁判員6人への
 「配慮」との見方が強い。

 判決後、ただ一人会見した50代男性裁判員は「被告に一言伝えるとしたら」と問われ
 10秒余り沈黙した。そして「裁判長が最後に言った『控訴してください』。そういうふうに
 なると思います」と打ち明け、6人の意向を酌んだ裁判長の説諭だとにじませた。

 元東京高裁判事の門野博・法政大法科大学院教授も「死刑に反対や慎重な意見が
 出たため配慮したのではないか」と分析し「裁判員にかかる心理的負担も考慮したとも
 推測できる」とも語った。

 裁判員裁判初の死刑求刑だった耳かきエステ店員ら殺害事件の東京地裁判決でも、
 裁判員は「判決に不服なら控訴できる」と裁判所側に説明され「ありがたかった」と
 振り返った。ただ、個々の裁判員の意見などは裁判員法で守秘義務が課されている。
 仮に死刑反対の「少数意見」があっても明らかにされない。また控訴がなければ1審で
 死刑が確定する。「裁判員に『自分たちだけで決めた』と思わせない配慮では」と
 検察幹部も理解を示した。

 「プロ」だけの裁判でも死刑宣告は重圧がかかり、被告に控訴を勧める説諭はあった。
 女性2人殺害事件の判決で宮崎地裁の小松平内裁判長(当時)は01年、涙ながらに
 主文を告げた後「控訴し、別の裁判所の判断を仰ぐことを勧める」と述べ、「死刑を
 言い渡したくないのは誰も同じだ」との批判を招いた。今回も池田被告の弁護団は
 「悩みが伝わってくるような感じもするし、評価しようがない」とし、控訴は被告の意向を
 聞いたうえで判断するという。別の検察幹部は「被告の心情を乱す。単なる自己満足」と
 批判した。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101117ddm001040021000c.html

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289875195/
2名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:14:07 ID:HQLEOW5G0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:14:45 ID:YP7WnJqsO
この馬鹿裁判官
4名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:15:59 ID:A4ZAmqSUP
01年の話か
まあ判決出した本人が控訴を進めるとか
裁判官に向いて無いでしょ
5名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:18:58 ID:kQaZTN3P0
アホすぎ
控訴しろ=自分の裁判所の判決を否定しろってことだろ
こんな裁判官に税金で高額給料払っているんだよ
控訴すればまた無駄な税金が
そして被害者遺族は放置され、裁判でさらされ・・・地獄の苦しみ
犯人の刑は軽くなりそのうちシャバに戻って
6名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:19:51 ID:J0I/QOPB0
事件の詳細がいまいち分からん
だれか説明して〜
7名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:22:05 ID:5vEVEuJr0
別に手を汚す訳じゃないんだし気にする必要ないだろ
執行で100万くれるなら代行してやんよ
8名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:24:03 ID:wjZyFYKRO
裁判員制度は稀に見る悪法
9名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:24:34 ID:Q7sS1IJe0
へたればっか選んでるの?裁判員
10名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:25:00 ID:yYp47cqPP
死刑ある裁判では地裁不要だな

最初から高裁でいいじゃん

どうせ死刑判決出ても、再審請求すんだろ?
11名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:25:05 ID:I0jqbmi0O
自分が裁判員に選ばれてたら即死刑にしてほしいと思う。
こんな恐ろしい事をできる奴を生かしておくべきではない。
裁判員のおっさんがトラウマやら涙したやら悲劇のヒロインかよ。
12名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:25:16 ID:4WN/qYJ1O
裁判員だけじゃなく裁判官まで…馬鹿じゃないの?
こんなやくざ絡みの裁判一般人に任すからこんなことになる。
何回も涙したとか。だったら途中で辞退しろよ。
13名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:26:36 ID:Dn5TF6wB0
死刑廃止も個別案件で訴えるべきだよな。
冤罪も糞もないのに死刑にすんななんてありえんの?
14名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:28:07 ID:ebq4tjbt0
>>1に理由が書いてあるじゃん
「裁判員に『自分たちだけで決めた』と思わせない配慮では」

まさに口で言うのは簡単だけど・・・って話だろ
俺らが思ってるより裁判員の心の負担って重いんじゃないの?

これで仮に控訴しないで死刑になったとしても、裁判官が控訴進めたのに刑を受け入れたんだから
被告の責任で裁判員の責任ではないよ。っていう裁判員の負担を軽くする逃げ道用意したんだろ
15名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:29:47 ID:S5xcxF7E0
控訴理由に「一審の裁判長の指示による」としたら、上級の審理に
影響が出るだろ。
16名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:31:21 ID:u7siU7uG0
残忍な犯行の場合は裁判所が勧めること有るんだけどなw
前例がこの裁判のせいで後の方に落ちまくって探すの苦労したw
http://cutplaza.chu.jp/cgi/news/read.php?key=1158821817
17名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:32:44 ID:iiDMVsF/O
裁判員の責任を逃がしたいなら、これだけで終わりだろ
「私達も同じ結論です」
18名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:33:41 ID:Dz0rS5nQ0
誰だって自分の手を汚したくないからな
殺人鬼の血でも手についたら真っ赤になるんだよ
19名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:34:15 ID:gRYWrohLO
この事件て、トラブルの詳細がどこにも書いてないよね。
20名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:34:41 ID:RNzhznhqO
所詮素人には無理なんだよ。何が苦悩の末の死刑判決だ!裁判員に選ばれたら法律家気取りになって!裁判員を考えた人も当初思い描いてた裁判員とは違うんじゃないの?駄目な司法がより駄目になるだけ!
21名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:34:56 ID:P0UKXY7y0
控訴ってのは不服申立て手続の一種で、要するに控訴を自分で勧めるってことは
法的に不服があり得る判決を出したと宣言するようなものだ。そんなことは言ってはいけない。
22名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:35:05 ID:Msvxpyli0
またひろゆきか。
23名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:36:30 ID:Qt0kLxzv0
オレも事件の詳細が知りたい。

特に麻雀店店長と、殺人依頼した黒幕のモメ事の内情を知りたい。

24名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:37:30 ID:DupluQrhP
絶対死刑がらみの殺人事件とかからんでくるんだから
裁判員なんか拒否しろよ50歳にもなってあほか!

お前の嫁とか息子が生きながら首切られてみろ
25名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:38:10 ID:bwsrrxak0
この犯人をまともな人間に少しでも近づける方法が死刑なんだよ
死を感じて自分の罪を知る
死刑を反対してる人達、控訴しろと言ってる人達はこの犯人を悪人のままで良いと言ってるようなもの
死刑にしないと犯人が気の毒だし、犯人の為にもならない
自分の気持ちさえ良ければいいという愚かな人間が死刑反対論者
26名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:38:13 ID:i15slB8B0
これ、裁判員は、被害者が生きてるまま電動のこぎりできり切り刻まれた肉片を見せられたんだよね。

裁判を重ねる度に、裁判員は同じ写真をみせられるんでしょ?
なんだかなぁ。
27名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:39:41 ID:FygoKUD60
恐ろしい話だな。

今、朝ズバで、元裁判官が、全員一致でなければ死刑にしてはならないってコメントがビデオで流れた。

こんなことやったら、裁判員を一人買収すれば、日本から死刑はなくなるな。

結局、イタリア同様、裏権力とヤクザ(マフィア)に支配された国になる。

死刑廃止は、国民主権を、裏社会の権力に譲渡することになる。

私刑ができる裏の権力に、死刑ができない表の権力は支配されるしかないだろ?
28名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:40:05 ID:1IApDxQl0
この犯人を死刑にすることに、なんのためらいがあるのか理解できない。
ゴキブリ踏み潰すのと同じようなもんじゃん。こんな人殺しは死刑で当然。
29名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:40:12 ID:jcHKwmhA0
控訴してあと二回死刑を言い渡されろ!って事でしょ
30名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:40:34 ID:fU+nMp5tO
>>14
まず推察であって、この判事自らが語ったわけじゃない。

仮に推察とおりだとしても、控訴がなければ被告はその刑を受け入れただけであり裁判員には関係ない話。
被告の上に今にも切れそうなロープを垂らしただけだよ、この判事は。
31名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:40:36 ID:J0I/QOPB0
>>26
2審からは裁判員いないから
32名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:41:19 ID:qXu+pSA+O
裁判員制度を一番気に入ってないのが裁判官だろうからね。
裁判員の気持ちに配慮するふりをして、制度そのものを骨抜きにするつもりでしょ
33名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:42:07 ID:P0UKXY7y0
もめ事の詳細はしらないけど、

麻雀点経営者ら2人を千葉県のホテルに監禁=逮捕監禁罪
経営者の婚約者らに計約1340万円を持参させて奪った &
首を果物ナイフや電動のこぎりで切断し経営者ら2人を殺害=強盗殺人、殺人罪
福島、新千歳両空港で09年、覚せい剤計約7.6キロを密輸=覚せい剤取締法違反

こんだけやってりゃ死刑しかねえだろ。経営者にどんだけの落ち度があろうと。
34名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:42:53 ID:u7siU7uG0
今回とまったく同じケースさっきと同じ裁判だけど
・ナミダの判決←ここまで同じwwwww
裁判官が涙を流し、控訴を勧める
http://www.ceres.dti.ne.jp/~chu/law/sai_ind.htm

これ以外にも変な他の裁判もあるので暇つぶしにどうぞw
35名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:44:41 ID:ndxk4fpn0
なんで地裁にだけ陪審員導入したかわかった。
エキセントリックで売国な判決ばかりする地裁を有名無実化するためだったんだな
36名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:44:45 ID:wlg2sVt30
この裁判官は馬鹿という謗りは免れないだろうな。
こういうことは、そっと後で手紙にして手渡しするもんだろ。
37名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:46:05 ID:2MahYdAE0
何故控訴を進めたのか、その理由を追求してほしいんだが
38名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:46:41 ID:cpMgvYewO
死刑になるだけの事をしたんだから死刑だよ
39名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:47:28 ID:da9krqd30
普通に考えて裁判員への配慮だろう。こんな事件に当たったら、それこそPTSDになるかもしれん
40名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:01 ID:kUYgSfV4O
弁護士の指示通り反省したフリして裁判員のおっさん泣かしたら刑が軽くなるのかよ。
まるで学芸会だな。法どこいった。
41名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:34 ID:CITwNpnD0
裁判官なんてこんな奴ばっかりだよ
42名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:40 ID:tIl/QYyTO
43名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:48 ID:ZAQgAGv5O
>>28
コラッ!ゴキブリに謝れwww
44名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:49:43 ID:8jMWuF8zO
こいつら被害者を生きたまま首をチェーンソー使ってぶった切ったんだろ?

恐ろしい…よくそんなことできるな。人間じゃねえな。
それを控訴してほしいだぁ?裁判官、裁判員みんな死刑反対派に固められてんじゃねえか?

こんな犯人絶対に死刑にしなくちゃいけないよ。類似事件起きたらどうすんだよ!
45名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:49:44 ID:XAYcrtHLP
>>1
その場の雰囲気で言ってるのかこいつ??
クビにしろ。
46名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:50:14 ID:hTQ8CWAI0
どっちにしろ死刑以外の選択肢はないだろこいつは
47名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:50:41 ID:gCuI3bYT0
死刑を判断するのが重荷になるなら断れよ
涙したとか控訴してほしい、遺族の気持ちも考えて物しゃべれキチガイ
48名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:50:42 ID:8OEVf9ER0
「動いちゃダメ」と犯人は生きたまま首を吊るされる

身から出たサビだな
49名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:50:56 ID:06Vdq2SRO
控訴審では裁判員裁判の判決ってかなり尊重されるんじゃなかったっけ?
控訴しても変わらなくないか?
50名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:50:59 ID:ohbXXkei0
基本的に死刑判決は殺害3人が実質的に基準になってるから、
この裁判長は自分が判例破るのが嫌なんでしょ。後々基準になるから
51名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:51:55 ID:hFmO0OcR0
星島被告が↓
52名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:07 ID:Tb/iCNRSO
こんな極悪人が死刑になるのは妥当だな
53名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:31 ID:p3IP1fZc0
裁判員になってみないとわからんが心理的負担はかなりのもんだろ
死刑宣告出さなきゃいけない、誰かがやんなきゃいけないと思って判決理由言い渡したとする
自分が倒れた時とか身内に何か不幸があった時、もしかしたら自分が死刑宣告出したからかもって
ふっと思う事があるんじゃないか
そういうとき負担和らげる事を言ってくれてたら救われる可能性はある
54名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:50 ID:Zcm3ykXm0
一般人をばかにしてるな
55名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:55 ID:MZp5CrLPP
裁判官の責任逃れに見えるけど
まともな人間なら人一人死ぬ事になる死刑言い渡すのはかなりの重圧なんでしょ
でもそんな気持ちゼロでせめて殺してから切ってくれと懇願する被害者を
生きたまま電鋸で首切れる人間は生きてちゃ駄目だ
56名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:58 ID:kUYgSfV4O
ジェイソンの映画のラストでジェイソンの死に感動して涙するよりおかしな話。
57名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:53:16 ID:oDYVWrJOO
普通に考えて、死刑判決を二審以上で確定させて一審の裁判員の負担を軽くさせるための配慮でしょ。

その方が今後も一審で死刑判決出しやすくなるんだしいいんじゃないか?
58名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:53:26 ID:aAOy67UpO
誰だこんな制度導入した奴は
59名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:53:43 ID:MdNuaRB70
>>49
この件は控訴しても変わらないだろうが、裁判員裁判の判決だから尊重されるなんて事はないよ。
あったら三審制の否定で大変なことだ。
60名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:54:18 ID:tIl/QYyTO
被告が控訴の意思なかったのに控訴して公選弁護人付けちゃったら国税投入だよね?
61名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:55:04 ID:elcJrdLKO
死刑は覆らないだろうから裁判員の実例増やし?
62名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:55:09 ID:Af4iz7VB0
そりゃ被告の仲間に殺されたくないからだろ。
相手はヤクザ、法も常識も通用しない。

63名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:56:59 ID:J4fN9iJ1O
裁判長もやりにくいだろうな

というか、今の時代同じようにやった刑も必要何だよ

64名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:57:13 ID:qpyw7SBYO
死刑で控訴しろとかいったり、刑軽くしちゃうゆとり裁判官は、極悪非道だよ
こいつらが減刑分かぶれよ
被害者のことちゃんと考えたらそんなふうにはならない
65名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:57:25 ID:ZdAn9FKm0
自分で死刑言い渡して「控訴を勧める」とか、千葉景子並みのキチガイだな。
66名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:58:03 ID:Z4IsGwK3O
殺人犯、それも類を見ない凶悪犯罪を犯した被告に
死刑を言い渡したくないとかどんだけヘタレなんだよ。
俺なら速攻で死刑宣告してやるのに…
67名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:58:56 ID:4WN/qYJ1O
>>62
やくざ絡みの事件って裁判員制度の対象から外れるって言ってなかったっけ?
裁判長にこんなこと言われた遺族はたまったもんじゃないわ。
68名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:59:03 ID:sDsl2c380
控訴は権利だが、裁判長が勧めるのはお門違いというか、裁判員制度を軽く見てるな、俺は反対したってバレバレだわ
69名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:59:53 ID:ldqJik3g0
絞首刑じゃなくて、のこぎり刑でoK
70名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:00:50 ID:UyQohaeF0
まあ二審以降でも死刑は間違いないからな
推測通りの意図でほぼ間違いないだろう
71名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:01:19 ID:Zrr496PIO
裁判員が信用できないから控訴を勧めるなら制度を見直すべき
72名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:01:32 ID:lTnunjpm0
>「重大な判断になったので控訴を勧めたい」と付け加えた。

裁判官は、糞みたいな低脳裁判員と議論しててヘドが出そうだったんだろな
73名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:01:49 ID:lIHQDG5p0
ほんとちゃんねらは何も知らずにたたくだけしか能がないのな
74名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:02:01 ID:J4fN9iJ1O
>>62

あんまりやり過ぎたら組自体が無くなって、やった自分達が責任にかぶって組から逃げ回る羽目になるから
あんまりそう事はしない
75名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:02:20 ID:8xMqI0ab0
>>59
残念、憲法が謳ってるその三審制の否定を現在の司法は
現在進行形で実行しとります
76名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:03:25 ID:CZlsXBr50
裁判員制度は死刑廃止の為のモノだったのか...orz
他人事なら死刑死刑言えるけど、自身が判決を下すなら極悪人でも考えてしまう
それを狙った廃止議連の罠だな
77名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:03:26 ID:tqTGRlQr0
結局、シロウトに死刑の判断をさせるのは無理っていうことなんでしょ?
だったら、裁判員制度なんかあってもムダ。廃止してよ。
78名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:03:56 ID:IpXWSDLiP
常識論を述べただけでしょ?

死刑が出てこそが行われなかった前例は1つしかないし。
79名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:05:12 ID:uZ6KqgqMO
ふざけんな、死刑でいい
裁判関係者も同罪
80名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:06:09 ID:jVLf4Hh5O
裁判は淡々と 冤罪がないように
81名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:06:25 ID:YqiZKFi60
ここで大丈夫って言ってる奴も、
いざその場にいたら精神的負担はきついよ。

それにこの裁判官は別に左翼的思考なわけじゃない。
だったら粘着質なニートがとっくに調べてるよ。
単に、裁判人の精神的負担を減らしたいだけ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:06:47 ID:PIEsZxWdO
耳掻き事件は検察が控訴断念して無期懲役で終わったよな
裁判員が「不服なら控訴もあるから」と裁判官に言われて判断したと言ってたけど
今は死刑にしとけば良かったと思ってんのかな?
83名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:07:16 ID:OavT7LZ30

ホント日本は弁護士も裁判官も三流国家だな!!!
84名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:08:10 ID:pNF+b2TaO
犯人は反省してる振りしてるだけだと思う
こんな残虐行為をやってのける人間がそう簡単に改心するわけない
神妙にして泣いておけば陪審員なんて簡単に騙せるって分かったんじゃないの?
85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:08:52 ID:Gfixzcg3O
この板のオマイラが裁判員なら、なんの躊躇なく死刑言い渡してるだろう。
オレもそうだし。

こんなキチガイ犯人に死刑言い渡して良心の呵責とか、アホか?

真性のバカしかいないのか?

86名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:08:59 ID:KxtmE297O
もう職業「山田さん」を復活させて、ぽんぽん刎ねちゃってください。
87名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:09:20 ID:BBaSGEh50
俺達の独壇場である死刑判決をトウシロ共が決めやがって
え〜い、卓袱台ひっくり返してやる!こんなんやってられっか!
88名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:09:22 ID:/pGgdNenO
遺族の前で控訴を進めたいはないだろおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしちゃったよ裁判官wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:09:38 ID:IpXWSDLiP
死刑が出た人に「控訴しろ」っていうのは、
オマエラに「オナって寝ろ」と言うくらい
常識的なことだと思うけど。
90名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:09:45 ID:J0I/QOPB0
加害者は元ヤクザで被害者は現ヤクザでOK?
91名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:10:13 ID:Fg+THC4oO
私が裁判員だとして
私の判断で他人が命を落とすとしても
人殺しした犯人に対して死刑を選ぶのには
何の抵抗もないんだけど、なんか頭おかしいのかな、私。
ちなみに普段は他人の命を救う仕事してるけれど。
92名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:10:13 ID:B53QitOYO
早く処刑しろ
93名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:11:08 ID:lTnunjpm0
>「動いちゃダメ」

動いたら余計痛くなるもんな。こんな心優しい奴を死刑に
する奴があるか。
94名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:11:34 ID:CZlsXBr50
>>85
被告の弁護人があの手この手で責めてくるのさ
こんなキチガイでも少しは人間の心があるとか、それでも死刑にして良いのか?とか
死刑は当然と思ってたヤツでも揺らいでいくわけ
95名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:11:36 ID:YqiZKFi60
>>91
おかしくないけど、
抵抗ある人も普通にたくさんいるって事を考えられない頭なら

お前はおかしい
96名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:11:37 ID:+WjYFw2sO
控訴勧める裁判官って聞かないけど
97名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:12:03 ID:S/cre+mGP
この事件、裏に詐欺グループが絡んでるらしいよ
アウトロー板に物凄いこと書いてあるスレがあった
98名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:12:30 ID:RjLai+UR0
裁判長が控訴奨励・・・・・

日本の司法システムはどうなってる????
99名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:12:44 ID:4bLc9I/9P
控訴を勧めた裁判官の首を生きたまま切断すれば、
全て解決。
100名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:13:35 ID:SQSks0rEO
耳かきの件といい、これといい、裁判員の心理的ストレスとかをやたらと問題にするのは何故かしら?すげー不思議。
だってさ、裁判員断る方法なんていくらでもあるんだよ?『法事です』とか言えば断れるんだよ?それを断らなかったんだよね?
しかもさ、裁判員受ける前には事件の概要とか死刑判決を出す可能性の高低とかも聞いてるはずなんだよ。
死刑判決に関わりたくないなら、その段階で断ればいいじゃん。
それを聞いても彼らは引き受けたんだよ。そしたら自己責任でしょ。
カウンセリングの代金くらいは国で負担してもいいと思うけど、裁判員の心の負担(笑)を言い訳にして死刑廃止みたいな流れに持って行くのはやめてくれ。
101名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:13:36 ID:7d1q4D+hP
裁判員制度とはなんだったのか
102名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:13:45 ID:JLinOSjmO
裁判員「被告の人間性が見えて…」とかコメントしてたけど正気か?
こんな鬼畜にあるわけないだろ
103名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:14:08 ID:qeP3tiKP0
裁判官の仕事とは、
法と良心に基づき判決を出し、
そこから生じる影響に対し全面的に責任を負う仕事なんじゃないの?

だから高給なんでしょ?

日給一万の裁判員程度の仕事しかしないなら、
この人らも年収300万でいいねw
104名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:15:07 ID:TnpiYg3F0
生きたまま、チェーンソーで首落としたんだろ
105名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:16:38 ID:pO40Azg/0
こんな残虐犯罪で死刑判決にとまどうなら、裁判員制度なんかやめちまえよ
106名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:17:32 ID:sQ79WjvmO
最初から
裁判員制度では
死刑求刑裁判は無条件で控訴
と明記しておけば良かったのに
2ちゃんでも
裁判員の精神的苦痛を言っていたのに
無知な官僚と
無知な政治的など
未来予測の全く出来ない頭の悪い人々が集まって作った間抜け裁判員制度だよね
107名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:18:06 ID:8nd9a2/RO
死刑回避して、後にこいつが問題起こした場合は今回担当した弁護士を死刑にしろと言いたい
108名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:18:08 ID:Rh0Q7FuWO
粛々と刑罰を述べれば良いものを・・・
遠山の金さんにでもなったつもりか?
109名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:18:41 ID:EPwcT8LRO
本当は裏に大きな組織があるのに池田は乗せられて死刑ってのが考えてしまう所だったのかもよ。
傍聴人から見ても潔い印象だったみたいだし。
相手も相手でどうしようもない人間なんじゃなかった?
被害者側の傍聴人はめちゃくちゃガラ悪かったみたいだよね。
110名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:18:50 ID:vYGymaLDO
いい加減で無責任な日本人はやっぱり口だけだよな
じゃあお前がやってみろってなって初めて考えるんだからな
111名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:19:51 ID:/pGgdNenO
>>100
それは言える。
インタビューなんかでもたいていそういう話題が出てくるけど印象操作してるとしか思えない。
綺麗事言ってるっつうか日本人のほとんどは死刑賛成だしな
112名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:20:01 ID:Fq5sF2pOO
自分の決定で、未来の犠牲者を救ったんだよ
113名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:20:55 ID:YiYGTzeB0
被害が死んだからと言って被害者の人権を無視していいのか。
こんな殺され方をした被害者は悔しさで成仏できない。
被害者の無念を数値化して裁判に反映させろ。
加害者の人権ばかり尊重されるのは納得いかない。
114名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:20:56 ID:tCEXq6RyO
こいつはアブガニスタンかイラクに派遣するべき。
誘拐されて同じ事されればいい
115名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:20:58 ID:zhbZwqAb0
今朝ニュース見たら
裁判員の心理的負担を軽減するために控訴をすすめたみたいな
報道をしてるけどこじつけにもほどがあるだろ?

そもそもおまえらが判例主義に偏ってあまりにも頓珍漢な判決連発
してなきゃ市民が裁判を監視しなきゃいけない事態になってないんだよ
116名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:21:33 ID:4WN/qYJ1O
>>102
結局喋らない肉片になった存在よりどんなに凶悪でも生きてるもん勝ちなんかね。
あほくさ。辞退という選択があるのに判決後にこれはないわ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:22:37 ID:jfvQt12YO
また誘導かよ。
「死刑」を悪かのように報道してる。
死刑反対論者は異常。
118名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:23:36 ID:cVOLfVp3O
そもそも死刑という馬鹿馬鹿しい制度さえなければこの様な事にはならないと思います。
罪を犯した人を擁護するつもりはありませんが生きて罪を償う事こそ本当の刑罰と呼べるのではないでしょうか?
119名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:12 ID:loiiPBGR0
被告の人間性まで言い出したら裁判の意味が無くなる。法廷で演技力のある奴が得をするようなら裁判は不要
ここは裁く側も冷徹にならんと
120名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:20 ID:FyJfNT3c0
969 :名無番長:2010/11/06(土) 12:02:50 0
>>968

「被害者A」

・水本大輔(28)

「近藤殿と経営権を・・」も何も、簡略報道?ないよ馬鹿馬鹿しい
水本は、関与してた仕事(水系風系)で近藤殿たちに借りた金が返せなくて
雀荘を担保に(歌舞伎町らしい違法も合法的な押さえ方)奪ったり、
金ができたら返してあげたりしてただけ(ある意味ナアナアだけど近藤殿いいヤツ)
ショバ守の住は水本の言い分ばかし聞いてただろうから、近藤殿は悪者扱いされて怒り心頭だったと
たまたま今回の☆ピカッ

【天の一声】の話を、それも黒幕からの直々の殺戮部隊選考会とくりゃあ
そりゃお前この上なく名誉ってもんよ、しかもしかも、このタイミング!!
(実は裏話有、その流れに黒幕を煽ったは現・早稲田グループ社長)

闇のフィクサー黒幕

キング系近藤、同・池田「おお!神がきた、神降臨!オレたちも神になれる」
この伝説の感動を振り絞った言葉の真意こそ、まさにこのこと

きっちり利息つけて恐喝回収されて、残念な水本様
チェーンソーで血吹雪が天井まで飛び散るのは可哀相だが自分も悪い
121名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:31 ID:U8eebPap0
控訴を勧めるなら裁判員なんか辞めちまえよ。
死刑には反対だが致し方なく・・・みたいな心情が表現されてて不愉快だわ。
極悪なDNAは処刑して土に還すしか利用価値はないだろ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:36 ID:FyJfNT3c0
「被害者B」

・高倉順一(36)

これがターゲット!が本意の事実らしい 元ヤクザで水本の面倒みてたみたい
黒幕(ここでは、仮に、偽名の、呼び名で「Kさん」と・・邪推はやめてお・・)は
初めから池田に突きつけていたらしく、池田には、お前が転んでも次も用意してある
意味はわかるよな?るんだからな
最悪すごい手まである
と怒り具合を露に狙ってた必殺の標的だったらしく、下手撃ちは自分自滅あの世ともあり
池田はとにかくやる気満々に、武者震いで殺気だってたってよ

この男、高倉が多分ヤミ金スレでいうところの同じく破門者半グレの三浦氏とマブ繋がりだったのでは?
裏話として、山〇組系それもKさん関係の恐ろしい所以外に、この高倉は幸〇一家からも追われてたらしい。
歌舞伎町でY組、K一家を敵に回しては・・と考えると、あながち良〇組政〇会に逃げ込んでた話も信憑性ある
黒幕が池田殿に「必ず殺せ絶対にな」「あの世でも夢に出るようなやり方でやれ」とすごんで
池田殿が気合十分に(K氏が怖かったのか) 三時間も掛けてこの男だけ、殺し屋イチ並みのリンチ
噂では目の玉に根性焼きした苦しそうな顔や背中の刺青をアイロンで綺麗に伸ばしてる写真あるらしい

PS 余談ですけど、第二の部隊は某所(黒幕所有)倉庫で、リンチ・バラバラは決定事項だったらしい
大量の硫酸をドラム缶二本にタンクしてた部隊あったらしい が池田殿は自分ひとりの手柄が欲しかったのか
123名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:42 ID:S5YO0mpZ0
この裁判官、芝居がかったことして嫌らしい。
人情あふれる裁判官を演じたいのだろう。余計なこと言うなよ
124名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:24:57 ID:CdNZx2VH0
>>100
まぁまぁ。この場合、おかしいのは裁判官だよ。裁判員は所詮、素人のみの烏合の衆だ。

控訴を進めた背景には色々あるのかもしれないけど、人間一人を殺してしまう刑を下すというのに
控訴を薦める、即ち自分の判決に自信が無いって言っているようなもの。
遺族にも被告にも失礼だ。誰のための裁判なんだよ?
125名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:25:10 ID:DObD7gHQO
この犯人が死刑にならないんじゃ、どんなやつを死刑にしろと?

極悪犯とはいえ目の前の人間に死刑を宣告するのは嫌な気分だろうけど、そいつが生きてる方がもっと怖いとは思わんのかね?
あ、これ陪審員の話ね。
裁判官はプロなんだから、そこを躊躇するようじゃプロ失格。ただの給料泥棒だろw
126名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:25:17 ID:7d1q4D+hP
とりあえず、死刑出る裁判だけでも裁判員制度やめちまえよ
127名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:26:08 ID:spIKel2M0
>>118

死刑廃止したら、麻原をぬくぬくと生かして
あいつが死ぬまでも費用を税金で養うんだぜ。

そういうのを肯定するの?
128 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:26:29 ID:nCKmnYL8P
つまり裁判長は自信のない死刑判決を出したってことだね。
129名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:00 ID:jfvQt12YO
>>118
自分の身内が殺されても同じ事言えますか?
130名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:04 ID:jMc8dMog0
最高裁判事「被告は死刑。…北京地裁への控訴を勧めます」
131名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:06 ID:as6Uxpf70
裁判長だけが、死刑に反対だったんだと思われますwwwwww
132名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:39 ID:kdPv8uxCO
>>1
裁判長が「控訴を奨めたい」と言うのは、裁判員制度の否定だ!
この裁判員制度は、欠陥品!廃止しろ!
133名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:28:06 ID:3/bLV8OFO
マスコミは死刑反対が多いみたいやな
終身刑を作ればいい
他人の命奪いながら生きてる奴はへん
死刑をもって殺した相手の恐怖や無念さを知るべき
134名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:28:09 ID:cVOLfVp3O
>>127
更生させて社会復帰させれば良いのではないでしょうか?
135名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:28:15 ID:RAeO1dcMO
>>118
刑罰の意味は特別予防だけだと考えているってこと?
136名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:28:35 ID:jPeaDkLI0
裁判官は粛々と主文と判決文を読み上げれば良い。
自分の感想を述べる、ましてや控訴を進めるなどもっての外。
朝山芳史裁判長は罷免にされるべき。
137名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:29:23 ID:JLinOSjmO
>>134
大丈夫かお前
138名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:29:27 ID:INdoMJp90
裁判員アホな質問してるなw 事件の結果まるで無視だなw
139名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:29:38 ID:jfvQt12YO
>>134
更正?
本気で言ってるの?
140名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:30:08 ID:cVOLfVp3O
>>129
私の身内にもし不幸があったとしたならば、私は罪を犯した人の命を奪うよりも生きて償って頂く事を望みます。
141名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:49 ID:bql0CnWwO
迷った泣いたとか言ってた裁判員
意味がわからない
142名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:55 ID:cVOLfVp3O
>>139
貴方は罪を犯した人は更生は不可能との見解なのでしょうか?
143名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:32:00 ID:KfkrzGI3O
まじキチが現れた

まじキチには何を言ってもこうかはない
144名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:32:22 ID:S684cnCZP
なんだか裁判を勘違いしてる奴が多いのに驚く
今回の件は裁判員が無期懲役を求めたのに対して補充裁判官が過去の判例から死刑が妥当として拒否権をつかって強引に死刑判決に持ちこんだ
裁判員の意向を入れての控訴発言なんだよ
殺人事件で大昔の最高裁判例なんか役に立たないだろ
それを隠れ蓑にしてここ何十年と判断を下さない司法のあきれ返る実態がこれだ
145名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:32:38 ID:AQR4zK3yO
>>140
それはしゅしょうなこころがけですねー
146名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:32:41 ID:jPeaDkLI0
>>140
中には一握りのあなたの様な人がいる事も事実。が、大半の遺族はそうではないと云う事も理解するべき。
復讐する事すら出来ない遺族感情を反映するのが一番だと思う。
147名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:33:17 ID:dswBJCsLP
高裁最高裁と何回もやきもきしてから死ねってか。
非道な裁判官だな。
148名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:33:40 ID:5e01AQN/O
死刑はあったほうがいい。でも 死ぬよりつらい極刑があってもいい気もする。
149名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:34:10 ID:jfvQt12YO
>>140
「頂く事」と言える時点で遺族の立場になって考えてないと思うわ。貴方みたいな人が居る限り凶悪犯罪はなくならないでしょう。気持ち悪い。
150名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:06 ID:RAeO1dcMO
>>147
やきもきっていっても、現状維持か軽くなるかなんだからそんな非道でもなくね?
151名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:10 ID:spIKel2M0
本当に反省しているのなら、控訴せずに死刑を受け入れりゃいいのに。
152名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:26 ID:lJ4Yq3qwO
死刑反対を声高に叫んでいる連中の身内には、動機の無い無慈悲な死が、似合っているんじゃないかな。
本人は、身内が惨殺されても、機械の様に死刑反対を叫ぶのでしょうから。
153名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:51 ID:F+Lm4+7yO
>>142
更正の必要はない
154名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:35:53 ID:3J8QPO4aO
だるまにして服役させたらええねん
155名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:36:05 ID:cVOLfVp3O
>>146
では、罪を犯した人に死を与えて何を得るのでしょうか?
死は何も産み出さないと思います。
生きて罪を後悔し、反省して社会復帰してこそ不幸に見舞われた人も浮かばれるのではないでしょうか?
156名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:32 ID:MA4UzCMd0
まあ、所詮人事だからな。
自分のことだったら、指の一、二本切り落とされた程度でも、「さっさと死刑にしろ!」って
言ってるはず。
157名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:35 ID:fU+nMp5tO
>>59
弁護側にはなんら支障はないだろうが、検察側にはあるだろうよ。

実際耳かきは控訴されなかった。
相場では、無期ですらなかった星島事件は控訴したのにな。
158名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:39 ID:fqiDKnBKO
どんな子供時代送ってきたんだ犯人は
母親に「感謝してる」言ってたが、虐待されてた奴によくあるんだよな
親に感謝してるっつー奴
で、全て自分が悪かったって
159名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:52 ID:5h3jWrTx0
死刑反対派って現在の制度の元で量刑を判断するってできないだろ
なにはなくとも死刑反対なんだから
160名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:01 ID:If9eB5VpO
裁判官が控訴をすすめるのはどうなの?
公正な裁判を逸脱してるだろ!
161名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:06 ID:/pGgdNenO
つかこれ死刑にしなかったらほとんどの殺人死刑にならないんじゃね
過去の判例と照らし合わせてしっかり裁いてくれよ
162名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:07 ID:cVOLfVp3O
>>153
更生を否定されるのならば全ての罪は許されないという事なのでしょうか?
163名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:14 ID:DbFNIg2c0
>>155
死刑で得られるのは、再犯の可能性をゼロにすることだな。
終身刑だって恩赦や脱獄、獄内殺人の可能性があんだから。

ちゃんと得られるモノがあることすら、理解できずに議論してる時点で
あんた、考えが浅すぎだよ。
164名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:18 ID:nL5b1/x+O
死刑制度反対論者にはイマジネーションとリアリティがない。
165名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:20 ID:6u7+ar8W0
裁判長が控訴進めるとか、信じられない発言だな
自分の出した判決に自信がもてないのなら、今すぐ裁判官を辞職しろ!
糞が!!!
166名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:32 ID:7Dm+aRMmO
残虐超人に対して死刑も言えないこんな裁判員制度はPOISON
167名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:33 ID:nCKmnYL8P
もし高裁で無期懲役になったら、裁判員は誤った死刑判決を出して、
殺すべきではない人を殺す命令を出したってことになるね。
168100:2010/11/17(水) 08:39:11 ID:SQSks0rEO
ん?結局なんなの?
裁判長が死刑反対だから控訴を勧めたの?
それとも裁判員の心の負担を緩和させるために控訴を勧めたの?

どっちにしても、裁判員の心の負担を言い訳にする死刑廃止論の展開は勘弁。

なんかみんな結構優しいよね。私が裁判員だとして、耳かきの犯人やこの事件の犯人に死刑判決を下すなんて何ら良心の呵責を感じないと思うんだが。
まあ実際やってみるとキツイのかも知れないけどさ。いまいち釈然としないね。
169名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:17 ID:jfvQt12YO
>>155
凶悪殺人者が生きてれば罪を後悔すると思ってる事がすでにオカしい。まさに偽善者。
170名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:19 ID:DMJ5owSVO
>>144
それ本当?
それなら今回の事件で死刑だせないような裁判員制度なんか廃止した方がいい。
171名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:44 ID:WJtjAtXi0
>>1
コイツを今すぐ首にしろ。
172名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:44 ID:WVWY2ilHO
たとえ心底改心して一生ボランティアに生きる真人間になったとしても、残虐な殺し方をした事実は変わらない。
自分の身内がとてつもない恐怖の中、殺された。
そう想像するだけで遺族は発狂しそうになるんじゃなかろうか。
死刑以外ありえない。
173名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:53 ID:TJBcPnse0
ネタかよ・・・
174名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:01 ID:dswBJCsLP
>>150
それでも拘束期間は長くなるわけでなあ
175名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:04 ID:UyQohaeF0
>>166
いやいやそれは言っただろw
176名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:15 ID:INdoMJp90
反省して許される事って限られてると思うなw
177名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:22 ID:4hmDN7HR0
死刑判決出すのが嫌な裁判官が
責任を一般国民に押し付けるために作った制度だからな。
178名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:25 ID:Ireq6ctiO
>>148
トイレの個室ぐらいの部屋を真っ暗にして年中放置しとけばいいのに。
辛そう。
179名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:40 ID:YvFzXQlf0
PTSDとやらで、国を訴える裁判員がいっぱい出てくりゃいいのよ。
んで、裁判員制度なんてアホなもん廃止になりゃいいのよ
180名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:56 ID:7UmXzj8bO
>>155
何言ってんだお前
181名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:41:20 ID:3s2R9pMEO
控訴を勧めるって、所詮素人の判断だから、ちゃんとプロに判断させろって意味かな?
裁判員要らないじゃない。
182名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:41:25 ID:5h3jWrTx0
>>167
裁判員がそういう判断して、高裁がそういう判断したってだけのことだろ
183名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:41:31 ID:ilrWtajGO
>>165
素人でたまたまクジに当たっただけの裁判員のためでしょ
184名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:41:37 ID:jbevJfQfO
>>155
それはないわ
そんな綺麗事はありえん

だが遺族感情に立つのも危険だ

裁くのは感情ではなく公平性をもった法律であるべき

185名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:41:49 ID:/y/tshPuO
首チョンパで殺されようが、ナイフで滅多ざしにされようが、被害者の恐怖は変わらんと思うが…。
殺害方法より、二人殺したことに焦点をあてろよ。
耳掻き事件トノ格差はなんなんだ?
186名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:01 ID:pBgXMc7rO
>>140
更正しなかった場合は?再犯した場合は?
残念ですで終わり?
あんたが責任取ってくれるのなら死刑じゃなくても構わないけど
187名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:21 ID:RocOGycvP
すべて仮の話だけど。

「犯罪の悪質さ」を厳密に数値化できたとしよう。
ただし、計算のために、代入される値は個々人でことなる場合がある。
(社会的影響とか、犯行の動機がコレに該当、被害者の人数とか、被害額なんかは決まっている数値)

んである閾値を超えると死刑、あるいは数値の大きさの応じて、無期だったり、有期刑だったり。

一般市民である裁判員は「たぶん悪質度は80-120の間だよな・・」とうまく計算できない。
その上、裁判員では「代入されるべき数字」のブレがものすごく大きい。

プロである裁判官は、「悪質度は、100.0005125411か・・こりゃ死刑だな」と、きっかり計算できて
裁判官は「代入されるべき数字」のぶれは、一般市民に比べればはるかに小さい。

○○駅前で銃乱射、負傷者200人、死者80人、犯行の目的が「むしゃくしゃした」
情状酌量となるような事案なしだったら、裁判員もすぱっと死刑判決を出しただろう。

で、今回の事件は裁判長にしてみると「これは控訴しても、死刑を支持だろうなぁ・・」
「あなた方の判断が間違っていなかった、死刑は間違いないんですよ・・」

深慮の結果「裁判官もあなた方の考えを支持しますよきっと」「控訴してください」

でも、出来れば控訴を進めるなんてことをしてほしくなかったな。
誤解を恐れずに言うと「ブレを裁判に組み込む」ってのが裁判員の考え方でしょ?
188名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:26 ID:2aJale2OO
>>165

俺の言いたい事を全て言われた。
189名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:51 ID:8OtlLhfyO
俺が遺族だったら死刑でも足りない
190名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:08 ID:jfvQt12YO
今は死刑囚になってもなかなか執行されない。どこぞの党のせいだ。
191名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:18 ID:d2pNNHEK0
そもそもの原因を作った マージャン店の揉め事の詳細を知りたい。
192名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:27 ID:cVOLfVp3O
>>163
考えが浅いのは貴方の方なのではないでしょうか?
貴方の思考は、更生が不可能との罪を犯した人への否定しか感じません。
更生が不可能なら人間全てを否定しているのと同じなのではないでしょうか?
193名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:30 ID:R+OJCx/60
重大な事件であればあるほど、三審制って無駄だと感じる
194名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:38 ID:XcX30+bB0
>>155
バカかおまえは?
なにかを「得る」ために裁判員やっとんのとちゃうわ
もらうのはどんな事件でも一律の報酬だけでけっこう
195名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:57 ID:jPeaDkLI0
>>155
相手に厳罰が下されたと云う常識的な感情。
片や生きる事がもはや許されない。片や更生とかいう名の下に世の中で生きる喜びを味わう。
こんなの大半の遺族が納得出来るわけがない。殺された人間は意見が云えない。
不幸に見舞われた人も浮かばれる?そんなのは都合の良い解釈に過ぎない。
亡くなった人は、もう生きる喜びも感じる事が出来ない。遺族も一生その悲しみを背負って生きて行く。
遺族に面と向かって死刑を望むのはやめませんか?と云って下さい。
196名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:26 ID:7zg655XW0
素人に死刑判断されるのってどんな気持ちだろ
197名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:42 ID:G+QkElv1O
母親、こんなクズを育てた自分をどー思ってるんだろう。
生きてるほうが辛いって言ってるんだから、
死刑になって喜んでるんじゃない。
198名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:48 ID:/7hXhp7yO
こんな裁判長に任せるなよ・・・w
199名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:57 ID:mdJKHKCBO
むしろ、それはひどいんじゃないか。

裁判員になることを罰ゲームとする表現もあるけど、
結局、そんなふうに当事者意識の回避(あえて責任の回避とはいうまい)
事件の真相に相対することの回避的なことをするのなら、

それこそ誰が被害者が被らねばならなかっ現実をくんでやれるのか、っていうことになる。

裁判員制度などやめてしまえ、とおもう。

だって‥この流れだと、どうやら加害者がわが有利になるだけじゃん。

それも、裁判員の立場を守るために、だよ。

そのために被害者の、もはや殺されて声をあげられない被害者の声を削る、っていってるんだ。

いいかげんにしろ
200名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:58 ID:pW/lfSIkO
何で日本には終身刑がないんだろ。アメリカでよくある懲役500年とか250年とか。
201名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:45:31 ID:nCKmnYL8P
>>142
犯人が更正しても亡くなった被害者は戻ってこない。
また、更正が不可能だと判断したから死刑判決が出ているわけだし。
202名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:45:47 ID:lJ4Yq3qwO
もう司法は瓦解しています。皆で護身用に拳銃を持とうではありませんか。
警察なんて、信用出来ませんよ。さらに、弁護士なんて、悪魔にさえ魂を売りますし。
203名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:17 ID:INdoMJp90
殺害意識もって殺人したなら残虐性・人数無視で死刑で良いよ。

人命の重さを大切に考えて結果を尊重するべきだな。
204名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:18 ID:dswBJCsLP
加害者が控訴するつもりがなかったらどうするんだろうね
205名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:31 ID:B1ZaYv8X0
甘っちょろいこと言ってんじゃねえよ
こんなクズは死刑で当然だろ
206名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:32 ID:jfvQt12YO
>>192
あなたの思考がおかしい。貴方に人間を語って欲しくないわ。
207名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:34 ID:OosirVBEO
控訴しても死刑だろうけど、裁判員が可哀想だから上告して!ってことでしょ?
208名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:36 ID:RHClKRiT0
なんで更生を期待する必要があるんだ?
遺族はそれで何を得るんだ?
209名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:46 ID:BiPMttVsP
裁判員制度初の死刑が一審だけで決まるようなことになったらイマイチだと思うけどな
裁判員も上級審に改めて判断してもらいたいんじゃないのさすがに

ていうか権利の行使を推奨してるだけなのに裁判官叩いてる奴は頭おかしい
210名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:47 ID:Kv8Suu+4O
裁判員制度の黎明期

裁判官も、参加する市民もいろいろ模索中

死刑制度の是非まで加味して議論しても答えはでまいよ
211名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:13 ID:djA2EvPk0
耳かきに続いてこの人殺し擁護の流れはなんなの?
この裁判長辞めさせた方がいいよ
素人の裁判員と同じくらい公平な判断できてないじゃん
212名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:25 ID:DbFNIg2c0
>>192
俺は更正が不可能なんていってない。自分の浅さをとりつくろうために、ウソつくなよ。

まともに考えているヤツなら、死刑のメリットを思いつきもしないで死刑反対の論を
ハッたりしない。死刑のメリット・デメリット抑えて、「それでも死刑には反対」という。

繰り返すが、あんた、浅すぎんだよ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:51 ID:VRFAkUCV0
死刑は宣告する方も執行する方もかなりの負担
やっぱり仮釈放とか無しの終身刑とか作らなくちゃなあ

もちろん自分の生活は懲役の労働で賄ってもらって
被害者に対しては毎日謝罪文書いたりお祈り(強制的に形だけでも)
病気になったら最低限治療延命無し

それでも税金とか負担になるから難しいかな
214普通の国民:2010/11/17(水) 08:47:57 ID:GAO8g6IE0
>>198
裁判員の気持ちをくんだわけだ。
215名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:58 ID:J0I/QOPB0
ヤクザ同士のトラブルって理解でOK?
216名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:07 ID:nCKmnYL8P
>>162
更正と罪を許すか否かは関係ないよ。
217名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:12 ID:dudng8qb0
ハンカチ王子の会見と時期かぶった時、
この事件テレビで触れなかったねw
どこが圧力かけたのかな?球団?大学?
218名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:16 ID:35XVqkBXO
裁判員制度になってから
やたらと死刑反対の流れに傾いているマスコミ
219名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:17 ID:XcX30+bB0
>>210
そうそう議論を死刑の是非にまで広げるな
それはそれで別にしないと収拾がつかない
220名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:27 ID:hW1AtoSAO
この犯人のどこに同情する余地があったのかわからん
221名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:28 ID:xnzQtUKV0
控訴して判決の責任を免れたいってか?最初からこんな制度やるんじゃねーよアホ。
222名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:33 ID:cVOLfVp3O
>>186
しなかった、できなかったではなく、させるんです。
私はこの社会で更生が不可能な人なんて存在しないと思います。
ちょっとしたきっかけから人が過ちを犯してしまったのなら、更生させる事こそ一番大事な事なのではないでしょうか?
223通りすがり:2010/11/17(水) 08:48:41 ID:lXVdwD4bO
極刑のみしか無いと思う!遺族感情や残虐さや冷酷さを考えたら当然です!死刑を回避って言う人間の考えてる事が全く解らん!
224名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:50 ID:XsTD+yAT0
司法のしゃべりすぎ
225名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:55 ID:djA2EvPk0
チンピラ同士のトラブルだっていうのは薄々わかるけど
裁判長がこういうコメントしちゃダメだろ
チンピラトラブル用の判例が一般人の殺人事件にも適用されるようになったらどうすんの
226名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:07 ID:hDf3k3nqO
ぶっちゃけただでさえ犯罪者の再犯率が高いのに
異常者を更正(笑)させるとか出来ると思ってる考えが異常。

227名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:20 ID:nwfmUuc/O
裁判員制度はまじでやめろ
シロートに決めさせるなら有罪無罪だけにしとけ
228名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:27 ID:XcX30+bB0
>>218
マスコミって基本的に対立する両者を煽るための野次馬正義感しかもってないからね
229名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:33 ID:dbBQKCIZO
>>155
おたくミクシーでも暴れてる人でしょ
確かにカメラマン?
230名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:41 ID:PMhXDgpiO
判事側が次々と控訴を勧めていたら
一審は無意味な茶番じゃないか
231名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:50 ID:EuWLJZqYO
もし自分が被告なら裁判員に恨み言言ってトラウマ植え付けちゃう
232名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:51:08 ID:E083RoBa0
死刑制度廃止や裁判員制度廃止のために様々な工作がされると思うが
廃止は絶対許してはならない
裁判員は感情に流されず的確な判断をお願いしたい
233名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:51:41 ID:CdNZx2VH0
>>222
ちょっとしたきっかけから人が過ちを犯してしまった?
誰の何の事?何か個人的に犯罪者に対して思い入れがある人?

この国では基本的に「更正」を旨とした判決が出るよ。
でも、それでも更正は無理と判断された被告だけが死刑判決に処される。
それに対して反論があるならば、どこぞの市民団体にでも入って
何かしらの活動をしてみては?ここで吠えているだけでは世の中変わらない。
234名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:51:55 ID:RHClKRiT0
ちょっとしたきっかけで人の首を生きたまま切断したんです、ごめんなさい!!
そうかそうか、んじゃ更生しなさいね。


そんなもん納得いくかボケが
235名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:11 ID:AWXq1XLti
これ最初だから裁判員に心の負担があるのよね
何十例か積み重ねれば報道すらされなくなる
赤信号みんなでわたれば怖くない
236名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:12 ID:jfvQt12YO
>>222
是非それを遺族の会で遺族の目の前で発言してみてよ。
237名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:17 ID:35XVqkBXO
>>222
具体的にどんな方法で更正させるの?
出所後、一生再犯させないためにどのような制度をつくればいい?
238名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:30 ID:n/nwh51GO
>>221
本来は刑事事件は裁判員制度の対象じゃなかったからな
某国の圧力かしらんが、本来の趣旨である民事を扱わないとか本末転倒
239名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:52 ID:eq96lJDMO
マスコミはなんで裁判があるたびに
裁判員の心理的負担とか
一般人が死刑を宣告する重さとかばかり
訴えかけてるのかと思ったけど

一般人が死刑判決 → ハゲるほど悩んでトラウマ → 次はあなたの番よ

っで
死刑制度廃止の世論へ誘導したいんだな
240名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:56 ID:cVOLfVp3O
>>195
貴方は更生して社会復帰する事を、さもラッキー扱いされていますが、罪を犯した人は、社会復帰してから本当の刑罰に曝される事になると思います。
場合においては死の方が楽だと感じる事もあるぐらいツラい人生になると思います。
241名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:03 ID:/qJZuQf30
そもそも今回のケースに悩む余地なんかあったのか?
検察官の言った通り「これで死刑にならないなら一体誰がなるのか」は正論。
こんな程度の判断をするのにやたら配慮だケアだとめんどくさい事を言うのなら、こんな制度いらない。
242名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:04 ID:XcX30+bB0
>>227
裁判員制度に向いていると思われる事件

少年が被告の裁判
正当防衛が認められる可能性がある裁判
レイプなどの性的犯罪の裁判
国会議員や官僚の起こした悪事に対する裁判
243名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:16 ID:S2l8Hw2F0
>>222
人は生まれた時から悪人ではない、育った環境や社会が彼を殺人者にしたのだ
その犯人を人間に戻してやるのもまた社会の責任であるって考え方だな

後100年も経って人の精神・脳が完全に解明されればそれがスタンダードになるかもね
244名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:31 ID:J0I/QOPB0
ヤクザのおとしまえ⇒チェーンソーで首チョンパ⇒猟奇殺人なのか?
245名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:57 ID:nCKmnYL8P
>>222
更正が不可能な人間はいないと思うのは自由だが、
あなたの思いなどどうでもいい。
246名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:07 ID:bub3kIJD0
まぁ別に、死刑が無くなったら無くなったで今度は復讐の私刑が増えるだけだと思うけどな
俺なら、どうせ法に則っては死ぬ事は無いって分かってる訳だから、どんな方法を使ってでも加害者を殺す
まさか、加害者を死刑にするのは残酷で、復讐者には死刑をなどと言わないよな?ID:cVOLfVp3Oさんw
247名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:15 ID:qh4eVDrj0
裁判員制度の意味を問うくらいの事件なのにな
裁判員に選ばれた奴等の家族の首を電ノコで切られたら
死刑死刑てどうせ騒ぐんだろこいつらはw
こんな非道な奴は無条件で死刑だろが!
248名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:17 ID:D/ur3jQo0
裁判長と、会見に応じた裁判員が「控訴のお勧め」をしたことに乗じて、
死刑制度の是非を、というよりもむしろ廃止論を論じる一部マスコミなど
の薄汚さに吐き気を催す。厚かましいというか、ご都合主義というか。
249名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:24 ID:djA2EvPk0
オヅラですら「おかしいと思う」なんて言ってたのに
この裁判長と死刑反対派の裁判員どもときたらなんなんだ
どうせこの裁判長と裁判員も自分の家族を殺されたら狂ったように死刑死刑言い出すんだろw
結局、他人の事だからどうでもいいってことなんだよこいつらw

俺のところにも裁判員の呼び出し早く来ないかな
殺人と強姦殺人なんかは何があっても死刑にするわたぶん
250名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:29 ID:4xkHMoVL0
死刑宣告は重圧がかかりって仕事舐めてるな
嫌なら楽なお仕事に転職しろ
251名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:42 ID:dbBQKCIZO
>>222
そこまで言うなら私財活用して
更正施設でも作りゃええのに
口ばっかでどうせ行動しとらんだろ?
252名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:54 ID:pOk2NJH90
>>248
マスコミは死刑賛成だよ。なぜか知らんけど。
253名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:59 ID:RuryiwhSO
栽培員なんていらんかったんや!
254名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:17 ID:QUQQNWei0
ヘタレが・・・
俺が裁判員だったら、この事件の犯人なら面と向かって
「死ね。死んで詫びろ。」って言い放っても平気。
255名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:19 ID:TBp1xdsC0
こいつが死刑ならキモヲタも死刑だろ。
256名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:28 ID:ptQez/li0
????働いちゃだめ??????????
257名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:33 ID:FDZR9iz6O
>>222
では、遺族感情は? 
被害者の苦痛は? 
更正できなかったときあなたがそれを背負えるの? 
258名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:48 ID:3/bLV8OFO
最近の犯罪者の言葉
死刑になるより生きてる方が地獄です。
私は思います。死刑判決がでて死刑が執行される日までが地獄だと思う。初めて殺した相手の気持ちになれる。死への恐怖や死から逃れられない。自分の罪への後悔。
死刑は必要です。理不尽に人を殺したなら自分も同じ恐怖を味わって人生終わらすべき
259名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:51 ID:dswBJCsLP
>>246
って言うか実際そう言う事をさせないために死刑があるんだけどね。
日本仇討ちの制度が長かったから。
260名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:14 ID:x+Fg+EZwO
お前ら勘違いしてるけどこれは裁判員への配慮だぞ。控訴審で死刑をきっちり確定させて、裁判員が自ら死刑判決を出したという重みを緩和させる為の処置らしい
261名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:26 ID:yNefwT74O
>>1
民間裁判員達への配慮だと思う、控訴すれば判決はプロだけの責任になるし、しなきゃ判決を受け入れた不服なしって事だし
262名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:43 ID:lEdRSZvCP
控訴を勧める裁判長って。


もうやんなくてよいよ。裁判員制度。
263名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:43 ID:pFReV3630
>>155
カタルシスだよ。得るとか得ない、あるいは産む産まないっていう生産的な話ではなくて
もっと別の精神的な抑圧とかの話。
264名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:57:50 ID:Gh0JVujt0
死なれたら困るんだろう
265名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:57:53 ID:S2l8Hw2F0
>>260
「マスゴミが用意した解説員によると」だろ?
真相は裁判長の胸の中・闇の中
266名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:58:38 ID:CdNZx2VH0
>>260
そもそもそれがおかしい。
曲がりなりにも裁判員なのに、自ら死刑判決を出したという重みを緩和させる為って・・・
そんな事の為に控訴を薦められる被告って。誰のための裁判なんかという。
267名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:58:39 ID:RHClKRiT0
陪審員もよぉ、マスコミに向けて自分の現在のつらい心情とか語るなよクソボケが
268名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:58:53 ID:QUQQNWei0
裁判員になって、こいつらみたいな凶悪犯罪者のために、
目の前で祈ってやりたい。

(-人-) 地獄に落ちて未来永劫苦しみますように
269名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:11 ID:djA2EvPk0
>>247
同じ事思ったw
こいつらの家族だっていつ犯罪の被害に遭うかわからないのにね
そうなったら一気に死刑死刑って泣き叫びだすんだよ

裁判員のケアが中心で肝心の裁判が首かしげるような内容になるなら
裁判員制度なんてやめろ
裁判は裁判員のためにあるんじゃない
270名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:25 ID:eq96lJDMO
なんにしても
裁判長自ら控訴を勧めるなんて
なめくさってるな
やっぱり裁判員制度なんてないほうがいいな
271名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:26 ID:1gUoPEwmO
更正させたい!って言ってる奴が凶悪犯の面倒見ればいいじゃん。

少なくとも、こんな屑の為に働いて税金納めてる訳じゃない。
272名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:31 ID:5v3ISs0TO
被告の弁護士「言われなくても控訴するよ!」
273名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:49 ID:lJ4Yq3qwO
マスゴミは、自分とこのボスが惨殺されても、死刑反対と言えるのかな?
結果なんて、わかりきってる。ま、司法なんて通さないだろうけど。
身内が狙われないなんて、ぬるい世の中が続く訳が無いね。
274名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:59:56 ID:nCKmnYL8P
>>260
配慮になってない。
もし上級審で死刑が覆ったら、裁判員は死刑にすべきでない人に対して死刑宣告したことになり、
心的な負担になる。
275名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:10 ID:hW1AtoSAO
死刑のかわりに公開敵討ち認めるなら死刑廃止賛成
276名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:20 ID:t8IOYmHaO
え?なんで心が痛むの?
意味わからない。

こんな鬼畜バカが、また社会復帰するなんて恐ろしいよ。

裁判員になったら気持ちが解るのかなぁ
277名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:40 ID:WVWY2ilHO
>>181
裁判員の精神的負担を少しでも軽くするためだよ。

高裁「被告人を死刑に処す」
裁判員「プロの高裁がそう判断したってことは、俺達は間違ってない。これは死刑の案件だったんだな、うん。」
278名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:51 ID:f36Sxzn90
自分で下した結論に責任を持てない奴が多すぎる。
その上、それを擁護する風潮。
馬鹿じゃねえのか。

同じ理屈で、人を殺したとういう結果に対する責任の取らせ方も甘くなるんだ。
279名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:00:59 ID:jfvQt12YO
>>275
激しく同意
280名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:15 ID:+3CFJ7R00
偽善者病は反吐が出るわ
やめちまえよ、この裁判官
281名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:29 ID:DVIj3cgF0
死刑判決は当然だろう、裁判官はなにトチ狂ってやがんの?
282名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:06 ID:8lX1Sb+OO
>>222
> しなかった、できなかったではなく、させるんです

リスク管理が出来ないバカがよく言う台詞。世の中に絶対はない。
283名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:14 ID:bKgdEIzp0
裁判長がそんな判断するなら裁判員なんていらんだろ
法律無視してどうする裁判長
284名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:18 ID:4BJQ851lO
>222
更生させる為に貴殿は実際に行動しているの?
まさか更生は他人任せですか。
285名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:28 ID:qBIBJBSo0
この被告は見所のある奴である。
とりあえず死刑にしたことにして、世の中の掃除人を務めさせるべき。
彼は剛直である。

薬の売人はゴミクズだから、強アルカリで生きたまま溶かして殺すべきであると私は思う。



286名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:42 ID:djA2EvPk0
でも今回の事件ってほんとに893同士のトラブルなのかな?
もしそうだったら怒った被害者側の仲間が、報復で弁護士に危害とか加えるんじゃないのか
ヤクザ(被害者側)だって「控訴を勧めたい」なんて言われたら
裁判長と弁護士と裁判員なんかを逆恨みして怒るだろ、たぶん
287名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:50 ID:jPeaDkLI0
>>240
じゃあ、今回の様な犯罪を犯した人間の出所後の居場所をきちんと国民に公表するべき。
場合に寄ってはとか云いますが、それで遺族は納得するとお思いでしょうか?
遺族感情に関してはどうお考えでしょうか?
288名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:03:15 ID:FDZR9iz6O
裁判長も気を遣ったんだろうけど、これは迷いがある判決ととられかねないよな 
裁判員達も悩み討論しつくし、人生を懸けた判決を出したのにそれをうやむやにしてしまうような、逆にこれでよかったのかと気持ちを迷わせてしまったような気がする
289名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:03:26 ID:KQmAUarUO
>>278
ゲームの中じゃないんだから、いくら凶悪犯ても人間の生死を決めてしまうのはいい気持ちはしない

死刑になって欲しいと死刑に決定させるは全く違う
290名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:11 ID:nCKmnYL8P
>>240
死んだ方が楽なくらいの刑罰なんてものは法的に禁止されていますから、
そういう残酷な私刑を防ぐ意味でも死刑は妥当だな。
291名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:12 ID:ZKNKqdqBP
>>278
まぁ一般人に殺人を決定させるのが無理な話しだとは思うけどね。
間接的とはいえ、人を殺すなんて普通の精神じゃ嫌に決まってる。
292名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:32 ID:6ih1fgiL0
こんな屑人間は小中学校の教育が悪かったために生まれたんだ
こいつは中学校のときから凶悪だったと思う
293名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:38 ID:NkV+MtWJ0
DQNは全員死刑でいいお
何をためらう必要があるのか?
裁判員に選ばれたら、即「死刑でいいっしょ」って一言言うだけ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:51 ID:cVOLfVp3O
>>257
ですから遺族感情、被害者の苦痛は、更生という方法でお返しするのが良いと思います。
遺族も被害者も死を与えるより、生きて更生してくれた方が嬉しいと思います。
295名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:26 ID:S2l8Hw2F0
>>291
ましてや前科前歴の無い連中ばかりだしなー
冷静に人を殺す相談をしろって方が無茶話
296名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:31 ID:D/ur3jQo0
>>274
高裁でも「控訴棄却」になる、という確信があるのでは?

つまり本件でも、評決は8:1、無期を主張したのは、会見に応じた裁判員
一人だけだった。裁判長の一言は、その裁判員に配慮したものだったとか。
297名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:38 ID:2Yf81xdw0
えー、これそんなに嫌なことか?
善良な一国民として、公共の敵である犯罪者に自ら罰を与える選択ができる、
ってのはかなり名誉なことだと思うがな
死刑執行する場所も公開されたけど、執行するためのボタンが3つとか訳わかんなかったな
誰が押したかわからなく、罪悪感を感じなくて済む、とかいってたけど
月30万も貰えりゃ3つ全部、何回だって押してやるぜ?
298名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:51 ID:pBgXMc7rO
>>222
答えになってないんだけど。更正しなかった場合の話してるんだけど
299名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:07 ID:BuSIfYIaP
自分(達)の出した死刑判決に自信がないなら最初から死刑にするなや
ばかじゃねーの
300名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:24 ID:RHClKRiT0
>>294 おめーさっきから何ほざいてんの?????????
     生きて更生してくれたほうが嬉しいとかマジで言ってんの??????????????????
301名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:28 ID:djA2EvPk0
>>289
でもよく考えたら執行するのは自分じゃないんだよね。刑務官がやるんだっけ?
自分は判断して指示するだけなのになんでそこまで重く考えるのかわからない。
裁判員が死刑の瞬間にまで立ち会えっていう決まりでもあるならわかるけど。

死刑を求刑されるっていう事自体、犯罪でも相当酷いレベルの事しないとまずそこまでいかないし
302名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:33 ID:QDqjCaNuO
生きたまま首切断って…狂ってる…
303名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:49 ID:gF22RX/7O
陪審員に選ばれたら切断された遺体の写真とか見せられるの?
それが原因で精神的にショックを受けて体調を崩した場合はなにか保障してくれるの?
俺、スプラッター系とかマジで無理なんだけど
304名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:18 ID:nCKmnYL8P
裁判官が、少なくとも死刑なんて極刑を下しているのに、
もしかしたら間違ってるかもしれないなんて迷いを見せるなよ。
迷うくらいなら死刑判決を出すなよ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:27 ID:dbBQKCIZO
>>294
詭弁
306名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:28 ID:XckIftO4O
>>17
むしろ裁判員のせいにしてるようにみえるよなwww
私は死刑反対ですが…みたいで最低
307名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:48 ID:jfvQt12YO
>>294
遺族の心情を語るのはやめてください。皆の質問に答えなよ、偽善者。
308名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:08:07 ID:jPeaDkLI0
>>294
それなら最初から「更生して、生きて罪を一生償って下さい」という遺族のコメントが、この様なケースではほぼ皆無と云うのはどうしてですか?
309猫煎餅:2010/11/17(水) 09:09:02 ID:DF8AWrQ50
>>294
勝手に殺してくれましたが、勝手に更正しました。
良かった良かった。
とお前の家族が殺されてもそう言えるなら認めてヤンよ
310名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:09:03 ID:bKgdEIzp0
>>284
だろうね
本当死刑廃止論者は無責任
311名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:09:13 ID:ljldhlecO
被害者感情なんてどうでもいいんだよ。
もし被害者感情が反映されるようになったら同じ罪でも被害者によって処罰が変わることになってしまう。
現在の罪に対する処罰の軽重はともかくとして、被害者になったら?とかいうやつは短絡的としか言いようがない。
312名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:09:52 ID:8DxkvcC80
ヤクザの上っ面の反省に涙するお花畑裁判員が居たり
控訴を進める似非人情派裁判長が居たり、なんなんだろうね、この国って。
なんか民主政権が出来たのって、国民のレベルをそのまま反映した結果って気がする。
313名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:09:54 ID:Uh0oOJ3V0
死刑判断をした裁判員の自責の念を和らげるためだけに控訴を勧めている
こんな制度止めろよ
314名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:10:14 ID:fLMCrynH0
裁判員裁判は厳罰化が進むと予想されていたがそういった
傾向はない。ただ性犯罪に関しては厳しい傾向にある。
性犯罪が多い朝鮮人にとって裁判員制度は邪魔な存在だろう。

〜被害者参加制度の裁判員裁判、厳罰化見られず〜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100105-OYT1T00008.htm
「裁判員はしっかりと被害者側の声に耳を傾け、その上で法律を
考えてバランスのよい判断をしているように見える。量刑への
影響は件数が増えないと分からないが、今のところ厳罰化の
傾向は表れていない」と指摘している。

〜裁判員裁判、8割が実刑…量刑は求刑の78%〜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091224-OYT1T00053.htm
性犯罪事件では重い量刑となった判決が目立つ一方、
親族間の介護や暴力に絡む事件では、量刑が求刑を
大きく下回るケースも多かった。

〜性犯罪、高い再犯率…元受刑者追跡調査〜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101112-OYT1T00466.htm
あるベテラン刑事裁判官は、「裁判員裁判により、性犯罪は
厳罰化が加速する可能性もある」と話している。
315名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:10:27 ID:7lqBHGFIO
これだから痴呆裁判所は…
316名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:10:35 ID:q9ulOy6T0
どんなクズでも人の死を自分(達)が決めるんだから
普通の感性を持つ人間なら精神的な負担は掛かるだろ。
お前らが“心なんて痛まない”とか言えるのは対岸の火事だからであって
同じ立場になったら結構辛いと思うぞ。
317名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:10:46 ID:CecONvG3P
税金の無駄すぎるw
仕分けしろ
318普通の国民:2010/11/17(水) 09:10:50 ID:GAO8g6IE0
裁判長の発言から読み取れるのは
全員一致で死刑に決定したわけでないんだな。
多分、無期を望んだ裁判員達がいたんだ。
319名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:22 ID:lJ4Yq3qwO
遺族の願い。それは、「犯人なんか、この世から消えて欲しい。」
こんな奴さえ居なければ、殺される事は無かった。と。
320名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:33 ID:RHClKRiT0
>>311 おまえのようなヤツこそ軽薄なんだよ。
     結局オマエに同じ不幸が降りかかったら、平気でなんかいられるわけがないんだからな。
321名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:54 ID:YnIuoZwQ0
自分が出した判決に対して無責任だろが
何のための3審制だよ
322名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:58 ID:bKgdEIzp0
つか、更生とか、再犯防止とか、どうでもいいんだよ
人を殺した人間は殺す
借金をしたら返すというのと同じくらい人間社会の普遍的真理
323名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:04 ID:eCUo/LoNO
新聞見たけど
『せめてナイフで殺してからバラバラにして下さい』
とか漏れだったら言えない。

まっちゃんがライオンに食べられる時は『残さないでね』って言うって話してたの思い出した。
324名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:16 ID:G+QkElv1O
>>276
ね。わかんないから、とりあえず私に裁判員やらせてみてほしいわ。
325名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:22 ID:J0WFQ5pH0
>>294
>本業の年収350万、副業で飲食店のアルバイトを深夜していて年収80万、
>これで嫁さんとちび2匹を養っている完全なる負け組です。

…アンタの負け組み人生には同情するが
だからといって、死刑スレを荒らしてストレス解消しても仕方あるまいに。
326名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:22 ID:djA2EvPk0
>>297
むしろ月30万+夏冬に2カ月分ずつボーナス貰えるなら
土日祝日も押し続けたいって希望するやつが出るだろw
コミュニケーションもいらんしあの執行部屋じゃ菓子食って漫画読みながら押してもバレなさそう
327名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:32 ID:6xVZTqNi0
>>1
過去の事例の死刑判決出したくないだけなら裁判官やめれば?
328名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:40 ID:r4KfMPkyO
控訴を薦めるなら痴漢の容疑者にも薦めてやってくれよ
つか、こんな奴に控訴とか、笑わせんな!
329名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:12:50 ID:RAeO1dcMO
>>294
それは結論ありきの妄想だって。
世論の多数を占める死刑に賛成している人は、自分が殺されたら相手も
死刑にされるべき、と考えていると見るべきでしょう。
死刑に賛成している人も、自分が殺されたら途端に相手の更生を願うなんて
そんな馬鹿げた話はない。
330名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:13:12 ID:ur/niO1F0
平和ぼけ世間知らずの裁判員に判断できるはずがない
331名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:13:21 ID:wEvdcdQEO
じゃあ裁判員いらねーじゃん。クズはどんどん死刑にしろ。
332小日本:2010/11/17(水) 09:13:26 ID:gfkeQpv20
個別の案件は答えを差し控える
333名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:13:48 ID:nCKmnYL8P
>>296
上級審でも死刑判決が覆らない確信があるなら、控訴なんか奨めるな。
そもそも死刑は確信がある時に下す判決だ。
裁判員に反対者がいて、その反対者を説得できないなら、
裁判官も死刑に反対すればいいだろう。
裁判官に賛成者がいなければ、多数でも判決は成立しないんだから。
334名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:14:08 ID:g/d30E/I0
今朝の読売新聞によると
50代の裁判員一人だけが死刑に躊躇したらしいな
裁判官はその裁判員に気配りをしたのだろう。
335名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:14:39 ID:jfvQt12YO
>>325
ちょwwww
336名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:15:16 ID:G+QkElv1O
>>294
なにその勝手な想像(笑)
337名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:15:44 ID:NvI339cLP
いいかげん人間全部平等って考えやめよーぜ
普通の人間と人を殺した人間は一緒じゃない。
罪人の命は別カテゴリだろ。
338名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:16:43 ID:hPojw2Au0
うは!
地方裁判所なんぞいらんと聞こえるのだが。
いきなり最高裁で決着つける制度の方が無駄がないと聞こえるのだが。

なにこの痴呆裁判所。
339名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:16:54 ID:ljldhlecO
>>320
そりゃ誰だって自分に他人からの不幸が降りかかったら不満はあるだろう。
だけどそれを裁判に持ち込むというのはズレているということ。少なくとも同じ罪に対しては同じ刑罰でないといけない。
被害者の感情を過度に裁判に持ち込むほうがよっぽど軽薄。
340名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:17:05 ID:nCKmnYL8P
>>334
なんでそんな審議内容が漏洩してるの?
守秘義務違反じゃないのか?
341名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:17:37 ID:HeehdyXj0
生きたままチェーンソウで首切って殺害。
それも二人か?
そんな加害者を死刑にしたくない裁判官って
偽善も偽善、犯罪者を応援しているのと変わらん。
自分の家族が被害にあったと考えれば
どんなに曲解して考えても死刑しか無いだろ。
342名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:17:52 ID:KQmAUarUO
>>301
そこら辺が人間の生死を体感したことない人の限界じゃないかな

いくら凶悪犯でも人間だからね
こいつは死刑になるほど悪いことをしてると頭で理解しても
343名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:18:05 ID:RHClKRiT0
超絶極悪非道な犯罪をやったとしても
形だけの「すんませーん!」で無期懲役にはなるよな。なんて国なんだ。
これまで死刑宣告確定になった罪人が逆にバカのように見えるわ
344名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:18:20 ID:aFApFaRb0
これを死刑判決にできないようでは
裁判所、裁判官の存在意味なし。
345名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:18:37 ID:KdtHw9ZRO
被告でなく、裁判員に気を使ってるんだから、この前の東京地裁よりまともだと思うんだが、何故叩かれてんだ?
346名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:18:56 ID:rWj+I9TJO
サイコパス。一定比率で生まれてくる心の奇形。
彼らは徹底的に利己的。「反省」は演技に過ぎない。更生は不可能。

心が、決して晴れない冷たい闇に覆われた、危険な人間がいる。
皆が温かく通い合う心を持っている訳じゃない。
こういう人間がいるから、死刑は廃止しちゃいけないんだよ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:19:03 ID:0pyJoGIC0
上告棄却なんて、ナイスな方法でこの判決を認めればオッケーじゃない?
348名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:19:06 ID:S2l8Hw2F0
>>341
多分だけど、自首がネックになってるんだと思う・・自首だけに
これで死刑が確定すると今後自首による事件解決が期待出来なくなってしまう
349名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:19:13 ID:xQEM2Kqs0
★チェーンソーバラバラ事件 
傍聴記録より
被害者の高倉さん「風呂場はやめてください!密室はこわいです!」
被告人池田「安心しろ、溺死なんて甘ったれた殺し方されるとでも思ってるのか」
被害者の高倉さん「そんな!さっきの電動ノコギリは嫌です!せめて殺してからにして下さい!」
被告人池田「勇気あるなあヤクザだっけお前?望み通りギロチンしてやるよ」
(池田被告はここでチェーンソーを最大速度に切り替える)
被害者の高倉さん「ごめんなさい!ごめんなさい!せめて母親と妻に一言だけ電話させてください!」
被告人池田「泣くなよお前アッハッハ(ハサミで淡々と被害者の指を数えながら切り落とし)俺も上には逆らえないからよ」
被害者の高倉さん「おねがいします!ウワー!!ウオ、オオオ、ゴフ」
被告人池田「きたねーなこの野郎。この道具はえーな!見た?30秒もかからなかったな!こいつ気持ち悪いヤクザだな」

被告人池田容之に対する,死体損壊,死体遺棄,逮捕監禁,強盗殺人,殺人,覚せい剤取締法違反,
関税法違反,公務執行妨害,傷害被告事件につき,当裁判所は次のとおり判決する。
主文 被告人を死刑に処する。
350名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:20:26 ID:PHQQt2LP0
日本は強盗殺人が死刑か、無期しかないおかげで、強盗殺人が少ない。
しかし強盗事件は多い。
殺すつもりのない強盗事件が多い。
怨恨での殺人に関してやオウム事件のようなケースには死刑は抑止力ないけど、
強盗殺人に関しては物凄く抑止力になってると思う。
351名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:20:51 ID:ovpB7x+xO
これが初めての殺人って気がしない。もう3〜4人やってるだろう
352名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:21:03 ID:lQ9wJTuk0
はいはい、裁判員制度 崩壊 崩壊
353名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:21:22 ID:KdtHw9ZRO
>>344
出してるじゃん。
地裁だと出さない奴は徹底して出さない。
354名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:21:50 ID:slaVJZF+0
死刑の判決が出た裁判は自動的に
最高裁まで上げるようにしたほうがいい。
355名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:24 ID:HeehdyXj0
いい加減、国民投票でもやったらいい。
極左翼の朝日新聞が死刑廃止をダラダラと訴えてるが
犯罪者にすりゃ刑務所で自分のやった犯罪を
自慢してるだけ。
これが現実。
356名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:31 ID:kcdRxqwZ0
もう死刑廃止でいいよ
だがこいつは生きたまま全指の生爪剥がし終身刑な
爪生えてきたらまた剥がすの繰り返し終身刑
357名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:50 ID:djA2EvPk0
まあこの殺人犯に「私の家で死ぬまで養って更生させますので控訴を勧めたい」とか宣言するなら
裁判長も別に何言ってもいいんだけどね
実際はそうじゃないしね
これでもし無罪か普通の懲役刑になったら数年後にはまた社会に殺人犯が野放しになるわけだし
責任の重い仕事はしたくないから無責任な事言ってるようにしか見えない
358名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:22:55 ID:1uYi44dH0
控訴しないで、死ね
359名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:23:30 ID:PHQQt2LP0
>>351仮にこれがはじめての殺人だったとしてら、逮捕が遅れれば、
逮捕されるまでにさらに数人を殺してたのは間違いない。
360名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:24:13 ID:v40m+55QO
身内が殺された俺様が
犯人は更正しないよ
おいら達に出所したら謝りにいきます、お金で償いますって約束したけど
トンズラしたよ 国から
300万もらって終了
犯人二人いたが二人とも
トンズラしたよ
犯人の身内もお金でしか償えません家売って払いますって約束したけど
家売ってトンズラしたがねだから人殺しには死刑でいいんだよ 長文すまんね
遺族になればわかるよ
361名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:24:22 ID:Gh0JVujt0
この件って身内のチンピラ同士の揉め事でしょ?
だったら、惨いだとか心情的な酌量は意味ねえと思うけど
 
362名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:24:45 ID:4QGt/8LBO
>>345
・気を使ってるようならこの制度やめれ
・控訴?時間の無駄。さっさと死刑にしろよカス
・何で涙ぐむの?裁判員の心、弱ぇぇぇぇぇ

これのどれか
363名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:24:52 ID:4BJQ851lO
>346
街中で見かける、
キャッキャ、キャッキャと笑っている赤ちゃんたちの中に
サイコパスがいるのか。ふ〜ん。
364名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:24:57 ID:bKgdEIzp0
>>356
お前日本国憲法で残酷な刑罰が禁止されてるの知らんのか
ちょっとは法律勉強してこい

>>354
アホか
365名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:25:08 ID:zkGX1vp4P
へたれは陪審員なんてするな
俺が死刑宣告してやんよ
366名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:25:57 ID:g/d30E/I0
>>340
読売新聞社に問い合わせろ。
367名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:26:34 ID:6SPUql6n0
要するに裁判長が自分の責任をぶん投げたってことでFA?
368名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:27:17 ID:sQ79WjvmO
死刑廃止論者は
死刑を廃止したいなら
死刑になるような凶悪犯罪を減らす努力をするべきだと思う
そうすれば
被害者も減り
死刑も減る
369名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:27:27 ID:HeehdyXj0
殺人者を大事にする裁判所や極左翼ってなんだろ?
法律かなんだか知らんが、法律家がテクニックに走って
死刑廃止運動やってんだろ?
人を殺した人間は、年齢関係なく死刑にすべき。
その方が、税金の無駄も無くなってエコだ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:27:33 ID:jfvQt12YO
>>360
貴重なカキコありがとう。
371名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:27:43 ID:SuxedkiUP
地裁なんて当てにならんとはいえ自分で認めてどうするんだよ
372名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:28:09 ID:6Pc4VzEQO
>>14
確かに当人達の負担は計り知れないが
そもそもその負担を国民に負わそうってのが
裁判員制度だったんじゃね

因みにオレは裁判員制度反対
373名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:28:30 ID:4QGt/8LBO
>>341
身内じゃなくてもこれは死刑だろ
鬼畜だよ
374名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:28:58 ID:jtYDORgW0
男のくせに記者会見でメソメソ泣いた裁判官の男は玉付いてんのか?
どうせ、この馬鹿は死刑反対派のキモい奴だよ
375名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:29:25 ID:KdtHw9ZRO
>>362
裁判員制度は結局、弁護士もマスコミなんかも嫌がってる奴が多いから有用だろ。
まあ、まだまだ不完全だがな。
376名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:29:29 ID:4BJQ851lO
>>368
そうだよな。原因があって結果があるんだから。
377名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:29:29 ID:PHQQt2LP0
裁判員制度は、小泉時代の唯一の失敗。
市民を法廷に入れるのがどれだけ危険かは、魔女裁判なんかを例に出さなくても、
歴史が証明してる。
378名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:29:32 ID:F+297cCf0
>>134
更生www
なもんするわけねーだろ。シャバに出れば、また昔の仲間がよってくるんだぜ。どんだけ簡単に出来てんだ?
379名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:30:36 ID:IaBKzJ9W0
>>343
公判で無罪を訴えている人が死刑確定していて、再審を繰り返してるってのがおかしすぎると思うわ。
久間三千年なんか、まだ再審途中なのに死刑執行されちゃったし。
林真須美はどーなるんだろう
380名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:30:54 ID:Rk6WWuKT0
ヤケクソとしか思えないほどの凶悪犯罪のフルコース。
死刑判決を受けて「ありがとうございました。」か・・・。
生い立ちは知らんが、30代になって、こんな残虐な人間が存在してしまう事が非常に悲しく感じた。
どうしたら、こんな残酷な人間になってしまうんだろ。
憎しみよりは、何か得体の知れない失望感に似た悲しさを感じる。

381名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:31:03 ID:S2l8Hw2F0
>>377
あれって、裁いたのは異端審問間じゃなかったっけ?
今で言う所の資格を取得した裁判官みたいなもんだと思うが・・・
382名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:32:04 ID:HeehdyXj0
所詮、腐った官僚組織が極左翼を気取って
死刑廃止を訴えているんだろ?
今の日本は、腐った官僚が支配してるからな。
そら中国やロシアが領土奪いにくるわな。
383名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:32:04 ID:xP5vpfUi0
地裁はいらんだろ
どうせ控訴するんだから

と言ってるようなもん
384名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:32:16 ID:G5W9SYjgO
裁判員の心のケアが必要・・・とか言ってたけど

裁判員制度廃止しろよ
385名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:32:17 ID:f8jnw6sQ0
>>1

こういう馬鹿が裁判官になっちゃうんだからなぁ。
やっぱり、裁判員制度は必要だわ
386名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:32:24 ID:WNfHxrLJO
加害者にも人権があるとか…もうよくわからん…人を襲ったクマを殺さないでとか…
なんでこんな国になっちまったんだろうか
387名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:33:40 ID:Gh0JVujt0
さんざん悪さして偉ぶってきたチンピラが、ガクブルでベソかいてりゃそりゃ笑うワナ
こいつは度胸があるけど、別におかしいと思わんなぁ

憎たらしい奴ほど、痛めつけて殺すのがデフォでしょ
まして極道だったら当然だろ。こんなん
388名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:34:20 ID:F+297cCf0
>>140
生きて償うってさぁ、よくわかんないんだよね。生きて出てくれば、楽しいこともあって、美味しいものも食べれて、SEXもして、もしかしたら結婚して、子供もつくっちゃったりできるんだ。もちろん嫌なこと、辛いこともあるけど、それは生きているからこそ。
死んだらなにもできない。
人の生きる権利を奪っておきながら、自分の生きる権利を主張するの?
389名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:34:40 ID:4QGt/8LBO
あー、俺裁判員やりたいなぁ
身内が被告人になってもそれなりの罪を犯したのなら死刑って言えるぜ
グロ画像も得意だし
390名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:35:16 ID:7lNAdCVM0
被害者「せめて殺してから切ってください」

却下し電動ノコギリで生きたまま首切断

こんな極悪人に情状酌量の余地無いだろ
死刑で当然
むしろ生きたまま首切られず首吊りで死ねるだけ感謝すべき
391名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:35:27 ID:qNSULUavO
地裁の裁判長はクズばっかって有名な話だもんな
地裁判決はキチガイ判決ばかりで
高裁や最高裁で判決が覆る場合が大多数ってことで
思想の偏りがあり自分の好き勝手な裁量で判決下すと出世出来ないそうだ
だから地裁ではブサヨ系丸出しのキチガイ判決を出すケースが多いという話
392名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:35:53 ID:sFl2NUF6O
つーか死刑判決出すのが嫌とかどんだけメンタル弱いのさ?
そんなんでよく生きてこれたと思うわw
393名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:36:00 ID:HeehdyXj0
裁判員の心のケアと犯罪者の判決控訴は
別問題だろ!
生きたまま指をはさみで切って、チェーンソウで
切ったんだ。
普通に考えりゃ、同じやり方で死刑にするのが筋だろ。
裁判官の頭をケアするほうが先決だな。
394名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:36:03 ID:NfNsuBRn0
>>1何でこんな頭のおかしい人が裁判長してるの?
被害者をなめてるの? こいつを裁判所から出せよ!
395名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:36:38 ID:tI080aQsO
高裁、最高裁が一審判決を尊重して死刑と言ったら、
裁判員は後味が悪いだろう。
たかだか一日一万円ぐらいで。
396名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:15 ID:OdC3/v1u0
悪人を殺したくない。。。
現代人のエゴですな。。。
397名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:15 ID:nHgUeCUs0
裁判員裁判の判決は控訴しても棄却される可能性が高いんじゃないの?
398名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:26 ID:HEO7A2vL0
どんな環境でそだったら
こんな惨いことが平気で出来るのだろう。
わからない。
399名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:37 ID:+YJWlmmV0
最高裁まで争っても死刑以外の判決はありえない残虐な殺人事件+覚醒剤密輸
この被告は裁判して貰えるだけでも有り難いだろ

裁判長は裁判員制度否定派なのか?
裁判死刑廃止論者なのか?
400名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:37:53 ID:QIZRjZKzO
>>387
同意
死ぬのが怖いならヤクザになるなよなw
401名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:38:07 ID:PO2zpurh0
じゃあ最初から裁判員制度とかすんなボケ!
どうせ死刑判決じゃなかったら
今みたいなことは言わなかったんだろ
402名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:38:25 ID:JytxumNk0
おまえら裁判官が死刑を出したくないからこんな制度作ったんだろうが。喜べよ。
403名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:06 ID:4QGt/8LBO
>>390
この前、死刑の執行室公開したけど、ちゃんと執行前にお坊さんに拝んでもらって
あんな綺麗なところで死ねるんだぜ
同じ「死」だけど無惨な殺され方した被害者とは雲泥の差だよな
幸せだよ
404名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:30 ID:y/2x78Ee0
おれがやるー。
405名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:40 ID:8nJ7FStP0
死刑しかないだろ、これ。映画や漫画の凶悪犯や猟奇殺人者を地で行く
悪党だなww 確定したら半年以内に処刑しろ
406名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:39:55 ID:f+NS9dvi0
裁判官三人が死刑を選択していれば、そのことだけで裁判員の
審理負担は軽減出来るけどね。
そうならなかったってことかな。
407名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:40:01 ID:46hWkkCO0
>>388
刑務所入って本棚作ることを”更生”って言うのかな?
人間としての良心を取り戻すことを更生と言うなら、この男のすべきことは自分から
命を絶って被害者と遺族に死んで詫びることだと思うんだが。
408名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:40:28 ID:HeehdyXj0
死刑は、殺害に使った方法の再現でやるべきだ。
それも、一般から公募した犯罪者に死刑執行させればいい。
公開生中継で犯罪の現実をより鮮明に国民に見せるべき。
お茶の間で、犯罪者の死刑が見れるのは痛快だ。



409名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:41:44 ID:YiYGTzeB0
ガムをくちゃくちゃ噛みながらうすら笑いを浮かべ
「動いちゃダメだろ、ちゃんと切れないじゃないか。」
「どうせ助からないんだから観念して大人しくしろよ。」ニヤニヤ
台座の上に自由を奪われ人形のようにころがってる男は恐怖で引きつる顔でかろうじて
「殺してから切り刻んでください。」と哀れっぽい目で見て懇願するが。
「メンドイからやちゃうよ。」と軽く言い放つと板きれでも切断するように男の首に電気のこぎりを当てた。
「ウギャ〜〜〜〜〜〜」血が噴水のように鼓動に合わせ吹き出し、首がコロリと床に落ちた。
床に落ちた首級はカッと目を見開き血走る目で恨めしそうに睨んでいた。
410名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:41:59 ID:S2l8Hw2F0
>>380
多分、それ程差は無いよ
彼が子供の頃に100万回生きた猫を読んでたら、今頃暖かな家庭を持ってたかもな
出発点はみんな同じ、少しずつ差があるけど許容範囲外に出た人は社会から矯正される
でも運悪くその機会に恵まれない奴も居る
死刑判決が出た事で、最後までその機会は訪れなかった
ただそれだけの話
411名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:42:20 ID:1EgrO77/0
死刑廃止とか更正第一とかいう人は生きながら電動ノコギリで首を切られてみてください
412名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:42:31 ID:uE0H953E0
良識ある人たち=裁判員選出され=即、断る

したがって、裁判につきあう裁判員はほとんど似たり寄ったりのタイプばかり
見識がないから常に情緒的でバイアスかかって、微罪は重科に、重罪は軽めになる。
裁判員制度は司法界の職務放棄だと思うな。裁判長の給与が3分の1になるなら納得するが。
413名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:43:02 ID:O4OfjLaA0
ID:cVOLfVp3O

よくぞここまで死者を軽視できるな。
こういう奴が味方してくれるという意識がある限り、殺人は減らないな。
414名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:43:35 ID:g/d30E/I0
>>398
遺伝的な要素も多分にあるのかもしれない。
ならば死刑の前に遺伝子研究の材料にするのも良いかもしれない。
415名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:43:44 ID:mjM5Nmyg0
なんか勘違いしてるようだけど、死刑って一番人権を尊重してる刑罰
それだけの罪を犯した人に、人としての権利を真の意味で取り戻させる唯一の方法
死の前では、人は本当に向きあうことになる
416名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:44:30 ID:bX+y1livO
ギャング映画見過ぎ!
417名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:44:53 ID:pOk2NJH90
>>415
人権を尊重を議論するなら死刑の方法であって死刑が人権尊重というのは誤解。
418名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:45:28 ID:VpEg+XaVO
メキシコで起こるレベルの事件だからな。とっとと確定して執行してね。
419名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:45:47 ID:ww+ggLU4O
裁判員制度あんまり意味なくね?
420名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:00 ID:xs5PTBHmO
しかしチキンな裁判員も多いな
こんなクズが死刑になって何で良心の負担だのとか思えんの?
俺なら何とも思わんぞ
421名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:10 ID:ajKjHgyc0
死人に口なしなんだから「『せめて殺してからバラバラにして下さい』って言われた」と白状せずに
「どうせ殺すなら、水死とかでじわじわやるより、一瞬でやっちゃって下さい」
「なるべく苦しむ時間が少ないように、スパっとやって下さい」って言われたことにしとけば、
ちょっとは量刑が変わるかも――ってムリかw
422名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:19 ID:zkGX1vp4P
>>414
幼児虐待するやつもそうだけど脳の欠陥だろ
前頭葉と海馬が健常者よりも小さい
つまり人種が違う
423名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:30 ID:4bIy/S6KO
犯罪者の命の方が被害者の命より軽いよね、この国
424名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:44 ID:4QGt/8LBO
>>419
なんか裁判員のメンツがアレなんだよなぁ
425名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:46:50 ID:JytxumNk0
被害者もヤクザだったの?
426名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:47:03 ID:I6holt7sO
やっぱり裁判員制度いらないな
427名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:47:30 ID:HeehdyXj0
死刑執行人は公募すべきだな。
刑務官も、仕事とは言え、しんどいだろ。
死刑執行のボタンを遠隔操作で
一般人にできるようにすりゃいい。
ネット送信で、地球の裏側から執行できれば
理想だな。
428名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:48:13 ID:2Yf81xdw0
しかしまぁ、こんなクズすら殺せないなら、誰なら死刑にできるんだ?
死刑判決すら出せないなら犯罪者に加担してるも同然だと思うがな

裁判員制度なんてやめたほうがいいんじゃねえか?
どいつもこいつも自分のために、他人に痛みを押し付けるような屑ばかりだわ
こいつらがきちんと正当な罪で裁かないなら、遺族の気持ちは何処にいくんだろうな
429名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:48:28 ID:hpk4vzZ40
こういう冤罪の可能性が全くない場合は判決が出たら即刻執行してほしい
430名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:49:27 ID:QIZRjZKzO
>>118

>そもそも死刑という馬鹿馬鹿しい制度さえなければこの様な事にはならないと思います。

↑この様な事って言ってもそんな大した問題じゃ無いよ
431名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:50:05 ID:wMc+3oDK0
ラーメン屋の主人がラーメン出した後、隣のラーメン屋を薦めるようなもんか
432名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:50:19 ID:46hWkkCO0
>>425
もろ
433名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:51:03 ID:ajKjHgyc0
>>388
メッチャ同意。
死刑が確定したとして、いくら毎日毎日「今日死ぬか、明日死ぬか」怯えて暮らすと言っても、
それで罪を償ってることになるかは疑問。
そりゃ、明日殺されるかもっていうのは想像を絶する恐怖だろうから、毎日バツを受けてるようなものだけど、
怖い思いをするのが、償ってることになるんだろうか。

じゃあ、どうすればいいんだって言われたら、まったく分からないわけだが。
434名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:51:07 ID:R0u0FzVQP
>>429
だよな。殺人は死刑しかないだろ。
単に「冤罪の可能性は低い(ない)かな?」というところを探ればいいだけであって、
人が殺されたというのに、Aさんが殺された時は死刑でBさんのときは無期懲役なんて、
それこそ人権の言葉が泣くわ。
435名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:51:16 ID:jfvQt12YO
死刑判決がおりても執行されない国。
436名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:52:19 ID:bKgdEIzp0
>>434
同意
(被害者の)法の下の平等に反するわな
437名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:52:39 ID:AHetzPz90
最近のマスコミの論調を観察してると
少しづつ自然に死刑制度廃止の方向に世論を誘導してるな。
438名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:53:00 ID:HeehdyXj0
加害者がヤクザで被害者もヤクザだったから
裁判官が控訴せよと言ったんだ。
加害者が一般人で被害者がヤクザだと
無罪になる可能性もある。
事実そーなった判例は一杯だ。
近所にもいる、ヤクザ殺して1年ほどで
刑務所からでてきたやつ。
ヤクザって裁判所の中では人権が無いんだよ。
これが現実。
439名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:53:51 ID:46hWkkCO0
>>428
まあ、裁判員が情緒不安定になるのは判決の重大さにびびるというよりは毎日
グロい殺害現場の写真や映像見せられて、実況報告も聞かされて、もう人が死ぬ
現場なんて見たくね〜、想像もしたくね〜、になるからだとは思う。
440名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:08 ID:yk0HUQU30
いろんな理由をつけて裁判員制度や死刑制度をやめさせようとする勢力があるみたいね。
441名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:31 ID:Ob69LvhQ0
だったら裁判員なんて導入するなよ!
442名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:49 ID:uvv1zq8NO
「控訴を勧めたい」
この言葉に込められた心情を以下から選びなさい
1)何度でも死刑判決をくらいなさい
2)最終的な死刑判決を出した責任を私ではなく高裁の裁判長になすりつけたい
3)裁判員に死刑判決を出させた苦痛を和らげたい
443名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:54:49 ID:v40m+55QO
俺様>>360 だけど
まぁ自分の親兄弟恋人が殺されたら犯人が更正云々じゃなくて 
お前も殺すになるんだよ
中には反省して更正する奴もいるだろうさ
けどそういう問題じゃないんだよ
殺されたら生き帰らないんだから
ある日突然好きな人が理不尽に殺されたらわかるよ
444名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:55:45 ID:46hWkkCO0
>>438
それより裁判員のメンタルに配慮したんでしょ?これが最終判決になるのと最高裁
まで行って最終的に裁判官が判決くだすのじゃぜんぜんメンタル面での負担が
違う。
445名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:55:58 ID:54zQfzNIO
>>437

自分もそう思う
446名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:56:07 ID:IaBKzJ9W0
>>434
耳かき殺人も死刑にすべきだってこと?
447名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:56:10 ID:kBKcelGa0
たしか裁判員裁判制度になってから控訴しても
制度を利用した判例を優先させなさいって通達があって
控訴しても お前は死刑だよと 言いたかったのかな
この前の耳掻き裁判も控訴しても無駄だったので 無期決定
448名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:56:13 ID:lT0BEb18O
>>294
こいつ、
本当に生きてる人なんだろうか。
他人との接点のない子供みたい。
449名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:03 ID:iBS99SBX0
何のための裁判かわからんな。
俺が被告だったらその場で、お前が言うな!!って怒るわ。
450名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:19 ID:8OtlLhfyO
表向きは無期懲役と判決して実際は窓無しの部屋で餓死させるのが一番じゃね?
451名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:28 ID:jfvQt12YO
裁判員のメンタル(笑)
452名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:28 ID:6st0SZ1l0
裁判長がこんな事言っていいのか?
俺は判決に納得してないと言っているのと同じだろ

テレビでしか見てないが弁護士がやたらと裁判員の同情を引こうとしている気がした
453植元重成:2010/11/17(水) 09:57:58 ID:VguB2tcg0
どこのサイト行っても同じ人達が戯れてやってるとしか思えない雰囲気は何なんですか
各サイトでそのサイト独特の特色はださないんですか
ツイッターってのもここの雰囲気とほとんど変わりませんよ
454名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:58:10 ID:R0u0FzVQP
>>446
え、ごめん。質問の意図がわからない。
その件で「すべきでない」って答えが得られると少しでも思った?
なんかやたらとこだわっている人がいるみたいだけど、その事件。
455名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:59:26 ID:VDAwfyfz0
石巻、耳かき、ひろゆき

この3人は全員死刑!
ひとつの檻に閉じ込めて、チェーンソーと牛刀とサバイバルナイフを
放り込んどく。
それぞれの凶器で闘わせて生きて出てきた奴が終身刑を勝ち取る。
遺族だけその対決を見れる。
456名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:59:35 ID:lQ9wJTuk0
>>448
宗教にかぶれてる人のような感じがする
457名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:00:02 ID:sJUMjkm+O
自分が裁判員になって、結果死刑判決が出ても
「自分の判断で人の命を奪う責任の重さ」なんて考えないと思う。
今回の被告みたいな奴は屑。生きてても無意味。税金の無駄。
さっさと死刑執行すべき。
458名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:00:18 ID:O4OfjLaA0
>>437
テロリスト・トミ子の絞首台公開も卑劣だったよね。あの場面、あの瞬間だけを
切り取って見せて「死んじゃうの? かわいそう」という答えを導き出そうとしている。

公開するなら、再現ビデオなり資料なりで、「殺されたくない」と思いつつ殺された
被害者の様子から公開して、「結果こうなった」という形で見せないと。
459名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:01:40 ID:exY+HHrU0
>>427
死刑囚に死刑執行やらせればいいんだよね。
そうすりゃ善良な国民(刑務官)は、良心の呵責に苦しまなくて済む。
460名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:01:53 ID:g/d30E/I0
控訴しても高裁では裁判員は居ないだろうから
永山基準に基づいて死刑は免れないだろ。

しかし殺人事件の公判で使われる費用は安くはないだろう
とりあえず池田容之にも人権はあるのだろうから仕方がないが。
461名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:01:59 ID:IaBKzJ9W0
>>454
ああ、ごめんね。
耳かきのときは被害者の落ち度とやらに言及する人がたくさんいて、無期は仕方ないだろうという論調が多かったからさ。
少なくともこの板じゃね。
462名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:14 ID:1dO0nxpg0
ま、
死刑判決がでても
法相の気持ちひとつで
執行しないわけだしね。


それより、死刑判決確定=半年以内に執行

というルールを設けてほしい。
463名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:22 ID:5gkn8tuL0
いい加減にしろ

馬鹿基準
464名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:02:55 ID:r4KfMPkyO
控訴を勧めます ってのは
被告の仲間が怖いから言った方便なんじゃねーの?
裁判員が泣いたのも怖かっただけだろ
俺なら笑いながら、お前は死刑で当然だ!死んで遺族に詫びろ!くらい言ってやるがな
465名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:03:30 ID:r1ihdM5aP
「事件の残虐性」と、「被告に更正の余地があるか否か」はまったく関連性がないんだよな
何故か関連付けて死刑にしたがる人が多いけれど
466名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:03:36 ID:91/MmnFq0
また恥裁かwww
467名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:03:51 ID:mLffuWww0
>>437
最近ていうよりマスコミはずーーーーーーーーっと廃止の世論形成を目論んでいるよ
でも国民の86%は死刑賛成なんで業を煮やしたか先日は刑場公開までした
そんな事しても反対に傾くかよw
468名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:04:36 ID:j52FgFKdO
こんな奴を死刑にすることに、なぜためらうの?

自分が裁判員でも判事でも、なんも気にせず死刑にするわ
469名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:05:00 ID:zkGX1vp4P
もう人殺したら自動的に死刑でいいじゃん
本人も承知だし問題ないじゃん
470名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:05:05 ID:BqelepUR0
>>427
死刑執行のボタンは3つあって3人の刑務官が同時に押す。
2つはダミーボタンだが、もちろん刑務官にはどれがダミーかわからんようになってる。

また、死刑執行は重労働(ボタンを押すだけではあるが・・・)ということで
特別手当も支給される。だがほとんどの刑務官は特別手当を
全額寺に寄付して死刑囚の供養代にしてしまうらしい。
471名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:05:52 ID:Hpjrsp2m0
控訴を勧めたいとか馬鹿じゃねーの?
殺された遺族にしたらこんなもん許せるわけがねーよ
しかもあんな残忍な悪魔のような方法で殺害と切断をしたんだから
死刑の罰以外にありえない
472名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:05:53 ID:HUemn6o+0
裁判長の身内に被害者と同じ目に合わせてやれば良い
それでも言えるか?
473名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:06:01 ID:sl0pfUsi0
刑事事件はどの裁判も全て裁判長は控訴の説明をしてるぞ

「もし、この判決に不服なら14日以内に当裁判所(高等裁判所)に控訴を行ってください」
474名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:07:02 ID:R0u0FzVQP
>>461
耳かきは詳しくないんだけど、事件によっては多少の議論は必要かもね。
ただ、明らかに「殺した」って事件で、単に「かわいそう」「更正するよ」なんていう
「思想」で議論するのは違うと思う。

理由と結果だけでいい。
例えば、光市の殺人で「死刑か否か」なんて議論はありえんかと。
475名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:07:14 ID:S2l8Hw2F0
>>473
俺が知らないだけかもしれんが、勧めたいってのは初耳
476名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:07:26 ID:amDdnEYU0
裁判員は死についてもの凄い洗脳されていくんだと勝手に解釈してる
477名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:07:50 ID:A0FCHuJzO
>>420
例え芝居でも目の前で反省して命乞いされたら誰でも躊躇する。
お前今の自分が命乞いする人間の首を笑いながら切り落とした池田と同じメンタリティーって気づいてないだろ?
だから駄目なんだよネトウヨは。
478名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:07:58 ID:Gh0JVujt0
ぶっちゃけ300万もだしゃ行き詰った外人が全部セットで請け負うぜいま
まぁ、そいつら、捕まってチンコロしたらこっちもヤバいから頼まんけど

その際、あと100万出すから、ただ殺るだけじゃなく目ん玉くり抜いて
切り刻んでから殺してくれって、頼まれたらやるしかないだろうしなぁ
殺し屋に残虐とか関係ないわw 
479名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:08:16 ID:O4OfjLaA0
>>470
怒りが収まらない遺族に押させればいいのにね。
連打すればするほど強くキューッて絞まる仕様で。
480名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:08:25 ID:KdtHw9ZRO
>>462
今の法相は仙谷の犬みたいな奴で、菅に似て仕事もしない。
自己保身の為に思想転換する前大臣より困った不法法務大臣だからな。
481名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:08:58 ID:BqelepUR0
>>464
それじゃ人非人の殺人犯と全く同じだろw
482名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:09:46 ID:lYbVBfMgO
馬鹿ばっかり
この裁判長はまとも
法学くらいかじってから非難しる
483名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:09:58 ID:IaBKzJ9W0
>>474
光市は被告が友達に宛てた手紙が暴露されなかったら死刑にはならなかったと思うよ。
メディア越しの国民感情なんてのが、どんだけいい加減なもんかという例だね。
484名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:09:59 ID:S2l8Hw2F0
>>477
ヒーロー物って見たことある?
怪人は殺して良いんだよ
485名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:10:27 ID:jfvQt12YO
>>477
アンタの脳内どうなってるの?
486名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:10:37 ID:A0FCHuJzO
>>428
死刑でたのに何を興奮しとるんだお前は
487名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:10:41 ID:aJj9Oh/r0
自分の判決否定するなら今すぐ辞めろボケ
488名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:11:00 ID:hDf3k3nqO
何で更正制度が機能してないか教えてやろうか?
刑務所で満期まで独り孤独で他人と接触無しなら
更正出来る可能性は少し上がるだろう。
問題は他の受刑者とコミュニケーションが取れてしまうのが良くない。
そこは刑務所だ。
犯罪者が普通の人なんだよ。
当然色々悪い知識を持った奴等がたくさん居る訳で…

後はわかるよな?
更正の事なんか誰も思っちゃないよ。
むしろ改悪になる。
489名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:11:25 ID:46hWkkCO0
>>464
それを言う前に何日間もグロ画像すっと見せさせられ続けるんだぞ。俺はグロ耐性
がないんでそれされた後、冷静な精神状態でいられる自信がねえよ。
冷静に考えたら死刑以外はありえないんだが。
490名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:12:57 ID:r4KfMPkyO
しかしなんだな…
殺され奴って売人だったんだろ
遺族遺族って言っても
まともな遺族とは到底思えないわけで
こんなクズ同士の殺し合いに、遺族の心情なんかどうでもいい気がするけどな
491名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:13:06 ID:FrF0KuKkO
わずかな希望を持たせて叩き落とすのがより残酷
492名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:13:25 ID:A0FCHuJzO
>>434
正当防衛の殺人まで死刑にしそうな勢いだなお前はw
493名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:13:55 ID:FoKxV1uTO
そんないらん配慮のせいで余計な死刑宣告された被告はどうなのよ
そっちは無視かい
どうせ死刑になるから一度も二度も同じって事?
494名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:15:02 ID:dkvb/Hin0
裁判員は犯人その他傍聴人から見えないように警察辺りからバスで搬送とか
気をつけてるのかね。危険だぞこんなヤクザ関係は
495名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:15:54 ID:iIKahsfD0
判事に実質無効と言い渡されるような馬鹿げた裁判員制度に俺は決して参加しない
召喚かかっても絶対行かないからな
馬鹿らしいにも程があるだろ
496名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:17:43 ID:KdtHw9ZRO
更正ってのも大概嘘だよ。
シャバで適応できない奴はムショでも仕事しないで不真面目らしいし、前科者が犯罪歴を武勇伝として語る始末。

まあ、大概であって全てではない。
仕方ない犯罪ってのはあって、そういう奴は更正する可能性のが高い。

497名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:17:51 ID:g/d30E/I0
異例「控訴の勧め」、裁判員の負担軽減図る?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101117-OYT1T00194.htm
498名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:18:43 ID:IaBKzJ9W0
>>494
主犯はタイだかどっかに逃亡中だから、大丈夫…だと思う
499名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:18:46 ID:O4OfjLaA0
>>492
その後のやり取りをあえて無視してファビョってるだろ。
やっぱり民団は日本から追い出さなくっちゃw
500名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:19:12 ID:aNm2UvEXO
「重大な判断になったので控訴を勧めたい」
これだけじゃ立場によっては色んな解釈しちゃうよね、裁判員のためと考えることもできるけど仮に加害者関係の人間が、この判決は裁判官も認めてないと勘違いし裁判員や遺族に逆恨みも考えられるし、少し無責任な気がする。
501名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:19:32 ID:E3K0D2LFO
判決に不服なら控訴しなさい!と言うならわかる。
控訴しなYO!って頭おかしいだろ。
被告が死刑を受け入れて控訴しないなら、裁判員が悩む必要ないのだからさ。

なんか最近、ドロドロとしたエセ優しさがもてはやされてるのか知らんが、キモい。
涙を流したという裁判員、身内が電動のこぎりで首切られても、犯人が反省したら許してやるんだろうな。
遺族が死刑にしてくれと言ってるのを無視できるほうがよほど人間としておぞましいよ。
502名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:20:05 ID:qXhPQTa1O
ゴミを死刑にしてPTSDとかひ弱だな
503名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:20:24 ID:9Y3Y5fxrO
裁判員の立場は難しいよな。
正義はもってるんだけど、死刑となると、なぜ自分に人を裁き、死を与える権利があるのか?と考えちゃう。勿論法律上は裁判員として死刑判決を判断する権利はあるんだけどさ。
ただはっきり言っちゃえばどうでもいい事なんだよ。
ただ家にいてネットをやってるだけなら『死刑にしろ』と声をあげてもなんともない。しかし自分の声が充分に判決を左右する、
となるとやはり躊躇してしまうよね。
他人が凶悪犯を死刑にするのと、自分が凶悪犯を死刑にするのでは重さが違うよね。
まぁ犯人はこのまま死刑の方がいいけどさ。
504名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:20:23 ID:maJy3P2R0
俺らの判断ではこうなんだけど、実際お前が死ぬと俺の寝覚めがわりーから
もっと上の人に判断してもらってよ!って事だな。。。

何なんだよ税金の無駄じゃねーか。。。
505名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:21:00 ID:JsvnmxwG0
裁判員の精神的苦痛を考慮しての発言らしいが、
被害者遺族の精神的苦痛は無視ですかそうですか
506名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:13 ID:D/ur3jQo0
>>503
候補になったら、就任を辞退しなさい
507名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:16 ID:exJw3moH0
能無し裁判官辞めろ
508名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:37 ID:jfvQt12YO
自らPTSDを口にする人はPTSDでも何でもない、ただの思い込み。
本当にPTSDで苦しんでる人は口にもできません。
509名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:47 ID:KdtHw9ZRO
>>493
そうだな。
今回のケースは何度か死刑宣告受けたがよい。
何処かの国では百回以上死刑ってのが過去にあった。

関係ない話だが、死刑制度は施行されれば息を吹き返せば、二度目はない。
510名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:23:04 ID:zCRT7P3i0
クソ裁判官が!アホか

そんなら1万人選んで投票で決めろよ

それなら裁判員に痛みもないだろ!

バカが
511名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:23:20 ID:IRm8DGEs0
せっかくマスゴミが高倉健や鶴田浩二や渥美清を使った任侠映画で、
義理と人情のヤクザ世界しびれる〜って、憧れや親近感を抱くように
イメージ操作して、ある程度洗脳に成功してたのにダメじゃん
512名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:24:38 ID:S2l8Hw2F0
>>509
心臓が止まってから更に20分だっけ?吊るされて生き返るのは
相当根性が無いとムリポ
513名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:24:51 ID:RlRu49R+0
スレタイが悪いんじゃないの?
まるで裁判長が死刑を避けようとしてるみたいに見える

そうとしか見えんが
514名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:25:33 ID:rYqA5u7a0
冤罪の疑いがない残虐殺人者はどんどん死刑にしろ。
515名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:25:42 ID:t/AqYSbL0
裁判官にとって事件は、書類の上のできごとなんだろうな。
小説読むのと同じ程度の認識なんだろ。
516名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:26:00 ID:2Yf81xdw0
>>439
それでも曲げちゃならん信念つーのが人間にはあるんじゃないのか?
自分可愛さに他人に不幸を押し付けるのを是とする脆弱な人間ばかりなら、今までどおり職業人だけで執り行うべきだ
裁判員の精神衛生のために、被害者や遺族が報われない、なんてのは理屈としておかしい

>>486
国に帰れよ工作員
ついでにみんすのアホも連れ帰ってくれ
517名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:26:14 ID:IaBKzJ9W0
>>511
任侠の世界も麻薬に手を出したらお終いだって、それこそ大昔から言われてたよ。
南米、特に今はメキシコの凄惨な状況を考えたら、その判断は正しいと思う。
今のヤクザは麻薬抜きにはやっていけないんじゃないの?
518名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:26:59 ID:r4KfMPkyO
裁判官が主文を読む前に被告の権利について読み上げるなら理解も出来るんだが
判決を言い渡してから、控訴云々ってのは誤解を招くよね。
519名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:27:52 ID:rYqA5u7a0
>>511
渥美清って任侠だっけ?
せいぜいテキヤのイメージなんだが。
520名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:28:20 ID:KdtHw9ZRO
>>512
まあ、日本では何重の死刑なんて制度はないし、過去に死刑失敗は無かったんじゃないかな?よく知らん。
海外では実際あったらしいから、その時間があるらしいね。
521名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:28:28 ID:FoKxV1uTO
>>503
裁判員個人が死刑反対派だったり、反対まで行かなくても死刑はちょっと…と思うなら
それを自分の意見として言えばいいだけじゃないの
自分一人で決める訳じゃないんだから
522名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:29:00 ID:cU0Xs42U0
毎日不定期に独房の前でチェーンソー動かしてやりたいな。
523名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:15 ID:2/b1shuOO
控訴を勧めたい裁判員と絶対諦めてほしい裁判員がいたら両方紹介してくれたかな
524名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:21 ID:cS6A1y3q0
死刑を自動化したらいい。
人間に裁かせるんじゃなくて、コンピューターに裁かせればいい。
だいいち、いちいち吟味する必要などない。
525名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:42 ID:eCUo/LoNO
>>349

マージャン屋ってとこにどうしても同情しにくいんだが、これは酷いよな
526名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:49 ID:RlRu49R+0
>>522
テキサスに適役がいるぞ
527名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:31:09 ID:If5o1xhr0
「世界を信じるためのメソッド」森達也著を読んで、わしは死刑廃止に傾いた。
528名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:32:21 ID:oHlCzkWx0
なんか優しい裁判長だな
そもそも今の過度に一審を重要視して控訴を控える風潮は
早く改めた方がいい、三審制の存在意義が無くなってしまうし
裁判員にとっても本当にその判断で良かったのかと後味が悪い
まあ今回ひろゆきは死刑で当然だから裁判員は
気にしなくていいと思うけど
529名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:33:15 ID:A0FCHuJzO
>>500
判事が認めない限りは死刑判決はでないから制度的に
530名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:34:16 ID:tWr7X0DA0
殺人事件の大半の遺族は同じ殺し方で殺してやりたいと思うんじゃない?
けど、それは不可能だからせめて死刑執行ボタンは
遺族が希望すれば遺族に押させればいいと思う。
531名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:36:17 ID:il/CBbbxO
逆に一人しか殺してなくても全く反省の色がなく法廷で裁判員を指差し
『フヒヒ!次はお前の番だ!』とか言ったら死刑になりそうだよな
532名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:37:35 ID:FoKxV1uTO
>>509
いや、うちらが何度でも死刑になっちゃえよクズ
みたいに言うのと実際の裁判とじゃ別じゃん

死刑宣告そのものが重要視されてないのに違和感がある

個人的に殺人犯はさっさと死刑にしてほしいが司法がグダグダなのは問題だと思う
533名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:38:36 ID:3SlgimjW0
うるせー!
被告人を死刑にするかどうかは裁判員(国民)の感情で決めるんだよ!
534名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:39:24 ID:sKB8NYgk0
一度人を殺せば、きっと癖になってまたやるよ。
だって、映画とかで殺人犯って次々殺してるじゃん。

死刑でいいじゃん
535名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:39:29 ID:cS6A1y3q0
なんの恨みもない人間に対して、俺は死刑判決は下せないな
べつに俺が被害にあったわけでもないし、もし俺となら犯人とは仲良くなれたかもしれないしな。
だから俺は死刑判決は出せない。憎しみが沸き起こってこない。
死刑判決を出すまで心のエネルギーがわきおこってこない。

もう死刑は遺族にやらせてやれ。
ふつうに考えて第三者が死刑判決下す事には無理がある。
536名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:44:33 ID:wE4IbC220
>>477

はあ?
我々ネトウヨが池田と同じねw
まあ、たしかに凶悪犯は特に人間とは考えてないですからねw
生かしておいてもしょうがないので死刑でいいと思いますよ?

彼が何をしたか、わかって言っているのですか?
537名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:45:26 ID:Ztqga82wO
人を殺めても、反省したらやり直しが出来るって変。
殺められた人はそこで全てが終わってしまうのに。
故意や計画的に殺人をしたら、裁判なんかしないで極刑と決めてしまえば良いのに。
538名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:45:53 ID:exJw3moH0
ネット投票で死刑かどうか決めろよ
一定数をカウントしたら、自動で死刑執行されるように
被告をギロチンかなんかにセットしとけばいいんだよ
最後の一票入れたヤツにプレゼントがあたるようにしとけば尚更いい
539名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:47:52 ID:cIFKja02O
YouTube - モリのアサガオ(テレビ東京系 毎週月曜夜10時〜)
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DbRRsbGcaFjg&v=bRRsbGcaFjg&gl=JP
540名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:50:49 ID:lf0Dq4JbO
裁判員の為の判決出しちゃだめだろ
541名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:51:33 ID:FNr+RMK8O
>>535
死ね
糞団塊
542名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:52:51 ID:ovIrYv8U0
[近藤剛郎]
で、此奴は何者なの
詳しい人教えて
543名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:52:53 ID:be5kGNIq0
被告人だって人間だぞ。一生残虐な犯行を反省して
生きていかないといけない。PTSDに苦しむことになる。

被告人のことを考えるなら、殺してあげたほうが良いよ。
544名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:53:20 ID:yF7CW8u0O
被告人の控訴を法律で禁止しろ
被告人の弁護を法律で禁止しろ
刑事裁判は検察庁内でやれ。

高知白バイ被告人のような非国民はさっさと死刑にしろ
545名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:55:23 ID:2/b1shuOO
>>537
死刑が殺人だという事をちゃんと認識してから、
もう一度考えをまとめた方が良い
546名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:57:16 ID:MllenctkO
裁判長が被告人に控訴を勧めるというのは、自分の下した判決に責任を持たないということだ。
バカなの死ぬの?
547名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:58:39 ID:OZZ4IRNY0
死刑は殺人ではありません
なぜなら死刑で殺すのは鬼畜であって人ではないからだ
548名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:59:17 ID:kfWxcLhK0
この裁判官アホだな
じゃあ裁判官辞めちゃえよ!
何のための裁判官だよ、判決したのに自ら控訴してくれってアホ以外の何者でもないwwww
裁判員もそんなのが嫌なら、適当に理由でっち上げて出てくるなよ屑ども!!!
549名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:59:22 ID:O4OfjLaA0
>>545
つまり先にヤったほうは許されるってことね。

うわー、相変わらず狂ってるわー、極左&在日。
そこまでしてノーリスクの犯罪を犯したいかねえ。
550名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:59:31 ID:KXAmsR3f0
控訴は別に被告のためじゃなくて民間人の裁判員に責任をおっかぶせたくないからだろ
まあそれなら最初から裁判員制度やめろって話だけどさ
551名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:01:12 ID:yF7CW8u0O
警察はさっさとでっち上げでいいからキチガイ非国民>>545を逮捕してさっさと刑務所ぶちこめ
552名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:03:40 ID:yIwq6GkCO
>>545
そう。だからこそ君らは殺人は死刑ではないという結論にいきつく。
「はじめての論理学」を読みなさい
553名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:04:02 ID:bSzK+LPK0
死刑執行の正にその瞬間、刑務官は「動いちゃダメ。吊るせないでしょ。」と言ってやればいい。
554名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:05:01 ID:yr4DvR01O
こんなん裁判になってないがな
555名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:06:05 ID:JoYhhp/K0
ほんとお笑いだよ、この国は
あと控訴くらい知っとけ
556名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:06:48 ID:yF7CW8u0O
>>553
そんなんじゃダメ

絞首刑が変えられないなら落とすのはやめてクレーンで釣り上げる方式に代えればよい

一時間ぐらい苦しむから効果的
557名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:06:55 ID:ZFutB+zAO
死刑を廃止して国民が幸せになれた例はあるのか?
558名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:07:07 ID:OZZ4IRNY0
裁判官はさっさと辞めろ
559名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:08:00 ID:r4KfMPkyO
だからさ裁判官は被告人の関係者と被害者の関係者の両方が怖いから、こんなアホな 控訴 なんて言葉を持ち出したんだろ?
裁判員の気を楽にさせるタメなんてのは詭弁だわな。
560名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:10:31 ID:7Mi4ySSJO
俺なら子供虐待死、レイプ殺人はすべて死刑。死ねばいいんだよカスは。
それと処刑には遺族立ち会い、遺族の執行を提案するよ。
完全密室で遺族の手による直接の執行ならなおいいと思う。
561名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:12:16 ID:fuGi9ymT0
この裁判官は、被告の刑量を慮って言ったわけではなく、
死刑判決に関わった裁判員の負担を軽くする為に
あえて控訴勧めたんじゃね?
高裁が、再度死刑判決出してもひっくり返しても、裁判員は
自分達の最終判断で死刑にしたという重責から逃れられるし。

裁判員制度続けていくのなら、そんな甘いこと言ってていいのか
とは思うけど、少なくとも被告に同情して勧めたのではないと信じたい。
562名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:13:01 ID:t1xUkhyv0
日本は世界一治安が良い国、一億三千万の国民を要してこれは異常、
年に5,6人死刑にして大騒ぎしている事自体平和な証拠、
死刑廃止国の年間の警察による犯人射殺件数は日本の年間死刑数のゆうに10倍、
どっちが人に優しい国かは言うまでも無い。裁判員よくやった。
563名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:13:02 ID:cvoDtWrsO
死刑廃止で危険地帯で強制労働の方がいい。地雷地帯に送り込めば効果的!
564名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:14:03 ID:A0FCHuJzO
裁判員制で確定したつまり一審だけで確定した死刑は法務大臣的にも後回しや先送りにならざる得ないだろうねと死刑大好き邦夫ちゃんも言ってたよ。
死刑はまだまだ順番待ちが長いからねぇいつになったら池田が死刑になる事やら。まさか宅間さんみたいに死刑を懇願する訳ないだろうし。
565名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:14:23 ID:egj/Gtn80
薬の売人なんか全員死刑でいいだろ
死刑方法はチェーンソーでやれよ、被害者が受けた恐怖を死刑の時に味あわせるべき
566名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:15:01 ID:SQSks0rEO
>>557
それ私も気になってるんだよね。
例えば西欧なんかは悉く死刑廃止したわけだけど、日本で起こるような凶悪犯罪とかも起こっていると思うんだよね。
そういう事件が起きてもなお死刑廃止してよかったー(´∀`)って感じなんかね。
どんなに凶悪犯でも殺すよりは俺らが税金で養うお(´∀`)これぞ先進国の人道的な流儀だお(´∀`)って感じなんかね。

その辺が気になる。
ま、なんにせよ死刑廃止した彼らがいくら幸せであっても日本がそれに追従する必要はまったくないけど。
567名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:16:16 ID:R5sFkCYz0
結局は控訴するわけだから裁判員裁判て無駄でね?
568名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:18:04 ID:KZUlarUb0
一般市民がたくさん悩んで出した結果を否定するってどういうこと?
569名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:19:02 ID:h3hbosvg0
実は、控訴せず確定させた方が長生きできるってことなんじゃねぇの?
あえて控訴せずの英断を期待したいね。
570名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:20:26 ID:cS6A1y3q0
おまえら暇だな、もうどうでもいいわ。
死刑にしたら金でもくれるんか?家族でも親戚も友達でもないまっかっかの他人の事件だろうが。
571名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:21:43 ID:cyyR+mDOO
まろゆきの誕生日に死刑決定とは乙なものですね
572名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:21:43 ID:A0FCHuJzO
>>565
中共信者うせろ
573名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:22:17 ID:FJt9haufO
>>566
お前頭悪そうだな
574名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:22:28 ID:OZZ4IRNY0
>>570
お前みたいなやつが人を殺しちゃうんだろ
575名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:24:41 ID:O0Nxg8lQO
>>566
ヨーロッパで死刑廃止が進んだのはEUの加盟条件だったからなんだけど、死刑廃止してEUに加盟した結果いい事があったというならありそうな気がする。
具体的にはわからんけど。
576名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:28:26 ID:cS6A1y3q0
べつに俺は死刑廃止論者でもなんでもない。
ただ自分とは関係ない真っ赤っかの赤の他人雄トラブルなのに、
犯人を死刑をしよういうエネルギーがそもそも沸き起こらないと言ってるだけ。
恨みもなにもない人間にたいして死刑をかすのは俺自身も殺人者みたいでイヤだ、と言ってるだけ。
遺族にやらせとけ。めんどくさ・・
577名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:31:57 ID:d8R1b8JCO
控訴を促すのは裁判員制度に唾吐く行為をしたって事だよな
578名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:32:16 ID:26FidnVm0
裁判員は これまで身内が犯罪にあった人 から選べばよくね?
ほとんど死刑になりそうだよな。
579名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:32:33 ID:ZyuM/dhRP
恨みとかエネルギーとか何の話をしてるんだこの馬鹿w
580名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:34:21 ID:cS6A1y3q0
敵対関係にない人間に死刑なんてだすからPTSDになるんだよ。
当たり前だわ。
581名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:35:30 ID:DMJ5owSV0
こんな鬼畜が死刑にならないで、どんな奴が死刑になるんだよ
控訴とかアホかw
582名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:36:01 ID:egj/Gtn80
看守も死刑囚なんかでも殺したくないだろうから
死刑囚に執行ボタン押させればいいのに
自分の順番が回ってくる時にやっと反省出来るだろう。
583名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:38:32 ID:Y54Xop9kP
死刑かどうかより、あんな残虐ができる人間心理を
心理学者に分析して欲しい。
584名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:38:38 ID:H6aOMQjl0
遺族も他人が勝手に殺してくれるから
死刑言ってるとこあるよな
自分でボタン?押すようことになったら、死刑死刑言わないだろうね
585名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:38:52 ID:cS6A1y3q0
俺がもし裁判員なら絶対に死刑を回避する。PTSDとかになりたくねーしな。
後味悪いし、だれか死刑出すかっつーの。遺族にやらしたれ。それが本筋だよ。
そんなことよりも、この犯人よりもっともっと殺してやりたいくらいにくい人間が職場にいるわ。
こっとのほうが俺にとっては重要だわ。
586名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:43:07 ID:hqiSN39yO
死刑でいいだろ
587名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:44:16 ID:0CGgYwCkO
裁判長が被告に控訴勧めちゃったら
陪審員は自分達の出した答えに自信無くなるよね
588名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:46:22 ID:97VYMsu9O
>>584
2〜3割は自分でやらせてくれって言い出すんじゃないか?
光市の母子殺害やら、糞尿タンクに閉じ込めやら、この間の耳掻きも、悼たまれない事案が多すぎる。
589名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:51:19 ID:97VYMsu9O
>>584
寧ろ2〜3割は自分でやらせてくれって言い出すんじゃないか?
光市の母子殺害やら糞尿タンクに閉じ込めやら、この間の耳掻きもだが、悼たまれない事案が多すぎる。
590名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:52:27 ID:+qpYys/GO
裁判員の連中っていい子ぶってないか
腹の中では死刑で当然だと思ってるんだろ
私情で法を歪めて減刑させようなんてとんでもない
この国の最高刑は死刑なんだから死刑判決くだしても堂々としてろや
591名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:54:26 ID:fja5jU3GP
狂っている。
被告人の仲間に向けて「裁判官は死刑を回避したかったが、裁判員が決めたこと
報復なら奴らにしてくれ。」ということだろうな。
592名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:55:18 ID:t1xUkhyv0
死刑問題でいつも言われるのは、
人には生きる権利がありそれを奪う装置を国は持つべきでは無いという物だ、
しかし強制的に監禁し強制的に労働はさせてイイらしいw、こんな論理が通用するか、
権利として命を語るなら自由も同じ論点で語れ、
人の権利を奪えば自らの権利も奪われる、
服役を強制されるのは当然の事で死刑を強制されるのも当然であるべきだ、
奪うという一点においてどちらも同じ論理だ。
593名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:55:26 ID:Af4iz7VB0
死刑廃止の国では武装警察が犯人を射殺するケースが多いよ。
特にフランス。こいつは凶悪犯だから、逮捕する
時に射殺しようぜ、みたいな暗黙の了解がある。
594名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:55:43 ID:qlPA3k7i0
>>576
めんどくさいとおもうならくんな。
595名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:56:16 ID:2/b1shuOO
>>591
最低一人は裁判官が死刑判断してないと死刑にならないよ
596名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:57:57 ID:fXHxK+8c0
なんか、トクダネでは裁判長を庇ってたんだとかいう話。
ソースは俺のオカン
597名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:58:36 ID:tIgkpJbY0
>>588-589
なぜ微妙に変えて2回言ったのかw
598名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:00:35 ID:EqbEIGJPO
>>593
アメリカ以上にフランスの方が確かに射殺を躊躇わないイメージはあるな。
西部警察みたいだが。
599名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:01:44 ID:IdmxryvD0
しかしさ、裁判員制度になって国民に負担を背負わせた分、裁判官達の給料はちゃんと削減してんのか?
600名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:02:57 ID:FoKxV1uTO
控訴する時に被告側が今回の件を持ち出す可能性はないの?
裁判長の言葉が利用されたり裁判員が(複数人いて意見もバラバラだろうけど)死刑反対だった!とか
無駄な裁判で無駄に死刑判決聞かされた、これは拷問にあたるとかさ

601名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:03:13 ID:yHSQK+F30
・「人間」二人を電動でなま切断
この事実だけ判断すべきで裁判長は何を言ってるの?

背後の「密売組織」の影でもちらついたか?
裁判員裁判には馴染まない

死刑判決で組織も安堵?
602名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:05:00 ID:9GAogvXh0
裁判員制度は必要なのだろうか?
こんな一々裁判員に配慮して
足でまといじゃねーか
603名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:07:21 ID:fXHxK+8c0
>>602
うん。
鬱になったひとのための補償制度とか色々と馬鹿みたいな事初めそうだよ。

もうさ、やめようよこんなことって思う。
604名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:12:01 ID:qFa78djt0
社会に害を及ぼす奴等に人権は要らん
殺せ
605名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:31:51 ID:2mjc3uC6O
俺なら死刑とすることになんのためらいもないが
実際裁判員に選出されてその場に直面すると違うのかな
606名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:32:45 ID:E/fkc3wL0


一人殺せば死刑! あたりまえ!

でないと、人間の命の重みが根本から違うという事になる。


被害者の命の重みが、加害者の命の重みより軽いとは何事だ!

逆に、加害者の命の重みは、当然被害者の命の重みより犯罪の分軽いのが
絶対的と思うが。
屁理屈でしめくくると、現状になるんだろうな。

交通事故で殺されても同じだ。車で人をはねて殺したら、死刑だという気持ち
で車を運転したら実際、事故は減るだろうな。


607名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:34:02 ID:Y7+ylNTLO
つまり裁判員制度はやめた方がいいと
608名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:36:19 ID:65MOhz+m0
裁判員制度は税金の無駄遣い
せめて、殺人以上の罪に限定して欲しい
609名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:41:24 ID:65MOhz+m0
>>606
> 交通事故で殺されても同じだ。車で人をはねて殺したら、死刑だという気持ち

故意の殺人と交通事故はぜんぜん違うでしょw
610名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:43:58 ID:rrkWn2IRO
もの凄く残酷な裁判長だな。罰されてもいいレベル。
611名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:47:15 ID:MllenctkO
最高裁の裁判官ではないから、罷免投票できんのよね。
法務省は各裁判官の判決のデータベースを作成して、ホームページに上げろよ
612名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:54:22 ID:32Nh1a3y0
判決だしたその口で控訴しろとは…

意味がわからん
613名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:07:05 ID:x9HnTnTR0
他人の命を残虐に奪っておいてまだそいつに先の人生があること自体ナンセンス
反省や後悔を考慮するなど論外。しでかしたことそのもので刑罰を科すべき
今回はこれでいいよ
614名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:07:51 ID:FoKxV1uTO
裁判長は「裁判員制度に反対か裁判員制度で死刑を扱う事に反対」で
「死刑制度に反対」でもあるのかなと思った

もしそうだとしたら実際の事件を利用したようで許せない
何か変えたいと思うならそういう社会活動を個人的にやればいい
というかそうすべき
615名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:09:24 ID:MZbjsCI50
>>612
俺のせいじゃない
という意味か
616名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:09:44 ID:V2D/Guqp0
この裁判官クビにしろよ
617名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:11:30 ID:m51grnLg0
だったら最初から裁判員にやらせるな
618名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:13:10 ID:A+DlVkZ50
個人の恨みや遺族の怒りをぶつけないためになるべく機械的に死刑を適用できるようにしてるのに
こういう馬鹿裁判長が自分の感情剥き出しで死刑イクナイとか言い出すとかほんと呆れるわ……
619名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:17:49 ID:hDUNr9uVO
>>618
法の番人が法律違反犯してるわけだからな
一般社会に倣えば職務放棄→即解雇
620名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:18:15 ID:INdoMJp90
くじ引きで決めれば良いのにw
100個に1個無期懲役入れるかどうかの権限だけ裁判員に与えてやれば良いw
621名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:19:32 ID:OdC3/v1u0
裁判員裁判なんて一々ニュースにしなくていいのに。。。
この先ずっと取り上げるつもりなんだろうか。。。
622名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:20:50 ID:6uuVBKgVO
この裁判長は、別に被告をかばったり死刑に反対だから
こう言ったわけじゃないだろ
こんな奴のために、死刑判決した一般人の裁判員がトラウマったら可哀想だし
どのみち控訴したって死刑は確実なんだから控訴しとけよって言ったわけで
まあ、それはそれで余計なことかもしれんが
623名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:21:28 ID:80mTHIe70
裁判長が『控訴してください』って

じゃあ裁判員裁判て一体なんなの?
624名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:24:26 ID:S9pbT34/O
裁判長は裁判員の意思が弱いと勝手に決め付けてるな。
こんなの死刑しか無いだろうが。
625名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:24:36 ID:jEzSZK9XO
なに自分に酔ってんだかなこの裁判長
626名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:25:08 ID:Clf1zVUQ0
控訴しなければ裁判員が下した判決が確定
裁判員の気持ちを考えて控訴しないでくれ
627名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:25:20 ID:QIMNVnPi0
裁判員の心理的負担を減らすために、被告に控訴してもらいたいという
裁判官なりの気遣いだとは思うが。
628名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:26:39 ID:Bw2bywKqO
耳かきといい、責任から逃れたがる腰抜け裁判員ばっかだな。
あと裁判長が私情を挟むな。
629名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:29:16 ID:3QlxhixyO
オイラなら躊躇せず死刑判決下せるし、刑場のボタンも押せるから
是非一回1000万円で死刑執行委託してくれ。
630名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:29:48 ID:bQLuv1lX0
じゃあ地裁不要ってことで仕分けましょうね。w
631名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:30:12 ID:t1xUkhyv0
「重大な判断になったので控訴を勧めたい」
無機か極刑かの判断が重大であるかは主権者である国民が判断する事、
この裁判官は自分を何様だと思ってるの?神なの?
お前らの心が弱すぎるから国民が出てきてやってるんだぞ。
632名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:30:18 ID:mb190+zyO
動いちゃダメ☆
633名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:30:31 ID:jEzSZK9XO
>>628 それがさぁ私情・感情論で判断させ死刑回避させるための制度だったりするから始末に負えないんだよ、裁判員制度なんてのは。即刻廃止すべき。
634名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:31:07 ID:Bw2bywKqO
>>623
制度自体を否定してるよな。
635名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:34:22 ID:KQoyCTYM0
裁判員も裁判官も、お花畑が多すぎる。
636名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:43:15 ID:NAFCYdRJ0
裁判員制度には反対だけど俺を裁判員に選べ
「せめて殺してから首を切断して」と言ってた被害者を笑い軽口をたたきながら
生きたまま首を切断
こんな奴余裕で死刑にするよ
何の躊躇もない
637名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:44:51 ID:L25xiCPlO

死刑言い渡す度胸ないなら裁判官なんか辞めちまえ
638名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:48:16 ID:9ePiQU5P0
>>637
だからね、この裁判官の意見ではないよ。
おそらく評議が割れて裁判「員」が何人か無期を望んだ。
しかし評議については法律で明らかにできない。
そこで多数決で死刑、しかし評議が割れたことを汲んで裁判官が汚れ役を引き受けた。
裁判員による死刑判決がいきなり確定するのを防ぎ、高裁のせいにするためでもある。
裁判官だけの量刑相場なら間違いなく死刑で、無期の余地無しだからね。

要は裁判員の心のケアを考えなきゃいけないこんな制度は糞だってことだ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:50:08 ID:885+5lStO
やっぱ裁判長って、世間から完全隔離した純粋培養の
六法全書だけがお友達みたいな奴じゃないとダメだな
640名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:51:33 ID:37LJTDGj0
死刑にするかどうするかって話よりも「絞首刑」で安楽死させてやるか、ゆっくり
拷問をしてあらゆる痛みを少しずつ体験させて殺すか、生きたままサメに食わせるか
ピラニアに食わせるかという死刑方法を裁く時期に来てるだろうね。麻酔しないで
歯を抜いたらどうあんるんだろうとか、ブッシュ考案の水責めがどれだけ効果があるのかとか
ゆっくり体を細切れにしていくとか、プレスで押してみるとかやってみたいこと
募集するといいかもしれない。

殺人しなければいいだけなんだからね!
641名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:54:58 ID:zbLuzDn6O
>>626
むしろ死刑判決した裁判員が、控訴を勧めてたよ
涙ながらに
642名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:55:25 ID:WVWY2ilH0
法律って、元々は秦の始皇帝の恐怖政治の統治法から来てる部分があるんだ。
財産や人命を奪う使役の理由付け。恐ろしい役割を担ってきた。
人権を法律で守る流れは、権力に対抗して守るため、後々にできた。
粉屋アーノルド事件のように、理解あるルードビィッヒのような君主ばかりではないから。

一人店長のラーメン屋が、臨時店員でラーメンを作らせて監督だけする。
お客の帰りしなに、「お客さん、不満なら別のラーメン屋で食べるよう勧めます」とアドバイスする軽さと、わけが違う。
命の重さを受け止めさせたいのだろう。

643名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:55:54 ID:9ePiQU5P0
重ねて書くがこれは裁判官個人の意見ではなく、裁判員の心のケアをした結果。
こういう裁判官による裁判員への配慮は、裁判所への信頼を貶めることにもなると思う。
それはこのスレでの裁判官への意見がよく示している。
裁判員への配慮は舞台裏でやるべきで、表に出していいものではない。
かように素人が参画する制度はろくなことがない。
素人は外にあって意見すべきものなのだ。

…口先だけの素人にお灸を据えるための制度でもあるんだけどね…。
644名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:58:41 ID:65MOhz+m0
控訴は被告人の権利だから
裁判長が勧めても法律上、何の問題もない
645名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:01:25 ID:37LJTDGj0
死刑執行なんて紳助なら
「おそーかなー。おそーかーなー。まだまだおせへんで。こわいやろうなあ。
 こわいやろw。そやそや、みんな集まれ。なあなあ、ここに10人おるんやけど、
 一人押す奴決めるねん。5人まで生き延びたら今週は勘弁したるわ。なあ、
 おもろいやろ」
とか言うんだろうね。
646名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:01:52 ID:MhwfLMReO
なんでこんな感情論で動く奴ばっかなんだろうなww
なんで裁判官が控訴勧めただとか、多少でも背景を考えたりしないのかねww
647名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:07:01 ID:X7bjlXBq0
また仙谷のせい?
648名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:07:19 ID:ynKjoUyyO
俺、死刑執行人になりたい。押しまくるよ
649名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:08:39 ID:zcta1WgXO
死刑って素敵やん
650名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:11:20 ID:ww+ggLU4O
裁判長にこんなこと言われたら控訴すれば助かるの?って勘違いしちゃう奴いるだろうな
651名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:15:07 ID:t1xUkhyv0
裁判官が裁判員の精神的負担を減らすために説諭を加えるなんてのは裁判員を舐めてる証拠、
自分たちこそが倫理であり道徳だと思い上がってるからこんな言い草になる、
自分の精神的負担を裁判員の精神的負担と重ね合わせて出た言葉とも取れる、
いずれにしろ大きなお世話だ、裁判員の精神的負担を語るのなら別の場を設けて議論しろ。
652名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:15:59 ID:hcIxSZ0d0
はぁあああああああああああああああああああああああ?
控訴??????????


惨殺した人殺しに人権は不要だ!!!!
653名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:17:02 ID:waSpEHTk0
>>644
被告人の権利であることと、裁判長が勧めてよいということに繋がりは無い

お前の理屈なら、投票所の人間が「民主党への投票をお勧めします」というのは問題ないことになる
まぁ、お前ん中では問題ないのかもしれんが
普通に大問題だよ
654名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:18:18 ID:YfwTzhalO
心のケアっておまwwwwwwwww
655名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:19:57 ID:65MOhz+m0
>>653
法律上の問題は無い、ということが言いたかっただけ。

> 投票所の人間が「民主党への投票をお勧めします」

この場合は公職選挙法とかに違反するでしょ、たぶん
656相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/11/17(水) 14:23:26 ID:bzxTxSVK0
うぜえから、判決とか官報で出せよ
657名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:24:31 ID:2/b1shuOO
小学生の時授業中うるさくしてたら、
先生に黙って喋れ!と叱られた俺が通りますね
658名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:28:55 ID:Xv+Ih2hHO
裁判員制度はやっぱりダメだわ!
どう考えても死刑反対派と被告の思うつぼだ。
普通に死刑のケースなのに裁判長は何を勘違いしてるんだ!
制度がスタートした以上はたとえ裁判員が一般人だろうが余計な気遣いは無用だよ!
だったら一般人に裁かせるなって話なんだから。
659名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:29:26 ID:sJLePxkI0
「たらいまわし」という言葉がよぎった。
660名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:29:36 ID:LF1P1a7PO
裁判員の精神的負担を心配するくらいなら、裁判員制度なんか初めからやめたらいい
661名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:32:14 ID:waSpEHTk0
>>655
>法律上の問題は無い、ということが言いたかっただけ

少なくとも「控訴は被告人の権利だから」というのが理由ではないな

>> 投票所の人間が「民主党への投票をお勧めします」
>この場合は公職選挙法とかに違反するでしょ、たぶん

投票立会人についての規定はないんじゃないの
そういった行為をする人間を退出させることはできるとはあるが
でも、大問題だよな

法律に違反しないからって何してもいいわけでもない
特に裁判官は独立した判断を行う権利があるんだから
それに応じた批判は個人が受け止めるべきだろ
662名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:33:43 ID:49WTmd4V0
裁判員制の意味ねーだろ
日本は先進国なんだからなんでもかんでも欧米をトレースする必要ねえよ
663名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:34:37 ID:65MOhz+m0
>>661
> 投票立会人についての規定はないんじゃないの

いま調べたら、投票干渉罪になるみたい。
664名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:39:57 ID:waSpEHTk0
>>663
228条か。これに関しては俺の例が悪かった
665名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:40:52 ID:jMu8+ZmW0
俺が裁判員なら躊躇なく仮借なく死刑を主張するけどな。
ゴミ屑に人権などないんだから、死刑でいいんだよ。
ばんばん死刑判決出してやるのに。
でも俺みたいなのは裁判員候補に選ばれても外されるんだろうな。
666名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:41:17 ID:US8MBVZB0
>>657黙って通れ!!
667名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:42:04 ID:49WTmd4V0
この裁判官が、裁判員制発の死刑判決の裁判官になりたくなかっただけだろ
668小日本:2010/11/17(水) 14:43:38 ID:gfkeQpv20
控訴棄却
上告棄却
669名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:45:19 ID:KdnmCZ7fO
裁判員制度の否定だろこれ
670名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:47:16 ID:quroXMvU0
自分たちと違う結論がでると必死で叩くニュー即民
背景なんて一切考えない
こわいねぇ
671名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:50:51 ID:Cz7klSlh0
>被告に一言伝えるとしたら」と問われ10秒余り沈黙した。
そして「裁判長が最後に言った『控訴してください』

前代未聞の判決だと思う。「控訴してください」という自信の
ない判決なら死刑の判決は出すべきでない。裁判長は死刑に値
しないと考えたが裁判員などの多数意見で死刑に決まったという
のなら「控訴してください」などといい子ブルのはらしくない。
672名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:54:04 ID:4BnxI4Q90
職務放棄か
裁判員制度反対の意思表示か
とにかく半端なことするなら裁判官やめて弁護士になっとけや
裁判員制度導入になったのはこんな馬鹿裁判官がいるからってーのも一つの要因なんだよ
673名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:56:20 ID:hkkYwSZ20
裁判長のこの言葉で裁判員の気持は少しでも救われたと思うよ。
裁判長だってこのことばの矛盾はわかってる、それでも敢えて、だよ。
情のあるいい人だと思うけどな。

そもそもこんな裁判員制度には最初から反対だ。
裁判への向き不向きもあるのに一律に一般人にこんな重い判断責任を負わせちゃいけない。
参考程度ならいいが、今の裁判員制度は止めるか変えるべき。
674名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:56:36 ID:ccBywgkH0
死刑判決を下した裁判員にとっては一生の思い出
何年か後に俺たちが私たちが下した刑が執行されたんだ・・・・心のケアをしてくれ

675名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:01:14 ID:QowQZ0s2O
この被告人の発言、古谷実の漫画に出てきそう。
676joy:2010/11/17(水) 15:06:39 ID:PgM377a30
普通に考えて「控訴してください」ってことは己の出した判決に自信がないか、納得できないままなのかのどっちかだろう?
そんなんで判決だしていいのか?
677名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:08:30 ID:ipe9YduEO
首謀者の近藤ってやつが捕まってない 事件経緯なんかもこいつの自供のみ 簡単に裁判で裁いていいもんかね しかも死刑

俺は死刑反対派ではないが
678名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:13:36 ID:d8R1b8JCO
>>673
選民意識の高い只のクズだろ
679名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:20:00 ID:uJJ37MuJ0
プロ裁判官の自分なら死刑にはしない
アマチュア裁判員が死刑判断した
だから控訴を勧める

ニュース見た瞬間こう邪推したよ
自己防衛や制度批判か裁判員への配慮か、その真意が不明確で卑怯
680名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:33:34 ID:Xv+Ih2hHO
制度がスタートしちまったからには裁判員が一般人だろうが気遣いはなしにしないと。
検察側も弁護側もいくら裁判員が決定した判決だろうがガンガン控訴して欲しいね。
特に死刑支持派の俺は裁判員が一般人だからって、
たとえ判決に不服でも検察側が控訴に二の足を踏むのが心配だよ。
耳かき殺人の時もそれで控訴しなかったんじゃないのか?
681名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:34:44 ID:/MuSit7+O
多分、死刑、かもしれない・・・
ってこと?
やっぱり裁判員裁判はブレるなあ。
逆に言えば無期なら心理的負担を感じないのか?そんなの完全に死刑という言葉に対する主観的感傷に過ぎないじゃん。
682名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:38:37 ID:q5c2g5780
ガンツ先生みたいなロボットにやらせればいい。

ロボコン0点みたいに死刑ってやられたら何も言えないだろ。
683名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:39:42 ID:xLukpSqV0
>>677
別に構わないだろ、息の根止めとけよ
684名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:15 ID:Xv+Ih2hHO
要するに俺が言いたいのは、元々裁判員制度反対だったんだが、
スタートしちまったからには裁判長は裁判員の心理とかそういうもんにばかり重点を置いて、
本来の事件の本質を見失っちゃいかんってことだよ。
まぁ、難しいのはわかるが、傷口が小さい今のうちに裁判員制度やめた方がいいわ。
685名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:40:52 ID:pHPXGESz0
最初の死刑判決だから裁判員に遠慮してるだけ。

今後ばんばん死刑判決が出てくれば誰もなんとも思わなくなるさ
686名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:42:26 ID:EOsyVJPJ0
>>684
別にお前の言いたいことなんて誰も興味無さそうなんだけどさ
687名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:43:25 ID:2UT798ob0
これ裁判員が言うならまだしも裁判長が言ったらダメだろ。地裁は本当クズ揃いだな。
688名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:43:48 ID:fmkALnHH0
>>682
「死刑」だけこまわり君に言わせれば場の空気も和むんじゃない?
689名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:48:00 ID:kKAQn47e0
殺人=死刑ってすりゃいいんだよ
正当防衛、交通・医療事故なんかはのぞいて
690名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:01 ID:YTJg3Vl50
裁判長   :主文、被告を
こまわり君 :死刑
裁判長   :に処す
691名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:42 ID:tGa28budO
>>688
言い渡される奴も気が軽くなるよな
692名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:30 ID:vcrpBrQh0
民主党に一度やらせてみよう---これにも、心理的な罠が含まれていたのか
693名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:51:49 ID:fmkALnHH0
>>691
西城クンは怒るんじゃないか?
694名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:54:33 ID:q5c2g5780
>>688-691-693

同世代おつw

695名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:58:29 ID:BgxxVNdqO
やった奴も 一発でズバッと言われた方がまし

後から 迷わすような事いうな
どのみち死刑だろ。
ワザとあたふたやって未練残しまくりで
死なす方法だったら
すげーよ。
696名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:59:17 ID:4t7iiJN9O
これって死刑に反対だから控訴しろって事?
それともコイツのバックがイマイチだれかワカランから明らかにする為に控訴しろって言ってんの?
どっち?
697名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:01:50 ID:85aUmo5z0
>>696
トーシロ裁判員たちの下した死刑判決のみにより死刑が執行されることで、
裁判員たちが感じるであろう心理的負担を軽減させるという意味合いだろ
698名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:56 ID:a51myS6z0
> 「裁判員に『自分たちだけで決めた』と思わせない配慮では」

わからぬでもないが、いちいち他人の後押しや裏づけが必要な裁判員っていいかげんにやってるの?って感じだよなぁ。
699名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:04:08 ID:UyzgpB6H0
まぁ裁判員達を気遣う気持ちは分からんでもない。
けどこんな事言ったら裁判員裁判で死刑出たら毎回控訴を勧めるわけか?
キリが無いし、そんなだったら裁判員裁判も地裁も要らんて事になってしまう
700名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:05:00 ID:jTnGq4kR0
控訴して、ってやっぱりおかしいよね。
この量刑がもっとも適切だと考えている、という判決をちゃんと出すべきだよ
701名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:07:16 ID:Z8heNvqq0
>>694
その中で、>>689だけは世間知らずなガキの匂いが感じられるのだが
702名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:07:47 ID:0ScBFntf0
被告人の人間味が垣間見えた・・・反省している様子だった・・・


なんで人の首を切断するようなキチガイを人間だと思ってるの?情が移ったとか吐き気がするわ。
裁判員も裁判官も、どんだけ無責任なんだよ。
703名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:08:19 ID:80mTHIe70
こういう事件の時は確かに裁判員へのフォローが必要なのかもしれないね。
ただし、今回のケースみたいに裁判長が判決言い渡す場で、裁判員への配慮のために(?)
被告への言葉としてそれを盛り込むのはちょっと違うと思う。
だって控訴したってどう考えたって死刑なのに、被告がそれで希望を持ったとしたら、被告の心情には
配慮しないのかって話だよね。
704名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:10:48 ID:0ejqzNJkO
ホントに自己満足もいいとこ。
705名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:04 ID:jTnGq4kR0
裁判員制度ってデメリットのほうが大きいんじゃないかねえ
国民が裁判に関心を持つとか、一般感覚を裁判に反映するとかの意義はあっても
一般の感覚や被害者側の処罰感情よりもやっぱり専門家の判断のほうが重視されるべきと思うし
残忍な事件で裁判員をする人は被害者加害者両方の人生を背負わされることになってしまうし
706名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:23 ID:9Q2Cb+Ss0
>>689
>殺人=死刑ってすりゃいいんだよ
>正当防衛、交通・医療事故なんかはのぞいて

そもそも、そういうのは最初から殺人ではなく傷害致死とか過失致死になると思うのだが…
707名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:35 ID:SGR2QdXcP
>>701
そうか?俺はその気持ちがわかるぞ。

基本的に自分や家族が殺人を犯すか?殺されるか?どちらの確率が大きいか?
と言われたら、予期せず被害に巻き込まれる可能性が高い。

俺は自分が殺人を犯す可能性はゼロパーセントだと思っているし、
殺人には厳罰を!って思うけどな。

特殊な温情裁判とか除くけど。
708名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:13:52 ID:eYPhsK10P
控訴しても99%死刑だろ?
二度も「お前死刑な」って言われるくらいなら、とっとと死刑囚になった方がマシだと思うが
709名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:14:58 ID:9Q2Cb+Ss0
>>708
そもそも、被告に対する配慮なんかではなく、裁判員に対する配慮だから。
710名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:20 ID:SGR2QdXcP
>>705
俺は残虐事件を起こした犯人に死刑判決を出す事には何とも思わないけどねぇ。

何か、熊は害獣だっていうのに、熊を殺すのは可哀そう。。。っていうのと同じ
レベルだよ。
711名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:19:36 ID:IVhmnnM2O
判決をないがしろにする発言をする裁判官は辞職した方が良い
712名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:21:21 ID:S99uae680
>>707
>俺はその気持ちが
>俺は自分が

>>710
>俺は残虐事件を


ID:SGR2QdXcPが、自分のことを大好きだって事が分かった
713名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:18 ID:MZbjsCI50
>>710
現場、猟友会の皆さま大変でしたね。

東京に戻る

猟友会けしからん

取材に行く

本当に地元の皆さんは大変でございます。

東京に戻る

こいつらがかわいいクマを追い詰めるから殺されるんだ、えと、こいつの勤務している企業は・・・

テレビ向きのパフォーマンスで予防線を張っておいただけ。
裁判官が死刑判定にしないと絶対に死刑は出せないからね
714名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:11 ID:6qb0BCrU0
残忍な殺人者が法廷でも態度が悪いというのもムカつくけど、
逆に、死刑判決に深々と礼をしてありがとうございますというのもなんか気持悪い。
そのために、いい歳した大人の裁判員が「被告は目がウルウルだった」「思い出すと泣いてしまう」とか
混乱して精神状態に異常をきたしてしまった。なんだかなあ・・・
715名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:18 ID:jTnGq4kR0
>>701>>707
殺人即死刑じゃ、敵討ちやハムラビ法典と変わらんじゃないか。
人間には、突然の理不尽な出来事を赦す努力が必要なことってあると思うよ。
716名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:23:35 ID:SGR2QdXcP
>>712
個人的な意見、っていうのは分かっているよ。
自分好きに繋がる理由は分からん。
717名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:24:56 ID:g+rZtHObP
俺裁判員に呼んでくれたら、何の重圧も感じずに死刑判決なのに
718名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:11 ID:t1xUkhyv0
人を裁きたくないなんてのは甘え以外の何物でもない、責任逃れなんだよ、
どうしてこういう文言が盛り込まれたか俺にはよくわかる、
そもそも裁判員制度ってのは死刑制度の廃止に向けた前段階なんだよ、
メディアの伝え方聞いててもそれがよくわかる、
人を死刑にしていいのか?お前は殺人者になるんだよ?みたいなニュアンスで伝えてるからな、
10年後の廃止に向けたロードマップだよ。
719名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:27:24 ID:dzjapuxU0
>>716
俺は、俺は、俺は…
内容が個人的か普遍的かという以前に、ウザいんだよ
720名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:29:34 ID:g+rZtHObP
人殺しチンピラの同情買い猿芝居に簡単に騙されるバカ裁判員
721名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:32:41 ID:osan2+TX0
>>720
どこをどう読めば、裁判長が死刑を躊躇ってると曲解できるんだ?
722名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:20 ID:jEzSZK9XO
>>715 ハムラビ法典の目には目をのどこが悪いのか言えるか?基本はそこにあることをまず認識すべきだ。自分が殺されたくなかったら他人を殺さないことだ。ビンタされたくなかったらビンタするなという基本が「知的ではない」とでも言いたいのか?
723名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:35:55 ID:SGR2QdXcP
>>719
そうか・・・・ニュー側、久々に書いたら、空気読めなかったみたいね。
すまん。

ROMに戻るよ。
724名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:39:06 ID:1REYeSr00
>>722
それはただの、仕返しだからな。

オレは、裁判員の心の負担が大きい、って理由から死刑が廃止になるのを
のぞんでるよ。
725名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:44 ID:MZbjsCI50
ID:1REYeSr00
726名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:42:51 ID:J0WFQ5pH0
裁判員に遠慮して死刑廃止。

本末転倒ここに極まれり。
727名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:45:28 ID:jEzSZK9XO
>>724 なら裁判員制度を廃止すればいいだけだ。
俺は真っ当な仕返しには反対しない。
728名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:46:18 ID:HgCu6ib/O
こいつの親兄弟も生きたまま切断してやれば

裁判官の家族も生きたまま切断

その上で控訴させたら
(笑)

729名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:53:55 ID:xm+6U8a10
自首してるのがややこしいとこだな。
どうせなら殺して殺して殺しまくるぜヒャッハー、って考える輩がさらに増える恐れが。
730名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:57:13 ID:Hp0z9sSe0
あほらし。ならこういう死刑になりそうな事件は最初から素人にさせるなっつうの
731名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:57:26 ID:RlRu49R+0
>>729
この事件に関しては加害者の自首、反省は判決に反映されてないらしいよ
あまりに残虐だからだと思うけど
732名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:06:53 ID:2/b1shuOO
>>731
死刑(二回)が自首と反省により減刑されて死刑(1.75回)になった感じだろな
733名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:12:31 ID:3Nq7o8nB0
プロの教師が「私の教え方は悪かったかもしれないから、他の先生の授業を受けてくれ」、
プロの歌手が「私のコンサートが不満だったなら、他のミュージシャンのコンサート行ってください」
と言うものだろうか。
734名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:14:09 ID:lY34/qZJ0
裁判官が3人。意見が割れたのだろう。
735名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:16:12 ID:r0zjstTp0
殺されたほうはヤクザ。
どーでもいい。
736名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:17:15 ID:MZbjsCI50
737名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:25:15 ID:6DoBU4Nd0
死刑ぐらい出せるようになろうぜ
裁判員ぐらい誰でも当たり前にやるような社会にしたほうがいい
素人だろうがプロだろうがヘタレすぎ
738名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:30:26 ID:lY34/qZJ0
全て司法の判断。
自分のせいで人が死ぬ。とか思ってる裁判員は思い上がってる。
739名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:30:27 ID:OQ0XO2dw0
@裁判員の負担を軽くするため

A事件の全容が解明されていない

B黒幕から裁判官が銭貰ってる
740名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:34:16 ID:U/V6nu7T0
死刑の判断が最近すごくハードルが高くなった感じがする。
2年前なら耳かきは完璧死刑だろ。今回も裁判官で意見が分かれてたみたい
もしかして民主党になってから何かが変わったの??
そもそも永山基準などではなく
今は光市母子殺害基準になったはず→「特に酌量すべき事情がない限り死刑の選択をするほかない」になったはず。
基本的に人を殺せば,命を持って償うべしだよな。
741名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:50:52 ID:aYVZlMrY0
何度も泣いちゃった裁判員もいるようだしね、いいんじゃないこれくらい
あなたに誰かの生死に関する責任を負わせませんよ、今夜も安心して眠りなさいよと言ってやるくらいは、
人の情ってもんだ
742名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:00:38 ID:65MOhz+m0
>>740
> 今は光市母子殺害基準になったはず→「特に酌量すべき事情がない限り死刑の選択をするほかない」になったはず。

そんな単純な基準は無いでしょ
今でも永山基準
743名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:03:49 ID:FoKxV1uTO
>>709
裁判長にそんな勝手な区分けが許されるなら被告に対するリンチも認めろよって話じゃない?
極端な話
744名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:04:46 ID:ztRbKxsr0
これ死刑にするべき案件で間違いはないだろうが、
最後の部分を裁判員に背負わすのではなく、
やはり裁判官が背負うべきとの判断で
控訴させて、今一度死刑の判決を出すべきと言う事なんだろうな
裁判員の判断が間違っていなかった事と
自分達が最後を決めたのではないと言う2点を
明確にするための裁判長の配慮ではないかと思う
745名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:09:28 ID:aYVZlMrY0
それはそうと、もう裁判員制度はさ、被告の生死に関わる案件はなしにしたらどうなんだ?
一般人に託すにはあまりにも重い
一人殺せば死刑でいいんだよ馬鹿野郎、なんならその場でオレがボタン押してやりたいわ、と言ってる人たちも、
本当にそのときになったら、どういう心境になるか分からんでしょ
ちょっと飛んだ例だけど、もしも自分が戦場に送られても勇ましくあれると、まあ多くの人は思う、と思う
でも初めて前線に送られた兵士たちって、4人に1人が失禁しちゃう
まさか小便漏らすとは自分でも想像していまい
どんな大罪人でも、自分が死刑を下すのは、たぶんものすごく重い
へたすりゃ一生考えてしまう
そうしたダメージを背負わせるだけの価値が、裁判員制度にあるのだろうか
746名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:19:06 ID:weRVw4Uh0

女の子を肩車した時に
「頭を動かしたら、ダメ」
と言われたのを思い出した。
747名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:24:07 ID:2/b1shuOO
>>745
いやあ主権者に条文の真意をお伺いたてるとしたら、
やはり先ずは人生オワタ的な刑を与えるかもしれない裁判からであるべきじゃね。
748名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:30:41 ID:aYVZlMrY0
>>747
建前論は分かるよ
国民の命を奪うという国家の最大権力に、国民自らを参加させることは民主主義に資する
ってね
でも、裁判員制度施行以前は、さて不当に国民の生命が奪われていたのか
中国じゃないんだし
どーも建前論は完全に浮いてるような
749名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:18 ID:BCn9jTw+O
全部死刑にすれば話は早い
750名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:51 ID:2/b1shuOO
>>748

裁判官や判決と一般の感覚のズレは、別に不当に命を奪われていた、に限らず、
不当に命を助けていたというのもあるでしょ。
何故この罪の最高刑が無期で死刑じゃないのか、改正しよう、
なんてフィードバックもあるだろう。

裁判員制度導入の検討段階では、そういう主権者意識を育むことも検討されてたそうだけど、
いつのまにか庶民感覚とやらが前面にだされてたよね。
馬の耳に念仏と判断されたんだろうか・・・
まあそんなお題目を後生大事にすることは無く、
そこにあるんだから活用すれば良いと思われ。
751名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:50:39 ID:3ooZSgAP0
とりあえず最初は国会議員とか法務省の人間が裁判員やればいいのにな
752名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:54:43 ID:3ooZSgAP0
都会ならいいけど、
田舎で傍聴席に被告の仲間のヤクザが座ってたらガクブルだな
裁判員の同級生とかありうるぞ
俺なんて同級生が地元の地裁の検事だ
悪い事できやしねえ
753名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:57:50 ID:S7WF0TTPO
>>744
裁判員は陪審員と違う
最後に罪状を決定するのは裁判官だぞ
裁判員の意見を覆す権利を裁判官が握っている

陪審員は多数決が絶対で時々法律を無視するのが問題になってるしな
754名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:05:07 ID:8jMWuF8zO
生きたまま首を電気ノコギリで?
それも命ごいする被害者を無視して……切断……

これ死刑で当たり前だろ!被害者が何したんだよ!寒気がするよ…。
755名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:07:29 ID:aYVZlMrY0
>>750
国民の生殺与奪権や自由を完全に国家に委ねるのではなく、国民自身も有するべきではないかと、
そういうお話が民主主義的制度と言われてるゆえんで
量刑に国民の納得を得るべきではないかというのは、とりたててキーでもないね
だって、要は相場を重くすればスッキリするわけでしょ
それだけの話ならこんな大掛かりな制度を莫大な社会コスト掛けて運用する意味がない
制度の活用というのも、やっぱり重くしろの方向でしかないでしょ
重くすりゃいいんですw
こんな制度なくても
756名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:08:36 ID:neUQcKbLO
「働いちゃダメ」に見えた。
じっと手を見た後、砂浜で泣きながら蟹と戯れてくるわ…
757名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:09:55 ID:2/b1shuOO
>>753
覆す権限ってのは何条で決まってるの?
裁判長の優位性が問題視されてるサイトを幾つか見たことあるけど、
決を採る時期を決める権限と、途中でも数名の裁判員を辞めさせる事が出来るって事だった。
決を覆す級のは2chでたまに言ってる人は見かけるけど、根拠がよくわからんのよ。
758名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:11 ID:r0zjstTp0
殺された二人は、暴力団組員。

死んでもいいさ。
759名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:11:26 ID:uF8LjQAu0
他人の不幸で今日もメシがうまい
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

760名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:13:59 ID:7RevtSmvP
高裁にいけば、とりあえず裁判員が死刑を出した、間接的だが死に追いやったという精神的負担は軽減される。
裁判員の死刑判断ってのがリセットされるからね。


んじゃなんのための裁判員裁判なのかわかんないけど。
761名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:16:13 ID:4wJpw/ToO
普通に死刑だろ
裁判官と裁判員はあまりにも他人ごと過ぎる
自分の家族が犠牲者だったらどう思うか少しは考えろ!
762名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:17:44 ID:S7WF0TTPO
>>757
裁判官三人が裁判員の多数決に加わる
裁判官が一人でもいいから支持してないと裁判員の決定は通らない
一人の裁判官に全てを覆す権利はないが
三人の総意としてこれはいかんとなったらちゃぶ台をひっくり返せる
763名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:22:55 ID:2/b1shuOO
>>755
相場を一律重くするの?
軽くしたい所もあるかもしれないよ?
投票で相場を微調整したりするの?
それなら安上がりで、選挙みたいにテレビ等が要点をまとめてくれれば、
最低限抑えておくべき知識はえられそうだ。
メディア主導なのがちょっと怖いが。
764名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:23:59 ID:+qFeJxB60
平和に善良に暮らしている国民に、一生残るトラウマを抱えさせる裁判員制度なんて何なの
こんな制度莫大なコストを懸けて維持する値打ちは無いよ

一刻も早く廃止すべきだ
765名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:25:33 ID:aYVZlMrY0
>>763
2行目がまったくの空論だから量刑相場を重くすることが国民意思と言い切ってるわけ
言ってるだけでひとつたりとも思い浮かばないでしょ
これは従来より軽くすべきなんじゃないかって事案
766名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:27:52 ID:Zi+BetwR0
宮崎で2人を強盗殺人にした石川恵子(死刑確定)や
長崎で次男を保険金殺人にした山口礼子(上訴で無期懲役)も
地裁死刑判決で「控訴を勧める」とか言ってたような・・・
767名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:28:34 ID:2/b1shuOO
>>762
それ上限だけで、軽くなる分には普通の多数決だろ?
裁判官が死刑っつってても、裁判員がこれはいかんつって全員無期にすれば通るという。
768名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:32:35 ID:2/b1shuOO
>>765
何で今の事だけで一手先を考えないかな。
重罰化したらもうおしまい、一回きりなのかね。
769名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:32:55 ID:Zi+BetwR0
>>767
>裁判官が死刑っつってても、裁判員がこれはいかんつって全員無期にすれば通るという。
裁判員6人中少なくとも2人は死刑に票を入れた計算になるな。
770名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:45:35 ID:cOaIeA270
死刑相応なのになにを躊躇う?
俺なら一人殺しただけでも死刑にするぞ?
殺してなくても悪質な性犯罪者は死刑だな。
771名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:45:42 ID:pdKwOyH20
池田の顔ってどこかにさらされてる?
どんな顔か見たいんだけど
772名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:51:38 ID:08ycvFc10
この事案では、影の大物の命令に従い、
映像を撮りながら対抗勢力の一味をなぶり殺し、
それを対抗勢力に送りつけ、
さらにわざと露見するように死体を捨て、
逮捕後は唯々諾々と死刑になることで、
自分のボスへの絶対服従の証を立てることが被告の目的。
大物にとっては周辺への強烈な力の誇示につながる。
773名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:51:53 ID:tkt6Jk8d0
被告もどんな判決でも控訴しないような言動をして、
裁判員に揺さぶりかけてたよね?
774名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:52:15 ID:aYVZlMrY0
>>768
事実ないものはないとして扱えばよいのだけども
ではこのチェーンソー殺人と同様のケースが将来起こったとして、
そのとき選任された裁判員たちが無期と判断したとしましょう
さてそのとき多くの国民は、妥当な揺り戻しと考えるのでしょうか
あんたの言ってる「一手先」って、半世紀くらい先のことだろうか
国民総体の意識が変遷していった先のことでしょ
で、その意識の変遷変節、たとえば死刑反対といった意識が隆盛したとして、
それは裁判員制度がなければ実現不能な量刑変更なのか
「制度があるから活用すりゃいい」←ここで制度があることを前提にしている以上、
制度の正否を問うことそのものを否定しちゃってんだけどね、あんたはさ
775名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:54:19 ID:0pyJoGIC0
控訴審でも死刑で、死刑判決出した陪審員の皆さんもよく眠れるというものです。
776名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:01:09 ID:4ZF6sZdl0
自分の愛する親族が惨殺されたら同じこと言えますか?
他人事だからそんなのんきなこと言えるんだよ。涙を流しながら迷いましたとかほざいてる馬鹿もいるようだけど、死刑は当然だろ。
目には目を歯には歯を。遺族の立場を考えろよ。
777名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:13:02 ID:+ssVc1uc0
こんなおかしな裁判官がいるんだからこの制度にもそれなりの意義があるってもんだ
778名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:18:30 ID:2/b1shuOO
>>774
相場が無期になったり死刑になったりは、君が持ち出した相場の話で、一律変えるという前提に乗って話したこと。
裁判員裁判のように一件一件介入して判断する制度の事じゃないよ。

裁判員制度がなければできないなどとどこから導き出したのか皆目見当がつかない。
相場をいじるという話にも乗ってるだろ?

制度前提の話は、そもそも君が廃止案じゃなくて、
死刑を対象外にする案を出したからそういう表現になっただけ。

自分の話題ふりに惑わされてるね。
779名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:24:59 ID:aYVZlMrY0
>>778
「国民が量刑を軽くすることもあるよ?」
「どういうケース?」
「一手先を読めないの?」

ほんとはここで
「ハァ?」
でもいいんだけど

全体、俺に対してなにが言いたいのか主張を明確に
780名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:38:55 ID:2/b1shuOO
>>779
君の主張で不明な所を直接間接に触れることで、
俺に何か得るものがないかと君の引き出しを開けさせていただいておりました。
781名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:42:01 ID:aYVZlMrY0
ああ
だからくどいだけで実がなかったのか
お互いツマランと思うんだけどなそういうの
782名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:48:13 ID:NZSnRSwjO
控訴などせんでもよろしい。
783名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:52:31 ID:NxFfOct9O
反省だけなら猿でもできる
784名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:56:04 ID:D2h1ZeKDO
>>783反省し学ぶから人間の社会は成長しここまできたんだよ
反省するのとしないのでは天と地ほど違う
785名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:05:58 ID:D2h1ZeKDO
被告の態度から予想するに、控訴はしないんじゃないの
786名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:13:46 ID:pCOWqPe+0
裁判官やめれ なんたっけ?橋下が言ってたやつ
787名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:10 ID:OW+LKNik0
この裁判の主文を読みたいんだけど
検索してもでてこない。。。

どこが見れるサイトはないでしょうか?非公開?
788名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:43:50 ID:fY2Qwuc70
控訴してください。だぁ?

死んでくださいと言うのが筋だろカス
789名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:46:13 ID:yEt5/8AnO
法律の力を借りて合法的に人を殺せるなんて最高じゃないか〜精神的負担なんて言ってっけど
人間癖になるとやばいかもしんないからそういう意味で気を付けろよ!
790名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:32:58 ID:bAHXAkb60
裁判員は裁判官と一致するなら無用であり、裁判官に反対するなら有害である
791名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:54:03 ID:ndStBmW80
裁判員はともかく自分の仕事に自信がない裁判官って…
冤罪判決だした裁判官は覆されても自信満々なのに
792名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:02:17 ID:Hm8cM5VXO
>>791
裁判員に死刑の最終的な負担を負わせないための配慮だろうが

事実認定からみて、控訴しても死刑は免れない事案
793名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:02:47 ID:WbQZfoBz0
裁判員制度って誰得
794名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:08:44 ID:kQ9YOwUK0
>>793
裁判所得
「一般人の視点も取り入れてますよ」ってアリバイ作りの為だけの制度
実際には職業裁判官が判決に至る全てのレールを強いていて
裁判員はそこから逸脱することは許されないのだ
そして守秘義務の建前の元に裁判所に都合のいい意見だけが会見で報道される
裁判員たちが本当は何を考えているのかは一切明らかにならない
795名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:10:31 ID:MXChfHuJO
人を殺めたんだから死で償うのは当然
796名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:19:48 ID:BqkgJJ0z0
裁判員のメンタルを考慮して控訴させるとかおかしい。
そんなことしなきゃならんならそもそも裁判員制度を廃止するべき。
曲げんな。
797名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:25:22 ID:itr0MV360



(゚Д゚)ゴルァ !


生首チョンパの殺人鬼にすら死刑に反対する気ちがい裁判員をのさばらせた挙句、


裁判長も助長し異例の控訴を勧めるなんざ、


日本の司法制度はバカサヨのせいで崩壊したぞ!!


だいいちアメ陪審員制度では、量刑判定どころか 「 量刑の職権調査 」 にすら陪審員には関与させねーだろ!! ( 怒り )


ただちに裁判員制度を廃止して、これまでの裁判員裁判をやり直せ!!




798名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:29:08 ID:itr0MV360



 > 最後に控訴を勧める文言を付け加えますといって

いたずらに遺族の心情と裁判員制度をダッチロールさせてるだけだろバカ
何しろ2重の意味で矛盾してるんだからな!!
控訴を勧めなきゃならねー、つまり 「 間違った判決 」 を判決で下したという、論理矛盾そのものでしかねーだけでなく、
最高裁だかの通達で、裁判員判決を尊重すると定義しておきながら、控訴を勧めるバカ!! ><

いや、耳かき事件ですら、裁判員判決尊重の理念から、 遺族の意思に反して控訴を断念したんだろ!!!
理念もルールも運用そのものも、事件ごとに恣意的にぶれまくるなんざ、ふ ・ ざ・ け ・ る ・ な!!


 > 裁判長の一言は、死刑を選択した裁判員に気を使って言ったんだと

裁判員の感情だけを優先させるなんざ、裁判員のための裁判かよ!? ( 怒り )
だったら恨まれても屁のかっぱでもねー俺とか遺族を裁判員にすればいいだけ。
んなのてんでエクスキューズにすらならねー ><

「 恨まれたくない 」「 寝つきが悪くなる 」 なんざいう感情を上位に位置づける時点で
司法制度が崩壊している!!


799名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:30:16 ID:i1gVvoiEO
もはや裁判員の辞退推奨しようとしてるようにしかみえねえ
800名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:31:13 ID:X1dhs3ePO
生きる事は全てにおいて試練だ。

死刑判決に関わるのも仕方ない。
気にする事はない。
801名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:35:00 ID:WnGWMPcH0
この犯人の国籍は?
802名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:36:23 ID:3Wh+cMPOO
裁判員が覚悟決めて出した判決に控訴すれば?が
どうして裁判員に配慮したことになるのかマジで分かんない
俺だったらせっかく死ぬ思いで決めたのに無かったことにすんのかよ!ってブチ切れるな
803名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:37:34 ID:OIJ/aeQiO
端で死刑だ死刑だと騒ぐのは簡単だが
目の前にいる人間の生死を決めるのは素人には過酷な作業だったんだろう
804名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:37:47 ID:UrVtxwbo0
>>28
失礼な奴だなあ
ゴキブリに謝罪しろよ
805名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:55:58 ID:P/KNaHKz0
殺された奴らが。かなりのクズらしい。
806名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:58:18 ID:3vtSpeVJP
裁判員を素人にやらせるのは酷だってことだ
もうこんな無意味な制度は廃止させろよ
807名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:59:29 ID:duNvXk+mO
裁判員など気の小さい奴ばっかじゃねえのWWW

こんな人の首を生きたままぶった切る前代未聞の凶悪犯は、迷わず死刑!
808名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:59:32 ID:C+K2StMj0
裁判長引かせんなよ
809名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:00:32 ID:YO5SsOg40
死刑でなんの問題もない
810名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:29:19 ID:Dnv376qsO
被害者と同じ目にあわせてあげればいい
811名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:31:40 ID:9czZUUB50
殺す前の拷問が印象悪かったね
812名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:33:35 ID:FsvWJDB60
判決だした裁判長がブルッてるの?
知り合いでもない他人の死くらいで怖気づくなよ
813名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:40:34 ID:vMDkYbDM0
>>5
> 控訴しろ=自分の裁判所の判決を否定しろってことだろ

そのとおり。
職業裁判官3人はプロの経験と知識から無期懲役が妥当と考えていても裁判員6人が死刑死刑の大合唱で、
多数決の結果死刑を言い渡すことになった裁判官の心情を察してやれよ。
814名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:50:36 ID:vMDkYbDM0
>>39
> 普通に考えて裁判員への配慮だろう。

あり得ん。
「今回たまたま>>28-29のような人が裁判員に選ばれたから多数決で死刑判決になっちゃったけど、
我々判事3人は無期懲役を言い渡したかった。似非正義感に駆られた裁判員が集まってしまったの
はあなたにとって不運としか言いようがない。裁判官としてはこの判決は間違っていると考えている
ので控訴してください。2審では法の素人が関わらない真っ当な判決が期待できる。がんがれ。」
と言いたくても言えないから「控訴しる」との一言で済ませたんだろ。
815名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:03:48 ID:vMDkYbDM0
>>58
国民自らが選挙で選んだ国会議員。

>>72
ですな。

>>81
ここでだいじょぶとか言ってるヤシは>>28>>79>>85>>99みたいな正義感溢れる
人だから実際だいじょぶ。こういう人たちはもし今回の裁判員になってたら喜々として
死刑に一票を入れるんだよ。可能なら刑の執行で床が抜け落ちるスイッチを入れて
俺のこの手であの世へ送ってやりたいという真っ当な正義感。
816名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:09:08 ID:F5CD74YCO
涙を流すとか論外 裁判長も感情的になってるしもう話しにならんな 感情的になってしまったら仕事にならん職業なんだから


裁判官警察医者弁護士
817名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:50:11 ID:ZtzN2uVB0
ただの感傷だな
自分が犯罪被害者やその家族だったら、控訴してほしいなんて思わないだろう
冤罪の可能性が濃いならともかく、そうじゃないなら金と時間の無駄遣いだよ
818名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:59:19 ID:av4xjecfO
少なくともプロの裁判官ひとり以上が極刑を支持したということだがね
例えば
プロ裁判官3人が無期懲役、裁判員6人が極刑だった場合無期懲役になるわけだし
819名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:04:54 ID:+4zGPPw30
殺人の残虐性ばかりに焦点が合ってるけど、
全く報道されてない被害者の素性ってどうなの?

こういう殺され方をされるくらいだから、かなり悪どい事してきたんじゃない?
820名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:07:10 ID:fNs7OSX2O
>>813
裁判員は裁判官より重い刑を科すことは出来ない
その例なら無期になる
821名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:09:55 ID:tJ2vnrvsO
>>819
被害者の素性や人間性なんざ、この事件には何の関係も無えよ。被害者は逃亡中の麻薬売人とトラブルを
抱えていたらしいが、この犯人とは何の面識も無い。

そして犯人の動機は、その麻薬売人に対する自らの力の誇示。
822名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:11:59 ID:tjF0ZnBC0
裁判長って判決の最終責任者じゃないのかな。
その人が、「控訴しなさい」と言うことは、「この判決は正しくありません」と宣言したってことで、
「他の裁判官と、裁判員は間違っています」という訳だよね。

だったら、いっそ無罪判決出して「検察は上告するように」と言えばいいじゃない。
「疑わしきは罰せず」なんでしょう。誤った量刑を科すより、無罪にするべき。


まぁ、この裁判長は辞職するんだな。役立たずの無能だよ。
823名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:16:50 ID:XsXb3k03O
配慮するなら最初からするな。
この制度は意味ナシ。
824名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:22:46 ID:XiHhxO73O
死刑なんて一般社会の復讐心を満足させたらそれでおしまいで全然抑止力になってない
一生ただ働きさせながら犯罪者がどんな家庭で育ってきたのか調べて今後に役立てたほうがまだ有意義だと思うがな
825名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:37:04 ID:9gcySZNO0
「横浜地裁の朝山芳史裁判長」

朝山芳史の今後の行動を
長期に渡って
注意深く観察する必要がある。
826名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:46:19 ID:72KySW1uO
>>294
貴方はどちらの宗教に入られてるのですか?w
827名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:00:10 ID:iG0t4Mal0
>>822
裁判員がかかわった判決をもとに死刑が執行されてほしくない、というそれだけでしょ
それに耐えられないなら裁判員を辞退してると思うけどな
828名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:09:20 ID:tjF0ZnBC0
裁判員が関われば死刑回避
裁判員が関わらなければ死刑

それも裁判長の判断としてどうだろうか。
829名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:13:53 ID:xsm125PD0
>>826
創価ですが何か?
830名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:19 ID:d8qb18uVO
何のための裁判員制度なんだよ
831名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:29:21 ID:55E1P1HQP
>>829
はじめに言えw
832名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:33:01 ID:eVMDeMcS0
裁判員が何を悩むんだ? 悩むな馬鹿共。

粛々と死刑でいいんだよ! 悩むな馬鹿共!
833名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:38:45 ID:yLFU29BBO
>>829

俺も一応創価だけど腐った団体だよな
親の手前、脱退してないがマジ糞の集まり




ばかみたい
834名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:39:48 ID:9i+QjXj0O
>>824

少なくとも俺は死刑が有るから殺すまでしなかったよ。死刑が無かったら
多分あの時暴行がエスカレートして殺してたと思う
835名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:43:33 ID:ZXR6+0Ay0
836名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:48:36 ID:iKhEyq2eO
「これでも、生きろというんですか」と被告。
その発言を聞いて、この被告が無期になった場合、何十年後かに仮釈放になったとしてどんな人生を歩むのか興味あるな。

まだ、地裁だからね。
837名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:53:17 ID:IPNJqQFDO
死刑か無期か、みたいな案件しかやらない制度に問題あるだろ
執行猶予か否か程度の裁判だけにしときゃいい
控訴を前提にした裁判なんて、時間の無駄以外の何物でもない
838名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:57:51 ID:0/nNiYHCO
こんな冤罪の可能性がない、はっきりした罪の事件なら裁判員になってもいいな
こんなヤツなら死刑でいいよ当然だよなんで迷うのか意味わからん被害者の気持ちになれや
839名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:00:53 ID:XiHhxO73O
>>834
言葉が足りなかったです
凶悪犯罪の抑止力にはならないに訂正したい
840名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:00:59 ID:WvsAokLDO
>>836
> 「これでも、生きろというんですか」

死刑回避するために言っただけでしょ。
841名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:17:20 ID:FwOWzf4z0
小泉進次郎似で元大手広告代理会社社員の韓国通で森喜朗・安倍晋三・福田康夫・渡辺喜美・江田憲司・
前原誠司・仙谷由人・枝野幸男御用達の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人ばぐ太が立てたデンツウゲノム
ネオコンタイムズスレッドは日本財団に認められますた。
       ____
    /     \
   /  ─    ─\    自民党清和会、マンセェェェーッ!!   
 /    (●) (●) \   民主党凌雲会、マンセェェェーッ!!
 |       (__人__)    |  みんなの党、マンセェェェーッ!!
 \     ` ⌒´   /   電通、マンセェェェーッ!!
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   日本・中国・韓国を叩き潰そぉぉぉーっ!!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
842名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:20:25 ID:fyIzl4b50
死刑相当の凶悪犯罪を犯して被害者の命を絶ち
遺族を苦しめ
裁判官や裁判員に精神的苦痛を与え…

一人の屑犯罪者のせいで何人の人間が被害蒙るんだか
843名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:29:05 ID:Jep54LlU0
サイバンチョ「控訴マジおすすめ」

ふざけんな
控訴して二審で無期懲役以下になったらこのコメントのせいだからな
マジでありえねー事平気でするから信用ガタ落ちなんだよ
844名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:38:34 ID:EprOc94HO
裁判というのは制度として三審制があるだけで、地裁だろうと出す結論には責任を持たねばならない。
845名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:18:50 ID:nPEt5sYdO
死刑は妥当ざまぁ
犯罪犯してしまう無職とキモヲタニートの馬鹿は社会の最底辺人種の産業廃棄物だな
846名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:31 ID:Cq9zOdop0

自首して死刑じゃ逃げ続けたほうが得
自首する意味がない
自首=自殺と同じ
自首が無意味

凶悪犯は全員逃亡するようになります

元早稲田の国際手配の人もそうなるのかな
847名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:00:58 ID:eVMDeMcS0
逃げても、逃げなくても死刑だ。
自首なんぞ認めない。死ね!

屁理屈はいいから、やらかした奴は黙って死ねばいいんだよ。
848名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:09:47 ID:/MjcYIv70
つーかマジな話こんな奴を将来檻の外に出して誰得なのよ?

狂犬病の犬を人間のいる空間に放つ様な狂気に近いぞ
849名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:10:52 ID:shmunB570
既に捜査線上に上がってからの自首だから
酌量の余地はない
850名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:05:56 ID:e7kQqZNx0
生きたまま電動ノコギリで首を切断したという事案があまりにも残虐非道過ぎて
マスコミも報道するには躊躇してたな。NHKなんか「生きたまま」というところをぼかしてたし

今まではこのような凄惨な事件は世間に触れないようそっと静かに裁いて死刑にしていたのが
裁判員制度のために一般人を裁判に巻き込みマスコミもゴールデンで報道せざるを得なくなった。

今後もヤクザ同士の凄惨な殺人事件なども一般人の裁判員が関わることになってますます裁判員の
精神的負担が大きい事件も増えてくるだろう
851名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:23:05 ID:pdvljgtI0
裁判長が言いたかったことは
「どうぞ控訴してちょうだい、どうせ死刑だけどね」っていう挑発
それで控訴してくれればしめたもの、この被告にとって最後に死刑宣告した
者が恨みの対象になり今回の裁判員たちの悩みも半減。
852名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:28 ID:NQusSd6B0
裁判員といえどもどの程度の量刑が適当か感情抜きで判断しろよ
853名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:27:26 ID:ncVvR0+g0
地獄のくぐつし高遠陽一が捕まったら死刑ですか?
854名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:33:38 ID:BP2Rgajq0
裁判員の良心の呵責とか心のケアとか。全く理解できんわ。

極悪人に判決出すのなんて、たとえそれが死刑でも事務的に処理する感覚でええやん。
855名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:41:09 ID:pP7NbLyoO
目玉根性焼き
背中アイロン
手の指ハサミで裁断
三時間リンチ
とどめに生きたまま首切断これでは死刑当たり前
856名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:46:30 ID:XJKtNLjVO

逆に控訴の無駄を諭すべきだろ

857名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:53:12 ID:0cYvu7ZSO
>>846
自首と出頭は意味が違うの知ってる?
858名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:10:51 ID:pX1MpDvzO
神奈川県民です。

もう、さすが千葉景子を輩出した県としか言えない。

お恥ずかしい。
859名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:51:49 ID:jRvLnRKj0
控訴することを勧めます(´m`) 『まぁ棄却するけどさ(゚∀゚)』
860名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:17:46 ID:5bPsgqVN0
>>846
お呼びがかかった時点ですでに遅くね?
861名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:30:52 ID:dibezG7v0

社会性が低く、閉鎖的な組織になるほど、判断に主観が入る。
主観とはすなわち、相手を公平な愛情で見ずに、自己同一化すること。
ストックホルム症候群の変質版ともいえる。

しかし、裁判は公平な一歩距離を置いた、社会公平的な客観性をもち、
感情、つまり愛情を社会全体にもって判断しなければならない。

一言で言えば、こどもの感情を捨てて、「社会というこどもの親」
の視点に立たなければならない。
大人でなくてはできない判断であるし、同一化をいかに避けるかという技術の問題でもある。

もっとも、自閉症傾向のある方々は、もともと死刑を自己同一化して反対する方々。
弁護士という高学歴の資格取得には 仙谷や横粂のような自閉性が必要であり、
もともと、弁護士という職業人間性と二律背反するんだよね。

解決策は、自閉性の高い学力自閉者しか取得できない現行を変更して、
法令や法律を簡略するか、試験時に判例データベースを見てもよいことにするとかかな。

今の時代に、すべての条項や判例を覚えておく能力は必要ではなく、
正確な判断ができるかどうかの方が重要なんだから。


862名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:43:52 ID:Wab/n7uy0
少しでも躊躇する心があるのなら、無期懲役判決を出すべきであり、
死刑判決は出すべきではない。

やはり、死刑判決というのは峻烈な刑であり、全員一致、
これはいくらなんでも致し方がない、という確信を全員が持てた時に、
死刑判決を出すべきである。

何が、控訴を勧めるだよ。ふざけるのにも限度がある。
それなら裁判員制度なんていらないんじゃないか!

どうせ、私たちは責任を取らない、最後は職業裁判官に責任は取ってもらう。
このような「いい加減な」気持ちで、死刑を宣告するようなものではない。

司法を舐めてるとしか言い様がない。
863名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:49:21 ID:MptP/uvHO
もう自分が死刑判決出すのが嫌な裁判官は全員辞めさせろ
そんな裁判官はいらねえよ
864名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:51:41 ID:Wab/n7uy0
5(死刑):4(無期)とか、微妙な判断だったんだろうが、
多数決で結論を出したのなら、それに従わなければならない。

ましてや、判決が死刑のときは、口が裂けても、「控訴を勧める」なんて、
言ってはいけないことだと思う。

この裁判官はクビだな。自分が書き上げた判決に確信が持てないと。
それなら、裁判官を辞めろ! 裁判官懲戒請求って制度ないのか?

865名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:10:16 ID:i3TRsWklO
もう税金の無駄!
冤罪じゃあないんだから、判決→即→刑。
866名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:19:25 ID:WNaQXl1+O
これ死刑じゃなかったら死刑の存在意義無いぞ。
867名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:27:22 ID:kJa8ynZCO
これ死刑じゃなかったら日本マジでおかしい
868名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:18:13 ID:QeOvwHZ20
結局、死刑以外に選択肢ないんだけど、「うちらの決定で刑確定」したってされるのが
嫌なだけだろ。高裁以降に責任丸投げ転嫁して、あとしらんってやりたいだけかと。
869名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:27:45 ID:V9UXhBVG0
そもそも、裁判員制度がおかしいだろう。志あって司法の道に進めば、感情を排した事務的な判断とか、
「生きたままで首を切断し」とか言われても平気だろうけど、いってみれば、そこらを歩いてる人を連れてきて、
「ねぇ、こいつ処刑してもいい?」と聞くようなものだぞ。
俺、もし選ばれたとして、「生きたまま焼き、死体を切断し、一部を食すなど」という事件の担当になって、
一部が削り取られた焼死体写真とか見せられたあと、焼き肉を食べに行く自信はないよ。
870名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:53:51 ID:gB9vARdp0
871名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:59:48 ID:rVvjFDvvO
>>843
不謹慎だがワロタ
872名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:47:46 ID:VrgNobopO
裁判員制度は失敗。
悪法。
873名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:50:58 ID:jMJepjIf0
>裁判員裁判初の死刑求刑だった耳かきエステ店員ら殺害事件の東京地裁判決でも、
>裁判員は「判決に不服なら控訴できる」と裁判所側に説明され「ありがたかった」と
>振り返った

耳かき殺人の裁判員はもう本当に死刑でいいと思う
こんな適当な覚悟だけのくずどもが裁判員だったなんて
遺族も報われねーだろよ
874名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:52:50 ID:e61CwggF0
>>1
死刑で良いと思うが、「控訴を勧めたい」という判決が出たのは、
もしかしたら、裁判官は全員死刑判決、裁判員は無期懲役が過半数と
意見がわかれたのじゃあるまいか?
875名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:56:14 ID:e61CwggF0
>>864
裁判員制度は多数決で決められる制度じゃないよ。

裁判官が3人とも死刑の判決を出せば、裁判員は全員反対でも死刑判決が出る。
876名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:00:03 ID:e61CwggF0
>>872
悪法だとは思わないが、裁く裁判の選択が悪いな。

警察官や検察が被告として訴えられている事件を扱えば、
検察と裁判官の馴れ合いを阻止できるから、良い運用になるだろうね。

今は公務員が裁く事件を決定しているようなので、運用面の弊害が大きい。
877名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:32:41 ID:NvTexWR70
法律に詳しい人、教えてください。
死刑求刑されて、判決が無期懲役だと、実質的に終身刑にされるって本当ですか?
石巻事件のクソガキがアカデミー賞ものの演技してますが、
更生したからOK!みたいな感じで15年程度で出されるってこともあり?
878名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 17:43:20 ID:SfGoxywZO
>>877

最近十年ほどは、そのケースで仮釈貰ったヤツがいない

また、仮釈は大体刑期の2/3経過したところで貰えるのが通例で
無期の場合は有期刑の最高30年より長くなるため
最短でも20年以上って事になる
879名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:14:56 ID:NvTexWR70
>>878
おぉ!ありがとうございます。
参考になりました。
耳かきの無期が心情的にどうしても納得いかず、石巻も同じパターンかな、
と思いまして。
880名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:18:45 ID:uXhg/wEIO
裁判員制度悪評につき廃止致します
881名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:20:40 ID:0tItV2pg0
意味がわからん。
俺なら速攻死刑で終わるんだが。

実際裁判員の立場になったら違うのかねぇ?
それともなんらかの一般には知られない情報でもあるのだろうか。
開示された状況だけなら死刑で妥当なんだが。
882名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:10:31 ID:Vk0lfzpk0
>>876
対象事件は法定されてるよ
883名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:31:22 ID:cpM8BPECO
>>829
創価かよ!w創価って死刑廃止賛成派なん?

てか創価の人がよく2ちゃんなんて見れるな
親が創価とかなら解るが
884名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:21:56 ID:o0fL2ASS0
今までなんで池田被告が面識の無い相手にそこまで残酷な殺意を感じたのかがずっと不思議だった。
麻雀店の経営権をめぐるトラブルってのも腑に落ちなかった。
でも>>122読んでやっとすべてが見えた気がした。
この池田って命令された仕事を全うしただけじゃんね。
885名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:51:07 ID:KrHtOMVq0
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/4649/1289027541/

ココ読んだら黒幕が誰かもよくわかるね
海外逃亡した犯人のことも知ってそうだけど
2ちゃんって犯人逮捕に結構役立ったりするんだね
警察の人とか読んでんのかなこういうところ

それにしても恐ろしい
薬とヤクザにはできるだけ一生関わらないようにしたいわマジで
886名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:02:27 ID:ce/D+/dX0
>>884
池田がゲロったら、池田が養育費を送り続けていた元奥さんと子供に
危害が及ぶからな。
それなら、さっさと自分を死刑にしてもらった方がいいと。
887名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:21:19 ID:o0fL2ASS0
>>886
可哀想っちゃあ可哀想な男だね池田
888名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:45:09 ID:Et1cerh7O
>>881
お前は家の近所の人に「人殺し」と呼ばれても平気なのか?
なかなか勇気あるよな
889名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 06:57:34 ID:xQjDAyC1O
>>888
近所の人がどうやって知るんだ?
890名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:00:51 ID:iLkfZ/NRP
長文な上に日本語にもなってないくそカキコ
891名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:19:43 ID:aiQttO7kO
まっ静かに暮らすのが一番だけど向こうからくる場合あるからな
DVDの時代におばちゃんがセーラー服着て土手を延々と歩いてるビデオを
3万で買わされた恨みは絶対忘れないからな糞ヤクザ市ね!
892名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:20:44 ID:OAKbUhV60
事件そのものよりもなんだかメディアの姿勢を疑うわ。
裁判員が泪を流し、判事が控訴を薦めたと、そこまで報道するなら
なぜそうなるのか、理由を推察しうる状況がすっぽ抜けてたら
闇社会の圧力でこいつが尻尾切り?みたいに国民が疑っちゃうだろが。
893くりすぴ:2010/11/20(土) 07:20:59 ID:a0JLYTGf0
死刑だけでは物足りない
894名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:23:28 ID:Uz+k0ZpD0
ヤー公どもに脅されてるんだろうな
住所不定無職のヤツを裁判官にしない限りヤー公を死刑にするのは無理
895名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:25:59 ID:aiQttO7kO
>>892 貴方の言う通り
まっ警察もいろいろズブズブなんだよ
>>893 このスレでこの番号は俺が欲しかったよ
896名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:28:55 ID:0walzgPE0
裁判員制度くだらないね☆早くこのばかげた制度をなくしましょう
897名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:31:19 ID:CbFJL7Jq0
被害者の遺族はたまらんな
俺なら控訴すんな死ねだけどな
898名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:36:56 ID:tC1aw4auO
>>891
自分はただベッドでマジ寝してる若作りのおばちゃんを上から撮ってる60分だた…

15000円で買わされた
タイトルが「眠るギャルの秘密」

今も家にある…
899名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:40:02 ID:dr+HbcNdO
裁判長は裁判員裁判に反対なんだろうね
900名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:42:51 ID:LbZ4UISi0
最近の裁判官は愚民以下だな・・・・・こいつらこそ死刑でいい
901名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:43:05 ID:hYsHasOPO
ハム爺さんには控訴は勧めないのかよ
902名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:43:53 ID:aiQttO7kO
>>898  おお同士がいた
俺 会社に持って行ったら朝から 大爆笑だったよ
会社帰りに エロ自販機のとこに 置いてきた
903名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 07:44:22 ID:gHhwypQK0
この裁判長は普通にいい人だから

>朝山芳史裁判長は最も信頼すべき父親から究極の性的虐待を受け、2人の屈辱感、悲しみ、
>無力感は筆舌に尽くしがたい。求刑は軽すぎるとして、求刑を3年上回る懲役18年を言い渡した。

>判決によると、男は98年ごろから長女に性的関係を強要。01年からは包丁で脅すなどして
>次女にも性的虐待を繰り返した。

>朝山裁判長は検察官の求刑は尊重すべきだが、これ以上の悪質な事件は想定できず、
>刑の相場は存在しないと指摘。複数の強姦罪を併合加重した場合の最高刑である
>懲役20年に近い同18年が相当と判断した。

http://spysee.jp/%E6%9C%9D%E5%B1%B1%E8%8A%B3%E5%8F%B2/1100849/
904名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:03:37 ID:Gq1iwr2L0
石巻の事件でも、裁判員どもは完全にヒヨっちゃてる。
少年は弁護側が仕込んだシナリオどおりの演技してる。くやしいけど。
「若いし、更生の可能性あるかも!」(裁判官の心情)

弁護側は少年院送致が相当だって主張してるって。
もうアホかと。
これも耳かき同様、無期懲役で、結局死刑は池田くんだけか。

905名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:20:40 ID:6PMFpAnA0
今回の死刑判決を聞いて、落胆して暗澹たる心持になった。
もう裁判員制度になったのだから、更正可能な人間を国家が殺す非人道的な
死刑判決などで無くなると思っていたから。

国家が自国民の権利を蹂躙して殺してしまうのだから、他国民を殺す戦争よりも
或る意味極悪である。

幸い数年後には「全員一致でなければ死刑判決不可」に改善される線が濃厚なのが
唯一の救いだが。

僕の周りの人に聞いても全員が同じ意見だった。
大多数の国民は、死刑など望んではいない。
906名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:23:42 ID:XWRFaI010
裁判員の心理的重圧を考慮して、だとしてもさ、自分の判断•行動に責任を持つ事も大事じゃないのか。

こうやって責任回避するようなやり方をいつまで続けるんだが。
907名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:25:56 ID:Gq1iwr2L0
908名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:37:44 ID:CML+ikQAO
>>904

日和らなくても耳掻きも石巻も無期が相場だろ(石巻の方は2人とも突発的じゃなさげな分だけ悪質だけど)

『(単純)殺人2人』←これで死刑は難しい
909名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:40:28 ID:j78qEJzf0
控訴したところで死刑なんだから時間の無駄だ
さっさと執行しろ
910名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 08:43:40 ID:SbPGb5BE0
控訴してもらって、こいつを生んで社会に迷惑かけたこいつの親も死刑にするべきかどうか
判断したほうがいいだろうな。

>>905
お前がこいつの変わりに首吊られてやれよw
911名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:00:27 ID:c7C3L1Z0O
>>905

全員一致じゃないと、っていうのは後で「私は死刑にしなかったけど他の人が死刑が多かったから結果的に死刑判決になった」と逃げられないから酷だよね
912名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:26:22 ID:dr+HbcNdO
>>144
なんでそんなこと知ってるの?
913三百両代言志望 ◆VDiQI.Mi.. :2010/11/20(土) 11:35:48 ID:ZSXObmXr0
>>875

基本的に多数決です。

>裁判官が3人とも死刑の判決を出せば、裁判員は全員反対でも死刑判決が出る。
この場合は死刑に出来ません。
914名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:26 ID:JH+XHQkIO
これはかなり割れたみたいな話をテレビで弁護士が言っていたので、
裁判員たちは無期懲役の意見が多かったのかもね。
915名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:03 ID:/opNALfi0
早く俺に裁判員が当たらないかなぁ
糞野郎に死刑判決をしたいぜ
そして周りの偽善裁判官や裁判員を罵倒してやりたいぜ
916名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:59:05 ID:LalpslL+0
>>915
早く当たって、人殺しに加担できればいいね。
917名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:46 ID:gvdZtaSR0
ジンケンバカのウジ虫(含むジンケン弁護屋)さんへ

ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
正義の味方みたいになった気持ちですか?
人の命は、たとえ犯罪者でも、その犯罪者に蹂躙され、ゴミクズのように葬り去られた被害者よりも重いですか?

ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
更生や社会復帰や再犯防止も国や地方自治体にやらせてしらんぷりで、口先だけでジンケンジンケンていえば社会正義のヒーローだからラクですよね。

でも、オナニーを見せられるこっちは、吐き気がするだけです。

犯罪者を無期懲役に減刑して、被害者が生き返るのならばいくらでも死刑反対に同意しますよ。
918名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:02:47 ID:/opNALfi0
>>916
人殺しに正義の鉄槌を下すんだよ!
あと、その人殺しが娑婆に戻って二度と再犯させないようにするんだよ。
お前が死刑にしなかった鬼畜野郎が娑婆に戻って犯罪を犯したらお前の責任だからな!
919名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:02:48 ID:minS8+em0
この犯人やくざだからな
控訴せずに死刑になったら、裁判員たちがお礼参りされるのを恐れて
控訴するように勧めたんじゃないの?

「てめえらが寄ってたかって兄貴を死刑にしやがって おぼえてろ」

ってのが、やくざの屁理屈
920名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:19 ID:4bzQWRWx0
>>919
ちゃんと事件の背景、流れを理解してから書こうな。
921名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:29:25 ID:intqF+pK0
>>891

どういう経緯で買わされたの?
断れない状況?
922名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:32:20 ID:Lo74tMG00
高裁で無罪勝ち取れつー事なのかな
923名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:33:50 ID:VIRfXk3z0
>>919
裁判員がっていうより裁判長自身が報復を受けるのを恐れたんじゃないかな
924名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:54:25 ID:XAP1t/aI0
925名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:57:49 ID:Sn0wC/uK0
926名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:06:28 ID:LJr90KEv0
裁判員制度って司法の大改革なのに、ろくな国民的議論もないまま決まってしまったよな。
当時の自民党政権のやり方は酷いもんだと思う。
927名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:38:20 ID:bXQDQVHF0
>>926
さいばんいん性奴って
もともとミンジだけだったはずでしょ。
国民は騙されたのだ。ひどい。マスコミは何も言わない。
928名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:42:27 ID:dAui7ie00
>>927
おまえはアホかw
アメリカですら民事は一般国民は関わらない。
929名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:47:55 ID:Os7b1E2S0
じゃぁさ、棄却しても抗告して次の審判仰げって裁判官もいるのかな?
私が棄却されて即時抗告中なんだけども
930名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:16:09 ID:fVRvm4BG0
こんなバカ裁判官がいるからこそ裁判員制度が出来たって事を今更ながら再認識させられたな
もし裁判員制度が無かったら一審で余裕の死刑回避だったと思うとゾッとするわ
931名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:25:14 ID:qDuNdLEJ0
裁判官と「50代男性裁判員」の二人だけが死刑反対派であり
あとの裁判員は5人全員が「死刑に決まってんだろ」
だったんじゃねーの?
932名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:28:12 ID:qDuNdLEJ0
>裁判員は「判決に不服なら控訴できる」と裁判所側に説明され
>「ありがたかった」と振り返った。

・・・・よく分からん。
まさか控訴・上告を知らなかったというわけでもあるまいに。
933名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:47:01 ID:d7ytQPkf0
>>910
連座制は、思想犯罪者を根絶やしにするには上策だから採用するアルね
934名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:39:46 ID:oTA1mdRfO
裁判員で死刑回避側がいたとしたら頭おかしい。

1人殺した時点で死刑でいいし、ましてや生きたまま首切断したような奴は迷う事なく死刑でしょ。

935名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:41:59 ID:BpDcP8Lr0
このスレほど、ネット弁慶という言葉が似合うスレはないよなw
936名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:49:36 ID:M2q4dWe10
控訴しろってのは、自分らの判決に自信が無いからだろ?
何言ってんのよバカ裁判官、バカ裁判員
辞めろよ!
937名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:50:04 ID:BpDcP8Lr0
無責任な立場から、お前らの中だけで結論出す限りでは、
いくらでも容易く死刑と言えるだろうw

だが、他人と現実で面等向かって、中には反対する人も居る場で、
人一人の命を奪えと堂々主張することが、どれだけ心理的負担あるかなんて、
ネット弁慶には想像すらできんのだろう。
938名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:53:03 ID:KfH00WJM0
>>937
それでも、控訴しろなんて さばいた人間が言うもんじゃない!
無責任だ。
葛藤とかあってとうぜんあるべき。
でも、それを被告や世間にいうなや。

もう一度言う。
無責任。

とくに裁判長は言うな!
939名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:59:17 ID:8rlA101G0
チェーンソーでクビを切断するときに
真後ろから、切断すればすぐに意識が消失すると思うんだけどな。

まさか、横からクビを切ろうとしたんじやないよね?
940名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:01:34 ID:RVrDhdBr0
死刑執行時に受けるであろう裁判員の精神的負担を
和らげるのが目的の発言じゃないの?
941名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:02:44 ID:KfH00WJM0
この犯人こそ 単なる死刑ではなく
公開死刑で しかも 鋸ひきでクビをきりはなされるべきだろ
942名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:11:07 ID:HAI7VRm5O
>>937>>940
同意
普通分かるよな
裁判官が控訴を勧めた意図は
943名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:11:32 ID:yeQg4PoD0
>裁判長 「控訴を勧めたい」…

 本音は、素人裁判員の戯言に不満なら、どうぞプロの裁判官だけの
 判決を受けて下さい、と言いたいんだろ。
944名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:19:58 ID:KfH00WJM0
>>942
>>943

 こういう判決ってのはさ。
 世間に与える影響ってのがあるんだ。
 二人殺して、それもあんなやりかたで。 
 控訴してください、自信ないから、、。みたいな判決。
 
 裁判員の心情がどうこう、と裁判長がいうべき言葉は別!
 
 そんなに裁判員がどうこういうのなら はなから 死刑が求刑されちまう懸案は裁判員裁判から外せばいい。
 
945名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:29:57 ID:P7yRZY0I0
>>944
>自信ないから、、。みたいな判決。

裁判長が自信持ってちゃんと判決理由言ってんじゃん
946名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:31:26 ID:KfH00WJM0
控訴をすすめた時点で 自信がないと世間は判断すんの! Are you understand??
947名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:34:27 ID:lRw4487rO
殺された二人もチンピラだから死刑じゃなくてよい。
むしろ害虫を二匹駆除し、社会に貢献した事を考慮すれば、懲役10年程度でよい。
948名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:43:55 ID:KfH00WJM0
>>947
こいつも死刑ならチンピラが三人へるじゃんか
949名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:45:05 ID:is8+LhhEO
946
英語
950名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:49:29 ID:is8+LhhEO
>>949

>>> 946
> 英語
951名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:54:17 ID:KfH00WJM0
はいはい

 Can you understand?

952名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:04:11 ID:CXKfluQ9O
遺族からしたら怒り心頭だろうに
953名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:15:18 ID:OdhzOHRAO
そうだそうだ
遺族を一番に考えろ

あと裁判員ならまだしも
泣いて判決読んだ糞裁判官はしねや
954名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:20:21 ID:OdhzOHRAO
>>938
そうだ!そうだ!
955名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:27:50 ID:LGjNVt7H0
lololol!!
poor engriiiiiishh
956名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:56:30 ID:KfH00WJM0
被告の立場になって考えてみても。
裁判員の気持ち次第で 死刑を免れたのかもしれん。みたいな気持ちで死刑にされるんだぞ。
 この事件は死刑になるからな、上へいっても。
 おれ、死ななくてもよかったのかもしれん。。
 そんな状態でほんとに人生を見つめ直すことも反省もありえないし、未練を残さないように心をととのえてゆく準備すらできない。
 
 世間にも被害者にも被告にも 無責任!
 言うならば一太刀でクビを落とさず刀を取り替える山田あさえもん?みたいなもん。
 
 この被告をいじめるためにわざとやってるんかもしれんけどな
957名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 11:18:21 ID:oleiSFR20
ニュースとか見ると微妙に美談のような報じ方している感があるが、
控訴を勧めるとかどう考えても不適切な発言をしているとしか思えん。
いくら反省の色を見せようが、死刑相応の罪を犯したのだから死刑なんだろ。
裁判員への配慮とかいうが、そんなん裁判中に裁判長がすることじゃないし、
逆に遺族への配慮が著しく欠けているともいえる。
958名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 11:54:42 ID:KfH00WJM0
>>957
そう。

 「控訴を勧める」
  控訴したら無期という判断になるかもしれませんよ。 ではない!この事件でそうなる余地がないことは裁判官ならわかるだろ。
  控訴して上で再度死刑の判決を出してもらえ。死刑なのはかわらんけど。控訴しなきゃ被告の自業自得だし、上で死刑判決でたらどっちにせよ裁判員たちの責任じゃなくなるしぃ〜

 という、非常に無責任で卑劣な発言。
 
 なぜ、プロの裁判官として
 「裁判員の方々に死刑判決を出していただいたことは痛惜の念がある。
  一般人の裁判員にそんな思いをさせてまで死刑判決が必要な重罪をおかしたことを被告はかみしめてほしい。」
 そういえないのか。
  
959名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 11:56:59 ID:8ZXFk8uVO
>>957
耳掻き事件と同じ二人だけで死刑相当? しかも耳掻きの女の子は長い間苦しんだけど。
960名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:00:07 ID:KfH00WJM0
人一人殺せば死刑。
二人殺したら間違いなく死刑。
これは常識。
961名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:02:06 ID:WjaT2PKQ0
要するに逃げたいだけの卑怯者
美談なんてとんでもない話
962名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:02:15 ID:mGMMiu/M0
>>959
こっちは2人死亡の1人重傷でさらに前科あり。
この時点で既に差があり。
963名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:02:57 ID:mGMMiu/M0
別だったwすまん。
964名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:03:08 ID:k3qjSAOO0
自分は死刑出したくなかったけど
裁判員の雰囲気から無理やり無期に
変えるのを断念して、こういう姑息な
手に出ただけだろう。
965名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:06:22 ID:sahxZGRYO
>>959

こっちは『強盗殺人罪』
比較するのがおかしい
966名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:14:33 ID:8ZXFk8uVO
>>965
人を殺した数に変わりはないだろ?
967名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 12:28:13 ID:qoUA1KL4O
>>958
裁判員に負わなくてもいい心の傷を追わさない配慮をするのは別に無責任とは思わないけどな
誰が裁判員になっても死刑になるような例でも、実際に死刑を選ばなくちゃいけない裁判員はやっぱり苦しいはず
968名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:32:47 ID:i2C5qObE0
この池田に殺人するよう指示した男、
近藤は国際指名手配中らしいが
こっちのほうが罪は軽くなるんかな
969名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:40:04 ID:odVE/6aP0
>>967
ばかやろう。
 だから裁判員に心の傷を負わさないようにする配慮は別な物で考えればいいじゃないか。
 死刑判決を出す以上は 被告にも勘違いをさせちゃいかんだろ!
 なんやねん、うまいこといけばオレ助かったかもわからんのか。。 みたいなぬか喜びさせる言葉って!!
970名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:43:25 ID:sahxZGRYO
>>968

どっちがより主体的に事件に関わったかだろうな
麻原のように実際に手を下さなくても死刑ってのはあるし
971名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:46:26 ID:zqmjhBbn0
死刑の押しボタンも複数作って複数に人間が一度に押すシステムだとか
「自分が殺した」と思わせない配慮とか
あと911の乗っ取られて原発に向かってた航空機を畑に墜落させたアメリカ空軍機
あれも複数で同時に狙撃したらしいね
972名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:48:12 ID:sahxZGRYO
>>966

別の罪を『人を殺した数で比較するのがおかしい』ってんの

100万円の『強盗事件』と100万円奪って1人殺した『強盗殺人事件』を『どっちも100万円奪ったことに変わりないから同じ罪』とか言うようなもの

別の罪なんだから個別の事件で直接比較するものではない
比較するなら殺人事件同士でしないと
973名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:55:29 ID:i2C5qObE0
>>970
近藤が「ちょっと痛めつけてこいと言っただけ。
まさか殺すなんて、ましてや電ノコでそんなヒドイことするなんて
予想しませんでした」と泣き崩れたらどうなんのかねぇ
数年したらシャバに出てくんじゃね?
974名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:57:26 ID:sahxZGRYO
>>973

それが認められたらそうなるだろうし、そうなるべきだわな
975名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:01:59 ID:8zMRlSIIO
陪審員の死刑はお約束で上告させる流れを作って、
陪審員制度を形骸化したいのだろ。
976名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:03:38 ID:odVE/6aP0
そういうことでしょう。
977名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:17:45 ID:bvT+JPn2O
スリーストライク制の導入も検討した方が良いね
こういう手合いはいずれ再犯するし
978名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:21:28 ID:i2C5qObE0
>>977
え?
最高裁で死刑でも高裁で無期だったら
2ストライク1アウトで
決着つかないよ
979名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:27:27 ID:Ks1sR11E0
最近の裁判官は、目立とう精神なのか頭がお花畑なんだろう。

マスゴミがいちいち煽るから変な方向へいく。
ほかっておけよ。不服あるなら控訴するだろ。

結果は同じだ。死刑だ。
980名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:29:18 ID:i2C5qObE0
>>978
高裁で無期だったら控訴しないね
981名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:33:27 ID:b0oKJCPo0
こども裁判長「重大な判断になったので控訴を勧めたい」
こども裁判員「重大な判断したのでPTSDになりました」
982名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:33:48 ID:oTA1mdRfO
こいつは拷問してから、死刑でいい
983名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:36:37 ID:JemVjjqK0
控訴を勧めるって・・・馬鹿じゃないのか

淡々と死刑にしろよ
法の番人が何ひよってんだよ
984名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:41:25 ID:1tl7NDHc0
俺なら何のためらいもなく、死刑を選択する。
この犯人は、死刑でも生ぬるいな。公開死刑でもいいんじゃない!銃殺とか。
985名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:42:00 ID:n3VoBBr/O
リアルグランドセフトオーかよ
986名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:21:26 ID:1KPeuFxv0
>>947
馬鹿?
987名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:23:39 ID:6nn6g8OE0
控訴したって、どうせ耳かき殺人の時と同じで
裁判員の決定を尊重とやらで覆らないんだろ。
やっても無駄じゃん。

それとも、死刑判決に限っては覆るルールでもあんのかよ
988名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:11 ID:mC5wYSXcO
>>984
銃殺なんてぬるすぎるよ、こんな鬼畜火炙りでいいよ
989名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:33 ID:i2C5qObE0
主犯の近藤も早く見つけて死刑にしてほしい
怖くて新宿に近寄れん
990名無しさん@十一周年
32 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/21(日) 01:13:19 ID:b6q2SgNn0
>>25-28の類は普通にたもんを初め住人からNGIDにされているから大丈夫だろ

35 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/21(日) 14:04:48 ID:b6q2SgNn0
>>34
ちげーよ、バーヤ
何がおかしいというところが一目でわからないような羅列なぞ、
誰も見ねーってこった。

三国人ネタがあれば嘲笑えばいいじゃないか、
多少のエロネタなら2828すればいいじゃないか、
ガジェット記者のネタはメールすればいいだけ。

文句があるなら在日朝鮮人・シャブ中・虐待親などの準ユダヤ人DQNマフィアの連中と一緒にかかって来い
や!張本・輪島・長州・三重の海・北尾・金本・金村・新井・桧山・貴乃花信者で小泉進次郎似の在日不細工
痴呆“小泉・竹中・電通・創価・プロレス・プロ野球・競艇・パチンコ・パチスロ・マンガ・アニメ・シャブ・生活保
護年金受給マンセー”朝鮮人系準改宗ユダヤDQNメンバー!