【裁判】ヤクルト容器の形は商標 知財高裁「ロゴより強い印象」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 ヤクルトの容器は、商品名の文字がなくても形だけで商標――。知財高裁(中野哲弘裁判長)は16日、
容器の立体的な形状を「立体商標」と認めなかった特許庁の審決を取り消し、ヤクルト本社(東京都港区)の
請求通り商標と認める判決を言い渡した。

 特許庁は、消費者は容器に入った「ヤクルト」の文字で他社商品と区別しているとして、商標登録を認めな
かった。しかし判決は、プラスチック容器の形はガラス瓶に代わって登場した1968年以来同じで、多くの
類似の乳酸菌飲料が出回る今も、98%の消費者が、容器だけで「ヤクルト」を連想したというアンケート
結果を重視。「容器の形は、ロゴ以上に消費者に強い印象を与えている」として、立体商標と認めた。

 同社によると、容器は日本を代表するインテリアデザイナーの故・剣持勇氏のデザインで、現在は、国内で
毎日300万本以上飲まれているという。2度目の挑戦で勝訴した同社広報室は「会社のトレードマークとして、
今後も広く使っていきたい」と喜んだ。他社の類似商品の容器は、よく見比べると形が違っているため、販売
差し止めなどは求めないという。

 立体商標では過去に、コカ・コーラの瓶などが認められている。

asahi.com 2010年11月16日22時6分
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201011160397.html
▽ヤクルトの容器(画像)
http://www.asahicom.jp/national/update/1116/images/TKY201011160398.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:06 ID:clKL1hDoP
クロレラ終わったーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:14 ID:d7tTh+080
これは仙谷が悪いな
4名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:32 ID:koJZ3b080
A( ・´ー・`)プッ
5名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:55 ID:L9vEtwZF0
ヤクルトもどき
ピンチ!!!
6名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:04 ID:aigiG9Vz0
たしかに容器を見ると、ヤクルトだなと思う。
でもヤクルトは高いから、他のやつ飲むんだけどね。
7名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:09 ID:a0fYT3dQ0
みのがしてください
みのがしてください
みのがしてください
みのがしてください
みのがしてください
みのがしてください
8名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:45 ID:3SVPQo9yO
ぼくの、まねをしたしょ〜ひんをつくるのが、わるいんだよ〜!
でへへのへ。
9名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:46 ID:RdGF28ELO
ファルケのエンジンは大丈夫か?
10名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:03 ID:5bfsxllr0
     ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚((●)) ((●))゚o \   お  前  に  は  血  も  涙  も  な  い  の  か
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいセリフ言っちゃってる
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      | 奴いるよwwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |

11名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:08 ID:koJZ3b080
来年 イ憂 月券
12アグネス:2010/11/16(火) 22:58:19 ID:1D999TvT0
ローリーエースは名前がやばすぎると思う
13名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:28 ID:WGe5P/kN0
大切なのは識別力
14名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:32 ID:VFU+owHC0
ローリー
15名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:34 ID:uF+Rwj5w0
>>1
正直、知財法関連は、あまりにも分水嶺が恣意的すぎて、法の体をなしてない
16名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:35 ID:clKL1hDoP
終わったーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://blog.goo.ne.jp/chumoku_com/c/640afb3fdbc0bfca0f2d08110fa0a1d5
17名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:04 ID:vcqmHB54O
特許庁の硬直官僚ざまぁw
18名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:16 ID:s309v/Ln0
>>12
長州乙
19名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:25 ID:L9vEtwZF0
年間15000円ジョア買っている。
冷静に考えるとスゲー出費だな。
20名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:29 ID:nK5nP2+20
>>16
ローリーエース以外にこんなにあるのか…
21名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:16 ID:5npvOt5S0
ヤクルトは国外販売量の方が圧倒的に多くなってるんだろう?
東南アジアは現地生産の超低価格なんだってよ
TVでやってたけど一目でヤクルトと分かった同じ容器と表示
22名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:18 ID:lvKqPEYc0
ぶっちゃけた話、ヤクルトって本当に体に良いの?

毎日ヤクルト飲んでなんか体に変化あった?
23名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:28 ID:3ABnCQTzO
えーだったらオレの好きだったりんごジュースみたいなもんダメじゃん。
24名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:53 ID:XpgL+Hvl0
>>7
ポ〜ンと鳴ってるウチなら
いいんじゃないかな?
25名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:57 ID:3SVPQo9yO
>>22
おなかにいいよ〜
じょせいに、おすすめ
26名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:37 ID:vcqmHB54O
>>9
ホルニッセにすればOK
27名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:49 ID:1UyV9p0D0
>>16
乳酸菌マニアw
28名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:50 ID:xMFX8B/00
いい加減ペットボトルで販売しろよ・・・
ケースが勿体無い
29名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:28 ID:VEmP11C10
まぁかなり若い世代をのぞけば
普通あの容器見たらみんなヤクルトだって言うわな
30名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:46 ID:n8hm3I840
ニセヤクルトたくさんあったよな
名前が思い出せない・・・
31名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:50 ID:GxxPbH2f0
>>19
年間150000万をタバコに使ってる俺より安くて健康的で羨ましい
32名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:30 ID:jWd/4yk0O
ウチは「のむのむ」っての飲んでる
生協で買ってる
33名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:38 ID:GxxPbH2f0
>>30
ビックルを偽物とか言うな
34名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:56 ID:t0TcPh8w0
>>22
ヤクルトの選手が毎日ヤクルト飲んでも
セリーグ優勝できないということなら既に証明されている。
それとも飲んでないのか?
35名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:12 ID:j3jtH9Z40
形で区別してるのはヤクルト風の飲み物なんだろうなって位だろ常識的に考えて
こんなふざけた事抜かすならコンビニのアイスの箱もチョコ最中の商標だって
認めるぞ俺が、俺はチョコ最中アイスしか食わないからな!!
36名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:01 ID:QNyN2/Nt0
昔、長州力がCMやってたのなんだっけ?
37名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:35 ID:KCt2nWb70
いちぢく浣腸も形だけで商標となるんだな
38名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:38 ID:mMfB6wVA0
タフマンのロゴは逆さチンポ
39名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:50 ID:t0TcPh8w0
>>36
資生堂uno
40名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:55 ID:OLFybxtfP
もう少し甘くなければなぁ
41名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:19 ID:VEmP11C10
>>40
甘党的にはベストです
42名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:30 ID:3qvkKIcf0
ドレッシングがローションに見える件
43名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:43 ID:Ihqu4xc30
>>34
選手の間ではレッドブルが流行ってると聞いたことあるw

でも寮に行くと飲み放題なのは事実
44名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:38 ID:koJZ3b080
クロレラ?入りのヤクルトラーメンだって・・・・

45名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:11 ID:de3BvzMG0
俺のチンコみたいな容器だなww
46名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:18 ID:OLFybxtfP
>>41
虫歯にならない?

牛乳とかで薄めて飲むけど、ストレートじゃちょっとキツイ
47名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:13:15 ID:jESLLqjuO
ヨークごっくん

そいや小学校の社会科見学でヤクルトの工場いったなあ。
空容器の再利用で作った定規をもらった。
48名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:13:37 ID:f6FLDoDR0
類似商品危うし
ってゆうか何の効果も無い物を似たような容器に入れて
低価格で売るなんて、客を舐めているとしか思えない

ヤクルト最強、飲み始じめてから風邪をひいたことがない
49名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:49 ID:VEmP11C10
>>46
歯磨きは朝晩2回だけど、虫歯にはなってないよ。
毎日は飲んでないけどね。
週4くらいでお昼休みに飲んでる。
50名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:55 ID:ksRD1PJt0
       ____
     /⌒   ⌒\
   /,(●) (●) \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     | 
  \      `ー'´     /
   )            ( 
  | _______ | 
.  |              |
.  |   乳酸菌飲料.   |
.  |              |
.  |   【ヤクルト】    |
.  |              |
.  |_________|
51名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:18:38 ID:clKL1hDoP
始めてメールしました。凄いです。ヤクルトを飲み始めてから凄いのです。12月に買って始めて
金券が当たり、年末宝くじを20枚バラで買いました。凄く惜しいのが1等に組み違いと2ば
んで涙を飲んだんです。今日宝くじ券を調べてもらったら5万が当たっていたのです。
今までさいこうで3000円しか当たらなかったのに、、、、そして3000円には1番違いで、こん
な事が有るのでしょうか。夢みたいです。そしてその場でスクラッチを1000円買いまし
た。なんと600円も当たっているのです嬉しくて誰かに知らせたくて、、、、も
う宝くじにはまってしまいました。今まではジャンボしか買わなかったんですが、これからは頑
張ります。ありがとうございました。
                                      N・M 様

52名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:17 ID:7LgPEVvF0
ロゴが付いてない容器だけ見るとエロいな
53名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:28 ID:Ptejgy0Y0
一方、喜多方ラーメンは↓
54名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:55 ID:xsbEqp6s0
ヤクルト飲むと便通が最高状態に良くなる。
あと、やはり風邪ひかないきがする。
55名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:09 ID:tDK/aLkN0
剣持自身も、家具のデザインは親交のあったイームズとかヤコブセンの影響モロ受け。でも嫌いじゃないだけど。

広く普及してるのはヤクルトと駅のベンチ?
56名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:09 ID:90QGegSU0
やっぱローリーエースだな
57名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:32 ID:DIfWCXXe0
ブルガリアの飲むヨーグルト、小さいボトルタイプが突然どの店からも消えてしまって、
おかしいなと思ってたら、こういう理由だったんだな。
あのサイズがちょうどよかったのになあ。
58名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:42 ID:FA4yZ0TTO
>>31
誰も突っ込まないんだな
59名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:29 ID:OLFybxtfP
>>49
そっか

何か良くなった?
ビヒズス菌だっけ、あれ効果あるのかな
60名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:35 ID:vnT4/8QU0
他の製品の形を無視しないで下さい。
せっかく苦労して容器を作ってるのに、、、
61名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:33 ID:XFTERKc70
ヤクルトとかブルジョアが飲む乳酸菌飲料だ
10本100円くらいのでがまんする。
しかしジョワはうまかったな。
62名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:55 ID:SYKcmGIj0
>16

ローリーみどりはよく飲んでたなw
いいじゃねえか容器くらい。
63名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:32:29 ID:prQNAtuVO
よーし来年は日本一だ
64名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:49 ID:oeSb9nsw0
エリーは?
65名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:02 ID:vnT4/8QU0
ヤクルトには他の形状をした製品もあるんです。

ヤクルトは、裁判所を訴えないといけないな。
多様な製品を販売しているヤクルトと言う企業に対してとっても失礼な話だ。
66名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:21 ID:V5uQ5MoCP
でも容器の形見てヤクルトと間違えて買ってる奴いないだろ
67名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:04 ID:jESLLqjuO
>>61
ヤクルト工場見学にいったとき、
案内のお姉さんに「いま発売されてるジョアは何種類あるでしょう」と質問されて
全銘柄答えた同級生がいた。
自分はいまじゃプレーン、いちご、レモン、マンダリンしか覚えてないが
八種類くらいあった記憶がある
68名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:00 ID:qKx7QBTt0
おばあちゃんがいつも安いヤクルトと言って買ってきてくれてた
69名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:02 ID:WkZ4yM8J0
これは画期的な判例だ。文字がなくても形だけで商標になるんだったら、
今後似たような事例が結構出てくるはず。商標専門の弁理士も
もっと必要になるかもね。

>>31さん
何もそんなに大金をタバコに使わんでも。
70名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:10 ID:MLjZ5PY/0
ヤクルトは裁判官にいくら積んだの?
71名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:50 ID:xLN5g46d0
知財ゴロかとおもた
72名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:30 ID:RFn94pUBP
>>21
超安いってわけでもない
やはりコピー品があってそちらのが安い
ベトナムで五本7-80円くらいだったかな
73名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:20:27 ID:YcLJjIlK0
ビックルも駄目だな
74名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:58 ID:rLCsUy8I0
つか、ヤクルトって飲んだ事が無いのだが
どこら辺で需要があるのだろうか?
プロ野球の球団持っているほどだよね
売り上げはあるんだろう(笑)
75名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:28:47 ID:deNmyzoe0
確かにあの形をパクってはいけない。
76名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:24 ID:cykPAMx10
類似品も数十年の実績がある。
今までほっといた行政と司法の責任はとっても大きい。

今頃になって商標を認めるのならばヤクルト発売まで遡って
ヤクルトにだけじゃなく類似品販売会社にも、国が賠償するベキ。
この混乱を作ったのは明らかに国の責任。
77名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:34:54 ID:V9bR3ctc0
よく見ると容器の形がちんちんに似てるな
でも女性に人気な容器はヤクルトではなく、ぷっちょ
78名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:38:13 ID:HYHLV45S0
>>16
容器をぼーっと流し見してると
包茎チンポのオンパレードみたいだな。

79名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:40:34 ID:VdfprysY0
>>74
>現在は、国内で毎日300万本以上飲まれているという。
40人に1人ぐらいが毎日飲んでる計算か…
80名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:53:32 ID:zqZZ+Egx0
俺、何故かヤクルトのパチモンって憎めないんだ
81名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:04 ID:VnENJGXLO
中国の学校を抱き込んで、健康の名の基に児童宅に高い価格で売ったり、
今回のような他社の生産自体を阻むやり方を消費者が聞いてどう思うかな
82名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:59:01 ID:+r7HVLxo0
意匠法の保護ではだめなのん?
83名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:04:39 ID:97tbD7ck0
チンポからヤクルトが出たらいいのにな
84名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:04:41 ID:9Gij243kO
容器の形は同じだけど半透明で、中身は全然違うリンゴジュースみたいなの無かった?
85名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:45 ID:f5QB48ol0
これは誰もが認めるだろ
86名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:18:53 ID:R4JECUsH0
>多くの
>類似の乳酸菌飲料が出回る今も、98%の消費者が、容器だけで「ヤクルト」を連想したというアンケート
>結果を重視。

ヤクルトが普通名称化してるだけじゃないのか?
87名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:19:40 ID:AnrH2rlP0
ヤクルト高いんだよ
88名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:23:54 ID:5AuhKek20
>>59
いや、特には。
特に病気になることもなく健康なことこそがヤクルトのおかげなのかもしれないけど。
むしろ甘いの好きだから飲んでるのが正解。
疲れてると特に美味しく感じる。
89名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:28:09 ID:j0yPn/lH0
グビグビックル
90名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:28:21 ID:xolLWM1V0
ヤクルト類似品の容器でアンケート取ってもヤクルトって言うと思うよ。
91名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:31:46 ID:xolLWM1V0
二重盲検法(にじゅうもうけんほう、Double blind test)とは、特に医学の試験・研究で、
実施している薬や治療法などの性質を、医師(観察者)からも患者からも不明にして行う方法である。
プラセボ効果や観察者バイアスの影響を防ぐ意味がある。この考え方は一般的な科学的方法としても重要であり、
人間を対象とする心理学、社会科学や法医学などにも応用されている。

行為の性質を対象である人間(患者)から見て不明にして行う試験・研究の方法を、単盲検法という。
これにより真の薬効をプラセボ効果(偽薬であってもそれを薬として期待することで効果が現れる)
と区別することができる。しかしこの方法では観察者(医師)には区別がつくので、観察者が無意識であっても、
薬効を実際より高く、または低く評価する可能性(観察者バイアス)が排除できない。
そこでこれをも防ぐために、観察者からもその性質を不明にする方法が二重盲検法である。

試験の割り付けは第三者が行う。また容易に区別が付かないようにするため、無作為割付を用いることが多い。
---------
ヤクルト類似品の容器を混ぜてアンケートを取れ。
92名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:35:24 ID:ExOhNcEP0
繰り返し細胞分裂させているうちに突然変異して
逆に大腸がんの原因になるってことはないのか
93名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:42:15 ID:5AuhKek20
>>92
だいちょうぶですよ
94名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:59:31 ID:1sQLL/rW0
子供の頃、ヤクルトの容器で作った傘立てが置いてある家とかありませんでしたか?
95名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:10:10 ID:HYHLV45S0
うちはヤクルトじゃなくエルビーだった。
96名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:24:41 ID:GWOanHN40
>>34
どこの馬の骨とも分からない外国人が活躍できるのはヤクルト飲んでるおかげ
二軍の球場が水没しても粋のいい若手が出てくるのはヤクルト飲んでるおかげ
主力をことごとく掻っ攫われるのに最下位にならないのはヤクルト飲んでるおかげ
ドラフトで残りカスしか獲れないのに最下位にならないのはヤクルト飲んでるおかげ
97名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:28:29 ID:CxspQoFs0
チチヤスのりんご青森は乳酸菌飲料
http://blogs.yahoo.co.jp/maro_mabu/58840565.html
98名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:42:58 ID:AlR6mbFF0
ヤクルトはお腹にいいよね
99名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:14:43 ID:9q/n6gCp0
ヤクルトも狭量だなあ、、
絶対かわねえわ、心意気がはらたつ
100名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:21:58 ID:rjbbkxeJ0
>>69
コカ・コーラのビンも立体商標として認められてるよ。>1にも書いてある。
あとお醤油、キッコーマンだったかな?

>他社の類似商品の容器は、よく見比べると形が違っているため、
>販売差し止めなどは求めないという。
ってのも大事だ。コメの多くが無意味になってる。
101名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:22:39 ID:6NbvBScI0
>>99
類似形状の他社製品は訴えないって言ってるのに、どこが狭量?
102名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:23:35 ID:AKfumY8V0
乳酸菌とってるぅ〜?
103名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:17 ID:iBS99SBX0
銀紙を剥がすのが面倒くさいんだよな。
中身も少しで飲んだ気がしないし。
104名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:50:28 ID:57W4VI5y0
>>103
喉の渇きを満たす為の飲み物じゃないからだよ
105名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:56:37 ID:cfRvzZmY0
>>1
これありにしたら
iphoneやipadで同じことしたら
商標認められるんじゃないかw
106名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:27:50 ID:2Q80nL740
>>105
申請は今から40年後ね。実績が必要だから
107名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:02:08 ID:rjbbkxeJ0
>>105
タイミングが重要だな。
サムスン他にパクられまくってるからこれらが広く認知されると認められない。
商標の希釈化(ダイリューション)というよ。
いや、その場合は商標毀損(ポリューション)かな。
108名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:38:11 ID:SjJNiA750
電ノコで首切ったとかじゃなくてさぁ、こーゆーのを裁判員裁判でやればいいよ。
109名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:23:16 ID:4XOTrOSK0
ビッギーをはじめて見たときは衝撃だった
110名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:25:51 ID:iBGz0+RKP
道民はカツゲンで満足。
111名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:29:11 ID:IDBv4MJTO
ファルケが販売中止になったりして
112名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:39:46 ID:UHHr4dQP0
>>16を見て、むしろ「スーパー大栄」が気になった。
その名前はアリなのか?
113名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:24:12 ID:AqPffJxUO
雪印ローリーエース、チチヤスりんご青森の意見を聞きたい
114名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:30:57 ID:zn0lpbmv0
オールドパーの瓶にヤクルトが入ってたら
115名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:32:38 ID:J3+OcYza0
幼稚園の頃はガラス瓶だったのだが
116名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:38:42 ID:4WvzODO/P
>他社の類似商品の容器は、よく見比べると形が違っているため、販売
>差し止めなどは求めないという。

元祖の自信というか、度量の広さだな
ヤクルトのプライドは守られたし、パチモンにも生きながらえるお許しが出た
win-winでハッピーエンドの結末じゃね?
117名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:05:51 ID:1Qg1g5KR0
>>1
あの容器って高名なデザイナーの作だったのか。
初めて知った。
118名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:32:40 ID:CWX5TMSf0
>>115
幼稚園児じゃなくて幼稚園だったことがあるなんて、すごいですねw
119名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:21 ID:9VnQpwBX0
a
120名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:53 ID:21BfJY7p0
>>64
やっぱエリーもダメだべ
http://sapporo.100miles.jp/bluestar/daily/20090826
121名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:19 ID:3SKUn6tPO
122名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:49:56 ID:9ZbbmJsxO
ここまで水銀燈無し
123名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:55:41 ID:+QoJFeC10
俺は、ヤクルトより雪印ローリーエース派だった

今はどっちものまない
124名無しさん@十一周年
やくると