【研究】石油が2041年までに枯渇し、その後100年間の燃料暗黒時代が到来か―米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2775478/6470349

【11月16日 AFP】石油の使用と代替燃料の開発が現在のペースで進むと、石油は代替エネル
ギー源が利用可能になる約100年も前に枯渇する恐れがあるとする研究結果が、前週、米国
化学会機関誌「Environmental Science and Technology(環境科学と技術)」電子版に掲載された。

 米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の研究チームは、米国、
欧州、オーストラリアの株式市場に上場している石油会社25社と代替エネルギー会社44社の
株価を分析して、石油枯渇後のエネルギー需要を代替燃料が補えるようになる時期を予測した。
代替エネルギー会社とは、エタノール、バイオ燃料、燃料電池などを製造または開発する会社と
した。

■投資家の動向から未来を予測

 この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
という理論に基づいている。時価総額では、石油会社が代替エネルギー会社をはるかに上回った。
投資家が、石油業界は今後も好調で石油がエネルギー市場の大部分を占め続けるとみていること
のあらわれだ。

 今回の研究によると、世界の石油埋蔵量が2008年の推計値である1兆3320億バレル、1日の石油
消費量が8522万バレル、石油消費量の年間伸び率が1.3%とした場合、石油は2041年までに枯渇
するという。現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ、代替燃料が世界で広く利用できるよう
になるのは2140年以降という結果が出た。石油が2054年に枯渇するという最も楽観的な予測をとっ
たとしても自動車を走らせることさえ困難な時代が86年も続くことを意味する。

続く
2月曜の朝φ ★:2010/11/16(火) 22:36:49 ID:???0
>>1続き

■明るい材料も

 だが、暗い見通しばかりではない。省エネ対策が進むことで石油の消費量を大幅に減らすことが
でき、掘削技術の向上により新たな油脈が利用可能になるかもしれない。代替燃料については、
今回の研究は株式市場に着目しているため、NGOや政府機関、大学が行っている新燃料の開発は
考慮されていない。

 さらに、政府が代替燃料開発促進の新たな政策を発表すれば、代替エネルギー会社の株価が
上昇し、石油が枯渇し代替燃料が使用可能になるまでの空白期間が縮まる可能性もある。
(c)AFP/Karin Zeitvogel
3名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:37:06 ID:X0yAHuOC0
またかつかつ詐欺か
4名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:37:07 ID:43eFxA8+0
中東オワタ
5名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:37:07 ID:B+6Hl4R30
マントル
6名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:37:18 ID:CSjVcMgJ0
はいはい
7名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:37:44 ID:vsqTLs3Y0
俺の小学生の頃の教科書には
もっと早い時期に枯渇するような事が書いてあったぞ
8名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:21 ID:clKL1hDoP
バカすぎ石油は使われてるけど作られても居るんだぜ
9名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:38 ID:LNQp5Ps50
またかよ
何回枯渇すんねん
10名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:50 ID:WCsq6Hg80
MADMAX2でソーラーカーのインターセプターなんか様にならないよ
まったく冗談じゃないよ
11名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:51 ID:U5rawiCa0
さっさと尖閣周辺海域以下略
12名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:55 ID:j+CCDMpj0
石油ないない詐欺
13名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:57 ID:8bX1Un0q0
重質油の硫黄分離技術が発達して埋蔵量は倍以上に増えました
また原油暴騰で稼ぎたいゴミどもの嘘研究です
14名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:58 ID:RJSGpk5o0
あほちゃうか
15名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:07 ID:KOWTn8ch0
長期的投資家のほうが
こいつらより頭いい
それだけ
16名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:09 ID:L9vEtwZF0
燃料としては使わなくて良いけど材料としては困るな原油
17名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:31 ID:8Q++6cHL0
世界全体を見れば、ってことは要するに中国みたいな国は困るけど、技術開発によって代替エネルギーを
開発しそうな欧米は大丈夫、ってことなんだろうな。

日本はどうかな?
中国に滅ぼされなければ生き残るかな?
18名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:44 ID:KxS97ewd0

石油成金 中東のバカが、土下座しながら 乞食するの 見ものですな。
19名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:47 ID:UQGB/bu/P
北海油田もメキシコも減ってるからなぁ。
いつか枯渇するってのは正しい。
20名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:54 ID:4fuqvB3tP
30年くらい前に「あと12年で石油は枯渇する」って説があったぞ
同じような説をずっと繰り返してんだろ
21名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:54 ID:X0yAHuOC0
>>13
あと温暖化詐欺もな
22名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:59 ID:Wjn4I0G40
ブラジルが掘ろうとしている2000mの岩盤の下の石油は計算に入れてるんだろうか
23名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:00 ID:0BMcioxW0
自分の年齢に30年足してみたヤツは挙手↓
24名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:02 ID:AlWoAsvb0

これ、埋蔵が確認されている石油での試算だろ?

石油は有機起源説から無機起源説へ。
そうすると、より深い地層に大油田があっても不思議ではない。
今までカンブリア期より古い地層は殆ど掘ってないから。
25名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:06 ID:B3Hai/oX0
俺が子供の頃の予想では、あと10年で枯渇するはずだった。
26名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:26 ID:B9bGLIiz0
俺が小学校のとき(70年代ぐらい)に読んだ本にも
あと30年で石油がなくなるって書いて有ったぞ。

27名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:28 ID:1x437XHQ0
燃える氷ってどうなったの。
28名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:40:49 ID:ulaqWjnt0
30年くらい前にも同じ事言ってたような気がw
29名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:41:10 ID:3LjzZqO60
いわゆる自然エネルギーは効率上、絶対に使い物にならない事を肝に命じておけば、
投資会社の騙しに乗って無駄金使わなくて済むよ!
30名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:41:14 ID:qdqHbO990
ない、ないアルよ
31名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:41:39 ID:uqtLVFqf0
東シナ海には3000兆円規模の油田があるらしい
探せば日本海の日本のEEZの範囲にもデカイのあるんじゃねぇか?
32名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:41:57 ID:Hr5NXJcF0

はいはい、毎度おなじみの石油枯渇来る来る詐欺ね
で、毎回必ず「30年後」というキャッチフレーズ、いいかい、
「30年後」が味噌、いつもこのキャンペーンをするときは、
必ず「30年後」、いいかい、「100年後」でも「10年後」でもないよ
「30年後」だ

33名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:02 ID:XIdiklUK0
原子力、太陽光など自然エネルギー、新素材、省エネルギー化
たぶん石油が枯渇してもなんて事はなく時は過ぎてゆく
34名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:19 ID:UQGB/bu/P
狼少年に騙されたあげく、狼に食われそうな奴がゴロゴロしてるスレだな
35名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:20 ID:Ta5MmWxi0
このあたりの技術が石油エネルギー消費量を低減させそうだな。

[発電]
熱をエネルギーとするエンジンによる発電
太陽光発電
水素燃料電池

[お湯]
太陽光温水器


この辺がエネルギー
36名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:23 ID:Jw4PTpXn0
安価でいくらでも使えた資源としては、石油はとっくに枯渇してる。
目下、1バレル84ドルだ。
米国でさえ、ハマーなど燃料バカ食いする自動車が滅びた訳だ。
37名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:25 ID:f9H3iyrL0
俺も子供の頃、2000年には石油なくなるって社会で教えられたな
つーか、それを知ってるおっさんばかりだなw
38名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:28 ID:kiFnh7/n0
たぶんあと40年くらいしたら俺も死ぬだろうから、
それまで持てば後はさっさと枯渇して地球滅亡して欲しい。
39名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:42 ID:IsXNB17x0
永遠の30年か。
40名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:42:46 ID:11Pj709c0
早くメタンハイドレート掘れや
41名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:03 ID:d5ShG1Q10
100万年くらい経ったらどーせまた出てくるだろ。
42名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:33 ID:67aU8T9V0
日本人の90%くらいは、これに騙されるんだろうな
43名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:43 ID:H80Stuq30
30年前からず〜〜〜っと 30年で枯渇っていってますけどww

あれって岩盤の奥からどんどんわいて出てくるんだよ実は
化石燃料っていうけど生物起源じゃない
44名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:45 ID:jcr4dZXB0
>>37
オッサンだが、2000年になくなるという話を聞いたことがない。
せいぜい2050年くらいだったはず。
45名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:56 ID:rwmxLvB6O
オイルサンドについて書かれてない時点で読むに値しない駄文。
46名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:43:59 ID:QSg5Y9ZR0
日本周辺って実はペルシャ湾並に埋蔵されてそうだよなw
47名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:01 ID:sI4JlXZ30
枯渇詐欺
48名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:09 ID:iUz0u/360
2040年までいまのように石油を使ってるわけね〜だろwww
太陽光や燃料電池なんかの代替エネルギー、コジェネレーションシステムなどの省エネ化
日本人が一番得意な分野だよ(^o^)
49名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:10 ID:D3gArFPh0
もういい加減、無くなる詐欺には飽きた
投資家共の情報操作だろ?
50名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:18 ID:8MrcpZuV0
複雑な方程式(笑)
51名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:31 ID:0a0cm1m40
40年前も聞いた
52名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:33 ID:wyf0/u2W0
石油は絶対になくならないんですよ。
53名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:47 ID:Oyqb9BEy0
日本にはメタンハイドレートがあるじゃないか

尖閣諸島
竹島周辺
北方領土
いずれも世界最高品質のメタンハイドレートが眠っている
中国、韓国、ロシアがそれぞれを侵略しているのも、そのため
54名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:48 ID:qHsvYbhyO
まあ、俺が死んだ後のことなんか知らんわw

まあ、将来の日本人は資源国のケツの穴でも嘗めて生活してくれwww
55名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:00 ID:++2cnqlL0
永遠に来ない枯渇
56名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:11 ID:UQGB/bu/P
>>48
世界中が日本人の技術を使うとでも思ってるのか?
それはさすがにあり得ない
57名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:15 ID:Sytzxhzc0
世界滅亡の予言と同じレベルで延長を繰り返しているのはおかしい
58名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:18 ID:jZKLkcLc0
東京でも埋蔵してるとこあるんだよね
59名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:29 ID:ASmwHDFM0
釣魚島にあるアル
60名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:43 ID:8SXvgwZFO
へぇーー
なくなるのか

じゃあ全財産+全力借金+信用全力で石油買いだな

61名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:43 ID:wMWZCa5j0
その頃は生きてないからどうでもいい
62名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:45 ID:XCZ0B/t/0
ずっと30年って言ってるよね。
63名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:45:56 ID:RNPf6fIo0
化石資源じゃないんだろ。
マントル層から湧いてきているのでは。
64名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:09 ID:ulaqWjnt0
>>44
1970年代には、あと35年以内に枯渇するって言われてたぞ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:23 ID:H80Stuq30
リニア新幹線も30年前からず〜っと実験中ww
66名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:26 ID:fYjFyUR70
リアルマッドマックスか?
67名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:32 ID:d5ShG1Q10
そういや明後日からガソリン2円値上げしますって、GSからメルマガ北
68名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:45 ID:Hr5NXJcF0

はいはい、おまけに

なんと「株価を分析」、「投資家の動向」から、石油枯渇来る来る時期を見積もったんだよ
さて、これは情報拡散による株価などの浮き沈みが主要な目論見かもしれないね
69名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:46:51 ID:VVe7jET10
俺が小学校の時に1999年に地球滅亡とか言ってたぞ
70名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:14 ID:tkPdh1/W0
つ 石炭
71名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:18 ID:T8t2oEU2O
アメリカの学者は競争が激しいから、時々こういうトンデモな論文を出す学者がいっぱい居る。お焦げを食べるとガンになるとか、バストが大きい女は知能指数が低いとか、いちいち相手にしない方がいい、論争して売名するのが目的だから。
72名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:24 ID:i0Tq+eKp0
尖閣列島周辺に確認されてる石油の埋蔵量は1000億バレル。
これは日本が輸入してる量の50年くらいに相当する(1か所で全量賄うのは無理としても)
これだけで日本は石油を輸入しなくても2060年までは耐えられる。
それだけの時間があれば、脱石油とメタンハイドレートの開発が可能と考えられる。

日本は全然問題ないよ、エネルギーの輸出大国にだってなれる。
民主が売国しなければね。
73名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:32 ID:mzDYrYtG0
シェール・ガス!!!!!!!!!!!!!!!!!
74名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:38 ID:8+d6jnLnP
>>16
枯渇するほど使いきったらどこかに炭素化合物の吹き溜まりが出来るから
それを原料にするヨロシ
75名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:39 ID:xjyN3U4v0
ばかじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他にも燃料あるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:41 ID:Eo8a56SQ0
原子力発電ならいいんじゃないの?
それとも、原子炉の燃料無くなるの?
77名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:47:51 ID:Jw4PTpXn0
実際は、そんなペースで消費しきる前に、価格がどんどん上がって、消費に
抑制がかかっていく。
一昔前と今とじゃ自動車の燃費も随分違うし、原子力発電なども進んでいる。

ただ中国がアホみたく食い潰すので、これがどう影響するか分からん。
共産国が絡んでくる以上、株価等から計算しても妥当な試算になる訳が無いし。
78名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:09 ID:QSg5Y9ZR0
>>53
いや多分ペルシャ湾並に原油が埋まってるってw
つーか世界中の油田の元栓に当たる物がありそう。
79名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:10 ID:/SvcMZ4rO
俺が十歳のころ、学校で30年後に石油が枯渇って真面目に教えられ、夜眠れなかった
80名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:22 ID:VR2B09eu0
>>69
氷河期がくるとも言ってたw
81名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:24 ID:H80Stuq30
枯渇した油田にまたいつのまにかたまる石油www
82名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:33 ID:kByiz175O
石油は、地球が活動を終えるまで永遠に放出されるというのが、現在の主流だろw





83名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:36 ID:J2cPTN3i0
原発を作れよ、アメリカは核持ってるだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:46 ID:/USETCk40
日本の次世代エネルギーは、クリーンエネルギー専攻の俺にまかせとけ
85名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:52 ID:+dJl8Cot0
この主張ってさ、確かこの先新しく見つかるであろう油田を計算に入れてないんだよな?
詐欺って言っていいレベルだと思うぞ
86名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:52 ID:e+vevvsH0
未だに枯渇サギかよ。独居老人は気をつけたほうがいいな。
87名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:57 ID:hhJm3tL+0
まぁいいんじゃないの、どうせその頃日本無いんだし
88名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:49:01 ID:vWJNqM3z0
>>46 
例えば、尖閣のところにイラク一国の埋蔵量に
少し足りない程度には埋蔵してますよ。
89名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:49:15 ID:Hr5NXJcF0

えー、毎度おなじみの「石油枯渇来る来る」屋でございます
本日もみなさま、ご存知の「30年後」を提供させていただいております
90名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:49:20 ID:MjF3YSdW0
また、なくなる詐欺やんのか
シロンボは凝りねえな
91名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:49:49 ID:oNUjAEGj0
まるで、韓国人がいう「十年後には世界一の○○強国になるニダ」みたい。
92名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:49:56 ID:XrgfBBX80
本当になくなったら原子力発電やメタンハイドレートにシフトしていくだろ
93名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:00 ID:Irj7GjF20
>>76
そっちも40年だとか60年だとかは、あったと思う。
94名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:09 ID:65dRep4C0
温暖化も2041年までってことだろ
95名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:09 ID:TIRaSysGP
化石であんなもんが大量にできるわけないだろ
常識で考えろ
マントルの辺りから勝手に沸いてくるってのが最新学説の常識
96名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:20 ID:4BDu/KSa0
宇宙空間に巨大なソーラーパネル作って
それを軌道エレベーター経由で地球に送電するから大丈夫。
だけどソレスタルビーイングとかいうテロリストが破壊しにくるから注意。
97名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:22 ID:5dYKMlgDO
1970年代は30年後に石油が枯渇するってまことしやかに言われてたものだが
その後30年以上経っても一向になくなる気配はないんだが
98名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:50:51 ID:UQGB/bu/P
>>92
原子力発電じゃプラスチックは作れないんだけどな
99名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:05 ID:koJZ3b080
メタハイへ続く
100名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:05 ID:ZyabNB9K0
もう枯渇した年過ぎてなかったっけ
101名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:08 ID:jZKLkcLc0
>>78
地形的に沖縄トラフにあるなら四国・東海・岩手沖辺りにあってもおかしくない気がする
102名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:09 ID:61NhmrGyP
核平和的利用だろjk
103天然太陽さん ◆MKzTaPPfYY :2010/11/16(火) 22:51:15 ID:duKkemNX0
石油は枯渇しない論も強くなってきたし、具体的な数字だしてインパクトを!
というような流れに見える。
104名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:25 ID:vLkB1LpZO
関東大震災もそろそろくるはずですね
105名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:32 ID:ynkbOHDD0
わしは七十歳じゃが、子供の頃から言われておったぞい
106名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:42 ID:nBst3SFC0
そりゃいずれ枯渇するだろうが
日本人はその前に少子化で絶滅するからさほど気にする必要はない
107名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:47 ID:0R7spb4Z0
これで服を買いに行く服がないという言い訳が正当化されるな
108名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:51:48 ID:GnVN3LhK0
間違いないのは21世紀は停滞の100年となること

技術革新はものすごいが
人口爆発のため急激な人口減が訪れる
戦争なのか疫病なのか原因は分からんが
どこかのタイミングで必ず起こる
109名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:05 ID:CveGAWVI0

1999終末論詐欺 でぐぐってると変な記事見つけた・・・


>1999年ごろから自殺者が急増しています。1999年といえば 公明党が政権与党に入った年です。
ttp://iza36.iza.ne.jp/blog/entry/1089156/
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090617/522410.gif

なにこれこわい




誰か北
110名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:13 ID:X2OcFrwhO
株価と技術?馬鹿みたい
111名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:14 ID:JyJmLK5p0
>>95
プランクトンや植物が腐ったものではないのですか
112名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:14 ID:PwCmfp+f0
また始まった、こいつら何度も同じ手で病気だね
113名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:22 ID:ARRGgz0o0
米の学者ってパリコレのデザイナーみたいだな。
114名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:27 ID:3BHH/OGp0
太陽の1.2秒ぶんの石油なんかいらない
115名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:28 ID:11Pj709c0
海水からウラン抽出するって話なかったっけ?
116名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:37 ID:zZsOOhL70
尖閣の石油があるじゃないかw
石油が枯渇したとしても、
水素は無尽蔵に採れる可能性があるから心配する必要ないよ、きっと、多分ね。
残念ながら特許は既に取られてるからビジネスとしては厳しいだろうけど。
117名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:40 ID:VR2B09eu0
しかしここ、40才代多いなw
118名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:54 ID:F2iwZsJ60
どうせ俺は死んでるから
119名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:57 ID:KJfA2Ino0
ノストラダムスの予言では2017年に地球滅亡だから関係ないな
120名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:52:59 ID:ulaqWjnt0
>>98
それは澱粉でw
121名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:07 ID:ynkbOHDD0
ところで夕飯まだかのう
122名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:07 ID:RNPf6fIo0
>>111
証拠のものが出ていないんだよね。石油と石炭の中間とか混ざったものとか。
石炭はあるが。
123名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:20 ID:IW9VqXjx0
石油ってマントルの燃えかすみたいなもんじゃないの?少なくとも太古の生物の死骸が変性したものとは思えない。
124名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:21 ID:QSg5Y9ZR0
>>103
下手すりゃ海水並に値が落ちる大暴落もあり得るもんね。
125名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:36 ID:jcr4dZXB0
>>95
「化石で出来るなら、もっと広い範囲で採掘出来るはず」ってのが
マントル説の根拠の一つだよ。
火山のように出て来る場所が限られてるから、生成要因は地質学
的なものって根拠だったはず。
126名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:39 ID:sh4trmPr0
石油「無機」由来説
127名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:47 ID:qJf8EqJc0
セブンシスターズ

ってまだ健在なの?
128名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:53:51 ID:HGkDuyyZO
1980年頃の社会科で後20数年で石油は枯渇してしまうと教えられそれから既に30年たったが…
129名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:04 ID:61NhmrGyP
突発的な内戦は起こるだろうが、日本も憲法9条改正集団的自衛権を認める
国連処理で戦争する場合は圧倒的にすぐ終わらせる
130名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:11 ID:FmK/dKcb0
価格吊り上げのための煽りいい加減にやめて欲しいね
131名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:15 ID:LGHYWhUW0
石油があと30年で無くなります”とワニさんが
小学時代の35年前の百科事典に乗ってたワニしまた
氷河期が来ます!!とか書かれておったワニがね
132名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:15 ID:TIRaSysGP
植物の化石で石油ができるわけないだろw
植物なんか微生物に全部分解されて跡形も無くなくなるわ
石油はマントルからわいてくる地球内部の物質
133名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:17 ID:U5l47ac30
メキシコ湾で大量に流出させたせいでなくなっちゃった
134名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:23 ID:JyJmLK5p0
>>122
>>123
そうなんですか。昔、習ったのは一体何だったのか
135名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:25 ID:MjF3YSdW0
>>122
マジ?違うの?
136名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:30 ID:kL1S8Hkd0
大学のとき、高齢の先生が「私が子供の頃から『石油はもう少しで枯渇する』と言われていた。」と言っていたなあ。
あれから何年経つんだろう。
137名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:33 ID:XAq30Eqt0
石油は地球の汗=永遠に抽出され続けるって説もあったな
138名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:41 ID:HRytVbIi0
僕の精子も枯渇しそうです
139名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:49 ID:XrgfBBX80
>>98
まだまだ実用化できないけど石油が本当になくなりそうになったら
生分解性プラスチックの研究に各国が予算つけて研究しそうだな
140名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:49 ID:3iU6KEIe0
ほんとに全ての原油が枯渇したら最後には南極にも手を付けるのかねー
141名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:52 ID:L2FKeop60
200万年前から、つい100年前まで
人間は電気も石油も使わずに生きてきた
 
高速道路も新幹線も携帯電話もコンピュータもなく
近くに病院もなく抗生物質もなく
それでも普通に生きてきた
 
199万9900年の積み重ねがあるのだから
石油ぐらいなくてもなんの問題もない
142名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:52 ID:25aTZ0t6O
>>89
wたしか30年くらい前にも30年後石油が無くなると言っていた
まさに無くなるぞ詐欺ですなw
143名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:54:57 ID:Q4IvRmVl0
ローマクラブの「成長の限界」から数えて何度目だよ
ノストラダムスなみの商売だわな
144名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:02 ID:5Emmi6J+0
はい、うそおつ
そうやってまた石油バブル作りたいんだろ?
145名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:13 ID:vWJNqM3z0
>>98 いざとなればメタンからプラスチックってルートは不可能じゃないよ。
146名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:44 ID:MvbAGnE90
今年出てきている石油は地球暦44億1500万1943年モノの原油。
来年になれば44億1500万1944年ものが出てくるからダイジョーブ。
147名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:49 ID:RNPf6fIo0
なんでやたらに、尖閣あたりに大量の石油が埋蔵されてる、ってことを言う奴が湧くの?
何か狙いがあるわけ?
中国にその気にさせようとか。
意味不明なんだが。
148名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:52 ID:SMTemNsh0
薪ストーブにするからいい。
149名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:55:59 ID:clkbFRWwP
>>27
あることはわかっているが、今のところ
採掘できる方法が無い。

それが、コスト面なのか、技術なのかは忘れた。
150名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:03 ID:KiIL/fqp0
>>133
そういやメキシコ湾の流出って顛末どうなったん?
とまったのかな。最近全然報道されてないけど
151名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:06 ID:7h7c3fg9O
石油って人工的に作れないのかなぁ
ただの有機物の混合物じゃないのか
152名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:14 ID:Aal/Ps3E0
この手の話、もう飽きたからw絶対つられないしw

確か2000年にはもうなくなってて、代替エネルギーを使う未来図があったよねw

だいたい、この前ロシアと日本共同でも油田発掘することになったじゃなねーか。
153名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:21 ID:AlWoAsvb0
>>122
生物由来と思われる分子が見つかったから有機起源説が支持されたんだけどね。

今では混入という可能性が高くなってきている。
154名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:22 ID:4f2TRQg20
WTI天井の合図?w
もうなの?ww
155名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:32 ID:JyJmLK5p0
>>132
マントルの潤滑油なんですね
156名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:37 ID:MjF3YSdW0
マントルからなら永久に大丈夫じゃん
157名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:41 ID:Wiuv+B8x0
今現在の油田の埋蔵量からするとだろ?
発見されていない油田はまだまだあるだろうし、
今現在の工業の一番のエネルギー源は石炭、
まぁ代替エネルギー業界の株価上昇を狙う世論操作だよ、
不都合な真実と一緒
158名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:42 ID:Ke5y6+vf0
>>32
本当にそうですね。いつも30年。30年位だと個々人の不安煽りやすいし。
159名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:56:51 ID:7GwqWFSC0
尖閣近辺の石油を掘れば良いじゃん。
160名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:07 ID:ZFQbwaRP0
あこがれの裕子さんとのデートに成功し
初エッチに持ち込んだまではよかったが
裕子さんの肛門をみたとたん
ああこの人も汚い臭い大便をここからヒリ出すんだなあ
と想像したとたん急に萎えてしまい
結局挿入もままならず
あげくに気まずい別れ方をしたのでした。
高2の夏 25年前のことです。
裕子さんは当時高3 音信普通です。
161名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:16 ID:i0Tq+eKp0
>>76
ウランの埋蔵量は石油より早く尽きるて話もある。それほど多くないよ。
日本は海水からウランを回収の実用化を進めてるけどね。

それと石油は発電以外に多くの所に使われているので、原子力発電が石油の代替えにはならない。
原子力発電を増やせば単純計算でかなり石油の使用量を減らせるけどね。
162名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:18 ID:ulaqWjnt0
>>148
亜炭堀まくろうぜw
163シズマ博士:2010/11/16(火) 22:57:20 ID:k0jU70lG0
もうすぐ完全無公害・完全リサイクルの
夢のエネルギーシステムを造ってやっから安心しろ
164名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:21 ID:PwCmfp+f0
株価を分析して枯渇がわかるとか、お笑いだろ
165名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:28 ID:HgYTAiry0
海水からコスト安くマグネシウムを取る技術開発希望
166名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:32 ID:OzCA2YKHP
掘るだけでぼろ儲けできる産油国
羨ましい。
日本人はこんなに働いてるのに…
あいつらを楽しませるためにあくせく働く
167名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:35 ID:61NhmrGyP
アメリカが出るとロシアも動かざるをえないからな
苦肉の策だろ
168名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:39 ID:zWD8L/wj0

ロシアが北方四島を売りにくるよ
169名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:42 ID:jWkS4T260

>>122

トンデモをトンデモでないかのように言う・・・おまえは浅原ショーコー

170名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:53 ID:YCucVdHX0
日本の代替技術の出番だな
数十年後には全世界が日本の最先端技術にひれ伏すことになる
171名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:54 ID:ynkbOHDD0
>>148
ところでダイオキシンがどうので焚き火禁止とか
アレどうなったんだ?
いまも落葉とか薪とか禁止なのかね
172名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:57:55 ID:Hr5NXJcF0

えー、つづきまして毎度おなじみの「東海大地震来る来る」屋でございます
今後30年以内にこの地震が起きる確率9割宣言から、丁度「30年」がすぎましたことをお知らせいたしております
ご近所のみなさまがた、要らなくなった新聞紙、ダンボールなどがございましたら、
新たな大地震「東南海大地震」ならびに「南海地震」をご用意いたしましたので、これらに関わる税金と
お引き換えいたしております、窓から手を振るなり、お気軽にお声をかけてくださいませ

173名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:03 ID:Q6nIr64Y0
なきゃないでなんとかなんじゃねーの?
漆塗りのケータイでもいいじゃない。
174名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:20 ID:oRlTZgdKO
また値段上がりますよ宣言か
175名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:33 ID:UQGB/bu/P
>>145
結構厳しいでしょ
溶媒の確保すら一苦労しそうだわ
176名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:36 ID:sh4trmPr0
石油も金(Auね)もいくらでもある。 無くなることはない。
177名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:38 ID:HGO+llj80
石油は地球の我慢汁
178名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:58:51 ID:oANNmhJu0
「中国とレアアースの代替技術を開発することにした」
にくらべればもはやなにほどのこともない。
179名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:21 ID:Fe9eVryw0
30年前からずっと30年後に石油が枯渇するって言われてる気がする。
180名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:21 ID:kYE8tLOH0
俺たちの人生も50年後には枯渇してるけど
ニュースにはならんな
181名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:22 ID:AlWoAsvb0
>>150
止まったみたいだけど、流出した辺りの海底って乱開発でわやくちゃだって・・・

海底油田採掘は、まだまだ技術的未熟で、敷居が高いらしい。
182名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:24 ID:XFTERKc70
俺が死んでからならどうでもいいと思っていたがなあ。
今のうちに車でワインディング駆け抜けてるか
183名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:27 ID:UffNc2p00
>>53

大和堆も加えてください!(><)
184名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:31 ID:muOUbgtf0
>>141
生きていたよ、確かに
でもどんな生き方かって事が重要だろ
185名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:47 ID:yWYbBOVx0
石油が枯渇したらマントル発電すればいいだけ
186名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:59:55 ID:XrgfBBX80
>>170
つ相良油田の石油分解菌「Oleomonas sagaranensis HD-1株」
と言ってもまだまだ研究段階だし実用化出来るかも不明
187名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:01 ID:jwqykv4S0
>>35
ゆとり教育で僕はこんなにおバカで〜す まで読んだ
188名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:02 ID:RNPf6fIo0
>>169
はあ? 今じゃこれは有力説だろ。
最初に聞いたのは結構前だけど。
189名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:03 ID:qcPt+3SB0
つか、まだ30年分もある事にびっくりした
もう殆んど限界かと思ってたのに・・・
190名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:05 ID:cKLuN4Ww0
俺が子供の時の予測だと今頃はもうとっくに石油が枯渇しているんだがな
191名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:07 ID:Kr63HQSQP
25年前に社会の先生が

「石油はあと20〜30年で枯渇するが、その頃には原子力と太陽光で発電して

自動車はすべて電気に、東京-大阪間はリニアで1時間になってる」と言ってたなぁ。

・・・しかし今はどうかw
192名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:15 ID:PwCmfp+f0
現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ  だって・・
193名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:25 ID:vWJNqM3z0
>>147 順番逆。1960年代末あたりから常識だから。

だからこそ支那があれは自領だって言い出したわけで。
194名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:33 ID:F4Zwrt2l0
はいはい、日本は中国に技術流出はいはい
195名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:00:45 ID:AlWoAsvb0
>>161
約50年だっけ?

高速増殖炉でプルトニウムを燃やせたら600年だっけ?
196名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:14 ID:hhHlT6dA0
>>132
石油は化石時代に
閉鎖水域で腐敗せずに
地下に埋まった有機物が由来だよ。
沼地に分厚く溜まったヘドロのようなものが石油になる。
197名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:16 ID:5KHhE7ro0
石油が無くなっても無くならなくても生活が変わるだけ。
ただ、無くなったらヒャッハーの世界でサバイバルだろうけど。
198名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:34 ID:JyJmLK5p0
>>189
29年後には、枯渇まであと何日と時計で表示されるのかな
199名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:01:51 ID:ulaqWjnt0
>>191
まさか、長野が足を引っ張って工事すら出来ないとは・・・w
200名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:12 ID:LlEVPgCXO
パーム油と原子力でいいんじゃないの?
原油の値があがれば代替が次々実用化されるよ。
201名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:26 ID:HfyhCqAkO
>>170
数十年後には、日本省て中国の地方になってるに500ペリカwwwww
202名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:28 ID:uMQuB1w10
俺が子供のころにも石油はあと30年でなくなるって言われてたな
代替エネルギーの開発は必要だろうけど
203名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:54 ID:RNPf6fIo0
石油が生物由来だと、固く信じてる奴がまだいるんだよね。
204名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:54 ID:TzkHCGa90
こんなこともあろうかと
205名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:02:54 ID:AlWoAsvb0
>>171
ダイオキシンの毒性は高く評価されていたというミ誤り。

その原因は、モルモット(動物の)は、普通の動物の数百倍もダイオキシンに弱かったという盲点。
206名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:04 ID:XAq30Eqt0
イトカワに銛を打ち込んで少しずつ引っ張ってくれば全てが解決
207名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:06 ID:4ASxWcWe0
>>166
日本は石油を人工的に作る研究をしてるんだぜ?
208名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:09 ID:G2iB2fR5O
>>170 それは間違っているぞ。完成した技術は日本政府が無料で中国で献上して、中国が日本より安い価格で提供して世界が中国にひれ伏すやろ。これは民主だろうが自民だろうが起こる事実(悲)
209名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:17 ID:UQGB/bu/P
>>122
無機説の証拠って何かあるんだっけ?
210名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:21 ID:Yz34902A0
馬車と帆船が復活だ。
211名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:22 ID:Jw4PTpXn0
>>191
スケジュールが後ろ倒しになってるのは確かだが、明らかに現状、
それらは昔に比べて相当進んでることには間違いないじゃんか。

原子力発電所は大いに拡大された。新幹線は博多から青森まで延びたぞ。
路上はプリウス等がぶいぶい言わせてるし。
212名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:37 ID:i0Tq+eKp0
>>141
現在の人口は石油無しでは維持できないから90%くらいは死んでもらわないと困る。
食糧の生産がイロイロな面で不可能になるからね(農機具だけの話ではない)
213名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:45 ID:MvbAGnE90
人間って結構脂だらけだけど、
そのうち楚の項羽が生き埋めにした何十万もの秦軍兵士由来の
油脂が採掘されるようになったりするんかな。
214名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:48 ID:LGHYWhUW0
恐らく世界を紙くずの利子”で支配しておるFRBユダヤ末裔が
これまで石油製品売りつけてたが、奴隷ゴイム達は
アナログどころか本格的にバ〜チャルな3Dなどデジタルで
操ってゴイム化しようとしておるワニよ
215名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:57 ID:m1r6Y1r20
石油の前に俺の貯金が枯渇したわけだが・・・どうしたらいい
216名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:58 ID:XrgfBBX80
>>201
じゃ俺は数十年後中華人民共和国が6つに分裂しているに1000ペリカw
217名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:59 ID:vWJNqM3z0
>>195
高速増殖炉込みの核燃サイクルが
確立すれば7000年くらいって試算もあったかと。

でもナトリウムの扱いが難しすぎた。
218名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:03:59 ID:q2+5hZbJ0
自動車会社め、早く電気自動車を安くばんばん売れよ。
石油が枯渇しちまうだろーが。
219名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:04 ID:/pI7ZHeO0
ひゃっはー
220名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:05 ID:bmhLWghI0
無機由来説なら枯渇はありえないよなぁ…
どうなんだろ
221名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:23 ID:XmIqC1Mk0
>>18
中東の産油国は、結構な勢いでクリーンエネルギーに投資してるのを知らないんだな。
彼らについて、ラクダに乗って外国のマンションのペントハウスを買って女を囲う、というイメージしか持ってない君の方が、
彼らより馬鹿であることは間違いない。中東の王子供はアメリカの大学院に行って、政治・経済についての人脈を作ってる。

>>134-135
Wikipediaでも見なさい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9#.E8.B5.B7.E6.BA.90
222名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:38 ID:bmEtPKN90
いくらなんでも後30年ちょいで枯渇はねえな。

この学者、現在掘削中の油井や新しい油田の発見の部分を完全にディスってるだろw
223名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:43 ID:Eim+ohiO0
これは素人に原油先物を買わせて売り抜けようという手口だな
224名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:43 ID:npbfPsAUO
原発が各県にひとつの時代へ
225名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:54 ID:f5xJwQ3o0
俺が子供の頃に30年後って言ってたぞー^^

30年が一世代だから定期的に30年って言うことにしてるんだろうな。
226名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:04:56 ID:H591P5zl0
まぁなんだかんだ言って太陽光発電は入れても損は無さそうだな
227名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:02 ID:f71vdyIV0
石炭から石油にする技術が70年以上前にあったんだろ?
これを使い、石炭から精油と動くだけじゃないか?

あと。
この石炭からの原料を
何かに代用できそうな気がするが・・・・。
228名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:07 ID:/USETCk40
おしっことウンコで走る車まだかよ
229名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:13 ID:ulaqWjnt0
>>210
原子力旅客機を作ればいいw
230名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:18 ID:PSMUB+xJ0
>>1
これはないな。
あと100年程度は、余裕なはずだ。
231名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:24 ID:aJPvbIk90
どこかの星にもあるんだろ
232名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:25 ID:tD/nAF8V0
ただこの10年で原油価格は4倍になった。
今後、石油が高くなって石油が活躍する場所は
徐々に減ってはいくと思う。
枯渇はしないと思うが、石油を掘り出したりするのに
コストは掛かりそうだ。
233名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:33 ID:agDOtUoP0
ダメリカが石油がぶ飲みしてるからだろ?w
一人当たりの消費量ダントツやんwww
234名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:39 ID:krChXnUEO
尖閣あたりの油田は掘るのに莫大な資金がかかって
採算が取れないとか言われてるんだよね
掘る深さは2000m〜6000mとか・・・
だから政府は掘るより買った方が安いと手をつけなかった
でも石油が少なくなって値段があがれば、さすがに掘るよね
日本が資源大国になるのか・・・胸が熱くなるな
それまで尖閣諸島を守れるか疑問だけどw
235名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:41 ID:65AWBcvmO
ティッシュ買い占めなきゃ!1日3回のオナヌーに支障がでちゃう!
236名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:46 ID:AlWoAsvb0
>>209
間違って、生物が多くいたとは考えられない時代の地層を掘ってしまったのに、石油が噴き出してきたという例があった。
237名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:05:49 ID:bDAjgOKM0
発電用のエネルギーとして利用しなくなればいいんじゃないの?
238名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:08 ID:An3fBDfFO
ガソリン 1リッター 150円

ペットボトル 500ml 150円

239名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:10 ID:RNPf6fIo0
>>209
証拠ってのは知らん。証明するのは難しいんじゃない? 地中から湧いてるって。
太陽系の成分に元もとあったもんだからね。
炭酸ガスの炭素を生物由来じゃないって証明しろみたいな話でしょ。
240名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:22 ID:q/pQ8QiN0
おいおいアメリカさんよ、自分ところの石油掘らずに何言ってんだよ
241名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:24 ID:UQGB/bu/P
>>221
Wikipediaを読みましたが、
どこにも無機説の方が正しいとは書かれてないですよ
242名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:42 ID:/9vGJw9zP
安い石油はすでに枯渇してるな
243名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:06:58 ID:K2sYbPCJ0
>>207
技術的にはとうの昔に可能になっているが、コストパフォーマンスが
石油そのものを使うことに比べて桁違いに悪い
経済原理に勝てる技術ナシ
244名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:25 ID:KuVfHtnC0
エネルギーは代替するものが開発中で特に問題ないが、困るのは化学繊維
これがないと、原始時代の服装か?
245名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:28 ID:dGj4vxNi0
オッサンがうようよ釣れてるなw
オッサンホイホイスレか?w
246名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:33 ID:f71vdyIV0
偉い人へ質問

石炭から石油を作るのが可能ですが。
この
石炭以外に何かで石油できる?
247名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:34 ID:CQzpbh/w0
>>7
新しい油田が見つかったり、採掘技術が進んだりで枯渇が遠のいたのでしょ
248名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:40 ID:25aTZ0t6O
>>191
21世紀には車は空を飛び
透明なチューブの中をバスみたいのが浮いて走り
みんな矢印みたいなのが書いた服をみんな着ていると習ったでごさる
249名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:46 ID:kYE8tLOH0
>>224
いっそfalloutの世界並みに
全部原子力に頼ればいい
250名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:54 ID:vGoRosN80
石油というと中東に目が行きがちだが埋蔵量2位はロシアだぞ
ロシアの石油が枯渇するなら良いことじゃないか
経済的に疲弊すれば北方領土が戻ってくるかも
251名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:07:59 ID:MU1DvuQi0
俺が小学生の頃は、今頃に枯渇するって言われてた
252名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:00 ID:bmhLWghI0
>>209
無機説にせよ有機説にせよ、いくつかの現象を無理なく説明できるってだけなんだよね
どちらも今のところ状況証拠のみというか…
253名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:09 ID:eZGSbM0I0
中国人燃やしたろや
254名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:17 ID:61NhmrGyP
中国は安保理から外れるだろうな
255名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:16 ID:ekZzkxZK0
石油が生物由来ってのは

石炭が生物由来だから、似たような石油もそうじゃね?

っていうフィーリングが一番の根拠
256名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:28 ID:/oLyTUR6O
えっと30年ほど前に「石油はあと30年ほどで無くなる!」
って聴いたんですけど・・・
257名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:38 ID:T9mxJA8JO
そもそも原油とは何物なのか?
まだ解明されてないの?
258名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:08:48 ID:c2fYp2+D0
>現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ

一番重要なとこがさらっと書いてあるなw
259名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:00 ID:oU6r7iRkO
なんかかなり昔から30〜40年しかもたないって言ってる気がする
石油って本当はなくならないんじゃねぇの? これ真面目に調べたらすごい事実出てきたりして
260名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:18 ID:MjF3YSdW0
>>221
石油分解菌か無機物かどっちなんだろ
261名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:38 ID:GSqTDBlu0
あながち間違いではない
日本には メタンハイグレードがある
開発方法が開発できれば 有数の資源国
262名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:42 ID:jcr4dZXB0
近年まで、日本でも新潟で少量産出していて、記録を溯ると日本書紀
にも記述があるそうな。
随分長いこと枯れなかったものだw
263名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:43 ID:emLnyLI+0
>>237
精製後の残りかすが色んな分野で使われてるから、あんまり意味ない
264名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:09:46 ID:vWJNqM3z0
>>250 北方領土の下にも油田あるって言われてたかと。

いっそのこと北方領土コミで千島全島水没しないかな。
そしたら日本のEEZに海底油田地帯が入ってくるべw
265名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:01 ID:nXOFM0AG0
>株価を分析して
>■投資家の動向から未来を予測

だとな
いってる意味がわからんの
266名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:04 ID:+e02wPBSO
燃料だが原料でもあるからな。
ナイロン、ビニール、プラスチック、どれも必要。
早く代替品を開発しないとヤバいな。
もしかして製鉄もできなくなんのか?
エネルギーを開発したヤツが世界を握るのか。
頑張れ日本!

267名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:14 ID:Hr5NXJcF0
>>203

石油生成菌が生成する石油が一番「エクストラバージン・オイル」級なビンテージ・オイル

Footnote:<ビンテージ (Vintage)> ビンテージとは、最高品質のぶどうが豊作だった年に
      作られたワインのことなどを言う、昨今、毎年豊作年であるため、一般に「ワイン」
      そのものを指して、ビンテージと呼ぶようになってきている、つまり、wine = vintage
      である
268名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:23 ID:tb28Tl9LO
枯渇枯渇詐欺いつまでやるんだよ
湯田屋やさんうぜえ
269名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:25 ID:XmIqC1Mk0
>>241
ああ、失礼。ポイント先の人に、どちらが定説でもないということに気づいて欲しかった。
270名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:32 ID:JnrrGE+U0
2041年かー ネットの上部構造が出来上がって
物理的身体を捨て去ってネットの海にダイブ出来るようになってるんだろうな
271名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:34 ID:AlWoAsvb0
>>234
中国が強行しているガス田も採算とれないんだって・・・。
共同開発はんてドツボらしいよ

海底油田は、深海の水圧がヤバイらしい。
その水圧は岩盤を圧して油田にもかかってくるから、穴を開けるとメキシコ湾みたいな事になるわけで。
272名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:41 ID:hhHlT6dA0
>>252
無機説は根拠薄弱だろ。
273名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:10:59 ID:ggrFDM4y0
>>188
今も昔も生物由来説が最有力説だよ
無機成因論は、あくまでロシアでの定説
274名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:08 ID:fo7Q0FOi0
ウランの枯渇はいつですか
原発増えたら早まるよね
275名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:11 ID:Eim+ohiO0
米が発酵したり、ぶどうが発酵したり、牛乳が発酵したり、
原油ってそんな感じじゃね?
276名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:12 ID:o4xc9ZEI0
数年に一度この手の話が持ち上がる。
子供の頃に聞いた話通りだと10年以上前に枯渇したはずw
277名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:21 ID:cGAw0gIcP
オイルサンドってどうなったんだ
278名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:25 ID:aJPvbIk90
>>243
枯渇してきたら掘るだろうし移行期には丁度いいかもな
279名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:48 ID:raxzCXiQ0
石油がねえんだったら灯油使えばいいじゃん
280名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:11:51 ID:8SXvgwZFO
渇れないって言ってるバカはほんと友愛 売国民だな

日本は早く原油確保するために今すぐ核を保有して戦争すべき

アラブあたりを日本の植民地に
281名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:02 ID:UQGB/bu/P
>>236
そもそも、本当にその地層は『生物が多くいたとは考えられない時代の地層』なのかい?

>>239
無機説で話を進めると矛盾が生じる(←Wikipedia>>221)、かつ無機説に証拠がないとという中で、
なんで無機説が支持してるんだ?
282名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:02 ID:AlWoAsvb0
>>266
ナイロンは石炭から
283名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:10 ID:cySmnZOh0
>>141
ばーか
284名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:13 ID:vGoRosN80
>>264
樺太・北方領土で石油が出るなら礼文島あたりでも出てもいいんじゃないかと思う
なんで中間の日本列島だけでないんだよ(´・ω・`)
285名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:18 ID:fX0VjADW0
仮に石油が枯渇しようと人類の歴史が退化してゆるやかに数減らすだけだしなぁ
286名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:21 ID:x9/Ba6Sm0
プラスチックが作れなくのは困るな
287名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:27 ID:VaRGv3AJ0
288名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:29 ID:Og/RciIT0
シェールガスがあるんだろ
こーいう話聞き飽きたわ
どうせ、どこかの商品ファンドのデマだろうけど
289名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:47 ID:hvQJdpuy0
石油より資源量に余裕のある石炭を液化すれば良いんじゃない?
技術は戦時中のナチスドイツで確立済み。
小規模ながら当時の日本でも行われた。
290名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:12:52 ID:RfndGMf+O
2041年って、俺がまだ59歳か・・80なら諦めつくが戦争で役に立つ自信ないわぁ・・今からなぁ
291名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:13:03 ID:yRumnILx0
石炭で木材で生きて行けたらええやんか
292名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:13:38 ID:diZr4tev0
消費量より新たに発見される量の方が
多いと聞いたが。
原発利権の輩が言ってんじゃないの?
293名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:13:41 ID:nXOFM0AG0
田舎は車社会で
車に乗ってるオッサンオバサンは歩かないから大抵駄々太りしてるが
脂より先にあいつらが先に絶滅すると思うね
294名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:02 ID:ulaqWjnt0
>>284
秋田あたりに油田あったぞ。
295名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:04 ID:YCucVdHX0
2010年といえば車が空を飛んで気軽に月や火星に旅行に行けて
かわいいメイドロボがなんでもしてくれて
働かなくてもいい時代のはずだったのに
296名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:07 ID:G58VKkvcO
軌道エレベータまだー?
297名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:09 ID:/8nS1QIw0
>>1
不安を煽って物を買わせようという魂胆ミエミエ
298名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:14 ID:kYE8tLOH0
>>284
出てるじゃん、秋田に
299名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:23 ID:4D23hxih0

国立大の教授から石油は枯渇しないて聞いた
工学部の先生だけど
300名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:25 ID:DG7B/RkYO
人類は強いからきっと新素材とか新燃料を作っちゃうよ
だから今のウチにバンバン石油使っとこう
どうせ困る頃には俺達は居ない
301名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:26 ID:dg5ZsXna0
ヒャッハー!
302名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:43 ID:vWJNqM3z0
>>265
代替エネルギーの開発には、まず先立つモノが必要だろ?って理屈かと。

投入予算額に進捗率が左右される新幹線/高速道路建設のスピード
みたいなイメージなのかしらん?
303名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:14:57 ID:vvimd1/U0
もう飽きた。こういうの。
304名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:01 ID:l/NjnG0H0
原油価格を 吊り上げたいんです。。。
305名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:03 ID:Jw4PTpXn0
無機説・有機説の違いなど、実用面からは何も関係ない。
使えば消費して不足するということ自体は変わらないからだ。

発生源が化石あろうがマントルであろうが、供給速度より早く
消費していけば、当然、不足する。

水なんか、有史以来、総量が増減してる訳もないのに、四国では
いつも不足しとるがな。雨が降る量より消費量が多いから。
306名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:27 ID:Ixj69mn+0
メタンハイドレートで日本大勝利。
資源大国になったら宇宙太陽光発電システム作ればいい。
307名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:32 ID:K2sYbPCJ0
材料としての石油はともかく、燃料としてだけの代替物ならメタンハイドレートとかが有力候補かな?
だけど深海採掘は、メキシコ湾事故でもわかるとおり、まだまだ技術的に未熟で、何が起こるかわからない

それにしてもBPって会社はボリすぎだよな、賠償金1兆8千億払っても倒産しないんだからw
308名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:39 ID:BZsZzsUq0
あくまでも現在わかっている油田の埋蔵量で計算した数値なので
新しい油田が見つかる度に枯渇予想は延長され続けます
309名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:46 ID:OhBAwVvW0
>>1
もうメタンハイドレートを開発するしかないな。
310名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:15:49 ID:qfKMXNZA0
>>286
木材からプラスチックににたもん作る技術が確立されてて、来年中に市場にではじめるっぽいぞ。
311名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:16:00 ID:JyJmLK5p0
生物の死骸とマントルとが複合的に関係しているのかな
312名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:16:28 ID:337HM3jR0
たいへんだー
どーしよー
313名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:16:32 ID:hhHlT6dA0
天然ガスは大河の河口を探せば
高確率で出てくるんだよ。
なぜかというと長い時間をかけて
有機物が降り積もってるからだよ。
314名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:16:35 ID:avDqbcO+i
軌道エレベーターができて世界は人革、AEU、ユニオンの3つに分かれるんだな
315名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:16:55 ID:ulaqWjnt0
>>307
あの会社って、昔から事故ばっか起こしてるけど懲りないよなw
316柳川仮面:2010/11/16(火) 23:17:08 ID:dAJE5jaUO
下らないデマだな。今は石油無機生成説が主流だし、仮に石油が枯渇しても代替えエネルギー源は石炭その他いくらでもあるさ。
317名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:17 ID:osPmK48p0
必死になりゃなんだってエネルギーに代えられるだろ
いまはただアラブの馬鹿どもが安く石油を輸出してくれっからやらないだけで
318名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:21 ID:RNPf6fIo0
>>281
そこ読んだが、無機説だと矛盾が生じるなんて書いてあるか?
無機でも説明できるのでは。
木星なんかには太陽にメタンがあるから、地球にだって地中に捕らわれた炭化水素類があってもいいんじゃないの?
ない方がおかしいと思うが。
319名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:24 ID:UQGB/bu/P
>>310
言っちゃ悪いがあんなもん課題山積だ
「バイオ」だからイメージ先行の奴らが買ってくれる。それだけ。
320名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:17:51 ID:bp5/rtbj0
>>27
シェールガス革命でメタンハイドレートはゴミとなった。
ちなみに悲しいことに日本にはない。
321名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:18:10 ID:AlWoAsvb0
>>300
生きていたら曾孫辺りから文句言われるな
322名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:18:11 ID:8bajUUPQO
新しく見つかったりしてるのは?
323名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:18:17 ID:Jw4PTpXn0
>>289
いや、もっと単純に、石炭を燃やして水を沸騰させ、
それでシリンダーを駆動して車輪を回したらどうだろう。
324名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:18:34 ID:nXOFM0AG0
>>302
なるほどな
予算かければ普及するとかそう簡単なもんでもないけど
他の視点よりも予想としてはアリなのかも
325名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:22 ID:vGoRosN80
>>294 >>298
旅行したとき柏崎の石油博物館に行ったことがある
昼近くになっていったのに最初の観覧者で慌てて石油ストーブに火を付けていた
何とも昭和チックなシュールな博物館だった
静岡当たりでも出るらしいのだがいかんせん量がでない・・・
もしかしてもっと深く掘り進めたら・・・なんてな
326名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:29 ID:gPZ9jAz00
俺が学生だった13年前は2025年に枯渇だったな

こんなもん適当だろw
327名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:43 ID:EUmfX/r0O
>>38
輪廻転生で、また生まれて来て「うわ〜っ」で終了。WWW
328名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:19:43 ID:UQGB/bu/P
>>318
有機説の項に書いてある
329名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2010/11/16(火) 23:20:04 ID:z3yWAkHC0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

でも、石油って、何らかの原因で生成されたものなんでしょ?

だとすれば、現在も毎日あらたに生成されている石油が
地球のどこかに存在していなければならないはずだわ。
それが論理的思考だわ。
330名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:16 ID:6nkWAMX+P
80年代の教科書には30年後は南極北極の氷が溶けて東京タワーが海の底になるとも書いてあったな
331名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:16 ID:D3gArFPh0
2041年まで日本ってあるかどうか
332名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:19 ID:Eim+ohiO0
無機もあるし有機もあるってことでいいんじゃね?
333名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:20 ID:K2sYbPCJ0
>>323
それは凄いアイディアだな、産業に革命が起きるかも?
ベタだけど、「産業革命」と名付けてはどうだろうw
334名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:20:36 ID:ps0mhEuC0
石油がないならガソリンを使えばいいじゃない
335名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:21:00 ID:OOACt7560
74歳か。
もう10年くらい持ってくれたらいいや。
336柳川仮面:2010/11/16(火) 23:21:00 ID:dAJE5jaUO
有機生成説がおかしい。同じ植物有機物である石炭に比べてあんな深い場所に石油が存在するのかね?
337名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:21:12 ID:FBrpFMu5O
>>301

ここは通さねぇぜー
338ぴょん♂:2010/11/16(火) 23:21:14 ID:wCpvCzIl0 BE:624895564-2BP(1029)
なんだ、資源売りのサイン?
339名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:21:28 ID:RNPf6fIo0
>>328
同位体の話なら、説明してあるし、バイオマーカーなんてあてにならんのではないの?
混入がゼロなんてあり得ないだろう。
340名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:21:40 ID:VaJJjCyI0
石油価格を下げたくない石油メジャーから金もらって論文書いたんだろ。
341名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:21:43 ID:IX4HO0e30
枯れる枯れる詐欺
342名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:01 ID:qfKMXNZA0
>>319
課題山積みでも、石油なくなったら使わざるを得ないからいいんじゃね?
まぁ、木材から繊維固める成分取り出すのに石油が必要とかいうのはなしなwww
343名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:22 ID:T9mxJA8JO
>>334
アホ発見
344名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:24 ID:8bajUUPQO
>>313
南関東ガス田とかは?
345名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:35 ID:59ACEqjRO
>>325
日本中、あちこち挑戦してる。
でもほとんどは油田じゃなく温泉宿になってる。
346名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:38 ID:AWKiNu7C0
枯れることは無いよ。
質の悪い石油なら、日本でも取れるし。
347名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:43 ID:OWI0RwZ5O
ピークオイル関係の本のひとつでも読むといかに悲観的にならざるを得ないか理解できる 危機意識が日本人にはないから民主党なんかが政権をとる
348名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:50 ID:ceHk8jN20
日本は海草のアルコール化と藻から抽出するアルコールで
エネルギー輸出国になれ絶対他国に技術与えるな
これからは生物抽出エネルギーは日本の宝だ
349名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:22:57 ID:sgZjrs3o0
石油がなくなるわけねーだろw
何十年前から言ってんだよw
350名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:09 ID:XSd1ietfO
マジか…鉄の肩パット買ってこなきゃな
351名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:09 ID:s7kv5Ogc0
原油枯渇と聞いたらこのグラフを貼るっきゃねぇ
http://www.modec.com/jp/business/domain/images/reserve_il001.gif
352名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:18 ID:AJprtUG7P
せめてあと一世紀ほど延ばしてくれよ
そうすりゃエコなんてけちくさいことしなくて済むからよ
後は野となれ山となれ、昔の人はよく言ったもんだ
353名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:28 ID:8+d6jnLn0
2041年ねぇ、殺されない限りは生きてそうだな
354名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:37 ID:hvQJdpuy0
>>333
自動車草創期には323が言う蒸気自動車とガソリン車、電気自動車が併存していた。
あながち荒唐無稽というわけではない。
355名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:41 ID:zqM8z4gN0
どうせ、おら死んでるからどうでもいいや
356名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:23:55 ID:VLqA9v8dP
吸い上げ効率が悪くなって、ものが混ざって分離にコストがかかるからってんで
やめちゃう例が多いんだよね
そのへんの技術が進歩したら、まあ俺が死ぬぐらいまではいけるんじゃないか
357名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:08 ID:hJ5eXzpY0
アルコールを利用できる限りは何とかなるんじゃないかね
アルコールなら一応サイクル可能だし
358名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:11 ID:raxzCXiQ0
>>341
オレが小学校の頃に習ったことに従えば
今から10年ほど前に石油は枯渇している
359名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:14 ID:AlWoAsvb0
>>328
生物由来としか考えられない分子の存在ね。
だから有機説が有力だったんだが、今では圧倒的に有利という感じでは無くなってきているな。

ここは、無機説を盲信して楽観視は出来ないという程度で・・・
360名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:33 ID:9EI0+6Rb0
将来必ず枯渇するのは間違いないんだし。今だって圧力かけて搾り出してるんだろ?
大きな油田は最近見つかってないし。ここ1,2年がピークで跡はどんどん減ってくって話だろ。
361名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:44 ID:ulaqWjnt0
>>345
頑張って深く掘ると、結構ドコでも温泉が出るらしいなw
362名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:47 ID:bAZW36il0
>>7
オメー幾つだよ。
363名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:24:58 ID:+piYbsRPO
確かまだアメリカは結構石炭で発電してて、ロッキーだけで今のエネルギー消費量でも
500年分の燃料があるんだよな
364名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:25:26 ID:i0Tq+eKp0
>>226
損はないかもしれないけど、日本じゃたいした発電量にならないよ。
民主案の1000万件に設置した場合の年間発電量は350億kWh程度。
商業火力発電の年間発電量は6000億kWhだから、太陽光発電の電力を電力系統に100%
効率で戻せたとしても6%程度だからね(電力系統に戻した効率のデータは見たことがない)
もちろん関電とかがやってるメガソーラなんかお話にならない量で、立て看板程度。

アメリカみたいに太陽がガンガン照りつける広大な土地があれば、かなり違うのだけどね。
365名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:25:53 ID:XRr2XrBtP
この話題何度目だよw
366名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:02 ID:Hr5NXJcF0

ま、仮に万一、とは言っても「枯渇来る来る」屋の言うことなど端から(笑)だけど、
それで万一枯渇するのであれば、「石炭液化」があるよん

ま、従来の石油でなくては出来ない化学合成物質は、みなさま、周知のとおり
ノーベル化学賞受賞の鈴木・根岸両先生の鈴木クロス・根岸クロス、両カップリングが
あるから、安心して
しかも先生がたは、広く活用してほしいとのことで特許申請せずとのこと
なんと勇ましい真の「サムライ」ではありませんか
367名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:02 ID:6EuK1Sff0
>>1
マネーゲーム
368名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:03 ID:emLnyLI+0
>>360
中東の古い油田は圧力をかけないと出ないみたい
369名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:07 ID:DblEIIQ/0
石油がなければ石炭燃やせばいいじゃない
スチームパンク的近未来
370名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:27 ID:vomZEz9Q0
これからの時代は掘るではなく造る時代
アメリカも日本も研究進めているし
その分野では日本が先行っ
371名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:28 ID:1pa9pOON0
油田って次から次へと発見されるよね
372名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:26:36 ID:ggrFDM4y0
>>359
つーか、学者でもないただの底辺のクソ2ちゃんねらーがどの説を信じようと
世間に与える影響は0だ
373名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:02 ID:hhHlT6dA0
>>344
その昔は房総半島は島で
関東の南側は昆布とか海藻だとかがいっぱい生えている
遠浅の海だったらようですね。
天然ガスが出るのは多分そのせいだよ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:17 ID:+FkzyDfl0
アメリカの消費がトップアウトして今後は減少傾向になるからって
煽るなよw
375名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:30 ID:d9suc8kh0
>>364
北太平洋のように、高気圧が居座って、
太陽がガンガン照りつける広大な海面ならありますが?
376名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:49 ID:UQGB/bu/P
>>359
どこもかしこもコンタミしてたんじゃたまんねーわな
しかし根拠がない中で、なんで問題ないぜヒャッハー側に倒そうとするのかね
377名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:27:52 ID:eUNQUJRTO
こういう話、子供の頃にも聞いた
378名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:03 ID:v541s9uJ0
>>295
> 2010年といえば車が空を飛んで気軽に月や火星に旅行に行けて
> かわいいメイドロボがなんでもしてくれて
> 働かなくてもいい時代のはずだったのに

2010年に核融合発電が実用化されていない可能性はゼロだと思っていたよ。
379名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:03 ID:mJgGEkxYO
枯渇枯渇詐欺か
380名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:17 ID:AlWoAsvb0
>>364
昔の見た掲示板で、赤道辺りの未耕作地の何%に太陽電池を引き詰めればいいか、大学の卒論で試算したというのが居たな。
その弁だと余裕でいけるらしい。
381名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:23 ID:mjvfp6Mq0
国際エネルギー機関(IEA)は11月9日、在来型石油の生産量が2006年にピークを迎えた可能性が高いと
オーストリアのウィーンで明らかにした。

IEAは年に1度、「世界エネルギーアウトルック」という報告書を発表している。
最新の2010年版に掲載された今後25年の見通しによると、石油生産量は1日あたり
6800万〜6900万バレル前後で停滞する可能性が最も高いという。

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101110003&expand&source=gnews


こんな発表があったから投資してるやつらが凍死しないように飛ばしてんだろ。
382名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:43 ID:cG8/MMtZ0
1980年頃には、21世紀に枯渇するという計算があった。
それは、中国などの発展を抜きにしてだw

現在の研究では、石油無尽蔵説もある。

何年か置きに、枯渇枯渇ってやっておけば
値段の調整がしやすいからだろう。

ダイヤの値段のように。
383名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:47 ID:8SXvgwZFO
なんと!!!
石油買えない!!!!
なんてことだ まじかこれ












残高がない
384名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:28:50 ID:IVOT3tViO
メタンハイグレードがあるから大丈夫
385名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:08 ID:YK1WCkrOO
またまた原油価格吊り上げのためのポジショントークか

まあ今更価格下落したらシェルもモービルもあぼーんしかねないか
386名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:14 ID:6OZzXNzG0
石油なんて木の化石だから
何処でも下に掘って行けば取れるよ
技術が飛躍的に進歩すれば
溢れるほど出てくるよ
387名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:18 ID:ciAcEzMfP
えーと...また原油の相場を上げたいみたいね。
388名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:19 ID:zR+/p2fC0
生きてないからどうでもいい
389名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:40 ID:fnM7DwDO0
天然ガスが山ほど利用可能になったから大丈夫
390名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:08 ID:iDyjhzdaO
391名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:26 ID:f2jWUe3BP
>>360
ピークはすでに過ぎてるぞw
392名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:33 ID:Hr5NXJcF0
>>381

ま、とにかく、「生産量」と「埋蔵量」の区別はしておきたい
393名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:37 ID:aaQrScMs0
掘削技術の発達や代替エネルギーの開発がなかったら、
今頃石油資源枯渇しててもおかしくないだろうし、
「俺が子供の頃から言われてるけど大丈夫じゃんwww」みたいな意見は暢気すぎるだろう。
394名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:44 ID:jVioVtmT0
WTI500ドル越えてから言え。
395名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:56 ID:K2sYbPCJ0
>>356
初期の産業革命はマジにその技術追求でイギリスに繁栄をもたらした(蒸気機関)
ドイツで生まれた内燃機関(=ガソリンエンジン!)は国土的に蒸気機関の発展が
制限されたことによる代替物でしかなく、本当はドイツも出来ることならでっかい
外燃機関が欲しかった
だから「外的条件による制約」を受けることは、技術の進歩にとっては必ずしも
悪いことではない
「この悪条件を何とか克服する」という強い目的意識が、新しい技術を生み出す契機となる
396名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:30:56 ID:rqxWCIR50
人口マックス100億人まで増えるんだろ
しかも発展途上国新興国が経済発展しまくってるし
ヨーロッパ5億人
日本1億人
アメリカ2億人

↓これが加わる

中国13億人
インド13億人
東南アジア11億人
ブラジル2億人
397名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:31:38 ID:ulaqWjnt0
>>386
それ石炭じゃね?
398名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:31:43 ID:lfYMrMWB0
>この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
>という理論に基づいている

こんな理論聞いた事もない。
ケインジアンが、マジメに、工場の稼働率最高、経済成長の最大化を研究してるのに
また「小さな政府バカ」がインチキ経済学を捏造しようとしている
-----------------------------

実際は、「60年も前に、ドイツは石炭液化油で戦闘機も戦車も動かして戦った」

石油枯渇しても、石炭から人工石油化学合成は充分可能だし

インドネシアや中国やロシアや米国や豪州でやれば
1バーレル25-30ドルのコストだからバーレル50ドル以上なら儲かる

そのために中国は「公共事業で」石炭液化工場を建てまくっているし
だからこそCO2排出が膨らむから、規制に賛同しない

399名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:32:04 ID:pblE8tDJ0
これ石油が枯渇するんじゃなくて
現在の生産量が予測値の消費量に追いつかなくなるって話じゃん
400名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:32:04 ID:hJ5eXzpY0
化石燃料が全くない地球だったらどういう世の中になってたんだろうなぁ
401名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:32:56 ID:hRKMOUQN0
アメリカは自国の鉱物資源使ってないやん。
世界で枯渇したらジャイアンになる気マンマンだろ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:33:13 ID:d9suc8kh0
>>400
高速増殖炉を使ってた…んじゃね?
403名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:33:18 ID:7pxJpnA00
その頃には俺がモミ種じじいとして伝説になるはず!

・・・ライバル多そうだな
404名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:33:30 ID:TfRq69gF0
その頃にはもう十分爺だし、種モミを村の為に守って死ぬにはちょうどよいかもしれない
405名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:33:34 ID:Hr5NXJcF0
>>398

>また「小さな政府バカ」がインチキ経済学を捏造しようとしている

また、第二のリーマンショックを自作自演ですか?
406名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:33:51 ID:ulaqWjnt0
>>400
江戸時代くらいの文明までは発展できるでしょ。
407名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:01 ID:poTuUFzt0
30年経ったら石油が枯渇すると信じ込んだ中国が暴走
単独でWW3を開始する。
世界中から核ミサイルの集中攻撃を受けて滅亡。
人類の20%が死滅するので地球にも優しい戦争になる。
上記のシナリオを実現するために死の灰の出ない核弾頭を
あらかじめ自由主義各国で共同で開発しておくことが吉
408名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:05 ID:0Vtw5VR/O
ヒャッハー!
409名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:35 ID:0mNso36TO
要するに
米国人「石油は俺らが使うからお前らはエコしろよ」
ってこと?
410名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:41 ID:+piYbsRPO
加えてアラブがサハラで発電してヨーロッパに電力を売る計画を立ててるな。
この前ドイツと技術協力に調印してたわ。奴らは石油枯渇に一番対策立ててる
411名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:02 ID:wj43yxCQ0
俺の小さい頃も確かこんなことゆってた
412名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:05 ID:UQGB/bu/P
>>380
それはこの図のパクリだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Fullneed.jpg
413名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:14 ID:X0F4TXG90
あれだけ枯渇するっていってたのにどんだけ湧いてくるんだよw
無機生成説が本当なんかなあって感じだな
414名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:20 ID:CLM+AAdW0
昔の予想では、21世紀には石油は枯渇していたハズです。
この冬にかけて、石油価格のつり上げのためのレポートだろうな。
415名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:24 ID:kGCs9QKk0
今こそ日本はなんだかよくわからないけど25%削減で世界貢献すべき時なんだよ!
日本が貧しくなっても世界が豊かになればそれでいいじゃない
なんせ日本は60年前世界の発展を100年以上遅らせたのだから
416名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:27 ID:Og/RciIT0
>>403
じゃあおいらはヒャッハーやらしてもらいます
取り合えず明日バリカン買ってくるわ
417名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:28 ID:GqgLbh7QO
環境問題×原油枯渇=何も無い所から金を産む錬金術、詐欺
418名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:55 ID:qZO7FtNeP
41年だのはあくまで現時点での可採量だからな
可採ってのは現時点で経済的に元が取れる石油のこと
例えば石油一リットル130円として採掘に一リットルあたり150円かかる油田は、現時点で元が取れないからなかったものとされる
つまり石油が少なくなり値上がりし一リットル160円になると、一リットル150円で採掘できる油田は存在するものとなる
そうしていつまでたっても石油はなくならないというロジックだよ
そういうのを全部ひっくるめて考えると本当に全部なくなるのはあと280年と言われている
419名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:57 ID:X0F4TXG90
は?
420名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:57 ID:wSzNrs0oO
水が石油の変わりになるよ。
421名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:09 ID:pKy5EFf90
待ち続けてもう25年モヒカンなのだ。
422名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:14 ID:yAEI7Uy90
>>1
> ■投資家の動向から未来を予測
>
>  この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
> という理論に基づいている。

頭おかしいだろw

投資家の予測が正しいならリーマンショックなんか起こってねーよ!
423名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:14 ID:lZ6UFABW0
なんかほいほい信用できなくなったな。こういう研究。
424名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:18 ID:6OZzXNzG0
>>397
あ、そうだね
石油は生物の残骸だからもっと多いか
425名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:22 ID:AlWoAsvb0
>>401
アメリカの石油はポンプで汲み上げないといけないから中東の石油に対して価格競争力が無くなった。

ロシアは、シベリアの石油を水を突っ込んで石油を浮かせる方法を安易に使って多くの油田を潰した。
426名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:36 ID:SMnvhL0J0
>>246
偉くない人がちょっとピント外れな回答

バイオ燃料でかなり代替え可能。
航空機の燃料はこれに切り替えるしかないな。
原子力飛行機って訳にはいかないからなw
427名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:54 ID:i0Tq+eKp0
>>375
遠洋上に太陽電池パネルは難しいな、洋上風車が適してるだろ。
民主政権が進めてる温暖化効果ガス25%削減で、太陽電池を持ち上げてしTVで
太陽電池素晴らしいてやってるから、「あまり意味は無いですよ」てことで書き込んだ。

洋上風力発電も疑問はあるけど、風車がずらーと並んでる風景は(低周波とかの被害は考えないとして)
好きなので、石油消費削減としては洋上は風車がいい。
428名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:08 ID:Wjn4I0G40
>>80
氷河期は1986年頃から既に始まっているぜ。
人間の活動がなければ、とっくに・・・
429名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:22 ID:pblE8tDJ0
この研究チームって科学の研究じゃなくて経済学じゃないの?
430名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:22 ID:ToaHoheX0
>>329
静岡では今も生成中らしいよ。
431名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:58 ID:Hr5NXJcF0
>>399

>これ石油が枯渇するんじゃなくて
>現在の生産量が予測値の消費量に追いつかなくなるって話じゃん

やっと、気づいた人がいたか
でも、何故か「枯渇」の文字が>>1にちらほら
さて、いかがしたものか、ヒャッハーでもするかね
432名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:00 ID:ulaqWjnt0
>>426
1時冷却に大気つかって飛べば、結構いい感じの飛行機になるぞw
433名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:04 ID:oZUT20aaO
値段上げたいの?
434名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:29 ID:tx5uZ9180
中学時代思い出す
先生が教科書読みながら「俺の学生時代も言ってたぞw」
って言ってた
435名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:33 ID:hRK6UCH10
オイルマネーをつり上げる展開希望?
436名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:36 ID:cG8/MMtZ0
>>424
オレが小学生の頃は、それが定説だったなぁ。。。
437名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2010/11/16(火) 23:38:36 ID:z3yWAkHC0

  ∧∧
( ̄ー ̄)


でも、実際に生産量が消費量に追いつかなくなったら、
枯渇する前に、値上がりするはずだわ

そうすれば、値段が高くなるので、消費が減るなり、
代替エネルギーが採算取れるようになるなりして
なんとかなりそうな気がするけど。

ある日突然パタッと枯渇するわけじゃなくて
価格による調整がおこるでしょ?
438名無しさん十一周年:2010/11/16(火) 23:38:37 ID:fQRs0eQ7O
小学生だった30年前に、30年後に石油がなくなるって言ってたけどな
439名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:38:49 ID:hJjhgYOf0
中国が石油を使い尽くす予定だからこの予測は正解だな
440名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:01 ID:6UsyyK8lO
メキシコ湾の流出がなかったら2042年くらいまではもったはずだったのにな(´・ω・`)
441名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:07 ID:x9/Ba6Sm0
温暖化ウソ説となえてる武田って人が
石油なんか早く使いきっちゃえばいいんだよっていってた
442名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:16 ID:oxYNkGrPO
昔から石油は50年以内に枯渇すると言われている。
つまり、そういう事だ。
443名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:40:43 ID:25aTZ0t6O
>>428
もうヒャッハーな赤モヒカンがバギーで走ってるはずなのに…
444名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:01 ID:4FBMeLc2O
石油なんかなくても電気があるだろ
一体>>1はいつの時代の人なんだ
445名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:09 ID:hJ5eXzpY0
今でこそ工業の時代だけど、
もうそろそろ石油経済の時代が来ると思う
中流の国家大勢と、石油を持ってる金持ち国家に分かれる
446名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:11 ID:CgnwMxSL0
ないない、絶対に枯渇などない
原油価格値上げを図るメジャーや産油国の策略に決まってる
あれほど何度も騙されたら、さすがに経験則で分かるよ
447名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:21 ID:UQGB/bu/P
>>413
地球のでかさ舐めんなよ

>>431
ごめん、まだ気付いてないわ。
448名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:41 ID:CLM+AAdW0
日本はメタンハイドレートの採掘と液化技術による軽油生成を実用化するから大丈夫だろうな。
その前に、支那が日本の資源を強奪しに来る可能性はあるけど。
449名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:44 ID:XzJztrGY0
代替エネルギーが産まれるから問題ない。
そもそも枯渇ってのが嘘だろ
450名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:41:51 ID:k0jU70lG0

未来は!
現在の我々に栄光の光を与えてくれた!
そう、ついに全ての恐怖を克服できる時がきたのだ!
太古には木々を擦り合わせ炎を起こし!
あるときは鯨から生命を奪い!
またあるときは石油を戦い争った!
そして原子力!!
何時の時代も危険と隣り合わせだった!
だが!これからは違う!
何の恐れもない夜!
我々は手に入れたのだ!
今度こそ美しい夜を!


そ れ は 、 幻 で は な い !!
451名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:00 ID:cbS+Mj3H0
日本には電気自動車とメタンハイドレードがあるから心配ないし。

いざとなったら菜種油でなんとかするさw
452名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:06 ID:tlCHUNzi0
ミドリムシからジェット燃料が抽出できる。
453名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:20 ID:y+uZ36Fu0
>>1
はいはい。
なくなるなくなる。
454名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:30 ID:hhHlT6dA0
>>437
そりゃそうだけど物価が上がって
可処分所得が減少して貧乏になります。
455名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:43 ID:53o3Iht+0
ずいぶん伸びたなおい

1970年代の発表あと30年持つかどうか…

2010年技術の進歩、実はもっと深いとこに石油たっぷり眠ってた
456名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:49 ID:kEL7HQwQ0
もう小学生くらいの頃から散々教科書で騙されてきたからな
素直に信じられる奴いないだろ
457名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:42:56 ID:6OZzXNzG0
>>444
はつりw?
458名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:43:31 ID:q2wtYI5c0
なんかこれずっと前から言ってるから実感無い
459名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:43:59 ID:6UsyyK8lO
今こそ尖閣の油田が火を吹くとき!
460名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:02 ID:k3DuAjoz0
日本はきちんと開発したら資源大国。
人口が2000万くらいだったら何もしないで食っていけるレベル。

もう石油にそんなに依存しなくていいんだけどな。
461名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:05 ID:6/Y2HApy0
30年も経ったらもう油を出す植物プランクトン養殖が産業化しているさ
石油業界なんてそんなもんだ
462名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:07 ID:OWI0RwZ5O
取れやすいコストの安い油田のほとんどはもう自噴しない 新しい油田の発見は年々激減しており見つかっても小粒な海底油田 石油採掘にかかるエネルギーは上昇の一途 こういう事実を日本人は全然知らないんだよね 能天気なんだよ
463名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:21 ID:qZO7FtNeP
>>455
技術もあるけど単純に原油の価格が上がったからだよ
464名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:33 ID:hJ5eXzpY0
>>451
メタンハイドレードは容易には採掘できないからな。
泥に混ざって固形で埋まってるんで
どうやって吸い出すかというのがポイントになってる

いっそのこと魚油でも使うかw
465名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:00 ID:1/WPuKhQ0
●「言っちゃった」質問をラップにしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=SlKtLbByWbg 
466名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:06 ID:CLM+AAdW0
深いところを掘れば、どこにでも石油は存在しているという説もある。
日本列島にもね。
467名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:07 ID:AlWoAsvb0
>>442
エンパイヤステートビルから飛び降りた男の小話
「俺は今まで80階分落っこったけど、未だ生きているぞ!」
という叫びを20階の人が聞いたという・・・
468名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:14 ID:ZQpn9VCQ0

ますます中東マネーが日本に流れてくるな
469名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:24 ID:06eystYYO
非正規労働者をグルグル回して発電すればいいんだよ
石油よりエコだろ
470名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:45:28 ID:tlCHUNzi0
米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の研究チーム

研究資金が「ユダヤ石油資本、アラブ産油国」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言う、オチじゃないよな
471名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:46:10 ID:tLH5ApYl0
無くなる詐欺きたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:05 ID:aEUPDG3j0
日焼けは 体にいい世代
コーラを飲むとアホになる世代・・・死ね
473名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:11 ID:UQGB/bu/P
>>462
だよね
ポンド下落の一因は石油の枯渇なんだけど、多分誰も興味ないよね。
EUが環境に厳しめなのも、実感があるからなんだけどね。
日本は平和だしね。
474名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:47:36 ID:40DzfDQ8O
今のうちに、車とバイクにガンガン乗らなきゃ!
まあ、両方趣味だから、ガソリンがリッター300円くらいでも構わんし。
475名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:28 ID:lfYMrMWB0
>この手法は、「長期的投資家の動向を観察すれば、新技術が広く普及する時期を予測できる」
>という理論に基づいている

こんな理論聞いた事もない。
ケインジアンが、マジメに、工場の稼働率最高、経済成長の最大化を研究してるのに
また「小さな政府バカ」がインチキ経済学を捏造しようとしている
-----------------------------

実際は、「60年も前に、ドイツは石炭液化油で戦闘機も戦車も動かして戦った」

石油枯渇しても、石炭から人工石油化学合成は充分可能だし

インドネシアや中国やロシアや米国や豪州でやれば
1バーレル25-30ドルのコストだからバーレル50ドル以上なら儲かる

そのために中国は「公共事業で」石炭液化工場を建てまくっているし
だからこそCO2排出が膨らむから、規制に賛同しない
----------------------
>>437 そのとおりだと思う>>1は詐欺。
200-300年間は石炭液化/天然ガス液化で持つよ
ただしCO2がでまくる

だから、CO2ニュートラルの藻油が注目されているわけだけど
エネルギーバカ食いするから、原発の廃熱や余剰電力を利用して
栽培するしかない



476名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:32 ID:qZO7FtNeP
>>462
可採埋没量は年々増えているよ
477名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:48:50 ID:CLM+AAdW0
紐付きのレポートかもな。
石油メジャーとかから、石油は枯渇するということを証明してほしいと依頼が来る。
たっぷりの研究費と共に。
たとえ、石油は枯渇しないという結論が出たとしても、紐付きだから
無理矢理、石油は枯渇するというイメージの結論を作り上げる。
日本の大学でもよくあることだよ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:00 ID:XBXB8Eog0
第二次オイルショックの頃は
あと30年で石油が枯渇する
と聞かされた記憶がある
479名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:10 ID:B0mg03PbO
メタンハイドレート大国ニッポン万歳
480名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:20 ID:YK1WCkrOO
枯れたと思われた油田からまた原油が出たりする
481名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:20 ID:Yk3Mz0Dh0
学校じゃ、正しいことは教えてもらえないよ。
482名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:21 ID:OWI0RwZ5O
まぁ心配しようとしまいと安い石油の時代は長くないし あがいても来てしまう が 日本人の危機意識の欠如は救いがたいな

483名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:49:20 ID:y+uZ36Fu0
>>455
実際の油田の埋蔵量も本当の埋蔵量の30%くらいしか掘り出せないから
技術革新でさらに50%とかに伸びれば実質埋蔵量自体も増えることになる。

昔は15%くらいしか掘り出せなかった。
484名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:50:10 ID:25aTZ0t6O
>>464
熱湯ぶっかけたら気化して回収できたりして
気化メタハイを圧縮液化してLNGタンカーでとか無理?
485名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:50:35 ID:H0zcKaLJ0
電気があるじゃないの。
486名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:50:41 ID:M81s0J3v0
“The Stone Age didn't end for lack of stone, and the oil age
will end long before the world runs out of oil.”

--- Sheik Ahmed Zaki Yamani
487名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:00 ID:2ghuyhIF0
俺んちの庭掘って3兆バレル位の油脈に当たっても
絶対隠し通してやる

原油だけにバレルだろうか?
488名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:06 ID:wj43yxCQ0
>>457
きっとぽぽ山。

麻生との党首討論で同じ事ゆってた。

489名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:21 ID:RNPf6fIo0
中国はマジで尖閣盗りに来るだろうなあ。こなきゃおかしい。
自国民に殺されるぐらいなら、日本に喧嘩売るだろう。
しかし、日本には、お人好しとか、自分が良心的だと売り込みたい奴だとか、本物のスパイとかが一杯いて対応出来ない。
この数年でなんとかなるだろうか。
490名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:28 ID:VcyydSqi0
あと10年で枯渇>やべーよ、もう必死だよ
あと100年で枯渇>なーに、まだまだ余裕

あと30年で枯渇>そろそろ本腰を入れて準備を始めないと!

投資家には実に都合がいい響きだよな「30年」ってw
491名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:44 ID:JGRKCtRwO
枯渇詐欺
492名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:51:59 ID:W5hBmE0r0
>>479
メタンハイドレートは石油換算だと日本の需要の十数年分しかない
しかも採掘コストが馬鹿高いし泥の中のほうに至っては技術的な目処も立ってない

それよりも海水ウラン抽出だと数百年単位の需要はまかなえる
493名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:18 ID:6OZzXNzG0
太陽電気とかかなり進歩が早くて多くなってると思うけど
そういうのをあまり考慮してないんじゃないか
日本はコストが合えば地熱発電でもまかなえると言うし
494名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:20 ID:i0Tq+eKp0
>>380
日本の火力発電の年間発電量6000億kWhを効率15%の太陽電池で賄うには
64km四方の太陽電池パネルがあればいいから(ピークとか電力系統の戻した効率、夜間の供給無視)
赤道あたりの未耕作地どころか砂漠の端で全然余裕だな(送電そのた無視)

こんなの大学の卒論で試算て、当然送電ロス、夜間の蓄電、ピーク対応が含まれてんだろうな。
当事者じゃないからしらんだろうけどな。
495名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:52:37 ID:Uk6uYhjXO
マッドマックスの時代が来るのか。
ちょっとマーシャルアーツ習ってく…
てかその頃俺、オッサンじゃんか!
496名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:17 ID:pblE8tDJ0
そもそも石油の採掘量ってのは生産調整されているだろ
要するにその時に生産者が儲けを出せる量だ
497名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:19 ID:SMnvhL0J0
実際に枯渇するかどうかはどうでも良いのよ。
脱石油というよりは脱中東。
その思惑自体は了としたい。
498名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:29 ID:7ltz0QB40
早く交戦権を憲法に明記しないと
日本のメタンハイドレート目当てに侵略されるぞ
499名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:34 ID:OWI0RwZ5O
埋蔵石油量の増加発表はサンドオイル等の実際はほとんど役に立たないものを埋蔵石油として突如組みこんだだけのまやかし 騙されるのはアホ
500名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:37 ID:WrkAb/6w0
送電するためのケーブル作れるの?
絶縁材料作り出すのにけっこう石油必要だと思うんだが
501名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:37 ID:2ghuyhIF0
ちょっと嫁と核融合させてくる
502名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:40 ID:Zak2KevlP
いい加減、宇宙空間に巨大な太陽パネル作って、
集めたエネルギーをレーザーで地球に送る時代の筈だろ
いつまで石油使ってるんだ
503名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:40 ID:hJ5eXzpY0
>>493
太陽電池は意外と現実的な話だと俺は思う
まだ課題もあるけどね
504名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:43 ID:NDIypVHc0
田中優のような怪しい人間が儲かるだけ
505名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:53:52 ID:AlWoAsvb0
>>494
夜間の蓄電は言っていた記憶がある。
506名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:54:27 ID:ulaqWjnt0
>>493
発電衛星打ち上げて、マイクロ波で地上に送ろうw
507名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:55:17 ID:Ca69D3eVO
でも、
『(笑)』
なんでしょう?
508名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:55:40 ID:AG5B/r+8O
僕が住んでいた国では、永遠に火柱を上げる油井火山があった。
ちょうど、火星くらいの距離にある星だったが、無尽蔵に沸き続ける油井火山からの
二酸化炭素の温室効果で、平均気温は今の地球とかわらなかった。
その頃の文明はちょうど今の地球と同じ程度だったと思います。
石油無機起源説が通説でした。
509名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:55:45 ID:NUr/zdhv0
アメリカ「今度こそ枯渇するぞ!はやく俺の言うとおりにしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!」
510名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:08 ID:Hr5NXJcF0

この「30年後」という言葉にピーンときたら、110番
511名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:11 ID:YK1WCkrOO
原油20ドル以下なんてときに金をかけられなかった施設が
価格高騰でようやく設備投資できるようになった

それまではすぐ火事になるようなボロ設備

そんなWTIが価格指標
512名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:15 ID:mjvfp6Mq0
発電の技術より蓄電の技術を発展させないと太陽電池は無駄。 夜の電力を太陽光ではまかなえない。
513名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:31 ID:RNPf6fIo0
赤道上に大量に太陽電池並べれば、温暖化も阻止出来るし、一石二鳥だと思うんだが。
514名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:50 ID:6/Y2HApy0
>>489
今の予算案が参院通らなかったら解散じゃね?
民主だから俺ら愚民の想像もつかん斜め上がありそうだけど。
515名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:56:59 ID:W5hBmE0r0
今の大量消費文明がおかしいだけで
都市集約と物を修理して大事に使うように経済構造が変化させれば
そんなに深刻な事にならない

人を一人移動させるのに数トンもの鉄の塊を動かすとか
今は後から見れば異常なエネルギー浪費時代
516名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:09 ID:Zak2KevlP
大体、あと20年もしたら、草薙少佐が「ネットは広大だわ」って言ってる時代だぞ
2003年4月7日も過ぎちゃったし、どうなってるんだ
517名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:13 ID:pblE8tDJ0
>>508
お前は金星人かw
518名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:19 ID:I/iVlJYF0
またこれか
値段上げようと必死だな
519名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:20 ID:wO19OGOqO
30年前から30年後に石油が枯渇すると言われていました
520名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:22 ID:R8bZTjtq0
小学生の頃、学研の『科学』にそんな記事があったなあ。
521名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:57:24 ID:ulaqWjnt0
>>500
あぶら紙でw
522名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:58:05 ID:Sn1MOrzIO
3億年後に枯渇するだろうな
523名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:58:15 ID:AlWoAsvb0
>>517
金星に石油の海があるという説があったなあ
524名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:58:49 ID:aN/oO5Qh0
江戸時代に戻りますか。1億3000万人もまかなえないけど。
525名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:12 ID:35G3aqkE0
石油の埋蔵量を探索するシステムも計算も精度が上がっているから
ある程度信用できるかもよ。

あるところに石油が埋蔵されている可能性があっても、他にないのなら、
ひとつの国が独占するなんてありそうで、自分たちに回ってこない。

石油産出国で砂漠である土地を太陽光発電に使うなんて計画も
聞こえてきているし、何らかの限界と不安が見えてきているのだと思います。

国家レベルでは推測されている情報の軽いリークなのかもしれません。

526名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:17 ID:lt6sEWIzO
飛行機が大打撃だよな。さすがに電気だけじゃ飛べないべ?
527名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:34 ID:25aTZ0t6O
>>502
ソーラレイはすぐにでも実現可能であります!ギレン閣下! ミンスが邪魔をしておりまして
528名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:36 ID:pblE8tDJ0
>>523
隕石1つで星が火の海になるのか
529名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:43 ID:AlWoAsvb0
>>524
江戸時代は衛生面が・・・
特に梅毒がヤバイ
530名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:53 ID:SDrmIiMtO
はいはい温暖化温暖化、資源枯渇資源枯渇。
今度は何を買わせるつもりですか?
531名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:54 ID:M81s0J3v0
おまえら、競争的市場では「価格=限界費用」だぜ。知ってるか?
532名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:59 ID:4bL+h5aa0

1970年代にも、「あと20年で世界の石油が枯渇する!」とか騒いでいたってばっちゃが言ってたw
533名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:07 ID:FvQMT4LX0
アメリカ…ロッキー山脈にそって油田あるのに掘ってないだけじゃん…
534名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:20 ID:d9suc8kh0
>>524
耕地面積も、農業技術も進歩しているから、現在の日本は
エネルギーさえ十分に供給できれば、一億3000万人程度は余裕で養える。
535名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:21 ID:doLdViGH0
石油枯渇サギ
地球温暖化サギ
次から次へとこいつらは…
536名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:26 ID:XPHJUOGxP
>>483
それ可採量が2倍になるってだけだから
いくら石油会社がプレミアを主張したところで、採掘権を独占してる限り利益は向こうのものなんだが、
なぜかそこには目をつぶる人が多い。

>>500
低分子からじゃ無理だろうなぁ

>>515
大量消費と資本主義は表裏一体。無理。
537名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:26 ID:Hr5NXJcF0

あ、ばぁちゃん?俺だよ、オレオレ、「30年後に来る来る」だよ
538名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:38 ID:Gqxu4c8u0
はいはいあと30年30年
539名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:00:50 ID:PsVZnDgQ0
枯渇の予測は人の引用じゃないの?
しかし技術の普及を株価で予測するってちょっと無理があるんじゃない
540名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:01:13 ID:EtD1jfd/0
また無くなる詐欺かw
541名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:01:58 ID:HY95e+VSO
石油業界にいるがあと30年で石油がなくなるという言葉を信じて
コツコツ貯めてます。
この業界は給料いいから独身で遊ぶ人も多いけどね
542名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:04 ID:tUb0hfym0
40年前からあと30年で無くなるって言ってるだろヽ(`Д´)ノ
543名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:23 ID:UYJaSgl90
>>534
肥料としてのリン?が不足すると言われるから
汲み取り便所も復活させたりとか夢が広がるな
544名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:23 ID:Ff9sqUbd0
昭和50年代にも、あと25年か30年で石油が完全枯渇するとかなんとか言ってなかったっけ?
545名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:27 ID:032Fq/BpO
>520
科学と学習ってもう無いんだよなあ(しみじみ)
(´ω`)
546名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:58 ID:+gLc0XYn0
>>545
え?マジで?
547名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:02:59 ID:xFM9af3s0
取り敢えず、布団さえあれば暖房なしで生きられることは実証済み。
548名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:03:07 ID:quqJXU4NO
現在の事実に目を背けて昔はこうだから今もそのはずって愚か者の論理であることに気づけよ
549名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:03:35 ID:whjFOpHtO
小学校で使った教科書だと、今頃無くなってるはず…
550名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:03:41 ID:y+uZ36Fu0
>>538
あと30年と言われ始めて・・・・

既に40年目に突入ですねえ。
551名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:03 ID:MqD0ziJx0
石油は気楽にじゃぶじゃぶ使える資源としてはとっくに枯渇している。
552名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:05 ID:j6HxXkiV0
こんな所にまともなことを書いてる奴が多くて驚いた。

電子力発電技術の輸出で喜んでるようでは日本は早晩貧乏国家になる。
まずは、資源を他国に頼らない体質にすることだ。

別にお前らに自家発電を勧めているわけではない。
553名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:15 ID:gU5iB3MV0
感覚的には有機より無機成因論の方が正しくも見えるけどね
日本でも深く掘って行けば石油はでると思う
掘削技術を上げることが重要
554名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:21 ID:XPHJUOGxP
>>547
賢者は過去に学び、愚者は経験に学ぶ、か。
その言葉好きだよ。
555もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/11/17(水) 00:04:26 ID:G4z1zcwr0
地下の埋蔵量など正確に把握出来るはずもないのに
こんな予想をしても当たる訳がないわなwww
556名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:35 ID:MBgwLosa0
大量にわき出ている関東ガス田の天然ガスを採掘して
液化技術で軽油を生成すれよ。
国家プロジェクトとしてやれば、相当なものになるんじゃないのか。
石油利権に妨害されて、国家プロジェクトにするのは不可能かね。
557( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/11/17(水) 00:04:37 ID:Fq7MAhg1P BE:67491735-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<新エネルギーを開発しようとすると石油産業の奴らが妨害する あいつらを先に抹殺しないと新時代は来ない
558名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:05:00 ID:9ggymJPN0
未来で待ってる
559名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:05:07 ID:pLVQUo/rO
北極の海底に巨大油田あるのはちゃんと調査して計算したのかな
560名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:05:55 ID:UYJaSgl90
>>536
資本主義を成立させていたのが石油だろ
江戸時代のような完全リサイクル生活に戻るだけ
エタノールを燃料にした漁船で鯨も採りに行けば
たんぱく質は豚だの牛だの飼料を馬鹿食いするのに頼らずに済む
日本の食糧自給率ってこういう肉食飼料まで加えて計算するんだからそら低くなるわ
561名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:00 ID:0gJ7lxLy0
はやく尖閣の油田掘れよ
562名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:05 ID:LbkIWB/20
>>547
雪山の装備していれば、真冬でも暖房いらずだぜw
布団すら要らんw
563名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:08 ID:032Fq/BpO
>546
2009年に休刊した
564名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:09 ID:xFM9af3s0
実際新技術は石油枯渇待ちなんだろ? 今だしたところで潰されるだけだから。
565名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:11 ID:DfRpaqe/0
なんかスーダンのあたりでもでかい油田があるんだろ?
尖閣諸島はまだコスト、技術的に採掘が難しいのか。

>>492
現在はそうだけど、とりあえず、日本の独立公益法人が
2018年商用採掘目指して頑張ってなかったっけ?
10年、20年じゃ技術的にきびしいだろうけど、
30〜50年後あたりはわからないんじゃないか?
二酸化炭素の発生量が原油とかより40%少ない、というのは魅力だよ。
566名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:23 ID:99T/Tr2+0
>>556
関東ガス田を採掘したら、あらら不思議、東シナ海の支那のガス田やらロシアのガス田やら出なくなったら笑う
567名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:06:45 ID:woY2vdPN0
>>553
人間が掘ったことある部分なんて一番深いところで5000メートルだよ。
地殻だけで200キロだっかあるのに、表面ちょろっと掘って諦めるんかよ?
568名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:00 ID:XPHJUOGxP
>>557
出光興産なんかは次世代太陽電池に進出してるんだけどね。
理由は任せる
569名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:02 ID:o9pNKrc9O
自分が小学生だった時の社会の教科書みると面白いよw

石油、鉄、銅など資源が枯渇するまでの残り年数が書いてある

教科書はでたらめだったと気づかされる
570名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:13 ID:Vfc/Ka4u0
投機筋からなんぼもらった?
571名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:23 ID:WYVn0vhA0
>>552
食料資源スレだけはまとも
本気で喧嘩してることもたびたびアル
572名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:27 ID:INQS+1+U0
核融合は無理なん?
573名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:07:35 ID:hdAeZgi70
まあ、油田の存在は確認されていても採算が取れない・採掘技術がまだ追いついていないとかいう理由で
採掘していないだけの話ですからねー
574名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:00 ID:gTAShsBy0
>>486 再掲
石器時代が終わったのは、原料の石が枯渇したからではない。
石油の時代も、石油が枯渇するより前に終わることだろう。
--- Sheik Ahmed Zaki Yamani

おやすみ。
575名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:03 ID:+tdzjD9W0
そんなことより俺の貯金が枯渇してんだけど。
576名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:33 ID:UYJaSgl90
>>556-557
まず核武装だね
だからこそ海水抽出ウランともんじゅは必須
でも倍増ペースがすんげえ遅いんだよね
577名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:45 ID:DjBJhcnt0
>>1
そこまでに代替燃料すら作り出せないなら滅べばいいだけ。
578名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:51 ID:hWhxSsnP0
この石油が無くなるっての、本当なんかな?
凄い胡散臭いんだけど
579名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:03 ID:woY2vdPN0
>>569
大体、昭和の頃の教育でマトモだったものって、算数と理科だけだろ。
教員はアカばっかりだったし。
580名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:03 ID:Jn13HDnaO
>>568
出光の方は来ないでください。
581名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:31 ID:gZTLWNQZ0
掘る話っていうのは心踊るものがあるな。
582名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:42 ID:XPHJUOGxP
>>560
仕事があっても就く人は少ないなんて話が実証されてる件。
583名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:49 ID:o9pNKrc9O
>>567
ブラジルは1q掘ってるよ
584名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:09:57 ID:quqJXU4NO
石油価格は高騰しレアアース レアメタル問題が現実化してきてるのに昔の教科書で笑っている愚か者 日本人のレベルの低下は悲惨だな
585名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:10:31 ID:lmXeObiI0
冷静に考えたら俺生きてないと思う。
割とどうでもいいな。
586名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:10:31 ID:YAP48XiH0
これは本当にその通り
俺達ももっとシンケンに考えるべきだよ
枯渇がウソだとかそんな絵空事を唱えるような愚かな人間にならないようにしないtp
587 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:10:56 ID:qUZ4T2WpP
昔から言われてることではあるけれど
昔は先進国のみが大量消費という前提だった
現在はアジアで大量消費が始まったから供給不足の懸念は大きいね
588名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:10 ID:xFM9af3s0
石炭から石油ってのは明らかに石油がエネルギーとして勝っていたからだろ。
常温で液体であることと、熱量を考えたら石油以上に使いかってのいいエネルギー源ってのは無いと思うよ。
589名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:11 ID:woY2vdPN0
>>581
アッー!
590名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:38 ID:UYJaSgl90
>>565
予算獲得のための嘘だろ
エネルギーとしてどことも渡り合える価格には決してならない
商用採掘っての近海の浅いところの表面に出てる奴って限定条件満たしてるのだけだろ
あと30〜50年経っても泥の中のはまずペイしない

それよりも海水抽出ウラン
ついでに海水からレアメタルを回収する事もできる優れもの
591名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:11:58 ID:LbkIWB/20
>>572
高温(1億度?)が必要らしいw
592名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:12:03 ID:kdSlPnii0
>>572
あと100年ほどお待ちいただければ…
593名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:12:21 ID:FbpvppJy0
しかし石油は枯渇詐欺が多いな
今から40年まえには21世紀なれば石油がなくなり原子力の時代とか
ほらばかり吹き嘘をばらまいてた

先生に恐竜は何で絶滅したの? と先生に聞けば
氷河期で寒くて食べるモノがなくなったんだよなどと、無知まるだしの嘘ばかりついてた
もうね詐欺はいいよ
594名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:12:24 ID:hdAeZgi70
>>569
石油ショックがあった直後ならしょうがないw

その後から「限りある資源を大切に」って発想が生まれたんだからw
595名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:12:32 ID:zyWxRrHv0
>>578
将来の中国とインドの消費量やばくなりそうじゃね?
枯渇しないにしろ、使い過ぎで日本の大気に異常でてきそうだし、東シナ海の油田を勝手に採掘しまくるかもしれない
とにかく基地外が多すぎる今の地球は
596名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:13:40 ID:5bcYyOupO
>>442
大阪万博の頃、石油は40年しかもたないとか言われてたような
あぁあれから40年の今年辺り無くなるんだと期待してたら、
また40年出てくるらしい

597名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:13:41 ID:9ggymJPN0
>>572
今嫁と済ませてきた
598名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:13:43 ID:Pqqico4R0
石油は無くならないよw
599名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:13:48 ID:woY2vdPN0
>>595
盗まない中国人なんか居ないし。
やつらはいつも盗むことばかり考えてる。
600名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:14:15 ID:0rsL3B020
まあ実際、嘘なんでね

掘るのに金を掛けてなかっただけですから
601名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:14:54 ID:quqJXU4NO
しかしここの愚か者どもの反論が教科書だけとは 愚かだなぁ どうやったらそこまで愚かになれるか教えて欲しい
602名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:10 ID:zyWxRrHv0
>>591
太陽の中心温度は1500万度だけど、圧力が大きいからかな?
温度が低くても核融合出来るように超巨大な発電所とか造れないもんなのかね?
603名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:18 ID:XFxA//1K0
石油なくなる詐欺

こいつらは何十年も同じ事を言い続けてないか?
604名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:51 ID:99T/Tr2+0
>>597
嫁さんは臨界に達しなかったらしいよ  
605名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:52 ID:o9pNKrc9O
中東諸国ですら、儲からないから通貨安政策を取り、
更に産出国と協定を結び輸出を制限してようやく利益が出せる状態

貧困国のアフリカや南米も乱開発し出したので
益々利益を出しづらくなった
606名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:15:56 ID:BRMok4jJO
>>544
言ってた言ってた。犬HKは未来少年コナンなんかやっちゃってさ…
607名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:16:09 ID:gU5iB3MV0
5000Kmも地中を掘っているのなら
やっぱ無機成因論が有力だと思うな
深く掘れば掘るほど石油は溢れてくるよ
608名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:16:15 ID:UKpjMk3vO
>601
スペースの代わりに句読点を使うといいよ
609名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:16:15 ID:Vfc/Ka4u0
石油無尽蔵説があったじゃん
610名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:16:49 ID:0rsL3B020
レアアースもレアメタルも同様
採算の関係で掘っていないだけ
611名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:10 ID:woY2vdPN0
>>601
40年前に40年で枯渇するといわれて、人口は倍になって一人当たりの使う量も比較にならん増えてるのに
今からさらに40年だって。
そりゃあ、また40年後にどんなホラ吹くか楽しみだわぁ。
612名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:11 ID:fcewb7Hc0
>>1
石油枯渇したとき
アラブの石油王とかどうなるん?
枯渇する前に戦争仕掛けてくるんかな?
613名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:36 ID:gZTLWNQZ0
掘削はロマンだよ。ふぅ。
614名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:45 ID:Xs1ySH+30
尖閣諸島はなんとしても守らないとな
615名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:47 ID:XPHJUOGxP
>>580
それが出光じゃないんだよ。驚いた?

>>588
ですよね。電気自動車で苦労してるのも結局そこだし。

>>595,611
ろくに調べもしないで、『昔は〜だったから信じない』なんてアホな人が増えたよね。
映画に出てくる無能な大統領みたいで笑えるわ
616名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:51 ID:FbpvppJy0
結局、石油は永遠になくならないと思うよ
なくなるまえに代替エネルギーが開発されて見向きもされなくなって残る
617名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:19:03 ID:pLVQUo/rO
>>579
昭和の義務教育は日の丸反対軍事反対といいつつやってる教育は国家社会全体主義教育で社会主義国家の軍事教育みたいだった
自由平等人権を教科書に書いて学校ではそれを否定した教育環境に置く
618名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:19:06 ID:TCdvVNq+0
メタハイ
>>492の言うとおり、十年前後で枯渇する埋蔵量だし、高コスト
「日本が資源国に!」というロマンが受けているが、現実には大した量がない

>>494 送電ロス
送電ロス5%範囲 50万V350km(東京-名古屋)100万V1400km(大阪-北海道)
         200万V5600km(東京-ハワイ/米大陸横断)
だから、送電ロスは大したことはないが、高圧ほど高い鉄塔が必要だから
高圧ほど大電力を送電しないと割高になるだろうね

絶縁被覆はないんだよ。加熱発火するから。空気が絶縁体で
だからこそ、高電圧ほど、地面と線の距離が必要

619名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:19:15 ID:OWqjW24o0
40年くらい昔は、普通にこれが信じられてた。

久しぶりだ。こういうdでも聞くのは。
620名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:19:19 ID:woY2vdPN0
40年先なんて考えられない。
来年のことだって危ういのに。

大体、そんな先まで生きてないから、そのときのことはその世代で解決してくれよ。
621名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:19:58 ID:cykPAMx10
石炭を売りたい中国が目をキラキラさせて眺めています。
622名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:20:06 ID:kdSlPnii0
>>602
現状は、核融合させるのに投入するエネルギー>核融合で得られるエネルギー
だから商業化は無理だよ
623名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:20:18 ID:B10LSp2G0
まーた価格吊上げレポートか
あほくさ
624名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:20:43 ID:XPHJUOGxP
>>616
プラスチックを使い続ける限り、需要はなくならない。
625名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:21:17 ID:FbpvppJy0
>>615
>ろくに調べもしないで

調べるって・・・それは子供だからだろw ここは君の同級生ばかりじゃないんだよ
体験とウィキペディアで調べるのとまったく違う
626名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:21:21 ID:OjiGHf9O0
今頃もう枯れてる筈だったんだけどなw
有機物が石油の元って言われてたけど無理がある話だと思ってたよ
627名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:21:52 ID:quqJXU4NO
石油もレアメタルも高ければ意味ないんだって 1リットル500円だったらそれはもう石油とは呼べんだろ
628名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:22:48 ID:xs5PTBHmO
石油なくなって自動車とか使えなくなったら
馬で移動したらいいよ
排気ガスとか無くてクリーンだし

って子供頃に本気でそう思ってた
629名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:03 ID:woY2vdPN0
>>626
大体、現時点で地表に出ていて空気と海水と生物になっている炭素の量だって判らないのに、
生命発祥から10億年分の積算がそんなに正確にできるのかよ?
630名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:05 ID:LbkIWB/20
>>620
レアアースの共同研究とか、
中国に身売りしそうな勢いだしなあ・・・
631名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:06 ID:Vfc/Ka4u0
>>626
そうなんだよな。地球内部から湧き出てきてるって話だよな。
632名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:06 ID:y/TZAmX4O
俺が30年かけた研究では石油は枯渇しない!(キリッ)
633名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:23:57 ID:TCdvVNq+0
>>493
日本は再生可能エネルギーも恵まれていない

2050年頃の必要発電能力は1兆5000億kwh程度だろうけど地熱はMAX2700億kwhしかない
現実的に考えると下記のような感じ
 夜の部 5000億kwh
  1)海上沿岸風力 500億kwh(25箇所x30km 醜い風車を建ててもこれくらい)
  2)地熱     1500億kwh(Max2700億だが、国立公園や温泉付近は開発反対運動)
  3)潮力     500億kwh(基礎研究始まったばかり)
  4)原子力    2500億kwh(5000億-1)2)3))
 昼の部 1兆kwh
  1)2)3)4)5000億kwh
  5)水力    1000億kwh
  6)屋上太陽  500億kwh
  7)ゴミ    500億kwh
  8)太陽発電所 3000億kwh
-------------------
総合 ゴミ・屋上太陽  各 500億kwh 
   風力・潮力・水力 各 1000億kwh
   地熱・太陽発電所 各 3000億kwh 
   原子力        5000億kwh
-------------------------
高速道路に架線してハイブリッドトロリーを走らせ
リニアで飛行機を代替すれば、石油は大幅に節約できるだろう
634名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:16 ID:uBfrnAUA0
『埋蔵量』、最低4種類ある。豆な
635名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:24:46 ID:XPHJUOGxP
>>625
え?
体験だけに頼ってるからアホだと言ってるんだが?
あんたはホメオパシー信者の類と同じだな
636名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:12 ID:woY2vdPN0
ってかよ、
今から40年先を見込んで研究したって、無駄だろ。
切羽詰ったときの方が良い知恵が出るんだし、すぐ目の前のことなら状況はよく判るし。
637名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:19 ID:jQQqXEzhO
また石油なくなるなくなる詐欺かw
638名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:25 ID:FbpvppJy0
反対にいえば、むかしの石油を浪費した者たちを処罰すべきだよなw
60〜70年代あたりの糞燃費の悪いクルマに乗っていた奴らから罰金を取って還元すべきw
639名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:39 ID:7Ra/TCkp0
また投機厨にガソリンを投機対象にさせてもうけを企んでんのか
640名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:53 ID:8ueJXcOv0
将来的には無くなってくれた方が非産油国にとってはありがたいんじゃね?
日本が一番上手く乗り越えられそう。
641名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:25:55 ID:hvq5XGryO
また無くなる詐欺か
メジャーが価格釣り上げのために仕組んだんだろ
642名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:16 ID:BImFMK0fO
枯渇した場所(埋蔵地)ってあるの?
643名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:20 ID:QlYFLe6e0
>>558
うん、・・・すぐ行く。・・・走って行く。・・・
644名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:21 ID:woY2vdPN0
>>634
豆は農産物だから、毎年の作付とお天道様で、在庫量はめっさ変わるんですが。
645名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:28 ID:LbkIWB/20
>>638
アメリカ辺りじゃ、今でも5000ccのバイクとか作ってるぜw
646名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:33 ID:FbpvppJy0
>>635
体験もしてない者に語る資格すらないよ
精子にすらなってなかったお前の存在が無なんだから
647名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:43 ID:iCxbvza30
>>564
実際に枯渇待ちだな。

バイオエタノールもあるし原子力も太陽光もあるしねえ。
メタンハイドレートもあるしねえ。
648名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:27:52 ID:0rsL3B020
まあ日本なんか普通にしてればいいんだよ
ものすごいエコな国なんだから

全てはチャイナの動向次第だ
649名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:28:29 ID:KyFGk5lx0
そもそも投資家の動向で予測というのは科学的なのか?
650名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:28:49 ID:8/0Sd+Cj0
普通にビジネスとして採掘しているから需要を大きく上回るほど探す必要がない
減ってくると見つかるんだよ
651名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:28:59 ID:YTJg3Vl50
無くなるって言っとかないと値段下がっちゃうから大変だな
652名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:29:14 ID:Vfc/Ka4u0
原油先物に全部
653名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:29:46 ID:MBgwLosa0
日本は本当は資源大国なのに
政治的なエネルギー利権にがんじがらめで自国の資源をまったく開発しようとしないからな。
654名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:29:59 ID:XPHJUOGxP
>>646
団塊世代の無能がまた一つw
科学を語るのに資格も糞もあるか。ゴミばかり振りまいてないでさっさと死ねよカス
655名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:03 ID:+gLc0XYn0
>>635
体験だけってなあ
実際30年経ったら技術の進歩なんて魔法レベルだぞ?
30年前には掘れなかった石油が今掘れているのが分からないかなあ。
656名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:41 ID:6ZM3sIN9O
>>638
車体軽いからイメージほど燃費悪くないよ。
657名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:43 ID:xoKoO/Y60


            遅枯れ早枯れ
658名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:30:48 ID:SsDHyJCr0
50年前からあと10年で石油がなくなるなくなるといわれ続けて、
今日まで来ているから、いまさらな気がする。
悪の枢軸、シナが使い果たさなければ。
659名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:31:02 ID:cXC8Ntv+0
はいはい、値段つり上げ
660名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:31:28 ID:quqJXU4NO
心配してもしなくても結果は同じだからここのバカどもみたいに能天気でいた方がいいのかもな バカがうらやましい
661名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:31:33 ID:7roLnmrO0
石油が〜年後になくなるとか昔から言われてるけど
新しく見つかる油田をまったく計算してないアホ計算って聞いたことあるな
662名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:31:46 ID:GTKIdMtR0
シェールガスがあるんでないの?
663名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:08 ID:uBfrnAUA0
>>644 原油も見積もりのしかたで、ぬっさ変わるということで
664名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:29 ID:g7sUxVS20
ガスが俺のケツから毎日でてるから平気だろ
665名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:54 ID:+lR77tBTO
>>609
どっちも想像論だからどっちもどっち。
ただ、石油採掘量が減ってるのは事実。

666名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:57 ID:qmn5B8MmO
>>653
じゃあ、どうすれば良いんだ?
667名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:33:41 ID:FbpvppJy0
>>654
科学? は?
当時の社会で言われていた事、話されていた言葉・・・
すべておまえにはまったくわからない事
それをわかるとか言い出す基地外がおまえ
668名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:33:54 ID:81t6497PO
こんな状況なのに日本は少子化対策だとか
おめでてえな
669名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:33:54 ID:imJZ1cbp0
この発表から分かることは、やっぱり石油が切れる切れる言ってると
儲かる人がいるってこと?
670名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:34:02 ID:xFM9af3s0
石油なくなる詐欺と大震災来る詐欺。 詐欺じゃなくなるのはどっちが先かなぁ なんてちょと思た
671名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:34:54 ID:94P/frFu0
日本は戦時中エタノ〜ルと水で動くエンジンや
終戦末期など松脂で飛ぶロケットエンジン、桜花、梅花、きっか、
など開発しておったものワニ、ゼロ戦や震電などの技術は
敗戦後FRBの召使GHQによって剥奪され二度と飛行機
創ってはならん!!ユダヤ様の石油で動く製品にせいだせ!
強制されてきたワニ、今頃ならションベンで動く本物の
エコカ〜ができちょるワニがね
672名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:35:17 ID:GqvdU8ce0
>>669
原油相場に注目!!
673名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:36:20 ID:CDNF1JWRO
>>669
その通りです
674名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:36:46 ID:ogfhwNzRO
マグマが地球にあるかぎり、石油は作り続ける。
原理は温泉と同じ。
675名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:10 ID:S7WBtKSS0
一般人のメディアリテラシーがネットのお陰でここ10年劇的に上がったけど
分かってても流れに持って行かれるのが一般人
676名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:12 ID:gU5iB3MV0
車だったら燃費とか性能とかセルストークはいっぱいあるけど
石油の場合、枯渇するからとかしかないからね・・
677名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:13 ID:QlYFLe6e0
>>612
クウェートなんかは、石油で儲けた金を投資に回してるよ
最近ではそっちの儲けの方が多いくらい
678名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:22 ID:8GEGlWmXO
でもいずれは石油はなくなるし代替エネルギーの研究は進めることは必要
679名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:37 ID:qwuuLYVMO
心配すんな
なくなったら日本が二酸化炭素と水から科学合成した石油をつくるから

化石燃料なんて、結局は水と酸素と炭素の集まりなんだから
680名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:37:54 ID:XPHJUOGxP
>>655
それは過去30年の進歩が魔法レベルだったという話であって、
今後30年の進歩のレベルを決めるものではない。
過去の株価が上がり続けているからといって、暴落する可能性はいくらでもある。
過去の経験を単純に未来に当てはめるのは、ただのバカ。

>>667
>『昔は〜だったから信じない』なんてアホな人が増えたよね。
わかったからこれに反論してくれよ、経験論者クン
俺はもう寝るよ
681名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:11 ID:GqvdU8ce0
> 現在の株価を複雑な方程式に当てはめたところ、
> 代替燃料が世界で広く利用できるようになるのは2140年以降という結果が出た。

          ____
        /     \
       /  ─   ─ \
     /    ⌒   ⌒  \    ハハッ わろす
     |      ,ノ(、_, )ヽ   |
     \     トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く
682名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:12 ID:VWvv6XcA0
>>369
石炭液化技術というのがあったな
炭化水素つくる微生物もどっかで研究してたな
683名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:16 ID:MBgwLosa0
石油業界からすれば
カトリーナの夢をもう一度って感じなんだろうな。
アメリカの田舎にハリケーンが上陸して
何万キロも離れている、中東の石油が何倍にも値上がりし
石油業界は史上空前の利益を上げた。
684名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:24 ID:FbpvppJy0
>>680
おまえみたいなガキが何を言っても説得力ないだけ
685名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:36 ID:FBvWiDEDO
ぶっちゃけアメリカって自分のところに石油あるのに隠してるんだよね
だからアメリカにとっては早く世界中の石油が無くなってくれた方がいい
無くなってから「石油が出た!」って言って世界に輸出すれば、高騰して儲かるから
686名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:42 ID:IneVoDYR0
水素で動く車作ってたろ
687名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:39:57 ID:m1m+de7T0
くだらねぇ。
オイルサンドでいいなら、280年分確保されてる。
オリノコ重油も合わせれば少なくとも400年はいける

つうか天然ガスが無尽蔵とかいう時代に、なんでこんな嘘八百を並べた記事書くのかわかんねぇw
688名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:40:24 ID:SFKx4Dpu0
またなんかエネルギー候補発見したのかアメリカ
689名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:40:29 ID:GORe4NiRO
これから、もし新しい油田や採掘技術が発見されなければ、30年で枯渇するって予想
前提条件がおかしい
でもいつかは無くなることは確実
まあ今生きてる奴らが死ぬまではもつだろうから気にするな
690名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:02 ID:XPHJUOGxP
>>684
おっさんの思い込みには説得力があると信じてるところがまたw
691名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:04 ID:1pz2gEyl0
石油無機起源説が事実なら、石油の量は水(海水)より多いかな。
692名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:26 ID:qwuuLYVMO
>>687
そりゃお金が欲しいからだろ
693名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:41 ID:+oFk99Aj0
乗用車なんかはどうでも良い話で、
問題なのはパワーの必要なもの

特に船舶や農作業機なんかは、人類の存亡にすら関わる事だろう
694名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:41 ID:pIVeHj4qO
>>679
エネルギー保存の法則って分かるか?
695名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:54 ID:7P7IFp0q0
何回目のなくなる詐欺だ
696名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:41:58 ID:9VTvvV3AO
>>679

マグロ養殖のみたく特許は中缶あたりに奪われるんですよねわら
697名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:42:21 ID:FbpvppJy0
>>690
体験と区別すらつかんのか・・・
団塊の定義も知らんみたいだし痴呆なんだろうな
698名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:42:26 ID:7Zvlj+0n0
古い油田は毎年一割ずつ採掘量が減っているそうだ
それを新しい油田の開発で補って来た
それも限界に来てるって話だが
699名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:42:57 ID:hvq5XGryO
>>642
秋田
700名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:43:19 ID:C/Kory5n0
中国が消滅すれば後50年は枯れない
701名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:44:31 ID:C8h4SZ6I0
石炭の時代がはじまるのだな
702名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:44:48 ID:IaBKzJ9W0
石油が出なくなったらサウジアラビアはどうなってしまうん?
703名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:44:55 ID:S9pbT34/O
今から30年前、小六の社会の授業で、君たちがお父さんになった頃には石油が無くなると言っていたが、先生の寿命が先に尽きたけどね…
704名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:44:56 ID:qwuuLYVMO
>>694
太陽って知ってるか?

科学合成の為のエネルギーは必ずしも化石燃料から取り出すわけじゃねぇし
新しい触媒って可能性もあるんだぜ?
705名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:45:03 ID:LbkIWB/20
>>690
はやく寝ろよw
706名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:45:05 ID:5BgvRdoh0
20年前もあと30年と聞いたが・・・
さおだけ屋みたいだな。
707名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:46:03 ID:LoP0ZoHN0
こいつは携帯2台使ってどうしてここまで必死なんだ?
ID:quqJXU4NO ID:XPHJUOGxP

サスティナビリティ学wwとか専攻している馬鹿学生か?
708名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:46:10 ID:+gLc0XYn0
>>690
だからさー30年前には30年後には石油が枯渇して
地球は氷河期になるってのが常識で科学だったのよ
分かんないかなあ、お前みたいなスーパーバカにパソコンとネット環境くれてやる親の顔が見たいよ。
709名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:46:12 ID:rDK9168K0
その頃には常温核融合が始まってるだろ
710名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:47:23 ID:1mYtpmYU0
なんかエネルギーなんてそこらじゅうに転がってる気がしたから寝る
おやすみ
711名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:47:37 ID:MBgwLosa0
触媒ってのはな
化学反応の、反応速度を変えるだけなんだよ。
触媒が無ければ起きない化学反応が
触媒が有れば起きると思っている奴が
結構居るよな。
712名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:49:22 ID:/lzWeAL/0
ヒャッハー!来日と聞いてやってきますた
713名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:49:46 ID:/JRoS52B0
石油って、光と二酸化炭素と水とトウモロコシの苗があれば
できるってばっちゃが言ってた。
714名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:49:53 ID:xJgiQiC00
どうせなんだかんだで、本当に無くなりそうになったら天才がどうにかしてくれる
715名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:50:00 ID:EICerSx20
株価で技術高まるとかアホか
716名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:50:28 ID:quqJXU4NO
サウジアラビアはここ3年くらい生産量が頭打ち 当初は生産調整と言ってきたがやはりピークが原因との説が有効 これが2006年ピークオイル説の一因 サウジアラビアのような超大油田で政治が安定して立地の良い場所の石油が渇れはじめるのは深刻
717名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:51:37 ID:jqqyFqYV0
石油が枯渇するわけではない。
正確に言えば、気軽に使える安価な石油が無くなるんだ。
現実を見ればよい。
一昔前は原油を輸出していた中国は、もはや強力な石油輸入国だ。
北海油田も風前の灯火。
そして今、中国はなりふり構わずエネルギー資源の獲得に走り、欧州は化石資源に頼らない体質を目指している。
いつまで、化石資源しか売り物がない国々の「まだある」を信じるのか?
718名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:52:03 ID:7roLnmrO0
>>680
科学と株を一緒にしたらさすがにいかんでしょ
株は下がるけど科学の退化なんて普通ない
任天堂がファミコンの2倍の性能のファミコン2を開発しました!!
なんていわれて困るだろ
719名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:52:05 ID:o9lDKhP00
41年頃に石油使ってるのって、飛行機、大型船、火力発電くらいかな?
電気自動車に植物性樹脂と石油系の再利用で電力以外は一般家庭ではあんまり必要なさそう。
720名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:52:21 ID:xKHwH8OD0
化石説だと日本周辺は望み薄だけど、
マントル説だと世界最高レベルの採掘地帯に早変わりw
721名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:52:56 ID:xFM9af3s0
確かなことは、実際どうなのか知る手だてが俺らには無いということだな。
722名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:53:04 ID:VWvv6XcA0
>>716
産油国は石油後にらんだ投資とっくに始めてただろ
723名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:53:16 ID:YcLJjIlK0
グリーングリーン政策の一環だろ
724名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:54:35 ID:MBgwLosa0
確かなことは
この手の予想は
誰かの都合で簡単に数値が変化するということくらいだろ。
725名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:55:03 ID:3r5eBqvi0
br>>>1
726名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:55:13 ID:MqqNGgtV0
(´・ω・)尖閣周辺にはイラク並みの埋蔵量がある
      なんでそれをさっさと開発せんのや?
727名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:57:02 ID:ZN4R8p+c0
あのー60年前からそういわれていますが?でも枯渇したって話は聞きません。
つまり燃料代が上昇する=代替エネルギーがペイラインに乗ってくるつー訳でして。
石油メジャーとヘッジのはめ込み詐欺ならうまくやれ。
728名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:58:33 ID:A0FCHuJz0
20年前にLAに住んでたんだけど、その頃のアメリカではあと70年って言ってたな
729名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:59:32 ID:K9youqRT0
石油もある瞬間にいきなり消えるものじゃなくて
採掘コストが上がるにつれ長い期間でだんだんと値段上がっていくはずだからな
730名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:59:45 ID:bporKN7M0
石油は地球の小便だから枯渇することはねーよ
731名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:00:42 ID:/HRWpIUW0
植物が石油になりかけてる奴が見つからない限り、生物起源説は信じられないやね。
普通に考えて、太陽系生成時か地球生成時にあったメタンが起源でしょ。
732名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:01:38 ID:MBgwLosa0
どう考えても、これからは代替エネルギーへの転換が進んで
石油需要は減少するだろ。
733名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:02:29 ID:P2hPB0Oo0
実は石油は地下を掘ればいくらでも出てくる地球のおしっこみたいなもの
734名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:02:38 ID:liPNTxjQ0

自宅の庭に天然ガス田があって、暖房や給湯に使ってるうち最強でおk?
735名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:02:46 ID:kjCzS0Bb0
>>1
俺が子供の頃に聞いた話だと,もう石油は枯渇してるはずなんだけどな
石油は有限だというのに異論はないが
これは投資家をあおってるだけだろ
736名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:03:06 ID:tLFVZOwo0
仮に材料が生物由来っだったら、陸上なんかと比べものにならないほど生物がいる・いた
海に陸上の数百倍・数千倍の原油が埋蔵してるわ。
737名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:03:17 ID:1pz2gEyl0
>>731
金星や火星のような他の地球型惑星にもあったら無機起源が正解だろうね。
738名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:03:50 ID:Akl+F79dO
まだこんな事言ってるんだ
739名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:04:12 ID:P2hPB0Oo0
>>727
新しい油田がどんどん発見されているからなw
740名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:04:54 ID:xFM9af3s0
バイオ燃料産業ってあっという間に破綻したじゃない。 
741名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:05:00 ID:kjCzS0Bb0
>>734
家が吹っ飛ばなければいいなw
742名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:05:17 ID:woY2vdPN0
>>665
いや、採掘量も、想定資源量も、めっさ増えてるんですが。
743名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:06:10 ID:+D//MHFf0
100年後は145歳で生きてないから、関係ないや。
744名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:06:15 ID:Fc+CkFr4O
石油の需要が供給曲線抜いたことがやばいってさ
今後需要と供給は乖離していき、石油の値上がりが深刻に進んでくらしい

そんで石油枯渇することは無いけど、それは残量が減るほど取るのが困難になる
かららしいよ
後は、掘ったりするのにかかるエネルギーの方が、得られる石油のエネルギーよ
り大きくなると誰もとらない
頑張ってボーリングだか石油探し回ってるけど、過去の大油田のようなのが見つ
からないし、
調べてもちょっとしかないから掘られなかったり(掘って採算合わない)

米の石油調査任されてるとこが、言うこと(ホントならもっと見つかってる)と違
って全然見つからないから、
批判されてるし、新しい大油田でも見つからん限り実際半分の15年後くらいから
苦しくなってくるかもしれない
745名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:06:35 ID:liPNTxjQ0
>>741
近所のイワシ博物館は爆発で吹っ飛んで現在休館中だよw

都市ガスと違って、臭いとかしないからなw
746名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:07:21 ID:0W2YJQJy0
日本にはメタンハイドレードという奥の手がある。
っつかさっさと研究進めればいいのに。燃料電池の容器で培った技術を
転用すれば結構早く実現できるはずだがねぇ。
中東の国々やアメリカに遠慮してんのかな??
747名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:07:26 ID:woY2vdPN0
>>670
鶏インフルエンザ詐欺
748名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:08 ID:Y//8s3dF0
スレタイ、2014年に見えて少し焦った。
749名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:08 ID:P2hPB0Oo0
>>745
庭でタバコ吸ったらどうなるん ?
750名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:15 ID:cF0kv27VO
WTIが暴騰して代替エネルギーの研究にやっと本格的に金が回って来た
ただ循環型社会が高度に達成されると石油みたいに消えてなくなる部分は減るから
初期投資やリサイクルのコストにもよるけど経済活動は小さくなって
エネルギーまで余って重要不足が起こる気もする…
751名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:08:17 ID:rJeAMpY20
尖閣の油田採掘しようぜ!
752名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:19 ID:d6aWvSofO
小学校で習った埋蔵量ならもう無くなってもおかしくないだけどなぁ
753名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:30 ID:o9pNKrc9O
>>749
最近交番の警察官がトイレでタバコ吸って爆発したw
754名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:31 ID:Pyf4UUKPO
昔からずっと同じ事言ってるな

石油なんてほぼ無尽蔵だろ実際
755名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:45 ID:woY2vdPN0
>>744
値段が上がればその分使う量が減るだろ。

大体よ、需要が供給を抜いたって、供給できる分よりたくさん消費できるはずないことは判るだろ。
756名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:09:59 ID:kFyi1RNa0
>>726
現在の市場価値で海底数百kmから石油掘っても
売れば売るだけ赤字だから、自国内で使うにしても買った方がやすいから
金かけて資源枯渇させて自己満足のオナニー野郎にしかオススメできない
757名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:10:15 ID:t0omcz5Z0
枯渇枯渇詐欺だろ?
758名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:10:33 ID:jqqyFqYV0
石油は生物起源だよ。
でないと炭素の放射性同位元素の割合が少ないことを説明できない。

生物誕生からこれまで脈々と蓄積してきた石油を、人類はこの100年で50%浸かってしまった。
759名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:11:20 ID:liPNTxjQ0
>>749
別になにも起きないよ。地表にはガスは漏れてない。
普通のガス田の近くで花火とかしてるw

ただ、パイプ外して火をつけると凄いことになるらしい。
760名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:12:04 ID:L5udvrQ20
2041年あと30年、俺もう死んでるからどうでもいいや。
761名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:12:27 ID:Wai3H96b0
えっと、二酸化炭素が原因で温暖化していたはずなのに
太陽がパワーダウンして、氷河期になりそうとか、言い出すし。

二酸化炭素ビジネス失敗が見えたから、今度は石油枯渇かYO!
代替燃料のサトウキビとか、とうもろこしとか、穀物先物はどうしたw
762名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:13:40 ID:BImFMK0fO
>>699
秋田だけ?
中国潰せば余裕だろjk
763名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:13:44 ID:bWStU/tE0
アメ公は10年前に「あと数十年で反物質エンジンが実用化できる」とか
言ってたがこれ嘘なのかよw
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/10/31antimatter-drive/index-j.shtml
764名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:14:05 ID:8dzf975EO
これからは、石炭の時代だな。
765名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:14:23 ID:kCmyM5RGO
  【 尖閣は1000兆円の 石油 】


日本は石油大国〜尖閣諸島 坂本日出夫 著

イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。

それに対し、尖閣海域の原油埋蔵量は、

・日本側調査  1095億バレル (1969年、70年の調査)

・中国側調査   700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
である。

さらにこの付近には、天然ガス2000億m3以上もある。
766名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:14:54 ID:kFyi1RNa0
>>761
バイオエタノール系はそれを作るのにエタノールが必要って罠があって
作ってもほんのちょっとしか増えない、のにエタノール代+サトウキビとかトウモロコシ代がかかって
やらないほうがマシじゃね?で結論が出た
767名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:17:27 ID:Fc+CkFr4O
>>755
年々需要はかなりのペースで伸びてるよ
値上がりしてるのに、言うように使う分は減らずに増えてるし
仮に消費出来なくても、需要が高まれば、高価になって生活の負担が増加するのがヤバイよ
768名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:17:27 ID:t0omcz5Z0
>>760
イキロ
769名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:19:37 ID:YyDNdtmm0
僕たちの子供の時代になっても
モヒカン肩パッドの暴走族が、ガソリンを奪い合う社会になんかならないんだな。
このスレを読んで安心したよ。
770名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:19:41 ID:KL6vhDGH0
地球温暖化詐欺と同類の詐欺
771名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:20:46 ID:lD6l9KYg0
海底掘ったり、オイルサンドから抽出したり、新油田が見つかったりしたから
枯渇しないですんでたけど、そろそろリアルに限界が
772名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:25:15 ID:KtUF4Uhf0
30年前には中国なんて未開の地だったからな
773名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:25:26 ID:+oFk99Aj0
>>769
ヒャッハーの世界は世紀末だから、
あと80年は大丈夫だろ
774名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:26:41 ID:QKbezwc90
石油の替わりにうんこ使えばいいでしょ!!
775名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:28:20 ID:o9pNKrc9O
アジアの真実:・30年前に韓国に奪われていた日本の海洋権益 〜二度同じ過ちを犯すな〜
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/28094745.html
http://image.blog.livedoor.jp/lancer1/imgs/9/3/931ab577.gif

・1972年一方的に韓国が日本側EEZ内に鉱区を設定してきた。
    ↓
・あわてた日本が韓国と協議を開始。
    ↓
・日本が妥協してこの区間を共同開発区域とすることで決定。協定が結ばれる。
    ↓
・日本の権益を損ねるとして国会で何度も協定の批准が廃案になったが、1978年にとうとう法案が成立し、この区域を韓国と共同開発することが正式に決定。
776名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:29:57 ID:9MqL8YOD0
石油メジャーの御用学者か?
777名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:30:03 ID:9LKikcC9P
まぁひとつ言える事は俺らの子孫は物が何も無い星で暮らしていかなきゃなんないってこった
778名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:30:16 ID:Y7+ylNTLO
再生しなければウランの方が先になくなる
779名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:30:57 ID:xu0JlAgv0
水素燃料を実用化させたくないだけだろ。石油を牛耳ってるアメリカは。
実現すれば海に囲まれた日本は一気にエネルギー産出国。
大繁栄が待っている。
780名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:31:36 ID:lD6l9KYg0
銅と鉄も無くなって、
砂鉄から鉄を作らなければならなくなる
781名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:32:24 ID:r4KfMPkyO
25年前にも同じような事を言ってたけどな
782名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:32:56 ID:/zYady2E0
↓の股間も枯渇しそうです><
783名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:33:59 ID:0MPX8pK10
>>775
自民党凄いなw
784名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:35:10 ID:Grz75VhZ0
何だかんだで俺等が死ぬ頃になっても余裕で石油が残ってる方に1ペリカ
785名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:38:23 ID:DcoI4kEb0
枯渇するする詐欺
786名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:39:59 ID:9VmU9DGXO
なければ代替えするしかないし、そのために宇宙へロケットとばして代替えをさがしてるんだろ?なくなるのは想定内ではないのか?
787名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:40:38 ID:pLVQUo/rO
>>775
なんだって!
なんだそれは?
そんな協定破棄してしまえ!韓国が竹島不法占拠を原因にして
788名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:42:50 ID:d0MDgbXTO
>>786
ロケットを飛ばす石油がない。
789名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:43:29 ID:o9pNKrc9O
>>787
日韓大陸棚協定

法的拘束力は50年

時がすぎるまで静観するしかない
790名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:45:18 ID:Z/jUfurh0
家のローン返し終わる頃には石油が枯渇しているのか・・・。
791名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:46:55 ID:wDo5Ou430
じゃ、なおさら尖閣はどこにも渡せないじゃないか、
792名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:47:42 ID:kNT0k8HS0
石油の値段釣りあげて儲けようっていう腹だな
793名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:49:54 ID:rusdpwwI0
また油あがんの?
飛ばしも大概にしろ
794名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:51:58 ID:woY2vdPN0
>>767
値上がりすれば生産量増えるし。
795名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:57:09 ID:QAkDlm9y0
金貰ってこんな記事書くなんて情けない。
796名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 01:59:50 ID:Ld6vuO1Q0
>>791
核保有どころか核開発さえ手付かずなのに、
自国権益を守れる訳無いだろ。
797名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:03:20 ID:QtP662fk0
>>25
俺が中学生の頃もその話は授業でならったぞ。
なんでそんな大事なことを暢気に語ってんだと
当時思ったものだ。
798名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:03:22 ID:LGxHGiKa0
ないない詐欺
799名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:05:24 ID:zhnT4+sr0
>>27

それ使うようになると、地球はやばいんだって
800名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:10:10 ID:zd38KnDOO
正直な話、石油は現時点ではあと140年分はあるんだけど・・・・・・。


しかも現段階の開発されている油田だけでね。


まだ開発されていないブラジル沖の油田やアラスカにやロシアにある大量の未開発の油田などを考えるとこんな記事を間に受ける人っているのかね???



それよりも有り余った原油を何とか市場で高く売りつけたい(相場を高くしたい)投資家が金払って書かせたのかな??
801名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:11:42 ID:0n3i4T7xO
尖閣に寝かせてあるから問題無いはず。
802名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:12:15 ID:QtP662fk0
それより俺の精子が枯渇しそうなんだが・・
803名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:16:18 ID:/HRWpIUW0
>>802
亜鉛発掘しろ
804名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:17:59 ID:d9SGgqAC0
co2を回収して油田に捨てればいいじゃん
温暖化詐欺対策にもなって一石二鳥
805名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:24:14 ID:9LKikcC90
>>572
本気で予算を付けないんだと先輩が言っていた。
JT-60が3基あって十倍の予算が付けば20年だと、10年前に退職した人が言っていた。
日本は資源が無いが、外国の資源を買うことで国際地位が保たれているとする役人連合がいたんだと・・・
806名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:25:34 ID:9LKikcC90
>>602
今はトンネル効果が重要視されているらしい。
807名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:26:56 ID:gK3kaS/20
オイルサンドなんてクソだよ、あんなもん油じゃねえし
ヘドロにこびりついた石油を精製するんだけど
すげえ面倒だし水をジャブジャブ使う。
エネルギーとしては石炭にすら劣る。クソ。
でも現在は、その超低品質な資源のサンドオイルですら仕方なく精製してる。
そんくらい切迫してる。石油危機は既に始まっているんだよ。
ブッシュがこの間まで油、油って発狂してただろ。
808名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:28:16 ID:9LKikcC90
>>624
糖をつなげて実用的な高分子をつくる研究は進んでいる。
問題は、高い。原料の穀物は家畜の飼料の方が需要がある。
でも、ブラジル辺りの注目は高い。
809名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:30:13 ID:kb7hkwa30
しかしいつかは枯渇するだろ
マグマが石油だったらよかったものの
てことでさっさと
810名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:30:35 ID:VAICVutT0


>>1


燃料だけ見るなバーカ。食糧枯渇も含めれば2035年には人類文明そのものが
大きく後退し始める。まあ、戦争→壊滅的打撃→文明維持不可能

という図式になって、地球が朝鮮半島化するだろう
811名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:31:33 ID:8wbvN9Ct0
>>734
千葉の人ですか
812名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:32:42 ID:9LKikcC90
>>807
自分の所のファミリー企業が絡んでいるからだよ。
メキシコ湾流出事故に絡んでいる地元企業は、ブッシュの子飼いばっかし。
だからオバマが強くでれなかったら、世論操作で責任を押しつけられた。
813名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:35:20 ID:QNTYTFc40
中国が石炭使い尽くして、石油をバカみたいに使いだしたらすぐになくなるな。
814名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:38:28 ID:gtXdsN9u0
ゴールドマンサックスから、金でも貰ったのか?。
815名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:38:39 ID:gK3kaS/20
>>810
石油危機だとそういうポジティブな攻撃的な未来さえ期待できねーな
有るのは燃料が減って照明器具が衰退し世界が真っ暗になり、
穀物の食糧生産の圧倒的低下、飢饉と、
水が腐った水槽の中みたいな構図だなw
統制された戦争やる余裕さえないぜ?

816名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:44:03 ID:9LKikcC90
>>813
中国の石炭は硫黄とかが多くて質が悪い。
さらにコークスに加工しても、処置が不十分だったりして、製鉄には向かない。
日本の粉塵除去、脱硫黄技術を転移させたら、かなりの酸性雨や公害が減る。

でも、誰が金を出すの?

中国はただでよこせ。
仲介する商社は見返りが確約されないとチャイナリスクで出せない。
自民党政権は、ブーメランもいやだし、政府が金をだして支援はしたくない。
817名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:48:51 ID:QAlb9CDB0
GSまたやっとるわw
アホは騙されるのよねw
818名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:52:14 ID:93u1x9flO
>>815
そうなれば域内食糧需要が供給を遥かに上回るアフリカは地獄だろ。

日本も石油無しだと国内では8000万人分までしか農作物を供給出来ない様で
残り2000万〜3000万を食わせるには輸入を維持しないとどうしようもないな。
819名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:53:58 ID:V5fOP0yb0
俺の股間の石油が枯渇しそうです
820名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:54:20 ID:zXgHxnxm0
ああ。どうせウソだから心配すんな
821名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:55:38 ID:pqmCewq50
>>808
そんなわけの分からんもん使わずとも普通の乳酸ポリマーでいいじゃん
822名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:58:34 ID:9LKikcC90
>>818
石油がないとビニールハウスでの農業は出来ません。
トラクターも動きません。
農薬散布にも難が出るでしょう。
漁業では漁船が出せません。
近海での養殖と、地引き網ですか?
さらに国内での消費地に配送することにも難をかきますね。

直ぐに枯渇するわけではないので、徐々に対策はすべきでしょうが、手が遅いですなあ
823名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:58:37 ID:7of43iyJ0
言い続けていれば、そのうち当たる。
824名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:58:52 ID:ISZ/vDW/0
次の時代はガス
825名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:59:37 ID:96VCIO5u0
今度ばかりは本当だろうね。
頭が単純な人が多いようだが。
826名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:01:13 ID:v3+4TL0J0
中国バブルが弾ければ、もう100年はもつだろ。
827名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:02:08 ID:vR8RrDbn0
世界最大の埋蔵量を誇るメタンハイドレードが日本近海に
眠っています。だから中国が必死になって日本を狙ってい
るのですよ。その内、核融合炉が実用化され、この研究で
は世界でNo1の日本が、世界的にエネルギー覇者になりうる。
また、太陽光エネルギーの電気変換率が今より少なくとも
5%上がり、常温超電磁誘導物質も開発されて、日本は一躍
世界に躍り出ます。但し、お人好しの日本人は全ての技術を
簡単にチャンコロどもに盗まれてしまい、チャンコロどもの
奴隷になり下がるのが見え見えです。軍事力の無い平和など
絶対に有り得ない。
828名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:03:38 ID:007EuJ3t0
これって海底資源を掘れるようになって一度伸びたんじゃなかったか

中国が無くなりゃ問題ないのにねー
829名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:03:45 ID:W4EjvnakO
小さい頃から、40年後に石油は無くなるっていってる
2041年になっても、40年後に石油は無くなるっていってるだろう
830名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:10:25 ID:RjT4p3D7P
この記事はどこに向けた記事だよ。
まあインドの時代来るから確かに足りないが
831名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:17:06 ID:f8oIymbj0
もう1000年前から
>30年で枯渇する!
と言い続けてるのは何でなの?
832名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:17:15 ID:rpRr9jf0O
また枯渇詐欺じゃねーの?
833名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:19:25 ID:ISZ/vDW/0
何かしら売り込みたい時にとりあえず出るのかXX危機
834名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:19:36 ID:XEIvCYLV0
>>1
また枯渇枯渇サギか
835名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:21:00 ID:hVQ2qliL0
おおかみ少年のお話しは知ってるだろ?
836名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:25:40 ID:TyCsVMp/0
>>780
毛沢東ですら砂鉄から製鉄なんて出来なかったのに・・・ムリポ
837名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:31:16 ID:93u1x9flO
日本の現在の石油消費量は約2億kl、元号が変わる頃には2億5000万klはあったから、大分省エネ

やろうと思えば更に5000万klは削れる筈。勿論生活利便性を維持したまま
838名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:31:51 ID:TyCsVMp/0
>>810
そのSF設定だと海を渡るのが高コストになるから日本が天然の要塞に逆戻りですね
839名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:47:26 ID:eRy9JSMHO
投資の為の伏線だな…
840名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:55:06 ID:FyJfNT3c0
まぁ今の0歳児含めてそいつらが死ぬ100年くらいはもつでしょ
841名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:00:48 ID:jqQq1dGoO
もう太陽光やらにシフトしてってるんだろ
中東とか
Nスペでいってた
842名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:01:30 ID:B0z1ZVws0
オオカミが来たぞーーー!
843名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:09:30 ID:tgCHABvS0
いい加減にしろ。
2010年って年は、石油が枯渇してから20年もたっているって話と同じだろ。
いつも20〜30年先には石油が枯渇するから、○○を開発しなくっちゃってのと、
原油の値段はもっと高くていいって話だろ。
844名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:13:18 ID:NVLFwmie0
子供の頃からずーっと
「あと20〜30年で石油は枯渇する」
って聞いてる気がすんだけど
845名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:14:03 ID:Ja9doLLpO
例の何とか時計は?
11時55分を指してる奴
846名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:18:40 ID:4A7r0oVd0
リニアが完成する前に石油が枯渇するのかどうでもいいけど
847名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:20:21 ID:Y4XUd9+9P
今回は本当かもよ
848名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:22:50 ID:Y4XUd9+9P
インドブラジルそしてアフリカが
経済発展すれば
使用量はきか
849名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:24:54 ID:ujvTA8IE0
>>1
そもそも、現状のライフスタイルで地球は@30年程度でさえ持つのか?w
今から30年遡るだけで1980年だよw 1980年ww 80年だよwww
この先、今の調子で2040年なんてどうなってることやらwwwwwwwww
850名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:25:59 ID:6IY6e9ls0
>>27
多額の税金を投入して大掛かりな研究をしてるのは太平洋側の採取が難しい方
採取が簡単な日本海側は殆ど税金投入されずに無視されてる

太平洋側・・・海底の砂の中に薄く分散して存在
日本海側・・・メタンハイドレートの結晶(塊)として海底に露出して存在


新潟県上越市沖の海底に露出した熱分解起源メタンハイドレートを確認、採取に成功
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/methane.html
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/methane/00-b.jpg
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/methane/03-b.jpg

新潟県上越市沖の海底にメタンハイドレートの気泡を発見
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/methane-hydrate.html
851名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:34:23 ID:hcMyYVcD0
852名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:41:18 ID:gnQuQM980
>>765
これまじなのかよw
しかも開発に1000兆円以上かかったら意味ねーけどな
853名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:42:02 ID:ugzgJWx2O
原油の無機物由来説の件
854名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:43:45 ID:7OCu/NSG0
どんどん新しいの見つかってるのにこれは無い
855名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 04:59:49 ID:UgWdrOwo0
燃料と同時にプラスチックの主原料だからこちらの方がむしろ気になる。
原子力からプラスチックは出来んからな。
856名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:00:35 ID:wQCo6DcxO
子供の頃からずっとこの危惧について聞かされて来たけど
一向に枯渇しないね(´・ω・`)
857名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:05:00 ID:nUGXUNeP0
また、無くなる詐欺か

そもそも、石油埋蔵量って、そこに埋まってる石油が10万バレルだとしたら
石油埋蔵量が10万バレル
って意味ではないんでしょ
858名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:05:56 ID:dcwANdtE0
30年後には軍事的には航空兵力が激減するのね。
原子力船舶と電動戦闘車両、ミサイルが主力兵器か、、。
859名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:10:01 ID:AhiWyntHO
1970年代からずっと変わらない数字…
それは『あと30年』
石油を使い果たすまでの年数だ。
いちいちだまされるなよ。
毎度のことさ。
860名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:15:05 ID:HGSOu0w1P
>>858
偵察も軍事衛星がするから・・・飛行機カワイソス
861名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:22:09 ID:DuOpO6kZ0
>>859
新しい油田が発見されてるから延びてるだけ。
それも永遠には続かないだろ。
862名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:29:22 ID:nUGXUNeP0
なぜ、いつもこんなことが起こるのか?
学校の先生に聞いたことがある
それはオレ達が思う「埋蔵量」と、この業界で使われる「確認埋蔵量」の意味が違うからだ、とのことだった

例えば、あるところを調査して、100万バレルの原油があると分かったとする
でも、それはすぐに100万バレルの埋蔵量があるということにはならない
仮に、ものすごく深いところに埋まっていたり、無茶苦茶に固い岩盤があったりして
取り出せたとしても、コストがかかって現在の原油価格では売れない
こういう場合の埋蔵量は0と計算される

しかし、コストの低い掘削技術が開発されたり、現在の原油の価格が上がったりして
売れるという算段がたった場合の埋蔵量は100万になる

要するに、今現在、採算の取れるかどうかで埋蔵量を計ってるわけであって
実際にどれぐらい埋まってるかどうかは関係ないんだ

とのことだった
863名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:32:33 ID:N6NwuaUY0
俺が小学校の頃の予想だと既に枯渇してるんだが!?
864名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:33:04 ID:1ZQz9UUu0
100年たてば暗黒時代が終わるのか
865名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:48:15 ID:sdB5n+600
え、知らないの?
石油はマグマの生成物で@100万年分あるんだよwww
866名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:54:36 ID:lcNALMN/P
最近NHKでも白クマの話やらなくなったけど
温暖化って結局どうなったんだ?
867名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:27:33 ID:rqmK58tq0
世界的貧困を終わらせることは可能ですか?

ラビ・バトラ博士:
可能であるだけでなく、それは必然です。世界には資源の不足は
ありません。政府の腐敗が貧困の原因です。人間の知性は、政府に
腐敗がなければいかなる問題も解決できます。アメリカや他の国々は、
生産性をはるかに下回る賃金を維持する政策に従っています。賃金と
生産性の格差が世界中の経済的問題の主要な原因です。そのために
住宅への投機が起こり、1990年代に株価が上昇した後で市場が崩壊
したのです。原油価格が高いのもそのせいです。この格差が投機を
生むのです。CEOがあまりに多くのお金を持ち、彼らが政府高官を
堕落させているのです。政府が汚職を除去しない限り、そしてその
汚職は生産性が上昇しても賃金を低く抑える政策に反映されている
のですが、問題は起こり続けるでしょう。経済は基本的に需要と
供給です。賃金が需要をもたらします。生産性が供給を提供します。
低賃金は需要の低さを意味します。高い生産性は供給過剰を意味
します。コンピューター化、新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングの
ために、人々が供給に追いつかなくなり、企業は輸出やレイオフに
走ります。賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションと
CEOの自己利益追求に反対して行動しなければなりません。
それには革命が必要でしょう。

http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
868名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:28:52 ID:Dn5TF6wB0
まーたはじまった
869名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:31:55 ID:mC7AFCtw0
早く人糞自動車を造れ
870名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:33:01 ID:PQ5U2gSJ0
30年後 俺は絶対死んでるからなぁ。。
871名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:38:50 ID:VKlhlVxFO
>>869

<ヽ`∀´> 良いこと言うな、チョパーリ
872名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:39:22 ID:NV1v4xtA0
実は石油は無限にわいてくる
873名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:41:37 ID:15T9NtWc0
もうなんでも良いわ

さっさと中東の馬鹿バブル騒ぎ終われ
874名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:43:09 ID:ZXFeYN5YO
日本人が石油に変わる人工燃料を開発するさ
875名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:45:16 ID:XAnDzVC/0
しかし石油って何なんだろ
世界中に配られて、電気を生み出したり、機会を動かしたり
毎日世界中でどれだけの量が消費されてるんだろう

こんな超大量のエネルギー源、よく都合よく地球に埋まってるよな
876名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:48:15 ID:mT6jEVuE0
エマルジョン燃料についてもきっちりニュースに取り上げればいいのに。
意外と色々な所でがんばっているのに。
877名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:52:26 ID:PHqljN1WO
尖閣諸島の石油は採掘にコストがかかるから手付かずなわけだが、だからと言ってまともな防備を怠って無人島のまま放置しておくのも間違いだよな。

中国が占領したら、コストを低減して採掘に入るはず。
人件費無視だし、技術開発費は海外の入札業者が被り中国の国営会社が丸儲け、それでも足りなけりゃ人民元を刷りまくればよい。

日本よ、安心するな。
早く自衛隊基地を作って、しっかり守れ!

え?民主党?中国に採掘してもらって売ってもらう?
ええぇぇぇ?????
878名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:54:25 ID:mC7AFCtw0
エネルギー消費量と人口は比例する
ならば人口に比例するエネルギーを探せば解決
で、結論は屎尿にたどり着く
879名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:57:44 ID:B7E7NmaaO
石油って恐竜の死体からとかってまず嘘だろw
あんなに量が出る訳無いよな



で本当はなんなんだ?
880名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 06:57:48 ID:XPHJUOGxP
おはよう

>>697
>>616のどこが体験だって?お前は未来の何を体験したんだ?

>>708
過去の常識をドヤ顔で披露して何がやりたいんだ?
881名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:01:55 ID:dswBJCsLP
つか投資家じゃなくてせめて学者に聞けよ。なんで投資家に聞く?
882名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:04:40 ID:tBX0Vxtg0
資源を求めて宇宙に行く時代か
883名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:08:00 ID:8MffreVQ0
>>879
無尽蔵に存在してるマグマの生成物
884名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:08:07 ID:0MjmeySN0
>>875
石油ってアレだろ?
海底に沈んだプランクトンの死骸がマントルの熱で
熱せられてできるんだろ?
885名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:09:09 ID:LrKInhP/0
ぜんぜん大丈夫。

超重質油の改善とか天然ガスから作る軽油とか
石炭ガス化とかいろいろできる。

単に詐欺。
886名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:09:57 ID:B7E7NmaaO
887名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:11:42 ID:qDQ7XKjxP
オレんチの庭からも石油でたけどさ
専門家に「埋蔵量からして採算がとれない」っていわれて放置してる
でも原油の値動きによっては儲かる可能性があるので、まだまだ採掘する場所がいっぱいあるのだ
888名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:12:34 ID:B7E7NmaaO
>>883
ありがとう
つきる分けないよなそう簡単に
掘るのに手間が掛かるだけでまだまだ未知の油田なんで無尽にありそう
889名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:12:47 ID:i11n4won0
最新の研究では石油はマントルから染み出てくるもので
地球が存在する限り無限にあるって話だぞ。
論文発表した人は死んだけど
890名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:12:47 ID:zjNQrXVtO
昭和30年生まれの俺の親父によると
「中学生の頃、石油は後30年って教科書に書いてあった。」
らしいのだが。
891名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:13:05 ID:0MjmeySN0
>>887
土地を汚すだけで役に立たんのよな
892名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:14:24 ID:oZWUDS8XO
>>890
毎回毎回改訂してるからな
893名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:16:54 ID:6NtK1lo1O
石油研究機関は
狼少年
894名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:18:17 ID:FbpvppJy0
>>880
どんなに屁理屈をこねてがんばっても
おまえへの賛同者は誰もいない
それが答えだよ
895名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:22:22 ID:MUDr/dB+0
石油がなくなると煽るだけで
高値を維持できる。
ボロい商売だな。
896名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:24:11 ID:IRZLRP18O
>>887
ナナミー乙
897名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:27:47 ID:XEDggm5mO
石油はあと30年ってのは30年以上前から言われてて、その数値が全然変わらないんだってな
898名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:29:08 ID:Sbjopo74O
あと30~40年でなくなるとずっと煽ってる割にその年数は縮まらない
899名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:34:39 ID:mC7AFCtw0
天災は忘れた頃にやってくる
900名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:36:17 ID:BshJoOoU0
石油がなくなるまえに電気自動車が普及するだろJK
901名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:36:19 ID:B73EOwMK0
>>889
そうだな、アポロは月に行ってないよな
902名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:39:13 ID:Mp1We9C8O
あと30年しかもたないにしても、それだけもてばいいや
903名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:39:14 ID:XPHJUOGxP
>>894
論理破綻してる奴の自己弁護は見苦しいね〜
ホメオパシーを孫に押しつけて殺すなよ
904名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:44:24 ID:zLN/UsXS0
子供の時あと30年で枯渇すると言われて、もう30年経ったわけだが
905名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:44:42 ID:NNJwRQie0
まだ枯渇する詐欺やってんの?
史上最大規模の油田が毎年のように発見されているのに
906名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:45:06 ID:TqdTALkh0
なんで石油の枯渇ってそろいもそろって30年後なんだ
907名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:46:30 ID:tB+fhAEjO
絞りに絞られまくりw
908名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:47:13 ID:VAICVutT0
>>867からすると多くの人間を不幸にして金を稼ぐグリーなんて死んでいい最右翼だあね
909名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:47:41 ID:xFM9af3s0
石油が無くなったらさ、戦車だとか戦闘機とか、空母やら潜水艦やら

全部無用の長物になるんだよね。 
910名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:41 ID:FbpvppJy0
>>903
おいおい
30年、40年前の事を話してる奴がたくさんいるぞ
おまえの妄想で止めなくていいのか?

さらにお前をキチ扱いしている奴が多数なんだけ
多勢に無勢でスルーか?w
911名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:48:58 ID:NJJL+9t90
どうでもいいけど国策でもっと地熱をがんばろうぜ

無制限の大地のエネルギーなんて中二病的で最高じゃん
912名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:52:43 ID:2PN7gkNMO
原油が枯渇?

…またご冗談を
913名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:53:24 ID:JwrmaYEYO
石油の埋蔵量って今現在採掘されている油田だけで計算されているんだよ。
ずっと30年後に枯渇する〜とか言ってるのはこのため。

将来採掘技術が進んだり、今でも金をかけて深く掘ればいくらでも新しい油田が作れるから特に問題はない。
914名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:57:03 ID:XPHJUOGxP
>>919
『みんなと同じだから俺も正しいはず』(キリッ
アホかw

そんなに暇じゃねーんだよw
915名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:57:05 ID:fSwUEXz2P
大丈夫だろう
その頃には核融合が出来てる
916名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 07:58:35 ID:unbqWyGKO
うるせーよ赤盾共が。
917名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:01:10 ID:knFnnqdz0
こんなの誰が信じるんだよ
918名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:02:30 ID:xFM9af3s0
信じたふりして乱高下させる輩もいるから。
919名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:03:25 ID:FbpvppJy0
>>914
と独りでアンカーミスしながら顔を真っ赤にしながら言われてもなあ
興奮すんなガキ
920名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:07:06 ID:yxbIu+hvO


またダメリカによる原油価格操作かよ


おまいら、原油先物で買うなよ、絶対にだぞwwww


921名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:08:08 ID:l6tXH5uv0
>>247
当時の専門家は既に100年以上はもつと言ってたぞ。推定埋蔵量を含めると更にもつともな。
俺が消防の頃もしきりにあと30年でなくなるとか言ってた。

省エネが定着して、生活の電気に原発が加わった。
働き蟻の国民には電気を節約させて、原発を建造した。
ここらが30年前に石油がなくなると言う事にしてやりたかったことじゃねえの?
922名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:10:00 ID:jldgnmjj0
>>1
これは完全にデマです。
923名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:15:18 ID:bnTldlAPO
どこか剛毅な異星人が軌道エレベーターと宙間太陽光発電システムくれないかなぁ…
924名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:17:44 ID:OzOQRYuoP
このままでは、と言いつつ新しい油田が見つかる不思議。
925名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:18:22 ID:72W6V+uA0
>株価を複雑な方程式に当てはめた

なにこれ
悪徳商法の常套手段じゃん
926名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:21:20 ID:x65U1RwB0
わしが子どもの頃は「石炭はあと20年で掘り尽くす」って言われとったもんじゃが・・・
927名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:23:25 ID:ZCIOqWAgO
>>919
アンカーは間違ってないと思うw
928名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:26:06 ID:G9d30dXnO
心理歴史学を用いて100年の暗黒時代を10年に短縮すれば…
929名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:27:55 ID:jdH+jBXV0
モヒカン頭にトゲ付き皮ジャンがフォーマルになったときに
自転車こいでヒャッハーするのはちょっと違和感あるな
930名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:29:30 ID:ldHI4kQ10
イキテネ ドウデモイイ
931名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:30:41 ID:exY+HHrU0
30年後に石油が無くなるって、30年前にも聞いた事がある。
932名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:30:54 ID:P2hPB0Oo0
>>921
当時と違う点

減るスピードが早くなる要因
1. 中国などいままで計算に入れていなかったような国が大量に石油を使い出した
2. 世界中の人間がより多くの石油を使うようになった

減るスピードが遅くなる要因
1. 当時発見されていなかった油田が見つかった
2. 省エネが進んだ
3. 当時採算が取れていなかった油田から石油を取り出すようになった
4. 原発などの代替エネルギー化が進んだ

石油の残りを計算するのは難しいようで・・・
933名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:28 ID:G76+vpvk0
尖閣はどうした?
934名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:31:30 ID:stQZqyrU0
>株式市場に上場している石油会社25社と代替エネルギー会社44社の
>株価を分析して、石油枯渇後のエネルギー需要を代替燃料が補えるようになる時期を予測した。

意味がわかりません
935名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:34:01 ID:rACFwAhmO
また懲りもせずマネーゲームのために嘘の研究発表ですか?
936名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:34:30 ID:iCxbvza30
>>932
石油が無くなって困るのは軍事くらいだしなあ。
代替燃料も原子力も太陽光もあるし一般人の生活は困らないだろ。
937名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:35 ID:9AGawWHE0
>米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここが笑うとこですよ
938名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:37 ID:OrFozuVSO
北斗の拳ではなくてマッドマックスの世界だな
ショットガンを手に入れたい
939名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:37:43 ID:Z19310t70
1990年代には枯渇するって小学生のころ習いましたけど
今、何年ですっけ?
940名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:38:01 ID:jdH+jBXV0
>>936
プラスチック製品は?
941名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:37 ID:NJJL+9t90
>>936
衣料品やらなんやらいろんなものにかかわってくるだろ
別に電気だけじゃない
942名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:50 ID:ZSE/lHIB0
石炭だな、日本もまた掘ろうぜ。
亜タンでもいいから掘ろう。
943名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:39:52 ID:Z19310t70
>>940
米プラスチックでいいじゃん
944名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:09 ID:1cNMLRowO
石油屋「30年後に石油がなくなる」
デブ「明日からダイエット」
韓国人「10年後は日本を追い越す」

世界三大妄言
945名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:19 ID:EaxmD2uG0
多分、2050年ぐらいに本当にヤバくなると思う

その時に量産されていたり代替エネルギーがあればいいが
このまま中国インドがガバガバ使い始めたら
絶対に世界規模の石油戦争来るで!
946名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:40:21 ID:ZCIOqWAgO
>>936
お前は半導体もプラスチックも使わずに生活できるのか。
俺なら困ってしょうがないw
947名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:42:25 ID:AhiWyntHO
>>939
1970年代にも、小学校で『あと30年』って習った。小学校の指導要領が変わってなかったとしたら2000年に尽きてるはずw
948名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:33 ID:YMouVYpv0
結構な話じゃねえか
陸上輸送は牛と馬
海上輸送は帆船
戦争は槍と刀の時代に戻ろうぜ
世の中ずっと静かになっていい
949名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:43:58 ID:dioFBwiT0
先物釣り上げ
950名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:12 ID:iCxbvza30
>>940>>941>>946
ワロタw
今は21世紀だよ。

動植物や菌からの代替物質が既に多数あるんだよ。
951名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:44:29 ID:P2hPB0Oo0
>>940
日本の技術者が木からプラスチックを作る方法を開発したらしい。
  --> りぐぱる

まあ、全て置き換わるわけはないけど・・・日本人の技術者ってすごいな
952名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:46:19 ID:kxLyumi6O
車でいえば、タイヤ、電線の被服、プラスチック、シートなんかの内装品、塗料、エンジンオイルなどのオイル全般なんかが石油に関わってるのかな
ヤバイのはオイルか
953名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:34 ID:f4Uxr5tFO
本当に枯渇したら、石油が必要な製品に関してのみ人工石油でも作ってやればいいさ

施設の建設やらで莫大な金がかかるから、料金などで後進国と揉めるだろうけど
954名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:39 ID:Z19310t70
それに最近プラスチック製品なんて最近売ってる?
ポリプロピレンばっかじゃん
955名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:47:57 ID:NJJL+9t90
>>950
代替技術があるということと、採算ベースに合うというはまた別問題だと思うけど。
956名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:24 ID:ZCIOqWAgO
>>950
ほう。じゃレジストの代替って何になるんだ?
957名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:30 ID:+LpTX0h40
産油国はバブル期の日本以上に平和ボケ状態だが死ぬのか
958名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:35 ID:eipOxdIxO
でたでた無くなる詐欺
これでまた石油価格上がってウハウハですなぁ
959名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:48:49 ID:iCxbvza30
大体、マスコミは頭がおかしいからな。

最近よく言われている世界的な水不足になるとかってのもおかしいし。
何のために海水淡水化プラントがあると思っているのかと小一時間w
960名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:11 ID:3s2R9pMEO
金属や紙で置き換え出来るものは何とかなるだろう。
樹脂や繊維は植物由来のものに置き換えかな。
燃料は電気主体に切り替わっていくかと。
どれも高コストになるから未開発の油田を抱えている国が優位に立てるな。
米は自国の油田を温存しているから都合が良さそう。
日本は尖閣を死守しなきゃね。
961名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:21 ID:S2u+pdkE0
陸上はまだしも、空はどうするんだ?
962名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:49:45 ID:GwK1iG5H0
>950
ただしすべてのしょうひんのねだんage
963踊るガニメデ星人:2010/11/17(水) 08:49:49 ID:m8BGrSAD0
なーに、石油がなくなったらまた馬車に乗ればいいよwww
964名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:23 ID:P2hPB0Oo0
ID:iCxbvza30 の言っていることは、どれも採算度外視している時点でワロタ
965名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:42 ID:OhBAu+7kO
>>959
水とか無くならねぇのにな
わざわざ電気分解でもしてんのかと
966名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:50:50 ID:PL0BhG5y0
人間は月や火星で生活できるだろ、コスト無視しとけば
967名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:51:06 ID:c/SKmSXT0
30年前にも30年後になくなるって騒いでたよね。
968名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:02 ID:jdH+jBXV0
>>936>>950
じゃあ軍事だけが困るのはなんでなの?
969名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:09 ID:1cNMLRowO
>>954
おまえはごはんを食べるのに、何を使って食べてるんだ?
わりばしオンリーなわけじゃあるまいし。

おまえは水を飲むのに、何を使って食べてるんだ?
カミコップオンリーなわけじゃあるまいし。
970名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:12 ID:P99DKuUv0
俺がガキの頃には2000年には枯渇するとか言われてた
もう2010年だけど
971名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:52:30 ID:kxLyumi6O
潤滑系の油は大概が鉱物油、ようは石油が起源
いい潤滑油が無いとエンジンから何から何までまともに動かない
地味だが重要
972名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:53:57 ID:J7ai2q6uO
もう誰でもいいからシズマドライブ開発しろよ。。中国で実験して惨劇が起これば一石二鳥じゃんw
973名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:30 ID:sFl2NUF6O
石油が無いなら鯨油を使えば良いじゃない
974名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:38 ID:8Ez6lsfv0
ただの数字遊びじゃねーかw
975名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:54:43 ID:1cNMLRowO
>>959
そんなもんで解決できるなら
香川県が毎年水のことで悩まないだろが。
976名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:42 ID:xFM9af3s0
>>968 困るというか、軍事バランスが激変することは確かだ。
977名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:55:57 ID:iCxbvza30
>>965
日本の離島とかにも海水淡水化プラントがあるのにねえ。

>>968
燃料の熱量とかを考えると燃料による戦闘機や戦車やその他兵器の性能差が出るから。
戦前の日本のゼロ戦が粗悪燃料で性能劣化していたのと同じ現象が起こる。
978名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:20 ID:ltZSij/aO
また言ってる(笑)
どうせメジャーが値上げの材料にするめの茶番劇だろ
979名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:56:53 ID:+nVdWfoRO
またトイレットペーパー値上がり?
980名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:57:51 ID:Z19310t70
>>969
何が言いたいのか全然わからない
981名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 08:58:07 ID:GV+0LGT7O
はいはいワロスワロス。温暖化詐欺の次は石油危機詐欺ですね。
982名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:04 ID:PHQQt2LP0
原子力があるさヽ(´ー`)ノと、言われてるけど、原子力って実は有限なんだぜ。
なぜか無限エネルギーと思われてるけど。
ウランは100年以内に枯渇するといわれてる。\(^o^)/
ソース探すのメンドイから各自でぐぐってね
983名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:34 ID:L4Hdp9VX0
通称「石油が○○年後になくなる詐欺」ですね
産油国くたばってしまえ
984名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:01:41 ID:OhBAu+7kO
でも無くならないんでしょ?
地球から染み出てる液体なんじゃないの? 化石じゃなくて
985名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:10 ID:xFM9af3s0
ウランを掘り出すには大量の石油が必要\(^o^)/
986名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:28 ID:WZWmlAJO0
まともな学者がマントル層から滲みだしてる可能性を言ってたけど
なんかいつまでたっても無くならないよねぇ。
987名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:02:56 ID:qF5/7K150
まーたはじまった。

石油は高くなればなるで探査が進むので無くなることはないから安心しろ。


988踊るガニメデ星人:2010/11/17(水) 09:03:58 ID:m8BGrSAD0
>>982
そんな事もあろうかと高速増殖炉の開発をしているのですよw
989名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:04:13 ID:QKkAuEOT0
今までは石油減少速度より技術開発速度が勝っていたからな
枯れる計算は外れ続けていた

しかし、今回は『中国』の存在がある
世界を食い荒らすシロアリの存在が…
全世界は中国を封じる体制をとらなければ道連れにされる
990名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:54 ID:GiXlhfUe0
日本の海に眠るメタンハイドレートで中国は資源大国だな。
991名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:05:56 ID:Q6sULjzoO
地球なめんな
992名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:06:13 ID:1cNMLRowO
>>980
てめえの日本語能力を棚に上げて
他人に責任転嫁するのは
DQNや朝鮮人の仕様か?

中学でもいたよな。
授業中に先生に向かって
「何言ってるのかわからない」
って言ってるDQNが。
当然のごとくオール1で、
定時制高校も落ちたみたいだけど
彼は今頃何やってるのかな?
ていうか、生きてるのかな?
993名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:16 ID:RhH7b2/L0
30年前に・・・とか
ねらの平均年齢の高さモロばれだなw

ま、おれもだが
994名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:24 ID:jdH+jBXV0
>>977
そうなる事が分かっているならむしろ軍需産業が
代替技術の実用化を率先しそうな気もするけどね
そのあと民生品へ転用って流れになるような
995名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:07:39 ID:PHQQt2LP0
資源が枯渇して車もネオンもなくなった町、
俺そのほうが幸せな気がするんだけど。ヽ(´ー`)ノ
まあ、数字の上の幸せしかみんな考えないけど。
996名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:08:29 ID:mGHNbjAR0
枯渇詐欺
997名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:09:15 ID:A4SfO8Mr0
原油価格上げたいだけだろ。
998名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:10:22 ID:iCxbvza30
>>994
水素とかを使えば良いはずだけど。
それだと管理が難しいしね。
それに国力があるところは最後まで石油を確保できるからね。
電池関係には米は軍事予算を使いはじめているね。
999名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:21 ID:FbpvppJy0
このスレいちばんのキチガイID:XPHJUOGxPでした
1000名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:11:42 ID:gBuqlFoF0
省エネ技術、海水からウランを取り出す技術、メタンハイドレード、
日本にとっては石油はさっさと枯渇したほうがいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。