【裁判】 「ブレーキ利かない!」 ブレーキと間違えてアクセル踏んで歩道突入、男性をはねて死なせた男に執行猶予判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★歩道で暴走死亡事故、運転62歳に猶予判決 京都

・京都市下京区で今年8月、歩道で乗用車を暴走させ、歩行者の男性=当時(74)=を
 はねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた会社員、森晴夫被告(62)
 =京都府城陽市=の判決公判が16日、京都地裁であった。入江克明裁判官は「事故は
 被告の一方的な過失で刑事責任は重いが、謝罪の意思がある」として、禁固1年8月、
 執行猶予3年(求刑禁固1年8月)を言い渡した。

 判決によると、森被告は8月7日午後5時40分ごろ、下京区の国道1号を車で走行中、
 ブレーキとアクセルを踏み間違えて歩道に乗り上げ、約100メートル暴走し、歩いていた
 男性をはねて死亡させた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101116/trl1011161323012-n1.htm

※元ニューススレ
・【京都】「ブレーキを踏んだが、効かなかった」 歩道で車を暴走させ1人を死亡させた62歳男を逮捕
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281193088/
2名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:09:10 ID:pLAnjDJS0
bgtmjdsn
3名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:10:29 ID:81RvERbD0
また合法殺人か
4名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:10:30 ID:4QcAMYG4P
人を殺すにゃ刃物はいらぬ、自動車一台あればいい
5名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:11:03 ID:ptrPEO0G0
100メートル・・・
6名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:11:39 ID:d7tTh+080
これは明らかに仙谷の責任だな
7名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:11:57 ID:faeRbpgQ0
反省すりゃいいのか
8名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:11:57 ID:mlP3H3or0
執行猶予3年
9名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:13:01 ID:0Vtw5VR/O
友愛だな
10名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:13:37 ID:g/FEuDu80
全ての車にドライブレコーダーとドライブビデオカメラを標準装備にするように
法律で改正しろよ。

そうすれば事故当時の行動が証言だけでなく
映像 記録として残るから
証言が食い違うなどと言うトラブルが減る
11名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:13:51 ID:Kekq0alw0
自分の身は自分で守るしかないな
刑が軽すぎ 過失ってこんなに軽いんだ 
 
殺意と計画性ある 耳掻き殺人は やはり 死刑だ
12名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:14:06 ID:xI+aT6/o0
人をはねてもブレーキを踏んだが止まらなかったと言えばいいのだな
13名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:14:54 ID:8EJY6xqj0
自分、邪道だとか言われるんだけど
右足アクセル、左足ブレーキにしているから、基本的に間違えようが無い

知人がパニックのときに両方踏んだらどーするんだ、とか言うが
そもそも、パニックになろうとも、なんで、アクセルの方を踏むんだ???と思う

左足ブレーキの方がいいじゃね?もぉ、この時代
そもそも、右足でブレーキ踏んでるのは、マニュアル車で
左足でクラッチを踏みながら右足でアクセルを踏むからそーなんだろ〜

両足あって、ペダルは2個しか無いんだし、左足ブレーキを一般的にしちゃえばいいだろー
14名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:14:56 ID:WroAYLzF0
(^^;)
15名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:14:59 ID:jDUYgl+Y0
>>4
玉川カルテットw
16名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:01 ID:iYIqz80zO
またMT免許世代のペダル踏み間違いかorz
もうMT車を廃止して安全を確保するしかないな。
17名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:03 ID:cSRhOvH80
執行猶予か・・・

仙谷が横断歩道を(ry
18名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:04 ID:MMs+9RZ0O
反省してるかどうかなんて本人にしかわからないんだからそんなもん考慮するなよ。
19名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:12 ID:+ZH5NFxPO
日本の法律は子殺しと反省したフリ殺人には甘いのです。
20名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:13 ID:04qZ2MOT0
きちんとシートに座ってればブレーキの踏み間違いとか絶対ありえないから。
実刑以外ありえないだろ常識で考えて。
21名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:40 ID:PVHK4danP
人殺して執行猶予かよ
まさに加害者天国

居眠り運転→脇見運転
故意の危険運転もしくは殺人→踏み間違え
22名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:15:42 ID:/8A83K+eO
これは仙谷がわるい
23名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:16:17 ID:trF7wmLO0
有罪は有罪なわけだし、死んだのは年寄りで加害者も結構な年、過失を認めてて悪意は
ないっぽい、おそらく民事での賠償は保険で済ませてる、と考えたら妥当な所なんじゃね?
24名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:16:28 ID:22bBUHSei
仙谷の日本人抹殺計画の一貫か?
25名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:17:12 ID:90ZeBVbe0
鳩山「ブレーキが利かない!このままでは転落してしまう・・・チラッ」
国民「いいからそのまま転落しろよ」
26名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:17:31 ID:DGkr7G610
>16
むしろ、足でブレーキの時代が終わった。
ハンドルにでもアナログトリガーで十分なはず。
27名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:17:33 ID:K80et16y0
>>23
殺された側からしたら妥当でも何でもないだろ
二度と起きないように厳罰化しろと思うわ
28名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:18:17 ID:rwvf6wYy0
パニックになったとしても100mも走る前に気づかないものか
29名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:18:21 ID:Axwx9tv8O
ブレーキが効かないとか急に加速したって言うのは
本人の操作ミス(勘違いしてアクセル踏む)なんだよな


ろうがいとチャンコロは死ね
30名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:18:24 ID:PVHK4danP
>>10
ああ それ、俺もブログで主張してる
新規販売の車は強制標準装備でいいよな
もちろん車検の時はドラレコも点検、不備があれば車検通せず、で

あと強制装備の車は事故が起きた時は任意提出じゃなくて強制提出
31名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:18:39 ID:NPWE7sVw0
死に損
32名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:18:39 ID:UeXSYfxL0
交通事故の死亡事故の半分が60以上なのをちゃんと考慮しろ
33名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:04 ID:kbkIWKalO
>>12
ブレーキの『つもり』だけでいいんだってw
その『つもり』の有無はどうやら反省の態度で決めるらしいw
34名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:06 ID:1czxxjYX0
飛行機のように
直近10分間の車内の会話と
運転操作の記録を保存しておくようにするべきだな
35名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:33 ID:egIH4vK+O
>>26
ハンドル切る時どうすんだ
36名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:36 ID:zsB1fom+0
だからハンドルの真ん中に緊急停止ボタンをつけろと
37名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:41 ID:iuc+vriSO
オートマ車は危険。
禁止にしたらよい。
38名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:20:22 ID:YWAL5QBPO
運転歴10年
今まで一回だけ踏み間違えた時がある
でも自分の意図と違う動きをしたからスグにペダルから足を離した
なんでみんな踏み続けるんだろう
そっちのほうが不自然
39名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:20:57 ID:YWsk+NqC0
なにこの完全犯罪
40名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:22:02 ID:8WG+3q8K0
若いころに身に着けた技術は忘れないし、逆に新しい技術は覚えられない。
60歳以上の古参ドライバーは全員「マニュアル限定免許」にして
オートマチック・ハイブリッド・電気自動車の運転は禁止すべきだ。
 
難しいマニュアル車よりも、簡単なオートマのほうが「ランクが低い」という
間違った考えがこうした事故を多発させている。
 
低レベルなのはマニュアルのほう
41名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:22:20 ID:8nhASrWC0
>>26

これからはブレーキのみの1ペダル車両しか60歳以上には販売・運転禁止にすればよし
アクセルはハンドルにつけた手動レバーにすれば
踏み間違え事故は消えるよな
42名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:22:31 ID:Ep8jKRP50
民事で5000万くらい取られるんじゃないの?
43名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:22:40 ID:egSqFcx90
被害者の年齢によっていろいろ違うだろ

60歳以上 無罪。あとはもう死ぬだけだから
1〜60歳 犯罪。法に従い然るべき措置を取る
1歳未満 微罪。また産めば良い。500〜1000万円の支払いでおk
44名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:22:53 ID:sPXw36+TO
嘘臭せーな
45名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:23:58 ID:VzzVTVrV0
高齢者用に、両方ともブレーキの車作ればいいんじゃね?
46名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:24:24 ID:NAgANFG00
これって依頼で殺人起きてそう、安価で
47名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:24:54 ID:9sVTe2Yx0
人を殺すにゃ刃物はいらぬ、アクセル踏み込みゃいいだけさ
殺人も計画的に。執行猶予で済ませられます
48名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:25:07 ID:trF7wmLO0
>>27
せーので他の事故や、その他の傷害や殺人などの犯罪に対する罰も引き上げられるなら別だが、
今の基準でこの事故だけを厳罰化するのはムリでしょ。
それに、罪に対して罰を与えて仕返しするんじゃなくて、罪を犯しちゃった人を教育・矯正して二度と
罪を犯さないようにするって考え方で刑を決めてるかぎり、今後も厳罰化は難しいんじゃないかな。

個人的には故意でも過失でも、人を一人殺す度に犯人やその家族の命を奪うべきだとは思うが。
49名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:27:05 ID:gA6Id2IQ0
ブレーキとアクセルなんて普通踏み間違えない。
踏み間違えて事故った奴は人間としての基本的な運動能力に欠けている
つか普通はかかとを基点として左右に足を動かして踏まないか?
踏み間違える奴っていちいちパッドから足を離して踏み替えているのだろうか?
50名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:28:48 ID:KYJVt00Y0
>>49
ブレインロック現象っていうらしいぞ
51名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:29:08 ID:mwdD6Xy80
>>38
痴呆だから
52名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:29:35 ID:DyEFRjq60
なあ、裁判所って「謝罪するかどうか」を聞く場所なのか?
53名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:30:20 ID:k3ed/07l0
>禁固1年8月、 執行猶予3年(求刑禁固1年8月)を言い渡した。

ふーむ。人殺しも安いなぁ。
こりゃ殺し目的ならナイフで刺すより、車で過失致死狙った方が安心お手軽過ぎる。
54名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:31:11 ID:nAh3C45rO
これも裁判員裁判か?

55名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:35:33 ID:TydOatTiO
>>10
あとICチップ免許連動エンジンと、
衝撃時にデータを発信する機械。
56名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:35:37 ID:Mkm9MaCfO
つか、中国人が中国免許だけで日本の道路を通行させろって言ってんのに、これじゃ、日本と中国じゃ交通法規が違うから人を跳ねたとか言えば執行猶予だなw
57名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:37:16 ID:ZuvvMlXa0
普段乗らない日本車に乗って、ウインカーとワイパーを間違えるのと同じ事か。
58名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:37:43 ID:8WG+3q8K0
踏み間違いだけでなく、「右足がつった」「右足が麻痺した」
そんなことですら自動車を止める手段はないんだぜ。
構造的なミスだよ
 
今すぐ出来る現実的な対策は、左足でブレーキを踏むことだけ。
それ以外の対策(特に改造を伴う方法)はすべて机上の空論
59名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:38:05 ID:B7E7HAT9O
>>49
年寄りは足首を左右にひねる柔軟性がないんじゃねーの
60名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:39:16 ID:vpfrUvOi0
民事でとことんボッテクレ!遺族たち!
61名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:39:38 ID:KpfOmkEV0
>>1
またMT最強スレか!
62名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:41:22 ID:E4Dgt3OM0
アクセルはハンドルに付ければ良い。
バイクでは踏み間違いは起きないだろ。
63名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:42:44 ID:U/2inccdO
>>58
いいのがあるよ。MT車。
64名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:42:59 ID:LvGKUCvf0
一刻も早くロシア語で考える自動車が必要だ
65名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:43:14 ID:CayAorYE0
足はなして、サイドブレーキ引けばいいのに?
66名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:43:18 ID:H8t/CmWSO
>>58
左足がつったらどうやってクルマを停めるのか教えてくれ
67名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:43:36 ID:pmMYQr61O
おそらく遺族側とは示談が成立してる
68名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:44:51 ID:kmhFqT3I0
運転の仕組み変えたら?
最近多いだろう、ブレーキとアクセル間違えるの

脳科学的にはどうなのよ?
起こりべきして起こったことなのか?
69名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:47:21 ID:it0WIjto0
左足ブレーキを標準化とかやめてくれ
微妙な力加減が出来ない
まだナルセペダルの方がマシ
70名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:48:31 ID:NcxdUEVYO
>>58

『左足ブレーキだから』起きた事故もあったよ
71名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:48:46 ID:GTKuDlHRO
60歳以上の爺婆は毎年免許の更新講習を受けさせろ
勿論実技もやって少しでも下手な運転したら即永久免取でいいよ
72名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:49:33 ID:E0RwSBB80
>>49
かかとを支点にして踏みかえるから間違えるんだよ
73名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:50:20 ID:WC7njgck0
こんな老害こそ、友愛に使えYO!
74名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:51:40 ID:y2dQT1ou0
アクセル踏んだら減速する車つくればいいんじゃね?
75名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:52:07 ID:jul+176q0
新幹線のワンレバーを応用したペダルって開発出来ないものか?
踏み込めばブレーキで、アクセルは…俺の知能では浮かばん。
76名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:52:22 ID:k3ed/07l0
>>74
置物っすなぁ
77名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:52:50 ID:yVxvl5xCO
軽い、死刑にしろ。
78名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:53:49 ID:ZxxAux1Y0
>>52
それが全てでは無いが、量刑への影響も無いとは言えない。

特に今回、脇見も飲酒も無く純粋な踏み間違いと判断されている。
するとその遠因は、先に上げたようなある種未必の故意では無く、
生きる上で避けられない「老い」以外に特定出来ない。

普段から人格者で民事上も特に争う状態になっていないなら、
あとは謝罪と反省の有無と形で猶予刑ってのは十分にあり得る。

・・・ぶっちゃけ、被害者も70代の爺さんってのも、
影響無くは無いと思うんだけどね。民事の落とし所的に。
79名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:55:04 ID:it0WIjto0
>>75
障害者用の車は、1レバーで前に倒すとアクセル、戻すとブレーキ、というのがあるよ
80名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:55:12 ID:eocEOjrR0
>>71
運転歴だけは無駄にある分自分は上手いとか思ってる奴も多いしな
実際は身体能力の低下とそういう思い込みでやばい運転多いのに
81名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:55:28 ID:Dt7BF6+r0
>>68
大体よくある間違え自爆は発進時だから
いきなしべた踏みしない、ちょん押ししてどっちか確認する
とかするだけで回避できるよ
82名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:58:39 ID:4xM8Zd/p0
死亡交通事故みんな刑務所に入れてたらいくら交通刑務所有っても足りないぞ。
今回は一方的な過失で争いが無いケースだが、被害者側に過失ある場合も多いし。
それより無保険とかで殺して賠償もできない人間を優先的にブタ箱に。
83名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:59:58 ID:4rN+H0vl0

プリウスが勝手に暴走と主張 4台衝突の大事故−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc

プリウスが勝手に暴走と主張 4台衝突の大事故−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ

寄特昭義 タクシー運転手は「会社から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
エンジンに切り替わった瞬間に突然勝手に回転数がものすごい勢いで上がり、
どんどん加速してブレーキを踏んでも止まらず、エンジンを切ることもできず操作不能になって、
センターラインをはみ出し暴走して事故になった。自分に事故の責任は無い」と主張しています。

今年8月7日に京都市で発生した同様の暴走事故では「ブレーキを踏んだが、
きかなかったので自分に事故の責任は無い」と主張した62歳の男性運転手が
自動車運転過失致死傷で逮捕、起訴され、運転手は裁判でアクセルの踏み間違いを認めている。
車は2010年製のトヨタ自動車のハイブリッド車「新型プリウス」だった。
84名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:00:03 ID:lh1k2DVv0
MT車でもバックのときに後ろ見て体の位置がづれる→踏む位置がづれることがあるなぁ

バイクみたいに手=アクセル、足=ブレーキのほうが安全かと
85名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:00:34 ID:U/2inccdO
>>72
んだんだ。かかとを支点にして操作するのは、今踏んでるそのペダルに限るよな。AB踏み変えでかかとついたままはレース中のMT車でたまに有るくらいかな。ブレーキに行く前にイーブンスロットル、エンジンブレーキの段階があるわな普通。
86名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:02:15 ID:x9/Ba6Sm0
●「救急車を、はよ呼べ!」傷だらけの夫が泣きながら妻に心臓マッサージ…
民家の庭に乗用車が突っ込み、親子3人死亡 【広島】
http://newsing.jp/entry?url=mainichi.jp%2Fselect%2Fjiken%2Fnews%2F20081230ddm041040076000c.html
↑ドリフト失敗☆ゆとりDQNの暴走車が一家4人を皆殺し

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1252203136
●【横浜】看護師3人死亡事故の遺族らが署名活動

免許とりたてのゆとりが、父親の名義の外車で100キロで暴走
交差点の信号を無視をし、前の車を追い越した直後に舗道に突っ込み
信号待ちをしていた看護士3人をひき殺した事件

事故死の看護師3人、10分前に病院離れる 事務長「痛恨の極み」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090602/dst0906021324007-n1.htm

●【裁判】 "無免許+飲酒+国道で90km/h超だけど、そこまでじゃない" 7人死傷させた19歳少年、「危険運転」成立せず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258042942/
●【裁判】 "仮免の19歳少女の車、猛スピードで街路灯衝突→真っ二つ。若者5人死傷"で、「献花続けてるから」と禁固4年判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259126081/
●【社会】 「おばあさん轢き殺した。車が台無し。ちくしょー!今度は轢かれる側になろう!」 26歳金髪DQN女、ブログで…遺族怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261115520/
(車でかけてたジンの『雷音』を熱唱してたので見てなかった)渋滞していた車の間から
 おばあさんが出てきたのです。即死です。せっかくの車が台無しです。もう、免許取り消しです。
 ちくしょー!!
●【裁判】飲酒運転でひき逃げ 3人死亡、1人重傷 被告に懲役7年判決 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256226882/
酒を飲んで運転し、3人が死亡する事故を起こしても懲役7年…遺族は「刑が軽く、納得がいかない」

【社会】高速道の逆走、7年間で計7146件 死傷者約400人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253450712/
87名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:03:22 ID:y2dQT1ou0
急加速するときは急加速ボタンおさないとだめとかにしたらどうだろう
88名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:04:45 ID:it0WIjto0
>>84
バイクのブレーキは右手レバーが前輪で、右足ペダルが後輪
制動で主に使うのは前輪
後輪は姿勢制御で補助的に使う
小排気量スクータは後輪が左手レバー
古いバイクだと後輪が左足、右足はシフトペダルという物もある
89名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:07:18 ID:4xM8Zd/p0
踏み間違えるって足の操作の問題より頭の問題だろ。
左踏もうとして右を踏んでるんじゃなくて、
ブレーキ踏もうとして右踏んでる人間が多いと思うよ。
90名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:09:29 ID:7CKYGY2SO
猶予つくとか免許ある意味ないな
年寄りってアクセスかブレーキか常にペダル踏んでないと運転できないもんな
91名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:09:54 ID:4xM8Zd/p0
踏み間違えの事故起こした奴に、赤上げて白上げないで赤下げないとか実験してみればいいのに。
92名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:12:26 ID:dJGn6MVuO
>>4
坂から降りてきた自転車でも
93名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:13:11 ID:AP3FX8CC0
/  \l',)   ̄ヽ  / ̄   | /  |  ( / ̄) ' ̄) 田 ↓  ┴┴    ̄ ̄)
  b  ‐┼‐    |  |     ┴|.ヽ|/.|    ̄| ̄  ×  口 ∠   白
 ‐┼‐ ‐┼‐    |  |  ]  / フ|ヽ| ヽ‐┼‐  ‐┼‐  ─  l  └─┘ll└─‐


                 /     / ̄|   \
                |     /   |     |
                |    ( ̄人 ̄)     |
                |   __   __   |
                \  \・/  \・/ /
                 \         /
94名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:15:28 ID:vxH+w0eR0
死亡事故起こすと裁判になるからな
普通は余程悪質でもない限り
実刑は無いだろう
死んだのも74歳だし
全国民的に許してあげて欲しい
95名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:15:47 ID:AP3FX8CC0
  /  \l',)   ̄ヽ  / ̄   | /  |  ( / ̄) ' ̄) 田 ↓  ┴┴    ̄ ̄)
  b  ‐┼‐    |  |     ┴|.ヽ|/.|    ̄| ̄  ×  口 ∠   白
 ‐┼‐ ‐┼‐    |  |  ]  / フ|ヽ| ヽ‐┼‐  ‐┼‐  ─  l  └─┘ll└─‐


                 /     / ̄|   \
                |     /   |     |
                |    ( ̄人 ̄)     |
                |   __   __   |
                \  \・/  \・/ /
                 \         /
  /  \l',)   ̄ヽ  / ̄   | /  |  ( / ̄) ' ̄) 田 ↓  ┴┴    ̄ ̄)
  b  ‐┼‐    |  |     ┴|.ヽ|/.|    ̄| ̄  ×  口 ∠   白
 ‐┼‐ ‐┼‐    |  |  ]  / フ|ヽ| ヽ‐┼‐  ‐┼‐  ─  l  └─┘ll└─‐


                 /     / ̄|   \
                |     /   |     |
                |    ( ̄人 ̄)     |
                |   __   __   |
                \  \・/  \・/ /
                 \         /
  /  \l',)   ̄ヽ  / ̄   | /  |  ( / ̄) ' ̄) 田 ↓  ┴┴    ̄ ̄)
  b  ‐┼‐    |  |     ┴|.ヽ|/.|    ̄| ̄  ×  口 ∠   白
 ‐┼‐ ‐┼‐    |  |  ]  / フ|ヽ| ヽ‐┼‐  ‐┼‐  ─  l  └─┘ll└─‐
                /     / ̄|   \
                |     /   |     |
                |    ( ̄人 ̄)     |
                |   __   __   |
                \  \・/  \・/ /
                 \         /
    
96名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:18:22 ID:MXNASKY50
アクセルかブレーキどっちかをハンドルに持ってくりゃいんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:19:48 ID:sO7uvAXj0
死亡させてるのに執行猶予っておかしすぎるだろ

どんな理由があろうと人を殺した事実は変わらん

刑罰を受けさせろ
98名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:21:29 ID:W2YWZhHe0
離婚するくらいならこれで行こう
99名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:23:11 ID:OfMY7ycTO
こんなこと続くなら、これからはハンドルにアクセルとブレーキの時代になるね

そっちのほうがいいんじゃないかな?ちなみにシフトだけ足でいいよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:24:00 ID:uoGBS/bf0
ジジイにはオート三輪みたいにバーハンドルにしろ
101名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:24:03 ID:ij/Rp3I80
ああ、あのタクシー運転手かい?
自分は左足ブレーキをやってるから絶対に踏み間違いするわけがない、
車両の故障であり自分には責任がないといってたやつ
102名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:24:56 ID:ZxxAux1Y0
>>90
人死で猶予刑にまで酌量されてんだから、再犯の可能性を考えると、
二度と運転しないよう免許返上してる可能性が極めて高い。
103名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:27:28 ID:uIpukxUs0
国民の健康を考慮して車に重税をかけるべき
危険だし、排気ガスの間接吸引で健康を害している
そうだろ?
104名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:29:00 ID:QhkXji1Z0
日本人はちゃんと踏み間違えましたっていうが、
諸外国の奴らは車が悪いつって会社を訴えるんだよな。
105名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:29:55 ID:gFc1kQm50
え?なにこれ?無罪放免?人殺ししといて?
106名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:36:55 ID:PVHK4danP
>40 >58
何が言いたいのかさっぱりわからないのだが?
MT運転したことないの?
クラッチ切ってサイド引けばMTは止まります
107名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:43:11 ID:it0WIjto0
>>106
自分は若い頃はマニュアルを運転してた
だから自分の運転レベルは高い

と考えてるジジイのレベルが低い、という話じゃないかと
108名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:55:33 ID:ofqY0E+i0
ATを叩くつもりはなかったんだけど
言われっぱなしはつまらんな

MTの左足にはクラッチがあるから、どうパニクっても推進力が切れる
発進は1速ギアだから、際限なく加速はしない

構造上際限なく加速するAT車は、構造上致命的な欠陥がある
MTを禁止するぐらいなら、ATを禁止すべきなんだよ

まあ、そういっても詮無いから、とりあえずできることとして
・ATはDレンジで発進できないようにする
・左足の下にクラッチペダルを置く
・AT限定免許は廃止、MT操作もできないヘタクソは路上に出さない
これぐらいはしないとな
109名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:59:30 ID:it0WIjto0
>>108
>ATはDレンジで発進できないようにする

これは無意味だろ
2速でも余裕で100km以上は出る
むしろ加速自体はDレンジより良くなる場合もあるし
110名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:59:47 ID:PVHK4danP
>>107
あ… 40と58の話をごっちゃにしちゃってたorz

>自分は若い頃はマニュアルを運転してた
>だから自分の運転レベルは高い
>と考えてるジジイのレベルが低い、という話じゃないかと
なるほどです
運転レベルって安全確認や乗り心地、距離感etc...総合的なものですから
歳を取れば瞬間的な判断力は確実に低下しますし…
運転する「だけ」ならMTの方が面倒だけど運転レベルとは別問題ですね
自己解決しました
111名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:00:14 ID:CYHgyw1H0
>>106
AT限定に何言っても無駄
112名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:01:50 ID:yIJVnATf0
クラッチのどん繋ぎでエンストするように、
ATではアクセルベタ踏みでエンストさせれば
良いのでは?
ああね特許出願中だから
パクッたら駄目だよ
トヨタに売るつもり
113名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:05:46 ID:Y8edDFwb0
>>1
国会議事堂の前でブレーキとアクセルを踏み間違えるのか。
以下このすれば、どんな車がいいか議論するスレになりました。

114名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:06:25 ID:PVHK4danP
>>108
今思いついた

一速、つまり発進の時だけクラッチ必要にして
ギアチェンジの無いATってのはどうだい?ムリかな

でもATにクラッチってのはいいアイディアだと思います

もともとAT否定派(でもATに乗ってた)だったけど
CVTが出てからは一概にAT否定出来なくなってしまった
4ATに比べて変速ショックはほぼ皆無だし燃費もめちゃくちゃいい
今年一月から教習所振りにMT乗った俺の意見でした
MTは面白いけど面倒だしCVTに比べると燃費が…特に高速…
115名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:08:41 ID:4xM8Zd/p0
発進というより走ってて止まる時に間違えるんだろ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:11:25 ID:it0WIjto0
>>114
ATにマニュアル式のクラッチ追加するとその分構造が(たいした差じゃないけど)複雑化する
CVTのクラッチ部分をマニュアル化なら割と現実的


でも法律で義務化でもしない限り売れないと思う
117名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:25:52 ID:Ep8jKRP50
バイクのハンドルアクセルなら絶対こんなミスは起こらないけどなー
118名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:26:51 ID:4u5Ej1LLP
右足と左足を間違えてしまう事故って、多いんだろうな。
119名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:28:07 ID:CYb9ll5J0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283915990/
120名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:31:16 ID:CYb9ll5J0
>>101
道頓堀タクシー暴走事故とは別件。
京都で、一般人の運転する新型プリウスが暴走した事故だよ。

車が歩道100メートル暴走、74歳男性はねられ死亡 京都
2010.8.7 21:42

歩道に突っ込んだ車。数十メートルにわたって歩道を走り、電話ボックスに当たって止まったとみられる=
7日午後6時21分、京都市下京区(板東和正撮影) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100807/dst1008072148018-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100807/dst1008072148018-p2.jpg

7日午後5時40分ごろ、京都市下京区の国道1号(五条通)烏丸五条交差点付近で、乗用車が歩道に乗り上げ、約100メートル暴走。
歩いていた同市の松永京静(きょうせい)さん(74)がはねられ、間もなく死亡したほか、別の男性(36)も足に軽傷を負った。

五条署は自動車運転過失傷害の現行犯で、車を運転していた京都府城陽市の会社員、森晴夫容疑者(62)を逮捕。
容疑を過失致死に切り替え、事故原因などを調べている。

同署などによると、車は花壇をなぎ倒し、松永さんをはねた後も速度を緩めずに暴走、電話ボックスなどに突っ込んで止まったという。
事故を目撃した京都市の無職の女性(70)は「車がものすごいスピードで歩道を走っていた」。
不動産業の男性(31)は「男性が心臓マッサージ受けていたが、地面が血だらけで恐ろしかった」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100807/dst1008072148018-n1.htm
121名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:32:25 ID:it0WIjto0
>>117
起こるよ

間違えてラフにアクセルオン→急発進→上体が後ろに持ってかれそうになるのでハンドルにしがみつく
→焦って手が強張ってクラッチ&フロントブレーキレバー握れずそのまま加速

というのは昔から初心者がわりとやらかす事故のパターン
122名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:32:29 ID:CnHvrHzD0
踏み間違いを予防する以外に何の機能もない
偽クラッチを取り付けるしかないな
123名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:36:08 ID:EiaSDexN0
入江克明
  ↑
こいつ痴症
124名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:38:21 ID:/a5zenWrP
何千万台と存在する車の構造を変えたらそっちが原因で事故が多発するよな
そもそも踏み間違いの確率自体が低すぎる
これを対策しろってのは餅をのどに詰まらせて死ぬ危険性があるから餅の販売禁止しろってくらい乱暴な話だよ
125名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:38:36 ID:Wv4q90vp0
人を殺したいと思っている奴にとってはいい知らせだなあ
単に車一台用意して相手に向かってアクセル踏むだけでいいんだもんなあ
そんで「反省してまーす」でおk

いい国だねえ
126名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:42:16 ID:KvxElHgz0
踏み間違える奴は
右足でも左足でも間違えるよ
ブレーキの準備を疎かにしているだけなんだから
左足は床、右足は慌ててアクセル全開は変わらない
127名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:44:03 ID:Crg1DkCr0
免許剥奪で
128名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:48:14 ID:jMQRYDo00
アクセルを丸い硬質ゴムのボールのような形にしてはどうか
踏んで感触で明らかにブレーキと違いがあるようにすべき
129名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:53:42 ID:/a5zenWrP
>>128
そんな小細工しなくてもまともな人間なら判断できるだろ…
アクセルとブレーキの感触の違いすら判らなくなった奴は免許剥奪でいいと思う
130名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:58:44 ID:CYb9ll5J0
>>128
昔、シトロエンSMという車があってね、それのブレーキペダルが、ゴム状の球体だったんだよw
http://lh5.ggpht.com/_PTJF4kG1xpE/RpWmUtDZeqI/AAAAAAAAAJs/faA1ft3nGqI/P1010365.JPG
131名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:06:12 ID:e3vgnCrd0
老人の暴走の99%は踏み間違いだなぁ、
本人にミスの自覚が無いからタチが悪い
132名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:10:36 ID:n+6E+Y6p0
大方の予想通りでしたっと
133名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:50:17 ID:9iiMi98e0
>>89 >>131
そうゆうことだね 脳が咄嗟の場合働くんだね
何十年もMT車に乗ってた人が特にね
134名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:00:15 ID:h0sbFbFyO
また団塊か
135名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:03:55 ID:xTJWG5L/0
ジョイパッドで操作できるようにすればいいんじゃね?
136名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:07:33 ID:7vXZZ8L1O
むしろ足まわりからアクセルなくせば良くね?
137名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:07:50 ID:rj8whTraO
ボケたジジイの完全な過失で殺されたのに、こんな軽い判決じゃ死んだ方も
浮かばれないな。
138名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:09:49 ID:8ZbuLFs00
左足にもペダル設けてそれを踏続けないとアクセル反応しないように
すればいいんじゃね?
139名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:11:03 ID:yxh0pmgw0
60歳以上が運転する車は急加速できないようにすればいい
140名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:14:20 ID:OYswGDEY0
そういえば、ちゃんと老人用の車はブレーキの部分がやたらとでかい。

老人には老人用の車だけを運転させたほうがいい。
プリウスとか、そんなはやり物を乗せてはいけない。
141名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:14:36 ID:psZDlga10
最近はこういうのが多いから、エンジンを動かしたまま駐車している車の前を通るときには要注意なんだよなあ。
142名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:23:54 ID:TUZW/CVe0
だからワンハンドルマスコンにしろと
143名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:25:17 ID:8ZbuLFs00
もう老人・女用の車はペダルはブレーキ一本で
ペダル離すと加速、踏むとブレーキでいいよ
144名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:36:37 ID:AJprtUG7P
>>143
いや、ペダルを踏んだらブレーキ。離したら急停車がいい。
145名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:18:43 ID:yrUR6u2+0
>>24
うっとーしーな。左翼は引っ込んでろ。右翼のフリしてんじゃねーよ!
146名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:16:57 ID:NdnbCiWD0
人一人殺して、2年以下、しかも執行猶予?
まさか在(ry
147名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:19:56 ID:SuJn4zBRP
執行猶予で済むなら
車で人殺し屋とか繁盛したりしてな
踏み間違えたヨーって理由で良いし
148名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:24:35 ID:Ibh70LJ50
>>10
あー、それは俺もそう思うわ
さすがにメーカーが負担するのはデカイから、ドライブレコーダーに関しては国が負担してもいいと思う

ちょっと前に駐車場でバックでフェンスに激突→暴走→数台の車にゴチン→店内にカチ込むという偉業を達成したビッチがいたが
糞ビッチの主張は「気が動転した」だからな
レコーダーがあれば真実が分かるのに・・・と思った
149名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:34:21 ID:s2dFBksF0
過失100%で一人亡くなってるのに懲役じゃなくて禁固刑とは、ちょっと軽い気がするな。
150名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:36:45 ID:VTnfv2vQ0
操作ミスしたセニアカーにはねられた経験があるから分かる
踏み間違い事故は、操作方法を変えたぐらいでどうにかなる問題ではない
151名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:38:49 ID:f71vdyIV0
金払ったんだろ
100万ぐらい包んで
渡せばOK
152名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:39:07 ID:uMQuB1w10
歩道に上がってから100mも走るような勢いかよ
153名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:25:27 ID:RzKIbvrJO
秋葉原事件の加藤もブレーキが利かなかったと言い訳していれば無罪だったのか
154名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:29:12 ID:tXfV4BJZ0
何もしなくてもニュートラルに入るだろ
今のアートマは良く知らないけど1st、2ndににする事も出来る
なんでエンジンブレーキとサイドブレーキを使わないの?
155名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:31:06 ID:KFF579zP0
ブレーキ踏んでてブレーキ効かないってw
電卓間違ってるって言うバカと同じくらいバカw
昔仕事の打ち合わせ行った時、電卓が間違っているって
言い出して、そろばんやりだした人いたわw
156名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:32:35 ID:CUouGysu0
車種はプリウスだったっけ?
157名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:19 ID:wXcqwpXGP
怖すぎ・・・
60歳過ぎたら運転禁止にしたらいいのに
158名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:34:50 ID:tXfV4BJZ0
プリウスでも何でもいいんだけどさ
車って運転を間違えると暴走しますから
それを頭に入れて運転しろよ

原チャリ初めて乗ったときにパニックになる奴じゃあるまいし
159名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:35:31 ID:Xv7zNpIAO
被害者が老人だと罪が軽くなる傾向がある気がする。
160名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:36:54 ID:/C5aGJgq0
菅内閣のことかと思ったよw
161名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:37:32 ID:FkFxKFpi0
たぶん加害者が女だったら不起訴だったろうな
162名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:44:32 ID:VciQX6nM0
>>159
それはおおむね正しいよ。遺失利益が低いということもあると思う
(余命年数少ないから)また、加害者が高齢者の場合も軽くなる傾向にある
高齢者を刑務所に入れるのは・・・となるから。
163名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:55:50 ID:UEqrhKh+O
つか今時電スロが主流になりつつあるんだから左足でスイッチの様な物を踏んでないとアクセル反応しないようにすればいいんで無いの?

スイッチは放すとOFF、適度に踏むとON、踏み込み過ぎるとOFFになる三段階設定にすればパニックになって身体が硬直した時は加速(アクセル反応)しないでしょ?
164名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 23:59:09 ID:WuvE0BdvO
お前ら明日官邸付近とか中国大使館とか国会議事堂付近にドライブに行こうなんて思うんじゃねーぞ?
165名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:04:55 ID:wpWVve5T0
なぜかトヨタばかりの踏み間違いかw
166名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:08:45 ID:reQNhx3iO
>>164
気をつけるよ。踏みまちがえないように。
167名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:17:22 ID:YV3Ln9XNP
>>164
乗用車じゃ余裕で止められる
ハマーでも無理じゃないかな

あとAT.MT論議だが MT主流の時代に比べたら
車の性能がおもいっきり上がってるからなぁ
一概に比べられないってのもあると思う

運転マナーの問題もあるよな
この前、コンビニの駐車場で後ろ見ないでおもいっきり
バックしてきた馬鹿(40代くらいの男)に轢かれそうになったよ
マフラー音で反射的に後ろに飛んで助かったけど
文句言ったらへらへら笑ってたよ、そのバカ
168名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:32:38 ID:Jv6iyomd0
60以上の奴らはMTだけ乗ってろ
169名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:36:13 ID:h0lhWPIPO
ブレーキの壊れたダンプカー
170名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 00:45:26 ID:JVhgiFQL0
ペダル両方ブレーキにすれば無問題
171名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:36:01 ID:Ke0HHsUdP
両足を踏ん張るとブレーキという操作が直感的で良いよな。
172名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:49:22 ID:9F+UGPI/0
>>165
大体シェアに応じた数だよ。
トヨタはシェアが高いから、踏み間違い事故件数も多くなる。
173名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:52:15 ID:ijd/MbEZ0
>>36
緊急時はそんなとこに手を動かしてるヒマないよ
たまにひやっとする状況でホーン鳴らしてく車がいるけどそんなヒマあったら回避行動しろよと
174名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:52:17 ID:ztBmEVaH0
>>10
同感
ついでに事故の多い都市部は監視カメラをロンドンみたいに設置しろ
175名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:55:59 ID:H/e2wTS5O
は?
176名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 09:57:50 ID:9F+UGPI/0
>>10
今は大半の車に、EDRというメーカーのドライブレコーダがついてるんだが、車両の欠陥だという人は
「EDRのログは捏造だ、デタラメだ」と言い張るんだよ。
同様に、仮に足元カメラで撮影していて、ばっちりアクセルを踏んでる動画が撮れていたとしても、
トヨタのせいにする人たちは「動画は捏造だ!ウソだ!」と言い張り続けるだろう。
177名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:01:03 ID:NfNsuBRn0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
謝罪の意思があると・・いいのか
178名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:03:37 ID:fRbuzfa9O
一時期、アメリカが官民挙げてトヨタを叩いていたが
判明した原因の多くは踏み間違えだったそうだ
179名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:06:13 ID:CjJTE4UvO
両足でペダル操作する年寄りって意外と多い。
後ろから見て下りでも無いのにブレーキランプ点灯しっ放しで運転してる年寄りを結構見掛ける。これ多分両足操作だよ。
合理的とか言って新聞の投書で勧める年寄りの言い分も見た事がある位。
いくら合理的でも事故起こせば意味ないし。年寄りは平気で嘘をつく。ブレーキが利かなかったとか言ってね。
180名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:10:08 ID:iIKahsfD0
踏み間違いもあろうが車の不良によるケースもある。全部を踏み間違いとして片付けたがる業界関係者と国交省関係者は死ねよ。
181名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:11:26 ID:xJbLRTd80
>>179
両足で操作(左足ブレーキ)をしていれば、踏み間違えはなかった。
実際、左足ブレーキで間違えて事故った例は1件もない。
182名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:13:28 ID:B8rYnwzi0
ゆっくり徐々に踏むと効き、急激に強く踏むと効かないアクセルはないの?
183名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:15:37 ID:9F+UGPI/0
>>180
>車の不良によるケースもある

どの事故がそうだったの?

>>181
踏み間違い事故で、いちいちどっちの足でブレーキ操作してたとか報道しないだろw
左足ブレーキをしてて踏み間違えたと告白してるブログもあるし、今年7月の道頓堀タクシー暴走事故は
踏み間違いの可能性が高いが、運転手は数ヶ月前から左足ブレーキにしていた。
また、少しデータが古いが、10年ほど前の実験では、MT、AT両方運転するドライバーに限っては、
左足ブレーキ常用者のほうが踏み間違える確率が高かった。
184名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:06 ID:rGU7EAsC0
>>183
左足でどうやってアクセルを踏むのか、実際に体験させた上で
子一時間問い詰めたい
185名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:31:09 ID:kv3KiHGkO
>>34
おま・・・
そんなことしたら俺が車の中でアニソンやらを聞きまくり
歌いまくりなのがバレルじゃないですかー!
186名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:32:52 ID:mERwoHfU0
交通事故ほど死者の命が軽く扱われる刑法もないな

反省と言い訳がうまけりゃ執行猶予か
入ることになっても2年もしないで出られる
187名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:33:26 ID:X1S94WxJ0
パニック症候群が居るんだから、メーカは手動ブレーキを付けてやれよ
188名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:37:26 ID:9F+UGPI/0
>>184
左足ブレーキで踏み間違えるってのは、左足でアクセルを踏むんじゃなくて、
左足でブレーキを踏んでるつもりで、右足でアクセルを踏むんだよ。


>・「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだ」エラーの経験率は、17.5%であった。予想以上に高い割合である。
>さらに、このエラーは、とくに「左足でブレーキを踏む習慣」があるドライバーで著しかった。
>左足でブレーキを踏む習慣を持つバイモーダル・ドライバーが、AT車の運転時にMT車モードで減速しようと
>してしまうと、左足が踏む隣のペダル(=アクセルペダル)をさらに右足が踏んでしまう結果になる。
>そう考えると、この習慣による差は説明しやすい。

オートマチック車の運転エラーとシステム・デザイン 
−認知工学の視点から−
仁平義明

オペレーションズ・リサーチ11月号 Vol.45 No.11 2000
特集 ヒューマンエラーからのリカバリ
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.45_11_560.pdf P564(14)
189名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:41:57 ID:9F+UGPI/0
>>184
道頓堀タクシー暴走事故では、事故の10ヶ月前に、ドライバーは左足ブレーキに切り替えた。

【大阪】「左足でブレーキ踏んでる。ミスは絶対無い」 7人負傷させた暴走タクシーの運転手(73歳)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279002819/

>大阪市中央区道頓堀でタクシーが暴走し、7人がけがをした事故で、タクシーの男性運転手(73)が12日夜、朝日新聞の取材に応じ、
>「もともと右足でブレーキとアクセルを操作していたが、約10カ月前に左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを踏む方法に変えた」と話した。
>以前、右足でブレーキを踏んだ際にアクセルに引っかかったことがあったためという。「安全対策だった。踏み間違いは絶対にない」と強調した。

暴走タクシーに同乗していた乗客の証言

>タクシー暴走、「ブレーキ踏むしぐさ」乗客が様子証言
> 南署によると、タクシーの乗客5人のうち複数が、「『ブーン』というエンジン音とともに、突然、加速した。
> 運転手は車を止めようと、右足を何度も動かしているように見えたが、止まらなかった」と説明しているという。
> (2010年7月9日 読売新聞)
> http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100709-OYO1T00256.htm?from=main2


タクシー運転手「約10カ月前に左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを踏む方法に変えた」

乗客「運転手は車を止めようと、右足を何度も動かしているように見えたが、止まらなかった」
190名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:52:45 ID:HpRmU0yIO
アクセルとブレーキは右よりに配置されてるから
両足操作の人は
下半身を右に向けてるってことだよね
疲れない?
191名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:56:28 ID:LgrXTpQy0
ここは原点に戻って左側にクラッチペダルをつければ解決するんじゃないだろうか
192名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:56:43 ID:EDC21yFqO
私直線の自転車で左側の自転車通行可歩道を通行
左車線にならぶ車列の右側(センターライン)を走らせ数台追い越し左折で交差点に進入してきたバイクが
猛スピードで突っ込んできて急遽私に気付き私の直前に急停止
衝突したが一回転した私は僅かなかすり傷だけですんだ
何が言いたいかと言うと緊急時に「反射的に体がどう動いたかなんて自分自身でも理解できてない」って事
ブレーキ踏んだとか左足でブレーキ踏んだとかそりゃ事故弁護で言えるだけで交通事故も事故状況だけで判断すればいい
日本の司法は結果を軽く扱いすぎる…とんな思想や反省があっても交通事故で人殺したやつを野に放つなら運転を一生禁止にすべき
193名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:07:34 ID:IG2nt6tE0
実刑だろ?
執行猶予刑では、オートマドライバーのモラルハザードは抑止出来まい。
また、ノークラッチ車=潜在暴走殺人マシンの反社会性を希釈することにもなる。
消費者団体はメーカー告発の重い腰をいつ上げるのか?
電気自動車の経済競争のかげで交通治安が葬られていないか?
厳罰にしなければ・・・街角・遊園地カーランド化は防げまい。
194名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:08:02 ID:ce4AcxMP0
すべての交差点は歩車分離式にしろ
195名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:12:30 ID:hQuXMjodO
>>18
ここでの「反省してる」は早い話、金銭が指標になる。
196名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:13:41 ID:IG2nt6tE0
当局は「治安の問題」であることを認識できていないようだ。
197名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:15:38 ID:rGU7EAsC0
若いころマニュアル車で育った世代に
ノークラッチ・トルコンの自動車の運転は無理。
パソコンのマウスとか使えなかったりiPhoneが使えないのと同じ。
 
「クラッチ」という言葉を知っている老人は
すべてマニュアル限定免許にすべし
198名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:18:22 ID:0a0Us/es0
>>195

おそらく、この老人は、金があって、遺族に十分な賠償できるんだろう。
逆に賠償能力がないと、どんなに反省の態度見せても、
遺族に「被告には、全く反省の態度が見えなかった」と言われて終わり。
裁判官も、遺族感情無視して、執行猶予はつけれない。
199名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:19:49 ID:IG2nt6tE0
教習所から[オートマ限定免許]を追放することである。
車は操縦ではなく、運転であることをたたき込め。
200名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:22:00 ID:X1S94WxJ0
>>197
クラッチは関係ねえぞ、オートマ限定情弱
201名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:26:19 ID:uP4YO96i0
この手のスレで必ずMT房が出てくるのはなんでだ?
MT免許取ったばかりでAT限定免許に対して優越感でも持っているのか?
はっきり言って恥ずかしいから出てくるな。
車の免許なんて馬鹿でも取れるんだよ。
どうせ取るなら司法資格でも取りな。
202名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:27:31 ID:vyUUI8io0
踏み間違いが頻発する「車種」。
203名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:28:37 ID:ZyVZSD3f0
とりあえず自動車メーカーは同一車種で必ずマニュアル車とオートマ車を併売してくれ
204名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:35:01 ID:ddFq+1Eb0
アクセルでもブレーキでも急激に踏み込んだ場合には
ブレーキが作動するようにしたほうがいい。
すでにそういう車は開発されているみたいだが。
205名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:35:45 ID:IG2nt6tE0
精神工学からひと言・・・
右足で二つののペダルを繰り返し踏ませる実験をしたら、
続けて同じペダルを踏む傾向が認められた。
さらに両足で二つののペダルを交互に繰り返し踏ませる実験をしたら、
平衡感覚に所見が認められた。
ペダルが3っ在ることはドライバーの平衡感覚にとって必須のようである。
206名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:44:47 ID:rGU7EAsC0
「クラッチ」「ブレーキ」「アクセル」
 
停車するときに「クラッチ」と「ブレーキ」を踏むから
たまたま左足クラッチ右足ブレーキになっただけ。
 
クラッチのなくなった今
真ん中にある「ブレーキ」はどっちの足で踏んでも一緒
207名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:46:28 ID:GLQatxtc0
反省のふりさえすれば人を殺しても執行猶予がつくんですね

よく分かりました
208名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:49:24 ID:IG2nt6tE0
>>206
理論的にはな・・・?
だが平衡感覚はそうはいくまい。
209名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:49:42 ID:UyzgpB6H0
被害者が、遺族には申し訳ないけど高齢だったからまだアレだが、
これで若者や子供が被害者だった場合にはとても納得できないな。
210名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:50:24 ID:7lNAdCVM0
右と左の区別も付かないような車運転するようなこんな世の中じゃ
211名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:51:05 ID:vyUUI8io0
>>206
踏み間違が2ペダル車ばかりで起こってるならば、同じじゃないと思う。
212名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:52:00 ID:cNrEnjij0

プリウスが勝手に暴走と主張 4台衝突の大事故−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc

プリウスが勝手に暴走と主張 4台衝突の大事故−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ

寄特昭義 タクシー運転手は「会社から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
エンジンに切り替わった瞬間に突然勝手に回転数がものすごい勢いで上がり、
どんどん加速してブレーキを踏んでも止まらず、エンジンを切ることもできず操作不能になって、
センターラインをはみ出し暴走して事故になった。自分に事故の責任は無い」と主張している。

今年8月7日に京都市で発生した同様の暴走事故では「ブレーキを踏んだが、
きかなかったので自分に事故の責任は無い」と主張した62歳の男性運転手が
自動車運転過失致死傷で逮捕、起訴され、運転手は裁判でアクセルの踏み間違いを認めている。
車は2010年製のトヨタ自動車のハイブリッド車「新型プリウス」だった。
213名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:53:20 ID:rHi2Ak/C0
殺意があってもブレーキとアクセル間違えましたっていっときゃ弁当つきか
214名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:53:27 ID:d8R1b8JCO
>>191
有りかもね
クラッチ踏んで10秒以内にアクセル操作しないとアクセル踏めないとかね
215名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:00:50 ID:Ow1v2yZ40
MT車は発進がトロいのでウザい。

あと減速でエンブレ多用するのは良いんだけどさ、後ろの事も考えような。
せめてフットブレーキちょい踏みして後ろに知らせろ。
トラックはそういう機能ついてるけど普通車のMT乗りは頭が回らないサルが多い。

つか、MT車買っても変速はATの方が速いんだろ?ランエボもATじゃん。

もうMT廃止にしちまえよ。
そうすれば自動車免許(笑)ごときで優越感覚える低能も消えるだろ。

>>205
精神工学ってなに?
俺心理学(認知)・人間工学やってるけど精神工学なんて領域聞いたこと無いけど?

詳しく説明してもらっていい?
216名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:01:35 ID:JquowG/j0
>>212
踏み間違いを認めれば、執行猶予だよ。
217名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:04:07 ID:vyUUI8io0
>>214
ブレーキを踏む時に、一番左にあるペダルも同時に踏まないと、エンストするようにしておけばよい。
一番左にあるペダルは、クラッチペダルじゃなくてエンスト防止ペダル。
これならAT限定免許でも運転できる。
218名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:07:06 ID:Ow1v2yZ40
>>217
そんな面倒なことせずとも緊急停止ボタンつけりゃ良いんだよ。
ペダルとかだと面倒だがボタンECUにつなぐだけじゃコストなんて大して変わらんだろ?
219名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:10:18 ID:vyUUI8io0
>>218
パニック時に普段使わないボタンなんて押せるわけない。
常に使うモノの組み合わせで、パニックに対処できるようにしておかないと意味ない。
220名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:10:21 ID:Qu4SKLXkP
別に左足でブレーキ踏めばいいだけだろ
ブレーキ優先に働くなら両足でバーンと踏めば止まるんdなし
221名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:11:31 ID:+tKJIdpH0
74歳の遺失利益ってなんぼかな
222名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:19:51 ID:Ow1v2yZ40
>>219
ゴミ収集車に作業員が巻き込まれて、普段使わないからって緊急停止ボタンが押せない事ってある?

むしろ停止時にペダルを踏まなければならないとか「楽である」ATの良さを殺す。
都心を走ってて止まる時に一々ペダルを・・・とか苦行以外の何物でもないよ。
日本でMTが廃れたのってその辺の事情もあるだろ。
223名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:21:38 ID:BJrDtWGcO
>>215
言ってる事はまともだが言い方で説得力が台なしだぞ
224名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:25:19 ID:vyUUI8io0
>>222
ゴミ収集車は、巻き込まれてる本人が、緊急停止ボタンを押すわけじゃないだろw。
225名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:28:24 ID:Ke0HHsUdP
右足と左足を間違える可能性を予想できない奴が、
こういう事故を起こすんじゃないだろうか。
両足操作なら踏み間違えないと断言する奴って頭が悪いと思う。
226名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:33:28 ID:hEdZNPktO
前から思ってたんだが、見える場所にアクセル踏めばランプつくようにしたらいいんじゃない?
227名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:40:29 ID:7KLjCN9Z0
つうか、もうブレーキだけにして、アクセル無くせばいいんだよ。
踏まない間だけ走るの。
それで完璧だ。
228名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:44:17 ID:ZFVxbdzfO
つうか、ゆっくり踏めよ
ブレーキでもアクセルでも
229名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:48:48 ID:CImdI1iwO
いくら過失だと言っても何で執行猶予なの?車ってそんなに偉いの?バカなの?
230名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:50:44 ID:swM9m3okO
こないだ大阪で起きたプリウスタクシー暴走の原因は判明したのかい?
運転手は、ブレーキ踏んでもプリウスが加速したとかお約束の言い訳してたけどw
231名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:51:02 ID:n6qpB8v+0
もういっそマリオカートWiiのハンコンみたいに
手元で操作できるようにしてやれ。
まあ、それはそれでまた間違えるんだろうけどw
232名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:51:34 ID:jBfzgyJQO
>>227
それまんまトラクターだな
233名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:52:33 ID:MCc1IuX90
今、空が曇ってるのも仙谷が悪い
234名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:54:12 ID:OCm21Bp60
アクセルを床まで踏むとブレ−キがかかる仕様にしてくれ。簡単だろ。
235名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:55:03 ID:9F+UGPI/0
>>230
あれはプリウスじゃなくて、クラウンコンフォート。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100708/dst1007080747001-p2.htm
236名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:57:18 ID:giueEtEI0
こういう間違いする人はペダル踏むとき、かかと移動型だと思う
かかと固定だと足先の動きで踏む
かかと移動だと足全体の動きで踏む
移動型は細かい調節ができないんだよ
237名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:25:38 ID:BBaSGEh50
この手を海保職員に使うような気がするのは
私だけではあるまい
238名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:54:12 ID:CEBSVRch0
ブレーキとアクセル踏んでる時に点灯する小さなランプをダッシュボードに付けておけば?
足の感覚だけより目でも確認できる方がいいと思うんだが。
239名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:10:19 ID:65MOhz+m0
隣にペダルがあったら、踏み間違うのは仕方ない
人間だもの
240名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:11:56 ID:13vdbawm0
中国人>>>>>反省>>>自動車>>>日本人の命
241名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:24:53 ID:Qu4SKLXkP
アクセルじゃなくてアクセルローズだったらどうだ?
242名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:25:17 ID:ZTXKc6F00
ブレーキが効いてないのは車じゃなくてドライバーじゃないか
243名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:32:51 ID:cykPAMx10
ブレーキでもアクセルでもどっちを踏んでも止まるようにすれば安全になる。
特許かもー
244名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 14:35:32 ID:I1QCUT0V0
MT車は時代遅れの欠陥品

音がうるさくて歩行者に脅威を
与える
245名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:04:08 ID:hC7hCCZ50
ある意味、合法的な殺人が出来るってことか?
246名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:28:39 ID:waSyLn+Y0
いい加減大手メーカーが主体になって踏み間違え防止のシステムを
考えるべきだと思う。アクセルをべた踏みするような状況普通ないだろ
247名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:37:01 ID:WnlKum+VP
>>236
かかと固定で踏み替える方が間違えそうだが。
248名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:45:23 ID:cykPAMx10
>>246
脳波や筋電位をチェックして、どっちを踏もうと考えてるのか
読み取ればいいんだよね。メーカーが(国が)本気でやれば出来ると思う。
249名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:16:42 ID:YV3Ln9XNP
>>248
ren4に仕分けされて終わり
250名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:38:43 ID:euSy683d0
絶対に踏み間違えないシステムとか簡単に作れるだろうけど
教習システムから変えないとあかんから踏み出せないんだろうな。

251名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:08:20 ID:KMCBM+2zO
>>243
どうやって進むんだよw
252名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:09:44 ID:zJLItzMy0
左と右は間違えやすくて内と外は間違えにくいということなのか
生物学的にはどうなんだろう
253名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:12:01 ID:FQPdpfWk0
>>247
俺もかかと固定派。
アクセルとブレーキで足首の角度が違うから間違いにくいと思う。

それと、ダッシュボードに今踏んでるのはブレーキかアクセルか表示するのがいいと思う。
実現が簡単で誤操作を目で確認できる。
254名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:13:13 ID:+8Xr8G4X0
貧乏人に300万ぐらい渡せば復讐してくれそうだな。
255名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:21:39 ID:h1s0bw/x0
>>187
パニック症候群はまっっったく別次元の病気
256名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:35:39 ID:exirDA5t0
車もコンニャクゼリーと同じ扱いでw
257名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:42:25 ID:eLC4AMiB0
人をひいて、なくなって、執行猶予。意味がわからんな。
この会社員は、警察とか政治家がらみですか。
258名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:25:16 ID:hFQhiE+zP
車で人を殺すと殺人罪にはならない。
必ず執行猶予がつく。
人を殺しても刑務所に入らなくてもいい。
259名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:31:51 ID:nrKPdCml0
実際に踏み間違えることはある。
そこでとっさにブレーキ踏める敏捷性がなくなったら、
車の運転は止めるべきなんだろうね。
教習所でも似たような訓練をした気がする。

免許更新の時に敏捷性をはかる試験をしたほうがいいんじゃないかしら。
260名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:41:08 ID:spkgzg4C0
>>253
誤操作人間は脳も壊れかけ。
目で見たものが脳まで届かない。
261名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:50:49 ID:3oLTr5KZP
>>40
爺のハイブリットはマジで危なっかしい動きしかしないw

あれってそんなにブレーキの感覚違うのか?
どいつもこいつもポンピングばかりしてきやがって邪魔
踏んで離して踏んで離してをとても短時間でくれてブレーキ効くのか疑問
262名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:52:31 ID:FQPdpfWk0
後ろにトヨタ車が来ると冷や汗が出るよな
263名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:10:23 ID:89gcYhFQ0
ブレーキとアクセルを踏み間違えるケースが増えているが、
その中には「人をひき殺してしまえ。どうせ踏み違えって言ったら許してもらえる」
って考えて無差別殺人を犯しているケースも2,3%はあるかもしれない。
「むしゃくしゃしてひき殺しました」よりも「ブレーキとアクセルを踏み違えました」
のほうが印象はいいしな。
実際にひき殺したケースもあるし。
264名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:33:36 ID:22zNtVoK0
>>261
回生ブレーキは、なんというか、妙だ。
265名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:50:02 ID:+CmkwyvV0
>>220
そうだな、アクセルは右足、ブレーキは左足に決めてしまえばいいよな。
だがそうなると、右足でブレーキ操作をするMT車が混在することで、踏み間違いによる事故が懸念される。
MT車は全廃だな。
前からおもっていた、機械でできることを人が行うのは間抜けだと。
人は人しか出来ないことを追求することで人の能力の可能性を開拓することができるはずだ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:53:29 ID:vLhDt3B60
自動車には甘いよ小沢さ〜ん
267名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:10:39 ID:+S3lMsKIO
「謝ったら量刑を軽くする」って、取り返しのきくレベルの罪に限られるべきだと思う。
268名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:18:24 ID:SG8BPnYU0
友愛に車を使うのはヨタと組んでいるのか
人の命を軽く論ずるクズ司法
269名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:19:40 ID:fZEeunq5O
ブレーキとアクセル間違えました。申し訳ございません。猛省してます。
といえば人をひき殺しても執行猶予ですむのかよ。
270名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:21:39 ID:CAX+8z3o0
プリウスだな。
271名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:25:27 ID:0kLrjAKF0
死刑でOK 犠牲者が浮かばれない。オートマとはそういう凶器と心得ろ
272名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:29:20 ID:XFxA//1K0
どうせマニュアル車しか運転しないから関係ねー。
変な動きをしたら左足を全力で踏みこんでハンドブレーキ引くだけ。
AT車って大変なんですね。
273名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:55:47 ID:9WUfojEA0
踏み間違えリスクの高いAT車に

皆さんよく乗っていますね?

こんな事故ばっかり起こすAT車は、保険料を上げるべきです。

274名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 21:57:14 ID:ApEJbIxN0
執行猶予かよ。人が死んでるやで
275名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:00:11 ID:PpXN8o5XO
毎月一回だけ面談とレポート提出の執行猶予www
276名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:02:54 ID:6Vyqi8GyO
事故を起こしてるのATばかりだから禁止で。買い替え需要と免許取り直しで潤う。
なにより、運転しながら携帯使ったり漫画読んでるキチガイがいなくなる。
277名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:03:49 ID:pHsG9ZfxO
AT車乗るには国内A級ライセンスないとダメにすればよい
278名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:04:45 ID:LGMnWR0x0
>>274
過失だろ。
悪質なケースでもないし。
相応の賠償もなされるんだろ。
279名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:07:50 ID:+6ynENcY0
やっぱり右足と左足で役割を振ったほうが良いよ
アクセルの暴走事故が後を立たないのは
踏み間違いが殆どだろ?
だったら右と左でブレーキアクセルを分けた方が良いという結論になる
280名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:08:35 ID:LK6Iwxl00
>>276
事故比率が高いのはATだが死亡事故比率が高いのはMTなんで
悲惨な事故なくす為にMT禁止にすべき

これでメーカーも需要の無いMT作る必要がなくなる
まあ、どっちか無くせって意見じたいが馬鹿らしいが…
281名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:09:25 ID:yXz0pkmSO
本当に運転免許証は単なる身分証になってしまったな。
こういう踏み間違えをなくす為の適正けんさやら試験のはずなのに
事故起してもしゃ〜ね〜な状態になってるな。
282名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:10:25 ID:ApEJbIxN0
ふざけんな!過失致死罪じゃねえ!過失殺人罪だろが
283名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:11:23 ID:TmtPpXq1O
謝るけどブタ箱には入りません
何だそりゃ
284名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:11:34 ID:hCZeIFXS0
今日駐車場から出る時、前が狭いので、
いったん切り替えそうとバックしようとアクセル踏んだら、
Dのままだったので、車が前に動いたw。

焦ったけど、だいじょうぶだった。
285名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:12:30 ID:LGMnWR0x0
>>275
執行猶予ついても
懲戒解雇になるだろ。

286名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:14:54 ID:sbj+i/bS0

プリウス暴走 4人重軽傷−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc

プリウス暴走 4人重軽傷−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ

プリウス暴走で車調査−山梨 3
http://www.youtube.com/watch?v=ZX0E1egTiTA

プリウス暴走で車調査−山梨 4
http://www.youtube.com/watch?v=M9xK_I-1ZSM

寄特昭義 タクシー運転手は「会社から出発して100メートルほどは電動で走っていたが、
エンジンに切り替わった瞬間に突然勝手に回転数がものすごい勢いで上がり、
どんどん加速してブレーキを踏んでも止まらず、エンジンを切ることもできず操作不能になって、
センターラインをはみ出し暴走して事故になった。自分に事故の責任は無い」と主張している。

今年8月7日に京都市で発生した同様の暴走事故では「ブレーキを踏んだが、
きかなかったので自分に事故の責任は無い」と主張した62歳の男性運転手が
自動車運転過失致死傷で逮捕、起訴され、運転手は裁判でアクセルの踏み間違いを認めている。
車は2010年製のトヨタ自動車のハイブリッド車「新型プリウス」だった。
287名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:16:11 ID:ZuvArOd+O
>>276
一生MT車でガチャガチャしとけよ低脳w
商用車かってーのwwww
288名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:32 ID:9F+UGPI/0
>>286
>警察とメ-ーカーのトヨタ自動車、国土交通省関東運輸局が立会いの上、車を詳しく調べています。

こうあるね。
289名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:20:44 ID:FQPdpfWk0
それより、プリウスを暴走させるのは何ヘルツの音なのか、それを教えてよ
290名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:37:21 ID:VpO1+sRD0
少なくともハイブリッド車・EV車は、ドライブレコーダーは
搭載すべきだ
エンジン・ブレーキの制御システムにちょっとくっつければ済む
原価なら1台あたり1000円もかからんよ

その方がトヨタだって無駄な訴訟・中傷のリスクが抑えられるだろ

それとも、ドライブレコーダーが搭載されると
トヨタ側に不都合があるのか?
291名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:38:51 ID:hCZeIFXS0
>>290
それはトヨタが決めることじゃなくて、国が決めることじゃなかろうか。
292名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 22:42:23 ID:9F+UGPI/0
>>290
イベントデータレコーダ(EDR)はついてるよ。
記録されるのは以下の情報。タクシーなら、業務用のデジタルタコグラフがついてるはずなので、
それにも操作状況が記録されてるはず。
しかし、ECUの欠陥だという人は、これらのログ見ても信じないんだよ。
記録が捏造だ、デタラメだと言うから。

イベントデータレコーダの記録

● エンジンの回転数
● 車速
● ブレーキペダルの操作状況
● アクセルペダルの操作状況
● オートマチック・トランスミッションのシフトポジション
● 助手席乗員の有無
● 運転者および助手席乗員のシートベルト装着の有無
● 運転席のシート位置
● エアバッグ作動に関する情報
● エアバッグシステムの故障診断情報

http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/5616/M28696_5_1.pdf P303
293名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:05:22 ID:rcWusgeD0
右足と左足に役割り振っても、そもそも踏み間違える奴らは
急ブレーキの時には両方の足が同時に動いてしまうと思うな。

踏み間違えたってニュートラルにすりゃ駆動力は遮断されるんだが、
それが出来ないんだから。
同じ理由でキルスイッチ意味ない気がするね。

レーダーで障害物見つけて突撃しないようにするのが
ベストソリューションな気がするな。
今なら5万ぐらいでつけれるだろうし。
294名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:07:13 ID:HpRmU0yIO
今更片足の人が両足は無理だよな
試しにやったら右足反応するもん
急ブレーキしたら
アクセル踏み込む自信がある
295名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:09:15 ID:GVOsplzI0
AT車を廃止しろよ。
296名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:09:47 ID:3s2R9pME0
ブレーキをハンドブレーキのみにすればいいんじゃまいか。
後、駆動系からの伝動力をメカニカルに半減する。ブレーキかけてんだから半分以下でもいいでそ。
297名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:11:01 ID:3oLTr5KZP
>>293
MTだろうとパニック時にはクラッチ切れないのもいるからあまり関係ないな
と言うか俺の弟だがw
雨の横断歩道で滑ってケツ振りダンスをした後に歩道に乗り上げ
その後写真を撮ってオプションにゴマメ報告投稿w
その後進化して同条件時にクラッチ切れたそうだ
298名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:11:03 ID:cfRvzZmY0
>>13
何言ってるかわからんけど・・・・
焦って踏ん張ったらアクセルでしたってことじゃないの?
左足ブレーキにして
最高まで踏んだら自動でニュートラルに入るようにすればあまり問題ないと思う
299名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:13:34 ID:cfRvzZmY0
>>274
だって道歩いてるんだからそれなりにリスクは負って当然のはず
歩行者にも責任はある
法律的な意味じゃなくてね
300名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:25:48 ID:XFxA//1K0
>>292
EDRが標準装備されてるのは北米仕様車だろ。
国内向けやヨーロッパ向けの車についてるとは限らんぞ。
それともトヨタ車は全仕向けにEDRが標準装備されてるのか?
301名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:31:02 ID:9F+UGPI/0
>>300
プリウスは、国内仕様でも間違いなくEDRがついてる。
また、ここ数年で発売された車のほとんどは、EDRついてるはず。
302名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:36:40 ID:hKjpV9HM0
この前 鹿を跳ねたよ
ブレーキ踏むつもりがアクセル踏み込んでた 
303名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:39:46 ID:Dm+2y1iX0
プリウスだとあれだが

国内販売のレクサスだと
レクサス専用の G-BOOK がダイアグノスティック情報を
携帯回線で本社のサーバーに毎日送信してる

ディーラー行った時に、1日車を預けてくださいと言われたら
知らないエラーが発生してたと考えていい
304名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:10:49 ID:Ro/DwPxS0
マニュアル乗ってるが、思ってる動作と実際の動作が違うと
結局クラッチが切れてがっくん、って車止まるから
なんかそっちのほうが安心な気がする。
あとマニュアル乗ってるほうがサイドブレーキ多用するから
いざというときに手が自然にサイドブレーキにいくし。
305名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:42:05 ID:uiYvEN1y0
ブレーキが利かない!ってこれ轢いたあとにもガンガンアクセル踏みまくったんだろうな
で間違いではあったが確かにブレーキは踏む意思はあったで量刑が軽くなるんじゃ
死んだ方はたまらんよなぁ
306名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 05:13:25 ID:Xix1PLo30
バックしてるとブレーキとアクセル間違えることはある
307名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:13:28 ID:ikqmh1wQ0
こうなるとますます外に出たくなくなるな。
だって馬鹿馬鹿しいだろう?
308名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:16:19 ID:ikqmh1wQ0
死んだ奴が悪いんだよ という流れはあまりいいとは思えないな
どうせ死ぬんだから。それはそうだが、 こんなことでは生きがいも無くす
309名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:18:15 ID:ikqmh1wQ0
罪は問わないが,遺族の奴隷となって死ぬまで働け!! というのなら
310名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:09:05 ID:qx8SVv+N0
ABSもへんなとこで作動してブレーキ解除するけど
車で一番大事なのはブレーキだからよく考えてほしい
311名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:19:09 ID:Jx5EbMRH0
>>10
それが搭載されてなければ車検通らないようにすればいいよね。
312名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:03:09 ID:AGHVqid90
>>304
教習所でサイドブレーキ使いまくれなんて習わんぞw
313名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:12:03 ID:VAMXJjMeP
おじいちゃん、そっちは右足でしょ。
ブレーキはこっちの足だよってパターンかな。
314名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:03:44 ID:N/R0Pq3g0
事故を後ろから目撃した人はいないのかな?
いればブレーキランプの状態が確認できるのに。
315名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:09:16 ID:ThFtDDpi0
>>314
ブレーキランプがついてなかったとしても、車両の欠陥だという人間は、
ECUが誤作動してるんだから、ブレーキランプも誤作動するのは当然とか言うんじゃないか?
316名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:22:44 ID:uej6M/EGO
自動車免許は殺人許可証みたいなもんだな
317名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:45:45 ID:27Fn4nuM0
命なんて国内だけでも1億3千万個もあって、何事なくても時間が経つと無くなる物だからな。
世の中には人一人の命より大切な事がいくらでもある。

このような形式的な裁判は税金の無駄だ。
318名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:00:11 ID:jIpqFPFs0
暴走プリウス EDRを分析−山梨
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290016477/
319名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:09:57 ID:aNrWT0hs0
ヒント:被害者の年齢
320名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:47:39 ID:g2t2ZQBl0
>>315
ブレーキの装置そのものと、ランプは、電気系統が別だったような記憶。
321名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:10:01 ID:NH6Mt7k90
>>320
そういう理屈は通用しない。
322名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:25:23 ID:6Yd1g3UT0
オートマ車のペダル配置は、人間工学の観点から見て問題がある。
323名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:28:27 ID:Klahm4EXO
EDR解析すればこんなの一発なんだがな
ただ事故の捜査手法としてまだ一般的ではないそうだ、チャート紙みたいに見ればわかるとかいうものでもないし
324名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:32:23 ID:9Dug2/rXO
人1人をひき殺してこの程度の禁固かぁ、日本は甘いね。
ハムラビ法典に則って同じ事を被告に行えばいいのに、もちろん公開で。
325名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:33:50 ID:w73r/0hO0
まだ免許取得中だからわからんけどキックダウンしたらしたって分かんねーものなのか?
326名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:35:17 ID:XyoqmzGE0
謝罪の意思があれば、もうどうにでもなあれ。
327名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:35:43 ID:NH6Mt7k90
>>323
無理無理。
トヨタの欠陥だという人は、EDRのログ自体が捏造だ、デタラメだと言って決して信じないから。
328名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:39:18 ID:r0OQhLKm0
コンピュータに異常があるならログが正常という保証は無いわな。
329名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:39:57 ID:xAJoV5tU0
>>189
やばいな運転手ww
330名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:12:22 ID:NH6Mt7k90
>>328
異常なログと正常なログぐらい、区別できると思わんか?
331名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:14:23 ID:tfC+BvdYO
ジジィがブレーキきかないって言ったら偽証罪とか適用しろよ
332名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:15:03 ID:V8mxnn3a0
ブレーキが利かないんならサイドブレーキ引けよ
教習所で習うだろ
333名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:15:44 ID:LcMCKxzmO
欠陥ボケ運転手はリコールロボトミー手術後座敷牢で一生監禁
334名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:38:28 ID:y9SjGGSB0
執行猶予なんて無くせよ、真面目に生きてるのが馬鹿らしくなるわ
335名無しさん@十一周年
殺人事件に利用されそうだな
わざと間違えて轢く奴とか出てきそう