【宮崎】「 県有だろうが民間だろうが平等だ」 口蹄疫で家畜を殺処分された農家ら“県所有の種牛”の特例扱いに不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
口蹄疫(こう・てい・えき)で家畜を殺処分された農家らでつくる「口蹄疫被害者協議会」が
東国原英夫知事あてに出していた要請書と質疑書に対し、県は15日、回答した。
協議会のメンバーからは、知事の口蹄疫に対する危機管理意識や、県所有の種牛の特例扱いに
ついて、改めて意見や質問が集中した。

 県の畜産課の担当者ら7人が、県児湯農林振興局(高鍋町)で、協議会の吉松孝一会長ら
15人に対し、回答した。協議会は、知事あてに要請書と質疑書を出していたが、知事は来なかった。

 回答書は、知事の認識について「危機感を持って対応したが、家畜伝染病予防法や防疫指針の
想定を超える家畜の密度だったことなどから防疫が厳しい状況になった」。
種牛の特例扱いについて「県内外から早急に避難させて守るべきだとの声を受け、
国と協議して認められた」と、これまで県が説明してきたのとほぼ同じ内容だった。

 協議会側からは「知事は認識が足りない。県職員がしっかり指導しないと、二度あることは三度ある」
「私は種牛の特例に同意していない。県有だろうが民間だろうが平等だ」「県の施設で口蹄疫が出たのに
責任は取らないのか。申し訳ないですむのか」などの厳しい意見が相次いだ。

 吉松会長は「明確な答えではなく、みんな不満だろうが仕方がない部分もある。復興を見届けるのが
我々の責任。今後も話し合いの場をつくっていきたい」と話した。

asahi.com:口蹄疫被災者協に県が回答/不満収まらず-マイタウン宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001011160001
2名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:02:40 ID:d7tTh+080
これは仙谷が悪いな
3名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:03:47 ID:vxOzXfna0
東の支持率低下がはじまる
4名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:03:50 ID:+VM7objU0
だから殺せって言ったのに…ははは!
5名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:04:58 ID:t5dpC+BZ0
血筋で価値が変わるのは人間も同じ。
有事の際には、まやかしの平等なんて通用しませんよ。
6名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:05:09 ID:ZxFG2sCv0
だから、早く殺せって言っているのにwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:05:26 ID:YqLFKDdj0
民主党に投票するのが悪い
8名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:05:56 ID:gR2gyy5+0
観戦ルートを確定しないと

また観戦するよ

あれは亡国の

テロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:06:25 ID:tLH5ApYl0
赤松口蹄疫事件か
10名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:08:42 ID:0Go8GlM00
民主党に投票した結果だな。
11名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:15:53 ID:bH2JPnYLO
補償は仕分けで消えたんだっけ?
12名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:16:15 ID:wCBZbnZE0
ところで最後まで処分を拒否していた農家の種牛。
口蹄に感染していたの?
検査結果が発表されていないけど…。
もし感染していなかったら処分を強制した元農林大臣は
どう責任をとるんだろうね。
13名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:17:17 ID:/DGp/HEs0
発表されたと思う。確か、陰性だった。
14名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:18:06 ID:du9n2SlI0
>>11
この利根川幸雄 こと金に限り虚偽は一切言わぬ 出す・・・・・・!出すが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない。そのことをどうか諸君らも
思い出していただきたいつまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
15名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:20:32 ID:r44OJt4+O
民主党議員を出さない宮崎が悪い
16名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:23:39 ID:hA3fwDRIO
「自分は被害受けたんだから県も受けろ」
って明らかに馬鹿の理屈だな
感情だけで動く奴がいるから日本はダメ
17名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:24:27 ID:soGZ2n3s0
>>15
あいつらはなーんにもしなかったよ。自民の議員ばかり動いてた
だから参院選は惨敗
18名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:26:55 ID:KWPBPapO0
基幹の種牛を優先して守るのは当然じゃないの?
平等の意味を取り違えているだろ
19名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:27:02 ID:JtVGc0el0
マニフェスト掲げてほとんど実現せず、コウテイエキの後始末も大変だから東は
逃走。
20名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:27:43 ID:T4Sbsj56O
イナカモノの思考はみんなそうだよ
自分が怠けに怠けて農家や造船工やドカタや福祉で苦しい思いをする羽目になった
だからオメーも道連れだあ!!て思考
マジキチだから相手にするな、でもイナカモノキチガイだから相手にしなくても絡みついてくるんだけどな
21名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:30:03 ID:0TC2/u6d0
ここで元芸人の、淫行ハゲ変態知事から一言
22名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:30:25 ID:dBLLM6X+0
政府もメディアもうやむやにしようとしてるけど
侵入経路と犯人、責任者をはっきりさせろよ
それをなくして予防対策なんてできんだろ
23名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:33:35 ID:IcKroQRbO
なにこの馬鹿たち
県の種牛失ったら宮崎牛の復興がさらに遠のくだろうに
24名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:37:11 ID:dXgCFY4PP
>>2
あきらめろ千谷は
世の中の全悪の1/3程度でしかない。
25名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:37:23 ID:ANX0kejiO
この内、何人が赤松口蹄疫の民主批判を避けるための仕込みなんだろうな
26名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:42:30 ID:q4I2x+HnO
福之国だけは勘弁してくれ
残った数少ない種雄牛の中でうちでは一番A5率が高い
27名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:46:30 ID:MZgS+rjNO
県有種牛は県民全員の財産。
民間種牛はその人だけのもの。
個人の権利の優先度は公共の福祉には及ばない。
28名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:47:54 ID:ZUEh2o7x0
協議会側の言い分は分かるんだけど
この種牛の持つブランド力があればこそ商売出来てる部分があるんで
特例措置自体はある意味仕方の無い事だと思うんだが?
29名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:54:05 ID:/EvLB87L0
この県有牛ってなんのためにいるの?
307:2010/11/16(火) 12:56:17 ID:6CXmbWBr0
>「知事は認識が足りない。県職員がしっかり指導しないと、二度あることは三度ある」

ねえよ
禿げはもう辞めるし
31名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:02:02 ID:Zc9Gmf5lO
>29
ブランドを守るためじゃない?
牛のブランドって、定義があるあら
民間だけに任せると不正が起きる
可能性がある。
32名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:18:41 ID:kmhFqT3I0
分けて貰えるんだろう?
件が農家に分け与えないとかなると問題だと思うが
農家として全部殺して一からブランド作り直すつもりか?
33名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:22:52 ID:pYzrXzS00
民間の種牛とは意味が違うだろうに
34名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:26:02 ID:lJu12gHc0
民主の工作員が協議会に多数入り込んでるなあ
35名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:27:55 ID:+Vpteqwt0
うちのが殺されたんだからあれも殺せ。
36名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:29:30 ID:ar9c+Lvb0
日本人って自分が不幸だからって、自分が幸せになろうとするんじゃなく他人も自分と同じように不幸になることを望む傾向があるよね
37名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 13:31:22 ID:Wts+kUh7O
日本には平等など無い
38名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 14:04:04 ID:tca/2I+j0
なんか臭うな、吉松孝一
39名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 14:13:29 ID:mNGZFSLA0
こないだの参院選で宮崎は民主のボロ負けだったという結果が全てを物語ってるなw
40名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:21:10 ID:tDUun4ar0
県が悪いコトにされるのかなぁ
国は被害農家の意識反らす為に”農水省が選んだ”調査班を県庁に設立したんだぜ?
しかも進展してるなんて報道全くなし

>「知事は認識が足りない。
お前らは経験者だろうがw

>私は種牛の特例に同意していない
大多数は全滅回避に賛成だったと思うが

裏の人脈調べたほうがいいよ?




県の施設で口蹄疫が出たのに
41名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:22:39 ID:muOUbgtf0
貧すれば鈍する
42名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:45:44 ID:kXQ9DJyD0
いやこれ本当に宮崎農家か?
だとしても言わされてるだけじゃねえの
43名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:48:14 ID:aJPvbIk90
こんなことしかニュースにならないな
44名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:43:49 ID:BgDvk4On0
>>40
最初に出たのはあぐら牧場だろ
45名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:19:52 ID:81aSCCUsO
去年の総選挙で延岡市から現れた一見人相の悪い議院が
口蹄疫発生の直後からマスコミに極力露出を避けている件
46名無しさん@十一周年
>>1
東国原は出席だけでもしておけよ。
都合の悪いことからは逃げるんじゃ、何のための知事なんだ。