【資格試験】公認会計士、史上最年少16歳の合格者が誕生 合格率は8%に低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:23:02 ID:xnuv4/dO0
>>1
>>946
通信制の高校生か。
バカな親が煽ったのだろな。このアタマなら難関高へ進学できるし
早慶程度なら楽勝で合格しただろう。
公認会計士はそれから勉強すればよいわけで。

高校時代の友人って大事だよ。社会に出て何年もすると価値がわかってくる。
このボクちゃんは大事な時間をアフォな勉強に費やしてしまったな。

953名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:31:52 ID:WX7C6MDI0
>>952
必死に煽って妬み丸出しだな
横の繋がりなんて大学でも出来るっつーの
954名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:39:37 ID:CMjE4iMZP
>>935
公認会計士受かるくらいの頭脳があれば中堅レベルの普通科くらいの教養なら
いつでも見に付けられるだろ。
東大目指したいとかなら厳しいけどね。
955名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:40:55 ID:ohwYhgul0
もうこの実績だけでAOで有名どころの大学に入れるな。
956名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:42:33 ID:BZAAKTX00
10回連続落ち続けている漏れは
もう撤退します。
957名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:44:13 ID:D/ur3jQo0
おかしな話だが、かつて、企業によっては自社監査チームメンバーの学歴を問題にする
所さえあった。たとえば、鉄鋼・電力などで、「国立大学卒に限る」。もちろん、はっきりとは
言わないが、「私大卒ごときが、当社の経営上の要改善点を指摘するとは、おこがましい」。

つまり、あくまでもということだが、大手監査法人ではやはり、東大・京大・一橋・神戸・横国
あたりを出ている人物の方が、業務上の制約が少ないとは言える。
958名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:20:50 ID:FX8nIME3O
そのうち公認会計士に受かる幼女とか出てくるかも
俺はさすがに公認会計士を目指すつもりにはなれんが、簿記1級くらいは取ってみようかな
959名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:26:19 ID:nl+JOr/Y0
会社の現場のカネのどろどろした話を理解するには16歳じゃ
全くわからんだろうしな・・・。
なんで親はこんないびつなことをしたんだ?
960名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:26:47 ID:9WZ63If8O
公認会計士ってそんなに簡単なのか…
961名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:30:56 ID:jSoXOBVRO
一日12時間、必死に勉強したんだよ!

息抜きにと言いながらパチンコに行くおまえらとはわけが違う。
962名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:32:38 ID:yopkpJ7m0
>>959
通信制の高校に通っている。部活動とか同世代の友達との付き合いとか
そういうのがなかったのかもしれないね。何か打ち込むものがあればと
思っているときに、それが会計士補試験だったのかもしれん。
子供が何か目的を持つことが必要だ、目的を見つけられるよう
サポートしてやるのが親の役目だと父親が電話インタビューで語ってた。
963名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:35:28 ID:jye2LGvi0
おまいら妬みが酷いなwww
こういう時は素直に賞賛しろよ。いやマジで凄いぞ。合格ってのは。
中には会計大学院逝って一次免除でも受からない奴もいるのに。
964名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 12:48:24 ID:YQB5k2DRP
>>959
自慢気にそのドロドロ具合を語るやつってどうなんだろ。そんなのみんなあとから知るんだから一緒でしょ
965名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:57:21 ID:jogSgnNQO
努力もできるし自信にもなっただろうし、まだ16だから会計士にならなくても色んな事に挑戦できるな
うらやましい
966名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:49:50 ID:m8Uhb3QD0
> 862 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/16(火) 22:31:12 ID:Id8LOGBl0
> 難関な試験に合格しても公認会計士は
> 現在飽和状態で就職難。
>
> で、その代わりに税理士として働こうにも
> もこれまた飽和状態で就職難。
>
> いくら合格しても20過ぎないと資格は貰えないし、
> 2年以上の実務が必要。
>
> 失った青春を取り戻そうと大学に入ったとしても
> その間に刻一刻と変わっていくルールに追いつけなくて
> 公認会計士としては失格。
>
> どう考えても将来は絶望的です。

こいつ、完全にひがみ根性だな、いたすぎ。

自分のアピールポイントは、全日制の高校に居た事があるって事ぐらいなんだろな。

高校入ってもまともに学校やめたやつ全員が、青春がなく、まんべんなく
最悪の結末の人生をおくってるのか?そうじゃないだろう。高校時代の友達なんて
いまや年賀状やりとりする程度だよ。
967名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:50:05 ID:OykNxpsj0
嫉妬スレ
まぁニュー速+は負け組みの嫉妬が渦巻いているのは昔からかw
968名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:54:35 ID:m8Uhb3QD0
金メダリストのサラヒューズだって、オリンピック後にきっぱりスケートから離れて医学部目指すとか
いってたし、この16才だって、インタビューでは、公認会計士の職につくとはいってないよ。

無駄に高校時代を過ごして、何も得られないで卒業して、ろくな就職もできず
後の人生、バイトをくり返してるようなやつのが多いのが今の学校制度だよ。
現在の学校制度なんて、行ったところで大したものが得られない。

16才の時に確固たるものを得た事実の方が、全然、人間的には上だろう。
社会からの評価も上だよ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:57:23 ID:m8Uhb3QD0
今の若い世代のやつらって、ミクシとか気持ち悪く群れてるだけなんだよ。
ミクシの友達紹介の文章って、なんであんなに不自然に相手を褒めちぎる?
おかしいだろ。

携帯の友達履歴数競っている割には、肝心な所で友達なんていないんだろ?
そんな青春なんて失う前に存在してないも同然の青春なんじゃねの?
970名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:00:35 ID:m8Uhb3QD0
> 959 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 12:26:19 ID:nl+JOr/Y0
> 会社の現場のカネのどろどろした話を理解するには16歳じゃ
> 全くわからんだろうしな・・・。
> なんで親はこんないびつなことをしたんだ?


話をしても基礎能力の欠乏により、事情を根本から全く理解してないやつは
そもそも企業活動としてのコミュニケーション成り立たない。
ここにおいて、人生経験みたいな曖昧概念関係ない。

議論の前提がなってないようなやつより、若い頃に会計士試験の試験科目を
マスターしてるような若者の方が、企業にとっては話がしやすいよ。
971名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:22:15 ID:IEguvlBf0
16歳の人って不登校気味だった息子に親がたきつけて公認会計士の勉強に専念させてたのでは?
972名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:43:17 ID:VFoa9DCj0
このまま通信制でやっていくにしても、やめて働くなりなんなりで高卒認定に移るにしても、二年経ってもまだ一般の高卒年齢
この子くらいの能力があれば二年ありゃ大学受験なんてどうにでもなるし、今後の国際会計基準準拠をにらんで海外で学ぶ手もある
話題が熱いうちに本の一冊も出せばそこそこ売れるんじゃないか

まあどうなるにしろ単なるドロップアウト組とは違うパイオニアとしての大きな可能性を手に入れたのは確かだ
会計の世界で生きるならいずれ会うこともあるだろうから、是非がんばってほしい
973名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:03:51 ID:bj3Zg1aH0
>>937
チーム業務だから、多少歳行ってても高卒でもコミュ力高いやつが取られやすいとか。
全てはこの子の資質次第だな
974名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:01:29 ID:fg7MGy3D0
会計大学院に行ってまで落ちてる奴は…w

今日職場でも高齢社会人受験生(勿論不合格w)が発狂して、言い訳しまくってたわ。
同じような遣り方すれば誰でもいけるとかw
本当最近のスキルアップ(笑)を目指す30代はクズが多くて困る。

まあ、これは正規のコースを歩まずに目標を立てて日々努力したことを称えるべきだろうな
この実績があれば大学も自己推薦でいける。(さすがに旧帝大は無理だが)
彼はあまり余った時間で何でもできるわけだ。
975名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 19:53:09 ID:zwXqAHwQ0
>>974 これなら早稲田も自己推薦で入れるから、受験勉強もしなくて済むし。
まことに頭のいい男だな。将来安泰を16歳で自力で確定させるとか。
976節子:2010/11/18(木) 11:38:16 ID:Oe/+/9yO0
少年、一日10時間、会計士の勉強してたみたいだね。通信制の高校
通ってるらしじゃん。で、学校の成績はどうなんだろ。
977名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:56 ID:GlY21BIT0
16歳 公認会計士 合格
17歳 ビジネス本が大ベストセラー 
18歳 ベンチャービジネスを創業 
19歳 1年で東証一部上場 株売却益100億
20歳 隠居 
978名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:11 ID:YPUJvo+M0
必死で勉強しても受からない馬鹿大学生が世の中には居る
979名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:14 ID:5MkroziL0
全日の高校は行事やら面倒だから行かなかったんじゃね?
980名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:18 ID:N+NA9HZ30
>>978
大半は大卒年齢だけどね
大学在学中に合格できれば優秀
26歳までに合格できればまあまあ
30に差し掛かったらクズ
30超えてやろうなんて考える奴は間抜け
981名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:46 ID:XOwE43yb0
四大監査法人の採用者数の推移
http://diamond.jp/mwimgs/d/e/299/img_dedec53db56b8b98aaedbc53db73cf4118390.gif
http://diamond.jp/articles/-/9750

これはひどすぎる・・・
982名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:33 ID:bbOUOozy0
>>970
>若い頃に会計士試験の試験科目を
>マスターしてるような若者の方が、企業にとっては話がしやすいよ。

どんな話がしやすいんだ?
お前でもわかるように言えば、教習所と同じ運転を公道でやったら周囲に大顰蹙だろ?
983名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:25 ID:BeoF8HQ/0
>>355
実際今は司法書士の方が難しいんじゃないか?
984名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:09 ID:BeoF8HQ/0
>>786
行政書士が千時間って・・・どんだけアホなんだよ。
985名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:41:03 ID:ct0kP/vP0
>>984
そのアホですが・・・
986名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:08:54 ID:vGYU0RUd0
15年前に取った時には法学部の学生なら戸籍法をちょっと勉強すれば取れた試験なのにな
問題集解く時間含めて20時間ぐらい勉強したか
987渡る世間:2010/11/18(木) 23:15:08 ID:A5solMLeO
えなり「一番難しい仕事に挑戦しようと心を決めて公認会計士の資格をとるつもりになったんだ」
988名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 04:03:39 ID:GRPPXiYe0
>>983
一昨年のレベルが何年も続くようならそうなっていたかもしれんが
公認会計が司法書士より下はありえん
989_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 05:47:10 ID:bsCzgEd/P
989
990_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 05:59:18 ID:bsCzgEd/P
990
991_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:04:05 ID:bsCzgEd/P
991
992_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:18:01 ID:bsCzgEd/P
992
993_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:24:36 ID:bsCzgEd/P
993
994_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:27:07 ID:bsCzgEd/P
994
995_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:33:07 ID:bsCzgEd/P
995
996_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:36:09 ID:bsCzgEd/P
996
997_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:39:54 ID:bsCzgEd/P
997
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:42:14 ID:bsCzgEd/P
998
999_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:44:35 ID:bsCzgEd/P
999
1000_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/19(金) 06:47:33 ID:bsCzgEd/P
最後、に笑うのは、この、私、である。

最初、から、決まっている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。