【国際】ウミガメを食べて6人が死亡、90人以上が体調不良-ミクロネシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
太平洋の島国ミクロネシア連邦政府は13日までに、ウミガメのタイマイを食べた住民6人が死亡し、
90人以上が体調不良に陥っていることを明らかにした。タイマイの肉には毒が含まれるが、
解毒剤はない(4月撮影) 【AFP=時事】

http://www.jiji.com/jc/p?id=20101114100715-0111796&n=1
画像
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0111796.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:33:56 ID:LF3c5/qF0
なんでそんなもの食うの?
3名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:34:47 ID:tszNNMxSP
ちゃんと噛め
4名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:34:50 ID:xNysjmi50
ウミガメのスープ
5名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:01 ID:VrwFmn1g0
うまいの?
6名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:25 ID:hbHYxEbH0
>解毒剤はない
7名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:30 ID:2s4RkiP40
他種のウミガメと間違えたの?
それともフグみたいに、危険を犯しても食べる習慣があるの?
8名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:33 ID:Hl9yT/lO0
アダマンタイマイ
9名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:50 ID:p8PMJrjt0
アダマンタイマイ
10名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:51 ID:V/iA69Cd0
自殺?
11名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:53 ID:L14so7Hl0

スッポンと間違えたんだろ。きっと・・・
12名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:54 ID:Bgu+uV/j0
ウミガメは旨い物と思ってた。肉に毒があるは虫類がいたのは知らなかったわ。
13名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:35:58 ID:Fd7lp7d70
仙石も食わせてもらえよ
14名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:36:29 ID:VS8NH2zd0
くらげ食ってるからねタイ米は。
15名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:36:32 ID:5z8rH4VCO
アダマンタイマイ
16名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:36:42 ID:J+Eaw1ED0
アダマンタイマイでも食ったんじゃねーの
17名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:36:50 ID:VD0GL0oB0
いつから数えて6人なんだ?
まさか有史以来じゃないだろうな
18名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:03 ID:rgUw+eua0
「解毒剤はない」などど、サラッと書かれると怖さ倍増だなw
ドクツルタケさながらだ
19名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:07 ID:kROXmLDo0
アダマンタイマイ
20名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:10 ID:iq2hwFtz0
タイマイって鼈甲細工の原料か
21名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:11 ID:v3YiD5p60
なりそこない
22名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:16 ID:vmcouiUk0
所謂、硫化水素とか練炭とかに次ぐ(ryなの?
23名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:22 ID:ZgLCmxmF0
>>4でもう出てるとは思わなんだ
24名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:23 ID:r/3/BtC70
中国人には毒があるって教えるなよ
25名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:45 ID:5fJP1TJV0
タイマイの肉と称して人肉食わされたのに気づいて、自殺あるいはショック死したんだろ?
26名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:46 ID:81KIh69XO
ギルガメ
27名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:37:53 ID:sI1u38Yo0
>>1
亀かわいい
28名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:38:02 ID:gEyeulOAO
大枚払って食ったのに
29名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:38:27 ID:SQRth9/DO
仙谷の顔は意地悪なウミガメみたい……
30名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:38:53 ID:JRIX7xp3O
ウミガメは美味いぞ
31名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:38:55 ID:PKX4m5M60
かめへん かめへん
32名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:02 ID:pKBqb/PLO
ウミガメに失礼だろ!!
33名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:12 ID:tszNNMxSP
アダモステペイ
34名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:14 ID:D8b8we93O
どういうことこれ
自殺?
35名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:17 ID:Neefn6leO
トラペを頂き、お世話になりました
36名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:30 ID:5z8rH4VCO
つられてかいてなんだけど

アダマンタイマイ

これってどんなの?
37名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:43 ID:yUanC+iC0
毒亀か。
フグとかイモリみたいにテトロドトキシンが蓄積してんのかな?
38名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:54 ID:MmO2XDSHO
毒々しい亀だな。
39名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:39:56 ID:ZNoIDXtk0
ウミガメうめええええええええ
40名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:01 ID:2s4RkiP40
王毒
王冒

まあどんな亀かわかるよな
41名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:17 ID:I/kl833ZP
それは本当にウミガメだったのか?
42名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:26 ID:nA072QzHO
画像がイイ あとは、知らん
43名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:53 ID:OhTU9uor0
>>21
人魚の森でしょうか。

それよりも
理系の職場なんで、ミクロとか気になるな。
マイクロネシアに改名すべきかと。
44名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:55 ID:Ct/rtHUZ0
俺の亀も毒持ち
梅毒じゃないよ。
45名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:40:56 ID:4/9BQ93VO
解毒剤ないのか
46名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:41:13 ID:lBuN1ECe0
タイマイってワシントン条約で指定されてなかったっけ
47名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:41:18 ID:2q/6dc3+P
逃がしてやれば竜宮城へ行けたのに…
48名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:41:20 ID:SKnlS1GX0
>>3
嫌いじゃないぞ
49名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:41:21 ID:NGpipWP/O
いかにも毒ありそうじゃん
かわいいけど
50名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:41:36 ID:8RQsZjEL0
>>3
51名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:42:17 ID:2XwgsizFP
なんかお祭りでもあったの?
52名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:42:25 ID:ioUrcpAv0
すてきなスープ
おかずはいらない
これ一ぱいでことたりる
すてきなスープが一円ぽっち

夏野ぉ メシができたぞぉ〜
53名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:42:30 ID:2P4G8aWb0
沖縄だか奄美だかでも海亀食う習慣あったよね、死なないの?
54名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:43:10 ID:rohFnBWe0
解毒剤はないって
55名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:43:12 ID:oqV3IbqV0
ゆとりか?先人の知恵あんだろ?
56名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:43:20 ID:1kIc7tp/0
>>1
情弱なばかりに
57名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:43:43 ID:GeszV3DTO
食人続って映画で亀を喰ってたな。
58名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:43:54 ID:8C8VPZNH0
アオウミガメアカウミガメキウミガメ!
59名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:01 ID:GZqaD//o0
ピンポン玉のような卵は食えるかもと思うけど。
あんな 石の塊みたいなの バラすまでに疲れて死んじゃいそうだよなw
60名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:04 ID:fPLQxASW0
【問題】
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?

【答え】
解毒剤の無いタイマイ食わされた事に気が付いたから
61名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:12 ID:sI1u38Yo0
>解毒剤はない(キリッ


じゃないだろw
自殺行為じゃないか
62名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:41 ID:cIkdFkO10
タイ米は不味いしな
63名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:43 ID:jbelhK530
どくけし、ばんのうやくが効かないのか…
64名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:45:02 ID:nLOYcvnc0
アオウミガメと間違えたのか
65名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:45:36 ID:lM9KTffN0
亀の頭のスープっていう漫画を思い出した
66名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:45:39 ID:Q42iaM+WO
そんなの喰うからだろ土人
67名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:45:54 ID:OmpzodHJ0
>タイマイの肉には毒が含まれるが、 解毒剤はない
>解毒剤はない
>解毒剤はない
>解毒剤はない

ちょ しぬしかないのか
68名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:46:15 ID:JDoXGqxR0
これが海亀のスープ……。
69名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:46:35 ID:wO+oqvJvO
こういうマダラ模様の生き物って
総じて毒持ってる気がする
70名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:47:05 ID:wsg1Zhub0
だからあれほどキアリー覚えてるやつをひとり入れとけと言っただろ
71名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:47:05 ID:1c3UjmcY0
>>3
72名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:47:41 ID:yHMs9L0u0
この不自然な白さにマダラ…フグを連想させる印象がある
直感的に食っちゃいかんだろ
73名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:47:46 ID:NOYBAFuy0
カメさん呼吸はどうしてるん?
74名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:21 ID:Ct/rtHUZ0
>>62
絡んで申し訳ないが、米不足の時に輸入されたタイ米は家畜飼料用の米だから。タイ人でも不味くて喰わねーよ。農林水産省に騙された訳だから。

そもそも、原産地に近く、日本より稲作文化が長い地域で品種が「タイ米」と一括りにされていた状況に疑問を感じないのかね。
75名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:25 ID:Ro6FlJVR0
いかんな、キングトータスとクイントータスが暴れだすぞ
76名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:26 ID:f/cawLA4O
シガテラ中毒?
77名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:33 ID:1c3UjmcY0
>>36
FFのモンスター
78名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:37 ID:cmZA/PZv0
カメ目 ウミガメ科 絶滅危惧IB類(EN)

べっこう細工の材料
79名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:37 ID:OmGdzKV70
>43
ミクロネシア、ポリネシア、メラネシア
全部ギリシャ語由来だよ。
理系も何もマイクロなんて英語読みにする理由はなんだ?
80名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:38 ID:1GutqhED0
>>43
「ミクロ」も「ネシア」もギリシャ語起源で、英語特有の言葉じゃないぞ。
つか、理系関係ねぇし。
81名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:46 ID:p0Ht2r5l0
タイマイって絶滅危惧種だろ、食うなよ
82名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:49:57 ID:GI8zZhA0O
今調べたら餌の海綿に含まれる毒やら化合物のせいで、毒性をもつみたいやね
亀なんか食うかね。まずそうなのに
83名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:11 ID:avYcxtwa0
オソロネシアw
84名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:17 ID:HNPoCk6t0
ミクで改行されてたからこのスレ見た そんだけ
85名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:27 ID:AB0tDzBc0
ウミガメのスープかw
86名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:33 ID:aC3U5TuK0
タイマイをはたいて家を買う
タイマイに毒があるとは知らなかった
タイマイの甲羅はべっ甲で経済的価値が高い
87名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:35 ID:I0dwRa8S0
昔の船乗りにとっては貴重なタンパク源だったんだぜ
毒のねえやつだろうけど
88名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:48 ID:+CHjJCcI0
>>52
明日の晩、友達を連れてあなたのおうちにお伺いしてもいいですか?
89名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:55 ID:DLzIbmzR0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEE
9080:2010/11/15(月) 02:51:03 ID:1GutqhED0
>>79
こんなところでケコーン相手が見つかるとは思わなかったぜ
91名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:51:22 ID:cpVHVDZsO
>>72
あの模様は食欲が湧かないわ…
というか亀はまずそう
92名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:51:58 ID:nAboLifB0
現地の人間が死ぬほど凄い毒なんだな。
93名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:52:38 ID:h7VIZzimO
これはウミガメのスープで使われそうな事件だな
94名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:52:43 ID:aC3U5TuK0
>>73
時々水面に顔出して呼吸するんだよ
95名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:52:46 ID:lj8MJLizO
つーか単に海亀のタタリだろ

つまり106にんが祟られたんだな


こわいよ
96名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:52:56 ID:sI1u38Yo0
>>81
なんか聞いた事あるよな
何だったか・・思い出しそうで思い出せない
高いんだっけ?タイマイ
97名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:53:07 ID:QsBb6Hrt0
>>67
よく原因が分かっていない。
食性由来って考えられてるけれど、海綿に含まれる毒の食物連鎖による濃縮って
言われてるけど海綿の毒性研究自体がそれほど認知されておらず、研究や解毒に関する
薬剤開発が殆ど行われていない。
98名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:53:09 ID:31CKLBc10
カメって焼くと甲羅が剥れ易くなるんだっけ。
なんかムシャムシャ喰ってる番組見たことあるけど、ちゃんと学ばないと毒あるって気づかないわな。
でも、こういう人達って「アレは喰えないぞ」って知識を継承していくんじゃないのかな?
99名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:53:31 ID:UF/BuV9vO
解毒剤はない
100名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:53:38 ID:welCOGoO0
タイ米と間違えたんだろ
101名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:54:13 ID:6/xdn20fP
あーあ。だからちゃんとかめって言ったのに…
102名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:54:37 ID:IUtfHyAL0
熱に強い毒かな
生き残っても障害でそう
103名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:54:45 ID:I0dwRa8S0
>>100
字は一緒だもんな
104名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:54:48 ID:gyzSU8Yr0
>>96
鼈甲の材料だっけ?
現地で食うのはいのか?
105名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:55:41 ID:OhTU9uor0
>>79,80
SI単位系でのジョークなんだが、分かってくれなかったか。
106名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:56:03 ID:nsfPwW0YP
鶴亀のように
長生きしたければ
つるつる飲むな
噛めよ噛め噛め

いただきます





知ってるやついる?
107名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:56:06 ID:nAboLifB0
>>102
毒は細菌と違いあまり熱は関係ないからね。場合によっては濃縮してしまう。
108名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:57:13 ID:yHMs9L0u0
いや、日本でも伝承どころか
一般常識として「フグの調理には免許がいる」「胆は論外」と知り尽くされているのにもかかわらず
怪しい店でフグの胆食って事件になるケースがなくならないわけで
109名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:57:44 ID:38eZKrR20
ウミガメと言いつつ実は友人の肉だったんだろ
110名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:57:54 ID:kL4ZIvr00
鼈甲の材料になる綺麗なかめです、毒があるとは知らなかった
もう食べないだろうから保護のためにはよいこと
111名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:58:06 ID:2xcd4k6l0
神経毒かな?
食いすぎた奴が呼吸困難で死亡、
残りは放っておけば排出されて回復するんじゃね?
112名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:58:11 ID:PpeU9zRb0
113名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:58:44 ID:fDMNU+LT0
>>67
青酸カリとかじゃないんだし、毒食ったからって100%死ぬとは限らんだろ
死ぬのは体力のない子供や老人ぐらいで、成人は毒が消えるまでしばらく下痢や腹痛で苦しむんだろうな
食い物に当たって3〜4日ぐらい腹痛と下痢地獄に苦しんだことがあるが、あれは体力的に相当やばいな
あれが長く続くと体力がないと本当に死ぬと思う
114名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:58:50 ID:+SLk7LWg0
>>24
中国人「毒も調味料のひとつアルね」
115名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:59:34 ID:yE+iADY50
>タイマイの肉には毒が含まれるが、
>解毒剤はない

こう断言されちゃうとすごいw
116名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:59:48 ID:ys+uy15IO
ウミガメスープは有り得ないのか
117名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:00:21 ID:B0XSqGnx0
ウミガメのタイマイを食べた住民6人が死亡した
いったいなぜ
118名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:00:32 ID:31CKLBc10
>>108
それはフグが高価で美味いって前提があるからで。
と言う事は、タイマイは美味いのか……。
119名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:00:44 ID:NWhV73BJ0
タイ米はモッチリしとらんね。
120名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:00:55 ID:/dRX+TuV0
>>43
>それよりも
>理系の職場なんで、ミクロとか気になるな。
>マイクロネシアに改名すべきかと。

こういう無知な輩が時として自分の非を認めず
意固地になったりするから、理科系はバカだと言われる
121名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:01:37 ID:nAboLifB0
>>108
毒のピリピリがたまらんという通がいるらしいぞ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:01:55 ID:I0dwRa8S0
>>108
フグの肝料理あるじゃん。富山だっけか?そんな特区的なところがあるのさ。

ウミガメについてもこの島だったらおkみたいなのがあったはず
123名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:06 ID:N8Ptby3JO
フグのキモだっていちおう食えるし
デトックスすればタイ米だっていけるはず
124名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:07 ID:z5ZY7Cj00
>タイマイの肉には毒が含まれるが、解毒剤はない

この文章に違和感を感じるのは自分だけだろうか…
『〜だが…』ときたら、『致死性はない』とかそういうのを想像しないか?
それなのに『解毒剤はない』ってw
絶望の淵で突き飛ばされた気分がするよ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:29 ID:jKhAetqr0
たべておいしいのはタマゴ

ウミガメのタマゴ
126名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:53 ID:H4X3dG1r0
ウミガメの呪い
127名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:03:12 ID:fMXuwfyd0
ウルトラマンタロウ?だかにこんな話あったな
子供の頃友達の家でこの話見て気持ち悪くなったw
128名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:03:33 ID:Hi0HUsVh0

バリ島に行った時、ウミガメのサテー 喰ったぜ!  
なんともなかったけど、
町でチャリで売ってるサイミン(ヌードル)と 現地のサーファーが取ってきてくれたウニ(がんがぜ)喰ったら 肝炎になってもうた!

129名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:03:34 ID:7WobWZrPO
>>1
写真がきれい
アマモ場ってこんなに浅いんだね
130名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:04:54 ID:MmO2XDSHO
おそらく1番最初に食ったのは中国人だろうな。
131名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:04:59 ID:/owuwLhSP
俺もタイマイなら食った事あるぞ。
はっきり言って味は美味くない。
硬くてパサパサして、何か独特な甘みがあった気がする。
チャーハンとかピラフには合うと思う。
132名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:04:59 ID:ujdtgqNAO
カメーのAAまだ?
133名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:20 ID:Az6nkNcXO
キングトータス、クイントータス、ミニトータス
134名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:31 ID:31CKLBc10
>現地のサーファーが取ってきてくれたウニ(がんがぜ)

なんでガンガゼ選んだしwww
135名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:36 ID:NWhV73BJ0
俺のタイマイも美味だと思うんだ。
みんな美味しい美味しいって言ってくれるぞ。
136名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:53 ID:CBd8m+vsO
>>119
米不足で政府がタイ米を緊急輸入したときかなり不評だったけど
生協がタイ米を使った冷凍の海老ピラフとカレーピラフを作ってそれがすごく美味しかった
温めてもパラパラしててピラフ向き
137名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:55 ID:ba3KqbcH0
>>97
フグとかと同じでしょ。
あれも薬とかないよね。
その場しのぎ的な対処両方しかない。
138名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:59 ID:rPen35ND0
>>3
じわじわくる
139名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:06:17 ID:yHMs9L0u0
食欲に負けた〜
いいえ、グルメに〜負けた〜
140名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:06:26 ID:bu/uO3uy0
間違えてモルボル食ったんじゃねーの
141名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:06:53 ID:DIcNQIBy0
 
地球温暖化で海面が上がり、ほとんどの人がオーストラリアへ移住していくミクロネシア
鳥の糞が蓄積されたリン鉱石も枯渇してしまい経済が立ち行かない
 
するとオーストラリアに出稼ぎで行った者がネットで海がめの調理方法
「Sea turtle Cooking method」を検索して島に戻って教えたとのこと
島民は、島の周りに無数にいる海がめが食べられるなら、たんぱく質にこまらないと
獲っていっせいに食べたため、このような事態になった
 

 
142名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:06:53 ID:Mdocrq+r0
現地人ならそういうことは知ってそうだけとなぁ。
143名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:07:18 ID:KC3gXyv6O
>>124
ネット記事は新聞と違って推敲しないんだろうなw
144名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:07:26 ID:OhTU9uor0
>>120
>>105
どうした理系って言葉に反応しすぎか?
145名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:07:33 ID:+nSeju520
>>1
蓮コラかとオモタ…
146ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/15(月) 03:08:43 ID:cDGW/MgH0


       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <解毒剤はない♪    
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:09:12 ID:Eyi0F2we0
日本人ならフグ見たいに、
死者が出てでも食える場所を探すという荒技をしてのけるが
148名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:10:02 ID:4c/i9DCO0
これが本当のウミガメのスープ
149名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:10:07 ID:BZ/JcQk3O
フグは異物を食べたら猛毒に体内変換してためこむから
それを食ったら死ぬ
毒を食べていないフグは毒もない
養殖フグなら毒なしフグはつくれるしある
150名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:11:03 ID:MsOMmUb30

解毒剤がないなら、民主党員にプレゼントしてやれ。


151名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:12:08 ID:X5L06RM90
>>36
FFシリーズに出てくる敵。

ちなみにFF8ではモンスターを「たべる」というコマンドがあり、
アダマンタイマイ食うと体力が上がるんで、結構食った。
152名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:12:09 ID:ed0YYM2K0
>>1
100人以上食って6人しか死んでないならあまり毒性はないんじゃないか?
153名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:12:32 ID:38eZKrR20
昔下手糞な絵のふぐの食えるところを探したって言う漫画があったな
丸ごと一匹食ってみた→死んだ
皮剥いで食ってみた→死んだ
皮剥いで内臓とって食ってみた→食えた
みたいなやつ
154名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:13:15 ID:BZ/JcQk3O
>>150
またネトウヨ中高生出たよ。選挙権もないくせに騒ぎたいだけw
レスが幼稚だからすぐ分かるw
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8
155名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:13:30 ID:z5ZY7Cj00
>>152
致死性の高い毒溜まりみたいな部位があるんじゃないか?
156名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:13:48 ID:N8ZkFpCL0
かわいい写真だな
こんなちっこいのは赤ちゃんじゃないのけ?
157名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:14:12 ID:IzKeInXGO
>>57
あれでしばらく肉が食えなくなった
158名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:14:19 ID:vEcchat0O
青ウミガメ赤ウミガメ黄ウミガメ
159名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:14:59 ID:649V1yYD0
種類を選べなかったか…
160名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:15:35 ID:fBMSxWPH0
タダじゃなく大枚はたいて買わないと
161名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:15:36 ID:3KX39dJa0
90人以上?
162名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:17:05 ID:7yzos/ViO
>>153
昔の人凄すぎw
一人死んだとこで諦めろwww
163名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:17:32 ID:BZ/JcQk3O
>>155
毒溜まりの部位がある
天然フグなら必ずある
異物を食ったフグは体内で青酸カリみたいなものに変換して溜め込むから
164名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:17:46 ID:31CKLBc10
たぶん、人数からして浜にうち上がったのを皆でお祭りみたいに食べたんだろう。
165名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:17:56 ID:WRT2+s+N0
>>106
昔キャンプ場で小学生の集団が言っているのを聞いたことがあるぞ。


海綿由来の毒って大抵はその餌になる渦鞭毛藻とかが作っているのが濃縮された
ものだろうけど(オカダ酸とか)、基本的には貝毒と同じなんで対症療法しかない。
166名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:18:24 ID:1VCkOSP4O
(^O^)可愛いから食っちゃダメだな
167名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:19:19 ID:viVveaMn0
>>1
ウンコ食っても大丈夫な国民もいるのに・・・
168名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:19:53 ID:ZRyxKO04O
確変やな
169名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:21:08 ID:z5ZY7Cj00
>>106
それなのに、うどんをつるつるすすって喉で食えと言われ、大人に不信感を覚える。
170名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:21:52 ID:5c2qv3BT0
タイマイなんていかにも毒もってそうな模様じゃないか

結局のところ鼈甲細工しか使い道ないだろ
171名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:22:08 ID:4Stm2MTa0
男6人 「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
シェフ 「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
そして帰宅した後、自殺。真相はこれだろjk
172名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:23:12 ID:CQbT9HP/0

食べちゃ らめぇー ♪
173名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:23:23 ID:pNt6/Xz+0
むかしは海綿のスポンジで写真の原板を乾燥前に拭いてたけど、いまでも
海綿スポンジ売ってるんだろうか。
174名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:23:29 ID:zmJCIV380
しゃしんかわいい
175名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:23:30 ID:rtBOY2hU0
>>165
あんまシジミの肉とか食わない方がいいらしいな
176名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:24:03 ID:7KWvo9Et0
タイ米
177名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:24:03 ID:nAboLifB0
>>1
いかにもって感じで、見るだけで食欲が失せるが・・・
なにか訳がありそうだな。
178名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:24:06 ID:2WFE2SLO0
亀の呪い
179名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:24:41 ID:AaFwQWjf0
ミクロネシアってなんだっけ
180名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:25:12 ID:g82d3fJvO
カワバンガ!
181名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:25:50 ID:hBNIuwQ80
  ヽ /
  ()_() ・・・。

タイマイって鼈甲の原料だな。
食うのか・・・しかも、毒あるのか・・・しかも・・・解毒剤無しとか・・・

でも、あんまりでかい海亀じゃないような?
6人死亡90人以上が体調不良?
物凄い大勢で分けて食ったんだな・・毒、あんのに?
182名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:26:04 ID:AGFrj+Z60
>解毒剤はない


絶望すぎる
183名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:27:05 ID:68Eus1tk0
絶対に開くな!!!!!
ttp://vipdeeroge.minidns.net/
184名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:27:20 ID:31CKLBc10
>>182
腹痛で漏れそうな時に、便所が全部埋まってるのと同じ絶望感だな。
185名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:27:48 ID:UxSjx+OiO
他に食べる物無かったの?
186名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:28:38 ID:d+nVLyqN0
解毒剤はないって以上。普段から食べる習慣は皆無だったんだろう。
間違えて食ったのか?
キノコと違うのに。

100人食って6人逝くって事は、部位によって毒性も大分変わるんだな。
187名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:28:45 ID:HjKqleez0
まあ、フグの毒も解毒剤無いんだけどな。
発見が早ければ人工呼吸器で命は助かるけど。
188名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:31:14 ID:Xo2ITVKm0
>>1
画像がタイマイじゃなくアカウミガメだぞ
189名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:33:08 ID:J6JokNEQ0
首から下を地面に埋めたら助かったというのに。
190名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:35:26 ID:W60wb0QVO
タイマイが大枚出してタイ米食べた
my
191名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:35:46 ID:N26rwUxB0
ウミガメって肉は食えないんだな
知らんかった
192名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:36:22 ID:6s9lTkuH0
>毒が含まれるが、解毒剤はない
オワタ。病院運ばれても苦しむしかない。
193名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:36:47 ID:VIiD0Fg00
タロウのキングトータスの回はトラウマ
194名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:37:20 ID:ba3KqbcH0
>>186
毒に対する解毒剤なんてほとんどないよ。
神経毒なら酸素マスク付けるとか
食ったもんを吐き出すとか水とかがぶ飲みするとか地面に頭だけ出して埋めるとかwww
195名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:37:42 ID:mDyv932H0
シガテラ毒でしょ
生物濃縮だから度合いによってはカマスとかブリみたいな身近な魚でもやばい
196名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:38:29 ID:Hi0HUsVh0
>>190

小坊は おしっこして早く寝なさい!!

197名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:38:39 ID:38eZKrR20
腹壊しただけでも腸ひっくり返して水洗いしたい気分になるのにどんだけ苦しめばいいんだろうな
198名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:40:09 ID:5k3jep53O
>>188
ここの掲示板は何かしら詳しい人間が常駐してるな
199名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:40:17 ID:WRT2+s+N0
タイマイの毒はシガテラだって説もあるみたいだな。
こっちだと死ななくても毒が抜けるまで数ヶ月って話もあるから大変だな。
200名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:41:04 ID:Phv3AQQuO
ここかは分からないが、カメ食うとこあったよな確か

ガイドが案内するけど絶対に食わせないって言ってたの思い出したw
201名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:41:05 ID:nAboLifB0
こういうのは現地の人が一番良く知ってるはずだろうに。海がやばいのか
あえて毒と知りつつ食べる行事なのかわからない。
202名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:42:45 ID:571qK+vf0
よくこんなの倒して食べたな
http://www.youtube.com/watch?hl=en&v=GEZOcvlB6fU&gl=US
203名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:42:57 ID:Gxu9qzwTO
俺の亀さんも中毒になりやすい
204名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:44:03 ID:3PXbr/iFO
昔、昔、浦島は
助けた亀に連れられて
竜宮城で屁をこけば
絵にも描けない真っ黄色。
205名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:44:41 ID:yXPyu2hAO
>>203
ゴムつけなはれや
206名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:44:44 ID:Xo2ITVKm0
>>198
やっぱりタイマイで合ってたw
207名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:45:36 ID:1GB9CDRNO
ウミガメのスープ思い出した
208名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:47:21 ID:M9Ra0tEX0
デワ、国会議員の先生がこの亀、食べたら何人無事でしょう。
 正解は皆さん無事です。、、、皆さん毒を持っているんで。。
209名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:48:29 ID:kOaZBMWz0
>>1
絶滅危惧種を食うなよ!!!w
210名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:48:40 ID:yeeUx/Em0
米軍の生物兵器実験
いろんな菌やウイルスが仕込まれている。
211名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:48:47 ID:6s9lTkuH0
>>206
俺なんか
海の亀は全部ウミガメに見えるわ…
212名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:50:08 ID:6YE8x7HSP BE:1362680238-2BP(162)
アダマンコタイマイ
213名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:50:16 ID:ivJGr7mYO
解毒どうすんだ?
214名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:50:16 ID:WHCFnA/30
海がめ食べたいっつったら禁止されてるといわれたことがあるけど
闇業者?
それとも地元の人は食べるの?
215名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:51:21 ID:+ptkaYkV0
>>191
タイマイくらいだろ、毒があることが判ってるのは。

古い漢字表記で、「王へんに『毒』+王へんに『宝という意味の瑁』」。
毒があって、殻が宝になる亀、という意味。

すべての個体が毒を持ってるわけじゃないし、毒の特定もされてない。
母乳を介するので、そういう状態の母親には決して食べさせない。
がともかく、古くから世界のあちこちで食されてる。

ついでに、絶滅危惧種のトップランカーだが、これについては国家戦略が絡む。
タイマイのトップ指定にめちゃくちゃ熱心だったのは、アメリカだったんだが、
キューバの外貨獲得の収入源である鼈甲をツブしたかったという背景がある。
実際、キューバではタイマイの管理は出来ていたという話もある。

でも今年の海底油井事故で、本当にヤバいことになるのかも知れんが。
216名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:51:44 ID:UCGWGJgFO
じゃあなんで今更食べたんだよ!
217名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:52:05 ID:6s9lTkuH0
>>213
ひたすら苦しんで自然治癒を待つ
218名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:52:20 ID:zGs+qdjw0
>>31
おい
219名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:52:20 ID:KocwiYBu0
一匹を100人ぐらいで食べたのか?
220名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:53:46 ID:a0tsvej80
なんでこういう事故に仙石ははいらないんだろう
221名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:53:55 ID:19TEwESN0
>>3
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
222名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:54:17 ID:Xo2ITVKm0
ちなみにウミガメの卵は茹でてもブヨブヨのまま。これ豆な
あと世界最大のウミガメ、オサガメは体長3m 体重1tな
223名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:55:42 ID:gbVoDk6nO
夏野ェ…
224名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:56:12 ID:75pYsFXP0
>>36 アダマンタイトの甲羅を持つので防御力が非常に高い
225名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:56:18 ID:u2quWSxp0
かわいそうだね、早く良くなることを祈る
226名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:57:20 ID:HDTqL9U/0
ウミガメじゃなくて、クイーントータスの卵を食べたからじゃないか?
227名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:58:44 ID:UrT3mAbV0
離島だとウミガメって重要なタンパク源だろう。
でも食う亀間違えたんじゃないか。
上手そうなキノコだと思って食ったらワライダケだったとか、そんな感じ
228名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:59:11 ID:4XpvNOEI0
初期なら活性炭とかを胃に入れる作戦があったかもしれないわけだが。

ドクツルタケのように手遅れになってから症状が出てくるのであれば
おっそろしいといえる
229名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:00:18 ID:kZygxYyT0
>>222
もし絶滅してなかったらアーケロンと命名されてるカメが
それを上回る体長約5m、推定の体重は2tと思われるんだっけか
一時期、なぜか妙に亀に親近感を持って調べまくった事があったから余計なのも身に付いたわw
230名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:00:43 ID:SsJ+6oq40
昔海で遭難したときに食べたウミガメのスープと味が全然違ったんだな
231名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:01:02 ID:iFLg3M+a0
金剛竜狩り程の手練れが食あたりで死んだと聞いて
232名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:01:44 ID:QAiUIypV0
シガテラ毒シガトキシンによる食中毒か。多分。
可哀相だけど食べた連中、オワタ名。
河豚毒より数十倍つおい毒だものね。
233名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:01:45 ID:5k3jep53O
>>206
('A`)
234名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:01:58 ID:toV7YENNO
冬なのに
ウミガメのスープ
235名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:02:26 ID:4XpvNOEI0
調べても毒成分が出てこない 何っていう名前の毒なのよ
236名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:03:01 ID:7IEBe5eN0
解毒剤はないってどういうこと?ずっと苦しむってこと?
時間がたてば体調不良も治まるの?
237名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:03:35 ID:++wg5Pi10
:::::::::::::|:::| l  \:::\:::::::::::::::::::::::::\::::\         
:::::::::::::|:::| |   \:::ヽ 、:::::::::::::::::::::::\::::\       
::::::::::::ハ::| |     \:ヽ.\:::::::::::::::::::::::∨::::ヽー‐'  
:::::::::::ハ:|. ! し    ∨l 」.斗:::::::::::::::::|:::::::::::',   
::::::::::l !:l   !     \匕´└.==‐―┬┘:::::::::::i   
::---|-ヽ|--┤|.       γ  ヽ |::::::|:::::::::|   タイマイですたい
::::::::!:!  !  !         弋  丿  !:::::::|:::::::::|    
∨::トレ' ⌒ヽ.         `¨´   l:::::::レ‐''´   
:ヽ_」|    !              ∨:∧      
::∧ ヽ、_.ノ              し∨:∧
;;;;;∧                     }::::∧    言ってみただけ
:::::∧                   ノ:::::::∧
238名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:04:11 ID:MB8VKC1pO
俺岩手出身なんだが、昔は時々ウミガメが網にかかったり打ち上げられたので肉は食って甲羅は売っていた。
って漁師のじいさんに聞いた事あるんだが。


実際漁師の家にはウミガメの剥製や甲羅が飾ってある家が多かった。


239名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:07:32 ID:z6U28ZXy0
>>24
いやむしろ、今の日本人に「中国人には毒がある」って教えるべきじゃないか?
240名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:07:32 ID:Xo2ITVKm0
ちなみに部屋の壁にウミガメの剥製飾ってる家はあやしい。これも豆な
241名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:07:33 ID:apHQlgBIP
シーシェパード、出動しないのか?
242名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:07:43 ID:C/+cvqH/0
写真は後ろから物凄い形相で追いかけるダイバーがカットされてます。
243名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:08:18 ID:Nuji4JjCP
すてきなスープが二円ぽっち
244名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:08:26 ID:qfhhdV760
ググってみて調べた

アオウミガメ(絶滅危機・養殖も試みられている)は毒がないけどタイマイ(絶滅寸前・甲羅は宝飾品)は
解毒薬もない毒キノコみたいなもんなのか。初めて知ったよ、ママン。
245名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:09:37 ID:31CKLBc10
陸生の亀でも喰えるヤツは喰える。
つーか、普通はだいたいの生き物が喰える。
稀に毒を持ってるヤツが居るから、そういうのは経験で判断する。
その経験を代々学んで生きてるのが、こういう島民とか原住民の人達。

なんで毒にあたったんかw
246名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:09:39 ID:U0cUAEeMO
日中友好、戦略的互恵関係強化のため、15億匹ほど養殖して中国に無償援助しろ
さらに日々国家国民のために不眠不休で頑張ってる民主党の議員さん達にお歳暮で送ろうじゃないか
247名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:10:11 ID:zT9L20LV0
しかし毒のある亀くらいは昔からの言い伝えで知ってるはずなのに
ミクロネシアもゆとり世代なの?
248名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:10:17 ID:Mr33/ERWO
>>230
そ、そんな(゚д゚;…
…なんか豚肉に似た味だった…
249名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:10:26 ID:jko1s8F40
環境保護団体がアップを始めました
250名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:11:25 ID:XNEIMQ/T0
鳩を食って1億3000万人が死亡
251名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:11:30 ID:FAhfcM5f0
海底二万マイルでウミガメ獲って食う話があった
作中で絶賛されてたので美味だと思っていた

毒があったとは…
252名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:11:50 ID:Xo2ITVKm0
>>245
>普通はだいたいの生き物が喰える

いや、食えないから
253名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:12:36 ID:QRcoecYmO
亀って食えるんだ
地元民主党議員にリボンで飾って差し入れだ、これは
254名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:12:43 ID:3e2/+AbxO
すっぽん味かな?
食ったことないけど
255名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:13:27 ID:R8jLdRaE0
命がけで食うようなもんか?
256名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:13:41 ID:kZygxYyT0
亀の肉の毒はクラゲの毒と性質が似てると言われてるのはきいた事あるけど
本や資料だけだし、成分となると全然わからんな・・

>>247
まあベニテングダケとか、いかにもってのを食するくらい
今の情報が足りないと言うのがあったのかもしれないね・・
257名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:14:19 ID:w7eKnZ840
安全なウミガメのスープが飲める店を教えてください
258名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:15:08 ID:rQmrYkbxO
>>252
喰おうと思えばゴキブリだろうとハエだろうと人間だろうと喰えるだろ
喰った後ロクな事にはならないが
259名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:15:41 ID:DIcNQIBy0
 
亀で思い出した!!!
 
国民新党のわがまま亀井は白井に大臣任せて潜伏中だろ?
あいつ、今出て行ったらヤバいと思って分身の術使ってるな
基地外の金融大臣はいずこへ?
260名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:18:13 ID:yuT5kEou0
うちのぬこタイマイ柄。


サビともいうが。
261名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:18:17 ID:6bOuWEDd0
>>44
お気の毒
262名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:18:19 ID:0hywVoPD0
昔、実写っぽい映画でウミガメの甲羅剝してを生で食ってるのがあったな
映像の中で同行してた女が、それ見て吐きまくってるの見て気持ち悪くなった
263名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:19:14 ID:OYwy3GAC0
>>253
ニュースからすると死亡率が低くて効率悪くないかw
264名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:20:57 ID:yh12E0VDO
海ガメなんて喰えるのかww
それなら犬や猿を食べる民族もいそうだな(*´Д`*)
265名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:22:14 ID:3e2/+AbxO
河豚毒みたいなもんか
舌が痺れるが美味すぎてやめれん、みたいな
266名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:22:17 ID:ad1JpuVw0
ウミガメ食う部族いたわな、カヌー漁してたな
267名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:22:22 ID:z6U28ZXy0
>>263
海亀の河豚の肝和えを送ります
268名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:23:32 ID:Xo2ITVKm0
>>262
食人族な。あれはウミガメではない
269名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:25:33 ID:zgb7tZbc0
>>1の写真はどう解釈すればいいんだ?波紋みたいな波から想像すると、かなり小さな子ガメってことでいいのか?
270名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:26:11 ID:QDU+BV2pO
海亀のタイ米?
271名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:27:07 ID:dQ8YkqzG0
このタイマイは海綿を主食にしてて
その海綿の毒で死ぬらしいぞ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:28:46 ID:lzgoFMWp0
コレは…
海亀のスープじゃない…!
273名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:29:11 ID:uOoJKDXKO
海亀の卵のスープなら割と聞くけど、海亀自体を食うなよ…。
ウチの近場の海岸は、アカウミガメの産卵場所。
昔は地元民はアカウミガメを神様の遣いとして大事にして、産卵が終わるまで
静かな祀りの様に村人皆で見守って、産卵が終わった親カメに御神酒を一生瓶で
飲ませたと、祖母から訊いた。
何かね、海亀以外にも、忠猫の猫塚とか鼠塚とか、面白い話がいっぱいある。
274名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:29:32 ID:fFMqywlf0
父親がアカウミガメで母親がタイマイの交雑種

生まれたハイブリット種の亀に毒はあるのかな?
275名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:30:00 ID:mdcm9OfRP
昔食べたウミガメの肉が実は人肉だったって事に気がついたための自殺、精神異常ですねわかります
276名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:30:45 ID:0nc4VGO80
仙獄の顔はネバーエンディングストーリーに出てくる大亀の顔に似ている
277名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:31:13 ID:ezT4L8TzO
案の定海亀のスープスレにw
あれは出典どこ?
始めて聞いたのは中島らもがテレビで話したときなんだが…
DSの推理ゲームでも出てたし
278名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:31:17 ID:U6JQlQqLP
>>244
たしかに小さい頃はうちのイナカではアオウミガメを普通に鍋にして食べてた。
タイマイは日本では南西諸島方面にしかいない。
タイマイも本来は毒がなく食べられるものもなくはない。
シガトキシンが含まれるエサ(海綿)を食べたタイマイがダメ。
279名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:31:43 ID:pcsJiGi20
>>240
親父が海外で買ってきた奴があるわ。
40年くらい昔のものだが
280名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:31:48 ID:3neaE75g0
タイマイ

スッポン


チュウイ!
281名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:33:10 ID:mrV+vW6/O
ダーウィンがガラパゴスから亀をイギリスに持って帰ってる航海中に
亀を食べてみたら美味しくて殆どを食べてしまったって話があるな
282名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:33:47 ID:8AZyye/K0
亀ゼリー
283名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:34:56 ID:EXa4mwyn0
>>273
それ虐待だろwwww
産卵終わったらいきなり人間に囲まれて一升瓶口に突っ込まれる亀のこと考えると泣けるわw
284名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:35:32 ID:uD+tIW/40
昔、池袋の某回転寿司屋で
うみがめとか食べた記憶があるんだけど
あれは何亀だったんだろう・・・
ウェンディーズのそばの小道を入ったとこにあった。
285名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:35:44 ID:3neaE75g0
ヴァイルス

チュウイ!
286名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:36:41 ID:ZkouVbeU0
>>284
回転寿司に海がめメニューがあるのか
287名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:38:27 ID:NWhV73BJ0
アカウミガメアオウミガメキマキガミ
288名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:39:26 ID:wlTcFeY40
タイ米はみんな臭いとかいいながら食ったyona
289名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:39:59 ID:31CKLBc10
>>286
海がめごと回転してるんじゃね?
290名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:41:23 ID:uAWWst8h0
しかしなんで今まで普通に食ってて大丈夫だったんだ
90人以上が食ってるってことは普通に伝統食かなんかだったんだろ
291名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:41:43 ID:04922hwl0
海綿に含まれる毒

細胞毒、ポリセオナミドB(pTB)

http://www.kagoshima-u.ac.jp/html/Topic1879.html
292名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:42:38 ID:HLLDZoHL0
アダマンタイマイ
293名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:42:56 ID:jbh1xNTV0
韓国の歴史教科書はこんなにすごい!!

「文化先進国の韓国人が未開な日本人にあらゆる文化を教えてあげました。本当は侍、柔道、着物、茶道は全部韓国文化なのです。」
「魚を採る事しかできなかった、未開なふんどし倭人は・・・」「優秀な兄の国韓国と、劣等な弟の国倭国と認識し・・・」
「日本海は東海に改名すべき・・・」「竹島は古代から韓国のもの」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
294名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:44:54 ID:hiAyhtqKO
亀は無理
甲羅剥がすの想像すると爪とダブって無理
295名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:47:55 ID:wlTcFeY40
>>294
甲羅はがすと起こられるらしいよ
「こうらーーーー!!!」    って
296名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:48:09 ID:13sdrXSp0
防御力最強のくせに、毒まであるなんて…
297名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:49:13 ID:31CKLBc10
焼いてハンマーとか岩で叩くと簡単に割れるらしい
298名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:49:50 ID:hiAyhtqKO
>>295
やっぱり無理
299名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:51:25 ID:whdRh4Oo0
>>53
あれはアオウミガメ。タイマイじゃない。
つうか日本本土でもアカウミガメの肉や卵は食ってたんだぞ。
でもウミガメの卵は美味しくないらしいね。
今は卵は絶対に獲っちゃいけないことになってるはずだけど。
300名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:52:17 ID:zqUPURZo0
今では食べる人などほとんど居ないはずだけど、アオウミガメは食性が海草類であるため、
かなり美味いらしいよ。「ウミガメのスープ」と言えばアオウミガメのことだった
アカウミガメはアオより雑食性が強いため、味に癖があるんだって
301名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:52:35 ID:21XqrZKmO
コラーゲンがありそうな見た目
302名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:53:14 ID:8586Qd5F0

「貴重なタンパク源」 ってキモイフレーズだ。
303名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:54:02 ID:whdRh4Oo0
>>49
なんかCMキャラ用にデフォルメされた
ペンギンみたいなかわいさがあるよね。
304名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:54:35 ID:zgb7tZbc0
静岡西部ではブラジル人がウミガメの卵を当たり前のように盗掘して食ってるよ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:54:58 ID:MYoOihN70
シガテラ毒中毒か?
サンゴ礁に住む海洋生物500種以上がシガテラ毒を持つと言われてる。
サンゴ礁に生息するプランクトンが保有する毒がサンゴ礁に棲む海洋生物の体内に入る。
上位種ほど毒性が強い。

ミクロネシアは、周囲がサンゴ礁。

症状は、軽いものから死に至るものまで。
消化器系、循環器系、神経系の異常症状が出る。
ドライアイスに触れたような感覚になるドライアイスセンセーションと呼ばれる症状が有名。
一度中毒の経験があると二度目は重篤になり死亡率が高まる。
世界で毎年2万人以上が中毒にかかってるといわれてる。
306名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 04:56:01 ID:icXU930Z0
なんだ、イルカとかマグロみたいにいろいろ蓄積してるのかと思ったよ。
307名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:03:35 ID:4/ovFwDs0
毒があると認識しながら>>1の画像見るとなんかすごいキモいんだが・・・
模様がいかにも毒々しい

308名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:09:37 ID:5pR2TMm60
ブリザド
309名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:10:44 ID:vW3r0ZzuO
昔テレビでどっかの民族がでかいウミガメ解体するとこ
やってたな。甲羅剥がしても死なないんだよ
腹に卵もたくさん入ってたな 
グロすぎて両手で顔を覆いチラチラとしか見られなかった
めちゃめちゃ気持ち悪かった
310名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:19:43 ID:wElcgwqcO
スッポンですら無理なのに、海ガメなんてよく食うよ
犬やイルカよりマシだけど
311名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:21:43 ID:TMCeuQo80
日本も昔は食べてた。
卵も。

絶滅保護のために禁止された。


今は食べようなんて思わないだろ。
鯨もイルカも食べなくなればすぐ慣れるよ
312名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:23:08 ID:icXU930Z0
>>309
オレは料理の鉄人のスッポンの回がトラウマw
亀飼ってるんでね。。。
313名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:23:20 ID:igeDtsnJ0
絶滅危惧種で毒もあるような肉をこんなにみんなで食べちゃったの?

ミクロネシアの人って食べれる海産物とかには詳しいのじゃないの?
314名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:23:41 ID:oqrtbKFCO
>>295 うるせぇぞ 怒られるだろ
315名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:25:27 ID:lM9KTffN0
水木しげると畑正憲ならこれを食っても生き残るだろうな
316名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:28:19 ID:RnV8aB6K0
ウミガメかわええ
317名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:28:50 ID:feO0v08A0
考え方によっちゃ、カニ身を甲羅のカニミソとグチャグチャに混ぜて食うのも同じ程度の
グロさなんだけどね。
ベニテング茸は長野では食う風習があるね。旨いんだってさ。シャーマン的文化が
あったんだろうか。
318名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:31:25 ID:7O/epQKM0
祟りだな
319名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:31:49 ID:axVv8IhI0
ウミガメ料理
http://blog.goo.ne.jp/tokujyo-k/e/89c4e9efae6afdc7165b6397bef51531

まだ食べてる所、よそにも有る
320名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:31:56 ID:bdc12Oh7O
石垣島でウミガメの唐揚げ食べた。ちと硬い鳥みたいだた
321名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:31:59 ID:zqUPURZo0
マグロの解体はショーにさえなるのに、ウミガメやイルカはお断り
ウシ、ブタはもちろんニワトリだって、見るには忍びない
なるほどワシら、魚食文化。これが国民性というものだw
322名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:32:21 ID:kKmM4t/JP
神様にゴメンナサイをすれば、食べても問題ないと思ってた。
323名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:32:35 ID:I8WSpyxhO
タートルスープ
324名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:33:21 ID:uOoJKDXKO
>>283
流石に今はやってないよ。
でもカメを押さえつけてた訳ではなし、嫌なら首引っ込めそうなもんだが
しっかり一升飲み干してから、海に帰ったそうな。
何のかので、毎年同じカメが来てたんじゃないかと。カメってより蟒蛇だなw
325名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:33:48 ID:iGLeOQJQP
缶詰で海亀のスープ飲んだ事あるけど入ってる肉はゼリーっぽかった
326名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:33:55 ID:aIXLWcyJ0
>>4
絶望して身をなげた
327名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:35:19 ID:XGk6Nu4+O
タイ米はパサパサしてるから、ピラフとかにして食えばいいんじゃね?
328名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:35:54 ID:5HMOu7sw0
生き物の毒ならその毒を持つ生き物から解毒剤を精製できるんちゃうんかい
329名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:40:16 ID:DIcNQIBy0
 
海がめを食べるのと、膿が尿道から出るのでは海がめを食べるほうが良いかも
330名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:40:53 ID:+hhKccNL0
ウルトラマンタロウであったな
子亀の卵食って呪われたとか・・・
あれは親亀に食べられたんだっけ?
331名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:40:58 ID:nzx7f/QrO
>>327
ピラフよりリゾットの方がいんじゃね?
俺はどっちも嫌いだけど
332名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:42:26 ID:9cCyvZuz0
>>211
アカとアオの区別は知らんが、タイマイは甲羅が特徴的な鱗状なので
判別しやすいよ。
333名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:42:29 ID:n8rfSTp80
>>324
御前崎の人ですか?
334名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:43:30 ID:31CKLBc10
神様にゴメンナサイをすれば、幼女を食べても問題ないと思った。
335名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:43:43 ID:/AD32WFEO
>>328

だったらいいね
336名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:43:44 ID:KJa2Zbx40
あーあ
日本の浦島太郎みたいな昔話があれば
こんな悲劇は起きなかったのにな
337名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:45:35 ID:nzx7f/QrO
>>328
生物の毒なら必ず血清が作れるというわけじゃないよ
生物と共生するバクテリアが作り出す毒をため込むものもあるし
餌に含まれる毒をため込むものもある
確かフグ毒も血清なかったんじゃないか?
338名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:45:47 ID:fL1tgsYM0
ガメラの祟りだべ(;_:)
339名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:47:09 ID:pTZf9A6GO
アダマンタイマイ
340名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:51:06 ID:PCcKFtqbO
あれ?俺 テレビでタレントが原住民と食ってるのみたことあるぞ
危険だったのか
341名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:53:01 ID:2s4RkiP40
342名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:53:34 ID:Fpt/52IkO
ゴリラってうまいの?
343名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:55:11 ID:yLACXpPAO
タイ米食うなら固いからよく噛め
344名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:56:07 ID:i0N2Lpy70
>>12

魚類に限らず結構いるんです
345名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:57:30 ID:bxh6PbhS0
遠く離れたミクロネシアでも鍋パーティーするんだね
346名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:58:28 ID:DbC6RRX2O
>>342
ちょっとガッツの頭かじってこいよ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:02:37 ID:RnV8aB6K0
大阪のデパートでマンボウ解体ショーやって
肉直売とかニュー速にスレ立ったことあるから
ウミガメ喰ってるミクロマン馬鹿にできねえな。
348名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:03:27 ID:ZmwcSaEAO
治療法がない・解毒できないって、シガテラ毒かな?
亀って何食ってんだっけ。
349名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:03:45 ID:1xsSIgzdP
海綿類の神経毒はまだまだ未解明の分野だしなあ
解毒剤とか無理
350名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:06:22 ID:I6avTbIF0
タイ米はな、って書こうとしたら既出か・・・食えないネタスレだな
351名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:09:11 ID:gvRgCSUi0
えー、これが冒険アニメなら、人里離れた山奥の断崖絶壁に行けば、
どんな毒でも消してくれる秘密の薬草が生えているハズだろ?
ホントに解毒剤は無いのかよ。よく探せよ。
352名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:09:40 ID:FNZ5eD+r0
クゥダフの逆襲か
353名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:14:01 ID:V9w/NuzBO
>>348
クラゲかな。
354名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:17:43 ID:PjCvoMik0
>>349
薬にもなんだろ
355名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:17:53 ID:+ptkaYkV0
そもそもウミガメが激減したって理由は、「大航海(笑)時代」に、
船員が航海途中にシロンボが喰いまくったからだろ。

それに、ヴィクトリア朝時代のイギリスじゃ、
高級料理だったんで、乱獲してたじゃないか。
356名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:19:07 ID:czsHSv/q0
>>348
海綿体
357名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:20:49 ID:1xsSIgzdP
>>348 >>353
アカウミガメが肉食でクラゲやイカタコ
アオウミガメが草食で海草や藻
タイマイが雑食で海藻やら動きの鈍いのならなんでも食う
358名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:25:28 ID:Vo7CjQeoP
寄生虫!(*/∇\*)
359名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:27:05 ID:km01MIbj0
か、解毒
360名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:27:35 ID:eX1CKjzi0
>>1の文章に笑ってしまったw
淡々としすぎ
361名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:33:01 ID:H9lUQzpfO
バーロー「
あれれ〜?おかしいなあ〜?
ウミガメのスープを食べて自殺したんじゃないのかな?

死んだ人の履歴を調べてみたよ!」
362名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:34:15 ID:b0DSfy5OO
のろいだなきっと、カメだけに。
363名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:37:09 ID:cjoOFrhG0
韓国人ならキムチと一緒に漬け込んで3年後に喰う
364名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:37:22 ID:RGZVJJ2BO
ひとくいどじんのサムサム
おなかがすいておうちにかえる
かめのなかのかめのこをたべる
ひとくち ふたくち ななくちたべたらもうおしまい
ひとくいどじんのサムサム
とてもさむい
365名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:40:00 ID:AOKQz1wt0
ああタイ米は殺人的な不味さだったな
366名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:40:21 ID:n/FFrQID0
何気にこのスレでケコーンしてるやつ多いなWWWWW
367名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:43:15 ID:44tSDUSq0
アオウミガメで食中毒なんていう事件もあったんだな
368名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:45:58 ID:vc+X90VjO
よくカメよ。
369名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:48:52 ID:JZmFhlDS0
和田アキ子「ほれ、松村、さっさキャメ食べんかい!出川!何帰ろうとしてんねん!お前もや。キャメ食べい」
370名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:53:22 ID:NqbiuegcO
>>351
そのためには好きな娘も毒にかかって死にかけないと
371名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:54:32 ID:EQR4FqitO
あんなスローなのにサメに食べられない謎が解けた瞬間
372名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:55:10 ID:Kr/rhJ9N0
スレのいきおいがすごいなwwwwwwww
ウメガメワロスwwwwwwwwww
373名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:57:55 ID:nHECM5zL0
亀の食べてるものに毒があるからダメだって
フグとか貝の毒に似てるね
374名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 06:58:11 ID:WxwXHNjAO
ウミガメのスープレスが意外に少なかった件
375名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:03:05 ID:iHsH/M4X0
海からの使者、イカ娘さんが一言
        ↓
376名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:04:14 ID:FOA2/lbf0
ヘビーアームズシェルとか強かったしな・・・
377名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:04:18 ID:F63lw3Lz0
              ,. -――――-  、
            ,∠ ----- 、      \
            / : : : : : : : : : : : \    :|  ヽ
        / : : : : ;{: : : : :人: :}: : : \ :|    〉
        ⌒{: :{/-\/ ―V\ : : : ∨__,/
         ∨ {         ヽ: : ;ハ  }   ♪
             ハx=ミ   ,x=ミ、 /: ∨}: ∨
           /: {.:.:. __ .:.:.:/: /r ,ノ: :!
         / : 人  {    }  |: :{‐く: \: :\
            {: :/ /` : . _´ ,.|: :|:\:\: \: :\
            |: |  |: : |: : |/{ V/|: :| ̄`ヽ \: \: :\
            |: |  |: : |: : { ‘、  |: :|`Y 人: : \: \: :\_
          r' : |   、:‘、: `Y 〉_,|: : Y二): }\: : \: \:_: : |_
          | : [_   \: /⌒  ]: : L`^⌒ヽ } : }_ } : :| | : : |
          | : :|    /_    \/     ,}_]: : :|「: : :|  ̄
          ̄   /_O`\____,/Oヽ : |  ̄
              \_{  `ト .O__O/⌒  ̄
                  ‘、 {` ー‐ ⌒ヽ)
              ノ |_   ll__l---||_
            rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
            |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl 
〜〜〜〜〜〜〜.. .|[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
         f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
         ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
           `ー〜´~~~~
378名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:05:12 ID:ZH7X18/G0
タイマイで調べたら すでにwikiにこの事件が載っててびっくりだ
379名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:12:19 ID:bHzQ3FyfO
ウミガメのスープスレ
380名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:15:25 ID:3LeYqO7KO
噛めませんねん
381名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:17:30 ID:h0BIw6sm0
素敵なスープが1円ぽっち
382名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:19:15 ID:6eM/FWQ+0
フグの卵巣も塩漬けおよび糠漬けにすれば美味しく食べられるようになるんだから
この亀も加工方法次第で何とかなりそう。
383名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:19:47 ID:cPvE40sB0
>>60
俺もそのシナリオが頭に浮かんだ
384名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:21:11 ID:ImTh7Mf10
はいはい過去に人間の肉を食わされたからね
385名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:21:20 ID:aEjdcNUk0
★★ウミガメのスープ★★767杯目 無限ループ味
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1289750000/
386名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:21:55 ID:gOJB29ZzO
おまいらマンボーは食べたらいかんよ
387名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:23:33 ID:VpxHbQcNP
ウミガメもイルカと同じくらいかわいいので、
その内動物愛護団体からクレームつけられそうだなw
388名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:23:57 ID:Glye/nmN0
>>2
ウミガメはなんか神聖な食べ物らしいよ。
儀式をした後に食べる。
389名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:24:57 ID:I8WSpyxhO
タートルスーププラスワン
390名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:25:11 ID:d1E1704pO
>>371
全部間違ってる。

ウミガメは海中では大変な高速で泳ぐ

ウミガメはサメの好物
391名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:25:51 ID:yRcs3aAp0
>>44
クラミジア
392名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:27:42 ID:C7UI9yOHO
>>384
タモさん乙
393名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:30:52 ID:dM2mcWkqO
15少年漂流記、ウミガメにあたり全員死亡か
394名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:31:11 ID:B6cz3WjN0
タイマイはたいて買ったのにな


って、きっともう出てるな。読んでねーよ。
395名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:31:45 ID:a4tPoxPx0
ベアグリルスが湿地帯で亀丸焼きにして食ってたけど
ウミガメは毒があるのか
いざって時の為に覚えておくわ
396名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:32:31 ID:4a+0B/R6O
アダマンタイトが無ければこの道を通ることはできない
どうする?
397ラスプーチン天海 ◆4snmt1d/iAhY :2010/11/15(月) 07:34:17 ID:Bk21H7mNO
おまえに、カメがついてて良かったよ
398名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:35:32 ID:DW2qSjtd0
キューバではタイマイを食用として捕獲してるらしいから
肉の全部位に毒があるってわけじゃないんじゃない?
なので>>155あたりかと
399名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:40:09 ID:CQ/NgGidO
古代のつるぎ
400名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:43:03 ID:exzo5TaL0
ウミガメ類は極度に泳ぎが速いわけではないので、肉食性と言われる種類でも
大きくて泳ぎの速い魚を次々と捕まえて食べる事などは出来ない
弱った魚を捕まえたり、クラゲやイソギンチャクや貝などを食べる

アカウミガメは比較的毒が蓄積されにくいものを食べるが、
タイマイはイソギンチャクを好んで食べる
日本の地方で食用にしているイソギンチャクは人間には無害だが、
熱帯地域にはスナイソギンチャクとか猛毒のものがある。生物の毒としては単位量あたりのハツカネズミ致死数が
最も多い、危険な毒だ

タイマイが何を食べて毒を体内に蓄積するのか、まだ分かっていないが
まあシガテラ毒なんだろう、くらいに思われている

アオウミガメは成体になると海藻や海草(種子植物)を食べるので、臭みが無く美味しいとされている

オサガメは大きくて最も泳ぎが速いが、この種類ですら餌は魚ではなくクラゲや、原索動物のサルパという
巨大なクラゲに似た浮遊する生物などである
401名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:44:33 ID:b4CGvtOm0
>>378
同じくw
402名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:44:35 ID:kgZik9hz0
日本人はウミガメはよく食わないが
重さの割に食える部位少なそうだから当然か
403名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:47:33 ID:6mFSmigjP
ロビンソン•クルーソーを読んでウミガメはウマイ生き物だとインプットされた人は
多いんではないか
404名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:54:00 ID:exzo5TaL0
貝毒なのかカイメン毒なのかイソギンチャクの毒かクラゲの毒か
405名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:55:25 ID:j9MJsuk/0
毒があるのわかっててなぜ食べるwww
しかも解毒剤はない!とか言っちゃってるしw
406名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:56:11 ID:exzo5TaL0
ねらー好みのガセを考えた

「彼らが食べたウミガメはタイマイでなく、これまで食用に出来たヒメウミガメやアカウミガメだったが、
中国の河川から流れ出た毒も吸収したエチゼンクラゲを大量に食っていて毒が蓄積されており、
これを食べたため中毒した」

本当ならシャレならんが
407名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:59:38 ID:Y4de1KGE0
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
土人馬鹿すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:00:55 ID:AgZ9wl8m0
>タイマイの肉には毒が含まれるが、解毒剤はない

すげー
409名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:03:24 ID:roQ5HtYh0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【国際】ウミガメを食べて6人が死亡、90人以上が体調不良-ミクロネシア
キーワード: スープ

抽出レス数:27
410名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:03:34 ID:E9aKfT430
ビニールやプラスチックを食べて死ぬ事が多いらしい。
人間が死ねばいいと思うよ。
411名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:05:02 ID:jGHsLuTM0
タイマイを漢字で書くと「?瑁」。
玉となる甲羅は取れるけど、食うと毒に冒されるという意味か…
412名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:07:48 ID:hKEqJLXo0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】ウミガメを食べて6人が死亡、90人以上が体調不良-ミクロネシア
キーワード:アダマンタイマイ

抽出レス数:9


お前ら大好きだwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:08:10 ID:+ptkaYkV0
>>410
どうやらその話、眉唾らしいよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:08:28 ID:qZl+Yx4sO
画像がなんか怖いな
415名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:09:58 ID:U/LjQ9G3O
アダマンタイマイを思い出した俺はFF13脳。 
もうあれから一年か。1000匹は刈った。時間返して…
416名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:11:48 ID:exzo5TaL0
アオスジアゲハの近縁種の事をタイマイという場合もある
417名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:12:06 ID:+LKptyC80
童貞の解毒剤はどこで売ってますか?
418名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:12:28 ID:Eo/egzHTP
だからモックタートルスープにしろと、、、、
419名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:13:52 ID:equkgaDu0
ウミガメのスープとか懐かしいな
420名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:14:11 ID:qn1qbDhS0
キトウすればOK
421名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:17:34 ID:jGHsLuTM0
タイ・マイ
王毒・王冒
その名からして、何でも食う中国人ですら手を出さないみたいだな。
422名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:19:39 ID:QObCDBEa0
亀のアタマってなんで亀頭のカタチなの?
423名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:19:47 ID:q90y4mwW0
今日のアダマンタイマイスレ
424名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:22:16 ID:+XVQBRBRO
ナマコは食えるのに、ヒトデは毒入り
謎が多い
425名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:22:56 ID:GhYrpRsyO
アダマンタイマイが一番多いのはカシュオーンのしろ
426名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:23:12 ID:ejTmul+30
何年か前にフィリピン人達とボートで海を漂流してた日本人の船長は
殺されて食べられるかもしれないと怯えていたらしいが
「あいつらウミガメが泳いでるのを見付けても捕まえようとしなかった」
と不思議がってた。
427名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:25:50 ID:6eM/FWQ+0
>>417
妖精さんが持っています。
428名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:27:14 ID:+BeC+XiZ0
悶絶ウミガメコースで
429名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:27:27 ID:+ptkaYkV0
>>421
何でも食う、と言われてるが、いわゆる「中国(笑)人」は、
海のモノにはやや慎重。

一例だが、ウニ。
日本が食べてたのを知った沖縄(当時は琉球か?)が、
輸出したことで、初めて食えるものだと気づいた。

ただ、記録で判ってることなので、中原に限ったことかも知れない。
沿岸部では普通に食されていたかも。
430名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:28:28 ID:TVFbeKNG0
>>127
トータス親子の回なw
あれはまだ小さな状態のトータスの卵を密猟者たちが食べて身体中に斑点ができて死ぬというやつ。

母ガメ怪獣は、たった一個残った卵を守ろうとして
タカ派の防衛軍(ZATじゃないよ)に殺されて、怒り狂った父ガメが東京で、孵化した子ガメ怪獣と暴れる。
最後はセブンがタロウの救援に来て、父と子、それに母の亡骸も光の国に連れ帰って終わり。

まあその回には後日談があるんだけどな(テロリスト星人とミラクル星人の回)。
431名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:29:25 ID:eIka2HWWO
中国で進化した毒亀ですね
432名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:29:36 ID:ZZnc91z7O
大きなウミガメだったんですね
433名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:30:29 ID:3f///YMk0
>>151
あれ雑魚兵士とかも食えたよな カニバリズムぱねえっす
434名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:33:44 ID:NnZTTzFv0
タイマイって米不足のときに緊急輸入した奴?
435名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:34:15 ID:FkezpjqbO
毒があるのに食べて、しかも解毒剤はないとかwww
436名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:36:57 ID:CQ/NgGidO
>>430
わっふるわっふる
437名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:38:56 ID:3rAO6auR0
ネクロゴンドかと思った
438名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:40:01 ID:fjzjFHnB0
無人島に漂流したときに困るな
439名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:42:49 ID:PLfBuCHi0
タイマイって絶滅危惧種じゃねーか。
そんなもん食うなよ。
440名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:43:30 ID:9Kb2VXDd0
画像見たけど気持ち悪すぎるよ。変な柄付いてるし。あんなもんよく食えるな。

>>426
何その事件。詳しく知りたい。
441名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:43:55 ID:bqMpdt1c0
カメの呪い
442名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:45:07 ID:1aIdj+XN0
亀のノロイ
443名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:46:03 ID:5StKCWrl0
あんな小沢一郎みたいな顔をしたウミガメなんて
よく食べようとするものだな
444名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:46:12 ID:rHcNOnwEP
ウミガメのスープは自殺じゃ無かったのか!
445名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:46:48 ID:+XpUY80aP
>>1
亀かわいい
446名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:50:00 ID:jgVzt4ihO
>>273
九州の海辺育ちのひい祖母さんが
迷い亀を拾ったら酒を呑ませて甲羅(裏か表か忘れた)に筆で拾った者の名字を書いて放すと良いことがある
とよく言っていたな。
銭亀のちょっと育ったのとか見つけると、料理酒に突っ込んで、マジックで名前書いて川辺に放したもんだ
447名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:53:20 ID:TmTSjkLwO
>>395
20日だが22日からだったか、新シリーズが始まるらしいな!
448名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:53:43 ID:+ptkaYkV0
>>439
実は、ウミガメが本当に危ないか、には色々ある。

広く回遊するので生態が判り辛く、指標となるのは産卵地調査。
ところがこの調査、「現地」報告に頼り切っているので、
産卵可能な場所をカバーしている、というには程遠い。

それから危惧判断の大きな指標に、成熟するのに要する期間、がある。
今までは数十年を要すると言われてきたんだが、最近の調査では
もっと短い期間で性成熟することも判っている。
短い種だと五年くらい、長い種でも15年。

小さいところだと、ビニールやプラスチックによる器官閉塞の問題なんだが、
これもどうやら、たいがいちゃんと排泄出来てしまう、という研究結果も。

しかもこれにアメリカの、キューバに対する…
ああ、多過ぎて。
449名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:54:13 ID:sNnsTOK6O
昔昔の人海辺に住んでる人は知識とか食べ物とかで、亀食べて死んでる人沢山いただろうな
450名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:56:19 ID:44Fi/+2SO
オイラの亀と遊んでよ
451名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:58:58 ID:8hUXH5IqO
>>450

亀頭くん?
452名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:59:45 ID:GjxCMI900
シーシェパードは?
453名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:24:24 ID:ien+qm300
>950
9cm以下はリリース
454名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:27:45 ID:kgZik9hz0
バカメと言ってやれ!
455名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:30:06 ID:7gM+qa0X0
屍鬼で夏野父がウミガメスープを息子に食べさせてたな
456名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:34:51 ID:tyXgQo0PP
>>409
あれはグロい
457名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:36:12 ID:mWliIWu40
林真須美って保釈されてたっけ?
458名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:38:14 ID:Q37VLFmK0
>>450
ミドリガメと ?
459名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:41:07 ID:LJkziiupP
460名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:41:17 ID:7fhrNGtu0
これは良いことを聞いた
無人島に漂着するような事態になったときは
タイマイは食べないようにしよう
461名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:42:03 ID:OgGLhaEDO
はいはい放射能放射能
462名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:45:24 ID:IolYkPSc0
>>458
ミドリガメ=アカミミガメだから、大きくなると、俺のよりデカイ!    _| ̄|○
463名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:45:47 ID:Yb1G1PZzP
なんて毒だろね
シガテラじゃないだろうし
464名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:48:17 ID:3ef5+jMHO
>>455
ウミガメのスープってのは実際に食べた事がなくても名前はよく聞くんで、そのウミガメの中にまさか毒を持つ種類があるとは知らなかった
何も知らんでウミガメのタイマイのスープだって言われて出されても、何の疑問もなく口にしてただろう
465名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:51:18 ID:mwRdpUsFO
パタリロにタイマイスープ好きなペット業者が殺されて…ってエピソードがあったな
毎年一回食事会を開くって話だったような
466名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:54:33 ID:7gM+qa0X0
>>459
フジリューは病気
467名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:58:38 ID:wIb1YHRDP
屍鬼のウミガメスープはアニメではもうすぐか?
468名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:59:42 ID:fpIUqOiXO
赤ウミガメと間違えたのかな。
タイマイと似てるし。
人数が多いから、
解体後、肉だけになったのを買ったり貰ったりしたのかなあ。
469名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:03:12 ID:ItvmBS1R0
太平洋の島国ミクロネシア連邦政府は13日までに、ウミガメのタイマイを食べた住民6人が死亡し、
90人以上が体調不良に陥っていることを明らかにした。

さて、なぜでしょうか?
470名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:03:56 ID:ljAXnf/70
アダマンタイマイ
471名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:06:38 ID:+ptkaYkV0
>>468
南西諸島には最近までタイマイを食べる風習(?)があった。
毒のある個体の見分け方とか、当たってしまった場合の民間療法も伝わってる。

ただタイマイは、授乳期の母親には絶対に食べさせない。
母乳を介して赤ん坊が先ず間違いなく死んでしまうから。
472名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:06:45 ID:BE95wB2tO
世にも奇妙な物語を思い出したw
473名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:08:04 ID:jW2NYjPgO
毒持ってる割には生まれて海に着くまでの間、
カモメとかカニに食われ放題じゃねーか。
474名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:09:20 ID:ofOQDDo3O
ウルトラマンタロウを思い出した
475名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:09:43 ID:7gM+qa0X0
>>467
今週やるんじゃね?
476名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:10:40 ID:f057C7Db0
477名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:11:29 ID:xuDOgORZO
タイ米
478名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:14:44 ID:8rPm0+7X0
モウマンタイマイ
479名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:17:28 ID:/C3/Ink1O
>>478
きっしょっ
おもんないねん
480名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:22:45 ID:iOH9Ucr90
>>473
もともとは毒がないが、食べるものから蓄積されていると聞いたことがある。
481名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:23:16 ID:QBGMrVUL0
小笠原じゃ海がめの孵化と放流やって、海がめも普通に食ってるよ。
以前行ったとき食ったし、お土産に海がめの肉も売っていたわ
脂が多いね。
482名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:26:13 ID:60OwvCq/O
>>60
調べたら答え全然違うじゃん…
483名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:27:53 ID:pEx8xXFT0
>>471
タイマイはくわねえだろw

少なくとも俺が行ってカメ食った島は何処も
タイマイは食わないと言ってたな

その年の上陸初期の個体を食うからその時期
カメ食い習慣のある島に行けば国内でもよく食えた
今はすぐ記事になるからどこも少なくとも表上やめてる
484名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:28:34 ID:dAXUQ9KV0
>>105
後釣り宣言ほど恥ずかしいものは無い
485名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:28:38 ID:kAKh9o+w0
彼らが食べたのは本当にウミガメだったのでしょうか
486名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:32:15 ID:L1pW75Z/0
>>457
今も元気に拘置所の中におられます。^^
一審は死刑でなかったかな?
487名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:34:59 ID:kAKh9o+w0
>>486
1審、2審の大阪高裁において共に死刑判決を受け上告していたが、2009年4月21日に最高裁判所が上告を棄却。
判決訂正も5月18日付で棄却したため死刑が確定した。林は戦後日本では11人目の女性死刑囚である。
488名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:36:37 ID:+uG3eGQj0
>>74
農林水産省に騙された
と、言うより
マスコミに騙された

またマスコミに騙されて家畜飼料用の米食ってまじぃwwwつってたお前らm9
489名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:36:51 ID:4o0ZFc9RO
『カメェェェエ』

ギードがお怒りのようです
490名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:37:57 ID:mF8f9Wps0
てか、甲羅をはずされた亀ってETみたいで気色悪そうw
昔八丈島で売ってるのを見た事あるけどいまでもOKか?
491名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:38:02 ID:EvQ405fw0
むかし亀を食う旅行番組見たけど
マジグロかった・・
ウゲッ
492名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:38:04 ID:Vc1nYECKO
自殺じゃないのか
493名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:41:12 ID:55TOxfULO
あれ?この味、遭難した時に食べた
ウミガメのスープの味じゃない!!
494名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:41:45 ID:YdLNVlafO
>>473
孵化直後から毒を持ってる生物の方が珍しくね?

耐毒性が海亀にあって毒がある餌を食べるて蓄積してるだけで、外敵から身を守る為に毒を持ってたわけじゃないのかも。
495名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:44:00 ID:+ptkaYkV0
>>483
三十年ほど前に調査に入ったときは、辺鄙な島じゃほぼ食ってたぞ。

ついでに。
オニカマスもシガテラ汚染が見られる種だが、現地では普通に食ってた。
違法なんだけど。

漁師に見分け方を聞いたら、
「目玉をくりぬいてそのウラ側をちょっとなめ、苦味が走ったら食わない」
との事だった。
経験則だから、確率としては高くないだろうが。
496名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:44:37 ID:it5Nh8a/0
ほかに食料がないのか?
497名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:50:16 ID:pNe9wTYnP
>解毒剤はない

少し違うな
正解は、解毒剤を作ってない。
498名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:52:45 ID:mFfEVsG/0
モックタートルスープか
499名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:54:02 ID:Sj68q0Br0
鶴は千年、亀は即死
500名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:56:05 ID:SRTzNmEe0
毒があるウミガメがいるのを初めて知った。
501名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:02:44 ID:KtsvI/W10
良く噛んで食べろとバッチャンが言ってた
502名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:02:45 ID:RXG7lkgO0
海亀こっち見てるなw
503名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:24:00 ID:eYKe1R2x0
命を賭してまで食う。





かなり旨いんですね。
504名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:26:23 ID:7qY+C1WxO
>>1
キングトータス親子の祟りだな
505名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:29:51 ID:mCn4WFQzO
カメって毒があるのか
知らなかった
506名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:31:15 ID:CpMrCN2J0
ガメつい事してるな。
507名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:32:18 ID:v7o7ZuV80
赤い津波が島を襲い、屍人として還ってくる・・
508名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:36:03 ID:4zWtul/80
ウミガメ食っちゃいかんだろ。酒飲ませて帰せよ。
509名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:36:08 ID:dNfEE8K50
>>1
毒ウミガメでいいじゃん
510名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:37:48 ID:CGdqQgTH0

ウミガメは食物連鎖の上位にある動物である

毒性のあるプランクトンを捕食したクラゲ等を食して

体内に濃縮した毒を保持している
511名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:40:20 ID:qm2qTorl0
大枚叩いて食ったんじゃ割に合わんな・・・
512名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:40:45 ID:nQfsyqc10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%88%E7%94%B2
>キューバでは、タイマイを食用として捕獲しており、

どちらが正しいんだ?
513名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:43:17 ID:nYVo5i5N0
ワニの肉も不妊症になる。それで、絶滅したアフリカの村がある。
514名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:43:47 ID:5ILBgo3x0
>>60
!!!!!
515名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:44:35 ID:puoLoNAv0
こういう記事見ると、2ちゃんねるもたまには勉強になるなあと思う
516名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:45:16 ID:FiYPZGcwO
>>1こんな見た目のものよく食おうと思ったな
・・・と思ったけどよく考えたら今俺らが普通に食べてるモノも始めに食べた人すごいよな
納豆とか海老とか初めて食った人マジキチ
517名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:45:59 ID:3WWe5WhG0
鼈甲をとるカメだわな
518名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:46:29 ID:nQfsyqc10
http://www.wellkame.com/umigame/hitotoumigame.html
>タイマイはあたる。卵は不味い」、そうです。
>でも一番食用として世界各国で食べられてるのは、あたると言われたタイマイ。
>絶滅寸前なんだけどな・・・。

どういうことだ?
519名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:48:57 ID:3mJU+FSY0
漂流サバイバルではカメを食べ、血を飲むってよくある話だけどな
520名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:49:32 ID:nYVo5i5N0
「ウミガメは旨い」と言う船乗りが多かったのも事実。
521名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:49:51 ID:73ArWArF0
アダマンタイマイ
522名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:50:13 ID:nQfsyqc10
http://www.wellkame.com/umigame/taimai.html
>ですがタイマイの好む海綿には毒素が含まれるものがあり、
>成体のタイマイを食べると中毒を起こすとも言われています。
>現地で食べる際はご注意を。

まだ大丈夫だろって成体を食ったのか
523名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:53:02 ID:jGHsLuTM0
>>417
>童貞の解毒剤はどこで売ってますか?

童貞、それは死に至る病。或いは絶望…
524名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:54:54 ID:JVuAD8PlO
フグと同じで先人達が犠牲になることで、毒の部位とそうでない部位を探してきたんじゃないのかい?
525名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:55:02 ID:5z83h2B40
>>1
毒もってそうな毒々しい模様だなそのカメさん
526名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:55:18 ID:cew2lvn60
たいまいはたいて買ったんだろうな。
527名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:58:38 ID:cew2lvn60
>>525
甲羅がベッコウの原料になるので、乱獲されて激減した亀です。
現在国際取引は禁止されているはず。

ただ、たまにこの亀をサメが丸飲みにして食べるので
遠洋漁業の漁師は、甲羅目当てにサメがとれたらすぐに解体する
かなり良い副収入になるからだが、ただ・・・ごくたまに甲羅以外の、
あるものが入っていたりするので解体させられる漁師は嫌がるらしい。

そう、特に同海域で船が沈んだりしていた場合は・・・・
528夜見亀:2010/11/15(月) 11:59:25 ID:aoReoHuzO
>>507
亀ゼリーラーメンかw
529名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:00:32 ID:chhDCauDO
フグとか食った奴らは、最終的に死なない食い方を見つけだすまで
さんざん死んでるだろうと思うが、どうしてまたそうまでして
食いたかったのかね
諦めろよ食うなよ人が死んでんだよ何考えてんだよ
530名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:00:36 ID:WraPqJ+rP
我が輩は〜解毒剤は無い。
531相場よしひと:2010/11/15(月) 12:07:22 ID:m6psIb59O
今日の昼ご飯は タイマイ定食でいいよ
532名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:07:30 ID:kHaG6xuw0
>>5
うまいぞ。食ったこと無いけど
533名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:08:37 ID:gni4g3v30
>解毒剤はない
大枚をはたいてもダメなのか
534名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:12:37 ID:uUoQ6wME0
かめへん
535名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:13:50 ID:q/SQoBb+P
海亀のスープ、六人死亡
536名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:13:58 ID:7349Tv1TO
ウミガメって食べられるんだ
537名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:14:29 ID:ws7AZClA0
手も足も出ません
538名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:14:31 ID:UjxvVBqsO
まずそう
539名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:18:27 ID:ucjxiaHZ0
画家 「ウミガメのスープを」
店員 「お待たせしました、ウミガメのスープでございます」
画家 「…違う…これは、ウミガメのスープじゃない……
    君、本当にこれは…、これが、ウミガメのスープなのかね…?」
店員 「はい、お客様。当店自慢の、ウミガメのスープでございます」
画家 「……違う……ウミガメなんかじゃない………これは、全く別の………」
店員 「お客様、失礼かとは存じますが、ご記憶違いではないかと…」
山岡 「いや、記憶違いとも言い切れないぜ。
    その人の言う通り、こんなのはウミガメじゃない」
店員 「な、何ですかアナタ、当店の料理に何かご不満でも?」
山岡 「明日、ここに来て下さい。
    お爺さんが過去に食べたという、本物のウミガメのスープをご馳走しますよ」
540名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:20:30 ID:VmufrQ0pO
タイマイ「しゃおらー」
541名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:21:23 ID:fT7QNabj0
カメェェェッー!
542名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:26:15 ID:IFtHsQhg0
フグを食べる事に固執する日本人ならば、ウミガメが美味ければ食べられる部位を
何世代も掛けて探し出す筈。
543名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:28:51 ID:ba3KqbcH0
>>529
フグ毒は青酸カリの1000倍の強さとか言われているが
青酸カリと違って神経伝達物質を遮断するだけだから息が止まるだけ。
根性で息すれば問題ない。
544名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:30:31 ID:gjvi3XxN0
>>527
それで出てきた骨は誰の所有物になるんだろ?
鼈甲は山分けなのかな?
545名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:33:30 ID:oXl8HrVn0
志望者が出て大勢の人が体調不良、でも解毒剤はないか・・・
ほそろしいな
546名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:34:10 ID:G026zw4dO
ウルルンでミクロネシア諸島に行った人がウミガメを食べてたけど?
甲羅を剥いだらピンポン玉みたいな黄色い卵がたくさん出て来てたの
覚えてる。現地の人はめったに捕れないご馳走だって美味しそうに
食べてたけどなぁ…
547名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:34:41 ID:P3ykvmxS0
無人島や漂流作品では結構食ってるよね
548名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:40:48 ID:wMm/MeH8P
>>539
ワロタ
549名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:42:05 ID:3KzlMNZS0
フグに当たったら 砂浜に生き埋めにしたら治るんだろ

550名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:45:39 ID:OhRrIyb80
              /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   |  わしは平気だったわ
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
551名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:47:31 ID:U4XWIe/f0
>>1
っていうか、何で世界に報じられてんの、このニュース
日本でフグ毒にあたって死んだら、逆にミクロネシアでも報じられちゃったりするわけ?
552名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:49:03 ID:YUoeLhNdO
毒霧を連発されたか
553名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:49:55 ID:HSgoecpu0
料理人が生きたスッポンを捌くのを見て
スッポンが食べられなくなったな
554名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:55:08 ID:I1PbGR5d0
タイマイって毒あるんか
遭難してもウミガメは喰わないことにする
555名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:00:22 ID:ntrlWBT20
>>395
「クマもグリルしないと食えない」みたいな名前だよなw

ウケる事に、マグネシウムファイアースターターが
ネット上で売り切れまくっているというwww
ディスカバリーチャンネル恐るべし。
556名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:10:28 ID:XTcObJJ20
毒の部分だけ取り除けばいんでしょ?
557名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:18:01 ID:PNJFmgK8O
アホウドリの糞でできた国もミクロネシアになかったっけ
あれ凄いよな
558名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:22:03 ID:k1pIBJsW0
>>557
ツバルだな。
海鳥の糞からリンが取れるんで、すごい裕福だったんだが、
取り尽くして収入激減。でも、国民が働いたことがなかった
んで、もう最悪状態。
こないだなんぞ、国が行方不明になってた。見つかったのかな?
559558:2010/11/15(月) 13:25:15 ID:k1pIBJsW0
>>557
悪い、ツバルじゃない。ナウルだ。
560名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:26:35 ID:A2KL3MPJ0
亀なのにタイ米とは
561名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:27:29 ID:AUhCPuWZ0
飢えてたのか?
562名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:30:42 ID:exzo5TaL0
>>43 英語じゃマイクロネシア っぽく発音しているぞw
但し、英語のアクセントでだが

もし>>43がマイクロネシアに拘っているなら、理系技術者特有の
語尾あげカタカナ外来語の発音法を捨てて、英語どおりに発音する事
thとかvとかfとかも発音する。アイウエオじゃない曖昧母音も区別する

理系技術者にまともな英語をしゃべらせていない習慣をつけているのが、
日本の大量のカタカナ外来語にある
そして、そこに英語でメシ食ってる文系が食い込んで利益貪ってる
563名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:34:13 ID:gesWqsM40
カメムシと間違ったんだろう
564名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:34:36 ID:LbqpTYEK0
>>553
マンボウやスッポンは捌いて
内蔵まる見えだとつらいね
フタを外したら内蔵見えたという感じがして
565名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:36:03 ID:2vKWw+hB0
仙谷に食わせろ
566名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:36:12 ID:tB/S4daN0
じゃあウミガメのスープってないの?
567名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:36:38 ID:0RsN8YVO0
タイマイで美味しく炊ける! パエリア! パエリア!
つっくりましょー♪
568名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:37:19 ID:k1pIBJsW0
>>566
別にタイマイだけがウミガメじゃないからな。
569名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:41:07 ID:KNKRRTMj0
ミクロネシアの人はミクロマン
570名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:45:15 ID://IpfGJD0
タイマイの毒について調べてみた。
タイマイ自体に毒はないが、
タイマイが食べる海綿に毒がある。
それがタイマイの身体に蓄積されて、
結果、その肉を食って毒に侵されるんだと。

海綿の毒は神経毒だってさ。
571名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:45:33 ID:pUd9A9MI0
ドラゴンボールの一巻を思い出した
572名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:53:10 ID:5lW0osoFO
こんなもん食べるって事はチャンコロ移民が沢山いたのか?
573名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:55:25 ID:QyZHlNru0
日本も冷夏で不作の時に大量に輸入したんだが食えたもんじゃないと不人気だった。だけどさすがに死者までは出なかったが・・・
574名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:55:42 ID:0RsN8YVO0
>>570
つまりチンコ食ったら神経毒に犯されるってことか
575名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:56:08 ID:FJu3GPiU0
漁師ならタイマイに毒がある事くらい知ってるはずなんだけどな
素人がべっ甲目当てに獲ってついでに食ったんじゃないか
576名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 13:56:59 ID:m0FX7zh30
このカメの毒は多分シガテラ毒。
海藻の毒を身体に蓄積して毒ガメ化する。
ttp://www.aquamuseum.net/content/himitu/h-08-02.html

致死率は低いけど、ドライアイスセンセーションという症状が数ヶ月続くそうな
577名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:01:50 ID:696NjQ2S0
キーウエスト辺りでも20年前位まで食えたよな
ウミガメ料理
578名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:02:24 ID:p/sITj040
>>570
フグといっしょだなw
579名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:03:24 ID:LbqpTYEK0
ドライアイスセンセーション
ゲッツ坂野の持ちネタ
580名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:03:42 ID:Sn2zt9KoO
>>573
それ懐かしい
581名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:10:02 ID:AEXhnEaZ0
サメもアンモニアを尿素に出来なくて身体に蓄積させるし、
フグも内蔵なんかにテトロドトキシン蓄積させるし、

なんなの
582名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:14:01 ID:/e7ixTRT0
シナ人に「不老不死の妙薬」として売り込んだら
13億人が争って食べた・・・・・という良い夢をみた。
583名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:17:12 ID:I2ynY2gHO
ウミガメスープスレときいて
584名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:17:41 ID:jzK39ToZO
やっぱりタイ米は毒だったのか!
585名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:19:16 ID:Mgotk21l0
自殺の原因が覆されたスレですね
586名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:19:41 ID:FXxTv2b60
>>581
くらげ食うから猛毒が蓄積すんじゃね?
587名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:19:49 ID:+y+flx2NO
毒で死ぬってどんな感覚なんだろなー
苦しさが想像つかん
588名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:21:21 ID:4umr5dob0
>>551
さすがに6人死亡90人以上が体調不良だったら、報道されるかもねえ。
589名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:22:20 ID:7eWskQt80
590名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:23:43 ID:wFj1SAlO0
>>546
あのヘタレな
591名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:28:12 ID:qsbekEB50
ウルトラマンタロウでカメ食ったらその親怪獣が怒って
襲撃してきたって話があったなぁ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:28:29 ID:q4rhmD3nP
イマイの肉を食べた人が死ぬことがあるのは、おそらく海綿に含まれている毒のせいだと考えられている
593名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:28:39 ID:BOtQTfUfO
ウミガメのスープの怖いクイズか何かあったよな?
594名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 15:38:05 ID:IsZRt7h90
>>8-9
なんなんだおまいらは
595名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 16:07:19 ID:dV7rlgak0
土に埋めたらいい。
596名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 16:24:05 ID:ItvmBS1R0
>>43
地球温暖化で海面上昇して面積が減るからナノネシアでいいよ。
597名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:17:47 ID:DdatCXMq0
>>43
ミクロはマクロとの対比で使うじゃないか
598名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:32:28 ID:Be5o247D0
たしかにミクロバスとは言わないわな。
599名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:34:55 ID:98Nond+KO
>593
>60
600名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:41:30 ID:KeC/UB/i0
ブリザガかまさないからだ
601名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:47:04 ID:cLQvGgNNP
解毒剤ないとか怖い
なんで無いんだよ
602名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:49:53 ID:FQ1MZvNf0
食う必要の無いものに毒があって解毒剤が無くても構わないだろw
603名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:50:00 ID:uH7LdG3s0
多分、ミクロネシア人の1人がこのカメに連れられて竜宮城に行ったんだよ
で、帰って箱を開けてみると「このカメあげます」って書いてあったという…
頭にきてみんなで食ったんだな
604名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:57:00 ID:CcXaW0wt0
そういえば、沼にいる日本の亀は臭いとうちの留学生が呆れてたな。
605名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:01:33 ID:cLQvGgNNP
カメってスッポンしか食べたことないけど、ふぐとかクエとかのが美味いよな
本当になんでわざわざ食べたんだろう
606名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:04:48 ID:T0RvFzgP0
こんなんじゃしばらくは海亀の肉が食えないね
なんてこった
607名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:06:07 ID:kgvfXfpyO
谷山浩子?
608名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:08:27 ID:FkRJ62+n0
コーラと一緒にどーぞ
609名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:10:31 ID:TKUon65H0
>>605
あんま栄養とれないような生活を送ってる時代に
スッポン食ってたら元気だったとかそんな理由だろ。
単純に腹へってりゃ仮に不味かろうと食うし。
ふぐとクエが対象なら十分美味いだろ。
その2点以下の味の物はお前食わんのか。
610名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:18:57 ID:Zhbdbel20
>>395
とりあえずベアさんのまねはしちゃダメ
611名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:28:19 ID:OICfCT+a0
>>605
いくら日本でも漁師が売って歩ける距離は限られてるからな
内陸部は奇妙なもの食うことになる
612名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:58:44 ID:uH7LdG3s0
>>607
君この間 海辺の街で ウミガメ捌いた人だね♪

解毒 解毒剤探せもっと みんなみんな苦しんでいる時
早く 早く探せもっと 死体の数が 増える前に〜
613名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:02:45 ID:LXimznncO
コインロッカーベイビーズを読んでから、海亀がトラウマ
614名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:06:16 ID:VEYs2ece0
シーシェパードは出ないのか?
615名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:08:03 ID:5HyULeev0
おそろねしあ
616名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:24:30 ID:OICfCT+a0
浦島太郎の話でもウミガメは食材と思われないよな
魚やカニや貝あるから当然か
617名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:50:10 ID:nYVo5i5N0
昔の海賊は、よくウミガメを食ってたよ。旨い、旨いと言って。
618名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:05:43 ID:BOtQTfUfO
>>60
もっと長いストーリーで、答えもそんなんじゃなかった気がする。あー思い出せねぇ・・・
619名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:26:04 ID:F9VE4JSO0
>>618
かつて遭難かなんかしたときにウミガメのスープと思って喰わされていた物が、
少なくともウミガメじゃない(あとは人間しかない)と知ったから、みたいな話じゃなかったっけ。
620名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:45:07 ID:V657hntPO
解毒剤はない。の一言が地味に怖い。
621名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:46:52 ID:1VylJfo0O
ウミガメのタマゴ
622名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:56:43 ID:4xbFOahZ0
>>129
あれアマモっていうのかthx

>>1 の写真CGみたいにクリアで、
何がどう写ってんのか遠近感とかわかりにくくてびっくりした。
きれいな海なんだねぇ。
623名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:00:39 ID:c/WaVzO+0
>>539
これは笑った
624名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:38:17 ID:5HMOu7sw0
タイマイじゃねえ大概にしとけばよかったのに
625名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:59:40 ID:Jr+u9lcsO
タイマイと言えば米不足の時に食ったなあ。
626名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 00:03:58 ID:yEUhcKMj0
>>173
海綿スポンジは赤ちゃん用品で売ってるよ。
627名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 00:14:11 ID:5crBuVF20
タイマイは国際保護獣に指定されているんだぞ。
そんなカメを食うなよ。
628名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 00:15:46 ID:K6ufbhIN0
629名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 03:56:40 ID:534VwtWYO
俺もウミガメ食ったことあるよ。親父の行きつけの寿司屋で。
ウミガメの握り、なんかゼラチン質だったけど旨かった記憶が。
腕の良い大将だったが、たまに変なん出してイタズラする。鹿の握りとかも食った。
630名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 04:05:16 ID:3KMh66PkO
大航海時代なんかにはガラパゴスの亀を食料にしてたそうだな。
餌やらなくても暫く生きてるから、船で放し飼いにしてたらしい。
で、時々食う。
冷蔵庫が無いから新鮮な肉は貴重だったんだな。
631名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 04:14:20 ID:dqtfeXGbO
スレに関係ないのにFF5やりたくなってきたYO
632名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 04:16:30 ID:w2gtilIoO
ゼニガメ?
633名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 04:42:06 ID:yX6HLAWg0
これで毒殺したら、ばれるのかな?
日本でそうそうこの毒で死ぬ人いないでしょ
検死でばれなさそう
634名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 05:18:14 ID:1f+HZ1u00
>>426>>440
その記事朝日新聞で読んだ。人数や日数うろ覚えだったけど、調べたら1994年、日本人船長一人、フィリピン人船員8人、
漂流日数37日だった。途中ウミガメを捕まえたけど「やっぱり逃がしてやろう」という事になり、逃がしてやったと。
そしてその亀を逃がしてすぐに救助されたと。
さらっと美談の様に書かれていたけど、37日という半端じゃない日数から、語れない恐ろしいこともあったんだろうな、
と思っていたら、翌日の天声人語はこの事件に感動したお花畑満開の賛辞。天声人語って論説委員クラスの結構年いった
人が書いているんじゃなかったっけ?んで後日、もっと詳しく取材したらやっぱりカニバリズムの危機があったと。
いざとなったら船長を殺して食おう、と不穏な空気の船員達に、船長は「俺に変な真似したら水のタンクに穴あけるぞ」
と応じて乗り切ったと。朝日の報道ではこのくらい。

亀を逃がしてやったのは、弱り切っている所へ亀を解体して食ってヘタに元気になられると、または血を見て興奮すると
船員達が襲いかかって来るかもしれない、と船長が判断したからかな、と勝手に思っていた。ウミガメって毒があるのか。

>>604
クサガメは草亀じゃなく臭亀なんだってね。
635名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 05:52:34 ID:hC78OPGC0
カメェェー!
636名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 06:27:40 ID:MXYdg1tU0
人間6人を昇天 | 奴はウミガメ  ! /        \
させるとは流石 | 四天王の    | | タイマイが   |
絶滅危惧種の  | 中でも最強… | | 食われた   !
代弁者よ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\

   アオ          アカ       ヒメ
637名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:14:40 ID:78PbayC40
ウミガメのスープって景山民夫が
アメリカのアホウドリのスープを輸入したエッセイ。
これが世にも奇妙な物語に題材として取り上げられて有名な話に。
いかりや長介がでてたっけ。
638名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:26:35 ID:lu1s0gEk0
>>153
俺も確かスピリッツで読んだ気がするがギャグ漫画だろ?
639名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:49:49 ID:2ghuyhIF0
>>638
俺は学校に置いてある「有毒動物のひみつ」って本で読んだことあるぞ
余談だが「女の子のひみつ」は書架のどこを探してもなかった
640名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 18:55:18 ID:WtyXuAGf0
熱帯は、普通の魚でも毒があることが多いよ
まったく同じ種類の魚でも、海域によって毒があったり無かったりするから
地元民に必ず毒がないか聞かないと食べるのは危険
641名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:04:44 ID:3v/o2eYoO
ポイゾン クウダフ
642名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:06:10 ID:gvfiBMMB0
>>544
そりゃ、にん○んが出てきた場合は、もって帰れないから
見なかったことにしてレッコでしょう、鼈甲は金にしてみんなで山分けだと思う。
643名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 19:08:40 ID:gvfiBMMB0
>>640
シガテラ中毒はかなり怖いですよ。
644名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:42:52 ID:Oz82lgNt0
マスミガメか、なんと恐ろしい。
645名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:06:38 ID:AcNF15Dn0
ウミガメのタマゴは変な発疹が出来て死ぬ


ってウルトラマンか何かでみた気がする
646名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:46:06 ID:RtBx4NJe0
>>639
有毒動物のひみつ!
俺もそれで>>153のを読んだよ。懐かし過ぎる。ヤマカガシがマスコットのやつな。
647名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 10:30:36 ID:zZPKo1G10
食えるんじゃないの?土人が食ってるの観たこと有るぞ。テレビで。消化酵素がないんじゃないかな?
648名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:20:31 ID:SvVP7/Fy0
狼やムカデもいける
あの悟空が食べなかったのに
このネシア人どもときたら
649名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:23:16 ID:GR/z/T0d0
ウミガメって太平洋で散った兵士の生まれ変わりなんだぜ!
650名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:24:48 ID:bGIgenkPO
>>619
たしか舞台で赤髭?とかいうのやってなかったっけ
野田秀樹演出で
651名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:30:03 ID:3uYOgzmSO
食料危機がこれ程とわっ・・・
652名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 11:30:56 ID:H/vIPcjC0
「無人島に生きる十六人」という本を読んでからウミガメを食いたいと思うようになったが
やめといた方がよさそうだな
653名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 13:00:32 ID:QjpYV+neP
はい 試験に出るよ〜

>解毒剤はない
654名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:24:37 ID:xfke8y6D0
ウミガメのスープは
毒で苦しんで死ぬ前に
自殺した話だったのか・・・
655名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 15:25:42 ID:j6rIgd580
人肉か。
656名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:11:45 ID:Tfuh+DHs0
亀食うなって言ってる人がいるけど、一般的に亀はうまいぜ。
味のしっかりした魚って感じだ。
死んだ人たちはウミガメの見分けが付かないのかな。
ミクロネシアだと日常的に食べてそうなイメージだが。
657名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 16:25:49 ID:vDLpuO1o0
このウミガメを中国様に献上しなければならないな。
658権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/11/17(水) 16:58:47 ID:GWScamg50
フグと同じ成分の毒なのか?
659名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:46:51 ID:bKHmGSVl0
毒亀w
660名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:19:48 ID:XIA7VSI80
見た目からしていかにもヤバイだろ・・・
661名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:40:58 ID:gv+MSBBg0
アダマンタイマイレス多すぎワロタwwwww
662名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:20:21 ID:ped2EvOyO
>>653www
663名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:00:21 ID:gRdz9L7Y0
>>3
ちゃんと亀
こうですか(><)
664名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:03:51 ID:oDenlUua0
こうやって人類は進歩してきた という見本だな
665名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:03:55 ID:y3p/UMkx0
あの時飲んだのはウミガメのスープじゃなかったんだね・・・
666名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:19:03 ID:7J7mo+Hw0
海原雄山も海がめのスープは
全てのスープの中で最上のスープだと言ってたな
667名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:48:43 ID:1JSgXd870
夏野は人狼だからタイマイスープでも大丈夫だな
668名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:05:09 ID:HBHkKgdyP
夏野ぉ〜メシができたぞぉ〜夏野ぉ〜
669名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:37:52 ID:rZVWW4FC0
>>666
今は完封してるだろうが、英王室のレシピにもあっただろ。
670名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:44:44 ID:JyA7psuqP
イギリスで有名なのは偽海亀のスープだな
ようは子牛のスープ
671名無しさん@十一周年
>>645
ウルトラマンタロウのキングトータスとクイントータスの回だなw