【国際】ロシア爆撃機が航空自衛隊機、韓国軍機、ノルウェー軍機の計10機に追尾される-太平洋と北極海の上空★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
インタファクス通信によると、ロシア国防省は12日、ロシア空軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」4機が同日、
太平洋と北極海の上空を哨戒飛行し、日本の自衛隊と韓国軍、
ノルウェー軍の戦闘機計10機の追尾を受けたことを明らかにした。

飛行は空中で給油を受けながら計約15時間にわたって公海上で行われ、領空侵犯はしていないとしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101113/erp1011130021000-n1.htm
参考画像 tu95
http://gecko3.up.seesaa.net/image/g038.jpg
2010/11/13(土) 01:27:20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289579240/l50
2名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:54:37 ID:UJ3HrVBA0
日本一周してたよマジw
3名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:54:38 ID:RsQW5NY+0
2
4名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:55:14 ID:ngxgj1sy0
インターセプター発進
5名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:55:27 ID:WYS1UOLH0
apecやってるからな
ロシアの行事みたいなものだろ
6名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:55:32 ID:uutmMgFOO
国会では、民主党が変態飛行中ですがw
7名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:56:04 ID:R5V1my6EO
むしろノルウェーなにやってたんだよw
8名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:56:50 ID:Z897yWFL0
次は韓国が対馬領有を宣言する勢い
全方位からなめられまくりですな
まさに草刈場
子供手当てに目がくらんだ結果がコレだよ
9名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:56:50 ID:3QR+A2dq0
空中で給油ってすげーな
よく分からんがアンパンマーン新しい顔よーみたいな感じだろうな
10名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:57:09 ID:GybLWayO0
1950年代のように24時間飛んでろwww
11名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:57:16 ID:CjQTkzYRP
ノルウェーは撃ち落せよ
ほんとチキンしか居ない
12名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:57:37 ID:TfkbJ/sP0
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ
 |注|   |∪| /
 |意|.   ヽノ /
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /
13名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:58:13 ID:ZZ6RVM830
自衛隊の皆様、ご苦労様です。
14名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:58:21 ID:s0DgO1ClP
>>9
ちなみにアンパンマンは顔が無くても飛べるし強い。
15くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/13(土) 22:58:29 ID:t/Q6dxwm0
16名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:58:32 ID:hb8CFIxO0
これってプロペラ機だけどバカに出来ない性能らしいよ
17名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:58:41 ID:f8Y7or6P0
いまどきプロペラなのは航続力のためか
18名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:58:52 ID:WfQK3vSJ0
つまりどういう事なんだ?
19名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:01 ID:estMr/GWO
ノルウェージャン・フォレスト・キャット
20名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:04 ID:KhOokCmw0
つぽれふ!
21名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:11 ID:BB4lovak0
>>9
大型給油機から棒が伸びて来て爆撃機に挿入されて油注ぎ込む
22名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:19 ID:dmSnTRYk0
日本列島、一周でござる...
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101112.pdf
23名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:31 ID:GybLWayO0
潜水艦で足りるだろ
24名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:59:45 ID:kXxBt4fo0
戦闘機10機相手で爆撃機が勝てるとは思わないわなフツー
これは出方をうかがうテストだ
25名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:00:04 ID:hbb+GMM/0
>>5
へー
チンピラみたいw
26名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:00:18 ID:PK1ItVCr0
チョッパリが悪いニダ
27名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:00:29 ID:WUwWKrOW0
いつも女子高生に追っかけられてる俺みたいだな
28名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:01:00 ID:iqViT+3y0
ロシア爆撃機が日本を周回してんのに政府の対応は????
29名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:01:08 ID:LaL15+Ag0
何だか知らんがとりあえず打ち落とせ
30jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:01:30 ID:wBfbJX+50
合理的な話をしましょう。
      北朝鮮は、単体で戦争はしません。
      必ず中国が足がかりの為に戦争に加わるでしょう。

      もちろん北朝鮮は利用されるだけですが、
      自分達軍部の待遇が良ければ考えないのが朝鮮族です。
      人民の事は考えていません。

      で、北と中国が韓国に攻めてきたらまず負けます。

      アメリカは頼りになりません。
      中国と昔から関係がありますし、利にならない。
      国債も中国にだいぶ握られているので。
      
      となると、日本や台湾は危なくなってきます。
      でもそこまで行くと遅い。

      韓半島で、北からの恐怖共産国家が
      韓国を恐れて南下させない同盟作りが大事と思いませんか。

      去年から韓国は親日罪をなくしました。
      反日教育も撤廃する様です。
      

何年も前から、共産主義の北中露は組むって言われてるのに、
     お前ら本当にまぬけだなwwwww

31名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:04 ID:IXDbJpku0
ロシアは共産主義やめたけどならず者国家になっちゃったな、中国もそうなるぞ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:09 ID:+ICtH3ZO0
>>14
アンパンメンは頭がないと力がでないはずでは?
33名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:31 ID:+dw/pY1V0
舐められてる
34名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:33 ID:SUZWB2w70
すげえwww日本はロシアになるのか・・やだな無理。
たとえ奴隷でもアメリカになった方が良い
35名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:41 ID:i1EDcPZg0
中露包囲で世界が一致すれば良いっていうことだねw
36名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:03:42 ID:GybLWayO0
こんな古いことまだやってるのか
報復攻撃は潜水艦からできるし
今さらなにがしたいのか分からん
37名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:04:12 ID:/peS5kwg0
まぁ東京急行のスペシャルバージョンみたいなもんだ
少し前には航行中は位置が軍事機密なはずのアメリカの空母の
上空数百メートルを飛んだりロシアあんまり舐めるもんじゃないよ
38名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:04:20 ID:gZ6cYl79O
9条砲はまだなの?
39jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:05:03 ID:wBfbJX+50
中露の核保有数はアメリカの比では無い。
アメリカは日本を生贄に、地球を守る。
つまり手を出さない事を約束に核を使わせないと言う
条約を出すよ。
中露は日本に対して核を使わない兵器戦を挑む。
アメリカは核を遣わさない代わりに手助けは出来ない。

40名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:05:23 ID:xQAzXIdy0
中国に日本を乗っ取られるとか言ってたら
実はロシアのほうがやばそうでござる
41名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:05:36 ID:bFhRBcNM0
    |
    | これはドラマではありません!現実の領空侵犯です!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ツポレフはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
42名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:06:25 ID:TfAKN1B60
43名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:07:22 ID:hGs7Xm+tO
お隣の国たちはまだ冷戦中なのか
知らなかったよ
4407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/11/13(土) 23:07:32 ID:jbgngrZJ0
北方領土上空で撃ち落せ!
45名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:07:53 ID:TfDNU8Iz0
>>39
中国はアメリカに太平洋の西側の統治権を要求してるって本当かね。
46名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:08:02 ID:tErEs4pj0
航続距離は何km?
二式飛行艇よりあるの?
47名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:08:08 ID:RVZ4d60b0
ツポレフベアとか飛んでくるニュースなんて冷戦時代の日常で妙に懐かしい

それでも当時の日本は明日への希望に満ちて毎日楽しかったわ
思えばアメリカの強力な核の傘の下にこそ平和があったんだよな
48名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:08:18 ID:39bGd6cf0
なんか最近島根県益田市上空でアメリカとどっかの戦闘機がドッグファイトやってたらしいがロシア機だったのかよww
領空に入ってないって島根は人が少なくても日本領土だぞwww
49名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:10:00 ID:dMP7funyO
ヴァイパーゼロとグリペンが飛んだら胸熱だなー

今回ノルウェーだけど。
50名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:10:07 ID:oj1gJOgm0
こういうの、ちょっとでも領空犯したら撃ち落としていいんだよね、
憲法上も。
51名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:10:50 ID:4t+jQ5iz0
日本がなくなる瞬間が迫ってるねこりゃ
52jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:10:54 ID:wBfbJX+50
>>45テレビで言ってたね。
でも狙いはもっと深いよ。
アメリカは信用しない方が良い。
53名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:11:30 ID:tErEs4pj0
>>42
計算尺使ってるぜ。
54名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:12:27 ID:CKWobvI0O
ワロタ
55名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:13:03 ID:s22BrmA40
爆撃機って日本を爆撃する力のある機体を無許可で
日本を一周させるって北方領土に絡めていつでも日本の本土を爆撃出来るんだぞって脅し?
それに対して民主党のできることは遺憾の意だけ?
56名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:13:14 ID:6zjss9aU0
日本はロシヤが守ってくれる!
57名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:13:48 ID:JLLhFJRy0
何処を飛べばノルウェイの上空へさしかかるんだ?
58名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:14:02 ID:TfDNU8Iz0
>>52
日本はなすすべも無しか。
日本が国として存在出来るのも時間の問題か。
59名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:14:23 ID:tErEs4pj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フジで男子高校生の全裸入浴シーン。お尻プリプリ
60名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:14:43 ID:TchHeKfl0
ノルウェー海軍は、イージス艦を持っている。
61名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:14:57 ID:JLLhFJRy0
>>11
ノルウェーはエロだけじゃないもんな
62名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:15:10 ID:PM8UF5nM0
これロシアにやり返したら日本どうなるの?
63名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:15:33 ID:t5BNkTcYP
>>11
アメリカに侵入してラプターにも追いかけられたけど撃ち落とされなかったから
そう簡単じゃないんだろ
64名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:16:39 ID:U5RJNuw60
>>62
ミサイル管制装置の誤作動で撃墜されたりして、一発だけなら誤射だったりして。
65名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:17:13 ID:0wxybYXQ0
ロシアはやっぱり敵国だな
ソ連時代と 本質は変わらん

次の時代は 資源保有輸出国と非輸出国との対立になるな。
上海条約機構と 欧米インド日本の連合

第三次大戦か冷戦再びってところか 
また世界が荒れるな。
66名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:18:28 ID:9TVlGqu80
>>15
うわ・・・・・・笑えない
67名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:18:34 ID:UiOIkomF0
正直、打ち落とす必要は無いんだよな。


ロックオン警報が出ただけで、爆撃機側は生きたここちしないだろ。
万が一があるからなw
68名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:20:30 ID:TH3yaz390
>>22
きれいな写真だなー。 
参考画像ってヤツでなく スクランブルした飛行機が撮影した
写真そのものなのかな?
69名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:20:35 ID:fXKKR4tf0
今すぐF-22買え
70名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:21:13 ID:kc6b80UnO
もうそろそろ平和ボケ政権には退陣してもらって
政治ごっこも終わりにしないと本気で盗りにきてるぞ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:21:13 ID:sjOsYJZi0
政治体制なんて関係ないんだよね、中に住んでる人は同じなんだから
ロシア、朝鮮、中国は今後も独裁国家だろうが民主国家になろうが敵国なのは変わりない
72名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:21:16 ID:zSWuo4NBO
政治的に考えて撃墜はしないだろ。
逆の立場ならわからんがw
73名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:21:20 ID:V/YUb4OW0
>>15
完璧威嚇しているな・・・
74名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:22:11 ID:9gf6VpRl0
>>15
ちょっとまて、このコースとられてなんでトップニュースにならんのw
完全に日本全土かつ首都爆撃演習しただろw
75名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:22:47 ID:SnhUbiZE0
現政権舐められすぎだろもう
76名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:23:03 ID:tQ0nX4xu0
>68
ぎりぎりのところを平行して飛んでる

要は日本の領土はこの範囲だといいたいんだろね
77名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:24:57 ID:SnhUbiZE0
APECが日本で開かれている最中にやることかよこれ…
78名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:25:18 ID:dOkPebxH0
pdfが見れない!だれかうpろだして><
79名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:25:39 ID:+ICtH3ZO0
プロペラ機で日本一周ってすごいな。
さすがロシアだわ。日本の空軍も、こういうかっこいい飛行機を買わないと駄目だ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:25:55 ID:PlZMgAFs0
「ベストガイ」でも領空侵犯したロシア(ソ連)機に対してスクランブル出動してたな。
織田さんファンにとっては思い出したくもない映画だろうが。
81名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:26:09 ID:ah9oGmCn0
>>74
いつものことだからじゃね?
82名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:26:11 ID:7ATu6VsT0
>>78
重いけど、見れるよ
83名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:26:47 ID:xDa6W8600

むしろ、本州と北海道の間の津軽海峡を飛行しなかったのは不思議。
84名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:26:50 ID:JMDGZDZo0
>>137
もはやそれ小6のおっぱいじゃないだろ
85名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:27:18 ID:YuV5Z0tq0
日本政府舐められすぎw
86名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:28:32 ID:39bGd6cf0
>>84
どこのスレと誤爆したんだ
87名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:28:40 ID:TfDNU8Iz0
国際法なんてロシアや中国、朝鮮には通用しない。イザとなったらアメリカも宛てにならない。
大国間でいいようにされるまえに日本が自力で国防出来る体勢を早く整えなければ。
ってもう遅いか…。

>>84
どこのスレだよ…
88名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:28:48 ID:fXKKR4tf0
The Japan Self Defence Force
http://www.youtube.com/watch?v=djx2yAVGOKg&feature=related

自衛隊はがんばってるのに、民主政権のせいでとんでもな事になってきたな
89名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:29:00 ID:rN/y/g1q0
東京急行なんて言葉もあったな。ソ連の定時飛行コース。
90名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:29:08 ID:9gf6VpRl0
>>81
北チョンが日本海にミサイル撃ち込むよりタチが悪いと思う。
在日米軍基地はスクランブルしなかったのかね・・・
何のための思いやり予算だよ!!
91名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:29:33 ID:ly0Qp0qAO
>>84
どこのスレだよw
92名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:30:25 ID:EAfhMXcs0
>>1
つうか北方領土上空を飛んでるから、日本としては領空侵犯を主張すべきケースでは?
93名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:30:43 ID:gNSa5qKVP
ロスケの日本一周旅行に、なんでノルウェーが出てくるん???
94名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:30:52 ID:7ATu6VsT0
>>91
こいつ、他のところでもやってるから、釣りだよ

たとえば
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289302684/58
95名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:32:01 ID:U5RJNuw60
これだけぐるっと飛ばれたのは珍しいみたい。
96名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:33:16 ID:apUIo1Tt0
民主政権になってからちょっかい出されまくりだね。
歴史の重要ポイントにいる気がする。
97名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:33:54 ID:9TVlGqu80
これテレビでやった?
また報道規制か?
98名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:33:55 ID:kUiLVxrtP
6巻みたいなブーンだとずっと追尾していたい
99名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:17 ID:fjvXM9KV0
>>80
ベスト☆ガイは名作!
100名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:33 ID:UcVFL1BPO
尖閣辺りで潜水艦を使って撃ち落としてやればいいよ。知らぬ存ぜぬで通せ
101名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:37 ID:+ICtH3ZO0
幸福が大勝していれば、いまごろ日本の領土は拡大してたのに。。
102名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:49 ID:dmSnTRYk0
東京急行
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京急行_(ロシア空軍)

偵察・哨戒行動の目的としては、示威行動のほか、威力偵察により航空自衛隊及びアメリカ空軍の能力を測ること、
各基地の配備数、稼働率の把握、無線やレーダー周波数などの電子情報を収集することが目的と考えられている。

2008年には、2月9日午前7時30分36秒から同時32分24秒までの間、ロシア空軍のTu-95が伊豆諸島南部において領空侵犯したと発表している。
同年4月14日、ロシアのラブロフ外相は高村外相との会談において事実を認めた。
また、2010年11月12日にも、ロシア空軍のTu-95 2機が同様のルートを飛行し、航空自衛隊機が追尾した。←★NEW!
103名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:53 ID:zxk/can8O
てかさ、毛沢東万歳とか反米とかバカ言ってる奴は、中国ロシア韓国北朝鮮と敵国に取り囲まれてる現状を考えろって事だよ。
徹底的に同盟国と関係を強化して絶えず周辺とバランスとってなきゃ一国の核武装程度でどうにかなるもんじゃないぞ。
104名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:36:54 ID:JMDGZDZo0
【話題】ホラーゲームにありがちなこと 「陽気な仲間(デブ)が即死」「必ず出てくるバルブ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289408702
105名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:37:37 ID:CEG9RcVf0
>>93
地球が丸いということだ
106名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:40:13 ID:s22BrmA40
>>103
アメリカを全面的に信頼はできないけどアメリカしか有力な味方がいないよね
インドとかフィリピンと同盟できないかな
107名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:41:17 ID:mAKbv7l50
第二次大戦、一週間前に裏切って北方四島を持ってった泥棒ソ連。

泥棒乞食たかり国家中国と隣合わせなだけあって
同じようなけん制行動をとる乞食国家だな。



108名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:41:18 ID:PhpcUso40
>>9
ちげーよ!!
109jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:42:15 ID:wBfbJX+50
>>103アメリカは核の全面戦争を回避したい。

その為なら、日本も見殺しに出来る。

日本と地球(アメリカ)だと、日本は見捨てるわけだ。

それくらい理解出来ないかい?オバカさんwww

110謎の中国人:2010/11/13(土) 23:43:41 ID:7jBmCPkg0
北方領土は未来永劫ロシアのもの宣言をされちゃいました。てへ。BYかんがんす
PS:尖閣は日本のもの宣言は中国になったことにされちゃってます。
111名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:49:05 ID:6CllmZFe0
領空侵犯、警告、
撃墜・・・
どこまでやったんだろ?
112名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:50:41 ID:nd82Tt7x0
>>15
日本を囲ってる線は何?
113名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:51:14 ID:gWZfzWpXP
注意深く見守りました
114名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:52:22 ID:AoTGDryD0
一方アメリカは空母からB52を発艦させた
115名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:53:40 ID:6CllmZFe0
専守防衛ってシンドいよね・・・
116名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:54:02 ID:zxk/can8O
>>109
急にどうしたw
男に捨てられると泣きながら周囲に当たり散らすブスみたいだぞ?
117jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:54:24 ID:wBfbJX+50
R・C・N包囲網が始まる。
北朝鮮3男の台頭、韓国の新・徴兵制度、民主党
全てはそのままだった。
ちなみに日本は韓国とまた共同戦線はるよ。
アメリカは、核戦争回避協定により
米軍基地防衛しかしない。
日本と闘い、核戦争に発展する事だけは避ける模様。
118名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:54:58 ID:rN/y/g1q0
>>112
領海(領空)=海岸から12マイル(20Km)が基準
119名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:56:49 ID:KsUdkzUL0
APEC中にこの行動とは、さすがロシアンマフィアの国だな
ところで航路を見てもなぜノルウェイ空軍が追いかけてるのか分かんないんだけど?
120jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/13(土) 23:58:21 ID:wBfbJX+50
R・C・N包囲網が始まる。
北朝鮮3男の台頭、韓国の新・徴兵制度、民主党
全てはそのままだった。
ちなみに日本は韓国とまた共同戦線はるよ。
アメリカは、核戦争回避協定により
米軍基地防衛しかしない。
アメリカは日本と共に闘うと、
共産連合側に核を使われるので
共に闘う事はしない。
しかし、アメリカのおかげで日本は次の戦争
相手が核を使わないのでそこが狙い目。
(但し、北が敗北濃厚になれば暴発して発射する恐れあり)

121名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:58:52 ID:b7AgGQbW0
>>109
全面核戦争とかw
122名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:59:04 ID:uR9NyJDo0
2スレ目いったんだ
さすがにプラモの箱画像は止めたか
123名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:59:54 ID:nd82Tt7x0
>>118
ありがとう、北方領土はロシア領ですよって言いたいのか
124jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/14(日) 00:00:06 ID:wBfbJX+50
>>121冷戦時代に一度全面核戦争の危機があったの知らないのか。
これだから、ゆとりはw
125名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:02:54 ID:5RhYX+Hr0
>>22
これはヒドイ・・・。
126名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:04:03 ID:FUFMvJ4D0
>>124
寝言かと思って笑っていたが
本気みたいなので怖くなってきたw
127名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:05:47 ID:0XqbCptd0
>>15
自衛隊機のスクランブルなんぞ知らん顔して優雅に日本列島一周か。
政府はこれで空自からも嫌われそうだな。
海保からも敵視されてるだろうし、国防組織からはことごとく見放されてるだろ。
ザマー見ろとしか言えん。
128jjokbari ◆9wwww...rE :2010/11/14(日) 00:11:16 ID:Zzv34mfb0
>>126寝言じゃないよ。
知り合いに有力な企業がいる。それの情報。
信じなくてもよいよ。
でも、検索くらいはして見れば良いよ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:14:32 ID:uy3cUh0u0
北海道の先っぽで撃墜すればよかったのに。
130名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:22:13 ID:Pe5kRhKg0
日本はロシア固有の領土です。
なのでツボレフ程度が日本上空を飛んでも問題ありません。
偵察写真を撮られても困ることもありません。
もうバカ。
131名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:33:16 ID:Pg3dA3L0P
このままだとシナに持ってかれそうだしな
132名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:34:20 ID:lrMAzPQO0
ツポレフ95って、後退翼でジェット機の様で
二重反転プロペラのレシプロ機の様な機体だな。
最高時速は何キロくらい?
航続距離が長いだけでF15やF4,F2にロックオンされたら確実に
撃墜されるだろ。
133名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:35:32 ID:glTOOiYX0
これってソ連時代からやってる東京急行の続きだろ
機体まで同じだし
134名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:36:50 ID:+gfWoOab0
一方アメリカ西海岸では謎のミサイル航跡らしきものが
目撃されましたとさ。
135名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:36:56 ID:Zh0uwnrA0
>>136
期待するぞ
136名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:39:16 ID:njZoPGB10
中学生がいるな
137名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:42:21 ID:eCYEQDNm0
自衛隊のみなさんは
今の日本に命懸ける意味あるのかね
きっとほとんどの国民はどうでもいいと思ってますよ
俺は感謝してるけど
138名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:42:44 ID:/jQCUmhc0
これと北方領土はロシア領がセットのコンボになってたのか
こんなことしなくても奸は言い返せないけどなwwwww 情けないwwwww
139名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:42:44 ID:JNSkVtzU0
>>27
だから痴漢はやめとけとあれほど
140名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:43:14 ID:XR//O9npO
>>126
キューバ危機知らんのは年のせいにしようにもごまかしきかんのでは・・・・
141名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:43:28 ID:RQT61hfBO
中学生??
142名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:44:08 ID:fu63E6zp0
正直な話COCOM復活させてロシア&中国は経済的に干上がらせて
体制崩壊or絶滅するまで放置が正解だと思う。
143名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:44:22 ID:qgQ277Ag0
>>132
ロシア人ってそういう古いやつをやたら巧妙に操るらしいよ。
144名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:44:42 ID:X3aBOvuQ0
>>132
マッハ0.8
ミサイルの射程が600kmあるんで撃ちっぱなして逃げる
145名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:44:53 ID:R9qc6blOO
例の自殺中継じゃないけれど
今度戦争ならリアル中継出来る世の中か=^・ω・^=
146名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:48:59 ID:WrbtlOy60
>>9
ネトゲに夢中でペットボトルに小便みたいな
147名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:49:25 ID:xpmJLGgKP
>>145
湾岸戦争の時点で、ミサイルにカメラ積んで弾着の瞬間までの映像出てたからな。
戦場ネット生中継とかあちこちにアップされて、いわゆる大本営発表はできなくなるだろうな。
148名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:50:16 ID:BMI24G1eO
キューバ危機知らないくらいの低脳が2ちゃんにいるんだな。
149名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:51:13 ID:2yIYujWE0
>>147
イラクの情報相がバグダット陥落まで
必死にマスコミにイラク軍優性を説明してたよなw
あの後どこ言ったんだ??
150名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:52:10 ID:GmCNs3n/0
大統領の北方領土訪問に文句言ったから、威嚇してんのか、失礼だ
で、ノルウェーはどっから出てきた??
151名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:52:26 ID:w/pPBCI/0
今時爆撃機なんてあるんだな
152名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:52:42 ID:d1L7FXKl0
地理的にノルウェーだけ浮いてるんだがどういうこと?
153名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:55:15 ID:7ZkwNgaZ0
これテレビはニュースにしてる?
154名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:55:37 ID:qgQ277Ag0
>>152
ルパンを追いかける銭形警部みたいなもんかな?
155名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:56:47 ID:kfKbyLma0
Q.ロシアの爆撃機が飛来している。政府の対応は?
A.ロシア人と宴会しました
156名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:56:57 ID:AR0Y5uft0
北方4島の領有を最終決定みたいなことを言ったら日本側は諦めて、以後北方領土
関係で露は何もカードを切れなくなる。ひょっとしたら返すのか? という淡い
期待を餌にソ連時代からずっといろんな譲歩や援助を引っ張ってきたのが露。それ
ができなくなる。
157名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:58:18 ID:j9A5QF+A0
セルフ市中引き回し?
158名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:58:45 ID:+1fOHbOr0
どんだけ飛び回ってるんだよw

すっかり釣られた感は否めないが、ロシア情報集めすぎw
159名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:59:24 ID:++HGcT3o0
ノルウェー 出張りすぎw
160名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:59:46 ID:YWMWjBhf0
>>88
仕分けして潰すみたいよ自衛隊

どうでもいい無駄金は過去最高に垂れ流してるが
過去最高の1兆7900億円=無駄遣い、巨額剰余金−09年度決算報告・検査院
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010110500616
161名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:00:29 ID:AR0Y5uft0
>>137
俺も感謝はしてる。でも有事に自衛官が遁走しても恨む気にはなれん。それぐらい
国民は自衛隊に薄情だし、国防にも無関心。目先の生活費のことだけ。こんな
アホのために命を懸ける必要はないと考えても無理はない。第一最高指揮官が菅だしw
162名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:01:22 ID:bNV806CK0
売国民主党のせいで戦争直前の様相だな
163名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:19 ID:ulh6m/9K0
>>161
そういった感情はあるだろう。
しかし、
給料分、しっかり働いてもらわないとな。
164名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:24 ID:YWMWjBhf0
結局戦争の引き金になったのは隣国に媚びて属国土下座外交の平和主義者だったって
どんな冗談だよ
165名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:02:41 ID:7+FXaKF60
日本もイラクのときに空中給油機での支援とか何とか言ってなかった?
予算がどうとかで廃案になったんだっけか、それ自体は日本もできるっしょ
166名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:47 ID:G9zSYxDY0
>>80
>織田さんファンにとっては思い出したくもない映画だろうが。

織田はともかく、あれ航空機ファンにとっては名作だぞ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:50 ID:emAiwzGg0
民主政権が解散するころには日本なくなってそうだなおい
168名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:53 ID:OsBAi8X4O
>>151
クマさんとほぼ同い年のB-52をバカにするな!
家族3代に渡ってB-52パイロットの家もあるぞ
それに、日本に飛んで来てるTu-95は偵察機に改造されてる
169名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:03:58 ID:P197OnhR0
ノルウェーの方はついでの目くらましで、日本一週旅行の方が目的でしょう。
政府首脳の即応体制まで調査してると思う。
内部スパイに菅や仙谷の一言一言や様子が報告されてるんじゃないかな。
民主内部は二重スパイみたいな奴が多いんじゃない。
サヨクと言っても、バラバラの出身だし。
170名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:04:04 ID:zRhr4Qom0
おい
思いっきり北方領土通過してんじゃねーかよ!
171名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:05:04 ID:f9Z6wUR00
>>150
>>1にはクマさん4機って書かれてるけど、
統合幕僚監部の発表ではクマさん2機になってる。
2機は北欧方面にいってて、
もう2機が日本方面にきてたんじゃないか?
172名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:05:32 ID:vvXuiOSNO
自衛隊を解散し、人民解放軍に統一せよ
173名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:07:36 ID:93AzkPDAO
>>142今cocom復活したら何も輸出できないだろww軍需転用可能品だらけだ
174名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:07:52 ID:RXkMd2m20
将棋に例えると、いよいよ 日本がつんできたんだな

ほんと、民主党に政権渡しのが全ての誤り
糞憲法のせいで米国に守ってもらわなくてはんらないのに、反米政策とったし
売国・左翼政権に日本国民の未来はないよ
175名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:07:53 ID:cAgHJJCu0
民主党になって以来、軍靴の音が聞こえっぱなしだな。
176名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:09:19 ID:ESGScr710
B29に近いなwww
177名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:11:16 ID:OsBAi8X4O
>>174
>>175
いや、冷戦時から日常茶飯事だからw
“東京急行”の名前があるくらいだしw
178名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:11:33 ID:xh/Wt/4wO
>>24
普通、爆撃機10機でも戦闘機1機にかてんよ
179名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:12:22 ID:wDVLsAHT0
>>132
さんざん既出だと思うけどレシプロではないわなぁ
ターボフロップだから、そこそこスピード出るんじゃないの?
時速800kmぐらい
180名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:12:46 ID:JTLhNgHb0
往年のセガの迷作、スカイターゲットのような
滅茶苦茶な戦場が目に浮かんだ。
181ドレミ男(スーパー戦隊デジラジャー隊員):2010/11/14(日) 01:12:55 ID:vSy7de/iO
軍靴の音は近づく一方で
文化の香りは遠ざかる一方の民主党政権です
182名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:12:58 ID:mXd9u+Db0
おそロシアgkbl
183名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:13:55 ID:cHE5LMcu0
メドベとかいう不法入国者がせっかく出頭したんだから、速やかに逮捕せい!!!!
184名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:14:14 ID:pe7jHx7V0
対反転はいいねぇ
185名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:15:40 ID:X3aBOvuQ0
>>179
890kmだせる
理論値ではプロペラによる推力ではもうちょっと出せるはずだがプロペラを作るのが難しい
186名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:16:24 ID:OsBAi8X4O
>>176
ロシアの爆撃機のルーツを辿ると、大戦中に旧ソ連領内に不時着したB-29に辿り着く
187名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:16:33 ID:S7vpZaWJO
たかじんのそこまで言って委員会で
元海上自衛隊佐官が言ってたが全面戦争だと弾薬2日分だと
不景気だから1年分くらい兵器と弾薬国産で備蓄したらどうだ
188名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:16:49 ID:eNul9/Wk0
>>15
これはひどい。
つーかこんなふうに網の目をくぐるようにして領空を通過してもOKなのにびっくり
189名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:17:13 ID:w/pPBCI/0
>>178
B29が10機に月光1機じゃ勝てんだろ
190名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:18:24 ID:wDVLsAHT0
ベアは冷戦中から、よく日本の周辺飛んでたけど
デカブツだけあって、なんとも飛び方が優雅なんだよな。
4発のプロペラがへろへろ回るのがなんともいえん、いいかんじ。
191名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:18:36 ID:YheS9tdK0
もう日本ノルウェーにあげるよ
192名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:18:49 ID:3CsKYwdnO
ロシアの軍事的警告か
包囲の用意ありと

冷戦時代に戻ったな
193名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:19:26 ID:WrbtlOy60
こういう時こそ

 憲 法 9 条 の 出 番 で す ね 

 
194名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:20:45 ID:5Wu7qXaM0
ここまでバカにされてロシア大統領をAPECにご招待して北方領土はロシアの領土だと宣言されて

計画通りだとニヤ付いて居るんだろうな菅仙バカップルは
195名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:22:49 ID:4U4RvgJHO
どさくさに紛れて韓国空軍機を撃墜してロシアのせいにするチャンスだったのに
196名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:23:20 ID:6UKlCPD00
>>15
家の結構近い位置通ってたんだ。恐いw・・・(´・ω・`)
197名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:25:26 ID:XNTyoPucO
なんなら横浜の会場を空爆してくれたら良かったのに。スッキリするぞ。

なあプーチンwww
198名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:26:15 ID:NmSHV7Yp0
>>67
いまこそ朝日新聞の出番だ
「一発だけならry」
199名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:27:01 ID:5Wu7qXaM0
>>197
どこかの本部を爆撃ならすっきりするかも
200名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:27:05 ID:OsBAi8X4O
>>190
エンジンは4発だが、二重反転プロペラなのでプロペラは8つ
プロペラの先端が音速を超えて回ると、効率が激しく落ちるので、音速を超えないようにプロペラを大型化し、更に二重反転とした
201名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:31:43 ID:OJy+m5rl0
軽いノリで選んだ政権で、本当に取り返しのつかないことになりそうだね。
202名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:32:09 ID:5z00pQPu0
ロシア機へのスクランブルは年間数十回やってるだろ
203名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:32:13 ID:XNTyoPucO
>>199
どっかの本部は休みで目ぼしいのが居ないしな。カンとかセンゴクとか・・・書ききれんなw
204名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:32:30 ID:OIYbFGq/0
さっさと「日本軍」にしようぜ。なんか恥ずかしいわ。
205名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:34:48 ID:OsBAi8X4O
>>202
年間数百回だよw
ほぼ毎日の様に上がってるw
206名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:35:29 ID:UMnWxI5X0
トレーラーも日本上空を飛行してたのかよ

見せしめに 何で撃墜しなかったんだ?
207名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:37:35 ID:PcEcCeQj0
>>15
ほとんど日本一週じゃないか
208名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:39:34 ID:EHEswVZG0
ほぼ毎日スクランブルかかるけど、意味ないよな。

向こうも撃ってこないの知ってるからやりたい放題だし
209名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:40:23 ID:2FpDZdfn0
ロシアあたりは頻繁にやってきて
自衛隊機もスクランブルで緊急発進するのは日常的(昨年一年間でも300回ほど)なのに
若い人にはあまり知られてないんだなと

2chにも「東京急行」とかで毎年のようにスレがたってたと思うが
あまり関心もたれてなかったんだな
210名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:41:59 ID:6kFor4rxP
海保も自衛隊も殆どの人間が怒ってるだろう。
志気なんて下がりっ放しだろ?w
バカな政治家の所為で世界に通じる日本が終わろうとしている。
日本を良く変えたいなら、マトモな国に成るように民も官も政治家と戦う時期だ。
偽りの国だったと気付いたなら日本を良くするために戦うべき!!
211名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:42:51 ID:n8ONuBBM0
かっこいいな、この爆撃機。ロシアのデザインて、頑丈さ+機能美に加えて、何かこうスラブ的な美学を感じる。
212名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:44:11 ID:f9Z6wUR00
213名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:47:40 ID:UMnWxI5X0
4発プロペラ機ってスゲェ馬鹿にされた気がする・・・・・・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-95_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
214名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:18:03 ID:z/8FHXCJO
民主党だし弟に予備自衛官辞めるよう言っとこうかな
215名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:27:36 ID:bkA/2mcY0
こういうのほとんど定期運行なのに
今回が初めてとか思ってるゆとり多すぎだろ
昔は毎週来てたんだぜ

ロシアもわざわざ発表してるってことは
ちゃんと仕事してるんで予算よろしくってことw
216名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:30:08 ID:DsxskhlC0
ノルウェーは石油が出るんだぞ!なめるな!
217名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:31:11 ID:SAw4s87i0
>>14
それが事実だとすると
アンパンマンというのは顔の方ではなく
体の方が本体と言うことか
顔は所詮ただのパン・・・だから食べさせても問題ない
おそらくアンコの糖分を分解してエネルギーに変換するなんらかの機関があのボディにあるに違いない
よってアンパンマンは実はアンパンである必要はなく、変換効率を考えればむしろ
液状化された糖分を多分に含む溶液タンクを搭載すればいいのではないか
さらにいえば糖分でなくともあのボディを稼動足らしめるエネルギーの持続的供給が可能であればいいのではないか

なんかそんなことを夢想した
218名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:33:22 ID:ZaCX1EAtO
自民党なら遺憾の意以外の事が出来たのかな。

答はたぶん「そもそも起きなかった」だろうけど
219名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:37:18 ID:U48T7fAR0
>音速を超えないようにプロペラを大型化

大型化すれば音速を超えやすいと思うが。。
220名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:37:42 ID:41AE6XLL0
せっかく来たんだから爆撃してけよ
221名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:42:36 ID:OsBAi8X4O
>>219
比較的ゆっくりと回す上に、二重反転プロペラだからスピードを出せる
222名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:02:26 ID:x3Mfg7Ap0
日本ベロベロに舐められまくってるな
223名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:44:04 ID:NgTlTRTq0
スクランブルがたった10機なんてDisられていないか?
224名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:46:30 ID:+1fOHbOr0
2枚のプロペラを反転させてると、力を打ち消しそうなものなのに。不思議だ。
225名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:46:37 ID:vVXp3g2K0
まるで愛知県警みたいな話だな
一台の逃走車両をパトカー30台で追跡し逃す
226名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:47:27 ID:yy2u8g7S0
>>222
もっと舐めて(*´Д`)ハァハァ
227名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:02:17 ID:/YZ8F8Hb0
APEC開催直前に爆撃機が日本一周
メドは二者会談で「北方は我が領土」の超強気発言

べたべた過ぎて却って新しく感じてしまう俺はMなんだろうかw

228名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:08:52 ID:CIUihAix0
1950年代に作られたプロペラ爆撃機  

航空ショーだったんだろうなぁ

ロシアまの軍備も骨董品ばかりだからなぁ
229名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:11:10 ID:jyA/qtWD0
いい加減日本も平和ボケから目覚めろや
230名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:11:48 ID:P7+VsQlD0
いや、これ単なる演習ななんかだろ
各国の対応もしかり。
てか、外交筋とか実務者レベルで事前通告とかしてないか?
なんか武人にいいように文民が踊らされてるような感じる
231名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:14:02 ID:gfnEnF+e0
そういえば2-3日前に韓国の戦闘機が墜落で2人死亡とかあったな
232名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:16:59 ID:sr9Uwqov0
>>230
事態は深刻。尖閣での日本政府のヘタレ具合で強きに出れば勝てるとロシア政府は断定したから。
そこで露骨な威圧にきた。この地域の国際政治はこんなもの。
土下座すれば頭踏んづけられるだけ。
233名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:23:59 ID:P7+VsQlD0
>>232
要は、外交が出来てないんだ。
国力とか軍事力うんぬんの問題ではない。
日本という主権国家が他国と対等な外交をする能力に欠如しているだけのこと。
外交能力もない奴が安直に軍事力に頼るのは、
コミュニケーション能力の欠如したDQNが刃物を手に、他人に自己主張するのがただしい道と思うのに似ているな。

234名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:25:36 ID:53hLVLey0
アメリカが露中と取引して核云々
って意見がよく出るけど
そんなんで収まるなら冷戦なんて存在してないだろ

世界不況の今こそ米は大規模戦争を待ち望んでるんだから
235名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:33:21 ID:dZgj3geL0
>>227
ロシアさんも下院選挙が近いからね。プーチン人気で獲得した大量議席の維持を狙うのも大変なんだよ
236名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:47:36 ID:hof26rlY0
プーチンからのメッセージw
「お前ら戦闘機の更新ぐらいしとけ、中国はマジだぞ」
237名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:53:39 ID:5grRq+tO0
これを逆に外交カードに使うくらいの才覚はないものか?
首脳陣の前でロシアを徹底批難してやれよ
238名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 05:56:43 ID:mcX2wom3O
自衛隊とか意味不明

軍隊じゃ駄目なのか…
昔ボコボコにされた傷をいつまで引きずるんだ

国益が優先なら
メンツを保つのも国益だろう
239名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:01:14 ID:e48OzFk2O
早急な解散総選挙をずっと望んできたけど
いま解散したらその間にどうなるか、想像に固くない。
北京政府も尖閣とって帰らなきゃ、自分の身が危ない状況だ。
なのに日本はいまのままだと自衛隊は領海内ですらまともに活動できない。
お願いだからいま解散だけはやめてください。
どうか早急な法整備を。
240名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:01:39 ID:LmYQDK0OO
まずは民主党政権を終わらすこと。
241名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:11:35 ID:6kFor4rxP
>>238
自衛隊で居続けるのは日本人の誇り。
242名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:14:24 ID:4vwYpouU0
こういうのって、どの時点で撃墜していいのか知りたいな。

爆弾槽の扉開けたときなのか、陸上に侵入したときなのか
都市上空付近まで来た時点なのか
243名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:15:43 ID:53hLVLey0
そういやプーチンですら北方領土入りはしなかったんだけど
あれってメドベの独断なんだろうか
だとしたら首相降りた瞬間に行方不明にならねーか?w
244名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:24:01 ID:jB1d5Ahn0
>>25
ベルリンが分割されていたときもよくやったらしいよ。
245名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:24:21 ID:dyL0tblR0
こんなこと何度もやってるだろw
ワザとビビッてみるゲームなの?w
246名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:24:43 ID:iZMulgap0
この手の示威行為は中国、ロシアはしょっちゅうやってるよ。

どうせ日本が中国軍機やロシア軍機を撃墜することは100%、100%、大事なことなのでもう一度、100%無いから、
日本のスクランブル体制(何処の基地からどれくらいの時間で到達するかなど)を調べるために事実上「定期便」を飛ばしている。
で、定期便を飛ばしていると実際に有事になった場合でも、「定期便かな?」と日本の初動体制に遅れや誤断を生む結果を招来でき、
まんまと任務(爆撃など)を成功させることができるので、中国やロシアがそれをやる意味は大きい。逆説的に言えば、チャンスさえあれば侵略したいという意図が明白。
だからこの期に及んで自衛隊反対とか、米軍反対と言っている奴は恐ろしく無能か、お花畑脳。
ちなみに日本が絶対に攻撃しないとわかるのは、過去にロシアの戦闘機が日本に領空侵犯したとき、スクランブル発進した自衛隊機に遂に撃墜命令が出ず、そのまま滑走路に着陸された事件(結局は亡命目的だったが…)からみても明らか。
最近は航空機だけじゃなく、中国海軍の潜水艦や艦隊が津軽海峡を無許可無通告で通過するような舐められた事件も多発している。
ロシア首相の北方領土訪問は尖閣問題で「強い行動に出ても日本は何も出来ない」と判断したからで、民主党政権の大失態。
まだ、のらりくらりとかわしながら玉虫色だけど実行動に走らせなかった自民党のほうがはるかにマシ。
昨日の菅と胡錦濤の立ち話(日本:公式会談/中国:非公式会談)で、菅がにこやかにカメラに向かって笑顔を振りまいてる最中に、胡錦濤が顔色一つ変えずにスッとその場を立ち去って、それに気付いた菅のひきつり顔が印象的。
この国終わるよ、マジで。
247名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:27:14 ID:HhZY693X0
鉄道にたとえると

毎度毎度遅延する東京急行田園都市線を、
JRと小田急が振り替え輸送してやるようなもの?
韓国の役割は横浜市営地下鉄ぐらいでいい?
248名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:31:04 ID:jB1d5Ahn0
>246
あれは低空進入してくるミグを見失ったのが大きいでしょ。
逆にソ連のほうも弱点を知られたから五分五分かと。
249名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:50:39 ID:pmpCRkgh0
しかし国際会議中にやるかね
250名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:51:27 ID:zfGLyFTy0
>>246
津軽海峡に関しては、かつて日本政府が『ここは日本領海ではありません、公海です』って
馬鹿な宣言をしてしまったのが原因。
当時の旧社会党からの圧力もあったのだが、核を積んだ米軍艦が通過する時に
日本の領海だと非核三原則に抵触するからとの理由でそうした。
当時のマスコミも国民も反対しなかったし、そもそも関心がなかった。
結果、中国やロシアの海軍艦も通行自由な海峡になった。
251名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:55:21 ID:2vqJF/s7O
撃墜撃墜!
252名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:59:27 ID:iGgZPjdUO
>>246
津軽海峡が公海扱いで自由に通れる現状は
屈辱感があるし不味いと思う。
ただ津軽海峡に到るまでの領海部分を無許可で…て時点でどうにか出来ないもんかね
253名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:01:26 ID:JfIGK2zw0
すごいな、なにがって形が
すげえ巨大だし
254名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:11:31 ID:Otuo3SHnO
なにこの航空ショーw
見たかったw
255名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:12:08 ID:vSy7de/iO
コツンw
256名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:16:50 ID:JfIGK2zw0
入間航空祭にゲストで来てほしいんだけど
257名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:16:59 ID:jva7tKS+0
「初めてロシアがこんな飛行した」とか「危機だ」とか書き込みしてるヤツは冷戦時にどうだったか調べろ。
だいたい6月にTu160が飛んできた時にお前らどこのスレッドで何を書き込みしてたの?
寝ていたのか?

258名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:20:47 ID:00UmYuRi0
>>15
この航路は日本に対する威嚇なのは勿論だが、航路で囲った外側にある日本の領土がポイント。
北方領土も尖閣諸島も外側に来ている。
「ここから外側はうちらロシアか中国のものにするよ。近日中にな!」
というメッセージ。
八丈島等も奪う気満々。
259名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:29:50 ID:zDsTqPCy0
I11 インタファクス通信を共同通信が伝え、それを産経が伝えた記事。"領空侵犯はしていないとしている"とあるが北方領土の上は領空。
適当に孫コピペするだけで年収940万円の簡単なお仕事です。 2010/11/14
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/68493

領空を勘違いしている人が
260名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:30:37 ID:2W8YzAz80
>>1
>ツポレフ95MS

すごいプロペラ機だね。爆撃機として使えるのかな。威嚇用って感じ?
261名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:33:54 ID:zDsTqPCy0
B-52だってTu-95と同じくらい古い
機能を満たしてればいくらでも使えるから現役
あとは有力な後継機がないとか色々理由もある
262名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:38:38 ID:qwLWzevf0
相変わらず、カスゴミはスルーですか?
263名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:40:06 ID:jB1d5Ahn0
完全に制空権を握ればプロペラ機でもなんとでもなる。
264名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:48:16 ID:Tb+rWNmX0
265名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:52:57 ID:KYvNo8Pr0
見えないところでやり合ってるんだなあ・・・やっぱ軍隊は必要だわ

憲法じゃ誤爆から守ってくれないし
266名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:55:49 ID:9amvj5qeO
インドもTU95の派生型を爆撃機で使ってなかったっけか。
267名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:05:07 ID:SGVuu9uz0
>>178
急降下爆撃機でエースパイロット撃ち落とした奴もいたなぁ
え?あいつら人間じゃない?そいつは失礼。
268名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:09:49 ID:kTgeq/tp0
>>11
自衛隊じゃなくてノルウェーというあたりがチキンだと思うよ。気持ちはわからんでもないけど
269名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:12:45 ID:kTgeq/tp0
>>30
> 去年から韓国は親日罪をなくしました。
> 反日教育も撤廃する様です。
ソースくれ
270名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:15:13 ID:kTgeq/tp0
>>39
アホか。そんなことしたらアメリカの政権がもたんよ。どこかのお花畑と違ってまともな民主国家だからな
271名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:20:41 ID:MvYu2EoE0
6 名無しさん@恐縮です 2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。

544 水先案名無い人 2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

546 水先案名無い人 2006/02/27(月) 02:59:37 ID:NQ837UyT0
>>544が一番わかりやすいってのがなんか腹立つ

548 水先案名無い人 2006/02/27(月) 03:38:53 ID:LUVkhJLp0
ほんまやwww
ttp://www.mytrip.net/share/kaigai_img/new_top/europe/img/north_europe.gif

551 水先案名無い人 2006/02/27(月) 04:01:22 ID:xXy4LNmr0
>>544のおかげで強烈に覚えた。むしろ今はもう北欧がちんこにしか見えない
272名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:39:26 ID:tn3OJIhEP
博士の異常な愛情をもう一階見直そうと思った
273名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:43:17 ID:+9/ly0C9P
ノルウェー頼みの糞外交
274名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:44:28 ID:+JjVOhpo0
>>260
都市部を絨毯爆撃等今の時代無いと思うが
大きい機体で便器装備、長時間飛行可能
色々詰める機体スペースで落下が容易
輸送機より足は速い
前線の歩兵には、空を埋め尽くす大型爆撃機で昆布
敵兵には圧倒的な絶望感
275名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:47:14 ID:3FxjPCnUO
>>188
よく見ろ。北方領土以外はギリギリ領空外だ。
領空に近づいていると警告しかできない。
こんなことはよくあること。
276名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:51:52 ID:lrMAzPQO0
日本はあちらの暴力男、こちらのヤクザに胸もケツも、万戸も触られまくりの女状態だな。
こういう時、身を守りたかったら一回くらいビンタくらわすか
ヒールの踵で足踏むくらいしないといかんわ。

あんなギリギリ日本の領空舐めるように飛んでりゃちっとは領空侵犯してるぞ。
スクランブルで警告してるだけじゃなくて一発くらい誤射ってことでミサイル見舞ってやれよ。
4発機だからエンジンひとつ損傷しても帰還できるだろ。

277名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:54:26 ID:ab3X4olE0
F5攻撃でF5墜落ですね
278名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:58:21 ID:GmxOocnXO
第一目標:民主党本部
第二目標:首相官邸
第三目標:鳩の家
第四目標:シナの町

だったら、そのまま護衛してやれば良かったのに。
279名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:58:24 ID:FRZB+BVV0
日本の空自もロシア国境近くまで飛んでいって
どのあたりでロシア機が飛んでくるか
相手のレーダー性能など試しているらしいね。
280名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:00:42 ID:3FxjPCnUO
>>276

さすがに日本は領空侵犯されたら黙っていない。
少し前に下手くそなロシアのパイロットが東京急行のコースで伊豆諸島の領空に少しかすった時は、
さすがに日本政府は抗議したわ。
20年か30年前に、領空どころか沖縄本島の領土上空を飛ばれた時は、さすがに威嚇射撃したわ。
281名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:03:24 ID:1fITbheQ0
スクランブルだ
緊急出動
油断をするな
282名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:04:07 ID:3FxjPCnUO
>>279

まあ、お互い様。さすがに日本はこんな大胆なことはしないが。
ちなみに日本の潜水艦は、相手の領海内に潜んで情報を収集したりするかもなw
北朝鮮なんか対潜能力がないからやりたい放題。
もちろん、中国みたいに領海侵犯がバレるような恥ずかしい真似はしない。
おっと誰かが来たようだ。
283名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:06:59 ID:PsgrNCI90
>>280
一方、領海侵犯の漁船船長は起訴猶予で釈放し、政府は抗議もしなかった。
284名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:07:25 ID:1fITbheQ0
>>22
俺がロシア軍なら
機体に「ごくろうさまです」って大書きする
285名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:08:17 ID:X3aBOvuQ0
>>274
投下型の爆弾搭載機能はないよ
Tu-160とともにミサイル専門
最近は持たせようという動きもあるみたいだけど
286名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:09:37 ID:wbFz1KN7O
山口組の総本部を尖閣にするように圧力かけろ!住吉会のバカを北方領土に送り込め!
287名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:10:19 ID:mt8BwQNTO
もうスクランブル200回どころじゃないんだろうね
288名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:10:54 ID:X3aBOvuQ0
>>284
でも今飛んでる機体は日本のF-4よりは後に生産されてたり
289名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:13:58 ID:TcPV8DLM0
>>15
領空侵犯してるじゃん! つ北方領土
290名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:14:52 ID:3FxjPCnUO
>>283

釈放したのはどうかと思うが、一応は(怪しいが)民間船と政府所属の軍用機は話が全然違う。

ちなみに、領海侵犯というが民間船が日本の領海に無断で入るだけでは直ちに違法ではない。
何もせずに通過するだけなら自由なのは国際法で認められている。
今回みたいに領海内で密漁したり海保の指示に従わず船をぶつけたりするのはもちろん違法。
民間と軍用機や艦船は全然違うし、海と空も話は違う。空は分秒単位の話になるからな。
291名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:16:46 ID:9amvj5qeO
今度は中国HQ爆撃機がガンガン来るんじゃないか。
292名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:20:00 ID:3FxjPCnUO
>>682

北朝鮮みたいなハッタリの核は抑止力として意味がない。
早期警戒システムがしっかり稼働し、確実に爆発する核ミサイルがあって初めて抑止力として機能する。
抑止力としての核というのは、確かな技術力の裏付けがないとダメだ。
北朝鮮は人工衛星もないから敵のミサイル発射を探知できないし、核ミサイルが機能するかもわからない。
つまり、北朝鮮の核は先制攻撃にしか使えない自爆用兵器。まともな国には保有する意味もない。
293名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:25:44 ID:0nFE4UZK0
jjokbari ◆9wwww...rE

こいつすげーな。
>>30のデマから始まって、どんな嘘でもついて民主党を支援(=日本人を虐殺)
するつもりだ。これが人間のやることか。まるで民団のような完全な負の存在だ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:25:48 ID:H3xWEb1j0
 演習なんて平和なニュースだな
295名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:28:11 ID:y8Fh8OcHO
自衛隊入ればわかる。現状撃墜すればパイロットは逮捕され、編単隊長から総隊司令官まで処分くらう。
撃てるわけない
296名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:40:55 ID:VB2l4wGW0
>>279
ソースは無いが、してる可能性は普通に考えれるよね。もしもの時、相手の能力知ってれば対応が楽になることなんて沢山ある
要はお互いを怖がっての行動と言う事・・・で合ってるかな?じゃなきゃやる必要ないし。消費一方な活動で、いらないと言われればいらない事だから

メドベジェフがツイッターで「日本の首相に会い、解決できない論争より経済協力の方が有益だと伝えた」とカキコしてのは、経済交流などを行い、民衆レベルで友好化をはかり、
ロシアの世論を北方領土返還に導いた方が有効じゃね?てアドバイスなのかも
頭ごなしに「固有の領土だ」と、某南朝鮮の方々や前原大臣のように喚くんじゃ、余程狂信的な日本好きじゃなきゃ聞いてくれないよ

今のロシアは民主主義国家だ。民が望めば政府はそう動くんだよ・・・今の日本の例を以って反論されたら、そう動くと言えなくなるけど(´・ω・`)
297名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:22 ID:W9t41fL70
>>145
戦争がはじまったらNTT等の電話局をミサイル攻撃され、
インターネッツは使えなくなるだろ。
有事の際は無線で情報のやりとりをすることになるから
国民はラジオかテレビしか情報を手に入れる方法がなくなるよ。
298名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:46:39 ID:bJPYj0aq0
ロンドンハーツ見逃し
アメトーク見逃し11/11
宝くじ換金
電気毛布探す

ドラマ『アルフ ファイナル・スペシャル』
12月31日、NHK教育で午後6時
299名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:22:37 ID:CJ/57PlYO
>>289
>領空侵犯してるじゃん! つ北方領土

おいおい…
領空侵犯どころか、
北方領土にはずっと前からロシアのミグ31が常駐してんだぞw
300名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:47:15 ID:+JjVOhpo0
>>292
セイロン
運搬手段も無ければ、管理もずさん
核実験も行えない様な核兵器10発持っていても
大量保有国には「だから何」
貿易制裁で兵糧攻めで自壊を待てば良いだけ
301名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:52:07 ID:OazrXNOW0
>>142
テトリスの逸話知らないのか?
302名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:15:58 ID:7S15ydbk0
爆撃機にトイレあるのかな?
303名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:32:18 ID:+eGIx+r60
>>239 は釣りか?
普通に考えれば民主が法整備なんて出来るわけないだろ。

↓すこし考えても、たったの1年間でここまで悪化しないだろ。

外交
周りの米中露すべてと関係悪化 領土へ不法侵入される
経済対策
子供手当てだけ あとは自民党の政策(エコポイント継続)のみ
お金が回らないから、デフレが止まらずさらに不景気に 
為替相場
無策で円ドル80円まで円高に ほとんどのすべての企業に大ダメージ
国民所得
1年間で平均20万円(5%)程度減少させる
政策
口蹄疫への遅すぎる対策で宮崎家畜産業を壊滅
普天間移設への煮え切らない態度で沖縄県民が激怒 等等

空白期間があろうと、日本が衰退しきる前に民主を除去する事が
今のところ最大の日本の国益なわけ。

国会中継でも、衆議院TVのビデオアーカイブでもいいから
見たほうが良い。むちゃくちゃな政治やってることがよくわかる。
304名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:41:37 ID:f9Z6wUR00
>>296
ロシア国民の対日感情は意外といい。
調査結果がなかったか?
ちなみに、中国と韓国は劇悪だった。
305名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:43:22 ID:TnBxVas60
こんな二重反転プロペラエンジンの重爆がまだ飛んでるのか。
胸熱。
パイロットは個人的趣味もあって、追尾しながらじっくり観察してそうだよなw
306名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:46:35 ID:0etri3B00
エイペック横浜を爆撃するフリをし、
日本がどの程度の防空体制を敷けるのかを調査したのだろう。
307名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:50:57 ID:3y9xYrJHO
カッコいい
308名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:51:45 ID:ED9E5/yH0
壮大な鬼ごっこだな
309名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:58:31 ID:/wnysoU40
さすがロシアえげつない
そして中国ほどバカではない
だが北方領土は日本だ
310名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:07:03 ID:DTlv+dIY0
新聞・テレビではぜんぜん報道されないね
報道しない自由ってやつですか
311名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:09:17 ID:d32oCRPj0
ロシアからしたら、日本が中国領になったほうが脅威だからな
312名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:10:47 ID:o9o9uLWJ0
爆撃機で恫喝・・・そこまでしてバレーで勝ちたいか!
313名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:12:14 ID:p5ecHOOM0
>>53
制御機器に真空管使ってたよね、昔。
米軍の専門家の分析は
@コンピューターを導入する技術がなかった
A真空管なら核爆発時の電磁波に影響されないから
ということで割れたらしい
314名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:14:07 ID:4yyJyfHvO
外交とは基本Fight 
武器ちらつかせ戦う舞踏会よ
315名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:15:20 ID:c58ZJWtd0
316名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:18:05 ID:V3Pm9eCu0
何でノルウェー軍?
317名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:20:24 ID:PKh3aQmh0
>>28
遊覧飛行だと思います。


政府が弱体だとまわりから舐めれったぱなしだな。
318名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:23:41 ID:ijfd2kPZ0
>>316
>太平洋と北極海の上空を哨戒飛行

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Arctic_Ocean-ja.png
スバールバル諸島(グリーンランドの東)がノルウェー領。
その東がロシア領のゼムリャフランツァヨシファ。
319名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:24:20 ID:+4oJ36CbO
北方領土の上空でデモンストレーション飛行ですなあ…

本当に北方4島が日本の領土だと考えているなら、日露首脳会談の時に管は厳重に抗議するはず

外交と防衛の連携が取れていない事を改めて確認できたロシアの大勝利だねえ…
320名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:25:27 ID:V3Pm9eCu0
>>318
あのpdfファイルの図以外の空域にも飛んでたのか。
321名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:41:47 ID:zPyGa8gH0
確かに領空ぎりぎりを周回された日本としては腹も立つが

自衛隊の地本みたいな部署がロシア軍にもあって、今回の動画や写真を使って
新兵の勧誘に奔走するんだよ
景気が良くなって以降、軍は就職先としては不人気極まりない
まあ、ある意味資本主義に毒されてきたともいえるんだけど
322名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:48:13 ID:YR/VXFpU0
民主党になってから近隣国に舐められだしたなあ・・・
このままじゃ日本の領土が削られそうだ。
323名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:50:21 ID:7cjO67fr0
>>15
北海道の先にある島の上空通過しているから領空侵犯じゃないか
打ち落とせよ
324名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:50:32 ID:V3Pm9eCu0
>>322
こういうことがあって、国防論が盛り上がって防衛予算が増えたりしたらいいけど、
逆に防衛費削減してるからなぁ・・・。
325名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:52:38 ID:hvMUIJ4O0
最近のロシアってヤバいよね〜
民主化したとはいえ、結局中国と同じ穴の狢だし
二国でつるんでやらかしそうな悪寒
326名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:54:38 ID:V3Pm9eCu0
>>325
ロシアと中国って、それほど仲良くはないけどな。
利害が一致することに対しては協力するだろうけど。
327名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:55:03 ID:hvMUIJ4O0
>>322
去年の衆院選のとき『腐っても有事に強い自民党』だって
散々警告していたんだが、選挙前1カ月も巻き添え規制食らって
このざまだよw
まぁ、俺ごとにに止められる流れでもなかったろうが
328名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:57:32 ID:s2v9ZEYH0
>>243
メドは大統領権限で訪問してるから露国内法上問題ない
むしろ首相のプーチンは議会との折衝が必要になる

まぁ反対する奴も居ないと思うけどなw
329名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:59:54 ID:V3Pm9eCu0
>>327
2ちゃん見てるような層で民主に入れる人は、少ないだろう。
子供手当目当ての世帯や、テレビばかり視て洗脳されてる情弱がメインだろう。
330名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:59:54 ID:hvMUIJ4O0
>>326
利害一致してるじゃん<米国潰し
331名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:02:20 ID:ptIqmSxuO
>>321
だってロシア軍といやあ新人イジメと最悪の待遇で有名だし。

昔、兵士の母親の会だったかが基地に特攻して息子をぶん取り返して来たことあるんだぜ。

ロシアで一番強いのはマーマ。これ基本。
332名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:05:07 ID:pMPvNbCF0
中共は北朝鮮のMig21が領土深くに侵入してきても、まったく気付かなかったからな。
実際の防空体制はザルなんじゃね?
しかし、燃料切れで墜落したMig21のパイロットはいったい何がしたかったんだろ?
333名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:07:22 ID:VkF78M4CO
>>324
その自衛隊の軍服を中国産にして経費削減しろと言うのが与党内にいるしな
334名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:09:08 ID:+JjVOhpo0
>>333
欧米製に比べて
縫製が良いから何とも言えない
戦闘服なんて消耗品だし
335名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:09:41 ID:ijfd2kPZ0
デザインも中国製か?
336名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:10:48 ID:DmRwkZMM0
これロシアにやり返したら日本どうなるの?



337名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:11:18 ID:V3Pm9eCu0
>>332
亡命とか?
338名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:15:55 ID:YX42Y0/v0
>>334
こっそり発信機を埋め込まれたりしてな。
339名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:15:59 ID:KyQxx43R0
>>16
あまりに遅すぎて陸上を走るトラックと間違えられるペラ機があるらしいな
340名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:18:52 ID:hof26rlY0
うかうかしてっと軍服の中身まで中国人にww
341名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:19:32 ID:JrkP91GA0
>>315
ブラックジャックさんじゃないですか

この航路みるとアメリカの方から飛んできたみたいだけど・・・・
342名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:20:14 ID:9fHJ1Tg30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv31602086?
航空ショー生放送中
343名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:21:44 ID:JrkP91GA0
>>334
縫製云々いうなら国内で作れよ

有事の際にハダカで戦うハメになるぞ
344名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:22:23 ID:cIDUmKnFO
レッツスクランブル!
345名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:26:39 ID:w8Ono3xz0
なんか亀頭の裏までしっかり舐められたという感じだな
346名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:26:59 ID:+JjVOhpo0
>>341
やれやれ素人はこれだから困る
何処から見てもB-1じゃん
347名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:27:59 ID:NlkeYQLi0
わかった。俺がモスクワまで行って観光してくる。
348名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:28:32 ID:elNBRsvJ0
>>336
撃ち落とされるんじゃね?普通に
349名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:29:03 ID:zDsTqPCy0
350名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:30:47 ID:9BByC8xm0
>>325
中ロは戦略的に連携しているように見えて、その実
お互いに後ろから切りつけるような真似は止めましょうね
という程度の関係でしかない
351名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:33:27 ID:3FxjPCnUO
>>349

>>321の何に対してそういう突っ込みなのかわからん。
352名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:56:30 ID:CJ/57PlYO
>>319
そもそも北方領土にはロシアの基地があってミグが配備されてるわけだがw
いまさら上空をデモ飛行どころじゃないんだよ

現状を理解してない奴がなんと多いことか…
353名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:58:16 ID:VkF78M4CO
>>346
b-1鼻先こんなツンツンしてたか?
354名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:02:00 ID:xXUBSxxLO
これって軍が一部暴走してんじゃね?
プーチンがこんなこと命じるとは思えなん。
355名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:08:55 ID:3FxjPCnUO
>>352

つーかロシアの大統領まで来ているしなw
完全にロシアの支配地域。
日本が北方領土返還を求めるのは当然だが、
北方領土での航空機や艦船の動きにいちいち抗議するのは確かに馬鹿らしいw
356名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:13:33 ID:CJ/57PlYO
>>354
スクランブルは年間300回くらいある
ほぼ毎日
ロシアだけじゃなくて中国のもある
ちなみに冷戦時代は年間1000回近くあった
357名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:16:00 ID:3FxjPCnUO
>>354

馬鹿じゃねえの?
確かに日本を一周したことは珍しいが、日本海側や太平洋側で、
爆撃機や偵察機が日本の領空をかすめて通るのはいつものこと。
マスコミが報じないだけ。防衛省も全部は発表しない。
このうち太平洋側のルートは東京急行と呼ばれていて、ウィキに記事があるほど有名。
これは今でも行われている。
ロシアは冷戦後も定常的に日本にちょっかいを出しているんだよ。
プーチンだからやらないとか、すごい平和ボケ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:26:02 ID:6bplujZr0
>>323

翌11/13はAPEC首脳会議、日ロ首脳会談の日だから
ロシア空軍にしてみたら領空侵犯しても、この上なく安全な日だったんだろう
359名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:28:07 ID:G9zSYxDY0
>>355
>>>352
>つーかロシアの大統領まで来ているしなw
>完全にロシアの支配地域。

領土なら元首が訪問して当然だろと、まるで日本の政治家を教育しているようでもあるな。
360名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:28:58 ID:3FxjPCnUO
>>358

一応、北方領土を除く領空侵犯はしていないだろ。
防衛省の資料に記述はないが、地図ではギリギリ領空を縫って飛んでいるコースになっている。
361名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:29:06 ID:oSIoZuWj0
 >>12|  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ
 |注|   |∪| /
 |意|.   ヽノ /
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /
TU-95 コードネーム ベア(くま)

362名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:33:36 ID:xXUBSxxLO
>>357
外国からの投資がなけりゃやっていけん国がノルウェーとかを刺激してどうすんだって話だよ。
それに日本に露骨に侵犯するとアメリカがロシア本土にちょっかい出す口実を与えることになる。
中国は国内が革命前夜みたいになってるから必死なだけ。 あと、ウィキをあてにすんな。
363名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:33:42 ID:uH2pw18bO
自衛隊も仕事してるんだな。
364名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:35:27 ID:zd8g3Hqi0
「ウィキをあてにすんな(キリッ」wwwwwww
Wikipediaに記事ができるくらい有名だって事だろ。
東京急行も知らないってこれだからゆとりは。www
365名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:35:56 ID:6bplujZr0
>>360
>>323の「領空侵犯だから撃ち落とせ」というのにコメントした
366名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:36:08 ID:mKXmg/Xr0
メタルスライムみたいなもんだろ?
367名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:40:09 ID:b5U9ythUO
>>362
確かに政治手段として使う事もあるかもしれんが、基本的にあいつらの領空接近はただの訓練か哨戒任務だからなぁ…実際のとこはそんな難しい話でないよ

あと東京急行は別にウィキどうこう関係なく有名な話
368名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:43:30 ID:OazrXNOW0
せっかくの恣意行動も報道されなきゃ意味ないし
日本じゃどうせ報道せんよなあと考えて
自国メディアに発表させたのかな?

通常業務ならそんなことする必要ないよね
369名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:56:04 ID:DAqrViny0
>>362
このくらいは挨拶程度なので刺激にもなりませんが…(挨拶に見せかけた奇襲かもしれないので構えは要る)
アメリカも今回のロシアと同じように、ロシアや中国、イラン、北朝鮮などにご挨拶に出かけてますよ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:16:08 ID:9amvj5qeO
沖縄上空には中国の爆撃機がやって来てるしなあ。あれよりボロいTu16系が。
371名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:18:42 ID:6SZjQqeo0
松本零士「パニックワールド」に収録されている「デスバード4444」みたいだな
かっこええぞ、松本が世界中の爆撃機を寄せ集めて国籍が分からなくした「デスバード4444」
372名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:20:58 ID:fe5Z0dst0
>>362
>>264を見ろよ。
世界中を相手にしてやっとるわ。
あ、携帯だから見られないかw
373名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:22:31 ID:5Wm7wPRd0
>>83
ビクターベレンコですか
374名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:23:11 ID:rO/oBQa+P
東京急行だろ

375名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:23:22 ID:Xjp6pZJE0
定期便?
376名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:23:51 ID:fMPtpkav0
>>322
俺が外国の偉い立場でも、今の日本ならチョッカイ出すわw

ヘタレから物を盗るのは基本だろ。
377名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:25:44 ID:rO/oBQa+P
冷戦時代も毎週の様に飛んできてた「東京急行」だが
「それんをしげきするな」って
馬鹿マスゴミが一切報じなかっただけ



378名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:26:24 ID:TQAO5hyfO
トレボーからウィザード03へ、ワイバーンは確認できないのか?
379名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:29:36 ID:bOJjZ/1kO
えーぺっくに来てるエライサン達が危なかったんだからコレは撃ち落としても大丈夫だったはず
380名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:29:55 ID:NtA7vPYN0
>>377
当時も今も新聞はクソだと思うが「一切報道しない」なんて事は無かった。
自分の関心が無かっただけだろ。

381名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:35:33 ID:I0Hi+g510
もう日本は通常兵器全部放棄して、核武装でいいんじゃね。
で、侵略行為があって人的被害があれば、即座にその国の
首都を核攻撃。
382名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:39:58 ID:dGP+ZDvG0
スクランブルだ!緊急出動!
383名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:41:04 ID:h1ILjJeL0
まわせーっ!→ドピュッ
384名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:43:21 ID:dGP+ZDvG0
ソ連の銀色の機体の不気味さはすごかった。
スクランブル出動した自衛隊のF4ファントムの操縦士が、
後部銃座がこちらを向いた時はゾッとしたという記事を見たことある。
385名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:43:30 ID:BBQyHAiG0
どうして打ち落とさないの
オバマもいたのに?
386名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:44:35 ID:G6RFA3ii0
>>383
ガッ
387名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:45:56 ID:ZTvFK6vB0
よろしい。ならば戦争だ
388名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:55:52 ID:+1fOHbOr0
ツポレフ95MSってそこらじゅうの国の戦闘機と空中記念写真撮ってるんだな。
これは何かの企画で、友好のあかしなのかもしれないwww
389名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:57:33 ID:rc0Osse40
昔の映画みたいにコクピット越しにエロ雑誌見せて敬礼したのかね?
390名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:59:30 ID:xShfUitz0
>>1
TU-95、スリムでカッコイイなぁ。
銀ペンで塗ったようなシルバーも良い。

つーか、領海ギリギリを飛んでる。
北方領土上空は飛んでるけど。
391名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:00:43 ID:rO/oBQa+P
>>380
サンケイは報じてたかも知れんが
取ってなかったからな
392名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:01:52 ID:Xjp6pZJE0
おれプロペラ機好きなのよねターボプロップもレシプロも好きだ
日本には不要だと思うがCOIN機とか小型のでいいからプロペラ機を採用しねーかなー
393名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:03:59 ID:7wQFKwl+0
>>390
>北方領土上空は飛んでるけど。

撃てば良かったのに
394名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:05:01 ID:2c1u4yfY0
まぁ、外交が上手なんだろうな。
経験値が他の国とはケタが違う。


でもなんで銀色に塗ってあるんだ?
光を反射するなんて、問題外なカラーリングだと思うんだが。
395南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/14(日) 16:06:02 ID:/zuzAYvZ0
>>22
これはヤバイだろ。いつでも爆弾落とせる。。
396名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:06:48 ID:6v0LX/nQ0
「遊星からの物体X」を思い出したぜ。誰も知らんだろうなw
397名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:06:58 ID:xShfUitz0
>>393
確かにそうは思うけど。
プーチンに喧嘩売る勇気は無い。

胡錦濤には喧嘩売りたいけど。
398名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:10:04 ID:Xjp6pZJE0
>>396
南極へ帰れ
399名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:10:57 ID:wjDZ2Ci1O
全共闘世代と団塊の世代はネットが出来ないからこんなニュースも知らない
奴らが居る限り日本は滅茶苦茶だ
400名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:12:21 ID:8BMjqJP80
>>396
お前自身が「物体X]だろ
401名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:12:28 ID:xShfUitz0
>>398
いや、遊星に帰れ、だろうJK
402名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:14:51 ID:uR6VlMpf0
示威飛行はしょっちゅうやってるんだろうけど、
わざわざAPECに合わせて日本一周してそれを自ら広報する
ずうずうしさがムカつきます。
403名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:14:55 ID:mRbwJaNY0
核積んで墜落とかいやだな
404名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:16:08 ID:rO/oBQa+P
>>403
ソ連の原子力潜水艦の事故なら日本海でも
しょっちゅうあった
405名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:16:34 ID:7JNa7AFiQ
おまえら、ロシアにはびびりまくりなんだなww
 早く最強兵器つくって言いたい言えるようにして日本人の人権守ってよ  
    
406名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:16:57 ID:d7VrSXxB0
ロシア軍は欧州でも日本でも、爆撃機を定期的に飛ばしている。
鈍足の爆撃機が飛べば、直ちにレーダーに捕捉されてスクランブルが行われる。
これは日本の航空自衛隊も欧州の空軍も同様にスクランブルを実行している。
ロシア人は無意味に飛ばしているのではない、政治的な目的でもない。
ロシア軍は、日本と欧州の軍事能力を常に調査している。情報を何年にも渡り地道に蓄積している。
ポンコツ爆撃機でも使い方次第では敵国の最新情報を知ることが出来る。
407名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:16:58 ID:Yma36Pny0
>>402
ずうずうしさと言うか
配慮なんてしませんよ、いつも通りですよ
っていうメッセージ。
408名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:19:18 ID:8dEkpSvS0
黙って撃墜しろよ
409名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:19:31 ID:xShfUitz0
>>405
支那朝鮮以上に、条約やら約束やらが通じないんだから、ロシアは怖いよ。
北方領土を占領された経緯を考えればわかるだろうJK
410名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:20:02 ID:uR6VlMpf0
ロシアのこのようなデモ飛行はいつものことだから抗議しなくてもいいってのもなんだかな。
その都度しつこく抗議した方がいいじゃん。事なかれ主義が続くと相手が増長する一方だ。
411名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:20:48 ID:nrQKiF+i0
>392
自分もペラ機大好きだが、現代は地上の対空火器や携行ミサイルが
発達しちゃったからCOIN機は時代遅れなんだよ。無人機の方が安全だし。
湾岸で無敵を誇ったA-10ですら低空での反復攻撃はいまや自殺行為だもん。
412名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:22:42 ID:8BMjqJP80
>>411
ああ、もうあのバルカンの斉射は見られなくなっていくのか・・・
413名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:23:02 ID:mJsuSjF2O
ロシア紛争国と連携し北方領土奪還デモOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1289660667/

★チェチェン独立を支持
★バルト三国、ポーランド、チェコなど反ロシアの国々とロシア包囲網を構築
★ロシアの侵略に苦しんでいる周辺民族との連携
ロシア包囲網を構築し、北方領土奪還を実現していきましょう。

414名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:23:14 ID:ZD2yhwlf0
外国通信社の報道なのか。
自衛隊機が出動したのなら、日本政府は何故このことを公表しないの?
415名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:23:21 ID:GTfdU39HO
ろすけの増長に釘を刺す為にも、即撃墜しろ!
416名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:23:26 ID:icTod+4K0
>>9
44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/13(土) 01:42:22 ID:9VwL30DAO
>>13
上下左右に動くマンコに、手を添えないでチンコを入れる感じ
417名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:23:50 ID:9fHJ1Tg30
オバマ来てるのにワザとですか?
グァム?とか横須賀の米軍はどうしてたのですか?
418名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:24:44 ID:ijfd2kPZ0
419名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:25:47 ID:7JNa7AFiQ
オームですらサリンとか作れたんだからさー、そういう化学兵器で抑止力にならんの?
420名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:26:35 ID:YuhljKlf0
そんなに珍しくもない。
どうせ公海上だから誰も手は出せないし。
ただ、スクランブルの燃料がもったいないから、ちゃんと許可ぐらい取れ。
たぶんでないだろうけど。
421名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:27:36 ID:LWMgaqZi0
いまさらw
北海道付近の海上は毎日のようにロスケ機が領空侵犯してる
ここでは詳しくはかけない、自衛隊は海保のようじゃ困るんでな

422名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:28:13 ID:aC3hWaSv0
九条をアドバルーンにして、領空に浮かべればいいんじゃないかな
423名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:29:11 ID:eqQt6M9S0
あっちの軍人もテキトーにガス抜きとてやんないと暴発するからな。
ちょっとシコって一発出してしばらく賢者になる。それに付き合ってやってる感じだ。
424名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:29:35 ID:A8t/SXWn0
いつも太平洋側だけなのに、珍しいね
425名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:30:28 ID:9fzZcNqh0
空から日本を見てみよう
ツポじいじゃ
426名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:30:48 ID:XapZqM/Q0
APECの最中に日本を包囲。
友好ごっこで外交が進むと思ってる日本を世界中があざ笑ってる。
日本政府は領空侵犯があったときも、「領空侵犯された」と言うことができるかな。
ロシアと一緒になって「領空侵犯はなかった」と口をそろえて言いそうな気がする。
427名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:32:40 ID:A8t/SXWn0
>>426
APECだろうがなんだろうがロシアがこれやらないと国内になんかあったと思われるだろうに
428名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:33:06 ID:plMyYQ7O0
>>406
つか、年がら年中飛んでるし、泳いでるもんな。

ttp://www.mod.go.jp/jso/press2010.htm

今更だが、日本人の平和ボケっぷりには呆れるばかり。
隣国に味方なんていねぇんだよ。何のために国境があるんだよ。

自分の身は自分で守れっての!
429名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:34:23 ID:r7tDQrUcP
街BBSに書き込みあったやつ?
ヘッドオンしてるって
430名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:36:55 ID:3KZiFrKg0
シャラポア?
431名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:43:28 ID:r7tDQrUcP
違うの?
じゃあ昨日市街地上空で空中戦やってるって情報の後追いないの?
物騒な世の中になったなあ
432名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:44:24 ID:+j6eTTST0
まだこの飛行機頑張ってるのかよww
433ぴょん♂:2010/11/14(日) 16:47:21 ID:6opde4Xq0 BE:911306257-2BP(1029)
日本も おなじことやってみたら? ロシアでw
434名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:47:50 ID:eijq+RuU0
レス見てると勘違いしてる人多いが
Tu-95のエンジンは、プロペラ(レシプロ)エンジンみたいに見えるけど、ターボプロップエンジンだから全然違うぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

まあ、プロペラエンジンとジェットエンジンの合いの子みたいなもんだ
435名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:48:13 ID:uV2TDR000
中国とロシアは戦争したくてウズウズしてるな!w

精神が19世紀で止まってる
436名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:49:56 ID:aC3hWaSv0
中国とロシアが朝鮮半島を争う構図にならないかなあ。
437名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:50:20 ID:wjDZ2Ci1O
テレビ局はサヨクに都合の悪いニュースを隠蔽するな!
放送法違反だ!
総務省はすみやかに放送免許を取り消せ!
438名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:50:40 ID:iua7TdMhO
領空許可なし飛行は撃ち落としてOKじゃないの
空中だと捕獲的な事は不可能なのかな
439名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:51:21 ID:n5gxRzXf0
こんなの定期コースだから。
1950年代からずっと。
440名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:53:09 ID:++oMhEfvO
>>436
×朝鮮半島
○日本列島

これならありうるよ。
441名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:55:18 ID:Yma36Pny0
>>434
プロペラで推力得てるんだから同じことだろうが。
つーかターボプロップは旅客機でも多いよ。
普通の人が目にするプロペラ機=ターボプロップだろ。
それ以前に普通の人ならプロペラかジェットかだけの区別で十分。
442名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:57:44 ID:zDsTqPCy0
プロペラが付いてるんだからプロペラエンジンで何も間違ってないだろう
レシプロエンジンじゃないってだけで
443名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:00:01 ID:FOt90AZtO
バジャーってまだ飛んでたんだな
444名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:00:31 ID:VkF78M4CO
>>438
撃墜するまでに順序がある

計器故障でうっかり侵犯したのまで撃墜したら国際問題だよ
445名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:05:04 ID:inIJfk+i0
結構危険なニュースだと思うけどミンス党政権下では
大したことない生地に見えるから困る。
446名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:05:52 ID:VkF78M4CO
>>385
明確に横浜を空爆する意図があるなら自衛隊より先に米軍が撃墜してるだろ。
447名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:06:55 ID:f9Z6wUR00
>>443
ロシアだともう退役してるだろ。

中国のデッドコピー機のH-6のこと?
448名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:06:58 ID:M15Ub4X9O
>>31
違う。
元々ならず者国家で国民が不幸だった国だから革命が起きた。
しかし支配する者とされる者が入れ替わってもならず者の血は争えなかった。
それでまた革命が起きて資本主義に戻った。
けどやっぱり相変わらずならず者だった。
共産革命が起きた国はほとんどこのパターン。
共産主義が人をならず者にする訳ではないんだな。
449名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:07:35 ID:Mt9RoXYU0
SLBMがあるから戦略爆撃機の威嚇なんか必要ないんだけどな。
450名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:09:43 ID:FQMxZfynO
>>434
プロペラエンジン ワロタ
451名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:10:03 ID:Yma36Pny0
>>448
そこは資本主義と言う物との対立だろう。
まあホントならず者だがなwww
452名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:11:08 ID:Xjp6pZJE0
>>449
目に見える形での脅しを馬鹿にしちゃ困る、政治的目的もあるのだよ
日本周辺のB52だって北朝鮮から見たらガクブルですわ
453名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:13:36 ID:pfN2+EE90
B29かと思った。
454名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:14:22 ID:RZJBJzUQ0
この手のちょっかい出し飛行しにくるのは今も昔もベアかw
455名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:23:04 ID:Vsjak/cs0
自民の頃も領空侵犯は良くあっただろ。
民主だからロシア機の詳細な飛行航路まで明らかにされた。
一歩前進だ。
456名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:25:46 ID:3VS5TC2+0
ベアが来ると必ずターボプロップの解説が来るが一般人の間違いの根源はTu-95をB29と同世代と勘違いしてることなんだぜ
457名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:30:48 ID:MENGCdPeO
458誇り高き乞食:2010/11/14(日) 17:31:31 ID:DBoppcIz0
>>455
自民の時は、海保も自衛隊も普通に公表してるよ。。。

糞民主党政権になってからだよ、普通の公表ビデオが国家機密になったのは。。。
そりゃ、中国のスパイ船を逃がした犯罪政府だから当然なんだけどね。。。w





 あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
 売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
 どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
 どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
459名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:35:56 ID:P+Qda2mX0
民主が政権取ってから東アジアがきな臭くなってきたな
半島は火薬庫染みてきた
460名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:36:08 ID:+JjVOhpo0
>>392
石川SA辺りでブロンコやA-37よく見掛けたな
461名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:39:41 ID:O2gb+Z6t0
プロペラが進行方向の後ろに付いたエンジンは無いのかな?
462名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:41:37 ID:Yma36Pny0
>>461
B-36とか?
後ろにつけると擦りやすくなるし足長になるからあんま無いよ。
463名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:49:30 ID:PdJA93cs0
なんで撃ち落さないの?
464名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:49:45 ID:ZJyrp3ct0
>>412
おい、バルカンって聞こえたが
465名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:57:34 ID:inIJfk+i0
日本も挑発飛行汁
466名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:59:45 ID:OsBAi8X4O
バルカンって、ガトリング砲の方か?
それとも爆撃機の方か?
467名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:02:31 ID:8BMjqJP80
>>464
間違った、バルカン砲だったかw
468名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:04:43 ID:Yma36Pny0
>>467
バルカン砲じゃねえ!!!
469名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:11:27 ID:zDsTqPCy0
ガトリング砲か
470名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:13:17 ID:8KCy7oTK0
471名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:14:01 ID:8BMjqJP80
>>468
思い出した、デリンジャーだった
472名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:15:49 ID:zDsTqPCy0
473名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:22:32 ID:x9ShzINE0
>>460
いつごろまでいたんすか?ええなー

でも冗談抜きで有事の際、国内の不隠分子対策に数をそろえやすくて高速道路からでも発着可能なCOIN機は使えるかも
ヘリよりは航続距離も長く、足も速い、生存性高そうだし
その辺どうなの?エロイ人教えて
474名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:26:46 ID:RZJBJzUQ0
>>473
無駄金
正面装備すら不足してるのに
それだけのためにそんなもの整備するの?
475名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:28:56 ID:umxV3zCw0
>>15
ねぇねぇ、日本列島一周されてどんな気持ち? みたいなクマAAまだですか
476名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:57:41 ID:PXnC49ZH0
>>392>>411
A-10スレより
500 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/26(火) 01:12:44 ID:???
これくらいのアビオのアップデートは親方にしてもいいんじゃないか?

プロペラ攻撃機が復活か [米空軍]
ttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-10-18-1
477名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:59:42 ID:XStZcO+20
これ“東京急行”だろ
別に珍しいことではなくて、毎年何十回も飛んできている
意図があるとすれば、わざわざ報道する新聞報道の方じゃないの?
478名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:12:48 ID:8KCy7oTK0
>>477
今回は異例の日本一周コースだから騒いでる
完全にナメた飛行経路

http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101112.pdf
479名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:15:36 ID:OsBAi8X4O
>>478
過去にもあるし、別に驚く様な事じゃない
480名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:18:13 ID:4uRxeVB80
>>478
最近なかったけど、冷戦時には年に何回か来てたコースだよ。
今回は周辺状況が悪いから騒ぎになってるんじゃない?
481名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:24:09 ID:azXNtF600
>>30
ばーか民潭チョソ、勝手にやってろ。おまえらとは組まない
清浄な酒にンコいれたらトンスルになっちまう
482名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:26:29 ID:azXNtF600
>>31
共産主義の頃からならず者国家だったろーーー
なに言ってんの
支那だってとっくにならず者国家だろーーー
ばかだろ、おまえ
483名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:29:05 ID:azXNtF600
>>45
そいつ>>39民潭チョソだよ、憶えときな
484名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:33:49 ID:USyzHSF90
何でノルウェー機?
と思ったが北極通っているからか
485名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:43:28 ID:fQ25lSTe0
こういうのってどんな目的でやってるんだろうね
挑発?威嚇?
486名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:35:26 ID:DAqrViny0
>>473
携帯地対空ミサイルの前に脆弱
攻撃ヘリだってイラク戦争でバタバタと落とされたんで米軍がどうしようと悩んでる
487名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:40:42 ID:9amvj5qeO
バックファイヤなんかチェチェンで核爆弾やミサイルでなく普通の250Kg爆弾を
積んでゲリラの拠点を空襲していたしな。
グルジアでもあれで都市を爆撃したし。ただアメリカほど大量に積めないみたいだが。
中国にも入ってるらしいし、日本爆撃の先鋒かもな。
第二次東京大空襲はB29から中国のH6とTu26Mで東京は焼け野原か。
488名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:53:27 ID:P9xIJcx/0
>>15
しかしADIZも何もあったもんじゃねぇなw
489名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:46:11 ID:+wbL5Mrh0
490名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:24:46 ID:x9ShzINE0
みなさんレスありがとう>>476の記事は面白かったけどやっぱり限定的なんだろうね
時代はUAVって事ですかねえ?22DDHで運用するにしてもそっち方が良さげだし
491名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:47:07 ID:HG/dvP350
>>485
月二回の定期便
冷戦期は毎週関東東方まで来てた

爆撃機搭乗員の航法技術維持の訓練と日本の防空能力の確認や情報収集
収集した各種情報と公開情報も合わせて分析して、日本の対処能力を探ってる

最近中国機も増えてるようだけどあまり発表されないね
スクランブルの全てを発表しているわけではないっぽい
報道発表は統合幕僚監部のHPに載ってる
492名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:01:39 ID:BHGw4lHW0
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100128.pdf
これは今年1月の航跡
太平洋岸を縦断して先島周辺を一周して同じコースで戻ってる

http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100312.pdf
これは中国軍機
那覇の戦闘機がファントムからイーグルに自民政権末期に機種転換されたので
しっかり捕捉できるようになった

http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101005.pdf
これは電子偵察機と一緒に来たパターン
航空自衛隊が行動中に発している電波情報を収集してる
多分日本国内でも基地をスパイが監視していると思う

日本の戦闘機基地って
千歳(北海道)、三沢(青森)、百里(茨城)、小松(石川)、築城(福岡)、新田原(宮崎)、那覇(沖縄)なんだが
百里と小松、那覇は軍民共用空港で全ての空港に中国からの定期便がある
百里は茨城空港なんだが、開港してすぐに中国の春秋航空が興味を示したが防衛省が乗り入れを拒否していた
最終的には押し切られたけどねえ

百里(茨城空港)は首都圏(百里以外で一番東京に近いのは小松と三沢)唯一の戦闘機基地なんだが、
この国の平和ボケをよく物語ってると思うよ
493名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:10:11 ID:n6iX0O4L0
舐めるのは俺の尻だけにしとけ
       ∧∧
      (д`* )
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

494名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:24:35 ID:tQK+4pXb0
戦闘機なんて日本に入れるんじゃねー
さっさと打ち落とせ
495名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:26:52 ID:t771pF0U0
誤爆とやらで撃墜しないかぎり、挑発は続く。
496名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:28:35 ID:qVZGHgX80
3つの国の領空を侵したって事?なんかすごいね・・・
497名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:29:53 ID:KVChUEvF0
>>495
風船うかべときゃいいんだな
498名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:30:57 ID:zgcLJc2T0
なんでそんな所に、日本の自衛隊がうろついてんだ
499名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:35:09 ID:/z3rbAqL0
>>494
戦闘機は入ってきて無いんじゃないか?
>>497
阻塞気球って奴か?
500名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:36:54 ID:PSTozYBXO
>>492

ついでに千歳も隣同士だから含めていいかも。
千歳に開業した国際線ターミナルは、なぜか千歳基地に面している。

>>496

北方領土以外の領空はおかしていない。>>1の防衛省の資料にある地図をみたら?
この資料の地図は、あんたの動きはばっちり捕捉できていますよ、うちの防空網はばっちりですよ、
という意味もある。
501名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:40:15 ID:KVChUEvF0
>>499
気球は他の航空機もひっかかるからだめかな
管制ではこのての航空機はどうあつかうんだろう
502名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:20:47 ID:V+zgSy46P
案外Googleマップに対抗して地図撮影してるだけかもな
503宇宙:2010/11/15(月) 03:23:17 ID:xaBeXOVR0





Russian崩壊




504名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:28:01 ID:VHwwTvDZ0
ノルウェー混じってるって、どんな航路で飛んできてんだ?
505名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:32:23 ID:VHwwTvDZ0
これでもし撃ち落としてたら、今度は日本がまた先制攻撃で撃ち落としたとか言われて
世界から攻撃されちゃうんだろ?
ロシアと中国は、日本が手を出してほしくてたまらないんだろうねえ
506名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:41:10 ID:rPlT5qyg0
ポッポがアメとやり合ったから、極東の軍事バランス崩れてるからなぁ(´・ω・)
507名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:52:37 ID:QRq33tmtP
>>32
顔が無いとどころか、ひと口誰かに分けただけで「力が出ない」
ひと口も食べられて無くてもちょっと顔に水がかかっただけで「力が出ない」
そして、軽くあぶってやれば済む所を丸ごと交換
もったいないw

ていうか、アンパンメンにちょっとワロタww
508名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:39:47 ID:9swiKFjz0
面倒だから竹島をアメリカにあげようぜ!
509名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:21:36 ID:mAs3IJdi0
ようやくロシア軍が通常営業に戻ったのか
510名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:17:46 ID:JdwfNpwGO
>>505
領空に入って無いから無理
以前、沖縄の上を通過した時は、流石に威嚇射撃した
511名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:40:09 ID:w8maAarW0
これだけ挑発行為をされても左翼は中露だからスルー
日本が逆のことしたら烈火のごとくパッシングですよ
512名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:44:49 ID:+1th3hkL0
なんでノルウェー機が出てくるの?
513名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:42:06 ID:2WeWlbOg0
>>490
質問口調でネタふり→レスありがとう!→自分の意見を書く。
ニュー速板に現れる 典型的な軍オタのパターンですね。w
514名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:47:23 ID:1wNj5qTL0
地球を股に掛けた鬼ごっこ
515名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:53:00 ID:LWm5BtiI0

本当に日本全土を一周している。明らかな示威行動。
バカ民主に政権渡ってしまってからこっち、
全世界に舐められっぱなし。
516名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:53:40 ID:tYr+7Tp9O
>>512
スレタイをよく読め
517名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 15:00:20 ID:CFAvheyO0
>>515
昔の自民政権の頃は毎週来てましたが
518名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 15:16:04 ID:c1IBJIbt0
国際会議の真っ最中なら要人警備の一環として打ち落としても良かったんじゃないか?

パトレイバー劇場版の2みたいなことをやってたんだろうか?
519名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 15:35:40 ID:dol1ORIc0
>>30
むしろ逆で朝鮮半島をロシアが支配してくれたほうがいいと思うんだがな
やっかいじゃん、朝鮮
100年前はロシアの南下を恐れてたが、もうそんなことを気にする必要はない
北方領土について問題はあるけど、でもそこから先なんてこなかったんだよ
その事実から考えれば、やっかいな朝鮮をロシアが支配するほうが日本としては得策
100年前と逆をやる
そこでちゃんと国境線を確定させる
朝鮮半島をロシアが支配することを認める見返りに北方領土を戻してもらうほうが国益だと思うよ
520名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:01:46 ID:toV7YENNO
竹島を奪還すれば中国・北朝鮮・ロシアも少しはおとなしくなる
北朝鮮の工作船だって沈めてやったら来なくなっただろ
早く竹島を奪還しよう
521名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:06:18 ID:/207o38/O
>>517
しばらくこなかったのは経済危機で飛ばす金無かったからだよ
522名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:06:54 ID:m3JHQ8oDO
プーチンがこれに乗って来たとかそういうオチでもあるのかと思った
523名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:07:08 ID:PXZaonUi0
日本の戦闘機は日本を一周する間ずうっと追いかけてたの?。
524名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:08:18 ID:qtPGkmDO0
>>15
「お知らせ」って・・・、
町内会の回覧板レベルかよ・・・
525名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:09:17 ID:PXZaonUi0
ロックオンしてアラート鳴らしまくらしてやりゃいいのに
526名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:09:44 ID:X/rPLvsW0
ただのマッチョポンプだよ?
お前ら少しは軍事とか勉強したら?

お互いメリットあるからやってるんだよ馬鹿w
527名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:13:46 ID:jfUfSF9vO
未だにTu-95を使ってるロシアにはこだわりを感じるな
528名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:17:18 ID:qtPGkmDO0
>>527
いまだにMig21、へたすりゃあMig19も使ってる北朝鮮も、こだわりがあるんかな?
529名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:17:23 ID:3Len1AD/0
あれは良い爆撃機だ
B52もそうだが、意外と信頼性が高い
使いどころさえ間違えなければ現代でも十分有効な兵器
530名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:19:25 ID:1QSmJ4/J0
領空侵犯したら撃ち落せ。衛星で証拠写真とれば大丈夫。
撃墜位置は計算できるから。北方領土上空ならアメリカの御墨付きがある。

>>519
アホな・・・ロシアがこれまで何箇所の外国領土を横取りしたか知らないの?
北方領土は9番目と10番目だよ。北チョンの次は北海道ってことになりかねん。
531名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:20:15 ID:Xsrz5EMNO
>>528
北朝鮮は木から拘るからな
532名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:23:56 ID:53w93nNFO
>>531
組立も職人が丹精込めて手作りで
533名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:24:23 ID:lASh66Jk0
こーゆーのをテレビのニュースでどんどん流せよ
くだらねーお笑いばかりやってねーで

この飛行経路見せてミズポに聞きたいね
自衛隊機は武装する必要有りますか?
銃、ミサイルはいくつ持って行ってイイですか?
おやつは500円までですか?
534名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:27:04 ID:Fj0foNs90
>>15 >>22
これって守秘義務無いの?
捕まったりしないの?
sengoku38と同レベルの機密じゃないの?
535名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:27:18 ID:fE+BN9nn0
ツボレフは着陸するまでが領空侵犯です(キリッ
536名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:30:47 ID:qtPGkmDO0
>>532
職人じゃなく、農村から連れてきた素人にやらせたやっつけ仕事だろw
537名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:37:05 ID:JdwfNpwGO
>>528
Mig19どころか、四式戦“疾風”が存在する
538名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:41:26 ID:eV6IQFIm0
>>534
http://www.mod.go.jp/jso/press2010.htm
これはビデオで無いし、
こういう事がありましたっていう報告書だから。。。
自衛隊が仕事していることもアピールせにゃならんしね。
この程度は公開しても問題ないんでしょうね。
539名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 18:43:17 ID:LwRH7FxqO
自衛官大好き中国人女、まこ

日記で『実は中国人です』と告白
自衛隊医官志望
自称、防衛省の近くに住んでいて幹部に気に入られている
海上自衛隊の彼氏が出張中に陸上自衛官に告白したが振られた
現在は別の新しい自衛官と交際中

gree ID:20462127
検索用キーワード 自衛隊
年齢 24〜25
住まい 東京
540名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:35:42 ID:DhKfkvoEO
>>537

俺が聞いた話だと少数ながら零戦や紫電改も置いてあるらしいがマジ?
541名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:36:32 ID:fE+BN9nn0
まあ、かの国の技術力で未だに稼動機であるはずもないけどなあw
542名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:03:06 ID:XOSVisne0
>>540
銀河、銀河は無いのか
543名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:14:36 ID:JdwfNpwGO
>>540
書類上はあるらしい
もしも実際に存在したら、軍ヲタ狂喜w
544名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:27:37 ID:YAIPRBOT0
千歳に嘉手納のF-15来てるんだから
迎え撃てば良かったのに…
545名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:30:14 ID:DhKfkvoEO
>>543

やっぱ書類上か
確かにあんな60年以上前のレシプロが配備されてる訳ないかww
546名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:18:30 ID:vIw3i/0E0
マスゴミはおとなしいね
547名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:46:01 ID:fo7Q0FOi0
>>534
ほんとの航路は秘密だからだいじょうぶ
548名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:02:21 ID:w0d2h2HS0
>>547
嘉手納に寄って燃料補給とハンバーガー食べたのは内緒
549名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 03:33:28 ID:4SmAGfjn0
>>547

逆に、正確な地図を出すことで、お前らの動きはお見通しだぞ!という意味もあるかもしれない。
日本のレーダー網は、接近機の動きを正確に連続して捉えられるぞということ。
550名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:21:10 ID:TsrPfKZ2O
見たかったなあ〜!
551名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 05:26:23 ID:HGSOu0w1P
ツポレフ95「APEC開催されると聞いてあそびにきました^^」
552名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 17:56:07 ID:AmxpQvCkQ
553名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:04:42 ID:sI0a1S5H0
>>1
これ核ミサイルつんでるのか?
554名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:09:46 ID:fHiM87oZ0
>>553
搭載可能だが、定期便だし恐らく積んでいない
555名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:12:14 ID:nW8fb29d0
日本から一番近いヨーロッパの国ってノルウェーだっけ?
556名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:15:18 ID:X6rUYu8J0
撃てよ誰か
557名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:24:43 ID:8gr8CxmGO
冷戦当時にTu26がミサイルの実弾積んで飛んで日本を侵犯した時に、
積んでいたミサイルが西側で初めて発見したのを撮影したのが自衛隊だった
なんてあったよな。
558名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:34:59 ID:mtr+6REf0
北方4島を、日本の核実験場にするので、即時退去せよ。
返答無用、  日本国総理大臣、管直人。
メドベージェフ殿
最早これだろう。  
559名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:48:13 ID:zab0to4E0
>>519>>530
北朝鮮をロシアに占領させた後で
チェチェンみたいな状況にもっていける諜報力があれば良い案だ。

ソ連はアフガンで国力消耗したのが崩壊の遠因になったわけで。

現実世界の日本にはそんな諜報力は無いからダメだ。
560名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 18:59:05 ID:nrKPdCml0
結局領海には入っていないの?
561常勝日本:2010/11/17(水) 19:37:18 ID:rqPayvsw0





領土圧勝




562名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:04:26 ID:gZTLWNQZ0
>>519
エクエクエクエクエークセレーーーンッ
563名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:26:29 ID:cfsS/3Jf0
>>559
レーガンがぶち上げたスターウオーズ構想に
火病って自走式弾道弾大量配備
資源を売って外貨稼いでも皆消える
軍事・思想じゃ無くて経済戦争だったのね冷戦
564名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 20:38:03 ID:JhsViV260
なんでノルウェー軍が出てきてるんだ? >>15の前か後で
北極の上抜けて北欧方面にも出張してたの?
565名無しさん@十一周年
航続距離的には楽勝だと思うけど、

4機のうち2機が北欧、2機が日本だったんだろ