【静岡】 「ナショナルフラッグ(国の翼)でなく、エゴイスティック(利己的な)フラッグだ」 日航提訴で知事批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
 会社更生手続き中の日本航空が静岡―福岡線の運航支援金1億5295万円の支払いを求め、
県を相手取って東京地裁に提訴した問題で、川勝平太知事は12日、県庁で記者会見し
「日航に1銭の債務も負っていない。違約をしたのだから覚書は失効し、払うべき筋のものでない」と述べた。

 知事は、訴状が届いていないため支援金請求の根拠が不明と前置きした上で、「(訴訟は)堂々と受ける。
反転攻勢ということもあり得る」と述べ、法廷では全面的に争うことになるとの見通しを示した。

 さらに、「ナショナルフラッグ(国の翼)でなく、エゴイスティック(利己的な)フラッグだ」と、提訴を決めた
日航の経営姿勢を強く批判。今後、搭乗率保証に至った経緯も検証し、明らかにすると説明した。

 日航は、福岡線の搭乗率が70%を下回ると県が1席当たり1万5800円の運航支援金を支払うとの覚書に
基づき支払いを請求しているが、県は応じていない。

静岡社会:「違約で覚書失効」 日航提訴で知事見解
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20101113000000000011.htm
【社会】日本航空が静岡県を提訴、搭乗補償制度をめぐり1.5億円の支払いを求める。[11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289398316/
2名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:41 ID:oVwTZyGHP
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:42 ID:E8OTQ11b0
静岡wwwwww
4名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:33 ID:1t3n8bfw0
エゴイスティックブラックでいいよ
5名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:00:37 ID:xWUoNlru0
ガキみたいなこと言ってる知事だなあ
本当に政治家か?
6名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:01:09 ID:7xacd7Pc0
知事の自己批判だと思ったよ。
最初からめちゃくちゃだとわかっていた空港を強引に建設して
倒産したJALのせいにするとか
めちゃくちゃだな。
7名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:01:20 ID:UY5OS2r20
死亡フラグ じゃなかったのか
8名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:16 ID:deVqWGo40
何の掛詞もひねりもない、しょうもない発言
9名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:27 ID:W9vEx1MJO
サイレントヒルじゃなくノイジーヒルだ。
10名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:50 ID:KILmYOfI0
>>1
上手い事いったつもりだろうけど
滑ってるよね。
11名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:51 ID:kINliaDE0
というか、存在する債権を行使しなけりゃ懈怠としてJALが逆に訴えられる
静岡県知事の言ってることは、JALバッシングムードに乗じてのめちゃくちゃ
12名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:59 ID:PGQB/vGx0
吠える前に身内を調べた方がいいんじゃねーの?

> 川勝知事は制度導入後に就任しており、「一方的な中身の契約を県が
> 受け入れた経緯にはっきりしない点がある」と語った。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20101113ddlk22020226000c.html
13名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:13 ID:ZwrIR92c0
てか、知事と前知事と県庁の職員でJAL に払えよ。
14名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:19 ID:yL4XNraqP
エゴイストフラッグなのは事実だが
この知事+静岡はそれより最悪だな
契約通りに履行しろよクズ
15名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:33 ID:35GhvyI50
JALもあまり金に困って無茶するとまた大事故起こしそうで怖い。
16名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:55 ID:hODWUu3H0
需要ないのにむりやり就航させた議員が悪い。
需要がないのに空港建設を推進した地元の連中も悪い。
覚書があるのに支払わない静岡も悪い。
17名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:37 ID:KgszmEjjO
そもそも静岡に空港なんかいらないんじゃね?
18名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:39 ID:kOwa47RV0
いいじゃん
債権はヤクザに売れば
19名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:06:54 ID:2xClVC35O
撤退する時にわめいてた知事は誰だ?
契約も守れないなんて、どこかの国の人ですか?
20名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:07:30 ID:tt6ordhD0
ナショナルってなくなったやん
21名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:16 ID:yXdO3DAIO
>>300
そんな議案を可決したのは議員なんだから、議員を選んだ静岡県民が負担すればいいんだよな
22名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:24 ID:kINliaDE0
どんな根拠で反論してるのだろうと思ったら、リンクにあった
勝手に撤退したので信義則違反、よって支払わん、だと
しのごの言ってないでスパッと支払え1億5千万くらい
東京を見習え
訳の分からん口利き銀行作って450億円の純損失を出そうが
都民は文句のひとつも言わん
23名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:10:39 ID:3o1USY340
全然語呂が合ってない
センスないね
24名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:10:45 ID:X3rVSi2Y0
この知事もアレな人だから
25名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:08 ID:Z9EV7iBt0
>  日航は、福岡線の搭乗率が70%を下回ると県が1席当たり1万5800円の運航支援金を支払うとの覚書に
> 基づき支払いを請求しているが、県は応じていない。
どうみても静岡県が問題だろww
26名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:19 ID:uqHlBNkXP
韻くらい踏めよ
27名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:36 ID:PGQB/vGx0
このスレ300行くのかw
28名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:12:13 ID:cJsNQ2x90
もともと見込みを下回ったら保証するってことなんだからさ。
この知事、民間企業で働いたこと無いから。
空港内の飲料メーカーのお茶の看板にまでケチつけてたでしょ。
29名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:25 ID:9IUB36er0
よくわかんが、なぜ契約のあるものをはらわんのか疑問。
30名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:11 ID:etzrO0vWO
>>300
俺もそう思う
31名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:17 ID:868T9DX60
300がんばれw
32名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:50 ID:q6oF9R/50
知事の個人賠償に発展するといいね。
静岡県の敗訴のあとが正念場。
33名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:17 ID:nnJ0qulSO
俺県民だが、契約期間まで運航しても搭乗率が上がったとは思えないが、
契約期間まで運航しなかった日航には責任があり、協議して値引するなど必要だったのではないか?
県も斎藤知事時代の牧之原計画自体霧の問題などずさんで、石川知事まで強引に進められたのは事実。
知事周辺は何かしら利益をあげられたのではないかと個人的には推測する。
34名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:52 ID:omAkq1W10
すげえな
契約した金支払わないとか
もしかして静岡って中国か?
35名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:15 ID:23KaPQ1K0
千葉県の白井市ってのがあってだな
36名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:51 ID:nnJ0qulSO
今回の知事は良い知事だよ。
以前の自民党知事達が悪い。
空港開港して逃げるように辞めた
37名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:27:35 ID:O+hihhQo0
前知事逃げ得わろす
38名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:07 ID:XBoXd75qO
エゴイスティックプリフェクチャー・シズオカ
39名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:59 ID:5qRV6/830
>>36
え?
寝言?
40名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:09 ID:8TQFSP4j0
>>6
飛行場作ったのは前知事。
すでに逃走済み。
41名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:51 ID:rlOWMgDYO
静岡みたいなゴミ空港は今からでも遅くないから閉鎖しよう
跡地は自衛隊基地に
42名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:36:13 ID:KBRRpN9a0
静岡空港もエゴイスティック・エアポートだろうがw
あんなもん最初からいらなかった
43名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:36:29 ID:kINliaDE0
でも逃げ得知事がいることは単純事実だよね
だからと言って支払わんと言うのもムチャだけど
ところで茨城空港はそろそろ閉港でいいんじゃね
見物客需要も一巡したし、本当に百里基地拡大が本線だったなら
最初からイラネなわけだし
44名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:37:14 ID:x5PEM7tp0
裁判的には負けるだろこれ
JALがクソなのは間違いないが、だからといって契約を反故にしていいわけじゃない
45相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/11/13(土) 13:37:18 ID:XThzm9UD0
ここ、自衛隊の基地にはいい立地だな。
首都の守り、北東は百里、西はここ。
対潜哨戒機を置いて、太平洋沿岸を監視するにもいい。
46名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:37:47 ID:5qRV6/830
>>41
自衛隊基地は浜松にあるんで
山を再生させる実験場にすればいいと思ってるw
47名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:01 ID:yDyjousQ0
静岡空港をハブ空港に
48名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:42:14 ID:jmPzEK1M0
>>46
東海地震が起きた時用に、浜松基地のバックアップで良いんじゃね?
普段はコミューター路線用兼珍しい機体や退役した機体などが実際に飛ぶ博物館みたいにして。
49名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:42:50 ID:YpLJ0g/m0
サーキットにでもしてくれんかな?
50名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:43:51 ID:ddEPEsS10
この問題に関しちゃ静岡の方が分が悪いだろ。

>>41
静岡空港は霧が出やすいから、万一の時に自衛隊機が離発着できない危険がある。
51名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:45:29 ID:vAr5G09C0
>ナショナルフラッグ(国の翼)でなく、エゴイスティック(利己的な)フラッグだ

なんの洒落にも韻にもなってないんだが、なんか含意があるのか
52名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:46:43 ID:LE1KpUEj0
期待しているぞ。フラッグファイター
53名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:48:16 ID:FsXhNvuh0
コレは静岡県の方が詐欺師だろw
54名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:56:23 ID:EjTzPLPPO
この知事は伊藤園に難癖をつけたやつ?
55名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:58:55 ID:868T9DX60
>>54
そう、空港の「おーいお茶」看板に文句つけた
56名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:00:26 ID:0LwJuxIXO
これは日航ならどんなこと言ってもいいと思ってるだけの厨房レベル
57名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:02:37 ID:4JW5ZW1Q0
要らない空港作って
無理やりJALに来てもらって
なんだその言い草は
58名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:02:52 ID:1atmbVIK0
覚書に「特段の事情があった場合には見直す」という一文が明記されてることすら知らない外野が
とやかく言うなよ。
59名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:19:50 ID:FqS+sCym0
>>58
契約を「見直す」前に支払い拒否したから裁判になることすら知らない外野が
とやかく言うなよ。
60名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:20:28 ID:2/Q7C47g0
知事が喧嘩売った一覧プリーズ。
県内の市町村から私企業まで様々あったはず。
61名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:22:32 ID:3CRf1hcU0
川勝は早稲田の教授時代から、同僚教授に陰で馬鹿にされてたけど、
やっぱり馬鹿だったか。
とてもでないが、大きな県の知事なんか勤まる器でない。
62名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:24:09 ID:c2XEsIHOO
>>33
契約期間を全うしなければ搭乗補償金は支払わない、とかの契約は無いよ
それはそれ、これはこれ
63名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:34:55 ID:QAJMzMr+0
JALには税金から一銭も払うべきではない
64名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:36:54 ID:4cx/jWovO
>>40
あのさあ
川勝と石川の関係ぐらい知っとけ
65名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:39:30 ID:EI0FJAQV0
JAL嫌いだけど
この問題ばっかりはJALが正しい。
前知事といい、現職といい、
なんでこんなアホを選挙で選んだの?
66名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:42:05 ID:jmPzEK1M0
>>65
前職→対抗馬が共産党推薦の1人
現職→対抗馬がミンス推薦の奴と自民推薦のフェミニズム女と共産党推薦の奴ら

だった気がする。
67名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:42:45 ID:CIV/mR1u0
県の予算でjal買収して好きなようにダイヤ組めば良いのに。表は、にこにこ裏でしたたかにやろうぜ!
68名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 14:52:18 ID:tAu+Kr0P0
契約は全てに優先する。これ、あたりまえ・・・
69名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:33:19 ID:80OpaiV70
黙って消滅を待ってる空港はどの位あるのだろうか
70名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:37:17 ID:ww4kGbeHO
このアホ知事が一番エゴイスティックに見える
71名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:37:41 ID:BRhnesW40
やはりJALは潰しておくべきだったな
72名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:39:41 ID:KZbIDz7E0
>>68
そんなこと言ってたら県が金払えばどんなに赤字が出てもJALは
路線維持しなくちゃいけなくなるぞ、そういう契約なんだから
73名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:45:59 ID:nu0SAEHj0
担当者が変わったらこれまでの決定事項はホゴにされる
糞公務員ならでは

マインドがロシアと一緒 全員首にしろよ
74名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 15:55:24 ID:QAJMzMr+0
JALと静岡空港の両方を解体すれば解決
75名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:03:14 ID:qMhHjJHi0
静岡空港がエゴそのもの
76名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:56:20 ID:5xZh1f880
そもそも静岡空港がエゴイスティック空港だからなあ
77名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:20:03 ID:PV/Y25iq0
まだやってたのかよこのケンカw
78名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:21:00 ID:X3rVSi2Y0
空港の伊藤園の看板に難癖をつけてから
この人の手腕にはちょっと疑問を持っている
79名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:23:19 ID:H+Agxc0h0
日航は経営が悪いのなんのいうけど、社員は悪くないよ。
馬鹿田舎空港への定期便を押しつけられまくってきたから赤字になっただけでさ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:24:17 ID:H+Agxc0h0
儲かる所だけ飛ばせばいいANAなら誰がやったって黒字になるわな。
81名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:57:33 ID:+ucBSZgR0
>>63
まだ一銭も税金は投入されていません。
82名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:04:25 ID:epQENmnF0
税金が投入されたと勘違いしてるバカ多すぎ。
83名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:04:51 ID:6FeucHaD0
契約書になんて書いてあるか言ってもらわないと違約と言われてもわからん。
84名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:11:56 ID:3o1USY340
>>80
汚いANAだなあ
85名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:13:44 ID:Q/6Bhgpc0
裁判費用も県民の税金で負担だろ
やりたい放題だなwwwwwwwwwwwwww
86ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/13(土) 18:17:18 ID:w5JfZp26O
インドネシアの災害に救援物資送ったらしいな。
いいご身分なことだ。
87名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:18:43 ID:W9vEx1MJO
税金投入して俺の5万株を救ってくれよん。
静岡からもガンガン取り立てろ。
そして株主にかやせ。
もどせ。
88名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:19:27 ID:YhfK2cu00
静岡の県知事もバカなの?
これ、提訴されたら勝てるわけないんじゃ??
89名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:19:50 ID:5fAXkcFc0
沼津駅高架事業に伴う貨物駅移転反対運動で、
なぜかこの知事は責任はJR貨物にあるとか言ってるよな、
そもそもJR貨物に駅移転してくれって頼んだの前知事時代の静岡県なのにな、
知事が変わったら見事な掌返しで笑った
90名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:21:48 ID:jYRJJ0800
こちら静岡。

バカの民主党です。こいつもバカなんです。
これを撰んだ静岡県人もバカなんです。
91名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:23:28 ID:OmfES8Y10
こいつ売国奴知事のくせに
金を支払わない最低なやつ!

民主支持で当選やからなんでもあり!!
92名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:24:29 ID:tXV8hDuo0
学者として学会で司会してたときの方がよかったな・・。
発表者の院生を盛り上げてくれて・・。
93名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:34:02 ID:HuTJ9nlt0
県庁に知り合いがいるが、担当者と相談している弁護士は、
訴訟になると引っ込みつかなくなって負けるから、調停で
なんとか減額してもらうよう交渉するように知事を説得した
が、結局受け入れなかったのだとかの噂。

これ、訴訟での期日の進行が目に見える。
(第1回期日)
裁判長「原告、訴状陳述、被告、答弁書陳述でよろしいですな。
さて被告の方は、契約書の条項が無効で支払義務がないという点に
ついてさらに主張・立証が必要かと思いますので、主張補充してください」
(第2回期日)
裁判長「主張的には出そろいましたが、これはもっぱら契約の解釈の問題
で、証拠とかの問題ではないかと思いますが、判決だと払うか払わないか
という結論になってしまうのですが、当事者双方は和解の見込みはありま
すか?(この言い方で、実質被告敗訴の心証開示)」
被告代理人「え〜と、県の方針があるのですが、そういうことなら和解期日
を儲けることにやぶさかでは・・・」「
原告代理人「すでに協議はつきているから提訴したので、和解の見込みは
ありません」
裁判長「そうですか、では、和解の見込みはないということで、結審します。
判決期日は○月○日」
(判決期日)
裁判長「主文 被告は原告に金○円を支払え。訴訟費用は被告の負担とする。」
とこんな感じ。
94名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:36:38 ID:8+7SZZA60
このときの選挙って石川が押してたおばちゃんと
これと
あと誰が居たっけ
95名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:36:49 ID:HuTJ9nlt0
ついでだが、JALは会社更生中で、管財人団として弁護士がいっ
ぱいついている。この管財人団の弁護士は、法律上明らかに請求で
きる債権を請求しない場合には、管財人の職務として善管注意義務
違反が問われることになるから、なあなあの手加減はできない。
ってことよ。
96名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:39:50 ID:7dK5mCUA0
中国に数百人引き連れて中国詣でした奴こそいらね
97名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:41:46 ID:W9vEx1MJO
元々の約束のカネ払うのは県民全員の責任だが、無駄な訴訟費用を生じさせたバカさについては、
県民は県知事に個人賠償を請求しろよ。
県の顧問弁護士は裁判ムダだって最初から言ってたんだろ。
98名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:44:50 ID:ia81nDbM0
この知事って、空港で伊藤園のお茶が売られてて
ブチギレした人だっけ?
99名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:47:29 ID:k7o+tg2Q0
本当は「ナショナルフラッグキャリア」のことなんだから、フラッグに変な形容詞を付けても意味が無い。
100名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:48:06 ID:ia81nDbM0
「俺うまいこと言った!マスコミ褒めて!」(キリッ
101名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:48:10 ID:CBJ1x3S20
違約をしたってどういうこと?
102名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:54:51 ID:2cTvsNkO0
>>101
多分、搭乗補償するかわり、日航が静岡県の同意なく撤退できないとか、最低○年は
就航しなけりゃならんとか、そんな約束があったんじゃないの?
103名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:00:44 ID:yL4XNraqP
>>102
そんなしっかりした契約・約束があれば主張しないわけが無い
搭乗率補償の条件を飲んでるんだから、どんな状態になっても永遠に就航を続けるという勝手な思い込みがあっただけだろ
104名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:01:53 ID:IoECckm1O
日航だけでなく知事にも死亡フラグが立ったというお話?
105名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:11:02 ID:Nfw/D7TO0
搭乗率補償があっても赤字だったの?
106名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:17:33 ID:3o1USY340
伊藤園にも静岡のお茶は使われてるんじゃないのか?
よそ者のおかしなキレどころにお茶農家も迷惑だろうw
107名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:24:48 ID:8ZBQNgTv0
ベトナム戦争末期、取り残された在留邦人の救出すら拒否った会社だからな
だいたい、経営が悪化してからも無駄に高い給料を支払い続けてきたし
相変わらず徹底的なリストラはしてないし
完全に取り潰してしまえばいいんだよ
税金投入は絶対にするなよ?
108名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:09:42 ID:UwRdfv1g0
この醜態には日航上人もお怒りの様子
109名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:13:28 ID:Xx8cJ07V0
どうにかならんか。
ありとあらゆる、この、改善でなく、他を叩いて自分を高めようとする何か。

なら何ができるんだよ、と言いたいんだけど。
110名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:20:02 ID:jrr3ZI+i0
大韓航空とアシアナ航空には払ってるの?
111名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:29:00 ID:k7o+tg2Q0
>>107
確かイラン・イラク戦争の時の話だったと思う。で、超親日のトルコが助けてくれたと。
112名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:28:27 ID:e2w5SarS0
エゴイズムはヒトケタ・団塊の世代特性だけど

小選挙区制や財政難のせいもあって、地域エゴも酷いよな
長野といい、静岡といい、土人並・・・・

---------------------
最初からプランに問題があったよな
政治力でJALに赤字路線を押し付けるとかさ

静岡/長野に空港作るなら、新幹線/リニアとのアクセス鉄道整備して
「東京・大阪・名古屋の需要を一手に集める国際ハブ」とかを狙うか

自衛隊による「自衛隊の副業としてのローカル航空会社」とかにして
・C-130や CXに積め、トレーラーヘッドで牽引できる、旅客トレーラー開発&
 法規制緩和とかを狙うべきだったんじゃないか?

・福岡-静岡なんて、「自衛隊貨物輸送機での旅客トレーラー輸送」でも
 仕方ないだろう
113名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:31:54 ID:uZoH4nE70
ナショナルとエゴって別に対立軸じゃないと思うんだけど
語呂も合ってないし
114名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:48 ID:V40wJeZh0
静岡県って脳みそが筋肉ばかりの県か。
115名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:37:37 ID:TqycpQVP0
将来の事ではなく、すでに行った事に対しては支払う義務はある
JALの現在の立場に乗じて、逃げ得を狙うなど、人の道にはずれている
やくざのやり口となんら変わらない
卑怯だぞ、川勝平太
116名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:10:38 ID:nRkHSK6t0
ジャパンエアラインでなく、ジャパンエゴラインだ
の方がよくね?
フラッグ関係ないやん
117名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:14:24 ID:uV1tiE1x0
前回知事選構図

   前知事(相乗り候補)
     ↓
自民・民主一本化失敗
      ↓
 −−−−−−−-         
 ↓         ↓          ⇔   海野(元民主参議院議員)
自民系後継    民主系後継       空港反対で連合とケンカして参議院落選
坂本(元副知事) 川勝(知事ブレーン) 

   空港推進派                   空港否定派
118名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:19:20 ID:uV1tiE1x0
県は速やかにJALには支払って無理にお願いして就航を頼んだ
前知事に損害賠償を請求するのが筋、ただ自分を県立大学の学長として
連れてきてくれた前知事にははむかえないわけだ
119名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:16:04 ID:RmbGPq6g0
>>111
イライラの時もだったね
でも、ベトナムの時も自衛隊が海外派遣出来ないからと日航に打診したら
パイロット/機内乗務員の組合が徹底的に反対して実現しなかった
幸いに日本はベトナム戦争不参加で地元民との関係も良好だったから
悲惨な結果にはならなかったが
120名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:00:15 ID:d3TbM/Po0
静岡のカワカツ知事が、喧嘩を売った相手

JAL
企業再生支援機構
JR東海
JR貨物
伊藤園
静岡市
沼津市
長野県
遠州鉄道
121名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:01:56 ID:dqTOYEfxi
全然上手く言えてない
122名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:14:58 ID:s8Z1VcBI0
めくそはなくそをわらう
123名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:15:39 ID:8kGJ9is/P
この件は静岡が狂ってる
124名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:28:39 ID:IdIUHe1yO
旗の話じゃないんだから
carrier
くらいつけろよ
125名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:32:34 ID:OzFnquo10
この人がもたらした数々の混乱は、全て彼自身の社会性の無さからきている。
国政ならとっくに辞任しているレベルなんだが、田舎メディアは基本御用メディアだからな。
田舎だけに学者というだけでありがたがる風潮もあるかもしれん。
 
一番の問題は「ふじのくにw」ごっこなんだよ。
大統領気取りで外遊しすぎ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:32:56 ID:bOIZwqSOO
静岡中国人
127名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:36:02 ID:8kGJ9is/P
>>125
>国政ならとっくに辞任しているレベルなんだが

おいおい、国政にはもっとスゲーアレがのさばってるじゃないか
128名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:45:53 ID:JV2hFhQhP
いやいや、契約は守れよw
129名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:49:35 ID:4H9PApTt0
おまえの前任者とその周辺を調べろ
130名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 12:17:45 ID:y6cGJD850
>>25
支援金を払う約束をしたのは、払ってでも路線を維持しておきたいからだ。

それなのにJALは、搭乗率が低いから路線を廃止すると突然通告してきた。

だったら、そんな約束はなかったのと同じじゃないか。

131名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 06:09:39 ID:1Dur10xO0
>>130
搭乗率が低いから機材を小型化して搭乗率を上げたい(JALは採算性アップ、
静岡県は支援金が不要になって双方ウマー)とJALが提案したのに、

「しょぼい飛行機だとカッコ悪い」と拒否したのは静岡県だよw
「突然」通告したわけじゃない。
132名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 06:42:04 ID:hm/CaAXR0
>>131
「ジャンボでないなら、こんな長い滑走路いらなかったじゃん」とか
言われるとまずいってことかいな
133名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 07:00:02 ID:+oKnGM2q0
一般論で言えば、会社更生手続き中で、
日航側に残存債権あるうちは、それらをすべて確定せざるをえないだろうしね。
134名無しさん@十一周年
 空飛ぶ国鉄にされたJALも哀れだ。







まぁイランの邦人救出でトルコ航空が飛んだ一件以来JALにNationalFlagを名乗る
資格はないけどな。