【話題】 「原爆さえあれば日本はバカにされない」元・銀行取締役指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
日本はアメリカの圧力により膨大な米国債を買わされてきた。
それは、アメリカに金を貸しているということだが、にもかかわらず日本は何も担保を取っていないとはおめでたい。
元・日本長期信用銀行取締役で、現・社会貢献支援財団会長の日下公人氏は、そう指摘する。

そして、いずれアメリカも日本も国家財政は火の車になり、国有資産を処分することになるが、
そのときになってはじめて貸した金が返ってこないことに気づくことになるという。
ではどうするか。以下は日下氏の指摘である。

アメリカが日本に米国債を買えと圧力を掛けてきたのは竹下登政権の時だ。
当時、私は米国債を買うのはいいが、担保を取るか、または日本国民に説明できるよう
「冷戦勝利のための特別債権」とかの条件をつけるようアメリカに要求すべきだと主張した。

この意見が取り入れられなかったのは言うまでもない。かつて1ドル=240円だった為替レートは今や80円。
資産価値は3分の1になった。本来、借金の担保とは「借り手にとって辛いものか、
または貸し手が欲しいもの」である。では日本人が欲しいものとは何か…。 

言い切ってしまえば、その当時は「石油と土地と女」だった。女性というのは冗談にしても、
「アラスカのガス田を担保によこせ」とアメリカに言ってもおかしなことではない。むしろ、それが総理大臣の仕事というものだ。

他にも日本人が欲しいものはある。原爆である。「何をバカなことを言っているのか」と多くの人が思うかもしれない。
だが、世の中が「赤字」だらけになって、これまで常識とされてきた価値観が否定されれば、
原爆やガス田を借金の担保に要求することの正当性に気づくはずだ。

日本が金を貸しているのはアメリカだけではない。官民合わせれば500兆円もの金を世界中に貸している世界一の債権大国だ。
でも、ほとんどの国から感謝されていない。そして、「借金はなるべく返さない」というのが国際慣例だから踏み倒される可能性が大だ。

一方、借金を踏み倒す国には軍隊を駐留させるのも国際常識である。
日本は軍隊を出すこともなく、それを他の国々から見透かされている。
http://www.news-postseven.com/archives/20101113_5438.html
>>2以降へ続く
2名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:13:20 ID:XThzm9UD0
2
3影の軍団ρ ★:2010/11/13(土) 10:13:21 ID:???0
だからこそ、原爆は日本がバカにされないための力となりうる。

「貸し金を踏み倒されたくなかったら原爆を持て」と言いたい。

私の主張を極論と思うのは古い常識にとらわれている人だ。
若い人はそんな先輩がいずれ右往左往する時が来ることを知っておくべきである。

赤字が日本中に蔓延して混乱がはじまった時は世直しのチャンスだ。
4名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:13:59 ID:LNo0DwSS0
どうせだったらMETAL GEARを作ってくれると嬉しい。
5名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:14:15 ID:x/+NjfND0
「草莽崛起(そうもうくっき)」とは、吉田松陰が維新への決起を促した言葉。
草莽とは「一市民」とか「在野(民衆)」の意で、崛起は「立ち上がれ」という意。
つまり、今の権力者たちでは本当の改革は出来ない。
志を持った在野の人々こそが日本の変革を担う原動力になるということです。
6名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:14:32 ID:l5+PnyDR0
真空爆弾でいいんじゃね?
7名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:14:47 ID:hHtFAdRK0
民主党政府に核兵器なんか持たせたら
キチガイに刃物で世界中が抹殺にかかるぞ!
8名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:15:01 ID:NTvKQDPT0
ですよねー
特アにターゲット絞って、5000発ぐらい用意すればいい
医療用や研究用、発電廃棄用のダーティボムもたくさん用意しようぜ!!!
9名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:15:41 ID:dMtDkUcgO
極論つーか、金正日みたいだな。
10名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:15:58 ID:vmqtFLQt0
とりあえず核より長距離ミサイルや
クラスター爆弾大量保持しろよ。
くだらんこと減らす意味がない
11名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:16:19 ID:XF9iUMKN0
>>3
私の主張を極論と思うのは古い常識にとらわれている人だというのは偏見だ
12名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:16:31 ID:j1TnyO3E0
それだ!
13名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:17:04 ID:lFNswNns0

【外交】尖閣事件の陰、半島有事でリスク共有できず…「現在」よりも「過去」に優先順位を置く仙谷官房長官、会談はかみ合わず[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289610700/
14名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:17:06 ID:tOxCkDek0
馬鹿にされないためにジャックナイフ買ういじめられっ子の発想
15核ばぐたん発言:2010/11/13(土) 10:17:13 ID:jtx7AmezO
2010.11.10 17:00〜NNNより
大阪読売テレビ
山川友基記者
先週末ようつべに映像流出発覚後、
sengoku38を名乗る人物の存在を知った後、
電話等で連絡取り合う
・映像は海保保安官なら誰でも見れる
・機密扱いではない
・記者から見て、信用できる人物
・流出の理由、経緯は語らず、理由はお互いに知らない方がいいが、
内容は国民が見るべきものと認識
・機密でないものを機密扱いする一部の国会議員に疑問
・神戸にゆかりのある人物
・記者とは神戸市内で会う
・記者は彼からかなりの覚悟を感じた
・職場の上司や家族に迷惑が掛かると思うが、出頭はためらっていた
・今日(11.10)朝5:30頃、記者に出頭することを伝える
・海保には不満はない、職場の上司や同僚には感謝している
・(流出映像について)国民は見る権利がある、国民の為になるという自負がある、
(その後のことは)国民一人一人が判断すべきこと
16名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:17:22 ID:+z3OAfGmP
その前に原爆級のバカをなんとかしないと
17名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:17:30 ID:M9qqIpJG0
>>1
>日本はアメリカの圧力により膨大な米国債を買わされてきた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218546127
        ♪                  ♪
♪                ( ゚д゚ )  ロンドンロンドン
              ( ゚д゚ )   )
      ♪ ( ゚д゚ )   )っ__フ   ♪
      ( ゚д゚ )   )っ__フ(_/ 彡      ( ゚д゚ ) 楽しいロンドン
 ( ゚д゚ )    )っ__フ(_/彡      ( ゚д゚ )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡 .       ( ゚д゚ )   )っ__フ
  ( __フ(_/彡       ( ゚д゚ )   )っ__フ(_/ 彡
   (_/彡       ( ゚д゚ )    )っ__フ(_/彡
             (っ  )っ__フ(_/彡
             ( __フ(_/彡     ♪
       ♪     (_/彡
18名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:17:53 ID:H+Agxc0h0
NHKでやってたけどさー、核武装するなら1960年代がタイムリミットですよ。
そのときに日本の外交官は西ドイツとつるんでいっしょに核保有国になりましょうって
話をしたんだが、西ドイツには非核三原則なるものはなく、冷戦の最前線として堂々と
米国の核ミサイルが配備されてたから、日本の話なんて聞く余地はなかったんだなあ。

で、日本だけではどうにもならず断念して、その後はNPT体制等でがんじがらめされて
今日に至る。

インドが核実験した時が日本が核を持つ好機だったんだが、完全にそれを逸したんだね。
19名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:24 ID:VsviNp/C0
日本のとるべき道は・・・・。

1、罪人の集まり民主政権打倒から始めよう!
2、米との関係修復、関係強化!
3、露、南北朝鮮以外の諸外国と連携し支那包囲網の構築
4、核武装する事!北、露、支那の脅威と世界に訴えながら!
5、国産兵器の開発と量産(日本の発想力と技術力で核を上回る最終兵器も開発しようぜ)
6、ニートを徴兵させる、焦って職探しするから一石二鳥www
7、自衛隊から国防軍へ昇格させる事!
8、国内の不穏分子の一掃する事!
9、在日敵国の支那人、朝鮮人の財産没収と強制送還
10、支那の人口に匹敵する無人機械兵器の開発

支那の発言がこちら↓

支那政府 「日本は2015年には消えてなくなる」
http://www.youtube.com/watch?v=BmvhKCLfVdM&feature=related

    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  我国は世界征服を目指してるアル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_


20名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:27 ID:3Bu6rce20
う〜む現状の状態で持ったとしても意味が無い
中国とかはどうせ使えないと見越して今と同じ状態でやってくると思おうぞ

持つならば、国家として芯をしっかりすべき(必要とあらば(コレも曖昧だが)武力行使も辞さずと憲法明記)
21名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:27 ID:/HHi/zPlP
ナイフ持ってれば強くなれるみたいな厨房的発想だな
無駄な争いを引き起こすだけでなんのメリットもねぇ
22名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:32 ID:EEAzgayx0
核よりアーマードトルーパーを配備すべき
23名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:56 ID:fLOl1OcZ0
今の政府が原爆を持っていたとしても馬鹿にされるけどな
24名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:18:58 ID:0KfGkoAA0
実はもうすでに数発持ってることは秘密な。
25名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:19:06 ID:gohme99m0
虚心坦懐に考えればそういう結論になるよな。
この結論から目をそらす人はどういった思考かと思う。
26名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:19:19 ID:quy3QXng0
菅総理は北朝鮮のようにはったりで核爆弾を作ったと言ってみては?
27名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:19:33 ID:H+Agxc0h0
今から核武装の可能性を探るなら、なんとかして北朝鮮とイランに持たせることでしょうねえ。
裏からこの2国の核武装を援助してやればいい。
そうすれば日本も持てる。
28名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:19:44 ID:xJ03Ms/aO
>>16
原爆級の馬鹿にワラタw
29名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:13 ID:aGDs4DQn0
頭大丈夫なんだろうか

          日下公人

30名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:21 ID:B2MRvSJj0
日本ならソルみたいなのすぐ作れる
31名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:21 ID:Gx+f4bJK0
>他にも日本人が欲しいものはある。原爆である。

いたって正論。

>>14
それは周りがナイフを持って無い世界での話。

周りが皆拳銃を持ってる街なら、 銃を持って初めて対等。
32名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:36 ID:tOxCkDek0
馬鹿だから馬鹿にされているんであって、原爆とは関係ない。
33名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:39 ID:I5bhKeWM0
ひ弱な奴がナイフを持っていても少しも怖くない
核武装より外交スキルを磨くのが先だな
34名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:44 ID:21K5iLMU0
北方四島を明け渡す代わりにロシアから核を輸入すべき。
極秘裏に開発するのは(日本では)難しい。
実際に保有する前に宣言すれば、最悪中国から先に撃たれる。
アメリカは日本が核を譲渡すればベストだけど、認めないでしょ?
35名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:50 ID:JvBqCcoJ0
てゆーか核保有に否定的になる論拠は分からん
核戦争が起きて、それに日本が加担する事になると本気で思ってるのかなあ…
国際経済ってのは銃持ったガードマンを両脇に侍らせたヤクザ3人と麻雀うってるようなモンなんだから、
手ぶらで臨めば、大勝できる局面でも勝つに勝たれぬ、でしょ?
36名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:20:53 ID:NkYag4KW0
今更原爆なんて持っても戦術核にしかならんだろ
37名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:02 ID:sxaup34TO
正解
38名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:13 ID:QaeFfsvR0
>>14
在日おつ。
日本はカツアゲにあってるいじめられっこなのは事実だよ。
だからスネオみたいな上下韓国なんかにもなめられるんだ。

いじめられっこなんだから、スポーツやったり勉強がんばったり特技磨いたりしないと。
39名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:19 ID:5GNAEx9aO
沖縄にはあると思うよ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:26 ID:QLqJbMivO
銀行員のわりに世間ずれしてないやつだな。
41名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:28 ID:ATWoppik0
なぜイラクはアメリカにフルボッコにされたのか?
なぜ北朝鮮はいまだに現体制を維持できるか?

ある意味、それが答えだな・・。
42名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:21:32 ID:0k8t1b+mO
日下さんには、長銀経営陣の一員として、どうして倒産に至ったかという深い洞察と反省が欲しいところです。

言ってることはまともだとは思うけど。
43名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:03 ID:z8mtNfdU0
日本を漫画のキャラクターにたとえるなら「ダメおやじ」
44名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:10 ID:JBIFaYEp0
>>21
馬鹿発見pupupu
45名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:30 ID:M89KdHJsO
正論
46名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:43 ID:WUtvOzO60
>>33

ナイフと核はちがうねw

外交に足りないのはスキルじゃないな。
トップの戦略性だろう。
47名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:48 ID:RiSI/GPp0
北チョンのミサイルがどっかの町に着弾して日本人の死者が出れば、
一気に核を持とうという流れになるよ。
48名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:22:57 ID:xq5iNClvP
打たれることがあっても、持つ必要ない
アメリカのアホな銃社会みたくなってしまう
49名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:14 ID:LXv8bACT0
バカの一つ覚えみたいに不可能なことぶち上げるより
現場が動きやすくなるように働きかけるほうがずっと意義があるのに
もはやイメージ悪くするために言ってるようにしか見えない
50名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:15 ID:6yahzBjf0
ロシア製のスーツケース原爆を手に入れて、東京の高層ビルの誰もいない屋上でひっそりと死にたい。
51名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:27 ID:pccOtRQy0
>>1
アホだな
原爆だけで何が出来るんだよ
どうせ死ぬなら道ずれにって思想じゃねえかよ
非戦闘員まで殺傷する武器には断固反対だ
52名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:34 ID:gohme99m0
>>14
実際に、ナイフを持っていればいじめられないだろうw
相手への敬意や尊重も極論すれば、何がしの「恐れ」があるからではないか?
曽根綾子が主張し、宮崎哲哉も賛同してるが、「子供にナイフを持たせなさい」
という主張はそいう事だろ。
三島も不道徳講座で帯刀復活を冗談っぽく言ってたが、同じ文脈だった。
53名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:43 ID:r0jRTTKPO
>>48
BAKA
54名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:47 ID:J3Gp1qC00
正論だな
55名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:23:48 ID:H+Agxc0h0
日本が核を持つということは、世界から見れば核拡散になる、つまりNPT体制の崩壊になる
わけです。だから、まずNPT体制にどっかから穴をあけてやればいい、イスラエルでもUAE
でもどこでもいいんです、とにかく新しい確保諭告が増えれば日本も持てる。

こういうことを言うと、広島長崎の馬鹿市民がファビョっちゃうのが日本のまずいところだ。
56名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:24:26 ID:tm9VlMms0
原爆さえあればとか、9条があるからほにゃららとか言ってるのと変わらない。
57名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:24:33 ID:wd+t5pcUO
馬鹿馬鹿しい
原爆さえあれば何とでもなるって本気で思ってる痴呆の多い事
58名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:24:37 ID:UiEE1mVF0
馬鹿がトップじゃ核持ってても馬鹿にされるだけだろう。
正直、韓国に負けることはないって思ってたけど菅じゃ李明博に負けてるわ・・・
59名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:24:41 ID:5WIonX7c0
核兵器を持つとかじゃなく、即シナやチョンを攻撃して絶滅したらいいんじゃね?
シナチョンがいなければ、核兵器持つ必要ないし、維持費もかからないからな。
何事も早めの行動が国益になるだろうと思う。
60名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:24:55 ID:WUtvOzO60
核も持たずに外交でどうにかしろ

とかいってる連中ってブラック企業社長と変わらん気がする。

年収300万で100億利益出さないやつは無能とかwww
61名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:25:20 ID:7MHaEMOiO
>>19
打倒支那のスキーム構築は
もう少し頭のいいやつに任せて
おまえみたいな能無しはちゃんと働け
愛国者=馬鹿ってイメージは
なんとかならんのかね
62名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:25:42 ID:gZ6cYl79O
もうちょい不安を高まらないと
核アレルギーの連中が騒ぐよ
63名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:25:43 ID:h0etlbiv0
そんなことに金を使うよりも外交レベルでなんとかしてくれよ
政府がヘタレじゃ原爆持っても意味ないよ
64名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:25:43 ID:H+Agxc0h0
>>57
おまえの脳味噌がバカバカしいんでね。中国が持ってるもんを日本が持ってなくて
それで対照的な外交など望むべくもない。そんなの小学生でもわかる道理だ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:25:45 ID:gohme99m0
>>51
選挙でアホな有権者の選択の結果を分かち合う不条理を共有するのも
戦争で巻き添え食らうのも、それが「共同体」という物じゃないか。仕方なかろう。
66名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:26:32 ID:RcUTYzyG0
核武装は、必要悪かも知れないが、

もともと売国奴の日下公人みたいなチンカスが、

今頃になってほざくと、まじうぜぇな
67名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:26:36 ID:MsQIoFJk0
使えもしない核なんて、何の意味も無いよ
維持費や管理費のデメリットしかない

核は今現在は持ってるほうが負け
68名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:26:56 ID:tOxCkDek0
今の馬鹿政権が核のスイッチ握るんだぞ
69名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:04 ID:UiEE1mVF0
>>57
原爆あれば何でもできるわけじゃなくて、原爆持ってる国からの圧力に屈する必要がなくなる。
70名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:08 ID:/HHi/zPlP
>>52
ナイフ持ってれば虐められない的な発想がもう負け犬だろ
もっとコミュニケーション取って最初から皆と仲良く付き合ってればそもそも虐められない
71名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:20 ID:k8z6v7s90

日本は唯一の被爆国として核保有の権利があるし、

3発目の投下をどこにするかという権限もあるよww
72名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:37 ID:Xq7Dsa5+O
事の是非の前にふと思ったんだが
日本が変に武装しだしたら諸外国に兵糧攻めの口実与えることになるんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:37 ID:H+Agxc0h0
>>67
核がありゃ極端な話戦車やステルス戦闘機なんかいらんのですよ。
何かしてきたら核撃つよ〜んで終わり。
よっぽど防衛費は安上がりになる。
74名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:43 ID:NkYag4KW0
原爆と核ミサイル混同してる奴多すぎだろ
原爆なんて所詮ただの爆弾だぞ
使い道なんて自国領土に侵攻してきた敵軍をまとめて蒸発させるか、
広島長崎みたいにわざわざ敵国上空に飛んでいって落とすしか無い
非効率的すぎ
75名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:52 ID:DO8r0jvt0
>>14
いじめられっ子は弱いから虐められる

そしていじめられっ子がジャックナイフなんぞ持っても大抵問題が解決しないのは、
それを行使する決意も能力も無いから


日本に必要なのは、自分の利益を守る為に、戦う覚悟
76名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:27:57 ID:ziHKvUFN0
これ何十年前から言われてることだよw
77名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:12 ID:kJ54T3d/0
そこまでして国家間のプライドを守るべきなのかって気がするんだけど。世界中の国が核をもったら大変になる。
そんなことになるぐらいなら借金踏み倒されようが、領土侵略されようがマシだとおもう。
日本が原爆をもつべきなんじゃなくて、原爆を持ってる国に破棄させるの正しい正義。
78名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:19 ID:vRQ0YUKd0
核武装は当然
日本の主要都市に核の照準をあわせてる中共に対峙するためには
中国人14億人のうち最低13億人ぐらい死滅させるだけの数は必要
でないと話のテーブルにもつけない
79名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:28 ID:pDoeYr+60
潜在的核保有だったっけ?
これをアピールすればいいのに
80名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:28 ID:r0jRTTKPO
このスレバカサヨが多いな
81名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:42 ID:WUtvOzO60
>>67

また阿呆が出てきたな。
なんで中国北朝鮮が核もってるのに?

技術経済力どちらもまだまだ健在なのに

維持費がどうこうとかいう奴って1円ケチって1万円存するタイプwwww
82名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:42 ID:vj7Mr21u0
今のカス民主が原爆持っても意味ないだろ
中国に謙譲しますとか普通にやるだろあいつら
83名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:28:56 ID:kHPpJI5y0





それじゃ核持つことにしてさ、核保有論者をどっかに優遇して移住してもらって、
そこに施設置こう。それでいいでしょ?




84名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:11 ID:lyZf9X+30
日下はただの銀行員ではないよ。
父親は確かシンガポール占領中に裁判官をやっていた。
当時はゲリラに悩まされていたけどそれを次々死刑にした。
敗戦後に戦犯になりそうになったけど無実になった。
85名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:17 ID:6YUTcK460
>>1
経団連の米倉へ聴かせてやりたい
86名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:29 ID:pccOtRQy0
>>69
それなら軍事力増強でいいんじゃないの?
87名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:32 ID:UiEE1mVF0
>>68
どの政権でも同じだが、核を使うだけの勇気を持つ政治家なんて出てこないよ。
核を持つってのはいざという時に使うだけの精神を持つことでもある。

日本人には無理だよ。
88名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:48 ID:HMjOEjLn0
まったく正論

疑いようのない正論

持った者勝ちのスーパーアイテム

それが核兵器

北朝鮮のようなウジムシ国家ですら核を持てば発言力を持てるのだ
89名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:51 ID:NkYag4KW0
>>73
フォークランド紛争でもイギリスは核使えばよかったのになw
中越戦争でも中国は核を使うべきだった!w
イラク戦争でもアフガン戦争でも米国はry
中東戦争ry
90名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:52 ID:q/b6V3nz0
核があろうが無かろうが、馬鹿な政治家と馬鹿なマスコミ持ってる時点で終わりだろ
一番問題なのは国民が馬鹿なことだが
91名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:53 ID:jAnzCgPu0
核は無尽蔵に多く所持するのが好ましい
なぜなら、日本を攻撃すると自分の国も滅亡することがわかるからだ
それこそが戦争に対する抑止力であり、物言う国として評価されるということだ
92名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:57 ID:wd+t5pcUO
>>64
本当に程度が低いな
核にお前が考えてる程の御利益はないよ
夢の見過ぎ
93名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:29:59 ID:IiVTg/V+O
バカがトップだと、せっかく核があっても
中東みたいになってしまうな
94名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:30:01 ID:JvBqCcoJ0
>>70
国家間で仲良しこよしが出来ると思ってんのかww
95名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:30:47 ID:H+Agxc0h0
いまだいたい防衛費は5兆円だけど、戦略ミサイル部隊とそれを護衛する陸海空の
最小限の部隊だけに自衛隊を改編すればだいたい2兆円もあればお釣りが来るだろうね。

抑止力がないせいで毎年膨大な防衛費を垂れ流してるわけですよ。
実際には戦わないの二十数万人も隊員に給料払ってさ。
96名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:30:52 ID:IrdkBst70
>>90
お前みたいな馬鹿な国民ばっかだからな・・・
97ねこ:2010/11/13(土) 10:31:06 ID:O56WTE9x0




    石原東京都知事の核武装論に大賛成です。




98名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:31:26 ID:1qsTQrqU0
>>17

で、なんでこれなぬ?
http://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA
99名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:31:29 ID:on8He7aR0
身も蓋もない事言うなよw今まで持たなかった意味が無くなるだろ
だから核よりすげー兵器作ろうぜ、AKIRAで出てきたSOLみたいの
100播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA :2010/11/13(土) 10:31:35 ID:FsCzS3IS0

     --- 平成の玉音放送が聞こえる ---

 悔しいけど、今の日本は中国と戦争できない。
 コチラから仕掛けたら、それこそ中国の思う壺だから臥薪嘗胆するしかない。
 1億2000万の日本人は経済的に貧しくなるのを覚悟して、中国と縁を切る。
 残念だけど今の日本にできることなんて、これくらいだ。

 貧しくても生きながらえるよう、円高のうちに食糧とエネルギーを備蓄し、
 悔しさを心に秘め、耐え難きを耐え 忍び難きを忍ぶ。

 同時にアメリカ、ASEAN、インドetc親日派友好国との関係を立て直し、
 アジアの平和と安定のために、中国ヤクザの侵略脅威からアジアを守るために、
 どうしても日本は核武装しなければならない事情を、根気強く説明し説得する。
 
 日本国内においては、平和ボケの日本人に再び闘争本能を点火させることが 先ず第一。

 反日マスコミ&売国・日教組による 非武装中立・無防備都市・反戦平和 etc
 お花畑のテレビ電波洗脳で喪失させられた闘争本能を、日本人が再び覚醒するまで、
 絶対に戦争してはならない。

 中国と縁を切れば、間違いなく日本は経済的に貧しくなる。
 だけど貧しいが故に、中国憎しの感情が 否が応でも闘争本能に火を付ける。

 1億2000万の日本人が、相手に向けた引き金を躊躇せず弾けるようになるまで、
 中国と、絶対に戦争してはならない。 
 
 悔しいけど、とにかく今は待て!


101名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:31:36 ID:UiEE1mVF0
>>81
中国、北朝鮮はいざと言うときに核を使うような指導者がいるから持つ意味がある。
日本が核持ってても使えないって世界から思われるから持つ意味がない。
102名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:31:39 ID:tm9VlMms0
>>75
弱いから虐められて当たり前みたいな言い方はどうなんだ?
いじめっ子も内面が弱いから更に弱いものを虐めてるんだろう。
いじめっ子も虐められっ子も表裏一体。
103名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:31:49 ID:Gx+f4bJK0
>>77
>そんなことになるぐらいなら借金踏み倒されようが、領土侵略されようがマシだとおもう。

俺は思わないw

>日本が原爆をもつべきなんじゃなくて、原爆を持ってる国に破棄させるの正しい正義。

(正しい正義w は、まあ、アレとして)  じゃあ原爆を持たずに(匹敵する武力を持たずに)どうやって
原爆を持ってる国に原爆を破棄させるのか、妙案を示してくれ。 そこが一番の問題だろうが。
104名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:00 ID:NkYag4KW0
ID:H+Agxc0h0
核で領土紛争を抑止できるという根拠を教えてほしいなあ
因みに中ソは核保有国同士ですがドンパチしちゃいましたw
105名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:01 ID:F8Xj1EZc0
原爆があろうが無かろうが
無い金ははらえん
それでも金を払えとなると
戦争しかなくなってチャラになる
それが歴史だろ
106名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:10 ID:CMxGpdlX0
日本が核兵器を保有していれば
尖閣問題も今回のような展開は見せなかったでしょうし
北朝鮮による非人道的な拉致もなかったでしょうし
特アへの度を過ぎた「支援」もせずに済んだでしょう
そうすれば今の不況で自ら命を絶つ人々ももっと救えたでしょう
107名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:29 ID:JvLvrOFb0
>>1

まず、日本は迎撃ミサイルを日本海側に配備だろう。

北朝鮮の脅威を利用し、パトリオットとかトマホークを中国ロシアに向けて配備して
ディフェンスすべし。
108名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:42 ID:EiuIZY6A0
原爆って言っちゃう点がどうもな・・・

せめて核を・・・と言わないとな

ちょっとした売名発言だなw
109名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:48 ID:/HHi/zPlP
>>94
アメリカってガキ大将に媚れば守ってもらえるんだから上手く利用すればいいじゃん
器量も無いのに独り立ちしても風当たりが強くなって自滅するだけだろw
110名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:55 ID:vnIaf1sfO
もう中性子爆弾でいいんじゃね?
非核三原則楽々クリアじゃん
開発が難しいけど
111名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:56 ID:GnJSBN6F0
韓国方式がべすとだな。
とりあえず北海道とかに核関連設備と研究員あつめる。北海道独立国宣言して核開発装備後南北朝鮮の
狙う統一を真似て統一、日本国は
北海道国の核をてに入れる。

中国が独立国と言っている沖縄でもいい
112名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:32:59 ID:MsQIoFJk0
>>73
終わらんよ

アルゼンチンは核保有国のイギリスの領土を占領して戦争を仕掛けたし
インドもパキスタンも両方、核保有国だがドンパチしてる
イスラエルもイランもそう

核を撃てる国なんて存在しないよ
撃った瞬間に自分も撃たれる可能性を帯びるんだから、現代ではもはや自爆以外の意味は無い
核を撃たれない保証は、核を撃たない事でしか得られない

中国や朝鮮は、イラクのように侵攻されない為に持っているが
逆に、侵攻される理由にもなるという、二面性の話でもある
仮にアメリカやロシアが北朝鮮に核の危険性の排除を理由に侵攻しても、周りの国も国連も誰も助けないよ
113名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:33:26 ID:H+Agxc0h0
>>104
領土紛争って今すぐ竹島と北方領土に上陸作戦するんか?w
何十年もやらなかったもんを何を言ってんだ。
114名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:33:50 ID:WUtvOzO60
>>101

阿呆だな

>日本が核持ってても使えないって世界から思われるから

この脳内シナリオは誰かの受け売りか??wwww
ねぇ 誰が言っていたの?教えて?

そういう発想だから世界からなめられてるんじゃね?ww
115名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:34:02 ID:tfup21Nm0
核よりガンダム製造しろよ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:34:12 ID:yuFlTrdG0
核じゃないが核に匹敵する兵器、でもいい。
117播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA :2010/11/13(土) 10:34:14 ID:FsCzS3IS0
>>100 続き

第2次大戦後、日本経済が急成長したのは、

 (1) 世界的に見て特有の「人間愛、道徳観」を抱いた日本人
 (2) 均一化された日本語の学力
 (3) あまり個人差の無い日本的な思想信条、
 (4) 統率の取れた規律正しい労働力・・・etc

それら日本独自の「労働力」が世界的に評価され、日本企業は有効活用したから、
日本は瞬く間に、世界第2位に経済発展した。
中味と内容ある「豊かな労働力」を日本は有したから、日本企業は急成長した!

だけど、テレビ局・マスコミどもは、世界に誇る「日本人特有の人間愛、道徳観」をブチ壊そうと、
テレビ電波を利用して【日本人愚民化作戦】を、それこそ10年計画で企んだ。
それは、まるで『免疫の無い日本人に麻薬をバラ撒く』に等しかった。

   ・日教組  → ゆとり
   ・プロ市民 → 反戦平和・無防備都市宣言
   ・人権屋  → 不公平な平等主義    
   ・テレビ局 → 平和ボケ番組 etc

そして、反日売国の【日本人愚民化作戦】は、ものの見事に成功し、
特に将来の日本を担う若者は、堕落した。

それが 今の日本であります。


118名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:34:55 ID:6oYgs/vB0
まあ
国際社会と言っても
所詮はカネと腕力の世界だからな
世間が思うほど世の中ってのは賢い人間が動かしているわけではない
核さえあれば舐められないってのは
あながち間違いではない
所詮人間の世界はそんなものだ
119名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:06 ID:cdQaiNt/0
核なんていつでも作れるだろ。
有事には1ヶ月くらいで作れるって聞いた。
120名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:08 ID:MsQIoFJk0
>>106
アルゼンチンは核保有国のイギリスの領土に侵攻したし
イスラエル イラン インド パキスタン 全部核保有国だけどみんなドンパチしてる
核があれば紛争はおきない、抑止力になるなんてのは
まさに本当の意味での平和ボケだ
121名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:19 ID:05bcaBBB0
>官民合わせれば500兆円もの金を世界中に貸している世界一の債権大国だ。
>でも、ほとんどの国から感謝されていない。

金貸しは尊敬されない職業だから仕方がないよ。
元銀行マンならわかるだろ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:26 ID:/HHi/zPlP
>>101
じゃあオバマに渡しとけよw
123名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:43 ID:v5TMA6PbO
日本は2回、核を落とされた。
ということは日本は2回、核を使用してもいい。
124名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:46 ID:NkYag4KW0
>>113
今まで何十年も日本は戦争なんてしなかったから軍備はいらないな!
九条バンジャーイ!w
125名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:59 ID:b5Ow64Jh0
原爆じゃなくてその上を持とうよ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:09 ID:DO8r0jvt0
>>70
皆と仲良くコミュニケーションは第一前提だろ
どんなに能力があってもそれができなきゃイジメラレはしなくてもボッチになる

周りと上手く調子を合わせてても
頭が悪かったり運動神経が鈍かったり、家が貧乏だったりとかいう
”他の人間より劣っていること”があれば容易にいじめの対象にはなり得るんだよ


日本は今がり勉ぼっちゃんで、腕力がないせいでDQNに目をつけられて金をせびられてる状態だろ
その状態で周りと仲良くなんていったって、誰も助けちゃくれないぞ
127名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:17 ID:7Tx6VTYo0
核を持てば否応なく防衛や外交における緊張感が増す
そうすれば今の出口の見えないエセ平和思想から卒業できるんとちゃうか
128名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:17 ID:jeZfyNJD0
1は正論だよ。

核保有をする正当な権利が日本にはあるし、それを放棄するなんて
民主党が推進する中国の属国化計画と同様に愚かなこと。 

アメリカの占領統治工作で見事におめでたく洗脳されたロボット君たちには永遠にわからないだろうけどさw
129名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:20 ID:xKh0wjkI0
ヒロシマ・ナガサキが本当に世界平和を求めているのなら

『核兵器を持っていいのは被爆国だけ、日本以外は持つな!』

と言えばいいのにな。
核はダメ!二度と悲劇は繰り返させないとかの奇麗事言ってる内は世界から相手にされないぞ。
130名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:31 ID:EKdqgiBHO
軍隊と核は世界の非難(クソみたいな詭弁)覚悟で、強引にでも持つべき。

外国なんて日本に発言力があると、日本というお財布からお金出せなくなるからガタガタ言うだけ。
発言力をつけてから、自国の正当性を訴えれば良い。
軍隊と核を持って、それで平和主義で良いじゃないか。
そうしないと防衛出来ないのはもはや証明された事。
矛盾はしてない。
131播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA :2010/11/13(土) 10:36:43 ID:FsCzS3IS0
>>117 続き

 エネルギー&食糧自給率100%なら打つ手もあるでしょう。
 だけど、人間が生きるための最低必需品まで日本は異国に依存しなければならない。

 日本はエネルギーも資源も食糧も無い。
 有するのは、ある程度の教育を受けた真面目で均一な労働力だけ。
 それが日本の有する唯一の資源です。

 その資源を資産に替えるには、技術開発、研究機関、製造工場、周辺インフラetcが、
 あくまで日本国内に存在しなければ、資源 (日本人労働力) を活用できない。

 技術開発とか製品工場が日本国内に存在し、日本が保有する資源を資産に変換することで、
 日本人は富を手に入れ、その富で消費が可能となる。

 日本国内には家電量販店、スーパーマーケット、ホームセンターが乱立し、
 安価な中国製品etcが陳列してるけど、それらの商品を消費するには、
 原資(富)が必要になる。

 富を生むには、資産形成しなくてはならない。
 資産形成するには、資源活用しなければならない。
 資源活用の場、つまり研究開発施設、製品製造工場、周辺インフラetcを、
 日本国内から無くしてしまえば、どーなるか?

 と言うことです。


132名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:53 ID:BzvybBnDO
核を持ったところで柳腰外交は変わらんだろw
持ってない今の状況でさえ軍事国家とアジアの連中に未だに言われてるのにな
こんな奴が取締役の銀行に金を預けたくないな
133名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:55 ID:cmTkNaHW0
これが世界の常識だ。グッドジョブ。日下△(さんかっくけー=かつこいい)
134名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:36:57 ID:pccOtRQy0
>>87
買いかぶりすぎだ
もし今の民主が核を持っていたらと思うと北朝鮮以上にぞっとするよ
135名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:37:29 ID:2zbQyJtJ0
原爆の威力なんぞたかだか半径8kmくらいだぞ
所持すれば非難をあび、維持費もままならない
なんのメリットもないよ
136名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:37:37 ID:zNlUohO60
だからどこで原爆の実験するんだよw
アメリカでやらせてもらえるのか
137名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:37:52 ID:kHPpJI5y0





もう二度と誰も使えない武器を、なんか「夢の万能兵器」みたいに
ポワポワ思ってる奴らはいったい何なの?
wwww




138名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:37:54 ID:jAnzCgPu0
核を持つということは憲法9条の廃止ないしは書き換えもあり
核を持っただけで攻撃はまったくしてはいけないとか矛盾するようなことはありえない
誤解もはなはだしい
139名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:16 ID:HJ58jkER0
日本らしさを出すなら核よりも攻撃力が高くて攻撃範囲をメートル単位で制御できて
破棄も簡単で運用コストも低い夢の新兵器を開発すべきだ。
140名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:27 ID:NkYag4KW0
>>130
他のNPT加盟国にも核保有する口実ができちゃうねえ
でも当然諸国はそんなこと許さないから結末は…w
141名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:28 ID:oaWoM2zs0
外交力やら諜報・情報工作力やら国内の反日原理主義者の粛正やら
やることいっぱいあるのになんで核武装厨ってこう単細胞なんかね
142名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:29 ID:myvWy2dXP
>>134
公明党が与党の時に持てばいいよなw
仏敵を倒すときに使いそうだよ
143名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:29 ID:2ailJjWK0
どうせ使えないんだから、持ってることにすればいいよ
144名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:29 ID:MsQIoFJk0
核なんか持つより
漁船などの領海侵犯や違法操業には巡視船で問答無用で撃沈する、
向こうが軍艦出してきたら
こっちも軍艦で応戦

そっちのほうがよっぽど実効性があるよ

明日、日本が核を保有しても 漁船の船長だろうがキムなんとかだろうが
そいつらに それが何?で鼻で笑われて終わり
145名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:46 ID:HxxcSdr40
いい加減開き直って核持てよ日本人。
他国の正義になんで縛られてるの?
そんなに弩マゾでいたいの?
146名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:50 ID:dwwU9yAqO
改憲して通常兵器軍を拡充した上で、ってことなんかな。
一応軍隊駐留に言及してるけど、そのかわりとも読めるので言及してもらえると助かった。
147名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:52 ID:CMxGpdlX0
>>120
紛争が起きないとは言っていないでしょう?
違う展開を見せただろうと言っているだけです
私はアメリカ人ですが個人的には日本が今後も核兵器を保有しないことを望んでいます
アメリカにとってはそのほうが都合が良いですからね
148名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:55 ID:ATWoppik0
フセインもあの世で思ってるだろうよ
「あー、こんなことなら核武装しときゃよかった・・」って
149名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:58 ID:XreiEZFh0
ソーラーレイシステムにしようぜ。
名目は太陽光の有効利用。
使っても原爆のように放射能に汚染されることは無いとおもう。

150名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:39:13 ID:JvBqCcoJ0
>>109
じゃあ思いやり予算とかにもガタガタ抜かすなって話だよ。いや、お前がどうかは知らんけど、
世の中には「核持つな!」「9条護持!」「米軍にやる金はない!」「基地撤廃!」を同時に叫ぶ連中が多すぎる。
左翼運動家とかを除いてもね。
151名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:39:17 ID:Qie9ePpq0
【性題】 「売国政権のままでは何持っても宝の持ち腐れ。まず眠酒党を潰せ!」元・銀行取締役指摘
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289610789/
152名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:39:21 ID:tfup21Nm0
>>144
俺もそう思う
153名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:39:48 ID:zNlUohO60
>>139
ガンダムでいいだろ

特攻兵器にも使えるぞ
核融合爆弾と同じだ
154名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:39:54 ID:/HHi/zPlP
>>126
だからってナイフ持てばそれが解決するとも思えない
やっぱ地味にコミュニケーション取って自分が皆に必要な存在だとアピールするのが正道だろう
虚勢張っても影で嘲笑われるだけだし
155名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:40:18 ID:OFowWcAL0
>>129
その考えも道理だが日本には諺があってナ。。
人のふり見て我がふりなおせ
156名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:40:34 ID:1few2Jra0
現実的に言ってこれまで欺瞞に満ちた平和主義でやってきたが
もう限界なんだよ
すぐには無理でも原潜に核を積むことが将来的に可能に
なるようにそろそろ動き始めなければ駄目
157名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:06 ID:SijYUxL30
アメリカの核の傘にリース料金を設定してもらえばいいんじゃね?
158名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:09 ID:mOvmHfArO
銀行OBが軍事評論とか、国家の末期だよな。
159名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:15 ID:zunCXDeqO
核だけじゃ駄目だろ…
弱腰外交どうにかせにゃ
160名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:16 ID:tOxCkDek0
技術力、経済力、外交交渉力、資源、人材、外交交渉力、文化
総合的に地道に力をつけて尊敬される国を目指すべきだ。
核だけ持ってちらつかせる、北朝鮮みたいな国になりたいのか。
161名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:19 ID:vRQ0YUKd0
世界で唯一の被爆国である日本だけが
核武装をする権利がある

「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませんから」
という三度の悲劇を繰り返さない誓いを果たすためには
報復核の配備、迎撃ミサイルシステムの完成が
30万人の核戦争の死者を出した国の責務
162名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:28 ID:rm62BsFlO
日本とアメリカの国土の広さ考えれば意味ない気が
163名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:41:41 ID:0cbPK4zf0
核の前にまずは専守防衛をだな・・
164播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA :2010/11/13(土) 10:41:57 ID:FsCzS3IS0
>>131

       --- 日本国に望むものは ---

  中国 (一党独裁、覇権侵略) とは、もう国交断絶でいい。
  世界ルールが通じない "ヤクザ国家"と関わりたくない。

  在日中国人(留学生含む約50万人)、さらに半島人(約50万人)の方々も祖国に帰って欲しい。
  反戦平和・無防備都市宣言・護憲9条etc を主張するプロ市民の人達も国外追放して、
  北方領土は叫ぶくせに "竹島"は沈黙する街宣右翼も要らない。
  
  反日マスコミを含む、これら売国奴の人達を一掃し、大陸&半島と鎖国して欲しい。
  
  ヤクザ国家の暴力的侵略から、日本人の生命と財産を守るために、相応の軍事力を保有し、
  反日マスコミの洗脳で喪失した闘争本能を鍛錬する。言うまでもないが、核武装は当然の是。
  
  だからこそ、円高のうちに食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄して、
  親日派の国々と、仲良く安心して交流する。
  確かに、経済的な暮らしは貧しくなるけど、精神的には満ち足りて豊かになれるはずだ。  
  日本国民として日本国に誇りを抱いて生きることができるはずだ。

  戦後65年も経ってるのに、まだ戦争犯罪国家と貶められ、土下座外交・謝罪&賠償etc 
  反日マスコミ、街宣右翼、似非人権団体、反戦平和プロ市民の売国行為の数々・・・
  
  日本国民である自負心とプライドを、ズタズタにされるのは、もう ウンザリだ。


165名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:04 ID:XreiEZFh0
>>156
原潜に核つんどる国はすでにあるがな
166名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:16 ID:aXHLkt+30
元・日本長期信用銀行取締役

この肩書では。。。

たとえ、言ってることがまともでも。。。
167名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:34 ID:FrFBlTudO
>>9
産経マンセーの親米ポチ発見
インドは中国にナメられないように核実験を行い、それ以来中国に対する牽制になってるんだが
168名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:39 ID:MsQIoFJk0
>>147
surrender宣言乙
169名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:46 ID:2MedeRO/0
正論だと思う

凶暴な奴らがごろごろしている中でみんな仲良くなんてありえない

しかもこちらは丸腰  どうすんのよ

しかも話は通じない  こっちも凄みを効かせないと始まらない

スタート地点にも立てない
170名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:47 ID:gohme99m0
>>104
でも、局地戦にとどまっていた。チベットが核武装してれば完全占領される
ことはなかっただろう。
あのヒトラーすら、報復を恐れて毒ガス使用をためらった。双方が核武装
していれば、第二次大戦は起こらなかったと断言できる。
「第二次大戦勃発時に核なんてねーよ」という突っ込みはしない様にw
架空の想定として言ってる。
171名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:54 ID:/HHi/zPlP
おまえらはアホだから考えたこと無いと思うが
日本が核を持つって事は、いざつー時はアメリカも攻撃する覚悟が必要なんだぞ
またアメリカと喧嘩したいのか?
172名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:21 ID:kHPpJI5y0





だいたいこのスレ自体民主の話題そらしでしかないのに
そろそろそーいうの見抜けば?「核」とか「女性に受ける」とか「痴漢えん罪」とか
速報でも何でもないでしょwwww土曜だからいいの?wwww




173名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:23 ID:hPIOY8bN0
原爆さえあれば日本はバカにされない

てか、まず
9条さえなければ日本はバカにされない


174名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:43 ID:ly0Qp0qA0
どうでもいいけどさ
日下公人氏を「元・銀行取締役」と紹介するのかw
175名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:48 ID:XreiEZFh0
>>160
全てがそろっても、無理
自分で自分の身を守れないと、
死んでから後悔する事になるから。
176m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 10:43:51 ID:hJsQkslw0
在日米軍を含めると日本は実質的な核保有酷な訳なんだが、韓国にすら舐められているけどな。

実際の問題は核兵器の存在以前にあるのだから、日本が核兵器を持ったところで何かが変わるとは思えないけどな。


177名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:56 ID:buocIIfT0
理想論だけでは長期債権は守れない
なんたってこの人、長銀潰した戦犯だからなあw
178名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:06 ID:33B+OFze0
なんか「原爆」って、古臭いイメージだな
中国や朝鮮半島に落とした場合、風向きによっては、日本に放射性物質が
飛んできちゃうわけだし、エアゾール爆弾とかのがいいんでないかね
179名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:10 ID:suK7Lr0mO
別に、必ずしも「日本国内」にミサイルを置かなくても良いんじゃねーか?

要は、中国なりロシアなりにいつでも自由に落とせる環境こそが大事なんで。

それに、日本に置いておくと左翼がうるさいしw。
180名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:15 ID:jqLmi6cf0
隠密かつ迅速かつ的確に、原爆をお届けする能力がなければ話しにならないw
181名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:15 ID:mEyYtC7y0
原爆・・・いかにも昭和の言葉
182名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:30 ID:1few2Jra0
工作員がうざいわけだがそういう意見に流されるのは
いい加減やめにしないと国が滅びる
183名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:37 ID:EIVXel3W0
元首が馬鹿だから
184名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:41 ID:wd+t5pcUO
核さえあれば通常戦力いらないとか阿呆かと
核だけもって通常戦力持ってない国が何処にあるよ
それらの国が通常戦力を持つのは何故か考えろよ
核持ってる国が核を使わずに戦争してるのは何故か考えてみろよ
185名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:44:46 ID:uqth31cUP
場合によっては使うと思わせないと意味ないから大陸に一発
186名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:03 ID:zDw/Onm30
蒲田の職人たちにちょっとがんばってもらいたい。
日本らしい新しい兵器の加筆を。
187名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:08 ID:YbwP5//6O
正論
抑止力は核しかない
188名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:14 ID:PtJxxJvtO
原爆があってもなくても日本が戦争に負けたという絶対的な事実は覆らない
つまりそういう事
189名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:23 ID:JvBqCcoJ0
>>160
そんなすごい技術や資源や人材があるなら、無理矢理征服して全部利用した方がいいよね。
190名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:23 ID:tgy2jVUR0
はやぶさの一件の時に知ったが、日本人は変に抑圧すると
謎の技術を発明するという習性があるので今回も核に
拘らず、謎兵器を開発してもらいたいもんだw

例えば領海侵犯すると警告無しにガチ専守防衛しかけるのとかw
191名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:31 ID:YxYSg7qf0
核兵器云々じゃなくて
政治の指導力が無いからバカにされてる
192名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:32 ID:Wf9uTCF50
行政と立法の分離が先だ
三権分立してない2権の癒着独裁国家だからな

具体的に言うと1度でも大臣や長官やったことのある人間は二度と国会議員になれないよう法律変えろ
193名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:43 ID:VTNKrSZ40
>>77
なに社民党みたいなこと言ってるんだい?
プライドとか関係なんだよ。
じゃあお前の家に中国人のレイプ魔が押し込んで家族全員打ち殺されたらどう思う?
核は攻撃用じゃなくて抑止力。
核反対のやつは今から自分の家の鍵を全部とってしまえ。
やられてから「あ〜あの時ちゃんとしてればこんなことにはならなかったのに」
なんて公開するなよな。
どうもまだこの時代にも左思想=インテリと思ってるバカかもしくは平和ボケが
いるんだよな。
194謎の中国人:2010/11/13(土) 10:45:52 ID:7jBmCPkg0
んじゃあ。北朝鮮がバカにされないのか?
うーん・・・おいらは北朝鮮よりバカにされる日本がいいや。
でも水爆級バカの民主党は廃棄ね。これで日本の平和は保障される。
195名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:09 ID:NkYag4KW0
>>170
領土紛争のこと言ってんだけどね
196名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:17 ID:Qk0IItWu0
核に対抗出来るのは核しかない
197名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:18 ID:BzvybBnDO
核よりも真剣にエヴァンゲリオンと
ガンダムの開発を薦めますお( ^ω^)
二機づつあればシナチョンを壊滅できますお( ^ω^)
198名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:18 ID:cmmkxNR90
「原爆さえあれば北朝鮮ははバカにされない」
「原爆さえあれば北朝鮮ははバカにされない」(もってないけど)
「原爆さえあればパキスタンははバカにされない」
「原爆さえあればインドははバカにされない」
「原爆さえあれば台湾ははバカにされない」
「原爆さえあればタリバンははバカにされない」

お好きなバージョンをどうぞ。
199名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:20 ID:4MnHluZ30
どうせなら原爆より50メガトンの水爆持った方が色々お徳と思うんだが、違うかね
やるんならインパクト強い方が良いだろ
200名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:28 ID:tDbOJBia0
人間核爆弾
201名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:40 ID:BMweARHU0
「続・猿の惑星」に、核兵器を信仰するミュータントとか出てきましたなあ、
そう言えば、と思い出した。
核兵器持ってる国を皆さん、「それゆえに尊敬」なんかします?(だから軽蔑
するってのも極論だが)
202名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:40 ID:SIcwjDFJO
現役国会議員や知事が同じ発言をして左派マスコミのバッシングが不発に終わった時が潮目だろうな。
203名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:43 ID:gohme99m0
>>158
非専門家の大衆なり人々が、天下国家を論じることを肯定するのが民主主義社会
というものではないのか?
それがイカンというなら、官僚に全てを託す啓蒙官僚国家として運営した方がましだ。
戦前の「優秀な」はずの官僚たちがどのように国家を導いたか知っていれば、これが
正しいと思わんがな。
204名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:46:45 ID:/HHi/zPlP
まず現実を見る必要がある
日本はアメリカの属国で、そんな状態の国が核を持つ必要性なんてどこにも無い

核を持ちたいなら在日米軍を全て追い払ってからだろ
205名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:05 ID:vRQ0YUKd0
専守防衛というなら
核の脅威から国民を真剣に守るために
迎撃ミサイルシステムの完成
主要都市の公共施設地下には核シェルターの義務付け
核攻撃に耐えられる街づくりを進めるべき

ヒロシマ・ナガサキの悲劇は制空権の完全喪失から生じたわけで
三度の悲劇を繰りかえさないことが
被爆国日本の責務
206名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:06 ID:PAXoAiOt0
いいたいことはわかるんだが、だからこそそんな力を諸外国が日本に持たすわけないだろう
アメリカは親日的なことを言っているが、結局未だに国連では敵国扱いなんだぜ?
ましてや中国が許すはずがない

持つならもっと早い段階で行動に移すべきだったな
今の日本はアメリカの核の傘に入っているしか手はない
ただ、中国相手だった場合アメリカが本当に核の傘を発動してくれるのかは疑問が残るところではあるが・・・
207名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:08 ID:J41+QW2g0
間接的核武装でいい。
在日米軍に配備させた「先制不使用」名目の核のボタンを
報復権として総理大臣に移譲させればいい。
アメリカも自身の西海岸を核のリスクに晒したくないだろう。
208名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:09 ID:uqth31cUP
売国政治家にしかるべき処断がなされれば馬鹿にされないよ
209名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:38 ID:e/bH3N7H0
>元・日本長期信用銀行取締役

破綻したくせに説得力ねぇよ(ゲラゲラゲラゲラ
210名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:52 ID:XreiEZFh0
>>190
まあ、アメリカは原爆を開発していたが、
日本は空母潜水艦だったからなぁ。
211名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:58 ID:MPa935MWP
ヤンキーとかdqnと同じ考え方だな
212名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:48:07 ID:4rGZCLDG0
”原爆”ってなんか昭和な感じだな
何故だろう
213m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 10:48:09 ID:hJsQkslw0
つか、落ち着いて考えてみろ。
仮に日本が核兵器を配備していたとしても、首相が菅や鳩山だったら結果は今と同じだぞ。

核兵器を持っているから馬鹿にされないなんて、タダの幻想だぞ。
214名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:48:32 ID:OFowWcAL0
アメリカが9条改憲を迫った事があったじゃんw
今憲法が変わったらやっぱりバカにされそうだ。
「日本はアメリカの言いなりか」ってね。
子分でいるうちはいつまでもバカにされるよね
215名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:48:35 ID:Wf9uTCF50
大臣やりたがる人間が選挙再選目当ての私利私欲議員ばかりだから国がゆがむのは当然
216名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:48:38 ID:VO/QQiiI0
日本人一人ひとりがアタッシュケース型核爆弾を自作すればOK
217名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:48:55 ID:XSm6tJUyO
日本の技術力で、ポスト核武装時代を切り開く方がかっこいいと思うがね?

218名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:24 ID:GnJSBN6F0
大体核を持ってないのに軍事大国なんて核保有国で武器販売国家に
言われたんだぜ。

地雷売ってる国出身のアグネスにゃ
地雷被害者の子供も多いのに偉そうに
飲料水だのいわれ納得してるこくみんだしな。
中国の対人地雷で子供たちひがいにあってるのによ。

核だけじゃないだろ、平和教育が単なる洗脳になってるだけで
他国の汚い部分が見抜けなくなってる。
219名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:31 ID:e/bH3N7H0
>>205
まぁあれだ、立派に稼いでお前が作ってやれよ。
俺は人生そんなに悲観してねぇし
核でイチコロならそれで構わんしな。
もし核に耐えて生き残って、それで何になるんだ?
ゆとりにはその先の詰めがないだろうな。
220ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/13(土) 10:49:32 ID:w5JfZp26O
試しにメタルギアでも作ってくれ。ガンダムでもいーよ。
221名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:32 ID:E67i1p3LO
核があっても世界はドンパチしてる
ただ核を使われる事はないだろうね
核があれば広島、長崎に落とされることはなかっただろうに
222名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:33 ID:XreiEZFh0
>>213
菅が一人ぽつんとしていた写真を思い出した。
223名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:34 ID:F8Xj1EZc0
>>193
核を持っててもレイプ殺人はこの世からなくなりませんよw
224名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:38 ID:NkYag4KW0
>>198
「原爆のお陰で彼女ができました」
「原爆のお陰で身長が伸びました」
「原爆のお陰でイケメンになりました」

>>212
そりゃ原爆ともなると骨董品だからなw
225名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:49:40 ID:tm9VlMms0
現状、海保員のような、公務を放棄して自分勝手に
日本国民の為とかくだらない正義感のお陰で、
核ボタン押された日にゃたまらんな。
226名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:00 ID:im/1ULqi0
あたりまえに独立して世界に影響を与える側に立つ精神の証明だわな
日本は持つべきだけど二度と左翼に政権をとらせない維新が必要
文部省解体とか急務、不可能なら新文部省を並立させて競わせるとか
227名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:02 ID:1few2Jra0
核反対派は地上発射型をイメージしている人間がいると思うが
地上発射型は意味がない
ともかく使わないんだから抑止力として成立しなければならない
228名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:12 ID:H6NPLZxD0
>>188
それは、「もう一回やろうぜ!」的なことを暗に言ってる?
229名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:20 ID:oa+f5Wj60
核武装とかアホじゃん。

イラク戦争参加国でテロされてんのは核保有国だけ。
核は役に立ちましたか????
なんの抑止にもなってない。

戦争がテロ化してる現代、核は無力です
230名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:25 ID:e/bH3N7H0
>>218
地雷・・・は日本の商社も売ってたわけだが・・・、まさか朝鮮人?
231名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:33 ID:kug6JsxLO
どんな攻撃をうけても弾き返すものを開発すればいい

中国が日本にミサイル撃っても、空に向かって唾を吐いて自分の顔にかかるみたいな
232名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:36 ID:2AeKNZrU0
>>10
クラスター爆弾は禁止の方向で日本は参加しなかったっけ
233名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:45 ID:pVa2Cagq0
東京に一発落とされたら、終わりなのに、抑止力になるわけねー
234名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:50:46 ID:FsCzS3IS0


日本人に“謝罪&賠償アヘン”を売りまくって、
日本人を平和ボケ愚民に電波洗脳して、
日本人から闘争本能を喪失させ、

学校では 日教組、
家に帰れば テレビ・ブラウン管、
反日売国教育と謝罪&賠償アヘンで、日本人を堕落させれば、

経済どころか日本そのものが、
破滅崩壊するのは
当たり前!


235名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:08 ID:LW7LwppR0
今時、原爆じゃバカにされちゃいます
水爆じゃなきゃ
236名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:14 ID:loBXMEA+0
取り立て手段を持たないのに
金を貸すやつは大馬鹿ものだな
せめて核ぐらいは持つ姿勢を見せるべし
237名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:19 ID:7lIOu6TPO
広島市民に喧嘩売りに行ってほしいね
238名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:25 ID:j8Z/7+S90
核を持ってないのは童貞と同じ。
童貞はバカにされることはあっても尊敬されることはない。
239名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:39 ID:+4hLJAz20
原爆2発落とされても目の覚めない輩の何と多いことか・・・

240名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:45 ID:vRQ0YUKd0
唯一の被爆国である
日本だけが核武装をする権利がある

世界で唯一日本だけが核武装が許されると
宣言して防衛のための核武装すべき
日本以外は核を持つなと、核保有国に言うのだ
唯一の被爆国である日本の特権
241名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:51:46 ID:0/6cZiKl0
その気になったらすぐ作れるものなんか担保にならねえよ。
242名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:52:01 ID:WUtvOzO60

民主党政権誕生時の投票者と核否定論者の思考はまったく同じだよ。

後の歴史で自分の行いを恥じろ!!
243名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:52:18 ID:EKdqgiBHO
・北朝鮮には軍隊があって、核も・・
・日本には軍隊すら無い。

あの貧乏国家北朝鮮にすら何も言えない日本。
これが現実。
244m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 10:52:25 ID:hJsQkslw0
>>241
その気になる方が、日本じゃ核兵器開発以上に難しいのだが。
245名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:52:44 ID:23L2+YuV0
仙石に核をもたせろだと?
246名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:53:01 ID:a8mB4oDY0
保有するどころか2発分使う権利もあるだろよ
247名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:53:46 ID:kHPpJI5y0





だいたいバカにされるとかされないとかそーいう考え方だからバカにされる。




248名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:02 ID:gohme99m0
>>198
全部正しい。
核もって無い北朝鮮なんて単なる発展途上国じゃないか。
財政規模から考えれば、人口が十倍になった大阪市だw
「核を持った大阪市」それが北朝鮮。


非核武装かつ核武装と同等の効果を発揮させる方法。
@核兵器を二十四時間以内に完成できる状態にする。
 「今だけは核もって無いお」と強弁できる。
A核を上回る兵器を開発する。
  反物質爆弾か。(技術的に完成して無い)
249名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:03 ID:cmmkxNR90
>>224
「原爆さえあれば独裁者(独裁国家)でもバカにされない」
「原爆さえあればテロリストでもバカにされない」
「原爆さえあれば共産主義者(民族主義者)でもバカにされない」
「原爆さえあればネトウヨ(ネトサヨ)でもバカにされない」
「原爆さえあればニート(ヒッキー)でもバカにされない」

とかいうバージョンは予想してたんだけどなあ。
斜め上を行かれた感じがするわ。漏れの完敗。
250名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:23 ID:MEf0XDYYO
日下なんて、石破茂のいうところの民族派の典型なんだがな。
歯切れはいいよ。明快だ。それだけ。
251名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:32 ID:OFowWcAL0
>>238
そんなことはない。「汚れちまった悲しみに」
童貞という響きには純粋さを感じさせる。
252m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 10:54:38 ID:hJsQkslw0
核兵器開発前に、自衛権と自衛力の保有を憲法に明記させることが先だろ。
253名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:54 ID:SIcwjDFJO
核保有国が増えているから核保有反対論者は無力だってのが分かるな。
254名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:54:56 ID:r5u7ykcy0
中国の黄砂が飛んでくる。
風上に核なんて打ち込めるか?
日本海側に原発を腐るほど作ったわけで、そこを狙うと言われたらどうする。

被爆覚悟の上で言っているワケ?

防大あるなら外交大学を作って、外交をどうにかする方が先決。







255名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:07 ID:R5Kf9YwR0
きちんとした軍隊、軍備を持てば国民の意識も変わっていたかも。
今の政治家も違っていて、空缶やハトポッポはいなかったかもしれない。
256名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:09 ID:6X9I/P1JO
改憲もやらないで核保有だけすれば済むってw

銀行のアタマやる人間がこんな見識ですかwww
257名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:10 ID:BMweARHU0
>>238
ガンジーとかキリストみたいにw、と極論で返すw
258名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:12 ID:8n2oHOUM0
>>30
ソルいいなw
核兵器なんか持ってませんがwと言いながら常に敵国中枢をロックオン。
259名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:53 ID:wd+t5pcUO
憲法改正のが余程重要
専守防衛をやめる
軍事行動を外交のカードとして保持する
核のプレゼンスが必要か否かの議論ははそれらの下部にくる話
そもそも外国で孤立した日本国民を自力で救出できないような国では話にもならん
260名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:55:56 ID:F8Xj1EZc0
>>224
核信仰って確かにこんな感じだな
霊験あらたか!みたいな
261名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:01 ID:EPVBYUeV0
>ほとんどの国から感謝されていない。そして、「借金はなるべく返さない」というのが国際慣例だから踏み倒される可能性が大だ。

いままで自民は何をやってたんだと。
262名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:29 ID:4MnHluZ30
ツァーリ・ボンバに対抗してエンペラーボムを作るのが筋だ
263名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:32 ID:XreiEZFh0
高放射性廃棄物をばら撒けるようにするだけでいいんじゃね?
なにも、人を殺すことは無いじゃんwwwwwwwwww
日本にもいっぱいあるし。
264名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:32 ID:eFWEDsZE0
なんでこんなバカが金持ちなんだろう。
265名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:39 ID:im/1ULqi0
反原爆保持派の外交が稚拙でなければ説得力があるのだけれどもなああああああああああああああ
266名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:53 ID:4EjRQTX3O
海保の馬鹿みたいな奴が下らん正義感から外国に撃ち込んだらどうするんだ
日本みたいに駄目な国は核なんか持ってはいけない
267名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:56:59 ID:cA1mnTY40
>>77
ご立派ですねw
ただ、自分の価値観を他人に押し付けないでね。

親と子を殺され、恋人が陵辱されるのは自分だけにとどめてね。
268名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:57:16 ID:Omo7chGo0
>貸し金を踏み倒されたくなかったら原爆を持て
>現・社会貢献支援財団会長の日下公人氏は、そう指摘する

馬鹿すぎる意見でクソワロタw
せてめ社会貢献支援財団ってわけわからん職おりてからしゃべれよw
269名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:57:20 ID:N57VIF/a0
核ねえ、まあ議論されて然るべきだとは思うが
今の政府の状況といい、先にやるべき課題が多すぎる
270名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:58:12 ID:GnJSBN6F0

核がいやなら地球道ずれ兵器だな、阿蘇山、桜島大噴火気象変動装置でも、
オゾン層破壊兵器でもいいよ。
271名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:58:16 ID:KdjJhjCw0
部分だけ取ってどうこう言えば多少過激だが、経済人としてみれば「何を
担保」にして「米国債」の増加をとらえるか?という観点だから、その総論に
おいての「独自核の経済価値」に関する言及は理解できる。
が、残念ながら、今の日本国民も今の日本政府も、「独自核」を経済的価値で
唯物論的に考える事が良くも悪くも出来ない。よって「独自核」だけで言う
ならその維持コストが、彼の想定よりは結果割高になると推定される。
また、「独自核を持つ」という事は今より一層積極的に「核利権」に日本が
踏み入ると言う話でもあるので、これには国民上層部の認識と覚悟も必要だが
そこに言及していないのは少し意図的か欠落的。
272m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 10:58:54 ID:hJsQkslw0
>>266
下っ端自衛官が義憤にかられて核ミサイルを発射したとしても、馬鹿な2chねらーや石原慎太郎なんかはマンセーしそうで嫌だ。
273名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:58:56 ID:Yhi6d4OM0
>>5
市民革命を経ずして近代化してしまった日本で、ようやく市民革命が行われようとしてるのか。
ブサヨク代表が政権を担っているこの時に市民革命が起こると言うのも興味深い話だ。
274名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:59:29 ID:gohme99m0
>>269
理念、最終的に到達すべき理想が設定されなくては、
当面やることもできなくなる。
ミンスの仕分けが全く意味を成さないのもこの辺が理由
じゃないかな。党の綱領も定めれない党では土台無理な話だが。
275名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:59:32 ID:im/1ULqi0
>>268さんざアメリカ経済を支えてきた上に中国に売り飛ばされる寸前だからだろうがバカ
276名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:59:32 ID:Yap7V+dMO
言ってること自体は極めて正論だがだからと言って日本が正式に核保有国になるのは至難の業だろ
国内の左翼や諸外国の反発は避けられないし
日本がどうしようもないくらいに不況で落ち込むまでは無理だろうね
277名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:59:49 ID:SIcwjDFJO
日本とは無関係に核保有国は増え続けるんだろうな。これから核廃棄国が相次げば核保有反対論も説得力を持つんだが。
278名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:59:56 ID:tzDLirPp0
原爆はいいけどさ、ちょっと古いよな
もっと扱いやすい戦略兵器が必要
279名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:11 ID:jeZfyNJD0
>>179
マスメディアをおさえられて偏向報道を毎日垂れ流しされてるから
左翼が主流で多数派に思われてるけど尖閣問題の言論をみればわかるように
実際にはその逆。 

感情論ではなく、理論的に持つべきか持たざるべきかを冷静に考えればその答えは明確だし
そうした思考ができないように洗脳された自分に早く気がつかなきゃヤバイ
280名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:22 ID:MbrQ7WO70
中国にアメリカ国債を転売すれば良い。
281名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:29 ID:YhgaIS1T0
原爆を日本がもつ→核拡散防止条約が意味を成さなくなる→
北朝鮮などが腐敗国家やテロリスト等に原爆を売り出す→
原爆クラスのテロが高まり都市での生活が非常に不安定化する。

残念だがデメリットの方が大きい。アメリカの核の傘の下で守って
もらうしかないな。
282名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:36 ID:1few2Jra0
上に書いたことに反するが、自分は無差別殺傷兵器である核を
持つのは本当は反対
しかしそういう問題提起をしていかないといつまでたっても
日本はこのまま何もせず、下手をすると存亡の危機にまで発展する
事案を腐るほど抱えてしまっている
核はもたなくてもそれに変わるレーザー兵器等の抑止力のある
武器をもっていないとフェアな交渉の入り口にも立てないわけで

それと工作員の誘導に乗らないように
何が正しくて何が間違ってるかを自分で判断してくれ
283名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:45 ID:xq5iNClvP
>>53
BAKA
284名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:00 ID:vmqtFLQt0
とりあえずクラスター爆弾の弾数維持や長距離ミサイル、対艦ミサイル等の
通常兵器に加え、護衛艦の増強が急務だろう。
そもそも継戦能力が低すぎる。これどうにかすべし。
核はアメリカからノウハウもらえるんだから開発は終わっているも同然。実験はいらない
問題は核兵器を所持したときの管理やね。自衛隊の今の弾薬庫の事情からすると
非常にまずい。これから解決するよろし
285名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:06 ID:im/1ULqi0
下っ端がどうやって核発射を解除できるんだよ・・・・・・・・・・・管直人の支持者はバカすぎる・・・・・・
286名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:11 ID:Yhi6d4OM0
>>272
なるほど、日本ほど平和ボケの国なら核の発射ボタンは誰でも自由に触れる場所に設置しないとも限らんな。
しかもその発射ボタン盗まれてても気が付かないとか余裕でありそうな話だ。
287名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:17 ID:pwrMJLXF0
>>1
正論だな。
核武装は絶対に必要。
288名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:22 ID:vRQ0YUKd0
日本の核武装の反対してる奴は
朝鮮人か中国人
これはガチ

核武装は非常に安上がりで防衛効果絶大
日本の年間防衛費5兆円を事業仕分けするなら
どうして核武装しないんですか
というべき
289名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:02:00 ID:7MOTYjGE0
>>1
全く同意

まぁ、ネトウヨは必死に否定してるだろうけど。スレ見なくてもわかる。
290名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:02:15 ID:cmmkxNR90
>>267
>>>>77
>ご立派ですねw
>ただ、自分の価値観を他人に押し付けないでね。
>親と子を殺され、恋人が陵辱されるのは自分だけにとどめてね。

人様の親と子を殺して、人様の恋人が陵辱するのはやめてね。
と返されるのがオチ。
極論と極論で何にも意味が無い。

「自分の子供が殺されても同じことが言えますか」とか言ってる椰子が
「自分の子供が殺人を犯しても同じことが言えますか」とか言い返されてるのと同じ。
でそういう奴に限って
「自分の子がそんなことするわけが無い」とか世迷い事を言うんだよな。

291名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:02:20 ID:xGRypewq0
原爆にこだわり過ぎ
原爆よりもっとすごいものを作って
世界一に返り咲こう!
292名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:05 ID:PtJxxJvtO
>>228
まさか!日本はもっと上手く立ち回るべきだと言ってる
現状、日本の核保有を議論するのは現実的ではない
国益の事を考えてもっと別のアプローチを模索するほうがよほど現実的
293名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:17 ID:W5eKQSlm0
9条なんて馬鹿な憲法守ってるのは日本だけ
この世は弱肉強食でそ
294名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:44 ID:tm9VlMms0
核を持つってことは、近隣諸国に警戒感を与えて、
あらゆる国に外交カードを与えてしまうんじゃないの?
間違いなく入輸出規制、経済制裁はされるだろうな。シーレーンも不安定になるだろ。
中露の核は更に日本に向けられ、海上の国境付近は軍艦空母が待機しだしたり
余計に緊張状態化するんじゃね。
295名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:47 ID:NkYag4KW0
>>288
代わりに食糧事情が下手したら北チョンよりちょっとマシかも程度になるけど…w
296名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:57 ID:lzAhE0mYP
>>1
一体いつの時代の価値観だよ
19世紀の人間かwww
297名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:04:10 ID:loBXMEA+0
メタンハイドレートなんかが開発されちゃうと
日本は資源を持つ国になってしまう。
それなりの武装をしないとマジでやばいよ。
298名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:04:15 ID:LW7LwppR0
技術大国のを気取るなら、核を超えたなんかもっと凄い兵器開発しろや
別に物理的に超強力である必要性はない
人間に対して良く効けばいいんだ
299名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:04:37 ID:7MOTYjGE0
>>289
> >>1
> 全く同意
> まぁ、ネトウヨは必死に否定してるだろうけど。スレ見なくてもわかる。


その通りですw
300名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:04:50 ID:pWyy6+9u0
核があったとしても誰がボタンを押す権限をもつのよw  ルーピーや鼻糞センゴク、菅みたいのが持つわけ?w
301名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:05:04 ID:wd+t5pcUO
>>288
核持ってる国が通常戦力を放棄しないのは何で?
302名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:05:05 ID:mPMCgC8d0
まずは9条廃止。
自衛隊を軍にしないとまともなことは何も出来ない。
303名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:05:34 ID:GnJSBN6F0
>>292
日本国自爆道ずれ兵器があればよい。
304名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:05:38 ID:YDc/L9Io0
原爆よりも原潜を。
305名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:05:49 ID:N9rFr2i3P
だから早くN2爆弾を開発すべき。
306名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:07 ID:vRQ0YUKd0
日本には膨大なプルトニウム備蓄がある
これを有効に活用するには
もんじゅでもう1回燃やすか
核ミサイルにするかが一番

核ミサイルは1基200億円くらい
100発くらい常備しておくのがちょうどいい
対中用に50発、対北朝鮮用に10発、対韓国用に10発、
対ロシア用に20発、あとは予備で10発ぐらい
307m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 11:06:12 ID:hJsQkslw0
>>302
そう。
まずは自衛隊を国軍化して、自衛権を自衛力を確立させないことには
核兵器を持ったところで舐められ続けるだけ。
308名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:21 ID:pHsDVTm+0
核だけ持っていても役に立たんよ。

核を撃ったら反撃の核が飛んでくることを覚悟しなければならないし、
その度胸があるかないかのチキンレースになってしまう。

核という最後の切り札を持っておくことには反対しないが、通常兵力
の高性能化、近代化を図るべき。
309名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:23 ID:SIcwjDFJO
アメリカが核保有国に攻め込めば核保有反対論者の完全勝利だな。
310名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:26 ID:kHPpJI5y0





そんなに言うんだったらとりあえず徳島で実験してみようか?




311名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:27 ID:01ZTsQh+0
大型核兵器って本当に必要?
日本だって、H2Bのペイロードに核廃棄物満載してやてば
立派な大陸間弾道ミサイル。
核弾頭との違いは着弾した時に熱爆発するかしないか。
大量の放射性物質をばらまくのは同じ。
312名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:29 ID:NoC5QyrQ0
担保なんか取ってもドル建てなら意味ないんじゃないか?
313名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:49 ID:7MOTYjGE0
インドから買えば即刻核保有国だよ。

インドほど日本の核保有に肯定的な国はない。あっさり売ってくれるよ。これはガチ

314名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:17 ID:9/MabFzP0
原爆がないから馬鹿にされてるんじゃないと思う。
もっと他の要因がある。
315名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:27 ID:lap1EPjtP
核武装、現憲法破棄、自衛隊を軍に。どれもこれも、セットで進めれば良い。
択一である必要は無い。
核を凌駕する様な兵器は、核武装しつつ気長に開発すれば良い。
今現在実効性が無いものは意味が無い。
316名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:54 ID:6yb3saYz0
「核兵器を持ちさえすれば万事OK」という考えは、「憲法9条さえあれば日本は平和」だと
言う9条信者と変わらない馬鹿だw
317名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:57 ID:gohme99m0
>>296
19世紀どころか春秋戦国時代も同様だろう。
人間の本質が変わらんから、対抗策もさして変わらんものになる。
これからもそうだろう。
318名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:57 ID:gih18zT/0
>>254
MADってそういうもんだろ?
何言ってんの?
319名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:59 ID:YDc/L9Io0
偵察衛星は?
320名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:08:04 ID:4EjRQTX3O
中国に先制核攻撃の口実を与えるだけだろ
妊婦を輪姦したり子どもを教会に集めて火を放ったりしたんだから
口実さえあればいつ皆殺しにされても文句は言えないんだぞ
321名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:08:13 ID:im/1ULqi0
核保有したら中国共産党のお歴々が天皇に土下座しに来るからまあみてみ
322名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:08:21 ID:pccOtRQy0
>>288
領土侵犯にはどう対処するわけ?
核を飛ばして解決?
323名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:08:22 ID:LfyBNUTAP
核持ったって中国の工作員をあっさり釈放する様じゃ結局舐められるだろjk
324名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:09:00 ID:7MOTYjGE0

日印同盟萌えるなー。

インドから核貰って、日本が衛星どんどん打ち上げる。

萌えるなぁ〜

325名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:09:45 ID:SrbPmpHh0
核あってもトップがこれじゃバカにされるぞ
326名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:06 ID:vmqtFLQt0
>>310
やめれ。仙谷だけ核シェルター内で爆破に変更希望
327名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:19 ID:GnJSBN6F0
北朝鮮がげんきなら北京がびびってたんだけどな。
328名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:23 ID:vRQ0YUKd0
日本はロケット技術も
原子力技術もあるし、プルトニウム備蓄も充分ある
政治が決断すればすぐにICBMも配備できる

まじめに国民を核の脅威から守るには
独自核武装するべき
中国や北朝鮮が日本に核攻撃をしたとき、
アメリカが自分の国を危険にさらす報復核攻撃をしてくれるわけがない
329名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:35 ID:0nN1lUhY0
だけじゃだめだ
330名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:37 ID:SijYUxL30
>>320
核の抑止論について勉強して来い
331名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:44 ID:2C15N/+W0
今の政権だろうが自民だろうが、無理だろね。まずやる気が無い。
考える気も無い。何にも無い。新しい勢力が必要なのだろう。
332名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:45 ID:XkjXGEu+0
まだ、核兵器とか防衛費増額は必要ない。今で十分だ。

何より先に、法律を変えろ。発砲できないと、どんな兵器があっても意味がない。
333名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:45 ID:lDL0nXXW0
民主政権がうまいことやってくれてるので
核保有国になりそうな勢いだな
334名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:46 ID:JvBqCcoJ0
>>290
イミフ
国益になるなら他国を陵辱して何が悪いんだ?
335m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/13(土) 11:10:52 ID:hJsQkslw0
つか、民主党政権じゃ日本が核攻撃を受けても遺憾を表明して終るんだが
それでも核兵器が必要なのか?
336名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:57 ID:xlcgaXEiO
戦場カメラマン渡辺陽一の意見↓
337名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:11:01 ID:kPf5s1J30
核があればなめられないのは確かだな
338名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:11:09 ID:6yb3saYz0
>>254
原発はそういうことも考えて建設されている。
339名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:11:21 ID:im/1ULqi0
>>322領土侵犯に米軍を頼って強硬措置できるかってこと
340名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:11:40 ID:Bc/8lIjW0
>>1 言うよねぇ〜♪☆
341名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:03 ID:7MOTYjGE0

核保有なんて結構簡単だよねー。


だってさー、憲法に違反するわけじゃねーし、たかがNPT違反だろー。

それも持っちまったら不問www

インドと密約で、買ってしまったらそれで完了ww めちゃ糞簡単ww


民主には期待してるよー! 自民じゃ絶対できない事だからね
342名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:03 ID:3hdJx7Tc0
>>311
H2Bなら只の岩でもOkだろ?
衛星軌道上から数トンの岩が落ちてくれば、
放射能なしででっかいクレータ(数十Km)ができる。
あとは、軌道計算でピンポイント爆撃するだけ。
343名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:22 ID:Xq7Dsa5+O
>>298
もっと言えば兵器にこだわる必要も無いわな
生活の基盤を握るような物なりシステムなりを開発できれば

なんにせよ日本には切り札が無いのが問題だな
債権にしたって債務国同士が結託して無視きめるのだってありえない話じゃないし
344名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:31 ID:1few2Jra0
単純に核を持っても意味がないというのはそれは当然だ
核を持つ議論が深まると避けられない事象が山ほど出てくるわけだから
それを喚起するためにも必要なことだ
核武装でもそれ以外のやり方でもこのまま何もしないのであれば
将来的に日本は絶対にまずいことに巻き込まれていくのは必至
そこをもっと勉強してくれ
345名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:45 ID:JVeIOLSA0
500兆円もの金はもう返ってこないよ
346名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:55 ID:vRQ0YUKd0
子ども手当て5兆円があれば
核ミサイル250発くらい配備できるぞ
347名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:12:59 ID:loBXMEA+0
>>342
おまえ理科苦手だろ
348名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:13:00 ID:DO8r0jvt0
>>154
皆と仲良くというのは最低限の条件だと指摘したはずだよ

その上で、何か揉め事があったならば相手の理不尽な暴力にこちらも暴力で対抗できるようにするべき

それが、国家にとっての核も含めた軍事力って奴なんだよ
349名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:13:06 ID:ikT9G7Jt0
通常兵力などいくら持っていたところで中国に核で脅されただけで無条件降伏
せざるを得ない
350名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:13:34 ID:fn4TqKQK0
核兵器がどうのこうのは別として
「軍事力の後押しのない外交なんて軽く見られて当然」
という事実は、そろそろ常識として根付いて欲しいものだ。
351名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:11 ID:qOMgFqZHO
核なんかどうでもいい
もっとガンダム的な物をぜひ
352名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:16 ID:4EjRQTX3O
毛沢東はアメリカの核は張り子の虎だ、
例え9億人焼き殺されても1億人残れば中国の勝ちだと言い放った
こんな国相手に核の抑止力を期待するのは間違いだろ
353名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:22 ID:NkYag4KW0
>>349
ベトナムディスってんの?
354名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:22 ID:3nN1p5WV0
ハードに頼っても、そのハードを行使するのは所詮は人ですから。。
太平洋戦争の時から今の経済でも、
戦術には優れているが戦略の時点で負けてるんで後手に回ってるようにみえる
大切なのは、原爆よりも戦略だろう
355名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:43 ID:BMweARHU0
防衛上の核配備の是非はともかくとして、「核を持ってりゃ尊敬される・
馬鹿にされない」論というのはなんだかよく分からんなあ。
356名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:56 ID:oM1rqFDrO
他国を巻き込む破滅的選択肢を持つ事。
これが他国に舐められない抑止力になるのは間違いない。

それでいて北朝鮮の様に経済的に孤立せず、 国際社会で器用に立ち回る国になればいい。
が、それに必要な日本の 政治家の資質は非常に拙劣だから長期凋落と衰退 しか選択肢がないのだ。
357名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:58 ID:gjXi3xZl0
>>22
人間の命使い捨てで、ある意味核よりひどくね?w
358名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:03 ID:2PLfPEE2O
核兵器所持しても日本の代表の総理大臣が英語も喋られず、コミュニケーションも苦手な上に虐められっ子見たいなショボ眼な時点でアウトだろ?
359名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:06 ID:UfrdBSXT0
原爆以上に威力あるのにしようぜ
360名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:06 ID:4u1NQXS70
民主以外ならまだ下に見られない道を模索出来るし
民主が原爆持ったら別の意味で危ないと思うがな…

まぁ、核を持つ事自体は賛成だけどね。
361名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:08 ID:EBBFKf7u0
原爆があっても爆撃機がありません。
362名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:17 ID:7MOTYjGE0

核だよね!核!

これに勝る外交カードなどないのだよwww

ネトウヨが必死に否定してるのは、アメポチを続けたい自民党の指針に乗ってるだけw

こういう馬鹿は抹殺あるのみ。 糞左翼より売国なんだからな。


日印同盟待ってるよぉー
363名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:40 ID:im/1ULqi0
『国連常任理事国たる中国が日本侵略を開始したので核武装をする』

これで理由は十分
364名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:45 ID:UPKwomV00
最大のホルダーは中国なんですが…
365名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:52 ID:Omo7chGo0
>>275
だからって原爆持つ理由にはならん

お前みたいな頭悪い野蛮な奴がいるから、
平和授業があるんだ。
それともお前小学校中退なのか?ならすまんw
366名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:15:55 ID:0nN1lUhY0
自前で開発もできるだろうが、その間に攻撃受けたらたまらんから
密約で借金のかたに核兵器をいただいてもいいな
367名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:13 ID:KdjJhjCw0
ちなみに日本がこの元頭取さんの仰るとおりに、「独自核」と「核拡散禁止
条約に基づいて」導入しようとしたとしても、その時の中国のアレルギーは
今回の尖閣問題の比ではない。更に陰日向に全力で邪魔や妨害をして来るのは
明白。一時の感情論でいきまいても、いざ有事可能性が生じたら今回の経団連
のように成り下がるのも明白。
だから、やるとしても事前に政経一致体制の下地と、国民のある程度のコンセ
ンサスが前提条件として必要な話なのだ。一足飛びで「独自核」保有論を出す
のは、従ってこれは机上の空論の性格が強い。空論だと戦勝国利権にいいよう
にオモチャにされて終るだけ。
俺が責任ある立場なら「核保有の論議を持つ」に留めるな。何にしてもこれが
最優先だよ。実保有やその具体案、さらには国家核戦略、そしてそのセキュリ
ティーを語るのは、その先の話さ。第一議論によっては「独自核はやっぱり
いらない、他国の核の安全保障に依存し続ける」という国民世論や政経総論に
結局再び落着くという事も充分有り得る話だろうしな。
368名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:20 ID:xq5iNClvP
あれば使う日が来る
369名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:25 ID:1few2Jra0
今まで日本は資源がない国だといわれてきたがそれは間違いであり
日本には莫大な量の資源があることを早く自覚し、
それを守り、活用し、日本の立ち位置をしっかりとしたものに
確立していく必要がある
370名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:31 ID:P971ar4+O
鳩山や菅仙谷みたいな奴が政権とることもある日本では核も危ない気もする。
まだ大統領制なら国民のせいにも出来るが
371名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:50 ID:3nN1p5WV0
ポッポなんてある意味で核弾頭みたいなもんだろ
372名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:16:55 ID:7ONtLRz40
ダムや原発にミサイルを撃ち込めば
核持ってんのとかわらんが。
373名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:11 ID:lap1EPjtP
必ずしも現政権下で核を装備する必要は無い。
先ず政権交代させて進めれば良い。
核武装論が盛り上がれれば、それに同調する政党が出て来るかもしれない。
市井で主導するんだよ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:18 ID:6yb3saYz0
>>352
お前は台湾海峡ミサイル危機も知らんのかとw
375名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:31 ID:YDc/L9Io0
強力な兵器か・・静岡にあるじゃないか。白い悪魔が。
376名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:37 ID:7MOTYjGE0
>>366

アメリカが売ってくれるわけねーだろww ボケも休み休み家www

日印同盟! これしかないんだよ!!!


格好良いよね!日印同盟!

ナン美味しいよね!
377名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:39 ID:rsC7x4Bz0
核を持つ事は賛成。しかしながら核シェルターが充実してないと意味が薄い。

順序としては・・・
1、核シェルターの充実
2、核保有

核爆弾が落とされても、3〜7日で外に出られる。
378名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:17:45 ID:4u1NQXS70
>>359
威力より脅威として世界中に認知されている核の方が融通利くよ

>>362
ちなみにネトウヨさんって誰の事を指してるの?
主に左巻きの人が猛反発するイメージがあんだけど
379名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:18:05 ID:tm9VlMms0
管理杜撰な情報漏えいが乱発してる現状と、
アホみたいな正義ごっこをしてる海保員予備軍が沢山いることが、
露呈されちゃって国際社会から信用すら非難されてる上に、
べったりのアメリカからも指摘されてる始末。
このガタガタな情報管理、人員管理体制の中で核なんて持ったら、
テロリストなんかに内部から破壊されて自滅するだけだろうw
380名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:18:18 ID:yN6Q4p8VO
民主党なんかに核もたせたら、日本人に向けて核をぶっぱなしそうで危なくてたまらんわ!
381名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:18:18 ID:vN08o6QV0
今時「原爆」じゃねぇ・・・。

せめて水爆と中性子爆弾の技術はないとなぁ。

そういう問題じゃないんだろうけど。
というかなぜ「原爆」なんだろ。「核兵器」じゃなくて。

発言者の世代の問題かな。
382名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:18:40 ID:SIcwjDFJO
アメリカが核保有国に堂々と攻め込めば核保有論なんて沈静化するのにな。

>>327
地下鉄とかデパ地下位じゃ全然シェルターが足りないな。
383名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:18:59 ID:im/1ULqi0
>>365だったら中国が尖閣上陸した上に米国が不干渉を決めたときの対応を具体的に書け
384名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:19:11 ID:54Tc3vVo0
>「原爆さえあれば日本はバカにされない」
その考えは甘すぎて愚かだがな
核兵器以前に、トップとその支持者を見れば国内情勢も自ずと判るもの 
385名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:19:20 ID:NkYag4KW0
>>378
ソ連ちゃんとかキューバちゃんとか核超大好きじゃん
あの人達の神はきっとマルクソと核に違いない
386名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:19:41 ID:9q92tg7S0
中国だけじゃなくて、アメリカからも敵とみなされるんだぞ。
どういう戦略があるんだよ。
387名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:19:49 ID:YDc/L9Io0
核保有、
となると増税だな。おまいらが先に死ぬぞw
388名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:19:50 ID:7MOTYjGE0
>>378

え?w ネトウヨたくさんいるじゃんw このスレにもwww

必死になんだかんだ理由つけて、核保有を否定してるアホどもがwww


こんなん無視無視w

日本はインドから核を買う。これがベストだよね!
389名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:08 ID:rsC7x4Bz0
>>381
おいおい、水爆も中性子爆弾も、みな原爆だよ。わかってねーな。><
390名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:20 ID:33uITE+40
とりあえず、こいつは長銀に注ぎこまれた税金を国に返してから物を言え
391名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:28 ID:ayBxzY2U0
おまえらインドやパキスタンのこと馬鹿にしてないの?
392名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:32 ID:sLOxVpMy0
ぶっちゃけいい歳こいて
アメリカと日本が対等な立場にあると思ってるのほうが
よっぽどおめでたいわw
393名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:35 ID:55LLnRcfP
日本人って本当におめでたいな。
そもそも核があれば第二次大戦は起きなかっただろ・・・・
394名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:42 ID:2PLfPEE2O
とりあえず旧ザク5機ぐらいで中国などは落せるだろ?
395名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:20:44 ID:gohme99m0
>>354
今は亡きエバタンが書いていたけど、今の時代において核兵器は純軍事的兵器
というより、政治的兵器なんだよ。持っていることに意義がある。
396名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:06 ID:cmmkxNR90
>>334
偉大なる同士の将軍様でしたか。失礼しました。

結局ネトウヨ(の一部)というのは北チョンと同じメンタリティなんだよな。
極端に走ると精神性がにかよるんだろうな、方向性が逆でも。
397名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:07 ID:DddgUoiFO
インドに出張所置いて、核ミサイルをリースしてもらえばいいじゃん
398名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:25 ID:P971ar4+O
>>377
スパイ防止法が第一。
核施設に易々入られたらたまらん
399名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:29 ID:GnJSBN6F0
>>375
謎のモアイ像こ?
400名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:30 ID:JvBqCcoJ0
>>385
日本国内の左翼にとっては「共産圏の核はきれいな核、日米の核は汚い核」です。
401名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:30 ID:tzDLirPp0
WWクラスの戦争はもはや起こりようがない、というのを無条件の前提にしているやつが多すぎ。
んなわけねーだろうが。平和ってのは戦争と戦争の間の空白期を言う。
地震みたいなもんだと考えて備えておかないと。
402名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:33 ID:im/1ULqi0
>>387子供手当てだけしんぼしてね
403名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:35 ID:oM1rqFDrO

他国を巻き込む破滅的選択肢を持ち、 かつ高度な政治外交力を相対的に合わせ持つ度量がなければ
北朝鮮と同じ道を歩む。


日本は政治家の能力と資質がきわめて低くて、 ハードはすぐに持ててもソフトが賄えないのだ。

これはもうダメかも知れんね
404名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:58 ID:xq5iNClvP
>>393
もしも話はいらないよ
405名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:22:05 ID:7MOTYjGE0

インドから核を買う???売ってくれるのかよ??って思うだろ?

売ってくれるwww


インドは日本の核保有を望んでる唯一の国だぞ?

核実験するなら土地を貸すとまで言った国だ。 さあインドと手を結ぼう!


日印同盟!それが日本の生きる道!
406名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:22:06 ID:4EjRQTX3O
たかだか対馬と沖縄を守るために核を持つのはコストが高すぎる
素直に返したほうが交付金等の税金も使わずにすむだろ
407名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:22:20 ID:XreiEZFh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://hissi.org/read.php/newsplus/20101113/N01PVFlqR0Uw.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
相手にしないほうがいい。
うちは既にあぼーん
408名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:08 ID:ZTLDuLbQ0
>>70
お花畑だなあw
409名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:30 ID:rsC7x4Bz0
>>404
もしも、が考えれない奴は馬鹿の証明。
410名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:31 ID:gohme99m0
>>404
でも、核兵器の登場で大国間の全面戦争が無くなったのは事実と
して認められていい所じゃないかな。
411名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:44 ID:BMweARHU0
>>387
核戦争に備える、ということだから大規模シェルター建造やらなんやらに、
現在職がない層をどんどん導入できて、景気がよくなるかもw。
412名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:54 ID:gih18zT/0
>>388
英国ですらアメリカから核兵器もらったこと無いのにインドが日本に売るわけねー
413名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:23:56 ID:YDc/L9Io0
領土問題のある島ごと核でふっとばしてしまえばどお?
環境問題はやむなしと目をつぶって
414名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:24:24 ID:GnJSBN6F0
>>403
リアルタイムストラテジーゲームとかやれば資源、戦略とか頭に
入るだろうけどな。
415名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:24:26 ID:vN08o6QV0
>>389
普通ウラニウムやプルトニウム使った「原子爆弾」と重水素使った「水素爆弾」や
中性子線強化原爆としての「中性子爆弾」は区別するもんだ。

「原子核反応爆弾」というならみんな「原爆」でもいいかしらんが・・・。

ところで、「核爆弾=反応弾」っていって解る人どれくらいいる?
416名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:24:46 ID:55LLnRcfP
>>404
なんでこんな簡単な事が分からないの?
バカなの?w

核の抑止力否定できるの?www
417名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:05 ID:4u1NQXS70
>>403
どんな無能でも持ってるだけである程度有利に働くとは思うが
売国+お花畑しかいない民主じゃ豚に真珠も良いところだわな。

良いように中国かアメリカに唆されて廃棄or監視されんのがオチ。
418名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:10 ID:6yb3saYz0
>>405
おめでたい奴だなww
インドがアメリカを無視して日本に売れるわけねーだろwwwwwwww
419名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:17 ID:Omo7chGo0
>>383
知らないからみんなにわかりやすく詳しく書いて

あと書けって命令口調イラつくからやめろ
420名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:17 ID:g9RVqy+GO
>>3
オレ若いけど、極論だと思わない。
団塊世代がバカなお花畑を見てるだけ。
団塊世代が日本を貶めてる
421名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:25 ID:xuYTsGZO0
500兆円は返ってこない。お人好しは利用されるだけ。世界の常識。馬鹿日本人さよなら
422名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:31 ID:wwdQD6X8O
>>400
どうせなら汚い奴つくろうぜ
通常兵器の中に放射性廃棄物や産業廃棄物を混ぜ混ぜしようぜ
423名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:42 ID:rsC7x4Bz0
>>412
英国の核兵器は米国製だよ。しらないの?
424名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:46 ID:W1t+Wplu0
まぜるなきけん兵器を、混ぜて空中散布すれば核兵器よりも安くて
殺傷能力が有るんじゃないか?そうならば核兵器は無力になる。
425名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:48 ID:7MOTYjGE0
>>412

あははw インドが売ってくれるわけがない!

そう唱えてなさい。


売ってくれるさ。これだけ双方メリットのある同盟は他にない!


インドは超親日なんだぜ?核実験するなら自国の土地を貸しますよとまで言ってくれてるんだぞ?

売ってくれる!これは俺の感覚だが、間違いなく売ってくれるよ!!
426名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:26:02 ID:1few2Jra0
アメリカの衰退も計算に入れなければいけない
中国等の周辺国が覇権を広げてくるのも確実
東西冷戦も、とうの昔に終結し、何もしないで武装反対と
言っていられる時期はそもそも過ぎ去っている
にもかかわらず国民の多くの意識は左翼思考で閉塞したまま
何も変わらずにスタックした状態だ
これでは本当にまずい事態になしくずしに追い込まれていく
427名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:26:05 ID:YrTp69jI0
そういや昔「原爆、水爆、コバルト爆弾」と言われてたな。
コバルト爆弾最強。コバルト爆弾別格。コバルト爆弾1発で地球が粉々になるという話がまことしやかに信じられてた。

実際、30年ぐらい前の「猿の惑星」Part2か3かでは、一発で地球を吹き飛ばした描写があった。
(初期の主人公が起爆ボタンを押し、何故かロケットで宇宙に逃れてた数匹の猿が「地球が爆発したの」と目撃証言)

その後、放射能が多いだけで爆発は大したことないマイナー核兵器と知ってがっかり。
なんであんなトンデモな話が世界中で信じられてたんだろう?
428名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:26:22 ID:JvBqCcoJ0
>>396
なんだそりゃ。国益を追求し、競争敵や妨害者は冷徹に排除して、世界の覇権を目指す。これはどの国も同じだろ。
将軍様がダメな理由は国際競争力を増進できる市場を作れず、アカの独裁(ローマ型独裁とかならまだしも)で特定の政治的階級以上の集団を延命させてるだけの
チンピラだからだよ。攻撃性や国粋主義がどうこうって問題じゃなく。
429名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:26:29 ID:76ldkrA+0
まさに正論だな。すぐ原爆を作った方がいい。アメリカも強い味方ができて大喜びするのは間違いない。
今回情報公開でひとりの英雄が誕生したが、次に英雄がでるとしたら断固として核実験やる人だな。どの政治家になるのか見守りたい。
430名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:26:40 ID:33B+OFze0
本当に必要なのは、核兵器そのものというよりも
なめた真似したら、民族、国家サイズの存亡に関わる喧嘩すっぞコラ
てな気合を、その国の国民が持つことなんだけどな
サヨクの机上ハナクソ理想論で脳みそがお花畑だらけになってる今の
日本人じゃ、駄目だろ
しかも、"これこそオトナの、21世紀の生き方"とか自画自賛
しちゃってるんだからどうしようもない
気軽に"平和が一番"とか知ったような口をきいておきながら、ハナクソ
理想論と現実との間の齟齬は、前線にいる人達に押し付けてるだけで、
知ろうともしないし、考えもしない
431名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:27:00 ID:NkYag4KW0
>>383
まず前提がありえないからなんともなあ
432名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:27:21 ID:MDsGpzO90
TOPに原爆級の馬鹿を持つ日本は馬鹿にされまくりですが?
433名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:27:45 ID:etzrO0vWO
中国や朝鮮半島からの恫喝に備えて核兵器を持つべき。
日本の国を守るのは日本しか出来ない。
434名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:27:58 ID:im/1ULqi0
国連常任理事国である中国が日本侵略を開始したことを国連でアピールするべき
435名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:28:24 ID:KdjJhjCw0
>>412
別に売ってもらわんでも、印度と核の安全保障さえ結べばええんでね?ま、その
場合でも逆に印度から「日本がくれる見返りは何?」と言われる話ではあるが。
436名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:28:29 ID:7MOTYjGE0

自国開発とか言ってる奴も、工作臭い!!!


アメリカに潰されろという巧みな工作に違いない!

核保有議論を!というのも、巧みな工作。



議論なんぞいらん!!!密約でインドから核を買え!!!即買え!!!


自主開発なんぞその後でもできる!

国民世論?無視でオッケーw 国民世論なんて気にしてたら1000年経っても核保有なんぞできんわ!ぼけーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!



437名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:28:31 ID:gih18zT/0
>>423
トライデントはアメリカからだけど核兵器そのものは自作
ハリケーン作戦以降自分で核実験してきた
438名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:28:37 ID:BMweARHU0
>>429
アメリカはそこまでお人よしではないから妨害すると思うぞw
439名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:13 ID:rsC7x4Bz0
>>415
核分裂を利用した爆弾を核爆弾と云うんだよ。
440名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:15 ID:/x5l1WIX0
441名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:36 ID:a7iBRnzR0
九条教徒でさえナイフ持ってるんだから、核兵器くらい
持つべきだろ
442名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:41 ID:1few2Jra0
核を持つ、もしくはそれ相当の武装をするという着地点を設定する
そうなるとそれにともないクリアしなければならない事案が
たくさん出てくるため結果はどうあれこういう問題提起は必要だ

ともかく目をそむけていられる時代は過ぎ去った
443名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:46 ID:NcxmUDIX0
原爆じゃない、原爆よりすごい兵器を持てば良い
自衛隊で開発中のレーザー兵器をさらに強力にすればいい
444名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:30:01 ID:55LLnRcfP
核をなくしたいという感情は理解できる、
ただし、それを本当に成し遂げようなんて政治的には致命的な間違い
445名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:30:20 ID:OnBKba0hP
俺も核保有に一票だ。
くだらん平和主義者は占領されても同じ事言い続けるらなら構わんけどね。
それと、巧妙に潜り混んでいる奴らを何とかせねばならない。これが一番厄介だ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:30:23 ID:0GXGyP9J0
9条があれば核攻撃も無効化できることを知らんのか
447名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:30:47 ID:iq749BFsO
当然、日本も核武装すべき。こんな当たり前が通じないほど平和ボケの日本は、このままじゃ中国の1自治区になるな。
448名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:30:52 ID:EYkaTLii0
核兵器を無効化する兵器が有った方が馬鹿にされない
449名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:06 ID:xq5iNClvP
>>416
もしも話はいらないよ
450名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:19 ID:ikT9G7Jt0
>>353

ベトナムがいつ核で脅されたんだよ
451名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:21 ID:wlviLQCr0
核持ってても先制使用出来なかったら怖くないだろ
452名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:22 ID:Gx+f4bJK0
>>439
水爆なんかの核融合爆弾も核爆弾だと思ってたけど、違うのかい?
453名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:23 ID:XXRZu98uO
日本の技術を駆使すれば相当高性能なのが簡単にできそうだな。
一番難しいのは国内のお花畑野郎の駆除だ。
454名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:24 ID:tm9VlMms0
このスレ見る限り、9条はやっぱり必要なんだろうなって思うわ。
455名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:27 ID:rUOmDTmhO
チャンコロに取り立てやらせろよ取り半でも潤うぜ。
456名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:30 ID:im/1ULqi0
>>419非核武装のお前の戦略を書けといってるんだ、核抑止力が無くとられてお終いかってことだ、クソバカ
457先輩:2010/11/13(土) 11:31:54 ID:TItk5rhc0
インドはスムーズに常任理事国入りかな。
458名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:31:55 ID:BMweARHU0
>>425
ま、カレーでも食えw
459名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:13 ID:VeWW3C040
>>444
北朝鮮だって核保有国だからアメと対等に交渉できてるんだぜ?日本が核を持ったら一気に大国に
のし上がれる。
460名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:14 ID:etzrO0vWO
>>435
自国で保有してないヨーロッパの一部ではアメリカとそういう条約を結んでいる。
見返りまでは知らないが。
461名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:14 ID:yXKbCfqx0
国民の中で核保有議論進めて、核武装賛成派を増やしとかないと、
チャンスが来ても政治家は動けんよ。
462名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:26 ID:LDcbH6zB0
原爆だって?


馬鹿じゃないの?



戦略核はすでに水爆しかない。
原爆は材料さえあれば中学生でも作れるのだ。

張ったり北朝鮮みたいなのは自爆行為でしかない。

463名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:31 ID:NkYag4KW0
>>450
つ中越戦争
直接的に脅されたわけじゃないけどw
領土紛争に核は使えないという良い例
464名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:47 ID:mrNvGUQQ0
外交がこんなグダグダじゃあ核があってもバカにされるに一票。
465名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:32:56 ID:wwdQD6X8O
>>452
3F爆弾でググれ
466名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:33:05 ID:rsC7x4Bz0
>>449
「もしも」を考えれない奴は只の馬鹿。
467名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:33:21 ID:a7iBRnzR0
核武装しろって言ってる奴は戦争したくない奴らだろ
戦争抑止の最大のカードが核兵器じゃないか
468名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:33:25 ID:JJwB3JslO
結局石原都知事くらい強烈な人が総理になってくれなければ何も変わらない。
あの人なら喧嘩上等でどことでもやるだろ。
戦争になりそうだけど。
469名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:33:55 ID:7MOTYjGE0
>>458
カレー食うぞ!いくらでも食うぞ!!

日印同盟のために食いまくってやる!!!

470名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:33:56 ID:FQRzutVT0
核爆弾を無効化する何かを開発すれば間違いなく世界最強になれる!!!
471名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:34:03 ID:pccOtRQy0
>>1
たとえ原爆をもっていたとしても、あの鳩山・菅がバカにされていなかったとは
とても思えないがなあ
472名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:34:16 ID:55LLnRcfP
>>449
核を否定したい感情はよーく分かるよw
473名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:34:23 ID:gih18zT/0
>>463
中越戦争は領土紛争じゃないべ
中国の一方的な侵略と虐殺だべ
474名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:35:14 ID:6yb3saYz0
>>452
水爆の起爆に使われるのは原爆だから同じような物。
475名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:35:26 ID:xq5iNClvP
>>466
さっきから意味不明wwちゃんと説明してくれww
476名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:35:38 ID:JvBqCcoJ0
>>470
大規模な軍事衝突でも起こしたいのか?
477名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:35:49 ID:YzjUx9FF0
原爆じゃなくて水爆と言えよ。

何でこんな馬鹿が人の上に立ってるんだ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:35:54 ID:OE7i9Aqw0
まあ実際そうなんだろうな。核と軍隊。日本がこれらを持つには
500年はかかるだろうね。その前に日本は中国領になってるだろうが。
479名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:04 ID:VeWW3C040
核兵器さえ持てれば日本も世界から一目置かれる超大国になれる。
480名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:17 ID:mLFu+SuE0
「日下公人」で ニコとかyoutubeとか検索すると
日本人が外国とマスコミから貶められているのが

よくわかる。
481名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:21 ID:NkYag4KW0
>>460
あれは戦術核であって戦略核ではない

>>473
あ、そうだったwすまん
領土紛争は中越国境紛争の方だったな
482名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:42 ID:7MOTYjGE0
ま、でも、インドと密約交わして核買っちゃえば、次の日から核保有国なんだよね。

代金はODA名目でどうにでもなるし。
核保有ってなにげにハードルが低い。

483名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:52 ID:wd+t5pcUO
>>467
核持ってる国は今も相変わらず戦争してるのは何で?
484名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:36:53 ID:55LLnRcfP
>>475
意味不明なのはお前だろ
485名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:37:05 ID:oNhN2W6I0
>>452
放射性物質やその類の兵器は全て核でOK!
486名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:37:37 ID:aHfVrsjFO
やっぱり日本も核武装するべきなところまできてるんだよ
それも世界最強のものを作ってちらつかせるしかない
仕方がないことだ
487名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:07 ID:/MniOhooO
そら長銀も潰れるわ
488名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:07 ID:Omo7chGo0
>>456
「私は核武装した時、抑止力が働くと考えてないから
 『知らない』って言ってるんです。
 まず前提があなたと違うんです。なのであなたの意見聞かせて」って言ってますよね?

小学校中退にはちょっと難しかったかな?
489名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:11 ID:h+ikjnrNO
>>454
お花畑のクソバカは黙ってろアホw
こう言うバカがいざと言う時は一番役に立たない癖に、不平不満だけは人一倍ほざく、糞以下のカスなんだよなw

お前見たいなカス日本にはいらないから、さっさと死ねや、邪魔なんだよ風見鶏w

490名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:18 ID:pa1UszH/0
核についての議論をするならこの動画だけは絶対見ておけ
たっぷり2時間パワーバランス外交の真髄を勉強できる

「中国の『核』が世界を制す」  講師:伊藤貫

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3795989
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3796181
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3796532
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3797016
491名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:44 ID:1few2Jra0
国民に核アレルギーが強いのは仕方ないだろう
学校教育でもマスコミでもそういう論調が支配してきたのだから
ここで思考の転換をして道の真ん中に戻していかないと
とりかえしのつかない状況になる
議論をどう醸成させていくかが課題である
492名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:54 ID:Tdx3/6Iv0
ニートや低所得は中国に送って、能力に見合った給料で働いてもらおう。連中は日本の足枷。
代わりに中国から出来るやつを引き抜いて日本で仕事させればいい。
ウンコ製造器なんて飼ってるよりは、出来る中国人の方が、よっぽど稼いで税金納めてくれるから、
日本の経済も持ち直すだろうね。経済が持ち直せば中国なんかに舐められないよ。
493名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:09 ID:xq5iNClvP
>>484
核を否定したい感情はよーく分かるよw
494名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:10 ID:rhYPzNOi0
逆に、お前らまだ核なんて持ってるの?
ダセーってバカにしてやれば良いのに。
そういう戦略はないのかね。
495名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:22 ID:a7iBRnzR0
>>483
アメリカのことか? あれは公共事業の一環だろ
496名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:40 ID:im/1ULqi0
>>470また全世界を敵に回すのか
まずアメリカと綿密な折衝の中で自分で発射決定できる核を持つ意思を伝えれば
米国が尖閣有事の参戦を確約するなど折れてくるだろう
497名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:43 ID:MWykXNY70
>>494
戦争とかダッセーって気はする
498名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:44 ID:gkGvTOB+0
仮に持ってたとしても米軍が使用させないだろ。それに北には有効であっても
中国には無力だな。余計刺激するだけ
499名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:40:04 ID:rUOmDTmhO
丸腰でパンチ一つ出せない日本なんて怖くもなんともないからな。てか、殆んどの国からイジメの対象になるだけだろ
500名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:40:08 ID:NkYag4KW0
>>495
戦費に予算圧迫されて米軍四苦八苦してるけど…w
501名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:40:09 ID:wwdQD6X8O
>>485
細かい事いうと人間も放射性物質もってるけどな
502名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:40:13 ID:gohme99m0
>>438
冷戦が最高潮に達していた時期、アメリカの国防だったか政府内部で
「戦術核くらいなら日本に持たせてもいいんじゃね?」という意見があった
らしいんだが、残念なことしたな。
まぁ当時にあっては日本にそれを支持する世論なんて起こりよう無かったから、
保有できても途中で放棄ということになってそうだが。
503名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:40:47 ID:55LLnRcfP
>>488
抑止力働いてるだろ。
事実、広島と長崎に落ちてから一発も使われてない。
小学生も知ってるよw
504名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:03 ID:E0nyHSef0
六十五年寝太郎
505名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:11 ID:tGULn/t2O
個人的には核に超える強力な兵器(または核ミサイルを完全に防げる兵器)を開発してほしい、日本の技術なら他国を出し抜けると思う

まぁそんな時間はないわけだがw
506名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:25 ID:itSPgTF20
核を持てばバカにされないって発想が物凄いバカにされるだろw
中ニ病かよwとか世界中に言われるわ。
507名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:26 ID:TsMX4mzA0
マスドライバーかマイクロ波兵器が開発・配備出来ないのなら、
核武装はやむを得ないな。まぁ、アメが民主党の間は無理だが、
共和党になったら検討は可能だろう。オバマ政権も末期だから、
次はほぼ間違いなく共和党になる。
508名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:33 ID:6qULHJbF0
大陸に核爆弾を落とせば済むと思ってるだろ
ところがだ中国世論は日本人はさすがに残虐だ核爆弾を落としたと
世界に向けて絶好の日本たたきの材料を得るのさ
509名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:41:41 ID:yjpq5CEa0
だから沖縄の原水に核積んでいて発射できるということにして

日米同盟を強化すればいいんだよ

核を持たずして、抑止力を持つ
510名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:42:03 ID:wd+t5pcUO
>>495
それじゃ抑止になってないんじゃないの?
511名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:42:25 ID:rsC7x4Bz0
>>506
お前、馬鹿すぎる。w
512名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:42:31 ID:/Fs4DKl5O
専守防衛なら核じゃなくてBC兵器でもいいと思うんですがどうでしょう
513名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:42:45 ID:h+ikjnrNO
>>477
揚げ足取りしか出来ん馬鹿が偉そう振るな低能w

>>487
馬鹿は黙ってろアホw

514名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:42:51 ID:gohme99m0
>>454
日本人が日本人による完全な国家、政府運営を信用しない
というのが憲法9条、現憲法の真の「ご本尊」では無いかという気がする。
515名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:43:16 ID:rUOmDTmhO
その内世界大戦してきっちり貧富の差を着けなきゃならなくなるな。
516名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:43:20 ID:WPNqObf60
だろな
517名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:43:25 ID:1few2Jra0
近年の国際情勢を勉強していない人は
ぜひこれを機にいろいろ調べてみてほしい
興味半分でも関心をもったからこういうところを
覗いているのだろうから
議論の攻守だけつまみ食いするのではなく、
自分から情報を取りに行ってほしい
518名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:43:44 ID:7MOTYjGE0

まぁ、日印同盟しかないね。

核売ってもらって即核保有宣言。

在日米軍を追い出す。


完了。ね?結構簡単でしょ?
519名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:43:53 ID:gkGvTOB+0
核じゃなくて地球破壊兵器を持てばいいんだよ。
それで戦争になっても100戦100勝だろ?
負けたら、最後に地球破壊爆弾を爆発させればいいんだしな
520名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:44:02 ID:Tdx3/6Iv0
>>506
まさしくその通りだな。
北朝鮮は核持ってるけど、日本人も中国人も韓国人も、北朝鮮人をネタ扱いしてるだけだしな
521名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:44:28 ID:jHFELpLh0

>>465 >>474

現在の技術で核融合爆弾を起爆させるために核分裂反応を使ってるから水爆を核爆弾と言うと
誤解してる人がいるようだけど、  
核分裂でも核融合(核分裂反応を起爆に使わない、想像上の核融合爆弾でも)でも核爆弾だよ。

452 は反語的問いかけ。
522名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:44:31 ID:KdjJhjCw0
>>508
「報復核」だけを可能にしたら、その問題は軽減するんじゃね?それに報復核
なら日本憲法にも抵触しないし。
523名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:44:37 ID:foW6r5da0
>>512
BC兵器を自国領土で使うとか胸が熱くなるな
524名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:44:46 ID:Kf3KMgCZ0
>>494
可哀想な子と思われるだけだな。
525名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:01 ID:NkYag4KW0
>>518
在日米軍追い出しちゃうと台湾が飲み込まれて、
下手したらバカチョンが北チョンになるけどそれでもよろしくて
526名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:16 ID:wwdQD6X8O
>>512
特にBな 足がつきにくい 時間がかかるって利点が素晴らしすぐる
527名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:32 ID:im/1ULqi0
>>506この記事は日下さんが中ニに理解できるように語ってるんだよ
>>508核は戦争抑止のため=中国の中ニヤンキーのような侵略を止めさせるために持つんだよ
528名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:51 ID:rsC7x4Bz0
>>512
それでも良いが、その場合にはSSGNが必須。
BC兵器は、巡航ミサイルでしか使えないので。
なので敵国の沿岸部にしか使用できない制限が付く。
529名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:52 ID:6sgiqeDC0
>>1
>官民合わせれば500兆円もの金を世界中に貸している世界一の債権大国だ。
>でも、ほとんどの国から感謝されていない。

そもそも、金を借りる奴が、金を貸す奴に感謝するもんなのか?
サラ金なんて、叩かれるだけで、誰も感謝してないし。
530名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:45:55 ID:7MOTYjGE0
>>525

台湾なんて知ったことか。ぼけーーー!!!

台湾が望めば在台米軍基地でも作ればいいだろが!!ぼけーーーー!
531名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:08 ID:GnJSBN6F0
>>482
日本がインドになれば核保有国ね。

名付けて 日本インド化計画

532名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:19 ID:cA1mnTY40
>>290
これが極論と思えることがそもそも平和ボケの証拠なんだが。
常に拳銃を突きつけられてる、と感じてる国の人は多いはず。

日本人の最大の幸福であり、不幸なのは危機感を抱かずに済んでることかもな。
533名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:27 ID:aS0ysJw90
スパイ天国の日本ではなんか危ない気もする。法整備も必要。
534名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:44 ID:tm9VlMms0
子供に核ボタンを管理させられるか?
日本はまだ政治ごっこレベルの未熟な国だと思うし。
核が万能な神兵器と妄想で理想化してる人が多いが、
国民全体が核ボタン押す事を煽る国になりそうだ。
535名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:51 ID:o4jC6Ye/0
この爺さんは、庶民が馬鹿だと理解してて、
「俺すげーだろ」って自慢話で引きつけておいて、
庶民にも分かりやすくて一見印象深い論を示して、
自分を売ってるだけだよ。
本当に自分の論が正しいとか責任もって言ってる訳じゃないし、
論を読む相手(この記事なら「週刊ポストの読者」)を完全に
馬鹿にしてるからこそ、こういうことが言える。
縁台将棋でしか通用しない必勝の手を、さも高尚な技に見せて
売りつけてるだけ。
まあ、そっちのほうが羽生将棋より分かりやすいだろ、ってな話。
536名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:46:53 ID:r232x1qr0
原爆なんてもらっても、今の日本じゃトップが情報漏えいしてテロに占拠されてアメに向けて撃たれて
おわりだぞ。w
537名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:47:09 ID:foW6r5da0
>>530
>台湾なんて知ったことか。ぼけーーー!!!

しーれーんってしってまつか?
538名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:47:38 ID:wwdQD6X8O
>>521
だからもう一度よめ
核分裂を利用した兵器 って書いてあるから

今現在無いモノの話は無しね きりないから
539名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:02 ID:jNTAV0Ac0
来年あたりには巨大美少女ロボットができるだろ
540名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:11 ID:gohme99m0
>>531
日本にはハヤシもあるw
541名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:23 ID:Tdx3/6Iv0
>>537
もう台湾は中国になびいてるだろ。だれでも金のある国になびくんだよ
542名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:23 ID:Y23YhkNC0
もし日本が原爆を持っていたら、鳩山や菅がそのスイッチを握るんだが、大丈夫か?
543名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:39 ID:ikSyMKhK0
60年以上も非核政策やってきてどこから評価されてるの?
日本の発言力、影響力、出てる??
アメリカの核が怖いからどこの国も手を出さないだけで、バカにされてるんだよ。
そのくせ、金だけは要求されて負担、分担、拠出、無償、、、なのに敬意も尊敬ももたれない。
ちゃんと国防軍、核兵器、備えるのが先進国だ。
544名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:48:41 ID:PtRzWP480
核爆弾アレルギーなんて
広島や長崎くらいだろ 
天丼、カツ丼、ピカ丼ってくらい
早く欲しいよ 
545名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:49:01 ID:cmmkxNR90
>>428
>ご立派ですねw
>ただ、自分の価値観を他人に押し付けないでね。
>親と子を殺され、恋人が陵辱されるのは自分だけにとどめてね。

ほら意味不明。
やってもいいというのはやられても仕方ないのと同義。
そういう奴に限ってやられたら文句を言うんだよな。
自分で堂々巡りをしていなさい。

左手で刃物を持っていても、右手で握手するのが、国家関係だ。
刃物の代わりに何を持つのかが議論の対象なのにね。
極論は子供の議論にとどめてくれ。
546名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:49:20 ID:7MOTYjGE0
>>537

シーレーンwwwwwwwwwwwwww


あんね、外洋に海賊なんていませんからww


戦争が起こったときの話してんの?グアム経由マラッカでいいじゃんwww


ばーかw 海の上には一本しか道がねーとでも思ってんのかよwww
547名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:49:46 ID:foW6r5da0
>>541
経済のつながりと国防は別で考えるもの
548名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:50:08 ID:Omo7chGo0
>>503
長崎から一発も使われてないから
「核もってるから安全だ」
「他国への圧力になる」
ということではないと私は考えてます。

なので抑止力が働いているとは思いません。
549名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:50:36 ID:1few2Jra0
まだまだ政治スレの書き込みはTVタックルやニュースステーション等の
無知で無責任な井戸端会議のレベルでされていることが多い
こんなのは国民もそろそろ卒業しなければいけない
550名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:50:39 ID:BMweARHU0
>>502
大親分の方から「ワレも、チャカくらい持たんかい。ワシの指示があったら
撃つんやど。ワシ向けて撃つんやないぞ。昔、半殺しにしたの覚えとるやろ」
というのと、最近になって舎弟が
「親分、ワシ独立した組、作りたいんです。チャカ、持たしてください」と
言い出すのとでは意味がかなり違う、と思うのよね、喩えればw。
551名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:50:56 ID:wwdQD6X8O
>>528
Bなら大丈夫 工作員にもたせて相手の都市にまいて蔓延する前に逃げればおK
552名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:51:20 ID:mEyYtC7y0
東京の制空権を米軍に占拠されてる国が
アメリカの許可なしに核を持つ事なんて出来ない。
553名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:51:41 ID:LW7LwppR0
>>306
文殊はオシャカになりました(-人-)
554名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:51:50 ID:gkGvTOB+0
太平洋から米軍が完全撤退したら、まず北と中国軍が台湾+韓国を占領。
それで、すぐ日本もやられるだろ。1年くらいもあれば全部占領できるだろ
555名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:52:08 ID:im/1ULqi0
まじで民主党みたいなアホが政権をとらないような言論体制をつくらないと
全国会の全中継や全記者会見を見れるBS局とかで事実を伝えるだけで十分だ
あるいはソニーのネットテレビみたいなもので老人に扱えるものの開発を国家援助で急がせてはどうか
556名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:52:22 ID:f40jiBSPO
学生時代のいじめられっ子の間違った理論に似てるな。
俺はひ弱だからイジメられるけど、ナイフ(原爆)をもって周りをビビらせればイジメられないはずだ、という感じ。
冷静に考えればナイフなんて持ってない他の生徒はイジメられてないのに。
最悪な場合はナイフを見せても嘲笑の対象。自暴自棄になってナイフを振り回して周囲に迷惑をかける。ナイフを持ったイジメられッ子は退学なんてケースもあるよ。
557名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:52:50 ID:76ldkrA+0
核実験は尖閣沖でやればいい。中国へのけん制になる。
558名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:53:09 ID:7MOTYjGE0

まぁ、核保有で一番重要なこと!!!

自民党を政権につかせないこと!!!!

これが一番重要である!!! 


自民党が与党の間は100%核保有などできない!!!
559名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:53:29 ID:1few2Jra0
老人への再教育が必要とも言えるかもしれない
人数で勝る彼らの意識を転換してもらわないと議論が進まない
560名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:54:47 ID:EYkaTLii0
>>454
九条が必要なのは日本の周りの特定アジア+露だよ
561名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:55:14 ID:im/1ULqi0
国会のネット中継は回線が弱すぎるしやっぱ国会や会見の事実のみ伝える国営放送を作るべき
562名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:55:14 ID:t1/YSV+7O
>>17,440
要約して何て書いてあるの?
563名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:55:18 ID:Y4yVnoe3O
40代50代60代前半の世代はもう切って、〜30代と60代後半〜が直結して日本を立て直すしかない
564名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:55:25 ID:tm9VlMms0
ここで核を肯定してる人達が尊敬してる人達に核ボタンを預けるほうが危険
565名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:56:08 ID:XJgjrAVx0
使う使わないではなく国防として持つという事が大事
566名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:56:22 ID:PtRzWP480
>>556
例えが変ですよ?
核の場合は、教室にナイフじゃ無く、マシンガンですからwwww
567ぴょん♂:2010/11/13(土) 11:56:23 ID:jpv/saEK0 BE:937343849-2BP(1029)
いいから、核より憲法改正。 使えない核持ってどうするんだよw
568名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:56:50 ID:7MOTYjGE0
>>564

ちなみに俺が尊敬してるのは小沢一郎だが、核のボタンは彼に持たせるべきだと思うが。

何か不安なのか??
569名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:56:57 ID:1few2Jra0
日本国内で議論がどうどうめぐりをしていても
世界は待ってくれない
そもそも日本列島の位置をみれば未来永劫平和ボケで
いられるわけもない
日本列島そのものを引越しなんてできないのだから
570名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:57:04 ID:UfOW57f90
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、
     <*`∀´> /     < *`∀´> /   つ・ま・り・・
    /⌒自民党 /      /⌒竹下登 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
571名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:57:13 ID:76ldkrA+0
日本が安保理に入る上でも有利だな。インドをみればよくわかる。
572名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:57:15 ID:rsC7x4Bz0
>>558
間違ってるな。

自民だろうが民主だろうが、新自由主義派や左巻きでは絶対に無理。
実践できそうな議員は、安倍・小沢・平沼・石原(父)ぐらいなもんだ。
573名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:57:34 ID:c9TDsxvF0
核廃絶の流れの中で新たに核なんか持ったらバカにされるだろw
574名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:57:38 ID:9SXmyN5g0
もう中国と戦争でいいじゃん
575名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:58:08 ID:E0KOutK5O
極論じゃなくて正論。個人間なら「話し合い」も有効だけど、国家間でそんなのは通用しない。
お互い国民の生活がかかってるんだから、綺麗事じゃ国益は守れないよ。
576名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:58:12 ID:wwdQD6X8O
>>556
だけどナイフをもって暴れるのが9条教徒ってオチ
イジメられっこだからしょうがないね
577名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:58:34 ID:BV0297uI0
日下ももう80歳か
578名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:58:46 ID:6yahzBjf0
「野性の証明」みたいな特殊部隊さえあれば核ミサイルは無用。
579名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:59:02 ID:7MOTYjGE0
>>572
安倍や平沼なんて何も力ないじゃん。仲間もいない。


結局小沢しか実現可能性がないんだよ。小沢で日印同盟。


これしかない!!!
580名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:59:41 ID:1few2Jra0
廃絶なんて幻想だということをわかってほしい
費用がかかりすぎるからお互いに減らして少し楽になりましょうと
いうのが核廃絶
核を完全になくしてしまうというのは現実的にありえないこと
581名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:59:42 ID:emcGzOwy0
アメリカから武器や軍艦買って
米国債で払ったらどうだ
どうせ市場では売れないんだから
582名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:59:59 ID:Tdx3/6Iv0
>>576
全く意味不明。ナイフを持った9条教徒って何?
ネトウヨって馬鹿なんだな。
こんな奴らの意見を聞いていたら国が滅ぶよ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:06 ID:XJgjrAVx0
>>579
小沢は既に過去の人
584名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:04 ID:mEyYtC7y0
>>568
アイツ悪の癖にすぐベソかくから核ボタンは預けられない
小泉のような強心臓の持ち主でないと適性はない
585名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:09 ID:a7iBRnzR0
>>510
アメリカは攻め込む方だろ
そうじゃなくて攻められない為に持つんだって
586名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:10 ID:gkGvTOB+0
一番いいのは独立国の地位を捨ててアメリカに併合されるのだな。
これで、100年は占領されんだろ。テロには狙われるが。
587名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:18 ID:ZEzGfg4y0
正論
588名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:18 ID:C2T/fMI/O
核よりまず9条改正だな
589名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:00:51 ID:gih18zT/0
9条教信者って普段警察にぶーたれながらいざってなると警察に泣きつく暴走族少年みたい
590名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:01:14 ID:W5eKQSlm0
2ちゃんでも分かり合えないのに外人と分かり合えるとか左巻きはどんだけお花畑なんだw
591名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:01:47 ID:BMweARHU0
>>586
タバコの箱にグロい写真が印刷されるからやだw
592名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:01:48 ID:UfOW57f90
この動画を見ると日本人がいかに戦争好きかがわかる
国連の敵国条項から外されないわけだ

過去1000年に渡る戦争の歴史が5分でわかる映像
http://www.youtube.com/watch?v=1hsDn2kNriI
593名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:02:05 ID:tx5pvoFD0
原爆があればバカにされないとは言わないが、バカにさせないために原爆が有効なのはその通りだな
あれ一個あれば大国が急に優しくなるしw
594名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:02:28 ID:Kk/1m3U/O
戦後の左翼思想に洗脳され続けた俺でさえ、核のバランスって重要なんだなと思うようになった。
武器を持たない事が最大の防御ってのはあり得ないよ。
日本の周りには土人しかいないんだから、話して通じる相手じゃないもんね。
595名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:02:42 ID:E0KOutK5O
>>582
中井多賀宏でググれば
596名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:03:22 ID:rsC7x4Bz0
>>579
あんた政治を理解してない。

安倍・・・・旧森派より、中曽根派に。
小沢・・・・中曽根派に接近。
平沼・・・・安倍に接近。

超党派の議連で、安倍・小沢・平沼の子分が接近しつつある。
これに否定派なのが、民主・自民の新自由主義派と左巻き連中と公明。
597名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:03:47 ID:gohme99m0
>>550
かつて一和会のNO2くらいだった組が山口組の幹部になれたら、
成功すぎるだろ。自立するといえば、なだめすかせるために希望を
飲んでくれそうだ。本気で言えば、色々妨害されそうだけども。

>>563
明治大正生まれが社会的に影響するほど存在しなくなった今、
発言できる年寄りなんて敗戦直撃世代ばかりでダメだよ。
598名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:03:50 ID:7o+kR2FRO
あっても無理、以上。
599名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:03:51 ID:VeWW3C040
>>594
馬鹿だな。日本が核を保有したら核のバランスが崩れるだろ。
600名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:04:01 ID:BSNnfO8Q0
原爆っていう表現より核って言った方が反発少ないよな。
601名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:04:03 ID:PtRzWP480
9条教信者の理想主義は分かるけど、いつも机上だからな
もう少し想像力でもあればよいが、馬鹿だし
現場を理解できない仙谷とよく似てる。
602踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:04:04 ID:gApwU0TI0
>>593
いや・・・原爆じゃだめだな・・・







水爆じゃなきゃw
603ぴょん♂:2010/11/13(土) 12:05:36 ID:jpv/saEK0 BE:260373252-2BP(1029)
民主党が核のボタンを握ったら・・・ 怖すぎて書けないw
604名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:05:58 ID:4lyiWp6z0
核反対派が異様に多いな。
周り皆がナイフ持っている世界ならナイフを持っていないと、
同等な交渉すら出来ないし、銃なら銃。それが世界に存在する力の論理。
君たちは現実を見るべきだよ。
一般社会でもそうだろ?
違うのは国内では有効な法律と守らせる警察があるが、外交の世界では国際法が、
あっても守らせる警察が無いってこと。

核だからと言って特別扱いするのは日本社会特有の洗脳のせい。
それか工作員が沸いているだけ。
よっぽど日本が核武装に至るのを恐れている国・勢力があるってことだ。
道理が通用しない相手に交渉を通す基本は相手が嫌がることをやれってことだ。
選択肢を限るべきではない。
605名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:06:24 ID:D640GYSlO
原爆と言うか軍事力のことですよね
同意します
606名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:06:30 ID:Y4yVnoe3O
小沢は新中と言われてるが腹の底がわからん人だ
607名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:06:48 ID:L18CrSqH0
日本韓国台湾ベトナム全部核ミサイル持てば
いいんじゃね
608名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:13 ID:VeWW3C040
>>60
ただの売国奴だ。
609名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:27 ID:h1EwqkNxO
右よりな考えだが核は早い、まず9条と非核三原則を変えないと、あとスパイ防止法と外国人に離島と軍事施設周辺の土地買えないようにすることだな。
610名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:29 ID:lhO/7KvzO
>>5草蟒掘起のデモが今日も横浜で行わる
611名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:42 ID:1few2Jra0
こういう議論が進んでいくと最終的に政治は重責を担うことになる
いい加減な政党、政治家はふるい落とされる
そろそろ政治ごっこからは脱却していかないと駄目
612名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:56 ID:8PRiSHZ70
613名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:07:58 ID:6ogTTk8r0


伊藤貫「米国は中国人朝鮮人が核をもっても日本人だけは絶対ダメ」
http://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U

【伊藤貫】米国から見た祖国・日本の現状[桜H22/9/13]
http://www.youtube.com/watch?v=XZXiVxEKwz0
614名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:08:48 ID:sXR2FfDc0
そら軍事力が無いのに世界中に投資しても踏み倒されるだけだもんなw
国家VS国家に警察署も裁判所も無い、闇金のケツ持ちには必ず893がいるw
アメリカの一極構造が崩れた今、どう考えても日本は核武装するべき
615名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:08:51 ID:Ujdl/kne0
日本ならきっと核を越える兵器を開発してくれるに違いない!
616名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:08:52 ID:PtRzWP480
専守防衛のためだから、ボタンは見せかけで良いだろwwww

チョン、アメリカの黒人、インド人でもボタン持ってるぞ

管でも無問題
617名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:09:18 ID:D640GYSlO
>>1
正論だね
618名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:09:33 ID:PKemhAFl0
核といってくれ
619踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:09:34 ID:gApwU0TI0
>>599
周りの国が核兵器を持っているのにこっちは持っていない今の状態こそが核のバランスが
崩れた状態ですよ。
620名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:03 ID:YS7zuuJd0
>>1
毛沢東は食糧を根こそぎ奪って6000万人を餓死させた。何のためか。原爆を持つためだった。今、支那はその遺産を
受け継いで世界を、特に日本を屈服させてる。将軍様は300万人を餓死させても核を手にした。この現実を日本人は
理解しないというか、広島・長崎の悲惨な経験が核開発を密封してきた。
イランも核開発を急いでる。イランは世界を征服するためか? 否だ。自国を守るには核が必要だと考えたからだ。
田母神俊雄・前航空幕僚長さんも核を持つべきだと提言しておられる。軍人として当然だ。仙石や菅に限らず
アホ左翼は「日本が亡くなったら世界は平和」と本気で考えてる。憲法の精神がまさにそれだよ。
621名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:15 ID:m+zNrNPEQ
今すぐ貸した金を切り取ってこいや
622名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:28 ID:z7roOBfq0
左翼は核武装なんて〜って叫ぶけどそういう時代遅れとも取れる行動がいまだに常識として通じているのが世界
623名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:49 ID:24sXlIeV0
俺も日本に原爆装備は概ね賛成。

だが・・・今じゃない、絶対今じゃない。

せめて、民主党政権が終わるまでは・・・じゃないと、空き缶と仙獄におもちゃ持たせたら
何するか・・・

624名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:50 ID:7MOTYjGE0
>>596

だからなんだっつの。安倍がどれほどの国会議員を動かせるんだよ。
平沼なんて本当にただの置物だし。

小沢さんがいなければ何も始まらない。安倍ももっと早く小沢さんと接近しときゃよかったんだよ。


くだらない政局にこだわってるから憤死すんだよw
625名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:10:52 ID:rciQ44R40
対中国なら、殺虫剤でも撒けばいいじゃん。
626名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:11:11 ID:QiWzoLo30
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1027&f=politics_1027_012.shtml

(一部抜粋)

日本と中国が戦争を始めたならば、米国は核兵器を使うか?

日中間で戦争が起こった場合、米国は同盟国である日本を支援するだろうかと疑問を呈した。
筆者は、日本は米国の核兵器に頼っているという見方を示し、中国が日本に対して核兵器を
使うとしたら、米国も同じく核兵器で抗戦するだろうか、と疑問視している。

米国は、尖閣諸島問題で中国に武力行使をしたくないため、日本は米国の圧力下で引き下が
らざるを得ないだろうと指摘し、日本は外交政策を確立するか、自国で核兵器を開発するか
しか方法がないとの見方を示している。


627名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:11:14 ID:VeWW3C040
>>596
下痢安倍あげ
628名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:11:25 ID:Tdx3/6Iv0
>>604
力の論理を理解してないから、核を持つのは早いっていってるんだよ。
子供に銃を持たせるのは、子供にとっても危険。
日本はお子様なんだから。
629名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:11:25 ID:ql3QrbXAO
早く核持とう!
630名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:12:57 ID:g06jbQ3O0
基地外に刃物持たせたら恐くて誰も近寄れないから
今が逆に持つべき時
631名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:13:06 ID:VxWdbQhn0
原発の安全装置という名目で、ニュートロンジャマーを開発すればいい
632名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:13:26 ID:k184iBBj0
現在の核兵器を越える兵器の開発が急務!

たとえば1つで地球を木っ端みじんにするものとか。
633名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:13:56 ID:OnBKba0hP
>>451
撃ったら撃たれる
これでいいんだよ、これが抑止力
先制かどうかは別にいいんだよ
634名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:14:09 ID:stjVfKo00

俺、保守だけど核兵器を所有してまで大和民族が生き残る必要は無いと思うぞ。

核を持たないと生き残れないような状況に陥った時は潔く散れば良いんだよ。

そんなアホな状況にしたのは馬鹿国民なんだから生きてる価値は無いよ。

だから大丈夫だって。

国内の売国奴さえ一掃すれば日本は世界に冠たる国になれるよ。
635名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:14:27 ID:xiehWJer0
戦争反対!核武装賛成!
636名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:14:32 ID:Piytl7ghP
核ならすんなり理解できるのに
原爆だと違和感があるのは何故?
637名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:14:45 ID:BMweARHU0
防衛上の必要性の問題と、外交問題の解決手段とがなんかごっちゃになった
ままで話が進むなw。
核保有国が関係する外交上の問題は、みな即断即決で、保有国側に有利な形
で進んでばかりいるだろうか。
638名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:14:52 ID:GN7/wifV0
アメリカが一番日本に核を持たせたくないんだと推測する。
原子力潜水艦に核を積んで現在安全なアメリカ本土に攻撃なんて簡単すぎるから。
639名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:15:06 ID:R/HzXnFdO
いい加減、自分たちの利益にシビアになろうぜ。
北朝鮮くらい図々しくならないと。
ああなってからだと、エネルギーもリスクもとてつもないぞ。
640名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:15:10 ID:gkGvTOB+0
>>634
死ぬのはお前だけで十分だ。
みんな生き延びたいんだよ
641名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:15:40 ID:7MOTYjGE0
>>638

1+1=2だと推測する


というほどアホっぽいレスだな。
642名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:15:44 ID:6yb3saYz0
>>633
先制で3発打ち込まれたら終わりだぞw
643名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:15:49 ID:LvJRDWAt0
バカだなー
既に日本は核を持っているよ。
ボタンを押せば、原発のドームが開いてM1ロケットが飛び出す。
G7みたいなイメージで。
644名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:16:53 ID:Piytl7ghP
お前ら釣り針丸見えのカスに引っかかるなよ
645名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:17:29 ID:PtRzWP480
>>628
アメ公工作員 乙
646名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:17:33 ID:z+DufDGhO
原子力潜水艦で
647名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:17:39 ID:EUaYb7DWO
核持ってても持ち主が馬鹿ならバカにされるだろ中国みたいに
648名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:17:47 ID:STpm5mvL0
日本の周りが危険な国ばかりなので、プルトニュウム弄っていたら

あっ!核ができちゃった!って宣言しろ
ただし、民主党解散させてからな。
649踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:17:50 ID:gApwU0TI0
どうせ作るなら史上最強の核兵器を作って欲しい、半端な威力じゃなくていっその事1ギガトン
の核ミサイルを作って欲しいっす(^O^)w
650名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:17:51 ID:z7roOBfq0
ASIMOに武器持たせて日本は戦争する気だなんていわれてる間はまだ大丈夫だ
651名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:09 ID:gkGvTOB+0
>>642
仮に打ってくるなら3発って事は無いだろ?
50,60発発射して、大都市+自衛隊や米軍の基地があるところは
全部破壊してくるだろ。
+継続的に撃って、上陸までの時間稼ぎをすると
652名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:29 ID:stjVfKo00
>>640

だから無理だってのwwwww

売国奴も一掃できない国が核兵器を持ったって無意味だし無価値なんだってばw

クソ官僚が支配するこの国で核兵器みたいな危険なオモチャをクソ官僚の好きにさせるなんぞ背筋が寒くなる。

核兵器はイラネ。

日本に必要なのは売国奴の一掃と絶対防御。

民主党みたいな売国朝鮮人政党に政権握らせておいて核武装とかお笑いだぜwww
653名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:36 ID:uvj5gQbS0
経団連がこういう風に考えるようになったら本物の日本復活だな
654名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:38 ID:gGOK28h2O
*21本「常識に囚われてはいけないのですね」
655名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:49 ID:5yQ4/pKNO
核の威力がどれ程強大であっても、それを握る権力者がバ菅なんだもん…
656名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:50 ID:7zT1X3s0O
こんな当たり前の事も言えないなんて
目出度い国だわな

657名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:56 ID:rsC7x4Bz0
>>624
あんた、半分ぐらいしか政治を理解してない。
親米だ、親中だ、親露だ・・・と判断してたら間違えるよ。
保守か新自由主義か左巻きかで判断しないと。

政権つうのは多数派を形成しなくちゃ政権が取れない。
保守連立政権の中心は、小沢派と中曽根派が中心で、
それをバックアップするのが安倍・麻生・石井・平沼・石原(父)だよ。
658名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:18:59 ID:r8PDRiNd0
何にしてもこの国のこの有様を何とかしないとなもし…(+。+)
659名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:19:28 ID:xiehWJer0
核保有国同士は戦争できない
やりあえば、核戦争になってしまうから
660名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:19:44 ID:q6oF9R/50
インドに配備してボタンだけ持っとけばいいんじゃないか?
661名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:19:48 ID:yFHPAIWf0

 日本は誰にバカにされてるんですか?
 中国ですか?
 民主党ですか?w
662名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:19:57 ID:zpFgLC7F0
663名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:20:08 ID:KdjJhjCw0
>>639
とりあえず、ここ十年「北朝鮮が核を持つ事などありえない」と言ってた議員は
全て一回一掃してもらいたいな。民主で2/3くらい、自公で1/3くらい、社民共産
8割くらいは、いるでしょう、そんな北朝鮮大好きっ子は。
664名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:20:21 ID:gY/i0G0/0
日本が核兵器を持てば確かに近隣諸国とは上手くやって行けると思う。
だがしかし最近になって、正直日本に原爆が無くて良かったと思うんだな。
もし、民主党政権が核兵器を手にしていたら、日米戦争が勃発していた。
665名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:20:22 ID:7ljc/m7S0







そこで ガンダム ですよ
















666名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:21:17 ID:PtRzWP480
馬鹿でも核は上手に扱えるよ 無問題

特に管は、陰核を弄ぶの上手だから
667名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:21:19 ID:7MOTYjGE0
>>657
お前の話は非常につまらん。小学生に説教されてる気分だ。
そんなもんは常識なんだよ。馬鹿。
保守本流って奴だわ。

最近知ったのか?馬鹿ちん
668名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:21:25 ID:rsC7x4Bz0
>>634
>俺、保守だけど核兵器を所有してまで大和民族が生き残る必要は無いと思うぞ。

この時点で既に保守じゃない。w 似非保守ですか?
669名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:21:37 ID:tGULn/t2O
アメリカが日本に核を持たせないのは太平洋戦争で痛い目見せられたからでしょ
日本に同等の力を持たせたら負けるのがわかってるから絶対的有利を保つ為にね

あと日本がテロ国家になったら911の比じゃないからなwww
670名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:21:53 ID:stjVfKo00
>>655

だろ?

もし今の日本が核保有国だったらと思うと寒気がするよな。

トチ狂ってアメリカに核を撃ち込む可能性の高い反日極左政権が今の民主党なんだからよ。

アメリカだって今みたいな甘い顔してないと思うぞ。

核を持ったら持ったでさらに厳しい圧力をかけられる可能性も高い。

なんで国内の売国奴や朝鮮人を追い出せない国が核を有効なカードに使えるんだよwwwww

ありえない話だ。
671名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:00 ID:yF6X1yij0
少なくともいつでも作れるように研究だけはしとくべき。
もうこっそりしてるのかな?
672名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:24 ID:+4JFJmk7P
>>651
在日米軍を巻き込んだらアメリカ世論が黙ってないぞ。
100倍の核ミサイルが返ってくるよ。
そうなったら世界終わりだな。
673名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:32 ID:RiSI/GPp0
(お知らせ)
22.11 .12
統合幕僚監部
ロシア機の沖縄方面への飛行について
件名について、下記のとおりお知らせします。
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101112.pdf

飛行コース
http://www.uproda.net/down/uproda167039.jpg
674名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:43 ID:NGIRVupS0
馬鹿だろ?
核があっても首相があれじゃ どのみちバカにされる
675名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:45 ID:0HstuwzhO
核あっても内部から侵略されるよ
中国や韓国それ狙ってもう侵略始まってるじゃん
676名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:22:57 ID:rZFoi2670
>>9
核持つ前からハッタリ外交上手かったよねw 「原爆さえあれば」とか、バカの証じゃねぇかよなw
677名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:07 ID:wwdQD6X8O
>>649
今はデカイ核を一発じゃなくて
普通の核を数発同時にばらまくって考えの時代だよ

ガンバレル方式のを10発くらい同時にばらまけば良い
678名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:07 ID:+gS9bUoP0
うるたーまんがいればおk
バンダムでも可
679名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:22 ID:95udsOYQP
今はまだ日本にもお金を貸せる余地があるから、債務国は再度借りれるように
返済をしているが、日本に貸せるお金がなくなったら債務国はお金を返さないよ。

その時に、軍事力が必要なんだよ。
893の取り立てと一緒。

だって、金を返さない国を差し押さえできる国際法がないんだから
脅して回収するしか無いじゃん。

500兆円だぞ。 自称平和主義者は綺麗事だけ言ってるんじゃねーよ。
680名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:24 ID:DO8r0jvt0
>>483
核持ってる国同士で全面戦争が発生してないのは何でか考えて御覧なさいな

米ソ冷戦がにらみ合いで終わった理由

フセインが潰され、キムが米国と交渉できてる理由

国境紛争で中国がインドにやってた嫌がらせが、インドが核保有国になった途端止んだ理由はなにかな?
681名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:38 ID:5FRJ7mOE0
核じゃなきゃ良いんでしょ?的な発想でいこうぜ。
核だと内戦起こさないと作れそうもないし。
682名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:23:45 ID:rsC7x4Bz0
>>667
おまえ、そもそも安倍と小沢が接近してる事すら知らなかったのに、何を言う?
683名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:24:00 ID:o4/3O/LpP
ま、実際、現在の中国は周辺国でも核を持ってる北朝鮮、ロシア、インドには
尖閣みたいな対応はしてないから事実だわな。
早く核武装しようぜ。

核武装に反対する奴は証拠を出して反論するように。
684名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:24:00 ID:1few2Jra0
駄目な政党は淘汰されていく
早く日本は大人にならければならない
685名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:24:05 ID:UijiB39Q0
我が国が敗戦国である事実を忘れてるんじゃないのか?
686名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:25:02 ID:Piytl7ghP
>>671
技術はあるよ
すぐ作れる
687名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:25:11 ID:PtRzWP480
チョンもシナも同じだが、米の植民地だから、
一番 米が嫌がるのはしょうがない
戦後60年 いい加減 征服されるのは嫌なんだよ


688名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:25:17 ID:NkYag4KW0
>>680
全面戦争ではないとは言え中ソはガチでぶつかり合ったぞw
689名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:25:30 ID:4MSOlY6+0
九条教は工作員だからな
690名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:25:38 ID:+4JFJmk7P
>>671
作ろうと思えば技術的にはすでにいつでも原爆作れます。
はっきりとは言えないが日本には材料もあるから
本気だせば1ヶ月とか2ヶ月で作れる可能性もあるという専門家もいる。
691名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:26:00 ID:nswN0GjyO
憲法9条廃止して、『富国強兵・富国強商』方針で日本国強化

核搭載ロボット兵器開発して糞シナ・糞チョン・糞露助を攻撃し死滅させる
692名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:26:07 ID:stjVfKo00
>>668

まあ意地汚く生き残りたい奴は生き残れば良いんじゃないの?

放射能に汚染された土地で支那の奴隷にでもなってよwww

日本人なら桜の様に美しい散り方を望むはず。

それを核で汚すなって話だ。

核兵器保有賛成派ってのは卑怯者なんだよ。

山積する内外の難問を核という禁忌で一挙に解決しようとする怠け者なんだよ。

日本人ならなぜ努力しない!!!

進次郎も言ってるだろ!

「我々政治かも努力します!だから日本国民の皆さんも一緒に努力してください!」って!!!

努力もせず寝てて大和民族の存続が図れると思うなよ!!!
693名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:26:14 ID:rZFoi2670
>>683
核武装以前の問題じゃねぇかよw 領土朝貢しちゃうようなバカ政権じゃ核に意味など無いわw
694名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:26:37 ID:64YbCwlw0
ソレスタルビーイング発足マダー
695名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:26:48 ID:EXlDHSsLO
原爆級のバカなら民主党にたくさんいるけどな

696名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:27:33 ID:SE+7anwp0
9条は日本を守らないのは、尖閣や北方領土で証明されたけどな。
697名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:27:40 ID:EMFpAgdL0





露死亜なんざ、これまで再三、公言してきてんじゃん。


   ★ 核を持たない国を、主権国家とはみなさない (キリッ


各国の国益が対峙し、戦争も手段でしかない、シビアな国際情勢の前では
日本のプレゼンスなんて所詮そんなもん。


憲法9条! 平和平和! と連呼さえすれば戦争が消えてなくなるとオナってるだけのお花畑国家なんて
運よく侵略されなかったとしても国際社会では誰からも相手にされず、
列強に好き放題レイプされまくられるだけ( >< )


まあバカサヨ的には、ハナからそれが狙いなのだろうけどw


   ★ 君が戦争を放棄しても、戦争は君を放棄しない。

   by レオン・トロツキー


698名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:02 ID:7MOTYjGE0
>>690

どこに材料があんだよ。馬鹿。

プルトニウム239など日本にないわ。


これだから馬鹿は困る
699名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:04 ID:Piytl7ghP
ID:stjVfKo00

途中までは読めたがいきなりキモくなったな
9条信者ってこういうの多いね
あと無駄な改行すんなボケ
700名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:08 ID:E0KOutK5O
でも感謝されないっていうのは、アピール下手っていう日本人の国民性にも原因があるような。
謙虚とか謙譲の美みたいな日本独特の感覚なんて分かる訳ないじゃん。
日本人の感覚ならアピールし過ぎくらいが丁度良いよ。
701名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:21 ID:rsC7x4Bz0
>>692
大和民族が滅ぶ事を肯定する保守って、なんなのさ?w おめーアホやろ!w
702名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:43 ID:Wfroex9m0
原爆を有効活用できる人できない人
703名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:28:44 ID:VxWdbQhn0
手塚治虫の「W3」(ワンダースリー)って漫画のオチが、確か地球を破壊出来る爆弾で全地球人脅かして、世界平和にするって話だったな
この考え方で行けば、地球破壊爆弾1発作って、戦争やめないと地球ぶっ壊すぞゴラァと脅せばいいかも
704名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:29:03 ID:o4/3O/LpP
>>680
ほんとだよな。核を持ってるイギリス相手のフォークランドも紛争レベルで、イギリス本国には被害無いし。
紛争には直接、核保有国は介入できてない。

しかもアルゼンチンの方が降参するほど弱いっつう。
参考にすらならん。

ベトナム戦争も表向き、ソ連は宣戦布告して直接は介入できてない。
全面核戦争になるリスクを取ってまで宣戦布告できなかったから。

核保有反対の奴は、ちゃんと客観的事実を出して、65年の実績を覆すだけの
証拠を出して反論すべきだよ。
705名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:29:28 ID:wwdQD6X8O
>>664
まさに基地外(9条教徒)に刃物
706名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:29:43 ID:PtRzWP480
日本の核武装の話になると
米とシナの工作員必死だな
尖閣問題もこの2国の茶番劇だと
みんな判ってるしwwwwwww
707名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:14 ID:6yb3saYz0
>>688
核保有後に印パもやったなw
708名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:18 ID:gkGvTOB+0
最終的にはスペースコロニーを建造して、日本人技師が在留
危なくなったら、どっかの大陸に落とすしかないな。
709名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:21 ID:U1Xy1VcD0
もう 戦勝国の枠組みの戦後処理は終わった。

今からわが日本の立場にたち、この愛しき国を
戦後から、立ち直らせようではないか?

基本に愛国と平和と安全。豊かな国にしよう。
それには、侵略に備え、自前の軍隊、核武装、そして
アメリカなど自由諸国との侵略からの防衛の連携。
さまざまな問題が山済みしてる。

710名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:24 ID:++TBzq1L0
>>494
核よりお手軽で威力のある兵器作ればそう言えるだろうね。
もしくは核兵器の「完全な」無力化。
そうじゃないと、世界中から逆にバカにされる。
核以上にわかりやすい武力もないのに何言ってるの?ってな具合に。
711名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:28 ID:3dsY/QK/0
>>962
中国人クンあざといよ

日本が核武装したら日本侵略計画がパーになるから必死だなw
712名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:30:57 ID:CEwjWBGa0
どうせなら、ブラックホール爆弾みたいなぶっ飛んだの作ってくれ
713名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:31:03 ID:eIGKzFuXO
さすがに原爆は引くけど
その内いくら日本人が正論を言っても
「日本は動ける武力無いよね?核ブチ込まれたくなかったら言うこと聞けよ、国連軍や安保理なんざ知るかよ、東亜細亜舐めんなよww」
ってなるぞ将来
インドもいつ中国に侵略されるか分からんし(日本が先か?)
ロシアも韓国も中国も日本狙ってるし、アイツ等仲間割れしないかな……
714名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:31:36 ID:QECBIYIX0
60年以上前に原爆なんて完成してるのに、
いまさら原爆っすか・・・。
715名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:31:48 ID:UijiB39Q0
そもそも核を保有したとしても
運搬手段がなければただの自決用爆弾に過ぎないだろう
核保有だけでは、現状の自衛隊では運用することも出来ないよ
716名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:31:59 ID:EMFpAgdL0

>>698

この手のスレには 「 高純度プルトニウム 」 なんて単語が頻出するけど、
プルトニウムが兵器転用に向くかどうかは、あくまで 「 燃焼度 」 の問題ね。

高燃焼度だと240Puの割合が高くなり、核兵器向きでないプルができる。
ただプルサーマルには使えるので、この高燃焼度プルを「 原子炉級プルトニウム 」 と呼ぶ。
日本の保有するプルは総量で40トンを越えているが、殆どがこれ。

兵器級プルトニウムは、燃焼度を低く抑える必要があるので、
原子炉級プルを兵器級に加工するのは、現在の技術力では困難。
ウラン分離よりはるかに難しく、
生産炉を作って最初から兵器級プル作った方が、コストも時間も節約できる。
なので兵器級プルは、核保有国にあるような専用の生産炉で生成される。

ただ高速増殖炉の一番外側に配置される 「 ブランケット燃料 」 と呼ばれる部分で
兵器級に準ずる低燃焼度のプルトニウムを生産することができる。

日本にも兵器級プルが存在するとの主張は、このブランケット燃料を指しており、
常陽もんじゅ合わせて約1トン程度存在する。
長崎原爆は6kgのプルでできたので、単純計算だと、日本は約160発の長崎原爆を実質的に保有していることになる。
北キムチでもプルの保有量はたった40kgg。
姦酷にいたってはプルの保有そのものが認められず、ウラン濃縮と核転換実験を極秘に行おうとして
2000年に発覚、国際社会に謝罪する羽目に。
しかも、ほ〜んのミリグラム単位の微量な実験だったのに ( 間抜け杉でテラワロスw )。

・・・とまあ、実は日本は、南北キムチなんざ逆立ちしても決してかなわない、
あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだよwww
717名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:32:05 ID:4lyiWp6z0
>>628
>力の論理を理解してないから、核を持つのは早いっていってるんだよ。
>子供に銃を持たせるのは、子供にとっても危険。
>日本はお子様なんだから。

外交で行き詰ると簡単に武力行使や脅しに走る中国、ロシア、北朝鮮が大人だとでも?
日本は核を持っても世界で一番、理性的なの外交をするよ。
本音の部分では武力を嫌っている国民性だからね。
国民全体に核を含めて必要悪と踏み切る理性がいるだけ。

あと反対派の人には核をもっても使えないから意味無いってひとがいるけどさ。
歴史上、出来るわけがないって思われていたことは意外と簡単に起こる。
サラエボの皇太子が暗殺されただけで、
当時の常識ではありえないはずの第一次世界大戦になった。
日露戦争もそうだし、真珠湾もそう、近いところでは第一次湾岸戦争もそうだ。
核なんて使えるわけがないってのは歴史を知らないで、思考停止しているだけ。
相手に戦争を躊躇させるためには核が必要なんだよ。
核保有国が戦争や領土紛争を仕掛けられたことあるか?
常に仕掛けるのは強い側。




718踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:32:11 ID:gApwU0TI0
>>677
たしかにあなたの言うとおりなんだけど、どうせなら核兵器の威力の新記録を樹立したいなと
思ってねw、ん?どうしてかって?単なる俺の趣味だよwww
719名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:32:14 ID:rZFoi2670
>>713
尖閣に自衛艦の1隻も出せない内閣が核を持ったところで、何か意味があるのでしょうか?w
720名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:32:31 ID:stjVfKo00
>>699

日本語も理解できない馬鹿め。

俺がいつ憲法九条改正反対なんて言った。

日本人のすべき努力の中には当然憲法九条削除が含まれてるんだよ。

モノには順序ってものがあるんだ。

核兵器持っても憲法九条がそのままだったり今の反日帰化朝鮮人政党民主党が政権握ってたりしたら無意味だって何度も繰り返してるだろ。

核の議論は大歓迎だよ。

俺は保守だから馬鹿左翼みたいに他人の言論を弾圧したりしない。

だからこそ俺も保守の立場で核兵器反対を唱えさせてもらう。

堂々とな。

俺からすれば国家を動かせる権力の持ち主が自分の努力を放棄して核兵器保有などとほざくなんぞ許せないんだよ。
721名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:32:45 ID:iBpPaH/JO
>>688
末期のソ連の暴走だし、
結局核戦争を恐れた双方、コスイギン、周恩来が会談して解決したんじゃん。
722名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:33:31 ID:3dsY/QK/0

ま、まずは民主党政権を潰すことが先決だな

あいつらが政権にいる限り、何をやってもムダに終わりそう
723名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:33:46 ID:7MOTYjGE0
>>716
お前の駄文など読む気もおきない。短くしなさい。
724名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:33:47 ID:wwdQD6X8O
>>685
20世紀の話はもう忘れたよ
725名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:34:02 ID:dW30pWiG0
日下公人氏か、日本は核保有防衛考えてこそ、隣国からバカにされない独立
国家だ。日下氏の通りだ。今度自民政権になったら閣僚になって!!

726名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:34:06 ID:wJjo0TI30
持つべきだわ
もうバ韓国人もシナ人もびびって舐めてこなくなる
727名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:34:12 ID:76ldkrA+0
石原が都主催で核実験やれよ
728名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:34:31 ID:6YRYMdOwO
現役土木作業員の俺から言わせても、核は必要。

あとおまえら全員俺のいうことだけきいてりゃ間違いないからな
729名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:01 ID:Piytl7ghP
>>720
改行がキモいから読む気しないわじゃあな
730名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:02 ID:L6d4tXDt0
核兵器幾らもってたって実力行使は通常戦力しかできないでしょ?

実力で睨み効かせるためには通常戦力の整備と法に則った適切な防衛出動だよ。
指咥えて実効支配を受け入れる状態が既に馬鹿にされてる。
731名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:30 ID:EMFpAgdL0



しっかしホント核武装反対論者って頭悪いなぁ〜


いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら
死那畜や露死唖、アメ公のような核保有国の脅しや睨みがきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶の第一歩になるんだよ。

そして、この点こそが、日本の国益にとって最も大事なのだが、
核を保有するのが早ければ早いほど、それだけ先行メリットを寡占できる!!
だから北キムチも核実験をしたんだろ? あんな貧乏でロクな技術もねえ劣等バカチョンがだぜ?

ブッシュは北キムチを「 悪の枢軸・ならず者国家 」 と呼び、金豚を呼び捨てにしてまともに相手にしなかった。
ところが北キムチが核実験に成功すると、180度態度を豹変させ対話路線に戻ってしまい、
ライスとヒルは北の思うがままに動く始末。
金豚は、ワインでも飲みながらほくそ笑んでるぜ。

パキスタンだってそうだ! 核を持った瞬間に ( 正確には、一時経済制裁を受けたものの ) アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も、核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!

1964年の死那畜核実験の時に、日本もブラフでいいから核武装宣言 「 だけ 」 でもしていれば、
ニクソンの電撃訪中は起きなかったし、アジアでのプレゼンスを死那畜に牛耳られることもなかったんだよ。


日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装して、「 失われた70年 」 を取り戻せやっ (゚Д゚)ゴルァ !

いつまで死那畜どころや南北キムチからもバカにされ、全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!

732名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:40 ID:KdjJhjCw0
>>703
「とりあえず手塚治著のW3(ワンダースリー)を読め。話はそれからだ」と言う
事ですね?9割同感です。
733名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:44 ID:++TBzq1L0
>>634
日本の売国奴を一掃すれば、
日本も晴れて核武装して、世界に冠たる国になるだろうね。

あと。あらゆる手を尽くして国を「守る」から保守って言うんじゃないのか?
734名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:54 ID:yFHPAIWf0





 日本がバカにされてる原因は弱腰外交。
 日本人がバカにされた事実は中国人船長釈放と尖閣ビデオ問題。





 実は、どちらも国内に敵が居てたりするわけだw
 外国人参政権を認めたりすると、その敵が一層増えることになる。





735名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:35:56 ID:3GAlK4+o0
日本も核武装しろ

軍事で経済を切り開け
736名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:36:16 ID:7MOTYjGE0

核保有で永世中立国

こんな格好良い国を目指そうぜww

737名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:36:16 ID:rZFoi2670
>>726
日本自身がビビッて使えないのは見透かされてるだろうけどなw
今回の件で自衛艦の1隻も出せないどころか、石垣の市長の上陸すら難色の内閣というかお国柄だものなぁw
738名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:36:46 ID:3dsY/QK/0
>>720
保守派の日本人を装って、もっともらしく核武装に反対する。

中国工作員の典型的なパターンだな

くやしかったらフリーチベットって言ってみな、中国人クン^^
739名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:36:47 ID:o4/3O/LpP
>>693
ロシアもインドも中国と領土問題は抱えてるけど、
現在の中国はどちらとも尖閣諸島のような軍を直接派遣するなど強硬な対応はしてない。

一方で核を保有してないフィリピン、インドネシア、ベトナム等相手には直接、軍を派遣したり、
脅しをかけてる。

交渉する以前の時点でな。

あと、この話になると、必ず冷戦の時の「紛争」の話しか出せない核保有反対の奴に言いたい。
冷戦はソ連vsアメリカの枠組みの中で中国も東側に取り込まれている、
「超大国連合体」同士の争いだった。

それが今は明らかに個別の一国vs一国の関係になっているのを無視するなよ。
冷戦時代と違って、基本的に自分で身を守るしかなくなっているんだよ。
中国とて同じ。
740名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:36:52 ID:JzzXnMEc0
アメリカの原爆数十発の発射権だけでも貰っとけば良かったんだよ
日本国内に持ち込まなければ問題ないんだから
741名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:37:06 ID:stjVfKo00
>>719

その通り!!!

おそらくガキの頃に喧嘩もした事の無い温室育ちのお坊ちゃんが核兵器保有を叫んでるんだよ。

刃物やスタンガンを持ってたら街で調子に乗っても安全ぐらいの程度の認識なんだろ。

イザという時に使えなきゃそんなもの意味無いってのになwww

何も持っていない丸腰でも気迫さえあれば負ける事は無いんだよ!!!

桜のように美しく散る覚悟を日本国民全員が持っていれば「核兵器撃ち込めるもんなら撃ち込んでみろや!!!」って気迫を込めて相手に言えるんだよ。

核を持っていようが持っていまいがこの気迫が国民に無ければ同じだって事だ。
742名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:37:20 ID:pwrMJLXF0
>>77
考え方がおかしいだろ。

自国は核を持つ。他国が持つのは邪魔をする。
それが正しいやり方だ。
743名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:37:25 ID:eIGKzFuXO
>>719
まあ、宝の持ち腐れだな
いくら核だの兵器だの持ってても
「あ、あの……僕、核持ってんスよ……ヘヘヘッ(汗)」
って感じじゃ打てないの見え見えだし……
だからと言ってあんまりオラオラ言っても周辺を刺激するし……
核持のつって日本人の気質と神経じゃ無理かもね
744名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:37:48 ID:6yb3saYz0
>>716
日本は「原子力が平和目的以外に使われていない」とIAEAからお墨付きww
745名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:38:19 ID:tm9VlMms0
9条の言葉だすと脊髄反応しては噛み付くやつら多いなw
そんな簡単に反応しちゃう単純な奴らの為に9条は必要なんだろうな。
防波堤として機能してる証拠。
無論、成熟した大人なら態々9条として憲法に明記する必要もなく、
心の中で理解できてるはず。
746名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:38:27 ID:7MOTYjGE0
なんかまたネトウヨが沸いてきたな。
必死に核保有否定。
そんなのがこのスレで通じると思ってんのかね?w
747名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:38:29 ID:EMFpAgdL0



フランスがNATOの 「 核の傘 」 を脱退し、独自で戦略核を持つようになった経緯が実に面白い。

 
フランスのドゴール大統領は、NATO総司令官 ( 米軍大将 ) とケネディ大統領にサシで、
「 核の傘 」 の有効性について問いただしたのがきっかけなんだよ。
「 一体どのような場合、フランス攻撃への報復として、アメリカはソ連と核戦争をするのか? 軍事シナリオを具体的に教えてくれ 」 と。

ところがドゴールに詰め寄られたNATO総司令官もケネディも、痛いところを突かれ顔面蒼白になり、ただ沈黙しているだけだった。
ケネディとマクナマラ国防長官は、アイゼンハウワー時代の 「 大量報復戦略 」 を毛嫌いしていて、
西ヨーロッパと駐欧米軍のためになんか、ソ連に核を撃ちこむ気がさらさらなかったからな。

アメ公の本心を見抜いたドゴールは、アメ公に見切りをつけ、核保有に踏み切ったんだよ。


問題はここからなんだ!!
日本の政治家が誰一人として、ドゴールのような言質をアメ公から引き出すどころか、問い詰めることすらしていない点なんだよ。

実際、日米安保条約には、「 アメ公の脅威でなければ、日本の代理報復はしない 」 とある。
つまり、シナ畜や北チョンから日本が攻撃されても、
「 アメリカにとっては脅威じゃないからねw 」 ってそ知らぬ顔されたら、もう日本はお終いなんだよ。

もちろん俺は、アメ公を真っ向から敵にまわせ、とは言わない。
しかし最低でも、日米安保条約なり、裏条約なりに、「 日本への攻撃に対する、報復攻撃と核兵器使用の軍事シナリオ 」 を明記させるべきだ!!

それでもしアメ公が渋ったら、外交戦略と安全保障政策を転換させて
日本が信頼できる同盟国として、アメ公に核武装を認めさせるべきだ、と思うんだ。

748名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:00 ID:NkYag4KW0
>>721
核保有国同士が開戦したって事実は変わらんし、
そもそも核があろうがなかろうがどの道小競り合いの末停戦は既定事項
つーか69年はまだ末期というほど落ちぶれてない
749名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:07 ID:VtieS5QIO
持ったって「どうせ日本はビビって使えないしぃ〜」と思われて結局は一緒。
無意味。バカでもこれくらいわかるでしょ?
750名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:15 ID:8Q064Q/sO
ええ、何度でも書きますよ。
「自分達の国は自分達で守る。」という国際社会の絶対常識を放棄した日本は米中韓北露に搾取侵略されつづけ滅びるのみ。
現代日本国民一人一人の国防意識と国家観を一刻も早く覚醒させるにはどうすべきか?

751名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:17 ID:iBpPaH/JO
>>741
すごく気持ち悪いです。
752名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:39 ID:1tOoSWzf0
>>704 そのとおりだ!

今回の尖閣問題も有事の際にアメリカは介入してこない可能性があるね。

753名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:51 ID:3GAlK4+o0
核武装 大歓迎

日本の国益をまず考えろよ 政治家は
754名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:39:59 ID:s7rBzW3O0
>>735
米中結託して石油止められ資産凍結されて1週間で大和民族終了。
755名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:40:05 ID:o4/3O/LpP
>>719
そもそも中国は核保有国が支配している領土、領海に直接、軍を派遣してないので問題なし。
756名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:40:13 ID:QYq/YG/20
まあ一番簡単なのはダーテーボムだな、処分に困るほど有るし。
757名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:40:46 ID:zuVuuUVs0
9条を捨てて核兵器と正式な軍隊を持つ
都道府県ごとの県兵も設立すべきだ
インド・モンゴル・ベトナムとの反中国軍事同盟ラインも結ぶべきだ
758踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:41:17 ID:gApwU0TI0
>>677
まあ、俺の趣味ってのは冗談だけど(^O^)、ようするに核兵器というのは実際にはまず使えない兵器だから、
実戦での有効性よりも心理的なインパクトの方が重要だと思うのですよ、だからはったりでもいいから
やたら威力の強い核ミサイルを持っていれば相手に対する心理的な効果は高いんじゃないかと思うのですよ。
759名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:41:25 ID:THihJ0AR0




正論




760名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:41:31 ID:eIGKzFuXO
>>755
「日本人は持ってても撃てないから大丈夫アル」
761名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:41:31 ID:BMweARHU0
>>743
「あの…昔、これでも特攻隊やった血筋で…へへ、何するか自分でも分かん
ない血筋なんすよ、イザとなると…」という感じの脅しはどうか。
762名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:41:37 ID:I8Mw27u10
おまいら国民の税金がこんな塩漬けにされて
怒らないのか?
763名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:41:54 ID:VxWdbQhn0
むしろ日本こそが、唯一核を持つことが許される国
唯一の被爆国なんだから、正当な核攻撃をする権利がある
764名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:42:13 ID:UAy51lDo0
キチガイ国家が近くにあるので持ったほうがいいな
765名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:42:23 ID:7MOTYjGE0

このスレもネタ切れで、ただの

「ネトウヨが無理に核保有を否定するオモシロ工作を生暖かく見守るスレ」

になっちまったな。

766名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:42:22 ID:iBpPaH/JO
>>749
北はビビって使えない?
パキスタンは?イラン?は?インド、中国は?
なんで日本だけ特殊に見ようとするの?
侵略、主権の侵害があればどこの国でも使用する選択肢はある。
767名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:42:26 ID:yN3DA/TzO
韓国は核を持たないが強気だよなぁ。どこに違いがあるんだろ?
768名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:42:30 ID:V+FeOU1j0
正論だな。

後、付け足すなら核装備させた戦略級の原潜も数隻(数は未公開)保有し
各海洋で運用しないとな。
769名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:12 ID:EMFpAgdL0



インドは主張していた。

 「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利なだけで不平等だ! 」

インドは、数十年に及ぶ、死那畜の軍事圧力に悩まされていた。
死那畜はカシミール紛争を煽り、パキスタンに核技術を提供し、インド洋で再三挑発行動をとっていた。

 「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」

インドの予言は正しかった。死那畜とフランスが核実験を再開した。
アメ公はCTBTの抜け穴、 「 臨界前核実験 」 という禁じ手すら使いはじめた。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。 実験当初、世界中から非難を受け、アメ公は国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし現在はどうか? アメ公は、インドに原子力開発支援を行ってすらいるんだぜ!

特に死那畜の変節がおもしろかった。
それまで国際機関で宣伝していた 「 反インド ・ プロパガンダ 」 が急停止した。
死那畜海軍のインド洋での示威行為も消滅した。
そして最近の死那畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾を振りはじめている。

インドは、NPT体制に勝利したのである!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。

 「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
 「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
 「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされ苦しかった。 しかしオレたちは、とうとう、勝ったんだ!! 」

770名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:21 ID:4lyiWp6z0
>>719
逆だよ。
核を持ってないから尖閣に紛争を仕掛けてきたし、
核を持ってないから核保有国に対しては自衛艦の派遣が出来ない。
インドが核もった途端、中国の挑発がやんだだろ?
771名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:41 ID:xT7aApMV0
日本はN2爆弾をすでに手にしているじゃないか?
772名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:45 ID:stjVfKo00
>>733

その通りだ。

そして今はあらゆる手段を講じて国を守るその手段の中に核兵器不保持が含まれている。

核を持たない日本の姿こそが日本を守ってるんだよ。

俺を保守じゃないとかほざいてる朝鮮人がいるけどな。

そういう奴に限って戦後60年間はアメリカの核の傘のおかげだと恥ずかしげもなく言うんだよ。

違う。

戦後60年間日本を戦争から守ってくれたのは特攻隊の英霊達だ。

国家のために若者が次々と戦闘機に爆弾を抱いて敵戦艦に突っ込む民族はこの地球上で日本だけだと証明してくれた。

だからソ連も支那も今まで日本に対してうかつに手出しできなかったのさ。

手を出せばダタで済まないからな。

だから奴らは日本国民の精神を内部から崩壊させるという長大な作戦に出たわけだ。

それでも日本に必要なのは核兵器だと言うのか?

お前ら核保有賛成派は英霊の恩を忘れたのか?

まずは売国奴を一掃して日本国民が1人が全員のために全員が1人のために命を懸けられる民族に戻すことこそ先決だろうが!!!
773名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:46 ID:o4/3O/LpP
>>737
中国のおかげで与那国に自衛隊が駐屯することになった。
774名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:43:58 ID:rZFoi2670
>>761
あんな挑発的な体当たりかまされて、鉛玉の1発もダメな国がか?w 北チョン不審船の時は良かったんだけどねぇw
775名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:44:05 ID:QECBIYIX0
>>715
H2Aシリーズ大陸間弾道弾専用簡易ロケット開発。
弾頭に核兵器搭載。これくらいやらんとな・・・。
そんな開発しれば、それこそ米がだまっちゃいないと思うが。
776名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:44:18 ID:hmM+b1XP0
俺は無知だからよくわからんけど
偏西風があるから少なくとも中国韓国には使えないんじゃないの?
777名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:44:34 ID:pHsDVTm+0
>>406

宥和論は中国を増長させるだけだぞ。

チェンバレンがヒトラーの要求に屈したあげく、第2次世界大戦がおきた
のを忘れたか?
778名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:44:39 ID:JOWCOXUv0
>>741
気迫じゃなくて知恵の方が大事だろw
779名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:44:50 ID:a7iBRnzR0
>>754
尖閣に石油あるだろ
780名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:01 ID:VxWdbQhn0
小型の原爆を試作して、中国に持ち込んで実験すればいい
上手く行けば勝手に中国がファビョって、ロシアかインドと戦争やってくれる
これで景気回復間違い無し
781名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:19 ID:Piytl7ghP
>>772
鮮人、必死だな
人参食うか
782名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:19 ID:3dsY/QK/0

ID:stjVfKo00は保守派を気取ったアホなシナチク工作員

ID:stjVfKo00は保守派を気取ったアホなシナチク工作員

ID:stjVfKo00は保守派を気取ったアホなシナチク工作員


アホな工作で失敗 > 粛清 > ギョーザの具にされ > 他人のウソチ

という運命をたどります(笑)
783名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:20 ID:eIGKzFuXO
>>776
軌道や出力をコンピューターとかで計算とかするんじゃないかな?多分
784名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:34 ID:2gesadLm0
日本が軍事大国になれば間違いなく巨大国家になるからなぁ
そりゃ、日本人以外は必死で反対するわな
785名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:38 ID:5FRJ7mOE0
核は兵器じゃなく後ろ盾です。今迄はアメリカが後ろ盾だったんだけど
民主党が雰囲気ぶっ壊したから核持つしかなくなっちゃった。
786名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:44 ID:NkYag4KW0
>>779
石油以外にも必要な資源は沢山あってな…
787名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:45:55 ID:qZmartSG0
核兵器に限らず兵器の開発と所有は必要だよ
別に使う必要はない
持っているだけで相手に出来心を起こさせない抑止力になるからな
788名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:46:06 ID:STpm5mvL0
デモで「核武装賛成!」「戦争反対!」ってシュプレヒコール追加!!
あそこに集まっているほとんどは賛成のはず。
789名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:46:33 ID:rZFoi2670
>>770
それも1歩飛びすぎだな。 核保有を実行に移すほどの覚悟の問題じゃないのかね?

究極的な話になれば別だが、日本の火力ってそこまで弱くは無いでしょ。
790名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:00 ID:a7iBRnzR0
>>786
天然ガスはメタンハイドレードで
問題は核燃料だな
791名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:12 ID:/WOUypFiO
>>749
それは日本人の内輪の感覚。他人はそうは見ない。核攻撃を実体験した国が核武装
する、こちらがそう言わずとも他人にはこういうメッセージとなる。

「核攻撃?そんなもの受けたことだってありますが何か?貴国も一度いかが?そりゃ
是非撃てと言われれば躊躇わずに撃ち込んでご覧に入れますよ。」

まさに世界最恐。
792踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 12:48:14 ID:gApwU0TI0
>>785
同感同感、核兵器は実際に使う物じゃなくていわば国際政治の担保です。
793名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:19 ID:QYq/YG/20
>>776
中国は何回地上で核実験したと思ってるの?
794名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:24 ID:++TBzq1L0
>>741
>何も持っていない丸腰でも気迫さえあれば負ける事は無いんだよ!!!

ガキのケンカならね。
動機があいまいだし、リスクの割りに明確な利益も少ない。
国家間で言えば、相手が言うこと聞くまで殴り続けるリスクはほとんどない上に、
資源etc、金で勘定できる利益が分かりやすくぶら下がってるから、殴る手を止める理由は無い。

あと、しきりにケンカ外交したいみたいだけど、
核もってりゃ、そもそものケンカが起きないんだぞ?
795名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:30 ID:wwdQD6X8O
>>756
俺もこれに賛成だな
ダーティボムで充分だろ あとはミサイルだけ開発すれば良い
796名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:33 ID:V+FeOU1j0
>>776
使用する事が前提ではなく、持っている事による抑止力が核兵器の政治的運用方法。
797名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:38 ID:o4/3O/LpP
>>743
基本、撃たないものだからな。
兵器なのに核保有国相手には使うことがないっていう戦争続きの世界で65年の実績を持った
バカサヨがなぜ反対するかわからないほどの平和指向な兵器なんだけど。
798名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:44 ID:gohme99m0
日本の国民は現在の日本の領土は空気みたいに変わらないものという
認識があるとおもうが、あちらは領土が不偏なんて露ほども思って無いだろうね。
「今まで変わってきたし、これからも変わる」と考えてるに違いない。
尖閣で妥協すれば、次は沖縄だ。日本に在住する支那人への政治参加も要求
してくるだろう。
799名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:45 ID:3sztLvL30
核以外の超新兵器つくればいいよ
アメリカがよく使ってる無人攻撃機の潜水艦版なんて出来ないだろうか
800名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:48:51 ID:2fSkoj06O
核兵器攻撃爆弾を人工衛星に積んでおけ
801名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:49:18 ID:EMFpAgdL0










国際的な常識では、核を持ってない国が核を持ってる国に核を放棄しろと言っても、てんで無力w









802名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:49:24 ID:stjVfKo00

お前ら気をつけろよ。

今この時期に核兵器保有論をぶち上げる連中は反日帰化朝鮮人政党民主党信者だからな。

「核兵器が無いから尖閣諸島を奪われました〜北方領土と竹島も取り返せません〜」って言い訳に使う気なんだよ。

死ねよ豚民主党信者ども。

お前ら政権倒れたらレッドパージ覚悟しとれや。
803名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:49:27 ID:iBpPaH/JO
>>776
中国が核実験やったとき、危険物が飛んできたとは聞かない
804名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:49:30 ID:PtRzWP480
>>750 がエ〜こと言うた
国家安泰 五穀豊穣 大和の心は、一粒のプラトニュウムから・・・
805名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:49:34 ID:kJ6MJ7FJ0
パキスタンとインド
806名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:50:30 ID:3dsY/QK/0


インドが核武装で孤立したか?

パキスタンが核武装で孤立したか?

北朝鮮が核武装で滅んだか?むしろアメリカや中国を軟化させた

核武装は外交カードとして絶対に有利なものであることは
多くの歴史が証明している。

807名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:50:49 ID:hOKAOuNX0
核武装論はもう少し後にしてくれないかな?
せっかく国民が保守の方に目を向け始めてるのに
いきなりそこに飛ぶとまた離れてしまいかねない!
808名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:51:09 ID:P1E6gFI/0
偉大な将軍様、万歳!
ということですね。
809名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:51:33 ID:o4/3O/LpP
>>760
バカサヨは中国万歳の癖して、中国語も読めないからそう思う。

普段から、中国のニュースサイトカテゴリは日本の軍事関係のニュースがてんこもりで、
日本は中国相手に使うために整備してると、煽ってるんだよ、バーカ。

戦車から潜水艦、護衛艦まで日本の新聞なんか真っ青の詳細な紹介と分析、
煽りでいっぱいだわ。

810名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:51:38 ID:Z25nHuvP0
やけに正論をおっしゃるな。まさにその通り!
そろそろ愚民日本人は気がつけよな。
情報操作で誤魔化されてることに。
811名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:51:58 ID:NkYag4KW0
>>806
NPT
812名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:52:19 ID:++TBzq1L0
>>754
日本の経済圏で金銭の移動が突然停止したら、
世界中の経済はどうなるんでしょうね。
外国に資産凍結されたら、日本国内の外国資産も凍結するでしょうし。
楽しみです。
813名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:52:28 ID:STpm5mvL0
核兵器を保持するのを反対する人間と、九条死守の人数もマスゴミが
視聴率や世論調査と同じで改ざんしていると思っている。
814名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:52:40 ID:6yb3saYz0
>>806
パキスタンが経済制裁で大不況になたことも知らんのかw
815名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:12 ID:rZFoi2670
>>806
その前にさ、日本に核を向けてるような国と友好外交、日本の後ろ盾の国には砂掛ける様な内閣どうにかせにゃならんだろ。

外交カードもったって、仙谷のあの体たらく見たか? カードあったってアレだよ。
816名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:15 ID:s03mtJbP0

 おまいら、日本に、核ミサイルのサイロがある事知らないの?

 その標的は、北京や上海などの中国の各都市をはじめ、北の方へ向けられている。

 この核ミサイルが、日本の平和や経済発展にどれほど貢献してくれたことやら。

 これが無ければ、今沸き起こっている尖閣などの問題は、20〜30年前に起こっていたころだろう。

 ただし、その核ミサイルの発射ボタンは、もちろん米国が握っているけどな。
817名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:32 ID:Jtfc/KWQ0
核兵器開発がバレない訳はないので、出来る前に常任理事告に平和的手段wで
フルボッコにされて終わり。

その理屈が分からないヤツは、国連憲章を隅から隅まで読んでみな。
818名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:43 ID:hLpC6mO90



日本人はいつまで日本人差別の存在に目を瞑る気だ? そんな態度だからナメられるのだ。

日本の穢れ 民主党 を叩き潰せ!

所詮は日本人に成り済ました朝鮮人による偽善者集団、犯罪者集団だ。

解散なんて生ぬるい。決定的な罰を与える必要がある。

819名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:45 ID:iBpPaH/JO
>>811
なにそれ?学芸会?
820名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:45 ID:UijiB39Q0
>>743
よく分かってるね
日本人には核兵器の保有運用は無理

それより日本人の琴線に触れるのは圧倒的戦力に足して
知恵と勇気を振り絞り奇襲戦法で勝利を収めることだ
古来よりそういう将を名将として称えてきた
821名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:50 ID:EMFpAgdL0

ID:stjVfKo00
ID:stjVfKo00
ID:stjVfKo00


>>802
>今この時期に核兵器保有論をぶち上げる連中は反日帰化朝鮮人政党民主党信者

口では保守だなどと抜かしながらてんでリアリストになれねー
お花畑満開のバカサヨぶりが実に痛いなお前

てか統一協会のバックボーンが社会党最左派★社会主義協会 なのはニュー+でもデフォなのに
何一人で顔真っ赤にして空回り書き込みしてんだバカwwwww


産経の阿比留記者 http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324


 > 「 何で新聞は、あいつらのことをもっと書かないんだ。諸悪の根源だぞ 」
 > 保守系議員が 「 あいつら 」 呼ばわりするのは、党スタッフの旧社会党系職員のことだ。
 > 平成8年の民主党結成時には、社会党議員と大量のスタッフが加わった。
 > 彼らは社会党の最左派 「 社会主義協会 」 に属していた。← ★★★
 > むしろ右派は社民党に残ったという。
 > それが現在も、民主党の政策に色濃く影響しているというのだ・・・( 抜粋 )

822名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:56 ID:a7iBRnzR0
>>812
そうなったらどうなるんだろうな 面白そうだ
823名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:53:58 ID:3dsY/QK/0
>>802
オマエもうアホな工作してないで

中国人の大好きな蒼井そらのDVDでも見ながらアヘアヘやって寝てろ!

824名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:54:48 ID:o4/3O/LpP
>>802
もう保守成りすましのバカサヨ、頭悪すぎ。

なんで半島朝鮮人が日本の核武装を勧めるんだよ。
北朝鮮でさえ歓迎してるのはマカオで遊んでるキムの馬鹿息子だけだろ。
825名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:54:54 ID:lap1EPjtP
>>807
そうやってコソコソする姿勢が、そもそもおかしな話。舐められる原因。
826名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:56:27 ID:EMFpAgdL0
>>821

× てか統一協会のバックボーンが社会党最左派★社会主義協会
○ てか統一協会ミンスのバックボーンが社会党最左派★社会主義協会
827名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:56:29 ID:ORg92biX0
核はだめだろ。
核は廃絶の方向でもっとすごい超兵器を開発すればいい。
828名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:57:08 ID:stjVfKo00
>>820

その通り!!!

核など不要!!!

やるなら自衛隊を軍隊に昇格せよ!防衛費を増大せよ!徴兵制を敷け!教習揚陸艦や空母や長距離爆撃機を急いで手に入れろ!憲法九条を削除しろ!

その覚悟が日本人にあるならな!!!

この美まし国日本を髪の毛ほども傷つけるな!

戦争するなら敵国の領土に生きとし生けるものすべてをその手で殺戮せよ!

気迫が無い者が核を持っても無意味だ!
829名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:57:08 ID:UaGumjld0
日本が常任理事国になれないのは核を持ってないからだよ。
見ろ次はインドじゃねえか。
グダグダ言ってないでさっさと原潜も一緒に開発して配備しちまえ。
830名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:57:35 ID:rZFoi2670
>>825
通常兵器の小競り合いの上に、もう、仕方無いニャぁ ってーのがさ、手順だと思うんだわ。

核が無いから何も出来ませんじゃそんなの、どこかの永遠の10年と同じだと思うのだわ。
831名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:57:39 ID:wwdQD6X8O
>>823
もうシナに輸出するAVにサブリミナル仕込むか
832名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:57:39 ID:3GAlK4+o0
核武装は必要

日本を守る為には核攻撃も辞さない

これが政治家の基本だろ 日本人は自虐教育にやられた奴多いからまともな議論できん
833名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:06 ID:lhO/7KvzO
俺は今、西部ススム先生の講演会に来てる。
弁士は怱々たる保守系弁士。
宮崎正弘、富岡幸一郎、水島聡、木村三浩等
今から三時間が楽しみだ
834名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:07 ID:3dsY/QK/0
>>814>>815
中国人くん必死すぎ(笑)

ところで昼飯なに食った?

中国では肉入りワンタン食べる人が多いって本当?
835名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:17 ID:QYq/YG/20
>>827
そんな超兵器は核とどう違うの、核兵器製造のが簡単。
836名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:58:32 ID:36qsJ2Lb0
それよりも先に売国政治屋をどうにかするべきだけどねw
837名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:03 ID:o4/3O/LpP
>>812
それだけでなく、国連本体を含む多くの国際機関の運用すら影響が出るだろうね。

>>820
日本人に無理の根拠がない。
バカサヨは無理な根拠を論理的、かつ客観的証拠で1つでも示すべき。
65年の実績を上回る説得力がないと、ただの幼児がダダをコネてるようにしか見えないよ。
838名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:06 ID:NkYag4KW0
前にJSFとその取り巻きが話してたなと思ってぐぐったらやっと見つけたぞw
核武装亡国論一読アレ
http://togetter.com/li/64094
http://togetter.com/li/63658
http://togetter.com/li/63503
839名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:07 ID:oM1rqFDrO
核と言う破滅的武力と高度な政治外交力を併せ持たないと器用貧乏になるんだよ。

どちらかだけ突出しても上手くいかない。
まずは高度な政治家を輩出するシステムから考え直さないと無理。

マヌケな昼行灯でも国を治めるなどありえない
840名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:36 ID:4lyiWp6z0
第二次世界大戦下でも都市部への絨毯爆撃は行われた。
国際法で禁じられていたにも関わらず枢軸軍・連合軍ともにだ。
核兵器だって使われる。
使えるはずがないってのは今の常識に捕われた幻想にすぎない。

だから敵対的な核保有国に囲まれている日本には躊躇させるための核が必要。
841名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:44 ID:s7rBzW3O0
>>812
突然停止の前に日本の資産売られまくられてるからw
その上での資産凍結。あと飼料が入ってこないから畜産業もアウトね
842名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:59:59 ID:WHA9ZW600
■核武装以外に独立の方途なし■
【異論暴論】正論12月号 より

戦後日本の堕落ぶりをここまで鮮やかに示した事件はほかにないのではないか。
言うまでもなく尖閣の一件である。
民主党政権が批判の矢面に立たされてはいるが、この政権を選んだのは日本人自身である。
そのことを忘れてはならない。評論家の西部邁氏は国民の覚醒(かくせい)を願ってこう記す。

「中国が推し進めつつある尖閣奪取の企ては、戦後日本の自国領土の防衛にかんする一貫した
無責任が招き寄せたものである。その無責任を友愛外交なる美辞麗句で覆うような政権を
日本国民が歓呼の声で迎えたとなれば、『兵士の乗り込んだ漁船』が尖閣に襲来して当然
といわなければならない」

「自国の武力によって守られないような法律は相手の武力によって蚕食されることもありうる」

これが尖閣侵略の本質であろう。そして政府は核武装に成功した中国の恫喝(どうかつ)
に怯(おび)え、超法規的に船長を釈放した。日本は独立国としてのプライドと同時に
法治国家の原則までも捨てたのである。

もちろん「恐怖ゆえに相手の軍事力の前に屈従するというのも一つの生き方ではある」が、
国家として独立の放棄は、間違いなく国民精神の腐敗を招く。

ならばどうすればいいのか。西部氏は言う。

「この国民精神の腐敗から逃れるには、好むと好まざるとにかかわらず、自分らの国家を
核武装させ、そうすることによって他国への屈従から逃れてみせるしかないのである」

わが国は早急に憲法改正、そして核武装の議論に取りかからなければならない。
事態はそこまで切迫している。(桑原聡)

843名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:00:10 ID:bw11anQiO
ガンダム開発でめでたしめでたし
844名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:00:21 ID:stjVfKo00
>>824

北朝鮮は頭の悪い朝鮮人の国だから馬鹿なんだよw

そんな初歩的なことも知らんのか。

馬鹿だから核兵器を持つわけだ。

馬鹿のクセに。

その核兵器開発に多大な貢献をしたのが日本国内の売国奴と在日朝鮮人どもだ。

ご丁寧に資金と技術を馬鹿の北朝鮮に長年渡し続けた。

コイツらを放置して何が核武装だwww

だいたい北朝鮮の核兵器ごとき防げずに支那と核をつき合わせて喧嘩なんぞできるわけがねーだろ。

845名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:00:39 ID:++TBzq1L0
>>827
それが無いから苦労してるんだろ。
研究開発バカにしすぎ。
広島、長崎の時点で、開発途中の、まともに実験できる試作品1号みたいなモンだぞ?
846名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:00:48 ID:rZFoi2670
>>837
無理の根拠? 自衛隊の通常火力すら動かせない現状を鑑みれば?

大昔のイギリスの首相だかも言ってたのではなかったっけ? それだけの戦力があるのなら、もっと前に見せて欲しかった、と。
847名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:01:08 ID:UfOW57f90
核持たなくてもアメリカ様が守ってくれる
なにせ超資源大国なんだからw
天然ガス(メタンハイドレート)
848名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:01:19 ID:VM9oKX7Y0
原爆ってw

まぁ、核保有国になれば国際的なステータスが上がるのは間違いないけどな。
核抑止は、お互いに核を持っていることが条件だし。
アメリカの核の傘に〜なんて曖昧な状態じゃ、核抑止があるのかないのか分かりづらい。
自国が核攻撃されたワケじゃないのにアメリカが核で報復するのかどうか・・・。
849名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:01:57 ID:4BrW/75A0
>>814
今は?
てか北の核実験時、日本の核武装に対して
フランスの識者やライス元国務長官は否定できないと言ってるんだが・・・
あと外に資産持ってないパキスタンと同じに語るとか馬鹿なの?
850名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:20 ID:05hnz/K40
それに加えて在日シナチョンはガス室へ送り込め。
851名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:22 ID:eIGKzFuXO
>>820
まあ、そうこう言ってられないかもね現状は
知恵にも限度あるし、三国志の諸葛亮や曹操でも核打たれたらひとたまりも無いし
852踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 13:02:32 ID:gApwU0TI0
>>827
いや、核兵器よりもはるかに強力な大量破壊兵器はすでにあるんだけど、核兵器以上の
大量破壊兵器はすべて秘密兵器だからいくら持っていても抑止力にはならないんですよ、
だから、核保有国に対する抑止力を確保するにはやはり核武装するしかないのですよ。
853名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:41 ID:dYB+j3YA0
>>6
日本なら原爆級の真空爆弾なら作れると思う
854名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:56 ID:LW7LwppR0
中国は国際ルールを守る気なんてさらさらない
力さえあれば覆して華夷秩序に復そうという野心がある
アメリカがいつまでも世界の警察官役かってられるとは思わない方がいい
この国を千代に八千代に続けたいなら対抗できる力を回復していくべきだ
855名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:02:59 ID:o4/3O/LpP
>>828
もう与那国に自衛隊駐屯も決定してるし、南方の軍備増強もはじめてる。
覚悟がなければできないよ。

地図で与那国の位置を見てみ。
バカサヨの駄々っ子ぶりには呆れる。

少し論理的に話そうぜ。

>>846
ちゃんと、軍が出てきた時にはスクランブルもしてるし、海自が中国艦隊にP3Cなどを
派遣して圧力をかけてますけど?(恐らく潜水艦も派遣してるとは思うが)。
なんでバカサヨは客観的事実を無視するの?
856名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:15 ID:RBF8vztg0
REN4「水爆じゃダメなんですか?」
857名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:20 ID:V+FeOU1j0
>>814
まぁ、日本に対して経済制裁って、自爆行為だけどな。
858名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:03:20 ID:WHA9ZW600
「核の傘」は幻想か?

中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、
アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html


■ドゴールの問いつめ■

「核の傘」というコンセプトがフィクションかどうか、過去、
いろいろな国が自分なりの答えを出している。

 フランスのドゴール大統領は、1950年代から独自の核兵器開
発を推進し、1960年に最初の核実験を成功させた。米民主党の
政治家や言論人は、ドゴールの自主的な核開発に反対し続けて
いた。

 そのドゴールがNATO(北大西洋条約機構)総司令官であ
る米軍大将と、「核の傘の有効性」に関して議論している。ド
ゴールはNATO総司令官にこう問いつめた。

 いったいどのような場合に、アメリカはフランスに対す
る核攻撃に報復するため、ソ連と核戦争をするのか? こ
のような場合にアメリカはフランス防衛のためにソ連と核
戦争をする、という軍事シナリオを具体的に説明してくれ。

 NATO司令官は絶句してしまった。ドゴールは同様の質問
を民主党のケネディ大統領にもぶつけた。ケネディは顔面蒼白
になって何も答えられなかった
859名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:04:43 ID:lkcQHjzd0
そうなんだけどさ。そこはガマンしようよ・・
860名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:04:59 ID:6yb3saYz0
>>849
NPT非加盟の国と比べるほうがよっぽどアホw
861名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:01 ID:FFqoFb55O
全共闘世代と団塊の世代が日本の国益を大きく損ねさせてるんだよな
日本は早く核武装するべきだ、なんなら今日してくれ
862名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:17 ID:bsIbITmj0
まぁ少なくとも核保有の議論はなされるべきだよね。
ちょっと核議論するとすぐ非難が出る方が異常。
嘘喰いでも言ってるだろ、智だけでなく暴がなければ無意味と。
863名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:29 ID:o4/3O/LpP
ちなみに、日本は中国相手に何もしてないなんて話をバカサヨは浸透させたいみたいだけど、
中国と日本の間を船で移動してみたらわかるよ。

海保やら、海自やらの飛行機を見ることができる。
海保も低空、低速で船の横をかすめるように飛んで、ちゃんと船名も確認してる。

その報告が海自にも政府にも行って、今回のように対策されてるんだよ。
864名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:38 ID:UijiB39Q0
>>837
少なくとも
海上保安官の勝手な義憤で
内部情報をリークさせるような統制力のない日本には無理

実力行使能力を有する機関の末端構成員がこれでは
決戦兵器である核兵器運用なんて絶対できない
865名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:05:55 ID:PMW90wbE0
まあこの↓のおっさんが総理大臣になったら必ず持ちそうだぞ

328 名無しさん@十一周年 2010/11/2 23:45:16
労働組合運動をやってる人から聞いた話だが、これまでずっと信じて支えてきた
労働組合の幹部すらドン引きするような発言が地元の政治家経由で毎日のよう
に次々に漏れ伝わってきて正直なところ困惑しているとのこと。

特に今やテレビで見ない日は無い○○○○○○の俺様ぶりは狂気のレベルで

「犯人を合法非合法どんな手段を使ってもいいから洗い出せ。」

「天に唾を吐いた役人の末路がどんなものかじっくりと見せてやる。」

「本人はもちろん、親兄弟親戚一同、二度と日本に住めないようにしてやる。」

など、民主主義国家の選挙で選ばれた政治家としての基本的な自覚すら
感じられず、自らを共産主義革命や文化大革命に匹敵する革命家か何か
と勘違いしているような発言が連日飛び出しているとのこと。

この常軌を逸した発言には、さすがに同席した議員もドン引きのようで、
冷戦時代の共産主義国の粛清とは、なるほどこんな表情をした政治家が
命じたのだなと思い背筋がぞっとして吐き気を催したと言ってる人もいた

こういう思考のやつが一番危ないんだ
トップになったとたんに、自分は神かなにかだと勘違いし始める。
866名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:26 ID:o4/3O/LpP
ここまでバカサヨの論理的展開が全くないのが驚きだよ。

もっと賢い人が証拠に基づいて反対して説得力を持っていかないと、
革命ごっこやってる革なんとかの60歳大学生みたいな話になってしまうよ。
867名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:30 ID:NZ3j98T50
麻生さんを総理大臣に四年間据えられ続ける国であったなら馬鹿にされずにすんだよ。
原爆があればなんて言ってる奴は本物の阿呆だ。
868名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:34 ID:3dsY/QK/0
>>844
>その核兵器開発に多大な貢献をしたのが日本国内の売国奴と在日朝鮮人どもだ。
>ご丁寧に資金と技術を馬鹿の北朝鮮に長年渡し続けた。

ま、ここだけは真実だなw

中国人としては日本のカネで北朝鮮が核武装したことが許せないんだろうな。

本気でそう思うんなら中国人クンも朝鮮パチンコの撲滅に協力しろよ。
北朝鮮の核開発は日本のパチンコ屋が日本人から騙し盗ったカネなんだし。
韓国がエラソーなのは在日朝鮮人のパチンコマネーを吸い上げてるから
ってとこもあるしなw

869名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:35 ID:rZFoi2670
>>863
>その報告が海自にも政府にも行って、今回のように対策されてるんだよ。

へぇ、じゃなんで今回、こんな騒ぎになってんだろうね?w
870名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:56 ID:6yb3saYz0
>>857
NPTに違反すれば核燃料が輸入できなくなることくらい知ってるよな?
871名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:08:56 ID:gohme99m0
>>820
「兄貴!戦は数だよ」w
小細工抜きの物量戦法には適いません。織田信長の戦法は
ほとんどが数を頼みに押し捲るだった。少数精鋭の突撃なんて
例外。
872名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:09:18 ID:VM9oKX7Y0
>>743
核は、こちらから撃つものじゃない。
撃たれたら、速やかに報復で撃ち返すものだ。
大平洋に原潜を展開させて、日本に核攻撃が行われたら、即座に反撃をするだけ。
ただ、それだけのことで他国が日本に核を撃とうとすることはないし、外交でも核をチラつかせた
恫喝外交で国益を損ねずに済む。
873名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:09:33 ID:stjVfKo00

だいたいこの元頭取かお坊ちゃんかなんか知らんが、言ってる事が滅茶苦茶なんだよ。

「原爆さえあれば日本はバカにされない」だぁ?

お前が馬鹿だったから海外の銀行家から馬鹿にされただけだろwww

戦後焼け野原からここまで繁栄した日本を誰が馬鹿にしたんだ?

少なくとも小泉自民党の時は世界で最も輝いてた国だぜ?

今、外国から馬鹿にされてるのは日本ではなく反日帰化朝鮮人集団民主党政権だ。

ドサクサまぎれに日本を貶めてんじゃねーぞ。

あくまで今世界中から馬鹿にされてるのは民主党!

俺達日本じゃない!
874名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:10:42 ID:4BrW/75A0
>>860
常任理事国以外核捨てろというお遊戯会で比べるとか
なにいってるの?
875名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:10:44 ID:BHdYIKAo0
力無き正義は無力なり。正義無き力は暴力なり。
876名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:13 ID:o4/3O/LpP
>>864
それも説得力がない。 Wikileaksとか知らないでしょ?おじいちゃん、おばあちゃんかは知らないが。
中国でも時々捕まってるし、北朝鮮ですら漏洩で粛清されてる。

北朝鮮で科学者・軍関係者ら逮捕相次ぐ…韓国紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101110-OYT1T00838.htm

本当にもう少し、説得力を持った論客が登場してほしい。
877名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:14 ID:6vGQIb6I0
若干飛躍しすぎな感はあるけど、概ね正論かね
878名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:17 ID:UfOW57f90
核持ったところで外交はへたくそのままだとおもうよ
譲歩譲歩で最後にブチ切れて核発射
879名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:11:44 ID:Nk8bV1oJO
核保有を支持します。
880名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:12:02 ID:NZ3j98T50
>>875
ま、理性の養われぬ間は核は持てぬわな。
881名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:12:22 ID:6yb3saYz0
>>872
現状で原潜すら持てない国がか?
ただの妄想じゃないかww
882名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:12:38 ID:SYh8z7zU0
早く核武装して中国や北朝鮮と戦争しようぜ。
今度は負けないし、中国はもう一度は泣かさないとな。
883名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:11 ID:eIGKzFuXO
>>872
一発目に首都圏に打たれたらアウトだよね
複数発撃ち込まれてもアウトだよね
首都圏に限らずどこに打たれても絶対に嫌だけど
884名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:22 ID:VM9oKX7Y0
>>881
核武装と原潜保有はセットだろ。
885名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:39 ID:vxYH5lMj0
>>1
諸外国は狡猾だから
原爆を持たせても使えないようにするよ
それが外交ってもんだ
886名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:46 ID:o4/3O/LpP
>>869
話をそらすな。ちゃんと自衛隊と海保は仕事をしているし、
バカサヨが嘘を言ってるのを指摘したんだよ。

仕事をしてないのは民主党だけ。
これは日本国民の問題。

国民がやることは簡単。次の選挙でさっさとファシスト民主党叩き落とすだけ。


887名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:11 ID:NZ3j98T50
>>882
そんなことより大陸と縁を切りたい。韓国を含めて。
888名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:12 ID:rZFoi2670
>>866
核が無くても防衛できるってお手本示して、だから核が必要と言われても意味不明だけどな。
核以前に問題があるとしか思えんけど、アンタの話w

>>878
戦前から変わって無ぇよな、この国はw >>1とかさw
889名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:13 ID:/64vc00IO
確かにそういう一面もあるだろうが、色々な分野での(スポーツはいい例だが)
国際ルール作りにおいて日本の政治力のなさをみていると
単に核兵器がないからナメらてるだけではないような気がする
まあ少子化の果てに移民政策をとれば
武器を使わず日本が侵食されるからなあ 電通みたいにね
890名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:18 ID:stjVfKo00
>>871

違うね!

信長や家康がなぜ強かったかは軍団全体の覚悟の違いだ!!!

他の大名はどんな大国でもしょせんは土豪や小領主の烏合の衆だったんだよ。

戦争するからコレだけの人数を動員せよと命令してもケチってちゃんと数をそろえる連中少なかった。

そんな中で信長は完全に軍団を支配し好きなように使えた。

家康も長い一向一揆討伐の過程で逆らった土豪や小領主をことごとく潰して行き残った徳川軍団は純粋な徳川家の兵士だけになったわけだ。

たとえ大軍団でも小勢にボロ負けする例は古今東西いくらでもある。
891名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:37 ID:6yb3saYz0
>>874
じゃNPTから脱退できる物ならしてみろww
892名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:14:52 ID:gkp1HLkq0
異論はないけどさ。

>アメリカが日本に米国債を買えと圧力を掛けてきたのは竹下登政権の時だ。
かつて1ドル=240円だった為替レートは今や80円。
資産価値は3分の1になった。

これ、時系列が間違ってる。
竹下政権はバブル絶頂期で、ふるさと創生とか言って1億円バラまいた政権だろ。
バブルはなぜ起きたかと言えば、ドル相場で240円が半分になって120円になった結果で、
内需喚起で金融緩和した。それがバブルだから240円で買った米国債が3分の1になってないよ。
数年前まで120円を維持していた。
で、米国債の金利はいくらかって言えば、3%とか5%位のまま、数年前まで維持していた。
結果、アメリカに世界中からおカネが回ってきた。
日本だけじゃない。中国や中東から、高金利のドル、米国債を買ったわけだ。
その結果、カネ余りで、乞食でも家を持つべきだと言う考えになり、サブプライムローンみたいな詐欺商法まで生まれた。
で、リーマンショックで破綻だ。
つまり、20年も米国債を持ち続け、金利を貰い続けたわけだから、少なくとも、元本の大半は取り返してるだろw
問題は、元本が3分の1になったんじゃなく、7割位は取り戻してるけど、残り3割が戻らないってことだろ。
銀行員なら正確に言えよ。
893名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:15:00 ID:s7rBzW3O0
核保有マンセーの奴等に聞きたいけどミサイルはどこに向けるの?
中国?米国?ロシア?それとも全部?
それによって戦略の展開が変わってくるんだけど
894名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:15:04 ID:iF9knPFAO
>1
日下公人ってスレタイに入れとけよ
開いちまったじゃないか
895名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:16:01 ID:Xj15SbhE0
>>862
いるいる。
防衛の為に核保有を訴えると、すぐに軍靴の音が〜とか戦争に関連付けたがる奴。
ああいう奴らに国民が騙されて来たから、戦後の現在中国や朝鮮、ロシアに挑発されるんだよ。

今後は日本も核保有を視野に入れないとダメだろ。
ただでさえ外交がヘタれなのに、それを補う外交カードが無い。
896名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:16:49 ID:ZIlQeqru0
日本金が無くなったら何も無くなるんだぞ?

土下座外交は仰山金かかるwww
897名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:16:55 ID:rZFoi2670
>>886
あんな挑発的な体当たりかまされて武力行使すら出来ない海保が、
しかもその情報まで握りつぶされて、ちゃんと仕事させてもらえてるんでしょうかね?

南方の漁民も随分と苦労しているみたいですけど。
898名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:00 ID:VM9oKX7Y0
>>883
意味不明なんだが?
日本の首都圏に核ミサイルが発射されたら、原潜から反撃の核が相手国の首都圏に
向けて発射されるだけだぞ。その上で、日本にはMDがある。
そんな馬鹿な賭をする国は、いないだろう。
899名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:09 ID:6yb3saYz0
>>884
セットだから何?
原潜建造するドックも技術も持たない国がどこかから買ってくるのかw
900名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:12 ID:vxYH5lMj0
>>895
まあ核もって外交の無能をさらすのもありだと思うね
901名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:33 ID:mPMCgC8d0
9条廃止
自衛隊の国軍化
それを優先しろ
902名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:17:55 ID:Nk8bV1oJO
極秘に開発、装備ってのは難しいのか?

903名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:01 ID:Qie9ePpq0
はっきり言って民主党政権で恥を世界中に晒す前に核を持っていたら間に合ったかもしれないけど
民主が日本とはこんなに貧弱です!と世界中に発表したあとだから
並大抵じゃ無理。
904名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:02 ID:BHdYIKAo0
防衛の為と言う正義はある
905名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:16 ID:ZL1wIGpfP
まず最初に、いざって時に喧嘩できる度胸からだろ。
906名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:38 ID:o4/3O/LpP
>>883
それは世界大戦だな。10万の在日米軍を焼き殺すわけだから。

ちなみにバカサヨは核保有=日米同盟解消っていう意味不明な論理展開をするけど、
核保有したところで軍事同盟はそのまま。

つうか、大統領が中国相手に日本の核保有を前提に外交やるくらいだし。

さらに言うと、じゃあ米軍いるからいらないじゃないかと、バカサヨは言うわけだが、
防犯の手段が1段である必要は全くない。

保険に1つしか入らないより、3つも4つも入れるなら入っておくべきということ。
実際、紛争問題には在日米軍は使いづらい。

だから、中国を牽制することで紛争につながる問題を最初から大きくしないという
方法が必要になってくる。その1つの手段が核保有なんだよ。
907名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:46 ID:Piytl7ghP
1行改行する奴死ねよ、駄文以前に読む気しない
908踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 13:18:56 ID:gApwU0TI0
>>870
今は日本がNPTに加盟した時とは状況が変わってしまっている、尖閣ビデオを見ればわかるように
日本が核武装しないために中国が日本をなめて過激な挑発行為をおこなっているのですよ、このような
中国の挑発行為をやめさせるためには日本は核武装せざるをえないのですよ、日本が核武装するのは
正当な理由があっての事なのだから、国際社会は日本の核武装を認めるべきですよ。
909名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:18:56 ID:5HNcI4X30
核保有は当たり前だろ
インドですら持っててアメリカや中国と友好を保ってるのに
なんで日本が持つと戦争だなんて話になるのかさっぱり分からん
910名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:19:04 ID:nKNghXjYO
イギリスとフランスは核兵器を共有した
911名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:19:53 ID:rZFoi2670
>>904
それは正論だと思うけどね。 しかし核保有議論も、どうにも二元論展開が多いのが困ったものだ。
912名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:20:15 ID:DHF8azVjO
核保有は同意出来ないが
言っている事は間違っていない
913名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:20:16 ID:BHdYIKAo0
インドなんてアメリカに常任理事国入り支持されててワロタw
914名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:20:24 ID:1k1RT2u1O
>>905
そんな度胸あるわけないだろ。
あったらこんな奴隷労働はとっくに解消されてる。
915名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:20:37 ID:vN08o6QV0
>>902
核実験を極秘ではできないな。

そもそも、核実験しないと「うちは核兵器を実用レベルで保有してるんだぞ」っていうことを
世界に示せないし。
916名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:21:32 ID:pw/k4fbY0
核はまずアメリカが持つのを許してくれないよ。
しかも核拡散防止条約も批准してるし、唯一の被爆国といって核廃絶運動してきた以上
日本核導入とかなったら周辺諸国の反発は必至。経済制裁もありえる。
917名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:21:41 ID:/9VgDDND0
核持ってたって相打ちになるだけだし意味無いね
918名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:21:43 ID:SrQpYxF70
9条改正して非核三原則を撤廃する。
いつでも攻めるし核もすぐ作れっぞ
って感じで
919名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:22:07 ID:o4/3O/LpP
>>897
だからこうやって、彼らが仕事ができる環境を整えるべく、
中国の脅しを弱めるための核保有の話をしてるんだろう。

ちなみに核を持たずに国軍を持って、中国の軍拡に合わせて通常兵力の大幅増強を
やるのも1つの手段だけど、核保有よりこっちの方が大変だし、金がかかる。


920名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:22:14 ID:rZFoi2670
>>913
まぁ、こんなオタンコ政権がのさばってる国では仕方無いかな、とw どうにかしてさっさと引導渡せないモンなんすかねぇw
921名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:22:16 ID:Tdx3/6Iv0
日本は、海保の下っ端が感情的に国家機密を流出するような国。
核ミサイルなんて持っても、ネトウヨ自衛官が勝手に暴走して核を発射して人類滅亡だろう。

日本のような統制能力のない国が核を持つことは全人類の不幸。
922名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:22:34 ID:vYt2NWMwO
かなり正しいね
923名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:22:41 ID:UijiB39Q0
しかし、核兵器好きだなみんな。

持っててもなかなか使えない兵器なら
それを超える兵器の開発を目指せばいいの
924名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:23:07 ID:VQnUJNKq0
>>820 ← シナ畜の工作員www

     中国も近々崩壊するだろうから、コンチクショーが袋叩きになる日も近いわw
925名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:23:18 ID:3+zcOFepO
この状況で軍自費減らすといってる内閣だからね
世直しつかたてなおししないとまじ終わる
926名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:23:38 ID:VM9oKX7Y0
>>899
当然、建造するんだよ。
技術的に出来ない要因なんてないぞ。
そうりゅう型と同じ性能の潜水艦を作れと言われて、作れる国のほうが少ないんだからな。
927名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:24:51 ID:rZFoi2670
>>919
あんまり関連は無いだろ? さっさと火器使用できるようにしてやりゃいいんだよ、露助みたいにさw
核持ってたって、今回みたいに中獄に媚びへつらって情報握りつぶす内閣じゃどうにもなら無いじゃんw
928名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:24:53 ID:p11qOfyL0
>>902
んにゃ出来るみたい
やり方は完成品にしないこと、完成したら核兵器になっちゃうから
なのでいざと言うとき簡単に組み立て可能な状態で置いておく

核配備賛成、原潜賛成
日本が持たねばならんのは核さ
もし持ってたら今のクソ政権ですら、中国もロシアも下手な真似はできなくなる
929名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:00 ID:Pr00JgDP0
これから極度の少子化時代だからな。人口が減っても侵略されないように、日本が日本人の日本のままあり続けるように、核武装は必須だよマジで。
930名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:15 ID:RbcDEWDEP
>>891
してみろってw
イランは脱退せずに華麗に開発。
インド、パキスタン、イスラエルは未加盟でも問題なし。
少しは考えたら?
931名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:35 ID:x8WaoYc20
>>1
日本が核武装を主張すれば、外国からのウラン輸入が困難になって原発が止まる。
だから核武装を目指すならば、まず他の電力供給手段を模索していかなければならない。
932名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:39 ID:eIGKzFuXO
>>906
え?核持っても日本安保理切られないの?
じゃあ持ってた方が得じゃないか?正直怖いけど
933名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:45 ID:Ss/bpCss0
核武装は賛成だけど、日本は貿易黒字が凄いからどこかで譲歩しないと嫉妬ばかり買ってしまう
934名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:56 ID:s7rBzW3O0
>>919
核保有のほうが金かかるぞw
専守防衛、つまり本土決戦の費用も合わせて必要になる。
935名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:25:56 ID:Tdx3/6Iv0
>>924
中国が勝手に崩壊することを期待してる日本人
第二次大戦の時も神風が吹いて米軍に勝つとか信じていた日本人
自力で勝とうという意志が感じられない。
こんなレベルで核を持とうなんて馬鹿馬鹿しい。

奴隷のように働いてアメリカ国債買ってりゃいいんだよ
936名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:26:02 ID:VQnUJNKq0
>>816
>>816
>>816

国内某所に、10基ぐらいアルアルw
いつでも、中国の主要都市を破壊できるw
937名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:26:13 ID:VoaLR9oDO
何か問題があるの?
この発言に?
938名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:26:44 ID:yclKl0AB0
>>934
そもそも自衛隊は本土決戦用だろ
939名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:26:48 ID:8x2Oz68HO
>>21
>>29
頭のおかしいのはお前らなのが解らない悲しさ。
戦後の日本、
左巻きが書いた教科書を日教組が教え、マスゴミが更に補強信仰させた日本丸裸平和幸福9条信仰信者たち、アナタの頭は世界常識の180°回転した頭。
940名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:26:55 ID:o4/3O/LpP
>>888
60歳大学生の登場か。煽りしかできないんだからな。哀れなもんだよ。

冷戦時は核が無くても、日本も西側連合体国家の1つだったから防衛は可能だった。
言ってみれば、どこかの大規模な企業グループに属してたから良かったんだよ。
困ったらグループ企業同士で相互に援助してもらえる。

それが冷戦後は、独立でやっていかねばならんようになって、状況が変わっているのに、
ほんと年寄りってやつは頭が硬い。
臨機応変に対応できなくなってる。

将来的に日本周辺の政治状況が変われば、また核保有をやめるとかを選択すりゃいい
だけのことなのに。

941名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:27:17 ID:c4dCFVXB0
純粋水爆を実用化すればいいじゃない。
942名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:27:48 ID:45MAATntO
原爆を所持しておく必要なんてないよ



いざという時に一時間で組み立てられるようにだけしておけば
943名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:02 ID:AR2QSvAg0
国の借金が908兆8617億円らしい

>官民合わせれば500兆円もの金を世界中に貸している

つまり売国政府ってことだな。
944名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:12 ID:5HNcI4X30
>>934
1000発程度あれば十分なら大して金はかからん
材料はもうあるんだし
945名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:19 ID:MDThps9L0
ありえない。
所詮ポッポと馬韓レベルじゃダメ
市場介入しないだろうと舐められてここまでの円高になった教訓を忘れるな。
946名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:46 ID:K3jByz31O
そうだな
日本のサムライ債の不履行は切腹(死)だって事を教えてやる為にも核兵器は必要だな
947名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:53 ID:eIGKzFuXO
ちょっと舞って
核爆弾組立てキット、って核扱いにはならないのか??
948名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:28:54 ID:s7rBzW3O0
>>938
核保有したから自衛隊の予算がへるわけじゃないの
核保有は究極の専守防衛戦略だぞ
949名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:02 ID:VQnUJNKq0
>>935 ← 馬鹿シナ畜の工作員w 
     おまえも、いずれ袋叩きに会うよ、リベラル派の中国人からなw

    米国は、すでに中国を見限りつつある。  
    もはや、ブヒブヒいいながら、何でも食いまくる豚(単なる消費国)ぐらいにしか思ってないわw
950名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:10 ID:THihJ0AR0



【大阪】生活保護受給の外国人、一万人突破…うち92%は在日韓国・朝鮮人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276489041/601-700

951名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:12 ID:/jTglobv0
総理が原爆
952名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:48 ID:6yb3saYz0
>>926
あれぇぇぇぇ
原潜が潜水艦に変わったのか?
まぁどっちも建造するドックが今無いわけだがw
953名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:29:48 ID:NZ3j98T50
>>917
意味があるのは多分
ビザの厳格化や帰化条件の厳格化
外国人参政権が違憲であることを明文化することだとか
そういう外と内の境界線を明確に線引きすることによる防衛策なんだよね。
核を持つよりも海保と自衛隊戦力そのものを強化した方が理に適うし
警察力強化する方が面白いことになるに決まってるよ。
954名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:10 ID:asqFbpOj0
原爆は過去に2発もあっただろ
955名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:11 ID:iF9knPFAO
核はいまや拡散が問題で抑止の役割が低下している
保有より廃止が賢明
テロリストが核使っても報復のしようがないわな
956名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:26 ID:5Yt+yIiy0
>>948
核設備防衛専任の一個師団最低でも欲しいくらいだぞ?装備するなら。
957名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:33 ID:vACeX6YA0
>>890
信長は戦略家、特に後半は戦略環境を整えてから戦いに挑んでいる。
だから戦場での1度や2度の敗北に耐えられたんだよ。
ちなみに信長軍団?は戦国最弱だったんだけどな。
で他の大名は基本戦術家、まあ勝てんわな。
958名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:36 ID:o4/3O/LpP
>>927
ロシアがあれができるのは、軍事力の裏付けがあるから。


>>934
いや、どうみたって自衛隊のお高い通常兵器と、人件費を増やす方が高いから。
ミサイルは1発増やしたら人を1人増やすわけじゃないが、

戦車や戦闘機、船舶は結局、1機、1両に合わせて操縦する人間を増やすことになる。
959名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:36 ID:MDThps9L0
>>930

あのなあ、
そんな高度な外交をミンスにできると思っているのか?
会話一つできただけで大成功と呼ぶ連中なんだぞ
960名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:30:44 ID:ceHNGOyqO
水爆を国内で作って欲しい。核融合はロマンを感じる。
961名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:20 ID:Nk8bV1oJO
>>928
ぢゃあ配備してほしい

ロケットを飛ばす技術はあるんだから

962名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:21 ID:UijiB39Q0
>>938
陸上自衛隊は本土決戦部隊だけど
それより前に空海防衛能力でなんとかするのが日本の防衛戦略。
つまり、そろそろ役立たずになろうとしているということだ。
これを核保有でどうにか形勢逆転なんて考えているのが笑える。
963名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:26 ID:rZFoi2670
>>940
しかるべき手順もなしに核武装、核武装言ってるのが滑稽なだけだけどw

核保有を止めればよい? まるで、今回のバカ政権を生み出した構図だねw ダメだったら変えれば良いw
964名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:27 ID:BtsxFBXc0
この10年で民主化できてない国をアメリカ並みの経済大国にしてしまった。
その片棒をこの国の権力者と富裕層が担ったんだよ。

ほんとアホだと思う。
965名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:31:52 ID:2xLRqXMh0
たとえ核を持っていても、民主党みたいな政府なら馬鹿にされるだろJK
966名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:33:10 ID:c4dCFVXB0
>>965
民主党だったら「日本がリーダーシップを取って核全廃すれば、世界は平和になる」とか言い出しそうだな。
967名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:33:14 ID:RbcDEWDEP
>>959
それは民主党支持者に文句を言うべき。
968名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:33:48 ID:VQnUJNKq0
世界中の経済アナリストは、「中国経済は既にピークアウト」していると言う。

もっても、後4〜5年。それ以降は、1000年の地獄が待っているよw

日米独をはじめ、世界の先進国は、インドやインドネシアに軸足を移している。

それが証に、オバマだって、もう中国を見限り、インドに急接近しているだろ?

麻生が、中国なんぞ相手にしないで、インド、ベトナム等のアジアを重視したのは大正解さ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:05 ID:XFgsIjnT0
そんなん昔から思ってるさ、安倍政権時代は9条で論争してた
いま、そんなこと信じられないだろうねw話題にものぼらないw
970名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:08 ID:o4/3O/LpP
>>963
ほんと、バカサヨって論理的な話が苦手だね。
「可能だ」って話を提案してるのに、「絶対にそれをやる」に脳内変換されるんだから世話が無い。

幼児かおまえは。

手順って憲法改正か?国軍化か?武力行使できるようにしろってか?
どれも核保有とは関係ないが。

専守防衛のままでの核保有は矛盾しないから。
971名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:10 ID:CZ+PlDDhP
>>965
今の民主党なら、他国に核兵器を無償提供するかもしれない。
危なくて任せられんな。
972名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:21 ID:JCbQKzZt0
>>959
そう言うのは核武装の是非そのものとは関係ないだろ。
そもそも核武装に舵を切ったからと言って右から左に持てるわけでもないし。
973名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:32 ID:5HNcI4X30
>>964
しかも何十発も核ミサイルを向けられてる相手になw
974名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:37 ID:RISutQp40
>>1
一理あるが、下降線辿ってるタイミングでそれやると北朝鮮と同一視される。
国が絶頂期にある時にやっておかなかったからもうタイミングは逃してる。
975名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:34:46 ID:EAsvZble0
統一臭そうなオッサンだな
976踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 13:34:49 ID:gApwU0TI0
>>931
少なくとも核燃料に関しては当分は心配無いよ、そもそも核燃料リサイクル用に大量のプルトニウム
を持っているし、もんじゅを使えば燃料を増殖する事も可能です、それにちょっと割高だけど海水ウラン
を採取する事もできますしね、それに日本は火山国だから地熱は豊富にあるのですよ、地熱発電を
大規模におこなえば電力の供給には困りませんよ。
977名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:35:11 ID:5Yt+yIiy0
>>966
逆なんだけどねえ。実際は。
「ありとあらゆる状況において使う意味そのものすら破壊する兵器」
こいつが無くなればお気軽に戦争始めたがる連中が増える訳だが。
978名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:35:16 ID:s7rBzW3O0
>>956
西方面、東方面、首都圏防衛、3個師団必要だと思う。
多いかな?
979名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:35:30 ID:6yb3saYz0
>>958
イギリスの核更新費用は約5兆円と言われてますがw
核保有しても通常戦力の削減は出来ないが一般的な常識。
980名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:35:45 ID:MDThps9L0
>>967

でもそんなキチガイ集団を政権につかせてしまった時点で
核なんか持たない方がいい。
日本には使いこなせない。
981名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:36:03 ID:NZ3j98T50
>>971
そう。もしくは日本国を「悪の枢軸国化」するかもしれないしね。
それでアジアのどこぞの国が助かるような状況があったら。
982名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:36:48 ID:++TBzq1L0
>>943
日本並みの規模がある上で、
金の貸し借り無しで運営できる政府なんて無いだろ。
983名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:37:03 ID:c4dCFVXB0
>>977
そうそう。
お花畑の皆さんは兵器の発達とともに戦争は減ってきたっていう現実を受け入れられない。
984名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:37:41 ID:OnBKba0hP
>>980
ミンスなんかに持たせないよ
985名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:38:24 ID:RbcDEWDEP
>>980
いい加減、進歩のない○○教育をやめて、
今権力を握っている50代〜60代を追い出せばいい。
すべてを平行して行えば可能。
986名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:38:34 ID:1k1RT2u1O
>>979
そんなにかかるの?
単純に今の倍になるのか・・・
つか英はどこにそんな金あるんだ?
987名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:38:39 ID:6yb3saYz0
>>976
現在保有分の返却も条約に明記されておりますw
988名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:38:58 ID:++TBzq1L0
>>917
瞬時に相打ちになる(ケンカ売ったほうも大怪我する)ような相手に、
そもそもケンカ売るバカはそうそういない。
989名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:03 ID:rZFoi2670
>>970
バカサヨねぇw 核武装自体は一切否定していないけど、俺はw

核を持ち出すまでの事案でもない、バカ中獄の事に何をキーキー騒いでんだか、ってさw
990名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:10 ID:b2QEA78xP
>>121
借りるときには神様

返すときには悪魔
991名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:28 ID:tyPVgUI80
すっげー初歩的な質問なんだけど誰か答えてくれ。

インドから核兵器を買うという話が上のほうにあったんだが、それは日本に
運んでくるのか、インドに残したままにするのか教えてくれ。
992名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:28 ID:5Yt+yIiy0
>>978
足らん。北海道に一個師団、沖縄に一個師団、北陸に一個師団。
それも全部核兵器の運用と奪取損壊の危険排除専用を考え
しかも戦略級核兵器(ミサイル)の防衛運用と
戦術級核兵器(まあイージスとかに積むミサイル)の運搬。

、、、、正直全部合わせて一個方面隊が必要になるな。
(狙って下さいと言ってるような設備だかんな。
993名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:39:55 ID:o4/3O/LpP
>>979
5兆円って安いだろ。

中国に合わせて通常戦力を軍拡していったら、10兆円とかじゃ全然足りないんだが。
ろくに兵器も買えない。

核保有した場合、通常戦力も平行して大幅に増やす必要はない。
ミサイル部隊とそれを護衛すの兵力増強は必要になるが、

これから中国が海軍、空母艦隊x3以上、空軍大幅増強、陸軍も近代化+増強ってのに
合わせて行くよりは安い。空母艦隊x3を相手にするだけでも護衛艦、潜水艦を何十隻増やさないと
いかんのか・・・・。
994名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:40:09 ID:fCKElmv+0
盛り上がってるね〜♪
戦後が終わってようやくまともな国になりつつある。
核を持つにせよ待たないにせよ、妙なイデオロギーじゃなく
国益という観点で見れるようになったのはいい事だよ
995踊るガニメデ星人:2010/11/13(土) 13:40:34 ID:gApwU0TI0
>>987
経済制裁をするなら当然返却なんかしないでしょw
996名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:41:05 ID:RbcDEWDEP
>>986
イギリスの国防予算は約367億ポンド。
5兆円とかw
もうなんか必死でw
997名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:41:46 ID:5HNcI4X30
>>986
そんなにって何十年に一度の更新だしな
システム全体の更新だからそれだけかかるんだろ
998名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:41:53 ID:yN3DA/TzO
うんこ
999名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:41:57 ID:VQnUJNKq0
>>991
インドが、小型の核弾頭を持っていれば、あとは日本の優秀なミサイルに積むだけ。

昔のような5t〜10tの大型の核サイロなんて、必要ないよ。
1000名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:42:19 ID:RISutQp40
>>991
読んでないけど横レス
買うっつったら持ってくるに決まってるだろ
でも密約で買わないけどインドの核を日本を助けるために使う約束したほうが賢いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。