【政治】菅首相、G20影薄く…会談はトルコとEUのみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ソウルでの主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)に
出席していた菅首相が12日夕、帰国した。

首相は13日から議長国として臨むアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に向け、
首脳外交を本格化させる構えだったが、2日間のソウル滞在中に2国間会談は
トルコと欧州連合(EU)のみに終わった。

今回のG20は会議が立て込み、2国間会談を設定できる機会は11日夕と12日朝に
限られていた。政府はオーストラリアなどとの首脳会談を模索したが実現せず、
11日夜のトルコのエルドアン首相との会談は、歓迎行事の場で両首相が合意した末の
「偶然の産物」だったという。

首相は日程が空いた11日夕は宿泊先のホテルで約2時間、12日の全体会議のための
勉強に費やした。首相周辺からは「直前まで国会で忙しかったので、かえって良かった」
との声もあったが、直後の歓迎行事に勉強会の資料とみられるファイルを持ったまま
登場し、手ぶらの各国首脳との記念撮影に臨むハプニングもあった。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/11/12[22:46:50] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101112-OYT1T01035.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:47:26 ID:TnH8hJ0p0
トルコはいい奴だなぁ
3名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:47:33 ID:f9Hp2pdr0
ヒドイ話だ
4名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:47:39 ID:sXyD8WOA0
お昼寝してました

5名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:47:53 ID:ezWZbdX20
さて・・・いわゆる「モリで海保職員が突かれた」とされている話ですが、
それは本当です。あのビデオのあと、中国工作船に接岸してロープで止めたんですが、
そのときのヤツラの暴れようはすごかったようで。
「とても漁民じゃない。軍人」というコメントが取れました。
これは海保じゃなくて、部外者で見た人からのタレコミ。
接岸したとき暴れている映像を国民が見たら、
「なんで釈放したんだ!」と大騒ぎになりますし、
APECでシナの馬鹿たれの顔色をうかがうしかないヘタレ民主党は、
隠蔽を指示したとのこと。

さて、「モリで突かれた」の話ですが、オチがあります。
「いや、接岸の時のゴタゴタで、一人が海に落ちたのは事実。
で、そこにモリでついたやつがいるのも事実。
でも、モリはそいつに届かなかったんだよ。だから、ケガはしてない」
6名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:47:56 ID:Mzs2p2cA0
                     共犯者はいるか?
                    解明すべきことは多い−[asahi.com 11/11]
                         / ̄ ̄\  ・・・内部告発、情報提供よろず受けます
                       / ._ノ  ヽ、\  [朝日新聞の神田記者]
 犯人追及なんかしとるヒマ     .| (@)-(@) | 
 あったら尖閣と沖縄の領土を    |  (__人__)  |    なかなか新聞社に情報を提供して
 守る作戦、とっとと立てんかい.   |   ` ⌒´  }     もらえなくなった時代に、私たちは
[MSN産経11/11]             |         }    どう対応して(生きて)いけばいいんだ?
       / ̄ ̄ ̄\         ヽ      /        イ´   `ヽ  [毎日jp 11/11]
     / \    / ノ(        __ヽ    ノ__       / /  ̄ ̄ ̄ \
    /  <●>  <●>⌒ \    /         .ヽ    /_/     ∞    \_.
ド  |    (__人__)     |    ||  朝日    ||   [_________]
ン  \    `ー'´    /     ||  ・    ・ ||    |    (__人__)    |
ッ ‖|/             \    ||        ||  /\    ` ⌒´   ,/
!( | |___産経____|    ||        || (_ )   ・毎日 ・  ||
 ̄ ヽ○              (⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ        _ノ |
                     ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
                     (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
                           ( _)           ( _)
                               ビデオ流出、警視庁と検察当局は
                               徹底した捜査を [毎日jp 11/9]
7名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:48:26 ID:I9Vk6NMhO
↓売国奴
8名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:48:30 ID:p0fwdPnz0
ここまで世界から相手にされない首相がかつていただろうか
いやいない
9名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:16 ID:vUDDGUGR0
ファイルw
朝礼に遅刻した小学生かよw
10名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:31 ID:bot1QJRA0
対面してトルコの首相もビックリしただろうな
11名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:39 ID:ylbTnhRV0
なんだ読売か
12名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:39 ID:mTcYixjg0
いいよ。民主党政権下では何も決めてほしくない。
13名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:41 ID:xCg+5V+R0
これで議長国首相とか…('A`)
14名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:45 ID:MP2h7xE20
今でも世界第3位の経済大国で、しかも外国に兆単位の金ばらまいてこのざまか
15名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:45 ID:g/bat9wh0
完全無視に近いなw
16名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:49:49 ID:BeOiloqv0
トルコとEU優しいな
17名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:19 ID:tZ9FD6NBO
※トルコとEUも本当は逃げたかったのです。
18名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:20 ID:s3myfrIpP
しかしNHKの報道は酷いな。

昼のニュースでは昨日も今日も韓国の大統領のコメントしか紹介しなかったよ、
どこの国の放送局だよ
19名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:23 ID:ByjgM7zl0
>>10
なんでうちですか?って感じ?
20名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:25 ID:SCBZ5ilIP
まぁEUは大事ですけどね。
21名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:28 ID:SzKVN+HL0
管が知ってるかは謎だが、日本とトルコの間には一時期緊張があり
その原因を解決して日本とトルコの間は通常に戻っているからなぁ。

管が解ってるかどうかは本当に心配なんだが・・・。
22名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:29 ID:sYRS4rv40
もうすぐ消える人と話してもな
23名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:32 ID:+vN3t5Ho0
会ってもしゃべることがないもん。
24名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:59 ID:PDAI5s9I0
無能というスケールでは、

ハトを越えたな
25名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:51:01 ID:J07CQg2dP
民主政権になってホント惨めだよなぁ;;
26名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:51:29 ID:KpFEV04K0
もう勘弁して。
子供じゃないんだからさ。
恥をさらしてるだけじゃん。
27名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:51:33 ID:Z0dWc9Gn0
民主党の信望の無さが伺える
28名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:51:44 ID:5d0dhjUcO
ていうかこの人自信が自分のこと信頼してないでしょ
なんか人質でもとられてるのって顔してる
29名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:51:52 ID:wjFHGSjS0
日本人の評価も世界の評価も同じなんだよ。
この人に話しても無駄。
30名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:08 ID:NPOVMQu/0
中川昭一氏の無念は忘れんぞ!民主党め!
中川・麻生なら見事な会議になったはずだ!
31名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:09 ID:VO+f4OiE0
死に体と話をするような暇な国は少ないだろ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:12 ID:a1k2EEhOO
存在価値なし
33名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:25 ID:jV0jcls+P
来日して日本国民に八つ当たりすんなよw粗大ゴミw
34名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:36 ID:QRJtL5fI0
>>1
日本孤立でネトウヨ大歓喜www
35名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:52:55 ID:xlJaEKs6P
誰も相手にしないバカ政権

菅 「日本の落日を象徴してみました」
36名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:11 ID:y/CfcpTeO
まぁ国会にいても起きてるか寝てるかもわからんよーな首相だからな
37名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:16 ID:ggyRg9wW0
まぁ来月と言うか来週にでも辞めさせられそうな人間と会談してくれる所はそう多くないだろう
38名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:21 ID:4h3//hSM0
「尖閣諸島のビデオを見たよ」と言われるから
他の国の首相に会いたくないだろ
39名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:24 ID:JXKt/F7r0
そう言えば、この人首相だったな
仙谷じゃなかったわな
忘れてたよ
40名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:30 ID:2wAaYarY0
変なことを口走らなくて良かった。
41名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:46 ID:izjpxwEd0
コケにされた外務省は完全に菅を干す構えだな
42名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:52 ID:3YlmH4KDO
自殺でもしろよゴミはw
43名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:53:57 ID:okOXJTs00
BBCアンケート「世界で最も良い影響を与えている国」
http://livedoor.2.blogimg.jp/shanghai_ii/imgs/9/5/95fd8e7b.jpg

・日本に対して「悪い」を選んだ国  トルコ、中国
(トルコはどの国へもマイナス評価のみで日本への評価が一番高い)

・中国に対して「悪い」を選んだ国  トルコ、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、韓国、豪州、日本、印度

・韓国に対して「悪い」を選んだ国   トルコ、ブラジル、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、ケニア、ナイジェリア、タイ、印度、パキスタン

・評価された国1位はドイツ・最下位はイラン
44名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:01 ID:jlwwHdck0
トルコはいつもやさしい
45名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:05 ID:Fi+DYcQW0
相手にされてないんだろ、この政権
46名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:05 ID:z6N3SHtc0
>>33
日本に帰ったところで注目浴びるのは結局仙石だろうな
悪党として
47名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:06 ID:73ME/n9X0
BBCのニュースも、Japanの名前も出さなかった。
菅は参加してないのか?と思ったら、いたのね。
48名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:11 ID:+A2cxt+K0
日本は軽く見られてるんだなぁ。
鳩の罪はでかい。

2年前のG20はカッコよかったのに。
麻生さんやっぱすごいよ。
中川さん、どうしてるかなぁ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
49名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:24 ID:eP48EFXk0
外国首脳たちは菅の政権末期の匂いを感じたんだ。
彼らの嗅覚は鋭いからね。
トルコは義理会談で。
50名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:32 ID:YcYff3n6P
トルコは親日だけど、菅つーかミンスが反日って知ってるのか?
51名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:47 ID:l4nZFy6D0
トルコに対して失礼があってはいかん
会談をやめさせろ
52名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:54:59 ID:f0vK2Tex0
モブ菅
53名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:08 ID:s0T1SQuv0
※※※※※ 頑張れ日本!全国行動委員会からのお知らせ ※※※※※
■デモ行進  ●講演など  ▲支部設立会  ★届いたメールには拡散宜しくと書いていたよ
■11/13(土):横浜市(神奈川県) 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ
 時刻| 12時00分集合  12時30分集会  14時00分デモ出発〜16時00分
 場所| 横浜・反町公園(横浜市神奈川区反町1丁目)
●11/14(日):横浜市(神奈川県) 田母神俊雄、西村眞悟、小林正、小山和伸、富岡幸一郎、三輪和雄、永山英樹、水島総 ほか地方議員多数
 時刻| 12時00分〜14時30分
 場所| JR横浜駅西口高島屋前
■11/20(土):大阪市(大阪府) 「中国による尖閣諸島侵略阻止」デモ
 時刻| 12時30分集合  13時00分集会  14時00分デモ出発〜15時05分  15時30分街宣活動〜18時00分
 場所| 新町北公園(大阪市西区)
▲11/25(木):酒田市(山形県) 頑張れ日本!全国行動委員会・山形庄内支部 設立記念講演会
 時刻| 18:30〜 (開場:17:45)
 場所| 酒田総合文化センター   入場料:無料(カンパ歓迎)
●12/1(水):港区(東京都) 菅内閣打倒宣言 国民大集会
 時刻| 後日詳細
 場所| 日商ホール(港区)
■12/5(日):神戸市(兵庫県) 「中国による尖閣諸島侵略阻止」デモ
 時刻| 13時00分集合  13時30分デモ出発〜15時00分
 場所| 神戸三宮東遊園地公園(東側):神戸市三宮
●12/5(日):岡山市(岡山県) 「尖閣諸島を守れ!」「中国に自由と人権を!」
 時刻| 13時00分〜14時30分 (12時30分開場)
 場所| 岡山県総合福祉会館   会費:1,000円
■12/5(日):岡山市(岡山県)   上の続き《街頭行進》
 時間| 15時00分〜16時00分
 場所| 岡山神社境内
▲12/5(日):水戸市(茨城県) 頑張れ日本!全国行動委員会・茨城県本部設立大会/記念講演会
 時刻| 14:00〜17:00 (開場:13:30)
 場所| 茨城県護国神社・参集殿(水戸市)   会費:500円
■12/11(土):高松市(香川県) 田母神会長、水島幹事長、イリハム・マハムティーさんが行動を共にします。
 時刻| 後日詳細
 場所| 後日詳細
54名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:16 ID:l167J+BxO
よくもまぁ
いけシャアシャアと帰国出来たもんだ

恥ずかしさや責任感とか
皆無何だろうな


脳湧いてるな
55名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:20 ID:xCg+5V+R0
>>41
外務省外して暴走しての現状だもんな。
フォローする気も起きんだろう
56名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:21 ID:XWUQjRaE0
菅「ぼくちゃん、シャイなんですう」
     ↑
何で政治家になったんだよ・・。
57名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:24 ID:0fz9IZbP0

赤がうつるもんな
58名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:26 ID:Z+fJW3fP0
情けねえ…。
外務省も全く働いていないし。
あたりまえだよな。紹介して会わせたら恥じかくもんなあ…
59名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:55:54 ID:p6pnJb1e0
もうデモとか、菅の家とか実家に行ってやれよ
あと、仙石の家と実家にも
60名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:56:13 ID:cn/BVUH10
イランとのパイプ維持してもらえよ
61名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:56:24 ID:VDDLrzgD0
>>1
>首相は日程が空いた11日夕は宿泊先のホテルで約2時間、12日の全体会議のための
>勉強に費やした。

勉強しにG20に逝ったのか?
てめーは受験生じゃなくて一国の首相なんだぞ
それが分かってないから 粗 大 ゴ ミ と呼ばれるんだ
62名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:14 ID:2FI2HCLoO
役立たずのクズ
63名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:21 ID:izjpxwEd0
中国との闇取引で外務省は完全に切れたな ロシア北方領土も外務省は知ってて教えなかったんだろう。
そしてG20、APECじゃ更なる企画が用意されていると見るな。
64名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:23 ID:xj6QLUgS0
各国の首脳はその限られた時間の中で分刻みで2国間会談開いて折衝してたそうだ

トルコとEUしか相手してくれなくて菅はあまりにも暇すぎてやることなくて資料もってこもって勉強してたとの事
65名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:29 ID:zMkrzKoS0
菅直人と can not は似てる
66名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:40 ID:YcYff3n6P
>>55
外務省でもチャイナスクールは外して無いだろ。
コキントウと偶然お話出来たんだから・・・
67名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:47 ID:xlJaEKs6P
>>51

トルコ首脳 「土日の関係強化をしていきましょう!」
菅 「あ…はあ…?」
   (トルコ…?トルコってどこあるんだっけ?っていうか外交もって意味がある国なのか?)
   「ん…まあなんか困ったことがあったらいってきてくださいよ…じゃ」
   (よくわかんない国だけど…あっ!)
   「胡錦濤主席! やあやあ!」
   (うは!あこがれの中国様!胡錦濤様ああああ!勃起!)
   
68名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:47 ID:xMKAGonH0
なんと情けない




さっさと氏ね
69名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:54 ID:mVEoiTgv0

世界から相手にされなかったことで、
これほどホッとしたのは初めて!
70名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:57:59 ID:vUDDGUGR0
トルコの首相

会談前「おっ日本と会談できるのか。ラッキー!」

会談後「何あのバカ?」
71名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:00 ID:4BoBOqNR0
トルコ、優しいなぁ・・・
親日国だからしゃべってくれたんだね、ホント迷惑かけてすいません
72名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:11 ID:DpgCDA6CO
首相になっても引きこもりw
73名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:27 ID:rG23RHke0
海外の国はきちんとエージェントがいて
情報収集してるから、国民から総スカンくらってる
バカ首相だから会う価値無しと報告がいったのでしょう。
74名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:37 ID:5YoaDk9d0
ていうかもう終わる政権だと思われてるんだろ
今すぐオバマと麻生か安倍かシゲルで会談しろっての
75名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:42 ID:33yaAv/C0
G7の一員なのに、全然無視されているのに等しい日本の首相って何なのw
いい加減に民主党政権は、世界に恥を晒すのをやめてほしいわ
76名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:45 ID:3uEjSR+mO
親日トルコが、反日の管に苦言申し立てが本当のところであった。
77名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:45 ID:QUs82xkf0
トルコの人たちが朝鮮半島に住んでたらなぁ…。
78名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:46 ID:VKVQVJps0
菅ちゃんはイラン・イラク戦争の時の
トルコ航空の邦人救助のお礼を言ってきなさい
それ以外は何もしなくていい
79名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:53 ID:z8Rtng330
各国代表の意見
「彼は誰なんだい?」
「さあ?知らないな。」
「トルコの首相、会談をした彼は誰なんだい?」
「・・・どこかの代表じゃないのか?ここにいたんだから。」
80名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:58:58 ID:uPQdZkozO
トイレで待ち伏せに時間使った
81名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:02 ID:VO+f4OiE0
亡命を認めてくれそうな国と会談したのだな。
82名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:08 ID:uYXwzmVW0
まあ今回のG20は何処も何の成果もないんだし、別にどうでもいいよ
83中国製品不買やろうぜー:2010/11/12(金) 22:59:10 ID:gwI6YP/G0
>>48
中川昭一先生、天国から今の日本を見て、
何を考えているかな・・・

歯軋りして悔しがってると、オレは思うよ
「日本を滅茶苦茶にしやがって!」てね
84名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:13 ID:4dDEbO7fO
鳩はルーピーの称号を得たが…
管は空気以下だな
85名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:19 ID:LPhFln/SP
鳩山は基地外級の馬鹿だが、自分の考えは持っていた。
管は一般人級の馬鹿だが、考えが何もないからっぽ人間。

民主党終わってるだろ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:23 ID:n3csRR0JO
日本の総理大臣がこっち見てるぞ…ヒソヒソ
きめぇwww目を合わせるなよwwwヒソヒソ
87名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:29 ID:IO5M+HOG0
>>61
ていうか、G20は 受 験 本 番 です

 勉 強 は 受 験 の 前 に し て お く も の ですwww

当日会場で勉強してる時点で話にならないってこと。無能首相
88名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:33 ID:gd2xwMbl0
なんか遠足気分でニコニコでしたね
89名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:43 ID:XWUQjRaE0
とりあえず政権交代まで相手にされな方がいいのかもしれん。
ルーピーといい、嫌な政権だな。
90名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:43 ID:n8Cor8iwO
親子でヒキコモリ(笑)
91名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:54 ID:lr9La6P/0
もうシナはやめて、トルコと仲良くしろよ。
92名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:10 ID:Vbwnpjeb0
首相は日程が空いた11日夕は宿泊先のホテルで約2時間、12日の
全体会議のための勉強に費やした。首相周辺からは「直前まで国会で
忙しかったので、かえって良かった」との声もあったが、直後の歓迎
行事に勉強会の資料とみられるファイルを持ったまま登場し、手ぶらの
各国首脳との記念撮影に臨むハプニングもあった。



hazukasii
93名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:11 ID:2DFE+oL/O
そのまま 消えうせろヤ
94名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:26 ID:9tb8lL600
>>65


ほんと、法治国家から放置国家になって逝く様を感じる。
95名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:32 ID:xJcyv2Ts0
何しにいったんだよこいつwwwww
96名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:34 ID:izjpxwEd0
4月のG8の席で菅が、夕食時、ぽろっと「中国も入れましょう」とか言って、7ヶ国に無視されたって記事があったなあ。そー言えば。
外務省があわてたとか、書いてあった。あれから完全にあきれられているのかもしれん。
97名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:34 ID:BWsUnHzN0
>11日夜のトルコのエルドアン首相との会談は、歓迎行事の場で両首相が合意した末の
>「偶然の産物」だったという。

なんとも惨めだの。
98名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:42 ID:PCI80NPT0
親日トルコはこんなやつに助け舟出さなくてもいいのに。
99名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:53 ID:GbuoX3rd0
直ぐに辞める人に会うのは無駄って、みーーーーーーんな知ってるんだよ。
100名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:02 ID:AdBmbYRJ0
諸外国は現在の内閣が間もなく潰れると見てるんだろ
倒産が目に見えてる相手と取引する人がいないのと一緒だ
101名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:08 ID:xlJaEKs6P
菅の頭の中は

「やったー!僕も外交デビュー!うはああああ!」

これだけだっただろ
102名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:08 ID:VO+f4OiE0
若い頃よく通ったトルコ風呂に行きたくなったな
103名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:09 ID:3mk+Oty2O
どこと会談したかではなく会談で何ができたかを評価しないと…

と言いたいところだがそっちは更に評価が落ちるんだろうなw
104名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:12 ID:WcPkwzLt0
馬鹿が移るからちかよちゃだめよ
みてごらんあれが異常者の目よ
視点が定まってないでしょ
105名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:18 ID:uPQdZkozO
>>79
仏陀のコスプレでした
106名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:24 ID:Dj0Kq+L6O
とりあえず姦外交の時意味なくニヤニヤするな。
107名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:24 ID:JuIzszc5O
トルコ優しいな
でもそいつは甘やかしちゃダメだから、ほっといてやって下さい
108名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:31 ID:C8V0pmtPO
日本が軽く見られてるのは菅のみの責任じゃねーな

小泉以降の首相全員
というか、マスコミに乗せられて
大臣任命問題や漢字やホッケ等で簡単に首相を見下す馬鹿国民
支持率を恐れ首相を変えまくる自民民主

全てに責任あり

バ菅やポッポが世紀のアホなのは確かだが
国民とマスコミと首相切り捨てる政治家が変わらなきゃ舐められたまま
109名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:39 ID:mFjDA3ze0
>>1

は?
日米、日ロ首脳会談は?
110名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:50 ID:QIIc5wX30

国内で強弁しても外交は冷徹だな
もう辞めろよカス
111名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:01:58 ID:wYLcYD1l0
どうも、G20なんかより、APECで中国様との会談が実現するかどうか、
それだけで頭いっぱいで、他国と外交してる余裕無いから、らしいな
112名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:03 ID:3B4Hn0CIO
親子でシカトを喰らうとはな
113名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:13 ID:/eDRSp2C0
で、EUやトルコと何を話したの?
また挨拶と雑談しただけじゃないよね?
114名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:14 ID:fGWAYO980
誰とも話ができず、ニヤニヤしながらついていくだけの無様な東洋人
http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o
115名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:22 ID:COdjSp+M0
こんな話す価値もない
今にも潰れそうな政治家相手にする国家がどこにあんだよ
いい加減に己の分際を知れよ
116名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:24 ID:cygcHJRY0
まず、世界に通用しない奴は

首相としての素質はナイ。よって選ばれるべきでないし、この管直人とかいうゴミクズ
は国内ですら通用しないただのプロ市民。

あーだこーだ、机上で文句と愚痴を垂れてればいいプロ市民なんざ首相になっちまう
この国はいよいよ終わっている。
117名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:36 ID:hQpV87WI0
もう、世界からも先は長くないと見限られたのかな
118名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:40 ID:eIE1sC7R0
つまらないことで気を使わせてしまってトルコに申し訳ない。
119名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:41 ID:Jf57vulM0
・゚・(つ`ω´・)・゚・。 大好きだよ トルコ!
120名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:49 ID:mWOwqA9H0
さすがスッカラ菅、中身がないwwww
121名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:50 ID:gwI6YP/G0
>>5
おい!
何気にスゴイリークだぞこれ

漁船に乗ってたのが軍人?
それってスパイ活動だろう?
公務員の秘密保持どころの騒ぎじゃないぞ!
スパイ防止法を今度こそ立法しないと!!
122名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:02:53 ID:mVEoiTgv0
>>96 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:00:34 ID:izjpxwEd0
4月のG8の席で菅が、夕食時、ぽろっと「中国も入れましょう」とか言って、7ヶ国に無視されたって記事があったなあ。そー言えば。
外務省があわてたとか、書いてあった。あれから完全にあきれられているのかもしれん。


で、菅もすっかり萎縮して、
仙石や岡田に
「一緒にいてーーー!」と、
すがりついてるらしい。
123名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:03:00 ID:Tw/StMuv0
トルコの首相はかなりのやり手なんだっけ?
124名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:03:10 ID:IsWHCViE0
ハブられ直人の生涯
125名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:03:19 ID:3/YroBg90

行く必要なかったな。
126名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:03:23 ID:BWsUnHzN0
>>58
政治主導ですからw
127名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:03:53 ID:YcYff3n6P
>>77
トルコ人死ねになってたと思う。
所詮隣国と本当の友好ってのは無いからな。
128名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:04:12 ID:FjlNH4jdO
日本に帰ってくるな
129名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:04:28 ID:/eDRSp2C0
ルーピーはカスだったけど
それでも民主の中では一番できる奴だったのよね
130名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:04:32 ID:mV5zU+AxO
普通なら恥ずかしくて生きていけんだろ…
131名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:04:47 ID:WHpE2wVc0
ころころ首相が変わる国なんか相手にしてもしょうがないからな
132名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:04:58 ID:g1yfF2xk0
中国のポチに成り下がった政権と会談しようとどこの国も思わんだろ
133名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:06 ID:rh0RuYwB0
ひきこもってんのか
134名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:14 ID:YaOU6saV0
れいむとあひるが力を合わせて菅さんのしあわせをー
135名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:19 ID:COdjSp+M0
>>127
それでも韓国よりは友好的にやっていけた気がする
中国韓国って世界で最も嫌われてる国のワンツーだろ、絶対
136名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:20 ID:/Wuq8eRO0
>>109
あっても意味のない人間に割かれる時間はありません。
年内持つかどうかの政治家で、無能のレッテルをはられた人間に
居場所なんてありませんよw
137名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:30 ID:vXFHkPvm0
トルコさんには頭が上がらない

というか土下座したい(´;ω;`)
138名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:50 ID:XWUQjRaE0
>>1
読売は中川昭一みたいに菅を罠にはめる女記者いないんですか?
139名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:05:51 ID:PC+AVi+b0
トルコの義理堅さに泣いた。本当に申し訳ない。ありがとう。
140名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:06:45 ID:gwI6YP/G0
>>119
トルコ人の心の中に生きているのは、
俺達の祖父、曽祖父、もっと遡った祖先の姿だ

エルトゥールル号の乗員を助けた日本人
明治維新でを成し遂げた日本人
日露戦争に勝利した日本人

今の俺達は、今のトルコ人達に、どう見えているのかな・・・
141名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:06:46 ID:mFjDA3ze0
>>1-128

ははは、読売に釣られた池沼ども哀れ。

APECでは日米、日ロ首脳会談予約済みですから、あはははは、情報プロレタリアートども〜〜〜〜〜〜〜〜

142名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:18 ID:wYLcYD1l0
民主党政権終わるまでは、世界中からスルーされそうだな、日本
今の無能政権が終わるまでは、外交窓口閉店状態が続くぞ
143名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:20 ID:XVwA/L5h0
こういう事苦手なら総理大臣に立候補しないでくれ
144名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:33 ID:lfYd439F0
>>74
激しく同意!
145名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:34 ID:UKhJ7AHyP
コミュ障総理
146名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:35 ID:izjpxwEd0
1.日本の代表が近親婚じゃ、気持ち悪いって そう思ってる国多いんだろう。
2.どうせ、すぐ辞めるやつと思われてる。
3.周到な準備もせず、重いつきで話す奴だと思われてる。
4.中国にいたっては、コキントーロシア、アメリカ 温家宝 その他G8の国対応なんて感覚。
147名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:07:45 ID:xj6QLUgS0
晩さん会でメドベージェフ大統領と立ち話 胡主席とはあいさつのみ
http://www.youtube.com/watch?v=Y_2H3CF5RtY
菅首相コキントウに「やあやあ」「横浜でまたお会いしたい、と」
http://www.youtube.com/watch?v=WHLuzDwJJYo
馬鹿 菅 G20勉強用資料手に記念撮影みっともない
http://www.youtube.com/watch?v=0E58il1E-ts
148名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:04 ID:AzcF1HiB0
もうやめたら?誰もとめないよ
149名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:13 ID:XWUQjRaE0
>>129
3歩、歩いたらすべて忘れる切り替えのよさは一流だったな。
あと虚言癖とか、トラストミー、とか、きちがいじゃなきゃできないよな。
150名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:14 ID:N30qt+SE0
会談中に居眠りするから、立ち話しかできないんだぉ
151名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:40 ID:qfe3JWog0
イラン・イラク戦争時、トルコ航空がテヘランから日本人を救いだしてくれたことは
決して忘れない。国民も事あるごとに思い出し謝意を示すべき。
152名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:45 ID:uIErHDSm0
もともと外交能力皆無だったのに
G8トラウマで対首脳恐怖症が極まったから
外向けの菅は使い物にならんよ

内向きも詰んでるけどなw
153名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:08:59 ID:16t8fradO
だれも日本の代表なんて認めてないんだよ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:03 ID:yREXbn4a0
トルコの人は、われらが知的障害首相にもやさしいなぁ。
155名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:15 ID:Vbwnpjeb0
この○○って何?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/10(水) 21:50:18 ID:rrIUcPUE
労働組合運動をやってる人から聞いた話だが、これまでずっと信じて支えてきた
組合の幹部すらドン引きするような発言が○○方面から漏れ伝わってきて正直な
ところ困惑しているとのこと。特に今や最も有名となった○○○○○○の発言は
群を抜いて酷く、

「犯人を合法非合法どんな手段を使ってもいいから洗い出せ。」

「天に唾を吐いた役人の末路がどんなものかじっくりと見せてやる。」

「本人はもちろん、親兄弟親戚一同、二度と日本に住めないようにしてやる。」

など、冷戦時代の共産主義国の粛清とは、なるほどこんな表情をした政治家が
命じたのだなと思うほど、その場にいた人は背筋が寒くなったらしい。
156名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:19 ID:73ME/n9X0
菅って、英語くらい喋れるんだよな???

英語ができない奴は、国会議員に成れないという法律作って欲しい。
157名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:29 ID:eCvBLXfd0
マヌケな麻呂顔
誰にも相手にされんだろ
158名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:37 ID:OUJJzoUcO
みっともなさすぎ
159名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:49 ID:FDXH1Dl00
国旗、国家が嫌いな奴が
まともな仕事をするはずがない
会社や学校に例えれば誰だって分かること
160名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:09:49 ID:izjpxwEd0
しかしワシントンポスト、NYタイムスに菅の近親相姦がばれたのが1番痛い。
161名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:10:07 ID:tS7+Sk1Z0
親父がこれだけ外交が苦手なんだから、息子が引きこもるのも当然だわな
結局、遺伝だったんだねw
162名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:10:40 ID:eIE1sC7R0
>>129
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/   オールスター内閣って言った意味、わかった?
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
163名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:10:45 ID:okOXJTs00
164名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:11:01 ID:xlJaEKs6P
>>114
http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o

なんでひとりだけニタニタ笑ってるの?
惨めったらしい
165名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:11:21 ID:atnr4xWDO
野党と官僚相手には威張り散らしてる癖に
外国首脳の前では何も喋れない
典型的な内弁慶
166名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:11:29 ID:OCsen0fMO
やあやあ
167名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:01 ID:Z+fJW3fP0
>>163
なぜだろう。
死にたい
168名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:08 ID:VO/1YKCH0
バカがうつりそうで皆敬遠したんだろ
マスクじゃ防げないし
169名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:15 ID:YcYff3n6P
>>152
村山も首脳レベルのパーティー出席拒否ってたし、
反日の国内限定で暴れるだけの奴らって、ホント外人コンプレックスが酷いな。
170名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:37 ID:8BsRYdXh0
何言って居るんですか。

胡錦涛皇帝陛下と,廊下で立ち話をするという,前人未踏の偉大な外向的成果を

上げているじゃないですか。
171名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:39 ID:pFpJ+Rzc0
NHKにかかると、我が国の大統領みたいな紹介だものな。
菅なんて一言も紹介されてなかった。
172名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:40 ID:rUv5ZqzcQ
麻生だったらガハハハと笑いながら冗談言うだろうな
173名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:43 ID:ByjgM7zl0
>>141
オバマにまた、不信感ありありで
Can you follow through ?
みたいなこといわれるんだよね?
174名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:48 ID:/Wuq8eRO0
>>141
主催国首脳と会談しない訳にはいかないだろうさ
日本でたまたまAPECやってるから会ってやろうかぐらいのもんだぞ?
175名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:12:55 ID:E7QRux6t0
ねえ なんでこの政党にいれたの?
176名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:13:02 ID:Q6fiTbT/0

【生活保護受給者全体の8割が在日韓国朝鮮人!!!!】


外国人支給額の額面は把握してないという大阪市健康福祉局の答えだが

 ・生活保護の世帯数:102,483世帯 ← 差別を無くすため朝鮮人を日本人と同じ扱いとする「大阪市議会決議」
 うち、外国人生活保護の世帯数:6,810世帯 ← カタカナの外人はこちら

 ・生活保護受給者数:132,856人 ← 8割は在日朝鮮人とのこと。
 うち、外国人生活保護受給者数:9,458人


朝鮮総連、在日韓国民団は職の無い者は積極的に生活保護を受けるよう指導中。
また朝鮮半島では夫婦別性が当り前の風習から、夫婦別性の在日も個々が一つ
の世帯として生活保護を受けるように指導中。
177名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:13:05 ID:P5U9ounM0
馬鹿にも、ホドがある。

恥さらし、早く辞めろ。
178名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:13:48 ID:izjpxwEd0
菅 源太郎(かん げんたろう、1972年10月30日 - ) 総理の息子

中学校で生徒会長になるも生徒会でリコールされる。そのまま不登校になるが1988年、武蔵野市立第六中学校を卒業し佼成学園高等学校に
入学するも翌年5月に中退する。
後に大学入学資格検定に合格。 1990年5月、「子どもの権利条約の批准を求める10代の会」を結成し市民活動を開始する。
1998年から1999年まで肥田美代子衆議院議員の秘書を務める。2000年5月には選挙権年齢の引き下げを通じた若者の政治参加を目指して
「Rights」を結成(2001年9月に特定非営利活動法人化)。

2003年の第43回衆議院議員総選挙、2005年の第44回衆議院議員総選挙に岡山1区から民主党公認で立候補したが、いずれも自由民主党の
逢沢一郎に破れ落選した。
日頃より政治家の世襲に反対していた父・直人が息子の立候補を認めたことに対して批判が起きた。
このとき直人は「地盤・看板・カバンを引き継いでおらず、世襲ではない」とコメントし、また「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」とコメントを続けている。

2006年には京都精華大学人文学部に入学、2010年3月、京都精華大学人文学部を卒業した。また、卒業を前に結婚。
2010年4月、株式会社第一総合研究所に就職する。

すごい経歴だな 
179名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:14:03 ID:Tqf6h7aY0
この管とかいう人はトルコの場所を知ってるかどうかも疑わしいんだが
180名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:14:06 ID:xlJaEKs6P
>>151
菅直人 「なにそれ?」
181名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:14:25 ID:2agFvooL0
なんつーか、ぼっちの中学生だな、菅よw
182名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:14:28 ID:qfe3JWog0
国民が馬鹿だから仕方ない。
現行憲法のままで外国人参政権とか言ってる時点でまともじゃないのは明らかだった。


国民が馬鹿だから仕方ない。
183名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:14:58 ID:xE8SEXilO
>>163
麻生が気持ち悪い。卑しさが溢れ出てる
184名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:15:01 ID:xCg+5V+R0
>>66
それがお話できてないみたいw

【G20】菅首相、中国主席と立ち話すらできなかったことが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289570751/l50
185名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:15:35 ID:aJdYpyfR0
こんなバカと会談させてしまって
相手のトルコには申し訳ないなぁ
186名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:16:16 ID:C5KQLyK60
言いたくないけど

四面楚歌だなw

187名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:16:16 ID:BRutV9Dh0
菅直人の長男である菅源太郎と懇意にしている高橋亮平松戸市政策推進研究室室長。
高橋亮平と菅源太郎は16年来の友人で、協同でNPO法人を運営している。
菅直人の威光を利用し税金にたかる高橋亮平は菅ファミリーの一員である。


【若手論客】高橋亮平【政策通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1288352952/l50


■2010/10/14 (木) こんな不当な人事採用が認められますか
●本郷谷市長は、公募もしないで、『政策推進研究室長』を決定!
非常勤、34歳で月80万円、年収960万円
http://www2.diary.ne.jp/user/163378/


『菅源太郎のやり直し日記』より
10年来の友人である高橋亮平さんの結婚式・披露宴・二次会に参加。
高橋さんとは私が22歳、彼が18歳(高校3年生)のときに
藤井誠二さん(ルポライター)の「月刊子ども論」取材に立ち会ったのがきっかけ。
www.kangentaro.org/03_05hp/imgdiary/diary/bn2005_05.html

188名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:17:19 ID:izjpxwEd0
中学校の生徒会で不信任案を喰らった理由。
・教師ばかりいい顔するから。(明らかな内申点狙い)
・教師の言いなり。(生徒が希望すものは拒否し、教師が禁止だといえば即日禁止)
・「戦争責任・謝罪」とうるさいから。(正直、政治に関心がない)
・教師は生徒会の人間ばかり優遇するから(遅刻減点免除。これが決定的となった。)
ちなみに不信任案は1〜3年の生徒総会で出され、校則により全校生徒の「3分の2」の支持が必要だが、
1・2年は面白がって、「不信任」を支持。(これは各クラスで工作した結果)
結果は「不信任」。 結果が出た直後、「か〜え〜れ!」コールが全生徒から出る。
生徒会長は半泣きになりながら、退場。→その後、全校生徒拍手!!
それ以来、彼を学校で見たものはいない・・・
189名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:17:48 ID:H5Vb0Wan0
菅「トルコライス美味しいですね。大好きです。」
エルドアン首相「そんなものはありません。」
190名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:17:59 ID:Jf57vulM0
>>178
>中学校で生徒会長になるも生徒会でリコールされる
ちょw
191名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:18:03 ID:KCPJl0fiO
ねるとん紅鯨団思い出した。
石橋「おっと管直人は話す相手がいません。ひとり、ひとり!ひとり!!」
(段々とカメラが寄っていく)
192名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:18:09 ID:9Cdn4BEr0
>>152
国会でも影薄いし、何言ってるか分からんし、
仙谷の操り人形だし。
何もいいところが無いどころか、何の特徴も無い。
何で生きてるの?ってレベル。
193名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:18:26 ID:WzAiWPFo0
>>141
G20関係で会談するのがトルコだけってのも、どうなのって思う一方、
何もしなくていいから、はやく辞表出せって思う。
194名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:18:35 ID:vm9gyzvsO
>>179
エトゥールル号の事や
湾岸戦争勃発時イラクで取り残された日本人の為にトルコが飛行機手配してくれた事も知らないだろうね
195名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:18:36 ID:mLT/Lrku0
トルコの本当の親日の人はこんなことまでしてくれてるよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1246165478/301-400
196名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:19:35 ID:BRutV9Dh0


■2010/10/14 (木) こんな不当な人事採用が認められますか

●本郷谷市長は、公募もしないで、『政策推進研究室長』を決定!
非常勤、34歳で月80万円、年収960万円

ご承知のように、本郷谷市長は、8月1日付の人事発令で、昨年11月27日の市川市長選で落選した
前市川市議・高橋亮平氏(34歳)を総務企画本部の政策推進研究室長に抜擢されました。

市長選でのマニフェスト作成に関わった人です。
この発令に対して、松戸市議会9月定例会では、多くの議員が質疑をし、「納得いく採用でない」と怒りの質疑をされました。

▼9月定例会で明らかになったこと
1.採用理由は、「マニフェストでシンクタンクをめざすことを提言。
 都市間 競争に打ち勝つために『実施計画』、経営マネジメント、戦略プロジェク トの管理、関係部署の支援のため」。
2.身分は一般職の非常勤、勤務時間は、週5日・30時間、午前9時30分から午後4時。
3.公募をしなかったのは、「余人に換えられないためで、公募で採用する考えはなかった」
4.尚、大学新卒職員・34歳の場合の年収は、諸手当込みで平均530万円。
197名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:20:09 ID:HEik8jHwO
外務省も大変だな
会談のセッティングが
管と会うメリットが先方に無いからな
198名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:20:10 ID:+oBPvW8PO
>>69
ですよねえ
199名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:21:18 ID:aI6HCDe0O
お前ら、馬鹿だな。

菅がここでシカトされることは5年後10年後、歴史が評価してくれるんだよ?

現代人はお呼びでないよ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:21:55 ID:izjpxwEd0
源太郎で思い出したけど、あいつが立候補したのって「優秀な人材を探したら息子だった」って
話が有名だけど実際はちょっと事情が違うんだよね。

岡山に社民連時代菅と盟友だったY・Hという市議会議員がいるんだが、こいつが8年位前に
セクハラで訴えられた。これが地元紙やテレ朝の番組で報じられ、当時は結構
取り沙汰された。一緒に訴えられてた親分がテレ朝と「協議(要するに圧力)」して鎮火には
成功。しかし、翌年の市議選でHは当選したものの、かなり票数を減らした。焦ったHは
今は疎遠になったものの昔の盟友である菅との関係を強化しようと考え、ぶらぶらしてる
源太郎を選挙に担ぎ上げ、菅に立候補させることを提案したらあっさり乗ったんだと。
岡山の親戚に聞いたお話です。
201名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:22:04 ID:ZSB4n/x/0
トルコもEUも話し込んで関係強化すりゃ得はあると思うんだがな。
菅にそんな頭があるとは思わんが。
202名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:22:29 ID:veDslgXT0
トルコ人がどーやって自分たちの民族の国を維持したか、きいてこい。

203名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:23:09 ID:4Z60v4XP0
トルコはもともと親日だからねぇ

政権がアレでも、相手にしてくれるんだな…
204名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:23:20 ID:P8bzl8vQO
ココでも〜〜ハブら〜れ〜♪
菅太郎〜〜♪(カンタローー♪
205名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:23:29 ID:NGFYYByeO
★広島でただいま開催中のノーベル平和賞受賞者サミット12日から14日)に合わせ、ノーベル平和賞受賞者劉暁波氏の解放を求めるデモを開催します。
ダライ・ラマ氏の劉暁波氏解放要求を後押しし、アジアの自由と平和、人権を守るために戦いましょう。
【◆11.13 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ】
集合場所:横浜・反町公園(横浜市神奈川区反町1丁目)
      京浜急行線仲木戸駅・神奈川駅、東横線反町駅、JR線東神奈川駅 各駅から徒歩10分〜15分 
集合時間:12:00 12:30より集会開始
デモ開始:14:00 反町公園→横浜駅西口→沢渡中央公園
主催:中国民族問題研究会、頑張れ日本!全国行動委員会 
備考:プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
   


11月14日(日)

●11.14 アジアに自由と平和を!中国(胡錦濤)のアジアと尖閣諸島侵略糾弾!街頭宣伝活動 in 横浜
街宣場所:横浜駅西口高島屋前 
時間:12:00〜14:30
主催:頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム


※各主催者団体のサイト・電車の乗り換え・最寄駅から集合場所までの地図は、必ずご確認ください

tj
プラカード画像
●劉暁波氏を自由に!、
http://2ch-ita.net/upfiles/file0549.jpg

●ノーベル平和賞 劉暁波氏の釈放を!
http://www.8jin.net/img_blog/liu_02_400_101009.jpg

206名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:23:42 ID:BRutV9Dh0
>>196

▼「奇策」の縁故採用か?
定例会の質疑では、特例中の特例採用、試験をしなかったことへの疑問、一般職員のやる気への影響などが指摘されました。
月額の給与が副市長86万円に近い事を見ても、副市長級の扱いをしたのではないか。
副市長の人事は、議会の承認案件です。
本郷谷市長を支持する議員が3名しかいない中での「奇策」ではなかったかと思われます。

▼縁故採用の撤回を求めるために、住民監査請求を!
この縁故・身内採用をどう判断されますか。
最低賃金の時給が1,000円にも達しないというのに、高橋氏の給与は、なんと時給6,000円を超えてしまいます。
この格差を当然と見ますか。
「市民が主役の政治」を標榜する本郷谷市長がとるべき人事発令ではなかった思います。
市民感覚を逆なでする措置だと思います。

すでに、9月21日に1市民が、この人事は不当だと監査請求をされています。
もう少し多くの市民が、このような縁故・身内採用を撤回させるために、
この問題をたたき台に緊急の相談会を持って、住民監査請求について検討したいと思います。
関心のある方は一報ください。

さるさる日記 - 吉野日誌
http://www2.diary.ne.jp/user/163378/

207名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:24:10 ID:/wqcAEgGP
もはやリーチがかかった政権でAPECやって意味あるのかな
208名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:24:51 ID:vm9gyzvsO
トルコ行きたいな〜
209名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:24:53 ID:A2xbYizB0
英語も出来ないし、通訳も連れないで世間話したことを自負する粗大ゴミとは
話すだけ損w 各国首脳はそのくらい予備知識を持っている。
行き当たりばったりの売国首相と話そうとしないのは至極当然。
210名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:24:56 ID:Rld4fQUS0
>>48
はは、こら菅なんかじゃ相手にされないわ。
日本のテレビ番組ですら中身のあること一切話せないのにこんな舞台じゃ無能はシカトされて当然。
211名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:24:59 ID:WQej4CsN0
1890年オスマントルコ帝国は明治天皇に親書を送る。
しかし、その帰途にエルトゥールル号は、機関部に浸水
司令官オスマン・パシャをはじめとする587名が死亡または行方不明になる大惨事となった。

軍艦エルトゥールル号の悲劇の結末はトルコと日本の民衆の距離を近づけることとなった。
地域の住民が被害者の救済にあたり、親身になって介抱した。
山田寅次郎という人物は、犠牲者とその家族たち送る義捐金を募った。
集められた義捐金はこの人物によって、ときのオスマン帝国のスルタンに手渡されたのである。
一命を取り留めた 69 人の乗組員たちは明治天皇の意向により、
「比叡」と「金剛」の両軍艦でイスタンブルまで送り届けられた。

そして昭和60年
舞台はイラン・イラク戦争時のテヘランへと移る・・・

http://www.youtube.com/watch?v=oiO0HNzTi4Q
212名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:25:28 ID:VO/1YKCH0
>>207
送別会も兼ねてるから
213名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:25:53 ID:+oBPvW8PO
>>140
先人には申し訳ないけど、ただのカスか無味無臭の空気だろうな
214名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:03 ID:i78NDXZK0
菅のポジションは徳川家茂だから仕方ないんだよ。
実権は仙石が井伊直弼として握っている。
215名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:08 ID:i1dXE+Lj0
ブッシュ前大統領、小泉元首相を称賛 回顧録で蜜月
2010年11月11日7時23分

【ワシントン=伊藤宏】「私にとって、自由主義の力を最もはっきり示した実例は、
小泉純一郎首相との関係だ」。米国のブッシュ前大統領は、9日に発売した回
顧録の中で小泉元首相の名前を6回挙げ、写真付きで紹介した。日本につい
ての記述も20カ所あり、当時の2人の親密ぶりがうかがえる。

ttp://www.asahi.com/international/update/1110/TKY201011100410.html
216名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:18 ID:qfe3JWog0
そういやトルコってつい200年位まではオスマン帝国っていう相当な大国だったんだよな。
世界第2位の経済大国と言われた日本もトルコみたいに地味な国になるんだろうな。
217名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:23 ID:ePIqOym+0
トルコありがとう
218名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:36 ID:aI6HCDe0O
>>203
最近、トルコとの関係を強化してんのは最大の政敵である小泉。
トルコ人が菅のこと知らんだろ。
219名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:26:36 ID:izjpxwEd0
2010年11月4日 掲載
資格試験に合格していた
 いつまでたっても父離れができないのか、それとも親の方が子離れできないのか――?
 菅直人の長男・源太郎氏(38)が、この夏に行われた国会議員の政策秘書試験に合格していたことが分かった。

合格して国会議員に採用されると、法律に基づいて月額43万1762円が支給される。
「基本給の他に諸手当がついて、政策秘書の年収は1000万円くらいになる」(永田町事情通)というから、
サラリーマンにはうらやましい好待遇だ。難易度は国家公務員I種と同程度とされ、合格率は例年5%程度。
かなりの難関である。今年の合格者は59人だった。

どーおもう??? みんな
220名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:27:21 ID:xCg+5V+R0
>>141
議長国なんだから会談できて当たり前なの('A`)
221名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:27:24 ID:VG/M31Tz0
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_  ●  ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))    菅やる気あんのか? 鼻くそ喰わすぞ
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
222名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:27:28 ID:YcYff3n6P
>>178
何の社会貢献もしてないな。生きてる価値がアルのか?
223名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:27:33 ID:kwUCYLANO
トルコは大昔遭難船助けてから今だにずっと親日ってのは凄いな。
義に篤いと言うか。
224名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:27:49 ID:asrcwnhD0
こいつの変わりに熊の人形でも席に座らせとけ。
その方がまだコミニケーションが取れそうだ。
225名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:28:30 ID:XWUQjRaE0
>>163
麻生さんでよかったよな。首相は。
226名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:28:52 ID:UDBPy5r7O
最近は透けて向こう側が見えるぐらいだからな
227名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:03 ID:gU/IFgb80
民主党自体が日本の恥
政権が終わるまで黙って日本国内でわめいてろ
国民はお前たちには何も期待してないから

中川先生本当に惜しい方を亡くしました
涙がでます。あなたはいったい誰に殺されたのでしょうか?
この恨み絶対忘れません
子供たちにはテレビを絶対に見せません
どうか日本をお守りください
228名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:14 ID:G2Z4I1Ay0
日本は冷たくすると擦り寄ってくるドMだからね
229名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:16 ID:izjpxwEd0
国会議員政策秘書試験は合格率が5%程で国家公務員試験T種と同程度の難易度です、まあ難関でしょう。
 おもしろいのはこの試験には「議員推薦枠」があることです。 この息子がそれに該当していたかどうかは? 
ですが 首相の推薦状があったという情報もネット上には流れていましたね。

推薦以外で合格する頭はないぞ どーおもう?
230名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:26 ID:twQ9rhUx0
>>163
麻生さんごめんなさい・・・てかシン首相の顔可愛いなw
231名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:39 ID:XxKopo8jO
役立たず
232名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:29:53 ID:Z+fJW3fP0
>>178
クズ中のクズ。
親も親なら子も子だな。
233名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:30:05 ID:ARTKeOao0
トルコすげーいいやつ
234名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:30:35 ID:G1lzXW0XP
【G20】菅首相、中国主席と立ち話すらできなかったことが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289570751/
235名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:30:41 ID:mLT/Lrku0
236名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:30:52 ID:eZwmTIWj0
トルコさんありがとう
こんなに落ちぶれても
見捨てずにいてくれて
237名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:31:21 ID:7HtRTIPn0
だせぇwwwwwwwww
粗大ゴミ呼ばわりされるわけだわ
そもそもコイツは国民に信任されたわけじゃなくてミンスのサポーター票で選ばれただけだからな
議員票はほぼ拮抗
サポーターには日本人だけじゃねぇし
総理大臣が日本国籍を有してないのを含む連中によってキャスティングボードを握られて選ばれたんだぜ
238名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:31:23 ID:UDBPy5r7O
>>223
飛行機邦人救出はまじで感動
239名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:31:37 ID:aI6HCDe0O
まあ、またアホなこと言わんだけまし。

鳩山、藤井、菅と国際会議の場ではロクなこと言ってない
240名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:31:42 ID:KNZ/ZvNv0
もう何もすんな、お前が動くだけで迷惑だ
241名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:32:00 ID:gkO1LVMq0
空き缶は空き缶。

何を期待しているの?
242名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:32:08 ID:3XuYgcPp0
粗大ゴミと会談するなんて時間の無駄以外の何物でもないのにトルコとEUは優しいな
243名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:32:40 ID:n8Cor8iwO
他の国の首脳からバカにされてスルーされてる菅に付き合ってくれてありがとう!>トルコ
244名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:32:59 ID:9lGp8rM4O
>>229 だって京都精華大だろw
245名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:33:03 ID:IFXG16aN0
シン首相は癒されるよな、っていうかキャラ立ち過ぎだろw
中国と必死で戦ってるし頑張って欲しい
つーか麻生と安倍が進めてたインドとの連帯を台なしにした鳩山管は本気で死んで欲しいわ
246名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:33:40 ID:fGWAYO980
就任直後はギリシャの悪口よく言ってたから、それでトルコが会ってくれたんじゃないのかと
邪推せざるをえない (ギリシャとトルコの関係は最悪)
247名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:34:05 ID:XZ2B39oC0
トルコは優しいのう
248名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:34:06 ID:AYwD8CImO
イジメいくない
各国は大人気ない
イジメかっこわるい
249名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:34:23 ID:jx35/j500
>>2うん
250名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:35:00 ID:29bvpADpO
トルコ…不甲斐ない日本でごめん…
251名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:35:10 ID:2PPwuXV60
仙谷仙谷で日本でも影が薄いから・・・
252名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:35:34 ID:SCiKXUrH0
2009年4月にロンドンG20での麻生総理(当時)と胡錦涛主席との会談の様子

ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090403/001ec94a25c50b3ff8ed07.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090403/001ec94a25c50b3ff8ed08.jpg

ttp://japanese1.china.org.cn/jp/txt/2009-04/03/content_17550175.htm

粗大ゴミや柳腰の売国奴なんざ、麻生の足元にも及ばないなあ・・・・・
253名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:35:49 ID:9+BrcJ7P0
>>6 わらた
254名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:36:02 ID:Jl8CWWeS0
トルコって親日国だっけ
泣けてきた
255名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:36:16 ID:igtc+nXeO
粗大ごみに時間を割いてくれたトルコとEUのなんと優しいことか!
256名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:36:21 ID:zU884jE5O
小泉とブッシュのラブラブっぷりが懐かしいな
257名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:36:46 ID:DOU07VFwI
菅も仙谷も外国で仕事をする器がないんだよ。
最近の若いスポーツ選手見てみろよ。
普通に英語喋って普通に外国人とコミュニケーションとってる。
ジジイどもは外国人見ただけでびびっちゃう。
所詮は田舎もんなんだよ。
あんな奴らに外交なんて無理。
258名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:36:52 ID:KCPJl0fiO
>>248
外国「うちらが日本から無視されてねぇ。会談の申し込みがなかったんですよ〜(ニヤニヤ」
259名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:37:07 ID:oKijzalG0
そういやNHKはずーっとアキヒロの映像しか流さなかったなwwww
何でそんな取るに足らない国が好きなんだよww
260名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:37:27 ID:dZu+dztS0
トルコはまだ日本が素晴らしい国だという幻想を大事にしてる。
261名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:39:03 ID:g/bat9wh0
>>48
強い時の日本だ・・・泣けた

自民党さん、すみませんでした
262名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:39:41 ID:205LliQeO
野党の方がまだ話せたんじゃね?
263名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:40:53 ID:AYwD8CImO
G20に担任の先生みたいな存在がいればよかったんだよ

「みんな直人くんとも一緒に給食を食べてあげて」みたいな
264名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:41:50 ID:IFXG16aN0
麻生の外交凄すぎね?と思ってけど、そういや元々外相やってたんだよな
愛国心あって日本の利益を第一に考えるし経済にも強いし外交にも強いし
やっぱり限りなくベストに近い総理だったよなぁ……
265名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:42:16 ID:ohR0Vdlc0
貴重な時間を無駄にしてしまったな。トルコに申し訳ない。
266名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:42:44 ID:i8hpvJYS0
菅も鳩山も、結局カネだけばら撒いて、諸外国に相手にされずだったな。
267名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:43:57 ID:G6ZYhsR8O
トルコとEUに迷惑かけてんじゃねーよ
268名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:44:04 ID:VO/1YKCH0
菅が主席してるだけでG20の品格が落ちるよな
場違いのピエロが図々しく出席していいものかどうか
269名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:44:26 ID:WwGyIPQg0
恥さらし。
能無しだからこうなる。
あーはずかしぃ、はずかしぃ。
270名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:44:59 ID:2uXMBwzk0
>>252

麻生は、

名家のおぼっちゃまとして、小さい頃から外人と接する機会があった。
創業家出身とはいえ、サラリーマンとして海外勤務をしたことがある
射撃でオリンピック等の国際大会にも出ていた。


ニートのDNAの方とは、なんちゅうか、生まれ育ちから何から何まで全てが違うな。
比べるのが気の毒になってくるわ。
271名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:45:18 ID:ojzaA8vW0
世界から孤立するミンスw
272名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:46:08 ID:XGQOkBM/0
民主党はクソだけど日本という国家に対しては敬意を払ってほしいわw
変わらぬ親日国家トルコにはホント感謝します
273名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:46:12 ID:03lobppw0
やることなすことぶち壊しの管仙石と話をするなんて、
やめたほうがいいですよ?
あの中国でさえ、手先に使おうとして世界に悪事ばれまくり。
今頃後悔してるだろう。
もしかして、管仙石って疫病神?
274名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:46:57 ID:tc4IBll60
>>5
これが真実かどうかは知らんけど。

多分、みんなが想像してるのはこれぐらいの感じだよな。
275名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:47:02 ID:KCPJl0fiO
>>268
apecどうすんだよ。
管が議長だよ。
共同声明まとめられないんじゃね。
276名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:47:15 ID:g/bat9wh0


自民党政権なら円高始る前に対策練ってたと思い始めた


明日からでも自民党にやってもらいたい
277PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/12(金) 23:47:15 ID:Nu3BdQi8O
>>263
APECでも構ってもらえないと
ば菅も首吊るだろうbear
278名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:47:24 ID:JdX8qG1u0
トルコもお義理で話しかけたんかもな

これも明治の日本人が嵐の中、命をかけて
トルコ軍艦の乗員を救い出し
日露戦争で大国ロシアを破った功績だな

そんな先人たちの労苦を全て無にしてるって
認識はあるんだろうか?
いや確信犯的(誤用)に無くそうとしてるんだろうか
279名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:47:54 ID:8h7iRvWzO
トルコ風呂ばっかり行ってんじゃねーよ!
280名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:48:12 ID:TSvntqXL0
アメリカが反日左翼の民主党なんか相手するわけないじゃん

中国に情報が筒抜けになる
281名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:48:13 ID:VO/1YKCH0
>>275
国益のため信でいただきたい
282名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:48:14 ID:uE5DFG/W0
11日夜って確か米中首脳会談やってたよな…延長して。はあ
283名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:48:28 ID:RvlIqtp20
また仲間はずれされた挙句、ニコニコ笑って会話してるような
態度とって誤魔化したのかw
惨め。
284名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:48:53 ID:CXDtlw330
まぁ日本なんてちょっと前まで官房長官やってた奴がいつの間にか総理になってたりするからな
しかも時の総理は問題先送りで、会談して仮に何かの事案で合意を取り付けてもしても
総理が代わったら、またゼロベースから交渉スタートと来たもんだ。

これじゃどの国も相手にしないわなw
285津村(津村谷)了@詐欺師:2010/11/12(金) 23:49:22 ID:jWTQKzwi0
今はトルコと言ってはいけないんだよ。
286名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:50:31 ID:qHnJlgqBO
分相応でつね。
287名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:50:53 ID:qfe3JWog0
カンさんは死ぬ必要ないよ。細川みたいに隠居して焼き物でも作っときゃいいんだよ。
288名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:50:56 ID:2Mh83TsM0
まあ、世界でまともに話が出来るのってEUぐらいだもんなあ
289名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:51:01 ID:osnKrJXp0
どこまで日本を貶めりゃ気がすむんだこの粗大ゴミは・・・
290名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:51:09 ID:8g/pQDbc0
つーか、日本国内でも影薄いからw
291名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:52:15 ID:yU6vmYqB0
内容は?
管はどうでもいいけど、トルコとEUが何を話したのか気になる。
292名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:52:57 ID:g/bat9wh0
とりあえず>>48のニコニコを見ろ

なつかしい日本が見れる

何なんだ、この迫力の違いは・・・

しかも他国が日本を見る目が今とは全く違う

てか日本つええええええええええええええええええええええ
293名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:53:16 ID:AdBmbYRJ0
>>275
保護者が行くみたいだから菅がすること何もないんじゃね
294名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:53:30 ID:wUQCESBF0
ところでトルコ(TORUKO)って何語から来たんだ?
トルコ語でも英語でもない
295名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:54:19 ID:xlJaEKs6P
民主党政権の経験から必要と思われる政治改革

 ・大臣リコール制度の制定
 ・国会中継の完全無修正公開
 ・機密情報保管及び開示制度の制定
 ・特別公務員/公務員への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止
 ・政治団体への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止
296名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:55:11 ID:JdX8qG1u0
>>277
バ菅と仙谷ズの首ククリ実況なら
是非みてみたいな
ニコ動で生放送でやってくれ
297名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:55:35 ID:xxz0LPDl0
1、媚中ベッタリ政権
2、民衆の綺麗なデモが国内各地で拡大の一途
3、年内退陣濃厚内閣

どこの国の首脳が相手にすんだよwww
298名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:55:56 ID:YSQ/n9MR0
すいませんねえ相手してもらって
299名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:56:30 ID:eZwmTIWj0

おい、今ここで民主党を批判してる奴ら
おまえらが民主党政権を誕生させたんだろ
自覚ねえのかよ
前回の衆院選で民主党に投票した奴は
責任とって行動起こせ
これ以上国益を失わせるな
300名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:56:41 ID:VO/1YKCH0
>>295
国会議員の精神鑑定義務化
基地外はもう懲り懲り
301名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:56:43 ID:PC+AVi+b0
>>207
ノーテンのオープンリーチでドヤ顔してる様が思い浮かんだ。
仕方がないのでトルコとEUでサンマ…。
302名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:57:17 ID:rwSdvniy0
小泉の時はよかったね
303名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:57:47 ID:LGo5qFk30
トルコ・・・また借りを作っちまったな。
こんなことまで気を使わせて、ほんとゴメンな・・・
304名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:58:34 ID:X8Rg2uTp0
管の間はG19+1でいいよ日本
305名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:58:38 ID:Xzxhbivx0
306名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:59:19 ID:SCiKXUrH0
>>270
管は>>252の麻生みたいにコキントーとガッチリ握手・にこやかに会談して
「俺も中国様と対等に話しができる」と大物ぶりを見せびらかしたかったのだろうけど、管はそういう器じゃねーだろ。

いやこれは血筋とか生まれとかいうものじゃなくて、それ以前の人としての哲学や姿勢の問題、ホントにスッカラ菅なんだよ。
だって実際の社会生活の中にいて、管みたいな奴と友達になりたいか?他の各国首脳だって同じ気持ちだろうよ。

管は無いものねだりにも程があるんだよ。
307名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:00:00 ID:FGCrEYW/0
>>299
そういう意味でなら民主の悪辣さを知りつつ民主政権誕生を止められなかった俺らや国民全員も責任者だな
民主政権を誕生させてしまったのは駄目だがその後のリカバーがよかったねと後世の人から言われるような行動しないとな
308名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:00:59 ID:mPHpSYoz0
そりゃそうだろ。
国内でも影が薄いんだからw
309名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:01:03 ID:r/HoT+hm0
>>5
なんで部外者があんな所に居るんだよw
310名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:01:45 ID:lqsFM3EEO
まだ相手にしてもらえて会談しただけでもヨシとしよう


できれば会談しない方が余計な事言わないだけ日本の
国益かもしれんが
311名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:02:02 ID:NnFg2rrX0
本当の友達がだれだか、菅くんもそろそろきがついてもいいはず
312名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:02:12 ID:y9ALgUsP0
トルコは上手くやったな
313名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:02:57 ID:zo+EcS0dP
>>302
外交ニュースが楽しかったよね…
314名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:05:00 ID:0vD5URcO0
G20での各国の2国間会談(ただし知ってるのだけ)

ドイツ メルケル・オバマ会談(11月11日ソウル)
フランス サルコジ・胡錦濤会談(11月5日パリ) G20では無し?
ロシア メドベージェフ・キャメロン会談、メドベージェフ・ギラード会談
中国 胡錦濤・イミョンバク会談、胡錦濤・メドベージェフ会談、胡錦濤・オバマ会談
オーストラリア ギラード・メドベージェフ会談

日本@領土紛争中は下記のとおり。

菅・エルドアン会談、菅・ファンロンパイ&バローゾ会談

あひゃひゃw 重量級の会談はなし。APECの準備で手一杯なのかな?
まあ菅・メドベージェフ会談がんばってください。
315名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:05:08 ID:g/bat9wh0
やあやあでニュースになる民主

世界的な金融危機を救ってニュースにならない自民

器、迫力、威厳、対応、政策がバカボンとL並みに違う

あの時の日本を返せえええええええええええええええええええええええええええ
316名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:05:23 ID:WnZSbakE0
すまないトルコ・・・俺達国民がしっかりしないとな
317(-_☆):2010/11/13(土) 00:05:51 ID:dei0oH9R0
>>216

制度疲労がひどい上、重要部門の根幹を米国に依存している現状では
中国崩壊と同時に起こる米国のデフォルト宣言と通貨切り替えで轟沈します。
雇用は完全に崩壊し、食糧もエネルギーも輸入できなくなって既存の経済システムは崩壊。

そこから這い上がれるかどうかは

1)衣食住分野での自給自足体制をどこまで確立できるか?
2)老人や障害者へのフォロー体制を維持して中高年のモラール崩壊を防げるか?
3)日教組のような狂師どもを教育現場から放逐して子弟に国家再建への情熱と人間としての誇りと高度の知識を授ける学校をたくさん設立できるか?
4)ユダヤ人の中でも建設的な思考のできる有力な人々や外国の日本ファンを味方につけて、日本再生の支援機構を作る。
5)高度なリサイクル技術や無公害で汎用性の高いエネルギーシステムを構築する。
6)柔軟な発想で利便で有用な工業製品や新技術を生み出す研究所と実用化の為の企業を興していく。
7)外国のテロリストや暗殺者を封じ込め、売国奴を国家中枢から一掃する為の治安諜報組織を設立する。

の各条件をすべてクリアした上で、日本の水源を武力で管理し、同時にその本来の持ち主である日本人抹殺を考えかねないどこぞの儒教国家の暴虐から国を守るための国防体制を軍備、弾薬備蓄、法的環境、政治家と国民の理解という観点から整備していく。

以上で、先進国への返り咲きが可能です。
318名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:06:31 ID:wrdVqaQp0
トルコとEUか
どっちも日本から遠く離れてるし、日本と会談しても損も得もしないから
暇つぶし程度に相手してやったって所だろうなw
本命は最近経済状況の良いシナチョンや大国のアメリカ様相手だろ
319名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:06:48 ID:ARTKeOao0
>>295
日時が鮮明に解る状態で、記者との質疑まで見える閣僚会見のアーカイブ(特に官房長官)
これ追加で
320名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:07:22 ID:g5OLLgg/0
>>1
>2国間会談は トルコと欧州連合(EU)のみに終わった。

で?

合意は?
共同声明は?

何の成果があったのかな?w
321名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:07:37 ID:STFmMC520
>>315
>やあやあでニュースになる民主

「話が出来たんだ、すげええ」じゃなくて
「アレだけ媚売ってもこのザマかよw」的な扱いですからなーw

ホントに自国の首相としてこれは恥ずかしいわ
322名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:09:29 ID:ubia0ZoV0
しかし、あのすっげぇ無様と思ってたぽっぽすら凌駕しちまったなw
323名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:10:04 ID:8oSTDqBQ0
小泉さんが総理だったら絶対に各国の対応違ったね
324名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:11:11 ID:D7H0XuhoO
お前らが政権交代望んだ結果がこれだよ

まあ自民もあれ以降は民主と同格かそれ以下の人材しかいないけどね
325名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:11:43 ID:PeeouFgf0
>>320
EU大統領には何も権限ないからねえ。

国で会談してもらえたのはトルコだけか。
散々な結果だなあ。

まあ、APECで会えるからそこで済まそうってことだよな(棒
326名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:14:11 ID:620tSlfC0
もう嫌だ・・・
327名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:14:40 ID:fPpw6Oz4O
>>324進次郎がいるよ
328名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:15:30 ID:QA4Xknf/0
こんなお粗末な菅にAPECの議長が務まるのか。
329名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:16:18 ID:567k1vKp0
トルコいいやつ
だから民主党は関わらないでくれ頼むから
330名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:16:40 ID:STFmMC520
>>324
また「民主も駄目だけど自民はもっと駄目」ですか。
いい加減もっとマシな民主擁護は出来ないのですかね?
331名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:17:09 ID:ZwZ3VgLz0
もはや国の恥
帰ってくるな
332名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:17:22 ID:NFJx85ac0
>>138
あれって読売の人間じゃなくて応援できた女だろ
あれいらい姿をけしたとかだったっけ?
ハニートラップ
333名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:17:34 ID:Q5BA+L8O0
菅の思い出作りかなw
G20とAPECが・・・
334名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:18:59 ID:+JtqvEq/0
>>324
自民は官僚をうまく使ってたんじゃないか?
あの時の対策から見れば、政治家だけで出せる政策じゃない
逆に官僚も自分の意見が通るから自民を助けてたと

民主なってから官僚がそっぽ向いてるのが分かる
政治主導はだめだ

しっかしあの各国の日本だ・・って見る目は今思えば涙が出るな・・・
335名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:19:12 ID:fPpw6Oz4O
菅て社交性ないしコミュニケーション能力もないし
政治家になってなかったらニートだったろうね
336名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:19:54 ID:kuAFV6A10
しかし、このレベルまで外交が破たんすると
自民が政権奪還しても苦労するぞ
麻生さんとかに外相してもらわんと立ちいかんぞ
337名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:22:29 ID:0vD5URcO0
日本の混迷。

民主党に対する外交戦略がないという批判はよく聞くが、
これが戦略だという積極的主張はあまり聞かない。
これは根が深いよ。
338名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:23:08 ID:qKnqF67oO
日本も落ちぶれたもんだ。悲しくなる。
本当にどうにかしないとドンドンヤバくなる・・・
339名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:23:50 ID:uvU1reUS0
あ、居たんだ。

菅総理。


トルコさんにお礼いっとけよクズが
340名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:25:11 ID:i6iurZCZP
民主党政権の経験から必要と思われる政治改革

 ・大臣リコール制度の制定
 ・国会中継の完全無修正公開
 ・機密情報保管及び開示制度の制定
 ・特別公務員/公務員への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止
 ・政治団体への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止

もう二度と反日政党を蘇らせてはならない!
341名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:28:14 ID:ZIiLEVxd0
屁の様な存在感だった鳩山を上回る影の薄さwww
342名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:28:22 ID:SUZWB2w70
私、考えたんだけど。
こういう馬鹿な民主党政権が台頭してきたのはやはり日本国民が馬鹿なんだと思う。
そもそも、日本人ってのは政治にまで「親近感」というのを重要視してしまう。
だから特に麻生さんのこと叩いたんだろうな。
お金持ちのおぼっちゃま=自分たちとは違う、って認識だろ。

政治は金持ちじゃないとできないよな。
チマチマした金を動かしたって意味ないしな。博打みたいなもんだよな政治も。
世襲もある程度は大事だと思うよ、有能な人間なら。

日本国民が馬鹿すぎて泣けるぜ・・どうしたらいいのか。
この次の世代に託すしかないのか・・江戸の末期に近づいてきているぜ・・
343名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:39:14 ID:HX+JZwFD0
 そんなことより
        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |      今日はどこで夕飯食おうかな〜♪
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          |\   ̄二´ /

10/17ホテルニューオータニのすき焼き「岡半」
10/16東京・代官山のすし店「代官山 韻」
10/15東京・六本木の日本料理店「さかなや富ちゃん六本木店」
10/13東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
10/11 ANAインターコンチネンタルホテル 中国料理店「花梨」
10/8赤坂の日本料理店「赤坂たけがみ」
10/6赤坂のすし店「赤坂 石」
10/2赤坂・焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
10/1赤坂・ すし店「赤坂 鮨金ちゃん」
9/28赤坂・ 日本料理店「七福神 環」
9/26日本料理店「すき焼やまもと」
9/21鹿児島黒豚専門料理店「黒福多」
9/20ANAインターコンチネンタル ホテル東京 中国料理店「花梨」
9/19すき焼き店「岡半」
9/17すし店「赤坂 鮨金ちゃん」
9/15日本料理店「山里」
9/14ホテル「ザ・プリンスパークタワー東京」
9/4ホテル「ヒルトン大阪」
344名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:39:30 ID:TMJl/LnHP
前原総理ならまた民主に投票するとか言ってる馬鹿をどうにかしないと。
口だけと言われてても言ってる事は比較的まともな前原なら、
総理という権限持てば新しい民主党になるのではないかと期待していると思うんだけど、
仮に前原の脳内が本物の保守だったとして、
民主党の大多数が腐りきった無能で占められていて、
少数の保守ではどうにもできないほどになっている。
自民にも腐ってるのはいるけど、民主党じゃ本当にだめだ。
345名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:39:52 ID:tcqYcR610
>>9
新入社員研修でよくはなしを聞いてなかったことを思いだすんだ・・
本当にやめて・・・

あ、でも総理もやってるし俺総理レベルかw
346名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:42:52 ID:pwrMJLXF0
前原は一応、対中強硬派なので、そこだけ見れば愛国っぽく見えることもあるけど、
バリバリの極左売国奴なので注意。
外国人参政権や人権損害救済法案みたいな、キチガイ法案に賛意を表明している。
347名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:43:22 ID:ZVJSITOz0
>>342
総理というのは国民の鏡ではある。
あれは自分自身の姿。
348名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:45:29 ID:22u/racf0
トルコは、見るに見かねて声かけてくれたんじゃないかな。
349名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:46:18 ID:pSpl6Y4y0
>>345
あのファイルは「質疑応答集」w
350名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:47:52 ID:ukVUxDHv0
内政にも外交にも構想を表す理念を提示できず、オリジナルな政治概念も開発できなかった。
これは政治家としては完全に失格だ。リーダーは
国民を指導する理念を掲げて引っ張らなくてはいけない。
外交場面では、表現は悪いが、何かおどおどした躊躇と逡巡の気配があり、
これは国民の立場に立ってみれば、支持できない感情的理由の一つだっただろう。

これ菅政権のことでも、仙石のことでもないよ
左派を自認した故盧武鉉氏のこと。
351名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:48:23 ID:QaSv8DrgO
>>348
トルコが声かけてくれたのもはるか昔の先人のお陰
352名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:48:49 ID:+YxlHA700
「トルコ」はトルコ語だろ

ケマル・パシャは
ケマル・アタ「テュルク」
と呼ばれたんだろ

ていうか、世界史で習わなかったのか?
ゆとり世代?
353名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:49:31 ID:g+QcVilSO
トルコは親日だからな。どんな無能なバカでも会ってくれるとは優しいね。こっちが恥ずかしいくらいだよ。
日本の首相が無能でゴメンね、トルコさん。
354名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:49:36 ID:ZVJSITOz0
また菅総理から別の総理に代わるのだろうが、それは例えると、
ちょっとでも動くと痛むのだが、そうかといって、寝返りしないでいると背中・腰が痛くて痛くて
四六時中、激痛に苦悶しながら、寝返りを打ちつづける病床の患者に似ている。
355名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:49:45 ID:eFWEDsZE0
イタリアもトルコも男性が優しいのは女の後ろにある金を見てるから。
別にイタリア、トルコ男性は男にも優しいんだよ。

死ねバカ女。
356名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:49:53 ID:5+9nmbOO0
>>344
大丈夫だよ。そうなったら間違いなく戦争になる。
前原だからじゃなく、まだ民主を支持するバカ揃いということで、
中国も韓国もロシアも一気に動くだろう。

もう、それでいいじゃないか。
357名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:50:43 ID:LYoP5mdw0
世界中が現与党はレームダック、ごく近いうちに下野して
二度と立ち上がれないことを知っているから敵も味方も
無視してる。
358名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:51:15 ID:4Oy/gHDtO
媚び媚びの性格が原因でリア充グループからハブ気味にされてる子(日本)
いつも部屋の隅で本読んでるおとなしくて嫌だとは言えない優しい子(トルコ)
359名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:51:30 ID:jCcN8Hzb0
自民党の総理大臣が影が薄いと批判された頃には、「それでは駄目だ」と
文句を言っていた人なんだけどねえ
手本を見せることも出来ないんですか
360名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:53:15 ID:a/9BtRGHP
>>170
通訳に大半の時間を割かせただけだな
それも胡錦濤の通訳一人にだ
361名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:53:49 ID:BnOZJdNZ0
自民政権が続いていれば良かったよなー(棒)
国民がそう思わなかったから交代したんだけど
362名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:55:24 ID:ukVUxDHv0
>>356 の言う通り。民主が政権手放さなかったら戦争に突入するしかなくなる
363名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:57:24 ID:g+QcVilSO
おい、お遍路。頼むからトルコには失礼なこと言うなよ。
お前のようなマヌケ野郎より日本にとって、百万倍も大事なんだよ、トルコさんは。
364名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:58:31 ID:YkBdKBRH0
トルコに失礼なことEUなよ
365名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:01:50 ID:Qnur1+CBO
TPPで第2の開国って主張している人が海外で無視されるってどんなジョークだよw
管個人としては鎖国したいんじゃね。
366名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:14:48 ID:TMJl/LnHP
民主党が教えてくれたもの。


現状が悪く感じてもそれは最高の状態かもしれない
367名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:29:35 ID:i6iurZCZP
民主党政権の経験から必要と思われる政治改革

 ・大臣リコール制度の制定
 ・国会中継の完全無修正公開
 ・機密情報保管及び開示制度の制定
 ・特別公務員/公務員への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止
 ・政治団体への外国人団体及び外国資本の干渉の禁止

民主党政権を倒した後は、
戦後左翼教育とその思想を日本から永久に一掃しよう!
368名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:40:29 ID:w357MXfy0
>>5
その動画を公開するように言ってくれ。
369名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 01:52:10 ID:Wa9AQh+t0
実力相応の結果じゃない。
トルコに感謝すべきだけど、感謝しないだろうな。
何もマトモな事は考えてなさそうに思える。
370名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:00:31 ID:AgX4CB/z0
>>2
親日らしいからねぇ
371名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 03:22:24 ID:98yhscga0
>>65 >>94
お前ら・・・流行語大賞に決定
372名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 03:31:11 ID:j+RDUga10
総ス菅だな

こりゃw
373名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 05:18:46 ID:tFrQZ6rO0
>>176
在日韓国朝鮮人等の外国人へ生活保護を支給することは、生活保護法違反!!!!

生活の出来なくなった外国人には、世界共通に、本国へ強制送還!!!!
374名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 05:21:30 ID:gowMRn9C0
トルコで徳島の千獄と泡踊りでもおどってろ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 05:28:12 ID:JfrQGpq10
自分に置き換えたら...
日本 - シナ - 自分とこ
の関係になったとき 傷を負うのは 自分とこだろうって 大概は想像するよね. それに
中東でとんでもない 不義理 やっちゃってるし.
376名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 05:33:06 ID:081jcMg80
トルコのエルドアン首相は管とは比較にならん世界的な政治家
欧米、ロシア、イスラム諸国を遊泳してバランス外交をやってる
377名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 05:58:35 ID:XwhLhhESO
この役立たずは、あれほど偉そうに他人を批判して相手にしてくれたのはこれだけか
何で左巻きの連中はこんなに甲斐性なしなんだ。
378名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:00:13 ID:fLOl1OcZ0
まぁいいんじゃねえの
こいつが何もしないことが最大の国益なんだし
379名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:00:45 ID:dRLE67lS0
ところで
なんでトルコがいるんだ?っていう疑問が
380名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:02:03 ID:LgPUSTn00
トルコに助けられたな。
なんか惨めな総理だな。
381名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:03:14 ID:ek21l2wi0
Turkeyにはお礼の親書だしとけよ
382シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/11/13(土) 06:05:29 ID:MlYXfvtrO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  麻生と同じで見限られてんな

官ざまぁかもしれないが全く笑えないだろ
383名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:07:48 ID:Tx9Z6DeEO
こんなところでもエルトゥールル号のお返しをしてもらえるとは(ToT)
384名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:07:49 ID:8LlTBC4w0
一応、APECでの首脳会談が控えてるし、10月のASEMで
韓、独、仏、豪とは首脳会談してるから今回は会談が少ないって
ことなのかなとは思うけど。
しかし、G20行ってまで、連合の古賀と会談って一体・・・。

http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201011/11g20seoul.html
>その後、日本労働組合総連合会(連合)の古賀伸明会長
>及び各国G20労働組合サミット参加者と会談を行いました。
385名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:08:33 ID:xZz3q0YmO
哀れ
386名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:08:58 ID:8OwvcN9tO
>>379
確か、歴史的経緯で親日国
387名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:10:11 ID:N+BsfhiSO
典型的な内弁慶w
388名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:12:29 ID:vnIaf1sfO
>>383 もういっぱいお礼してもらってるよ 親日家も多いし
でも もうこれっきりにしましょ 昔の貴方はどこへ行ったの? 今のあなたは信用できないの お別れしましょ
って言われたのかもしれん
389名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:13:18 ID:Rx2RVWJH0
>>379 G20に入っている。
390名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:14:50 ID:RiSI/GPp0
かんかん直人で日本が沈む・・・。
391名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:15:07 ID:Javks65S0
内弁慶を総理にした日本の責任
コイツはモンペアみたいに無抵抗の役所相手に吠えてるのが似合ってる
392名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:16:40 ID:Rx2RVWJH0
管政権は外交しなくていい、ってことがばれてるからな。
目標は、解散総選挙阻止と、来春の統一地方選挙だけ。
仕事は内閣支持率の維持と反小沢鳩山だけ。
ミンス議員の保身のためにある政権の代表と会って何の話をするんだ!?
内閣支持率が上がったら褒めてやればいいのか?オザワの悪口でも言えばいいのか!?
ってのが各国の外交当局の一致した見解だろう。

393名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:16:55 ID:LQay7WKoO
ギンギンギラギラ日本が沈む
394名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:18:11 ID:we+CeR7mO
何で菅が行ってんの?
首相って仙谷でしょ?
395名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:19:10 ID:wxVfqrSCO
トルコすまぬ
武蔵野のスッカラ菅のマンション事務所潰して例の銅像誘致してえ
396名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:23:01 ID:KxLSBUqs0
つまり、最小限の愚鈍漏洩ですんだわけだ。
397名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:25:48 ID:VmaLPFkgO
トルコのほう足向けて寝れないな
398名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:26:06 ID:T1gidJnO0
愛国者でもなく、国民の支持があるわけでもなく
実務の実績は無いというかマイナス。
個人的な魅力や話術があるわけでもない。

会談してどうすんだ ってレベル。

399名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:28:41 ID:Javks65S0
>>398
厚生省に乗り込んだ武勇伝と
四国48巡りを延々話すしか無いなw
400名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:30:00 ID:P8SjzNswO
>>108
この期に及んで自民批判とか。
401名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:30:02 ID:zTzjt1oO0
先見えた政権の首相なんて、影薄くて当たり前
402名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:30:22 ID:FzxjoelH0
麻生が懐かしいのう
403(。´ω`。):2010/11/13(土) 06:35:05 ID:tLFV2jz1O
嫁がしゃしゃり出ないだけルーピーよりマシか。
404名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:36:45 ID:Rx2RVWJH0
>>344 煎原の派閥の会長は仙谷だ。
405名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:39:04 ID:VtsIDBO30
>>2
助けられた恩を忘れないって宣言する国ですよ
当然今のアホ管の無能振りを知り助けてくれたんですよ
406名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:41:38 ID:ZglzyjFf0
此処に限らず、どこでも影薄いでしょw
407名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:41:50 ID:Cv7K/jmZ0
【衝撃】APECも一人!? 元プロ市民、全共闘は英語が苦手? ヘラヘラッ
 http://roxytap.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/27/bakan3_2.jpg
 http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o&feature=player_embedded
408名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:42:12 ID:H+Agxc0h0
トルコ・・・・
エルトゥールル号のお返しだからとこんな馬鹿にまで付き合う必要はないよw
409名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:46:18 ID:8LlTBC4w0
>>382
麻生と同じ??

G20全体会合以外の日程

平成22年11月 菅総理の場合(ソウル・サミット)
11/11
14:30- 約30分間 G20ビジネス・サミットの「貿易・投資」に関するラウンドテーブルに出席
15:30- 約20分間 古賀連合会長及び各国G20労働組合サミット参加者との会談
19:30- 約2時間 G20ソウル・サミットの首脳ワーキング・ディナー
22:10- 約1時間 エルドアン・トルコ首相と会談

11/12
8:15- 約35分間 ファン=ロンパイ欧州理事会議長及びバローゾ欧州委員会委員長と日・EU首脳協議

平成21年4月 麻生総理の場合(ロンドン・サミット)
4/1
10:00- 約40分間 李明博(イ・ミョンバク)大統領との間で日韓首脳会談
14:30- 約45分間 ユドヨノ大統領との間で日インドネシア首脳会談
15:50- 約30分間 ベルルスコーニ伊首相との間で日伊首脳会談
16:30- 約45分間 ブラウン英首相との間で日英首脳会談
17:20- 約40分間 チャールズ皇太子主催の「熱帯雨林プロジェクト」に関する首脳会合に出席
20:30- 約2時間10分 英首相官邸において、ブラウン首相主催夕食会
(夕食会に先立ちインドのシン首相と懇談)

4/2
17:45- 約55分間 潘基文(パン・ギムン)国連事務総長との間で会談
20:00- 約40分間 胡錦濤国家主席との間で会談
(中国側:王岐山副総理、戴秉国国務委員他、日本側:与謝野財務大臣、松本官房副長官他同席。)
410名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:49:31 ID:jTx7mgDf0
>>48
感動した!!!
411名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:49:36 ID:edRHyuhL0
もうどんどん影が薄くなって、この世から消えればいいと思うよ(´・ω・`)
412名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:53:22 ID:bWGNVqUz0
韓国では本場の焼肉食えてよかったな!
焼肉→寿司→焼肉・・・のルーチン崩さないでいけたな!
413(。´ω`。):2010/11/13(土) 06:56:20 ID:tLFV2jz1O
もう民主党の海外体験ツアー見てんのイヤなんですけど
414名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:57:57 ID:Wgtmxixl0
トルコは相変わらず優しいな
415名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:12:38 ID:OcdTlfnEO
>>65 お前天才!

鳩山 ルーピー
菅  キャンノット

俺爆笑
416名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:25:10 ID:/S37eFeO0
粗大ゴミは惨めだのう
417名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:29:04 ID:nswN0GjyP
民主政権になってから日本人の誇りはズタズタだぜ
418名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:46:36 ID:xd29vYTu0
テリー伊藤「菅さんは一人ぼっちだったっていうじゃないですか!
菅さんの気持ち考えたら僕はとてもやるせないおもいでいっぱいですよ!
これはもう、イジメですよイジメ
419名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:57:06 ID:XYGeEsGq0
相手にされてないっていうか、売国政権ってことで軽蔑されてるんじゃないかな。

それぞれ自国のために命張ってる人たちだからな。
420名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:03:41 ID:pJ5wNuyi0
トルコ人ぐらいだな、利害関係なしで友好関係を築けるのは
421名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:03:56 ID:zu3YaJPz0
>>178
精華ってチュンチョンだらけやんか
422名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:15:11 ID:vedaxKtw0
>>1
「かえってよかった」か、俺もそう思う。
423名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:33:34 ID:jSFIUSD70
>>6
www
424名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:35:30 ID:c7TwnEmr0
>>409
>>1にもあるとおり、今年のG20は首脳外交に費やす時間が11日夕方と12日朝に限られてると書いてるではないか。
比較にならんでしょ。

その日程の中では、そこそこじゃないの。
11日夕方に2時間開いちゃったのは、悲しいけどな。
425名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:35:34 ID:dzoj/qh/0
トルコの優しさ
426名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:37:50 ID:ZJOIslWQ0


官僚はテストの成績がいいだけのバカだ

といってたのはどこの誰だっけ?

官僚よりはるかに無能に思いますが
427名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:41:22 ID:yUNAfwSYO
トルコって今でも親日なんだな
428名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:41:38 ID:44GWrLJ80


   トルコは世界一の親日国だからなあ。
    エルトゥールル号の遭難以来。


429名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:41:43 ID:jSFIUSD70
所詮、プロ市民上がりの
ヘナチョコ政治家なんてこんなもん。
外交の知識もなければ、経済の知識も、法の知識も、何も無い。
今までは(政府を)闇雲に批判だけしてれば良かったが、
当事者になると、何もできない。

とはいえ、菅は特にヒドイが。
430名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:43:00 ID:tbslfbiR0
イラ菅みてると最近のクラスメートの虐めで自殺しちゃった女の子の話を
思い出してしまう
誰にも相手にされないって悲しすぎる
431名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:48:47 ID:JBw/BZCX0
菅ってとびっきり“陰”のオーラ纏ってるもんな。
キャンキャン噛み付くのだって責任のない立場だからできただけのもんで
実際は何も考えてない。
麻生や安倍は、頭が良かったかどうかは別としてそれなりに自分が描くビジョンを持ってた。
しかし、インドやブラジルと話し合いが出来なかったなんて体たらくにも程がある。
432名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 08:52:52 ID:sOK5H/lz0
英語の勉強くらいしようよ
歴代総理の中ではかなり暇だろ?
433名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:09:09 ID:fdl7ROfF0
すっごい無能
SPの人たちも大変だねえ
守るほど価値ないでしょ
434名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:27:44 ID:CIkbj0Rg0
>>400
もう少し読解力をつけようね
435名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:29:14 ID:CIkbj0Rg0
>>409
この違いが実力の差を如実に物語ってるね
436名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:30:12 ID:lFNswNns0

何の事前折衝もしてなかったのか?それとも各国から意味なしと断られた?
437名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:33:23 ID:LSH7yD45O
あんな糞菅にも構って頂けるとは。。。(´・ω・`)
ええ人すぐる(´・ω・`)
438名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:34:33 ID:3H4blCWT0
>>274
船ごっつんこされたくらいで日本国民の感情が爆発するわけないじゃん
政府がビビってひた隠しにしようとし、英雄を犯罪者に仕立て上げようとする理由はあるはずだ
439名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:35:07 ID:n73+qGGT0
トルコやさしすなあ
440名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 09:39:28 ID:x99ZBqi6O
菅のパフォーマンスは
ワイシャツ腕捲り
オーバーな身振り手振りで絶叫
それくらいしかない、町の扇動家。
国際会議みたいな場所じゃ
役にたたない。
441名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:04:39 ID:pSi36BLW0
運悪くハブられ者に捕まったトルコの首相が可哀想・・・
442名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:19:16 ID:BTn/2CwSP
アペックで本気出すから、チョン開催のジー20とかノー眼中
443名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:33:54 ID:sA/LuyEI0
エガちゃんに交渉させたほうがましかも
444名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:35:58 ID:lHqBUvqN0
菅の首脳外交能力はゼロ
445名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:38:33 ID:21f74HIR0
>>444
ゼロなのは外交能力だけではありません。
「無責任な立場からの煽動」以外は何もできない人です。
446名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:42:06 ID:2+6gf45+O
てか、トルコもEUも政権末期なのに優しいな。
外務省が頑張ったんだろうけど。
447名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:43:09 ID:6oYgs/vB0
まあ
支持率2割台の首相なんざ相手にされんわな
448名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:45:55 ID:RyFdK5aE0
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 08:43:38 ID:GrySzWp40
↓おまえら菅さんをバカにしすぎ! ネトウヨは、ほんっっとに人を見る目がないよね


菅総理の場合
ttp://roxytap.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/27/bakan3_2.jpg
ttp://farm2.static.flickr.com/1420/4733571649_8bed65595b_z.jpg

麻生前総理の場合
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp42905.jpg
ttp://blog-imgs-33.fc2.com/q/u/e/questaquello/610x-4.jpg
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090715/549576.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200907/11/79/e0165379_20572561.jpg
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/07/images/08laquila3.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netouyonews/imgs/c/8/c8011e4b.jpg


ちなみに昨日の菅さん
ttp://cache.daylife.com/imageserve/07NyfRh2KZ0Al/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0fpF3e3gTv6rK/x610.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/05z16s55npcCA/x610.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/02Jndi09khb3N/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/04vpaEZ0G89c5/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/05VReMkbEw9uQ/610x.jpg


さすが菅さん!!!!
テレビや新聞で政治の専門家たちが絶賛してただけあるね!
麻生さんとはえらい違いだよね

永田町を何十年も見てきたジャーナリストや政治評論家のみなさんは
さすが人を見る目がある! ネトウヨも少しは見習えよ
449名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:47:04 ID:tHIs5gwr0
まー、日本がいかなる状況下に陥ってもトルコとEUだけは日本と
友好関係を保てると考えてだな(笑
450名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:57:42 ID:xMzSLrLHO
相変わらずニュー速での親日トルコ幻想は激しいな
おまえらたまには外に出てみたらどいだ?
トルコに滞在してトルコ人の知り合いも多い俺から言わせてもらえば
トルコ人なんて反日じゃあないが親日でもなんでもない
そんだけ
451名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 10:58:36 ID:LlD8BqVX0
>>34
旨い酒がのめるぜw
452名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:00:41 ID:VFzEfwM80
そのトルコとEUも
やあやあ偶然ですね、とか言って
廊下で2〜3分立ち話しただけじゃないの
453名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:01:54 ID:nDMdNfJs0
数年前日本は孤立してる孤立してるって騒いでたときより事態は深刻だよね
454名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:02:50 ID:TlVQZRuL0
>>22 が全てだな。
455名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:25 ID:VIsoy5f/O
>>450
ん?とりあえず、部屋から一歩踏み出そうよ。まずはそこから。諦めるのはまだ早いよ!ガンバ!
456名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:03:27 ID:esmYnl4bP
菅、間違いなく来年は、いない。
そんな相手に話をしてくれる奴なんていないよ。
457名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:06:07 ID:sZFU+CNFO
ホスト国なのに管暇杉ワロタw
458名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:07:27 ID:eqvGPsdg0
>>450
せめー視野だなwww
459名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:10:59 ID:cWC0TcKcO
売国奴菅と親しくすることは日本国民を敵に回すってことやからな!
460名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:11:18 ID:va5n71Cz0
>>457
G20のホスト国は韓国だぞ
461名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:14:12 ID:qN9xta9Q0
そのまま消えて無くなくなればいいのに
462名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:21:35 ID:ADfGovC70

末期な空き菅を相手にする国家代表は居ないってことだよな。
463名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:24:10 ID:eej3bZmL0
こんなの昨日や今日言われ出した事じゃ無い
国際会議で日本の首相が存在感が無いなんて
マスコミは何十年も前から同じ事言ってる
464名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:25:26 ID:CIkbj0Rg0 BE:2032906289-S★(1217777)
>>448
褒め殺しwww
465名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:27:26 ID:WaJnyxlR0
トルコじゃだめなのか?
あれほど親日で、世話になった国は無いぞ。
466名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:29:30 ID:0/6cZiKl0
プーチンさんはお元気ですか。

絶対これ言うと思う。
467名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:38:36 ID:qIxMZzDw0
管と民主には一刻も早く解散総選挙してほしいが
エイペックでは必ずしも中国と会談しなくったって問題ない。
民主のみならず、マスゴミがやたら中国を重要国家のように
持ちあげすぎ。
468名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 11:39:48 ID:lVR30Nkf0
ホントウの実力者でないと、国家元首にはなれないからな。。。

外交の世界で田舎モンなら、儀礼的な作法とか、各国の首脳の人となりとか、
基本的な情報は、外交官からしっかり頭に入れて臨んでいる。
なぜなら、外交で恥を書くことは、内政で命取りになるからだ。
胡や温が、意識的に一切笑顔を見せないのは、弱腰と批判されないため。
彼らが譲るんなんてことは、あり得ない。そんなことすれば、本当に
軍部に殺されるから。だから、外交は戦いだ。

今思うと、小泉は、ペン借用の件でも、北朝鮮の件でも、
驚くべき戦略家、策士だったな。
ブッシュが回顧録で今だに持ち上げるのも、信頼と尊敬の証。
政策の是非はともかくとしても、国家指導者であったことは、
歴史が評価している。
469名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:50:29 ID:gEkfPlyV0
世界が管を見捨ててるってことが証明されてるじゃん。

これが左翼の限界か。
470名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:51:34 ID:S+tg7MZeO
こんなアホウと話する価値は無いよな
471名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:42 ID:WaJnyxlR0
担任「みんな管君と一緒に給食を食べてあげてください」
472名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:58:34 ID:YU7pWiMl0
日本人を惨めな気持ちにさせる才能だけはあるんだな
473名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:36:33 ID:RShG6gZb0
エルドアン首相は天才だろ
世界最強のバランサーだろ
474名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:46:34 ID:HF+3z06R0
親日国家なのだから、
失礼があったらその場で
菅を○しといてくれれば良かったのに・・・
475名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:11:14 ID:DoHD549l0
>>1
これはひどいw
476名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:16:28 ID:wKqTcjLv0
ジートゥエンティじゃなくて、じーっとウェンティんぐだな
477名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:54:50 ID:7Ck7Bjyk0
菅直人の2010年8月の「談話」って、なんか意味があったのか?
日本人にとっては、やってもいない濡れ衣を自国の総理に着せられ、謝ったはずの韓国からは「不十分」
だと言われ、対象として想定していない北朝鮮からは「こっちにも謝れ」と言われ、アジア開発銀行を
経由した日本からの多額の迂回ODAを得ている中共支那からも「俺の方も忘れるな」と言われている。
菅直人の「談話」には何も有意義な意味はない。あるとすれば、反日特定アジア三国側に金を要求する
理由を与えただけだ。もしも、菅直人が日本人の努力の結晶を特定アジア三国に献上するために談話を
発表してのなら、菅直人は日本人を苦しめる最悪の総理だということだ。
そこまで考えていないなら、あの「談話」とは、菅直人だけが気持ちいいと感じるマスターベーション
そのものだ。菅直人の歪んだ個人的自虐趣味を、国民に対して「従え」などと強制するな!
478名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:55:41 ID:wvqXssl90
もう来日しなくていいよ
479名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:06:24 ID:bSXXiWrwO
トルコ&EU「で、次の首相誰だい?」
480名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:10:41 ID:CoWc6R2I0
国内でも影薄いから仕方ない。
481名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:14:29 ID:GsKmQO790
菅直人って誰?
482名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:22:46 ID:kQWkIl5WO
>>481
競馬場でケチっぽくタバコに楊枝差して吸っててフケがすごいおじさんじゃない?
483名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:30:10 ID:zKgNzfKe0
ヘラヘラ笑ってるだけで目を合わせようとしない
クラスに一人はいたような空気のような存在
484怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/11/14(日) 01:33:28 ID:0I0k6UcO0
>>1
サミットで全員にガン無視されたトラウマはなかなか克服できませんか。

民主党じゃ小沢以外みな役不足よ、日本の頭を張れるヤツがおらんじゃろうが。
はよ解散総選挙せえや。(´ω`)
485名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:36:00 ID:kVm35+Mn0
またポツーンなのか
486名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:37:12 ID:2v5S04zm0
トルコありがとうな。
でも無理しなくてイインダヨ。
487名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:39:55 ID:eqQt6M9S0
もうさ、「今日の空き缶」ってスレが一個あればいいと思うんだよ。
似たようなガックリ来るニュースで、反応も「またか」だけなんだからさ。
死んだとか、誰かを殺したとか、ようやく発狂が認定されて病院に拘束されたとか、
そういう時だけ新スレ立てたら?
488名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 06:34:26 ID:tejwVLCt0
だってこいつ中国しかアタマにないんだもん。
中国以外→アタマにないから努力しない
中国→一生懸命コビ売ってるがシカト

結局どこの国からも相手にされず
489名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:47:31 ID:Vn6Jj8mJ0
またボッチか
仕事しろよ
490名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:57:35 ID:RDSW04zg0
自分のつかえなさを自覚してくれ
みなに無能と言われてるのを理解してくれ
日本はおまえの虚栄心を満たす場じゃないんだ
491名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:10:31 ID:XsUNGH9jO
>>1
最早、なぜG20に日本の席があるのかが問われるレベル。
ヤバすぎるだろ。
492名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:49:14 ID:jhOLey9T0
>>468
毀誉褒貶はあれど、少なくとも小泉さんは国民目線で政治をしてた
だから既得権益を守りたい連中からは今だに攻撃される
だが、総理大臣は日本人1億3千万人の代表だからむしろそれが当然の姿勢だ

菅にはそんな自覚も覚悟もなさげに見える
そんなやつ認める奴は世界中に誰もいないだろ。恥ずかし過ぎる
493名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:05:48 ID:Tdu/wYPL0
菅さんの周りは閑散でした
494名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:06:53 ID:rE26dBKQ0
外交、経済は国益と国益とがぶつかり合う戦争なのに譲歩したら相手も譲歩してくれるとか
馬鹿で愚かな日本的左翼志向の民主が政権に就いた時点で日本外交の敗北は決まってたんだよ。
民主をもてはやした日本のマスメディアは責任とって死ねよ
何が鳩山イニシアチブだくたばれ糞野朗
495名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:10:58 ID:neoCpkXKO
トルコは数少ない親日国なんだから大事にしろ
496名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:30:08 ID:VMHGnk/p0
菅はトルコさんに菓子折りもってお礼言って来い
497名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:35:01 ID:i4qsqDPD0
>>1
飛び込みで受けてくれるなんて、優しすぎるだろ、トルコ……
498名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:38:07 ID:fuiaxU/U0
もう管を誰とも合わせるな
腹痛かなんかで入院させておけ
499名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:39:43 ID:yCt/B3rl0
菅のせいで日本は3流国へ一直線だな。あの眠ったような目つきで

よく一国の総理をやっていられるな。信じられん。
500名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:24:11 ID:S13Ad4dC0
全然ダメだったなw
501名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:27:36 ID:v9dR86WJO
英語もできない馬鹿理系なんぞに外交は無理
502名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 02:07:56 ID:zapD//ah0
G20といってもマトモじゃないよ。
ちょっと豊かになったというだけでマトモな常識感覚を持っていない。
やっぱりG7はG7の常識感覚で物を考えないと。
何だかんだいってマトモだからG7は。


503名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 06:21:29 ID:bmJIgB5G0
いつの間にこんなに増えた?

G7とかじゃなかったけ?ww
504名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:17:32 ID:lESFdvrH0
>>1
もう当分民主党には投票しませんから。

とにかく、参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、に賛成。
支持率を見るまでもなく、国民は菅民主党政権を見放した。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラルに陥ってます。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴ですか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。
例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
505名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:19:01 ID:YsKt6q6jO
ていうか今時英語が出来ない人がトップになる国ってどうなの
506名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:19:17 ID:QvpH/r6AP
いっそやらなかったら良かったレベル
馬鹿が露呈しただけ
507名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 15:32:37 ID:cW4uiaRvO
いまの段階で現政権に国政をまかせていてもよいのかを問うたほうがいいよね
508名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:21:56 ID:vIw3i/0E0
情けないな……
509名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:44:15 ID:NRIzzIzo0
このままトルコの原発が受注できればいいのにね
菅は何も知らんだろうが
510名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:48:12 ID:w6Hyj9ILO
おまえの存在感自体が無いみたいなもんだからな。

いわゆるエアー総理だもんな。
511名無しさん@十一周年
粗大ごみの相手をトルコにさせてしまって申し訳なく思う