1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
政治職・執行職…「仙谷用語」で国交相擁護
中国漁船衝突事件の映像を海上保安官が流出させた問題で、
野党が海上保安庁を所管する馬淵国土交通相の引責辞任を求める姿勢を強めていることに対し、
仙谷官房長官は11日の記者会見で、「政治職と執行職では(責任の)レベル、次元が違う」と語った。
10日にも同様の発言をしており、国土交通相の所管の一つとして海上保安庁にかかわる馬淵氏と、
同庁を実質的に指揮する鈴木久泰長官とでは責任の重さが違うと強調することで、
馬淵氏の辞任要求をはね返すのが狙いだ。
仙谷氏は記者会見で、「執行職」を警察、検察庁、海上保安庁のほか、
国税庁や自衛隊など「ある種の強制権限を持った執行機関」の所属者と定義づけ、
「権限に応じて管理も自律的に行われなければならない」と持論を展開した。
しかし、総務省や内閣総務官室によると、
「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、「あまり聞いたことがない」という。
(2010年11月12日09時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101112-OYT1T00202.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:37:14 ID:kjo8PBjB0
ついにマスコミも戦国バッシングモードにスイッチか?
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:38:10 ID:LOMMsGme0
新しいスラングか?
政治家まで責任が及ばないように、勝手に防波堤を建てた?
内閣は執行職だろ?
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:39:22 ID:MaOtHqm30
歴史上最悪の官房長官
こんなやつ見たことない
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:39:51 ID:2+xolRch0
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:40:23 ID:smMv+F/J0
「主導」していたのは誰だっちゅーねん
コイツは60年もこんな人生送って来やがったんだな。
俺が家族なら自殺するわ。
ついでに、弁護士という職業が、
実はどれだけクソが吹きだまっているかということもよく分かる。
こんな嘘吐き、以前に2chに居たよ。
独自用語を乱発して人々を煙に巻くんだよね。
どういう意味なのかな、と単語をググッてみたら、
そいつしかその用語を使ってなかったという…。
読売がブチ切れモードに入りましたw
責任はすべて現場かよ。典型的な無能管理職じゃねえか
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:41:18 ID:XxOCiEFH0
二階堂.comやってくれるわwwww
やはり海保職員殉職されたのか?
健忘ちゃんの用語辞典にはあるんだろうね。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:41:35 ID:n8Cor8iwO
なんだよ、今度はローマ気取りか?
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:41:36 ID:+/0NdUtCO
それじゃ官房長官は執行職のトップだろw
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:42:17 ID:gd2xwMbl0
はよせいじしょく
執行職が自律的に衝突事故のビデオを公開しようとしてたのに
政治職が一方的に非公開を命令しているのですが
どこが自律的?
政治職が執行職に介入して非公開にさせたのだから
情報漏れの責任は政治職のみにある
民主党って、威張り散らしたいだけのために政権をとったよね
事業再仕分けも、本来は大臣Vs蓮舫でやりあうべきなのに、
何故か大臣だった長妻が仕分け人の席に「ちゃっかり」座ってたし
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:43:29 ID:WjRyAQFH0
行政の執行職の長は内閣官房長官である仙谷自身
だろう。さっさと辞任汁。
こういう奴は中国でも嫌われるんだよね、「 法 匪 」 って言葉でw
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:43:55 ID:2+xolRch0
これって一般企業で言うなら部下や社内で何が起ころうが社長は責任を負う必要は無い。
つーか、無関係って言ってるようなものだろ?
「政治職」「執行職」
関連スレで「」つきで使ってきたこの言葉
仙石の「俺定義」に与するのは嫌なんでもうこの単語は使わないことにする
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:44:29 ID:NdYNjvgOO
責任は全部現場w
国家公務員は反乱を起こしていいレベル
>>18 上昇志向、成りあがりもののすくつだな、ミンスは
それでいて向上心なんて殊勝なものはからっきし備えてないと
やっぱり、許可された場所での撮影を「盗撮」よばわりされたら
ブチ切れるよなー仙谷は敵作りまくりだな。
>>12 それすでにネットで否定されてる
地元の漁師さんが亡くなった時のらしい
文民統制の日本では権限の分、政治職の方が責任を負わないといけないんじゃねえの?
じゃないと仙谷の分類では、政治職が決定し、指示をして、執行職が実行して、責任を取るってなって、
政治職が独裁の上に聖域化するじゃねえか。
政治主導にしたんじゃなかったの?
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:47:36 ID:gKGuMC/a0
仙石のことを専門用語でマジキチという
31 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:47:50 ID:LBXCzt4EO
マスコミのミンス離れが始まったのか?
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:47:55 ID:hs/uUCS70
酒乱船長は無罪放免、故郷で道徳模範市民として表彰、
中国船舶を取り締まる不届き海保は仙石様が徹底成敗、
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:47:58 ID:AlS2eZoK0
仙谷を議員辞職に追い込めるネタないのかな。
探せば何か出てくるだろ
>>1 これが政治主導の正体
政治職は命令するけど、責任は現場がとる。
政権の維持が第一、ミンス党
35 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:48:54 ID:8CYNf4C4O
士業は「一般人の知らない専門的分類」を匂わすのが大好きだよ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:48:57 ID:n1SRIvlF0
「盗撮」発言以来、読売が露骨に健忘を敵視しまくってるのがわかって面白い
37 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:48:59 ID:OOul31Qj0
これがナチスか・・・
今までやってきた強請りタカリの時はそれで通用したんだろうな
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:49:33 ID:7h8VMgTpO
行政の長である大臣の責任をはぐらかしてどうする。仙石は詭弁ばかりだな。馬鹿相手に騙せれるだろうと思ってるんだけど流石に無理ありすぎ
法曹の敵
法の敵
41 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:50:45 ID:Wc9Gu+PBO
最狂の仙谷用語→「不健全な国民」
次回乞うご期待!
>>25 えっとね、勘違いしてるみたいだから一応教えといてあげるね
さっきの「すくつ」って変換できないのはね、それ「そうくつ」って読むからだよ
>>12 現状では誰も石垣に行って確認してないので真偽は不明。
>>27も、「らしい」としか
言えてないように、否定派も「ソースは2ch」レベルだからね。
「仙谷用語の基礎知識」が必要だ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:52:34 ID:OPNDj3JEO
政治主導www
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:52:40 ID:ccK5LQ8e0
チンカス内閣皮かぶり内閣臭いな
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:53:53 ID:fzxruinsO
コイツってさ、『了とする』を『諒とする』や、『弱腰』を『柳腰』でもそうだったけど、
言われた側がとっさに意味が解らない可能性のある、世間一般での使用頻度の低い用語を
使ってその場をごまかす場面多くね?弁護士独特のものなのか、仙谷独特の姑息な言い逃れなのかは
わからんけど、大抵意味のないごまかしで、後からツッコミ入れられてるよな。
低脳の考えそうな事だ。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:54:01 ID:LmyZJ2JwO
おめでとう!ルーピー語は仙谷語に進化した!
>>42 す‐くつ【巣×窟】
1 居住する場所。すみか。
「舟子漁夫の―と為り」〈服部誠一・東京新繁昌記〉
2 悪党のすみか。悪人のかくれが。「麻薬密売人の―」
お前のIMEおかしくないか?
船長釈放は超法規 政府に逆らって国民に真実公開した保安官は断罪 身内擁護はオレルール
・・・誰か仙谷ぶん殴れ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:55:14 ID:5Vb4rXPDO
18日に出すなと指示したのは事実なんだから、権限の範囲だの責任の次元だのにはしっかり浸かってるわ
自分の管轄の情報管理体制もわかってないのが責任無いってただの無能アピールだろ。アホか
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:55:17 ID:2asw+7gR0
外国人参政権だけは
絶対に許さない!!!!!!!!!!!!!!!!!
54 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:55:48 ID:wL6bgkNr0
脱 官 僚 ( 爆 )
55 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:56:51 ID:+wWvhxFH0
こいつは弁護士で口が回るからか、国会の答弁でも会見でも
専門用語や素人にはわからない、専門用語風の言葉を織り交ぜて
論点ずらして逃げまくるのがデフォなんだよな
良く聞いて整理しながらじゃないといけない
シンジロはその点「そんなことは聞いてない」ってキッパリ言って
114114と思った。記者も引っ掻かんなよ
あまり聞いた事がないどころか、初めて使われた言葉だと思うぞw
自らを正当化するために造語まで繰り出す肥大した自意識
そのうち肥大しすぎて爆発するんじゃねーか?
勝手な言語を捏造して俺様ルールを適用とは、まさに暴力極左のやること。
クイズ!用語で擁護!
59 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:59:06 ID:QGSG9C0V0
中国の為の国策だろ、恰も大犯罪者のようにしたてる売国仙石の国策よ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:59:44 ID:0Vx2Chmc0
そりゃ、本当は「政治局員」とか「政治将校」とか作りたいんだろうからさ。仙谷は
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:59:53 ID:XE3EgmiK0
日本の政治をやってるつもりはなさそう
>>55 仙谷は国会質疑で急に得意満面になる時があるからな
「やっと議論できる質問をいただけたw」とか
議論じゃなくお前が一方的に答える立場だ、ばか仙谷
つか中国の政治用語っぽくて怖い
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:00:36 ID:1LP6temX0
まぁ文化大革命だそうだから、そのうち「仙谷語録」を持った私兵集団が暴れ始めるよ
つか、政治職・行政職で誤魔化すのは自分らがまた野党になった時の事を全然
考えてないよな。マスゴミはさすがにそれを容認したらは自分らの飯のタネがなくなる
事に気づいて、いまさら叩き始めたようだがw
中国共産党の中では、普通に使われている言葉なんじゃないかな?
仙谷がどれだけ足掻こうと、
日本の憲法の下では内閣に属する人物は「行政」のトップ
各行政機関で発生した事案に関しての責任は当然の如く付いて回る
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:01:41 ID:kPDC0Xp20
文革言ったこいつが政治家生命絶たれてないんだからすごい国だよ、ほんと
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:01:45 ID:kjo8PBjB0
つーか「仙谷」ってATOKで変換できねーんだけど
あえて辞書登録しないが
70 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:01:49 ID:nSW+KgOm0
この理屈ならもう内閣要らんだろ。
執行職とやらが全責任を果たすなら、行政は全部官僚に任せればいい。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:03:06 ID:ruU2zv0k0
日弁連のトップとかこいつみたいな糞で溢れてるんかな
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:03:10 ID:zFYn1mj10
仙谷は自らヒールを買って出てるんだろう。
誰かがやらねば国家が崩壊する。
あ、もう崩壊してるか
73 :
Sengoku38:2010/11/12(金) 10:03:19 ID:CLA4D/M20
政治職は
責任を取らなくてよしとする
ってことだよなw
政治職ってのは色々指示するし口出しもするけど
責任は一切とらないっていうおいしい役職のことですか?
75 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:04:33 ID:9CQz5KBl0
責任をとらずに最高権力を行使できるって、最高だよな
自分達が野党になったときのブーメランになるんじゃないか?
77 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:05:28 ID:pM5R9wUgO
民主の掲げる政治主導…素晴らしいシステムだな
政治家が指示したら、公務員は絶対服従
問題が起きたら現場とその直属の上司の責任
成功したら指示した政治家の功績
いやいや、政治家ってなんて美味しい職業だ
馬渕で思い出すのは、「指示じゃないですか、指示してるじゃないですか」
あのAAはないか
80 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:06:30 ID:XNljUGSJ0
81 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:06:43 ID:ftBS94epO
政治主導
82 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:06:53 ID:1LP6temX0
>>70 つまり政治家が好き放題決めたり止めたり発言したりしたうえで
その実施や執行や後始末やらの責任は全部官僚にあるということですね、わかります
政治主導万歳!って感じだなw
改めて訊くけど、
ホントにこいつは、弁護士なの? 司法試験通ったの?
これ役人を敵にまわしただろ
民主党は責任を全部、役人や官僚に押し付け続けてるぞ
いかにも、法律の解釈を巡って争ってる弁護士っぽいというか…。
でも、よろしくないよ、これ。
どう見ても屁理屈。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:08:17 ID:MG+ap3rX0
役人のあげた手柄は自分の手柄、自分の失敗は役人のせい。。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:08:20 ID:SeZjVhgjO
>>72 いやその通りだと思うよ
内閣への批判を自分に集中させてる
ただ、だからといって批判されるような迷走ばかりなのは間違いないし
そもそもこんな挑発的で野党も国民も敵に回し中国の信用も外務省の信用も得られない無能っぷりで大丈夫かな
とは思う
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:09:05 ID:Rpr3/+kO0
('A`)
↑ぴったりすぎるだろこれw
現場に強い権限があるから管理できない、何か問題があっても大臣にはどうしようもない、しょうがない、責任がないっていうのは
政治が現場をコントロール不能だってことだろ
法治国家じゃねえよそんなの
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:09:52 ID:45TYgFbrO
政治主導とか言いながら
責任とるのは官僚主導とかw
アホかwww
馬渕と仙石の首が飛ばない
つまりそれぐらい軽い罪なんだよsengoku38は
あとカスゴミは彼の家族に迷惑かけるな
91 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:10:07 ID:TEtQWnceO
命令するけど責任は取りません
民主党の政治主導ってこういうことですか?
92 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:10:09 ID:kjo8PBjB0
93 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:10:40 ID:x22jwJefO
>「権限に応じて管理も自律的に行われなければならない」と持論を展開した。
この発言ヤバいぞ。権限と自律性が比例の関係とするなら、強大な権限に対して内閣の指揮権を弱体化させることを認めることになるぞ。
中国共産党の内部用語なんじゃないのこれ
責任は執行職が取る。政治職はただ命令するだけ
中国共産党のスタイルそのまんまじゃね
>>82 まじで特権階級だよな。あれ? 左翼ってこういうの嫌うんじゃなかったっけ?
96 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:12:19 ID:Rpr3/+kO0
>>92 よっぽど受験者がいないときにどさくさに紛れて受かったんだろw
97 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:12:21 ID:Lji0qudR0
この国は仙石のいわば独裁状態だからな、総理大臣は飾り。
コイツの解釈ですべてを動かそうとしている。
何が民主主義だ。何が情報公開だ。ふざけるな!
人権擁護法案通して言論弾圧始めたら、チャウシェスクになるだろう。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:12:30 ID:BmKfDzLXO
日本も独裁国家になったんだな
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:12:57 ID:ev8BRihKO
良かった!!
聞いた事ないの俺だけかと思っちゃったよw
やっぱみんな違和感あったのか(^_^;)
>>86 後の世に「ジャイアン内閣」と呼ばれ評価されるのであった。
政事総裁職なら知ってる
>>92 一方
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ... ........ /::::::::::::|
|| )''( ヽ \::::::::|
.|.-=・‐. 、‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー.ノ 'ーU- ).|
ぷ .|: ::::::ノ(、_,、_)\:::::::::: ノ
ぅ |. |_
( ),ー-ーヽ( )/|:\_
ヽ ー-- //:::::::::::::
/\(___/ /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
は……
103 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:14:30 ID:Rpr3/+kO0
下っ端のチョンボでいちいちTopの首切ってたらきりがないって書くと
「それはそうだよねー」、と思えるんだが
今回の事例ではTop(内閣)が無能で告発者に明らかな道義上の利がある状態だからなー
仙谷早く首吊れよ。生中継していいぞ。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:15:39 ID:gu8zivRP0
>>95 左翼は頭がおかしい(良すぎて俺に理解できないだけかもしれんが)
朝日みてたらわかるけど、口を開けば人権人権のくせに
独裁者マンセー
意味が分からん
106 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:16:01 ID:mRsFrPxZ0
アフォか。
上司になればなるほど、責任の所在は大きいんだよ。
内閣総辞職すべき。
完全に独裁者モードだろこれ。
勝手に自分の都合の良いルールやら定義を決めて、従わなかったら粛清。
圧力掛けて情報や言論も統制。
シャレになってねーよ。何でこんな誰も止めないの?
>>92 >新左翼系学生極左運動家
新左翼って時点でもう終わってるよ
所謂「反日亡国論」に染まってるキチガイってことだろ
予算委員会でこいつの政治思想を問いただせよ
今でも新左翼の掲げた「反日亡国論」は正しいと思ってますかって
109 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:16:55 ID:n9Vi9JSxO
>>85 聞いたら屁が出そうな、まさに「屁理屈」だよねww
普通はこんなつまらない漏洩で上がいちいち責任なんか取らなくていい
だけど「つまらなくない、国益に直結する重要情報である」としてるのは政府自身だ
それとの整合性が問われることになる
バ菅はG20に行ってるらしいが日本以外どこの国のニュースにも顔すら出てこない
行ってないのかと思ったよ
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:17:25 ID:Rpr3/+kO0
政治主導なんでしょ?
政治職が責任とれよ
ミンスが嫌いな官僚以下だな、
責任も何も取らない。
シナに去勢された宦官だな。sengokuは。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:17:38 ID:xFxvuChO0
>>95 左翼っていうか、共産主義は一種の新興宗教だからな
他人にはキレイ事を強制するけど、自分で守る気はさらさら無い奴ばかりだよ
仙谷「憎まれ奴は俺が引き受ける!」
菅・前原・岡田「ありがとうございます」
民主党議員「仙谷age前原岡田sage」
こりゃ次の代表は仙谷で決まりだな。
前原岡田には心底がっかりした。
まだ鳩山の方がよっぽどよかった。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:18:10 ID:DOkkK4QN0
>>1 もっと仙谷の矛盾点を暴いてやれ
嘘の嘘を重ねて自滅していくのを見届けてやる
118 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:18:38 ID:7sexUHV0O
確かに一般企業で考えると政治家は社長みたいなもんで
実際責任取るのは長官に当たる事業部長以下だからな〜
っておいwアホかw
119 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:19:19 ID:DO0PPOEM0
自分たちが下野したときには何も言えなくなるだろうに・・・
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:19:24 ID:PbAe33qu0
官僚に執行を命じるのが政治家なんだから
これは同義であろう。
なに責任を切り離してるんだよ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:19:38 ID:Rpr3/+kO0
得体の知れない言葉まで喋りだしたぞw
統失だ〜w
権力を現場からかきあつめて政治主導(笑)してるのに
責任は全くとりませんとかマジキチすぎる
>>92 この頃の司法試験の問題は
今のとはまるで違うけどね
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:19:48 ID:EfEGvd8N0
責任をとってくれない上司の命令って、
従うのあほらしくない?
手柄は上司、失敗は自分の責任ていう構図でしょ
こいつ自分の事もわからないんじゃないのか?
127 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:21:21 ID:CXT8QTdW0
つまり『政治家は無責任!』と仰ってるんだよー。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:21:27 ID:PZOLaxbR0
>>97 末路も同じになっちゃうかもな
兎に角敵を作りすぎた
民主党は完全に開き直っちまったな
しかし自民党は情けない
ここまで相手が大ポカやらかしてるのに
追求の手が甘すぎるし世論を味方にすることもできてない
仙谷用語の基礎知識
【ケロヨン 】
仙谷由人のトレードマーク。事務所の発行するパンフレットや携帯ストラップなどに使用。大学時代の渾名、酔った勢いで薬局の店先から失敬した看板を部屋に飾ったことか由来
131 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:22:22 ID:002ELcFeO
132 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:22:57 ID:2TRuZ40E0
どんなに見苦しい言い訳をしても
責任を現場に押し付けてる事実に変わりなし
岡田克也も
「(民主党政権が唱える)政治主導と、具体的に責任を取ることはイコールではない」
と、ぬかしてる。
民主党の政治主導とは、民主党員のやりたい放題・無責任内閣ということ。
さぞ料亭で喰う夕飯は旨いでしょうね、菅総理大臣サン。他にやること無いしね。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:23:45 ID:E24R/2nX0
>>122 腐った社会・共産主義丸出しで独裁政治そのものじゃん
マスコミも味方につけると力強いなw
っていうかね、責任も別次元で発生してるでしょ
食肉偽装で考えれば簡単だ
偽装事実を告発したことで社内的な制裁を受けるのと
偽装を行った会社に対する責任は別に発生してる
しかし「内閣が売国をしてはならない」という法律などないと主張するかもねこいつは
そしたら法律わかってないレベルじゃないけどね、そんなこと定めるまでもないだけだから
137 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:25:33 ID:BB3FApEd0
>「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず
仙谷はサヨク独特のその場限りの言葉・論理が多いよな。
奇襲攻撃が好きだが長期戦には完全に弱い、と言うか矛盾しまくりで釣り糸だらけ。
心底サヨク体質なんだ、この手の奴に政権を任せてはいけない。
誰だ! こんな馬鹿に投票したのは!
138 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:26:13 ID:u1HGA/h/0
>政治職と執行職では(責任の)レベル、次元が違う
そのとおり。
執行職が更迭なら政治職は腹切って死ぬくらいレベルが違います。
昨日になって、政治のトップと、執行するトップだかなんだかに言い換えてた。
柳腰外交と一緒で、オリジナル言語が多すぎてどうにもならんわ。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:29:11 ID:alROp8jtO
何でも他人のせいにしてホントムカつくな。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:29:16 ID:uzLteg90O
実働部隊とその上官だろ
JKて責任が重いのは上官
民主党は政治主導なんだろ
なら責任も政治家がとれよ
142 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:30:14 ID:1HMMVNVBO
命令はするけど、責任は取りません
って言う事は奴らの政治主導ってのは「現場に文句だけ言う」って事だろ?
で、事が起こると現場の責任。
民間じゃそう言う奴らの事を「下衆上司」って言うだぜ?w
144 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:33:15 ID:D9mIFvoA0
>>1 執行職をグーグルで検索しても最初に出るのは仙石のニュース。
これだけありそうなのに仙石用語。あー弁護士ってこうやってもっともらしい事言って論戦するんだね。
なんか、オウムの当時のジョウユウを思い出す。同種の人間なんかなー。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:34:09 ID:uzLteg90O
>>142 JKて、そんな命令だれが聞くか
おかしな命令に従って
責任だけ取らされたら
たまったもんじゃないだろ
146 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:34:16 ID:465k5Hzo0
政治主導なのだから、政治家が就任する
政治職の方が重い責任を負うのは当然のこと。
すなわち、執行職の責任の取り方は更迭・左遷
までだが、政治職は切腹まであり得る。
もちろん政治家になる以上はその自覚で事に当たる
べきだし、大臣はよく判っている。
長官がどのように責任を取るか、注目したい。
147 :
Sengoku38:2010/11/12(金) 10:34:31 ID:CLA4D/M20
まるで
中国共産党みたいだね
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:34:54 ID:HiG7i3Lw0
>>1 > 総務省や内閣総務官室によると、
> 「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、
> 「あまり聞いたことがない」という。
日本人< `∀´>「仙石官房長官の御言葉は憲法以上の効力を有する、
いい加減、官僚どももこれを理解すべきと思うニダ!!!」
149 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:35:13 ID:d6EYDKVZ0
悪徳弁護士の見本
日本語も使えないような奴に、政治をさせるからこうなる。
こんなの通訳も困るだろ。
さっさと首にしろ。
151 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:35:40 ID:Kk8WpfvN0
弁護士だと思ってたら詭弁士だった
これじゃあ執行職があれば政治職は必要ないって事になるだろ。
政治主導って言葉はなんだったの?
153 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:36:43 ID:u3kmgCkX0
政治主導で政治家が責任取れやw
明治維新の「偉人」って言われる奴らなら他人に叱責される前に腹切ってるぜ?
命賭けるってのはそう言う事だぜ?え?口の軽い糞ミンスさんよ?
それを腹切るどころか引責すらしねぇとか、ほんとに侍の末裔の日本人かよ?
ここまで恥晒して逃げ回るとか朝鮮人並みだぜ。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:39:59 ID:cEACvm9K0
>>1 >「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、
要するに、仙谷の、仙谷による、仙谷のための法。
これって事実上の独裁宣言だろ。
日本の憲政に残る大きな汚点だよ。
支持率ががた落ちの民主党 (笑
その戦犯は誰か?
言うまでもないが、管、仙石の2名だ。
民主党の支持層からもそっぽを向かれるのは時間の問題。
次の選挙が楽しみだな。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:42:04 ID:ds6Ljg5+0
「執行職」への命令権権限だけ持っているが、結果責任・管理責任は問われない=「政治職」
「政治職」の命令によって現場で法的権限を執行するが、結果責任をすべて負う=「執行職」
へー、偉そうにしてるだけでいいなんて「気楽な稼業」もあったもんだな。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:42:52 ID:KwxN8mMhO
主体思想が始まったよ
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:47:15 ID:VhjRUPHT0
違う はいいとして 全くお咎めなし はないだろ
それに百歩譲って国にはよかったとしても
党勢に悪影響のあった人物はオザワ以外にもヤマほどいるが
党として処分はしないのか
そう考えるとレンホーなんて相当いいほうだな
おいおい 芸人風情にあっさり敗北かよ 笑
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:51:40 ID:0Vx2Chmc0
この発言って一昨日くらいだったと思うけど、結構みんな不審に思わなかったんだね。
官房長官という要職にある者が、言葉で誤魔化して国民を欺くって笑えるわ。
>>160 マスコミ各社の解説委員が「そんな言葉、聞いたことない。」とは、言ってた。
ただ内容が酷すぎて、それどころじゃなかった。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:54:03 ID:swi8gFj+O
訳すと、政治家が中国人船長を釈放し、その証拠ビデオを隠蔽しましたが、政治家は責任を取りません、責任は公務員になすりつけます
そういや、以前ミンスが事あるごとに使ってた「事務方」って単語
これは前からあった言葉なの?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:57:29 ID:EtRLUkMt0
祇園では弁護士のことを「曲屋」(まげや)と蔑称で言う。粋筋は事実を曲げることを一番嫌う。
執行機関だよ
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:57:40 ID:ATDtCKY10
次に政権交代したら、自民党政権は楽になるなあ。ミンスがほとんど
大量破壊兵器なみに巨大化したブーメランを多量に用意してくれてるわ。
何を非難されてもすぐに「お前が言うな」って言えるわ。仙谷とかが、
一度会見するたびに、間違いなく増やしてくれる。
>>163 蓮舫は国会議事堂でのファッション雑誌撮影の許可申請まで
「事務方」の責任にしようとしてたよね
本当に仕分け人って、「自分たちで責任とる」って考えがまったく無いよね
「仙谷」ってうちのパソコンで変換されないからな。
登録なんてしたくないし。
「仙石」ならできるんだが、それってうちの近所のJRの路線じゃないかorz
169 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 11:01:59 ID:kjo8PBjB0
事務方ってのは民間企業でも
庶務とか経理とか購買とかのことを指して使うと思うけど
>>167 うちの爺さんがさすがにあのレンホウのファッション雑誌撮影を見て
「この人、ちょっと調子に乗りすぎだね。人間天狗になったら落ちるの早いよ」と
ポツリと言った。
民主の奴らは謙虚さがなくて、みんな舞い上がってしまってるから始末に終えないわ。
>>167 どっちがクビになるかの問題だからな!と念を押されたのに、
居直り謝罪と、そのような事実はありませんでしたと
さも誤認があったかのような答弁で逃げた蓮舫を
俺は絶対に許さない。
>>160 俺も最初はこの理屈がわからなかった。
素直に、「政治主導っていうからには、最終的な責任は政治家が負うんじゃないの?
なら仙谷、最低でも馬淵は責任とらなきゃだめなんじゃないの?」と思った。
>>170 以前にミンスのことを成金ならぬ成権と形容した政治評論家(三宅の爺さんかな?)がいたが
まさにそのとおりだよねえ
弁護士全体の質まで疑問をたざるを得ないレベル
つかさ、海保に隠蔽命令したのって馬淵だったんだから、
暴露された責任とって辞めるのは至極当然の道理じゃん。
大臣は管理職トップじゃないのか?
177 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:08:30 ID:LLG4lgdM0
大笑いの執行職。一々選挙で選ばれた代議士が、いきなり大臣になり責任を取るなら、
日本では、どんな大臣も首。デタラメ官僚は、責任は、放棄すれば何時でも政権交代
できる官僚王国になる。自民党の馬鹿は、借金だらけにした日本に責任をとらず、
厚生官僚は、デタラメ年金でも責任はとらず、厚生大臣も一切責任は取らなかった
自民党政権時代。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:09:55 ID:jatHLHjb0
>>172 仙石「今回の流出は海保の人間が行ったから海保主導!なので海保が責任!」
あれだ、話が通じないんだよ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:11:20 ID:WB+SNt1G0
こいつの詭弁は聞き飽きた
国策捜査させる強い権限がある閣僚が
最終的に一番重い責任を取るのは当然だろう。
こいつ、ただのキチガイ。
スゴイよなー
突然自分だけのカテゴリ分けして片方は無罪、片方は罷免
比喩じゃないんだぜ?本当に人事処分してんだぜ?
こんな独裁にその場で突っ込まない記者連中も同罪だろ
181 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:19:52 ID:zw5DJgWOO
>>175 その馬淵に指示したのは仙谷だから、仙谷もやめなきゃいかんね。
疑似科学なんかでよくいるよね。
自分の発想と現実の整合性が取れなくなると、そのズレを妄想で埋める事になる。
その妄想をもっともらしく見せるのが、この手の造語。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:25:33 ID:8zASHqw/0
政治だろうが、一般常識だろうが次元なんて一緒、特に国益に関する事
なら国民の立場に立つのは当たり前。次元が違うという『大人の世界』で
子供に対して壁を作る事こそ既に正しい事をしていない証拠。いい加減
大人のドロドロした汚い面を公的に映像に流させるんじゃない!
今のマスゴミ、政治共に汚すぎるぞ。
指示は出すし手柄は俺のもんだけど責任はお前がとれってか
他の省庁の長官もいつ首を要求されるかわからんから覚悟しといた方がいいぞw
185 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 12:29:36 ID:RFeTHZgnO
民主党が野党になったら何かあっても与党に対して大臣責任は言えないね。
こんな深刻な問題でも大臣に責任無しなんだから
今までくだらん事で民主党に追及されて辞任した人がかわいそう
民主党を選んだ国民を訴えたいよ
品位欠く「朝日社説」の鳥越氏批判(Infoseek内憂外患)pochi
証明された「検察リーク」/上杉 隆(ジャーナリスト)gikou89
「副島道場、新聞社は世論調査やってない、数字を作ってるのは電通第16局と共同通信」(船場吉兆の使い回しより悪質です)小沢内閣待望論
ダメ検事のクビをはねる「検察官適格審査会」がついに動き出した “ウルサ型の民主議員がメンバー入り” (ゲンダイネット)亀ちゃんファン
これでまた大手新聞は権力に頭が上がらなくなった(天木直人のブログ)とよちゃん
11月20日 大阪御堂筋デモの公式サイトが立ち上がりました天橋立の愚痴人間
1200人が「小沢復活コール」のデモ (ゲンダイ・ネット)11/6亀ちゃんファン
小沢一郎の前に仙谷由人の政治生命が終わることになる(天木直人のブログ)とよちゃん
菅民主党政権は事実上頓挫した、早く小沢一郎に返還せよ!(世相を斬る あいば達也)純一
「小沢・稲盛」極秘会談 暗雲広がる菅政権横目に(10/11/10)動画gikou89
真紀子吠えた!菅ボロクソ「腰砕けが政治やってていいのか」(zakzak)小沢元代表を牢屋につなぐ手伝いをなぜするのか!赤かぶ
民主原口氏、尖閣映像流出「政府が罪人を作ってしまった」および琉球新報社説:秘密保護法 議論があまりに軽すぎるニューロドクター乱夢
仙谷氏、予防線に躍起「職の責任は違う」尖閣ビデオ小沢さんのいない民主党で政権運営はできないということだgikou89
仙谷長官、菅首相はもう交代の時期に来た(かっちの言い分)判官びいき
この種の問題の取り上げ方についてのメディアの病理の方を問題にすべきではないか:郷原信郎ツイート呆頭息子
マスコミの欺瞞を追求するデモは地道に拡散してますね : ○鹿マスコミの作るブームとは違いますからねトラトラトラ
記者クラブメディアの欺瞞、嘘、謀略を、これからも常に暴いていこうではないか!(世に噛む日日)判官びいき
前原外相〜中国が笑い、哀れむ「反中の首謀者」|「疲れた」「疲れた」を連発する菅首相(ゲンダイのみかた)亀ちゃんファン
迷走する“仙菅ヤマト”政府 〔日刊ゲンダイ ニッポン改国 田中康夫〕 新党日本公式サイト亀ちゃんファン
雰囲気ですべてが決まる危険な兆候、愚衆よ腹は据わっているのか!(世相を斬る あいば達也)純一
上に立つものが、模範を見せないから、下が腐るんだよ。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 13:45:09 ID:CXT8QTdW0
一方、船長は道徳模範で表彰だ。規範を見せたんだね。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 14:16:44 ID:xWOpWjUOO
仙石「グゴゴゴゴ…私は反日左翼として本性を暴かれつつある…
だが何をやるべきかはわかっている…国民を踏み台にし蔑ろにしてでも中国に媚びへつらう事だ!」
http://p2.ms/wdv2i
190 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:15:05 ID:VSxMA5Fn0
なんだ?
弁護士としても三流かよw
191 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:48:51 ID:D6zLwWugO
早く尻尾切りしたくて必死だな
ホントクズだわ
責任を伴わない職など無いぞ?仙石。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:54:40 ID:ufqzlGA00
弁護士じゃないからwww
極左弁護士で何の知識も知能もない
法律なんて自分の都合にいいように解釈するだけのゴネ、チョン
194 :
名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 03:55:12 ID:IkUp3nBA0
そういえば、福嶋ミズポも弁護士だっけ?
サヨク病に罹患すると、脳細胞が破壊されるってことだね。
法規定の言葉の解釈だけで、法の精神や立法趣旨、書いていない文化的背景などは無視。
法律ってのは、よりよき人間生活をおくるうえでのルールってことより、彼らはへ理屈
で相手を屈服させるツールとしか法律を捉えていない。
こういう精神的貧困が症状として出てくるのがサヨク病の罹患者だ。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 04:00:54 ID:tMtifIaA0
>>2 新聞の国会内での撮影規制について言及始めたからね
マスゴミの皆さん、週明けからフルボッコお願いします って感じだなw
海上保安庁長官と国交省の大臣との間で意見が分かれた場合は
長官の意見が優先されるってことですよね?
責任を取れない人に決定権はありませんから。
まさに政治主導。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 04:08:08 ID:BkWtrLHeO
>>194 知識は道具に過ぎない。
知識を使うために知恵があり、そこに人間性が現れる。
いかにも左翼崩れがこのみそうな造語だよ
ソビエトの真似してるのかな
政治将校とかいたし
199 :
名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:38:52 ID:Wciq0hf40
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 21:16:25 ID:IOy/e/Ik0
ケンボーの法則
S=R/C
S=最終的に負うべき責任
R=責任量
C=地位(値が大きいほど高い)
仙谷は今すぐトリューニヒトに改名しろよwwwww
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:58:11 ID:ythcU4vJ0
イメージです
>1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2010/11/12(金) 09:36:18 ID:???0
政治職・執行職…「仙谷用語」で国交相擁護
つまり
「仙石! 弁当 買って来い! 早くしろ!」
∧_∧ ||
( ´Д`). |||
/ \. |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
と いいたいのかな
203 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:09:40 ID:ythcU4vJ0
イメージです
>64 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/12(金) 10:00:36 ID:1LP6temX0
まぁ文化大革命だそうだから、そのうち「仙谷語録」を持った私兵集団が暴れ始めるよ
つまり
共産党の私兵 人民解放軍が暴れる、、、、、、
と いいたいのかな
204 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:13:34 ID:59Uo8mB60
責任なしで好き勝手言うだけだったら政治主導に意味は無いから
官僚主導になるな。
政治屋の存在意義が無くなるんだが。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:15:33 ID:6DFpOum90
>「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、「あまり聞いたことがない」という。
そんなこと言ってるから政治と行政が分離してしまうんだよ。わからねえかな
206 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:20:06 ID:G+yMvNtG0
那覇地検に命令して、工作船長釈放したのと同じ構図
それを自白している様なものだ
仙谷は権力のトップとして君臨したいのさ
中国共産党の雛形が理想なんだろ
207 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:21:32 ID:bPX+voSO0
893の親分みたいなもんか。w
208 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:22:01 ID:zD1VLPIA0
>>2 元々マスコミは、前原派を毛嫌いしてるから、
前原派のモナ男と仙谷は、攻撃しまくってるよ。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:22:44 ID:uR6VlMpf0
仙谷の暴走をを諌める有能な議員はいないのか民主には
211 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:24:07 ID:wevYOGS8O
役所の役人と一介の政治家が違ういうならわかるが、
大臣は所轄省庁のトップですぞ
212 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:25:25 ID:6QyK2EDLO
執行職の人たちは、その人、その組織の考えで簡単に重火器すら使えるって事でしょ?
いいんじゃないの?これからは違法操業の船や領海侵犯船をジャンジャン沈める事が出来るんだよ。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:25:44 ID:162Gv8U20
仙谷は権限が大きければそれにつれて責任も重いものになると言ってるんだよね
なんで政治家が責任を負わなくていいのか解らんね
214 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:26:09 ID:G+yMvNtG0
215 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:27:28 ID:G9zSYxDY0
>>209 >仙谷の暴走をを諌める有能な議員はいないのか民主には
それが小沢一郎ってことwww
終わってるわ民主党。まさにアカとクロの支配する最悪政党。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:31:12 ID:/WRG9fch0
まぁ見てろ、民主が野党に転落したら、今、与党で民主が言ってること
全てブーメランで返って来るから
217 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:31:19 ID:+LiVs1F6O
政治主導なら責任も政治主導で負えってだけ
つまらん造語で言い訳すればするほど、支持率落ちるんだがなw
218 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:31:24 ID:162Gv8U20
行政を担ってる内閣だけど政治職だから責任を負わなくていい
なんじゃそりゃー
超然内閣か
独裁か
219 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:31:48 ID:uXjQfTee0
国家公務員は、法的には特別職と一般職に分けられているわけで・・・
仙石たち閣僚は特別職な・・・
そこで、特別職と一般職は責任の取り方が違う、なんて言い変えたら
それはそれで壮大な自爆なんだが・・・
(国家公務員 特別職)
内閣総理大臣・国務大臣・副大臣・大臣政務官・大使・公使や裁判官・裁判所職員
・国会職員・自衛隊員(!)・特定独立行政法人の役員(!!!)
つまり、職種で自分たちの自己保身を図ろうとすると、自衛隊員や特定独立行政法人の役員も
責任の取り方は同じでいいと認めるわけで・・・
天下り・・・批判できないですなぁ・・・・
あっちの文化だな
221 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:33:27 ID:WHSmV4Ca0
>「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、「あまり聞いたことがない」という。
仙谷の事だし類似の言葉が中国語にあるのかも知れんな。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:37:58 ID:G9zSYxDY0
>>221 政治職 = 支那共産党
執行職 = 支那政府
ですからね。すべての失敗は政府の責任。共産党は無謬かつ絶対であるというのが現行支那の思想体系。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:38:38 ID:vw1pZ7VrO
政治職が責任とらないでどうする気だ
政治職が責任とらなければ終わらないだろ
自民なら、こんな言葉にも迷わず全力でワイドショーしてたのになw >テロ朝
ほっけやカップ麺がどうのよりも、よっぽど政治的な発言なのに
225 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:45:23 ID:e5kmTlR40
>>33 どんなネタが出てきたって
絶対に辞任しないだろ
あのクソボケ老人は
226 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:49:18 ID:7xyRYX1m0
大臣に責任がないなら大臣の仕事はなに?
あれしろ!これしろ!って言って責任は全部お前でよろしく
って言う仕事?気楽でいいは。高給取り出しwww
227 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:50:16 ID:2JUhLeNn0
政治主導・・・
仙石ターム
229 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:56:17 ID:/WRG9fch0
民主の言うところの政治主導とはこういうことだったんだね
官僚は政治家にあごで使われ、おまけに責任だけ取らされて捨てられる
230 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:57:49 ID:LSB79Vn70
231 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:59:47 ID:Aq9PaalOO
キモいキモい
飯マズ飯マズ
ミンス党の政治主導
功績は議員・政治職、責任は公務員・執行職?
233 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:14:16 ID:HJiCnsah0
__ __
/ __| ヽ 一番悪いのは、
/ / \ '、 ,. -- 、 『団塊・全共闘活動家・人権派弁護士・社会党出身』
| |=- 廾、 l / __,>─ 、. などという極左の役満みたいな経歴の人物を
| T ' ’".; "’'.| // ヽ. 何回も当選させ続けてきた
ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{ |__ 徳島1区のカッペ愚民!
!:ト、.-三- ,ノ',.イ} \ ,丿 ヽ
ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/ 、 `┬----‐1 } なんつーか、もう終わってるよな。
/(( ノノ'/ `¬| l ノヽ
``= ´´ / 、 !_/l l / } しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ { \ l / ,'
ノ |sengoku \ ´`ヽ.__,ノ / ノ 熱烈な支持者の極左徳島公務員↓
38\ ヽ、\ __,ノ /
ttp://niceboat.org/10/s/10ko192686.jpg ビシィィィイ!!!  ̄ヽ、_ 〉 ,!、__/
`ー‐'′
支那やかにしたたかに『柳腰』
http://viploader.net/otakara/src/vlotakara006336.jpg SGK38
http://link100.in/sgk38.jpg 仙谷−菅 売国電磁波クラブ
http://link100.in/sengoku_kan.jpg 苦情・批判はこちらへ
【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286697231/
234 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:14:06 ID:ZYJsrJpq0
>>1 支持率を見るまでもなく、■国民は菅民主党政権を見放した■
仙谷官房長官や馬淵国土交通大臣に対する、不信任決議案、賛成。
■解散総選挙→政界再編■まだですか?
民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラルに陥ってます。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。
あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴ですか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。
■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■
■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm 公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。
例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。
中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?
国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
政治主導=ファシズム
236 :
名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:44:45 ID:ythcU4vJ0
イメージです
>217 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/14(日) 16:31:19 ID:+LiVs1F6O
政治主導なら責任も政治主導で負えってだけ
つまらん造語で言い訳すればするほど、支持率落ちるんだがなw
つまり
ドン引き内閣
と いいたいのかな
237 :
名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:11:18 ID:S13Ad4dC0
セクトみたいになってきたなw
238 :
名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:16:12 ID:gOUihHOoO
どう責任とってくれんだ徳島県民さんよぉ
239 :
名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:17:56 ID:DTADaG/J0
>>1 下手に擁護しないほうがいいぞ、
次の政権政党は自民党だからww
何もいえなくなるぞ
片山は国会議員じゃないから執行職でいいのか?
日本人は大人しいからソマリアやアフガンのようにはならない。
でもピープルの信頼を得られなければ国体が揺らぐぜ。
政治を執行するのが内閣なのに
どこをどうやって区別してるの?耄碌じいさん
秘密と決めたからには、決めた奴が責任を取れと
田中均にまで言われる始末。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:17:44 ID:vIw3i/0E0
とことん無責任だな
245 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:26 ID:tyN/D6mT0
>>1 なんで仙谷といい鳩山といい民主党には日本語の会話が通じないの?
246 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:25:17 ID:19ZAbnvu0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 「与野党の同志諸君よ」
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| 衆議院は予行演習だ、本当の決戦は参議院だ
||::::::::/ ) (. .||
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 有頂天の仙谷を追い落とすために、馬淵国交大臣の首を討ち取れ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | こいつは、筋肉を鍛えるしか能がなく、
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | 頭を鍛えるのが苦手なヤツだから、首にした方が国民のためだ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| オレの公約「八つ場ダム建設中止」を勝手に撤回しやがったしな
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 代表選でオレを裏切った手柄だけで大臣になったヤツだから、
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 断じて許せん 血祭りに上げろ
/ \_/\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
247 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:25:31 ID:C681OMj60
248 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 17:39:18 ID:oO4A8BfK0
>>216 そのときには自分たちがかつて言ったこと、すっかり忘れてるのがミンスクオリティーだろうが。
>>248 だからiPadみたいの持参していちいちリプレイしてやればよい。
もともとが健忘症だし。
250 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:59:56 ID:ZGt1x+z90
イメージです
>249 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/16(火) 17:42:29 ID:vWJNqM3z0
もともとが健忘症だし
つまり
仙石は おちょくられるのが大嫌い
仙石! 弁当かって来い!
∧_∧ ||
( ´Д`). |||
/ \. |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
と いわれると
人前に出れなくなる
と いいたいのかな
251 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:02:53 ID:m9+CWN4PO
高額の議員報酬と閣僚手当て貰っていて責任負わないってすごいな
こいつどこまで無責任の売国奴なの?
253 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:06:25 ID:Wb0UGLKI0
「政治職」「執行職」とか言ってないで「総辞職」しろよ
254 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:13:42 ID:ZGt1x+z90
イメージです
>252 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/16(火) 21:05:22 ID:1ePVhJEAO
こいつどこまで無責任の売国奴なの?
つまり
売国奴では ないよ
日本人が苦しむ顔見たいだけだよ
たがら
仙石を見たら
仙石! 弁当かって来い!
∧_∧ ||
( ´Д`). |||
/ \. |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
と いいたいのかな
255 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:35:29 ID:dhqzC9pg0
おまいら仙谷さんをバカにしてるけど
高卒でも与党の幹事長になれたほど優秀なんだぜw
257 :
名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 22:01:10 ID:vTY7cHgQO
いつも政治主導って言ってなかったか?
どう考えても政治職wの方が責任は思いよなぁ
タヒんでくださいよいっぺん
中国船が侵犯しておられる
259 :
名無しさん@十一周年:
政治主導
責任や非難はすべて現場が取れ
ただし命令と功績は我々が取る
ってことだろ?