【経済】 サラ金の「アコム」「プロミス」、赤字転落。経営再建中「アイフル」は黒字確保…破綻「武富士」の影響は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★消費者金融決算 2社が赤字転落

・消費者金融大手3社の平成22年9月中間連結決算が11日、出そろった。
 3社のうちプロミス、アコムの2社が、6月に完全施行された改正貸金業法の
 影響などで貸し出しが減ったことや、過払い金返還の引当費用がかさんだ
 ことなどから最終赤字に転落した。

 経営再建中のアイフルは、前年同期に引き当てを手厚く積んでいたため今回は
 営業費用が膨らまず、34億円の最終黒字(前年同期は2823億円の最終赤字)を
 確保した。一般企業の売上高にあたる営業収益は3社とも減収となった。

 23年3月期の通期業績見通しは、プロミス、アイフルの2社が公表を見送った。
 9月の武富士破綻(はたん)の影響や、過払い金返還請求がどこまで膨らむか
 などの見極めが難しいため。アコムは、当初262億円の最終黒字としていた
 通期予想を、509億円の最終赤字に引き下げた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011112111030-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:17:25 ID:1Gml1svO0
ねしたぐば
3名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:19:12 ID:lxseTPbK0
アイフル エルアイ ソレハワカレ ウータ
4名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:19:44 ID:jdljAosN0
アイフルって銀行がケツもってんだっけ?
5名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:20:33 ID:AbKb+tiP0
来年潰れるとこ増えそうだな
6名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:21:10 ID:G/w6aRqN0
アコギ
7名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:21:33 ID:MNU6PYpIO
しぶといなぁゴキブリかよ!おいW
8名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:21:55 ID:aNKKhcAk0
でも株価すごく上がってるんでしょ
9名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:24:09 ID:/xIXX9V90
高利貸しなんか無い方が良いに決まってる。
10名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:25:15 ID:/QsHzyWC0
金貸しなんて無くなっても誰も困らないよ
11名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:25:26 ID:Ni6Yh7wvP
>>9
こういう経済の仕組みを知らない連中は発言するなよ。
ネット時代の悪影響だな。発言権のないバカに発言の場を与えてしまった。
12名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:28:07 ID:iklTIUv7P
>>11
ネットでもなんでも、利用者が増えるとこういうおかしな人やちょっと狂った人が出てくるのは仕方ないよ。。。。
13名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:28:26 ID:A9I2xleWO
世の中から金貸しが無くなる事はないな。
金があるかぎり。

法改正ていざという時借りづらくなったよ。
14名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:28:53 ID:Z7Jgu3wU0
金を借りてでも消費するバカがいないと、経済が回らないんだよ。
15名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:29:37 ID:GXdxN91u0
武富士の会長って末期は盗聴器つけたりしてたんだっけ
なんかそういうふうに誰も信用できなくなるんだなと思ってたら
会社も潰れちゃったか
16名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:29:44 ID:7LABKLIy0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   -=・=- -=・=- ;:   トンフルWIN!!
    `;.       __    ,; '
    ,;'     '.ー===-'  ,;'、
   ;'        ̄    ;:
    ;:            ';;
17名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:29:59 ID:F1fcM9qCP
パソコンを買い換えるたびに、旧から新パソコンへのデータ移行に失敗して
るんだけど、携帯電話みたいに間単にデータ移行できる方法ってあるの?
18名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:30:18 ID:SX48Wqjp0
パチンコ業界とサラ金業界と弁護士業界はセットね
セットで多重債務者から搾り取りまくり
19名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:32:10 ID:iYKa14Oo0
>>17
必要なデータは外付けのHDDにでも突っ込んどけ
というかデータの転送程度どうやったら失敗するんだ
20名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:32:19 ID:m5ekI5xbO
例の新法でヤミ金業者歓喜だなw
相当献金したんだろうな
21名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:32:55 ID:12Zy+bCw0
【話題】パチンコのCM→消費者金融のCM→法律事務所のCM 弱い消費者を食い物にする「ジェットストリームアタック」みたいなものでないか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287626843/
22名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:35:07 ID:X9Cr3iOHO
>>11てめぇがどんだけその経済の仕組みとやらを知ってんだよ、馬鹿が
>>12もな
23名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:36:26 ID:joEEdPHU0
武富士はつぶれたんじゃなくて「つぶした」の。
武富士にとって最優先なのは創業者一族の財産保護。

だから過払い金変換で沈む前に創業者を会社から切り離して財産処分。
株主である一族にギリギリまで高配当を出し続ける。
潮時が来たから「会社更生法申請します。過払い金は総額の5%くらいで勘弁してね」ってコト。
24名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:36:36 ID:kos1sj3d0
駅前から、あのでかくて下品な看板がなくなればせいせいする
25名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:37:02 ID:A9I2xleWO
早くから利息制限法内で商売してれば良かったものの
グレーゾーン金利で貪ったからこのザマ。

まあ高利だからこそ底辺層の仕事、主婦でも貸せた訳で。
26名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:37:43 ID:hAO1gP0s0
27名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:38:09 ID:nlU1FQkl0
イスラム銀行 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%8A%80%E8%A1%8C

> 有利子金融との接点
> 現代の世界金融市場の主役の一つとなっているヘッジファンドや、先物取引のような金融システムは、
> イスラムにおいては基本的に認められない。イスラム銀行の立場としては、実体経済と遊離した
> デリバティヴ(金融派生商品)は「言語道断」であり、同時に先物取引も
> クルアーン(胎内にいる子の価値を見越して母ラクダの売買をしてはならないという規定)により禁止されている。

> 小国の経済を食い荒らす「マネー」の動きを危険視するのはイスラムに独特のものではなく、
> 非イスラム圏の研究者の中にも存在する。また、現代において無利子金融を行おうという発想も
> イスラムに独特のものではない。そもそもが古来より禁止ないし制限が加えられていたわけであるが、
> それの復活というわけではなく、現代の時代状況下においての脱資本主義的な研究・検討、
> そして地域通貨運動などに見られる実践がなされている。

> また、西洋経済の中心たるアメリカ合衆国の最先端技術の集積地であるシリコンバレーの成長を支える原動力は、
> イスラム金融に似ている(ベンチャー企業記事参照)。というのも、投資家は企業家に出資するとき、
> 「融資」ではなく「株式の購入」という形態を取るため、起業家には「元本保証」や「利潤確保」の義務が生じない。
> また、投資家が資本分散によって危険を避ける点、担保ではなく人物と経験を評価することによって
> 投資するかどうかを決める点なども、ムダーラバ契約を思い起こさせる。

28名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:38:21 ID:f6OCo57m0
底から株価が倍にまで短期間で爆上げしとる
29名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:38:42 ID:vLdU9V6i0
まだここらへんの大手のサラ金のほうがマシだったのにな。
今は規制が掛かって年収の三分の一とかになったから、
それ以上借りたい人間はやみ金に借りることになる。
これからはヤクザが儲けて、のさばる時代になるで
30名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:39:16 ID:9zF9xwzE0
資本主義にはなくてはならない存在 それが消費者金融

男にはなくてはならない存在 それが風俗
31名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:40:05 ID:fRAbrTs5P
アコム、プロミス、武富士がみんなだめなのに
アイフルが黒字って何かトリックあんの?
32名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:40:32 ID:A9I2xleWO
無人契約機だらけだった
駅前の雑居ビルも空き室多くなってきたな

武富士あたりだとつい数年前まで地方の2〜3万レベルの
小都市にも有人店があったが今はなくなった。
33名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:41:02 ID:/xIXX9V90
金を借りて消費する人間が減ったのは、
インフレ恐怖症でデフレを放置してる日銀と、
その何もしない日銀総裁をゴリ押しした民主党の
無能無策な経済政策の結果だろ。
デフレがインフレに転じて経済が上向けば、
誰だって適当に借金して消費を楽しむし。
34名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:41:41 ID:XfM2rxBO0
まだしぶとく生き残ってやがるのか…チッ
35名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:42:22 ID:fjHcpI3WO
韓国で稼いでいると聞いたが。
36名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:42:29 ID:EbP3ilLs0
>>4
>アイフルって銀行がケツもってんだっけ?

それなりの規模のサラ金は、ほとんどを銀行に
ケツもたせたんだよ財務省が。

アチラ系の創業者とかは、とっくに抜けてる。

37名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:43:56 ID:y6xSzrIw0
武富士なんてバレーボールもやってたのになあ
38名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:43:57 ID:A9I2xleWO
>>30
サラ金は酒やタバコのような嗜好品に近いかもね。
無くても生活できない訳ではないが
あるとついつい使ってしまう。
深みにハマると破滅する…。

低所得者だけじゃなく一流企業のリーマンだって借りてるよ。
39名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:45:28 ID:YZqX8Ac2O
>>31
>>1も満足に読めんのか
40名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:47:47 ID:M7rAwHyiO
10年ちょい前は、都心の支店の支店長まで上がれば、年収7000万とかだったのになあ
41名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:48:14 ID:ghBsAPHT0
貸し金業法で朝鮮金融を潰し
免許更新制で日教組を潰す。
安倍は日本のために貢献している。
安倍は辞めても安倍法は生き続けるw
42名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:49:37 ID:joEEdPHU0
>>26
いやいやこっちじゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=JKbrrVu53aI
武富士ダンサーズ 「Synchronized Love」…だっけ?
色々なバリエーションがwww
43名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:50:53 ID:Btq7n2sN0
日本人を年間4万人殺している悪の枢軸、悪魔の国はアメリカ合衆国だったんですよ。
サラ金の半分は、ゴールド・マンコセックスやモルガン、GE、シティバンクなど米国系の害死。

自民党は米国政府の傀儡だったのです。
いや金融庁の役人がエージェントか?
はたまた外務省・財務省か?竹中か?宮内か? 塩崎か?

外国人投資家比率
http://img71.imageshack.us/img71/1628/america1ag3.jpg

アコム  22%       武富士.. 55%
アイフル 34%       プロミス 33%
ディック シティバンク系  レイク  GE系

消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
http://img205.imageshack.us/img205/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637
<消費者金融>借り手の保険金…半数以上が「死因不明」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000007-mai-bus_all

米国金融(シティバンク・GS・GE・ローンスター・モルガンその他ヘッジファンド)の執拗なまでの内政干渉と圧力:
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1158657990&ls=18
ゴールドマン・サックスは、アイフルの株を保有
ttp://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/3531298C.html

サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い人数
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
44名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:50:58 ID:pNbsna7VO
借りる側にしろ貸す側にしろ節度の問題。
自分で借金と理解して少額を使うなら
銀行とかより審査や手続きが楽だから俺みたいな個人の零細にとっちゃあ便利な存在なんだけどね
45名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:52:32 ID:dQQRkjBS0
>>13
>法改正ていざという時借りづらくなったよ。

46名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:53:03 ID:7AxIvU3m0
http://www.cashingservices.com/encyclopedia/static/kinyuusystemSeibiniyoruKeizaikasseikaWoSuishinsuruGiinrenmei.html

「金融システム整備による経済活性化を推進する議員連盟」

会長    保岡興治 衆議院議員 (自民)
会長代理 漆原良夫 衆議院議員 (公明)
副会長   塩崎恭久 衆議院議員 (自民)←ここ
       谷口隆義 衆議院議員 (公明)
民主 弁護士出身 千葉景子 衆議院議員が参加
事務局次長 西川公也 衆議院議員 (自民)

主に以下の主張を中心に展開している。

法律によって金利の上限を低く設定してしまうと、競争が出来なくなる。
消費者金融同士の競争が激しくなり、融資が出来なくなってしまう。このため、
現在は消費者金融から借りている人がヤミ金に手を出してしまうことになり、余計に問題を増やしてしまう。
47名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:53:39 ID:0XGMqC2jP
アイフル
払いすぎた金 すぐに返せ
追い込みかけるぞ ゴルァ
48名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:54:39 ID:/93k5zcL0
全然足らねえじゃん
49名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:56:39 ID:elbplDp80
>>43
(´・ω・)外国人て朝鮮人ちゃうん?
50名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:57:01 ID:kdEiL/y90
パチ屋の隅にプロミスとアイフルの無人契約機がたくさんあるわw
これらが無くなるまでは許さない

51名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:57:38 ID:Rm8lSdx10
レイクは?
52名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:58:08 ID:SrpxqW6L0
>>8 そういう場合はだいたいハゲタカ共のおもちゃにされている最中
53名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:58:44 ID:1oR4xfrX0

どこの株を買えばいいの?
54名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:59:31 ID:KXyOPqy9O
過払い金返してから倒産してねプロミスさん
55名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:59:50 ID:4agjBL0GO
でも武富士まだ存続してるよね。
56名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:02:00 ID:eLRvoFg+O
なんでサラ金こんなに落ちぶれたんだ?こんなんなら10年前につぶれてろよ。サラ金CMブームで自己破産した人多いだろ
57名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:02:20 ID:ym04zh5Z0
>>53
自分で決められない人は、株なんかやらないが吉。
58名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:02:55 ID:MMo9vL6eO
メシウマな小話

武富士過払い377万円
あにこれ

59名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:04:10 ID:JeHnxpKN0
パイが一気に小さくなったからなあ。あともう一社くらい大きいのが逝くだろ
60名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:04:33 ID:Rm8lSdx10
>>56
不景気過ぎて回収できないから
61名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:06:41 ID:JeHnxpKN0
総量規制もこたえてるだろう
62名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:07:56 ID:FrsQwSwn0
貸せる額も金利の幅も圧縮されて、巨額の過払い金をかかえている
先は暗いな



ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:08:38 ID:AiEcyuni0
れつぎょ!!とか、ラララむじん君♪とかお自動さんだとか、
あんだけバンバンCM流れていたのが嘘のようだ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:10:13 ID:95oe4CRKO
貸金業の金利などは今からでも完全に自由にすべき。
借手、貸手が納得しているのだから他人が口を出すのはおかしい。
65名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:17:02 ID:VH61a68GO
談合と同じで必要悪なんだけどな。
皿がどうなろうが知らないが、必要な人もいるわけで 机上の空論や馬鹿な識者や教授を集めてPTまで 編制した結果が なんの緩和策もないまま完全施行。いまの日本やくそ政府にはこんな持ち駒しかないんだから笑えるわ
国が間接的とはいえ、個人の借入を管理するこじたい大間違い。
共産国家かよ 日本は?W
66名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:18:57 ID:0Y2aJVzfO
サラ金は今に外資系が始めるだろうよ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:23:11 ID:vPVqynRe0
右っ! 左っ! っしゃああああああ!!!
中っ! 右っ! っしゃああああああ!!!
68名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:24:58 ID:CDjljemk0
貸金業界の政治団体、全国貸金業政治連盟によるパーティー券購入者リスト

上川 陽子 :35万円 自・衆静岡1区       甘利 明 :32万円 自・衆神奈川13区
塩崎 恭久 :20万円 自・衆愛媛1区       西川 公也 :20万円 自・衆栃木2区
池田 行彦 :20万円 自・衆広島5区       砂田 圭佑 :20万円 自・衆比例近畿
七条 明   :20万円 自・衆比例四国      額賀福志郎:16万円 自・衆茨城2区
金田 勝年 :16万円 自・参秋田          宮本 一三 :16万円 自・衆兵庫9区
鈴木 淑夫 :16万円 由・衆比例東京       新藤 義孝 :15万円 自・衆埼玉2区
山本 有二 :15万円 自・衆高知3区       中川 秀直 :12万円 自・衆広島4区
亀井 善之 :12万円 自・衆神奈川16区     中野 清  :12万円 自・衆埼玉7区
自見庄三郎:12万円 自・衆福岡10区      金子善次郎:12万円 保・衆比例北関東
坂井 隆憲 :12万円 無・衆佐賀1区       小林 興起 :11万円 自・衆東京10区
石原 伸晃 :10万円 自・衆東京8区       木村 隆秀 :10万円 自・衆比例東海
岡田 克也 :10万円 民・衆三重3区       斉藤斗志二: 8万円 自・衆静岡5区
大野 松茂 : 6万円 自・衆埼玉9区      山下 善彦 : 6万円 自・参静岡
左藤 章   : 6万円 自・衆大阪2区       村上誠一郎: 6万円 自・衆愛媛2区
山崎 拓   : 6万円 自・衆福岡2区       大原 一三 : 6万円 自・衆比例九州
中川 正春 : 6万円 民・衆三重2区       高村 正彦 : 5万円 自・衆山口1区
69名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:26:45 ID:9Nfn9Ac6O
>>67
5ナビ単発乙
70名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:56:38 ID:LP0bbajmO
>>11
馬鹿は黙ってなさい
71名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:06:14 ID:4ULTeAI+0
まぁあれだな。
金の無い人に貸しても、返ってくるわけがない。
ましてや、貸した以上の額の金が。
72名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:50:01 ID:IOhY96Aa0
パチンコとサラ金で100万人は死んでるだろうな
73名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:52:56 ID:aeRFZf7AO
売春する女が又増えるなこれ
74名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:55:01 ID:/FcjtAST0
過払い訴訟で悪徳弁護士がウハウハ
借りられなくなったヤツは闇金へ
めでたしめでたし
75名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:57:12 ID:2v5WmoE5O
どうせ俺には貸してくれねえんだし全社潰れちまえ
76名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 03:09:02 ID:PznAxve40
サラ金同士でカネ貸し合えよ
77名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 05:12:34 ID:QfZy3kLy0
>>55
会社更生法なので営業は継続中
JALと同じ
看板は一応残るけど経営陣は全員総入れ替え

サラ金より日栄な商工ファンドのほうがクズだと思うがあいつ等腎臓売ってでも謝れや
78名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 05:55:48 ID:J59UeuYp0
79名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:01:09 ID:lEM9qJ0e0
過払い金請求も法定費用や弁護士費用を考えないとね。
マトモな弁護士だったら、取り返せるけど、費用で手元は残らないと言うはずだよ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:03:11 ID:4M/Yv7AfO
パチンコにサラ金が破綻でチョン涙目
81名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:35:55 ID:sUgj4XW2O
>>66
いや、その外資が逃げちゃったんだが。
ディック(アイク)は撤退
レイク(旧GE系)は新生銀行に身売り。
82名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:40:43 ID:6pa5lcurO
サラ金信者によると、こういう時こそサラ金が役に立つらしい
お互いに借りあって頑張ってください
83名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:43:52 ID:NFGXNGH00
金返すのがいやでさっさと潰した朝鮮武富士をマトモに批判できないマスゴミwwwww
84名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:44:41 ID:sZwctRex0
チワワだけ偉そうにしているなんて
85名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:45:42 ID:jnICC04o0
サラ金は要らんが
タモリクラブがなくなるのだけは嫌だ

よいスポンサーいないのか?
86名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:47:47 ID:MtmA1eaB0
朝鮮パチンコと朝鮮サラ金はいつ潰れてもかまわない。
日本から早く消滅しろ!!!!
87名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 10:06:10 ID:EVWKdp2zO
去年まで一人負けしてたアイフルがなんでいつの間に一人勝ちしてんの?
あの最安値でアイフル株買った奴は儲けたんか。
88名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:32:13 ID:rPzCiQqw0
test
89名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:35:42 ID:hq9vFQa60
>>85
タモリ倶楽部は存続してほしい
90名無しさん@十一周年
test