【教育】大学・短大への現役進学率、過去最高に…54.4% [11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
文部科学省の学校基本調査によると、今春、高校を卒業した107万人のうち、
大学・短大に現役進学した生徒は7年連続で増加し、過去最高の54.4%に達した。
専門学校には15.8%が進学。一方で、就職した生徒は15.8%にとどまり、
30年前に比べて半減した。

大学進学率が上昇する背景には、少子化が進む一方で、新しい大学や学部が
開設されているため、以前に比べて入試に合格しやすくなっていることがある。
それに加え、就職難が、進学率を高める要因の一つになっているという。

家計の状況が許せば、「大卒の肩書を得てから就活したほうが有利」と、
子どもに大学進学を勧める親も少なくないからだ。特に、医療・福祉系の学部は、
大卒と国家資格の両方の取得を目指せるため、人気がある。

しかし、景気は混迷を続け、大学生の就職戦線も厳しい。
「大学に行けば何とかなる」という思い違いは、まず親自身が正したほうがいい。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101110-OYT8T00589.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:48:09 ID:xVNMBIst0
国民がどんどんバカになるぅ‥‥
3名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:48:12 ID:YfsWdHYYP
>少子化が進む一方で、新しい大学や学部が開設されているため、
これの意味が分からないんだよなー。
4名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:48:41 ID:dFaUElOc0
誰でもいけるんじゃ大学の意味もないんだよな
5名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:48:54 ID:t89etLNU0
「大学行けば何とかなる」と思っていたら、何とかなったんで良かった。
6名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:50:14 ID:2Wq9LJQRO
アホの子の受け皿が増えただけ。
7名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:50:40 ID:USbtZ6zbO
今の時代、普通に生きてくなら大学は行くだけ金の無駄
8名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:52:00 ID:ivgqs52VO
>>3 官僚の天下りポストと倒産が殆どないから新規参入したい連中が多いのが理由。
小学生レベルすら危ういのが大学生だからな。
このバカ大学生に結構な税金つぎ込まれてるから腹立つよ。
9名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:55:11 ID:6qPiriH7O
バカ高い金払って偏差値40の大学に通うのかよ…
10名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:55:50 ID:6y8+reXF0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
11名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:57:36 ID:bvRQyw9P0
>>8
仕分け仕分け言うのに、こういうのを野放しな理由が分からんw

民主にも利益になることが多いんでしょうな。

しかし、既に飽和していて、本来なら潰れるしかないんですよね。

定員満たせずに・・・

その救世主が外国人留学生・・・
12名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:02:45 ID:oCYZzc3U0
大学行って勉強に目覚める奴も居るだろうしいいのでは
そもそも大学は入りやすく卒業しにくいアメリカ式のほうがいいよ
13名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:02:51 ID:7f2HJY+J0
日本の未来を作る若者を駄目にするために税金投入してるんだよな
ユニクロとかが海外の優秀な学生をとろうとする気持ちはよくわかる
14名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:02:53 ID:31d9lLn00
大学行って初めて自由を感じたな
授業サボって午後から大学行ったりしても
誰にも怒られない
15名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:06:22 ID:7f2HJY+J0
>>14
同じく
でも大学生にもなって怒られないために勉強する、って発想があることが問題なんだよな
16名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:08:18 ID:jjjtfrVl0
4年間しっかり勉強するなら良いが、
就職活動に期間使いすぎだな
17名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:08:33 ID:pJA6a8JK0
韓国が大学進学率80〜90%なんだよなww
そのうち「いまどき大卒で恥ずかしくないの?」
「院でも修士なら話にならないよ」とかなるなw
18名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:08:34 ID:naV+NFS5O
大学全入時代なのに、現役で入ったのがたったのそれだけw
ゆとりは頭悪いんだなw
19名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:08:35 ID:ZGSSlH6C0
大卒と高卒では生涯給与で差が出るからな。実力的には変わらないのにコストが高い
カス大学の学生なんか取りたくないわな。大卒の就職率が下がる訳だよ。
20名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:10:07 ID:HTD5EuWb0
>>19
それなら高卒求人の方が多くなるはずだよな。
21名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:11:06 ID:Z9SuubWBO
>>10
一つだけ、フランスは渡仏
22名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:11:59 ID:bvRQyw9P0
>>12
希望だけでどの大学も入学はできる制度にしたら、
旧帝と上位私学と資格学部の希望者しかいなくなるんじゃない?w

理系と資格系は実習とかあるから、入学時の定数管理は必要だし、
旧帝や上位私学も、今の何倍もの学生を教育する機能なんてないw

結局入試はなくならない。
大体、アメリカだって人気大学は成績以外のいろんな側面も含め
入学自体も簡単ではない。
ただ、一回だけの入試に向けてかなり無理を強いられることが少ないだけ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:12:13 ID:X5upeCEt0
>>12
若いときに何も考えられない馬鹿が大学行くのはよくない。手に職
つけて肉体労働をすべきだと思う。アメリカは移民がどんどん来て
下層の肉体労働があふれているんだから問題ない。
24名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:12:38 ID:ckoYYeN+O
Fラン大学なんとかしろ
ついでにEまで消せばかなりよくなるだろ
25名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:13:25 ID:m59nlPGCO
>>10

フランスに渡米ってwww
26名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:14:43 ID:PYjb67SQ0




いいなぁ。進学できるなんて。
俺なんてそんな大金無理だから諦めたし。
世の中いろいろだよなぁ。



27名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:15:09 ID:X5upeCEt0
>>20
それがみんな大学行くようになったせいで、高卒は純粋の馬鹿しか
のこらなくなった。そこで企業も高卒募集やめて大卒に高卒の仕事を
させるようになってきている。
28名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:15:40 ID:GSs2eAKiO
29名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:15:45 ID:iZmAF9IvO
>>17

> 韓国が大学進学率80〜90%なんだよなww
> そのうち「いまどき大卒で恥ずかしくないの?」
> 「院でも修士なら話にならないよ」とかなるなw

子育てが長くなるな。
30名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:16:23 ID:acD3ISIe0
138:名無しさん@十周年 06/12(土) 23:59
>>131
大学へ留学しに来て、半年くらいでごっそり消えるからなw
中国人女子大生の逝く先は、ほぼ風俗。
31名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:17:43 ID:HTD5EuWb0
>>27
高卒の求人が少ないから大学に行くんだろ。逆だよ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:18:11 ID:PYjb67SQ0


大卒だと基本給が違うからね。
企業としてみると、高卒か短大卒を能力が同じ程度なら優先する。
大卒枠はあるけど「短大可」だと大抵そっちになるな。
大卒は一般よりも専門職かなやっぱり。
俺よりも5万円くらい多いね。

33名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:18:53 ID:z/9FQ3EFO
>>26
馬鹿だから諦めたんですね、わかります

国立大は成績良ければ、入学金、授業料免除、奨学金第一種(無利子)
34名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:20:35 ID:acD3ISIe0
158:名無しさん@十周年 04/11(日) 18:00[sage]
アホみたいに大学作りまくって、中国人に無償の奨学金出すとか
何考えてるんだと・・・。
35名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:21:05 ID:PYjb67SQ0


バカだといまは職も付けないよ。
そもそも家庭環境はいろいろあるだろ。
本当のバカってのは状況の違いもわからん奴。
おまいみたいな奴なw

36名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:21:07 ID:uAdf1AOL0
義務教育を9年に短縮して、16歳から大学のほうがいいだろ
だらだらと長い義務教育をなんとかしろ
37名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:23:41 ID:AE9g3KH0O
>>36
元々義務教育は9年じゃないかな‥‥‥
38名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:24:48 ID:w4F4lJ070
サラ金みたいに大学も淘汰させる必要があるな。
39名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:25:10 ID:CTnDf2pq0
受験なんかしなくても、どこも推薦で取りまくるしな
楽な時代だ
40名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:25:14 ID:uAdf1AOL0
>>37
素で間違えたw
高校は義務教育じゃなかったな
無料化とかで義務教育化してるもんで忘れてたw
41名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:25:37 ID:ZGSSlH6C0
>>20
今までの高卒枠は、海外に流出してるから。
42名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:27:05 ID:A8lP2ngF0
数年後就職率が下がるんだな
43名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:28:00 ID:acD3ISIe0
83:名無しさん@十一周年 11/03(水) 22:29
大阪産業大学には
中国人留学生が1000人以上いるらしいよ
もう日本ヤバイね
44名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:30:36 ID:X5upeCEt0
>>31
確かに不況や公共事業の削減で工場労働なんかの純高卒仕事が
減っているのも事実だけど、高3で就職を全く考えずに
大学へ進学している肉体労働者向き大学生は多いよ。
45名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:34:05 ID:oOcHcTetO
>>28
ここまでテンプレ 大学日本校
46名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:36:06 ID:6N6fljYt0
大学進学率が上がるのはしかたないけど、高卒→大学進学→卒業・就職
というお約束パターンが当たり前の時代は終わったと見てよい。

これからは社会人にも大学の門戸を大幅に開いていくべきだ。
だけど受験が難関だから、いったんそういう勉強から離れてしまうと、
再挑戦が困難なのが一番の問題。

米国みたく入学は最低限の条件可で、卒業には一定レベルの卒業試験
とか論文提出とかを義務づけて困難化した方がよい。
あと4年は長すぎるから、卒業資格をもってる人には専門課程や大学院
からの編入枠をもっと増やすべきだ。
47名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:36:11 ID:HrsqV/NV0
卒業したって、超一流大以外は、高卒程度にしか見てもらえない現実。
行くだけお金の無駄。
それを分かってない親が、無理して金をつぎ込んで破綻する。
48名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:37:23 ID:uAdf1AOL0
もともと知的労働ができるのは一握りだし
みんなが大学に逝ってもその構図が変わるわけじゃない
49名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:37:25 ID:X5upeCEt0
店員・売り子を募集するのに大卒なんかとるなよぉ 高卒で十分だろがぁ
50名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:39:07 ID:Qum/xtmMO
>>36
コイズミ ガクシュウ ヅクエー♪
が脳内でコダマしたんですね、うんうん
51名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:42:40 ID:XfM2rxBO0
それでも家にお金がないが為に高卒で社会に出ないといけない子ってのは存在するわけで…
求人広告にみんな「専卒・大卒以上」なんて書かれてどうすんだろね、こういう子らは。
52名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:47:26 ID:B3OvF9uR0
専門学校レベルのモノを大学と呼ぶのヤメレ
大学を名乗るにしても一種・二種みたいに大学の格付けをしてくれ
53名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:49:22 ID:RVeQG4hn0
652:名無しさん@十一周年 10/17(日) 20:18 0 [age]
ちなみにFランク大学だと、文系の大学院にも中国人の女性が来てるんだ。
当然日本でも中国でも就職先が無いから風俗行き。
こういうのにも授業料タダ・生活費支給・中国との交通費支給・留学生会館にタダで住める
だから。
公明党が政権に参加した2000年当時から、こうなっている。
54名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:50:03 ID:B9GP7jXX0
大学が増えるのは当たり前。時代が高度化しているのだから。
専門に特化した大学院大学の増加はそのあらわれ。

Fランク大学の増加も当たり前。こんなおいしい市場は無い。低成績だけど金持っている人が
多いのだから。難しいことしなくていいから、対応も楽。ただ、少子化で行き詰まっちゃった。

高度化とFランク市場という2つの事象は、要因を考えると全く別の事象なので、セットで考えると
わけがわからなくなる。
55名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:54:53 ID:B9GP7jXX0
>>53
君が知ったのが2000年代というだけで、戦前からずっとある話。
多分もっと前からもあるんだろう。
56名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:57:10 ID:RVeQG4hn0
なぜ韓国人は証言を捏造するのか 偽証罪は日本の427倍、誣告罪は542倍
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1286807971/
57名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:59:17 ID:+vyQnGLx0
> 就職難が、進学率を高める要因の一つになっている

そしてこれが大卒の就職難を産む要因になるという悪循環
58名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:59:28 ID:8TxBT+wCO
短大から四大に編入して本当に良かった。
昔のブランド短大でも求人が少ないからね。


【求人で専門卒】たまにあるけど、専修学校の事だよね?
まさか、バ○タンやヒュ●ーマン、代◎木アニメーション学院が
専門卒を名乗れるの?
59名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:01:48 ID:B9GP7jXX0
>>46
門戸を開くというのが、入学を簡単にするということなら、もうやってる。
AO入試がそうだし、大学院の入試は社会人は特別簡単になってる。
というか、社会人の増加がレベル低下の要因になり問題になってる。
社会人になるとアホになるのか、勉強する暇が無いのかは知らないが、とにかく
現役について行けない。教員も最初から諦めてて、別枠で評価し、卒業させている。

それでも、もっと社会人を勉強させるというのは賛成。おれ自身も暇と金があれば、
もう一つ別の専門で大学に行きたい。引退後のたしなみ(そういう人も多い)じゃなくて、
現役の内にやりたいんだが、いかんせん暇が・・・
60名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:04:30 ID:M5KEeLgx0
>>59
専門職大学院と(研究)大学院で住み分けすれば良いんだよな。
61名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:06:57 ID:+vyQnGLx0
>>59
Dラン以下の学部だとそれが逆転して、社会人(40代以上)のほうができるんだよなw
学部ゼミなんて、むしろ社会人のほうが積極的に発言してるし
62名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:17:54 ID:gxGkrA8j0
お金がなくて大学いけない人間は公務員になるべき。
公務員は夜間に行かせてくれる。
当然二部に通いやすいように、残業の少ない部署にも配置してもらえる
大学の二部を卒業すれば当然そのあとは大卒扱いにしてももらえる。
63名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:20:23 ID:gxGkrA8j0
ちなみにいくら公務員になって二部に通わせてくれるといっても学費は自費ですから。
学費まで税金に頼らないように。
64名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:22:39 ID:B9GP7jXX0
>>61
それは聞いたことある。ただ成績付けるとやっぱり現役学生がトップ10ぐらいは独占するとも
聞いた。大学生になってやっと目覚めるのか、家の事情で来たのか知らないが、どんな大学に
もまじめに勉強するやつが僅かだが確実にいて、かなり成績もいいそうだ。都会の有名大学で
遊んでた学生がUターンしても就職が無い場合、こういう層に負けてたりする。
65名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:25:27 ID:7hgpQ3CN0
これって現役の進学率だよな。浪人合わせたら8割ぐらい?
66名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:28:36 ID:X5upeCEt0
>>52
それは専門学校に失礼だ。専門学校に入れないレベルの人間が
大学にごろごろいる時代。
67名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:28:54 ID:Wt4d7dxe0
>>3
顧客の絶対数が減ってるのに、新規開店が多いって事。

なんで多いかというと、Fランク私大の学生獲得競争。
ありがちな名称の学部だと文科相の承認が下りないので
何のこっちゃわからん、へんちくりんな学部名やカタカナ学科を
粗製濫造している。
68名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:32:45 ID:X5upeCEt0
>>61
Fラン大の社会人になるとまた話が違ってくる。ただの大卒に
憧れてくる、または騙されて来る池沼ジジババ。
69名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:40:02 ID:M5KEeLgx0
>>3
そもそもの原因は、1991年に「大学設置基準の大綱化」。
要するに、設置基準が緩くなったことで、専門(修)学校が4大に成り上がる、
へんちくりん学部が認められる、なんてことになった。
70名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:42:17 ID:rwEAaiHGO
たけーと思ったら現役だけで?
マジかよ
そんな多かったかな
71名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:46:00 ID:LJwrhCbQ0
>>67
意味不明名称は、高齢者福祉の側面もある(皮肉だぞ)。

赤字部門を切るのが経営の原則だと思うが、中の教員を切らずに済ませようとするから、
名前しか変えるところがない。かといって、以前の学部の名前は使えないので、新しい
名前をひねり出すことになる。

老人ホームを若者が慰問するのと違いがないわな。
72名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:47:56 ID:+vyQnGLx0
73名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:49:54 ID:LJwrhCbQ0
>>70
おれはひくーと思ったよ。9割ぐらい進学してるのかと思った。商業科や
工業科もたくさん進学してるからなぁ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:50:01 ID:X5upeCEt0
>>71
>老人(教授)ホームを若者が(何百万円も払って)慰問するwww
75名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:50:40 ID:0nCnjdTM0
>>1
就職できない学生が増えるのも仕方なかろ。
76名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:50:47 ID:rwEAaiHGO
>>72
日本終わコンだなーw
77名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:53:42 ID:Sv70Ga8BO
学歴フィルター、露骨にすればいいのに。
Fランが有名企業ばかり受けてるのを見ると、かわいそうになる。
建前の「学歴不問」「出身大学は関係ありません」よりも、はっきり書いた方が、双方が幸せになれる。
78名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:01:31 ID:OhVpXesq0
私立大学造り過ぎなんだよ、意味のない学部大杉
まあ補助金カットすればすぐ潰れると思うんだがな
79名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:01:59 ID:LJwrhCbQ0
>>74
7、8年前だったか、某シンポジウムにそういう教授が呼ばれてたんだが、
15分の持ち時間のところ、配付資料(手書き)の訂正に25分かけて終わり。
聞いてるおれ苦痛で死にかけ。

それをまじめな顔でじっと聞いてた若いねーちゃんを見て、ゆとり教育世代も捨てたもんじゃない
と思った。
80名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:19:41 ID:F3h/UyEt0
MARCH 、関関同立以下を消せ。
大学に行く意味がないレベルのやつが行く必要はない。
81名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:21:10 ID:Zek1nSQjO
提供とか大東亜細亜なんてなんの意味があるのかと
82名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:22:02 ID:nlvyQn8U0
AO入試組みは同じ大卒でも別扱いにしたほうがいいと思うんだ
83名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:23:39 ID:X5upeCEt0
チンピラ御用達大学=開放型少年院
84名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:24:22 ID:Zek1nSQjO
関東関西以外で残れそうなのは、
東北学院、南山、愛知、中京、松山、西南学院、福岡の7校ぐらいだろう。
85名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:25:38 ID:rwEAaiHGO
>>81
多摩市民だから帝京生よく見る
>>83の分析がリアルに間違ってない
86名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:27:58 ID:5KPCue7qP
浪人するほど経済的に余裕がない家庭が増えたとか、
浪人すると就活のときにマイナスになるってのがあるな。
87名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:30:02 ID:Zek1nSQjO
>>80
以下と未満の区別くらいつけろバカ
88名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:36:55 ID:gxGkrA8j0
さっきから浪人浪人って留年の間違いじゃないのwww
89名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:40:07 ID:jS0KoXJ8O
最近は年齢で就活が不利になるのか。
一年、二年の浪人は当たり前で25歳前後で卒業しても全く問題なかったのにな。当然留年も数多くいたし何の問題もなかった。

就活も四年の夏頃から卒業間近までしてたし。

今は一年も前から就活してるし、卒業までにその会社潰れたらどうすんだ?

本来なら四年時半ばからするもんだろ、浪人にも厳しいし留年にも厳しいしおかしな世の中になったな。
90名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:41:53 ID:rc+n/Cfv0
>>89
何年前のどの学部の話?
91名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:43:59 ID:6O89BqAw0
今の若者は頭いい人多いんだね
高学歴な若者達が支える日本なんて想像しただけでwktk
92名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:45:55 ID:rc+n/Cfv0
>>85
そういうやつらが大学に行ってすらなかったらどうなんの?
今時高卒で就職はないよ。それを思うと、あれでもまだマシな方なのかなと思う。
93名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:48:57 ID:QQH1/EMK0
現役進学率も重要だけど
社会人進学率ももっと上がって欲しい
22歳までの勉強で足りるはずがない。
94名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:49:51 ID:pJSpAPaX0
名前書けば入れるような大学も一杯あるからな。
95名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:51:06 ID:o6vnICbbP
コンプレックスが強くて社会人で二部に行った

行ってよかったと思う

二部お進め。しかし二部が廃止になってるところ多いんだな
96名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:52:43 ID:X5upeCEt0
>>94
授業料を払えば、だろ。授業料滞納は直ちに退学だしw
97名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:55:17 ID:kjStI3S10
少子化、ゆとり教育、社会の高度化、就職難、切れやすい若者
これらは全部別の話だけど、最悪のタイミングで同時に起こっている感じ。
98名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:55:21 ID:JSsOMpAO0
除籍だって。強姦でも退学程度で済むが滞納は重罪だよw
99名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:57:15 ID:nyR/6pey0
社会人になった今は、今度はまじめにもう1回大学に通ってみたいなと思うけど、無理だな。
100名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:57:47 ID:tenQACnGO
ガキみたいな語彙の奴ばっかだけどな
101名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:02:36 ID:qXdM8lY40
社会人になると、もっと勉強しておけばよかったとみんな思うんだよな。
逆は聞いたことがない。「勉強してなくてほんとによかった」というやつもいるんだろうか。
102名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:05:40 ID:d4eW7EwK0
>>92
単純労働なら高卒でもあるでしょ

大学まで出て単純労働やる奴はホントマヌケだと思うけどな
103名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:05:49 ID:JSsOMpAO0
勉強してもほとんど無駄だったとは思うけどな。。。
104名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:17:39 ID:qXdM8lY40
>>102
比較の問題でしょ。現在大卒の有効求人倍率は1.28、高卒は0.64。
105名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:34:59 ID:rAzHPqVZ0
大卒価値の低下が著しいね。

四年制大学進学率が2割の頃は偏差値50以上が
世代人口の上位1割に相当していた。
106名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:37:21 ID:JSsOMpAO0
社会人の再教育でもすれば良いんだが。。。馬鹿がうつるだけだしな。。。
107名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:38:39 ID:X5upeCEt0
>>105
昔は勉強とくいな人が行くところが大学だった
108名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:41:22 ID:IICNcbDzO
大学は出たけれど…ってタイトルの映画なかったっけ?

俺は夜間4大卒だけど専門行った方がよかった
109名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:48:45 ID:3ra/a7H60
>>104
高卒、そんなに低いのか!
ちょっとビックリだ…。
単純作業は、もう全部外国に出してるんだろうなあ。
110名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:49:49 ID:JSsOMpAO0
高卒就職する奴がいない。昔の中卒みたいな少数派だからなあ。0
111名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:51:58 ID:rAzHPqVZ0
>>108
それ、戦後の不況のときにいわれた言葉。
「学士様」「学生さん」と敬意を払われていた良き時代。

今の70代以上で大卒はかなりの秀才だったと思うよ。
112名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:53:41 ID:v6b9TfVy0
ハッキリ言って今時の大卒って肩書きほどの価値無いと思うわ
就職転職のエントリーで有効なぐらいだ
113名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:56:01 ID:tGmo0E7aO
>>112
それが大事なんでしょ


地方の三流大学が多すぎて、聞いてもハア?って思うこと多くなったなあ…
114名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:56:52 ID:HTD5EuWb0
>>109
高校新卒者の求人・求職状況の推移
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000ryxr-att/2r9852000000rz4l.pdf
115名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:11:49 ID:B3OvF9uR0
>>105
偏差値の意味分かってる?w
116名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:21:36 ID:rAzHPqVZ0
>>115
はあ?

世代人口の半数以上が大学進学する偏差値50の意味が解ってての発言か?
117名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:23:23 ID:JSsOMpAO0
もう日本語でも日本人でもないなこいつら。。。
118名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:24:33 ID:zvcE8sM+0
7割以上が高校卒業後進学なのだ。
労働市場はこの現実に合わせ変化させることだ。
大卒後の大学院への進学も増えている。
労働市場が変化するべきだ。
119名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:25:21 ID:1N4fWvqp0
2ちゃんには高学歴の人が多いから馬鹿にされそうだが
俺(30代半ば)のころは
東京経済、千葉工業あたりは結構堅実な私大というイメージがあったけど
今は何か・・・どこも大変なんだな
120名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:26:30 ID:JSsOMpAO0
>>119
東大でも昔の駅弁とか言われてるらしいぞw
今は医学部が人気だからな。
121名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:29:05 ID:rAzHPqVZ0
>>119
私はもっと上の世代だけど、世代人口の多い
団塊ジュニア世代は可哀相だと思ってる。

今みたいに大学数、学部数が多くなかったので
競争が激しかった。
122名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:32:26 ID:bNcSwLCJ0
高卒で公務員が一番固いね
123名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:42:08 ID:nKvOkaCG0
一流以外は新卒の称号得る為だけに行ってるだけじゃね
124名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:46:39 ID:qXdM8lY40
>>120
要するに、高学歴が院卒にシフトしたということなんだろうな。国公立クラスの大学だと、
理工系は院に行かない方が珍しい状態。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87
学歴の壁を破って研究職に就くなら、東大学部卒より高専卒の方がマシらしい。
世界的には院重視にそうなってて、国際機関じゃ院卒じゃないと相手にされないとか。
一方で、単純労働が大卒の仕事にシフトしてるってことなんかな。

>>122
以前は確かにコストパフォーマンスが高かったけど、最近は人事院勧告で公務員の給料は額面より
どんどん減らされている。
初級公務員だと年収300万に行くかどうか。臨時職員やってた時の方が手取りが良かったと聞いたことがある。
125名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:52:03 ID:JSsOMpAO0
まあ大学の教育が悪いとかいうのもありきたりでつまらんね〜
日本の大学卒のシナ人留学生が結構採用されるらしいし、
日本人学生がダメという議論もできるがめんどくさいかね。
126名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:02:20 ID:qXdM8lY40
>>125
日本の留学生の就職率は30%ぐらいじゃなかったかな。国別に見ると、かなり差が出ると思う。
日本語ができる外国人と、外国語ができる日本人だったら、そりゃ日本企業は後者を採るわな。
127名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:03:44 ID:d4eW7EwK0
アホ大学入るくらいなら
高卒で職人になった方がいいよ
128名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:09:29 ID:JSsOMpAO0
ま、比較しにくいからね。
大学の教育は悪いとは思うが、学生が大学の環境を最大限利用できているかどうか。
留学生と比較してもはっきりわからんか。
129名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:11:08 ID:DHMtQWlHO
六割というのは決して圧倒的な多数ではない。
むしろ、いつ再び逆転するか分からない数。
130名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:18:24 ID:waa7I+k1O
下手に大学行くと、卒業しても仕事選ぶようになるんだよな。
大学出たのに高卒がするような仕事なんて嫌だとかさ。

お前ら一生就職浪人やフリーターしてろよ。
131名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:18:49 ID:Zek1nSQjO
ここの引きこもりどもに言わせると、
芝浦工大、工学院大、武蔵工業、獨協、國學院なんかもF扱いなんだろうな。。
132名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:19:38 ID:JSsOMpAO0
けどどうなるんかね。
進学率をさげないと教育水準は上がらないだろうが、
ほっとけば授業料値上げで勝手に下がるか?
その場合大学ドモはどういう商売を始めるか。

シナ人か資格商法あたりかな?年金団塊でも集めるか?6年制無理矢理とか?
133名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:22:13 ID:Zek1nSQjO
20年以上前のニッコマでもサービス業、流通(デパート除く)、物流、工事系(スーパーゼネコン除く)は、
忌み嫌われていたからな。
134名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:23:26 ID:nyR/6pey0
今って、国立大の授業料でも53万もするのか。
135名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:28:57 ID:JSsOMpAO0
通信制はあるけど、理系の通信は無いし
文系は学問自体意味が無いw
夜間が有用かもしれないが。。。
やる気無いなw
136名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:33:47 ID:v+3SiVv10
アホでも大学いくから就職活動がムダに厳しくなるんだよ

137名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:36:50 ID:X5upeCEt0
>>127
一生アホというレッテルが貼られる。高い金出してわざわざ
そんなもんもらいに行っている。アホの極致だな。
仕事を頑張って、家が貧乏で大学行かせてもらえなかった、
て言ってる方がよほど尊敬される。
138名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:38:48 ID:JSsOMpAO0
ま、大抵は大学で遊び癖つけて大麻と強姦覚えるだけだからね。
139名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:42:54 ID:Q6lPXk18P
大卒だけど、派遣で自販機を組み立ててます。
140名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:47:30 ID:X5upeCEt0
お馬鹿高校でも躾の厳しいところはそれなりにきちんとした
人間を送り出している。そのまま就職すればいいんだけど、
なまじっか大学へ行くと元の木阿弥でクズみたいな人間に
戻る。
141名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:49:36 ID:CQycxjY30
就職が厳しいのは大学生が増えすぎたとかアホでも大学に行くようになったこととは違うだろ
仮にそういう人らが大学に行かず高卒就職の道を選ぶとして、今より雇用が良くなったりするのか?違うだろ。
142名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:52:02 ID:TPjg3E8rP
大学入学者定員が進学希望者の数を上回って大学全入になってしまったからな
143名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:55:48 ID:5/cYSe+70
>「大学に行けば何とかなる」という思い違いは、まず親自身が正したほうがいい。

大学に行かなかったら何とかなるとでもいうのかよ。
アホか。
チャンスがあるなら絶対大学にはいけ!
Fランでもかまわん。
2ちゃんの学歴厨に馬鹿にされようが、行かないよりはマシ。
144名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:00:33 ID:9YlySWx00
被害が及ぶ前に辞めたほうは無難
145名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:01:00 ID:TPjg3E8rP
18歳人口 受験生数 大学受験生 大学入学者数 
1989年  193.4万  110.1万   84.4万     48万
1990年  200.5万  116.1万   88.8万     49万
1991年  204.5万  119.9万   91.2万     52万
1992年  204.9万  121.5万   92.0万     54万   
1993年  198.2万  120.7万   91.7万     55万
1994年  186.0万  116.5万   89.3万     56万
1995年  177.4万  113.3万   87.7万     57万
1996年  173.2万  109.6万   85.8万     58万
1997年  168.0万  104.7万   82.6万     59万
1998年  162.2万   99.3万   79.0万     59万
1999年  154.5万   93.2万   75.6万     59万
2000年  151.1万   88.9万   74.5万     60万
2001年  151.2万   88.1万   75.0万     60万
2002年  150.3万   87.7万   75.6万     61万
2003年  146.5万   85.4万   74.3万     60万
2004年  141.1万   82.7万   72.2万     60万
2005年  136.6万   79.3万   69.1万     
2006年  132.6万   73.9万   64.0万    
2007年  129.9万   67.5万   57.7万 ←大学受験者数が大学定員を下回る
146秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/11/11(木) 15:02:00 ID:TR6AMxCL0
('A`)q□  この頃見たことのないような変な学部学科が多いよなあ。
(へへ    何するんだか皆目見当が付かない。
147名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:06:47 ID:Xk6AGbo40
国際バイオコミュ二ケーション情報グローバル学科みたいなのね
148名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:12:49 ID:JSsOMpAO0
伝書鳩でもやるんかw
149秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/11/11(木) 15:16:03 ID:TR6AMxCL0
('A`)q□ >>147
(へへ   双子の脳を使って大陸間通信でもするのかw
150名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:22:55 ID:+vyQnGLx0
でも中身は外国語学科でしたっていうオチだなw
151名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:38:03 ID:Y2d4EBUsP
>>33
>国立大は成績良ければ、入学金、授業料免除、奨学金第一種(無利子)

成績以前に、脱税している農家や自営業に持って行かれるよ。
そして免除を受けながら高級外車を乗り回すと。
152名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:13:16 ID:jOO7MN0o0
>>12
アメリカの大学には設置基準はないので、民間の評価機関が大学といえるのか否かを
定期的に審査し発表している。これに合格したものだけが正規の大学。
非正規のは誰でも入れはするが、学歴にはならない。
また有名大学への進学競争は厳しい。アメリカの大学は国の補助などないから学費が高い、
有名大学が出す返還不要の奨学金の獲得は最重要、有名大学と一般大学では初任給も全然ちがう。
153名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:03:50 ID:mVHqwDV20
>>140
それは確かにあるね。近所の人全員に挨拶してる高校とかあるもん。その勢いで
大学にはいると、周りは誰もやっていない。じゃあやめようかということになるんだろう。
ただ、それって大学の責任なんかな。高校の責任でもなくて、親の責任、そしてもう大人
なんだから本人の責任の気がする。高校で挨拶運動なんかしてる時点でかなりやばいわけだから。

ただ、礼儀を重んじるマンガの世界みたいな大学があってもいいだろうなとは思う。どんなぼんくらでも
国際的な一流ビジネスマンの卵にします。そのかわりぼんくらの教育は金がかかるんで学費は400万円
(私立の平均は120万円)頂きます、みたいな大学があってもいいとは思う。
154名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:30:15 ID:mVHqwDV20
大学の教育レベルだけど、おれはいい方向に進んでると思う。

昔と比べたら、大学の教育「環境」は間違いなく豊かになってる。おまえらも10年振りぐらいに母校を訪れる
と多分驚くよ、施設、制度面で充実っぷりに。支援体制やカウンセリングも豊富だし、図書館も24時間
空いてたりするしな。なんせ競争が激しい。国立大学も独立行政法人になったし。

それから教員のレベル。院への進学が増えた分、研究者の卵も増えてるけど、受け皿が全然追いついていない。
だから、職を求めていわゆるFランクにも研究者が行き渡ってる。アナウンサーになりたいけどキー局にポストが
なくて、地方局にも美人のアナがいるようなイメージね。大規模大学の雑務の多さを嫌って、研究したくてわざと
地方短大に行く人もいる。ノーベル賞の益川さんみたいに、定年を迎えた有名教授を雇ってるとこも多い。
その反面「昔の高学歴」な、大学院にも行ってない、論文も書けない、PCも使えない老教授が定年で消えつつある。

多分今はどこの大学でも、学生にやる気があればいくらでも高度な教育が受けられる。もちろん、全員がそうする
必要は無くて、卒業さえできればいい人はのんびりしてても卒業できる風土も残ってる。やる気があるやつはさらに
上へ、そうでないやつはそれなりに、ということで日本の大学の方向性は間違ってはいない気がする。
155名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:10:08 ID:SAPYB3hrO
無いと困るけどあっても絶対じゃあないしな
田舎ではもってる資格の価値を理解してもらえなかったりするみたいだし
156名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:21:35 ID:98RcKg0A0
入る以上に出るのが簡単な日本の大学で入るのも簡単になったら大学の価値なし。
157名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:06:57 ID:J59UeuYp0
158名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 11:02:28 ID:vnoea2Kf0
>>33
>国立大は成績良ければ、入学金、授業料免除、奨学金第一種(無利子)

違うんだ。
「カネがかからない」かどうかの問題じゃなくて、そういう家庭の親は
『1日も早く働いて家にカネを入れろ』ということを子に押し付けて
進学を反対するんだ。

学問なんかしてる暇あったらとっとと働け、という価値観の親はいる。
159名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:43:32 ID:ZP3RodJ+0
>大学進学率が上昇する背景には、少子化が進む一方で、新しい大学や学部が
>開設されているため、以前に比べて入試に合格しやすくなっていることがある。
>それに加え、就職難が、進学率を高める要因の一つになっているという。

ちょっと待て。
そこまで問題把握をしておきながら、相変わらずFランク大学の学部創設を
見逃している訳?

馬鹿なの?日本を駄目にしたいの?
160名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:47:53 ID:DCmpUp5c0
現状の有様では文系なんてカネと時間のムダだろ。
アカ教授や変な外国人系教授も多そうだし洗脳された汚染人が増えるだけっぱい。
161名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:52:38 ID:HFe0NjSPO
お前等高卒を散々馬鹿にしてるけど、どこの大学出身だよ?

俺は高崎経済大学地域政策学部地域政策学科だけど
162名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:54:47 ID:b+a8bO4F0
早稲田大学法学部卒 42歳
163どこもだけ:2010/11/13(土) 02:55:32 ID:BYI4waXB0
たしかに高卒で職人してたほうが給料はある年代までは高いだろうけど
 はたして 肉体労働したいか?  て 話しだな
164名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:58:08 ID:pb9jHJAhO
メイダイ法
165名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 03:09:29 ID:Hcgor9ZS0
>>160

・80年代中頃までの日本の職場
  理系も文系も関係なくいろんな仕事を覚えさせられた。ジョブローテーション、ジェネラリスト養成
  →日本経済の強い時期。「Japan as No.1」など日本脅威論が吹き荒れる。

・バブルからバブル直後の日本の職場
  工学部出身者が金融系に進むなどの反動で、理系と文系を分ける事が進む。現場と幹部とを
  明確に分けることも進む→失われた10年

・現在
  やっぱり分けすぎることは良くないと、ジェネラリスト養成復活。でも高度な専門知識が必要とのことで
  高度なことを複数、というきつい方向に進む。ネットワーク管理者並の知識をもった医療技術者、
  MBAを持ったSE、心理学にやたらと長けた製品開発担当者などがその例。大学でも学部横断的
 な取り組みや、大学間での単位互換などが進行中。

未だに理系だ文系だと区別してると、ゆとりや団塊世代にも勝てないぞ。
166名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 03:13:44 ID:Hcgor9ZS0
>>163
給料もどうかな。確かに屋外での肉体労働は昔は給料高かったが、今はおさえられてる。
ましてホワイトカラーびっくりの資格社会。根本的に勉強をしないやつには耐えられない世界。

屋内での肉体労働は給料は極限まで抑えられてる。というか通年での雇用そのものが
あやうい状態。
167名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 04:23:16 ID:0i2CuCKj0
無試験入学率、過去最高の間違いじゃないの?
168名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:57:51 ID:K+jPwZLf0
最近、「四大」って言い回しを見るんだが、
あれってどういう意図で使ってるんだ?

短大を大学とは普通言わんだろうし、
四年制と六年制の学部を区別する必要も感じられない、
普通に「大学」で通じる文脈ばかりなんだけど。

正直、六大学のパチモンみたいで気持ちが悪いw
169名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:02:04 ID:73jR0usc0
>>119
それ自称だから。2ちゃんは詐称天国なことくらいレスの内容からも
ちょっとロムってたら分かるだろ。
日本人の大半がマーチ以下の中低学歴なんだから、ネット民も大体そんな
ところが相場だ。
2ちゃんは引きニートや無職、ワープワが多いからもっと低いだろうな。
170名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:05:44 ID:hsnVR2Q60
>>169
と信じたい気持ちは分かるが、
大学院出てるやつが多いのは多分ガチ。
今の進学率を見ると、2chで多くても不思議はない。
171名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:05:53 ID:aC5DPZWz0
新興の大学いくつ増えたんだろうな
推薦入試廃止して全員がセンター受けるようにすれば進学率下がりそう
172名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:10:43 ID:K+jPwZLf0
>>170
自分もちょっと前まで、仕事がなくて引きこもりのニートだったw

首都圏の国公立大の修士。でも、アホで変人だからしゃーない。
2chは似たようなのが多くて落ち着くw
173名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:13:07 ID:0CU3gi000
>>21>>25wwwwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:14:34 ID:73jR0usc0
>>165
よく分かってらっしゃる。その通りだ。
今は「広く深く」が求められる生涯学習の時代になりつつある。
何か特定分野の専門知識や技術をもつことは当然として、更に英語力などの
プラスアルファも求められている。
学部卒は当たり前の時代になり、これからは海外も含めた一流大学の大学院卒
というのも増えてくるだろう。
有限な人間の一生でどこまでできるのか、という問題があるが、その限界が
試されているんだな。
若者にとっては厳しすぎる時代だろう。ゆとり云々言われてるが、ゆとり世代と
一括りにすることはおかしい。ゆとり世代でも意識の高い上位層はきっちり
努力している。
とは言え、大半の一般大衆はそんな専門知識もなければ、高学歴でもない。
時代を見通す見識や危機意識だってそんなに高くない。
10年、20年先を見越した場合、時代についていけなくなる大半の一般大衆はどうなるのか、
かなり不安がある。
特に中間層辺りはゆとり教育をもろに受けて、モラトリアムを謳歌した後、
大学を卒業したら突然、厳しい現実を突きつけられることになる。
若者、求職者サイドだけの問題でもなく、行政や企業サイドの問題もあるけどな。
景気の良かった時代を謳歌した経営者や管理者層は、自分は英語話せないし、
話す努力もしないが、平然と若手には「これからは英語は話せて当然」などと
のたまう。政治家や官僚は身を切らずに、既得権や利権を保持したまま、
国民に増税を強いようとする。
まず隗より始めよ、だな。国民の間にも意識改革が必要だ。
175名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:20:15 ID:73jR0usc0
>>170
いやそれはない。それならレスのレベルの低さはどう説明する?
自分のことは棚にあげた他人の誹謗中傷が大半だろうが。
詐称喚問かかると逃げる輩も多いし。
もちろん、工作員が多いというのも理由として考えられるだろうが…
一般大衆の平均からかけ離れてると考える方がむしろ不自然だろう。
一部の学問板の一部のスレなどごくごく例外的なケースはあるがな。
全体的に見れば、やはりマーチ以下が大半と考えるのが自然。
院卒って言っても、国私問わず三流大学じゃ低学歴の部類だしな。
おれは地底卒だけど、地底でさえレアケースだしな…
176名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:34:48 ID:hsnVR2Q60
>>174
今の社会を例えるのに、おれはWEBが適していると思ってる。

WEB閲覧は誰でも見ることができる。
PCを使わずとも携帯でも、TwitterなどのSNSに簡単に参加できる。
ところがこの仕組みを作り、そして運営することはネットワーク管理者または同等程度の
スキルが求められる。ネットワークスペシャリスト試験は、Level4の合格率10%以下の難関だ。

社会も似てると思う。商品を消費することは誰でもできるが、それじゃお金はもらえない。その商品を
開発できる人だけが儲けられる。ところがその商品開発がえらく難しくなってきている。

利用者 & 管理者(開発者)
顧客  & 供給者

昔はこの両者の格差があまりなかったんだが、今はどえらく開いてる時代だと思うんだ。そりゃ、大学ぐらいは
行かないとまずいわな。
177名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:44:57 ID:EuCqNup40
>>176
商品開発が難しくなってるってのは確かにそうだな…
疑問なんだが、SNSとかIT企業の社長はみんなそういうスキル持ってるもんなの?
資格試験に合格するのは、まあ試験ってのは点を取るテクニックとか
運の要素とか色々あるから確かに難しいだろうが、
起業家の場合は、人並みのPCの知識があればあとは専門性というより
発想力と創造力だと思ってたんだけど。
178名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 23:47:28 ID:hsnVR2Q60
>>175
さぁ・・・
お互い見てる板が違うからね。

文章だけじゃ、正直学歴は分からない。表現するのが下手なだけの人もいるだろうし、そもそも
日本人は議論のルールすら知らない人が8割を占める、と聞いたこともある。

ただ、個人的には「どこかで賢い人が見てるかも」と常に思って書くようにしてる。だから実際に多いか
少ないかは、おれにはあまり関係がない。

ところで地底卒って何? 地方大学の意味であってる? 
179名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:00:46 ID:hsnVR2Q60
>>177
例外はもちろんあるだろうけど、基本的にはスキル持ってる。
起業家の場合、最初はアイディア勝負でいいんだろうけど、会社の継続、発展のためには
どこかでスキルを要求される。自分ができないならそういう人を雇わなくちゃならない。
180名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:11:31 ID:/8SIMqg00
>>178
地方にある旧帝国大学のことでは。
181名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:31:10 ID:GQTlylCv0
>>180
ググってみたら両方の意味があるみたいだけど、ま、2ch用語だしどうでもいいや。
182名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 00:42:47 ID:G7kZFKYJ0
>>178
以前見てた数学板とかの一部のスレとかはハイレベルだったけどな。
俺が想定してたのはニュー速とか+とか。
平日の真昼間から凄い伸びだからな。外出先から携帯でとか仕事中にPCで、
とか色々言い訳ばかりしている連中が多いけど…
まあそれ以外にもレスの内容から大体のレベルは分かる。
確かにレスが低劣だから即低学歴ってわけじゃないだろうが、
日本国民の平均からの大きな乖離を認める理由が考えられないからな。
地底ってのは地方旧帝大のこと。個人的に学歴とか肩書きにはあまり
こだわりはないので、学歴の話はこれ以上は止めるけど、2ちゃんに高学歴が
多いってのは殆ど当てはまらないよ。詐称高学歴なら多いけど。
匿名のネットでは現実社会の不満の捌け口になるし、ネットの中では誰でも
妄想に浸れるからな。
183名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:02:38 ID:GQTlylCv0
>>182
おれが言ってたのは、割合の話なんだけどな。
2chに限らずやたらと東大卒(または帝大卒)が目につくが、これは割合からしてもおかしい気がする。
全部で2万人/年ぐらいしかいないはずだからね。

でも今、院への進学率は15%。7万5千人/年いることになる。理工系が数を稼いでるが、卒業率は低いから修了したのは
もっと少ないけどね。で、院生はなんだかんだ言って昼間は時間があるし、PCかぶりつきだから2chでの
比率は一般社会よりも高いのではと想像したわけ。文章のレベルじゃ基準があいまいだから、数字で判断したのよ。
184名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 01:27:24 ID:GZhxqU4M0
>>154
図書館 AM9〜PM9までで土日は閉館
自習室 無し

ぶっちゃけ職員のための施設を作るだけで
学生のためになる物を全然作らない・買わないから
工学部でドラフターも3DCADも工作室も無い、とか
理学部でビーカーの代わりにワンカップの空き瓶使う、とかそんな状態だぜ?
185名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:04:40 ID:GQTlylCv0
>>184
・・・悲惨な大学だな。その図書館の空き時間ってどんなFランク大学?

職員のための施設って何かおもろそうだな。温泉保養所でも作ったのか。

あと、自習室はいらんだろ。進学高校じゃない高校の進学コースの学生が文句言ってたな。
ほんとの進学高校には無いもんだ。あってもいいが、無くて文句言うのは筋違い。まして
大学だろ。
186名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:11:07 ID:GZhxqU4M0
>>184
山陰にある某国立大です。職員のための施設、ってのは
「表向きは学生のための施設だけど実態は職員の仕事・キャリアを作るための施設」
って意味なんで。
自習室についてはもともと教室数が少ないため
チームワーク的な自習が必要な科目に対応できなかったり
(プレゼンの練習や時間測定等)
空いた教室で勉強出来ない、ってのが理由ですな。
自分ひとりで机に向かって勉強していれば良い高校とは違うんです(キリッ
187名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 02:28:31 ID:GQTlylCv0
>>186
鳥か島が付く大学なんだろうけど、どっちも図書館は休暇中以外は土日も空いてると
なってるけど・・・

学生同士が集まる部屋が無いと言うことか・・・うーんそれは確かに辛い。
がんばってくれ、としか言いようが無い。
188名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 03:16:14 ID:GZhxqU4M0
>>187
あれ?今年度か今期からは図書館は土日空いてるんだ。
少なくとも去年度まではやってなかったから
学長や苦情受付宛てにガンガン苦情送ったのが効いたかな。
冷暖房の湿度・温度計の表記の%と℃が逆になってるし
匿名のはずの授業アンケートは書いてないやつの学籍番号が公表されるし
教育学部棟には監視カメラが設置されてたし、色々素晴らしい大学ですよw
189名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:52:57 ID:nMmYhlMH0
大学短大進学率

2010 54.4%
1953 21.5%

ゆとりとかいうけど
57年前は今より馬鹿が数倍多かったんだな、、、
190名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 07:55:29 ID:bHuGUhbx0
これに載ってない大学は廃校処分でよし
ろくな研究もしてないレジャーランドなんだし

世界大学ランキング2009  アジアトップ200
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/
001-010 東京大(003) 京都大(005) 大阪大(006) 東工大(009)
011-020 名古屋(012) 東北大(013) 九州大(015) 筑波大(019) 北海道(020) 慶應大(020)
021-040 神戸大(023) 広島大(028) 早稲田(037)
041-060 千葉大(041) 長崎大(045) 首都大(048) 昭和大(052) 熊本大(053) 横国大(054) 横市大(055) 岡山大(056) 岐阜大(059)
061-080 金沢大(062) 阪市大(063) 理科大(067) 群馬大(068) 新潟大(078) お茶大(079)
081-100 東海大(086) 三重大(087) 鹿児島(089) 農工大(093) 一橋大(096)
101-120 埼玉大(106) 立命館(112) 弘前大(118) 信州大(120)
121-140 北里大(122) 同志社(124) 青学大(125) 近畿大(128) 山口大(130) 山形大(136) 静岡大(137)
141-170 工繊大(142) 高知大(147) 佐賀大(151) 秋田大(151) 岩手大(151) 九工大(161)
171-200 国基大(181) 山口県大(181) 学習院(191) 立教大(191) 関西大(191) 上智大(191)
191名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:20:19 ID:pRfiZCQP0
今週号の東洋経済「本当に強い大学特集」、僕もコメントしているので少しだけフォロー。いつも言っているように、
日本の教育システムと企業の間には、深い深い断絶が存在する。年功序列で終身雇用ということは、
下っ端を雇って何十年もかけて組織内で育成するということだから、
専門性など必要ないためだ。極論すれば、入学時点で大学の役目は終わっていることになる。

この断絶の深さを端的に示しているのが、大学への入学者に占める社会人の割合でOECD平均の21.3%に対し、
我が日本国は1.8%に過ぎない。要するに、大学というものがまったく社会に貢献していないわけですね。
国も大人も若者に「もっと勉強しろ」と言い続けているけど、当の大人がこれじゃあ説得力がないでしょう。
大学にいくら予算をつぎ込んでも、この状況は変えられない。だって、学問自体への需要がないのだから。
せいぜい建物や施設が豪華になり、職員の給料が上がる程度の話だろう。
抜本的解決には、勤続年数ではなく能力で評価する仕組みの導入が必須である。

それがないがゆえに、キャリア戦略上もっとも重要な30代に穴をあけて大学進学する人間などいない
(そもそも離職してしまうと再就職できる保証がない)。企業派遣で海外留学させてもらって帰ってきても、
別に評価されるわけでもないから外資に転職することになる。

そして、学生も入学時点でゴール到達だとばかりに遊びほうける。やはり勤続年数が重要であるがために、
女性は就労と育児がトレードオフになってしまうため、結果的に少子化になる。
新卒でこけてフリーターになった人間は、ずっとその後もフリーターにロックされてしまう。

日本の直面する課題のかなりの部分は、この「勤続年数で人を評価する仕組み」に由来する。
まあ、ある程度リテラシーのある人なら、薄々感づいているとは思う。でも、この問題はあまりにも根っこが深すぎる。

というわけで、財政も厳しいことだし、思い切って文系学部への公的助成はゼロにして、
理系の上位校だけ手厚くすればいいんじゃないか。
文系は入試だけやって「東大法学部、入学有資格者」なんてカード持たせてすぐ就職させた方が
長い目で見て本人の能力は向上すると思われる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5073874/
192名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 08:27:27 ID:BdJo0QvJ0
アホ私学の助成金は削減しろ。
国公立でもアホなところはつぶせ。
アホな大学が多すぎる。
193名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:26:12 ID:rlHCbzg10
>>32

一部上場企業は大卒しか雇わない
194名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:46:00 ID:rlHCbzg10
>>95

自分とまったく同じ
195名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:00:19 ID:/8SIMqg00
図書館って24時間あいてるもんなのか・・。

院の時の小さなキャンパスの図書室は、
司書さんは5時で帰ってたけど、まあ鍵は掛かってなかったから、
24時間入れるといえば入れた。

独立した建物の図書館だと、
職員の居ない夜間は、セキュリティの都合で
鍵を掛けざるを得ないものだと思っていた。

いつも開いてる所って、そこら辺どうなってるの?
カードキーで一般学生も出入りできるの?
196名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:38:27 ID:pRfiZCQP0
大学の人気をあげるには逆転の発想が必要だな。

全ての試験やレポートの廃止
廃止できない試験は全て何でも持ち込み可
コンビニとファーストフード店を構内に開店
(生徒は全て20%引き)
最低夏休みは3ヶ月、冬休みは1ヶ月、春休みは2.5ヶ月
授業時間は半分短縮
一部のアルバイトは単位認定
教師へは採点制で点数が低い教師は解雇
学費は現在の半額〜60%
完全就職保証制度の導入
(もし就職が決まらない場合は納入した学費を返却する)

こんな感じにすると大学の人気も上がるし生徒も集めやすくなる。
197名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:20:23 ID:/8SIMqg00
>>196
究極のレジャーランドじゃないか!
198名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:25:21 ID:GQTlylCv0
>>191
3周ぐらい遅れた記事だな。つっこみどころが多すぎ。
大学と会社の溝を埋めるのは簡単で、企業人を大学で再教育することだよ。
小さい小さい例だが、PCすらまともに使えない社会人なぞ要らん。

>>196
要は大学を簡単に、ってことなのかな? なら地方3流大学は大人気のはずだ。
人気を集めるのは、常に高度な教育を与えてくれる(と思わせる)学校だよ。そのためには
莫大なコストかけてもいいと思ってるのさ、受験生はなんでわざわざ勉強して、わざわざ
難しい大学受けてると思ってるの?
199名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:34:06 ID:Et/4TDouO
アメリカみたいに誰でも入れるようにして
卒業をめちゃくちゃ難しくしたらどうだろう。
就職したいためにみんなめちゃくちゃ大学で勉強するようになる。
企業もその方がいいだろ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:58:15 ID:fGEquE0o0
大学は国公私立を問わず、卒業時に公立高校の入試問題を
受けてもらい、全部の科目で80点以上取らなければ、
卒業できないというハードルを設けたらどうなるだろうか?
意外と留年者続出とか・・・
201名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:19:39 ID:GZhxqU4M0
>>196
>>持ち込み可
そもそも持ち込み可の試験は基本的には
「持ち込んだ資料を参考にしてそれなりの文章が書けるか?」
を見てるだけだからな。
まあうちの大学みたいに出来が悪すぎて
材力の試験に教科書、ノート持ち込み可&授業で解いた問題そのまま、
ってところもあるのかもしれんが・・・。

>>200
大学の授業が中学校と同じ授業ばっかになるだけだろ。
202名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:56:45 ID:B4FNSCs30
具体的に偏差値55でどんな仕事につけるだろう?
203名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:03:36 ID:WEBT91rh0
>>202
一概には言えないだろ
真面目にやってれば土方くらいは逃れられるんじゃない?
204名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:12:30 ID:uk3KCxLv0
持ち込み可になったら、テストは簡単になる、とはお花畑な頭だな。

調べないと分からないような難しい問題が出るだけじゃん。

205名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:37:17 ID:nsfPwW0Y0
>>189
18歳人口&大学短大定員数も比較しないとなんともいえない
206酒乱童子:2010/11/15(月) 00:46:00 ID:OZ2qUOTR0
>>190
一橋が東海大の下とは…
どこの酔っ払いがでっち上げたランキングなんだ
207名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:47:09 ID:JMsSjy1p0
パナソニック・スカラシップ 中国学生の日本留学に資金支援
http://www.peoplechina.com.cn/zhongrijiaoliu/2010-07/22/content_286497.htm
http://www.peoplechina.com.cn/zhongrijiaoliu/images/attachement/jpg/site125/20100722/001e4fe1a1310db2316a16.jpg
         ↓
【国内】中国人留学生が日本企業の就職説明会で人気、積極的な態度が好評
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266527520/
         ↓
採用の8割外国人 中国などの留学生から 大学生就職深刻になる一方
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277098054/
         ↓
日本企業が上海で中国学生の就職面接 政治の問題は自分の職業選びに影響なし、日本での就職希望
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101103/t10015007341000.html
         ↓
大卒内定率37.7%(京都)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288354824/
         ↓
大卒内定率37.1%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289482097/
         ↓
企業に人気の中国人留学生、就職が決まらない日本人学生の「天敵」に

気付いたら日本の雇用は中国人対象になってますたwww
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20101013/Recordchina_20101013018.html
208名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:51:24 ID:Ni4s12ol0
お茶大(079)東海大(086) 三重大(087) 鹿児島(089) 農工大(093) 一橋大(096)

お茶って凄いな。鹿児島の上とは思わなかった。
209名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:02:21 ID:jYsZJ1VxO
大学の数

1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2009年 773校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えています。
ここ最近の増加数は異常なスピードです。
210名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:04:13 ID:n6iguDko0
>>203
土方は逃れられるか
3k逃れはできるか
まあ けっこう違ってくるか

211名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:09:53 ID:1NkFGBYv0
>>204
細かい暗記が苦手だから、持ち込んだ資料見ながら記述みたいなテストだと嬉しい


>>205
それマルチ
212名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:18:27 ID:jirdyW3u0
>>209
少子化なのに新卒・高卒が就職難って
どんだけ産業が空洞化してるんだよ、って話なんだけどな。
213名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:19:51 ID:Ni4s12ol0
中国人入れないと人材不足な状況だし。
フィリピンの看護婦も入れないと足りないし。
214名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:33:54 ID:t8MZYYBG0
創造学園、八戸工業、八戸、ノースアジア、日本橋学館、愛知学泉、東海学園、
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、大阪明浄、南大阪、東大阪、
九州国際、太成学院、東日本国際、西武文理、京都創成、岐阜経済、愛知産業、
岡山商科、長崎総合科学、九州共立、桐蔭横浜、福山、北翔、仁愛、中央学院、
つくば国際、作新学院、札幌国際、新潟青陵、徳島文理、四日市、石巻専修、
朝日、長野、兵庫、中京学院、奈良産業、道都、文星、宮崎産業、帝京平成、
青森、盛岡、弘前学院、函館、仙台、札幌学院、比治山、聖学院、敬愛、崇城、
新潟国際情報、岐阜聖徳、中部学院、静岡産業、横浜商科、千葉商科、高千穂、
愛国学園、東北生活文化、前橋国際、十文字学園、甲子園、金沢学院、太成学院、
相愛、四国、九州ルーテル、プール学院、東北文化学園、関東学園、羽衣国際、
高松、四国学院、桜花学園、くらしき作陽、いわき明星、四天王寺、帝京科学、
帝京平成、東洋学園、敬和学園、新潟産業、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、
神戸山手、福岡国際、鹿児島国際、名古屋文理、鈴鹿国際、山陽学園、志学館、
長崎ウェスレヤン、宮崎国際、大阪総合保育、足利工業、松蔭、産業能率、尚絅、
平成国際、東京富士、ヤマザキ学園、八洲学園、人間総合科学、駿河台、藍野、
ビジネスブレークスルー、秀明、大阪経済法科、ものつくり、こども教育宝仙、
広島都市、奥羽、中部、宇都宮共和、名古屋商科、福山平成、神戸国際、上武、
神戸ファッション造形、東京聖栄、星槎、了コ寺、 明星、青森中央、大阪学院、
健康科学、長浜バイオ、浦和、福島学院、千里金蘭、畿央、熊本保健科学、清和、
宇部フロンティア、田園調布、群馬社会福祉、中国学園、名古屋学芸、福岡経済、
第一薬科、第一工業、横浜薬科、愛知新城大谷、西日本工業、大阪青山、江戸川、
広島文化、東海学園、群馬パース、びわこ学院、千歳科学技術、東北工業、東和
215名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:09:34 ID:Qahl/ZdE0
>>200
なんで入学時じゃないんだよw (てか、簡単な公立の入試問題も出来ないのは・・)

卒業の時は自分とこの入試問題いいだろw
216名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:13:33 ID:1NkFGBYv0
高校入試の問題ってどんなんだっけ
出来るだろうけど程度を忘れたwww
217名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:44:40 ID:Qahl/ZdE0
てか、AOとか推薦で早く決まった連中には、
課題を出すべきではないのか?

入試に向けた勉強をしないで済んだせいで
学力が下がったんじゃ、大学だって困るだろう。

例えば、クリアー数学 I・II・A・B 受験編 みたいな
問題集を渡して(授業でも使ってるかもしれないが)、
高校生として相応しい程度の学力を
大学入学までに身につけてもらうとか。
入学後すぐに試験をして、あんまり酷いと退学処分。
218名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:15 ID:LeqPnUuX0
高卒の就職先がなけりゃフリーターになるか金出して大学生やるかの
選択だもんなぁ…
どうすりゃいいんだろう
219名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:50:21 ID:KX+tcN6M0
>>217
たいていのとこでやってるよ。

しらべりゃ分かるのに。
「入学前 課題」「入学前 指導」などでで検索してみ。やってないとこないんじゃないかという
気になる。
220名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:51:57 ID:gyzSU8Yr0
>>192
ものすごく同意。
221名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:10 ID:1NkFGBYv0
目的もなく大学に行くことは、本来良くないとは思うが
目的もなく専門に行くのもどうかと思う
大学の教育費は親が払えないけど高卒じゃ嫌だからって専門行く人多すぎ
222名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 01:23:25 ID:iHYWdmHw0
>>219
そうなんだ。ちょっと調べてみた。
いいことだとは思うけど、でもこれ、ただの作文とか、
英数国の基本の復習とかってのが多くない?
基本ってのがどのレベルかは教材を見ないとわからないけど、
これから受験だという学生の方が、
よっぽどハードな課題に取り組んでると思うんだけどな。
下手すると、大学の出した課題って
1週間かそこらで終わってしまう程度の量ではないか?
大学入試対策と同じくらい勉強させなきゃ意味ないよ。


入学時点での基礎学力が一般受験組と同等以上じゃなければ、
推薦とかAO入試なんか、やる意味があるのかと疑問に思う。
そもそもこういうのは、優秀な学生を早めに確保する手段だろう。

もともと日本の大学教育は、だらだらした受け身の講義が中心で、
学生の鍛え方が足りないのに、
さらに入学時の基礎学力低下まで進んでいる。
高校までのカリキュラム減らして勉強させないわ、
入試もなくして勉強させないわ・・。

下の学校からのしわ寄せと、企業の採用活動による授業妨害。
大学自身がさらに自分たちの首を絞めるようなことをしている。
223名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 01:36:39 ID:2664XLXwO
>>206
世界大学ランキングって基本理科系の評価しかされてないから文科系の単科大学なんて相手されない
224名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 01:37:54 ID:cKgH69y10
無駄なことを…。
225名無しさん@十一周年
大学進学する奴が増えるてるって?そんなのは別にかまわんよ

でもな、馬鹿に単位を与えるな!
頭の悪い馬鹿は容赦なく留年させろ大卒の肩書きなんか与えるな!
そこんとこきっちりやらんと大卒の価値が落ちるだろ