【尖閣ビデオ流出】激励相次ぐ海保、一般からの電話やメールの件数非公表に 政府の意向? [10/11/09]
1 :
ウルフ金中φ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:16 ID:SKdjsnJj0
自民より酷い隠蔽体質wwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:25 ID:HFuCybeA0
情報統制か
4 :
ウルフ金中φ ★:2010/11/10(水) 00:18:38 ID:???0
>>1から続き
流出元と疑われる立場の石垣海上保安部(沖縄県石垣市)にも9日夜までに寄せられた電話は約
100件。メールは400通を超えた。ほとんどは「応援している」という内容だった。石垣海保の幹部の
一人は「応援されるのは誰だってうれしいが」とつぶやきながら、硬い表情を崩さなかった。
一方、政府内では映像流出を受け、「国家公務員法の守秘義務違反の罰則が軽い」(仙谷由人
官房長官)と秘密保持の罰則強化など法整備への機運が急速に高まり、犯人捜しに躍起になって
いる。菅直人首相も9日午後の衆院予算委員会で「情報管理、危機管理について専門家の意見も
聞いて官邸を中心に取り組みたい」と強調した。
政府と国民の「温度差」について、堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)は「ビデオ映像の存在が
明らかになった時点で公開すべきだった。一部の国会議員だけが見たことで国民の不満が蓄積した」
と指摘。「今は情報を公開し、国民全体で議論を深める時代だ」と主張する。
一方、甲南大法科大学院の園田寿教授(刑法)は「国民の知る権利は大切だ」とした上で、「映像を
ネットに流した人物の犯罪は成立し、正当化は難しい。機密情報が個人の判断で流出したら、大きく
国益を損なう。知る権利を尊重しながら、機密保護の法整備についても全体的な議論が必要だ」と
話している。
(以上)
5ならその数100万件!!
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:19:21 ID:0wmevayF0
中国顔負けの言論統制
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:19:28 ID:fX/7P23oO
クリーン(棒
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:38 ID:MLVstk9g0
ついにここまできたーー
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:42 ID:zazByj4V0
この国怖すぎ
どうしてこうなった
>>6 ここだけの話だが、中国から指導が入った。
内緒だぞ。