【社会】小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から見つかった微粒子が約1500個に達する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
宇宙航空研究開発機構は9日、小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から見つかった
微粒子が約1500個に達したと発表した。

地球外物質が含まれる期待は高まっているものの、微粒子の多くが
0・001ミリ・メートル前後と想定よりはるかに小さい上、容器内の精査が
済んだのはごく一部しかない。12月を目標としていた詳細分析着手も、
遅れが避けられない見通しだ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/11/09[23:05:17] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101109-OYT1T00919.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:04 ID:c1mKB6p60
なんか「椅子」と読んでしまってびっくりした(;´Д`)
3名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:56 ID:wK9p+Bi/0
誰かが自分のフケを毎日入れてるんだろ
4名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:09 ID:vAjIAG6M0
素晴らしい。
5名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:39 ID:7gTCwNOU0
マジでミクロの世界
6名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:26 ID:q3jHNXV70
6粒とか7粒とかで一喜一憂してたのが懐かしいわ
7名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:51 ID:rvwDoeN+0
いい加減もう飽きた
8名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:38 ID:90uEvLRC0
どうでもいい。
9名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:38 ID:jDrEC7nj0
すげーよ、すげーよ
10名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:45 ID:55t2kSFg0
腹を切れ蓮舫
11名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:16 ID:t1co8aJd0
100個超えた辺りからまだあるよ・・・って感じなのだろうか?w
12名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:27 ID:Rs2PslwC0
増えてるって気付くまでに何年かかるのか
13名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:31 ID:o8+20CdBO BE:717261326-2BP(0)
一体何が増殖しているんです?
14名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:38 ID:Me5ZI+dg0
顕微鏡をのぞきながら1500個も数えた人、乙
15名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:17 ID:Wzybvs280
正直何が凄いんだかわかんないです。

教えて魔法使いな人?
16名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:31 ID:RttgQlwc0
ちょっと引き伸ばしすぎだよね
3分ロケットの結果の早さに足元にも及ばない
17名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:06 ID:3opBJCJ10
誰だよ空っぽって言っていた馬鹿は。
18名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:16 ID:on81H7GdO

民主党が全力で潰そうとした結果。

.
19名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:51 ID:t1co8aJd0
>>12
wwwwwwwwwwww
20名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:17:07 ID:5PMEGaUX0
もう面倒くせえから捏造しろよ。
バレなきゃめでたしめでたしだろ。
21名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:17:40 ID:1n1xCoHA0
選別が大変でしょうね
全部糸川由来なら均質なのかな
22名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:17 ID:RzEd0qxb0
>>13
イトカワ星虫の卵だろう。
23名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:48 ID:0Q0RX2E50












羨ましくてしょうがないチョンがアンチコメいっぱい入れそうだw










 
24名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:54 ID:8hJzXcih0
オーストラリアの砂を必死に数えてるところを想像したら笑えるw
25名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:56 ID:yHQWEyfk0
>>15
はやぶさの評価されるべきことは
イオンエンジンの試験結果と長期宇宙航行の問題とノウハウの取得。

まぁ微粒子はおまけ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:20:13 ID:quCk2GKm0
現実をみなきゃ

空ではなかったんだよw
27名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:05 ID:rEVHr0Dd0
今、風のただいま って曲を見ると、マジ泣ける
28名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:39 ID:pXw1ylDd0
凄いな〜。この微粒子が大きな一歩の始まりになるんだろうな
29名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:22 ID:l2IPR8Lx0
>>12
2012は幾何級数的に増殖するイトカワ物質だったってオチ?
30名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:20 ID:UTtWURdh0
いいニュース。
あの小さな体での長旅なのに、
たいした奴だ。ちゅっ♪
31名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:44 ID:mGAG+zfI0
こんなゴミいくつあっても意味ないんだよ。

オタクの無意味なコレクションに通じるものがある。
32名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:57 ID:YJ+yfVbO0
もっと微粒子とってくるから
予算100億よこせ
33名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:38 ID:CEFb6Wpu0
>>29
増えるのを消費できてエネルギーに代えられたら日本はほぼ安泰だな
34名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:51 ID:ypFTtipOO
はやぶさ素晴らしい
さっそく嫉妬した工作員が沸いてるなww
35名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:09 ID:I6XuVI+s0
増えすぎワロタ
36名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:14 ID:hoHaR7OQ0
黙って微粒子の検査をやってください
いちいち火病るから
37名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:32 ID:frDIfJUzO
はやぶさたんいっぱい持ってきたんだね
お疲れ様
38名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:07 ID:i4Grw0fO0
本命の保管庫はまだ開けてないんだって?
39名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:39 ID:2ZbCRbDU0
ワクワク
ニコ生で見た雷のような雲の輝きは一生忘れないだろうな
あとJAXAの女性が生中継で出した「ありがとう」のこと
40名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:54 ID:Wzybvs280
>>25早速のレスありがとうございます。
結果的に発見された粒子があまり意味のない物質でも夢があっていいですね。
僅かな希望を妄想しながら今夜は床に入ります。

おやすみ ノシ
41名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:24 ID:AL3ojhWT0
>>25
満身創痍で帰還したのに、おまけの仕事もきっちりこなしたらしい。
42名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:29 ID:NDmcS4AT0
そろそろ始まるな
43名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:26 ID:nSL9jFZFO
そして日本は未知の微粒子から恒久的なエネルギーを得たのであった
44名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:24 ID:HI9kbn4m0
ニュートリノは入っていたのかなぁ?
45名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:35 ID:MCUCsqns0
半導体工場のクリーンルームとか考えるとゴミがびっしりって感じだよな。
分析方法も簡単とは言わないが、それなりに普及してる。
今時のコンパクトデジカメの画素の開口は1umぐらいだしな。
46名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:17 ID:p16jlWoMO
>>1
頑張ったね
47名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:19 ID:j4zWE3YH0
確実に増殖してます
相模原のお隣さんなのでちょっと怖いです
48名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:19 ID:mXeES7nbO
職員の皆さんは1500個もあったら調べるのめんどくせーとか思ってんのだろうか?
49名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:35:32 ID:cRx9sbKx0
アトピーの俺がこの作業に関わったら、もっといっぱいで出てくるだろうな
とりあえず体かくと粉が出る30代のオッサンだけど・・・
50名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:36:21 ID:sGSwYc0oP
ぎょうちゅう検査みたいな感じ?
51名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:38:06 ID:0EXE/EZG0
嬉しいので記念マキコ♪
はやぶさありがとう
52名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:38:11 ID:yeV2qoiC0

      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
53名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:38:55 ID:Oxl8/aJ+0
とにもかくにも、人類はじめて、惑星間往還飛行やってのけて、その惑星から
持ってきたもんだからなあ。1969年に人類、いや、地球上に発生した生命
として始めて地球外の天体からブツを持ち帰ったが、ハヤブサはその地球上に
発生した生命がが始めて他の惑星からブツを持ち帰った。もし、一万年後にも
地球上に知的生命体が存在できてたら間違いなく地球史に載る出来事。
54名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:26 ID:J5oQHO/q0
微粒子だから探すのにも、とても時間と手間がかかるんだろ?
まだ容器内の精査も一部しか済んでないということだから
まだまだ見つかるんでしょ?
55名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:11 ID:Kh5D6++t0
数もいいけどイトカワの物質かどうかの分析結果が楽しみ
56名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:00 ID:HI9kbn4m0
レアメタルやレアアースが発見されるといいな。
エネルギーや資源を地球外から持ってくる時代が到来する。

醜い争いは続くんだろうけど、資源の奪い合いの心配が減る。
57名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:18 ID:VZd5bR5r0
>>3
岩石質のフケってどんなんだw
58名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:23 ID:DtDkEuJbO
つか、B室はまだ開けてないんだろ?

これからでしょ。
59名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:16 ID:M2q+WK4BQ
はやぶさ「え、そんなに入ってたの!?」
60名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:49:02 ID:aE0iGbPB0
ダークエネルギー利用のためのレアアースみたいなー
61名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:49:03 ID:VZd5bR5r0
>>58
僕のB地区も精査してください
62名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:59 ID:DWydr5L10
1500も数えた人、おつw
63名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:55 ID:Jt2jbA1S0
ヒヨコの雄雌見分ける作業よりもめんどくさそうだな
64名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:41 ID:2cen+1/l0
はやぶさが歴史的にすごいかと言えば疑問符だな
次にどっかの国が大きな石や大量の砂を持ち帰った国の
探査機の方が確実に名前が残るだろうしそこでなんらかの発見があれば
はやぶさは単なる火星付近の惑星間往復をカメのような遅さで5年以上かかって
帰ってきたくらいしか後世の世界では思われないだろうな
65名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:21 ID:nKKObDHY0
貴重だからな頑張って分析してくれ
66名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:52:04 ID:4O+LYo2+0
検査の人がぶっ倒れちゃう><
67名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:53:13 ID:5BJG7SF30
だんだん増えてる^^;
68名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:54:55 ID:VnZP1QkK0
>>67
 小惑星の微粒子だと思ってたのが、実は生物で、1月後には三万個くらいに
69名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:56:52 ID:Q+Fp41xiP
地球出発する時点ではカプセルに微粒子は何も入ってなかったの???
70名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:56:57 ID:AotP5IYIO
分裂して増殖してるんじゃね?
71名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:57:23 ID:71S8Ku900
素粒子まで分解(または崩壊)しますので個数で数える限り当分の間は減りません。

質量で測ると増えたり減ったりしないと考えていいと思われますが、
取り扱う時に光が当たってしまうと増えるかもしれませんね。
72名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:58:46 ID:sd0DQFsf0
イトカワ星人が交配し始めたな
73名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:03:18 ID:+lf4+Hjw0
まだB室手付かずかよ!
74名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:06:17 ID:u0Zs3Eaf0
殖えてるううううううううううううううううううううううううw
75名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:06:57 ID:qOZqqX0N0
発射前に地球で入り込んだんじゃないのかwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:07:49 ID:YyzeljtP0
A室でこれだから、B室が楽しみだ
77名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:09:10 ID:v2uYUO7h0

ケイ素生物で分裂し増殖し続けてるって事は…ないか…^^
78名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:10:07 ID:rhmVvu4h0
すごい根気があるというか執念だな。で、地球外の物質であることは
どうやってわかるんだ?
79名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:10:09 ID:HMgLEb960
80名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:17:15 ID:+ZC5AkNo0
実は折角宇宙に捨てた栗饅頭の粉。
81名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:17:21 ID:nuRXKwDnO
微粒子が増え続けるみたいなこといってるやつアホすぎだろ、、、
82名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:18:54 ID:Zo9PKC/S0
オーストラリアの?
83名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:19:47 ID:bmq1Rvo50
                            γ⌒ヽ、
                            ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                            ('          |        lヽ
                             \         |        ソ
                               ヽ 、     .|      'ノ
                                 丶___|__ ア゙″
                                     /
                                    /
                             _ _,_/    _
                            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                          ∠∠=|・∀・ |=∠/ オツカイ デキタヨ !
                        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
84名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:20:34 ID:HMgLEb960
>>83
コラッwww
85名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:21:06 ID:g1ZvVcKi0
どうせ何も入っていなくって、今頃、あわててイトカワまで取りに行ってるんだろう(´,_ゝ`)プッ
86名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:22:42 ID:ax3W1DxxO
スペースデブリ…80%
オーストラリアの粒子…15%
小惑星イトカワの粒子…5%

こんな気がする。根拠はない。
87名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:52:57 ID:3cCdgA8eP
シルシルミシルのADに頼めば良い
88名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 04:30:26 ID:vRQKoCIT0
「イ、イサキは獲れたの・・・?」
89名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 05:47:05 ID:r+9dVJ6F0
ゆっくり分析結果を待つとしよう。
90名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 06:51:22 ID:/oSXaGHB0
                    r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
                    |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
                    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ┏┓  ┏━━┓       .ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃      |:::::::: ′ /////////// /:::::::「`)イ::::::::::::|        ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|:::::::小、   ヽフ    /::::::::::r'━|:::::::::::::|━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃        |∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|         ┗┛┗┛
                      |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
91名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 06:51:28 ID:/oSXaGHB0
                        ,.-――――‐  、
                       /      ,.-――┴- 、
.                      /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
    ┏┓    ┏━━┓      /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃.    .〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━.` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|..━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃         ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|.        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃.        _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.         ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__.      ┗━┛
                  |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
               /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.                \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
                    \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                           >、O_O,.イ
                         (/  ̄ ̄|_ノ
92名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 06:57:47 ID:30CAE3R20
正常にタッチダウンしたときのB室でこれだけ入っているのなら、予定外に30分近くイトカワ上に着陸していたときのA室にはどれだけ入っているんだ?
93名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 07:22:51 ID:1tw5jZv20
カプセルの錆が浮いてきてるんじゃね
94名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 08:58:46 ID:wd6wvsQC0
>>83
もってくんなwww
95名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 09:31:24 ID:rs5Lblpq0
で、成分解析はまだやってないの?
96名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 10:14:06 ID:S5WEQ1Rb0
>>83
地球オワタw
97名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 11:38:23 ID:0hNbBIYg0
ぱかっと開けて、ふーふーしたいな
98名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 12:12:16 ID:Vy+fLT+a0
なんか はやぶさが最後の最後燃え尽きる時のこと
思い出して ちょっと うるっとした
スレでした。
99名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 12:26:44 ID:jAdGPcTo0
>>80
あれは太陽で燃やし尽くした筈だ!!!
100名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:00:57 ID:Rn4mwEUL0
>>98
風のただいま で検索して、もう一度うるっとするといいよ
101名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:02:44 ID:RYo4QRA6P
この時点で増殖しているという恐ろしい事実に
われわれ人類は誰一人気づいていなかった
102名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:13:11 ID:uH1wbCgq0
はやぶさのタマゴかよw
103名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:31 ID:LPbwg8Jo0
さらに精度のいい顕微鏡で調べれば
そりゃ数は増えるよな
104名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:48 ID:yJwLsSMl0
>>33
なぜ老人と赤ん坊だけ生き残ったんだ?
105名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:53:15 ID:LPbwg8Jo0
はやぶさ2の会議始まる

元気な日本復活特別枠要望に関する「評価会議」生中継
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/11/009888.html
10(水)〜12(金)17;30頃開始予定
106名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:56:20 ID:Ob1aiP0k0
107名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:51:45 ID:kr0o+Dn/0
すごい入ってるなw
108名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:54:10 ID:Quy/hROvO
ぶえーっくしょい!!
今日は冷えるなぁズルズル
109名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:10:50 ID:PNL9XKgi0
粒子で騒がれるんだか、
当初の予定通りアンカー射出して岩でも回収したらそれこそ大騒ぎだったんだろうな
110名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:33:31 ID:44F2ZM7v0
解析結果が楽しみだな
111名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:41:20 ID:irH0vaE+P
金星侵略中のイカ娘はどうなったん?

112名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:44:53 ID:GNtOXtztO
イトカワ産と断定されるのは
クリスマスになるかもな
いいプレゼントだな
113名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:44:59 ID:AsI5ecS6P
>>110
でも発表した途端に中国が横取りするのに9800000000000イオンエンジン
114名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:47:33 ID:wyCAPO2A0
微生物も見つかりそうだな
115名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:48:52 ID:SQntHkrd0



「 2位じゃだめなのか?! 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」


  □ ポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/
  □ 科学技術予算でポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
  □ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
  □ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
  □ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
      http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
  □ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
  □ 外資法人税「 ゼロ 」 を成長戦略の目玉に! 特亜からの入国手続も簡素化
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/
  □ ポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円!も無駄金支援 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
  □ バ菅、姦酷と物品役務相互提供協定 ( ACSA ) を締結する方針 ・・・ 姦酷に軍需物資や役務を提供
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279518833/
  □ ポッポ、温首相に 「 温室効果ガス 」 削減技術供与を表明
      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/
  □ 日本技術で途上国でのインフラ受注を狙う姦酷 … 日姦、原子力協定合意、原発共同輸出
      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288925170/

116名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:50:51 ID:tob2txyo0
>>1
個数数えてる暇があったら成分公表しろ
117名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 16:22:20 ID:EroqKdJGO
つまり自己増殖してるってことだよな、マジすげーよ
118名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 02:02:03 ID:6kQvB71E0
>>116
そもそも初期分析まだだし
ヘラにこびりついたこれらを更に一粒一粒つまみ上げていく作業が大変なんだよ
119名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:16:12 ID:Wciq0hf40
数少ない良いニュースだな
120名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:38:43 ID:w6TTtVkR0
>>116
岩石質が多い

もちろん、それを報道しない新聞社を叩いてるんだよな
JAXAはちゃんと公表してるし
121名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:45:53 ID:7oPcuNHFO
誰かイトカワまで量子ワープして、イトカワの人にこれ何なのか聞いて来てくんない?
122名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:47:56 ID:Jfq6FiGw0
イトカワの人はもうカプセルの中に…
123名無しさん@十一周年
小さい女の子が大量に中出しされた物を
股間から垂らしながら、ボロボロになって
玄関まで帰ってくる所を想像したりなんかしないよ。
本当だよ。