【茨城】「クルマのライト、夜間は上向き(ハイビーム)が基本だと知らないドライバーが多い」 夜の歩行者死亡多発で県警が啓発★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
県警がドライバーにヘッドライト切り替えによる事故防止を訴えている。県内で今年10月末現在、夜間に車にはねられ死亡した歩行者は31人。
県警交通企画課が原因を分析したところ、うち12人は遠くまで光が届く上向きライト(ハイビーム)なら事故を防げた可能性があったという。
夕暮れ時の交通死亡事故が多発していることから、同課は小まめなライト操作で早めに危険を察知するよう呼び掛けている。

同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。

「上向きライトが基本ということが、ドライバーに知られていない」。同課の小山秀夫総括理事官は嘆く。

道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており、
同課は「通常は上向きライトが基本」と説明する。

「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」で、上向きライトは約100メートル先まで照射、下向きは約40メートル先まで照らすと定められている。
同課によると、時速60キロで走行した場合、ブレーキを踏んで停止するまでの距離は約45メートル。
下向きライトでは歩行者を発見して急ブレーキを踏んでも間に合わない計算だ。

ソース 茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12892329763694
【写真説明】上向きライトで約30メートル先を照らした。歩行者の姿がはっきり分かる=茨城町長岡の県運転免許センター
http://www.ibaraki-np.co.jp/photo/12892329763694_1.jpg
過去スレ ★1 2010/11/09(火) 15:06:49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289290966/
(続)
2そーきそばφ ★:2010/11/09(火) 21:35:58 ID:???0
また下向きライトは車のやや左前方を照らす構造になっており、右側から横断する歩行者を発見しづらい。
上向きライトは遠方、左右を照らし「歩行者を発見しやすくなる」(同課)ことも推奨の理由だという。

日没時間が早まる9〜12月は例年、死亡事故が多発する。県内の今年10月の交通死者のうち、
午後4時から7時までに5人が犠牲となった。65歳以上の高齢者が3人を占める。

県警は10月から交通違反の取り締まりを強化する「ファイナル作戦」を展開。夕暮れ時のパトロールを強めている。

同課はドライバーに「小まめにライト切り替えや早めの点灯を心掛けて」と呼び掛ける。
歩行者、自転車に対しても「ドライバーに自分の存在を発見してもらえるようにしてほしい」と反射材や明るい服装の着用を訴えている。(終)
3名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:36:23 ID:I7B13cjX0
管政権にハイビームサーベル
4名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:36:38 ID:v86QG8kb0
まぶしいだろうが
5名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:37:25 ID:tX4y1pXQ0
茨城なんか対向車なんてほとんどないんだから基本ハイビームでいいだろう。

栃木くらいになるとそうはいかん。
6名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:37:36 ID:NVllC+iK0
ヘッドライトの光線だけをカットするフロントガラスを開発すればいい。
7名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:37:42 ID:3jmmeEmA0
チャリのってて、間近でハイビームに切り替えられた日には
ぶち殺したくなるぞ。
8名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:37:50 ID:FcgxclTi0
後ろにいる車がハイビームだと殺意を覚える
9名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:37:53 ID:UzjE1/P/0
対向車は一杯いるのにどうしろって言うんだw
10名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:38:14 ID:qjdMtT9CO
まぶしいんだよクソが
11名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:38:23 ID:TatPg8OxP
こういう事やってるから殺人事件が起きるんだろ
12名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:38:34 ID:qtyym4sK0
>>7
殺したくなるというかいきなり変えられると前が見えなくて本気で怖い
13名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:38:49 ID:iJ2PyLe0O
これは基本です
みんなもやりましょう
14名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:38:56 ID:D3Qk4aITO
ハイビームなんてナンセンスじゃないの
15名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:39:02 ID:RttgQlwc0
街灯の無い広域農道を通行する時の限定ルールですね。
16名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:39:11 ID:lUumwoM50
チャリ乗ってて対向車からハイビームされると路面が全く見えない。
17名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:39:17 ID:3Q/I51zv0
反対車線でハイビームほど迷惑で視界が見えなくなるものはないよ
18名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:39:32 ID:3yVpByLy0
>>4
対向車来たらローにするのがルールだろ?
これってずっとハイで走れって言ってるのかい?
19名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:39:58 ID:lWFD5xeZ0
小まめに切り変ええろが なんで 常時ハイビームにしろって聞こえるんだい?
20名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:40:10 ID:v0js1gtk0
廃ビームで事故が多発したらポリの予算が増えるもんな。
違法賭博のパチンコ屋に集ってる様な乞食公務員の考えそうなこった。
21名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:40:11 ID:5lDeCmqx0
ライト切り替えの際につい
「ハイビィィィィィィィィィィィィム!!!!!」
と車内で叫んでしまう漢は俺だけでは無いはず
22名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:40:20 ID:Y0sLWkXg0
ハイビームばっかりになってから夜に外出するのがすげーおっくうになったわ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:40:49 ID:AqjzH3bO0
ハイビームにしてるとやり返す馬鹿が多い。とくにタクシーw
24名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:40:57 ID:R/LVEjy+0
こんなもん今の青白いヘッドライトで上向きにされたら眩しくてたまらんわ。
上向きで走るってどれだけ田舎やねん。
25名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:05 ID:SZnFwx1J0
ハイビームのせいで右折でフェンスにぶつかりそうになったわ
26名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:05 ID:dciJbOi90
パトカーの後ろに付いたらハイビームにしてやるか
27名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:10 ID:QR4I9fT70
>>18
ずっとハイで
28名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:37 ID:4Z0qXsc80
>>12
坂とかほんと酷いからな
前からくるチャリが認識できない
29名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:56 ID:gGRO8Hxj0
夜に路肩が人より狭い道で暗い服装で歩いてる奴いると死にたいのかと思う
車が過失あるにせよ自分から格段に死ぬ確率を上げてるのはバカじゃないかな
30名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:42:01 ID:Mi/9ZJd0O
ハイビームは「走行用」ロービームは「すれ違い用」。
要するにロービームは他車が眩惑されるのを防ぐために一時的に使うもの。これを知らない人は多い。
31名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:01 ID:IHYDIxu90
ハイビームにするのは対向車の人が眩しいからマナー違反って聞いたんだけど何が正しいの?
32名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:06 ID:FUu1GGDo0
小まめなライト操作やってたら
神経がライト操作に集中してしまって事故りかけたw
33名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:07 ID:6TXezS9K0
だから交通量の多いところはロービーム
車がない道は常にハイビーム
そこに対向車がきたらロービームに切り替える

なんでこんなこともできないの?
馬鹿なの?
34名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:21 ID:HI9kbn4m0
ハイビームは自分で下向きぎみに調整するんだけど、
整備に出すと普段使えないところまで戻される。
暗黙の使用禁止命令が出ている感じ。
35名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:22 ID:N4cpcj1a0
アホかw
このスレ観た素人がパトカーに捕まる様が目に浮かぶ。

てか、ハイビーム使う操作は基本NGなのは教則にあるテスト箇所。

山間部や見通し悪い看板で明示的に指示された地点でしかゆるされないだろ。
市街地での走行では厳禁。
36名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:31 ID:SR7GPf7V0
>>23
やり返すってどういう意味ですか
やっぱりハイビームで相手を攻撃してるつもりなんですか
37名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:43:46 ID:4NUP/rJRO
茨城のみ?
対抗車なんてしょっちゅうだろ
38 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/09(火) 21:44:03 ID:/MjTM4OB0
>クルマのライト、夜間は上向き(ハイビーム)が基本だと知らないドライバーが多い

言っても信じない人が多い件・・・

対向車がどうのこうのって言ってるやつが多いけど、こまめに切り替えろって事だ
39名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:44:44 ID:RttgQlwc0
>>30
オマイは正しい
だが普通に生活している者は対向車、先行車がない状態で運転しないから。
40名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:44:56 ID:QR4I9fT70
>>36
ハイビーム攻撃にはハイビーム攻撃で対抗
41名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:45:03 ID:xzwdIU160
そんなこまめにカチャカチャやったら不器用さんが壁に突っ込む
42名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:45:38 ID:CUinmc5/P
「すれ違う時にローにしろ」とは書いてあっても、
「普段はハイで走れ」とは書いてない。
43名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:46:02 ID:+cVfOaFw0
チャリの無灯火・キャッツアイ無しもなんとかしてください・・・

運転経験の無いチャリ乗りって、夜中に無灯火チャリが車から見えてないって事実を知らなさ杉
44名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:46:18 ID:PUA8ThN0P
>>39
一般論としてはそれはちょっと言い過ぎだが
都市部なら全くその通りだ
45名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:46:24 ID:EAB51Hnw0
>>33
 *      *
  *  バカです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
46名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:16 ID:It6zKTFJ0
>>41
むしろ、ハイビームとロービームを逆に操作していて、対向車が事故るとかがありそう
47名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:19 ID:32CUJ3m20
薄目運転になるから返って危険(−"−)
48名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:19 ID:Bzy39eV00
最近の車、アクセルワイヤー無いなんてオジサン‼
49名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:41 ID:eir2ELqpP
歩行者だけど,前からハイビームだとまぶしくて道が見えなくなる。
50名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:43 ID:ioecfOlV0
理論は判るが
いばらぎ県警といばらぎ新聞の釣りにしか見えないんだが
51名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:49 ID:C+1yzmVI0
自動で点灯するのもあるけどあれってロウでよな、たしか
52名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:47:52 ID:mQ9/IZIv0
自動車持ってない俺ですら知っているというのに
53名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:48:07 ID:2exOQ5TC0
つ、ロービームのみHIDって車多いだろ
ロービーム使えってことじゃねーのかよ

夜中に上下真っ黒ウエアでジョギングしているような馬鹿は
轢かれて当然だろが
54名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:48:36 ID:iVaEO00E0
すれ違う時では遅いんだよ眩しくて事故る
55名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:09 ID:d03Hm6pvO
ハイビームで眩しかろうが別に事故るわけじゃねぇし
ハイビームの何がいけないんだか
56名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:14 ID:wIh0C/V30
自転車で対向車にハイビームされると目がくらんで何も見えなくて危険
57名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:22 ID:56zl/FYk0
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
なんだと
58名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:23 ID:clflR3960
それより追い越し車線を低速で巡航し続けるバカをどうにかしろよ
あの車線は追い越しをする時のみ利用する車線だ
低速で流したいなら左の走行車線に寄れ
59名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:31 ID:6u+8ypqPP
田舎警察が電波をまき散らしてるスレはここですか
60名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:31 ID:NtXuNYKgO
ハイビームって眩しくて危ないだろ
61名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:43 ID:It6zKTFJ0
都市部の交通量が多い道ばかり走っていると、少し狭い交通量の少ない道を走るのが怖く感じる。
62名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:47 ID:sVl0kQZw0
茨城って対向車がいない糞田舎って事で理解していいの?
63名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:47 ID:OI/fRU5s0
ただし北海道に限る
64名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:49:59 ID:F7QF4TxV0
恐ろしい常識をお持ちなんですね、茨城って。

お願いですから他府県へ来て車の運転をしないで下さい。

ただでさえマブシイ車が増えている上に、夕暮れ過ぎても無灯火の車なんてのが混じって…
夜の運転は目が疲れて大変なんですワ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:50:08 ID:oYRilIXv0
茨城は薄暗い
66名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:50:42 ID:RTDJzvA80
田舎だと道際に蓋のない側溝が結構あって、夜間、街灯もない道で自転車乗ってると
対向車がハイビームで思いっきり当ててくると何も見えなくなって側溝に落ちそうになるし
たまたま前に歩行者がいるとそれも視認できなくなるんだよ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:50:55 ID:A4jlQ9b40
ハイビームが基本
※ただし殆ど車が走っていないど田舎に限る
68名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:01 ID:VPUPRbNL0
ずっと前から思ってたが、いまだにLow/HiのAUT切替がないのがおかしい
基本Hiにしてるんだが、対向車が来るたびに切替えるのが非常にわずらわしい
69名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:09 ID:mJsbCf6C0
白ライト(LED)って整備不良じゃないの?
あれロービームでも眩しいから嫌い
70名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:16 ID:Vm8II4540
よっぽど人通りが少ない場所じゃなきゃ対向車が居るのがデフォだと思うんだが。
茨城には行ったこと無いけどさ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:18 ID:K9MCdNQD0
>>63
雪降ってる時は、逆にヤバイ事に…
72名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:18 ID:HI9kbn4m0
状況に合わせて適切に使えよ。それが正しい使い方だ。
73名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:22 ID:hB17GOdM0
とりあえず歩行者ははねられない場所を歩こう
74名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:27 ID:0bP/3ej/0
無灯火自転車なんとかなんねーのか?
女子高生にぶつかりかけたら向こうが悪いのに「きっしょー!」とか叫ばれた
75名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:30 ID:RttgQlwc0
いばらきって軽自動車ばかりで越境することないがら
(抑揚無くお読みください)
76名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:33 ID:N4cpcj1a0
スレ主は無免許です。
試験合格は無理です。
77名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:39 ID:5pReMH+W0
ハイビ〜ムにするのは山道や明かりの少なく
車通りの少ない道だけワニがね、渋滞した都会の道で
ハイビ〜ムにする馬鹿な世界がどこにあるワニか
なにか権力の陰謀でも目論んでおるワニやら
http://www.youtube.com/watch?v=kds5881DMT0&feature=&p=DF9D71674FE79A11&index=0&playnext=1
78名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:51:41 ID:gGRO8Hxj0
>>58
2車線の時にトラックがトラックを追い抜く時しばらく並走なのははよせいと思うな
79名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:52:26 ID:UnF3MMvi0
全国の警察ハイビーム推奨運動してるけど気が狂ったの?
80名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:52:32 ID:Xr1XXnTE0
つうか、普通に対向車や前に車がいるときはロービームで、
道中一人旅状態のときはハイビームにするだろう。
この間なんか、ハイビーム厨なのか、車が流れている道路でハイビームのままの
乗用車がいたけど、あれは迷惑だな。
81名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:52:38 ID:ZREVYLboO

・基本とかw田舎ルールなんて知らねぇよwww
・ハイビームは眩しいだろ!
・だったらパトカーにハイビーム攻撃しようずww
・まぁDQNはすぐハイビームにしたがるからな
・都会には一瞬すらハイビームにする時はありませんが?
・ハイビームにしたらトラブルを招くだけだ
・余計に事故が増えるのは間違いないだろう
・すれ違う警ら中パトでハイビームにしてるの見たことねぇ




82名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:52:53 ID:LsPvV4mT0
そんなもん対向車がまぶしいから、ライトチカチカやってくるし
常時ハイビームで走れるわけねえだろ。
83名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:52:53 ID:mRWp9Pl8P
東京だと裏道くらいだな、ハイビーム使うの。
84名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:53:14 ID:7P4sfK8GO
上向き=走行用
下向き=すれ違い用

そんなこと教習所で習うだろ
85名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:53:35 ID:ghicBEoC0
ハイヒールはいいよ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:53:53 ID:AOnNsZPz0
歩道と縁石があればハイビームにしなくてもOK

歩道整備が進んでいなくて対向車が殆ど走らない過疎の貧乏県では
ハイビームでもOK
87名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:54:03 ID:hPocXkWb0
茨城は対向車なんか基本ないっぺよ
ハイビームに照らされるのはタヌキとガマだけだっぺよ
88名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:54:31 ID:OQvlT+pX0
夜じゃなきゃライトなんかつけねーだろ。
89名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:54:57 ID:0+CuzoNq0
この間つくばに行ったら、高速でやたらハイビームで、なにかとおもったんだけど、県警が妄言撒いてるのか。
北関東の連中ばっかりだぜ、だだっ広い光速でまでハイビームで走ってるのは。

90名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:55:07 ID:rvwDoeN+0
対向車のない田舎の話だろwwwwww
91名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:55:13 ID:v3qdWNp/0
人口密度によればいいんじゃね
92名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:55:37 ID:i70ILviZ0
実際やるとパッシングの嵐に合いそう
93名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:55:59 ID:PGDTlfRN0
滅多に人が通らないような田舎道ではハイビーム
ちらほらと人や自転車が通る住宅街ではローにして
その代わりスピードは押さえる
これでOK
94名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:56:03 ID:q8+OF2Dt0
ただでさえDQNのハイワッテージバルブでうざいのに、
「夜間単独走行はハイビームで」でいいじゃないか。
ましてチバラギだろ?

いちいち原理主義みたいなことを言うなってのまったく。
95名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:56:38 ID:jsHB6eEQ0
>>84
数十年も前の事だから覚えていないな
最近じゃねーのか、そんなの
96名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:56:58 ID:A7LTt2y/O
>>62
平日も日曜日もスイスイ。
夜にはほとんど高速。主要駅の街以外は深海並の暗さ。
97名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:00 ID:wJX/7X170
目がくらむのと撥ねられるのとどっちがいいの?>歩行者
98名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:07 ID:1POetZrMO
死亡事故が減るなら、みなさんハイビームで走行しましょう。
99名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:21 ID:fTypur+w0
ロービームだハイビームだ啓蒙する前に、お年寄りに服は派手な色を選ぶように
啓蒙活動した方がイイと思う。
轢いた事はないが、夜のお年寄りの服装はホント見にくい。
100名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:26 ID:M+89+JYI0
ハイビームとロービームの間のミドルビームを作れば問題解決
101名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:28 ID:1f9wmuRRO
ハイは良いけどさ、それで暗い道走ると狸とか猫とか狐金縛りになってよく弾くんだわ
人間でも同じ事起きるんじね?
102名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:31 ID:YGtxluQO0
歩行者は死ににくくなるが
片側一車線対向の車両が
死亡率上げると思う
103名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:39 ID:479pFlK90
>>69
むしろあれが遵法品。平成18年1月1日以降は
「走行用前照灯、すれ違い用前照灯の灯色は白色で有ること」
って定められてる。

ちなみに、走行用前照灯の光軸が水平よりも上でも保安基準通る様に
なったのも茨城県警の要請だった筈。
104名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:45 ID:FGcMq45M0
俺は都市部でも、細い路地など対向車がおらず、暗い場所では使うことがあるな
外灯があっても見えづらい時があるし
105名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:57:52 ID:d2SlHhLF0
ハイビームなんてよっぽど田舎の山道とかしか使わないな
怖いお兄さんに絡まれてしまうがー
106名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:22 ID:N4cpcj1a0
ハイビームで対向車が向かってきたら、
こちらからもハイビームにして攻撃力する。
これが常識。
うしろからハイビームできたら、前がよく見えないが追走したいということだから、減速してやる。
ルームミラーは向き変える。
これ常識。

歩いていて、ハイビームの車両が接近してきたら、道の脇に人がいるらしいがよく見えないということだから、車道に出て位地を知らせてやる。
これ常識。

普通に走行したかったら、ハイビームにはしてはならない。

ハイビーム=攻撃性の象徴。
107名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:27 ID:KSI3fL0/0
フォグランプの意味をしらんのか、
アホみたいにフォグを点けてるのもいる・・・
108名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:29 ID:mJsbCf6C0
夜は車の運転を禁止すればよい
109名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:30 ID:k21/lcg90
頻繁にハイビーム切り替えカツカツやってると注意散漫になって事故だらけだろ。
田舎道だけだよ。
110名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:41 ID:bRa3EWir0
> 時速60キロで走行した場合、ブレーキを踏んで停止するまでの距離は約45メートル。
45mもいるかよw
60kだと10mもあれば余裕だよ。
よっぽどヘタクソだろ
111名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:43 ID:yWUKhRWO0
茨城だろ?
多分まぶしいだの何だの言ってる奴は想像してる道と違うだろ。
112名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:50 ID:VFImWUHs0
>夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。
>30人が下向きライト(ロービーム)だった。

これだけではロービームの所為とはいえないだろーーー
おい
113名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:58:59 ID:PkOR5zsU0
                  __..-─…・・・・ =- .._       そうなんだよ!
               ..' ¨             `      気の弱い女性はその地名を聞いただけで
             /     r':::________ \    卒倒しちゃうあの茨城なんだよ!
                /        「: :ヽ: : : :\: : : :ヽ: : :: : :`!    茨城ではハイビームが基本なんだよ!
              /         |: :+ヾ : : : r 、: : :ri: : : :x |    埼玉のどんづまり奥秩父から国道6号線と呼ばれる
            ′       ト=ノ. . \ . . . .\. .ヽ . ヽ.|   あぜ道を通って無人の荒野を三日三晩走るんだよ!
          |         レ' ´  ̄ ィ  ̄「 丁¨T ・- ..j   すると目の前に人間が住んでいるとは思えないほど
          |      、−'’  ォィ/≠イ | ∧ ハ  ヽ `ー_ノ 荒廃しきった町並みがあらわれるんだよ!
          |          > ィ'アo7:トゞ }/ ,.}ニト- |: Y´  ここが茨城の県庁所在地水戸市なんだよ!
          |          ノイl! rィ:::ハ      イ::::ハY:ハ:|   人口千人に満たないこの寒村がどうして「市」に
          |        /:.| 弋(ン       V少 从! リ   なったのか日本の地理の七不思議なんだよ!
           / |      /1: |、、、      丶 、、、| |   人も住んでないし自動車自体が走ってないから
         /        /:`l |       . --、   ハi   ロービームにする意味がないんだよ!
         |       /:.: _j |     /::::::::/  ∧ !   それが茨城なんだよ!
         |     イ:.:.「 |  ト .    {⌒ y  イ  レ′ なぜそんなに貧乏なのかというと茨城では納豆しか
         /    /:.:.:「 ゙̄'、|  ト、_ ` . `- ,イ:.|:| | 産出しないんだよ!
114名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:06 ID:HwyHE9870
対向車がいる時にハイビームにすんなよ。

まぶしくて相手と正面衝突の危険がある。
対向車がいないときはハイビームだよ。 て そうやってない奴っているのか??
115名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:06 ID:0+CuzoNq0
>>84
その通りなんだけど、ほぼ対向車が途切れない地域なんで、ハイビームなんか使う機会無いですわ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:09 ID:C5g1eHr60
夜、ウォーキングしてるけど、最近は反射材プラス懐中電灯の人が多いね。
俺は懐中電灯だけだけど、LEDのすげえ明るいやつ使ってる。
117名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:20 ID:6zFgAinA0
基本ハイビームにしてるよ、対向車が来たらもちろんやめるけど。

普通そうだよね?
118名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:20 ID:PGDTlfRN0
最近、自転車に付けるライトで、けっこうまぶしいの見かけないか?
白い光で光源は小さいんだが、歩道ですれ違う時なんか意外とまぶしい
119名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:27 ID:XrwpzMVs0
パトだってハイビームじゃねーし
120名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:35 ID:5z7NIHlE0
これハイかローどちらが良いかはケースバイケース、だろ。
もっと言えば下り昇りの坂道も関係してくる。
それに公道ってのは目の前の車に注意してれば済むわけじゃなく
歩行者にとって幻惑される程ライトあてられてそちらの方向に気を取られて
他方向からくる危険を見逃してしまい事故に遭うケースもある。
公道での安全のキモは相手からはどう見えるかを互いに予測しないとダメ。
121名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:59:48 ID:vAD7vVw80
自転車に車道走れとか、ハイビームにしろとか、
碌な事言わないな。
おかしくね?
122名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:07 ID:C5g1eHr60
>>118
LEDだから眩しいよ。
123名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:23 ID:WmtAxK/l0
>>99
ニュースになった時点で省略されたみたい。
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/02_koutsu/01_jikobousi/kawara/document/h22/h22-115.pdf
124名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:24 ID:4QruHVWk0
茨城でハイビームなんかしたら、紫色のDQNビップカーにすぐ絡まれる
125名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:25 ID:tK7bs8u50
>上向きライトが基本ということが、ドライバーに知られていない
自動車メーカーにも知られてないんじゃないか?
ハイビームにするとわざわざ警告ランプが点くんだし
126名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:41 ID:jCJOhL+30
最近、ローでもマブシイのが多い。
そこで対向車ハイビーム。

雨、夕暮れ、黒い服
ジョギング、端っこ歩かず、
死ね
127名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:41 ID:N4cpcj1a0
在日と韓国人の建てるスレには意味不明な主張が多いなw

運転免許取得してこいよw
128名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:51 ID:mJsbCf6C0
>>103
そうなの?
ならなんで平成18年1月1日以降に生産された車は白ライト(LED)が標準装備されてないんだ?
よう分からん
129名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:52 ID:RttgQlwc0
>>107
ロービームと共に点けてたって幻惑されんだろ?
何が問題だ?
130名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:01:05 ID:l0hqTeRi0
歩いてたら、対面から来た車がハイビームにしやがったので
ドアミラー叩き落したことがある。配線だけ繋がってプランプランになってた。
131名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:01:12 ID:wJX/7X170
幹線道路とか中央線のある道路は除く、が基本。
普通の運転技術があれば対向車が見えたら空かさずローにカチッと下げるくらい難なく出来るだろ?
132名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:01:18 ID:NeMH2nQqO
眩しくて余計に事故が起きそうだが。
133名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:01:34 ID:OycXSMW50
ハイビームが基本なのは対向車がない隘路のある住宅地だろ。
それはそれでいい。

だけど警察は、市街地や対向車、もしくは対面する歩行者を発見したら、ただちにハイビームを切るように徹底させろ。
田舎者で馬鹿がずっとハイビームで市街地走りやがる。

両方徹底させろ。
134名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:02:05 ID:PkOR5zsU0
>>113の続き
       .′     /:.:  !   !  !   ̄¨ }::丁::.::.|:::|:| | だから一生掛かっても自動車を買うことも出来ないんだよ!
     /      {:.::   ト.  | ト   __(:.:/ .:.:_/_/ | |  ___  茨城には一台も自動車が存在しないんだよ!
      .′         人 7/)!  |=\= 7| V´  __)ヽv−(_`ヽ それに茨城では自動車のヘッドライトは基本的に
    /          ,へ /∧ !  !z==\//  ´ ___)'/ 、__ノ___ '. ハイビームでも誰にも迷惑をかけずに済むんだよ!
.   /    .':..      ′ /∧V:!  ト、  /`!    __ ){  ! / __  ! 夜になるとダイダラボッチや牛久の観音さまが
  ∧  /:.:.:!   ∧ (__ノ\i!  ! \':.:.:|     __):.ヽ `ヽ/ _ ! 徘徊するんで、危険すぎて自動車は走れないんだよ!
  /  `ーi-:.:.- ____/  \    | |  ヽノ    /^ヽィ'^!   `´ _ノ そもそも茨城には自動車が走れる整備された道路が
  ゝ.   !:.:.:.i   !     ヽ  | 人  イ´`ヽ  ノ: / | ヽ.  /´  存在しないんだよ!!
135名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:02:18 ID:0+CuzoNq0
>>117
対向車が来る来ないのレベルだったら、それで良いんじゃね?
136名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:02:24 ID:18oyNTAo0
>>118
LEDは指向性が高いから
角度によって眩しくなるんだよな

眩しい眩しくないで思い出したが
白人の眼の方が暗闇に強いって聞いた記憶があるんだが
どうなんだろう?
自動車レースの夜間走行の際、解説にひとがそんなことを言っていた。
137名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:02:24 ID:VmcJXCijP
>同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、
>上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。
>30人が下向きライト(ロービーム)だった。

無灯で事故にあった死者は、まさかの0人。
記事の論理だと、無灯が最も安全ということになる。
138名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:02:45 ID:FCT0kspg0
>>99
うちの近所に葬儀会館があって、その駐車場が道路を挟んだ反対側w
にあるんだけど、夜の黒服はマジでステルス人間。

街灯がない区間で、おまけに道路の起伏でさらに見えにくい。
そのうち事故が起こるんじゃないかと思ってる。
139名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:03:04 ID:HTiE4zLL0
最近はミニバンやSUVが多いから普通車に乗ってるとライトが顔の位置に来て眩しいよな
140名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:03:05 ID:pdp9Irhb0








            片っ端から轢き殺していけば早いんじゃね








141名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:03:36 ID:479pFlK90
>>110
超絶反射神経の持ち主でも空走距離だけで10mなんだが・・・
一般には空走距離13m、制動距離20mで、33mぐらいじゃないかな?
142名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:03:41 ID:sgm9eJV00
対向車とお互いハイビームだと
角度によっては人が消えるとか何とか聞いた事あるな
143名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:02 ID:WxCRWrnp0
>>6ってわりといいアイディアじゃね?
どうやるか知らんけど
144名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:05 ID:HwyHE9870
>>117
そうだよ。
オラのほうも田舎だからハイビームが多いかなw
街中は対向車が多いからロービーム。
でも対向車のライトで通行人はよくわかるよ。

あと埼玉の道を夜走ったとき
対向車が走ってなかったときだが・・
でかい道(50m道路)をさりげなく横断してた奴がいた。みつけたときにはビビッた。
145名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:11 ID:PUA8ThN0P
都会じゃ形骸化した「基本」なんだよな
まぁ、実際走ってれば自然に身につくもんだけど
146名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:13 ID:lNJqYJ2uP
この記事マジなのか?
免許更新のときの教習とかできちんと周知してるのか?

あと街中とかはハイじゃないほうがいいと思うんだが…
街灯少ないとこ限定とかにしたほうが良くないか?
147名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:15 ID:RttgQlwc0
>>140
車が傷ついて汚れるだろ
148名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:34 ID:00Hpd4ms0
ハイビームがデフォというなら周知しろや。
自動車のCMでハイビームの徹底をテロップで流すよう手を回せや。
こんなもんドライバー全員がハイビームにして初めて機能するもんやろ。
一部の人間がハイビームにして、無知なドライバーに叩かれる構図を取り除けや。

同じような事例が腐るほどある。

例えばエスカレーター。あのエスカレーターの使い方見れば分かる。
あれの正しい乗り方は中央に乗ることやが、右端やら左端に乗る馬鹿が多いから
それが正しいと誤解されとるやろ。そんなんやから、中央に乗っておる人間が
「マナー違反」などと叩かれる。

結局は数の多い者が勝つ理論。正しかろうが間違いやろうが
数さえ多ければどうでもええのがこの世の中。
そういうところから見直せや。
149名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:37 ID:5RVrKyl20

光子力 ビーーーーーーーーム!!!
150名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:42 ID:9feauFVNO
アホか逆にハイビームで目が眩んで人を轢きそうになるわ
ハイビームの方がよっぽど危ない
151名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:57 ID:SV9nl/N5O
さすがに前走車がいる時はロービームだけど
ハイビームは飛ばしやすいし楽だからいいよ
152名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:04:58 ID:9kR4iDE90
時速100kmのときに制動距離44mじゃなかったっけ うろおぼえだが
153名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:05:06 ID:bRa3EWir0
止まるのに45mって
いつも大げさに言うよね。
信号どうするんだ?
黄色で絶対とまれんだろwww

制限60k道路で30m手前で黄色で
とまれなくて人引いてもおk?
154名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:05:11 ID:N4cpcj1a0
ハイビームで走行すれば沿道の住民から不信車通過の緊急通報が入る。
警察ウマーなんだろ

住宅街でハイビームで走行したら石投られるぜw
155名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:05:20 ID:Mi/9ZJd0O
俺は田舎住まいだからハイビームを使う場面は結構あるんだがな。
セリカなんだけどロービームのプロジェクターランプが暗いのよ。四灯式だからハイビームは明るいし。
まあ場面に応じた切り替えも出来ない奴はロービームのままにしとくのが迷惑にならなくていいんじゃね?
156名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:05:38 ID:vDQkEcnB0

田舎だけど、ハイビームなしで時速100kmで走ってると、急に歩行者が視界に入っても止まれない。
160kmで民家沿いの片側1車線道路を走っているときは、門からジジイが出てきたら轢くしかない。
157名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:06:07 ID:45D+TVhr0
歩行者は夜間は光るやつをつけて歩けよ
158名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:06:09 ID:iiZBrHkMO
車高低いスポーツカーとかは対向車のライト下に向いてても全部ハイビーム状態で眩しいよねwww
159名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:06:12 ID:hSQ0zLot0
>>1
日本の自動車ドライバーと一部主要マスコミの民度の低さがよーくわかるぞ 必見だ
http://d.hatena.ne.jp/delalte/
160名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:06:32 ID:WLcHHHSx0
これケンカが多発するぞ。ドライバー同士、ドライバーと歩行者。歩行者と歩行者。
交通事故よりケンカで死ぬ人数のほうが多くなったりして。
161名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:02 ID:RKSOh9HH0
薄暗くなってもスモールすら点灯しない奴は頭おかしいんじゃないかと常々思う
車からの視認性もそりゃ大事だが他車や歩行者にとっての視認性も大事なんだよ
162名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:04 ID:PUA8ThN0P
>>156
そんな速度が許される一般道は無いw
163名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:08 ID:0+CuzoNq0
>>148
田舎にお住まいなんですね。

164名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:09 ID:OJM2oiFBO
ハイビームは迷惑
ど田舎の道でも
余程のスピードじゃない限り
ローで大丈夫です
165名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:37 ID:0AZjuvG30
ロービームですらまぶしい自分は夜間走行に向いてないので、夜間は出来るだけ運転しないようにしてる

疲れてるときだとブレーキランプすらまぶしい(´+ω+`)
166名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:40 ID:qhEmBmOS0
ハイビームなんか無くても見えるだろ
めくらは危ないから運転するなよ!
167名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:07:47 ID:+RW80KMKP
>同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。
これがなんだって言うんだ?
事故に関係無く、茨城で夜間にハイビームで走っている車の割合がわからないとこんな数字に何の意味も無い。
常時ハイビームと常時ロービームの割合が半々で死者の割合がこれなら問題だが、
30万台がロービームで1万台がハイビームで走っているんだとしたら極めて普通なわけで。
168名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:07 ID:5pReMH+W0
ハイビ〜ムで視覚さえぎって
バンバン事故らせて、CPUが燃費、タイヤ回転、ブレ〜キなど
制御してる、乗り手はなにも考えずアクセルとブレ〜キ踏んでればいい
鉄の棺おけエコカ〜”買わせるための策謀ワニがね
世の中皆が平和で安泰では世界支配しておるFRBユダヤ末裔
ロスチャイルド様の召使の資本奴隷税金や利子”毟り盗ってる
社会の役にたたん泥棒団体が困るワニからね
169名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:18 ID:d+vyj5+Z0
ハイビームは目潰し光線だよな
時と場所を選んで使ってもらわないと困る
170名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:21 ID:dyCir+Xb0
上向きにしてるとパッシングされる
171名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:24 ID:00Hpd4ms0
>>163
意味分からん。
172名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:37 ID:auk1YoQS0

茨城のみんな、わりい!

これな、去年だかおととし、新潟県警が大々的にキャンペーン張ったんだよ。
ライトは上向きが基本です、とか、そこら中で!

…結果、誤解を招くと大顰蹙!
なかったことにされましたとさw
173名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:46 ID:yDIeromv0
ごく普通の一般人は高速走行からフルブレーキングなんてやったことないのが普通
教則通りの距離で止まれるとも思えない
174名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:46 ID:GFwgXjKo0
うちは超田舎だから、この時間ですでに対向車なんて走ってない。
もちろん人なんか歩いてやしない。
だから兄貴からもらった130Wのスポットで武装して走ってる。
じゃないとあまりにも真っ暗でこえーよ
175名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:56 ID:Rxmlb/v7O
ハイビームの眩しさぐらい我慢しろっての
176名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:08:58 ID:Eddq0oSWP
まぶしいからやめて下さい
177名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:29 ID:OycXSMW50
>>167
そう、恣意的な記事だよね。
ローとハイの比率が分からないと意味が無い。
178名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:37 ID:PUA8ThN0P
>>157
田舎だと反射材をつけた散歩の人多いけどな
179名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:56 ID:BEUwB7VJ0
ロービームなのに糞眩しいライトで走ってるDQNはどうすりゃいいの?

突っ込んでもいいの?
180名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:56 ID:QYCz2XBWO
ハイビームによる事故多発くるな
181名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:58 ID:iiZBrHkMO
>>156
ババアが出てきたらどうすんの?やるの?
182名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:09:58 ID:UYPptRWzO
>>156
交差点は徐行しか認められていないぞ。
183名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:02 ID:VvoQLr/T0
対向がハイビームだとこっちもハイビームにするだけ

大体下向きに戻すw
184名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:18 ID:Hk7U4aIR0
栃木なんか対向車なんてクマくらいしかないんだから基本ハイビームでいいだろう。

茨城くらいになるとそうはいかん。
185名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:19 ID:UdQxYgKqO
なんか勘違いしてるやつがいるのはスレタイが悪いんだなw
186名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:25 ID:PdeHIOZZO
いやいや眩しいし
でも茨城ならしかた無い
187名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:30 ID:EwJcNYyn0
若者のハイビーム離れ
188名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:35 ID:21YHZ1s00
むしろ眩惑されて危険なんじゃないか?
189名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:36 ID:E5Ei4Twm0
まあ田舎道なら自然にそうするような気がするけどな
190名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:47 ID:mCCb1JV40
基本下向きで対向車や前方に車がいない時だけハイビームにしましょう
って言えばいいのに
警察ってアホだな
191名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:49 ID:BWiWWEkJO
まぶしすぎるわ
192名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:55 ID:NeMH2nQqO
蒸発現象無視かよ
193名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:10:55 ID:QmXrzgfh0
眩しい奴がいてもハイビームにしろなんて誰も言ってないのにハイビームはダメといってる奴が多いのに驚きw
194名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:05 ID:817SuRBP0
上向きライトで運転するのが少ないんだから、事故を起こすのも少ないだろ。
195名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:12 ID:grE1+fOG0
自動で切り替えてくれるシステム開発すればおk
196名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:25 ID:8a/zbSIg0
ハイビームなんかしてたら信号待ちで襲われるよ
197名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:25 ID:RttgQlwc0
高速道路でハイビームで追走されたから50km/hまで速度下げてやったことあったぜよ
198名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:39 ID:zwblFpxN0


むしろずっとハイビームの奴いるだろwwwwwww

それでHIDライトときたらたまったもんじゃない・・・。

200mは見えてるだろ強力すぎ




199名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:43 ID:PdSW3DlSO
隣の車線に対向車がいるときは、ローで決まりだけど、一、二本向こうの車線に対向車がいる場合は、ハイビームでOK?
200名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:11:57 ID:kP4Q9Cak0
ハイビームじゃないと真っ暗で前見えないだろ?
みんな見えてるのか
201名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:05 ID:PPHpbD6n0
長野岐阜あたり行くとローでもやたら眩しいハロゲンランプとか
付けてる奴らが異常に増えるからイラツく。ど田舎者はちょうちんで我慢しとけ。
202名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:05 ID:QUIn0Avt0
前の車とちょっと車間距離詰めて走ってたら、変則的にブレーキ踏んできたので2,3回パッシングしたら
急に120キロくらいで走り出して100メートルほど進んだところで犬轢いてあわてて路肩に止まっててワロタ
人じゃなくてよかった。安全運転してる俺に迷惑がかかるところだったふざけんな犬の命を何だと思っているんだお前らも運転するときは気をつけろ
203名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:08 ID:5KTEWghr0
真っ暗闇の田舎だったらハイビームでなければ怖くて進めない
204名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:21 ID:7nA6OxbDO
前走車が茨城関連ナンバーならハイビームしまくってやる
205名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:26 ID:817SuRBP0
>>200
鳥目か?
206名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:34 ID:20JEuo/k0
近目走行で歩行者轢いてから後悔するより
遠目走行だと早く発見して余裕で止まれる。
 
  それだけか・・・・ 

 
207名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:51 ID:/2Xngz1IO
制限速度を守るくらい基本的な事ですね
208名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:59 ID:HwyHE9870
>…結果、誤解を招くと大顰蹙!
>なかったことにされましたとさw

やっぱり!! 警察OBが抗議するだろ。
今までやってなかったことを「新発見だ」と
勘違いするユトリ世代が指揮っている今の世の中なら・・

こわい・・
209名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:07 ID:mJsbCf6C0
>>148
だね
地デジ対応についてはエンドレスにTVで表示してるのにね
210名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:19 ID:j6tZiL+u0
街中でハイビームしてたら相当ウザイよ。


…あぁ、茨城ね笑
211名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:25 ID:blE5YEYuO
道路交通法にかいてんじゃんw
基本ハイビーム、対向車などがあればロービーム。
212名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:28 ID:0rwhF3CQP

「スピードを出してても遠くが見えるようにハイビームにしましょう」って根本的に間違ってるだろw
213名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:28 ID:lWFD5xeZ0
>>201
光軸が狂ってるんじゃね?
214名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:28 ID:ouSXhWG70
通常は上向きライトが基本。*

*ただし、イ○○○に限る。
215名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:13:51 ID:zwblFpxN0


長野はほとんどHIDランプ搭載だろ。
あの眩しさは折り紙つき。
玉突きで襲いますww


216名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:00 ID:yTcQedfW0
>「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」
余程の田舎でもない限り通常は下向きって事だよな
217名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:01 ID:OycXSMW50
>>184
茨城はタヌキだもんな。




>>148,>>193
お前らのような馬鹿が来ると荒れるから、スレに参加しなくていいよ。
218名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:04 ID:YGtxluQO0
>>143
フロントガラスを全面
遮光ガラスにすれば
可能だがヘタすると
フロントガラス代で
中古の軽自動車が買える
値段になりかねん
219名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:09 ID:ZJAXLgriO
中間ビームつくれや
220名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:33 ID:JUnLOBxy0
知ってるけど、ハイビームは危ないからな。

>>200
みんなそんな田舎を走ってないからだろ。
俺は、前に車がいなくて街灯もないときはハイビームにすることもある。
221名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:33 ID:21YHZ1s00
あーあれか、街灯の1つすら立ってない山道なら確かにハイビーム確定だろう
で、そこから人が飛び出してくるの?
222名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:44 ID:XhRDExu90
ハイビーム浴びただけでぶちぎれるとか言ってるが、冗談だろ?
とても安全運転できる人間には思えん
223名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:46 ID:Nn/uY6om0
栃木って警官までDQNなんだwwwwww
224名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:14:52 ID:d9BGXF2e0
>>62
バガだっぺな?
225名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:03 ID:PUA8ThN0P
>>203
都会の人間には想像出来ない真っ暗さだもんな
自分の車のライトしか光源がない

それと、関係無いが田舎の夜の山道の恐ろしさも凄い
昔話で夜道に妖怪が出るとかあるが、ホントに出てきても
不思議じゃない恐ろしさがある
226名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:05 ID:SudYtvN+0
ハイビームは辞めてレーダー探知機にして。
227名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:10 ID:Z2iGncqS0
イッテルビウーム! シュバババババッ
228名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:21 ID:vGaRzybB0
>>109
お前みたいなヤツは、運転適正ないから運転するな。
229名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:24 ID:0+CuzoNq0
>>171
エスカレーターの使い方に違和感を感じるやつは、少なくとも関東関西の人口密集地域と縁がないヤツだろ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:15:33 ID:lNJqYJ2uP
ハイビームはまぶしいから
出来るだけハイビームにしないようにしてる
これは間違った親切心だったのか

でもやっぱり対向車のハイビームは眩しい
目が眩んで痛い
運転ミス起こしそうになる
231名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:02 ID:/yqtNFSV0
茨城のモノだけど、ハイライトのまま猛スピードで突っ込んでくるバカはいるわ、走りは荒いわ
急発進はするわ、ウインカーはあげねえで突然曲がりだすわでやりたい放題です
232名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:11 ID:HwyHE9870

(^O^)/○田舎○はハイビームが基本  これメモです BY 茨城
233名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:12 ID:wr3EEuOZ0
夜間無灯火の基地外がいる場合は即ハイビームだな
234名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:14 ID:zwblFpxN0


ハイビーム vs ハイビーム = 前が見えない


235名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:20 ID:QR4I9fT70
対向車がハイビーム攻撃してくるなら防具としてサングラスブロックで防御力アップ
236名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:22 ID:XT1Hy14yO
眩しいだろって喧嘩になる 殺し合いするだろうな
237名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:26 ID:0rwhF3CQP
>>202
>前の車とちょっと車間距離詰めて走ってたら、変則的にブレーキ踏んできたので2,3回パッシングした
>安全運転してる俺

DQNはお前だw
238名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:26 ID:RttgQlwc0
ルームミラーは自動眩惑防止がついているが、サイドミラーは無し。
高速では折りたたみたくなるな。馬鹿ハイビームと整備不良がいると。
239名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:30 ID:j5s6jCTL0
茨城は本州では早く日没を迎えるからしょうがないよね
240名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:43 ID:18oyNTAo0
>>200
都会は明るいんだよw

俺もハイビームで走行し続けるのは
街路灯が整備されていない高速道路を
クルマの台数が少ない深夜に走るときぐらいだな
コーナーが続く山間部をかかると
ハイビームぐらいの予見域がないと怖いわ
241名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:16:56 ID:QmXrzgfh0
>>217
馬鹿はお前だろw
242名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:00 ID:UYPptRWzO
>>221
それはオバケだなww
243名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:18 ID:mCCb1JV40
対向車がハイビームだとその光に吸い寄せられそうになるよな
244名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:32 ID:yDIeromv0
ハイビームとかいっそレーザービームが出るようにしとけや!
そうすりゃ煩い対向車も焼き尽くされて文句出ないだろ
245名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:44 ID:TdlYfgel0
なんだ茨城じゃしょうがない。
246名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:48 ID:5RVrKyl20
走っててイナカだと思ったら、迷わず基本ハイビーム。自分や他人の命の方が
大事です、ハイ。
「いやまだだ!ここはまだイナカじゃない!」←へんなプライドより命が大事
247名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:47 ID:5bjAl1ITO
パトカーすらハイビームにしてないのに何言ってんの?
248名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:51 ID:llyTtOoP0
とりあえずSUVで廃ビームにしてる奴は死ね
249名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:17:52 ID:0AZjuvG30
>>238
>自動眩惑防止
kwsk
250名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:05 ID:YGtxluQO0
>>221
毛皮のちゃんちゃんこ着て
カマ持ったオッさんとか
飛び出してくんじゃね?
251名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:08 ID:76DJftAz0
ハイビームの方が蒸発現象が起こりやすくて、というか単純に対向車のライトが眩しくて視界を認識できず危険だと思うんだが
252名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:19 ID:4NmVvG1G0
>>36
やりかえすんじゃなくて、ハイになって忘れてるよって教えてる
トンネル抜けてもライト付けぱなしにパッシングするようなもん
253名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:23 ID:JUnLOBxy0
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており、

普通、人はこれを「下向きが基本」と表現する。
道交法でこのように決まっているのにもかかわらず「上向きが基本」とか言う輩は
「基本」という日本語の意味がわからないのでは?
254名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:26 ID:00Hpd4ms0
>>217
お前も相当なアホやな。こんな県警風情の妄言なんぞ、従う義理あるか。
精一杯「ハイビームはデフォです」言うて周知徹底している人間が言うならまだしも
つまらんデータ持ってきて「事故るんはハイビームにしとらんからです」って何や?
こんな恣意的な主張をお前は許すんか?
255名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:44 ID:Z/xUMT5e0
>>1
ハイビームは、明るすぎて正面衝突しそうになる。
256名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:18:50 ID:kmlLqbUwO
交通量とか状況によって臨機応変に対応すれば良いだけだろ
257名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:03 ID:njHFtAh80
遠目にしてたらカチャカチャパッチングしてくるクズはなんなの?
258名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:10 ID:zwblFpxN0


おまいら・・・田舎のおそろしさ分かってないな。
ほんとにハイビームだぞ深夜。
切り替えなんてない


259名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:16 ID:M3rjSq+00
常時ハイビームなんかしたら対向車のハイビームに目がくらんで
走行車線横歩いてる歩行者轢いたりする事故増えるだろ
雨の日なんか対向車とすれ違う度に2〜3秒視界奪われるぞ

対向車も居ないような暗い住宅街走ってる時だったらハイビームでもいいかもしれんが
260名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:18 ID:UWTWobW00
まぶしくて余計見えないんだよ!
261名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:19 ID:PUA8ThN0P
真っ暗な田舎道を走ってると結構遠くからくる車もライトでわかるんだよな
「もうそろそろすれ違うかな?」と思っても一向にこなかったりすると
ちょっとゾッとする
262名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:19 ID:RttgQlwc0
>>249
光を受けると反射率が変わるミラーだよ
263名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:35 ID:ZZmIjGxz0
1まともに読んで無い奴多いな

>>225
あれをローだけとか無理だね
普通に殆どの車が切り替えながら走ってるし
264名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:19:46 ID:vDQkEcnB0
>>221

たまに街灯のない道を夜中チャリンコに乗ってる旅人とかがいるよ。

で、思いっきりはねられて、道路から50mくらい離れた茂みの中まで吹っ飛ばされて、
誰も気づかないまま放置され、夏の間に腐って土に還ったらしい。
たまたま草刈りかなにかのときに白骨が見つかった。

轢いた奴?
たぶん黙ってるんだろうな。
そのころ車変えた奴は怪しいよな。
近所にいるかも。
265名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:03 ID:+cVfOaFw0
>>193
ところがだな、厳密に道路交通法を守ると・・・
第五十二条-2
> 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
> 他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を
> 減ずる等灯火を操作しなければならない。

「車両等」(道交法での車両等=車両(自動車や自転車)+路面電車)以外、つまり歩行者が
どんなに眩しかろうと、減光すんなっていう無茶な法律なんだな・・・
266名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:09 ID:HmJLJ1x/0
見通しの悪い山道でハイビームを背に
全裸で立っている男を見たことがあります。
267名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:13 ID:UYL6qctx0
黄色が止まれ、ってのをもっと啓蒙した方がいいんじゃない?
268名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:20 ID:/0NWNBYOO
>>146
マジ。茨城出身、現都民の自分からみると茨城の交通はヤバイというかありえない。

唯我独尊なのか道を譲ったりとかもあまりない。
片側1車線の道路でも左ウィンカー出して停まる。
居酒屋に駐車場がある。

ただこれらが日常なので悪気はない。

あとなんか車の形が面白い。不良のコスプレみたいなやついて笑える。

日本で1番魅力がない都道府県が茨城らしいが、出身者として頷けるのが悲しいわw
269名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:29 ID:+t9W9DBWO
今の車は基本ライト眩しすぎる。後ろに車高の高い車につかれると目が眩む。
270名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:32 ID:sNea61yEO
>>231
茨城のモノだけんど、あんた随分なまってんじゃねぇの。こっぱずかしぃw。
271名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:58 ID:llyTtOoP0
>>256
それすら出来ない池沼が多いからな
このスレだけで見ても馬鹿が多いのが分かるだろw
272名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:20:59 ID:f1E7ZdMs0
したら、自分はいろんなもの先に発見できるかもしれんが
対向車の前に自転車が飛び出してたら轢いてしまうぞ
273名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:04 ID:mJsbCf6C0
ところでU字工事の茨城県て田舎なの?
U字工事は喋ってる茨城弁て極めて℃田舎臭いよね
274名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:05 ID:mCCb1JV40
>>266
それドッペルゲンガーじゃね
275名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:25 ID:/9Y+cHjL0
普段運転している道で対向車がこないとこなんてほとんどないんだが。
そりゃ山道とかならハイビームでいいんだろうけども。
ハイビームにできる機会なんてほとんどねえよ。
276名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:26 ID:N4cpcj1a0
茨城は在日が警察やってんのな

>>225
怖くなるような速度だすな
お前の身の為だ。

277名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:27 ID:+MR4JDer0
ハイビームが基本じゃなくてスピード落とせだろアホ警察!
ハイビームなんて眩しくて逆に危険だわ。
278名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:29 ID:Np+aFdYW0
>同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。
なんだこのあほな統計!

夜走っている車のうち50台がロービームで1台がハイビームという割合だったらハイビームの方が危険ということになるじゃないかよ!!
279名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:31 ID:QmXrzgfh0
>>253
日本語の意味が分かってないのはお前だろw
280名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:21:47 ID:00Hpd4ms0
>>229
ああ、エスカレーターのこと言ってるんか。
違和感とかじゃなしに、エスカレーターは、端乗りを想定して構造計算しとらんのよ。
無知な乗り方して、エスカレーター壊れて死にたくないから俺は端乗りしないだけの話。
ちょっとググってみ。エスカレーターの製造メーカーやらは、端乗り認めとらんから。
281名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:22:08 ID:yfddg5WG0
黄色いライト復活させればいいじゃん。
282名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:22:33 ID:c8REC7kv0
>同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。
30人が下向きライト(ロービーム)だった。

当たり前だろ。みんなロービームで走ってんだから。
283名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:22:39 ID:oR8RBm+p0
ハイビームはまぶしくて危険だよ

全部の車両にやられたら真っ白で何も見えなくなる
284名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:22:56 ID:9mt8J8wA0
>>106
>ハイビームで対向車が向かってきたら、
>こちらからもハイビームにして攻撃力する。
>これが常識。

DQNの常識ではそうかもしれないけど、世間一般ではパッシングして知らせるのが常識なのよね
285名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:23:00 ID:JUnLOBxy0
>>279
基本的に車道には対向車や前走車がいるものだ。
286名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:23:21 ID:tWErl6rCO
>>242
真夏の夜、山村の老婆数人が道端で涼んでた。

全員白のシミーズ…


ダブルの恐怖。w
287名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:23:21 ID:a3MATDom0
下手したら喧嘩になる
288名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:23:28 ID:uBfV9Aj/O
すれ違う時や前に車いるときはハイビームやめるてマナー無くせば普及するよ
あれ面倒だもの
289名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:00 ID:5RVrKyl20
>>261
俺も似たことありますね。山の向こうから、明らかにこっちに向ってくるライト
があったので、程度減速してそなえていたのに、ついにすれ違わなかったトカ。
ゾゾゾ。
290名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:14 ID:0fh0XGIX0
細目ホンダオデッセイの、
左右ビーム、
交通省先進なんとかライトは
291名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:14 ID:R85+8U7wO
パトカーとすれ違うときだけハイビームでFA
292名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:33 ID:VSsopaOO0
直視したら目が焼けて見えなくなって危険だわ。
293名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:25:05 ID:oRlR9RDB0
>>99

同意。
何もかも自動車側に負担をかけすぎ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:25:16 ID:ii4RilzB0
ハイビームで運転をしていたら前を走っていた怖いお兄さんに半殺しの目に逢ったでござるの巻
295名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:25:22 ID:3ESFFEfO0
こんな言い訳はどうでもいいからとっとと殺人事件解決しろや
最近の事件ほとんど未解決じゃねぇかよ
296名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:25:35 ID:BI+eHy5EO
こないだ見かけたデコトラに[人生上向き][ライトは下向き]って書いてあった
297名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:25:53 ID:Q5fwInL3O
ハイビーム野郎見るとぶん殴りたくなる

298名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:26:33 ID:0+CuzoNq0
>>280
こうぞうけいさんw
299名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:26:37 ID:PUA8ThN0P
>>289
ネタが割れてみると、脇道入った自宅に到着しただけだったりするんだけどなw
300名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:26:49 ID:HmJLJ1x/0
>>274
そういえば俺も全裸で徘徊してたわ
301名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:12 ID:ZZmIjGxz0
>>276
田舎でローのみだと50出てなくても怖い時有るぞ
302名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:16 ID:hB17GOdM0
>>280
そうなんだよね

というかアレは急ぐ奴は階段走っとけよ!と思う
303名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:19 ID:lCkgt/oiO
ロービームでも今眩しいライトがあるから規制してほしい…
304名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:22 ID:wUe4c3E40
まあ基本夜はスピード出し過ぎ
305名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:39 ID:QmXrzgfh0
>>285
それはそういうところならそういう状態というだけであってそうでない所なんてなんぼでもある。
そもそも上向き下向きの基本とは違うじゃん。馬鹿か?
306名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:41 ID:6rN3HRTF0
蒸発現象あるし、ロービームと低速が一番だと思うんだが……
307名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:52 ID:iJ2PyLe00
茨城の夜の道路って怖いぞ。

街灯が全然ない。国道も真っ暗。

ガードレールがないからすぐ田んぼに車が落ちる。

対向車が来ないからハイビームでも文句が来ない。

常磐高速を突然イノシシが横切る。

犬がうろうろしてるなと思ったらタヌキの集団。

308名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:09 ID:XhRDExu90
>>265
そりゃ仕方無いよ、たとえ歩行者の目が潰れようとも
歩行者が車を認識しやすいようにライトを照らすのが規則。
思いやりがあるからこそ照らすんだよ
309名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:13 ID:LyWKKZzv0
>>99
しまくってる。

ただ、お年寄りはそんなにネットを見てないので、
ネットが情報源の我々とのリンクがほとんどないだけ。
310名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:15 ID:KUqg5TAUO
おめーら、そんなに毎日運転すてんのか?
311名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:20 ID:HwyHE9870
× >同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。

訂正
○ 同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、市街地以外の山間部で事故にあった死者は、わずか1人。
312名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:24 ID:vGPcJLO20
>>42
書いてあるよ。


道路交通法施行令18条(道路にある場合の灯火)
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するときは、
次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める燈火をつけなければならない。
1.自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯、
番号灯及び室内照明灯

道路運送車両の保安基準32条(前照灯等)
自動車の前面には、走行用前照灯を備えなければならない。
ただし、当該装置と同等の性能を有する配光可変型前照灯を
備える自動車として告示で定めるものにあつては、この限りでない。


要するに、
夜間、道路を通行するときは、保安基準に関する規定により設けられる前照灯、
つまり走行用前照灯(ハイビーム)をつけなければならない。
って事。

走行用前照灯がハイビームであることの定義、説明あは
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示にて。
313名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:26 ID:axy1o1GX0
じゃあなんで、パネルの表示は、「いまロービーム」じゃなくて、「いまハイビーム」なの?
314名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:36 ID:gGRO8Hxj0
前方から来たらパッシング
後方から来たらバックミラーを偏向?に変えて多少センター寄り走れば運転席側のサイドミラーにも映らない
315名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:43 ID:RttgQlwc0
みんなわかっているんだろ?
茨城県警がどや顔で「ハイビームが基本です」
といっている間抜けさを笑っていることを。
316名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:49 ID:W4MYQYtwO
いつ頃からだろう?
キチガイが堂々と間違った意見を言える様になったのは?
317名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:28:49 ID:nrHwOJ2p0
適時切り替えれば、いいじゃん
318名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:29:05 ID:kkM+qWjB0
基本ハイビームにしてない人がいるのか
つーか朝方の薄暗い時もライトつけろよといつも思うよ
319名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:29:32 ID:RkhgdhJdO
都内でハイビームなんて出来るかよ
320名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:29:51 ID:5RVrKyl20
>>299
イナカのわき道は、夜間だと地元民にしかわからんですからのぅ。
321名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:11 ID:W6vZ/uIC0
「明るいけど眩しくないライト」をいい加減発明しろよアホども
322名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:13 ID:mJsbCf6C0
ハイビームは対向車に不快な思いさせるから基本使っちゃダメです!
323名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:15 ID:N4cpcj1a0
>>318
事故って逝けよ
324名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:16 ID:d0dUdnCh0
ハイビームじゃないと谷底にまっ逆さまだっぺよ
325名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:18 ID:mJhcla0+0
そのまえに速度違反だろ
326名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:24 ID:6rN3HRTF0
>>312
前照灯の性能が昔と全然違うからなぁ……その辺警察は分かってないっぽい。
327名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:29 ID:PUA8ThN0P
>>310
田舎じゃ通勤の足ですよ
328名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:32 ID:LyWKKZzv0
>>306
自動車2台が走っている状態で蒸発現象なんて発生しないぞ。
329名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:32 ID:HmJLJ1x/0
頭頂部が前から6割程度まではげている部長がハイビームと呼ばれている。
330名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:30:56 ID:A5lZw0j20
みくるビーム
331名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:31:32 ID:lCkgt/oiO
でかい国道ならロービームでもいけるけど狭い酷道はハイビームじゃないとたしかに事故るよ

まぁ臨機応変に対応するのが正解。
たまに無灯火の馬鹿チャリがいるから暗くて街灯がない道路では積極的にハイビームにすべき
332名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:31:39 ID:hB17GOdM0
>>307
タヌキの集団…見てみたいけど運転中は嫌だなw
333名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:31:49 ID:vk9Gpnts0
俺の周りにはハイビーム使わない人チラホラいるけど凄いと思う
峠道で使わなかった時には本当に大丈夫かと心配になったな
334名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:11 ID:5RVrKyl20
>>324
そう、山道だと、自分の命に直結するからねぇ。
335名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:12 ID:18oyNTAo0
>>313
だよな、ハイビームの時インパネに警告灯が出るんだから
デフォがローだって誰だって思うよな。

深夜の高速の他にハイビームを多用する機会がもう一つあるわ
田舎の河川敷道路、しかもガードレールがないかあっても
ところどころ抜けている道、あれマジ恐怖w
ハイで遠くを照らさないとダイビングしそうになる
336名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:14 ID:JUnLOBxy0
>>305
一番頻度が多いのが基本。

お前の意見が違うのは別に構わんが、言ってる内容くらい理解しろよw
なんでこんな噛み砕かなきゃいかんのだ。
「上向き下向きの基本」ってなんだよ。定義してみな。

337名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:31 ID:vGaRzybB0
>>302
急がないやつは、邪魔だから階段でも歩いとけよ!と大多数の人は思っている。
338名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:36 ID:XkcTA4pc0
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」

これを決めた役人はやってんだろうな。やってなかったら一族郎党皆殺しの上に財産没収だぞこら
339名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:40 ID:E8mAcuI/0
ローもハイもHIDにしてる
しかも普通のHIDより1,5倍強力なやつ
340名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:42 ID:JX63u3T00
女とか爺さんとか、こまめに切り替え出来る訳ねーだろ!
341名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:55 ID:mJsbCf6C0
>>328
する
対向車同士がハイビームにしてると、その中間点の物は蒸発現象を起こし全く見えなくなる
自動車学校で習いました
342名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:32:57 ID:4c3Gc3SbO
ハイビームにされると、道が全く見えんくなるわ馬鹿たれ。
343名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:15 ID:N4cpcj1a0
ハイビームのクルマには、運転席のドライバーの眼球にレーザーポインターをロックオンしてやればいいのになぁ
自分勝手に運転なんかさせるな
ナンバー控えて後でお礼参りしてやりたい
344名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:20 ID:z+jntxM40
ハイビームにしてたら対向車から人が降りてきてバンパー蹴られた…
345名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:26 ID:WZNf/uPw0
パトカー見つけたらハイビーム攻撃やってやれ
346名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:35 ID:+cVfOaFw0
>>253
俺もそれが正しいとは思うが、法律上はそうなっていない。
52条の1で、「政令で定められた灯火(要するにハイビーム)を点けろ」としておいて、
52条の2で、「(行き違い or 前走車の直後を走り) and 交通妨害になる可能性がある場合は減光せよ」
となっているので、あくまでデフォルトはハイビームにしろって法律。

正直なところ、なんとかして欲しい条文の一つ。(本当は52条を変えなくても政令いじるだけで
なんとかなりそうだけどな・・・)
347名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:50 ID:EX7LnNE9P

都内、都心部で、ハイビーム点灯で走れるものなら、走ってみろよ
まずは、警察のパトカー、そして政府関係者から やるべきだろ
できもしないくせに、調子こいて「ハイビームにしろ」なんて、言ってんじゃねえよ

路上で指導してみろよ あん? できんのかよ ( ゚д゚)、ペッ
348名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:54 ID:LyWKKZzv0
>>311
死亡事故は、対向車もいないのにロービームで市街地を疾走して、
横断中の歩行者に気づかず、はね飛ばして発生する、

ってことを説明してるだけだぞ、それ。

>>326
どんなに前照灯の性能が変わっても、屈折の法則とかは変わってないんだから、
ロービームが遠くを照らせるようにはなってないぞ。
むしろ、今まで無駄なエネルギーで前を照らしてたのを、
省エネで効率的に照らせるようになっただけ。
349名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:55 ID:dtvf0LA50
ウチのは街灯ないからハイビームで走らないと死ぬ。
対向車もそんなに走らない。
さすがに市街地に行けばローにするが。
350名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:33:57 ID:dT1iWEkc0
基本、夜間はスピードを落せばいいんだよ
ライトとかはその次に気を遣うこと
351名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:07 ID:9BpsIXjuO
場所にも因るが 一般道なら夜間は 俺は出しても50キロ位に抑えるね。
352名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:18 ID:dKIBA2c10
>「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」

俺が走る時間帯&範囲でコレに当てはまらない場所はまずない
353名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:26 ID:2IbtjZNV0
千葉や茨城で夜にハイビームで走てったら、ヤンキーやヤクザに速攻で絡まれそうだけど・・・。
354名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:28 ID:gGRO8Hxj0
そもそも対向車前方車がいなければハイビームって事には誰も異論ないのになんぜこんなに盛り上がってるのか
対向車前方車がいるのが基本いないのが基本どっちだとかどうでもいい話だろ
355名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:31 ID:fUf/iDUD0
>>161
無灯火運転する奴の言い分は
「自分は前が見えるから大丈夫」
らしい
356名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:46 ID:QmXrzgfh0
>>265
それのどこが歩行者に対しては「減光してはならない」なんだ?
357名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:50 ID:d63Psl0L0
>>7
お前、右側走ってないか?
358名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:34:51 ID:kkM+qWjB0
確かにハイビームも大事だがその前に速度を落とせって話だな
夜間交通量少ないからってスピード超過してる人は見えてるの?
359名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:02 ID:0+CuzoNq0
>>341
運転したことがあったら言わないよ。そいつはエアドライバー
360名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:05 ID:G7MN0JIW0
>>253
たぶん茨城全域でいうと、夜間に対向車とすれ違ったり他の車両の直後を走行するケースが
殆どない。一部を除いて。
だから上向きが基本って解釈では?
道交法を読む限りでは、あなたの言う通りと俺も思うけど。
361名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:07 ID:/f9begIuO
>>1
そりやロービームの事故のが多いだろ。
ロービームで走ってる奴が圧倒的に多いんだから。
ハイローの問題じゃないだろ。
警察はアホなのか?
362名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:33 ID:RttgQlwc0
基本はハイビーム
でも例外がほとんどなんだよな。
363名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:36 ID:hB17GOdM0
>>337
楽だからエスカレーター乗ってるんじゃん
そしてそういう乗り物じゃん

歩くのを想定していないところで歩いてるんだから
それは急ぐ奴のエゴだね
364名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:35:48 ID:/msRMFLA0
ハイのままずっと当てられると前が見えねえ
365名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:15 ID:LyWKKZzv0
>>335
青いマークで出るんだから、警告灯と言えるのかどうか。
ATのPRND12とかと一緒だろ? なんの根拠にもならなくね?

>>336
>一番頻度が多いのが基本。
日本語おかしいぞ。
366名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:16 ID:tfX90C830
>>143
全ての車のヘッドライトに水平偏光シートを張り、
フロントガラスには垂直偏光シートを張る。
こうすれば雨の日の路面も見やすくなる。
367名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:17 ID:sNea61yEO
>>310
1年のうち365日は運転すっぺよ。なに驚いてぇんでぇ。
368名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:22 ID:XkcTA4pc0
自転車のかささし禁止といい
高速道路の100km/h制限といい
なんか道交法ってあからさまにおかしいよな
利権のすくつだから?
369名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:24 ID:vGPcJLO20
>>350
両方やるべき。それが困難な人に免許渡してる事が間違い。
370名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:40 ID:2ZYlL5Su0
上向きにしているパトカーなんて見たことないな。
371名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:41 ID:mJsbCf6C0
>>359
なるほど
奴はエアドライバーなわけね
372名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:51 ID:UN2zKfRW0
実質大抵の場所ではずっとローになるのは当たり前で
それは警察もだれも文句いってないのに、 馬鹿は文句言われてると勝手に勘違いして文句言ってる。
つまり一人でほえてるだけなのだが。 
373名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:36:53 ID:AOnNsZPz0
ハイビームにしなくてもいいように
過疎の田舎道でも昼間のような明るさの街灯で照らせばOK

DQNドライバーに頼るな
374名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:09 ID:XdfoeXm70
たまに外も明るいお店の駐車場から
ライトつけずにそのまま道路に出てきて
そのままライトつけずに走ってる車いるよね
375名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:10 ID:/9Y+cHjL0
>>344
エアロバキバキにされたんですね。わかります。
376名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:11 ID:427dZ8bi0
街灯がしっかりついてる道路なら、ローでも全然問題ないけど、
茨城の田舎道は真っ暗だから、ハイにしないと前が見えないww
377名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:16 ID:5T4UvLOV0
ロービームにしたら車の周辺を明るくする構造にしてほしい
378名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:46 ID:5RVrKyl20
>>344
狭い道(一車線以下)で、信号待ちしてると、ライトが運転手席に直撃するん
だよ。あと、前の車と車間が無い時とか、信号待ちしてる時も、アップライト
のままだと、ミラーに反射して、これも運転手(の目線)直撃。
だから、これが「数回になる」と、イライラする人も出て来るワケ。
379名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:55 ID:xXzIDm5nO
>>367
何でそんなに乗るだずら
380名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:59 ID:lCkgt/oiO
>>351

流れを邪魔しちゃいかんよ60キロ制限の所を50キロで走る馬鹿は迷惑

まぁ一台で走ってるんならお好きにどうぞだけれども
381名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:37:59 ID:gGRO8Hxj0
対向車前方車がいない時はハイビームにする事っていうのは少しでも事故を減らす為だろ
法で定めとかなきゃできない奴が多いから実際には稀な事でも書かざるをえないんだろ
382名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:38:08 ID:WZNf/uPw0
>>355
電気がモッタイナイからと答えたオバチャンは俺の職場の人
383名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:38:14 ID:TJC+mj3E0
ミドルビームとか出来ないのか
384名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:38:31 ID:gseA7Fy0O
ロードスター乗りは皆夜運転したくないはず前も後ろも全てまぶしい。特に雨降る夜は絶望的亀。一番ムカつくのが虹色のまぶしいライトの奴らあれはもうイジメだよ暴力だよ
385名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:38:34 ID:Rxmlb/v7O
眩しさなんざ慣れだろ慣れ。全車ハイビームにしてたら
いい加減目も慣れるわ
386名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:38:53 ID:+cVfOaFw0
>>356
第一項で「政令で定められた灯火を点けなければならない」だから。
第二項は減光すべき要件(条件)を示している。なので、走行中であれば(理論上)歩行者がどんなに眩がっていようが
減光すべき要件を満足せず、かつ第一項の規定で灯火を点けていなければならない → 結局減光できないじゃん!!!
ってこと。もちろん、条文を杓子定規にとればって事だけれどね。
387名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:08 ID:vGPcJLO20
>>335
警告灯は赤。ハイビームは青だから警告灯ではない。
388名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:19 ID:fUf/iDUD0
>>302
歩くのがしんどいからクルマに乗る奴もいれば
歩くよりも早く移動できるからクルマに乗る奴もいる

エスカレーターも同じ
389名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:32 ID:9Hb4THcT0
茨城じゃ夜中、制限速度で走っている奴なんていねーだろ。

それをすべてロービームが原因にするとは。
390名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:32 ID:hB17GOdM0
>>368
傘さしは普通に危険だからなんとも言えん
携帯持ちながら運転してる奴のように周りから見たら明らかに危ない動きしてるから
391名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:42 ID:HrAtnmkL0
みんなハイビームにしたらもっと事故るというオチやろ
392名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:45 ID:LGMCndm/0
ハイビームだと警告ランプが付くぞ
そっちが基本か?
393名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:54 ID:5T4UvLOV0
田舎の高速ロービームにするとほんと前見えない。
394名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:39:58 ID:MuQbGNNJ0
言い辛いのだが……
下向きってどんなときに使うんだっけ?
395名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:00 ID:he/xblVYO
ミドルビームを作ればいい
396名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:15 ID:LyWKKZzv0
>>346
それって、「ブレーキランプは赤以外にしてみよう」ってのと同じじゃね?
やろうとしても、世界中の法律を変えないと大変なことに。

>>352
たぶん思い込みで間違えてるから、
今からちょっといろんな道を走ってみて、対向車やほかの車両と何秒に一回出会うか調べてみるといい。

たぶん、東京でもよっぽどの道でないかぎり、家の前の道からして1分ぐらい車が来ないw
397名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:16 ID:JELe6RUC0
メインビームと言え
398名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:19 ID:gQv/DqVt0
>>336
国語の勉強サボってたでしょ?
399名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:21 ID:0+CuzoNq0
>>363
歩くのを想定したエスカレーターもあるけど。
400名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:30 ID:LTWWMu5XO
ハイビームをずっと遠目って呼んでた
めちゃくちゃ笑われた
401名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:30 ID:UN2zKfRW0
>>383
まぶしい上に、ハイビームより見えない。
価値のないものだ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:33 ID:AOnNsZPz0
走行距離とガソリン残量から燃費計算して表示すれば
制限速度で目一杯走る奴は亡くなる。
403名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:48 ID:QmXrzgfh0
>>336
お前自分が何を言ったのかも分かってないのか?wお前は
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており
これに対して「下向きが基本」と言ったんだぞ?ロービーム厨ってこんなアホばっかりかw
404名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:40:59 ID:u4V77cct0
路上駐車してもいいから夜間はハザード点けろ
街灯ない道では怖すぎる
405名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:41:50 ID:18oyNTAo0
>>365
>>387
警告灯と言ったのは誤りだった。
でもインパネって基本赤やら黄色やらの警告灯が正常時には消灯しているから
それが青でも点灯していると意識として違和感がない?
ハイがデフォなら逆にすべきだと思うが
406名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:41:55 ID:XkcTA4pc0
>>390
何が普通に危険なの?
危ない動きするやつって傘関係なくあぶないんじゃね。
今は車通勤になったけど学生時代からずっと傘差してたな。
今も傘差しが主流。

それよりさ、ミミの聞こえないやつが運転できるようになってたんだぜ。
道交法の改正?でさ。こっちのがびっくりだよ。
そいつにはクラクションが通用しないんだぜ。
407名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:41:56 ID:QjllvKIO0
夜、自動車が走らなければ全て解決
408名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:04 ID:wJX/7X170
>>388
車と一緒にするな
現状はそうでも是認するもんじゃない
409名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:06 ID:fUf/iDUD0
>>382
確かに昔の原付スクーターは
夜ライトをつけて帰ると次の朝セルが回らなくなる
なんてことは普通にあったな
410名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:09 ID:JUnLOBxy0
>>354
要するに小山秀夫総括理事官って奴が、
人が聞き入れやすいような表現を使う才覚がないってことだ。
典型的な役人脳だな。
411名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:10 ID:d20pwRMD0
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定

前走車も対向車もいない状況って 糞ド田舎限定だよなw
412名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:13 ID:5RVrKyl20
ところで、フォグライト・フォグランプって最近聞かないけど、今も有るのか?
俺が聞かないだけか?
413名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:15 ID:OQXsStEl0
ミニバンとかロービームでも迷惑だろ
あれ見ると、自分はハイビーでいいか?と思うぞ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:18 ID:Afyz0AIo0
ハイビームくらうと目に残像がやきついて余計危ないと思うんだけど

基本的に対向車がいなくて、たまにすれ違うだけって
よほどの田舎でないと当てはまらないんじゃないの
415名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:20 ID:nsmIJgGA0
茨城なら、ハイロー関係ない。
交通マナーが悪いだけだ。
車も歩行者も
416名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:31 ID:hB17GOdM0
>>388
エスカレーターは歩くべきではないんだよ
そういう張り紙してるところもある

急ぐ奴ってたいがい自分勝手で危ない奴が多いから
みんな黙ってるけど急ぐ奴こそが本来邪魔
417名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:42:51 ID:ZZmIjGxz0
スレ見てたらこの読解力でよく学科通ったなと思うわw
なんで街中でハイって話になるんだ?
418名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:05 ID:lCkgt/oiO
>>402

まぁターボ車だと高速走行時のほうが燃費いいから超えて走る罠
419名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:14 ID:EX7LnNE9P


都内、都心部で、ハイビーム点灯で走れるものなら、走ってみろよ

まずは、警察のパトカー、そして政府関係者から やるべきだろ

できもしないくせに、調子こいて「ハイビームにしろ」なんて、言ってんじゃねえよ

路上で指導してみろよ あん? できんのかよ ( ゚д゚)、ペッ

420名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:26 ID:PUA8ThN0P
>>405
ローの時、赤い警告にすべきだと?
421名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:39 ID:gGRO8Hxj0
>>410
わかるけど正論言われて逆切れする脳もどうかしてる
422名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:48 ID:kkM+qWjB0
>>406
片手運転は危険じゃないのか
すごいね^^
423名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:43:49 ID:LyWKKZzv0
>>341
→□
      ×
            ■←

確かに、×の地点にいるものは見えなくなるけど、
×の地点で止まっていたって事故にならないだろ?

現実には
 ↓ 横断歩道を横断中。□の車は一時停止。
□×      
            ■←
こういうシチュエーションで、■の車が突っ込むケースだよ。
自動車学校でも下のシチュエーションがビデオで流れてたはずだ。
424名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:44:02 ID:bdiV/cV30
> 同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。
> 30人が下向きライト(ロービーム)だった。

また統計データの読めない人間がw
425名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:44:09 ID:UN2zKfRW0
>>335
だから実質ずっとローでいいって言ってるだろ。
だれと戦ってるの?
基本ハイってのは 真っ暗でたまにしかすれ違わない田舎の話。
ハイにするタイミングのない場所しか走らない人の方が多くて、それでいいんだよ。
田舎の馬鹿のために、でも俺らは基本ローだなって声に出さず思ってればいいんだよ。
ランプだってローでランプつくよりハイでランプつく方がいいだろ。
426名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:44:11 ID:J4I5wp3C0
この間駐車場が暗いんでハイビームを明かり代わりに使って、
そのまま会社から家まで帰ってきました・・・
対向車と前の車の人ごめんちゃい。
427名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:44:57 ID:AOnNsZPz0
ハイビーム対向車と自車の間に歩行者が入ると幽霊のように消えるよ。

幽霊歩行者は始めから死んでるからひき殺しても無罪。
428名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:04 ID:hB17GOdM0
>>406
エスカレーターと傘さし擁護してる奴らウゼーぞ
電車の中での化粧と同じウザさ

シナチョンみてぇ…
429名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:06 ID:9BpsIXjuO
>>380 場所にも因るが と書いたよ
一般道で60キロ制限は 余程安全な場所でしょう。
60キロ制限なら60キロ走行しますよ
430名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:21 ID:IYh9mywEO
とりあえず夜に上下真っ黒のジャージでランニングするな!
431名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:25 ID:SZnPgzHg0
夜黒っぽい服来て歩いてる歩行者はほんと間近にならないと分からない。葬式がえりの人は死者に呼びよされてるようなもの。
432名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:45 ID:Afyz0AIo0
>>417>>425
釣り?
どこに茨城限定ルールだって書いてあるんだ?
433名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:49 ID:gGRO8Hxj0
このスレにいる警察は対向車がいてもハイビームにしろって事かよって息巻いてるド低脳は一体なんなのか
例えばこいつとかさ>>419
434名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:53 ID:sNea61yEO
>>379
ちょっぴり買い出しいぐにも、五キロや十キロ走んねぇとなんねぇから。歩いて逝くには、遠過ぎっぺよ。夜は真っ暗でおっかねえし。
435名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:45:59 ID:qtyym4sK0
>>406にワロタ
真性っぽいなw
436名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:21 ID:2ceBBTpB0
これホントアホだよな
対向車がまずあり得ない山道でも走ってるときは分からんでもないが
437名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:24 ID:XkcTA4pc0
>>422
ぜんっぜん危険ではない。むしろまったく関係ない。
スーパーカブなんか最初から片手で運転するようにできてんだぜ。
アホはオナニーして寝ろ。
438名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:29 ID:UN2zKfRW0
>>432
どこに茨城って書いてあるの?
439名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:35 ID:cUElb6C30
ハイビームが基本とかどんだけ僻地だよw
対向車も歩行者も目がくらんで足元が全く見えないわ、
白線見ないわで事故誘発するだろ。
バカな県警はいい加減気づけよ
440名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:38 ID:fcjqvaFt0
免許取って、すぐに新車買って半年になります
それで、不満があります。
私の車って常時ハイビームできないんです。
ハンドルの近くにあるレバーの先端のつまみを回すとハイビームになるんだけど
手を離すと下向き(ロービーム?)になっちゃうんです。
なんか設定とかあるのかな?
街灯の無いまっ暗い道を走るときは右手でハイビームのつまみを回して固定しつつ
左手でだけでハンドルにぎってって感じで、なんか怖いんだけど。
なるべく夜中は運転しないようにしてます。
そーいえば、最近、はじめてハザードランプを知りました。
友達に教えてもらいました。スイッチの場所とか意味とか。
車ってなかなか奥が深いですね。
まだまだ私の知らない秘密がいっぱいありそうで
これからが楽しみです。
441名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:41 ID:mJsbCf6C0
周知徹底ねがいます!

免許センターで教えてもらいました
対向車のハイビームの眩しさを回避するためには

『一瞬でいいから左側下方に視線を逸らせ』

とのことです
442名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:42 ID:7L33D7hO0
ハイビームをデフォっていうのはある意味DQNホイホイ
ものすごいことになる
443名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:47 ID:18oyNTAo0
>>420
いや人の生理を利用して、インパネ内で点灯しているか否かで
気付かせたいのなら、推奨モードの時に消灯させ
一時使用時に点灯させればということだよ。
何色を使うとかではなくて。
444名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:52 ID:3ieR7XIAO
445名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:46:53 ID:Tv9gl/bW0
こんなの自動で制御するくらい簡単にできるだろ。
法律で義務付ければいいだけ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:10 ID:TJC+mj3E0
>>434
昼のうちに買出し済ませておけばいいんじゃ
447名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:12 ID:twVbzbMxO
>>336
人によって違うだろ、どっちの頻度が多いかなんて
448名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:21 ID:PUA8ThN0P
>>430
チャリで夜道走ってる時でもギョッとする時あるよな
449名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:38 ID:2JFlwoWD0
ハイビームにすると確かに遠くはよく見えるが今度は逆に手前の近い方が暗くなる。
両方明るく照らせるようにしてほしい。
450名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:43 ID:dciJbOi90
最近前が見えないほどやたらまぶしい車だらけなのはこれか
451名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:50 ID:5RVrKyl20
(・ω・)ノ おっちゃん、ハイボールおかわり♪
452名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:47:52 ID:PCPoSWIw0
ポリが前にいる時だけハイビームでいいんじゃね?
453名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:01 ID:6cfhgjyn0
ハイビームにしておきたいけど
対向車ばっかしくるからできんよ〜
後ろや前から来た車がハイビームのままだったら何も見えん
いっそ殺したくなるし
454名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:04 ID:N4cpcj1a0
茨城の警察は嘘つき
以上。
455名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:07 ID:bKVv+W9J0
ヘッドライトがHIDだのLEDになったのが元凶。
こっからここまで明るくて、こっからは暗いってのが明確に分かれるようになってしまった。
ホントに怖いんだよアレ。街中走る分にはいいのだろうが真っ暗な中だとマジ怖い。
急に狐だ狸だのが視界に入ってくる。爺婆自転車だったらと思うとゾッとすんのよ。
ハロゲンに戻してくれよう。
456名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:08 ID:BV/HqTEgO
歩道歩いてても逆光でチャリが見えねーから無灯火チャリを取り締まれ
457名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:26 ID:lCkgt/oiO
>>429

ん?なら速度違反の常習してないか?

だって基本的に50キロだろ? 40キロ制限の所でも50キロ出してるの〜?
458名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:26 ID:gGRO8Hxj0
ハイビームが基本って言われて困る人っているの?
別に困る事はないのになんでそんな食って掛かってるのかが理解できない
459名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:29 ID:QmXrzgfh0
>>386
あのな、法令は減光の方法を規定してるわけだ。その中にすれ違い用前照灯も含まれている。
法に基づいた行為は合法だ。もちっと法律のことを知っとけ。
460名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:42 ID:0Z/iUjA5P
>>366があっているかわからんのは、俺が高卒の証。

偏向シートって垂直に重なり合うと、真っ黒になるんじゃないの?
461名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:48:59 ID:Afyz0AIo0
>>438
どこにも茨城とも田舎限定とも書いてないぞ
ただ「通常」と書いてあるだけ

よほど田舎でないとこの「通常」条件に当てはまらないから
「通常」に違和感を覚える人が多いんだろうに
462名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:00 ID:UN2zKfRW0
>>439
僻地の話です

>>440
釣れてやるよ。

>>442
ならない。
463名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:03 ID:ebTQbRRa0
ハイビームにすると標識がすごい見やすい。

すげーぞまじで。
464名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:17 ID:EK3z+UzCO
対向車いるのに
ハイビームの奴は田舎出身だろうなって思う
あとは女

頭使えよ頭
465名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:18 ID:ZZmIjGxz0
>>432
なんで自分が釣り扱いされてるんだ?
466福島県人:2010/11/09(火) 22:49:22 ID:XgNoDqJT0
茨城は車の運転粗いぞ、ホント
467名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:28 ID:XkcTA4pc0
エスカレーターにしても
傘差しにしても
実際に生きてる人間を完全無視して、勤労とは無関係の不労所得みたいな連中が
ケツの穴をポリポリ書きながら決めてんだよな。
468名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:49:45 ID:eB+lj4760
茨城県だから通用するんだろ
対向車来ないから
469名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:04 ID:kMXtxPq40
田舎はハイビームが基本かww
ハイビームなんかいたら殺意覚えるわ
470名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:15 ID:0+CuzoNq0
>>416
あれを今さらどうこういうのは、田舎者か変わり者だよな。

ハイビームとエスカレーターはかっぺホイホイ。
471名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:18 ID:1SKqGkef0
えっ
ハイビームって常識なの?
対向車がハイビームにしてたら「非常識なやつだなぁ」と思ってたわ
472名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:37 ID:+syjEP310
おいちょっと待て
ハイビームは歩行者の視界を奪うぞ
俺は何度もまっすぐ歩くことができなくなって、路肩とか道路の真ん中に行ってしまったことがある
473名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:41 ID:wcc2zPvy0
対向車こなけりゃハイビームにするよ
今日もハイビームで山道走ってきた
そもそも人もいないけどね
474名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:45 ID:PUA8ThN0P
>>463
それはあるねぇ
475名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:54 ID:C7aKucFE0
ハイビームにムカついて殺人犯した奴もいたっけなぁ
476名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:50:56 ID:pHLBmwqaO
どんだけ田舎なんだよ
常にハイビームとか無理だろ
477名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:51:29 ID:WletvJR+0
>>222
ライトの上下以前に、そんなキチガイに運転させること自体が危ないよな。
478名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:51:56 ID:7q9Kef0I0
ハイビームくらいでカリカリすんなよ
前が見えなくなるとか大げさだろ
479名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:08 ID:fUf/iDUD0
>>411
自転車も「対向車」「他の車両」に含まれます
ってこともよく周知したほうがいい
480名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:13 ID:5RVrKyl20
>>463
ハイビームにすると、標識が闇夜にポツーンポツーンと浮かんでくるんですよ!
                         (稲川淳二、談)
481名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:15 ID:3yVpByLy0
>>202
うわこれコピペじゃないの
ドン引き
482名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:25 ID:gGRO8Hxj0
ハイビームが基本=対向車がきてもハイビームって変換される脳ドライバーがそこらで運転してるって事の方が怖いわ
483名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:29 ID:PPZdwQvf0
>>439
対向車がいるときはローだけど、歩行者(だけ)がいるときはハイビームだろ。
歩行者を轢かないためにハイビームにするんだし。
484名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:32 ID:wcc2zPvy0
>>476
いや、マジで20分ハイビーム対向車無し歩行者無しとかある
対向車らしき光を認識したら落とす
485名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:52 ID:iTnBvQes0
>>458
・・前からハイビームされたら逆に前方の歩行者が見えないんだぜ?
後ろからハイビームうけたら眩しくって運転なんかできんよ!!
486名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:52:54 ID:UN2zKfRW0
>>449
俺の車は手元が暗くならないが。

>>461
だよな。 俺の言ってるのは場所の話じゃなくて、
ハイにすべきそういう場所ってのは田舎だってことだよ。 
俺はその通常に違和感覚えないんだよ。  ほんとに真っ暗なのに、ここでハイにしないでどこでするんだよって場所で
なんにもしない馬鹿おばちゃん、おじちゃん多いんだよ。
487名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:16 ID:kkM+qWjB0
なんか酷いスレだな
488名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:17 ID:twVbzbMxO
>>471-472
車や人が見えたら下げればいいじゃん
489名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:18 ID:mJsbCf6C0
>>423
中央線のない離合ギリギリの道もあるじゃないですか
490名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:20 ID:/msRMFLA0
踏切待ちでハイビームにしたままの奴、やめてくれー
491名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:25 ID:vGPcJLO20
>>405
暖色系以外の表示灯は「今表示してますよ。」という意味。
ウィンカーだって点灯してる時は表示灯も点灯している。
異常だから点灯しているわけではない。
ロービームで何も表示しない方が寧ろイレギュラー。
何故かは自動車メーカーの人間なんで分からんが、
基本から外れた状況での灯火故に表示灯をつけないのかも知れない。
492名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:26 ID:/Wy7hchL0
後ろの車がハイビームのまま車間詰めて走ってたら、サイドで減速してやる
もし当てたら追い込むからな
493名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:29 ID:zN4rzo8F0




  ラ イ ト に せ い に す る よ う な 奴 が 事 故 を 起 こ す。


  事 故 を 起 こ す よ う な 奴 が ラ イ ト の せ い に す る。



494名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:53:52 ID:W1bB71bM0
しかし+民は馬鹿ばっかりだな
>>1すら満足に読めない奴の多いこと多いこと。
495名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:02 ID:lCkgt/oiO
対向車くる時にハイローの切り替えができない馬鹿ってなんなの?

そんな馬鹿は急ブレーキ踏みそこないそうだから運転しないでほしい
496名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:16 ID:fUf/iDUD0
バイクの強制常時点灯式ライトも
どのぐらい事故防止に役立ってるのか検証してほしい

二ケツで信号待ちしてるビクスクなんかマジで眩しいんだわ
497名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:23 ID:PUA8ThN0P
>>484
人家もまばらな田舎道ならよくある話だね
498名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:26 ID:LyWKKZzv0
>>443
車は別に道交法に縛られて作ってるわけじゃなく、使いやすさも考えて作ってるわけだから、
ハイの時に青いマークが出ることが、そんなに大事なのかあてにならないのでは。
明るいライトを使用してるときに、インパネも明るいマークを表示する方が、
人間工学的には合理的かもしれないし。

あと、ハイビームが基本=ハイビームを使えない理由がないときは使用すること
ということなんだから、条件クリアでハイビーム使用の時に青ランプ点灯させても
別におかしくなくね?
499名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:30 ID:C7aKucFE0
常に対向車がいるのでハイビーム使用率はゼロに近いですが。
500名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:35 ID:gGRO8Hxj0
>>485
誰も前方に車がある時にハイビームにしろなんて言ってないだろ
501名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:50 ID:EK3z+UzCO
普通に対向車いるのに
ハイビームなのは喧嘩売られてるときだけだったのに
最近はなんでこんな田舎者ばっかりなの?
502名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:54:54 ID:XLiBIUn60
対向車がいたらロービームでなければいけないんなら
実質ハイビームつけてる時間ないだろ


つか今日も一件あったけど、なんで年寄りって車がガンガン通ってる道を
わがもの顔で渡ってくんの?
マジで殺意湧くんだけど
あんなのが轢かれても全く同情しない
503名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:04 ID:4NmVvG1G0
オヤジの軽に調整のダイヤルついてるけど
トラブルになるから最低にしといた

前の車のルームミラーに直撃しないから
後続車として認識されてるかちょっと心配になる
504名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:11 ID:N4cpcj1a0
交通企画課が廃止されたのはこれが原因。
505名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:24 ID:0+CuzoNq0
>>482
俺なんか、先週そのままハイビームで走ってるヤツと茨城と何台もすれ違ったんだぞ。
506名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:25 ID:UN2zKfRW0
>>499
それでいいじゃん。
>>1 にもそう書いてある。
507名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:39 ID:G8nO87a8O
ハイビームは目潰し光線
光の死角とか自動車学校で習った気がするんだけど勘違いだったかな
508名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:40 ID:fPmY8JDb0
免許更新に行ったら馬鹿な福井県警もやたらハイビーム、ハイビームと言ってたわ。
今まで一度も言ってなかったのに。

おかげで近頃は終始ハイビームで運転してる車が増えたような気がする。
車ですれ違うときはロービームに変更する車の方がさすがに多いが
歩いていたり、チャリ乗ってるときはそのままだから眩しくてしかたない。

車のことしか眼中にない福井県警と県民だからしかたないか。
509名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:55:46 ID:MHjocUHU0
って言うか
ハイビームにしてるパトカーに出会ったことがないんですけど。
510名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:56:14 ID:PCPoSWIw0
>>488
そうだね。
確実に車や人に迷惑にならない時点で気づいて、絶対にロービームにするのを忘れない自信があるなら、
それでいいと思うよ。

俺はそんな自信ないからやんないけど。
511名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:56:19 ID:w5VfSe9j0
「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」
これを読む限り、夜間運転の90%はローでいいような・・・。
512名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:56:29 ID:9DopE/Zo0
サングラス必須
513名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:56:32 ID:vGPcJLO20
>>485

>>1
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており、
514名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:07 ID:dzFmG4T50
対向車認識して自動切り替えする車作れよ。
515名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:09 ID:EK3z+UzCO
>>495
田舎者だろ

田舎者はただでさえ運転下手なんだから
山から降りてくるなよ
516名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:18 ID:XkcTA4pc0
>「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」で、上向きライトは約100メートル先まで照射、下向きは約40メートル先まで照らすと定められている。
>同課によると、時速60キロで走行した場合、ブレーキを踏んで停止するまでの距離は約45メートル。

ライトを50メートルてらすようにしたら完全円満解決じゃねーの
517名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:31 ID:0bP/3ej/0
つーか、道交法が出来たのって何年よ?
まだ自動車が珍しかった時代に出来た規定じゃないの?
現代の交通事情で「ハイビームが基本」なんてどう考えてもおかしいだろ。
518名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:36 ID:gGRO8Hxj0
実質的にはそりゃローばかりないしローのみなのは当たり前なのになんでわざわざ主張してるのかがわからない
519名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:38 ID:Afyz0AIo0
ハイビームにしなきゃそもそも道がどっちに向かってんだかわかんないような
周囲が真っ暗とおりこして真っ黒な道は
そもそも対向車も前後の車もいないんだから
常時ハイにして何の問題があろうか、いやない

しかし常に前後左右を他の車や歩行者、自転車バイクに包まれた道では
残念ながら常時ハイにすることはできないためその分ローでも気をつけて運転するべき
だがそういう道は大抵街路灯も町の明かりもあるためそもそもハイにする必要性も薄い

これでいいかしら><
520名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:57:42 ID:N4cpcj1a0
最近事故が少ないから、事業仕分け対策で事故増やしたいんだろ
ハイビームにまつわる事件事故が異様に増加
521名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:04 ID:n2wOIeT70
>>499
 大通り沿いに住んでるのか?
522名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:05 ID:TJC+mj3E0
つうか時速60キロで走行するような道に歩行者はいないだろ
523名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:05 ID:wcc2zPvy0
つーかマジ田舎道で友だち乗せてて対向車いないんでハイビームにしたら
「すごい…ハイビームってこんなに良く見えるんだ…」
とか言ってるんで、「おい、お前も今までさんざんこの道通ってるだろ」っつったら
「うん、危ない道だな〜〜って思ってた」とか、お前が危ねぇよ
車買って5年くらいハイビームはパッシング用だと思ってたとか言ってた
524名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:09 ID:sNea61yEO
>>446
何すっとぼけた事言ってんでぇ。毎日毎日、五キロも十キロも、買い出しに歩けって言うのけ。なんだっぺよ?
525名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:31 ID:+cVfOaFw0
>>459
違うよ。それが52条の欠陥たるゆえん。
普通なら、「(ただし○○により別途定める場合)減光もしくは消灯しても良い」の文言が第一項または第二項と第一項の
間に入らないといけないはずなのに、なぜかこれが抜けているの。
他の条文もじっくり読んでみると良いよ。なんでこの条文だけ、こういうことになっちゃってるのか不明
526名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:29 ID:/Wy7hchL0
今の車って暗くなってきたらスモールからライト点灯は自動でやってくれるだろ
あれの応用で、前からの光量に応じてヘッドライト切り替えも自動でできないもんなのか?
被光量閾値は任意設定でさ
527名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:34 ID:5RVrKyl20
>>490
踏み切りは盛り上がっている場合もあるので、ロービームにしたままでも対向車
の目線直撃する事もあるよ。多分それかと思う。もしそれだったら、それは
勘弁してあげてくれ。
528名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:36 ID:IAivd4XG0
>>97
歩道を歩いてても足元は真っ暗、前方はまぶしい。
徒歩ならまだしも、これが自転車でちょっと不慣れな道だったりすると、マジやばい。
田舎道なんて、コンクリの段差あったりデコボコあったり。

俺の経験で一番怖かったのは、
フタもガードレールもないでかい側溝が、カーブの外周に沿って普通にあったこと。
寸前で気づいて、まじゾッとしたよ。
529名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:39 ID:+syjEP310
>>488
いや、身振りでまぶしいからやめろ、と主張してるのにずっとハイビームのままの車が多すぎる
ハイビーム多様者は対向車のことだけじゃなくて、歩行者や自転車のことも考えろ
530名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:49 ID:twVbzbMxO
>>517
どっちが基本かなんてどうでもいいだろ

対向車がいればローだし、いなければハイ
どっちも基本だろ
531名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:58:59 ID:UN2zKfRW0
>>509
真っ暗な道じゃきゃ出会わないのは普通。

>>510
免許返上しましょう。

>>511
場所によっては100%ですな

>>512
夜サングラスっすか。
532名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:59:18 ID:h9ircFd10
HIDの上向きなんて、殺人兵器だぞ?特に雨の日バイクに乗ってて前からHIDの
ハイビームが来た時なんてなんも見えん位眩しい。

最近では気を使ってスモールみたいなのにしてる人が多いけど。
533名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:59:21 ID:Jk6IYivB0
>時速60キロで走行した場合、ブレーキを踏んで停止するまでの距離は約45メートル。

今のロービームが40mなら45m先まで照らせるようにローの角度を少しだけ何故上げない

左のライトだけ少し上げるなら対向車も眩しくないはず
60キロ以上走行時の両方ハイ、60キロ程度の走行時左ミドル右ロー、60キロ以下走行時の両方ローの三段階の切り替えでもいい



534名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:59:36 ID:Bxgv7tM3O
>>83
レスを見るとやはりロービームが基本だな
都内の裏道で車が来てないからハイビームにしてたら
チンピラ作業員にしつこくからまれた
対向車ではなく、ハイビが交差点のミラーを通じて当たったようだ
「法律上はハイビが原則だ」と主張し続けて殉死すべきであったのか?
当局の助言を求む
535名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:03 ID:zN4rzo8F0

> 夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故に
> あった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。


↑これ、よーーーく 読めよw
統計(数字)の読み方も知らない馬鹿県警みたいだからなww

テストサンプル比が、1:30 での結論 www
536名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:07 ID:vGPcJLO20
>>472
なんで視界がない状態で歩こうと思ったの?
車なんてすぐ通りすぎるでしょう。
537名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:11 ID:N8ejFZ3W0
赤外線暗視装置でも使えよ
カローラ買える値段だろうけど
538名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:15 ID:gGRO8Hxj0
>>517
書き方の問題でどっちでもいいんだろうけど、対向車前方車がいない時にハイビームにしないドライバーが多い
てかその原則を知らないドライバーが多いからわざわざこういう言い回ししてんだと思うけど

別にまあ原則ロービーム、但し対向車前方車がいない時はハイビームにする事っていう逆な言い回しでも意味は一緒だし国交省は構わないんだろうけど
539名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:15 ID:lCkgt/oiO
>>515

ごめん田舎者で


毎日運転してないど下手なペーパードライバーよりマシな運転だわ
540名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:53 ID:LyWKKZzv0
>>489

      ↓歩行者
→□    ×      車
            ■←
たとえばその場合だって、こんなんだろ?
歩行者が渡り始めたところは、□からは蒸発現象発生しないぞ。
□と■が接近してなければ、□はハイビームにした方が
横から出てくる歩行者に気づきやすい。なので止まれる。
□と■が接近していれば、双方ローなので、双方とも減速することが事故回避に大事。

結局、ハイビームのせいで事故になるケースが考えづらい。
541名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:57 ID:N4cpcj1a0
>>523
免許歴5年のガキには用は無い。
そんな非日常の山間部の話はしてないし。
542名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:00:57 ID:ITavJwNw0
自転車は夜走るな
543名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:04 ID:n2wOIeT70
>>531
 偏光ガラスのサングラスとかじゃね?
544名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:09 ID:bhY17Jx+O
晴天時のリアフォグ点灯も禁止してほしいっす。

うざくてたまらん!
545名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:20 ID:lJ7xGOH+0
ライトの光軸を下向きにするのは対向車が来た時だけではなく、
前後に車両が存在する(運転者が視認できる)時も含まれる。
だがしかし、茨城の連中は高速・一般道かまわず後ろからハイビームだ。
一度、こちらが適度に減速して追い抜いてもらい、こちらが後ろになって
100mくらい後方からハイビームにしたら次の信号で窓から顔出してこっち睨んでた。
自分が同じ事を俺にやっていたこと気が付いていないのだろうな…
しかもこっちが車から降りたら慌てて急発進するし、訳わからん。


あ、あと「車両」には自転車も含まれるし、そもそも道路交通法は
車両優先ではなくて歩行者優先、よってハイビームで自転車・歩行者が
迷惑(通行に支障が出る)ような状況と判断したら
即座にライトを下向きにしないと辻褄があわなくなる。
こういった事は免許取るときには教えず、免停講習で教えるのもおかしいゾ>茨城県警
546名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:26 ID:9BpsIXjuO
>>457 お前みたいに いちいち細かい事まで理屈つける馬鹿居ないよ
因みに俺は22年間無事故無違反だよ
参考に制限速度10キロ程の超過は捕まらないよ
547名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:31 ID:W1bB71bM0
ハイ・ロー切り替えが満足にできないって車の運転技術に問題があるよね。
よくもまぁ運転しようと思えるものだ。
548名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:39 ID:eB+lj4760
ロービームかハイビームかじゃなくて、ロービームでスピード出すから危ないんだろ
夜間はスピード落とせでいいじゃん
549名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:01:53 ID:+syjEP310
>>535
一般的に、ハイビーム使用率どれくらいなんだろうね
茨城では
550名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:02:12 ID:s6eF4+Jm0
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており、
>同課は「通常は上向きライトが基本」と説明する。

交通量の多い道ばっか走ってると忘れちゃうよ
切り替えめんどいし自動でやってくれ
551名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:02:47 ID:gfCFJ+t30
狭い住宅街の中の道でハイビームの車が正面から走ってきたら、眩しくて
何も見えなくなって下手したら轢かれるぞ
552名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:02:49 ID:bWaA2nzW0
いつから基本になったんだよ

数年前に免許取ったばかりだし、去年の年末に更新もしたけど、
ハイビーム基本とか教官からも公安からも聞いたことねーよwww
553名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:02:55 ID:PUA8ThN0P
>>538
前方視界に車が無い場合はハイ
って教え方の方が良いのかな?
554名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:00 ID:ALi348Mr0
対向車と前方走行車がぶちキレる予感…。

昔高速をハイビームで走ってたら前方走行車がキレて、いきなり後ろに付けてきて
延々50kmくらい煽られ続けたことがある。
555名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:01 ID:Xj5nKFyc0
街灯がないほんと暗い所はハイビームにするしかないよね。
対向車来たらローに切り替えるわ
556名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:04 ID:zCz051sD0
なんども出ているように、田舎と都会でちがうんだよ。
557名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:05 ID:apfhrdnh0
対向車のライトが眩しくて人を轢いたら責任とってくれるのか?
558名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:13 ID:N4cpcj1a0
>>540
飽和をなめるな
ハイビームは全体が見えるだけで、
歩行者が,特に浮き上がるものではない。
対向車に気を取られていれば簡単に歩行者は死ぬ
559名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:26 ID:9DopE/Zo0
>>531
イエローとかピンクでな。
560名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:30 ID:/msRMFLA0
>>527
あ、なるほど。
わかった。アリガトウ
561名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:31 ID:n2wOIeT70
>>550
 交通量の多い道ならハイビーム必要ないんじゃね? 前の車に着いていけばいいし、対向車のライトで先も
照らされてるし
562名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:36 ID:qDIRpOw20
>>517
おかしくとも何ともない。ハイビームが基本だがロービームにしなければならない場面が多いというだけ。
ロービームを基本にしなければならないという理由はない。ロービームは対向車とかがいる場合に
そうしないと迷惑がかかるから仕方なくそうするんだから遠くまで見れて有利なハイビームが基本なのは当たり前。
563名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:50 ID:XkcTA4pc0
こんにゃくゼリーは危険っていうバカ論とレベルが同じ
564名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:51 ID:gGRO8Hxj0
まあ確かにだ、茨城みたいな僻地に住んでるような奴はローとハイの切り替えも満足にできんのばかりなのは別の問題としてあるけどな
565名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:53 ID:zCz051sD0
>>552
講習の本には書いてあるんだぜ。
566名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:55 ID:W1bB71bM0
>>541
住宅街の道とか運転したことが無い田舎者なんですね(´・ω・`)
567名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:04 ID:/Wy7hchL0
俺の車ハイだとローが消えるから、雨の日とか手前見辛いんだよな
BOSCHで出てたハイロー同時点灯キット使いたいけど、電流でハーネス溶けそうだ
最近の車ってハイロー同時点灯はできないようになってんの?
568名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:05 ID:lCkgt/oiO
>>529

歩行者や自転車が眩しいと感じでもなんら問題はない。 それよりいち早く歩行者や自転車を見つけてよけることが大事。

569名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:18 ID:wcc2zPvy0
>>547
切り替えにくいって発想がないよね
押したり引いたりするだけじゃん
ウインカー出すのと同じ感じであんまり考えないで反応するよね
570名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:19 ID:0+CuzoNq0
>>540
幻惑しているうちに歩行者に近づいていくぶん発見が遅れるだろ。
そんなこと運転してたら実体験で知ってるはず。机上論やめれ。
571名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:20 ID:+cVfOaFw0
>>545
> あ、あと「車両」には自転車も含まれるし、そもそも道路交通法は
> 車両優先ではなくて歩行者優先、よってハイビームで自転車・歩行者が
> 迷惑(通行に支障が出る)ような状況と判断したら
> 即座にライトを下向きにしないと辻褄があわなくなる。

おしい! 法律では「車両等」に支障が出る場合となっていて、歩行者は入らない。
572名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:35 ID:lWFD5xeZ0
>>471
対向車がいるときはロービームな
573名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:42 ID:QR4I9fT70
パネルクイズ、ハイアンドロー
574名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:46 ID:+syjEP310
>>536
自転車通勤とジョギング
対向車がくるたびに止まらなきゃならんのか?
575名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:48 ID:1G7pnj+p0
じゃ、工場出荷時にハイビームに設定しとけっての
576名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:49 ID:HgnFaXnm0
もうフロントガラスをナイトビジョンにしたら?
577名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:04:51 ID:s6eF4+Jm0
>>561
いや交通量の少ない道に行ったときに忘れる
ハイビームの存在ごと
578名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:05:17 ID:2v2ZcfIu0
日産もBMも車検でやたらライトを下向きにしたがるから
車検後に修正するように頼んでるわ
ハイでもローでもない40m前後照らす位が丁度良いんだっつーの
フォグ()笑とかいらねーし
579名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:05:24 ID:EK3z+UzCO
>>554
ハイビームはガチで喧嘩うってるって思うからな

なんでこんなに最近ハイビームが多いのか謎
580名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:05:39 ID:4NmVvG1G0
歩行者はハイビームが来る度に止まればいいだろうが
ジョガーは急に止まれないからな
目つぶって走ってたら車に轢かれるかもしれん
581名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:05:46 ID:zgcibZr30
最近はド田舎でもない限り、夜間でも常に対向車とすれ違う。
ハイビームを基本にしてたら対向車とすれ違うたびにしょっちゅうロービームと切り替えしなくてはならず
かえって面倒。
582名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:05:59 ID:89HAFfBn0
>>544
バンパーにビルトインされてる欧州車なw

あれはヨーロッパによくある霧の出やすい山間部の峠越えとかで
使うもんなのに都会の街中で煌々と点けてるバカには笑いがこみ上げてくるw
583名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:18 ID:wcc2zPvy0
>>541
そもそも、そういう田舎道ではハイビームにしましょうって話じゃないの
都市部では対向車いるからローでずっとはしってればいいじゃん
田舎道の事故についての話じゃないの?
584名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:20 ID:W1bB71bM0
>>574
ちゃんと明るい色調の服装で走ってる?
黒っぽい服装だと車からは本当に見えづらいことがあるよ。
585名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:21 ID:PE93FVN20
ID:N4cpcj1a0
ID:N4cpcj1a0
ID:N4cpcj1a0
586名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:28 ID:tYGnVi9X0
茨城県民だけど、対向車100台中1台くらいが、ハイビームで走行してる感じ。
今年茨城県内の車の1%がハイビームで走行したと仮定すると。

31人死亡の内訳が、1人がハイビーム、30人がロービームってことだから、
率に換算すると、  
ハイビームによる事故死率 1/(茨城県の車x0.01)
ロービームによる事故死率 30/(茨城県の車x0.99)

ハイビームの方が 99/30=3.3 倍 事故死を起こしやすいってことになる

ロービームで走行してる車の数が多いので、当然それに係わる事故の数も多くなるけど、率はむしろ小さいってことなのに、
”わずか1人”なんて作為的な書き方が、いかにもマスコミらしいパーチクリンな頭だよな

587名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:30 ID:mJsbCf6C0
>>540
分かってないみたいね
教習本みてみなよ
蒸発現象について詳しく解説されてるから
588名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:37 ID:EH67xaAj0
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
589名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:38 ID:51Yp2Sqr0
少しだけ勾配がある道で横断してるとは直前まで気づかないことがある
590名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:40 ID:zN4rzo8F0
>>1
> 夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故に
> あった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。

 ↑↑↑

つまり、ハイビームが1件中1人の死亡で、死亡率100%
ロービー30件中30人が死亡で、こちらも死亡率100%

ライトを消して走った方が安全なんじゃねーのか?www
591名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:44 ID:6JLlRHgXO
ハイだのローだのうるせーんだよ田舎もんが。
正しいつもりなら歌舞伎町周辺をハイビームで廻ってみろや。
鉛玉飛んでくるから
592名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:47 ID:Fq5oLwWF0
自転車でもハイビームにしてる奴がたまにいるな
目に入るとけっこう眩しい
593名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:51 ID:VYz5t++mO
>>5
目くそ鼻くそw
594名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:55 ID:4UW786hc0
31人の内30人がロービームってあんた、
ロービームで走ってる車の比率はもっと高いから
統計として意味がないだろ
595名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:06 ID:lJ7xGOH+0
>>571
ありゃ、歩行者は余計か、指摘サンクスコ。
そういや、歩行者優先だが、あくまでも車両のための法律だっけ。
596名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:07 ID:P7Ve1I/V0
>>7

ミンチになれよ!!
597名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:11 ID:JVelNoILO
つか、さ。要は"確実に視認出来る"ビームと速度がある訳で。
ロービーム・単独走行なら、それに見合った速度で走れ!と。
598名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:16 ID:Xj5nKFyc0
>>567
バイキセノンだとそうなんじゃない?
俺の車はプロジェクター式のバイキセノンだからローとハイは同時に点灯しないわ。
599名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:20 ID:sNea61yEO
>>567
アンタの車はメイド・イン昭和なのけ?
600名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:29 ID:PPZdwQvf0
>>552
法令が官報に載ったときからだろ。
数十年前。
601名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:32 ID:UN2zKfRW0
>>559
まじか。かっけーな。
602名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:32 ID:2v2ZcfIu0
>>582
前後フォグともエンジンを切るたびに切れる様にすりゃ良いんだよな
いっそフォグ禁止でもいいわ
603名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:35 ID:8T+9AIBTi
対向車が居なかったら当然ハイビームにするだろ。

安物車の暗いライトとかホント恐ろしい
604名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:48 ID:+syjEP310
>>568
見つけたらすぐにロービームにするなら問題ないが
それより、この記事の統計って、なんかおかしくないか
ハイビームの使用率なんて、それこそ1/30くらいじゃないの?
605名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:07:54 ID:gGRO8Hxj0
切り替えるのが面倒ってドライバーが存在する事自体が恐ろしいっての
606名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:18 ID:PCPoSWIw0
607名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:29 ID:Rq7hCxLg0
ジョギング中にハイビームにされると
足元が見えなくてコケそうで危ない
608名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:38 ID:w9qmlq/1P
後ろの車のハイビームが気になって前方確認がおろそかになり、歩行者を轢いてしまう事故が増えそう。

超まぶしいもん。
609名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:46 ID:twVbzbMxO
>>529

夜に車から歩行者は殆ど見えないからなぁ・・・
反射板持っといた方がいいよ。後は右側通行してるなら右下見て歩くしか・・・


歩行者いたらローにはしてるんだけど、ごめんな
610名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:48 ID:lWFD5xeZ0
>>591
歌舞伎町で 他の車・歩行者いない状態あるの?
611名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:50 ID:LyWKKZzv0
>>525
ただし、の効果は2項にあるわけだから、1項に但し書きをつけると
2重にならないか?
>>570
1日100キロ走る仕事だが、蒸発現象が発生しない状況で
幻惑して発見が遅れるとかありえないな〜w
612名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:58 ID:8T+9AIBTi
つかライト周りの自動化しろよなぁ。
ギアボックスはマニュアルで良いから。

安全に対する意識が低過ぎるだろ。
今はハンドル切った方照らすライトが欲しい
613名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:08:59 ID:0rwhF3CQP

「スピードを出してても遠くが見えるようにハイビームにしましょう」

「道交法に書いてあるから安全かどうかには関わらずハイビームにしましょう」

「事故った車はほとんどロービームですからハイビームにしましょう」


って、全部根本的に間違ってますからw
614名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:13 ID:N4cpcj1a0
◆◆◆
注意
このスレは、あくまで茨城の極一部山間部での走行時の特殊性についてを、
一般的な市街地での壮行試合のマナーに強引にぶつけて対立しあうものです。

あくまで、山間部などを除いてはハイビームで走行してはなりません。
暗くて前が見えなく怖いなら、必ずし減速しなさい。

ハイビームで走行した場合、茨城の極一部以外では必ずしもトラブるになるのでやめましょう。
トラブるになった場合、警察はハイビームで走行したあなたに非があると断言します。

615名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:16 ID:W1bB71bM0
>>605
そういう奴ってトンネルでも面倒くさがってライトを点けないような馬鹿なんだろうなぁ。
616名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:18 ID:rK64nGQk0
これは田舎の定年間際の警官の発言ではないか?
今から30年以上前はそれほど交通量がなかったし、
ましてや夜走る車は少なかった。
だから対向車が来ることも少なくハイビームでも問題なかった。
たまに対向車が来ればロービームにしていた時代があった。
今はどんな田舎でも対向車がすぐに出てくるので
ロービームが基本なのではないだろうか?
617名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:25 ID:YgAKDrPq0
何も考えなくて常時ハイビームだとドライバーが死者になる可能性が高くなりそうだねぇ
618名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:25 ID:bnFexJFh0
619名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:26 ID:ZZmIjGxz0
>>569
切り替えが面倒とか事故の元ってのいるが・・・
曲がる時にウインカー出したら事故の元だから出さずに曲がるって言ってるようなもんだよな
620名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:26 ID:2v2ZcfIu0
車検制度から見直せよ、ロービーム自体街灯で見通せることを前提に作ってて
多少間隔が広がるだけで禄に照らさなくなるじゃねーか
621名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:44 ID:xHbxaTXM0
こんな昭和30年代に作られて、こまごま訂正されてはいるけど
走行灯については改正されてない糞法律を守れという方がオカシイわ。

特に最近になって増えた意味不明な灯火装置基準

『ハイマウントストップランプの装着義務』
『キセノンヘッドランプ(すれ違い灯)のレベライザー装着義務』

馬鹿じゃねーの?
622名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:09:54 ID:trHOomoY0
一般の黄信号・・注意(止まる)

茨城の黄信号・・スピードアップ
623名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:02 ID:WyAv7+nx0
自分はちゃんと切り替えてるが、啓発には反対する
間違いなく、ローにし忘れるボケが続出する

関係ないが、路肩に駐車中なのにライト付けっぱしな車も迷惑
624名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:11 ID:udCKWsJc0
>>607
こける程度で済むなら、車に跳ねられて死ぬよりマシだろ。
625名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:18 ID:+syjEP310
>>584
発見されないのでハイビームされたままってことか
まあ、それはあるかもしれない
いつもいつも白い服着てるわけじゃないし
626名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:26 ID:PCPoSWIw0
>>619
いや、全然違うと思う。
627名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:34 ID:/Wy7hchL0
>>599
いや そんなに古くないだけどな…
レバーをハイとローの中間にすると同時点灯するんで、できない事はないと思うんだけど
ちなみに車はヨタの4DrセダンでFR、もう製造中止になった厨くさい車w
628名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:43 ID:ogUeso/d0
ハイイラネだが
世界的にはハイとローとどっちが法律としては一般的なのか、誰か教えてくれ
どうせ誰も知らんのだろうが
629名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:44 ID:IAivd4XG0
>>141
狭い住宅地の裏道とかをぶっ飛ばしていく車がたまにいるが、
>>110みたいな勘違い自信過剰タイプかね。
630名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:45 ID:lCkgt/oiO
>>546

それなら初めから50キロで走行してます(キリッ なんて言わずに制限速度で走ってますって言えばいいじゃんか。
人に伝えたい時はわかりやすい表現が一番だよ〜
まぁつーかその50キロとこだわる時点で嘘ってことはバレバレだよ。
60キロでもなく50キロって何だか人間心理でお利口そうな速度に見えるからね
あなたの性格は見栄っ張りなのかな?
631名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:45 ID:lJ7xGOH+0
>>592
それとスクーター乗ったオバチャンとかオジーチャン。
過去の転倒などで単に光軸が上向いているだけと思うが、
ライトが無くても走れる「ゆっくり」速度なんで無問題なんだろうwww



でも眩しい。
632名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:10:48 ID:MCX2S3WE0
>>21
君の頭の血管が心配です
633名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:03 ID:vmIxa6we0
>>23

>>1
>道交法は「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定

お前みたいなバカが多いからなあ
634名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:08 ID:gGRO8Hxj0
常時ローか常時ハイかどちらかにしてもらわんと今のゆとりは運転できないのか
635名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:26 ID:mJsbCf6C0
636名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:30 ID:y+76Sg1a0
・夜だからって道の真中を歩かない。
・黒系の服を着ない。
・自転車はバックライトも付ける。
637名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:30 ID:89HAFfBn0
実情を知らない奴が自転車に車道を走らす法律を作っちゃったから
無理して車道を走らなくても済む奴までとにかく車道に出てきて困る
638名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:33 ID:TJC+mj3E0
>>584
そもそもそんな歩行者と隣り合うような細い道を走ることが非常識
徐行してればロービームで発見できる距離で充分止まれるはず
639名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:55 ID:wcc2zPvy0
>>625
反射板とか反射タスキとかつけて歩くといいと思う
身の安全的に
640名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:01 ID:vGPcJLO20
>>545
道路交通法で規定されている歩行者の優先とは、
あくまでも通行順位の優先の話だから。
641名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:09 ID:OCVuXTap0
茨城県は道路が日本一距離が長い
642名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:10 ID:UN2zKfRW0
>>581
そういうとこはずっとローでいいんだよ。
基本ハイってのを勘違いしてる。

>>587
蒸発については、ハイロー関係ないね。 
教本じゃなくても検索すれば仕組みやら画像やらいっぱいあるぞ。 むしろローならいいと思っては困る。
643名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:27 ID:gW3goGTz0

ハイビーム暴行事件もあるんじゃ
644名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:27 ID:lWFD5xeZ0
>>622
黄信号で 注意って 免許持ってんの?
645名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:34 ID:LyWKKZzv0
>>587
たぶん、お前の教習本には、
 ハイビームだと歩行者の発見が遅れる
 ローだと発見できる
なんて書いてないと思うよ。
脳内教習本ではなく、そこらの警察署の交通課にでも
質問に行った方がいいかもしれない。彼らは夜間の安全講習とかいろいろやってるから。
646名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:47 ID:wcc2zPvy0
>>619
そうそうそんな感じ
たまにウインカー出さん奴もいるし
647名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:12:55 ID:JVelNoILO
>>590
夜間事故総数も考察にいれないとね。
夜間事故総数に対するロービームとハイビームの死亡事故割合を考えると30:1はすごい事だよ。
648名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:11 ID:z8/cOwDs0
>>532
>HIDの上向きなんて、殺人兵器だぞ?

HIDは光量が安定するのに時間がかかるのとON-OFFの短時間での
繰り返しに機構的に弱いんで純正でハイビームに使用してる車なんてないぞ。
HIDの車でもハイビームはハロゲン。
649名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:28 ID:lJ7xGOH+0
>>616
まぁ、忘年会の会場に「各自、会場へ車で集合!」と
信じられない号令かける県ですから。
しかも居酒屋には「100台収容可能!」なんて看板まで。
650名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:28 ID:7l2deYDI0
前方車も対向車もいない状況って、あんまりないからねえ
それを基本って言われても
651名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:32 ID:2P1GFGr90
ハイビームで走っていたら前の車がDQNの場合に確実にトラブルだろ

652名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:39 ID:4eSQXlKIO
対向車が全然ない状況ならハイビームにするけど
あんま無くね
653名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:13:58 ID:Pp95ZzMv0
つーか歩行者も反射テープとか光源を義務化しろよ
黒い服着て街頭無いところあるいといて、日良いタラ車が100%わるいはねーよ
654名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:14:06 ID:W1bB71bM0
>>638
・・・公道を自分で走った事がある?
655名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:14:28 ID:y+76Sg1a0
土方が着る3Mの反射ベストが最強。
656名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:14:29 ID:vGPcJLO20
>>574
自転車に関しては、自転車も車両なので対向する
自動車はロービームにする義務がありますよ。

>対向車がくるたびに止まらなきゃならんのか?

視界がないなら普通止まるでしょ?
訓練された盲人じゃあるまいし。
歩行者は止まってる方が安全。
657名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:14:35 ID:ViTXPdwv0
俺が歩行者なら眩しかった場合石投げるからな。

その気でハイビームにしてこいよ。
658名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:14:49 ID:clflR3960
>>634
片側が複数車線ある道路では、基本的に追い越しの時しか右の車線は走っちゃいけないんだよね。あとは右折する時とか特に指示がある時。
それ以外の通常走行する時には、一番右の追い越し車線以外を走らなければならない。そう道交法にも定められている。
しかしこれを守ってる奴ってほとんどいない。いちいち車線変更したくないんだろうな。ヘッドライトの切り替えも多分同じ理由。
一般ドライバーの認識なんて所詮はそんなもんだ。
659名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:04 ID:lWFD5xeZ0
>>648
自分で改造してる奴なんていくらでもいるだろw
660名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:16 ID:YgAKDrPq0
>>615
面倒くさがりなのか、「これくらいならライト付けなくても俺、見えるもん!」みたいな考えなのか・・・
トンネルのライトは自分よりもむしろ相手からの体当たりを防ぐためなのにね
661名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:43 ID:+cVfOaFw0
>>611
うん。だから()書きにしてみた。いずれにしても
(ハイビームにして)点灯せよという義務と、条件を満足した場合に減光(or 消灯)せよという義務しか条文に入れず、
減光 or 消灯「してもよい」条件が無いって変な条文なんだよなぁ・・・
662名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:15:58 ID:vw9RFdHY0
茨城ならではの対策なのでは?w
663名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:21 ID:gGRO8Hxj0
>>658
それって高速だけじゃないの?
一般道に追い越し車線とかあったっけ
664名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:28 ID:LyWKKZzv0
>>635
写真と図で、わかりやすく示してくれてるよな
・向こう側の車は、明らかに止まった状態で再現
・渡った歩行者が道路の真ん中ほどまで来たときに、蒸発現象が発生する。
 →道路はじに蒸発現象はあまり関係なし、
・車同士が接近した場合は、ロービームに切り替えるのが義務だから、
 ハイビームの議論をしてもあまり意味がない
665名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:32 ID:89HAFfBn0
パトカーって赤灯つけてれば事故っても過失を問えないんだよね。
パトカーが街中で意味も無く赤灯つけてるのはこのため。

民間にも緑灯とかを許可すればはじめの内だけでも事故は激減するだろw
666名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:42 ID:li3DIlvh0
俺の住む都内の大都会じゃ夜でも無灯火で走れる位明るい。
お前らの住むド田舎の僻地はどうか知らんけど。
667名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:48 ID:EH67xaAj0
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
668名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:16:53 ID:UN2zKfRW0
>>650
基本だけど、実際その機会は少ない。それだけだ。

>>651
切り替えろ、なんでハイにするのだけしたがって、ハイにしないのを従わないんだ?
669名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:17:19 ID:udCKWsJc0
>>657
石投げられたら、警察に通報してあげるから
やってみたらいい
670名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:01 ID:tdEEH5r20
茨城って言葉だけじゃなくて、変な習慣有るよね。
信号待ちの時に、最前列で止まっていてもライト消す奴とか。
都会ならともかく、真っ暗な田舎だと突っ込まれても文句いえないと思う。
671名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:02 ID:PCPoSWIw0
>>656
>歩行者は止まってる方が安全。

その理屈だと、車も自転車も止まってる方が安全じゃね?
もう全員歩けよw
672名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:13 ID:+cVfOaFw0
>>663
あるよ。一般道で2車線以上の場合も、右折時とか追い越しの場合とか以外は
右車線を走ってはいけないっていう、これまた結構無茶な法律が・・・
673名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:16 ID:W1bB71bM0
>>663
こういうのが一般ドライバーというのが現実なんだよなぁ。
もうちょっとドライバーのモラル向上に良い対策は無いのか?
674名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:20 ID:5RVrKyl20
(・ω・)ノ でも、格闘技ではローキックは基本なんだよね。。。
675名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:24 ID:/FELDDKF0
一度ハイビームにしたら対向車が来てもロービームに出来ない土人と
HI/LOの切り替えも満足に出来ない自称都会人のマヌケ野郎はずっとロービームで走ってろってことでいいじゃねーか
676名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:27 ID:LB6iU9T70
茨城なんだからHiでいいだろ
677名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:18:30 ID:gGRO8Hxj0
歩行者が眩しいからローにするなんて発想はサラサラないなw
678名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:17 ID:lWFD5xeZ0
>>665
うん。警察官に聞いた。

消防車や救急車が普通に走行してるのに点灯してるときには引いたw
道譲ろうとしちゃうってw
679名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:38 ID:LyWKKZzv0
>>663
一般道も一緒。一番右側の車線は、必要がないのに通行してはならない。
追い越し、右折、道路工事などの回避で必要な場合などが例外。
680名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:39 ID:GowTJdFu0
前にも同じ話題あったな。
その時も、都会と田舎を一緒にするなという感じだったと思うが。
681名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:42 ID:DfBGQ6DNP
>>21
お前は俺か
682名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:44 ID:/8eUGEYh0
ハイビームのまぶしさに負けない目作りする
683名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:19:46 ID:TJC+mj3E0
>>654
公道じゃ範囲広すぎだろ
住宅街を何キロ出して走ってるんだよ
それハイビームが必要な速度か
684名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:20:04 ID:+syjEP310
>>677
だろうねえ、普通は
685名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:20:35 ID:0+CuzoNq0
>>664
歩行者をはさんで二台の向かい合う車同士が同じ距離を保ったまま進んだら、挟まれた歩行者は消えたままでしょうが。大丈夫?
686名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:20:38 ID:miPNMSZl0
茨城に来て10年くらい経つけどハイビームのパトカーを
みたことがない

また、夜間に走ってるパトカーも滅多に見ない
687名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:20:46 ID:yshPw7PF0
これは同意、
夜での服の歩行者は非常にみずらく
細い道では、ハンドルを切ったときに引っ掛けそうになる

ハイビームは、対向車や歩行者にはまぶしいが、はねるよりまし
688名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:03 ID:j++xdoMMO
要は対向車の有無だけだろうが。
熱くなるなよ。
こんなスレ伸ばしてもミンスの思うつぼだろ。
689名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:26 ID:j0u2Yl8N0
ローのときは視認距離が短い。
つまり、気がついてブレーキで止まることができる速度以上は
出ないようにすべきだ。
690名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:36 ID:lWFD5xeZ0
>>672
自動車学校でそうやって習った記憶があるんだが 今では全部走行車線になってるらしい。
691名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:43 ID:EH67xaAj0
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
692名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:50 ID:vGPcJLO20
>>671
最も安全な方法はその通り。
対向車がハイビームにしてて目がくらんだら、
自転車だって自動車だって止まるべき。
目がくらんだまま自動車の運転を継続するなんて、
歩行者が歩行を継続するよりもずっと危ないしな。

だが、歩行者と違い、車や自転車に対峙した自動車には
ロービームにする義務があるというのが歩行者とは違うところ。
ゆえに、歩行者がハイビームにされた場合の話に絞って論ずるべきだろ。
693名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:57 ID:4NmVvG1G0
>>677
歩行者は反撃手段を持たないからな
自転車も明るいライト付けたら
原付と間違えられて下げてくれるようになるよ
694名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:21:58 ID:gGRO8Hxj0
>>673
ぐぐって愕然としたわ
まあ右折があるからなかなかそれを取り締まるって難しそうだな
695名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:04 ID:bSm6LVHZ0
ハイビームとの切り替えで事故る年寄りが多発するに決まってる
696名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:07 ID:6JLlRHgXO
>>610
別に歌舞伎町に限らず対向車歩行者が居ない道の方が少ないわけだが
697名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:09 ID:zN4rzo8F0



オマイら、いい加減気が付けよw

このスレの本当の議論点は、茨城県警の数字の示し方がおかしいというところだぞw
ハイでいいかローでいいかの議論にすらならない数字が示されてることだぞw




ハイでより遠くを照らせる方がイイなんていうのは、当たり前の話であって、そこが問題点
じゃないんだぞ。 『夜は上向き』 ではなく、『上向きにして迷惑にならない時は上向きで』
とした注意喚起すれが良いだけなのに、どうしてあんなデタラメの数字を使おうとするのかw
698名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:17 ID:ViTXPdwv0
>>669
馬鹿だな,素早く逃げるよ。
向こうは車でポカーンとなってるし、逃げるの余裕。
歩行者が来たら、ライトを下げないバカ運転手が悪い。
フロントガラス交換で3万から出費wザマアw
699名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:20 ID:LyWKKZzv0
>>680
ただ、「都会の道は車がひっきりなし」とか言うのも
たいてい思い込みなんだよねえ。

10秒に1度対向車がくるような道はごくわずか。

30秒に1度だと、時速60キロで走った場合500メートル進んでしまうから、
20秒ぐらいはハイビームにしても、相手に迷惑をかけず、思わぬ障害物や歩行者を
発見しやすくなるメリットが出てきたり。
700名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:24 ID:kUxU6lr40
茨城はマジ街灯ないからな。そのくせ民度低いから、基本自転車は無灯火だし。
脇道に入ったらすぐにハイビームにしてる。そうじゃないと怖い
701名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:29 ID:lJ7xGOH+0
>>686
緊急走行時はハイビームにしていたよ。
ただし、一般警邏中のパトカーはLowビームしか見ていないと思う。
俺が対向車だから当たり前かwww
702名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:46 ID:k1Y3rLrjO
これ前も記事になってスレ立ってたな
703名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:07 ID:8EOaRgiWO
ハイビームなライトが重なったら人が消えてしまう現象があるから気をつけましょう
みたいなのを教本で見た記憶があるんだが…


薄暮から未明までの車少ない道や昼夜問わず狭い山道ならハイビームにする
でも前に車が居たり対向車や前から来る歩行者が見えたらロービームにするんだけどな…
そーいうのはアカンのん?
704名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:36 ID:dnmRloVj0
対向車のハイビームが眩しすぎて歩行者に気付かないパターンとどっちが多くなるだろうね
705名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:41 ID:YZkZXDMa0
>>690
第一通行帯、第二通行帯と教わった

眩しいからハイビームで運転するの止めて欲しい
706名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:42 ID:A0W1gRp+0
ヘッドライト禁止して、赤外線ゴーグル着用を義務化すればいい。
707名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:52 ID:UN2zKfRW0
>>697
だれもそんなとこ気にしてないのは、それはどうでもいいから。
708名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:23:54 ID:wcc2zPvy0
つーか都会人多いね
田舎者って私含めて2〜3人しか居ない印象
709名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:02 ID:sd0fxi+90
最近無駄だと感じてるのも
合流後のハザード。
割り込みしすぎたかなって時ぐらいでいいでしょ
今はただ普通に合流しただけでハザードやる人いるし
何も心も無い単なる作業になってる
全く意味なし
ハザードボタン探してる間に追突の危険もあり
710名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:08 ID:I7B13cjX0
ハイリフトのDQNランクルに乗る俺がハイビーム・・・相手の立場で考えれば殴りかかりたくなるよなw
711名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:17 ID:+syjEP310
法律なんて穴だらけなんだし、社会常識、自動車の技術開発も進む
だから毎年のように改正がおこなわれる
道交法楯にとって主張したって、実情にそぐわん
712名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:28 ID:F5UaXhtp0
車に乗ったことの無い人間の戯言w

夜間にハイビ−ムで走ってたら周りの車から総スカン食らうw

すれ違うときだけ下向きにしろだと?
1時間に一回しかすれ違わないド田舎が基準かよw
713名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:28 ID:lWFD5xeZ0
>>696
なら ロービームにするだろ。>>2に小まめに切り替えろってあるだろ
714名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:31 ID:KmUC4pm40
対向車がハイビームだったら眩しくて余計事故るわ
あと後続車ハイビームもむかつく

こういう記事うざい
ハイビームが悪いとは言わないが
「他車のことも考えたライトの切り替え」についても書け
715名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:32 ID:PPZdwQvf0
>>665
問えるよ?

しかも緊急自動車でも緊急自動車としての速度制限もあるし、横断歩道では歩行者優先だよ。
ほかにも一時停止や徐行の標識は緊急自動車でも免除されない。

免除される規制(左側通行とか、赤信号が通過できるとか)
716名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:46 ID:6XacenjX0
>>7
交通ルールも遵守してねえ馬鹿が喚いてんじゃねえよ
てめえが死ね
717名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:51 ID:BV/HqTEgO
歩行者の頭に緑の回転塔つけるの義務化しろ
718687:2010/11/09(火) 23:24:55 ID:yshPw7PF0
× 夜での服
○ 夜での暗い服
719名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:02 ID:/qPiV8wK0
ハイビームが「基本」なんて言うからおかしなことになる
そのおかしさにハイビーム厨が気付いてないからこのスレもおかしくなる
720名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:02 ID:udCKWsJc0
>>703
>>1すらまともに読めない外国人の方ですか?
721名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:06 ID:sNea61yEO
>>670
言葉だけじゃなくて
言葉だけじゃなくて
言葉だけじゃなくて

県民の言葉のどこが変だっていってんでぇ?おめぇ、茨城県に喧嘩売ってんのけぇ?
722名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:27 ID:gGRO8Hxj0
もしかしたら実験されてるのかもな
対向車が来た時にローに切り替えられるドライバーが何割いるのかみたいな
切り替えられないドライバーが多くて事故が増えたらこりゃだめだって啓発もやめるのかも
723名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:43 ID:Kwf1jK5i0
対応車が来ようが前に車がいようが、ハイビームのままにしてるバカもいるしな。
しかも、街灯のない田舎道じゃなく都会でな。
724名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:57 ID:0+CuzoNq0
>>699
お前は毎分2回もハイローハイロー切り替えるんか?
>>699
725名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:25:59 ID:N9Xd6ym80
街中でハイビームにして偉そうにスレタイみたいなこと言ってるヤツいてワロタ
726名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:12 ID:wcc2zPvy0
>>722
いやいやいや、切り替えられないとか意味不明
727名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:18 ID:UN2zKfRW0
>>698
それでもあんた轢いちまうよりはいいな。
そういう気で運転してない人間などいないはずなのだが。

>>706
赤外線ライトのハイビームはどうしましょうか。
赤外線街灯のない田舎なのですが。
728名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:29 ID:A0W1gRp+0
>>708
近所のコンビニまで30kmぐらいある大都会人がここにいるよ
729名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:40 ID:n8JM5FSn0
ハイビームで走ってるパトカーを見たことがないんだが…
730名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:45 ID:LyWKKZzv0
>>685
・歩行者が道路の真ん中で静止してないと、その条件が成立しない
・車同士が接近した場合、道交法の規定によりロービーム切り替え義務があるから
 歩行者に接近する頃には当然ロービームになってる。
 双方ともロービームなのにハイビームの蒸発現象を議論しても全く無意味。
・ハイビームだと、渡り始めた歩行者の発見には効果的←渡りはじめでは蒸発現象は無理。

731名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:26:55 ID:9AdbhikC0
別におかしいことは言ってないな
732名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:03 ID:lJ7xGOH+0
>>728
どこの奥多摩だよwwww
733名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:36 ID:gGRO8Hxj0
>>726
そうか?このスレ見てたらそんなゆとりが結構いそうだけどな
逆にその危険性を指摘してるレスもそれなりにあるじゃん
734名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:38 ID:LB6iU9T70
対向車にハイのままの奴いるとパッシングされるね

田舎はどうだか知らんけど
735名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:27:46 ID:jKMKjsJe0
普段温厚な私だが対向車のハイビームには殺意を覚える
736名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:16 ID:/qPiV8wK0
都会田舎に関わらず切り替えをこまめにする層は別にいいんだよ
警察がハイビームを「基本」と指導するとジジババを筆頭にローに切り替えるのを忘れる層が非常に多くなる
そのデメリットが看過出来ないよってこと
737名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:20 ID:miPNMSZl0
そういえば今朝の通勤時濃霧の中をハイビームで走行している軽がいた
738名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:34 ID:sNea61yEO
>>728
道民で?
739名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:37 ID:jaJsNs5F0
対向車線が近すぎるんだろが、大型なんか道いっぱいじゃねえか。広くしろよw

それができないなら光センサーでオート制御だなw
740名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:28:39 ID:wcc2zPvy0
>>733
なんかもうそんな奴車運転するなよ
運転できるレベルじゃねーよみたいな
741名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:00 ID:ZZmIjGxz0
ローで30人、ハイで1人
統計云々言ってるが、ハイなら事前に見つけられて事故回避出来たという発想は無いのか?
それに割合も集団で走ってたら先頭以外はローが当然だし、それは考えんでいいだろ
742名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:30 ID:fEUEhBnqO
>>729
対向車だからだろ
743名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:46 ID:I7B13cjX0
めんどうだから4秒間隔でハイロー自動切り替えにしろ
744名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:29:59 ID:Pp95ZzMv0
>>734
車降りてきてレンチでフロントガラス割られる
745名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:20 ID:6JLlRHgXO
>>693
カメラのフラッシュとかサッカーで使われたレーザービームとか


まぁあれだ、横断歩道を渡る時には右みて左みて右見てから渡りましょうみたいなもんだ
机上の空論
746名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:22 ID:lJ7xGOH+0
さーて、寝っぺ。
そいや茨城は引っ越してから10年以上も足踏み入れてねーっぺよ。
おかあさん、東京は怖いところです。
ごじゃっぺ多すぎです。
747名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:26 ID:1vbK0lbFO
真っ暗な田舎道だとかなーり遠くの車のハイビームでさえ
前が見えなくなる時があるのだが
748名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:27 ID:7KksHn1KP
>>730
>・ハイビームだと、渡り始めた歩行者の発見には効果的←渡りはじめでは蒸発現象は無理。

いやいやライトを確認するのは車側だけじゃなくて歩行者もだぞ?
そんなことも考えられないのか?
749名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:46 ID:udCKWsJc0
>>729
あなたが、今まで見たパトカーはすべて、近くに対向車か先行車がいたからロービームにしていただけじゃないの?
750名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:47 ID:uFVHgWrl0
そりゃあ暗い道路ではハイビームにするさ。
でも、ハイビームにしてすぐに対向車が来たり、前方に走ってる車があったりするんだよ。
ちょこちょこちょこちょこ切り替えなきゃいけない。

あと、ハイビームにしたまま忘れてる(もしくはわざとハイビームのままにしてる)奴、
ああいう人らがいるから、ハイビーム=迷惑車っていうイメージがつくんだよ。
751名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:30:50 ID:0+CuzoNq0
>>730
ボケたおっさんがまんなかに立ってたらとか、そういうレアケースをいつから排除したんだ?
人の話を否定しておいて、前提条件だけは自分に有利なんだな。

だろう運転はダメって習わなかったか?w
752名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:08 ID:xqV27Bw80
眩しいだろこの野郎、って喧嘩になるんだよ
753名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:09 ID:miPNMSZl0
>>742
ハイかローかは後ろを走行していてもわかるでしょ
光の広がり方が違うんだから
754名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:35 ID:mZg6QyIF0
ミドルビームを開発すれば全ての問題解決

755名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:49 ID:n8JM5FSn0
>>742
いや、歩行者のときも見たことない
756名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:54 ID:g4fzSGjB0
ラジオやエアコンの類と同じで走行中にいちいち切り替えてたら事故の原因になる。やってられんわい
757名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:31:59 ID:LB6iU9T70
>>744
ネタじゃないから怖いなソレ
758名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:15 ID:rJa5n5mn0
>>754
天才現る
759名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:19 ID:UN2zKfRW0
ただ、俺の言いたいこととは違うからあれだけど、まぶしいから事故ったって言われても困るんだよな。
車の運転者が、対向車のハイがまぶしかろうが事故されては困る。 
実際車のライトは、まぶしいから見えなくなるようなライトではないようになっている。 もしそうなら事故防止のため眼科へ。

田舎の夜道本当に怖いんだよ。
760名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:25 ID:+cVfOaFw0
>>690
現行の道交法だお

第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を
通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられて
いるときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行する
ことができる。

要約:
・複数車線ある道路は一番左側レーンを走れ
・片側3車線以上の道路の場合(別途政令に従って)一番右側以外のレーンなら走っても良い
761名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:45 ID:qZ/SkZR90
田舎のみのルールだよな
都内でやられたら迷惑極まりないんだが
762名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:32:47 ID:LyWKKZzv0
>>724
それが難しいなら、1キロ走る間に左折2回するのは無理ということに。

・ハイビームにする操作と、ウインカーを出す操作はほとんど労力に差がない
・60キロで走ったら、1分間に1キロ進む。

という点で。
763名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:08 ID:vmIxa6we0
>>734
>対向車にハイのままの奴

うん、マナーのなってない頭狂塵にはパッシングしておK
764名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:31 ID:PGJig/jT0
対向車や、前方を他の車が走っているのにHiにする
バカが多くなるだろうが!!

もうちょっと、まともな文章の記事かけ、ヴォケ!!
765名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:44 ID:jMWEe9m+0
DQNハイビームか…
ミニバン乗りに多いよな
ただただ迷惑なカッコ付けてるだけのHID野郎
特に田舎者に多い
766名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:46 ID:Vma+ke2+0
対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合

がずっと続く夜間の走行環境なのだが・・・・
767名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:33:49 ID:gGRO8Hxj0
>>740
それは理想なんだけどそうもいかない現実じゃん
やっぱりゆとりよろしくオートハイロースイッチシステムの実装が必要だな
768名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:01 ID:mJsbCf6C0
>>730
交通弱者にはお年寄りとか色々と判断力が低い人もいますよ
769名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:02 ID:Gw/nC/we0
照射距離を重視し過ぎだな

直接照射しないと歩行者を発見できないか
歩行者が気づかず回避できないという事になるがそりゃ変だろ
770名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:23 ID:EH67xaAj0
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
( ゚д゚)ポカーン庫
771名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:27 ID:f+B3COIk0
海外の糞長い道路や辺境じゃハイビームが基本なんだろ
全体見るとそうなんだろう
772名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:28 ID:udCKWsJc0
>>756
たかがライトの切り替えで事故になるのなら、車に乗らない方がいい
773名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:36 ID:l85sYKp40
>>715
これ読んで勉強になったわ
ttp://homepage.mac.com/kinta119/amb/kinkyu.html
細かいところまではさすがに覚えてないわ
774名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:41 ID:A0W1gRp+0
>>732
>>738
大都会がある県だよ!

ハイビームによる幻惑が原因の事故の統計もとって言ってんだろうか?
切り替え忘れやDQNのせいで事故が増えそうな気がしないでもないが。
775名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:34:50 ID:LB6iU9T70
>>763
どこの田舎の方ですか?
776名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:35:19 ID:0+CuzoNq0
>>730
ついでにいうと、視線と光軸が重なれば蒸発現象は起きるわけで、
ハイビームかどうかは必須条件じゃない。
毎日100キロ運転してるわりに経験浅いんだな。
まだ若葉マークかな。
777名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:35:24 ID:1vbK0lbFO
つか、人感知装置でも開発しろよw
778名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:36:01 ID:kaCyg/B30
>夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。

ハイビームやってるドライバも数十人に一人ぐらいだろ
この統計に意味はないな
779名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:36:02 ID:LyWKKZzv0
>>748
もう少しわかりやすく頼む。
歩行者からも車のライトを確認するので、ハイビームだと車の存在が見つけやすくて良い
としか読み取れん。

>>751
・車同士が接近した場合、道交法の規定によりロービーム切り替え義務があるから
 歩行者に接近する頃には当然ロービームになってる。
 双方ともロービームなのにハイビームの蒸発現象を議論しても全く無意味
そのケースはこれでね?
780名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:36:10 ID:5RVrKyl20
( ・(エ)・) クマさんが、南向きに1キロ歩いて、そこから右折して1キロ
歩き、さらにそこで右折して1キロ歩くと、元いた所にもどってしまいました。
さて、そのクマさんは何色でしょうクマ?
781名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:36:13 ID:dHGMd6Dv0
つうか茨城県警はカネだして日立にでも自動的に切り替えられる装置作らせたらいかっぺな?
そんなことも考えつかねーで6国にごじゃな事書くからニュースになんだっぺよ。
782名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:37:11 ID:cXsfFPkG0
いいえビーム
783名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:37:21 ID:/qPiV8wK0
このスレ見てるペーパーやサンデードライバーは
警察の言う「基本」やらハイビーム厨のかいてることを真に受けないで欲しいもんだ
DQNとトラブルになるリスクが高くなるだけで
夜間の運転は慎重にスピード落として安全運転すりゃいいだけの話
ローのままで結構
784名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:37:42 ID:wORX02OO0
目潰しハイビームへの歩行者の対抗策としては、
1.フロントガラスに石を投げる
2.防犯カラーボールをフロントガラスにぶつけて運転不能に
3.強烈光源レイザービームをドライバーの目に向けて照射
785名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:37:43 ID:0+CuzoNq0
>>762
ああバカなんだ。もう相手にするのやめるは。
786名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:38:56 ID:uHhQqnkt0
遅レスながら>21

黒夢おつ
787名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:00 ID:vGPcJLO20
>>783
違法行為を教唆するなよ
788名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:02 ID:9AdbhikC0
ハイビーム基本って道交法で定められてたよね

茨城県警に文句言ってるのは何?
789名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:11 ID:g6lJm0RI0
>>775
都会とか田舎とか言う前に、多摩ナンバー/相模原ナンバーにDQNしかいない
その状況についてどう思う?
790名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:37 ID:ZZmIjGxz0
>>783
ルール通りに切り替えりゃトラブルの原因になんてならないだろ
それが出来ないなら乗るな
791名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:41 ID:LyWKKZzv0
>>768
年寄りがよろよろと出てきた場合なんかは、
・道路左から出てきた場合
対向車は進行方向右側にいるので、蒸発現象関係なし。
そういう年寄りを早く見つけるためにも、ハイビームで前方を照らしましょう。

・道路右から出てきた場合
歩行者は対向車の前を通り過ぎたあと、こちらの前に出てくる。
そんなころになれば、対向車と自車は接近してるので、
当然法律に従ってロービームにしなきゃいけない。
なので、ハイビームかロービームかの議論をする意味がない。

ってことにならね?
792名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:44 ID:SpJPdQUB0
ところ構わずハイビームは迷惑
793名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:39:46 ID:udCKWsJc0
>>784
毎回、うまく逃げられればいいが、一度捕まったら犯罪者だぞ。
そんな割に合わない事やるつもりかよ
794名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:01 ID:9IG90ORu0
>>635
正直その状況で歩行者が横断歩道以外で渡るのは
ほぼ自殺か当たり屋しか居ない
795名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:03 ID:zDfVGw3XO
眩しくて前が見えない
796名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:10 ID:6JLlRHgXO
>>762
ウィンカーは勝手に戻るがハイビームは勝手に戻らんぞ
トンネル抜けてるのに尾灯つけっぱとかザラに居るだろ
797名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:32 ID:M/J55MNt0
基本はLowです。
ただし、一方通行や見通しの悪い場所はHighです。
信号の無い交差点では、LowとHighの交互で合図が推薦されています。

と、某県の現教習所教官の俺が通ります。
798名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:42 ID:fEUEhBnqO
ナンバーで人を差別するのよくない
799名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:56 ID:7xaCFops0
「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」

だから、いつハイビーム使うんだよ?
夕暮れ時なんかは絶対無理だろ。
800名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:40:57 ID:kaCyg/B30
ていうか、マジでまぶしいです (><;
やめてください
801名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:05 ID:+8+PcOns0
昔自分が行ってた教習所では、昼間の講習と夜間講習がきっぱり分けられてた。
何かの間違いで夜間の時間が取れたのだが、
教官に「なんでライトも点けられないんだ」ってなじられた。

「昼間の講習しか受けられないコースだから、ライトなんか習った事ない」
って反論したら教官が軽くショックを受けてたwww
802名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:14 ID:mJsbCf6C0
>>791
色んな角度から物事を考えるんだね
良いことだとは思う
803名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:15 ID:GcTlFdvS0
時速60kmでぶつかっても、
歩行者にダメージを与えない、
やわらかい車を開発すれば無問題。
804名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:23 ID:LrFkrULrO
代車で借りた車にナイトビューアシスト?ってのがついてたんだが
前方が肉眼より明るくメーターパネルに映って歩行者が居たら枠が出て警告が出てきた

あれが全車についたら解決だな。
805名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:44 ID:/qPiV8wK0
>>790
だからその切替を出来ない忘れる層が大多数なんだから
警察がいちいち基本なんだと言うなと
現実の道路を見ろよハイビーム厨
806名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:48 ID:4NmVvG1G0
>>791
理屈はどうでもいいが
今から横断歩道渡ってきてみれ、ハイビーム食らうから
そこで対向車来てたらアウト
807名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:41:59 ID:XXmkMmg7O
夜間は目からビームが基本と知らないドライバーが多い
808名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:04 ID:jaJsNs5F0
大型にハイビームやられると何にも見えないぞ。
809名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:22 ID:0+CuzoNq0
>>791
328は言い過ぎでしたって言えば?
810名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:28 ID:LyWKKZzv0
>>796
昼間のヘッドライト点灯は、トンネル抜けたら分からない。
夜間のハイビームは、前見てれば分かる。

なので、イコールじゃないんじゃ。
811名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:51 ID:B90mlIi50
夜間じゃなくても昼間でも対向車とすれ違う時以外はハイビームにしなきゃいけないんだけどな。
812名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:53 ID:gGRO8Hxj0
基本ハイビームって言葉を常時ハイビームと思うバカがいるのなら
いっそ基本ロービームに書き換えて常時ロービームで危険察知できずに事故って駆逐されるのを待つのも一興
だがその間は夜道を歩かない事だな
813名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:55 ID:uFVHgWrl0
>>797でいいんじゃね?
814名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:56 ID:m4MBZyaMO
ハイビームにしたってどうせすぐ対向車来ちゃうじゃん。
815名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:15 ID:j/+ojVPa0
対向車が途切れないからハイは無理
対向車にパッシングで怒られる
816名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:15 ID:udCKWsJc0
>>799
深夜の住宅街とか、県境の裏道とか、よく運転していると意外に多い。
都会では無理だが…
817名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:33 ID:ro9xE8H70
対向車も何もない所ならハイビームもいいだろうけどね。

ハイビームじゃなくても眩しい車も多いってのに、対向車のライトで周りが見えなくなって怖くてしょうがない。
818名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:34 ID:fEUEhBnqO
>>803
スライムっぽいやつにするか
猫バスっぽいやつにするかどっちかだな
819名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:43:48 ID:DnM8KswJP
あれチャリ乗っててくらうと前見えなくなってめっちゃこわいんだけど
820名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:11 ID:7KksHn1KP
信号の無い交差点又は歩道は歩行者がたった時点で必ず車は停止する義務があるが
もちろんお前ら守ってないよな?
821名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:14 ID:4OoBM5O+0
対向車も前走者もいない時にはハイビームにするが、その状況で走れる割合は
時間にすれば微々たるもの。
822名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:16 ID:Qo4NTsqLO
ハイビームのまま走ったら、いつか刺されるわ
823名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:18 ID:sNea61yEO
>>781
茨城県警にそったら予算有るわけねえべよ。冗談にもそったら事言うの、止めてくれっけ。ネズミ取り、毎日されかねねぇよw。
824名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:32 ID:ZZmIjGxz0
>>805
現実の道路を見ろ?
ローだと暗くて見えねぇよ
それに自分の住んでる所だと、ちゃんと切り替えてるのが大多数だ
825名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:35 ID:ryC2MJ8QO
車もバイクと同じ様にライト常時点灯にしろよ。
夕方でも薄暗い脇道からライト点けずに出てくると暗い色の車は見えない。
826名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:37 ID:ML0IcF230
市街地でハイワットのフォグ点けっ放し
晴れた日の市街地でリアフォグ点けっ放し


「自慢してんじゃねーよ ボケ!」
827名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:59 ID:LyWKKZzv0
>>806
雪国はアラレが降っててなw

さておき、
ハイビーム食らいながら強行横断して、両サイドからの対向車も減速せず突っ込む。
「そういうときのためにロービームだーーーーー!!!!!」って言ったって
それ無理あるんじゃないかと。
828名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:26 ID:jT/Py60mO
歩行者事故は減るかもしれないが
車同士の事故&口論は増えそうだな
829名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:29 ID:kaCyg/B30
>小まめにライト切り替え

家に帰るまで、数百回は切り替えることになるぞ
無理だっつーのw
830名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:29 ID:ra9PWuaT0
切り替えをこまめにやればいいだけだろ?
831名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:32 ID:5RVrKyl20
( ;=ω=) 考えても見ろ。夜中のドイナカでハイビームのネコバスが走っ
てたら、怖いじゃないか!!
832名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:39 ID:vGPcJLO20
>>796
俺もそれ思った。
でも1分間にウィンカー4回だって楽勝。
もちろんハイローの切り替え2回もね。
833名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:51 ID:/qPiV8wK0
>>824
ローで暗くて見えないならお前の方が免許返上しろよ
834名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:02 ID:uFVHgWrl0
>>820
交差点で右折車線の車が止まってる状態の時は、
直進する車も一時停止しながら進まないといけないけど
パトカーも守ってないよ
835名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:10 ID:nR1uLGO50
つかパトカーでもハイビームみたことねえ希ガス
836名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:21 ID:0+CuzoNq0
>>810
そのまえに免許ありませんでしたって素直にいえ。
837名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:24 ID:t6F6g2d30
特殊事情に拘るのは、やはり在日っう特殊性からか?
838名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:26 ID:gGRO8Hxj0
あ、俺が勘違いしてるのか
ハイビームが基本=ハイビーム状態の方が長いって読み取るやつが多いのかな
839名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:42 ID:grPb7iMY0
対向車がいない道路でロービームで走ってる奴を見ると
コイツは運転下手だと認識する
840名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:42 ID:3C7g+kSC0
ほんと、公務員は机上の理論ばかりで国民に迷惑をかける
841名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:50 ID:lCkgt/oiO
>>783

夜間の運転は慎重にスピード落として安全運転すりゃいいだけの話
ローのままで結構


スピード落とせば安全運転www

そういう馬鹿は大体ど下手で交通の邪魔。
お前みたいど下手と違って遠くまで見渡して色んな状況を観測して予期し臨機応変に対応するのが普通なんだよ
スピード落とせばローでも対応できると思ってるってどんだけ馬鹿なのかw
視野が狭い人は車乗らないでください
842名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:47:03 ID:4NmVvG1G0
>>827
常時ローとか言ってねーわ、
横断歩道の歩行者にハイビーム当てるなって言ってる
843名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:47:10 ID:M1zcbOrN0
左カーブで対向車が来たらローにするけど
このタイミングで内側に歩行者がいても全く気づかないだろうなと思うときはあるな
844名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:47:13 ID:zsPSunSs0
>>42
ゆとり?
ハイになってねぇものをどうやってローにすんだw
845名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:47:43 ID:1vbK0lbFO
歩行者に光るものの装着を義務付けたほうがいいんじゃね?
846名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:01 ID:SMtZMsb+0
対向車を感知して上下切り替えるシステムを発明すれば大金持ち
847名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:25 ID:vGPcJLO20
>>820
それで取り締まり受けた人が知人の知人にいるようだ。
848名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:35 ID:gGRO8Hxj0
>>839
俺も俺もw
運転しててそんな対向車がいた時は同乗者と笑ってるよw
849名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:35 ID:Jk6IYivB0
急ブレーキかけたら、その間自動でクラクションが鳴り続けるようにしてくれれば歩行者も回避しようとして死亡事故をかなり減らせるよ
咄嗟の時にはブレーキは踏めてもクラクションは鳴らせないもんなんだよ、ブレーキと違って鳴らすことがあまりないから身体が反応しない

車が急ブレーキかけている事に気付いてない歩行者が一番危険
850名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:40 ID:XlpM55Kn0
普通にやってるだろ
ハイとローじゃ見通し全然違うし
851名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:43 ID:miPNMSZl0
>>846
ほとんどパッシング状態じゃね
852名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:48:58 ID:LyWKKZzv0
>>799
普通の道でも1分ぐらいは、対向車も先行車もない。
夜に1分に1度すれ違うとすれば、その交通量だとたいていは都道府県道以上の道。
その1分の間に、60キロの車は1キロ進む。

1キロの間が絶対安全だと確信持てないなら、ちゃんとハイビームにして前を注視しよう。

ってだけの話じゃね?
853名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:49:21 ID:Gw/nC/we0
もうめんどくさいからさ
車乗るの止めようぜ
責任とかコストとか割に合わねえよ
854名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:49:28 ID:tMLnbIg7O
なんで車の運転関係のスレだと、俺はおまえらとは違う的な厨二病発言するやつが大量に沸くんだろ
855名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:51:11 ID:NKTLf33ZO
主に都内の運転してた時はハイにした事なかったけど、田舎に帰ってからはハイにしないと危ないとわかった。
856名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:51:32 ID:6JLlRHgXO
>>851
部屋の電気をパチパチしまくるようなもんだからソケット溶けるぞw
857名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:15 ID:5RVrKyl20
(イクラちゃん・ω・)ノ ハ〜イ〜!
858名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:21 ID:twVbzbMxO
ハイとローじゃ5倍は見える距離が違うらしいし

お前らがどんな都会にすんでるのか知らんが、1分くらい対向車のいない時間があるだろ?
859名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:21 ID:udCKWsJc0
>>853
正直、ハイビームにする機会がまったくないような都会に
住んでいる人には車はいらないと思う。
860名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:24 ID:0+CuzoNq0
>>827
ハイビーム関係ないんだよ。
前提条件まちがってんだから自説引っ込めろはげ。
861名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:30 ID:lCkgt/oiO
>>849

実は急ブレーキより右か左に思いっきりハンドルきってからアクセル踏んで路肩に乗り越えてガードレールかなんかものにぶつかったほうが人身事故は回避できるのに…
862名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:52:49 ID:Rw+yy5Zo0
基本ハイ
「夜間に対向車とすれ違うか、他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」

基本ロー
「夜間に対向車とすれ違わないか、他の車両の直後を走行しない場合は上向きライトにしなければならない」

同じこと言ってるだけじゃね?
863名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:13 ID:/Wy7hchL0
冬の雪道は見やすくていいよな
ただ雪降ってるときにハイビームにして、雪に注視してしまうと焦点おかしくなるけどなw
864名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:17 ID:Tg4Bk6g90
基本じゃねーだろ。他の交通が無く、遠くが見えない時限定だ。
865名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:17 ID:O38JXl3R0

ハイビームより、HID付けてる車を取り締まれよ。

100%DQN車しかいねーだろ。
866名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:21 ID:I7B13cjX0
>>854
だいたい変な自信もってる「自称運転上級者」が大暴れしてるだけ
死ねばいいのにね
867名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:26 ID:9AdbhikC0
三年前のニュースから一部抜粋


「ハイビーム指導」を行っている県警も、ハイビームを全面に強調できない側面もある。

「(ハイビーム指導には)難しい面もある。都会などはクルマが途切れなく走っているから
アップライトにするのは難しいということで、どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」
(富山県警交通企画課)


「ハイビームは迷惑」という意識が強いドライバーが多く、
なかなかロービームに切り替えるという習慣が根付きにくいというのが実情だ。
実際、ハイビームで走ったら走ったで、切り替えるのを忘れてハイビームにしたまま街を走行、
歩行者から「眩しい」と反発される例も見受けられるという。


「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警)
「下向きに慣れて習慣になっている」(富山県警)
というように、なかなか「基本はハイビーム」は根付きにくい状況だ。
868名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:29 ID:wcc2zPvy0
>>855
ですよね
869名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:36 ID:8hFXQdhmO
信号待ちしてるのにウィンカー出さないのも最近多いな
特に女
女は車乗るな
870名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:42 ID:llZl6CFXO
>>839
慣れてる道だとローが普通なんだが自分は


下手くそなやつだと思われるのか
871名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:56 ID:V2C4kz7c0
>>43
キャッツアイって何?
みーつめるキャッツアイ
なーんたらダンシング
みーどりいろにひかーるー!
872名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:53:57 ID:fEUEhBnqO
>>849
びっくりして止まるだけだと思うけどな
結局間に合わない
873名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:54:35 ID:n8JM5FSn0
>>813
もう>>797でいいな
874名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:54:36 ID:LyWKKZzv0
>>860
何がどう間違ってるのか説明しないまま、
ボンバーヘッドの俺にハゲとか言われても…
875名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:54:56 ID:9DopE/Zo0
>>871
自転車のライトのメーカーの事だろう。
876名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:05 ID:7f1wZPKG0
!!!注意!!!:茨城県の話なので日本人は関係ありません
【街頭なし】
877名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:05 ID:llyTtOoP0
>>865
それは中華HIDの話だろw
純正まで含めたらエライ事になる
878名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:05 ID:AHvZgVZT0
T字路ですれ違いざまに対向車が減速して来たからなにかと思ったら文句言ってきた
オレは推奨に従ってハイビームにしてただけなのに
879名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:09 ID:DzxEfAQD0
都市部に住んでると気付かないけど、田舎は徘徊老人やら鹿やらイノシシやらいろいろ出てくるからな。
俺も信号の無い横断歩道を渡るときに中央線で身動きとれなくなったことがあったわ
たぶん対向車がお互いハイビームで俺の姿が見えなかったんだろうな。
だから、ハイビームだろうがロウビームだろうが事故るときは事故る
880名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:16 ID:gGRO8Hxj0
>>867
下向きな民族性w
881名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:22 ID:twVbzbMxO
>>862
うん。同じだよ

田舎は上だし、都会は下。ただそれだけ
882名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:23 ID:/StQeKHZ0
ハイが基本だったら
ライトのスイッチがデフォでハイになってるんと違うんかい
883名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:56:10 ID:ZZmIjGxz0
>>870
道に慣れていようが、人がいるかはわからんだろ
884名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:56:22 ID:GifURom00
フォグランプに過剰反応する人はわざわざ目で追ってるのだろうか
リアフォグならまだしも
885名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:56:29 ID:WWUtqLlL0
>>835 追いかけられた時はハイビームだった

てかそれで気づいたぐらいだし
886名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:56:40 ID:fEUEhBnqO
>>861
それ失敗すると
一人を回避しようとして10人ひいちゃったってことになりそう
887名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:56:49 ID:n8JM5FSn0
>>848
あんた、それギャグか?
888名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:57:03 ID:8z0Jx4HK0
結論:ハイビームにこだわる地域はド田舎
889名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:57:12 ID:/Wy7hchL0
>>865
本当のDQNのライトはこういうのだろ、しかも一般車の低グレードでやってるw
シーマライト
ttp://www.373motoring.com/photo/s3_newsphoto3_1_WY6SHKZk.jpg
イカリング
ttp://www.blogten.jp/wa0679/PhotoLibrary/pwa067912397.jpg
890名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:57:13 ID:9DopE/Zo0
>>879
田舎は街灯がすくないからLEDベストとか反射タスキとか
工夫してる歩行者はいるな。
891名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:57:20 ID:V2C4kz7c0
>>875
センキュー!
にゃんちゅっちゅ
892名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:57:31 ID:Xmp2H5D+0
ロービームでも安全な速度で走るって考えはないのか???
893名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:58:27 ID:04+Xq8ZT0
歩行者がまぶしいのは無視か。
夜は危ないから車禁止にすれば良い。
894名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:03 ID:twVbzbMxO
>>892
ロービームでの有効視界は30m
回りに光が無ければだけどね


30mで見えた瞬間止まるのは、40km/h出したら間に合わないよ
895名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:15 ID:ZZmIjGxz0
>>892
後続車に迷惑
896名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:21 ID:wcc2zPvy0
>>888
異議なし
897名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:41 ID:udCKWsJc0
>>892
安全な速度って、どれくらい?
898名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:45 ID:eaL/SefdO
こういう間違ってことをやる警察を取り締まる存在が必要。
899名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:59:45 ID:AB6Yj5PUO
そんな文句言うんだったら
最初からクルマのヘッドライトはハイビームだけにしろ
900名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:04 ID:ly2Bqea50
ロービームでも安全な速度って30kmくらいじゃないの
901名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:12 ID:XR6Tdx8F0
「ハイビームが基本」なのはいいが、対向車等で現実ハイビームに出来ない現実がある。
多発いている、夕暮れ時の交通事故はハイビームが可能な状況だったのか?
対向車がいてローで走っていたのかも知れない。

基本だ法律だを語るより
「前方に車(対向車含む)が無いときはハイビームにして、安全運転に努めましょう」
でいいんじゃないか?
902名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:13 ID:wcc2zPvy0
>>892
そんなん家にいつまでたっても着かないやん
903名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:17 ID:sEFIex0b0
ハイビームすると煽り行為に思う奴が大半だから止めとけ、警察の仕事を増やすキャンペーン中か今は
904名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:22 ID:Xj5nKFyc0
>>865
社外HIDはマジで眩しいし貧乏臭がする。
純正HIDでプロジェクター式じゃない車もなんか光が拡散して眩しいわ…
905名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:00:30 ID:hFJDeQAg0
>>889 蓮画像思い出した
906名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:01 ID:/6bYqCCk0
茨城車で行くことあるけど、
ハイビームはいないなあ・・・

でも、運転とっても荒いけど。
と言うより、無謀。
知性あるのかしら?
907名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:05 ID:WtUW42S20
>>5
世間のイメージだと栃木と茨城じゃ栃木の方が田舎だと思うぞw
908名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:08 ID:8WchNm4lO
目が眩むからハイビームはやめろw

警察官も自分が歩いてみれば分かるだろうにw
909名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:18 ID:llyTtOoP0
>>889
それはあくまで見た目がDQNなだけだがピンクや緑のHID付けてる池沼は
全力で取り締まってほしいな
910名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:31 ID:KemqTd1Z0
茨城県 街灯なし
911名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:39 ID:UN2zKfRW0
>>878
従ってローに変えろ。

>>882
車のスイッチのデフォとなんか関係あるんかい。

>>893
俺はまぶしくてもいいから見つけてほしいが、あんたはまぶしいの嫌だから轢かれてもいい口かい?
912名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:01:48 ID:auk1YoQS0
自動で切り替える装置でもつけてくれんかな。
光と一緒に音波でも出して対向車検出するとか。
913名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:15 ID:TDOBN725P
ハイビームが基本だと東京は大変だぜ
さらに雨の日は洒落にならないぞw
914名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:25 ID:EtAEqjRB0
>>905
そう?
ビー玉みたいできれい
ペプシモンブランおいしい。
915名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:29 ID:7R5lSm160
夜は歩道以外は歩行禁止にした方がいいな
信号の無い横断歩道も禁止
916名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:31 ID:sEFIex0b0
JR西日本がなぜHIDを採用しないかの理由は、眩しすぎて対向列車の安全走行に支障が起きるという理由で採用していない、自動車も同じ理由が当てはまる、ハイビームは対向時に危険。
917名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:43 ID:7G2Hnrxu0
むしろ日曜ドライバーとかペーパードライバーの指導してくれよ
ここんとこ土日祝日毎に目の前の道路で大事故起こってて
本当に勘弁して欲しい

DQNは論外
918名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:02:45 ID:ZJ/A9Br/0
もう、都会はロー、田舎はハイでいいじゃん
919名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:03:02 ID:bDMz2sDB0
歩行者のマナーも問わないといけない。
920名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:03:11 ID:5reuQZEu0
>>887
君だけだよありがとう
921名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:03:31 ID:ZZmIjGxz0
>>901
そう書いてあるだろ
何処読んだんだ?
922名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:03:48 ID:h87R6nTX0
>>903
机上の交通ルールを唱えてる自称免許持ちはそこら辺の感覚が分からんのだよ
923名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:09 ID:cEkLokzn0
>>882
ライトスイッチのデフォで言えばOFFであり消灯ですよ。
装置的にはハイからでもローからでも消灯できるので
どっちがデフォとか無いし。
924名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:30 ID:XyhjstKn0
>>916
>>1すらまともに読めないチョンですか?
925名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:45 ID:ly2Bqea50
だから対向車がいる時は下げろっつってるだろ
どんだけアホが集まってるんだよ
926名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:46 ID:WWUtqLlL0
>>916 あんなものあってもなくてもいいと思うんだが、真っ昼間からつけてるよな
927名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:04:48 ID:iUE/bdkXO
というかこのスレタイみる限りドライバーに注意促すより歩行者に夜道あるく時は反射板や明かりのようなものを所持させることを義務化させたほうが早くないか?
それとか歩道と車道の間にポールとか反射板設置、信号機のない横断歩道ならボタン式信号機の設置。
街路灯の増設

阿呆みたいに無駄な道路の補修をするよりこっちに金使えよw
928名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:05:06 ID:ZfbtiDGhO
>>903
前に車が居ないのに、誰に煽ってるんだよ・・・お前には何が見えてるんだ
929名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:05:17 ID:uDLnqi54O
ハイビームだと対向車にあぶないって教習所で習ったざます
930名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:05:30 ID:AB6Yj5PUO
対向車がいる場合
前に車両がいる場合
は、lowなんだろ?じゃあ東京は全てlowですねw
931名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:05:31 ID:fEUEhBnqO
>>920
3点だけどな
932名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:05:44 ID:pzmR9CGtP
>>44
よっぽどの田舎でなけりゃ、5分継続してハイビームって少ないよな。
国道16号の内側で統計取ったらハイビーム時間率は5%無いだろう。
50号の内側でもムリかも。
933名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:06:08 ID:PGMUhyW70
>>929
警察もそういってます
934名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:06:33 ID:vPrhktF9O
正解
基本ハイビーム。対抗者有りロービーム。歩行者は考慮しない。
935名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:06:38 ID:KemqTd1Z0
>>927
世の中に無駄なものなんてないんだよ
全てのものに意味があるのさ
936名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:06:51 ID:cEkLokzn0
>>930
君は東京と言っても主要幹線道路や繁華街、駅周辺しか知らないようだね
937名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:11 ID:sEFIex0b0
ロービームでも照射角度変えたらハイビームになるんだよな、たまに調整ミスって天井照らしてる時ある
938名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:28 ID:FfWmK2zI0
>>927
※夜間に出歩かれる歩行者のみなさまへのお願い   光 れ !
939名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:38 ID:CeXZYqus0
俺が夜間はアップにしないと 
職場で話したら一喝された ウソつけと
運転免許センターで言ってたぞ
俺はしてない
940名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:43 ID:wVecdEia0
一定の光量のみカットする偏光フィルターみたいなのあればいいんだけどな
それならハイビームだろうが眩しくないし、バイクでもメットのシールドに貼ればいいし
歩行者が眩しいのは視線ずらせば回避できるだろ
チャリ?メット被ればいいだろ
941名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:07:51 ID:XyhjstKn0
>>903
そもそも煽り行為と思う奴がいるところではハイビームにしない。
942名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:08:07 ID:gGRO8Hxj0
道交法にのっとれば結果的にロービームの時間が多いからって
言い方を変更して下さいってわがまますぎる
943名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:08:17 ID:6xzOKvBO0
>>927
反射材は付けようが光が無いと意味無いだろ

信号機や街灯はあった方が良いが・・・税金の無駄遣いって言われそう
944名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:08:48 ID:tWvUzYz50
とはいえ、茨城はわりとハイビーム使ってる人多かったように思う。
対向車(こちら)が現れるとすぐにローにきりかえてくれるし。

今は県外に住んでるけど、街頭まったくなく車どおりも少ない道路でもハイビームにしてる車見たことないや。
ハイビームにしたままの奴ならわりと見かけるが。
945名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:09:08 ID:h87R6nTX0
>>941
どうやって予測するんだ お前はエスパーかい
946名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:09:18 ID:ZfbtiDGhO
>>943
なんのための車のヘッドライトだよ・・・
947名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:09:18 ID:KemqTd1Z0
>>934
不正解wwwwwwwwwww
前方を走る車、歩行者がいるときもロービームだよ
948名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:09:29 ID:TDOBN725P
エスティマみたいな車はデフォでハイビーム状態で非常に迷惑
949名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:10:07 ID:7G2Hnrxu0
>>913
だよな
むしろローから一段明かりを下げる時もある
何も見えなくなるから


結局茨城は田舎ってことでFA?
950名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:10:18 ID:5reuQZEu0
確かにオート化を開発するくらいなら光量カットガラスの方がまだ実用化できそうかな
951名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:10:35 ID:KEMX6Xvo0
霧でもないのにフォグランプつけてる馬鹿は死んでほしい
952名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:10:41 ID:MDbvh+Pb0
この前ハイビームよりも明るいキセノン付けてるDQN車いた。事故ってしね。
953名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:10:50 ID:cEkLokzn0
>>947
>歩行者がいるときもロービームだよ

不正解
954名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:11:01 ID:FpZ808IW0
教習所でハイビームは街灯のない田舎の道以外は使っちゃいけないって
教わったぞ@千葉
さらに路上教習中教官が窓あけてハイビームにしてた女に注意してたんだが・・・
955名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:11:17 ID:XyhjstKn0
>>945
周りに人がいないときしかハイビームにしないのに、誰が煽り行為だと思うの?
956名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:11:24 ID:qx/zk0wQO
ハイビームの話ばっかり
他に趣味無いのかよ
957名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:11:42 ID:KN+7YsE40
チャリの無灯火をなんとかせえや!

小学生にコンドームの付け方を教えてるヒマがあるなら
交通マナーを叩き込め!
958名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:11:59 ID:aQvfmDxj0
区切りが無くて歩行者と一緒の所の事じゃないの
959名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:06 ID:PGMUhyW70
>>952
ハイビームよりも明るいってどういう意味?
960名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:29 ID:ZfbtiDGhO
>>945
向こうもライト点けてるんだから見えるだろ
カーブでもガードレールに反射するし
961名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:31 ID:h87R6nTX0
>>955
じゃあ思う奴が居るところじゃないじゃん
日本語勉強し直しなよカッペ
962名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:41 ID:iUE/bdkXO
>>936
八王子とかな
963名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:43 ID:SStNh/QB0
イバラギだけでやってろ
クソ田舎が
964名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:46 ID:sEFIex0b0
山を走るとき
上りはハイビームでOK、下りはロービーム
965名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:12:55 ID:bDMz2sDB0
>>957
先生が無灯火なので。
966名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:13:28 ID:KNlyChwei
バカが理解できなくてハイにしっぱにするんで推奨するの止めてくれませんですかね。
967名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:14:06 ID:XbHkwizd0
初めて走る山道でもたいていの場合はローで走ってたな。
ただ、なんかヤバいと思ったらハイにはしてたけど。
968名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:14:09 ID:XyhjstKn0
>>957
チャリの無灯火は警察が真面目に罰金とればいいだけ。
交通マナーを叩き込んでも、罰金等がとられない限り、無理
969名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:14:28 ID:qx/zk0wQO
>>951
フォグランプって何?
教習所で習う?
俺それ知らんわ
俺がハイビームだと思ってたものはフォグランプかもしれんな
970名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:14:36 ID:6xzOKvBO0
>>946
いやローでわかった時点じゃ手遅れじゃないか?って事だが
971名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:14:57 ID:sEFIex0b0
>>952
HID・ディスチャージ・キセノン

全部同じです
972名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:15:04 ID:PGMUhyW70
>>964
上るとき、ハイにしたら、上に位置する対向車まぶしいと思うのですが。
973名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:15:10 ID:vUDvImO30
ハイビームに出来る機会がほとんど無いのが実情
974名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:15:13 ID:MDbvh+Pb0
>>952 え。そのままの意味だけど。真っ白のキセノン。
975名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:16:08 ID:e415RB5j0
よくこの手のスレでハイビームが腹立つとか聞くけど、車に乗らない俺からするとどれがハイビームかすらわからないわ。
わけのわからないことでいちいち腹立てている人たちは御苦労なこったと思う。
976名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:16:23 ID:vPrhktF9O
>>947
前方車と歩行者は切り替えの対象外だよ。
対抗者が有るか・無いか。それだけを考慮すれば良い。
977名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:16:50 ID:c0n11Vkx0
夜間は幻惑もあるしどっちにしてもナイトビジョン等の
視覚補助の安全機能をもっと普及させるべき
978名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:17:19 ID:7WLak/Dq0
>同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。
>「上向きライトが基本ということが、ドライバーに知られていない」。同課の小山秀夫総括理事官は嘆く。

この二行って言いたいことおかしくね?
ロービームの運転手が多いんなら、事故もそっちが多いのは当たり前だろ。
979名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:17:30 ID:sEFIex0b0
俺昔乗っていた車は8000kのハロゲン入れていたけど、ローのほうが眩しいて言われたな、ハイは4000kのままだったからハイにすると逆に暗くなる
980名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:17:45 ID:IlPBdvri0
ハイビームにしたままの車が居たらパッシングして教えてやれよ
大抵は戻すぞ。
981名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:17:46 ID:vUDvImO30
>>977
>ナイトビジョン
目が焼けちゃうじゃないかw
982名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:17:56 ID:mZTIjnMh0
>上向きライトで事故にあった死者は、わずか1人。30人が下向きライトだった。

上向きライトだったら回避出来たかもしれないと言うのはそうかもしれないが
これって比べられなくない?上向きで運転している人なんて全体の何割だよ
983名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:03 ID:XyhjstKn0
>>976
>他の車両の直後を走行する場合は下向きライトにしなければならない」と規定しており、
前方車は切り替え対象ですよ
984名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:17 ID:ZfbtiDGhO
>>970
ああ、ごめん

でも光は拡散するから、ローでも「反射材を着けていれば」結構見える

黒い服だとハイでも見えないな
985名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:46 ID:Jsx9XjJb0
>>975
円周率が3でも何でもいいとは思うけど、
それを偉そうに誰かにいうのは辞めた方がいいと思うよ。
986名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:52 ID:Tu6eWN7pO
>>957
だよな。
お前は忍者か!って怒鳴ってやったよ!

987名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:18:57 ID:iUE/bdkXO
>>977

いつになったらフロントガラス液晶が標準化するのか…
ナイトビジョンモードとかマジほしい
988名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:12 ID:LiBrF3CU0
ハイビームされると怒るドライバー多すぎるよね
教習所で習ってないのかと
989名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:19 ID:sEFIex0b0
>>957
その分警察が頑張ってチャリを捕まえまくってるね
990名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:41 ID:ZWFmv6ZF0
はい
991名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:20:55 ID:cZnu7UDj0
東京だとハイにすることはないな・・・
大阪だとハイにしたら殺されかねない
992名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:21:11 ID:Jsx9XjJb0
>>987
ナイトビジョンって距離感が分かり難いんじゃなかったっけ?
軍用ヘリの夜間墜落事故の一番の原因だった気がする。
993名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:21:13 ID:NteH17qSO
本文読まない人結構いるんだね
994名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:21:17 ID:IlPBdvri0
>>957
最近無灯火のチャリが減った気がするけど気のせいかな。
995名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:21:42 ID:UPBL9xFxP
>>988
KYですか?
いつでも良いという意味ではないんですよ。
996名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:22:12 ID:ICBi/5dm0
>>994
減っても 0じゃないからねぇ
997名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:22:19 ID:PGMUhyW70
しかし、ハイビームすれ何年も見てきたけど昔はもっとひどかった。
998名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:22:27 ID:sEFIex0b0
>>991
大阪でハイビーム走行すると車間1mで煽られまくられるね、止まったら最後、凹られる
999名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:22:29 ID:6xzOKvBO0
>>978,982
よく読め
> 県警交通企画課が原因を分析したところ、うち12人は遠くまで光が届く上向きライト(ハイビーム)なら事故を防げた可能性があったという。

>>984
確かに付けないよりは付けた方が良いな
結局歩行者・運転者のとちらもが気をつけないと
1000名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:22:31 ID:KXx6G//w0
ハイビームにしたら、ライトにオヤジが照らし出された
オヤジの姿を認識したアタシは
すぐにライトを下向きにしたが
オヤジはアタシに向かって蹴る真似をしやがった

眩しかったのだろう

でも、アタシの車に轢かれるよりはマシだと思うの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。