【社会】「CR―Z」がカー・オブ・ザ・イヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:00:44 ID:pqPjDJ/tO
>>188
それと、R32GT-Rが出た当時に、この車を悪く言う人っていたかなあ。
コンパクトになったボディ(7th比)はニューマンへの回帰とも取れたし、
なにしろあのアテーサE-TSのメカニズムは、RB26という直6のハイパワーユニットという、
スカイラインGT-RをGT-Rたらしめる物よりも、インパクトがあった。
FJ20は、4バルブだけど、4気筒なんだよね。だからGT-Rを名乗れなかった。
そういうのが、逆にR30の魅力だったりするけど。
あと、グリルレスというのは、ちょっと気持ち悪がられてた感じもあったよね、当時。
GT-Rには立派なグリルがあって良かった。
193名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:10:01 ID:rjztdFTQ0
>>192
急激なデザインの変化に一部取り残された人が居た感じ。
西部警察やヤンキー文化なんかの影響も大きかったね。
194名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:33:00 ID:Jsx9XjJb0
>>18
接待合戦オブ・ジ・イヤーですわ。
195名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:39:45 ID:10Bixi6W0
>>187
その黒歴史が好きだ・・・
196名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:45:55 ID:pqPjDJ/tO
>>193
R30とヤンキー文化はなんかあまり繋がらない気がするけど、
西部警察は、、、良かったなあ。R30と言えば西部警察。
だから余計にヤンキーとは繋がらない。
ヤンキー文化というかタケヤリ出っ歯というか、チバラギ族というかグラチャン族は、
スカイラインはジャパンとかヨンメリのイメージだな。
イメージだけですごめん。
ジャパンは、西部警察でも不遇な最期を遂げる…

>>195
デルソルを悪く言ってごめん。
ハードトップが電動でオープンになるってアイデアは、SLKより数年早かったんだよね。
197名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:21:54 ID:KDn6AiYm0
>>167
レパードなんか迷走なんてレベルじゃねーぞ
198名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:42:28 ID:4xspwkMy0
>>1

もうハイブリッドっていう理由だけでカーオブザイヤーとかやめようぜ
ウラでなんらかの政治的な力が働いてるとしか思えんわ
199名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:44:42 ID:9swkoXIJ0
以下、オールトヨタネットワーク分科会(←ググってね)の呪詛が続きますw
200名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:54:07 ID:Z3iFDQ3c0
某自動車メーカーに勤務してるけど
カーオブザイヤーはとることは恥という考え。
うちの会社はとったらチーフエンジニアがパキスタンとか中東に飛ばされる。
201名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:58:24 ID:iYZE3v2B0
モンドセレクション金賞と並んで今や「それがどーした」って賞だな。
202名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:31:45 ID:oFUjlMFg0
>>200
スズキ乙。
会長死んだら倒産確実。
203名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:01:28 ID:YdvbPKksP
昔の2ドアのシビックみたいのが良い
204名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 20:08:11 ID:1xzFBUNM0
205名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 20:23:19 ID:VGWN+eYl0
>>204
元々2シーター設計で日本仕様のリアシートは荷物と子ども用に割り切ったものだろ
アホな写真・・・
206名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 21:40:57 ID:UKZPCjs1P
日本での2+2ってオーナーになりたい奴が周囲を説得するための「言い訳」用の装備だよなw
207名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:19:06 ID:5HPulnBK0
>>205
俺は写真の顔見た瞬間にアホだと思ったw
208名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:23:00 ID:ktvP/dUK0
>>161
おいこら、俺の元愛車をディスってんじゃねーぞ
CPV35は流れるデザインが最高なんだよ
209名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:31:19 ID:bANGpyD1O
えっ バラードって30年くらい前だよね
CR-MとかCR-UとかCR-iとかあった記憶が
210名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:33:05 ID:95g416ek0
ボロクソワーゲン ww
211名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:34:29 ID:5HPulnBK0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/357/762/zok33.jpg

ダメだ、何度見ても笑うこのアホヅラwww
212名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:39:27 ID:pty6X3130
デザイン面で久々に欧米車に勝った黄猿ジャップ車って感じするわ。

これなら買ってもいいな
213名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:39:48 ID:PqywdAkr0
>>161
コルベットは同意だけど、
GTRと、只の格下スカイラインを比較せんように。
比較するなら、今のGTRとでしょ。
R32は確かに良いが、それは俺の思い出バイアスが掛かってるから。

214名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:42:52 ID:99iCu9Uu0
ハイブリッド車全般に言えるんだけどさ、メーター周りとかインパネのデザインって
もうちょっと何とかならんもんかね。変に近未来的にしなくていいから
無難に質感上げてほしい。
215名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 00:44:51 ID:lNMQ/uYn0
モンドセレクション金賞受賞!!

とどっちが格上なんだよ。
216名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 07:16:17 ID:epuG1DmM0
>>214
俺も同感。
まあ、デザイナーの心理としては「先進」をイメージさせたいっつのは判るけど、くだらないギミックは要らないな。
折角自然なモーターアシストなんだから、インテリアもエクステリアも、レトロで硬派でレーシーな
イメージにした方が良かったのでは。
プリウスとかインサイトの場合ならあれはあれでアリかなとも思うけど。

>>204
そのURL、CarWatchの中だし、その変な顔でCR-Zの後席の狭さをアピールしているのは、
CarWatchの中の人だよね。
こんな阿呆にクルマの記事書くのは無理なんでは?w
217名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 12:09:05 ID:QECBIYIX0
>>216
案外先進性というか、
テクノっぽいイメージを取り入れたデザインとかを日本人にやらせると、
独自のデザイン文化が出来ていきそうな気がする。
218名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:10:39 ID:2tTyfN2o0
>>198
土屋が選考委員を辞めたんで、ほんの少しは公平になってるはず。
219名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 13:13:02 ID:dblJ+SuD0
こんなトランスフォーマーみたいなのがいいのか?
220名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:36:35 ID:4pui0ybC0
で、CR-Yって、いつ発売されたの?
221南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/13(土) 16:45:03 ID:3XFfYrcb0
ミキシで散々宣伝したのに、懸賞当たらなかったなこれqqqqq
222名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 16:46:54 ID:7jGBZK7tO
俺たち情強公認のマークXが負けたのか…
223名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:01:53 ID:E4rj2hm90

フ ━━━ ( ´_ゝ`) ━━━ ン

買収オブザイヤーはCR-Zか
儲かってんのね
224名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:02:59 ID:iDVVZvVB0
【暮らし】ノートパソコンの上で4〜5時間仮眠をしていた男性、ほおに低温やけど 重傷 消費者庁発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289558119/
225名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:04:31 ID:UxkUcVzm0
RJC(元祖カーオブザイヤー)のほうはどうなったの?まだ?
226名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:08:24 ID:eqvfzNUwQ
こんな車がカーオブザイヤーなんていやー!
227225:2010/11/13(土) 17:12:32 ID:UxkUcVzm0
まだ選考中か。なるほど。
6ベストのうち、フィットHVとCR-Zで票が割れなければ
フィットHVで決まりでしょうね。
228名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:24:05 ID:hkQq8VkKO
ヴァリエッタ!ヾ(・∀・)ノ
229名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:26:54 ID:LHIxhf6T0
普通にAE92な感じだったら、
今の時代も売れると思うが。
230名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:27:29 ID:OUb8JhnvO
おっさんしか乗ってないんだが・・・
231名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:28:52 ID:Vso09I9P0
うわぁ!こんな落書きみたいなデザインの車が・・・ありえねぇ。
232名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:31:36 ID:QzK4YsetP
これmixiキャンペーン必死だった車か
鬱陶しいからHNにCR-Zつけたやつ
全員マイミク外したわ
233名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:33:11 ID:croRrR3u0
納車3日でGT-R売り払った俺が来ましたよ!
ホンダはのったことねーなー。
234名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:50:43 ID:gt6U8s1u0
>>161
コルベットはアイアンバンパーが一番カッコイイ
C3の後半はオイルショックでエンジンが駄目
その年式あたりは5.7リッターでも180馬力だぜw
235名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:57:31 ID:0hxiR/NM0
>>9
ターゲットは子育ての終わったお父さん層なんですけど・・
236名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 17:59:59 ID:ky03aouL0
カッコいいのか?と言われればカッコイイけど、
NSXもS2000もCR-Zも手放しのかっこ良さじゃないんだよな、
何だろう?ホンダのデザインってイイコちゃん過ぎる?色気がない?
237名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:01:16 ID:DPQPRX4X0
>>178
だよなぁ(´・ω・`)

でも、CR-Zがコンセプトモデルで出た時は、CR-Xみたいで(・∀・)イイ!!
って言われたんだよな。
おまいら、俺の車誉めてくれたこと一度もねえだろ、と言いたかったw
おまいら、そんなにCR-X好きだったのかよ、と言いたかったw
238名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:08:30 ID:ky03aouL0
>>216
ホンダはプレリュードの頃から変なインパネだったし、
S2000も妙なデジパネだし、もう手癖でデザインしてるのでは?
239名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:35:43 ID:qZ01Gm7H0
>>236
アクの強さがないんだよな。さっぱりしすぎ。
んでそこからカッコ良さまで取り払うとトヨタ車になる。
240名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 22:15:07 ID:Zk3wpnab0
まあ、良いとこ悪いとこあるけれど、全体的にはかっこいいと思うがな。
個人的な好みもあるが、ほかの車でこれ以上と思うものもないし。
ただし、インテリアはもう少し質感をあげて欲しいな。
241名無しさん@十一周年
Zにスカイラインクーペ、GTーRに比べれば
格好は良い