【社会】新卒採用情報を提供する就職活動サイトの開設、10月→11月以降に…早期化批判受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
リクルートや毎日コミュニケーションズなどが、新卒採用情報を提供しているウェブサイトの
開設時期を2011年から1カ月以上遅らせ、10月1日から11月1日以降にする。
就職活動の早期化がとまらないことへの批判に対応したとみられる。

就職情報会社10社でつくる「日本就職情報出版懇話会」で合意し、国立大学協会など
大学団体に報告した。各社が主催する合同企業説明会なども11月1日以降に遅らせる。
説明会を開く日も、土日や冬休みなど授業への影響が少ない日を選ぶことで合意した。

就活サイトに登録すると、企業の説明会の予約をしたり採用スケジュールを確認したりできる。
学生の就活は、大学3年生のときに就活サイトに登録することが実質的なスタートだ。
最大手のリクナビは情報掲載企業が約8400社。学生会員は約60万人にのぼる。

就職情報会社にとっては、サイト開設を遅らせると、情報掲載期間が短くなり、
企業から受け取る掲載料が減る。ただ、商社でつくる日本貿易会が10月、採用活動を
4年生の夏以降に遅らせる方針を表明。文部科学相が日本経団連に就活の早期化を
是正するよう申し入れている。こうした見直し機運を無視できなくなったようだ。

*+*+ asahi.com 2010/11/09[06:32:51] +*+*
http://www.asahi.com/job/news/TKY201011080337.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:33:11 ID:QW520YsR0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             2010年11月09日 クソスレにて
3名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:34:37 ID:ESOIkbIj0
根本的な解決になってねえよ
4名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:40:45 ID:Da9jfNVq0
>>2
おいアカピヘンタイ
なに記念写真とってんだよ
5名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:08:47 ID:98zzVvo20
新卒制度を廃止すればいいのに。
6名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:33:28 ID:ZjlNgeHY0
新卒なんて、就職課に来た企業だけにすればいいじゃん。
高い金払わされた説明会にFラン学生来られても相手にしたくないだろうし
Fラン大学の淘汰にも繋がるぜ。
7名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:43:16 ID:n9445YI30
ロクに勉強してない学生は就職できなくて当然。
8 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/09(火) 08:28:01 ID:8sqDEn9F0
<`∀´/>     
ハ   gm ゝ
9名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:29:36 ID:dhbnGgIa0
>>7
でも、3年生のGW頃から就活させされて「勉強してる・してない」とか言われても…
10名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:33:36 ID:0mUj9jqxO
フライングでもコネでも枕でも、就職したもん勝ちよ。
機会は均等でも、採用は平等ではないからね。
11名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:38:30 ID:4gJyZgWA0
>>10
今の時代冗談抜きにそうだよな
12名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:04:21 ID:+/9SkYIk0
>>9
じゃあ1,2年生の間はしっかり勉強してるかといえば、どうせ勉強してないんだよ。
してる奴は就活やりながらでもしっかり勉強してる。
13名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:22:45 ID:wuIf+w+30
誰特?
さっさと内定キメたい学生にとっていい迷惑なんじゃね
14名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:09:22 ID:7MajS0rI0
大學を廃止すればすべて解決
15名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:18:04 ID:c3YE5Y1c0
いつも小手先の対策だけ  少し前に未履修問題が話題になったけど有名私立進学校はなんら変わってないだろうしな
16名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:01:27 ID:/fZCQtDqO
今後2〜3年は教職とってた奴が大勝利だろ。団塊大量定年で非常勤で冷飯食わずに正規採用確定だもんな。
17名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:13:12 ID:3Jqtqnrg0
遅らしたら採用の絶対数が増えるわけでもあるまいし
雇用への根本的な対策するきないんだな
18名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:24:08 ID:8ZnLIKQA0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数      
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人 (世界一の好景気時代)
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人 (リーマンショック後の恐慌時代)

なんと2010年は、バブル景気時よりも求人数が多い。 
AO(アホでもオーケー)入試とかで簡単に大学に入れるのと、大学生の大企業志向病が深刻。
推薦入試でFランに入った者が大手企業に蹴られることを「氷河期」と言っていいのか?
大手に入りたければ、高卒時点(2007年前後)は高卒求人も回復していたので、そこで入っておけば良かったのでは?

20年前に比べて大学の数が異様に増えて、大学進学率も非常に高くなっている。 
そういった中での就職内定数は大変に高いのではないか。 

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6106178.html
19名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:27:45 ID:8ZnLIKQA0
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率 
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍 
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍 
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍 
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   合計               72.5万人  44.7万人   1.62倍
20名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:29:43 ID:RPTKeK4c0
>>9
文系なんて3年になった時点で大方要卒単位はゲットしてるから
時間あるはずだよ?自分、氷河期世代だけどその時でさえ文系はそうだった
まして最近は要卒単位はさらに減ってるはずなのに
21名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:29:57 ID:8ZnLIKQA0

大学の数

1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2009年 773校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えています。
ここ最近の増加数は異常なスピードです。
22名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:30:17 ID:vd2h+LbQ0
>>19
ハロワで小企業のところ受けまくってるけど内定貰えないぞ
23名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:32:04 ID:xwOs/lyd0
>>12
そういう意味じゃないだろ。
大学で何を勉強しているかといわれても、基礎に毛が生えた程度じゃ
意味無い。勉強できる環境を妨げておいて、勉強していないは
さすがにシステムとして問題だろ
24名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:32:40 ID:RPTKeK4c0
>>16
小学校とかモンペの脅威にさらされやすところはね。
高校とかになると採用数はすでに少数。

>>12
文系は2年までで要卒単位のほとんどをゲットできてるから
3年からは大学への「出勤」はサークル、ゼミ以外はぐっと減るのが
常。早期に就職活動しても文系は関係ないのよ氷河期時代から
そうなんだし
25名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:34:55 ID:RPTKeK4c0
>>23
文系の学問なんて採用する側はハナから見てない場合がほとんど。
大学の教育なんて信用してない。理系みたいに大学時代の勉強がリアルに
就職に直結するのと違い文系は採用するほうも勉強内容に興味
がないのがほとんど
26名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:38:49 ID:xwOs/lyd0
>>25
まぁ、俺は理系だったし、文系の楽さには唖然とした経験もあるけど
最近大学は、あまりに履修が早すぎるんで、履修制限かかってるのが普通じゃないか?
27名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:41:43 ID:RPTKeK4c0
>>26
要卒単位は前回氷河期よりもさらに減ってるはずだから、履修制限がかかってるなら
なおさら1、2年は時間があってラクになってるかと。それに文系の1、2年の忙しさも理系から
言わせりゃ忙しいという部類でもないし
28名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:06:28 ID:CB7xyXqj0
大学1,2年とかレポートに追われて毎週徹夜とかだったから
二度と戻りたくない時代だな。
しかも金ねーからバイトして、休憩中に参考書読んで…
おかげで今それなりに給料貰えてるんだから報われたんだろうな。
運命の神様ありがとう。
29名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:18:16 ID:Sec1qEGX0
a
30名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:33:46 ID:6lc+wOt80
新卒採用主義をどうにかする方が先だと思う。
31名無しさん@十一周年
>>27
あの、何で卒業に必要な単位が減ってるの?
今大学四年だけど、うちの文系学科は卒業必要単位は128。昔はもっともっと多かったの?