【中国】ローマ帝国軍の末裔が住む村 地元大学に研究機関が発足―甘粛省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
2010年11月6日、中国の甘粛省金昌市永昌県者来寨(しゃらいさい)村の村民が2000年前の
ローマ帝国軍の末裔ではないかとされるいわゆる「落武者伝説」について、学術的に研究する
機関が地元の蘭州大学に設置された。7日付で蘭州晨報が伝えた。

「伝説」が注目されるようになったのは2006年10月、2000年前に失踪したローマ帝国軍の末裔
がこの地に暮らしていると報道されたのがきっかけ。ローマ軍が紀元前53年にパルティア軍と
激しくぶつかったカルラエの戦いの最中に失踪した第一軍隊が東方へ移動する際に匈奴に
捕まり、その後、前漢軍の捕虜になって「驪[革干](れいけん)城」に定住したという説が発表
された。「驪[革干]」とは古代中国人がローマ人を指して呼んだ言葉。

「驪[革干]城」の存在は中国後漢(25年―220年)朝に書かれた歴史書「後漢書」にも記載され
ており、それがこの者来寨にあったのではないかと推断されている。村民には西洋人のように
背が高く、彫が深い顔立ち、青い目といった特徴が見受けられるほか、正月には小麦粉で
「牛の鼻」と呼ばれるパンを作って供えたり、牛を放牧する際に好んで牛同士の角を突き合
わせたりする風習なども古代ローマの闘牛を思い起こさせる。

こうした「伝説」を学術的に検証・研究しようと「蘭州大学イタリア文学研究センター」が発足した。
発足式にはRiccardo Sessa駐中国イタリア大使も出席、「これをきっかけにイタリアと中国の
文化交流が促進されることを期待する」と挨拶した。(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46825&type=1
2名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:52:16 ID:k6O7E2eO0
そのうちイタリアの領有権も主張するつもり。
3名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:52:31 ID:Q+rtNJ+P0
4名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:52:34 ID:y6DwaOjn0
2?
5名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:52:43 ID:JR08iDMF0
>>1
うそくせー
6名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:54:12 ID:rfTyC2jQ0
これでローマも中国起源?
7名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:54:09 ID:y6EXTviaO BE:1255206637-2BP(0)
ローマ帝国の領土は中国のものアル
8名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:05 ID:sX1yGTqaO
自称孔子の子孫だけでも数百万人いるからな
9名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:12 ID:zS99U19aO
中国による侵略の魔の手が世界中に広がってますね。あの国は本当に危険です。尖閣諸島も狙ってますからね。
10名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:30 ID:y/T6t86S0
また捏造ですか?
11名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:33 ID:o1Ai56UZO
ローマ帝国と元の領土が本来の中華人民共和国の国土です

領有権を主張します

そうそう北米にもコロンブス以前に到達していたと思うから
領有権を主張出来るかもね
12名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:40 ID:HKhGGOny0
古代中国人は白人なんでしょ?
曹操も白人だった!!
13名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:03 ID:Xk2zWmgB0
キバヤシが
14名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:07 ID:LAdji2Sr0
現ローマ(バチカン)の領有権を主張してシスの暗黒卿に滅ばされてしまえ!
15名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:21 ID:0/JsfZNO0
起源説www
16名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:29 ID:mvZd0IaL0
本人が存命ならニュースだけど
末裔とか
17名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:58:16 ID:tIDgmZVd0
青森にあるイエスキリストとか石川県に有るモーゼとかの墓も研究するべき
18名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:58:26 ID:GHkxNua90

別の民族なので、別の国としたらいいと思います!
19名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:58:30 ID:S4bzWM9D0
>>6
いや、これはローマ人の陰謀だよw
きっと民族浄化を逆手にとって、「おまいらよくも末裔を迫害したな。もうおまいら
は俺たちの下僕になる以外罪を償う道はない」、として領土拡大するのさwwww
20名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:58:38 ID:pCFkUWM00
混血がすすんで、チャンコロそのものじゃねぇかw
21名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:58:42 ID:mTuybn/p0
韓国涙目?
22名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:59:22 ID:d7wRPWx30
ローマ人の末裔がいるなら中国はイタリア領土だろ
早く中国人は出て行け
23名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:01:43 ID:+8+PcOns0
以前にこのネタはヒストリーチャンネルだか、ディスカバリーチャンネルだかでやってたが、
科学的に否定されてなかったっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:01:44 ID:KSGUL7ZU0
また嘘ついて
25名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:02:54 ID:eF6bUSyo0
DNA鑑定禁止しないと
26名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:03:04 ID:m1S1teOF0
漢とローマはお互いに使節を派遣したと史書に記載されているし、
実際ありえるかもしれんな
27名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:05:10 ID:L7XYoQU50
>>1
地続きだからあり得なくもない
28名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:05:26 ID:+KnT4qOO0
recordchinaとかsearchinaの記事はいらない
29名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:07:33 ID:vFrmtJ390
日本にはキリストが来て、東北にお墓だってあったでしょ
30名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:07:42 ID:/WN5E5bC0
2000年前の始めの時点で既に血が半分に薄まってんだぜ?
当然薄まりやすい土壌が出来てるわな
31名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:08:32 ID:dTcydvOWO
ローマ人の祖先である韓国人から一言↓
32名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:10:03 ID:h4wKQHJ20
>>23
否定されてた
だけど確かに欧州から流れ着いたか近隣にいたようで、ローマからなのか単に虜囚が
売買されて連れて来られたのか判別がつかないそうだね。
流れ着いたにしては、文化伝承などに痕跡がまるで見られないので入植などの形での
関係は否定されていたと思う。
33名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:11:47 ID:Qb8Rsw4W0
日本にもあったな
それが日本での鬼の起源
ソースはドラえもん他

34名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:11:50 ID:ccOFp/A9O
タリム盆地のチェルチェン人はDNA鑑定も渋ったくせに何やってんの?w
ディスカバリーチャンネルじゃ触れなかったが、「ミイラはなぜ魅力的か」にはバッチリ載ってたぜ♪
35名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:11:57 ID:1OFuPUcu0
推断ってもうこの時点から歴史をいじりだしてるんだろ さすがチャンコロw
36名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:12:26 ID:7VZH9q5HO
つまりパルティア→匈奴→前漢と経て中国大陸に定住した訳か
有り得ない話ではないな

日本にも着てたりして?
37名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:15:34 ID:AcFq7aBT0
>>1
ローマ軍はこんなにダサくない。
38名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:17:49 ID:wKQWYhID0
対ペルシア戦で捕虜になって東方に連れ去られた兵士がかなりいたと思うけど
そいつらの末裔がいそうな気もする
39名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:23:50 ID:QImg0pdT0
可能性としてはあり得なくもない
ただ、仮にそうだったとしても、2000年も経ってたら混血が進んで分からなくなってるだろ
40名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:24:29 ID:ZvLQ+mxOO
このスレは河と書いてダリアと読む方ばかりかな?
シルクロードはロマンやなあ
41名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:27:13 ID:ZlAxX5sk0
DNA鑑定で違うんじゃなかったのか?
ホントならホントで興味深いけど
42名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:27:19 ID:knvzAhIy0
平家の落人みたいなものだな。
なんとなくそういわれて本人たちも信じてしまったという。
43名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:31:44 ID:YgQyLtAR0
ローマは多民族を利用していたから、意味が無い
44名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:32:56 ID:7ihAXgLX0
そういえば、なんで日本の東北では、日本人のDNAそのものなのに未だに
青い目の子が生まれたりするんだろ?茶目との混血があったら、次世代からは
もう全員茶目になってるはずなのに。
45名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:35:38 ID:SATuonJQ0
フォントって驪なんて字があるのに [革干]はないんだ
変なのw
46名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:35:40 ID:427dZ8bi0
キリストの墓が青森県にあるくらい、面白い説だとは思う
47名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:36:27 ID:XGwWOCVCO
じゃ、そこはイタリア領でいいじゃん
48名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:37:15 ID:Winpo2qW0
ローマと漢が戦ったらローマが普通に凹るかな。
49名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:40:17 ID:NMUA8k1zO
ラーマのインタビューに出た奥様のほうが信憑性高いな
50名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:41:17 ID:oWbRFbNzO
>>44
とりあえず、お疲れ
51名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:44:52 ID:5XCS4nJfO
>>44 >>46
古代日本に、
ヨーロッパ系統の移民団が北回りで、日本北部に大挙渡来し、
そのまま、東北地方に定住した可能性が高い。

東北大学が、人間の体内にありふれている、ある無害なウィルスを調べたら
そのウィルスは、地球で、地域別ごとに細かい差が
十二系統あることがわかった。

東北地方の日本人体内にいるウィルスと、
ヨーロッパ人の、体内にいるウィルスの特徴が、一致した。

他のアジア諸国には、
この、ヨーロッパ型のウィルスは存在しない。
52名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:45:22 ID:qmjcb8OW0
>>50
京大によるDNAリサーチで、東北人には白人の血が流れてる、という結論がでてなかったっけ?
53名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:03:37 ID:P8YHImDF0
いやぁ、歴史ってほんとに面白いですね

それでは、さよなら、さよなら、さよなら

54名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:24:28 ID:QDNq9mA80
まあ、でもこれはありうる気がする。

中国共産党の国家はつまらんが
中国大陸はおもしろい。
55名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:47:01 ID:b9A99TtL0
漢の時代に海からだが大秦国王安敦の使いも来てるしあながちありえない話では無いと思う
56名無しさん十一周年:2010/11/09(火) 02:02:45 ID:kje9sXGZO
10億人も北京原人が住んでる
57名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:06:55 ID:+eHv9fsc0
クラッススが戦死した戦いかな?
つーかこの後もローマ軍が敗北して捕虜なんて結構あるキガス
58名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:17:22 ID:ifLw8bPG0
イタリアは今、中国に頭上がらないから・・・
来月あたり、ギリシャの神も中華系になるよ・・・
国債買い支えて貰ってるから、

59名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:22:16 ID:+FZ6YSnd0
>>55
日本の秦氏もローマ人だったりして
60名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:26:09 ID:ZlAxX5sk0
>>57
まとまった数が捕虜になっていて、数十年後に元捕虜たちの返還を求めたが
多くが行方不明のままで見つからなかったみたいだからある程度の数が集団移住したと考えるなら
この紀元前53年のケースがちょうどいいってことなんじゃないか?
カエサルはガリア戦役中だな
61名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:27:20 ID:GG2lTfhlO
まあキリストが青森にくるぐらいだからな
62名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:29:03 ID:RTxpV2VxO
古代ローマ軍と古代中国軍が戦ってたってこと?

本当なら歴史的にすごいことになるな。
63名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:31:46 ID:sYGvqIyb0
>>50
駒田乙
64名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:31:49 ID:Zt9bgb4QO
キリストの末裔もマホメットの末裔も
なぜかみんな中国にいるんです
65名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:37:28 ID:uiBeTnSX0
なにゃどらや

ナニャドラヤレー
ナニャドナサレデア
ナニャドラヨー
66名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:37:52 ID:r4eAhuS1O
>>64
キリストの起源もマホメットの起源も韓国ニダ〈`∀´〉
67名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:38:39 ID:k4mX58xiO
とうとうローマとか言い出したんか
今度はピラミッドの起源は中国、とか言い出すかな?
68名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:40:18 ID:e9+VzEfF0
ローマ軍ってパルティアに何回も負けてなかったっけ?
69名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:44:19 ID:gNcektRL0
>>68
真っ向勝負すると勝てちゃうから、
ついつい深追いすることが多いんだよな。
70名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:46:07 ID:pwUxLV/bP
軍団単位のローマ人が定住したならもっとはっきしした記録が残ってそうなもんだが
71名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:47:02 ID:Ygdcx3Gt0
これでローマも中華領土か
胸が熱くなるな
72名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:47:29 ID:zc1dUL+W0
じつは「ローマ帝国」の前に、超小さい字で「神聖」って書いてあるオチを希望
73名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:49:49 ID:S75ossmT0
>>44 51 東北の白人のDNA

これは究極の東北都市伝説 あり得ない話。DNAは完全なモンゴロイド
 あるとしたらツングース系の渡来人が混じってやや長身で薄い顔立ちってことはあるかも。
アイヌ人も白人みたいに見える人もいるがモンゴロイドが寒冷地に適用した民族
74名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:54:53 ID:6M739Y4x0
正しい歴史ではローマ軍が中央アジアを越えて漢と大衝突するはずなんだ。
そして1800年代初頭に神聖ローマ同盟と大清帝国が全面核戦争を起こして人類は滅亡する。

人類滅亡を阻止するために未来人が歴史改変を行っている。その結果がこの世界だ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:55:59 ID:SbrK6mgd0
エローマ帝国の淫棒に立ち向かう!

フェラディエーター
76名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:35:57 ID:enZTFGgT0
>>74

正しい歴史では、

1987年にスパイ防止法が制定され
その後の、北朝鮮やシナによるテロ戦争の果てに、
日本軍再建、核武装による軍事強国を再建した日本と、
ソ連崩壊、シナ崩壊、北朝鮮崩壊後の、一連の国際情勢の変化、
大不況の果てに、
核武装ファシスト国家となった大韓民国が、壱岐や対馬をめぐり大衝突するはずなんだ。

そして2000年代初頭に、アジア全面核戦争を起こして
アジアの諸国の人口密集地は
日韓の全面核攻撃で全滅し、永久の暗黒時代に突入するはずだった

滅亡を阻止するために、何者かがが歴史改変を行っている。その結果がこの世界だ。
77名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:53:22 ID:enZTFGgT0
>>74

紀元年前後、ローマ帝国は石油石炭の発見による
大量生産工業技術を発明。
内燃機関搭載の大型船、大砲、ライフル、ピストルなどを
またたくまに実用化、大量生産。
火器を装備したローマ帝国軍は、海を越えて新大陸や、
北欧やアフリカ大陸にまで、
破竹の勢いで進出し、
各地に、鉄道や交易路を開くが、チベットを越えたところで
待ち構えていたのは、

すでに、主力戦車や、機関銃、航空機を開発、量産し実戦投入していた
中華帝国軍だった。
78名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:02:06 ID:Sv3ZwqXY0
>>73
シベリヤあたりから、相当数の白人が日本北部に来ていたらしい。
uppercut.jugem.jp/?eid=53

秋田美人に関連すると思われるいくつかの実際あった
過去の試み(科学的アプローチ)を調べてみた。
その中でも、
東大の研究グループが「JCウィルス」というウィルスについて調査した結果が興味深い。
このウィルスは、他人に感染することはないが、出生時の膣内感染などにより、
母親から子にだけ感染して受け継がれる。
この特徴を利用して世界中から多くの検体を集め日本人の系統を分析した。
その結果、世界中のJCウィルスは大きく12の系統にわけられることがわかり、
日本人に見られるのは次の4系統だった。

・「朝鮮半島に多い型」
・「朝鮮半島から中国中部・北部に多い型」
・「東南アジアに多い型」
・「ヨーロッパの白人やトルコ人などに特有の型(EU型)」

日本人にEU型の遺伝子があったということ自体、ちょっとした発見だと思うが、
もちろん話の主題はそれではない。

注目すべきは、このEU型の個体 〜つまり現在の欧米に住む白人にしか見られない遺伝子〜
のほとんどが、
秋田を中心に東北の日本海側(最近の呼称では東北西海岸)に集中していたことである。
しかも、そのEU型は日本の他地域はもちろんのこと、
他のアジア諸国にさえもみられないのである。
79名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:14:52 ID:FMHrPzOn0
ああ 情けなや日本人

こんな話までいちいち嫌中臭だして
あんたたちには歴史のロマンとかないんかい
そもそもありえない話でもないだろ
 それこそ青森のキリスト村とか迫害にでもいくんか
ほんとなさけない 
80名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:29:46 ID:acQZSkUQO
中国ってアホばかりだし、歴史あんま興味ないみたいだからこんな話し山ほど出て来そうだな 
少林寺とかもっと大事に扱って欲しいわ
81名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:45:36 ID:5vRMaJWQ0
まぁこれは本当の事なんじゃないかな?
別にこれが「全ての末裔がここに」とかっていう話じゃないだろうし、可能性は普通にあるでしょ
書かれてる経緯的にも

今の中共中国政府は捏造ばかりみたいですけどね
82名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:54:30 ID:xwPA8BmhO
イタリアもシナも民族が入れ替わってしまってるからなぁ
83名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:59:40 ID:emd44qI70
甘粛省以西は、ぜんぜんチャイナっぽくないもんね。
特に宗教。

とりあえず、イタリアは甘粛省に領有権を主張してくれ
84名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:04:35 ID:5SGCmO/aO
甘粛省なんて人種のるつぼだろ
トカラ語のトカラ人、テュルク化する前のキルギス人、
スキタイ人、タジク・ペルシア人、ソグド人、イスラム教徒

遺伝的多様性があり過ぎてどの影響か分からん
85名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:05:04 ID:Q6ihM7o/O
ローマ人の子孫は、歴史の記録と中央アジアから中国西部のコーカソイド系の民族を見るとあっても不思議ではないが
孔子の末裔や曹操の子孫の一族の村と同じ臭いがプンプンするなw
次はアレキサンダー大王の子孫の村を発見してくれ
86名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:11:55 ID:9PhLHdbQ0
匈奴の奴隷となって前漢と戦ったのかな。なんかすごいな。
87名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:12:42 ID:dFBz51F80
>>78
日ユ同祖説の1つだな。
失われた士族がサラセン人から匈奴(フン族)、そして東北と。
88名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:14:04 ID:5SGCmO/aO
あー、このローマ軍って三頭政治とか言われながら軍事的な実績の無かった
クラッススが功を焦って総崩れさせた戦いか
89名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:17:03 ID:XXmkMmg7O
こういう話聞くと大陸は壮大でいいなあと思う
90名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:34:26 ID:ioK/6WF00
無茶言うなしw
ローマ帝国の最大版図でも中央アジアを掠めるかどうかってくらいなのに、
どうやって東アジアにある中国に逃れるんだよw
途中にあるインドとかどうしたwww

せめて、マケドニア帝国の末裔って言っておけよ、そこはw
91名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:53:55 ID:UzjWquUV0
地球人、火星人、月人、みんなみんな中国人の子孫アル。
92名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:57:33 ID:wWEeIqpLO
意外とあり得ると思うけど
何だかんだで陸続きだし
必死に逃げたら行けるかもよ
93名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:02:57 ID:4eSQXlKIO
そういうわけでイタリアは中国領アル
94名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:06:25 ID:oeGgp47NO
紀元前の時代に一個軍団でやってきたとしたら半分くらい途中で死んでたとしても子孫は相当な人数になってると思う
95名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:06:37 ID:9PhLHdbQ0
>>93
> そういうわけでイタリアは中国領アル

すでにローマ、フィンツエその他のイタリアの観光地の不動産は
中国資本がかなり買ってるね。
リーマンショック前の地中海の不動産バブルの一因でもある。
残念ながら日本経済にはそういう元気はない。
96名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:12:19 ID:24/YGXLo0
中国は有史以前から原モンゴロイド種とか
カフカス発祥の古コーカソイド種が入り混じってるから
判別は難しいんじゃないか
97名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:14:17 ID:SH5vIWed0
たしか中国や南東アジアでローマのコインが見つかって
まあ物流や人の流れはあったんじゃなかったけ?

あとアフガンあたりに植民地があったんじゃなかったっけ?これはアレキサンダーだっけか?

多少の遺伝子が紛れ込んでるぐらいはあるだろうけど、
ひとつの村丸ごと混血せずに民族残ってはいないだろw
98名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:21:09 ID:Pee0j8RB0
ローマのほうにはたくさん中国人が住んでいるみたいだね。

マンホールを開けると、下水道に普通に中国人がいるらしいよ。
大雨の日になるとゴミを一緒に流されてしばらく姿が見えないらしいけど。
99名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:23:26 ID:+CgY+8aR0
>>68
パルティアあたりは、ローマの防衛ラインの外なので
勝ち負けではなく、防衛が主な目的の戦争が多い

負ける時もあるし、勝って、女王を市中引きずりまわした事もある

大体、本気で遠征したら、大体勝ってるw
100名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:27:28 ID:CFKd2a2x0
イタリアは海産物が取れるから海洋航路として狙われてるんだよ
もう中華街あるだろギリシャもそうだな海洋進出の足がかかりに利用されてるだけ
101名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:02:16 ID:zfI8U36c0
>>92
>意外とあり得ると思うけど
>何だかんだで陸続きだし
>必死に逃げたら行けるかもよ
フン族=匈奴って説は昔からあるけどな。
102名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:08:44 ID:vAu/jxSJ0
>>99
>負ける時もあるし、勝って、女王を市中引きずりまわした事もある

ゼノビア女王がいたのはパルミラ(現在のシリア)で
ここで話題となってるパルティラ(現在のイラン)とは別の国な…
103名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:18:28 ID:qpHWiFmXP
あれ? これってすでにDNA検査して「単なる伝承で根拠なし」って結論が
出ただろ。
ディスカバリーチャンネルで見たぞ。
104名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:20:11 ID:AyQ+QPkL0
曹操はローマ人か朝鮮人が白人なのは納得
105名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:44:35 ID:HXrmWy8H0
マルコポーロが現在の北京にたどり着いたときには
いまの上海にユダヤ人社会があると話を聞かされたんだっけ。
106名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:31:14 ID:cJcdBe8oO
かなり前にガセネタと認定されたネタなのに

まあ、真実でなくてもロマンある伝説に基づいて村興ししたいって感じなのかね
日本の東北にあるキリストの墓伝説みたいな
107名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:45:17 ID:Y2I3ZL08i
でも文化って色んな形で痕跡を残すからな
インド・ヨーロッパ語族を発見したのは凄いと思う
108名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:34:21 ID:JVHeZctg0
領有権主張して十字軍と戦争しろ
109名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:03:22 ID:OB80BXxQ0
そういやこの前、アニメ三国演義で馬超が曹操攻めたときに配下にローマ末裔の投槍部隊がいたな
110名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:05:43 ID:RttgQlwc0
ローマ帝国といえば
テルマエ・ロマエだろ
111名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:08:03 ID:VvGMzvcs0
http://www.recordchina.co.jp/group/g6454.html
ここの写真の右下なんかラテンちっくな顔だなw
真ん中はドイツとかにいそうw
112名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:09:11 ID:umNgDpYw0
ローマと漢に交流があったのは事実だから有り得なくはない
113名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:10:27 ID:UxbzDlOu0
世界で一番古いサンスクリットの般若心経とかすでに本国では散逸した古代の漢籍とか
正倉院のガラスのお碗とかそういうのが残ってる日本はすごいと思う
114名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:13:37 ID:ImJdyHiv0
美形のローマ人もシナの精子注入されたおかげで、すっかり穢れちまって

今じゃみっともない チョン顔 じゃないwwww
115:2010/11/09(火) 21:14:18 ID:oVxwXyysQ
116名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:14:20 ID:u3joWtbwO
このあたりチベットだったんじゃないのかな
117名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:20:23 ID:5SGCmO/aO
高原に終われる前のチベット・ビルマ系の故地ではあるな
118名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:23:34 ID:9wJMEMse0
シルクロードの民だろ、弾圧してる。
119名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:35:03 ID:H9fSWXJs0
ローマ帝国の最大版図の東端のフェルガナ盆地から
漢訳仏典の翻訳者クマラジュウの生まれたクチャまでは、
目と鼻の先。カシミール(ヒンドゥークシ)を挟んだ隣同士の地域なのよ。

グレコ・バクトリア王国のグレコとは「ギリシャ」の意味。
アレクサンドロスの中央アジアでの呼び名は「イスカンダル」。
・・・豆知識な。
120伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/11/09(火) 21:38:22 ID:Aolr/t010
二本足で歩き始めた類人猿がアフリカで生まれ、徒歩や海路で世界中に広まった
ことを鑑みれば、別段に不思議なことではありませんな。
121名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:41:45 ID:auC4Ij8F0
つーか今の中国人は古代中国とは関係ないし。
DNA的に証明されてるし。
122名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:00:24 ID:trjuTqhO0
>>87
 母親の生まれが山形だけど、一番上の叔父なんかどうみてもトルコ系遊牧民のおじさん。
サマルカンドとかにいてもまったく違和感ないシルクロードな顔立ち。
自分もトルコ人に君はトルコ人じゃないのと言われること度々。
123名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:03:47 ID:u3joWtbwO
>>119
アレクサンドロス=イスカンダル
ギリシャ神話の戦士を守る女神の呼び名の意味で?
それともマケドニアの王の方?
124名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:06:20 ID:44kCh3nP0
チョンくせぇ事やってるなw
そろそろ法則発動しないかな
125名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:11:17 ID:rOrAmmfy0
純粋に学問的にすごく面白い話なのに
流行に振り回されやすい馬鹿のゴミみたいなレスで
マトモなスレにならんな。
126名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:24:20 ID:8utpR7+W0
>>87 日照度が年間通じて低いので色白になるのはわかるし北陸、東北日本海側の
平均身長が高いのも知ってるが(と言っても1,2cm程度)コーカソイドが流れ着いたとは
考えにくい。この研究ソースも怪しいだろ。 シベリアは北方モンゴロイドの地域ですよ。
 ロシアに行くとたまに日本人みたいな顔の人がいるが極東の方なのかなと思った。
日本人で彫りの深い顔してて色白な人もいるけど、彫りが深い顔はむしろ南方系の影響で
色白は大陸系との混血&寒冷地適用した結果かと思う。
 佐々木希などはどっちというと日本海側のツングース系だろ。秋田行ったことあるんで
美人が多く顔立ちがちょっと独特なのは同意するが(ウイグル系みたいに見えた)
民族系・人類学的にそれはほとんど反証されてる。
 白人説は岩手県人も言ってたw 東北人の好きな都市伝説だよ。
 中国の部族のローマ人末裔説、あり得るかもしれないがテュルク系やタジク系も混じってる可能性大で
人口が少なすぎてサンプルとりようがないでしょ。それに2000年も立てばどれだけ血が入り混じったことかわからん。
127名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:42:30 ID:w0+jPiHg0

128名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:01 ID:otDV3HQz0
リアル民明書房っすか
129名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:44:48 ID:Q6ihM7o/O
で、曹操の墓はどうなった?
130名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:45:33 ID:VvGMzvcs0
>>126
そういえば何年か前に世界まる見えで
中国の東北部かどっかで数千年前の白人?の
遺骨が発見されたって見た気がする
131名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:46:20 ID:o/AL1ci7O
ヴァンダル族みたいに滅んでろよ。
132名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:55:29 ID:sUrTEbPg0
>>73
モンゴロイドも緯度が高かったりして日照が少ない地域になると目の色素が薄くなるからな
たしか宮城県の黒川郡の調査では、調べたうち三人に一人くらいは灰色〜青の虹彩、
いわゆる碧眼という結果が出てたな

東北人の太平洋側は彫りが深い、色の白い沖縄人みたいのはいるな
もともと和人は住んでおらず、蝦夷の土地だからな
133名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:06:28 ID:Xqsh5M6R0
DNA調査で、米大陸に人が移住したのは何回かあってそのうち初期コーカソイド系の一派も渡った結果が出てる
彫りが深いインディアンが居る理由がこれ
東北の人が色白彫り深いのは、その傍流が日本にもちょっと来たってことじゃないかな
何万年も前のことだけどね
134名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:30:00 ID:+yVuUSrp0
岩手内陸は古代に百済人が移住した記録が残ってる。
一関とか、朝鮮民族っぽい顔つきの人が多いよ。
一関より北の水沢とか花巻になると、こいつハーフか?っていう濃い顔が増えてくる。
東日本だと他に山形の最上地方、埼玉や神奈川にも百済人の植民があったみたいだね。
135名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:48:17 ID:1q42nxvRi
日本の奈良時代にも胡人と呼ばれるペルシア人が来ていたのだからあっても不思議ではないよな
136名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:00:03 ID:erOTBzBW0
その連中に話を聞いた中国人が
ローマのコロッセオに行って優勝したんですね
137名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 07:34:50 ID:iVqu3FtRP
>>136
「少林グラディエイター」で映画化するか?
138名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:27:16 ID:Sec1qEGX0
a
139名無しさん@十一周年
ヒント
今の自称漢民族は満州人・モンゴルの子孫であり、元王朝より前の文化や血縁とまったく繋がりがない
中原は満州人・モンゴルが入ってくるまでは白人国家だった
彼らはモンゴルの民族浄化から逃げ延びることが出来た人達でしょうね