【栃木】萌える「北関東のアキバ」…宇都宮・オリオン通りにオタク系店舗が集積

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 宇都宮市中心部のオリオン通りが、アニメやゲーム、コスプレ好きでにぎわいを見せている。ホビー系のテナントが
集積し県外でも有名な商業ビル「フェスタ」(同市曲師町)を核に、コスプレカフェやカードショップが立地するからだ。
全国チェーンの飲食店や地元老舗店の撤退で空洞化に拍車がかかる中心部だが、「趣都」としての「萌り上がり」で
活性化が図れそうだ。

 オリオン通りが「北関東のアキバ」と注目されたのは、フェスタの存在が大きい。ビルオーナーのラッキー商会によると、
01年のオープン当初はファッションに力を入れており、アニメ系店舗はわずか2店舗だった。同商会は「アニメ系2店舗の
売り上げが非常に良かった。その後テナント入れ替えの際、似たような業態を徐々に入れた」と説明。今や売り場の大半を
アニメ、漫画、ゲーム、フィギュア、コスプレ衣装などのテナントが占める。「ビルとして生き残るためにホビーを打ち
出したが、結果として良かった」と同商会。レジ通過数は年間80万人に上るという。

 5年前、フェスタに進出した「まんだらけ」は、中古の漫画やおもちゃ、ゲームなどを扱う。小平亮太こだいらりょうた
店長は「県内はもちろん、茨城、群馬、福島からの来客も。不況で客単価は落ちているが、客数は増えている」と説明。
平日は200人、土日なら600人が来店し、「にぎわいに多少は貢献しているかも」と自負する。客層を広げるため、
プラモデルなどホビー系商品も充実させている。9月にはフェスタ近くにアニソンカフェバー「にんじんやさん」がオープン。
マスターの粕谷和弘かすやかずひろさん(28)が「中心部の活性化のために」と出店した。「フェスタ帰りのお客さんも多い。
見知らぬ人同士が、共通のテーマで盛り上がることもある」と粕谷さん。毎週末訪れている真岡市の男性会社員(38)は
「漫画もゲームも好きだけど、気楽に過ごせるから」と語る。オリオン通り曲師町商業協同組合の長谷川正はせがわまさ理事長は
「街中がにぎわい、オリオン通りの名前が県外に発信されるのはいいこと」と歓迎している。

ソース:http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20101107/411752
2名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:45 ID:W3FzokZA0
ほう
3名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:59 ID:eRzlPvHR0
萌えたろ?
4名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:43 ID:mzAybi990
キモオタは男性ホルモンに異常があるのではないか?
環境汚染や食糧汚染は日本人断種計画の一環かもしれないぞ
調査しろ
5名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:49 ID:2QHfOnDe0
東京中野と同じ現象だな
商売上手という事
6名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:20 ID:VQYsGWU80
いい歌だよなオリオン通り
7名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:54 ID:5HBHC0NpO
ないんだな、それが
8名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:15 ID:jyufvaNkP
中野ブロードウェイも以前は、店舗が閉店しまくりでゴーストタウンと化してたけど
オタク・マニア向けの店舗が増えてから復活したんだよね
9名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:54 ID:gVqEla8l0
ん?水戸に対抗しようと言うのか?
生意気な栃木県人は群馬県人と戦争でもやってろ。
10名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:00 ID:6NQfg6nQO
オリオン通りDQNも結構いるよな
11名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:56 ID:No3wcfj6O
×北関東
○南東北
12名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:41:50 ID:AV7xnXq90
アニメ放送は無いけどね!
13名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:33 ID:TlhgPJWhO
このまえ偶然この近く仕事で歩いたんだが、色白眼鏡の一見して気持ち悪い男が変な顔変形さしながら歩いてたがそういうことだったか
14名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:10 ID:1BsBI5IeO
だからか!
仕事で1週間前にオリオン通り近くのパルコ裏パーキングに駐車した時に萌系コスプレした女が歩いてたわ
解決したw
15名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:18 ID:QPbEDeIm0
ゴーストタウン化したオリオン通りは、何をやっても無駄だと思う。
16名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:27 ID:wyMDm+AF0
きめええええええええええええええええええええええええええええええええ
17名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:49:44 ID:WraxAOUN0
飯食うところが少ないからなぁ。
ホワイト餃子でも進出してくれれば行かないでもない。
18名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:00 ID:rPavgfnS0
俺が学生の頃は、オリオン通りは閑散としてたが・・・
19名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:41 ID:aJ4bViiE0
第二のアキバを狙う栃木、コミケで頑張る茨城、らきすたの神社を擁する埼玉、コミケ総本山の東京

関東は群雄割拠時代に突入か
20名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:31 ID:cOFLP+pU0
>>3
ボディが甘えぜ
21名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:59 ID:JghcIPNu0
ちなみに、群馬県前橋市にもオリオン通りがあってな・・・
しかしブラビ通りだかポケビ通りだかに変わってしまったのじゃ。
22名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:55:08 ID:KSDKmRTbO
ラッキー商会って、名前からキムチ臭がしますね?
23名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:06 ID:3HBUyFpE0
>>9
フェスタとその周辺で一通り揃うんだから、水戸なんか全く行く必要もなく、相手にすらしてないよ。
そもそも水戸に一体何があるというのだ?

>>12
栃木のオタなら、U局受信のためにCATVに加入しているだろう。
地デジ環境は首都圏とそんなに変わらない。
24名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:10 ID:Dj0Vu0Jn0
>>19
東京の周辺って、東京が例の条例を制定してコミケの都内開催を不可能にするのを心待ちにしてるんじゃねw
地元にコミケを誘致出来たら経済効果が凄まじいからな
25名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:31 ID:sL83K2M8O
>>13
お前みたいなリーマンもたくさんいるぞ。
人を見た目でしか判断出来ないクズは出世出来ないお
26名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:43 ID:q3nDHrMgP
>>20
ボディがボディがボディが・・萌えろ〜!
27名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:59:43 ID:XNpAGAni0
萌えは飽きたお
28名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:08 ID:8+J9UH/D0
車が無いと移動できないのに
駐車場が高いから誰もこねえんだよ

郊外のショッピングモールは駐車場が無料だから繁盛してる
29名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:06 ID:eQs7YvAHO
マクドナルドもロッテリアも吉野家も新星堂もシャノアールもサイゼリヤも撤退したオリオン通り
放火殺人のあった宝石屋もNOVAの跡地もシャッター閉まったままのオリオン通り
空き店舗を黒人の店が埋めてて威圧的なオリオン通り
それでも土日は150円のバス賃を惜しんでJR駅から大通りを歩いて向かう人が少なくないオリオン通り
30名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:17 ID:0xbmiNFrP
とちぎテレビは昔のアニメ流しまくってるわけだが

しかし真岡市の男性は宇都宮に出てくるぐらいならアキバ行った方が早いと思うが違うのかね…
31名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:07 ID:BlfyGO6k0
>>30
俺、AMAZONに頼るようになってから宇都宮すら出向いてないわ…
32名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:38 ID:aJ4bViiE0
>>24
コミケは公式発表で動員数50万人だっけ?
実際は警察への体面上抑えてるが実際はもっと多いらしい
経済効果の面では下手な観光地なんぞ問題にならないだろうね
33名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:10 ID:mzKGx2YAO
マックが閉店するような場所が盛り上がってるわけねーだろ
34名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:16:54 ID:8KPsvh6a0
>>1
ソース元の写真スゲェw
35名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:24 ID:mIKbPoEdO
オタ相手にタケノコはぎやろうとするバカヤクザw
基本貧乏だからターゲット間違え過ぎてんだよw
36名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:37 ID:6fJLejal0
10年以上宇都宮に行ってないが、オリオン通りはそんなことになっているのか。
37名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:01 ID:H4sdcXevO
ヲタビルことフェスタはよくお世話になってる地元民だが変な宣伝しないでくれ。
38名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:06 ID:tD18G7PCP
オリオン通りって、宝石店の女性従業員たちが
生きたまま焼き殺された事件があったところだっけ?
39名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:35:48 ID:/a7X36Do0
オリオン通り踊りをオリオン通り盆踊りで踊ろう!
40名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:38:39 ID:eXqeD1gK0
>「趣都」としての「萌り上がり」

ええと…
41名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:02:00 ID:8Zpzw6AgO
>>38
いや、中国系爆盜団が壁をぶち破って
時計宝飾店に押し入ったところだろ?
42名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:09:12 ID:3HBUyFpE0
>>41
それは銀座の天賞堂。
>>38が正解。犯人もこないだ死刑執行された。
43屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/08(月) 20:20:52 ID:OLdl0IZiP BE:3126480678-2BP(1330)
ソースの画像の店はなんかさびしくてさ・・・
狭いしガラス張りで人の好奇の目がすごそう
入ったことないけどさw
44名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:22:21 ID:37Ro3MOp0
>>1
45名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:23:43 ID:Yv8zgt8c0
すぐ脇にソープ街もある。
46名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:17 ID:3tTBySvn0
え??????
オリオン通りっていつのまにそんなとこになったの???
10年ぐらい前は殺人放火事件で有名だったのにって既に>>38
47屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/08(月) 20:25:38 ID:OLdl0IZiP BE:2009881049-2BP(1330)
「団長ちゃん」さえアニメ化してくれれば・・・
かなり知名度も上がるだろうに。

あとオリオン通り内のステージでコスプレコンテストとか
マジでやめてください ほんとマジに。
見たことないですけどね・・・

こないだは大通り使ってロードサイクルの周回レースやってたし
餃子祭りも土日ってやってたし
なんだかんだでがんばってるよね。

>>45
コスプレ風俗作れば布陣は固まるなwww
48名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:36:09 ID:eSfguGd10
そこでこの動画ですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4855089
49名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:09:56 ID:iDIwfnt+0
アニメイトはJRから100mくらいの微妙な位置
オリオン通りはオタ系書籍(商業誌中心)を扱う小さな書店が一つ

なんかおれの知ってる宇都宮と違うぞ
50名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:18:28 ID:BlfyGO6k0
>>49
>アニメイトはJRから100mくらいの微妙な位置
一体いつの話だwww
確か2回目の移転先がフェスタか
51名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:21:20 ID:Q8Wv9I9L0
>>50
1回目の移転は上野のビルかな?
T-ZONEが縮小した跡とか
懐かしいな
52名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:28:51 ID:AC9eODHF0
>>51
1回目が上野百貨店の東側二回だっけ?
オタク向けならどの食堂でも置いているジャンボエビフライを出せよ
あのインパクトは凄いぞ
53名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:24:51 ID:6wv2D6tAP
>>11
テストにもそうやって書いたのか?
だから底辺なんだ・・・
54名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:32:46 ID:IpQX1c17O
>>20
さあ無に還ろう
55自作 er:2010/11/09(火) 00:41:00 ID:g/AI1XBV0
「アキバ」って呼ぶくらいなんだから、パソコンパーツの専門店とかあるんだろな。
無かったら承知しないぞ。
56名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:41:35 ID:C+G01ZSJ0
PCパーツ屋と電子部品屋は欲しいね
57名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:07:15 ID:i+vcS0140
昨日TBSでオリオン通りのゴースト化についてやってたね。
ファーストフード店が続々閉店していることとか人通りが激減してること
地価が大幅に下落していることなど事細かに伝えていた。
だから餃子日本一の称号にこだわるんだとバカにしてるように言っていたよ。
58名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:49:51 ID:IlRKjFcHO
西はヲタ風俗
東はヤクザ風俗


餃子臭漂うキモヲタとDQNヌの街宇都宮
59名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:59:44 ID:TrHBvBkt0
ビル1件分しかオタク関連無いけどな
まぁ1件分でも集まれば北関東最大なのかも知れんが
PCパーツはドスパラが出来てからは殆どアキバ価格と同じなんで助かってるけど
60名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:18:14 ID:gF9OwOgFO
>>42
つ タケカワ
61名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:46:47 ID:m56OVVKn0
この通りの宝石屋か何かで強盗殺人事件みたいなのあったよな
62名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:27:17 ID:zWpKMEZb0
俺がいいビジネスアイデアだしてやろうか?

「萌え餃子」

これ、ヒット商品間違いなし。
63名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:28:57 ID:urgSsKXA0
2〜3店舗でも集まれば、地方では聖地だよ
餃子を食べて、グッズを買って、レモン牛乳飲んで帰る。

あとは、アニメの舞台にでもなれば、その筋の観光客が沢山来る
64名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:23:27 ID:W0I5GKYX0
アニメやらなんやらの舞台というと

◆沙耶の唄
 ラストシーンで県名こそはっきり書かれていないが
 那須の別荘地から見おろした麓の那須塩原市と大田原市方面

◆ミトの大冒険1〜2のモデルになった町並み
 喜連川町(現さくら市)

◆ヨスガノソラ
 足利市が舞台のエロゲ。やったことないからシラネ
65屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/09(火) 14:18:49 ID:mxBABWAEP BE:4019760498-2BP(1330)
見たことないからよぉ知らんけど

喰霊-零-で大谷採石所がモデルとなったシーンがあるそうで・・・
http://www.ga-rei.jp/new_special/ooyaishi_report.html
66名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:35:40 ID:X4vP71Ws0
オリオン・ストリートと読むんだよな? 違ったら酷い目に合わす。
67名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:38:29 ID:W0I5GKYX0
大谷採石所はライダーだの戦隊その他ドラマなんかの定番ロケ地だから
なんらかの舞台になったというのとはちょっと違うかな
68屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/09(火) 16:01:41 ID:mxBABWAEP BE:2512350195-2BP(1330)
>>67
え?あれ栃木でやってたの?
69名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:05:43 ID:SvfubTGC0
ソースの写真の向こうにガンタンクみたいなのがいるが
ガンヲタの店なのか?
70名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:07:27 ID:Q/onKgw80
浜松氏ね
71名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:13:54 ID:mNT5BTU70
マックも撤退した街でやるのか

メイドカフェも流行らずに終わったのにな

パルコだって路線変更して、アラフォー向け洋服でテコ入れ

なにをやっても定着しない街w
72屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/09(火) 16:17:59 ID:mxBABWAEP BE:1395750555-2BP(1330)
>>71
マックは新しい機材入らないから店たたんだらしいぜ?
ビル型の店舗だから新しい調理器具のスペース確保できないとかで。
73名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:29:00 ID:1Na59YweP
宇都宮 餃子(うつのみや きょうこ)の萌えキャラでも作ればいいだろ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:33:32 ID:W0I5GKYX0
>>68
戦隊のロケはりんどう湖の牧場でもやってたぞ

オリオンのマクドナルドは少なくとも土日休日に
客に溢れてない時を見たことなかったがそういう理由なのか。
春木野の隣は繁盛してるから撤退はないと思いたい。

ちゅうか、春木屋の中でメシ喰ってたらバカJKがマックの店舗と間違えて
てんこ盛のトレイをもって店の中に入ってきたときは笑った。
75名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:50:37 ID:M9Lqw3O10
>>64
◆もっけ
栃木市

◆秒速5センチメートル
岩舟町
76屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/11/10(水) 08:15:03 ID:TaLn091fP BE:1395750555-2BP(1330)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1616998
団長ちゃん

二荒山神社とかJR宇都宮駅の陸橋とか描かれてるwww
ハルヒやってて「団長」って言葉が日の目浴びてるときにアニメ化すべきだったんだ・・・

栃木TVとかが出資してアニメ作ったりしねーかな〜
内容に観光スポットの紹介とか織り交ぜてさぁw



あとなんかストリートファイトな漫画の舞台がオリオン通りだったよね?
77名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 08:26:15 ID:qQ99MemzO
このビルはもともとロフトでな…
地下から後ろの西武百貨店につながってたんだよ…

今は両方撤退
西武百貨店は今はドン・キホーテ

終わってる町宇都宮
78名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 09:20:45 ID:o+TTLXqF0
団長ちゃんは知ってたけど舞台が宇都宮かよ
79名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:29:18 ID:pq6U+xHb0
給仕している奴がドラえもんみたいな体型と色をしているな^^;;;
ちょっといってみたいかも^^; メイド喫茶ならぬドラえもん喫茶か^^;
80名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:04:01 ID:wdFyBlbw0
次期は久々にとちテレに新作アニメが来るらしいな
81名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:15:29 ID:70NLV0u70
ふはははははははは!!!!!!!!!もはや3県などと見下される時代は終わったんだよ!!
82名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:37:35 ID:pNWnklgo0
>>62
それ、フェスタに@homecafeが進出したときにやってたが、
店ごと潰れたぞw
83名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:47:49 ID:SAPYB3hrO
流石に餃子で店は無理だろう
せめてマスコット位だな
84名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:13:46 ID:3nleARZI0
雰囲気的にはアキバより中野ブロードウェイの方が近い。
85名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:41:45 ID:Dwn7R4uG0
実に伸びないスレだ
しかし居心地がいい
86名無しさん@十一周年
地方都市のオタ需要を一つの建物に集約することで相乗効果を生むという手法は
ここ発信で広まったモデルだと思っている。