【尖閣ビデオ流出】 検察幹部「流出させたのは正当な行為とみることも…」 〜映像流出、刑事罰に疑問の声も 「秘密性」立証に難しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関する映像がインターネット上に流出した問題で、検察当局が捜査に乗り出した。
ただ、映像の一部はすでに国会で明らかにされており、流出させた人物が特定されても刑事罰を科す必要があるのか疑問の声もある。

福岡高検が主体となる捜査班の初めての会議が8日午前10時から最高検であった。その後に勝丸充啓・最高検公安部長が記者会見を開いて、
「国家公務員法の守秘義務違反容疑での捜査着手を指示した」と発表。「サイバー犯罪であり、証拠保全の観点から、早期に着手する必要があった」と説明した。

捜査は秘密で進むのが通常で、捜査開始を宣言すること自体が、異例のことだ。捜査を急ぐのは、
7日にアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開幕したこともあり、対外的に捜査している姿勢を示さなければならない事情もあるようだ。

検察幹部の一人は、「捜査して仮に容疑者を起訴すれば、秘密性をめぐって公判で問題になるだろう」と、難しさを認めている。

最高裁は過去に出した決定で、国家公務員法の守秘義務の対象について、各省庁が「部外秘」などと形式的に秘密扱いしただけではなく、
実質的に秘密として保護するに値することを求めている。

今回流出した映像について、勝丸部長は「海保が撮影し、国家公務員が保管しているものだから、秘密にあたる」とだけ説明した。

犯罪捜査という公用で那覇地検に提出されたうえ、刑事訴訟法により公判前の証拠の公開も禁じられていたが、映像の一部は衆参両院の理事らに上映された。
「公益上の必要があれば公判前でも証拠を公開できる」とする例外規定が刑事訴訟法にあるためだ。

別の検察幹部は、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」と語った。

記事引用元:asahi.com(2010年11月8日17時6分配信)
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY201011080155.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:04 ID:vmPxCq2y0
誰だって美容院で洗髪されてるときにシャワー浴びてると勘違いしてションベン漏らした事ぐらいあるだろ
それと同じことだ
3名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:09 ID:f/7u/Qgj0
4名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:19 ID:N/9fh+8eO
2げと
5名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:28 ID:vyjj060k0
支持します。
6名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:31 ID:8Uwg0TiTO
正当だと思うよ。
7名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:32 ID:JYsD8vcm0

> 検察幹部「流出させたのは正当な行為とみることも…」

まさか、検察が投稿してしまったのが分かったのか?
8名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:34 ID:jyufvaNkP

総理大臣の権限を使えばどうとでもなります
9名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:36 ID:eBMDFdBB0
とりあえず流出云々より前に、シナチク漁船の蛮行を糾弾するのが先ではじゃないのかね?
10名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:45 ID:ZWNFSZyxO
内部告発については、
検察だって怪しい
11名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:48 ID:YN012g2a0
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは>>1乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
12名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:33:51 ID:pNYTRDhY0
馬鹿な国会議員には見せてるんだから秘密でも何でもねえよ
13名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:07 ID:WraxAOUN0
探し出したら表彰してやってくれ、国民のほぼ総意だろ
14名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:08 ID:yddJ6JLs0
>刑事訴訟法により公判前の証拠の公開も禁じられていたが

もう公判開かれないんだからいいじゃん
15名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:10 ID:X/+H3w4N0
産経産経


あれ?
16名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:15 ID:r6rxGBjw0
sengoku38の行為は正当。
17名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:25 ID:UEkXFD+OP
日本や日本人にとっては良いことだが、現政権にとっては良くないって事。
18名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:38 ID:OQEexe9UP
隠蔽行為こそ糾弾すべき犯罪
19名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:39 ID:V6T6JKuq0
>犯罪捜査という公用で那覇地検に提出されたうえ、刑事訴訟法により公判前の証拠の公開も禁じられていたが、映像の一部は衆参両院の理事らに上映された。
「公益上の必要があれば公判前でも証拠を公開できる」とする例外規定が刑事訴訟法にあるためだ。

国会議員に見せるのは公益で一般国民に見せるのは公益に適わないという理由を挙げてみろ。
20名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:34:58 ID:ojKr8gCM0
日本人2人が殺されたと知って、考えを変えたんだろうよ
21名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:35:08 ID:Y1rCxKi60
そもそも、公開するために記録をとってたんだから無問題。
22名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:35:22 ID:Qc1a4uERP
マスゴミは管理がずさんだったとか言ってるが、この映像が機密ってのは後付けであって
じゃあマスゴミ各社はどの部屋も常に鍵かけて紙1枚から金庫入れてんのかって話。
ほんとビデオ公開の追求もしなかったし、今度も本質ほったらかして犯人捜しだし、
ひどすぎるわマスゴミの質が。
23名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:35:47 ID:O4kov9370
検察よこのまま舐められたままでいいのか?
政府に対してサボタージュと言う形で抗議することは悪いことではない
働くときべきときではないぞ今は
24名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:35:50 ID:+OesZfGX0
検察は名誉回復したいところだからなw
25名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:03 ID:IZlbHUnn0
形だけの捜査にしてほしいな
地検はこれ以上世論に背向けるなよ
26名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:11 ID:pmAZso070

内部告発で正統

隠蔽するミンスが中狂の共犯


27万時:2010/11/08(月) 18:36:13 ID:Yprcv6+O0
>>2
さすがにそれはないが、小便出しながらウォッシュレットつかうと、小便の
出力終了タイミングが合わなくて、便器外に放出したことはある。
28名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:17 ID:eGooDYw40
海保だって地検だってはらわた煮えくり返ってるよ
政府の思い通りにこの人たちが動くわけないし
29名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:21 ID:6lve6vvw0
>>2
それは店員さんに、カットする際に敏感な部分を覚えられて、
こっちがビクッとするたびに、「ここが弱いんですねw」と言わ
れる位の確率でしか発生しない。
30名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:26 ID:fRbBrjsR0
検察にも少しはまともな奴がいることが分かっただけでも良かった。
31名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:43 ID:vUGhDQm+0
元海上自衛官「海保隊員が海に落ちたのをモリで突こうとした」
11.7 たかじんのそこまで言って委員会
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA
http://www.youtube.com/watch?v=vIrnVAS1tsQ
ニコニコ動画(音声のみ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12676090
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12677790
SayMove!(完全版)
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

11.8 佐々淳之氏 「海保隊員は海に突き落とされた」
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs
32名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:36:49 ID:3nNBghBVP
ひと月近く放置しといて
10月18日になって、急に機密扱いじゃあ

政権に不都合になったから秘密にしたと言われても
おかしくないよ
33名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:07 ID:GZcBABqs0
圧倒的に国民が指示しているので、多少のモラルの問題があっても正当な行為でしょう。

34名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:15 ID:w5gi0B0c0
ミンスだけが犯人探しに躍起になってるわけで。
国民は皆歓迎だよ。
35名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:18 ID:zLSJGYzV0
正論でも、それでは仙谷が納得しないだろ
36名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:35 ID:/omX9pMAP
検察が政治を考慮して行動する権利あるって言ったんだから
民主党には文句言う権利なんて皆無
37名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:38 ID:NrSMOZMd0
これが朝日の記事とは…
末期症状か?
38名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:41 ID:F7nq4Xsz0
>>2
カレー食ってる時にトイレと勘違いして漏らしたことはある
39名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:37:43 ID:BuqvQvbl0
検察がどちらが勝ち馬か的中させた模様です
40名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:01 ID:JYsD8vcm0

海に落ちた海保の人を、モリで突かれて、中国漁船に体当たりされた映像が流出してしまったと考えれば、

中国船長を釈放した検察に対しても、批判が起きることを見越したのか?
41名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:03 ID:7Spt58yAP
>>30
日本の場合、現場には大概真面目で素朴な正義感のある人たちがいるものさ。
上に行くほどつまらん人間が増えていく。
42名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:04 ID:U1oqZXuU0
こんな時は敏腕弁護士500人
    VS
アホしかいない民主党で戦ってほしい
43名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:17 ID:V41QVu3Q0
隠蔽後の日本は誇りと賠償する金をなくしてた

公開することで誇りを取り戻した
日本人なら公開を喜ぶ
日本に正義があったのだと
44名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:20 ID:rx+tx3pZ0
どこから見ても正当行為だろ
45名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:58 ID:qxWbAAmZ0
そもそも検察が政治的配慮とかふざけたことで船長を釈放した事が発端だろ

検察がまず事件の一義的責任を負えよ
46(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/11/08(月) 18:39:02 ID:s0QyiJsz0
【コピー中】
これをネカフェからUPすれば、流出者を特定できない。
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \  /
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l  
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ  \
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
47名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:27 ID:/lQBJEC70
>>37
とにかく、内閣が船長を釈放したことから話題をそらそうと必死なのだろうな。
48名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:29 ID:UeKOmJOX0
はいはい産経産…あれ??

【尖閣ビデオ流出】なぜこの時期?狙いは?ヒーロー気取り? 朝日新聞★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289166705/
49名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:42 ID:lZcDBrfJO
隠蔽と言う協力と船での体当たりという武力
外患誘致証明した方が楽です
50名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:58 ID:0cWiFrKrO
驚いた事にソースは朝日
51名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:39:59 ID:uvDe/Bo60
これは裁判員裁判になるのか
52名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:03 ID:hQHEUzxb0
最近、アカヒの中の人が変わった?
53名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:05 ID:c7LRBt7G0
「正当な行為」今回は検察も説得力
54名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:14 ID:59OwwGi40
裁判で争って政府と検察が負ければ痛快。
55名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:27 ID:ItqUQduJ0
【尖閣】尖閣ビデオが流出 検察幹部「実のところ私も見たかった、法律との整合性に合わせるとまた叩かれる・・・」と語る
56名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:43 ID:JYsD8vcm0

超法規的措置で、菅内閣の閣僚全員を逮捕しちゃいな!
57名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:52 ID:GoLZOnlK0
>>51
これほど微罪ではならないかも
58名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:51 ID:8S6+W8uL0
つか、あれだろ。
万一仙石や菅がsengoku38を逮捕なり免職なりにしてみろ。
まちがいなく国民の憎悪を招く。
だから朝日は民主政権を守るためにも、
もはや犯人探しは自殺行為だよと仙石に教えてやっているんだと思うね。
親心だわな
59名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:53 ID:uMrmG809i
上司の不正を暴くのは組織の健全性を担保するための義務かと

sengoku38は二回級特進
60名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:53 ID:OYSxZvNXP
検察も釈放の件で政府には頭にキてるだろ?
61名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:40:54 ID:4GU0E6bU0
>>1
「公益上の必要があれば公判前でも証拠を公開できる」

(´・ω・`)一般公開しないんなら公益にならないだろ。
62名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:41:10 ID:SNXkejyZ0
仙石が勝手に曲解してるだけだろ
元最高検の河上何とかいう奴も事件にも何もならないって言ってたしな
63名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:41:15 ID:AtfTsTgwO
>>35
検察が粛々と捜査した結果なら了とするだろw
64名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:41:42 ID:sBRkUpPt0
そうでしょ
政府が秘密といったら秘密とか
そんな独裁許される訳ないのに
マスコミはそこを全く検証しないで政府サイドに付くから怖い
特にテレビ
65名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:41:47 ID:eGooDYw40
え?
いまだに、船長釈放したのは検察の判断って思ってるヤシいるの?
66名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:03 ID:z4CtPeGh0
>>30
いや>>7かもしれない。
67名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:14 ID:pNYTRDhY0
民主の横暴を許してたらそれこそ暗黒社会になっちまうよ
公開すべき情報を隠そうとするとは何事ぞ
68名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:14 ID:n+u6Mh1A0
産経には、特定は不可能な可能性が高いという記事があった
69名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:57 ID:VORO87+q0
流出ではありません。
勇気ある内部告発です。
本当に出しちゃだめな映像なら
テレビでつべ動画流せないだろ。
ミンスはそれを止めたか?
70万時:2010/11/08(月) 18:43:08 ID:Yprcv6+O0
マクドナルドとかのホットスポットで無線LANからアップロードしたら特定できんの
かなあ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:08 ID:Wzw2S50OO
日本国警視庁どの


国家反逆なのは日本国を守るために殉職した隊員の死を国民に知らせず、封殺しようとした行為そのもの。
よって国家反逆罪の捜査は民主党政権のトップどころに対して行うべきだ!!

正義の名の元に国家の反逆者は日本国の法によって裁かれなければならない!!
それが日本国国民の総意だ!

日本国の政権中枢まで忍び込んだ国家の反逆者は遂に尻尾を現したんだ!
このチャンスを決して逃がすな!必ずひっとらえてくれ!!
72名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:09 ID:kKwErHD90
>>2
さすがにそこまでは行かないが、
シャワーの度に風呂場でションベンするようにしてたら、

熱いシャワーを首の後ろに当てるだけで尿意を
催すようになってきたのは確か
73名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:12 ID:4GU0E6bU0
(´・ω・`)一部の議員にだけ一部を見せて何の公益になるんだ?
74名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:22 ID:RJrTkosU0
>別の検察幹部は、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」

そりゃまあ、検察にもこう思うのはいるだろうなw
普通こう思える。
75名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:30 ID:Kd4OhFMOO
チャンコロキムチ政権くたばれ!
76名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:43:44 ID:K/JpqKUo0
捕まったら会見開いてもらい真実を聞きたい
77名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:07 ID:OQEexe9UP
正式に公開したら完全に無罪になるから意地でもしないわなあ
78名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:14 ID:CODlspL+O
>1
え?公判する気あったの?
79名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:15 ID:uVx6TuM1O
機密云々以前に、今回みたいなケースで圧力にまけず堂々と公開、告発する
合法的な手段はあったのか。
ないのならば、その方がよほど問題。
80名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:25 ID:dR6yXLdK0
無理無理
81名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:29 ID:TOhy7/Zi0
>別の検察幹部は、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」と語った。

なんかこいつすごいこと言っちゃってるな。
国民が「見れてよかった」と言えば何でも漏らしていいって?本気か?
82名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:31 ID:cPpNO0vv0
>>1

間違っている。今のこの国では
民主党に不都合なものはすべて違法なんだよ。
わかるか。それが民主党なんだよ。
83名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:37 ID:7Spt58yAP
>>66
いや、もともと守秘義務違反の秘密性は簡単に認定できるもんじゃないから、
この記事で検察幹部が言っていることは普通に一般論として当たり前のことなんだよ。
そういうのすっ飛ばしてやれ厳罰だとか騒いでいる仙谷及び民主党とマスゴミが異常すぎるだけ。
84名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:50 ID:hxrNLT2G0
日本の主権者は日本人一人一人
85名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:54 ID:GK1LKenQ0
とはいっても検察の上層部は保身のために仙谷さんに媚びたいみたいだけどね
前田さんの不祥事が痛いのと組織の病弊が末期だから
仙谷政権の悪政に従うしかなくなっている
86名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:45:45 ID:dDdohkog0
>>70
Macや、周囲の防犯カメラを徹底的に洗うから、逃げるのは難しい。
87名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:45:47 ID:V9x46bz6O
「○○警察24時」とかの特番で流すような、よくある映像だし。

88名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:04 ID:JJ7eZLjv0
地検の判断で捜査保留のまま終了。

今回も了としなくちゃ全快との整合性が取れないな。
89名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:10 ID:YFswi0iZ0
どう考えても正当な行為です。
90名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:23 ID:8sUwPivdO
国家公務員法の秘密とは、社会的に秘密とされるべきもの(個人情報など)を言うのであって(これを実質秘という)、単に政治家が秘密にしたいってものが秘密になるわけではない
公務員が公務遂行中に公務員を撮影したものであり(本来であれば一般に公開されておかしくないもの)、これが秘密に当たるかどうかは一概には決められないだろ
明らかなのは、情報持ち出しの内規(訓令)違反ってだけで、犯罪とは限らない
国家公務員法違反(守秘義務違反、秘密漏示罪)かどうか、その処分がいかほどのものかは、裁判で争う価値が十分にあるぞ
91名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:25 ID:SBbrugG5O
地方組織とはいえ人の性にされたなら、検察も恨み多かろうw
92名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:34 ID:3nNBghBVP
そもそも民主党政権は9月の代表選挙で頭いっぱいで
尖閣問題を後手後手にしてた

毎回、一つのことしか出来ないってのは
いい加減にしろよ
93名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:47:15 ID:bZful80jO
テロ関係の紛失を丸で問題にしない売国奴
民主党wwww
94名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:47:15 ID:lZcDBrfJO
>>70
マックは監視カメラあるし人がまばらだから特定できる
ネットブック見たいに小さい奴をバックでちょいちょいって隠しながら
秋葉での無線スポットでやれば足つかない
95名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:47:15 ID:OQ47dA4g0
核密約かなんは告発で、尖閣ビデオは流出

この差は何ですか?
96名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:47:23 ID:7Spt58yAP
>>81
国家公務員法の守秘義務違反は国家的法益を保護する目的のものだ。
政治家や役所の管理職の私的利益を保護するためのものではない。
だから役所で「秘密扱い」とされたもの全てが守秘義務違反の秘密として保護の対象にならないのは当然のことだ。
国家的利益の観点から客観的に判断して秘密として守るに値するもののみが秘密になる。
97名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:47:57 ID:59OwwGi40
今回の場合、存在も中身もほぼ明らかになってて映像だけ伏せてただけだからな。
「国家機密を漏らした」と見るのは相当無理あるだろうな。
98名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:00 ID:AByzAjNG0
映像流出は在日中国人の仕業だけど
日本政府文句あるのか
99名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:26 ID:ND1SOE+BO
検察も尖閣問題で糞ミンス政府に散々利用されたんだから怒れよ!!
100名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:37 ID:Yp+YViKe0
>>81
「国民が言ったからだけじゃなく、あらゆる面から見て正当な行為とみることもできるのではないか。」
ていいたいんだよ、ほんとは。
でも宮仕えの悲しさでそこまではっきり言えないのさ。
わかってやれよ。
101名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:55 ID:F7eFP47m0
最後に出てくる「別の検察幹部」は記者の脳内だろw
102名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:49:07 ID:mROaidAa0
若狭勝(元東京地検特捜部)
「刑事事件として処罰する価値はそれほどないという話になりうる」

河上和雄(元最高検検事)
「こんなもの犯罪にならない」

「検察の判断」で不起訴だなw
103名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:49:20 ID:ueswuibWO
微罪か
捕まる前に名乗り出たらヒーローになれるがどうだ?
104名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:49:43 ID:CODlspL+O
>>86
アップした証拠どうすんだよ
105名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:49:51 ID:SNXkejyZ0
もし起訴されれば支援者がハンパなく集まるだろ
そのほうが民主にとっちゃダメージでかいけどな
106名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:02 ID:a/+WcS2n0
釈放は、地検の判断でいいんだから
これも検察の匙加減でおkだろ?
107名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:03 ID:2UMwroy8O
内容はどうあれ部外者に見せるのはまずいだろ
108名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:26 ID:AtfTsTgwO
>>102
最近人気の郷原は?
109名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:28 ID:8PludOXI0
産経孤軍奮闘……あれ?
110万時:2010/11/08(月) 18:50:44 ID:Yprcv6+O0
>>94
>>86
そうすると、監視カメラの無い無線スポットがそういう温床になりやすそうですな。
111名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:50 ID:MCbte2m00
検察やる気ねーwww
でも、そりゃそうだよな。
112名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:52 ID:RJrTkosU0
>>107
このケースに関してはどういう面で?
113名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:50:53 ID:/pClbTIiO
検察も民主党には腹が立ってるだろうなー
114名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:38 ID:09KVNEFc0



アカヒがどちらにつこうかと情勢を伺っています


115名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:45 ID:yLUiQXD70
仙石と管のアホ〜2トップのやることだし。

自分が危なくなると他人のせいにする弱小な中間管理職の見本。
116名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:49 ID:sD1B93F30

仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!支那娘!

キラキラな海と風 輝く五星紅旗
みんなで集まって
社会主義 社会主義

ホラホラそこのキミ、我侭な態度で
私有を認めたら イカんでしょ イカんでしょ
市民はもっと優しい気持ちを
持ってるでしょう あなたも
ひとりぼっちも 党の平和も
人権も 9条も 幸せも 守ります!

イーカンジ☆真っ赤に☆ススメ
イーカンジ☆中華に☆ススメ
バラマキやったら 朝鮮学校 大勝利!
尖閣☆中華に☆ゆずれ
竹島☆朝鮮に☆ゆずれ
空き管嬉しい このまま天下を取れなイカ?
侵略 攻略 計画 成功!
侵略 攻略 支那娘


117名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:52 ID:V9x46bz6O
パトカーに突っ込むDQNとか、世界仰天映像とかやってんぢゃん。

118名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:51:54 ID:RDkTFHKx0
スパイ防止法が無いからな。
119名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:16 ID:8sUwPivdO
政府に都合が悪いものが秘密だとされ、それについて言及することが違法とされてしまうと、政府批判ができなくなるおそれがあり、表現の自由が萎縮してしまう
120名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:18 ID:QEG5CERG0
>>107
政治家には見せてるしな。
121名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:28 ID:wyMDm+AF0
正当な行為のわけねえだろwwwwww

検察ってどこまでバカなんだ?
122名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:29 ID:mSBED9Qq0
ここで根性見せろよ検察
不起訴でいいだろ
123名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:36 ID:OOaiMIcq0
サイバー犯罪?内部告発だろ?
日本は悪くないのに非公開で国益損なう事やって来た政府は何も裁き受けないなんておかしいよ
124名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:37 ID:Qc1a4uERP
検察「国民感情を考慮して不起訴にしましたw」
仙谷「ぐぬぬ・・・諒とする・・・」
125名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:42 ID:io4quCn60
菅曰く「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければならない」

今回の動画「流出」は、その国民の期待と要望に応えた大英断だよ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:52 ID:p1+fXN6v0
>>1
日本の法律なんて
仙谷書記長はお構いなしだろ
身元が割れたら、蛇頭でも差し向けるんじゃね?
127名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:52:52 ID:dBFw06WG0
検察自身が、民主党には泥をかぶらされているからなあ
128名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:00 ID:rrEIeQhfO
あ、朝日だと…?
129名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:08 ID:MCbte2m00
>>125
そういう手もあるなw
130名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:16 ID:3nNBghBVP
民主党政権は戦後初の「政治犯」を
作り出そうとして居る


「民主」の看板下ろせよ
131名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:18 ID:YBihBmlE0
海保の職員が真面目に働いてるところを撮った映像だろ。
どこが守秘義務の対象になるわけ?
132名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:29 ID:S7BQHwgR0
国会議員が国のために働いてないんだけどそれはいいのか?
133名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:30 ID:0fQ9wpFe0
検察がまともな判断をするのは当然だけど、
基地害売国民主党はあのレベルのモノで
犯人だ!テロ!だって悪人化祭り上げに躍起になっている異常な状態。
支那に恩を売り民主党だけが重視される関係を維持したい為に、支那が不利にならないよう何か隠しているんだよな。
134名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:37 ID:s8gN2dRUO
>>111
あんだけコケにされたら、思っいきり見逃すだろw
海保ばっかり擁護されてるが、沖縄地検もかなり頑張ってたぞ。
135名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:54:06 ID:54MheWVX0
そもそも教材用の動画が公開されただけなのに、なぜ刑事罰になるのか
日本の法律では考えられない
中国の法律は知らんが
136名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:54:14 ID:4fHtpbf6P
当然だろぉ?明らかに犯罪行為隠蔽してんだから。
オレがその立場だったらやっぱり忸怩足る物感じる。
一緒に犯罪犯してる気分になるもんなぁ。
現場で命はってる海保の奴らだってそうだと思うぞ。
137アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 18:54:22 ID:PBrZKEU90 BE:227075663-2BP(3001)
北チョン不審船の映像も公開したのだから当然。
138名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:54:55 ID:DQ3pZ2io0
これは公益通報である。
139名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:55:11 ID:dBFw06WG0
検察自体がはらわた煮えくりかえっているだろ。
検察がビデオ流出させてても驚かない。
140名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:55:34 ID:hQHEUzxb0
てか、ビデオが流出されてなかったらと思うと、そっちの方が恐かったな。

この映像だけでも、これまでタイホしなかったカイホが何故タイホに踏み切ったのか
ようくわかる。これで船長釈放なんてふざけてる!
銛突き映像、キボンヌ!
141名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:55:52 ID:2MLtCEnM0
嘘つきで、口の軽い政治家に見せた時点で公開と同等
142名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:55:55 ID:nAwl372c0
>捜査は秘密で進むのが通常で、捜査開始を宣言すること自体が、異例のことだ。
自分が流出させた立場だとして考えてみよう。
懲戒免職はもちろん逮捕までされる恐れがあるのだから、ある程度保険をかけておこうとするだろう?
自分が逮捕されたら銛で突かれた人の映像をうpしてくれと、信頼できる人に頼むんじゃないかな。
政府だってそう考えるのが自然だ。
そしてそれを公開されたら政権が保たない。

そこで「 友 愛 」だ。
温泉に入っていて心不全で亡くなってきちんと検死もされなかった会計士。
経理書類ごと燃えた事務所。
両手を縛られた状態で電柱で首を吊った謎の自殺。
両手両足を縛った状態で屋上の柵を乗り越えダイブした自殺。
ダンボール箱に入って封をした状態で線路に入って轢死する自殺。

友愛するためにアリバイとして捜査開始を宣言するってことがいかにもありそうだと思うのは俺だけか?

あ、そういえば「徹底的に犯人を捜せ、共犯者も探せ!」なんて言ってたよね。
この共犯者って上記の何かあったらうpを依頼された人って考えると妙にしっくりくるよね。 
143名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:08 ID:RJrTkosU0
検察の
この本気出してない感じは
(・∀・)イイ!!
144名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:18 ID:dR6yXLdK0
そういや、今日は教材用じゃなくなってたな
犯人は海保の中にいる
145名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:23 ID:Yp+YViKe0
不起訴なのはいいとして、
問題は民主政権が何を狙ってるか、なんだよな。

民主党政権は、
検察の力を使って捜査させて、
それで「sengoku38が誰か」を特定しようとしてるんだろうよ。

その後で起訴するかしないかなんて、
民主党政権にはどっちでもいいんじゃないか?
146名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:35 ID:sBRkUpPt0
最高裁は守秘義務違反の秘密とは実質秘でなければいけないと言ってる訳なんだね
つまり国民の知る権利を制限してまでも守る必要のある国家的法益でなければならないと
今回のビデオがそれに当るのか政府は全く説明してないね
147名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:45 ID:09KVNEFc0
>>131
つか「研修用のビデオ」なw


税金で作った公務員の研修用ビデオを国民に公開しましたっつー話さ
こう書くと最近流行りの情報公開の一環にしか見えねーけどなw
148名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:57:03 ID:yIYJBrlt0
ってか、漏洩事件なら、テロ関連情報の漏洩のほうがずっと大事件だろ?
そっちはこんなに必死になってんのか? 民主政権。
149名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:57:16 ID:QEG5CERG0
>>143
本気出して起訴してたら国民から多大な批判を浴びるのは目に見えてるからな
150名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:57:29 ID:c/YFq3/oO
そもそもこれは秘密じゃない、
民主党にとって都合の悪い事実なだけ。
なので犯人を欲しているのは民主党のみ。
国民には何の益ももたらさない
犯人探しなどすぐに止めて
真の敵である民主党を追い詰めるために一致団結すべき。
151名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:57:52 ID:bsf1zzXF0
>>1 へえ・・・検察は公判維持が微妙と思ってるのかw

と言う事は下手に起訴すると民主は恥の上塗りってことだな。
152名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:02 ID:yIYJBrlt0
だいたい、起訴して裁判とかやったらもっとやばい映像が法廷にw
153名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:07 ID:p1+fXN6v0
>>139
検察が流出させてたら、「最近の日中関係に配慮し、直接世界に見て頂こうと判断した」
とかなんとか言って欲しい

一度それで「了」とする。とか言ったんだし
154名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:12 ID:PqusLGWIO
>>107
>>96を読み給え。
155名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:28 ID:yplemCuh0
どうせ犯人が見つかって立件されても、裁判員制度が導入されたんだから無罪放免だろうよ。
156名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:49 ID:mROaidAa0
>>147
じゃここにあるのと大差ないなw

海上保安庁動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/
157名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:58:51 ID:K8SHHwqD0
検察が死ぬか否かの瀬戸際
158名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:59:01 ID:EYU5p+Xd0
リアル笑い男を守れ
159名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:59:54 ID:4HqphBr30
いずれにせよ仙石を始めとする民主党に与する者無し プギャー
160名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:59:58 ID:6EaGqmd0P
「お前が人殺しをする所を撮影したビデオ証拠があるので逮捕する。
 でもビデオは国家機密なので公開しないし裁判にも出さない」

こうですか?

161名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:05 ID:gu6npJcb0
>>139
主犯を釈放させられて、そいつは中国で表彰受けたんだっけ、
マスゴミはそいつの母ちゃんに堂々と取材。

心底頭来てると思うぞ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:05 ID:NvGSK+mGO
事件化で得するのは民主党だけ
163名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:16 ID:dBFw06WG0
公開されて困るのは、メンツを潰された仙石と管くらいなもので
それも公益には一切悪い影響はない。

早い話、仙石と菅の秘密がばらされたと言うだけだろ。
164名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:20 ID:N2YkjzgJO
中国は内政問題があれば国外の問題で国民をごまかす
民主党はそれを自民党や役人や公務員でしているから最低と言わざるを得ない
165名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:00:23 ID:xsUkaSnmO
仮に起訴されたとしたら検察審査会で
「起訴不当」とか「不起訴相当」とか議決して強制不起訴にできるのかな?
大多数の日本国民は内部告発者を擁護すると信じてるが
166名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:01:07 ID:H0/Yq5ow0
>>1
ようやくこういう話でてきたな。
国家機密、国家機密ってったって外交文書じゃあるまいし、
ただの一事件の捜査情報だからな。
交通事故の映像と同じ。

捜査情報なんか毎日警察、検察が漏洩させてる。

今回のを立件するならそっちも立件しろよ、って話。

相撲取りに捜査情報流したNHK記者よりも、
記者に情報流した捜査員を逮捕しろよ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:01:21 ID:bPCf3ifi0
だってキチガイみたいに騒いでるのは
民主党とその奴隷に甘じてるマスコミだけでしょ?ww
168名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:02:10 ID:PqusLGWIO
「守秘義務」「実質秘」がキーワード

法律に詳しくない人はぐぐれ。
169名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:02:30 ID:mN2B+bh+0
無能な政府にかわって外交判断まで迫られたんだ。
無能な政府にかわって公開を決断して何が悪いのか。

170名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:02:43 ID:/lQBJEC70
>>142
仮にやったのが海保か検察の人間だと仮定するとだな、
やった人は職業柄、そういう裏の手法はよーく知っている。
だとすると、事故死に見せかけて殺すのも容易なことではないだろうし
万一殺された場合のための保険も用意しているはずだ。
もしそんな事態になった場合、残りのビデオが公開される
手筈を整えていると考えるのは妥当だろう。

いずれにしても、面白い展開になるな。
171名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:02:50 ID:xeLJGdvp0
最高裁の決定が価値の無いものであるというなら、
最高裁の傍論なんて、もっと価値は無いよねw
172名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:02:55 ID:gu6npJcb0
ロイターだっけ、外国の通信社は、衝突の後、海保が中国船に乗り込んでる写真を
配信してる。どこが機密なんだ?
173名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:03:16 ID:dELRAzI6O
>>1
おkおk
それが正しい対応だ
174名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:03:19 ID:3nNBghBVP
sengoku38が中立国に政治亡命したら笑える

日本に自由は存在しない事になる


175名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:03:49 ID:mlnGI2bk0
>>143 >>149

検察も仙谷・菅コンビには思いも寄らない責任を押しつけられて腹の中は煮えくり返っているだろうし
こんなところで、無理に犯人を捜し出して、また世間の批判を浴びたらと考えたら絶対にやらんな・・・
公務員お得意の「鋭意に捜査中です」で終わりだな
176名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:03:58 ID:ayPSEiGz0
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
もはや菅政権が違法状態。すぐ退場させるべき
177名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:03 ID:Yp+YViKe0
「そもそもこれは秘密なのか」てのが
結構問題だと思うんだけどな。

海の上で起こったことだろ?
警察が、公の道路で起こった交通事故とか、
繁華街の横断歩道をぞろぞろ歩く群集を
撮影した映像と大差ない。

映ってる内容自体は秘密じゃない。
ただ、「公務員が業務上作った映像」というだけだ。

これで本当に起訴出来るのか?

で、起訴出来ない案件を、
民主党政権が政治的な意味で誰か調べたいからといって
それを検察が「捜査」名目で手助けしていいのか?
て問題なんじゃないだろうか。

福岡高検、憲法違反は大丈夫?
178名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:04 ID:09KVNEFc0
>>156
でもまあ一応上司に許可取ってから公開すべきだったよね
ていう程度の話で、元々機密でもなんでもない話

この先徹底的に争うとしてその結果どうなるか、すごく興味あるねw
179名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:37 ID:Bp/dGw53O
政治家すべてが犯罪隠蔽で逮捕されるのはまだか!
180名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:44 ID:4KdhtKTVO
経産大臣の時にGDP値を公式発表前に漏らした直嶋も逮捕しろよ
181名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:04:59 ID:wo8YopL30
そもそも本当に法的に公開しちゃならんっつー手続き取ってたの?
たとえばマル秘ハンコ押すとかさ
でも研修用にダビングしてたとか、一部で「厳重に保管」してただけど
他ではそうでもなかったんじゃねーかと思えるんだが
182名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:05:01 ID:IP2tb2Wv0
刑事罰はどうでもいいが公務員としてあるまじき行為であるため懲戒免職は当然だろ
183名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:05:15 ID:mN2B+bh+0



もはや日本国の敵は政府



184名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:05:22 ID:pmU6OLdo0
さっき、この速さなら言える人が
言えなかったw

185名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:05:56 ID:igS4tb6L0
警視庁密着24時間とかの番組も国家機密だから中止しないと
186名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:19 ID:7Spt58yAP
>>178
そう。実に軽微なモラル違反程度が関の山だ。
それも事情が事情だからみんな笑って許してくれる程度の。

これに目くじらたてて本気で怒っているのは、ビデオを無理やり非公開にした後ろ暗い連中だけだ。
187名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:22 ID:FZ1gF2750
研修用ビデオが国家機密なんだぜ。
核密約は簡単に公開しちゃったのにだぜ。
188名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:22 ID:OSpOre3a0
検察は官房長官と経団連会長を外患誘致で引っ張れよw
ついでに死刑にしてくれw
189名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:34 ID:jJZSpmXh0
>>134
余裕で海保も沖縄地検も検察は見逃すだろうね
被疑者不明で報告だろうな

民主党議員は有能な人はいるけど、一部だしね
菅はただの派閥議員ってだけで、仙石は過去に野党で優秀だったけど
政権とった今はただの老害だしね
小沢は自分の進退問題で精一杯だからね、離党するんじゃねーかなw
前原は汚れ仕事全部つけられて、党不信だろうしな
鳩は・・・マスコットキャラ・・かな・・

一番の問題点は官僚との折り合いできない民主の方々だしね
自民は腐ってるけど、50年官僚と仕事してるからやり方や落とし処を
わきまえてるしね
190名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:48 ID:+y7Th5xc0
隠蔽を指示した人も調べなきゃいけないよね?
191名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:06:55 ID:8sUwPivdO
・職員が自分のUSBを職場のパソコンに突っ込んで情報をコピーするのは犯罪ではない。あくまで、情報無断持ち出しという内規(訓令)違反なだけ

・今回の映像は海保が海上警備の業務を記録しただけのもの。この手の映像はこれまでも国民に公開されていたものであり(北朝鮮の不審船事件など)、国家機密扱いとして社会に認識されているものではない

・国家公務員法の律秘密漏示罪は、国家の法益を保護するためのもの。決して政府与党を保護するものではない。単なる海上警備映像を流しても国家の法益は害されないのは明らか

・今回の映像は単に政府が公開したくないだけのもの。公開すれば、国家の法益を侵害しないどころか国民の知る権利に資するものとも言える

・単に政府に都合の悪いものが秘密とされると、政府批判の表現の自由が萎縮してしまう。だから最高裁は、秘密とは政府が単に秘密扱いとしているものではなく、実質的に秘密とする価値があるものが秘密であると判示した




どう見ても仙谷の負けです(´・ω・`)
192名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:14 ID:wo8YopL30
これ裁判って事になったら弁護士チームが結成されるんじゃねーかなーと思う
まぁ民主党のためにならないからつって弁護士会が邪魔しそうでもあるけど
いろいろ試される事件だね
193名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:24 ID:jx/E2qlz0
日本国のために逮捕覚悟で動画アップロードしたんだろうが
その気概を感じ取れない奴は切腹しろやバカが
194名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:29 ID:hzgKAuwUO
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」と語った。
「刑法第35条
法令又は正当な業務による行為は、罰しない。」

ってこと?
195名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:07:50 ID:F/kEZ1hi0
検察は行政の介入でこの件で中国人船長を不起訴にした負い目があるくせによ。
国民の9割が公開を望んでたんだから、仮にこれでこの流出だけを立件するなら
逆に政権にダメージだろ。どっちでもいいがねw
196名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:08:33 ID:MCbte2m00
>>192
ドリームチームが出来たりしてなwww
197名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:08:36 ID:mgBRlXtdO
流出させてくれた人、メッセージを残しておいてほしい。
もし逮捕勾留されたら、仙の石に絶対言論封圧される。
誰かに託しておいてくれ!頼む
198名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:08:56 ID:dBFw06WG0
政治家がどんなに声を張り上げても、結局公務員が動かんことには
仕事にならん。

その公務員に片っ端から、自分の責任なすりつけてて
思った通りに公務員が動くと思う方がおかしい。

公務員が動いたら、いつの間にか責任取らされるんだぜ。
199名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:08:57 ID:d/TmyOjT0
海保が公開を前提として撮影したビデオだし、裁判の証拠として検察に提出されたわけだから秘密のものでも何でもない。
加えて国会が国民の知る権利を元にした国政調査権によって提出要求しているビデオ。
これに機密性があると論じることがそもそも無理筋。
200名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:05 ID:6EaGqmd0P
>>192
強制国選弁護士で千葉景子弁護士が任に当たります。
201名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:28 ID:YG2EEyBJ0
事件の存在そのものは知られている。
経緯のあらましも知られている。(噂部分は除いて考える)

今回流出した映像は、まったく未知の情報を新たにするものではなく、
これまで公開された情報を視覚的に確認できるものであったと言える。

さて、今回流出した映像の秘密部分は何なのか。立証責任は告発した側にあるのだが・・・
202名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:36 ID:azYqZi3r0
それが正しいよ
売国奴に外患誘致罪や破防法適用することが先
203名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:40 ID:H4sdcXevO
騒ぐのは結構なんだが、こう政治外交が絡む話なんだからもちっと想像力働かせろとは思う。
あの動画を流出させて誰がどんな得をしてあるいは誰が損をするかとか。
世の中の出来事はお前らの溜飲を下げる為に動いてるわけじゃねえ。
204名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:43 ID:mN2B+bh+0
センゴク「犯罪行為を賞揚しない」




国民「売国政府は打倒する」


205名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:43 ID:/lQBJEC70
>>191-192
その上に、もし本当に逮捕されたら
国民は不起訴要求のデモをやり、検察は内閣に味方せずで
内閣はますます孤立状態になりそうだな。
206名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:52 ID:Dn7MP+dc0
国民に公開するのは公益上ひつようだったよ。と言いたいね。
法律上の「公益」ってのはまた違ったりするのかもしれないが。
207名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:09:55 ID:WAL+CyqtO
全面公開されると思う?
208名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:23 ID:YeLrPwDV0
これは内部告発だろう、屑老害どもの悪行に業を煮やした人間のさ
209名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:39 ID:UjY9WfbLO
証拠動画を隠し、犯罪者を釈放した民主党

政府が日本潰しにかかっているんだ
当然内部での自浄的解決など期待できない。
よって、通報者は自分が適切だと思うメディアに告発したんだよ。
政府が隠そうとしている犯罪の事実を。

内部告発をした公益通報人は保護されなきゃならん。
それを守らなければ、政府を監視する国民の目が失われてしまう。
210名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:47 ID:gvV7zOLu0
  検察も 『HERO』 になりたいのさ。
211名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:47 ID:0MpaROB10
正当な行為

アホ仙谷初めとする間抜けミンスの反民意行動は許されない。
212名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:10:59 ID:9GCbxK2J0
政府がとっとと出してればsengoku38も流出させずにすんだのに
213名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:11:06 ID:dBFw06WG0
だいたい、10月18日まで、ほっぽったままで
機密の指示もなんにもなかったんだろ。
214名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:11:08 ID:PqusLGWIO
>>194
おそらくそうだろう。
刑法35条の「正当行為」により違法性が阻却される(=違法ではない)
という解釈と思われる
215名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:11:10 ID:sZOPGfBxO
起訴したら殉職した二人の件も公になるな
216名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:11:30 ID:d+fQSdayO
会社の不正など内部告発を保護する法が
野党時代の民主党の発案であったような
217名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:11:41 ID:7Spt58yAP
>>194
それ以前に、秘密漏示罪の「秘密」にあたらない可能性が濃厚であるということを言っている。
刑法35条は、犯罪構成要件に該当した場合の違法性を阻却する場合の規定だから、今回はこの規定の該当場面ではないと思う。
218名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:12:22 ID:vvzI2uI10
ビデオの流出自体は公益性のある行為と言えるだろうな

問題はそれを受け止める国民のリテラシーが低すぎることだ
そもそもなぜ中国漁船が日中対立を煽るのか、対外的に中共は一枚岩なのか
といった事件の基本的な背景が明らかになっていない

日中双方のナショナリズムを煽って利益を得る勢力は誰だろう?
219名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:12:22 ID:kKwErHD90
今回の内部告発が
1.「重大な情報流失問題」ならば、
その監督責任を問われるのは最終的には政府、内閣

2.「機密流失などの重大な問題ではない」なら
さっさとスルーするしかない

どっちの扱いにしたって
結局、内閣は手詰まり
220名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:12:28 ID:aT5Lc7/C0
>>203
少なくとも中国は損してますがなにか問題でも?
APECにも早速出席を公表したしw
221名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:04 ID:zhyEXGfH0
>>194
そうだね。

今回の事件は、そもそも中国の領海侵犯ビデオが
秘匿性を保持しなければならない「機密情報」に当たるかが問題になる。

そこをクリアしても、日本国への中国の挑発行為の実態を
広く国民に知ってもらうため、知る権利に答えるための
公益的理由で公開した、となれば正当行為になる可能性もある。

いずれにせよ最高裁がどう判断してくるか・・・
222名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:08 ID:RSfFQOx40
売国民主党は絶対に許さん。
全員の名前は未来永劫売国奴としてネット上から削除はされんぞ?
223名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:12 ID:c4jjBETjO
最高裁で何を争ったかと、判決文をちょっと見てみたいな。
誰か分かる人コピペかアドレスおくれ。
224名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:15 ID:dBFw06WG0
裁判が始まったら、後半のビデオの内容を
洗いざらいしゃべるというのもありかもな。
225名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:35 ID:KxA75Y5v0
>>1
まぁ確実に不起訴だしな。

んで、氏名の公表非公表を問わず、被疑者は一家もろともレイプ惨殺される。
226名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:13:42 ID:wo8YopL30
こういうのこそ複数の弁護士に意見取ってみてほしい
「行列のできる〜」じゃないけど、多分人によって色々解釈が違うと思うんだ
227名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:15 ID:mN2B+bh+0
みんな思い出せ。
ナチスは全て合法的に独裁を固めた。
ヒトラー暗殺計画もあった。
もし暗殺できていたら、どれだけの不幸が防げたのか。。。


法は、常に正しく国民を幸せにするのか?
228名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:16 ID:ceBIivr+0
犯罪者の中国人は釈放して、日本人を罰するとかwwwwww
終わってるなこの国
229名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:19 ID:m9FgjuwT0
告発者自首してくれ

無能な政府に代わって国家主権を守るためだったと
政府に赤恥をかかせてくれ

国民全員が支持する
佐々氏は援護のために法廷に立つと言っている



230名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:23 ID:WDlJKKxv0
sengoku38さんもちょっとうっかりしただけなんだろ。
大騒ぎして捜査するほどのことではない。
231名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:46 ID:bqFeE0qB0
これってサイバー犯罪になるの?
今までの新聞TVからネットに媒体が変わっただけやん
232名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:14:49 ID:EYU5p+Xd0
全面公開されなければ、拿捕時の噂がまことしやかに
語り継がれていく事になるだろうね。(殉職は個人的に信用しないが)
落ちた海保を銛で突いた話は信憑性がある。
233名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:15:08 ID:uxCZWEgi0
>>200

まあ、名目だけで、すぐトイレに行ってタバコ吸うだけだけどな。
234名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:15:59 ID:Ye26wfXz0
またさんけ

アカヒ、、、、だと??
235名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:16:00 ID:IFCoVMrn0
国民のニーズに応えた公務員の鏡

こうやって衝突が明るみになっても中国に抗議をしないヘタレ日本政府

今の政府は、大臣の椅子にくまのぬいぐるみを置いておいた方がマシなほどクズ政府だな

236名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:16:38 ID:yYXTED2dO
異例の捜査開始の発表ってまた検察が外交上の判断したのか?
237名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:16:42 ID:MqjmiHuI0
流したらダメなのは個人情報とかそんなんだろ
海上での事故った映像を流したぐらいで何か罰則になんのか?
そんな簡単に機密にしたら本当に好き放題じゃん
238名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:16:53 ID:MCbte2m00
>>232
銃がどうこうは怪しいけど、逮捕される側も必死だろうし
棒を振り回して抵抗するぐらいはありそうだよなぁ。
239名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:05 ID:uoyVLe7L0
検察側が流出に100%関与していないなんて言えるはず無いのに
何故、自分達だけ無罪宣言するのか意味不明だ。
閻魔様にでもなったつもりか?
240名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:11 ID:dlW0hQ4KP
おい、石垣島への観光が遮断されてるってマジか
本スレじゃ早すぎて聞けん
241名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:18 ID:z6zdNGIsO
>>229
自首した瞬間友愛だよ

「自殺者」として処理されるだけ
六四天安門の再来だな
242名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:28 ID:TOhy7/Zi0
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか

で、逮捕された後の供述が

「彼女に振られてムシャクシャしてた。大騒ぎになればいいと思ってやった。今は反省している」

だったら大笑いだなw
243名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:31 ID:H4sdcXevO
>203はツイッターで見付けた面白発言のコピペなんだが。
隠しておいた事で日本人がどう得をしたのかまでは言ってなかったわ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:17:47 ID:0sasyImR0
ttp://sengoku38.net/
作りました。
245名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:18:31 ID:8sUwPivdO
SGK38氏は、人権派弁護士である仙谷先生を弁護人とせよ!
反体制派でもある仙谷先生なら、国家の横暴から守ってくれるはず!
246名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:18:43 ID:jJZSpmXh0
弁護士会も民主か自民かで割れてるし
日本医師会や歯科医師会も同県の中でも支持が割れてる
地方公務員団体なんて、今回の仕分けで特に自民よりになるしな
検察も現行政府に責任擦り付けられて、小沢の陸山会問題での責任追及もできず
海保の現場の人が悪い裁判を行うから、手を貸せよなんて言っても
民意も官も動かないね、下手に小細工いれようと手を出す議員なんか居た日には
野党が突っ込むか、それこそ検察が本気だすだろうしなw


247名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:18:47 ID:EZwIOGRlO
石垣海保のみなさん!
日本国民は貴方達の味方ですよ!
頑張れ!

シナチョンとチョンに負けるな!
248名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:19:45 ID:MCbte2m00
>>242
フラレた理由が、領海侵犯者も捕まえられない
ヘタレなあなたなんて嫌い!だったら
日本中が泣くかもしれん
249名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:20:49 ID:zhyEXGfH0
>>237
機密情報ってのは、情報の公開により
直接被害が発生するタイプの情報をいうのが原則だからな。
国民の行動等に何らかの重大な影響を与えるかもしれない
という理由で秘密にするなら情報統制・思想統制と同じ。
250名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:20:52 ID:T2oLDY6Z0
民主の人たち顔真っ赤にして犯人探ししてますね
中国によほど弱みを握られてるんでしょうね
251勘違い:2010/11/08(月) 19:20:59 ID:ekiFCnb/0


    ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /   犯人探しをするな!
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',       投稿者は英雄だ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \   菅は終わりだ!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l   
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ          いよいよオレの出番だ!
252名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:04 ID:m9FgjuwT0




ネットでは不正、隠蔽は常に内部から暴かれる



253名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:23 ID:d/TmyOjT0
検察も裁判官も日本人だもの。
254名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:26 ID:ULIxPBXm0
裁判員制度でやれば?(失笑
255名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:29 ID:at1uCIRV0
民意に反してビデオを隠した民主党と、民主党の意思に反してビデオを流出させた人物と。
罪を問われるべきはどっちだ。
256名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:31 ID:sX1yGTqaO
・石垣海保→那覇地検→福岡高検→最高検→法務省→官邸周辺

・石垣海保→東京海保本庁

・東京海保本庁作成マスコミ配布用、一般公開用DVD(廃棄)

各機関でこれを閲覧でき、複製を作れる可能性があった以上、検察の発表が逆に早すぎるな
257名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:32 ID:MiearG9JO
あの内容で国家機密と呼ぶのが適当かも怪しいし、そもそも仙石内閣の為のメンツ操作という感が強すぎてもうね…
258名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:39 ID:6EaGqmd0P
今回のビデオ公開は日中関係にとっても公益性があった。仙谷が「日本国民が
激昂」すると言っていたから、撃沈する勢いで突っ込んで来た殺人未遂かと
思っていたが、あれなら公務執行妨害でいいだろう。

領海侵犯して密漁する輩がDQNなのは中国人に限った話では無いし、これまでも
もっと酷いビデオが公開され、テレビでも放送されて来たしね。

領海侵犯する韓国密漁船団 VS 海上保安庁part1
http://www.youtube.com/watch?v=BeSZvNHJri4

↑船をぶつけるのは当たり前、石や包丁まで飛んでくる有様
259名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:21:55 ID:gvV7zOLu0
>>捜査を急ぐのは、7日にアジア太平洋経済協力会議(APEC)が
開幕したこともあり、対外的に捜査している姿勢を示さなければならない事情もあるようだ。

はいはい中国様に姿勢をお見せしないとなwww
APECで中国様に頭なでなでしてほしい民主のパフォーマンスだよ。
せいぜい尻尾振ってろや馬鹿民主。
260名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:04 ID:Qc1a4uERP
仙谷が国民は犯罪行為を褒め称えるなみたいに会見で言ってたけど
まだ犯罪と決まってないだろうに。
推定無罪はどうした?焼きが回ったな。
261名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:17 ID:8Zpzw6AgO
あほか
公務員が好きに業務で知り得た情報を垂れ流したら国家なんぞ崩壊するわ

無罪主張するなら乗ってた船と撮ってたビデオと編集したPCが私物だったという前提の上
撮影時業務中じゃなかったことは最低でも立証しろよな
そんでなかったら公務員の給料全部返納して辞職するなら認めてやる
262名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:29 ID:u9InScXQ0
>>1
ビデオを公開しないことで利益を得るのは、民主党!
ビデオを公開されることで利益を得るのは国民!

公共の利益を考えたら、刑事罰はありえない。
263名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:42 ID:skLw/jGH0
法的にセーフなら問題ない
アウトなら捕まえて罰するべき。

愛国無罪なんて中国と同じ事やってたらだめだ


264名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:22:43 ID:8sUwPivdO
小難しいことを考えるまでもなく、刑罰を以てまでして保護すべき秘密というものは、政府の都合で決まるものではなく、社会が決めるものってことだ
265名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:23:02 ID:2Ovj0OOuO
sengok38は続きを公開して真実を語って欲しい
日本国民はそれを望んでいるし、応援している
sengoku38はようつべで顔出しした方が生き残れると思う
266名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:23:26 ID:votWEp90P
命をかけて日本の海を守ろうとしている人達を沈めるようなことをしてはいけない。
今回の映像流出は、政府から沈められそうになってた海保を救う正義の行為だ。
267名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:23:30 ID:oP9kzDP00
それぞれの現場が、犯人特定を拒否してる流れ?
268名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:24:09 ID:7ypskaTQ0
、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」

これはくるしい
269名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:24:31 ID:jJIsalgn0
流出したやつを特定したところで、裁判にかけたら
言い分を堂々と主張されてしまうので難しいな
270名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:25:05 ID:uxCZWEgi0

犯人/罪状隠匿の仙谷・管を死刑に!
271名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:25:42 ID:H0/Yq5ow0
>>261
検察、警察の捜査に関わる人間のほとんどクビちゃうか?
272名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:09 ID:gc4KFyRM0
流出させた犯人なんて些細な事であって
もっと重要なのは動画の内容そのものだろうに
ミンスとマスゴミにはほんとバカしかいないのな
273名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:18 ID:g92D+PdA0
無罪でいいよ。
てか不起訴でいいよ。
274名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:26 ID:votWEp90P
>>261
それが国民の利益に反するかどうかだ。
政府は、あくまで国民から国の運営を委託されてるに過ぎず、好き勝手していいわけじゃない。
今回のは言わば内部告発と言える。
275名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:41 ID:TOhy7/Zi0
義憤で漏洩させたって前提でみんなあれこれ言ってるけど大丈夫なのかねw

未だに名乗りでないところを見ると愉快犯の可能性もあるんだがな。
276名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:27:51 ID:z9iD+ssu0
検察の独断で不起訴にすりゃいいだろ
国民の声をかんがみて「政治的判断」でな
277名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:03 ID:Yp+YViKe0
>>256
「う・・うちじゃないもんね!」
と宣言したかったんじゃないかね。
それで、いわば「検察の特権」を使っての
「うちは捜査する側です」宣言。
278名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:22 ID:MCbte2m00
愉快犯どころか、管理がゆるいときに
ただウッカリしただけかもしれんし。
279名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:24 ID:H0/Yq5ow0
>>275
裁判で有利になるなら「義憤」って言うだろ。
280名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:42 ID:DVCYXpjX0
ミンスが漁船の船長が無罪放免したからには事件性はない訳だ。
ミンス党的にはただの船の往来だ。
ただの船の往来のビデオを公開して悪い理屈は一切ない。
281名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:29:07 ID:7P95CfT0O
何で急に空気読み出したw
282名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:29:16 ID:jJIsalgn0
>>275
というか、かりに真剣な内部告発だったとしても
愉快犯だという事にして偽の犯人をでっちあげておいて
ごにょごにょと幕引きに持込みたいと工作するかも知れん。
283村崎九十九:2010/11/08(月) 19:29:16 ID:fA1zSfqhO

検察は流出ビデオについて徹底的に捜査するべき


徹底捜査

ビデオの取り扱いに不審な点あり

現職国会議員が収賄、恐喝、外患誘致で続々逮捕・起訴

ついでに政党は破防法で起訴



地検の判断なら了とするんだよなぁ?
284名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:29:36 ID:ztjpElD/0
>>226
それじゃあ、仙谷、千葉、福島あたりに聞いてみましょうか
285名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:29:39 ID:skLw/jGH0
>>275
目的は手段を正当化しない。

愛国だろうが義憤だろうが売国だろうが全て同じ。


286名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:29:39 ID:7Jc/SzEO0
万が一検察内部から流出していた場合の保険かけたつもりだろw
287名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:08 ID:w6NHNFX30
社会保険事務所の年金未納情報の漏洩も刑事告発しないと、片手落ちではないか?
288名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:08 ID:8Zpzw6AgO
>>274
船長釈放しかり
法を侵すことは国益とはなり得ない
日本は法治国家だ
289名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:13 ID:6jGZalAMP
海保が公開したなら無罪、検察が流出させたら有罪だろ。
290名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:16 ID:g92D+PdA0
無罪でいいよ。
てか不起訴でいいよ。
291名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:20 ID:6EaGqmd0P
>>280
しかも、中国的には船長に勲章を贈るほど立派な行動らしいからな。
中国様を褒め称えるためにも公開は正しいw
292名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:30:41 ID:hQHEUzxb0
検察と海保、国民の9割がタッグ組んでるって感じだな

残りは馬鹿左翼と在日ということで
293名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:16 ID:4oRvW6Ch0
<テロ資料流出>拡散状況を確認した形跡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00000052-mai-soci



こっちの方が大問題だろ  なんでスルーなんだ?
294名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:22 ID:ptDnWMewP
これで単にメディアの置忘れで拾った奴がうpしただけだったとかだったら面白いな
295名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:26 ID:koZ3VQv90
見た政治家がペラペラしゃべってたじゃん
296名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:26 ID:8lC+k9cmO
クーデター起こせよ!
297名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:40 ID:RTmM316u0
流出じゃなくて、内部告発だから。
民主党って、日本国民の気持ちが分かってないなぁ。
298名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:44 ID:wR0snOUf0
たぶん、ビデオの核心部分はAPECに胡錦濤が来るのを待って流すだろう。
誰がどう考えても最高のタイミングだ。
オラ、ワクワクしてきたぞ
299名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:48 ID:RLMi4UYQ0
>>256
ビデオの最後に「企画・制作」が入ってるのは
海保の研修用しかないらしい、したがって検索からの流出はない
300名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:08 ID:OQ47dA4g0
>>260
それって「国民はビデオが出回って喜んでいるんだ」って確信もっての事だろうから
自分から「私たちは国民の方を向いていませんよ。」ってアピールしてる事になるんじゃね。
301名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:18 ID:uU2vjMhS0
302名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:22 ID:HasBY2VhO
>>283
うわっ一杯だあ〜
303名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:27 ID:pqENIrXW0
産経だろどうせ








ええええええええええええええ 朝日かよ!!
304名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:37 ID:T+VIXZa60
ここにきて”スパイ防止法”を作ってないことが仇になったわけだw
民主党、まさにブーメランw
305名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:43 ID:GqaAe5hf0
>>261
内部告発も否定ですかそうですか。
306名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:55 ID:sLGN7xsD0
検察が正論を言ってるのでちょっと安心。
でも、検察にもビデオ映像が渡ってるのに、検察の内部捜査だけで検察が流出元ではないと
されて、海保も内部捜査で流出させたと言う奴がいないのに、海保だけ検察・警察が
捜査するというのはおかしい。
307名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:55 ID:F7WBVX6j0
検察は国民感情に配慮しろよ
中国人船長と同じように扱え
308名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:20 ID:D6tBa36qO
民意に従った公務員を罰するな
309名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:21 ID:hQHEUzxb0
あの川口のDVD300枚というのは、どうなったんだ?
石川の中国船衝突事件は?

最近は、話題にすらならないが
310名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:27 ID:554L4PQvO
愉快犯なら一番おもしろい逮捕シーンを流出させるだろ
311名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:32 ID:7Jc/SzEO0
>>292
検察は信用できん
あの連中は別に愛国とかの原理で動いているわけではなく、
自己保身のため時の権力者におもねっているに過ぎない
312名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:56 ID:VdKsiPxMO
検察も悔しかったんだな
まだまだ捨てたもんじゃないな
313名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:57 ID:ADq2ok9M0
違反は違反だ。

それについては償わなければいけない。
しかし、刑事罰ではない。
314名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:34:29 ID:AT9g2W63O
首相官邸の可能性もあるよね。
315名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:34:33 ID:m9FgjuwT0
逮捕者出したくても出せない
出た時点で政権飛ぶ
316名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:34:36 ID:skLw/jGH0
>>303
これを厳しく取り締まると自分たちの取材の障害or捕まりかねないってことでしょ。
イデオロギー関係なく利権の話
317名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:34:49 ID:H0/Yq5ow0
>>299
ということは、
検察に証拠として提出した映像が漏洩したんじゃなく、
研修用にDVDにしたのが漏れた可能性の方が高いんじゃないの?

研修用にしちゃうぐらいだからこの時点では秘密性なんか薄いんじゃないのかね。
318名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:35:04 ID:V1HI673QO
大阪地検の証拠改竄事件だって、内部告発だろ?
菅内閣は告発しろよw
319名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:35:21 ID:1uJLeRoU0
解散総選挙打倒民主党

 、-‐'''""''''\
  \  ●  \  海保!海保!海保!    
   \-‐'''""'''' 
     \ ∧_,,∧
      ○○・ω・´)
       ヽヽ`  ヽ'´)
       @〉  ,.- '´
         〈_ノ´.................
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
石垣海保支援‼
320名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:35:39 ID:TOhy7/Zi0
>>298
そんなつもりがあるなら最初からAPECの最中に流出させるだろ。
その前に流したら展開次第で胡錦濤の来日は無くなる。
321名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:36:31 ID:Qc1a4uERP
中国人船長釈放のほうは不起訴になったら絶対検察審査会で強制起訴になるだろ。
しかもこっちも起訴して負けたらもう検察は終わりだな。
322名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:36:43 ID:sLGN7xsD0
>>299
>>海保の研修用しかないらしい

オレが見たニュースでは、研修用のテープが検察に渡ったと言ってたぞ。
323名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:38:12 ID:H0/Yq5ow0
>>320
このタイミングで流したのは、
7分編集版が国会で上映された後の国会議員の中で

「コツンとあたっただけ」とか
「逃げ惑って当たっただけ」とか
いってたヤツラがいたからだろ。

だから「尖閣の真実」
324名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:38:23 ID:jHEABwC+0
釈放無罪で済ませたならば、公開されても問題のない動画だろ
無罪でないのであれば公開を拒否し隠蔽した政党に問題がある

何故、国民の知る権利を無視するんだ
後は「犯罪者」ではなく告発者というべきであり保護されるべき存在だ

己の売国行為を隠し、日本を危機に陥れる政党こそ裁かれるべき

325名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:38:40 ID:hQHEUzxb0
流出者が捕まったとしても、どうか彼に大岡裁きを!

悪代官の仙谷と管は、厳罰に処してくらはい
326名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:39:11 ID:UUkiLZbVO
マスコミが手に入れたら大スクープ、独占放送だと騒ぎ立てるくせに・・・
327名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:39:12 ID:sUBzWP740
いや、犯人は是非とも探し出して欲しい。国民栄誉賞を贈りたいので。
328名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:39:15 ID:dBFw06WG0
逮捕して、
起訴して、
裁判して
控訴して、
裁判して
上告して、
裁判して
有罪になっても

最高で懲役一年、罰金3万円だからなあ。
329名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:39:22 ID:5qvJFb6D0
日中関係を考慮できる検察なら国内世論も十分に斟酌できるでしょう
330名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:40:25 ID:8sUwPivdO
なんか勘違いしてる人がいるけど、公務員が自分のUSBを職場のパソコンに突っ込んで情報をコピーしても犯罪ではありませんよ
情報無断持ち出しという、内部的な命令に反しただけ。良くないことであることは確かだが、かといって違法なことでも犯罪でもない
よく公務員が自宅で仕事するためにデータを持って帰って、揚げ句にウィニーを使うて流出する事故があるじゃん。その場合も違法なことをやったわけじゃないから捕まったりしない。情報無断持ち出しという内部的な命令違反で懲戒を受けるだけなんだよ
秘密漏示罪が成立して犯罪となるには、実質的に秘密とする価値がある情報を故意に流出させることが構成要件として必要なんだよ
で、ここに来て言われだしたのが、今回の映像は実質的に秘密とする価値がそもそもあるのかという点
この点が否定されたら、秘密漏示罪は成立しない。単に情報無断持ち出しで懲戒受けるだけ
331名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:40:28 ID:skLw/jGH0
>>320
それやったらまぁ一部の人は中国ザマァで大喜びかもしれないけど
中国の面子が丸つぶれになるだけ。
喧嘩するなら相手の逃げ道は潰さない方がいい。
332アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 19:40:55 ID:PBrZKEU90 BE:1021839899-2BP(3001)
>>135
一応、教材用でも「部外秘」ってのは多々ある。
333名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:41:11 ID:ptDnWMewP
>>330
携帯から必死すぎるだろ
334名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:41:43 ID:hQHEUzxb0
タイホしたら「釈放デモ」で国民が盛り上がるし、タイホ現場の実情を暴露されるし
かと言ってこのまま放置したら、銛突き映像が流れるかもしれないし

どちらにしろ、ミンスは詰まれてんな
335アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 19:41:44 ID:PBrZKEU90 BE:252306454-2BP(3001)
>>331
人質取る時点でシナにメンツなどあるわけが無いだろw
336名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:41:51 ID:FYFwgS1f0
>>325
民主党に厳罰が必要!
解散総選挙!
337名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:42:05 ID:Q8H1BfQE0
次の選挙で間違えて投票したくないから現民主党議員のリストを作ってくれないかな。
338名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:42:40 ID:3nNBghBVP
万が一リーク先をTβSなんかにしたら
坂本弁護士一家みたいに人知れず
山の中に埋められちゃうかもしれないしな

日本のメディアは全く信用されてない


339名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:42:41 ID:z4ldRpJPO
>>37
小沢のバックの中国から、今こそ菅を倒せ、と指示が来たかのかも。
340名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:42:45 ID:c4jjBETjO
>>317
内部の研修用資料は普通機密性はないが、
いずれ公開するつもりだろうが公開始めるまでは部外秘で、
形式的な秘密性は放棄してないだろうな。
341名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:42:47 ID:wQrEqLbb0
おかまの仙谷を売国罪で捕まえろ
342名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:43:45 ID:uC4PzHxZ0
犯罪者を逃がした人間たちが、証拠ビデオを流した人間を起訴する。
司法を犯罪者の報復に使うな! 日本政府に原告としての適格性はない。
343名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:44:11 ID:96Xebo6QP
官公庁での映像管理はこれと同じ
リスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=a_SpMajSJFQ
344名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:44:33 ID:5XeVZM2J0
81 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:44:29 ID:TOhy7/Zi0
>別の検察幹部は、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」と語った。

なんかこいつすごいこと言っちゃってるな。
国民が「見れてよかった」と言えば何でも漏らしていいって?本気か?

なんていってる左巻きのバカ発見。

本来、国益を考えればとっとと公開するのが本筋だろ。
中共に国を差し出すような内閣に対して国民がNoを突付ているから
今回の流出行為を是としてるんだろ。
345名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:44:52 ID:skLw/jGH0
>>340
今回の件は形式的なだけじゃなくてれっきとした秘密だと思うけどなぁ。
346名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:44:53 ID:fAdAVKMk0
極悪人の小沢一郎には優しく、海保には超厳しい仙谷は氏ね
347名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:45:49 ID:7ypskaTQ0
>>344
左巻きでなくても国会を通して議論するべき問題だろ
348名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:00 ID:8hQqMb2V0
メンツをつぶされた仙石様がお怒りですw
ただそれだけ。
349アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 19:46:07 ID:PBrZKEU90 BE:151383762-2BP(3001)
>>345
残念だけど、北チョンの工作船撃沈の映像を流してる時点でその理屈は通らない。
350名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:11 ID:r0m9ReV3O
逮捕してもいいよ
裁判員制度で無罪だからね
351名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:22 ID:LyjZGa5g0


情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!

民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死


公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。

これを推し進めたのは当時の民主党
 ※公務員にも適用されます


大 量 拡 散 頼む
民主の思惑どおりに論点すり替えさせるな!!

352名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:31 ID:haa2qF710
核心部分は後日流出だろうな。
今回の流出映像だけなら日中関係に決定打という感じではないし、海保関係者がリスクをかけて流出
させるほどではない。

APECでコキントーが来日中、世界の首脳陣が日本に集結してて、政府首脳が横浜に釘付けの時、
ネットに流出させるのが一番効果的。今回のジャブみたいなもん。

噂どおりなら
1.モリでついた、ケガのみ(ダメージ大)
2.モリでついて、殉職者まで出た(政権崩壊、日本人激怒)

1と2のどっちかな
353名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:41 ID:Yp+YViKe0
>>325>>327-328
起訴不起訴とか無罪有罪とか
有罪なら刑罰がどうとかは
あまり問題じゃないと思うよ。

民主党政権が「どこの誰だか知りたがっている」
それに検察が手を貸している、ということだ。

検察としては、どこの誰かを突き止めて、
それを民主党政権に教えて、
その後不起訴にすればいいわ!と思ってるんじゃね?
それで世間の非難をかわせるってさ。
354名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:46:46 ID:H0/Yq5ow0
>>345
秘密なら研修用のDVDなんか作れないでしょ。
秘密扱いになったと考えられるのは
馬淵が指示した10/18以降でしょ。
355名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:47:55 ID:c4jjBETjO
>>345
そうかな?
内容は発表されてた内容そのもので、故意の衝突を示しているだけだと思う。
だから告発じゃなく流出と言われてる訳で。
356名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:48:07 ID:z4ldRpJPO
>>347
議論したとしても、非公開派が過半数握ってる状況で、意味あるのか?
357巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/08(月) 19:48:31 ID:r3Sa0i1qO
仙石は外患誘致罪なのにな、誰が訴えりゃ良いの?
358恥知らず裁判をやればよろしい:2010/11/08(月) 19:48:38 ID:uC4PzHxZ0
支那人釈放 領海侵犯、公務執行妨害、器物損壊

日本人有罪 支那人犯罪ビデオ公開

民主党政府は支那国総督府
日本人の一票で打倒するだけだ
359名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:48:43 ID:5XeVZM2J0
347
国会で野党が公開しろと言ってもバカが「国益云々」といって
公開しなかっただろ。

360名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:48:44 ID:dBFw06WG0
仙石のメンツがつぶれるビデオと言うだけで
日本の権益には関係ないというか、むしろ有益
361名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:49:01 ID:stfjq2wf0
近年、良くも悪くもこれほど国民が政治や与党に
興味関心を抱いた事ってありました?
362名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:49:09 ID:S+rC8jigO
仙谷の家族って、どういう気持ちでコイツの姿見てんのかねえ…
まあ、家長がこれじゃあ家族の知能レベルも知れてるが…
363名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:19 ID:TOhy7/Zi0
>>344
馬鹿はお前。
法の専門家が法以外の理由で正当性を引っ張って来る馬鹿らしさに気づけよ。
364名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:43 ID:d/TmyOjT0
政府がビデオの公開を渋った理由はビデオが機密だからではなく
裁判資料なので公判より前には公開できないだったはず。
365名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:44 ID:skLw/jGH0
>>354
むしろこのビデオを研修用DVDにしちゃった方がおかしいと思うんだが
366名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:47 ID:TbvumdKO0
逮捕されそうになったら、スクリューに巻き込まれて流血の惨事の場面を公開すればいいんじゃないか?
367名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:50 ID:hWhot1uN0
>>362
ま、息子が遺法子ども手当て貰ってるくらいだしな。推して知るべしだわ
368名無しさん:2010/11/08(月) 19:51:18 ID:sns5t0bDO
おまいら、えらい情報あるぞ。
二人の殉職者が出てるかも?
369名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:51:26 ID:zhyEXGfH0
>>354
馬渕が秘密扱いの指示を出そうが出すまいがあまり関係ない。

国家機密として保護する必要のない情報なら無罪だし
機密性は政府が好き勝手に判断するもんじゃない。

むしろ国民に広く公開すべき情報であったなら
逆に政府や官邸・大臣の命令が国民への情報隠匿・
知る権利侵害の違法行為になるになる。
370名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:51:28 ID:H0/Yq5ow0
>>363
とはいえ、
外交問題を判断しちゃってるからなあ。
371名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:51:40 ID:9V1sHtrp0
>>345
いつの時点で外部に持ち出されたかによるよ。
民間の機密保持契約も同じなんだけど、
秘密指定の前に持ち出されて、第三者の知ることになってしまった情報は秘密情報とはみなされないんだ。。
372名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:51:49 ID:Iu7U4GxH0
法律家は法律をいじくっているうちにくるくるパーにならないように。
373名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:51:53 ID:uoyVLe7L0
>>345
あの船長はまた同じ事やると宣言しているし、調子に乗った
他の漁船が似たようなことやってくる可能性は大いにある。
このような事例は、海保の職員が全て見ておくべきで、研修
用のビデオを作るのも当然の作業だ。むしろ、やらなければ
ならないはず。

機密にすることがそもそも異常だ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:52:16 ID:5JhFVF7N0
これをサイバー犯罪って言われると凄い違和感があるんだけど
375名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:52:40 ID:H0/Yq5ow0
>>365
ただの追突事故映像じゃない。
376名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:53:14 ID:u+AfjblB0
sengoku38には悪いが、ほとぼりが冷めた頃に逮捕されて中共、管、仙谷を涙目にさせて欲しいわ
377名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:53:31 ID:hWhot1uN0
形式的にはともかく、実質的には政府の機密じゃなく、ミンス、とくに仙谷個人の機密でしかないからなあ
378名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:54:31 ID:z4ldRpJPO
>>354
機密を守る人にしか見せない前提のビデオなら、別に作れると思うがな。

機密がじきに解除されると想定されていたなら、尚更。

今回は、機密扱いが一ヶ月近く経ってから強化されただけで、機密扱い事態は、行われていたはず。

新商品の名前を発表前に漏らすのは漏洩程度の話で。
379名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:54:53 ID:54MheWVX0
>>332
だが、それがなぜ「刑事罰」につながるのかがわからない。
懲戒処分などはありうるだろうが。
380名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:55:29 ID:TOhy7/Zi0
>>370
そこが問題の発端だな。
381巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/08(月) 19:55:55 ID:r3Sa0i1qO
>>365 中国船船舶に対する近付き方を研修しないと次々とぶつけられてボコボコにさるし、
銛からの避け方も勉強しないと駄目だろうが。

胡錦濤は馬鹿でちんちくりんて書いてみろ知恵遅れ民族が。
382名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:56:29 ID:H0/Yq5ow0
>>378
機密なのにDVD何枚も作って
わざわざ分散させたの?
383名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:56:33 ID:Qc1a4uERP
このビデオ流出で誰かが何かの損害を受けたのか?
日本が損害受けたか?誰も受けてない。民主のメンツが潰れた以外。
そんなもんで犯罪になってたら独裁国家だわ。
384名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:57:10 ID:r0m9ReV3O
仙谷のメンツなんか潰れればいい
菅の阿呆面みるのはもうたくさんだ
385名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:57:28 ID:Yp+YViKe0
やはりここはスーパー地検NAHAが
日本国民世論と日本の国益を考慮して
「捜査終了」の判断をするべきだな。
386名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:57:40 ID:skLw/jGH0
>>379
まぁそこが>>1でいう形式的なとかそういう話なんだろうけどね。
>>1の話は、という見方もある。っていうマスコミのいつもの常套手段で
これで逮捕されるとリークで新聞書いてるうちらの仕事がやりにくくなるっていう意図があるとおもう。
387名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:57:59 ID:U/b1rFml0
ある種の正当防衛って感じがする。
当然無罪希望。
388名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:58:04 ID:zhyEXGfH0
>>375
追突事故映像だから機密扱いにする理由がないね。
中国への配慮といっているが、別にこれは中国政府と
日本政府間で交換された秘密情報でもなんでもない。

日本の領海に中国漁船(or工作船)が勝手に侵犯してきた映像であって
むしろ中国や日本国民に積極的に開示すべき情報だ。
389名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:58:20 ID:7ypskaTQ0
>>340
ああなるほど。研修用資料とすることで万が一の時の伏線はったんだな。
390名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:58:28 ID:vowXS4Ss0
調べたけど分かりませんでしたで、いいような気がする。
391名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:59:10 ID:54MheWVX0
日本の損害なんかどうでもいい。
中国のメンツがつぶれたことが問題。
392巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/08(月) 20:00:15 ID:r3Sa0i1qO
>>382 海上保安庁職員だって一万人越えてるんだよ、一枚や二枚で足りる訳ねえだろ、だいたい何故こんなもんが機密に成るんだよ。


先ずは機密にしなければ成らない必要性を説明しろ。
393名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:00:26 ID:uoyVLe7L0
>>382
作ったときは、こんなものを機密にしようとするキチガイが
まさか自分の上司に居るとは思わないだろ。
海保の職員は命がけで領海を守ってる。その前線で起こった
事件を、他の職員へ見せるための資料を作ることは当然の
仕事だ。
394名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:00:52 ID:3d8k9J9cO
よしよし正論だ

犯人釈放してもいいんだから
これを不問にする権利がないとは言わすな



日本国民は誰が悪いか知ってる

仙谷だ
395名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:01:20 ID:H0/Yq5ow0
>>392
いや、レスたどってもらえたら分かると思うけど、
オレの主張は

そもそも秘密ではない(すくなくとも10/18以前は)
だから。
396名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:01:33 ID:PqusLGWIO
ミンス工作員あわれだなw
何も言えないようだ
397名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:01:45 ID:+MnazCVZ0
研修ビデオがネットで流れただけでこれだけの騒ぎになるってことは
日中の政府間で何らかの密約でもあったのかなぁw
398名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:01:50 ID:z4ldRpJPO
>>382
企業で言うなら、新商品の説明ができる社員を要請する必要はあるが、
そのマニュアルは、発売までは、企業秘密として伏せておくのが普通。

その程度のレベルの機密扱い立ったんだろうって話。
399名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:02:02 ID:O+Bii4UH0
これが刑事罰になったりしたら法律が機能しない中共と同じレベルにまで落ちたということ。
でもそうなったら民主党は自分の安全をどうやって担保するのかね。
400名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:02:26 ID:M04Sb97k0
>>2
ねーよw
401名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:02:30 ID:9aRnTn1FO
殉職者2名の真偽はどうなんだ!
402アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:02:39 ID:PBrZKEU90 BE:100923124-2BP(3001)
>>379
一般的に言えば、公務員としてのモラル崩壊に繋がる危険性は孕んでるから懲戒処分はあり得るね。
「部外秘」ぐらい「秘密ぐらい」「機密ぐらい」と歯止めが効かなくなる可能性があるからね。
sengoku38氏も良く自覚しているはず。
その上での覚悟の行動だろう。
403名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:02:59 ID:fIsn46IJO
まだ菅ビデオ見てないんだろ?
404名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:03:11 ID:otXkvm900
グーグル、日本政府からの記録提出要請を拒否
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101108/t10015106361000.html

米には情報保護と告発者の保護を規定した法律あるから、無理矢理
踏み込めば次は米とケンカになんだけど.....いいのか?
405名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:04:04 ID:HasBY2VhO
>>391
中国の対日工作は失敗したんだよ(o~-')b
406名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:04:20 ID:wQUzRgPl0
>>331
>喧嘩するなら相手の逃げ道は潰さない方がいい。
逃げ道残すのは下策だ
407名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:04:23 ID:skLw/jGH0
>>401
デマでしょ
408名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:04:46 ID:H0/Yq5ow0
>>404
最近偽装タイトルが多いな。
409アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:05:03 ID:PBrZKEU90 BE:378459656-2BP(3001)
>>391
メンツなんてハナから無いだろwバーカw
410名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:05:10 ID:fr3rUMqD0

弁護士の浅知恵
どうしょうもないな
法曹界の信用失墜を何処までさせる気や

411名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:05:46 ID:9V1sHtrp0
>>398
民間だったら秘密情報なら映像内に[社外秘]って必ず明記するしね。
秘密情報かそうでないかを明確に識別する必要がある。
情報管理がなってないのは間違いない。
412名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:06:01 ID:uoyVLe7L0
>>402
モラルなら、勝手に外交を判断して船長を送還した検察よりはマシだ。
「たまたま」政府と意向が同じらしかったけど、政府の思惑と違う判断
した可能性だって有る。
413名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:06:17 ID:TcQ+EUYd0
秘密に当たらなければ秘守義務もないわけだが・・・・

あれって秘密にする必要があるのか?
414名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:06:28 ID:MCbte2m00
>>409
悪さしてメンツなんて無いよな。
人質までとって、恥も外聞も無いw
415名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:07:10 ID:PqusLGWIO
>>345
今回のが、れっきとした秘密だと思う理由を述べてみいや
416名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:07:39 ID:0RF9kWG7O
>>369
ほんと、そうなんだよね。政府はいつから何でもかんでも国民に秘密にしていいなんてことになったんだ?
あの映像自体は、外交上の秘匿義務がある事案でも無ければ、安全保障に関わる情報でもない。
何よりも北朝鮮艦銃撃映像は大公開したのに、何であれが機密なんだ?

中国への国民感情悪化に害を受ける勢力の為に、国民は知る権利を制限されるのか?
そんな情報操作が許される国なのか日本は?
マスコミは何故その疑問をぶつけない?
417アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:07:42 ID:PBrZKEU90 BE:201845928-2BP(3001)
>>412
ありゃ検察が勝手にしてないだろw
どう見ても仙石が(ry


ああ、検察ルートもありえるなw
418名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:00 ID:54MheWVX0
これも刑事事件になったら裁判員裁判になるんだろうかw
どういう結果が出るのか見ものだ。

特殊案件だから裁判員裁判の対象外になるのかな。
419名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:16 ID:7ypskaTQ0
>>410
kwsk
420名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:21 ID:8sUwPivdO
中国船が海保に衝突した際の海上警備活動の映像が存在します、と政府自身が言ってるわけだぜ
映像そのものは見せないってだけで、どういう内容の映像が存在するかは公になってるわけだぜ
内容が明らかになってる映像、単に明らかな内容を証明するだけの映像が、刑罰を以てして保護すべき秘密に当たると思うか?
よほど下手な弁護士でない限り無罪だろ
421名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:26 ID:TcQ+EUYd0
・・・・あれ?

秘密に属する新人研修資料ってあるものなのか???

元々民主党政府が秘密にしたいだけで、海上保安庁的には秘密だったのか?
422名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:26 ID:oGGMO03+0
国家機密なんて大げさに言ってるけど、フジタ社員釈放のため
の裏取り引きだろ。
423名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:08:44 ID:Qc1a4uERP
裁判用の資料としてももう船長釈放してるから意味を持たないし、元々公開用の資料だから
海保の業務の支障とかも影響ないし、国会議員の一部だけど視聴して
内容までしゃべっててどこが国家機密やねんだし、有罪になる要素ねえな。
むしろ政府のほうが国民の知る権利をなんだと思ってんだって裁判所から怒られるだろ。
424名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:09:08 ID:OPeU49LPO
>>411
明記してなくても守秘義務に該当する(場合がある)ことは
最高裁が判断を下してるからそれは争点にはならんだろ
425名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:09:29 ID:fr3rUMqD0
グーグルが公表するはずがない

した時点でグーグルの転落は必至

426名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:09:42 ID:PqusLGWIO
>>391
次の総選挙が楽しみですね^^
427アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:09:54 ID:PBrZKEU90 BE:340614239-2BP(3001)
>>414
メンツメンツ言ってれば、勝手に気を使ってくれるバカが居たからw
428名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:10:40 ID:uoyVLe7L0
>>417
いや、センゴク自身が「検察が国益を判断した」と発言し、
それを受容してるから。
役人が国益を判断して動いてもいいことになってるのよ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:11:27 ID:TcQ+EUYd0
もしかしなくても、元々あのビデオって秘密じゃないってオチじゃないだろうな
430名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:11:35 ID:3d8k9J9cO
ないない秘密性なんて
国会に上程して公開されてる時点で公益が証明されてる
その証拠に議員が内容に言及してる

問題は、さも当たり前に国民に非公開しろとか言ってる点だ
国会はそんな機関ではないし権利もない
国民の知る権利の侵害

ただの憲法違反
431名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:11:36 ID:TOhy7/Zi0
秘密かどうかってのは裁判前に公開してはならない証拠扱いだからだろ?
処分保留で裁判になる可能性があるのに公開すれば違法性が問われるわな。
432アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:11:54 ID:PBrZKEU90 BE:340613093-2BP(3001)
>>428
じゃあやっぱ検察が犯に(ry
433名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:12:11 ID:v6hUlIgk0

 国民投票してみろ
434名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:12:43 ID:FNSj8swQ0
>>428
そうだ、検察の判断を了とする、と閣議で決めたんだったな
435名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:12:53 ID:5u7jLkL60
>>431
逮捕前に犯人にインタビューしたりしてるけど最近のテレビは
犯人逮捕の現場でも放送してる
436名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:13:01 ID:jKzTDAKm0
情報公開請求権というものを、人権団体は訴えるべきだ!!

逮捕までのビデオを公開せよ!!
437名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:13:52 ID:kn2NBgQSO
>>420
しかも国会が提出をもとめている資料映像。
非公開にするのが政府による国民への背信行為だよ。
438名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:14:46 ID:MCbte2m00
裁判して、今回の事件の異常性を全面的に法廷で争うのも
悪くないかもな。
検察が外交判断までしていいのかどいうかとか。


ていうかさあ、人質事件との高度な外交判断だとしても、
船長を解放しだら、人質が帰ってくる確約でも取ってないかぎり、
処分保留で解放なんてしないよなぁ。
あっちでは、フジタ社員4人の死刑までチラつかされてたんだし、
死刑にしないだけね、といわれて長期間収監されたら意味ないし。
検察が、中国側と、外交交渉したかどうかは知らんけど。
439名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:15:13 ID:4zUJ9+MYO
>>429
あんなの最初から機密でもなんでもないよ
北朝鮮船やロシア船、シーシェパード船との攻防はテレビでガンガン流されてるのに
何故中国船との衝突だけ機密扱いなのか?
それは民主党内閣が勝手に機密扱いしているだけに過ぎない
440名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:15:27 ID:uoyVLe7L0
>>431
流出映像は、あくまで研修用の資料であって、
「たまたま」検察の資料と似ているだけだよ。
441名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:15:38 ID:TcQ+EUYd0
尖閣ビデオの存在って・・・教育資料だよな?

本当は、
海上保安庁:教育資料、国会提出用、マスターデータ
沖縄検察:国会提出用、マスターのコピー
官邸:国会提出用、マスターのコピー

三つ以上ないか?
これって本当に秘密なの?
442名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:16:12 ID:P24g9q8+0
>>366
同僚の瀕死の重傷や死を冷静にアップでとりつづける海上保安官ってのも想像するとイヤだな
(昔、日本への抗議で結果として水死した某国人の政治家の撮影風景みたいで)
固定カメラのすみに映ってるならともかく
443名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:16:27 ID:skLw/jGH0
>>415
まだ一般公開されてない。
研修用とはいえ普通は部外秘。(これは憶測)
一応あれは公判資料。
444名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:16:39 ID:6lyqSLWO0
頭に血が上って守秘義務の厳罰化とかいってるけど、罪が軽いからアップロードしたんじゃないと思う。
捕まってもなんとかなるなんて考える公務員はいないだろ。
それと国家機密法って自民が昔やりたがってたこととかぶるんだけど、民主はそれでもやる気なのかな。
445名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:16:49 ID:+aL9webk0
>>431
証拠の映像は検察が保管してる。
446名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:16:53 ID:c4jjBETjO
>>418
現行裁判員制度はなんでもやる訳じゃなくて、殺人強盗放火強姦ぐらいじゃね
447名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:17:42 ID:f5nuFFh1Q
緊急予告!  海保職員が極悪中国漁船船長船員に虐殺される映像 ついに近日公開へ!
ウィキリークスから尖閣ビデオの削除部分が公開されるらしい。

某サイト及び2ちゃんねるより重要情報一部抜粋加筆修正

入庁8年のベテランで殉職した佐川穂波氏、谷岡敏行氏、さらに坂田政巳氏は負傷。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま、
佐川さんは機銃?(AK47系56式?自動小銃か?)で撃たれて即死だったらしい。
死体は素巻きにされて海に捨てられた。
谷岡敏行さんも撃たれたが致命傷ではなく海に飛び込み逃げようとしたが
中国船の船員(中国海軍工作員?)は銛で突き殺そうとした。
それを逃れようと泳ぐ谷岡さんを殺すため、中国船は船体で轢き殺そうとして乗り上げ、
スクリューに巻き込んで重傷を負わせた。
谷岡さんを救出しようとして日本側の巡視船が近付き、引き上げようとしたところに、
谷岡さんを挟みこんで殺そうとして中国船がぶつけてきた。
谷岡さんはぶつけられずに援け出されたが、巡視船の船体は破損した。
その後、巡視船は漁船を制圧して中国船の乗員たちを逮捕。
谷岡敏行さんはヘリで石垣島の病院に搬送されたが、後日11/4深夜に八重山病院で亡くなった。

中国漁船について
GPS系のアンテナが異様に多く、短波無線装置は相当に出力が大きそうで
近海で操業する漁船としては異常。
さらに、底引き網をやってるけれど、船の形は延縄漁船。底びきはすごくやりにくいだろう。
はっきり言って、北朝鮮の不審船と同じ仲間の船じゃないかな?

中国海軍の偽装漁船型軍艦によって残酷に殺される海保職員の極秘ビデオが、
日本政府当局の内部告発により、ついに全世界公開へ!

犯罪を犯した中国人船長は無罪釈放して、ビデオを漏洩した日本人の犯人を捕まえようとしている。
しかしビデオは国家機密でも何でも無い。中国様を怒らせるから仙石官房長官がビデオを隠蔽してしまったのだ。
日本は直ちに中国と国交断絶せよ!! 鎖国のみが中国の日本侵略支配大虐殺 から日本を救う!
448名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:17:50 ID:RwQtlOI10
早く全面公開しろ。それが「民意」だ。
情報の透明化を標榜していたのが嘘だったのは分かったが、
それを国民は許しはしない。
民主党よ、崩壊したくなければ、まずはビデオの全面公開だ。
今からでも遅くない。そして、流出関係の操作を即刻中止することだ。
そうしたら、支持率も少しは回復するだろう。
今のままなら、菅内閣は持つまい。ボロボロになって沈むだろう。
今からでも遅くないから、ビデオの全面公開と、中国との対等・正常な国交の
確立だ。それしか、生き残る方法が無いことを知れ。
449名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:18:34 ID:0RF9kWG7O
>>431
裁判の証拠になり得るものを
一般公開してはいけないなんて決まりはどこにも有りません。
裁判の当事者が判断しているだけ。
つまりこの場合、その判断は検察が行うが
それを他者が公開しても事実であれば何ら犯罪には問われません。
450名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:18:44 ID:8l+Op1a60
今度は、裁判所が、「日中関係に配慮して有罪」とかって判決を出すのでは?
451名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:18:48 ID:S02GY3tCO
無駄に隠すから窮地に追い込まれる
国家機密レベルでもないのに
452名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:19:01 ID:7ypskaTQ0
>>449
おいw
453名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:19:05 ID:/Uh2SLqa0
千石が国公法厳罰化と言い出してますな
しかしスパイ防止法も作るのかと聞いたら「それは話が別」と言うんだろうな
日本人に厳しく中国人と朝鮮人に甘い民主党w

そもそも野党のときに長妻が厚労省からリークしてもらったのだって国公法違反だよな
「部外秘」指定文書が含まれていたんだから

どこまでダブスタなんだこいつらは
454名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:19:12 ID:00BCohVI0
愛国無罪だろ jk
455名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:19:39 ID:5Rz566KaO
>>1
いつも思うが、こういう検証は2ちゃんねるが最速なんだよな。
ねらーが罪なんて軽微と言ってるのにマスコミや民主党が重罪のように大騒ぎ。

456名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:19:54 ID:TcQ+EUYd0
一つ、事実があるんだが・・・・




一般に公開されたものは秘密に指定できない

民主党詰んでないか?
457名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:20:16 ID:bxG+3oRT0
今のビデオ流失レベルだと、一番動機が強いのは検察だからな。
海保だと、モリで突いているビデオが必要だわな。
458名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:20:38 ID:1YOVMfHJ0
捜査は適当にやってればよろしい
459名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:20:44 ID:vgKqAB4R0
中国様の機嫌を損ねる情報は皆機密扱い
毎日毎日言い訳繰り返す見苦しいね
460名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:13 ID:+/ENDOv/0
>勝丸部長は「海保が撮影し、国家公務員が保管しているものだから、秘密にあたる」

これからは海保が撮影した網走などの流氷は見られないわけだ。
461名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:13 ID:fr3rUMqD0
谷岡敏行(殉職)
佐川穂波(殉職)
坂田政巳(負傷)

尖閣諸島での中国船事件時に殉職・負傷したと噂されている海上保安庁職員の名前です。
海におとされて、一人は中国船に轢かれてスクリューに巻き込まれ即死、もう一人は助けあげたものの11月4日に死亡とのことです。

皆さん、少しでも多くの情報をお願いします!
知人・友人、関係者の方々は、至急安否確認をお願いします!


462名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:18 ID:skLw/jGH0
>>449
刑事訴訟法に違反するんじゃ・・・
463名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:34 ID:NOaEJXJT0
>>7
俺も思った
464名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:43 ID:QaQNNFyZ0
殉職したのが事実だとすれば仙谷はなぜここまでビデオをかくそうとするのだろう?
465名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:43 ID:uoyVLe7L0
結論
検察が国益を判断して船長を送還したのが問題ないなら、
海上保安庁が国益を判断して研修用ビデオを公開しても問題無い。
466名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:21:46 ID:4HqphBr30
>>453

逆ギレとはまさに此れ
467名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:22:14 ID:ccPa3sVkO
>>447
さすがに銃はないだろ……全部鵜呑みにするなよ?




……ないよな?
468名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:22:22 ID:wQUzRgPl0
>>453
仙石がやろうとしてるのは情報統制管理社会
何のことは無いファシズム
469名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:23:32 ID:skLw/jGH0
>>463
どっちかっていうとマスコミの得意の発言の切り抜きで
これで逮捕されると普段の取材の障害になるってことを言いたいんだと思う。
470名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:23:44 ID:L3KPt+xF0
もともと、流出して困るのは、中国とその意を受けて動いている民主党だけだ。

事実が暴露されて、国益が損なわれるはずがない。
471名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:23:50 ID:RwQtlOI10
刑事訴訟法の公判証拠の事前開示禁止の条文には

「公益上やむ得ない場合はこの限りにあらず」という但し書きが付いている。

国民への公開は公益上必要不可欠な事じゃないか。問題ない。
472名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:23:59 ID:dBFw06WG0
船長を釈放したのは明らかに仙石の差し金なのに、検察の責任にされてしまっている。
検察の責任において、ビデオを公開するのは差し支えない。
473名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:24:26 ID:foLkPr2h0
> 福岡高検が主体となる捜査班
> 勝丸充啓・最高検公安部長

福岡高検も、最高検も、

当事者であり、容疑者なんですが?
なんで容疑者が捜査しているのですか?
474名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:03 ID:FNSEXWrSO
元々政府は関与してないって言ってたんだろ…
秘密性もくそも無いだろ…(笑)
475名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:20 ID:wQUzRgPl0
>>464
>殉職したのが事実だとすれば仙谷はなぜここまでビデオをかくそうとするのだろう?
東アジア共同体は彼らの悲願
そのために反中感情の火種は潰したい
どんな手段を使ってでも
476名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:21 ID:OGi26iLyP
被疑者が逮捕・起訴されたら泥沼の裁判だな。
最高裁の判断が楽しみ☆
477名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:34 ID:mDOL2kkkO
>>461
それホントなの?見るまでは信じられない。
478名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:51 ID:B2BNM7z40
>>1
個人的な見解だが、
原因は
管理できていないことの問題
つまり個人ではなく部門の問題。

入出記録がない
機密の表示が個体にない
機密の教育がない
機密への権限ルールがない

ゆえに機密と判断できない。
そして管理されていない。

そう思うね。
479名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:25:54 ID:XNpAGAni0
一番怖いのは犯人が友愛されること。
自殺に見せかけてのヒーロー口封じ。
480名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:09 ID:EE+qCroO0
そうか、今晩その殉職シーンが公開か。

菅は「見ていない」と言い張って
最後は「まったく遺憾だ」で逃げるんだろうな。
481名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:22 ID:pvIRHOx10
sengoku!
左翼の本性が出たな!
弱者の味方なんかじゃない!
共産主義者の恐ろしさは,こんなものじゃない!
あと3年民主政権が続くと思うと・・・・・
恐ろしい・・・・・
482名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:22 ID:piA1EVuHO
よしよし…捜査なんか適当にやったふりをするんだ

これは正義の戦いなんだから



頼む…日本人にまだサムライの心が残っているなら何が正義か分かるはずだ

483名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:40 ID:xIjTFejC0
国民の8割以上が公開すべきと考えているのに
いくら政治家だって、これを否定する正当性はない。
民主主義の根本原理から言って拒否できない。
484名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:53 ID:2uL4RLJq0
機密を破ったって点では難しいんじゃない?
あの映像って、実は新しい情報は何も無いじゃん。
中国船がぶつかってきたのは誰もが知ってるからさ。
文字で見るのと映像で見るのとはインパクトが違うってだけで、そこから得られる「情報」は同じだろ。
それって、機密って言う?その情報自体は全国民が知ってるんだぜ?

例えば、海保の隊員が数名殉職しているのを国家機密としているのなら、
それはまだどこの報道機関も確実な証拠を報道していないから、
海保の隊員が殺される場面が映ったビデオの公開は、守秘義務違反になるだろうけどな。
これは新しい情報を与えることになるから。
485名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:54 ID:otXkvm900
政府が船長放置プレイで返して「公判やらないお」と言った以上、もはや公判そのものが存在しないため
ビデオも証拠でもなんでもなくなってんだから、公開に関して政府があれこれ口出す権限も禁止する
根拠もないんだがね。
486名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:55 ID:lLYzFo+VO
ですよねー
これじゃ独裁政治だ
487名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:26:58 ID:GADnxdBC0
検察は民主党に対して何か思ってないのだろうか。
船長釈放させられた上、本来はそんな権限ないのに責任だけ被せられたからね。
捜査してる振りだけして、「わかりませんでしたー」とかやったらいいと思う。
488名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:27:23 ID:dBFw06WG0
船長を釈放したのは、検察の責任だとトカゲのしっぽ切りをしたもんだから、
映像流出は内閣と関係のないところで進んでしまった。

いまさら、内閣に出来ることはない。
489名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:27:41 ID:5Rz566KaO
>>468
自民党のがマシとは安易に言いたくないが、自民党はそんな拘束性が無くても治安に関連した背信はないんだよな。
心底民主党が能無しなのにコントロールしたがりなんだよ
490名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:27:42 ID:J43yzS5VO
裁判員もいるし、起訴適当かは微妙だな
無罪になるかもしれん
491アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/11/08(月) 20:28:18 ID:PBrZKEU90 BE:151384043-2BP(3001)
>>477
見てからの判断でも遅くは無い。
492名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:21 ID:Yp+YViKe0
>>476
たぶん裁判にはならないよ。

検察は、民主党政権の「知る権利」に
応えるために「捜査」名目の調査をするだけだろうから。

どこの誰だかわかったら、民主党政権に教えて、
あとは「任意同行して取り調べた結果、不起訴処分」
で終わり。

あとは民主党政権が何をしようが
知りませーん。
493名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:23 ID:foLkPr2h0
これこそ

国策捜査

って言うんじゃないの?w
494名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:26 ID:RwQtlOI10
刑法第35条 正当業務行為は違法性阻却事由となり無罪。

仮に海上保安官が、現場海域で怒っていることを正確に国民に伝えようとして
流出させたのなら正当が。問題ない。誰が罰することが出来るというのだ。
捜査は即刻中止しろ。
495名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:46 ID:48dggR2CO
売国民主党政権になってから、ようやく日本人が平和ボケから目覚めた感じだな。
次の選挙で日本は好転して行くだろう。
殉職の件だが、ガセネタの可能性があるわけで、証拠も何もない時点で
拡散するなど騒ぎ立てるのは愚の骨頂だと思うんだが気のせいだろうか?
496名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:47 ID:NOaEJXJT0
>>480
まじですか
497名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:51 ID:nAwl372c0
だから裁判になんかせずに友愛される
498名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:29:29 ID:0RF9kWG7O
>>462
実際に起訴されて裁判所が証拠採用した時点で
裁判の「当事者」が勝手に公開したら守秘義務に反する犯罪だ。

この場合は、仮に検察が公開したんだとしても全く摘要外。
499名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:29:34 ID:MC7U8nNb0
支那にいい顔見せたいためだけに隠蔽しやがったクセに。
菅内閣の奴らこそ犯罪者だ。
500名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:29:35 ID:/y3mYCHZO
そもそもこのビデオがなんで機密なの?
501名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:29:50 ID:MCbte2m00
>>491
仙谷が死傷者もでていない事件だから釈放した、まで言ったから
本当に死傷者出てたら、いくら柳腰でも政権吹っ飛ぶね。
502名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:30:02 ID:P1hzb4yuO
>>461

ソース出そうよ。

永田メール事件忘れたの?
やってるコト変わらないよ。
503名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:30:23 ID:dBFw06WG0
一番情報を持ってる海保自身が特定不能だと投げたんだから
検察の捜査は、その事実を補強することになるだけだ。
504雲黒斎:2010/11/08(月) 20:30:29 ID:SKnpqTo90
別のスレでも書いたけど、いわゆる情報公開法に基づく情報開示請求をすべきだと思う。
情報流出(公開)の正当性の補強として。
505名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:30:30 ID:PPi+c+R40
これやるなら那覇地検だろ?

中国人船長を勝手に釈放した汚名に加え、国民的英雄を起訴する汚名までかぶるのかよw
506名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:30:39 ID:gnXldLeQ0
流出させた個人もしくは組織は罪の有無にかかわらず支持。

それはともかく、この軟化路線はやっぱり検察が流出させたんじゃないの?
507被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/11/08(月) 20:30:47 ID:5xGVz7YyP
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶

とある制度の超説明会 (´・ω・)y-oO○
http://megalodon.jp/2010-0410-2338-42/www.kyoto-maple.com/shiryou/buriten/2009-2010/2009_11.pdf

>>1
警視庁の件のほうが、どうみても不味いだろ。
あと、"検察リーク"にはスルーか?
508名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:31:07 ID:uoyVLe7L0
そもそもYoutubeにUPした時点でデータは圧縮されて
元データとは同等じゃない。
これが公判資料に当たるという判例は有るのか?
509名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:31:42 ID:iSeFfNLr0
いきなり仙石に逮捕状出されたら面白いなwww
外患罪か破防法でw
510名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:31:47 ID:v5kb4cev0
それでも京都鮒警ならやっ・・
511名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:32:17 ID:J43yzS5VO
柳腰外交
512名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:32:33 ID:Tef7sJFW0
>>268
結果無価値からすると、むしろいい結果なんじゃね?って話だとか
513名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:33:56 ID:HMA4qtpi0

仙 石 と 管 を 外 患 誘 致 罪 で 告 発 す る の が 先 だ ろ !

514名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:34:01 ID:usJ7fUlL0
開示請求があれば公開するべきものだろう。
隠そうとしていた連中のほうが頭がおかしい。
国民のためにならない、一部財界と政府高官の懐のための政府は早々に倒されるべき。

売国奴どもは一族郎党血祭りに上げろ。
515名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:34:23 ID:otXkvm900
>>462
証拠を提示すべき物に該当する案件がこの世に存在しない以上、ビデオはただの海保活動動画絵日記
でしかなく、公表しようがどうしようが政府が口出す権利も公表禁止出来る根拠もない。
516名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:34:34 ID:SzqNxRLIO
>>477
殉職してたなんて有り得ないだろ?(笑)
こういう事例で殉職してたら普通の国では総理が出てきたり国葬になるレベルだぞ。
遺族や関係者が黙ってる訳がない。
ま、負傷はしてるかもだが。

しかしまあ、こういう民主党政権だから「有り得ないことじゃない」と思わさせるのが怖いところだな。
517名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:34:58 ID:y2iYp9Y8O
逮捕されても無罪も有り得るし、内部の人間なら懲役1年以下。
表舞台に出てきてしまえば民主の最大の敵になりえるんだが覚悟はしてるのかね。
精々不細工であることを祈っておけ
518名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:36:56 ID:ddQ1yiJg0
命令されたからといってホイホイやってたら政権変わったら戦犯扱いされそだな
519名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:37:04 ID:PcL+zDLS0
研修用のビデオだったんだろ?公開して何が悪いん?
520名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:37:29 ID:gIuWm+TsO
ビデオ流出以前に
民主党員自体がビデオの内容をマスゴミにリークしてるんだから
守秘も糞もないだろ!
sengoku38氏が逮捕なら
ビデオの内容をリークした前原、仙谷らも逮捕しろ!
521名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:37:45 ID:PPi+c+R40
案外、裁判で実刑を与える事は考えてないのかもね。

捜査によって犯人の名前が明らかになれば、後はゴルゴの出番って事で。
522名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:37:54 ID:CoZLNHAc0
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
【投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
523名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:38:02 ID:WdG2sTmw0
検察も国家公務員法違反してマスコミに情報リークをしょっちゅうしているんだけど
自分たちの行動はよくて今回はダメの基準はなんだ?
524名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:39:13 ID:cOby4sBz0
だってホンモノのヤバい国際テロ機密漏洩さえ犯人捜す気も無いんだからさ、
それよりはるかに重要性の劣るビデオの公開者なんて適当に上に報告しとけ
ミンスなんぞ逆ギレさせときゃ勝手に自爆してそれネタにまた追い詰められるやろ
525名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:39:42 ID:+MnazCVZ0
民主党ってブーメランとか自分の首絞めるの好きだよね
526名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:39:57 ID:/Uh2SLqa0
「国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密とは、非公知の事実であつて、実質的にもそれを秘密として
保護するに値すると認められるものをい」う

↑これが最高裁の判例(s52.12.19第二小法廷)
学説もこれが通説

これはごく当たり前の話
仮に、秘密指定しただけで国公法の秘密に該当するとなると、
例えば役所が持ってる文書情報全部「秘」指定しちまえば、
国民になにひとつ情報開示しなくていいってことになる
で今回の流出ビデオは
1)撮影対象となった事実自体は細部はともあれ、概要はおおよそ国民に知れ渡っていた
2)したがってそれを裏付ける映像を漏らしたところで今更「秘密の漏洩」に該当するのか
3)事実の概要は既に周知されてしまっている以上、それの映像が「秘密として保護するに値する」と言うのは無理があるのではないか

ビデオを見たおまえらは、どう思った?
映像で見るのはやはり生々しいけど、概要、既に新聞やネット等で知っていた、
予想していた通りの内容だったんじゃないか

だから捜査はしても逮捕起訴は無理だろうって話
弁護側は間違いなく上記判例を根拠に全面無罪を主張してくる
そうなったら検察はもう公判維持できない
527名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:02 ID:RZcOMyrW0
仙石「正直に勝る隠蔽無し‥
    まさか私が流したとは‥誰も思うまい」
528名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:03 ID:mzKGx2YAO
世論がどうであれ官僚は漏洩を肯定する発言をしちゃいかんよ
公務員としてはありえない。世界的な信頼を失う。都知事にはがっかりした
529名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:29 ID:V1HI673QO
>>261
大阪地検の証拠改竄事件も、公務員の義憤からなのに?
530名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:38 ID:E6CucioO0
検察から漏れたのなら「事故」
それ以外は、「刑事事件」w

どんだけ検察に甘いんだよ。
政府が勝手に地検にでっかいえんがちょを押し付けたからしゃーないのか?
531名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:41 ID:F2oTGaKJ0
要は「秘密」の情報とはみなされないってことだな。

国民が知るべき情報を流したからといって守秘義務違反というのはおかしい。
むしろ公務員としてなすべき仕事をしたと言った方が正しい。
532名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:40:48 ID:9sT/vTHF0
ひき逃げ現場を俺は見た、裁判前におれが公開したら罪に問われるの?
533名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:41:39 ID:7ypskaTQ0
>>526
さすがw
つまりすでに秘密ではなかったと
534名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:41:45 ID:CSB9O8120
殉職してたら普通は戦争開始だからな
535名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:41:50 ID:+MnazCVZ0
>>532
警視庁24時とかも放送できなくなるな
536名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:41:55 ID:PNlkbhK6O
支那よりもミンスの方が腹立たしい
537名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:42:12 ID:hQHEUzxb0
海保・・特定できません

検察・・特定できません

国民・・犯人探しやめて

ミンス内閣&マスゴミ・・徹底的に犯人追求!

凄い温度差!

538名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:42:20 ID:c4jjBETjO
>>504
手続きを軽んじる所は相変わらず日本は人治主義って感じだね
539名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:43:01 ID:YHfx6sr90
国民の知る権利を毀損した政府の方こそ刑事罰を受けるべきだろう
540名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:44:04 ID:Yp+YViKe0
>>518
そうだな。
場合によっては、この捜査をしたこと自体が
「司法」名目の政治目的調査だっとしたら、
この捜査の指揮をとってる検察官は
政権変わったらどうなるかね。

民主党政権の違法行為に加担してるわけだから。
541名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:44:17 ID:buOSMeb00
嘘だけど「自分がやりました」って自首したらどうなるかな
「職員が殺される場面も持ってましたが隠してます 場所は教えません」
とかカマをかけて
「お前が持ってる映像はこれか?それともこれか?」って
残りの映像も全部見れないかな
542名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:44:18 ID:j2PZ9fSb0



内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査

内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査

内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査

内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査

内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査

内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査
内部告発 「 仙谷による外患誘致 ( 国家反逆罪 ) 」 潰しの国策捜査


543名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:44:23 ID:8KNR+QsS0

「君らド素人でアホーだからわからんかもしれんが、sengoku38を起訴して有罪に持ち込むには、
このビデオを国家機密に指定したことの是非が裁判所で争われることになるんだぞ、
流出で国益が大きく損なわれたことを裁判で立証しなければならなくなるぞ。
管君、仙石君。それでいいのかな。君らにその準備はできているのかな。
立証できないと、成り行きによっては逆にビデオを公開しなかったことが国益を害したと裁判所に認定されてしまうこともあるかもしれないよ。
管君、仙石君、それでもいいのかな」

と遠まわしに言ってますね、この検察幹部
544名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:44:52 ID:OJ70Ylcf0
朝日ですら空気読んだのに・・・・
545名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:45:23 ID:w/FdaaCU0
そもそも違法中国人を釈放したんだから
誰も逮捕できないだろ
546名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:46:03 ID:GGuSOV120
テレビで犯人探ししている番組を見た90のばあさんが、そんなことしなくていいと言ってた。
まだぼけてない。仙石より正常だ。
547名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:46:28 ID:9no/9nyAO
検察にとっては釈放の件で責任を押し付けられたからな
内心、忸怩たるおもいだろう
548名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:47:13 ID:oWka/EYy0
船長は中国に帰っちゃっているし
秘密にする必要のないものを秘密と称しているから
ということなのか?
549名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:47:20 ID:EYU5p+Xd0
銛の噂はともかく
殉職は当面聞き流した方がいいと思うよ。
550名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:47:22 ID:EVJ/W/R90
機密の保持を徹底したいという日本政府の立場からすると
当然中国船の乗組員を解放する前に他言させないように中国政府なりと密約を取り交わしている
はず、、それともそんなことしないで解放しちゃったのなら流出に責めを感じているとの
発言は意味をなさないばかりか、日本国民に対する背任と言われても仕方ないだろうね
551名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:47:35 ID:TcQ+EUYd0
民主党(鳩山内閣時代)にこんな事がありました・・・

第173回国会 質問の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/kaiji173_l.htm

外務省による秘密指定文書の流出に対する鳩山由紀夫内閣の見解に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a173084.htm

御指摘の文書は出所が明らかではない文書であり、政府として、出所が明らかではない文書について
コメントすることは差し控えたい。また、出所が明らかではない文書について、御指摘のような調査を行う考えはない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b173084.htm

これぞ矛盾
552名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:47:46 ID:KMvJsFdg0
>>19

>「公益上の必要があれば公判前でも証拠を公開できる」とする例外規定が刑事訴訟法にあるためだ。


これでビデオを見た国会議員が
大した事ないって感じのコメントをした。
       ↓
だから内部告発が必要と感じ流出
       ↓
公益通報者保護法が適用されて無罪
553名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:48:05 ID:3d8k9J9cO
何度でも言うけど
国会議員が情報請求して提出した時点で公益が優先されたの
議員は国民の代表者だからね
国民主権の国民の知る権利の行使だから当然

問題は、議員が非公開とか勝手なこと言ってる
何か勢いで言ってるけど
そんな権利はない!

しかも言ってることもトンチンカン

ビデオは大したことない
ビデオは国民に見せたら関心を示す

だから非公開


アホか!


余計、見せなきゃダメだろ!

議員に何の権利があって
国民の知る権利を侵害できるんだよ!
554名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:48:29 ID:KpC68D/20
っつーか、検察は、地検レベルで、

「日本国民への影響や、日中関係の今後を考慮して」犯罪者を処分保留で釈放

出来て、民主党や政府も、その地検の判断に対して、

三権分立だから文句を言えない

らしいから、

どう判断しようとも、地検の自由だ(笑)
555名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:49:44 ID:5Z1iPXZq0


  ビデオの後半部分まで流出すれば、仙石は日本に居られないだろうね。




 
556名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:50:26 ID:OiIsXW9U0
>>538
いや、それは中国の手法だよ>人治主義
民主党=中共だから、あながち間違っても居ないが…。
557名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:51:30 ID:KpC68D/20
っつーか、検察は、地検レベルで、

「日本国民への影響や、日中関係の今後を考慮して」犯罪者を処分保留で釈放

出来て、民主党や政府も、その地検の判断に対して、

三権分立だから文句を言えない

らしいから、

立件するかしないか、どう判断しようとも、地検の自由だよな、仙石のおっさんよ(笑)
558名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:51:50 ID:TcQ+EUYd0
面白いな
2chは監視対象かw
559名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:00 ID:KMvJsFdg0
sengoku38がこの映像を
入手した時点で「取扱注意」とか
「秘」「極秘」のように指定をかけてなかったら
厳罰は不可能じゃないだろうか?
過去にさかのぼって遡及して厳罰ってのは難しいと思う。
560名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:02 ID:9no/9nyAO
>>554
処分保留で釈放しようとも「諒(了)」としないとね
561名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:08 ID:ODpayFXh0
弁護士が刑事被告人の弁護を引受けた。
弁護士は被告を確実に無罪にできる証拠を入手したが、公表するタイミングを失い
被告は有罪判決を受けた。
このままでは弁護士の過失責任が問われる。
そこで弁護士は責任を逃れるためにその証拠をもみ消すように職員に指示した。
職員は自分が収集した証拠が裁判に使われず、さらにその証拠の処分を命じられたため
怒ってその証拠をマスコミに公表した。
弁護士はその職員を命令に従わなかったとして解雇した。
562名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:11 ID:dBFw06WG0
海保、検察、のみならず、
経産省や文科省まで敵に回しとるからな。

何も動かんよ。
563名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:26 ID:+MnazCVZ0
“コツンとぶつかった程度”のビデオって言ってたのに国家機密とは?
564名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:44 ID:u+6U96ax0
仙谷一人がカ〜ッと来てるだけ!
癌の再発を希望!
565名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:52:50 ID:XL35kLi4O
例えば自衛隊なら、カレーの作り方を動画で見せてるし、訓練の戦車の機動を動画で出すのは問題ない

警察でも、警視庁24時とかであれだけ放送されてるわけで



要はそれらと同レベルな動画じゃないかって話だろ
566名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:53:16 ID:utvuiSOa0
横文字好きな諸君
マイケル ダグラスって映画知ってるか?
あれ?違ったかな
567名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:54:12 ID:Yp+YViKe0
>>560
処分保留でも
どこの誰だか分かった時点で
民主党政権は目的を達しているよ。
568名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:56:12 ID:goYmwqvj0
国民は公開しろといってるんだよ。
民意民意といいながら、完全に民意からズレてるじゃないか。
569名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:58:39 ID:uoyVLe7L0
機密にしたのは国益の為なんかじゃない。
菅とセンゴクの個人的な利益のため。
センゴクのズボンのチャックが開いてたところを撮影しちゃったとか
そんなレベルだ。
570名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:09:18 ID:9sT/vTHF0
犯人検挙は二の次で次のビデオ流失を阻止するため常套手段の恫喝だな
571名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:10:37 ID:bkelqf7T0

 、-‐'''""''''\
  \  ●  \  海保!海保!石垣海保!!    
   \-‐'''""'''' 
     \ ∧_,,∧
      ○○・ω・´)
       ヽヽ`  ヽ'´)
       @〉  ,.- '´
         〈_ノ´.................
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
>1 &管理者 乙

     歴代1位になろうとも
 2010/11/09 00:44:57になろうとも
   石垣海保の戦いは終わらない
572名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:11:23 ID:Kv4vEaV+0
もし不幸にも捕まって裁判になれば、徹底的に暴露すればいい。

たとえば、仲間がモリで突かれて息絶えてしまい、
あまりに不条理な政府に対して義憤にかられてやった、

とかしゃべりだしたら、菅も仙谷もただじゃすまないと思うよ。
そのへんわかってるのかな?

やつらのことだから...秘密裁判で極秘に処分とか言い出しかねないが、
そうなったら、もう日本はおしまいだが。
573名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:12:46 ID:MMH4goM20
>>35

お前言っていることがおかしい。

正論でも納得しないんじゃない。
正論だから納得しないんだ
574名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:12:49 ID:bkelqf7T0

 、-‐'''""''''\
  \  ●  \  海保!海保!石垣海保!!    
   \-‐'''""'''' 
     \ ∧_,,∧
      ○○・ω・´)
       ヽヽ`  ヽ'´)
       @〉  ,.- '´
         〈_ノ´.................
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::

     歴代1位になろうとも
 2010/11/09 00:44:57になろうとも
   石垣海保の戦いは終わらない
575名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:13:35 ID:uoyVLe7L0
機密にしたのは国益の為なんかじゃない。
菅とセンゴクの個人的な利益のため。
センゴクのズボンのチャックが開いてたところを撮影しちゃったとか
そんなレベルだ。
576名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:13:38 ID:rwXeTVV20
円高防衛ライン82円の国家機密を洩らした千谷は逮捕して座敷牢だな。
577名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:14:18 ID:PcL+zDLS0
犯罪として立件されなかったとしてもきっと、
どこぞのホテルで手首をあり得へん風に切って自殺とか・・・
578名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:14:21 ID:3mtcBJ3N0
ぶつかったという事実は公表されてるんだから秘密にはならないよな。
映像に新しい事実が含まれてるならともかく。
579名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:14:25 ID:fbCWFlXT0
民主党の中での罪の重さ

内部告発>>>>>>>>>>>>>>当て逃げ、殺人
580名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:14:53 ID:HQ8qFGXa0
機密性・・・機密の定義と今回の具体的指示があいまいだったら難しいんじゃないの
しかも、最初は起訴する気マンマンで情報管理もゆるゆるだったから、
それを一転翻して、機密情報とするにはその理由と具体的な指示とその日時と告知しなければ認められないと思うんだけど
581名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:15:09 ID:9PAjbaQR0
一介の中国人が当て逃げしているビデオがなんで重要機密なんだ?
これならコンビニで万引きしている中国人のビデオも国家機密にしかねない
582名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:16:47 ID:rOTmLcgkO
捕まえたらミンス崩壊するだろ
583名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:17:32 ID:iDANLpIDO
シナ船長を釈放した時点で事件になってないんだから
あんなのを公開した所で機密漏洩等の犯罪になる訳がない
しかも誰もが出入りできた所らしいし
584名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:17:35 ID:VLtVIno0O
犯人探しをすると言うなら、各テレビ局に流出した画像を放送するなと、放送自体が流出させるのと同じ行為だと、中国みたいに情報操作してみやがれだ。
585名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:17:58 ID:bxG+3oRT0
>>464
中国と約束しているからだろ。ただ、中国が約束するということは、日本政府・民主党から
中国政府にビデオが流れている。ビデオを事前に見ないと中国政府も約束を要求すること
ないわな。つまるところ、日本政府・民主党が、中国政府に国家機密を流したことになり、
仙谷は外患罪の容疑者になるわけな。w
どれだけ、こいつらがバカなのかよくわかるわ。w
586名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:18:37 ID:74bs4P//0
例えるなら、泥棒を捕まえた後、犯人を逃がしたのはお咎め無し で
泥棒のビデオを流したのは、流した人を犯人として徹底的に探すってこと?
587名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:19:04 ID:uU2vjMhS0
>>363
別に法以外で言ってるわけじゃない。
表現の自由、知る権利なんてのは自明だからいちいち断らないだけで、
国民が必要な情報を得るという善と、国公法の守秘義務とか不正アクセス禁止法の
情報システムの安全といった保護法益との比較衡量をしてるだけ。

そのくらい文脈から読み取れないなら勉強してから書き込んでね。
588秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 21:20:45 ID:VVeB4ep10
>>577
1日三食として、1食1$の食事は非人道的ですね。
589名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:22:06 ID:WO7TBobeO
みんす馬鹿だから、文書で通達してないだろ
その時点で詰んでる
590名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:23:12 ID:/8hgYwo60
国民の知る権利を侵害された件はどうなんだよ
591名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:23:56 ID:bxG+3oRT0
ビデオを国家機密にするなら、中国にビデオを流した日本政府・民主党から外患罪で、
逮捕者がでなければならない。
逮捕されるとしたら、モナ男と仙谷だろうな。w
592名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:24:14 ID:v74v3Wkl0
そもそも大臣から命令があった時点でDVDすべて回収して無いとおかしいだろ
それに手続きも踏まずに勝手に証拠品で研修用ビデオ作ったってどういうことだ?
流出させた犯人より管理職のほうが守秘義務違反してないか?
593名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:24:23 ID:U71grBlgO
>>565
それ、採用
この現政権だけが見せたく無い裏ビデオに
タイトル「海保24時」
これをつければオッケーオッケー
594名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:24:53 ID:HQ8qFGXa0
機密性が認められたとして、次に下位法である守秘義務が今回の適用にあたって、
憲法上の言論の自由・国民の知る権利に抵触するかどうかを当然持ち出してくるだろ

民主党さん、がんばって判例作ってね
595名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:25:00 ID:ZUzzT+qI0
一般企業で内部告発した場合って、背任罪とかになるのけ?
596名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:25:15 ID:X3QNsdWL0
> 別の検察幹部は、「国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、
> 法律家の見方と違う面がある。

こんなこと言っていいのか?
仙石に恫喝・左遷されるぞ w
597名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:26:43 ID:bxG+3oRT0
>>596
検察は仙谷に外患罪で逮捕すると脅しているのかも。w
598名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:27:00 ID:OLwDoDBR0
>>1
惜しむらくはsengoku38に多少の英語力があればウィキリークスに身の安全を保証してもらいつつ
動画を安全に投稿できたのにな・・・

YouTube(=Google)なんかに投稿したのが運の付きだったと思う。

やっぱ英語の学習って大事だよな。
これを見た若い人たちはちゃんと勉強しておけよ。
599名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:27:45 ID:TcQ+EUYd0
>>596
官房長官には検察官を解雇する事は出来ない法律の罠w
600名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:28:01 ID:oB3RxnWX0
>公益上の必要があれば公判前でも証拠を公開できる

公益そのもの
601名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:28:10 ID:PtmbkBsa0
とち狂いだしたわ
民主終わりだなwww
602名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:29:16 ID:WO7TBobeO
逮捕したらさー
野党が国会招致するとか考えないのかね
603名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:31:05 ID:SHYRi7DK0
検察が不起訴とか起訴猶予にしたら
仙石が検察審査会に審査を申立てるんだろかw
604名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:31:07 ID:TcQ+EUYd0
>>602
国会招致は回避できるからじゃね?

とりあえず公益そのものだから違法性ないって判断を検察はできるし、その追及もされないはずなんだが
605名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:31:44 ID:CLNz9YgiO
 警視庁と 東京地検は、sngaku38を不起訴に
釈放された船長を検察審査会にかけよう

船長を不起訴として釈放し、証拠品である漁船を返却した事に対して
証拠隠滅を防ぐ為やむなく内部告発!

※検察審査会に船長を起訴する様求めるべき


606名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:32:07 ID:TRSaBN4V0
ゆとりばかり
607名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:32:28 ID:nTGS1vgC0
民主党は検察は嫌いだろう。小沢問題で

でも今回は利用したいわけだ
608名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:32:30 ID:PhdXPBNr0
これで犯人が検察内部だったら検察は絶対に動かない
仙石は全てを那覇地検に押し付けたが故に那覇地検の検察判断で不起訴
情報公開しないという痛いしっぺ返しを食らう可能性もあるw
609名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:32:53 ID:gaUTjT0I0
政府は裁判やって公開されてないビデオの内容全部バラされたらどうするつもりなんだろ?
610名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:33:14 ID:wpc1HV8fO
流出した奴を逮捕する暇があるなら在日暴力団を逮捕しろよ、悪は野放しで正義は逮捕とか変だろ
611名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:34:31 ID:EO1ed8qtO
犯人捕まっても、国民の生活にはプラスにならぬ。
左翼お得意の「知る権利の侵害」にも当たるんじゃないの?

この犯人探しにも税金が使われているけど、無駄遣いだろ。
こういう無駄遣いこそ、仕分けの対象にしてくれ。
612名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:34:47 ID:4n6Yd4x2P
これ最初にテレビ局や新聞社に動画が持ち込まれたら、
ここまで犯人探しな論調にはならなかったんだろうなあと思うとヘドが出る。
結局日本のマスコミに対して「お前らが報道?www」と最後通牒突きつけられてる格好なのに、
そんな事にも気がつかないで「犯人」探しとは笑わせるw

これまで職員がマスコミにリークするは許されてたのに、
Youtubeにアップが許されないのはどうなの?という気がしないでもない。
もちろんどっちも守秘義務違反なんだけどな、裁くなら両方だろ。
613名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:34:47 ID:S2tP8YOSO
犯人隠蔽の罪で仙石を逮捕しろ たぶんモナオあたりが中国にビデオみせてるはず それを捜索しろ!
614名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:35:01 ID:MEmPXP5FO
善いぞその見方エロいっ!じゃなくて偉い。
615名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:35:06 ID:YBihBmlE0
流失した映像を見て、つくづく思ったよ。
自分たちは、こういう人たちに日夜護られているから、平穏に暮らせているんだなってこと。
海保の人たちに、感謝と敬意が込み上げてきた一日だった。
616名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:35:15 ID:XKi3EDvt0
いいから、さっさと仙石を逮捕しろよ
617名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:35:40 ID:SHYRi7DK0
>>605
船長を不起訴にする決定はまだしていないらしいぞ
申立てが5日付で却下されてる

【中国人船長釈放】検察審査会は却下 不服の審査開始申し立て者は「再び行なう」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101108/crm1011080857002-n1.htm
618名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:36:02 ID:RySRTGafO
これ、もう対シナじゃなく、ミンスに対してのデモをすべきじゃね?

万は集めたい。土日なら必ず行く。
で、マスゴミが報道しないから色々な言語で訳つけたものを
ようつべに投稿すべき!

自分たちで報道するしかないんだよ!
619名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:36:59 ID:ZcXpe/PE0
620名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:38:03 ID:9sT/vTHF0
流出ビデオは中国船の犯罪行為が証明されているんだろ?証拠を公開されて国益を損なうのは中国
の方と違うか?中国の国益の為に日本人を日本の法廷で裁判すんか?やい仙石なんとか言ってみい
621名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:38:19 ID:E8MjFII70
国会議員にしか公開されていないが、その国会議員が内容を公にバラしてるじゃん。
もし「秘密」なら、内容だってバラしちゃいけないんだよ。

もしsengoku38が有罪になるなら、喋った政治家も有罪になるはず。
622名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:38:27 ID:bxG+3oRT0
>>608
検察がsengoku38だったら、国民に超法規的措置による中国漁船船長の釈放は妥当であったかどうか
国民に問いたいという大義名分があるわな。
法秩序をぐちゃぐちゃにするような超法規的措置だから、検察全員が激怒してもおかしくない措置には違いないからな。
623名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:38:34 ID:EFHhxg5c0
>>1
すげー!アサピソースなんだ!
624名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:40:11 ID:8KmsBK/I0
知ってる奴がいても証言するとは思えんが
証言するなら証人保護プログラムとか必要だろうなw
625名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:40:58 ID:buOSMeb00
>>608
そうだな、検察の報復と思いたいな・・・

同僚の死を隠蔽された海保職員が義憤にかられて、とかいうのは嫌だ
626秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 21:42:31 ID:VVeB4ep10
朝日新聞さえ、政府首脳にNGを突きつけたということで
宜しいですか?
627名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:42:59 ID:mWbwR4tiO
箇所付けの流出は、どうしたっけ?
628名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:43:06 ID:xhQZwANBO
>>621
いいツッコミだな。
629名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:43:18 ID:g4xGYvNC0
マスゴミも、Youtubeの映像を流用してるんだから、
民主から渡された台本上の犯人探しには、Noを突け付けろよ!
マスゴミは報道として、Youtubeに負けたと潔く認めろ。
630名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:44:00 ID:3nNBghBVP
>>618
マスゴミに流して
坂本弁護士一家みたいな目に
遭うとも限らんしな
631名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:45:19 ID:jB53vPhK0
検察だってやる気ねーよ こんなん どうやって公判維持できんだろ 政府与党の横暴が暴走に入ったよな これこそ国家の危機だろ
センゴクのあの態度といい言動 あれはどうみても常人じゃねーよ まさに基地外同然だ 措置入院させるべきだよ ほんとやつは日本を壊す気満々じゃん
632名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:45:44 ID:bxG+3oRT0
>>626
朝日が独特の臭覚で、逃げたとなればかなり仙谷はやばいということだぞ。w
633名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:46:39 ID:wpc1HV8fO
流出した奴を逮捕すれば国民に民主党は倒される
634名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:46:50 ID:VLtVIno0O
>>585
その推測がもし本当なら、民主党は中国のスパイじゃないですか?
635秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 21:47:00 ID:VVeB4ep10
>>630
それは、民主党はオウム真理教(現Aleph アレフ)と同類と言う話ですか?
636名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:47:55 ID:xhQZwANBO
シーシェパードの体当たりと行為そのもののレベルは何等代わらないし。
司法上、公開して秘密が暴露されるような問題など無い。
637名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:48:31 ID:rF9orORO0
ふと思ったんだが、自民党が仮に政権を奪取したとして
全公開するのかな。それとも、手のひら返して公開しないのだろうか。
638名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:48:55 ID:yZaVXRFu0
>>612
つか、マスコミ関係者ってそろそろ身の危険を感じないんだろうかと疑問に思う。
イジメにあった人がちょっくら車でバンバン殺傷しちゃう昨今なのに、自分らは蚊帳の外とでも思ってるのかな。
639名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:49:20 ID:jmFuVE360
>>110
ISPのアクセスログくらい見るだろーが。チンパンヤローが。
640秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 21:49:42 ID:VVeB4ep10
>>634
そんなに開放したいなら、
法治国家を前提とすれば、船長以下を罪に定めた後、
執行を免除する変わりに強制送還と言う手続きでしょうね。
金喜老と言う前例もありますし。
641名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:50:51 ID:nhL6N9b20
政府が管理しなかったビデオを今更機密とかアホですかwwww
642名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:51:12 ID:bxG+3oRT0
>>634
ビデオを国家機密にするとそういうことになる可能性大だわな。
中国に流したというのは傍証が多いからな。w
検察は、モナ男と仙谷を外患罪で死刑に持っていけよな。w
643名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:51:55 ID:HQ8qFGXa0
中国船、領海関係抜きにしても、やっぱり現場の働きっぷりが明快に伝わってくるものはなぁなぁでいきたい事務員にはやりにくいよな
同じように必死で体張ってるはずの仙谷さんたちが、まるで権力のチンポだけをしゃぶるその辺の腰掛OLみたいに見えるもんな
いやいや権力者だけじゃなく、その辺の貧乏庶民のチンポもしゃぶってますっていう嘘も
演技ではなく、迫真の貧乏庶民チンポしゃぶり+騎乗位映像には勝てんて
644名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:54:43 ID:v4nyWsv+O
透明な政治がしたいなら組織に入って中から変えていくべきだ
こんなテロみたいなやり方は間違っている
645名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:54:43 ID:iZBLwR+m0
現政権があれを隠し立てしていたのが
果たして正当な行為だったのかどうかということも
議論しなければなるまい
646秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 21:55:00 ID:VVeB4ep10
>>641
事後法は法治国家の根本を揺るがします。
ひいては、仙谷閣下の御身を護る国法も
蔑ろにされるということであります。

日本は、政権手放したくらいで投獄・死刑判決を受ける国ではございません。
法は、仙谷閣下の御身をも保護しており、日本国民はその法に服従して
閣下に対して断じて不法な危害を加えることはありません。
閣下を護る法の支配を尊重下さい。
647名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:55:04 ID:WtPc8nse0
西山事件 (外務省機密漏洩事件) で
>(機密を漏洩した) 女性事務官は懲役6ヶ月、執行猶予1年の刑を受けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
648名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:57:12 ID:5u7x01An0
国民を欺き、日本を売り渡そうとした民主党の方が罪は重い。
ほんと姦と賎極のキモいツラ見てると怒りが湧いてくるわ。
649名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:57:40 ID:4n6Yd4x2P
>>638
特別だと思ってるんじゃない?
特権階級(笑)らしいですからw
650名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:58:00 ID:xhQZwANBO
秘密の暴露に該当しないが手続を経ず公開した場合には内部処分はあるかな。

そもそもすべては司法判断ではなく民主党政権の政治判断で行ったことだろう。それは素直に認めろと言いたい。
どこまでド汚ねぇドブネズミどもだよ。
651名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:58:49 ID:haNtg+e/0
sengoku38氏逮捕となったら、マジで飛行機でデモ参加しに行く
652名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:59:41 ID:LKWhySLmO
研修用ビデオ公開って違法なのかな
653名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:59:43 ID:MCbte2m00
まああれだ、柳田法務大臣が、国会で2回も中国船の公務執行妨害についての
捜査は終了したといったんだから、まずそっちの方を起訴するかどうか決めろ。


柳田はあとで、ゴニョゴニョごまかしてたけど。
654名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:00:31 ID:E6CucioO0
相手の手口をすばやく把握&周知して、次に備えるのも海保の仕事。
海保がみんなで見るのは当然の行為。
海保内でばんばんコピーするのも正しい行動。

漁師たちにも見せておくベキ。隠してどうすんだ?
655名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:02:09 ID:gaUTjT0I0
>>621
民主の国会議員が、流出は犯罪だと言いながら、そのビデオを流してるテレビに出演して
ビデオ見ながら内容についてコメントしてるしな。
このビデオは流しちゃダメですと言うなら分かるが、2枚舌にもほどがある。
656名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:02:19 ID:jmFuVE360
>>639
ちなみにAP上にもアクセスログ(イーサーネットアドレス)が残る。何日残すかは場所によるだろうが、匿名性を期待するのは無謀。
657名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:02:45 ID:9sT/vTHF0
>>640
>執行を免除する変わりに強制送還
執行は免除して貰えるわ送還はして貰えるわで中国人犯人にとっては願ったり叶ったりで何の変わりにもなってない
658名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:02:46 ID:YX8RYFgYO
高度に政治的だっけ
659名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:03:46 ID:nhL6N9b20
研修用のビデオが国家機密だったら、教官も研修生も皆逮捕されちゃうなwww
660名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:05:24 ID:8klmXGCO0 BE:373813834-2BP(10)
仙石塩●タンクとかに沈んでくれないかね。
661名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:06:19 ID:gaUTjT0I0
>>656
野良電波でやられましたで終わりにしときゃいいんだよ。
662名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:06:19 ID:iSDQbvX+0
そろそろ検察も政府を裏切るべき時期
もう誰も売国奴の言う事なんて聞かなくていいよ
663名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:06:21 ID:1Ws0ZfB10
つうかあの映像で中国船の悪行が明らかになって船長を処分保留で釈放させてるのに
内部告発者を刑事罰にするならマジで解散総選挙を覚悟しとけミンス党は
政権交代させてビデオを全公開させるまでだ
664名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:08:04 ID:UcPftZYcO
検察△
しかし正当行為は難しいだろうな…報道関係者じゃないし
665名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:09:38 ID:HasBY2VhO
>>644
えっ、内部って話じゃ・・・
何で外部とかわ・・・
666名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:09:40 ID:2nB99S6d0
容疑者が捕まったとき
はたして何人の弁護士が付くか見ものだな
667名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:09:42 ID:E6CucioO0
世界中にいっぱあるマヌケなマシンを使ってやるに決まってる。
それが出来ないマヌケが流出させたとしたら、捕まっても仕方が無いな。
どっちにしろ映像は既に流れたんだ。
668名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:13:49 ID:z55xLVA2O
衝突問題で中国への有利なカードだった証拠のビデオ
中国の顔色を気にして出さずいたら流出
逆に民主の首を締めることになり逆ギレしたかのようなあらゆる反応

こんなとこ?
669名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:14:40 ID:HQ8qFGXa0
>>638
知人の医師や医療関係者から聞くところ、医療現場からはかなり敬遠されてるな
マスゴミたらいまわしって言葉、かなり前からあるようなんだけど知人に教えてもらって爆笑してしまった
あぁだから最近医師ヨイショのドラマ多いんかなぁって
670名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:15:38 ID:4UHVoJwMO
ふと思ったんだけど、つべに動画投稿して内部告発した人が今は亡き人になってたらどうするつもりなんだろう。
内部告発した人が健康な人とは限らないよね。
健康上の都合で現場から退いて事務方に転属した海保もいるんじゃない?
671名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:17:09 ID:HUg5QhDtO
そもそも誰が被害うけたんだよこれ
明らかに中国しかダメージないじゃん
672名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:20:54 ID:g4xGYvNC0
仙石より、検察は小沢、鳩山をさっさと逮捕しようよ。
673名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:22:49 ID:d/TmyOjT0
そもそもこの海保の映像は違法の中国漁船以外に誰かの悪事を暴露するような内容じゃないよね。
国内にビデオ公開されて、権利を侵害される人って皆無のはずなんだよね。
海保の正義を証明する映像を公開されて政府が傷つくとすれば政府がおかしいよね。
674名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:27:01 ID:n/OOse2X0
俺もそう思うよ。
行事でも会議でも秘密でもなんでもない、現実に起きた事象が
何で秘密で機密なんだ?
おかしいだろ。
675名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:30:12 ID:dL0yBxK1P
元々、研修や広報に使われる資料映像なんだろ?依頼されれば普通にテレビ局にも貸すだろう。単に違法漁船検挙の様子なんだから。

どうせ、公開しませんって中国に密約してたんだろ。ざまあみろだ。

676名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:30:16 ID:r81kWYC80
一応犯人を名乗り出させて 無罪放免することを望む
船長を放免したのだから
677名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:33:04 ID:dL0yBxK1P
>>673
元々そうだったんだが、仙谷が船長釈放させたから、「官邸が法を踏みにじった(要は犯罪)ことの動かぬ証拠」になっちまったんだな。

海保には関係ないよな。
678名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:33:17 ID:jCLKKSZf0
今の政権に媚売ったところで終わるからな
679名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:33:55 ID:qbr1vBgz0
sengokuは懲役38年
680名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:34:06 ID:GxEHa+ly0
>>674
同意。
海保にとっては通常の業務を撮影しただけのもの。
それを国家機密みたいに扱う方がおかしい。
681名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:35:36 ID:QXHGoGiT0
政権が阿呆なことをしたことをばらしたから国家機密漏洩
どこのアネクドートだ
682名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:36:44 ID:qxiP/lBv0
youtubeの信頼は日本のマスゴミを駆逐する!駆逐してくれ!

683名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:39:24 ID:iSeFfNLr0
>681
ソ連のヤツかwww

フルシチョフは頭がおかしいと言ったら国家機密漏洩で捕まるとかw
684名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:40:31 ID:pvIRHOx10
もし・・・
sengoku38が公務員だとして
起訴され,判決・懲戒処分になったら
可哀想だな・・・・
何か支援する方法はないかな・・・
頭のイイ人教えて下さい。
685名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:42:16 ID:QXHGoGiT0
>683
今の政権、ドリフや新喜劇真っ青だもの
686名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:42:18 ID:Fpz/1NsR0
これは真面目に特定する気無いと思うな
政府ざまあw
687名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:46:24 ID:0tYo1ozBO
>>684
1人500円カンパなら600人ぐらい余裕でいるだろうし
月30万の生活保障なら俺達でもできるんじゃね?
688名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:46:48 ID:2eiChL0aO
>>681
アネクドートwwwwまさにww
689名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:47:42 ID:asUeaf400
なにこのそくど
690名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:47:53 ID:PPi+c+R40
Sengoku38が名乗り出たら?

ゴルゴが来るだけだろうw
691名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:48:59 ID:iWOTwy2nO
逮捕逮捕と言ってるのは民主党幹部だけなんだなw
検察ですら空気読んでるのに…
692名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:50:56 ID:4sdw+oE+0




【APEC突撃】11/13(土)横浜・反町公園 中国の侵略・弾圧を阻止するデモ
集会12時〜デモ14時〜 
主催・頑張れ日本!全国行動委員会 詳細は公式HPにて! 



693名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:57:17 ID:zZPndh9e0
 結局さ、自分たちがこんな平穏な生活ができるのは海上保安庁や自衛隊が
身を張って俺達を守ってくれいているからなんだよな。
 チベットやウイグルで虐殺とナチスのホロコーストばりの民族浄化をし、自国民
を数千万人、文革で虐殺し、天安門で自国民を戦車でひき殺し、その正当性を
捏造で作り出した70年前の日本の亡霊に求める(というかそれにしか求められない)
基地外国家がこの国を飲み込もうとしているのを必死で守ってくれいているんだ。
 あの画像を見たら涙がでてきたよ。あの体たらくの管と仙石に現場の人間はどう
思っているんだろうね。
694名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:58:56 ID:VWcCerd20
映像がないだけで、内容は国会議員がペラペラとしゃべっちゃってるからなあ
こいつらも逮捕かな。
そして放送したTV局は放送免許取り消し。

もしyoutubeの映像は違う映像というなら、
投稿者は犯罪にもならない
695名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:59:30 ID:yZaVXRFu0
>>669
そりゃそうでしょ、どんだけ医療の現場を無意味に叩きまくってきたんだと。
マスコミが恨み買ってない業界ってどれだけあるのかを数えたほうが早いんじゃないかと。
696名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:00:05 ID:1en8xLq20
意味わからんwww
国会議員に見せたのなら国民に見せても同じことだろw
不起訴確定事件乙www
697名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:01:15 ID:yme+yqLRO
自民党さん 彼が選挙に出れば勝てますよ
698名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:04:17 ID:XqhG9v7MO
もう、在日支配反日売国奴民主党議員は殺されても良いじゃない?
699名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:12:37 ID:9Idknm7F0
つまり流出させたのは検察でした、ということだな。
700名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:17:40 ID:EhXpqkig0
>>2
あるあr…ねーよw
701名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:19:44 ID:HPzU7k9Y0
>国民の目線から見れば、映像が明らかになったのはいいことで、法律家の見方と違う面がある。
>流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか

検察審査会にかけて不起訴にしろって言ってるように聞こえるなww
702名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:22:06 ID:9g02sfktP
本当に「機密」なら、テレビで流出画像をバンバン流してるのはなんなんだよという話だよな。
ウィニーで軍事機密が流出!とかいう時にテレビでバンバン内容をやるか?やらねーだろと。
703秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/08(月) 23:22:25 ID:VVeB4ep10
>>657
国家主権と法治国家と言う意味では、
大きな違いがありますよ。
704名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:26:09 ID:goYmwqvj0
国民目線から完全に外れてるぞ、民主党は
このままsengoku38を逮捕してみろ、国民への反逆とみなすからな。
705名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:26:38 ID:nSrmzAJg0
解散総選挙決定次第、名乗り出る
706名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:26:43 ID:glSIrDFz0
>>702
確かに、他人が投稿した映像であっても、それをテレビで流したらテレビ局も同罪だよなぁ。
少なくとも、その映像を投稿した人を犯罪者扱いするなら、テレビ局もそれに加担していることになるし。
707名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:28:27 ID:a3Abv3ZC0
まあ「民主」主義だし。
708名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:29:06 ID:PEZuA5xe0
82円という為替防衛ラインの国家機密を漏洩して日本に大きな不利益を与えたこいつは厳罰に処すべきだと思うのですが?
709名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:30:50 ID:6OzDUg/r0
ありゃ...もしかして検察......
710名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:32:02 ID:a7NV7mJzO
まあ検察だって日本人だし、この忙しい時に下らん用事増やすなって思うよな。
711名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:33:08 ID:X3QNsdWL0
北朝鮮の不審船とドンパチやってるビデオがすぐに公開されたことも
あるんだし、あんな程度のビデオが国家機密だ、門外不出だなんて
あり得ないだろ。

だいいちビデオがあって、そのビデオを国民が見たら大変なことになるとか、
民主党内でも最初は公開に傾いていた、少なくとも公開を求めていた人が
多数いたとか、前原が逮捕・送検をはじめに公言していたとか、どこが
秘密なんだか。

だいたいもったいぶってずるずる引き伸ばし、みたいだろーでも、み、せ、な、い
みたいな幼稚なことやってるからだよ。
そんなにヤバイなら初めからビデオがどうしただのと民主党幹部が公言
しなけりゃいいんだよ。

あほか。
712名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:35:33 ID:WixmlAHD0
検察も尻拭いさせられて迷惑してるからな
あれは本当に呆れたわ
民主って政治家の自覚ないだろ
713名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:35:37 ID:YH7cuC9k0
もう駄目だろ、この内閣、、。
早く、なんとかしないと、、。
714名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:37:01 ID:PT5KbRhS0
予防線...みたいな
715名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:37:58 ID:CMIcfT9q0
>>704
政権交代後、国民目線から外れなかった事はないじゃん。
716名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:38:39 ID:VWcCerd20
だいたい、この件では船長釈放の責任を取らされている
検察も当事者なんだよな。
検察がどう動くかはなかなか興味深い。
717名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:42:14 ID:mKGnhZ7b0
>「海保が撮影し、国家公務員が保管しているものだから、秘密にあたる」
て言う前に、
「海保が撮影し、国家公務員が保管しているものだから、国民に所有権がある」
んでないか? 個人の持ち物じゃなかろう。

で、国民の多くが公開の要求をするなら、公開だろ。常考。
半端に議員に見せたりするなら尚のことな。
718名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:46:44 ID:2EzcHYLO0
ググルがアクセス記録の提出を拒んだから、映像が削除された今では、
もう検察は映像流出があったという事実を立証することすら困難になったよ。

重要な点だけど、youtubeは視聴者が映像ファイルを保存することを表向き認めていない。
かりに検察がyoutubeにアップされたオリジナルの流出映像ファイルを証拠として提出しても、
それは不正なハッキングによって手に入れたものということになるから証拠としては裁判所に認められない。
というかそんなことをしたら検察が不正アクセスの犯罪をおかした証拠になってしまう。

公判維持は小沢起訴以上に困難、sengoku38逮捕なんかありえない。無理筋。
719名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:49:36 ID:wdUGWkPC0
>>718
逮捕無理だとわかってて(youtubeと国の法律うんぬん)やったなら相当の切れ者だなsengoku38

sengoku38が逮捕されてガチで国民デモ、軍事クーデター起きて日本の歴史を目の当たりにするのも悪くないな
720名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:50:34 ID:4fHtpbf60
朝日と層化と右翼のコラボレーションですか
721名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:51:02 ID:54YE998R0
ビデオ映像を公開しないことが
国家に対して背任罪のようなことに
成る事は無いのかな?

国民の知る権利を侵害したとか、
国益に明らかに反するとか
中国からの指示があったとか。
722名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:46 ID:jc8x4w0g0
どう弁護されるかを想定すると正攻法だけでは有罪に持って行きにくいかもね。
723名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:56:59 ID:QRDY3A7z0
2名の殉職者が出てしまったなら海上保安に携わる人は
彼らのために一刻も早く後半ビデオを公開すべきだ


724名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:10 ID:999jbCSF0
あの映像のどこが国家機密に該当するのか日本国民の私に楷書書きで説明してくれないか?
725名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:57:55 ID:l18bLJVbO
不起訴釈放案件の証拠ってなんか意味あるの
726名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:59:46 ID:BzFowbXx0
sengokuこいつけしからん。厳罰に処してしまえ。死刑で良い。

…もちろんyoutubeに流した人のほうじゃなくて官房長官のほうだよ。
あいつは外患誘致罪でおk。

さて、機密漏洩した人はじきに捕まるだろう、どんな罪に問われるんだろうね?
個人的には勲一等もしくは国民栄誉賞に相当すると思うんだが、
真面目な話、形式上はどうしても、守秘義務違反で国家公務員法に抵触するんだよね。
処罰は免れないか、かわいそうに。

何とかして「公益通報者保護制度」を活用できないものだろうか。
727名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:59:49 ID:jc8x4w0g0
>>712
村木絡みの件など色々注目されなくなって助かったって話も。

>>725
船長釈放の件、検察審査会に異議を出した人がいたんだけど「まだ処分決まってません」で審査対象外になっています。
728名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:02:52 ID:MInAa6Cb0
捜査員もこんな事件まじめに捜査しねーだろw

   / ̄\
  |  ^o^ | < あなたが流出させましたか?
   \_/
   _| |_
  | 捜査員|
         / ̄\
        |     | < してません。
         \_/
         _| |_
        | 海保 |



   / ̄\     / ̄\  
  |  ^o^ |   | ^o^ |  犯人は見つかりませんでした !!
   \_/    \_/  
   _| |_    _| |_
  | 捜査員|  | 海保 |
729名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:07:50 ID:Iw0NhkWhP
さっさと仙谷を更迭しろよ
730名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:10:44 ID:EfasdAcw0
流出させたのが義憤に駆られた義士なんかじゃないことは、流出ビデオに海保の乗組員が中国船からモリで衝かれているシーンがないことからすぐにわかる。
731名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:14:07 ID:DG0wXE2I0
>>382
機密のレベルが違うんだとおもう
当初は省・管内では公開で部外者非公開レベルにしたんだと思う
実際に裁判になったら(そもそも守秘義務が守れない機密扱いだった)
守秘義務違反に問えるかどうかが怪しい。
今は検察が差押さえてるので完全な極秘レベルの機密扱い

どのみち、この後海保の人が何人か懲戒になるだろうけどね
732名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:15:35 ID:knvzAhIy0
まぁsengoku38の処罰是非はともかく、
もし海保に中国やロシアのスパイがいたら
情報取りまくりだったわけだろ?
処罰とは切り離しても再発防止策は必要だよ。
733名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:16:53 ID:BvhHfY6N0
●看護婦がツイッターで証言

モリで突かれた海上保安庁第9管区所属の谷岡さんが担ぎ込まれた、八重山病院は11/5まで政府関係者や公安調査庁の職員に厳重監視されて、職員にも国家機密として箝口令が敷かれて誓約書を書かされていた。


回答:[ 回答なし]
八重山病院に問い合わせてみた!!

守秘義務があるため海保職員の事は話せないだってよ。
ネタかと思ったがマジだわ
10/11/8(月) 午前 11:39 [ 都民 ]

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/cmt/list/cmtListPage.php?poll_id=6052&typeFlag=1&sno=1&choice=-2
734名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:18:22 ID:fKQwWHE+0
実質的に秘密として保護するに値するかと言われれば、まったく値しないわけだから、
こりゃ裁判でも勝てるってことか。
優秀な弁護士がつくといいな。弘中とか。
735名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:19:40 ID:EfasdAcw0
海保隊員の殉職シーンを隠す目的での流出です。
だから、流出者は特定されない。
736名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:28:07 ID:vROZfGCE0
殉職された方々は浮かばれないよな〜
sengoku38さん、全部公開してくれ!
737名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:29:41 ID:v+cNXg7F0

日本は国民主権の民主主義 自由主義 の国家 ではなかったのか
738名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:41:18 ID:f0h5FhyP0
動画が出回ってるのは良いが、早速おふざけMADを作るのはどうなんだろうな
日本鬼子の件は笑えたが
739名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:49:18 ID:Bd9mnvud0
社保庁のリークは綺麗なリークで内部告発なのでオッケーです
by民主党
740名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:05:30 ID:sa13FLEw0
国会議員が嘘吐いてたことも証明されたしな。
741名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:06:40 ID:1XtBBuM40
権力者がいくらメチャクチャなことをやっても罰するのは難しい
742名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:07:29 ID:bGX+dh6W0
sengoku38の38って意味あんのかな?
743名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:17:27 ID:0bczP/Lv0
追求そのものが妙な話だわな
元々、公共的性格をおびている映像を
ミンスという私的集団が国民の意思に反して隠蔽してただけやのに
744名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:20:29 ID:JS+DbB7V0
>>742
中国ではバカとか罵る意味らしい。
745名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:20:53 ID:L6Gb0HtFO
民主は検察海保双方を敵に回したんだから、流出者があげられるわけないよ
746名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:22:27 ID:FY3Ai6YL0
あぁ、祭りのスレ終わったのか
747名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:23:24 ID:c6OXv/dD0
>>742
諸説色々あるけど、この説でてる?
国家公務員法第38条(欠格事由)とか
「仙石に議員の資格なんかねえぞ、とっととやめろ」てことじゃね?

まあ、単にID取得時の候補に38が挙がっただけだと思うけど
748名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:23:53 ID:8STLinK30
裁判員裁判で無罪の判決を望むわ。

売国ミンスに司法の鉄槌を!だな。
749名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:27:56 ID:OFWCoMpIO
そもそも研修に使うビデオが国家機密に該当するのか?
750名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:28:49 ID:gWyCf6KA0
>>726
公益通報者保護制度は犯罪の事実を組織的に隠蔽等している場合に、
組織内での自浄が期待できない場合は外部メディアへの通報を認めている。

今回の件は中国船の故意による衝突という公務執行妨害の「犯罪の事実」を政府が隠蔽ようとし、
そして、その犯罪の事実を検察も隠蔽しようとした。
これに対しての告発を公務員として内部で行ってもは自浄による解決は到底期待できない。
なんせ、国のトップが潰しにかかっているんだから。

結果的には外部への通報をするしか無かったんだよ。
そして、もっともダイレクトに伝えられるメディアといてyoutubeが選ばれたと。
751名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:30:59 ID:O0buFo5d0
>>749
あれ? 確かにそうだなw
てか起訴しないと秘匿義務が発生しないんじゃないの?
今は不起訴相当とか曖昧模糊なものだったっけ?
752名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:31:10 ID:Jljv+8PT0


  国民に見せるために撮った映像なのだから、公開しても犯罪にはならんだろ
753名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:31:25 ID:hRPMJFv0O
早く民主党はノーカットで公表しろや!グズグズしやがってどうしようもねえな!
754名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:31:40 ID:L6Gb0HtFO
政治主導といいながら地検に責任押し付けて幕引きなんて、役人が黙ってるわけねーだろ
ビデオ流出は役人の反乱だな
755名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:35:49 ID:ob5ia6ZXO
これが駄目ならもう提灯番組「警察24時」や事故、事件のニュース映像は一切合切不可だからな
756名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:38:13 ID:Le4nRA260
あーーーー海保に責任押し付けようとして
やっぱ検察が流出もとだな

現場で同じ苦労をしている同僚たちが
取調べうけたりするのを我慢できる海保隊員なんか
そもそもいるわけないよ。だったら名乗り出てる。
757名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:40:00 ID:0sIX/PQc0
検察、流出はありませんでしたって結論出すの早すぎ
758名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:46:39 ID:V5GUx3tq0
>>756
全員が関係者だったりして
 
759名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 01:55:18 ID:MDKX7pKh0
素朴な疑問なんだがsengoku38は海保の人なのだろうか
もしかして海保に勤める知人がいて、その人から動画を見せてもらい
勝手に流出させたとか考えられないかな
海保に勤めていて自分たちしか手に入れられないものを流出させるって
結構リスク高くない?
それより信頼していた知人に軽い気持ちで動画を貸してしまって
それが流出したって考えるほうがなんかわかる気がするのだが
まあすべて勝手な想像だが
760名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:05:16 ID:V5GUx3tq0
政府のやり方に頭に来てクビ覚悟で出したじゃないのかなと考えた方が普通だな
761名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:11:17 ID:O0buFo5d0
>>760
俺も最初はそう考えていたんだが、この民意の流れで自首しないのを見ると
義憤に駆られて告発のセンは、可能性低くないか?
海保の情報管理結構ずさんっぽいから、部外者の犯行も可能性がありそうだけどw
762名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:11:51 ID:+eHv9fsc0
検察だって捜査したら批判を浴びせられるのがわかっているので
ババ引きたくないですってことかもしれないけどな。

だってそうだろ、非難されるべきはアホ内閣であって
捜査をするだけで批判されるなんてバカみたいじゃないか。
それなら捜査しない口実を作った方が利口というもの。
763名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:48:56 ID:psl2iXWT0
そんなこと言うと仙谷にペンでつっつかれるぞ
764名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:49:21 ID:jZa2yTar0
>>761
彼の仕事はまだ半分しか済んでないだろ?
ここで自首したら負けだ。彼は仙谷と刺し違えてでも後半を公開する。
765名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:51:10 ID:z4tj45qQ0
日本国国民には知る権利がありますうんぬんかんぬん
766名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:55:09 ID:Uuzef78aO
>>761
別に自首する必要はなくね?
民意がどうであろうと政府が狂ってるから何されるか分からない
767名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:56:42 ID:2Ec3TSS80
>>750
政府も那覇地検は中国の犯罪の悪質性を主張してるんだが
「犯罪、悪質性を隠そうとした」ってのは違う
768名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 02:57:53 ID:ufJrzZeK0
中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺

http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
769名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:05:21 ID:KEH5RIT8O
そもそも中国漁船が領海侵犯してきたことも、巡視艇に当ててきたことも、
動画流出以前からみんな知っていたことであって、秘密でも何でもない。
むしろ周知の事実だったと言っても過言ではない。
770名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:11:50 ID:PUA8ThN0P
公務員法で「守秘義務」は定められてるけど
日本国憲法で「公務員は国民全体への奉仕者」って義務も明記されてるからなぁ

どっちが優先させられるのかな?
771名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:13:59 ID:MDKX7pKh0
>>764
もしうpしたのが海保の人ならば、これだけ大騒ぎになってしまってはもう後半部分はうpできないだろう
うpした人と流出した人が違うとすると、後半部分を持っていれば流出するかもしれんが
義憤に駆られて告発だったらそもそも全部公開するんじゃないだろうか
772:2010/11/09(火) 03:14:29 ID:wvsW9LlV0
仙石は「犯罪行為」だと言う。本当に犯罪行為に当たるのだろうか?

一つ目は「国家公務員法」の「守秘義務」の違反だが、これは法律に「職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない」
と記載されている。ここにおける「秘密」の定義は、内閣の答弁によると「秘密の指定の有無にかかわらず、
一般に知られていない事実であって、他に知られないことについて相当の利益を有するもの」と定義されている。
今回のビデオには「一般に知られていない事実」は含まれているだろうか?
ビデオに収録された内容は、すでに鑑賞した議員などが描写している物とほぼ変わらない物であり、今回の公表はそれを
再度裏書きした程度のものに留まると考えられる。
海上保安庁が映像や捜査資料を厳重に管理していることは、それらを「秘密」の定義に当てはめるものではない。
映像の公表自体をもって「一般に知られていない事実」を公表したと言えるのかどうか。
実際映像の公表は、議員の鑑賞が終わりそれらの感想・内容説明等が世の中に公知された直後に行われ、実際にその
タイミングを狙って行われた物とも考えられる。
確かに公表を行うことによって、公表が中国政府や両国民を刺激し「日中関係が悪化する」などの「不利益」が
起こることが考えられ、「他に知られないことについて相当の利益を有する」を満たすことが可能だし、それによって逆側から
「ビデオに一般に知られていない事実」が含まれていた、と証明することが可能とも考えられる。
しかし、これが「国家公務員法」の守秘義務違反に当たるかどうかはかなり微妙だと思う。少なくとも明々白々とまでは言えない。
773:2010/11/09(火) 03:18:35 ID:wvsW9LlV0
二つ目は、「窃盗罪」か、「不正アクセス禁止法」違反が考えられる。
情報窃盗に関してはそれ自体を罰する法律はなく、「データを記録した電子媒体」を持ち出したことのみしか罰することが
出来ない。仮に自分の持ち物のCD-ROMにコピーしたり、逆に海上保安庁のCD-ROMなどから自分のパソコンに
データを吸い込んだりすることは罪には当たらない。あくまでも、記録媒体の持ち出しだけに関してである。
「不正アクセス禁止法」は、他人のパスワードを入力して情報を得たり、通信回線を通じてクラッキングを行って情報を得る
ことを禁止している。もし、sengoku38が自分のパスワードを使って情報を得た場合はセーフである。

つまり、sengoku38のやったことが「犯罪行為」と見なされるかどうかは、実際のところ甚だおぼつかないのである。
774名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:21:10 ID:dkbsorcl0
>>771
ギリギリまでまって安全の為に逮捕前にうpした方が良いのさ
情報を持ってる状態の方が危険
全ての情報を出してしまったら身の危険はなくなる
775名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:23:52 ID:Wrv3jOHOO
不謹慎かも知れんが捕まらんで欲しい
あとこの続きをリクエストしたい
776名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:24:36 ID:CgeWUsxpO
逆に考えたらなんでここまで秘密にしたがるのか…
やはり映ってはならないものが映ってたのでは?
それこそ中国人によるモリ刺し虐殺

殉職者を出した責任をとりたくないからとか
777名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:26:30 ID:GQuWzCsQ0
政府は誰と戦ってるんだ?
778名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:30:43 ID:CHwBC1Zh0
今後、こういう事案は数多くおこるだろうな。
その時、海保は現場でどう対処するか、証拠映像をどう扱うかが
変わってきてしまう可能性があるのが、一番の損失。
779名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:31:08 ID:ZWxtMpNi0
映像を全部うpさせろ
隠すな
何があったか国民は知る権利がある
780名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:34:50 ID:F2pv8tx30
>>777
日本国民だろ
781名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:35:53 ID:OzuTDqxK0
年金データをマスコミや当時野党の民主党にリークした公務員と
扱いがえらく違うな
782名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:36:48 ID:PUA8ThN0P
>>780
段々とその図式がハッキリしてきてるな
783名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:38:04 ID:yunywGhp0
捜査内容や取調べのリークのほうがよっぽど守秘義務違反だと思うがど〜よ?
784名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:40:17 ID:YBnqs5fP0
国家機密と見る事ができるかどうかだな
議員に見せた時点でアウトだけどな
そもそもが裁判の証拠として公表しないって理屈だった時点で機密でもなんでもない
785名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:52:24 ID:F2pv8tx30
そもそもビデオの公開で困った日本人が一人でもいるのか?
786名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:03:06 ID:OPyjZ9hp0
>>781
年金は年金機構をつぶそうとしたので、
労働組合が喜んで情報を漏らし、存続したって言っていたよね。
安部さんは言いたかったやりたっただろうね。

自民すらできなかったことを やる行動力はすげーなww
民主党w
787名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:07:48 ID:CA3nY34W0
検察幹部がこうして異例の表明をしているということは、
ビデオを流出した人物を特定して起訴まで持っていく
ことは無理筋であるということを示している。

つまり、ビデオが「秘密」に該らなければ、そもそも
構成要件該当性がない。
次に、尖閣問題は支那による日本の領土主権に対する
侵害行為であり、その実態を明らかにし、国民にあまねく
周知することは正当な行為であって公益に資するという
ということである。

仮にビデオ流出によってなんらかの法益侵害があったとしても、
それは極めて軽微であり、一方、国民の知る権利を政府の
情報統制から守ったという意味では正当行為、あるいは
正当防衛、緊急避難として違法性が阻却されるという
見方もできる。
それらの違法性阻却事由が認められないとしても、刑罰を
もって非難するほどの違法性…可罰的違法性は認められない
ということであろう。
> 流出させたのは正当な行為とみることもできるのではないか」と語った。
同意

犯罪隠匿罪で、仙谷内閣にメスを!!
789名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:11:21 ID:fclT+5+B0
>>787
そもそも、ビデオの内容そのものは、既に海保関係者の口や、国会でビデオを閲覧した野党議員の口から
ほぼ明らかにされていて、それと全く変わる所は無かった訳で。
ほとんど、公知の事実で、ビデオの内容はそれを裏付けたに過ぎないのだし、これを「秘密」とみなすのには
無理があるのじゃないでしょうかね?
790名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:11:22 ID:F2pv8tx30
だれひとりとして損害を受けていないのに犯罪なのか?

 
791名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:11:52 ID:sHUT52V40
YouTubeで動画をDLする方法

ブラウザ FireFox を使用
http://mozilla.jp/firefox/

「Easy YouTube Video Downloader v 3.6」
をインストール
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10137/

動画を再生すると
動画右下に、「Download as :」と表示されるので
MP4 を選択

で保存できます。
792名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:13:37 ID:Jh8ATARgO
流出させた勇者を捕まえる必要ないだろ
793名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:19:36 ID:6Oa1gPb50
流出した映像をこぞって放映する
マスコミも共犯だよな?
794名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:21:53 ID:N/ipVITU0
これは流失問題じゃない。
隠蔽問題だ。
795名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:23:53 ID:CA3nY34W0
>>789
俺もそう思う。
元々検察は船長を起訴する気満々だった。
福岡高検と那覇地検で合意があったと聞く。

そこで突如勾留延長期間中に政府から横やりが入った。
しかも、刑訴法第248条の適当な解釈をし、
それすらも検察がしたと言い、全ての責任を
検察に擦り付けた。

これには検察も我慢の限界を越えただろう。
ただでさえFD改竄事件等で叩かれているときに
それを奇貨として悪者にされたのだから。

俺の予想では検察はsengoku38氏を特定しても
起訴などしないと思う。
検事総長の大林は腰抜けだが、骨のある
検察官は日本にいると俺は信じている。
>>790
真実が明らかになった事で、中国は痛手だろな
中国が痛手だと中国の傀儡政権の仙谷内閣は痛手かも
なんといっても中国は船長を道徳の鏡で表彰しちゃってるし

日本人にとっては真実が明らかになって良かったよな
ただ捕獲・身柄拘束時の中国人の悪行はまだ明らかになってないんだよな
797名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:24:23 ID:5vBdYj9SO
解散総選挙だ!
798名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:26:05 ID:lYBQBZ+L0
刑罰は仕方ないだろ。無論情状酌量の余地は十分あるし、少しでも刑が軽くなるよう願ってるけど。
それに、犯人探しもいいが、元々国家機密なわけでもなく、個人情報の流出に比べても軽い問題だろ。

それより、なんでこんなビデオを国民に隠していたのかの方が重要だ。
菅政権の責任問題の方を犯人探しよりも優先すべき。
799名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:32:56 ID:N+7c1zBPO
民主党が勝手に秘密にしてただけだから、本来公開用ビデオを公開したからって罪に問われるなんておかしいじゃん。
800名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:33:38 ID:83asJL2WO
犯人捜しにやっきになってるけど、一生懸命になる方向が間違ってるんじゃないの?
これが、中国人船長を起訴・裁判へと熱くなるなら分かるけど…

やればやるだけ自分達の首を絞めるだけなのに
801名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:36:17 ID:YdGQkp3X0
つーかさー、もうこんな政府に協力する官僚いないだろ。

自治労が束ねる活動家で無能でコネ採用の地方公務員しか支持しないんじゃねぇの?
802名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:37:03 ID:d+zqaydW0
>>1正当以外に何もないだろwww
もともと隠蔽してた屑どものせいなんだから
803名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:39:18 ID:HI9kbn4m0
船に証人がいっぱいいるのにビデオが問題になってるっておかしくね?
船に乗ってた海保の職員全員に、証言させろよ。
ビデオはその補足資料に過ぎない。
804名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:43:43 ID:xs0D2ZxOO
流出ではなく、公開だろう。

仙谷も全部ゲロして楽になれよ。


このままだと、チミの末路は暗い。
805名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:43:56 ID:OBiY3kFp0
国会討論を聞くと海保の損害を請求しないらしい。
そんな馬鹿な!
806名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:44:11 ID:Q/9Jl3Fu0
官僚が一斉に政府のために仕事しないだけでクーデターと同じ効果ある
クーデーターより効果的かw
807名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:45:41 ID:F2pv8tx30
>>805
おかしいよな
払わないのはわかっているがちゃんと請求しないとこっちが悪いと認めたことになる
それが世界の常識だ

 
808名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:51:42 ID:uvrdmkssO
>>806
武力でやる絵に描いた様なクーデターだと他国が介入する口実にもなりそうだし、官僚が民主党の自由にされない様に踏ん張るのが一番かもね
809名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:52:31 ID:iFpGfuUP0
検察「起訴したら日本で暴動起きそうなので保留で」とか言ってくれたら寄付する
810名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:54:35 ID:9PhLHdbQ0
日本人にとっての真実と、中国人にとっての真実はまったく違うからなw

北京の動画投稿サイトを見ると、
中国船が日本船にぶつかっているもののわざとではないとか、日本船を沈めるべきだった
などの見方に混じって、むしろ"日本船が中国船にぶつかってきている"という
ちょっと日本では考えられない見方がけっこう同調意見を集めてるんだよな。

しかも流出が報道された日(から翌6日の未明にかけて)に44分完全版が投稿されてから
はじめのほうのレスですでにそういう感じだから、これはもう
中国人にとっては直感的に日本人とはまったく違う風に見えているとしか言いようがないw

結局ビデオ流出は紛争を深刻化させ、長引かせただけで
日中関係の平常化という点ではデメリットしかなかったと言える。
811名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:57:41 ID:S/Ab2GSf0
>>810
バカの意見はもうたくさんw
812名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 04:58:31 ID:Rk0+JIVXO
情報公開という事で…
813名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:11:29 ID:0s+p3IMb0
>結局ビデオ流出は紛争を深刻化させ、長引かせただけで
>日中関係の平常化という点ではデメリットしかなかったと言える。

多少深刻化させてデメリットあっても、もうこんな亭主についてかない方がいいんじゃないか
ってことだと思うんだけどね、今回の反応は
814名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:12:50 ID:l+Gy61w10
法律的にはグレーな感じかもしれないけど
それ以前に、議会制民主主義の国で、内閣が出すなっていったものを
公務員が自分の判断で出しちゃうってのはどうなんだ?って考えもあると
思うんだが、+民的にはそのへんどうなん?
815名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:14:06 ID:9PhLHdbQ0
>>813
たしかに民主党政権にとっては打撃だったね。
816名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:15:54 ID:5gd4u7RL0
政府の極秘ファイルが漏れたんだぞ。今後のけじめはどうする?
捕まえて市中引き回しにするのは当然だ。早く探せ。
817名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:19:30 ID:F2pv8tx30
>>814
まちがっていると思う指令に従って死ぬのが正義というならそいつはバカだ
818名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:21:02 ID:WN8QN8pm0
>>32
油田があるとわかったら急に自国の領土だってわめきだした中国人と一緒だな。さすが左巻き。全く信用できない連中だ?
819名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:26:16 ID:u67KNcF+0
>>814
出すべきものを出しただけで、別にどうもしないだろ。
国民の「知る権利」などというものは政治上必要なら無視してよいが、
この内容は事件の真相が映っているわけで、
謝罪賠償などいいがかりをされぬうちに公開すべきだった。

結局両国の感情が高ぶってきたとこで、流出してしまったことで、
かえって収集がつけにくくなってしまった。
820名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:27:50 ID:ioK/6WF00
あの中国人船長を再逮捕するのは不可能で、公判なんて開きようがない
そういう事実を無視して「起訴の可能性があるから非公開」なんていう事を言ってるのがおかしい

起訴するつもりがあるのなら、再逮捕して見せてから言え
821名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:28:01 ID:0s+p3IMb0
>>814
「公務員」としては処罰されてもいた仕方ない...ボスに逆らったんだからw
けど、その方達の行為は我々にとって「悪」だったのか、と問われると、否
内閣として、実行者を処罰するという判断は○ そりゃしょうがない
けど、それ以前の内閣の判断実行や今の政治姿勢は正しいのかと問われると、否

マなんかフィアみたいだなw
822名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:31:47 ID:dFBz51F80
うん?
つまりある程度人物が割り出されて、その人物を起訴したらまずい理由が出てきたってことかな?
ひょっとして都知事が言ってたモリで衝かれた人の関係者かなんかな
823名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:33:38 ID:djYBthqcO
なるほど・・・

海保に続いて、仙谷に「ケンサツガー」と責任転嫁された検察も「クーデター」に参加するのですね?

次に自衛隊が決起したら「平成維新」が起こる。
824名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:38:17 ID:mqBBJWp1O
法廷に提出する証拠を
民主党政権が隠蔽しようとする不法行為

問題は
政府の不法行為を知った公務員は、政府犯罪まで守秘義務が及ぶのか?

国民の知る権利を
国民目線の民主党が
踏みにじる
825名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:38:23 ID:9PhLHdbQ0
これを機に役所内での文書の取り扱いが厳しくなるのは必至だろうね。
違う部署の友人から役に立ちそうな資料を分けてもらうなんてことが、
ささいな資料についてすら難しくなりそう。
今後の行政サービスの質にも影響が出るよ。
826名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:42:38 ID:Vr5fS0FG0
そもそも、犯人を捜す気は最初から無いだろ。
責任を逃れる為にやってるアピール程度の事。
犯人が名乗り出てきてペラペラしゃべられる方がよっぽど政府としては大打撃。
怒りの矛先を犯人に向ける事で民主党への批判を逃れようって言うせこい考えだろ。
追い込んでsengoku38がもし名乗りでたら内閣吹っ飛ぶどころじゃ済まないと思うぞ。
827名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:43:20 ID:0s+p3IMb0
んー、余りにも失態の度合い大きくてバタバタして
日中米・沖縄・北海道・国防担う各組織・官僚・JAL・八ダムetcを相手にする
余裕なくて、こういった方達との、地道なやりとりなしに、というか煩わしいから避けて
小手先で何とかならんか、とやっている結果がこうなんだ、と思っている

不誠実ではないけど能力がない
828名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:47:24 ID:l+Gy61w10
>>817
死ぬってなんだよ極端だな。
生き死にに関わるような事柄なら、もうそれは公人・私人とかの話じゃなくて人間としての話だな。
ってこんなやりとり、銀英伝にあったなw

>>819
「出すべき」「出す」この二つをあえて言えば末端の一公務員が判断していいのかね?って話だ。
そりゃもちろん俺も出しときゃ良かったのに、とは思ってるよ。それは前提だけど。

>>821
これが最大公約数的な感想だよな多分。。

それにしても、なんというか時代の節目にいるのかなあって妙な感覚になるよなあ。
829名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:53:11 ID:JgJ8E5bc0
賤獄の頭の中では、戦国に逆らって公開したから重罪ってことなんだよ。
830名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:06:49 ID:0s+p3IMb0
営業マンの代表的な不正には「空売り」と「横領着服」がある どっちもどっちだけど空売りはよりタチ悪い
内々に済ませられないからね
自民党:横領着服(キチンと契約は成立させて相手方にもキチンと納品・債権回収はしてる。ただ自分の懐に
民主党:空売り(成績↑ために、契約先の了承も得ないまま売上計上、納品時トラブル・債権トラブル・返品

仕入サイドではこれに「リベート・不適切な接待類」も加わる
831名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:08:30 ID:dl+GJ8rD0
つーかマスコミはリーク情報使いまくりだから

流出で叩くのは本来おかしいんだよな。
少なくともマスコミは
832名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:16:48 ID:b1h3yTuCP
予算委員会で公開される前に一部所管閣僚はビデオを観て、委員会の質問や会見等で映像の内容を喋っていた。
流出映像はその事前に知らされた内容を大きく超えるものでは無く、秘匿しなければならない重要機密は認められなかった。
これで罪を問う事は無理でしょうね。
833名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:59:49 ID:Hg/V4I0u0
祭の後の静けさか

尖閣ビデオ流出のスレ、結局アカヒ抜いたのか?
834名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:45:42 ID:n9FDHeIo0
あのビデオが機密に該当するか?

犯人探して、起訴しろと騒いでいる 仙谷は、弁護士だろ
835名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:48:30 ID:2A9BTYkmO
事件でないもビデオに犯罪性はあるのかね。
836名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:49:51 ID:BHfKgGYD0
>>834

弁護士は負けそうな時は詭弁や法律の拡大解釈なども使って
自分側を正当化しようとするのが仕事だからね
837名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:53:49 ID:emJjVGmu0
>>833
昨日の、TVタックルが始まる前に、歴代1位更新してたよ。
838名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:12:13 ID:JU5sWg5H0
仙石は死んでくれ
こいつほど日本国に害を及ぼしている奴はいない
小沢や鳩山より害悪だわ


 
839名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:16:12 ID:L6Gb0HtFO
仙石は公務員守秘義務違反の罰則が軽すぎると言ってるそうだな
まさに権力の鬼、じつに醜い
840名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:38:07 ID:+XIIqzoG0

だから「愛国無罪」とかじゃないんだって

ふつうに「無罪」なんだってばw

罪のない人間を、都合悪いからって無理やり罪に落とそうとするミンス
841名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:40:04 ID:WzAUDzgw0
>>840
無罪かどうかは裁判所が決める。
842名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:44:33 ID:a1mcFSKyO
・告発者を犯人として特定
→国民世論を加味して処分保留
→でも個人情報はマスゴミ通じて垂れ流し
→その情報を元に在日シナ人or893が告発者を…


って流れになるんじゃないかと。
843名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:46:06 ID:ZwQF8v6Z0
>>32
10/18前に持ち出されたとなると、機密文書ではないから「持ち出したこと」に対しては
罪に問えなくなるな。

「持ち出している人は捨てなさい」とか連絡したならともかく。

あとは公開の是非だけだな。
844名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:47:04 ID:1KvidibQP
刑事罰を与えられないなら、与えられる法律を作ればいい
遡及性がないならこの法律に限って付ければ良い
自分が第一!民主党です
845名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:50:51 ID:ZwQF8v6Z0
>>840
やったことが法に反しているかが最初の判断材料。
よいか悪いかは、減刑のための要素。

特別な資格なしに医療行為を行えば、たとえそれによって命が救われても違法。
「やむをえなかった」ということが証明されたら罪に問われない。
というのといっしょ。

公開されていなかったこと。見た人たちが虚偽の発言をしていたことが認められれば
犯人は無罪や執行猶予となる。
846名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:54:35 ID:ph0PzE+p0
>>1 各省庁が「部外秘」などと形式的に秘密扱いしただけではなく、
>> 実質的に秘密として保護するに値することを求めている。

かなり、自由にだれでも出入りできる環境で、閲覧できたので、
刑事罰に問うことは難しいということか。


847名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:55:44 ID:DqsRC2p+O
交通事故の映像とか公開されるのに今回のを公開しなかった方がよっぽど問題

国際問題云々言うなら、国際線航空機事故のボイスレコーダーも公開されるが?
848名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:56:23 ID:Bn6jVgVKO
>>843
機密文書に限らず、すべての行政文書について、無許可で外部持ち出しは禁止のはず
なので、正当な?内部告発的路線でいったほうがいい気がする
849名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:00:03 ID:gOQ5uXuw0
マスコミは犯人探しばかりで、政府を全く追求しないしな。
だらしなさすぎる!何が報道の自由だ?知る権利だ?
仙石から金でも貰ってるのか?
850名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:02:19 ID:KUbzMisz0
国会中継中
851名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:02:23 ID:2KHEqNB50
隠蔽して得するのは処分保留を決定した奴
852名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:02:48 ID:N7ytnJ3bO
2010/11/08(月) 16:25:39 ID:F64VEnNi0
緊急拡散!
谷岡敏行(殉職)
佐川穂波(殉職)
坂田政巳(負傷)
尖閣諸島での中国船事件時に殉職・負傷したと噂されている海上保安庁職員の名前です。
海におとされて、一人は中国船に轢かれてスクリューに巻き込まれ即死、もう一人は助けあげたものの11月4日に死亡とのことです。


659 11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。

515 11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。
しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも
11/4深夜、帰らぬ人となった。
702  11/07(日) 17:37:29 (p)ID:ixEU1SH90(2)
それとね、この後の動画は出ません。
youtubeの規制に引っ掛るようなエゲツこの上ない動画ですから。
マッカッカなんですよ。
853名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:04:19 ID:TwNYtA420

アカヒもバ官を見捨てたか?
854名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:06:44 ID:XYaC/ZF5O
大弁護団が結成されるべき案件。


橋下くらいやらないかな
855名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:08:01 ID:McYPtXnxO
>>849

> 仙石から金でも貰ってるのか?

領収証いらずの官房機密費が潤沢にあるからねー
この2、3ヵ月は、いつも以上の支出があるんじゃね?
856名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:09:07 ID:R8Dm9QDMP
現場で命がけで容疑者を逮捕したのを、政治的配慮と言って釈放したり、
今度は身内であるはずの警察を追求すると言ってみたり、最近の検察は、
おかしいんじゃない?
857名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:09:30 ID:VWIqy57A0
あんなに簡単にテレビで流しまくれる
国家機密があってたまるかよw
本当に国家機密っつーなら報道規制しろや
現に、国際テロ情報流出は具体的な中身報道してないし
858名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:10:10 ID:MrN0pg2B0
民主のダブスタには呆れる・・・
民主は、米国との国家間の機密の合意も得意になってばらしてたのにな・・・
859名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:10:39 ID:0hBNZeRX0
公務員は何をやっても裁かれない特権階級だからな
860名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:12:04 ID:Ofu+YVmx0
米軍の捕虜虐待を内部告発した人は処罰されてないぞ
そもそも違法行為を告発したら違法とか変だろ
861名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:15:33 ID:w+v453dhP
>860
会社の内部告発なら会社が潰れるだけだが
国家の内部告発は国が滅亡するわな。
知る権利を守った結果、国が滅びてみんな死にました。
お前はそれがベストな選択だと思うか?
862名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:17:17 ID:Ofu+YVmx0
>>861
米軍が会社?
863名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:17:34 ID:q5niN8Yn0
>>861
逆だな。利敵行為の糾弾だろ今回のは。
864名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:17:38 ID:Xux7nvSO0
国が潰れるよう機密なら機密指定しとけよw
865名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:18:25 ID:sTs1Aq1p0
>>1
どこをどうつついても政府が非公開とした意向は関係が無いな

公判前の証拠がどうとか言うなら船長を裁判所に連れてきた奴が言え
866名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:18:27 ID:uEqeW3szO
>>845
愛国無罪とかじゃなくてさ
流出も罪は罪だと思うんだけど、船長釈放がまるで議論を避ける形になってるのが納得できなくて
あれ形の上では那覇地検が独断で外交的配慮でやった事になってるけど、だったら司法の人間が法に従わず政治的な決断しちゃったんだよね
これがなぜ司法テロと呼ばれないわけ?政治家でもない法律家がいつ外交やっても良くなったの?
結果が良かろうと悪かろうとそれこそ関係ないよね?
867名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:19:30 ID:nBtMI5qMO
命掛けてるとかいってる奴いるけど、嫌だったら公務員やめろや
税金から高い給料もらってるくせに
868名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:19:41 ID:w+v453dhP
>862
米軍は会社じゃないから内部告発で危機に陥ったんだよ。
アブグレイブ刑務所の件でイラク戦争に対する国内批判が高まり、
撤退せざるを得なくなった。
民主国家ってのはそういう形で政府が弱体化する。
その意味では独裁政権の方が情報流出がないから強いわけ。
869名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:21:19 ID:sTs1Aq1p0
那覇地検の暴走はキレイな暴走
海保の告発は許すまじ
870名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:21:18 ID:Ofu+YVmx0
>>868
日本は民主国家だからいいじゃんw
情報統制が好きな全体主義者ですか?
871名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:23:26 ID:DPcnkKWEO
裁判員裁判なら無罪だろうな。
872名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:25:56 ID:q5niN8Yn0
>>868
北朝鮮は?
873名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:26:20 ID:sTs1Aq1p0
北朝鮮工作船事件の映像はどういう手続きふんだの?
あれで裁判あるわけないからとっとと公開したわけ?
おしえてエロイ人
874名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:27:08 ID:w+v453dhP
>870
民主国家であっても国家安全保障に関する事項は
国民の知る権利に優先するので公開しませんよ。
その辺がお前も含め今の日本が平和ボケしてるって証拠なんだよ。
アメリカの国防情報なんかもそうなんだけど
ウィキリークスに流出して困ったことになってる。
軍隊の配置や人員や装備や作戦が全部公開されたら勝てるか?w
875名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:27:59 ID:+dodzY7w0
・最高検の大林総長は小沢先生と親密です
・この漏洩事件で小沢さんは自分の国会招致問題が吹っ飛んで非常に得をしています
・映像のデータは最高検でも見ることができましたし、とることもできました
876名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:28:34 ID:ve7PaEgEO
地検が政治判断できるなら、海保も情報開示判断できる罠w
あのぐらいで機密なら、漏れの一物は国家機密だw
877名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:30:43 ID:5UG7mENK0
だから民間の船が日本固有の領土で公務執行妨害したことのどこに
安全保障上の機密性があるんだ
878名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:31:50 ID:onmBdf6p0
一番肝心な逮捕のシーンは公開してないだろ。
海保の接舷手口を敵に教えることになるから、おいそれとは公開できないんだよ。
そこんとこ、sengoku38はちゃんと考えて漏洩してるよ。
879【横浜市】11/13 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ:2010/11/09(火) 10:32:16 ID:Vy7s7q3P0
>>852
それは釣りでしょ。
釣りでも噂を拡散して公開せざるを得ないように持って行くために使うのは有りだけど
これを事実として拡散しちゃったら、恥ずかしいかも。
880名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:33:02 ID:Ofu+YVmx0
>>874
>軍隊の配置や人員や装備や作戦が全部公開されたら勝てるか?

ん?軍隊の配備事態が違法行為だと言ってるのか?
軍事情報と捕虜虐待を同列に比べてるのか?
881名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:34:43 ID:VEpUy7PY0
この流失がネットではなく、新聞テレビだったらマスコミはどんな反応してたんだろう?
今みたいに犯人探し一辺倒だっただろうか?
882名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:36:37 ID:D6ZH7gE5O
この国はネットを見ない層に国会中継をみせる気はないようだな。
犬HKの地デジ番組情報の更新が遅すぎて、今日の中継も知らないだろ。
883名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:37:17 ID:+XIIqzoG0
>>879
噂として拡散するのに、2chは最も適した場所だと思うが・・・
884名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:37:21 ID:w+v453dhP
>880
民主国家において「知る権利」を無制限に認めれば
虐待だろうが軍事情報だろうが公開しないといけないね。
じゃあどこかで知る権利と安全保障上の国家機密の
線引きをしないといけないというのは君でもわかるだろ?
885名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:39:00 ID:NOMZZjWdO
「すべての国家機密より知る権利がつねに優先する」なんて誰も言ってない。
たとえば、今度のAPECにおける「外国要人のスケジュールの詳細」とか
「日本側の警備方法や警備体制の詳細」などは
現時点では知る権利より優先されて機密とされるべき「秘密」だし
それは大半の日本人も異論ないだろう。

でも今回公開された尖閣ビデオの内容は、
機密とすべき必要性が全くわからないし、
仙谷・民主党が自分達のメンツだけで秘密扱いした、としか思えないから
多くの人が怒ってるわけ。
886名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:43:13 ID:fOiUswPH0
>>884
そんなあなたに、WikiLeaks。
アメリカの対イラク戦争、アフガン戦争の機密がダダ漏れ。
http://wikileaks.org/
887名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:43:29 ID:w+v453dhP
>885
>機密とすべき必要性が全くわからないし、
>仙谷・民主党が自分達のメンツだけで秘密扱いした、としか思えない

何が機密であるかどうかを決めるのは
選挙によって国民に信任され安全保障を担う責任を負った政府であって、
国民一人一人が勝手に決めたら国が滅茶苦茶になっちゃうでしょ?
それくらい君でもわかると思うが。
888名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:43:43 ID:Ofu+YVmx0
>>884
じゃあ米軍は捕虜虐待を隠蔽した方が国益だったとな?
889名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:44:10 ID:SFlZG7fC0
>866
俺もそう思うぞ
890名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:44:22 ID:g+HxUPTx0
>>868
×民主国家ってのはそういう形で政府が弱体化する。 
○民主国家ってのはそういう形で政権が弱体化する。

政権交代すれば済むな 
891名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:47:04 ID:n2+1mbtO0
そもそも隠したことが誤り。
最初に公開していれば何の問題にもならなかった。
現場のビデオを公開した上で、日本・中国双方の意見をぶつけ合えばいいのだ。
公開すると中国が不利になるのが分かっているから隠した。
明らかなる売国行為じゃねえか。
892名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:47:29 ID:1eGPsdCL0
つうか内部告発だろこれ。これを罰したらそれこそ恐怖政治だろ
893名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:47:41 ID:w+v453dhP
>890
とんでもない。野党自民党の平和ボケもひどいもんで、
国家安全保障を政争の具にして民主党を攻撃してる。
もう政権政党の資格はないですね。
本来なら機密情報の流出は国家の危機をもたらすんだから
与党野党共同で対処すべき問題なのにね。
894名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:47:46 ID:4nXPE0fS0
国家機密だったらなんでテレビの報道でるのを抑えなかったの
そっちこそ問題じゃん。日本政府さん
895名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:48:33 ID:Ofu+YVmx0
不正内部告発が罪になったら告発者居なくなるじゃん
犯罪行為を見て見ぬふりをするのは違法行為を煽るだけだろ
犯罪見て知らんフリするのが国家や社会の為になるのか?
896名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:49:25 ID:89HAFfBn0
感情論で善悪を論ずるならカルデロン親子を引き裂いたのは不当行為になるなw
897名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:49:28 ID:FjMzv/hQ0
モリ動画をAIPEX期間中流出で

菅直人議長失禁!
898名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:51:32 ID:v6h24jRH0
流出じゃなくて、これは告発だよ。

本来なら公開すべき情報を消そうとした。
国家の、民主党内閣の最低な国への裏切り行為を告発したにすぎん。
内閣に都合の悪い情報は、全部機密で押し通して封殺できるとかおかしい。

それに、拿捕シーンはまだ公開されてないし。
899名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:52:28 ID:w+v453dhP
>888
>捕虜虐待を隠蔽した方が国益
そりゃそうだ。自分の国が悪いイメージになって
得する国などどこにもないんだから。
人権教育で頭お花畑になってるんじゃないかお前?
900名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:53:50 ID:Ofu+YVmx0
>>899
俺はアレで逆にアメリカ見直したけどなw
901名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:54:48 ID:vUBY9hzD0
>>893
>本来なら機密情報の流出は国家の危機をもたらすんだから 
>与党野党共同で対処すべき問題なのにね。 

本来なら?

与党に協力したら国家の危機が悪化するんだから、本来ならクーデターだよ
902名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:57:53 ID:UlgR89VE0
>>351
ただ、保護法を適用するには今回の場合「通報先」が微妙なんだよな
もちろん、告発者の立場と告発の内容からして
保護法に記されている通報先では「あてにならない」というのも事実ではあるんだが
903名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:58:04 ID:w+v453dhP
>900
お前ごときがどう思おうが世界には何の関係もない。
冷戦後の世界においては、
「残虐行為をする方が悪」というコンセンサスに基いて
プロパガンダが行なわれ、自国の行為は隠し、
他国の行為は告発するという情報戦争が行なわれている。
アブグレイブの件は非常にアメリカにとってまずかった。
904名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:59:40 ID:v6h24jRH0
軍隊だの捕虜だのじゃなくて、領海を侵犯された挙句に、
自国民である公務員四名が少なくとも負傷、最悪死亡してるかもしれないのに
それらを全部なかったことにしようとしたことは問題がありすぎる。


ありえないだろ・・・・・
異国へ侵略して、その地での捕虜を虐待したとかとのレベルが違う。
905名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:02:17 ID:Ofu+YVmx0
>>903
>他国の行為は告発するという情報戦争が行なわれている。

今回の日本政府は逆の事やってるみたいだけどw
906名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:04:53 ID:w+v453dhP
>905
情報戦争は実際の戦闘行為に入る前段階の戦略なので。
日本が中国と戦争するんならそうすべきだね。
アメリカはその気みたいだけど、日本は弱いのでねえ。
907名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:05:33 ID:AaOam4WX0
マスコミが、政府の監視機関じゃなく、国民の監視機関になっている。

左巻きが政権をとっただけで、こうも容易く、ファッショ体制になって
しまうとは、ショックだよ。
908名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:08:38 ID:Ofu+YVmx0
>>906
アメリカが安保適用と言ってるのに日本が怯む方が変だろ
つーか今回の告発者を処罰しないと戦争になると思ってるのか?
もしそうなら中国は相当馬鹿だぞw
909名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:08:57 ID:v6h24jRH0
マスゴミは挙って、政府の隠蔽行為よりも流出先特定のことばっかだからな。


そんなもんどうでもいいわks
910名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:16:24 ID:XlgS7+SB0
>>884

だから秘密(機密)の要件として、「実質に保護する事に値するもの」であるかというのが
求められているんだろ。 それが線引きなわけで

今回のビデオ映像が「実質に保護する事に値するもの」であるのか?って言うのが
問題であって、大多数は秘密として保護するものではないと言っているんだよ。
911名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:18:23 ID:Ofu+YVmx0
不法行為を機密漏洩させた事が不法行為なら
この前の大阪地検特捜部の証拠改竄を内部告発した人も違法

もう無茶苦茶、法治国家じゃない
912名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:18:59 ID:MrN0pg2B0
>>876
前半部分は同意w
913名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:19:22 ID:XlgS7+SB0
>>887

もちろん政府が勝手に機密だと決めるのは自由だけど、
それに対して国民が異議を唱えた場合、判断するのは司法だよ。

それが法治国家というもの。

政府が決めた事が無条件で通るならどっかの国と一緒だ
914名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:20:40 ID:DLIEKLWf0
船長が釈放されて中国で英雄扱いしちゃってからこれ出したら
中国はバカ丸出し、だから秘密☆

なーんて線引きをアキ菅や仙谷が言うわけネェよなぁ。思ってはいるだろうがw
915名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:23:04 ID:sHGGsGmF0
独裁国家ですよ民主党になってからは、以前の日本は最も成功した社会主義国家と海外マスに言われてましたがねー
916名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:23:05 ID:w+v453dhP
>910
>大多数は秘密として保護するものではないと言っている
マスゴミの世論調査で安全保障政策を決めるんですか?w
普通選挙で国民の意思の代表が政府として反映されてるんだから
政府が決めるんだよ。マスゴミ世論調査で政策決めるなら、
政府は必要なくなっちゃうぞ?
>913
司法は関係ないね。
917名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:24:46 ID:q5niN8Yn0

仙谷ははっきり言えばいいんだよ。

この問題を突き詰めたら軍事衝突になる
中国との関係が絶たれたら経済はどうなる?
おまえらはその覚悟があるのか?って

そうしたら、んな事にゃなんねーよとかまっとうな議論になる。
918名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:27:09 ID:tLCZ0J3b0
民主政権になってから
ぐんぐつの足音が絶えないなあ。

なんかもう、開戦前夜みたいな雰囲気。
919名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:28:21 ID:XlgS7+SB0
>>916

世論調査で決めるなんて言ってないぞ。
政府が国民の意思に沿わない政策をした場合
裁判によって司法判断を仰ぐんだよ。

だから判断するのは司法だと言っている。

法治国家や、三権分立の観念わかってる?
920名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:28:23 ID:XMvXnMhT0
このビデオが国家機密なんて事になるなら、今後ビデオになんて
撮らなければ問題にならないな、自分の首絞めるようなこと
する必要無いものな、もう海保は昼寝でもしてれば良いわ。
921名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:36:12 ID:pzPcGUiQO
>>907
マスコミが政権に荷担するのは昔からじゃないかな。
やばそうなことはあまり表立って批判されたりしない傾向はあるよね。
922名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:42:54 ID:x7ta/QXQP
今回は内容が内容だけに
どこも犯人探しには協力的じゃないよな
なんたらの専門家も特定は難しいとか言ってたが
本腰入れてさがせば、足跡を残す以上時間はかかるが
追跡できるはずだし 不満分子多いね
クーデターはいかないにしても少しずつだけど
行動派が出てきた
923名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:44:18 ID:+AH5WAiH0
本来、この手の映像証拠は普通人でも資料開示請求すれば観覧可能なレベル。
それをいろいろと理由付けて公開拒否、秘密資料みたいな扱いにしちゃったのは民主党でしょ。
そもそも機密とする必要があったのか?それはどういう理由で?影で何か取引が?そこまで掘り下げられたら
逆に仙石や民主党のほうが窮地に追い込まれる可能性もある。
公開した彼は、公務員なら懲戒免職は免れないと思うが、情状酌量もあると思うので大した罪に問われないだろう。
逆にヒーロー扱いで別な人生が開けると思うので、堂々と自首してきたら良いと思う。
隠れてると消される危険もあるし、だったら表に出てきて衆人の目に守られたほうが安全だろう。
924名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:46:30 ID:OTralRdHO
裁判で公開することを目的に撮ったビデオが国家機密なんて言うのは民主党議員だけ
過激派情報の流出捜査しろよ
925名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:48:22 ID:8FO/ZfCQ0
普通に無罪を出張されたら検察も足並み狂うだろうな
926名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:50:31 ID:+QEDvWf6O
>>1

そもそも国家機密でもなんでもないからな

海保から言わせれば日常茶飯事の証拠映像に過ぎないわけだし
927名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:50:49 ID:1b2S/5eC0
あと・・・
ようは内部告発を認めないのか?って話にもなるしなぁ。
この程度が機密に当たるのか?を問うた、となれば、そもそもの前提が疑問になるよねぇ
928名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:54:27 ID:EFXgziAE0
船長の捜査ならともかく、この映像流出の捜査なんて
検察官的にはモチベーション上がらないだろうなー
929名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:59:50 ID:emJjVGmu0
>>928
船長の捜査は終了してる。ソースは柳田法務大臣の国会答弁。

墓穴掘ったのに気づいて、後で訂正したけどなwww
930名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:08:33 ID:KkssYwElO
みんなありがとう。
次の手は打ってますので大丈夫です。
931名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 12:10:33 ID:rAlHQlpqO
地検が中国に配慮し、国益を考慮し
独自の判断で保釈する事が、国として認めてるんだから、
海保が日本国民に配慮し、石垣市の漁民の安全と権益を守る為に
情報公開してもなんら問題ないだろw
932名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:09:38 ID:v6h24jRH0
>>923
守秘義務違反は、減俸及び降格程度だったはず。
懲戒免職とまではいかない。
933名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:16:30 ID:Cui4qrg9P
>>929
船長の捜査ではなく、「漁船の捜査」は終了した、と訂正してたなw
934名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:24:31 ID:3Mo/F7gd0
岡田なんか、兼業禁止義務に違反して、岡田屋関連会社の幹部になっていたのにな。
本人は、国家公務員の兼業禁止規定を知らなかったらしい。人事院の一番最初の研修で
習うのに。
そういえば、内閣府事務官も水商売を兼業してましたなぁ。あれは、どうなったのかね?
935名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:29:12 ID:DOs4Xmf70
>>728
ワロタ
936名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:56:23 ID:L6Gb0HtFO
仙石と中国の密約を捜査しろ
937名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:59:32 ID:VbPPoU2o0
>>929
勾留期限前に釈放して帰国させてるんだから、そりゃ捜査は終了してるだろ
938名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:54:18 ID:KDVirwcW0

【政治】有益な“密告”に金品提供? 「ハトミミ」で政府方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261501341/
【事業仕分け】枝野担当相、今回は「内部告発」を募集 「ハトミミ.com」を活用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266330620/

【社会】 北教組が道教委に抗議 活動調査や通報制度に対し 委員長代理「撤回するまで、あらゆる手段を講じて戦っていく」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279204931/
【北海道】「密告はできない」「組合への不当介入にあたる」 道教組活動調査 政治活動に関する調査で6500人が回答拒否 道教委
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280823029/
【政治】「密告社会作りに加担」 民主の指摘で、不法外国人通報HP見直し示唆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/

【経済】一人負けが続く日本市場 GDP漏洩を笑ってごまかす直嶋経産相に唖然 日本は酷い国になりそうだ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258967504/
【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
939名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:47:24 ID:CdUUgjMF0
流出させたやつは、見せしめのため、中国に引き渡し中国の法律で裁くべき
940名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:56:48 ID:0Igzm4x30







売国政府を処罰するべき





941名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 18:52:33 ID:NaRr2+ng0

検察も売国政府には同調出来ないですよね〜。
942名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:13:49 ID:+eHv9fsc0
>>861

内部告発=潰れる
であれば公益通報者保護法を推進したミンスはどうするんだい?


>>884

ミツヤクガーって言い放って国家機密より知る権利だと言った外務大臣がいたはずだけどw
943名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:41:45 ID:2483zVyG0
>>929
それ以前に民主党が検察に責任擦り付けてたからな
どの面下げてって感じになるわな
944名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:23:40 ID:VVku4Re/0
945名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:26:14 ID:FefthdjE0
>>944
まさかと思ったが、拡大すると読めるw
946秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/09(火) 20:30:05 ID:VVku4Re/0
>>945
仙谷閣下の筆法に従えば、次はマスコミ弾圧しなければ
参りませんね。
947秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/09(火) 20:37:35 ID:VVku4Re/0
さて、TV放送されてしまったこの「厳秘」文書でありますが、
国民から見て一番の問題は、
sengoku38の量刑が下がる恐れがある」ことが公開するかどうかの判断材料
と言うふざけた論理です。

日本人の民度が中国と同等でしたら、今すぐ革命が起こりますよ。
こんなものを真剣に討議しているセンセイ方に明日はありません。
948名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:37:50 ID:226g7JZxO
>>1
研修用のビデオをYouTubeに流失させただけで
罪になるならば
YouTubeに研修用動画を流した奴らも みんな罪になるのかよ
ふざけるなよ
\(^ー^)/


949名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:38:25 ID:Rm46WUtk0
マスゴミが権力者にへつらい頼りないから仕方ない
売国左翼仲間の庇いあいに抵抗するにはこれしかない
950名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:40:34 ID:kC2jcOmx0
さすが外交の所管庁だけのことはあるな
951名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:40:34 ID:Sor0NljJ0
赤い独裁政権を倒そう
民主党は亡国政権だ
952名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:42:15 ID:JoRpIY+u0
検察「デーダ改竄なんて簡単さ」
953名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 20:55:42 ID:B+UAj0lpO
シナの船長→釈放

日本人の尖閣映像を流出させた人→捕まえるでは、
日本国民は納得いくまい。
954秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/09(火) 20:58:25 ID:VVku4Re/0
>>953
その論調では、次はマスコミ弾圧です。
ひょっとしたら、撮影許可の場所で「厳秘」資料を広げて見せたのは
議員の仙谷「専制」に対するレジスタンスなのでは無いかと
疑いたくなるくらいですね。
955名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:16:10 ID:0Igzm4x30








中国民主党





956名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:19:18 ID:OnrbvTgp0


仙谷ナチス
957名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:26:08 ID:uzcEWfCF0
>>944
官房長官および那覇地検検事正からの要望って?
958sengoku38:2010/11/09(火) 22:32:45 ID:w0BrdB6V0
sengoku38の行為は正当である。そもそも船長は釈放されてたよね。だったら公判も無いはずだし
前原なんて内容しゃべってるしw、(石原も一部の議員もインタビューで内容しゃべってた)
だったら、こいつらも逮捕拘留じゃんww
959名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 23:22:51 ID:c6OXv/dD0
>>950
外務省は「厳秘」という用語は使わないと思うが
もし本当に外務省から出た話ならがっかりだ。
960秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/10(水) 00:24:37 ID:PWHqSP5Y0
961名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:40:55 ID:PiH32M+p0
>>960
厳秘の資料を人前で見るなんて、さすがはこども内閣だな。社会人経験ないのか?
962名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 00:59:07 ID:dBmWi8Nf0
クリスマスソング替え歌3曲

(NEW!)替え歌「ハンギャクベル」
http://www.youtube.com/watch?v=i0HFLHDRQ1o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12700225

替え歌「赤旗の健忘長官」
http://www.youtube.com/watch?v=i0HFLHDRQ1o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12682961

替え歌「あわてんぼうの健忘長官」
http://www.youtube.com/watch?v=piCmJLHPSDc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12657130
963名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:08:09 ID:rVcRyexaO
こんなことでなぜ騒ぐ
中国はほくそ笑んでるぞ
964名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:11:35 ID:4r48Y6Qz0
すまん。リンクミスってたので再投稿
クリスマスソング替え歌3曲

(NEW!)替え歌「ハンギャクベル」
http://www.youtube.com/watch?v=ZqzPd5yTdj4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12700225

替え歌「赤旗の健忘長官」
http://www.youtube.com/watch?v=i0HFLHDRQ1o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12682961

替え歌「あわてんぼうの健忘長官」
http://www.youtube.com/watch?v=piCmJLHPSDc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12657130

以上、あわてんぼうの拡散屋さんでした。てへっ☆
965名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:18:45 ID:NqUatwph0
よくよく見てみたら便秘と書いてあったに1票
966名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:27:28 ID:6CKWQs+V0
よく知らんけど裁判になるなら陪審員がいるんでしょ?無罪じゃん
967秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/10(水) 03:19:31 ID:PWHqSP5Y0
>>966
2.26事件の顰に倣って密室裁判で、関係者守秘義務を強要と言うのが
思い浮かびます。
968名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 04:27:11 ID:nOKBjqEk0
やむにやまれぬ内部告発だろう。国民をつんぼ桟敷におくつもりか?
戦前の軍部も国民をつんぼ桟敷においていた。そのために多くの犠牲者
がでた。




969名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 05:00:57 ID:3E9QWqga0

隠蔽内閣の売国行為に関する
刑事告発の方が優先だろ
970名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 06:34:15 ID:CfdcWxF00
>>966
いやいや、最高刑が懲役1年なんてので裁判員裁判はない
裁判員裁判になるのは、人の生命に関わるような一定の重大な犯罪だけ(今のところ)
971名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 11:56:48 ID:wLSasYWl0

尖閣ビデオは「政府」の「不正」を証明する「証拠」だから「隠蔽」されているうちに「隠滅」されかね無い状況だった訳だから、万人に開示される事によってそれを「阻止」した功労者を罪人呼ばわりする不届者を許してはならないと思う
972名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 12:16:16 ID:2YLGZEk90
民主党本部周辺をデモ禁止区域に指定
973名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 12:20:56 ID:0LrkeOR90
>>970
殺人事件とかよりむしろこういうのに裁判員使うべきだと思うんだがなあ
974名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 12:59:48 ID:Qf6SGpxb0
流出させた海保の職員が判明したみたいですね。
彼が、正義感で流出させたことをしゃべれば、民主党は完全に悪者。
さらに彼が現政権を批判すれば、世論はみな支持するだろう。

いずれにしろ、政府の立場はかなり悪い。
975秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/10(水) 17:58:46 ID:9MBg5z7N0
密室裁判にならないように、
公開裁判要求運動が必要かもしれませんね。
976名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:33 ID:Tog01+YB0
中国人実行犯は釈放するくせに、日本人は逮捕するんだね
977名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:08:24 ID:JUtPCRKV0
あなたはどちらが犯罪者だと思いますか?

@ 中国船長を解放し証拠ビデオを隠蔽しようとした仙谷

A 仲間を憂い国益のためビデオを公開した海保職員

 
978名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:16:53 ID:u+xAMhUa0
自民党は、この流出犯罪者を非難するのか擁護するのか
どっちだよ。
979名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:23:10 ID:wSSu5PP90
>>978
sengoku38氏の責任も明らかにするが、
民主党政権の遙かに重大な責任はなおさら明らかにするんじゃない?
980名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:24:20 ID:u+xAMhUa0
>>979
核心を述べてないな
981名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:37:47 ID:MS8XuX7B0
秘密にした理由が「支那人犯罪者を放免するのに都合の悪い資料」だからだろ
982名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:44:29 ID:FnbpAmqmP
>>978
そんなこと自民党に聞いてこいよw
それより「この流出犯罪者」の一文訂正しろ
983_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/10(水) 20:12:07 ID:GSaZbkdjP
983
984名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:17:55 ID:u+xAMhUa0
>>982
>それより「この流出犯罪者」の一文訂正しろ

意味が分からんな。
犯罪者じゃないのか?
985名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:23:47 ID:CJmZXWE10

【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/

【経済】一人負けが続く日本市場 GDP漏洩を笑ってごまかす直嶋経産相に唖然 日本は酷い国になりそうだ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258967504/

【政治】仙谷官房長官、報道機関の撮影(許可済み)を「盗撮」と表現
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289302511/
986秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2010/11/10(水) 20:45:57 ID:9MBg5z7N0
>>977
勿論@です。
Aは内閣による外患誘致の内部告発者。犯罪者ではありません。
987名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:48:12 ID:i7anIWg80
秘密性がないのが明らかなのに逮捕ですって?

人権侵害です
988_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/10(水) 22:52:27 ID:GSaZbkdjP
988
989_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/10(水) 22:59:26 ID:GSaZbkdjP
989
990名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:11:20 ID:MWA5Rd7w0
内部告発者は守られるんじゃないか?
991_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/10(水) 23:51:19 ID:GSaZbkdjP
991
992_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:12:16 ID:gf7nCG/VP
992
993名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:27:01 ID:h2y8NsuL0
衝突させた中国人は無罪放免で
海保が逮捕で厳しい処罰?

マジキチ
994_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:33:03 ID:gf7nCG/VP
994
995_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:36:39 ID:gf7nCG/VP
995
996_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:47:35 ID:gf7nCG/VP
996
997_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:55:30 ID:gf7nCG/VP
997
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 01:58:43 ID:gf7nCG/VP
998
999_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 02:01:08 ID:gf7nCG/VP
999
1000_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/11/11(木) 02:14:00 ID:gf7nCG/VP
最後、に笑うのは、この、私、である。

最初、から、決まっている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。