【尖閣ビデオ流出】津田大介さん「内部告発者、短く編集されるテレビに不信感」 ユーチューブはNHKより信頼できる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
585名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:01:02 ID:nYWVNFRtO
>>576
文の脈絡もないしバカ過ぎるだろ。
ていうか動画投稿サイトの情報がNHKよりも信用性あるって頭に変な虫でも沸いてんじゃねーの。
586名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:03:09 ID:gvfcMYyc0
平成の大津、津田事件。
587名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:15:19 ID:WSHgZJ1Y0
裏でこそこそネット規制を推し進めているNHKなんか信用出来るわけがない
588名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:27:25 ID:ohtCcvyMO
今日の海上保安庁職員が漁船衝突ビデオを流出させたことを
名乗り出た件でも、在京キー局記者と在阪局記者の発言か実に対称的です。

大阪・読売テレビ記者:
SENGOKU38の言葉を伝える。
・自首はするのか?→同僚や家族がいるので色々な想いがある。
・海上保安庁に対しては全く不満がなく、むしろ上司や同僚には感謝している。
・ただ、何があったのかを国民にも見てもらいたかった。そして判断してほしい。
・映像はさして国家機密のように扱われておらず、保安官なら誰でも見れた。

東京・日本テレビ記者:
海上保安庁は情報管理がずさん。
国民に知らしめることが彼の仕事ではない。
流出させた以上、なんらかの罰は免れないのではないか。


結論:在京キー局は国民目線ではない。統治者としての目線。
何かタレコミたいことがあっても東京のテレビ局に連絡するのは辞めましょう。
情報を揉み消されるだけでは済まず、そのままお上に通報される危険があります。
589名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:31:16 ID:6LwbE9mWO
今回の件でマスコミはまったくの役立たずだったからな。
国家権力が隠蔽する事実をあばくことはマスコミの仕事ではなくなってしまった。
それどころか権力にへつらってsengokuを反逆者あつかいしている。
590名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:32:31 ID:yshI7sit0
internet killed the video star
591名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:34:40 ID:ohtCcvyMO
YOUTUBE >>> 既存メディアの壁 >>> 在阪局 >>> 中国の犬 >>> 在京キー局
592名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:37:19 ID:CsomZBXF0
878 名前: 名無しステーション 投稿日: 2010/11/10(水) 22:11:49.84 ID:+mM5x/GD
マスコミは映像を自分たちの所に
よこさなかったから、単純にひがんでるだけなんだよ
ようつべに流した事で、腹が立って仕方がない

でも考えるべき

放送局に映像流しても国民に
ノーカットで絶対に流すことはしなかった。
時代は本当に変わった、この件は本当に情報革命
593名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:40:53 ID:oaT3JOZ50
つーか
>>563とか笑えるよなw
典型的な日本語のできる中華人民共和国の大学生なんだろw
中国大陸戦線では関東軍は殆どの戦闘で買っていること。
ソ連の条約を破られソ連軍に攻められて関東軍が崩壊したこと。
終戦時の中国大陸の支配権及び主導権は蒋介石率いる国民党軍が
握っていたこととか歴史知らねぇんだろなww

594名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:50:23 ID:4BRdf0tx0
今のテレビの上層部は反日教育ドップリ世代だからな
NHKの台湾特集でヒットラーと天皇陛下を同じ画面に並べたり平気でする
意図的に洗脳したり隠蔽や情報操作するマスゴミを信頼する訳が無い
595名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:52:49 ID:cIUz4tEc0
そういえば、昔、在特会の会長にMBSがインタビューしたとき、
ネトウヨがノーカット版とMBS版の両方上げて、必死に偏向してる
ってニコニコでコメントしてたけど、全然そんなことなかったなw
596名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:38:15 ID:B1k8+ywH0
>>594
何でいけないのかが分からない。日本とドイツは同盟国だったのに。
597名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:13:49 ID:cq4rE2JW0
>>595
ネトウヨ相手にしても無駄だろう
ありゃ病棟で算数も出来ない人達だよ
598名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:55:25 ID:1QphfU9g0
ルーピー左翼がこんなところで傷の舐めあいか
599名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:00:10 ID:cq4rE2JW0
ルーピー左翼ってなに?
なんか気持ち悪いなあ
引きこもり用語か何かか?
600名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:20:23 ID:/NL7gbLd0
天皇はいったいどこから来たのか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1284867925/283-
601名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:23:43 ID:461TePE50
津田大介っていちいち子供っぽいんだよな
602名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:26:59 ID:/+GpNlx1O
ここ最近、民主党に政権交代してからマスメディアなんて

信用できないと痛感
ネットまで規制しようとしてる民主党はナチスかよ
603名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:27:38 ID:cq4rE2JW0
津田クンってちやほやされすぎて勘違いしてる感じ
あまり中身がない
604名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:30:40 ID:cq4rE2JW0
記者クラブは自民時代からあるし何も変わってないんだけど
2ちゃんやネットで目覚めましたってな輩と話しはしたくないわ
テメーらが勝手に洗脳されてまたアンチに最洗脳されてるだけの愚民ってこと
605名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:13:52 ID:P6B6FMec0
>>599
おまえのことだろ、チョソ
606名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:20:55 ID:cq4rE2JW0
>>605
みんなが貴方のこと見て笑ってますよ
607名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:46:43 ID:104N6xR90
規制がかかってるのかなんなのか・・・
どこも衝突の映像ばかりで、並走時に船長がふぁっきゅしてる映像出さないね
608名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:36:26 ID:ohtCcvyMO
東京フジテレビの水曜夕方のニュース録画してる人いませんか?
持っている人は是非アップロードして欲しい。
大阪関西テレビのニュースアンカーと比較すると
かなり笑えるものになります。
609名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:45:36 ID:SP9P89fH0
>>97
ひでえなこれ
610名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:54:04 ID:KNzmxaRM0
NHKは国内の反中デモをキチンと放送して下さい。

外国のマスコミに笑われてますよ。

受信料を払わしておいて何なんですか?

インターネッツはタダですよ。

611名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:41:40 ID:vJcf5rom0
昨日のNHKニュース9の解説はひどかったな。
解説が終始「ネットの怖さ」と「情報管理の在り方について」。
そんなん小学生でも作文書けるわ。
何が「直球解説」だよクソNHK。おもっくそ暴投解説だわ。

あの映像が本当に非公開でよかったのか、
本当に機密情報として扱えるのかどうか、そこを解説できて初めて
ニュース解説と呼べるしろものになるんじゃないのか??

NHKがあれを看板ニュース番組で
平気で垂れ流せるのが信じられん。
あんな低レベルな解説員なんていらんわ。
612名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:46:33 ID:rX/Q8aud0
テレビは都合の良いとこだけ抜粋して勝手なテロップや解説まで付けて堂々とウソを「報道」するからな。
小沢バッシングのときに「大手メディアはここまでデタラメがまかり通るのか」と思い知ったよ。
613名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:06:03 ID:1QphfU9g0
小沢バッシング(笑)
614名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:34:57 ID:VyuL2W1h0
>ユーチューブはNHKより信頼できる!?

大きな間違いですよ
全報道各局より信頼できます
615名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:41:19 ID:Y4ZRippt0
NHKの信頼度なんて中国車で高速道路上で事故を起こした時の安全装備くらいの
信頼度しかないだろ、信じた人は死んでいいレベル。
616名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:44:16 ID:lpgqaVrz0
信頼性はどうかな?
アクセス記録もドーゾドーゾで当局に渡しただろうし、
電波ジャックやテレビ局占拠するより簡単なだけだろ。
617名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:46:20 ID:6Hd9yvRcO
なんでCNNとBBCに送り付けてないんだろ?。
618名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:52:09 ID:1QphfU9g0
>>616
思うんだけど、なんでマンガ喫茶からUPしたんだろうな
ノートPCを持ち歩いて野良APを拾い、Tor串を挿してUPすれば絶対にバレなかったのに
そういう知識なかったんだろうね
619名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:56:52 ID:FosTaKzcO
報道通じてれば
立件されずに済んだ
特ダネだもん
条件つければスポンサー意向無視してでもノーカットで組む
620名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:03:20 ID:xYbn/uftO
どこのチャンネルひねっても同じ順番で同じニュース
新聞もしかり

この時点でジャーナリズム終わってんじゃん
621名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:15:32 ID:+bWd/vn60
権力層だけが情報を発信できた時代に比べ、左翼にとって理想的な時代になったんですけどね。
えせ左翼の売国奴が焦ってるのが笑える。
622名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:20:49 ID:0vYBVBngO

ネット自体が国民総ジャーナリストって10年も前から言ったるだろ
623名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:23:11 ID:d2+8rWafO
△短く編集される
○都合よく編集される
◎ヘタすると握りつぶされる
624名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:26:11 ID:gZQ/J99q0
批判はされてるけど
テレビを見てから祭りになったりするし
ある程度は無いと
未確認だけど←これが発端
死んでないのに死んだとか
嘘まで出てくるからネット系だけじゃ嫌だなw
625名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:27:25 ID:DIVh5usJ0
NHKなんかに流したら消されてるだろ今頃
626名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:35:49 ID:SMNRA62pO
sengoku38が国会議員に立候補してマ「マスコミが私を悪く言うのは当たり前だ(ニヤリ」
なんてことを言いながらマスコミ批判をして欲しい。
627名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:28:59 ID:CJulqnISO
マスコミがインターネットに負けたな
628名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:39:18 ID:3n4RFx4s0
まあ、真贋を自分で判断する必要があるが、
使い方次第ではネット最強だな。
マスコミは捏造かオブラートに包んでの放送だからな。

ニュース番組の時間もニュースをまともに流さないで
半分ぐらいグルメとか安売りの特集だしな。
629名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:52:38 ID:Zz4yn9hGO
犬HKより信用できないのは、朝日、毎日、ゲンダイくらいか?
630名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:20:07 ID:uz3qPAJnO
裏取りしてくれる存在としてはまだまだ必要
偽物出たら信じちゃうもんおじさん
631名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:33:08 ID:gSYP0W9v0
NHKは最初完全黙殺しようとしたんだよな
632名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:33:03 ID:CJulqnISO
マスコミは信用ならんしな
633名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:49:04 ID:DK9r7m+m0
見せたかった 見せたかった 見せたかった YES!
見せたかった 見せたかった 見せたかった YES!
ビデオ〜
http://www.youtube.com/watch?v=RguOh7XeFj0
634名無しさん@十一周年
民主党政権になってからマスコミの信用ががた落ちだな