【尖閣ビデオ流出】津田大介さん「内部告発者、短く編集されるテレビに不信感」 ユーチューブはNHKより信頼できる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【尖閣ビデオ流出】「ユーチューブはNHKより信頼できる」!? ネットで既存メディア飛び越え始めた「内部告発」

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像が流出したのは、インターネット
の動画投稿サイトだった。かつて官僚らによる「内部告発」は新聞やテレビを通じるの
が一般的だったが、今回流出させた公的機関側とみられる人物は既存メディアを軽々と
飛び越え、ネットで直接「世界」へ訴え出た。こうした流れは民間の内部告発サイトの
登場で数年前から世界的に広がっており、専門家は「時代が一つ変わってしまった」と
話す。

削除後も増殖

 問題の映像が動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」へ流出したのは
今月4日午後9時ごろ。約11時間後の翌5日午前8時ごろまでに投稿者自身により
削除された。
 ところが閲覧した不特定多数のネットユーザーがオリジナル映像を自分のパソコンへ
保存し、ユーチューブや他の投稿サイトへ次々と転載していった。中には衝突の瞬間だ
けを画像に編集したものもあった。

 情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の杉浦隆幸社長(35)は
「こうなると完全なデータ消去は不可能。手遅れだ」。映像は検閲のためユーチューブ
を見られない中国でさえも駆け巡り、増殖を続けている。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101107/trd1011072137011-n1.htm
※写真 インターネットに流出した、中国船衝突事件のものと見られるビデオ(ユーチューブから)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101107/trd1011072137011-p5.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:23:24 ID:wG3FWJs0O
当然だ
3春デブリφ ★:2010/11/08(月) 02:23:46 ID:???0
(>>1の続き)
かつては新聞

 学習院大学の藤竹暁名誉教授(77)=メディア論=は「かつて内部告発は新聞や
テレビになされていた」と指摘し、1971年、米国防総省の元職員がベトナム戦争に
関する大量の調査報告書をニューヨーク・タイムズ紙へ持ち込んだ「ペンタゴン・ペー
パーズ事件」を挙げた。
 翌72年、ニクソン大統領を退陣に追い込んだ「ウォーターゲート事件」でも「ディ
ープ・スロート」と呼ばれた連邦捜査局(FBI)副長官はワシントン・ポスト紙の記
者へ情報をリークしていた。

 わが国でも、たとえば平成19年に起きた北海道の食肉加工販売会社「ミートホー
プ」の食肉偽装事件の発覚のきっかけは役員による新聞やテレビへの内部告発だった。
同年に発覚した高級料亭「船場吉兆」(廃業)の食品表示偽装問題でも、会社ぐるみの
偽装をパート従業員が記者会見し告発、その後の捜査につながった。
 2006年、内部告発サイト「ウィキリークス」が現れ、米軍の機密文書や政治家の
メールなどが次々とネットで公開されていった。先月22日にも、米軍の機密文書流出
としては過去最大規模という約40万点のイラク駐留米軍文書が流出した。
 サイト創設者で1971年生まれのオーストラリア人、ジュリアン・アサーンジ氏は
自宅を持たず世界の知人宅などを転々としているとされ、各国当局が手を焼いているの
が実情だ。

 ビデオジャーナリストの神保哲生さん(48)は「今回の流出事件は、こうした流れ
に位置づけられるもので、時代が一つ変わってしまった印象だ。これまでは情報を制御
できる“情報強者”と“情報弱者”がいたが、その関係が対等になった」と指摘する。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101107/trd1011072137011-n2.htm
4名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:24:27 ID:HDZ9rJsI0
5名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:24:36 ID:SM5+3/F30
メディアが信用出来ないなんて当たり前だけどね
6名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:24:44 ID:F2oTGaKJ0
動画サイトはマスコミよりも一段上の扱いとすべきだな。
内部告発に関して手厚い保護を与えるべし。
7春デブリφ ★:2010/11/08(月) 02:25:23 ID:???0
(>>3の続き)
生情報を素早く

 神保さんは「本格的な捜査により、投稿者のネット上の住所にあたる『IPアドレス』
を追えばかなりの確率でパソコンを特定できる。ユーチューブでの匿名投稿は、実際には
実名が割れるリスクが高い」とした上で、こう述べた。
「今回の人物がそれでもユーチューブを選んだのは、テレビ局などに提供しても既得権益
や権力との関係などに配慮し、黙殺されてしまうとの思いがあったのではないか。その
意味で、ユーチューブはいわばNHKより信頼されていると言えるのではないか」

 またメディアジャーナリストの津田大介さん(36)は「テレビは短く編集されるため、
内部告発者に不信感があるようだ」と話す。

情報は必ず漏れる

 神保さんは「管理すれば情報は漏れないという考えは捨てなければならない。あらゆ
る情報を漏れることを前提に作成、管理するということ。それは情報操作をある程度あ
きらめることであり、メディアに限らず本音と建前を使い分けてきた日本的な社会その
ものが変わることでもある」。

 情報セキュリティー会社の杉浦さんは「ネットは編集なしの生情報を素早く広く届け
られるため、世の中へ伝えたいことがある場合に非常に便利だ。この流れは止まらない
だろう」とし、「ネットでは偽の告発情報を流すことも可能であり、だからこそ既存
メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている」と話す。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101107/trd1011072137011-n3.htm
8名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:26:02 ID:HZJRXcjt0

海自も悔しかっただろうね、チョン船と護衛艦が衝突した時のあれ
9名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:27:11 ID:UM9KcTd7O
キャーキャーうるさい方?
10名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:27:17 ID:NRL7UpAS0
神保氏の言う日本的な社会って何のことだ???
しかしサヨクって同じようなことしか言わないよなあ。
11名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:27:39 ID:rt+K82+HO
マスコミや議員なんかに渡したらなにされるかわかったもんじゃない
12名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:28:03 ID:DkJRL95U0
NHKが本当に日本のメディアなら、特番組んで全編公開して解説もするべきだ
それが出来ないNHKは、受信料を取る資格も公共放送の資格も無い。
13名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:28:16 ID:1BvGedr10
一私人を陥れる目的でもないし、
国家存亡の危機と現場に近い人が感じた結果なんだから、
それは謙虚に受け止める必要があるな。

自己保身しかない連中に権力を握られている状況のほうが深刻だな。
14名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:28:23 ID:DLVGDynH0
偏向と捏造しまくりのマスメディアに信用もなにもないだろ
10年前なら騙せただろうがもう無理なんだよ
15名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:02 ID:kC8aX3gY0
チャーチルいわく左翼は知能が足りないらしい
16名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:05 ID:cBYGYgeN0
つべが信頼できるというか
編集されないので良くも悪くもそのまま伝わる、つまり±0
マスゴミは意図通り伝えないのでマイナス
17名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:06 ID:Zb2RXIv10
TVにおくったら短くされるか、最悪握りつぶされるからなw
18名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:11 ID:fnp9FE580
やばい映像はニコニコだとすぐに検閲されて排除される可能性があるから、まだYOUTUBEのほうが信用出来る。
19名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:17 ID:nZI7WqCb0

YouTubeで映像が流れるってことは、こういうこと。
一瞬でコピーされて、あっという間に広がる。まさにマス・コミュニケーション。

逆にいえば、尖閣ビデオが既存のマスコミではなくYouTubeに最初に流されたって
ことは、既存マスコミの存立基盤が揺らいでいるってこと。

朝日新聞やTBSなどの既存サヨク偏向マスコミは、もう社会正義を貫こうとする
人達からは信用されていないってことだ。
「言論の自由」とは事実を公平に示し、主権者たる国民が自分で判断する際に材料
を提示することで意味が発生するのであり、自分が嫌いな言説や事実は隠蔽する
朝日新聞やTBSには言論の自由を主張する資格はないと看做されているのだ。
「言論の自由」は「真実を誠実に伝える義務」と1セットで存在するものだ。

尖閣ビデオを公開しないことを主張する朝日新聞には言論の自由を主張する資格なし。
20名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:45 ID:aL8Iu5nYO
その前にテレビなんて見てない。
サッカーのワールドカップ以来、テレビをつけていない。
ネットは毎日、見ている。
21名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:29:58 ID:Nkf1yKlh0
>>7
>既存メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている

情報を捏造したり、偏った価値判断を加えるだけの既存メディアには
何も期待していませんよw
22名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:30:34 ID:O4kov9370
NHKより信頼されてるって、うんこよりマシって意味
23名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:30:39 ID:n1liOVMj0
渋谷のデモとかがマスコミにことごとくスルーされる現状じゃ、ネットに訴えるしかなかろうて。
24名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:31:38 ID:fwoa51h60
既存メディアに流しても握りつぶされるのは明白だものな
25名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:31:38 ID:ApwYPWpQ0
ニュースにおもしろおかしくBGMつけたり、ニュースでひたすらラーメン食ったりしてて、
テレビが信頼されるわけもない。
26名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:31:44 ID:X/PslWq20
日本のマスゴミは報道機関ではない。
報道機関ではないのだから、ジャーナリズムなど無くて当然。
報道機関としての責任など考えていない。

日本のマスゴミは思想団体である。
思想団体だから、自社の思想(イデオロギー)の布教活動を行っている。
思想団体は、思想そのものが存在意義であり、過ちを認めることはない。
思想団体は、思想の正当性が命であり、責任を感じることもない。

ここでいう思想にジャーナリズムは含まれない。
ジャーナリズムは 「情報のより正確な伝達」 がベースであり、
思想にとって 「不都合な情報の黙殺、偏向」 とは相容れない。

したがって、日本のマスゴミにジャーナリズムは無くて当然。 報道機関でもない。

かつて日本のマスゴミ、特に朝日新聞は満州への利権拡大を強硬に主張した。
現在の日本のマスゴミ、特に朝日新聞も中国への利権拡大を強硬に主張している。

 「中国は13億人の市場で〜」
 「日本経済は中国に依存してるし〜」

戦前と変わりない。
別に軍部や政府に強要されなくても、大陸への利権拡大を主張している。

戦前は日本帝国主義を煽りまくり、東アジア共同体を強硬に主張した。
現在は中国帝国主義に媚びまくり、東アジア共同体を強硬に主張している。

普天間問題で 「フィリピンも米軍基地を撤去して〜」 と言っていた評論家連中。
その後、あっという間に中国に侵略されたことは全く言わない。

まさに戦争を煽っている。 狂っている。 戦前と変わりない。
このままだと第二次沖縄戦になる。 こいつらが二度目の戦犯となるのだ。
27名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:31:53 ID:ZProwWWgO
NHKなんて最も信頼できないわ
テレビなんてもう役割終えたね
28名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:32:44 ID:hXBbNqCY0
団塊が生きている限り、マスコミはゾンビ的に生き続ける。
奴らはテレビとラジオだけが情報源だから。
29名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:33:28 ID:HfORIYQ90
>>1
 
どう見てもw
不自然なミンス擁護を続けw 厨獄の提灯持ちでしかないカスゴミ
にリークしたところで握り潰されるのが目に見えてるからだろwww
 
自分の身柄も危険に晒されることになるしなwww
今の日本でカスゴミは全く信頼できないモノの一つだろwww
30名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:33:34 ID:/lQBJEC70
>>3
マスコミもようやく、テレビ新聞が時代遅れになって
ネットにとって代わられたことに気付いたのか。
31名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:34:22 ID:xTHWZ05T0
>>20
残念ながら毎日テレビを見ている情弱団塊世代が
人口ピラミッド上では多く、かつ、こいつらがこまめに律儀に
投票するんだよ。糞政党に。
32名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:34:47 ID:QMIT2kZYO
海保はこんなに前から闘ってたんだね
ありがとう!
そして仙谷っ!死ねえ
ってか、やはりミンシンリョウはおかしい
http://www.youtube.com/watch?v=s0Kv8KY7G0M
↑この映像ではチャンコロ乗組員が救命胴衣を着けてる
しかし今回の乗組員は着けてない!
これはどゆこと?
33名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:35:53 ID:Q48ASpDk0
政府に渡したら隠蔽されちゃったわけだしなぁ
34名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:35:56 ID:a5e1dq8r0
数千人単位のデモをほぼスルーし続けるマスコミが信頼されるとでも?
35名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:36:42 ID:AbRBKaRP0
なんで津田w
36名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:37:02 ID:Z5PwkEYBO
今更かよw、団塊経営者みたいな認識だなwww
37名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:37:17 ID:uLb5hUmX0
【尖閣諸島】衝撃の真実のビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=z-YbqSXke1g&feature=related

事件後も海保の方々は頑張ってるのに民主ときたら・・・
38名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:37:30 ID:ympZhiRf0
そもそも先週のワイドショウとニュースが
ようつべの映像流しまくってたもんな。
何がマスコミニュケーションだよw
39名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:38:44 ID:OYLNF/43P
「NHKスペシャル シリーズ JAPANデビュー・第1回“アジアの一等国"」

これでは信頼されるわけがない。
40名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:39:59 ID:Jbd4rM8o0
>>12
世論調査からも視聴者のニーズは明らかだからな。
41名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:41:16 ID:cFL5GJs50
新聞やテレビなんて時代遅れ。

その映像を見て、見た人がどう感じるかだ。
ワイドショーなんかでも取り上げているけど、己等の偏見解説は
いらねーの。新聞も同様。

見たままが真実でしょ。ねじ曲げようがない。

まぁ中国なら海保の船と中国漁船を入れ替える可能性はあるけどなwwww
42名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:41:35 ID:Q48ASpDk0
>>32
海保が武力をつかえないということがばれ
工作員を送ってきたから
43名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:41:58 ID:27KHJNu10
テレビ新聞に持ち込まずネットにあげたこの事実こそマスコミは自己批判しなければならないのに、連中は内容より世論誘導して犯人探しにもっていこうとしてる
それだからテレビメディアは、信用をなくし告発者がネットにアップロードしたということが分からないのか


自浄能力のないテレビメディアにとって自分たちの時代が終わりそうな焦りでイラツクしかないのかもしれないね
44名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:43:04 ID:PgztZJXn0
NHKを信頼してるか否かで情報弱者か否かがわかるな。
45名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:43:40 ID:1V9wVYsy0
>>7
>既存メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている」と話す。

真偽の確認に加えて情報の掘り下げは必要だけれど、
マスコミによる価値判断は要らないだろう。
価値判断を加えたがゆえに朝日新聞は珊瑚を傷つけ、
TBSは事実とは違う映像をわざわざ撮ってニュースとして流したんだし。
46名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:44:18 ID:zLSJGYzV0
こんなことは、ちゃねらーレベルでも常識
だが、偉い人にはそれがわからんのですよ
47名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:45:34 ID:QVceb+1K0
TBSとか、独自番組制作止めて、youtubeの新着動画を24時間延々と流してたほうが視聴率取れるんじゃない?
48名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:49:55 ID:QMIT2kZYO
マスゴミw
夕方から夜のニュースなんて同じモノを時間をずらして嫌らしく加工して横ならびに足れ流してるだけじゃんw
誰が信用なんかするかバカめw
49名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:50:14 ID:lTv8P8v50
  ヽ /
  ()_() ・・・。

信頼関係が無ければ、、、

隠そうとすればば暴かれる。
規制しようとすれば破られる。
消そうとすれば増殖し拡散してしまう。

信頼関係が無ければ、、、だ。

そして、暴かれ破られ増殖され拡散される情報が、
国民にとって有益なものであればあるほど、この傾向が強くなる。
そういう時代になったんだ、ということだね。

その内に、日本の各マスコミというか、この場合、当然テレビだろうけど、
いかに腐ってるか?を検証する証拠動画が出てくるだろうw
編集とうpは誰にでもできるんだから。
それが強烈なインパクトを持っていれば、瞬く間に世界に拡散する。
・・・そして消せないw
50名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:52:01 ID:0Xw0ALVH0
>>47
それgoogleTVじゃん
51名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:52:40 ID:0vadIXms0
NHKに垂れ込んだら映像は勿論、可也の確立で告発者本人の命も闇に葬られるだろ。

なんと言ってもNHKと中国共産党はぐるだからな。
パンダ輸入の闇問題を伝えないメディアは信用出来ない。
52名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:54:12 ID:r38blVga0
元々公開すべきものを無理に隠すからだろ
  (  )
  (  )
  | |

最初から公開してればこんなことは起きなかった
 ヽ('A`)ノ
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
53名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:56:04 ID:rGLZN6AZ0
実は複数のTV局にもすでに同じ動画は送られてたりしてな。
なぜかどこも放送しなかったのでYouTubeに流した、とか最近のマスコミ見てると想像してしまうわ。
54名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:57:40 ID:ZoRJ3z4w0
国内だけに留まらず、世界中の人が視聴できるというのも大きいな
故意に衝突させた船長を英雄扱いし、日本に謝罪や賠償を要求した中国政府のおかしさを
世界に広く知らしめる事が出来た

件の映像が国内のマスゴミに最初に渡っていたら、
日中友好の名の下に公開されずに闇に葬られていたんじゃない?
55名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:57:46 ID:7E2qU/kh0
つかwikiリークス経由でYOUTUBEなら身元分からんだろ
56名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:58:01 ID:56n+A8ER0
マスゴミに渡したところで密告されてエクストリーム自殺が増えるか、報道の自由で握りつぶすか、スーパー編集して無理やり日本が悪い事にして公開するかだしな。

マスゴミ各社はテレビなら番組の前後のスポンサー名の所に中国共産党・大韓民国・北朝鮮の提供でお送りしますとでも入れとけよ。
57名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:58:51 ID:1V9wVYsy0
>>53
あー、それは有り得るね・・・
58名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:00:37 ID:1cXVUb/C0
>>15
鳩山見れば納得するわwww
59名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:04:58 ID:PjiXJT/C0
>わが国でも、たとえば平成19年に起きた北海道の食肉加工販売会社
>「ミートホープ」の食肉偽装事件の発覚のきっかけは役員による新聞やテレビへの内部告発だった。

今回のは館内閣の事件偽装事件に対する内部告発みたいなもんだな
60名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:05:31 ID:EZojtohd0
尖閣ビデオ流出で見えた「おかしな国・日本」

> 義憤に駆られ、職を賭してビデオを流出させる公務員が出てもちっとも不思議ではない。
> 今回の流出がなくても、いつか誰かが何らかの方法で映像を流出させただろう。

> それが新聞を含めたマスメディアへの情報提供ではなく、ネットだったのは時代の流れなのか。
> それともマスメディアへの信頼が著しく低下している証拠なのか。そのへんには複雑な思いも残る。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101107/plc1011071802007-n1.htm
61名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:05:33 ID:yurUN/vX0
マスゴミの日本人だと思って最重要資料を渡したら、その相手が実は
通名使う在○や帰化人だったという危険性も高いだろ。
62名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:06:25 ID:xtOsFiB10
http://www.pink.ne.jp/~haiji/serene_bach/img/img372_hakuoki_05_1.JPG
テロリスト奇兵隊菅直人民主党政権(中国共産党日本支部)をきっちり取り締まろうぜ!

新世紀救世主伝説 会津 田母神俊雄閣下 白虎
http://www.youtube.com/watch?v=DFn2JXRO8N8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DXw-94P9sDI&feature=related
63名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:10:17 ID:h4EWC+1wO
民主党とグルなのがバレバレだからだろ
64名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:10:31 ID:TY0PWoKp0
>>61
特にTBSとかな
坂本弁護士みたいになる可能性があるわ
65名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:12:34 ID:W9nYlzDI0
668 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:08:43 ID:O5BZx5TH0
クリスマスソング替え歌2作品

NEW!「赤旗の健忘長官」
(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=i0HFLHDRQ1o
(ニコニコ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm12682961

「あわてんぼうの健忘長官」
(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=piCmJLHPSDc
(ニコニコ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm12657130
66名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:12:42 ID:58JTKSMo0
ん?1の専門家さんは時代が1つ変わったら都合悪いのか?w
67名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:13:10 ID:c3BK470/O
ザマアミロ
68名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:13:12 ID:dkIY4IaKO
三度の飯より飯が好き
69名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:13:16 ID:ze5qncB10
>>53
出所をぼかす意味でもそれは有効だね
70名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:14:03 ID:Hnit3rOR0
テレビがいらないというのは同意だけど、 今回のYOUTUBE動画もビデオの全部ではないじゃん
中国船側がもっと酷いことをしている所がカットされてる可能性も大きいと思うし
本当に内部告発なのかミンスの自作自演なのかわからん
この騒ぎの裏で朝鮮学校無償化を決めやがったから余計に
71名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:14:30 ID:EZojtohd0
反日マスゴミを信頼しろとかムリ
72名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:14:44 ID:dyIAr2qy0



そりゃ犬HKの仕事っぷりでは信頼されないだろうw
73名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:16:45 ID:R1N3XR5PO
もはやNHKなんて糞でしかないよ
74名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:19:55 ID:pZSxWlPH0
こんだけ揃ってミンスマンセーの偏向報道して仙石特集なんてキモイものまで組んで
尖閣デモはこぞって報道しないなんてマスゴミに持ってった所で
そりゃ証拠映像も揉み消される危険を考えるのは当然だわな

小沢の裏帳簿をゲンダイに持ってくようなもんだわ
そんな馬鹿がいるかw
75名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:19:58 ID:c3CNI91g0
>>53
その可能性あるね。
真贋を確かめるとか民主党と支那大使館へ相談しようと迷ってるうちにYoutubeに抜かれたとかな。
76名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:21:17 ID:eK9oJiwq0
>>70
海保で編集されているビデオの1本で流した人は編集してないんじゃ?
77名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:22:05 ID:59OwwGi40
もし尖閣ビデオをNHKに持ち込んでたら即座に中国共産党に連絡がいって
ビデオも本人も闇に葬り去られてたのは間違いない。
78名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:23:25 ID:4ads4mIl0
銛で突くとこもうpたのむ。
79名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:24:24 ID:HZMRgnco0
NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたい、NHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた

80名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:25:28 ID:HHZ29tbS0
今の犬HKはミンスの宣伝機関だからな
81名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:25:46 ID:eL4CVBGoO
犬HKなんて、比べるだけ野暮
82名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:26:35 ID:DFuisBmz0
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに
 他の国の人間を助けようとする人は、  
 他人によく思われたいだけの偽善者である」  
83名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:28:42 ID:p7jbObKw0
何をいまさら
84名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:29:10 ID:/lQBJEC70
>>60
この時点でビデオを危険を承知で流出させようとしている人間は
マスコミは頭から完全に相手にしてねーぞ。
既にマスコミは中国朝鮮の手先としか思われてないからな。

マスコミの連中って、自分たちがいかに時代遅れで
しかも国民の敵となっているか、未だ気づいてないのかなあ。
85名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:30:32 ID:DmLvEqDL0
マスコミに対する不信感が順調に育ってきているねえ…
いままで、自分たちを「ジャーナリズム」と称して
色々なものから権威を奪ってきたけどさ、
マスコミ自体の権威がいま失われようとしているわけだ

どうせ「われわれマスコミが潰れたらミンシュシュギガー」とでも言うんだろう(もう言っているか)
でも、いままでマスコミに潰されてきた人たちもこう言いたかっただろうね
「この会社が潰れたら、多くの社員が路頭に迷う…」
「この病院が無くなったら、地域医療は…」
「こんな報道をされたら、現場は…」
そういう人たちの思いを、「ジャーナリズム」の御旗の下、踏みにじってきたわけだ

ちなみに「まともなマスコミもある」といういいわけも通用しないだろうな
「まともな人もいる」「まともなモノもある」という声を聞かず、
一緒くたに潰してきたのはマスコミではないか

「情報漏洩者」でも「内部告発者」でもどっちでもいいからさっさと逮捕すればいい
その者の口からマスコミ不信が出たとき、マスコミの信頼性はさらに低下するだろう
86名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:31:02 ID:CSB9O8120
権力者と金持ちに飼い殺しにされてる今のメディアを誰が頼るってのさ?

NHKなんか酷かったじゃん。映像の内容はそっちのけでほとんど触れず、
流した人間とネットの問題ばかりしつこく追求してた。
87名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:31:09 ID:pwEmhxjmQ
>>61
北朝鮮拉致被害者の有本恵子さんのケースが近い。
行方不明だった有本恵子さんから家族に拉致されて北朝鮮に居るとの手紙が届く。
家族は当時支持していた社会党に手紙を見せて相談する。

その後、小泉訪朝で有本恵子さんは既に死亡したと北朝鮮が発表。
そして、その死亡日時は有本さんの家族が社会党に相談した日の直後となっていた。
88名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:32:02 ID:7sQmQW8Y0
動機はあれだろ「コツンと当てただけ大した事無い」とか言ってたみずほらに対して
んな訳ねーだろヴォケ!って激高したんだろ
89名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:32:37 ID:0xPPYC7OP
>>79
原作では無視しているが、旅順口虐殺事件というのがあったぞ。
中国側では例によって被害者の桁を倍増させているが。

90名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:33:41 ID:EZojtohd0
10月の渋谷デモを一切報じなかった日本のマスゴミのことは忘れない
91名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:34:42 ID:HZMRgnco0



「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの 
番組 反日親中国
番組 反日親朝鮮
番組 クローズアップ現代

などを見てくれ






92名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:36:24 ID:Qc1a4uERP
まぁyoutubeにアップするつもりでも、最初試しに匿名で大手マスコミに
映像のDVD送ってもよかったかもなwどう扱うか。
テレビや新聞が信頼できないのは今も相変わらず、「犯人捜し」で報道が統一されて
そもそも国家機密に値しないこととか、釈放が正しかったのかどうかの検証とか
本質的な話がすっぽり抜け落ちてることからもよくわかる。
日本の報道の質は相当低い。
93名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:36:46 ID:FsbsrYUaO
テレビはバラエティとドラマと歌番組だけやってくれればいい
ニュース番組はもう廃止しろ
94名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:37:35 ID:EZJ6ohlxO
海上保安官2名殉職。まとめると、海に突き落とされ、銛で突かれて、漁船にひき殺されたらしい。
一名は即死。八重山病院に搬送されたもう一名も今月4日お亡くなりになった。

それを隠蔽し、中国に媚びる民主党売国政権。
日本国民は、立ち上がり抗議の声をあげよ!
95名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:38:26 ID:DFuisBmz0
マスコミは情報と金の魔力に囚われた
哀れで愚かな人間たちだよ
96名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:38:49 ID:azZVL/K+0
マスコミの自主規制>情報統制
97名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:39:08 ID:HZMRgnco0
NHK教育(金)午前11時〜「となりの子育て」2010年4月16日放送

番組中のいくつかのシーン

掲示板の書き込みに「ママは死んだらどこへ行くの? 天国?それとも中国?」とありました!
 ↓
天国と中国を並列に置くことで見るものに「天国」と「中国」は
近似しているものとの刷り込みを行なうマインドコントロールの一手法
日本国民に中国賛美を刷り込むためNHK教育がよくやる手段。
もちろん掲示板の書き込みは自作自演

女子小学生のノート「アメリカ軍による空襲・・・」の部分を画面に大映し
女児「東京大空襲を調べてみました!」
 ↓
トピックは他にも無限にあるはずだがなぜかこのテーマ(米軍による大空襲)
を選択させ、ノートにとらせ、カメラに大映しにして放送に載せる。
(いつものNHKによる反米刷り込み)

女子小学生が「明治天皇」の顔写真をさかさまにし、その顔写真の上に
左手をドンと置いて、 右手にペンをとり、他の人物の写真についての
ノートをとっている画面を大映し。
 ↓
NHKによる反天皇・反日思想の現れ。 逆さまにした天皇の顔写真を
左手の下にひいて書き物をする女児の映像を大映しにすることで
天皇を侮辱し、視聴者に「天皇なんてこんなもの」
「天皇制など廃止しろ」という、潜在意識レベルでの刷り込みを行なう。

この「となりの子育て」って番組は、反日・反天皇・反米・親中国の
キチガイ左翼が番組作ってるよ
無批判にボーっと番組見てたら潜在意識に刷り込まれるぞ

98名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:39:26 ID:bXtsLvjg0
どの道告発の不安に苦しむのはまともなことをやってる連中ではない
活用できればいいじゃまいか
99名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:39:31 ID:YwdVTTYJ0
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。
414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。 213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌いなんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか見ものだな
【尖閣問題】検察 衝突の中国人船長をいずれ不起訴にする見通し [10/11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288931754/
【最新】そしてその裏で「人権保護法案」が本日国会提出?
552 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:33:25 ID:ixEU1SH90 [1/2]
>>銛でつくよりスクリューに巻き込んだ方が事故っぽいでしょう。
いいかげんに目を覚ませ。森羅万象が事実を表明する。
702 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:37:29 ID:ixEU1SH90 [2/2]
それとね、この後の動画は出ません。 youtubeの規制に引っ掛るようなエゲツこの上ない動画ですから。マッカッカなんですよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:40:10 ID:cehk23yS0
>>87
いまじゃ、驚きもせんよなあ・・・
101名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:40:26 ID:AMbYXhOcO
共産党よりたちの悪いミズポ!
102名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:42:08 ID:tJBXFg6f0
あんな偏った報道してんのに越えたも糞もない。
103名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:43:29 ID:swJev0LkO
>>99
なんかこういうの報道しない日本のジャーナリズムも終わってんな
104名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:44:25 ID:pwEmhxjmQ
NHKを始め、全てのキー局の中に南朝鮮のマスコミの東京支局が同居してるんだからな。
もう日本のテレビ局は完全に亡国メディアになってるよ。
105名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:44:36 ID:EZojtohd0
日本における「報道の自由」とは

報道しない自由、捏造の自由、偏向の自由、歪曲の自由
106名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:45:54 ID:Vbto4z9g0
内部告発を今のマスゴミに持って行っても誰かの都合により握りつぶされる恐れあるからねwww
107名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:46:07 ID:ND98GfXLP
テレビでネット映像流すのはテレビ局員からすると屈辱だろうな
いわば自分たちがコケにされたようなもんだ
108名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:46:36 ID:yAaKynqV0
確かジュリアン・アサーンジをアメリカ政府は捕まえたら
数億円の懸賞金つけているようだ。

それでも捕まらないんだから、アメリカ政府を嫌っている人間が
手を貸しているようだな。普通なら捕まるはずなのだが、、、
ヨーロッパ(EU)へ逃げ込めば捕まえるのは事実上不可能だし。
109名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:47:15 ID:PoW0t/VwP
マスコミに送りつけても話題にしてくれるかわからんもんなぁ
確実な手段だからネットから上がるのは仕方ない。
110名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:47:52 ID:D9V+xcDE0
尖閣はyoutube、小沢はニコニコ
マスコミ立場無いなw
111名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:48:48 ID:KIQau1PC0
動物動画とかも動画サイトから集めてるしな
112名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:56:02 ID:ybfq5d620
津田ピンのコメント、たった1行なのにスレタイにするかww
113名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:56:44 ID:QQZsgZRo0
ま、メディアなんて世界中信じられんが、
日本は特にね・・・
114名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:00:19 ID:iXA2twyK0
115名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:02:25 ID:P/3hlpEs0
> 、「ネットでは偽の告発情報を流すことも可能であり、だからこそ既存
> メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている」と話す。
既存メディアのねつ造、印象操作、意図的な抜粋を散々見させられてきた身からすれば、
これほど、むなしい言葉もないな。
もう、マスコミは要らないんだよ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:06:51 ID:ND8/vQPfO
テレビはYouTubeの転載機関に成り下がりますた
動画ピックアップして勝手に放映します


「しかしウチのテレビ番組がYouTubeにアップロードされたらすぐ消します」

ばーかばーか
117名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:07:20 ID:Tr/q+d8U0
純日本人のテレビ局員はいろいろ大変なようだよ
微妙なニュースの時には腫れ物に触るような扱いで
上手くはぐらかしたり、よく分からないと誤魔化したりの無難なコメントで逃げて
顔には不本意の色が出てることがよくある
118名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:08:29 ID:pwEmhxjmQ
ただ一抹の胡散臭さも感じないではないんだよな。
流出したビデオには特に目新しい情報があるわけでもないし、名前を使われた仙谷も記者会見では怒るどころか苦笑いしてるしな。

昨日の時事放談でも藤井がこれを機にネット規制が必要と発言するし、
むしろ情報規制をする為にわざと流した可能性も完全には排除出来ない気がする。
119名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:08:33 ID:3oLFhWdT0
NHKは反日デモは報道するけど反中デモは報道しないからな
信頼できるわけ無い
120名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:09:37 ID:0K280YoQ0
テレビなんて洗脳機関だろ
ドラマのワンシーンの着メロに少女時代とかああいうのって意図的にやってるんだろ?
121名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:10:31 ID:APXD7zD3O
175
122名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:11:29 ID:CSB9O8120
今のマスゴミに相談したら即座に関係者に密告されるだろw

せいぜい国民のガス抜きとして、
田舎警察や田舎役人の不祥事叩いてる程度。
123名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:11:32 ID:0rqoTXoe0
>>116
だよな
124名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:13:19 ID:XgEGQHyH0
今売られてるテレビもアクトビラが搭載されてるのがウリだしな
125名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:13:41 ID:ND8/vQPfO
>>120
広告の手法の1つとしてありますよ
126名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:18:54 ID:aQLF2gZoO
そもそも日中国交させたのは自民党だし中国へ企業を進出させたのも自民党。中共の女スパイをハメたはずがハメられてたのも自民党の大臣。
案外仙石を闇からコントロールしているのは自民党系の者だったりしてな。
127名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:19:11 ID:/lQBJEC70
テレビというものが完全に終わりつつあるんだな。
ネット放送なら、放送の時間に視聴者が合わせる必要もなく、番組をいつでも見られるし。
その代わりに、有料の番組も多いがね。
既に、放送の時間にわざわざテレビの前に居るとか、録画をセットするとかいう
習慣自体が終わりに来ている。

こんな時期に、時代に完全に遅れた地上デジタルなんてものを
無理やり普及させようというのだから、テレビ局関係者は完全に化石化しているということだ。
128名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:24:29 ID:s7Ujlgsi0
>>127
テレビ局が生き残る道は、20代30代の若者を社長に抜擢することだね。
60代じゃ、今の世の移り変わりについてゆけない
129人類の心がバラバラになる覚悟?:2010/11/08(月) 04:27:15 ID:Wub4NM2M0
尖閣ビデオ流出 保存&拡散!! その9
038 名無しさん (2010/11/08(月) 03:38:50 ID:hmbF9bnoe.:au)

書き込み在った
2ちゃんの書き込みより
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

 さて,戦争ですね・・・  http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1289113262/38-39

奥克彦大使イラクでの足跡1
http://www.youtube.com/watch?v=KqjLA0SyHxw&feature=&p=3391FAF8F680AAC4&index=0&playnext=1

【社会】「私がイラクで誘拐されて無事だったのは憲法9条のおかげ」 高遠菜穂子さんが講演会:実質4
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1289106640/
http://bbs77.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/thought/1283206290/l50
130名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:27:57 ID:AJ2FmImhO
偏向が酷いからなあ
131名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:31:16 ID:dr/avdm7O
犬HK…報道しない自由 キリッ
犬HK…皆さまのNHK キリッ
犬HK…愚民ども受信料を払え キリッ
犬HK…放送の内容は自由 キリッ
132名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:35:08 ID:TQOGDQRF0
>>113
偏向報道っていうなら日本はまだ可愛い方よ?
日本じゃただ右へならえだが海外は右派、左派、が結構はっきりしてて
どっちへの放送も対応してるってだけ、
だけど各派自分の好み報道への偏向、他の派の報道への攻撃っぷりは日本なんて目じゃない
133名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:38:36 ID:apHGx+uk0

このsengoku38さんが、まかり間違って個人特定されて捕まったら、

「実はNHKをはじめ各TV会社にも提供したのに握りつぶされたので
 YOUTUBEに流しました」

と発言したら、お祭り第二幕開始だね
134名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:38:36 ID:dbe8J/GJP
今回で多くのネットユーザ未満の一般人がyoutubeを訪れただろうな
そしてさまざまな関連動画も視聴している
アップロード者=告発者というダイレクトな即時性に触れ、
テレビの解説者付きで流される映像ニュースとは一時的にでも切り離された

こういう体験はかなり大きいことだと思う
こうした切り離しが起きるたびに、既存メディアは価値を減じていく
135名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:40:10 ID:aEdjXLh50
【レス抽出】
対象スレ:【尖閣ビデオ流出】津田大介さん「内部告発者、短く編集されるテレビに不信感」 ユーチューブはNHKより信頼できる!?
キーワード:マキシマムザホルモン





抽出レス数:0
136名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:41:52 ID:d/9Sd/uf0
津田さんはメディア著作権だけやって政治にクビつっこまない方が良いと思う。
137名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:42:14 ID:wkmT3ZKFP
38はクソサヨ政権がやるべきことを、やっただけだろ。

正義の士を逮捕して、中国船長は微罪釈放かよwwwwwwww
138名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:45:43 ID:GGsdd5GR0
sengoku38が逮捕されても大した罪には問えないだろう(国家公務員法だけなら懲役1年がMAXのはずだ)
釈放された後は今よりもっと民主党のダメージになることを喋り続けるはず
139名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:46:03 ID:/lQBJEC70
>>132
最大の問題はね、日本のマスコミは全部同じ方向を向いてるってことなんだよ。
みんな左翼寄り、特亜寄りで、逆方向がいない。
そして、裏でつるんで同じ偏向報道をやる。
これさえ破壊すれば、だいぶマシになるんだが。
140名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:50:14 ID:pZSxWlPH0
>>139
俺も同じ事思った
偏向するとはいえ海外のマスゴミには保守派とかも居るのか
141名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:50:36 ID:pwEmhxjmQ
週間ポスト、週間現代、週間文春、週間新潮。
以前は毎週買っていたが7、8年前から全く買わなくなった。
なぜなら記事内容が2ちゃんを始め、ネットの後追い記事でしかないザマで買う価値が無くなったから。

テレビも同様だな。
142名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:53:37 ID:TQOGDQRF0
>>139
確かに全部が同じ方向に向いているってのは問題だわな〜
日本の報道は偏向具合は次の日に手のひら返しても別段困らない程度なんだが
全部が全部同じ方向向くのが困り物・・・・・
143名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:53:54 ID:lbob10J8O
マスゴミを解体せよ
144名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:58:54 ID:pwEmhxjmQ
それでもまだ僅かだがテレビでは支那批判や北朝鮮批判はしてる。
しかし、南朝鮮批判は絶対にしない。
もう日本のテレビ局が南朝鮮の検閲と意向に添って放送してるとしか思えない。
145名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:07:46 ID:6NAzA+eE0
テレビの映像なんか意図的な演出や編集されてるって
知ってる人が増えたからな。
TBSがやらかした石原発言ぶっちぎり映像なんかいい例だ。
意図的な演出・編集はバラエティとドラマだけにしとけw

あとはテレビは一度見ただけで忘れ去られるけど、
データとしてずーっとネットワーク上に残しておけて
いつでも見れるようになってる方がじぇんじぇん便利。
146名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:10:50 ID:zvbHm1mU0
NHKみたいな屑を信用できるわけないだろが
147名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:11:46 ID:kIj5m+EF0
>>144
韓国にそんな力があるとは思えないから
日本のテレビ局が、自発的に抑制しており、また利害も一致しているんだろ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:11:53 ID:7Q8U+MD80
>>132
いろんな思想、見解に触れられたほうが、自分で判断する、考える余地が増えるし
一億総白痴化なんて言われて、そろって左に習えしてるよりはよっぽどましだなあ
149名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:13:33 ID:lJ+VcMGu0
津田大介さん(36)w
150名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:14:50 ID:AJ2FmImhO
NHKなんて中韓の犬じゃん
151名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:15:31 ID:vaBnc3XV0
「内部告発」ってフレーズから逃げ回ってる時点で、
日本のジャーナリズムがどの程度なのかは明らかってもんだ罠
152名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:16:39 ID:tVmzuZb2O
テレビで大々的にYouTubeの宣伝したお陰で年寄りにまで地上波離れが始まってる

好きな時に好きな動画見れるからテレビじゃ勝負にならない
153名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:16:45 ID:tJf2zp2n0
ようつべの動画を勝手に使って番組を作ってるのに
その番組をようつべに上げると消される不思議
154名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:18:23 ID:g8bhcPZm0
犬HKに騙されるなよ
中国朝鮮の犬たちがおおくりする売国放送
155名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:18:53 ID:atmjDH870
またひとつタガが外れちまったって事さ。
156名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:22:05 ID:tYINCqgf0
全部公開されていないという奴がいるけど、
44分でも相当長い。
全部って12時間もアップできんよw
157名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:22:53 ID:tVmzuZb2O
麻生に対する意味不明な批判以降犬HKに不信感もってたカーチャンだが
ついに昨日のニュース7の海保責任報道でついに怒りを爆発させた

高齢者の受信料不払い運動起きるかも
158名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:23:15 ID:3+Lt13kgO
マスコミが同じ方向に偏向してても情報を受けとる側が
情報ってのは誰かの意思が必ず入っているっていう当たり前のことを解ってれば問題ないんだけどね
例えば自分が事故を直接目撃したとしてもそれは自分というフィルターを通して得た情報なわけでそれには自分の偏見が必ず加わってるし
情報を受けとる側が変わらない限りマスコミは今のままだろうね
159名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:25:02 ID:TQOGDQRF0
>>157
次の日・・・・・・
J( 'ー`)し<さあ今日もNHKドラマ見なきゃ♪
160名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:28:20 ID:TQOGDQRF0
日本のマスコミは事なかれ主義なんだよね〜
NHKもそうだけど、正直国営とは思えないくらい事なかれ
他の国じゃ国の報道機関として国の擁護ばっかりが当たり前なのに
NHKときたら結構揺れる揺れる民法なんて揺れっぱなし出しw
161名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:36:40 ID:PV7Nk+eS0
反日左巻き思想のマスゴミだらけだからな
戦後GHQ支配のときから時が止まったまま
162名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:40:28 ID:VbSPZpofO
マキシマムザホルモンのダイスケはんと思った。

尖閣はいいから、新曲出してくれよ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:43:06 ID:6hRkZsu9P
>>99
谷岡敏行って騎手だった方?
164名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:43:32 ID:VbSPZpofO
包丁ハサミカッターナイフドスキリは名曲
165名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:48:41 ID:PB2VkdRN0
>>1
国民は投稿者を支持しています。
全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

国民が尖閣流出ビデオを見た以上、
もし検察が中国人船長を、最終的に不起訴にしたら、
パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■

■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■

2009年の、民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。

例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。

マニュフェスト詐欺に加えて、
外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてくださいw

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。

憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
166名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:50:16 ID:bLoKK4K5O
いつ?
国家機密に指定されたんだ?
民主党機密だろ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:51:49 ID:jXf5lS9w0
10月25日・霞が関「海保,殉職者2名」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12573114

この政治家の声、誰だか分かる人居ますか?
音声のみで、動画はいわゆる「尖閣ビデオ」ではありませんが、
会話で、例の中国漁船に乗り移った後、乱闘になり海に落とされた
海保隊員2名について触れています。
168名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:53:47 ID:G+jVDtTL0
時代は確実に変わった・・・・・・・・・・・・

今回の事件の意義は、今やユーチューブこそが真のマスコミであることを、
時代遅れの地上波放送局が日本の大衆に広く知らしめたということだろう・・・・・・・

放送関係者は、尖閣問題よりも日本のマスコミ交代劇という、そのことの方が
歴史的インパクトが大きいことにまだ気づいていないのではないか?


今回の事件は、何か大きなインパクトをネットにもたらしたと思って、
今日はずっとネットの情報分析をしてきたのだが
このスレを見て、ようやく、その何かが見えてきた。


結論からいうと、日本のマスメディアの交代劇に、
私たちは、今、立ち会っているところなのだ。


おそらく、メディア論や、情報関係の研究をされておられる学者は、後世、
日本のマスメディアの交代劇が、ユーチューブへの尖閣中国漁船ビデオリークにより引き起こされ、
以後、テレビはマスメディアとしての地位をネットに譲り、その役割を急速に縮小していくことになりました。

というような分析が、10年後には大学の教壇で語られることになるのだろう。


そういう歴史のターイングポイントに、今、私たちは遭遇しているということなのだ。


169名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:55:58 ID:pwEmhxjmQ
>>160
事なかれ主義なんて悠長なものじゃないよ。
確信犯的に亡国勢力の手先になってる。
自民党政権の時には重箱の隅を突く様に政権と閣僚を攻撃し、民主党政権の悪政には非難どころか擁護してる。
どう考えても亡国に偏向してるのは明らか。
170名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:57:24 ID:u7ULsOqM0
ミンスはさっさと全部公開しろよ
なぜ隠蔽するんだ
何人だおまえら
171名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:58:50 ID:RDSyMPjf0
警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か? 衝撃が走った!
警察の暗部を知り尽くし、精力的に活動していた黒木だんが自殺するとは考え難い!
黒木さんよよく知る知人達は口を揃える。 ついに、権力者達は殺しまでやるようになったか・・・

10月24日小沢氏の支援デモが行われた!1,500人が参加したが、マスコミは一切報道しない!
11月5日第二回小沢氏の支援デモが行われまたも1,500人が参加したが、マスコミは一切報道しない!
国民の唯一の味方である政治家小沢一郎氏も消されようとしている。今こそ国民が立ち上がる時だ!

小沢一郎氏は検察組織の解体! 大手マスメディアの既得権益である、日本記者クラブの解体! 警察組織の改革!
などなど、日本国を正しい方向に導く政策を次々と謳っている。 
既得権益を守ろうとする、権力者は小沢一郎氏が総理大臣になることを恐れている。

小沢一郎氏の印象を悪くする報道を繰り返している。 今こそ国民一人一人が立ち上がり声を上げる時ではないか?

小沢一郎氏を強制起訴した、東京第五検察審査会であるが、抗議の電話が殺到し、困り果てているという。

「ここに電話するのは、もう止めてや」  手嶋総務課長より

東京第五検察審査会
〒110―8920
東京都千代田区霞が関1−1−4
(東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎内)
TEL:03―3581―2878

今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします!
三菱東京UFJ銀行
虎ノ門中央支店
普通 0005673362
リクザンカイ オザワ イチロウ
172名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:03:28 ID:Tg7Fuwk00
海上保安庁 谷岡 殉職
173名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:05:27 ID:AJ2FmImhO
>>172
これってソースあるの?
174名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:08:32 ID:fVKbJTk60
あと、Youtube がいいのはコメントできることだよな。
英語できれば、いくらでもよその国のやつと話できるし。
テレビでそれやると独り言になっちゃうから。
175名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:11:39 ID:9noux+A70
ネットでは嘘の告発情報を捏造できる〜〜〜〜????


寝言は寝て言えっての。
マスゴミの公開情報こそ捏造にまみれてるくせによく言うわ。
176名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:20:21 ID:pwEmhxjmQ
ネット規制論者がその根拠とするのはネットでは誤った情報が流される危険性があると云う事だ。
しかし、ネットでは誤った情報に対して疑問や反対意見も同時に流れる。
むしろ誤った情報が流れた場合に疑問を挟む余地すらない既存メディアの方がネットよりも危険性は高い。
松本サリン事件の河野さんなんかオウムが事件を起こさなかったら未だに疑わしい人物として社会的に抹殺されたままだったろう。
177名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:24:26 ID:r0Iup2jYO
IPアドレス辿って特定されやすいから、
こんな危険なことする馬鹿は過去にも
未来にも滅多にいないさ。
178名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:30:00 ID:98OhWhmQ0
>既存メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている

見た人間個々人が、それぞれの事象に付いて判断すりゃいい。
誘導するかのような、オドロオドロシイBGMやナレーション、スタジオの門外漢のコメント。連中にナニを期待するんだ。
179名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:35:44 ID:WO7TBobeO
これマスゴミ経由だと、どうなってたんだろうかな
180名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:08:46 ID:AlO5hwdP0
普段編集権とか報道しない自由とか言ってるからだ自業自得だバーカNHKめ
181名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:16:52 ID:e39jfYGWO
>>179
そりゃ、なかったことになって
夜中に強盗が入るんじゃね?
182名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:18:01 ID:egBnjuIJ0
http://togetter.com/li/62236

尖閣の事件で海上保安庁職員が殉職したって本当か?
183名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:19:43 ID:KWVxdnUl0
>メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている」と話す。

waiwai事件を例に挙げると、
・情報の真意の確認→してません
・価値判断を加えた報道→日本人は変態だという価値判断を加えた報道

何も期待できないな
184名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:20:12 ID:TZ27bUNVO
漢字読み間違えたり仕事帰りにバー行っただけで
人殺しかの如く批判報道された政治家いたよね



マスゴミさん?民主党はその1000倍批判していいんだよ?
185名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:21:43 ID:CXbtOZ8e0
TVメディアは編集権と言い訳している
放送すれば国民操れると思い込んでいる

信用できるわけ無いじゃん
TV放送にすがる時代は終わりだよ
186名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:29:29 ID:n41tipG40
>>175

別に怒るとこじゃないだろw
ネットの有用性を否定するわけじゃないが
そりゃ捏造くらいいくらでも出来るし、
嘘情報にあふれてるだろうよ。
ネットに盲従するあまり、
頭でっかちの情報弱者になってる奴は腐るほどいるよ。
187名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:39:20 ID:7ga/2T+Q0
いっそ地デジ化に伴い、テレビもニコニコみたいに視聴者がリアルタイムでコメントできるようにすりゃあいいんだよw
そうすりゃ真実の断片くらいは見えてくるはず。

もっとも今のメディアに、そんな覚悟は200%ないけどなw
188名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:39:39 ID:TFnTTcmS0
日本のマスコミはバラエティ専門だからな
189名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:45:54 ID:EAxe2olp0
犬HKが信用されてるわけねーじゃんw
190名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:46:54 ID:F33Ldf6tO
NHKもそこそこ評価する。
トビー、可愛いじゃん。
娯楽番組の他はクソだけどな。
191名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:47:32 ID:yTSFJj04O
>>28
新聞を忘れてもらっちゃ困るw
192名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:47:38 ID:KBHzoimR0
とはいえ、流出したのも完全版ではないよな
193名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:50:10 ID:2OXc6t17O
というか、テレビはもう第一次ソースにはなりえないのよね
業界の人らはそれを認めたくなくてネットを叩いてるけど
194名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:50:43 ID:NQLf4F+SO
あー早くNHKの集金人来ねーかな。今度などんな罵詈雑言で追い返してやろいか?
195名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:52:43 ID:pVxPohps0
ひろゆき:なんでオイラんとこへリークしなかったんだ。畜生!
196名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:53:18 ID:KBHzoimR0
もうテレビがジャーナリズムとしての地位を回復するためには、完全版を手に入れるしかないな。
海保が乗り込むところを含めた完全版を流して、噂が本当かどうかを確定させるしかない。
197名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:56:25 ID:U08oXWWz0
>ユーチューブはいわばNHKより信頼されていると言えるのではないか

当たり前だバカ
198名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:59:27 ID:7ga/2T+Q0
>>188
それすら見るに耐えない内容だけどなw
199名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:00:18 ID:0Xw0ALVH0
各マスコミが、こないだの検察官による証拠捏造疑惑並の報道してるけど
従来のようなタレ込みによる「独戦スクープ映像」だったら
情報源の秘匿を盾に「この程度がなぜ非公開なのか」に論点置くだろ、
これもそういう報道にしなよ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:06:19 ID:fau2aPzW0
流出ビデオだったら普通ならDVDをマスゴミに送るだろ
そもそも なんで朝日や毎日自称ジャーナリストは DVDを送ってもらえないの
いやひょっとしたら 送られてきたけど 無視したか民主党に届けたのかな
今度の件で日本のマスゴミが いかに信用がないか実証されたわけだ

201名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:07:27 ID:xsUkaSnmO
今どきマスゴミを信用してるのなんて情弱の老人や団塊と
電通の標的である専業主婦くらいだろ
自分たちに都合の良いように編集し、不都合なことは揉み消す
そんなマスゴミ連中を信用しろと言う方が無理な話だ
お前らマスゴミの時代は終わった
202名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:11:50 ID:sulV86S+0
津田って持ち上げられ過ぎ。
203名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:12:22 ID:/Tz3oxLR0
今日のテレビタックルは、麻生元総理と安倍元総理が
尖閣問題をバッサリ。

必見です。
204名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:13:42 ID:Yu9Wj6Xm0
(2010.11.5)尖閣問題加速!ビデオ映像が流出。海上保安庁の巡視船「よなくに」「みずき」から撮影した映像。
http://togetter.com/li/65968
205名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:16:27 ID:jg7hgGZy0
Googleが世界を変える。

206名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:21:50 ID:iXA2twyK0
今フジでやってるが、sengoku38が誰かなんてやってる糞マスゴミより
ネットを選ぶのは当然だろうな
207名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:22:41 ID:7qAXd5zb0
>>11
三井さんの件でよくわかった
あれは盗聴じゃなく朝日側が検察に教えたとしかおもえない
208名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:25:24 ID:9aRnTn1FO
本当に海保の2名殉職はあったのか。
衝突もさながら、むしろこれを明らかにして欲しい。
それを政権政党が隠蔽し、さらに中共に尻尾を振るならば、打倒すべきだ。

209ななし:2010/11/08(月) 08:26:14 ID:19zlJ1LZ0
専業主婦は、ネットみてるよ。暇あるから・・・
仕事と遊びの両立で忙しい国民は、見てないかもね・・・
210名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:26:48 ID:blb+35oN0
>>7
>テレビ局などに提供しても既得権益
>や権力との関係などに配慮し、黙殺されてしまう

だがちょっと待って欲しい、いくら既存のマスコミにが腐ってるとはいえ
最後の砦である東スポがあるじゃないですか。
211名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:29:00 ID:64xq9rtE0
敵対国の世論誘導は、マスコミ乗っ取りが有効な手段やからな。

現傀儡政権とタイアップで人心コントロールちうのは常套手段。

でインターネットの規制を強めて民の声を封殺と。


こりゃ独裁国家の辿るパターンですな。

212名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:29:53 ID:Is1oVU8x0
ABCがTOYOTAの加速事件を捏造してもその映像をそのまま流す。
借金まみれの不動産屋の親父がプリウス暴走させて、皆捏造と思っていても
そのまま映像を流し、キャスター曰く「企業としての姿勢が問われる」だって!!
その前に報道機関としての姿勢がとわれているのに、笑っちゃうよ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:34:42 ID:+tlKh18rO
全編公開してくれ
214名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:37:16 ID:JFtOS2hW0
>>211
スイスの「民間防衛」でも
侵略のひとつとしてメディアの掌握ってのがあったな
215名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:37:27 ID:2+zA3ju80
元ソース見られるのはいい
マスコミは切り貼り平気でやるからな
216名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:39:43 ID:2mI8wieK0
ネットの力で政府転覆も実現したら鉄砲以来の革命的事件になっちゃうぞ日本人は乗せられすぎる
217名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:42:10 ID:6tGGAqdf0
sengoku38はボーン上田賞とかピュリッツァー賞みたいなやつの対象にならないのかね
218名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:42:13 ID:+DM28eZv0
ジャーナリストが逮捕されないように、この流失ビデオは犯罪ではない。
219名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:44:39 ID:qplCbwuD0
CM垂れ流すだけのマスコミなんていらんがな
220名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:45:11 ID:j8wCT32OP
テレビなんてもういらないだろ
全部ネット放送にすればいい
221名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:45:39 ID:9We1y5PN0
マスゴミなんて信用できません
222名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:47:35 ID:0iXE3ErSO
こないだの警護情報流出はここまでの捜査やってんのか?
尖閣はやたらと力入ってるよなあ。
223名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:48:43 ID:LLW8KtGC0
YOUTUBEだと世界に発信できるのがいいね
224名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:49:35 ID:NS3ivtBf0
誰?
225名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:54:07 ID:JZp2Q86f0
昔は新聞社同士で購買に結びつく特ダネ合戦とかがあったから
新聞がこの手の役割を果たしてたんだけどねえ
226名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:54:54 ID:0Xw0ALVH0
>>217
それほどの価値は無いw
仙谷内閣にとってはそうではないみたいだけど
227名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:56:23 ID:2mI8wieK0
38君が逮捕されたら拡散した奴も自首して援護してやれよ
228名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:57:26 ID:0Xw0ALVH0
>>222
APECの警備に直結してるのに報道も政府の対応もおろそかだよね
229名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:59:49 ID:1v9lwJ/b0
これからは、テレビを無視した世界を作ろう。
230名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:01:07 ID:MST8FgP90
「内部告発」ではなく「守秘義務違反」だろ
231名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:01:16 ID:eRPOcs/y0
おまえらまだ犬HKに受信料払ってるの?
232名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:02:24 ID:o08tsiOTO
>>1
ワロタ
233名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:04:31 ID:Eoc4vjpA0
>>210
あそこは裁判で、おれたち嘘しかかかねーしw 。って主張するところだから駄目だろ
234名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:05:58 ID:eXoTTM5G0
今のマスメディアが信頼できないってだけだよ
235名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:11:04 ID:H3cQqsUUO
仮に今が自民政権下で、映像がまずテレビ局に渡っていたら、完全に『内部告発者』としてヒーロー扱いだよね。

テレビも暗い部屋で鼻から下を映して音声かえてインタビューに答えてる映像を作って、『密室政治』とか『情報操作』とか散々政権を叩くよね。
236名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:11:37 ID:EYHp/5ryO
仮にも大卒社会が定着して他人が解釈した情報鵜呑みにする輩が激減したって話
237名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:15:40 ID:MST8FgP90
ネットでは、偽の情報をまるで事実であるかのように拡散することが可能
少数が匿名性を悪用して多数に成りすまし、工作できるからね

取材を重ねて事実かどうかを検証してから報道するマスコミとは違う
だから嘘を広めたい工作員は、マスコミを目の敵にする
238名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:18:39 ID:uQMv8XPy0
単にマスコミに密告する方法を知らなかった
嫌マスコミ厨のしわざだろ
アホくさ
239名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:22:06 ID:pzUajlE10
2010 11 07 たかじんのそこまで言って委員会
http://www.youtube.com/watch?v=vIrnVAS1tsQ
たかじん20101107_惠隆之介氏出演部分音声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12677790

海上保安官が海に落ち銛で突かれた話です。
240名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:23:12 ID:JNsP8sxQ0

仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!仙谷!支那娘!

キラキラな海と風 輝く五星紅旗
みんなで集まって
社会主義 社会主義

ホラホラそこのキミ、我侭な態度で
私有を認めたら イカんでしょ イカんでしょ
市民はもっと優しい気持ちを
持ってるでしょう あなたも
ひとりぼっちも 党の平和も
人権も 9条も 幸せも 守ります!

イーカンジ☆真っ赤に☆ススメ
イーカンジ☆中華に☆ススメ
バラマキやったら 朝鮮学校 大勝利!
尖閣☆中華に☆ゆずれ
竹島☆朝鮮に☆ゆずれ
空き管嬉しい このまま天下を取れなイカ?
侵略 攻略 計画 成功!
侵略 攻略 支那娘

241名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:23:40 ID:iYeWFJdq0
公共反日放送局NHKは解体して欲しい

巨大利権集団NHK!  もう役割は終わった!
242名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:24:22 ID:wXyBi3Dl0
すっ飛ばされてメンツ丸つぶれのマスコミが必死で
流出は悪!と犯人探ししてやがる。
243名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:29:30 ID:znlkFutm0
独自取材しないで新聞と雑誌の切り抜き報道のみのテレビは終コンだなw
244名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:32:47 ID:XWQYuA9b0
わっ、あんな丁寧にお頼み申し上げたのに次スレが建ってないお
おまいら、どこにいる?
245名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:33:42 ID:pwEmhxjmQ
NHKはNHKエンタープライズが出来てから特におかしくなった。
しかもココは一時期社名をNHKエンタープライズ21としていた。
企業名+21な。
246名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:33:59 ID:PjVLyOcD0
俺最近テレビ見てないな
尖閣諸島の事件起こってから本当テレビでやらなくなったしで情報規制してるマスコミに
幻滅してるって理由でテレビみなくなったてのもある大体俺ニュースみるのが趣味だし
2ちゃんて本当ためになるよなぁ〜〜ネットのニュースとかみたりここ2ちゃんみてるほうがましだわ
もうテレビのニュース見んようにするわ
あと次選挙あったら自民に票いれるから俺
247名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:36:17 ID:ypJR8Yfe0
当り前だろww

チョンゴミ・チャンゴミとネットなら、ネットの方が遥に信用出来るわ
248名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:38:05 ID:AAXS1vsM0
信頼?捏造を垂れ流すマスゴミは衰退産業



気づけよ、三国人
249くず政党ナゥ:2010/11/08(月) 09:39:26 ID:QrWeIV0r0
ロシアのメドベージェフ大統領の唐突な国後島訪問から7日目。
「対抗措置」として一時帰国させた河野雅治駐露大使はモスクワに
帰任し、政府はたった一枚の「対抗カード」を手放してしまった。
理由はただ一つ。13、14両日のアジア太平洋経済協力会議
(横浜APEC)の首脳会議に合わせ、日露首脳会談を実現させた
いからだ。菅直人首相は自らの「見栄」のために国家の主権をない
がしろにした。中国、ロシア両国だけでなく世界各国からそんな冷
ややかな視線が向けられている。 何処まで馬鹿なんだろう 管と仙谷
この政府。馬鹿管は、義務教育受けているのか?それとも知能指数が本
当に低いのか? 管や仙谷は支那の帰化人ではないのか?元々民主党は
帰化人が多いので、日本人より支那や朝鮮人の利益になる事を優先して
行っている政党だからそう思えてしまう!
250名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:42:39 ID:wXyBi3Dl0
棺内閣なんて退職前の老教師と同じだよ。
なんとかやり過ごして逃げ切りたいだけさ。
251名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:44:17 ID:lwlBJ+8x0
>>専門家は「時代が一つ変わってしまった」

時代が変わったと言うか、マスゴミが信用できないと
みんなが気づいただけだと思う
TVでは必死に犯人探しを煽ってるし
252名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:46:21 ID:M4/+9RNWP
テレビはほんとに信用出来ないものになってきちゃったなあ。
今まで好き放題やってきたツケがネット全盛時代を迎えて復讐されるぞ。
253名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:51:42 ID:JlxHuH3K0
サッカー中継はやっぱり生ではまずいと規制されたんだろ?
音声も変えられて深夜にNHKのみか・・・
ここまで用心深いってことは現地の緊張感は相当なもんだな。
254名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:52:33 ID:1YOVMfHJ0
「報道」各社にアンケート取りたいな。

このビデオがYouTubeではなく、御社に持ち込まれたとしたら「大スクープ」扱いしますか?

今回ネガティブな報道してる大部分のトコは政府が隠蔽してるネタは一切扱わないんだよねぇ?ふ〜ん

尖閣ビデオは良い隠蔽で、核密約は悪い密約なのかぁ
255名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:53:59 ID:33/xvs+7P
売国マスゴミ悔しいのう
256名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:54:19 ID:VhywR1/p0
テレビは2011年で終わらせれば良かったのにね
デジタル移行とかいらんし

まぁもう見てないけどw
257名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:55:35 ID:NlWEpRrw0
テレビばっかり見てると麻生みたいになるからダメだよな〜やっぱり新聞でしょ?朝日新聞。
学習院卒の麻生は自分で本書けずに朝日新聞編集委員の曽我豪(東大卒)さんにゴーストお願いしてた。
ネトウヨも天声人語あたりを毎日復唱したら?
258名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:56:56 ID:5Iz3WKgI0
                ∧∧  2010年9月7日 尖閣諸島沖で海保の船に中国漁船衝突
               /中\    ┌────────────────────────
   ∠ヾ∠ヽ      (`ハ´ )   .|スレ137の515 投稿者:2010/11/07(日) 17:06:21
   (。ノ从)∃――⊂)~――)○~)  .|彼らは果敢にも相手船に乗り込み、 
   ∪ ∵/∪      | | |    |相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
 ;;;;;ノ ノ ノ ∵       (__)_)   .|そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死
:::::::∪ソ                  |もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった
                       └────―───────────────────

【尖閣問題】中国漁船員、海保乗員をモリで突く!“石原発”尖閣ビデオ憤激
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288167434/
尖閣諸島ビデオの真実
http://www.youtube.com/watch?v=3A8FN27zBaE
たかじんのそこまで言って委員会。実は、中国船の船長は殺人未遂で逮捕だった!!
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA
完全版
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

259名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:59:40 ID:Ny7d3oYW0
テクノロジーの進歩の結果だから、仕方ないね。
マスゴミは、社会的地位の相対的低下を甘んじて受け入れるしかないでしょ。
自業自得の面も多分にあるがね。大した知性でもないのに自惚れて、誰に対しても傲岸不遜だったからね。
260名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:00:35 ID:Xf/WAVfF0
>>257
思想や立ち居地を別として、日本語の出来は朝日は新聞の中でTOPレベルだぜ?
たまにトンでもない電波があるがw 産経や毎日辺りだとコンスタントに日本語が変。
261名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:01:00 ID:Sz4JRkar0
×短く編集される
○既存マスメディアの偏った政治思想に不都合の無いように、切り張り編集され、印象操作される
262名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:01:40 ID:SrKX60PM0
取材しない、ネットの後追いしかできない
事実を報道しない

なのに信頼って
263名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:03:45 ID:+o1AoSTA0
というかテレビ局の中で一番信用ならないのが他ならぬ犬HKだから。

しれっと公共放送でござい、なんて顔してるけど
中身は真っ赤な職員だらけで在も多い。

致命的な不祥事起こしてもこっそり処分。
バレても停職数カ月で復帰。

中国とは共同でホテル経営していた事もある。

264名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:06:04 ID:lQ2JS6HB0
>>260
共同通信記事のコピー率9割ですが?
265名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:07:09 ID:JhHorhhF0
TVに匿名で持ち込んで放送後に、ネットにうpすれば良いじゃん?
酷い編集されても、これなら大丈夫。
266名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:08:17 ID:XLZJPdOd0
>既存メディア飛び越え始めた「内部告発」
まだやさしい表現だな。
既存メディアって統制放送か?大本営放送集団か?江戸時代の狼煙放送だろ!。
267名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:08:22 ID:rnufJhcx0
電波が無料で配信されてる
この事実がどういうことを意味するか
北朝鮮と同じじゃん 洗脳だよ
テレビに汚染されすぎてあまりにもバカな日本人が増えた
ジジババはテレビが言ってたテレビが言ったそればっかり
自分で考える力をなくしてるんだね
268名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:09:40 ID:JhHorhhF0
>>260
新聞で日本語能力が最強なのは日経の外部のコラム書いてる人達だろ?
269名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:10:01 ID:YsVxwZda0
んhkはじめ報道機関は「立派な」見識のものさしでどの事実を伝えるか伝えないか、を
判断し、「アホな」民衆に「教えてくれている」、とマスゴミは高をくくっている。

ところが民衆のほうがマスゴミで働く自画自賛の人間より見識は高いもんだから
すでにマスゴミは裸の王様でーつ。こらマスゴミ、鏡見てあさってこい!
270名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:12:44 ID:8edS7K38O
271名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:13:08 ID:kyN1EnM90
民主党も児ポ法改悪による検閲やブロッキングに手を出しそうだなw
272名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:14:28 ID:1mvwhVJ4O
中国人に衝突の瞬間だけど『どっちがぶつかった?』と聞いて回るマスゴミには呆れたわ
自国を信じるのは中国に限った話じゃないし
中国人の『ここだけ見せられても』てのには一理ある

だからこそ全面全編公開しろ
273名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:18:32 ID:g1iPyN2pO
ネットの方が信頼できるっていうより、テレビが信頼できないって方が正しいんじゃない??
274名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:19:01 ID:Ps7BENGjO
えーと、

ホルモンのダイスケはん?
275名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:19:39 ID:YNEGx+WC0
航跡を見れば、巡視船が漁船の進行方向をふさぐ形で左に舵を切ったのは明白。
足の遅い漁船ごときに、2回もぶつかられるようでは
巡視船の操船技術のほうが疑問。
 
暴走族に対峙する白バイやパトカーはぶつけないぜ
276名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:20:26 ID:qBdG/4Kc0
>>270
乙 隠蔽歪曲なんでもありの中国朝鮮の犬に金を貢ぎ続ける理由はないわな
277名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:21:49 ID:fKnrKTsA0
そらマスメディア様には報道しない自由とやらがあるらしいですから

そんなものに期待する人間はおらんわな
278名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:22:51 ID:hy1LfWeH0
犬HKより信頼できるかって?
変なバイアスがかかりまくってるよりは信頼できるだろ
279名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:23:54 ID:I9pbFs1n0
まぁねぇw
T豚S様なんかに渡したら坂本弁護士みたいな事になりかねないもんなぁ
今のマスゴミは自分達の利益を守ることだけに必死だから
「その情報を公開しなければ○○億の迂回融資しますよん」なんて政府に言われたらあっさりと転がりそうだしな

報道の自由()言論の自由()人権()

最近、この言葉がとんでもなく軽いものに感じるわw
280名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:24:41 ID:Fy7mTR+s0
NHK 中国天安門事件大虐殺なかったとアサヒる「クローズアップ現代」
http://www.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg#t=05m27s

NHK クローズアップ現代 天安門事件・空白の3時間に迫る
1993年 6月 3日(木)放送,ジャンル国際,(NO.32),加藤記者(国際部記者)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=32

NHK子会社問題うけ…民放連に暴力団排除要請 ZAKZAK 2006/06/28
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006062811.html

NHKが暴力団に「ショバ代」 - nikkansports.com 2006/2/16
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060216-0009.html

NHKに抗議すると暴力団関係者から電話、そして襲撃……: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ) 2005.07.26
●『週刊金曜日』でジャーナリストの丸山昇氏等が報道
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/07/nhk_c783.html

【マスコミ】NHK記者、野球賭博めぐり相撲協会関係者に捜索情報漏らす
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286522908/

【社会】人気力士の断髪式に堂々と暴力団幹部…30年来の付きあい
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278031461/
281名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:26:39 ID:59OwwGi40
NHKは今日も恥ずかしげもなく尖閣ビデオ犯人捜し&中国目線のニュースばかり。
282名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:28:48 ID:kKgKGXki0
犬HKなんざ信頼できる訳なかろう、あんなもんはなっから見てないわ
283名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:29:58 ID:aSggs0rt0
そりゃNHKよりは信用できるでしょ
親日国から嘘つくな、って批判されてるくらいだし
284名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:30:33 ID:NwJ855QoO
NHKに限らずマスコミが信用できないだけだしょ
285名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:31:06 ID:R+dbV2UZ0
>だからこそ既存メディアには情報の真偽の確認や
>価値判断を加えた報道が期待されている

妙な価値判断を加えない報道を期待してるんだが。
286名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:31:07 ID:UjtJ8lckO
テレビなんてアニメ以外観る価値あるのか?
まぁHDDに保存してもBD版買ったら消去だがな
287名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:33:10 ID:SsHBwBEfO
出さないものは信用しようがない
288名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:33:31 ID:R+dbV2UZ0
>>285
あ、自己レスすまん。
もう今となっては期待すらしてないわ。
289名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:33:39 ID:4blUF+GuO
>>275
そもそもそいつらただの漁船じゃないという説も出てるじゃん。
それに暴走族の例えが出てるけど、船はバイクと違って、急に方向転換したり急に加速したり停まったりすることはできないからね。
ぶつかった動画見れば気付くと思うけど、煙がいっぱい出てるよね?
大量の煙はスピードあげて逃げてる証拠だってテレビで専門家が言ってたよ。
うまく避けられなかった方が悪いなんてまともな人間の考え方とは思えない。工作員としか思えない
290名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:35:25 ID:kyN1EnM90
「報道の自由」 などという権利は存在せず、
あるのは 「国民の知る権利」 と 「表現の自由」 だけです。 
「国民の知る権利」 を守るために必要なので、表現の自由の範囲で報道機関である
マスコミに 「報道に対する自由な裁量」 が二義的に認められているだけです
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_massgomi.htm
291名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:36:31 ID:2H07popo0
じゃなくてNHKがまったく信用できない

で終了。
292名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:36:51 ID:3Ip6VnZJO
マスコミにおける最大の罪は

報道しないこと

今の日本にはマスゴミしかいない
293名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:36:59 ID:MSEvrsfOO
売国テレビ局ばかりだからね
今の日本は
294名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:38:04 ID:7RdzDmYmO
中国漁船の船長殺されちゃうかもね(笑)
勿論殺るのは日本人とは限らないよ(爆)
295名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:38:13 ID:8YO0kod7O
YouTube>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>既存マスゴミ
296名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:40:04 ID:SBZC9IVfO
単なるネットの有効利用にすぎない
297名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:41:16 ID:yGqwTzPG0
いいか、おまいら!!
おまいらの携帯電話、動画撮れるだろ?写メは勿論だろ?
事件や事故を目撃したら、個人情報にだけは配慮しなきゃいけないけど
そして、警察や消防にも通報しなきゃいけないんだけど
そのばでとっとと動画共有サイトに投稿しておけ!

既存マスゴミよりも、新鮮な内容を、迅速に流す!

出おくれたマスゴミはおまいの動画を無断借用するだろう。
既に既存マスコミの報道の大半は無名の人達の投稿作品の盗用だ。
自分の投稿映像が使われたら、それをもう一度告発する動画を作って投稿せよ。

既存マスゴミとそれに集る蛆蝿どもを潰さなければ
今の日本は腐って行くばっかりだ。

日本の将来を創ってゆくのは、マスゴミの穗情報操作じゃない。
この国を愛している、俺達、おまい等達だ。
298名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:42:28 ID:mJUmHpg20
確かにマスコミよりよっぽどマシだよ
そのままさくっと流せるからな
299名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:47:47 ID:TiJ8iieT0
NHKは年間6千億円の税金を注ぎ込んで
中国様の為のプロパガンダ電波を垂れ流す
300名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:48:35 ID:R2z5P+Zp0
>>299
おっと、韓国も忘れないでくれよな!
301名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:51:05 ID:eVOe0LUv0
NHKは一回解体して、常に気象情報や災害情報流す為だけのチャンネルにした方が良い
費用は税金で
302名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:51:07 ID:Bzh021mi0
テレビでもコメンテーターなんかいらない
判断は個人個人ですればいい
303名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:53:55 ID:zFwmGONlO
最近のNHKは
頭の中にフィルターをかけて見るようにしてるからもういい。


むしろ恐ろしいのは
細川政権の際に、必死に与党(日本新党、社会、公明、民社他)を叩き
野党(自民党)を応援してた日テレが
手の平返したように、与党擁護、自民には知らんぷり
になっている点だわ
304名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:53:56 ID:IWaoav93O
>>302
同感だな…
淡々とニュースを伝えてくれる番組が欲しいわ
余計な感想文は要らないし個々の判断は受けてでするわ
305名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:56:21 ID:5nufd4Xd0
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
 殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
 海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。

213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
 谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。

659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
 あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。

779. 名無しさん@十一周年 2010/11/07(日) 01:22:52 ID:ixEU1SH90
 箝口令しかれてるからでてこないがね 「そのまさか」なんですよ。
youtubeだってあんなエグイ動画発信できない。
306名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:56:28 ID:Q6uZqq3A0
津田とか鳩山デブの元秘書とか、ネットを盲信しすぎて気持ち悪いんだよなあ
307名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:57:05 ID:O5ZNE9es0
それにしても、政府から公式に機密情報だという見解が出ているにもかかわらず、
いまだに衝突時の動画を延々流し続けてるマスコミって何考えてんの?しかも何の取材もせずにただでコピーしてきた動画を。
308名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:57:33 ID:SwxIYqhL0
>>305
谷岡敏行さんだっけ
309名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:59:47 ID:zSdGFw9oO
俺が見たやつも貼りなおしてくれたやつだったからなあ
お前等に感謝
310名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:59:57 ID:R2z5P+Zp0
>>307
政府から周知徹底を指示されてたりしてな!
311名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:01:07 ID:zFwmGONlO
>>307
民主党議員現わる
312名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:01:18 ID:AJ2FmImhO
ネットは情報の検証がしやすいから便利
313名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:01:25 ID:SwxIYqhL0
>日本外務省アジア大洋洲局審議官北野充

この人実在するならやっぱほんとに亡くなってるのかな
314名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:01:45 ID:yMlppzid0
>>307
それなのに、映像を流出させた人物を許せないって言ってんだよね。
マスコミにとって最高の情報提供者になってるのに。
315名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:02:51 ID:xXnDD3uT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/アブグレイブ刑務所における捕虜虐待
この事件について米国陸軍のジョセフ・ダービー兵長による内部告発が起こったのは2004年1月であった。
その付近にいた兵士らの間では当時から虐待の噂が流れていたが、この告発の後に陸軍が内部調査を行い始める。
そして、4月28日にCBSの「60 Minutes II」がこの事件の第一報を流した[1]。
同事件は日本国内では初めはインターネット経由などでしか情報が届かず、大手マスコミが報道したのは、
CBSの番組放映から一週間後の5月のことであった。

犯人探しするのはいいが
テロだ犯罪者だとしか言わないマスゴミや政治家や反米ちゃん達には違和感を覚える。
316名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:03:12 ID:zFwmGONlO
やけっぱちになって解散しちゃえよ

インターネット解散
って命名できるからさw
317名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:03:34 ID:iMV6noGQ0
内部告発は直接ネットにうpを定着させる歴史的出来事だよ
個人的にはリクルート事件の楢橋隠し撮り事件以降で最高のヒットだと思う
318名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:04:20 ID:mZDx6zxk0
ようつべが信用できるんじゃない
NHKが信用できないだけw
319名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:04:23 ID:jgjgj41e0
テレビはおわコン
320名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:04:46 ID:G4sNg8sp0
あれ、尖閣スレついに立たなくなったのか?
321名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:05:46 ID:orWkD/KF0
日本のメディアはゴミ。
ただそれだけのこと。
322名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:06:01 ID:iMV6noGQ0
つかまらないよ、何回も串刺して公衆LAN使って捨て垢 それ以上の防衛策はとっているって
323名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:08:25 ID:Q6uZqq3A0
しかしこのV公開で何か認識が変わったってことはないなあ
機密を流す国ってのもスリリングな筈だが、そのわくわく感も無いのは
騒動の中心が2ちゃんねる系主導だからか
リアリズムがないんだよな
324名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:08:52 ID:sVeFGLfD0
今回の尖閣ビデオ問題からネットとテレビについて語っています。

ttp://www.youtube.com/watch?v=UproBnnHWi4
ttp://www.youtube.com/watch?v=wCF7fHnzExY
ttp://www.youtube.com/watch?v=LSJ4iMvnQ6w
325名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:09:05 ID:yMlppzid0
尖閣諸島って日本人の地主がいて、その人からしっかり受信料を徴収しておきながら
その金で「中国と日本が領有権を主張する尖閣諸島」と報道してしまうNHKのニュースキャスターw
326名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:09:23 ID:m1GYm8bnO
今更なにを言ってるのw
327名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:10:20 ID:EVOp2waxO
>>315
千原ジュニア
『おまえまたエライもん放りこんで来たな〜。』
328名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:11:07 ID:wGHmHsTB0
ガンダムにたとえるならこんな感じか?
2010 ポケットの中の尖閣
「尖閣までは何マイル?」(領海侵犯で海保に○○○が、現場を知らない国民達)
「茶色の瞳にうつるもの」(海保にあこがれる少年と海保職員Sengoku38の出会い)
「水平線の果てには」(政府が情報の隠蔽を決定、一部の海保職員達が情報公開のために行動開始、Sengoku38も参加)
「海をわたって嵐をぬけて」(一部をネットでの公開に成功するが、仲間は政府に友愛され、一人生き残るSengoku38)
「うそだと言ってよ!Sengoku38」(政府はSengoku38を犯罪者として手配、いったん挫折するSengoku38、しかし少年の言葉で再び立ち上がる)
「ポケットの中の尖閣」(ビデオメッセージ「お前が、このビデオをみてるって事は、おそらく俺は...(中略)」少年に託されたビデオに核心部分が、そして公開へ)
329名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:12:25 ID:Q6uZqq3A0
ツィッターで会話する奴もどうかと思うw
330☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2010/11/08(月) 11:12:42 ID:VfRLHrHjO
(´・ω・`)y-~~ 編集された一般情報を疑いの目で見る習慣が日本人に定着しつつあるからだろ。
それを招いたのは当のマスゴミメディア。

情報義賊がネットを駆け巡る時代が到来したと同時に、壮大な釣りに国全体が引っかかるリスクも出現したわけだ☆
331名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:14:32 ID:OrigSVEA0
編集してないと長すぎて見る気起きないぞ
編集してないのはテレビ局のサイトで閲覧できるようにして
編集したのテレビで放送すればいいんじゃないの?
332名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:14:36 ID:R2z5P+Zp0
ロメロも「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」で問題提起してたな
333名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:15:29 ID:Q6uZqq3A0
センゴク諸島
ナハナハ
334名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:17:11 ID:1UcHH1AzO
TBSなんか最初、衝突シーンカットして放送してたからね
今は犯人探し報道ばかり
マスコミが信用されないのは当たり前
そもそも、ビデオ公開を一番声高に求め、
スクープ狙うのがジャーナリズムじゃないのかね?
335名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:18:21 ID:gRfqASWAO
NHKだのテレビだの信用できるわけないし
今はもう常識だろうが
336名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:18:53 ID:4CuO7pY00
>>1
編集しないとだらだらした映像だよ
見れたもんじゃない
337名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:19:41 ID:pwcTsztI0
今回の一件はウィキリークスとは根本的に違う。
ウィキリークスは情報は全部出すという原則の元でやっていて、それがアメリカ軍などの活動の妨害、及び
人的被害に繋がるから止めろという話になってる。要は徹底的な情報公開は人的被害をも生み出してまで
やるべきか否かってことだ。
尖閣には全然違う。あんな映像を出しても人的被害なんて出るわけがない。
338名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:20:27 ID:KkB/bbym0
でまあ大金使って反米感情煽るドラマを連夜とかね
339名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:22:09 ID:2yLsmL8UO
テレビや新聞に持ち込んだが、どこも取り上げなかった→仕方なくつべにうP→メディア(どうせ漏れたからと)こぞって報道
という流れではなければいいのだか………

まぁ、どちらにせよもう大本営発表で国民を騙す事ができない時代になったという事を、老害政治家とカスゴミに見せられたのは良いことだ。
340名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:22:43 ID:iMV6noGQ0
マスコミ社員もコネ入社だらけ、保身と無能さで機能低下。
これからはネットの情報を後追いする伝達機関に成り下がる
341名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:24:23 ID:wL8mbe/a0
ようつべにうpされる数時間前に映像がマスコミに送られていたことが判明
342名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:25:06 ID:J3zB0ceK0
恣意的に編集されてはたまらんからな。
持ち込んでも逆に民主にチクられるかもしれんし。

全世界に一気に拡散させるのなら今回の手段しかない。
343名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:25:16 ID:fBDE4omB0
NHKはチュンチョンの犬メディアだからだろ
344名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:26:21 ID:tl75kW5t0
むしろNHKにリークして散々報道させた後で、これが全編です(ホントは違うが)
と言ってYoutubeにアップした方が良かったな。
民主党とNHKという売国二大牙城に同時にダメージを与えられたのに。
345名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:26:22 ID:oxebbhHNO
>>337
バカ言うな、人的被害ならあるじゃないか
中国様と民主党に
346名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:28:15 ID:MN90LNerP
映像の分析や今まで公開されなかったことへの批判が薄いどころか
犯人探しを重視する報道を見れば一目瞭然だろう
残念だけど日本の報道機関は信用できないよ
347名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:28:39 ID:Q58k5rPm0
>>94
もうクズとかそんなレベルじゃない。言論の自由も基本的人権もない、一党独裁の共産国化なんだよ。

自衛隊の戦車に引き殺されたくないのなら、今動こう!今だぞ!明日じゃないぞ!
348名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:29:08 ID:54YE998R0
民主党が確信的に
日本国民が不利益を蒙り
他国が利益を得る
日本国に対する背任行為を行っている
証拠がほしい。

状況証拠は揃ってるだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:29:42 ID:pjSV4eRP0
なあ例えば野良無線LANなどからアクセスしたら追跡なんて不可能だよな?
350名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:30:08 ID:PYB65UBFP
>>9
そっちの津田じゃない。
351名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:31:24 ID:Q58k5rPm0
>>12
NHKだけじゃない。読売(日本テレビ)がついに中国の手に落ちた今となっては、まともなメディアはフジ産経グループしか残っていない。
352名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:34:34 ID:ds2GDuYH0
こういうのが流れる前に独自に入手した映像を流すのがマスコミ
流出後にYoutubeパクって流すのが日本のマスゴミ
353名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:35:09 ID:yMlppzid0
>>25
どのテレビ局もひたすらラーメン食べてるよね。報道番組で。
話題を変えたかと思ったら今度は回転寿司食べてる。ドンブリ物とかも好きだよね。
大手メディアの社員が、間抜けな顔してひたすら何かを食べまくる。
時々「サルが逃げた〜」と騒ぎながら走り回る。
何なの?このバカ映像。
354名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:37:08 ID:RJrTkosU0
>>351
>まともなメディアはフジ産経グループしか残っていない。

www
355名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:38:32 ID:jgjgj41e0
>>351
朝鮮グループとか何の冗談だよ
356名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:40:26 ID:G4sNg8sp0
メディアも再編すべきだって。どう考えても。

デモじゃNHK解体なんか騒いでたそうだが、まずは民放再編。

これを主張した政党は確実に潰されるから民意から盛り上げないと無理。
ネットテレビがテレビに取って代わるのを待ってたんじゃ遅いよ。
357名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:41:10 ID:mAK/Q85UO
>>349
同じmacアドレスの機器で再度接続するとかってヘマでもしない限り、個人特定なんて到底無理だね。
358名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:45:11 ID:1jsqiJqO0
関西のTBS系列で、情報流出は問題だ問題だーと騒いでた時にトミーズのケンが
「え・・でもさ、これ漏れたらまずい情報なんやろ?せやのにテレビで朝から
晩までこんなに流してるんて、ホンマにええの?」
とぼそっと言った瞬間、スタジオがシーンとなった。
359名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:46:11 ID:pjSV4eRP0
>>357
だよな。
野良無線LAN近くの防犯カメラに注意してそれ用の無線LANカードとPCでアクセスしたら
まず無理だよなあ
360名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:54:16 ID:OD2cb5s30
>>358
ほんとその通りw
TVが「機密情報」流しっぱなしだけど
それはいいんですかー政府の皆さんw
361名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:54:19 ID:54YE998R0
>>349
俺んちのことかな?
近所の子供たちが近くで
Wi-Fiやってるが
うちは寛容です。
362名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:58:13 ID:sj10GFGy0
あるいみネットってすげ〜よ! 結局TVよりも確実にまともな情報である
事を伝えている。 結局、2chも便所の落書きと評されてるが、工作員の
書込みと見られる極論除けば、ほぼ間違いない情報だろ? 
363名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:58:23 ID:TQOGDQRF0
家の周りじゃ一つもセキュ掛けてない回線がない・・・・
みんなしっかりしてるわ〜
364名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:00:52 ID:TQOGDQRF0
>>362
それ、人は2ch脳と呼ぶ
365名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:03:14 ID:oUluSyHfO
逆にNHKに最初にリークしてどういうスタンスをとるか反応見てから動画投稿サイトに放出するのもありだな
366名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:05:16 ID:ybfq5d620
正確に言うと、ネットにはテレビよりも正確な情報「も」ある
テレビ以上に捏造歪曲された情報「も」ある

それだけの話
367名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:06:26 ID:pwEmhxjmQ
日本のテレビ局に出すなんて自殺行為だよ。
私なら米国の三大ネットワークに送るね。
368名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:07:34 ID:Kskb0OLl0
>>362
最後の行はないw
369名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:11:20 ID:rSOxeuEw0
大手新聞、テレビ局が政治家、官僚と一体であることは
すでに多くの人にバレている。
大手マスコミは官僚の単なる広報機関。
日本では、マスコミが権力を監視する役割を全うすることはなく
お互いのメリットのために癒着しあっている状態。

そんなところに流出した映像を持ち込んでも
捜査機関に告げ口されて終わり。
マスコミは国民のためにどうするべきか?などは一切考えず
これで捜査機関に貸しができた、ゴマをすることができた、程度の意識しかない。
370名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:15:34 ID:iMV6noGQ0
コキントウが来日したら、お祝いに残りのビデオ放出すればいいよ
371名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:15:50 ID:2LzhPR7I0
つべにしてもマスゴミにしても根は一緒だよ
すべての人民をコントロールするために編み出された西側のメディア戦略だし
今回の事件で犯人が見つからないのも最初から仕組まれた演出なんだよ
本当の事件ならとっくに犯人は自首してるか、組織が特定してるよw
そもそも中国国内なんてつべ自体普及してないし、今回の映像で影響受けることは一切ないわけでね
372名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:20:33 ID:ocja5eZd0
>>53
後半部分も含め主要メディアには事前にDVDを送付済み
しかしどこも報道しなかった。

情報統制が本当にあるコトをを確認した上で、前半だけつべに流した。

今後後半も報道されなかったら同じようにつべに流れるよ
373名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:20:39 ID:n3EJQXgc0
>1971年、米国防総省の元職員がベトナム戦争に
>関する大量の調査報告書をニューヨーク・タイムズ紙へ持ち込んだ「ペンタゴン・ペー
>パーズ事件」を挙げた。
> 翌72年、ニクソン大統領を退陣に追い込んだ「ウォーターゲート事件」でも「ディ
>ープ・スロート」と呼ばれた連邦捜査局(FBI)副長官はワシントン・ポスト紙の記
>者へ情報をリークしていた。

アメリカでリークした人たちはその後どうなったのだろう?
374名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:20:54 ID:9ngdmjCO0
>>358
裸の王様の純粋な子供みたいだな
375名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:21:30 ID:foLkPr2h0
今回のような、政権を内部告発するためには
どこに「通報」したらいいの?

教えてよ。
376名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:21:44 ID:3vb2BqFO0
そらそうよ
377名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:22:24 ID:pNaS+wZM0
マスコミは出す情報、出さない情報の取捨選択をしたり、
出す情報も編集したりして、信頼感は低いからなあ
378名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:23:24 ID:RXIljZQz0
>>375
YouTube
379名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:24:33 ID:t9bqQSgG0
Youtubeを信頼したというより、Youtubeのその向こうにいる名も無きユーザーの良心に期待したと言った方がいいだろう
良心のある人ならこの映像を少しでも多くの人に見てもらおうと拡散させてくれるから
380名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:25:15 ID:3vb2BqFO0
だから、重要なことは
一刻も早く、自宅のおじいちゃん、おばあちゃんが、
家電感覚でYouTube他を見れるようになることなんだよ。
381名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:26:32 ID:iMV6noGQ0
佐々がモリでついたとテレ朝で言ったよw
382名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:27:08 ID:GF/d1C+r0
> 神保さんは「本格的な捜査により、投稿者のネット上の住所にあたる『IPアドレス』
>を追えばかなりの確率でパソコンを特定できる。ユーチューブでの匿名投稿は、実際には
>実名が割れるリスクが高い」とした上で、こう述べた。

ネットは匿名なように見えて、実際はIPアドレスで特定可能だからなあ
383名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:28:43 ID:RXIljZQz0
>>382
ウォードライビングしてるんじゃないかな?
384名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:29:05 ID:+Vmlphc1O
NHKの存外意義に関わる話だからな
385名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:29:41 ID:T1rQdR5U0
流出ビデオだって普通ならDVDをマスゴミに送るだろ
そもそも なんで朝日や毎日自称ジャーナリストは DVDを送ってもらえないの
いやひょっとしたら 送られてきたけど 無視したか民主党に届けたのかな
今度の件で日本のマスゴミが いかに信用がないか実証されたわけだ
386名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:30:17 ID:3vb2BqFO0
>>382
自宅のパソコンから真正直に繋いだらなw
387名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:31:17 ID:iMV6noGQ0
>>382 自宅のPCからうpするバカはいない、駅の公衆LANか監視の弱い場末のネカフェだろ
388名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:31:53 ID:ybfq5d620
>>397
だよねえ
ネットだって本気になったら中国みたいに検閲可能なんだし
389名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:33:09 ID:ebxFf0Be0
youtubeに上げたのは正しいな。
マスゴミはすでに乗っ取られてるからな。
390名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:33:57 ID:3vb2BqFO0
中国のような検閲は、社会主義国家でないかぎり無理。
メールの本文までチェックしてるなんて
民主主義国家では普通に人権侵害。
391名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:34:12 ID:2LzhPR7I0
>>379
そもそも政府の機密情報に関われるような部署に
良識ある一般人が配置されるとか…ねえよw
392名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:35:41 ID:3vb2BqFO0
>>391
お前は理解力が壊滅してるねw
393名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:37:43 ID:2LzhPR7I0
どんな場所でもIPアドレスの特定は可能だよ

マスゴミの言う事なんて信じるなよwww
394名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:44:54 ID:qaqP9EAn0
>>385
多くのマスコミにも送られてきてただろうね。
だが大手マスコミは、日頃、記者クラブを通じて癒着している官僚に配慮して報じようとはしない。
週刊誌、その他のメディアが報じたあとに「〜によれば、」と報じるだけ。

「我々は、官僚の意に逆らってこうしたことを報じる気はありませんでしたが
他のメディアが報じたので、しかたなく後追いしました」という言い訳つき報道をする。

かつては、大手マスコミが後追い報道をするキッカケ作りを
雑誌「噂の真相」がよくしていたが、
今回の事件をきっかけに、今後はユーチューブがその役割を担う可能性が大きい。
395名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:46:49 ID:oSHQjFj5O
>>1
そらそうよ。
犬HKなんかに送ったら確実に握りつぶされて、
そのうえ下手したら中韓筋の暗殺集団が送られてくるわw
396名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:47:33 ID:CHyF06zBO
マスゴミはもはや全然役にたたない。
ネットなきゃ日本も中国バカにできないくらい情弱になっちまうよな。
情報にしろデモやるにしろ
ネットが民主主義をやっと担保してる感じだよ。
397名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:48:07 ID:+vidOIU70
でもまあ、このニュースをスルーしなかったこと「だけ」は評価してもいい
もっともスルーしたところで海外メディア経由でバレてしまうだろうから
そうなってくれた方が面白かったかもな
398名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:50:04 ID:0ISYUxv5O
>>394
官僚じゃなくて政治家だろアホw
399名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:50:21 ID:3vb2BqFO0
>>396
>マスゴミはもはや全然役にたたない。
>ネットなきゃ日本も中国バカにできないくらい情弱になっちまうよな。

実は昭和はまさにそうだった。
今になってから急にマスコミが世論操作したわけじゃないんだよ。

昭和はマスコミの天国だった。
ブームも、ヒーローも、世論も、全部、大手マスコミの思いのまま。
ネットが広がりはじめてから、それがうまくいかなくなってきたのよ。
400名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:50:34 ID:djXELFSA0
これさあ、欧米の映画監督が映画作っても良いレベルの話になってきてね?
日本じゃ中狂がうるさくて無理だろうし。
401名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:51:15 ID:PjVLyOcD0
そうだよなー
ネットやんなきゃ知らんかったこといっぱいだ
なんでフジタの事とか報道しないのかとなんでデモの事報道しないのかと
報道しない権利ってなんだよとwww2ちゃんで尖閣諸島問題とかたまたま知ることできたからな

ほらほらほらほら(迫真
マスコミさんもっと有益な情報ながしてくださいよーおねがいしますよ
402名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:51:34 ID:TanPQiwO0
でも、田舎いけば、いまだに身分証明書なしでネカフェ使えるし、
フリーでネット使えるホテルも山ほどあり。

そんなところでFONルーターでもこっそりしこんどけば、どこでも匿名ネットの出来上がり。
403名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:53:13 ID:0/27V6+j0
>>1
>NHK

この韓国偏向放送局を日本に国益がある放送局にするのは超簡単

国民全員が解約して金を払わないことだ
404名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:53:22 ID:9ngdmjCO0
>>385
マスコミが流してる映像ってYoutubeの動画にしてはキレイ過ぎると思わないか?w
405名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:53:35 ID:PE2VhSE3O
後半部分があるなら、まずは新聞社、テレビ局に送って欲しい。
どうせ公開しないだろうから、その後はyoutubeに公開して今までの経緯をぶちまけた上で自首してほしい。
目覚めた国民全員があなたの味方だ。
406名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:53:42 ID:rSWL1DzY0
ここまで「雪印事件」も「西宮冷蔵」も無し・・・2ちゃんねる、終わったな。
407名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:55:19 ID:TanPQiwO0
>>404
マスコミにも当然DVD送ってるよ。報道滅茶苦茶早かったじゃん。
408名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:57:25 ID:+Vmlphc1O
辛坊の言い訳聞いてからマスコミを信じなくなった
409名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:58:57 ID:3vb2BqFO0
>>405
>目覚めた国民全員があなたの味方だ。

どんな人間でも、イチャモンをつける部分が皆無ということはない。
「sengoku38」が誰か判明したら、
マスコミは彼の個人情報を根こそぎ調べ上げるだろう。
そして、ケチをつけやすい要素を報道する。
過去に税金を払わなかったことがあるとか、
親兄弟が創価学会だとかねw
そうやって、アンチsengoku38を育成し始める。

だから、個人特定なんて出来ないに越したことはないんだよ。
410名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:59:37 ID:sEtKsCQK0
当日の朝刊も各社よく間に合ったなと思ったが
すでに情報は入ってたのかもな
411名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:01:40 ID:TiJ8iieT0
相撲賭博問題で相撲部屋の関係者に事前に捜査情報を漏洩させたNHKだからな。
でもって漏洩した奴はクビにもならずに、のうのうと会社に居座ってるという。

そんな連中に対して重大な情報を渡すとか。
ありえないだろ。
412名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:02:37 ID:pWs7K+Xo0
マスゴミになんか持ち込めば
帰宅したらもう既に自室が何者かに荒らされてるレベル
413名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:02:44 ID:h4J3Vzdg0
売国マスゴミの信用度などゼロだ
414名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:04:45 ID:3vb2BqFO0
【政治】 「守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない」
     〜仙谷氏、『秘密保全法制』を検討 検討委員会を早急に設置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289188323/

さあ、ファシスト政権の正体が見えてきましたね。
415名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:05:09 ID:mXwslfoH0
すべてミンスが悪い件
416名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:06:08 ID:tNHvjXWu0
>>13
>自己保身しかない連中

「傷つきたくないエリート」らしいよ自称w
417名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:06:10 ID:KGgnZI5O0
>>358
たまに健はまともなことを言うからなあw
ほんとマスコミが終った日だわ、あの日は
418名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:08:34 ID:iMV6noGQ0
やっぱりさ、電通の言いなりで少女時代推したり、イクメン推進させたりするって国民と乖離してるよね
このままとんちんかんなことやってると、マジでクーデター起きるよ
419名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:13:28 ID:+Hn8QB5ZP
流出当初、sengoku38がツイッターにつべのURLを貼ってた事についてはノーコメントなの?
電通から金でも貰ってんの?
420名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:13:40 ID:ybfq5d620
>>390
国がやるのは無理でも、企業がやるのは?
たとえばYouTubeが自主規制をすることを禁じてる法律はないだろ
421名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:15:38 ID:ybfq5d620
>>394
送られてないんじゃない?
もし俺が流出犯だとしても、マスコミに送ろうとは思わないもん
YouTubeにアップするだけで、あとは2chが勝手に拡散してくれるのに
なんでわざわざマスゴミに送らなきゃならんのだ
422名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:16:16 ID:ybfq5d620
>>397
そんなの評価に値しないよww
単なる保身だからww
423名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:17:45 ID:ybfq5d620
>>402
さらに、Torを使えば特定は無理だな
424名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:17:49 ID:l62/CClo0
当たり前だろ
SGK38はマスゴミみたいな営利目的でやったんじゃないんだから
425名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:18:11 ID:oO4CZqqQO
そうじゃねーよ仙石
426名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:19:37 ID:ybfq5d620
>>404
YouTubeに投稿された動画も、けっこう綺麗だよ
427名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:20:27 ID:GJB8h0ry0
ちょっと前までは
「マスゴミは嘘ばかり!ネットこそが真実!」
なんて真顔で叫んでる奴を見ると
(うわあ・・・2ちゃんに毒されてるなあ、視野狭窄して実社会を知らない哀れなニートはw)
なんて嘲笑してたけど
尖閣デモのスルーっぷり見て
本気でマスコミにはもうジャーナリストは一人も残ってないと知った
428名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:21:53 ID:Q9frMukq0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    あなたがた自身が選んだ政権ではありませんか!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
429名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:23:57 ID:iMV6noGQ0
>>428 そう、これでも自民よりマシ
430名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:24:20 ID:HaRV57UU0
>>427
その、以前のおまえ状態のやつと昨日話した。
民主には反日の在日がたくさんいると言ったら
「2ちゃん情報?プ」だって。
431名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:26:12 ID:Xjv1HWee0
>>429
民主が自民よりまさっているのは具体的にどのあたり?
432名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:26:34 ID:vu/RMUQH0
>>427
ネット妄信も駄目だろうけど最近のマスコミは酷すぎるな…
433名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:28:34 ID:3vb2BqFO0
情報源が何かということは関係ない。
その情報が真実かどうかということしか問題ではない。

しかしマスコミは、そう考えられると困るので、
「新聞が高い情報性のある媒体で、ネット情報は嘲笑すべき対象」
というイメージを作ろうと必死だ。
434名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:29:05 ID:iMV6noGQ0
>>431 これで民主が終わったらもうクーデターしかないんだよ
435名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:29:36 ID:Xjv1HWee0
>>432
天下り法案が骨抜きになり、官僚の現役出向という
天下りより酷い制度ができあがったが、マスコミはこれもスルーしたね。
436名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:30:29 ID:t3t92jZQ0
MADと垂れ流しとでは信頼性は段違いだろう
437名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:31:15 ID:Fdra35PwO
>>420
そんなことするサイトは誰もみなくなって
新しく代わりが表れるだけ
438名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:31:23 ID:3vb2BqFO0
海外・・・たとえばチベットやアフガニスタンでは
結局、市民がネットに投稿した情報だけが
世界のメディアにとっても頼りであったりする。
そして、日本のマスコミがたいすきな中国においても、
ネットは社会を大きく動かしている。

なのに日本のネット情報だけは、
バカにしようとする不思議な勢力がある。
439名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:32:03 ID:xQeZkya80
ネットの国会生放送と、マスコミニュースと比べると、
後者の偏向報道ぶりには驚嘆するばかり。
440名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:32:26 ID:3KYKIIAJO
NHKより信用出来る????????

今時犬エチケー信じてる馬鹿なんて居るのか?
441名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:33:40 ID:t3t92jZQ0
尖閣ビデオで端的に示されたが
だらだら長い一次ソースを短く編集したものに対して普通の人は改竄を疑うわけで
「分かりやすく短く編集する権利を持つ」マスコミは常に改竄の疑いをかけられるべき存在
442名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:34:55 ID:PiXQfwP+0
今回マスコミが犯人探しに躍起になってるのは、マスコミが中抜きされる危険を感じているから
テレビ・新聞以外のものから発信すると、逮捕される可能性がありますよーーーとアピールしている
尖閣より、グーグル(グーグルTV+ユーチューブ+本当の市民記者)の脅威を相当感じてるんだろうなw
443名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:35:19 ID:HaRV57UU0
>>440
いっぱいいる。フジを妄信してる馬鹿もいる。
444名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:35:57 ID:PqusLGWIO
もうTV各局のニュースは真面目に見ないことにした。

理由は、CCTV中央電視台と同じように平気で世論操作するからだ。
445名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:36:11 ID:uDP4uUYbO
各国の比較ができる分、信頼できるというか、
自分が納得するまで情報収集ができる。
446名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:39:03 ID:3vb2BqFO0
ネットには「是正力」というものが働く。
「ツッコミ力」と言ってもよい。
まちがったことを平気で言ってると、
たちまち無数のツッコミが入って訂正されてしまう。

これが、ネットがテレビよりも優れているところ。
別にネットが清らかだったり、正義感に燃えてるわけではない。
ツッコミが激しいので、甘い情報は生き残れないということなのだ。
447名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:39:15 ID:+Hn8QB5ZP
既存のマスコミはうんこだけど、Web2.0(笑)が失敗した事を考えると、ネットの脅威とか集合知とかってのも幻想だと思うよ
2chだって嫌韓・嫌中じゃない奴は叩かれまくるし、すでに自由に意見が言える場所ではないだろ
448名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:40:52 ID:3vb2BqFO0
>>447
言うまでもないことだが、2ch=ネットではない。
449名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:42:45 ID:PqusLGWIO
>>447
うむ
しかし、web2.0などと言い出したのは主に既存メディアではなかったか
あれは発信者側に訳わからん縛りをかけられるからな。
450名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:42:56 ID:UnT5XKvD0

テレビは勝手に滅茶苦茶に悪意のある編集されるからという理由で
小沢はニコ動ライブにしか出ない

尖閣映像というこれだけの重大情報をTV局に持っていかずYoutubeに投稿

日本でもマスメディアが報道の主役の座をネットに譲った象徴的な日になりますた
451名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:43:13 ID:+Hn8QB5ZP
>>448
とはいっても、オープンに議論らしきことが行われてるのは、2chとはてブくらいしかなくね?
どっちも裾野が広い分、一部を除いては酷いもんだが
452名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:43:44 ID:iMV6noGQ0
普段は主義主張ばらばらでも、一度ベクトルが同じ方向を向くと2ちゃんの結束力は大きいと思う
453名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:44:24 ID:qB1NDs+20
でもここまできてまだマスコミが旧態依然で存在していることが逆にすごい
あいつら変わる気なんかまったくないぞw
454名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:44:25 ID:p1+fXN6v0
TBSなんか、オウムに情報もらして弁護士殺してるんだぞ

ネットの方がマシだわ
455名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:45:37 ID:GbiD+Gv10
今のマスゴミにリークしても握りつぶされたり編集される可能性があるからな

それだけ日本のマスコミはクソ。信用度0
456名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:47:40 ID:3vb2BqFO0
>>451
キミは「嫌韓・嫌中じゃない奴は叩かれまくる」と単純化しているけれど、
この場所で「中国人は豚以下の絶滅させるべき存在!」と言わなければ
袋叩きに会うかね?

オレは常に「中国人が悪いというより、中国共産党政府が悪い」と論じているけど、
そんなにひどく叩かれた記憶はないぞ?
「ネット住民はこんなもの」と勝手に単純化しすぎてないか?
457名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:47:49 ID:UnT5XKvD0
ネットの良心とか言っても実態はこんなノリなんだけど〜

http://www.youtube.com/watch?v=us0-y6dvBTo
458名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:49:04 ID:nnT+QecR0
>>431

ジミンガーがごまかし続けて戦争で取り返すしかなくなった竹島
よりはましだろう。また、北方四島もジミンガーもたもた引き伸
ばしして国民を騙しているうちに、第三次世界大戦でもなければ
取り返せなくなった。

尖閣はまだ日本の実効支配下にある。
459名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:49:33 ID:3vb2BqFO0
だから、ネットにあるるのは良心じゃねぇって。

「ツッコミ」なんだって。
460名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:50:52 ID:rxh5Eyud0
>>459
なるほど。よくわかる。
461名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:57:37 ID:rdHE7yyRO
そんなにマスコミ嫌いならテレビなんて見なければいい
液晶テレビ買ったwエコポイント切れるwテレビいろいろ録画しよw


え?マスゴミは死ねよ



お前らのやってることは矛盾にもほどがある
462名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:59:35 ID:UnT5XKvD0

尖閣がまだ日本の実効支配下にあるっていっても
いつ中国民が乗り込んで実効支配してもおかしくない状況

そして
仙石がいる限り
「どうぞ、どうぞ」
となるのは間違いない

今すぐ常駐部隊を置かないと竹島の二の舞になると思ってる奴多いと思う
463名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:01:20 ID:cP5Py5h0O
マスゴミは事実を報道しないだけじゃなく意図的に流す情報と流さない情報を選別してるからな
普段あれだけ国民の知る権利を主張するマスゴミのダブルスタンダードには恐れ入るよ
464名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:03:14 ID:XD1sn7+s0
>>394
こうした場合、第一報が大手マスコミから報じられることは絶対にない
とわかっていても送られている場合が多いよ。

後で流出先が判明したときに流出者は
「大手マスコミにも送付したんだが、なぜかマスコミは何も報じなかった?
 ユーチューブにアップされたところで初めて報じた。これはどういうことか?」
という新聞&テレビの報道姿勢批判ができる。

大手マスコミと政治家&官僚は一体の癒着構造であることを
国民の前で証明できる。
465名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:07:00 ID:SdCaje5LO
今日のNHKのサラ金特集も、しょーもな過ぎて視聴者からお怒りのFAX頂くくらいだしな。

普通に生活しててもサラ金が当たり前の時代ですからねー。とかNHKのコメンテーターらが言ってて、マジ狂ってんじゃないかと思ったわ。
466名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:07:11 ID:VRJq0p9m0
国会中継・・・石破の質問、与野党議員いつもより真剣。

ただ、バカ菅だけが寝てる。 こいつ大丈夫なのか?
鳩Pと同じくらい責任感がない。
467名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:09:04 ID:3vb2BqFO0
>>464
>後で流出先が判明したときに流出者は
>という新聞&テレビの報道姿勢批判ができる。

マスコミは「知らなかった」ととばけるだけ。
尖閣デモと同じこと。

そのいっぽうでマスコミは、その人物の個人的なプロフィールの弱点を報道する。
どっちが話題になると思う?w
468名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:09:10 ID:vu/RMUQH0
>>466
首相の椅子って座るとバカになる副作用とかあるんだろうか…
469名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:11:57 ID:yL7o1vx+0
テレビメディアが流すニュースは特に信用出来ない。
フィルター掛けまくりな情報なんてソースにすらならない。
偏向、捏造、スルー報道を止めない限り使い物にならない。

テレビはスポーツ中継しか見なくなった。
470名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:14:01 ID:ioZXGe/L0
ようつべと比べられてる時点でおわっとるわw
471名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:14:51 ID:VRJq0p9m0
天下り法人、もちろんNHKも含め、インフラ企業含めた法人は
給与規制をするべき、もちろん退職金も規制。

マスコミの高級は民主主義を破壊する。
マスコミが保守的で既得権益の中で仕事させたら、民主国家の大衆のためのマスコミは機能しなくなる。
472名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:15:32 ID:ja18k03Q0
民主党政権は、地検が現場の判断で国際状況を鑑みて法律を無視して容疑者を釈放できるって
判断をしたんだから
これもまた、現場の判断で公開されたとしても、問題ないんじゃないか?
473名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:17:53 ID:xfbS9XMm0
メディアがカルト宗教に取材情報を提供して殺されたりするんだからそりゃ信じられんわ
474名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:20:14 ID:iMV6noGQ0
石破であっても情報源はマスコミ情報なんだね
475名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:21:53 ID:YemogZ/R0











仙石バーガー
476名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:21:58 ID:3vb2BqFO0
>>474
だから言ってるだろw
「情報源が何かではなく、その情報が正しいかどうかだけが問題だ」
と。
477名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:25:21 ID:8u7qAf3e0
そりゃ中間が絡めばNHKより信頼のできないところは少ないからなあ
478名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:25:37 ID:+Hn8QB5ZP
ID:3vb2BqFO0
あなたの意見はおおむね正しいと思うけど、>>456に関してはそれこそ俺の意見を単純化していると思うよ
ただ誤解があるとすれば、>>447では2ちゃんねるやユーザーが重複するフォーラム全体としての論調を言いたかった
絶対数が多いだけに罵詈雑言だけのレス・スレも多いのは確かだし
479名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:26:41 ID:9ngdmjCO0
>>476
政治家だと
「情報源が何かではなく、その情報が正しいかではなく、その情報を正しく利用できるかが問題だ」
じゃないかな?
480名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:27:46 ID:M4q6eShR0
ネットが信用できるとかじゃなくて、マスコミが信用できないんだよ。
中立公正を騙った判断分析なんか頼んじゃいない。マスコミ業者に公正は無理だろ。
ただただ純粋な情報をくれ、あとは自分たちで考える。
481名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:28:50 ID:x+/OIV3v0
昔はマスコミにも志のある人がいたんだけどねぇ。
今は政治家や有力者のドラ息子やドラ娘の溜まり場だからね。
何も出来なくても高給を取れる仕事ってこれぐらいだし。
下請けに流して、偉そうなことを言うだけ。
482名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:32:00 ID:H4sdcXevO
>>466
大丈夫だと思うのか?
483名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:39:29 ID:bgzhCbOq0
偏向無しに中立的に要約されるならいいけど
世論誘導のために好き勝手に編集するからなぁ、マスコミは。
麻生鳩山党首討論で完全にもうマスコミオワタと思ったもん。
あそこまで酷い編集は見たことがなかった。

つかマスコミがネットに駆逐されるのは自業自得だね。
マスコミがちゃんと仕事してればネットと共存も出来ただろうに
その可能性を自ら潰してしまった。
484ハトミミ・ドットコム:2010/11/08(月) 14:42:23 ID:C6F/mXgf0

民主党政府は、国益の重要な国家機密は、流出させて、情報公開と言い張る。
他方、国家機密情報でもなんでもない海保の取り締まり映像を
国家機密扱いにして、民主党政府の中国人釈放の責任を隠蔽する。

仙谷は、鳩山前政権では行政刷新担当相を務め、省庁の職員らに内部告発を
促すため「ハトミミ・ドットコム」を設置した。
今回、内部告発があって、よかったんじゃねw

それより、テロ捜査情報流出の犯人捜しをしろよ。
仙谷は、左翼過激派のお仲間のために、知らないフリをするのか?
485名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:44:08 ID:jZ669Ny40
>>1
そりゃそうでしょ、迂闊にマスゴミなんかにスクープ映像を渡したら
特亜に都合の悪い映像は確実に握りつぶされる。
それよりも全世界に発信できるヨウツベを選択するのは至極当然。

ようは競争に負けたってことだよ、日本のマスゴミは。
486名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:48:01 ID:iMV6noGQ0
>>485 
内部告発がマスコミからネットに変わった象徴的な出来事なんだろうね
マスコミは表向きはsengoku38の意味とか?犯人探しに矮小化しているが、ことの重大性はわかっていると思う
487名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:50:46 ID:lqeL56ia0
>>1
国の上から下までが天皇を日王と呼んでいる時点で永遠にね〜よ
488名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:51:01 ID:sKzrlG5c0
安部内閣になったあたりから、マスゴミの報道は本当に酷かったもんな。
489名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:52:43 ID:HWfTEPKE0
誰も犬HKなんか信用してないよ。
テレ朝より怖いわw
490名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:53:12 ID:C6F/mXgf0

宮崎県で口蹄疫が大騒ぎなのに、テレビは一切報じなかった
豚を大量殺傷している様子は、畜産農家があげた画像で分かった

5月初頭は、本当に情報統制していた
赤松のひどい行動も、関東のテレビではわからないよ
491名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:54:14 ID:RspNZ73z0
テレビ、新聞の お笑い報道を信じる奴っているの?


寝たきり老人でも信じないだろ
492名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:19:01 ID:DQFeJbP/0
こんなの見つけたwww
皆の力で欧米の若者にも中国の非道を知らせてほしい。
こういう形で世界に広めるというのも大きいと思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=A1YeVced0-4
493名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:22:11 ID:Nu80bxYk0
テレビ局、新聞社が信頼されなくなったのは自業自得としかいいようがないな。
散々悪行を積み重ねた報い

情報源の意図を無視して自分たちの意図に改変して
流すというのはもはや定説になってしまっている
494名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:23:21 ID:71+fR8u40
なんたって売国だからね奴らは
国民から信用無くすのは当然
495名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:26:37 ID:HaRV57UU0
>>491
いやそれがいるんだよ。いい年したリーマンでもかなりいる。
マスコミがそれとなく「ネットは信用できない」って流してる方を
信じてる馬鹿が。
496名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:30:47 ID:R4UHcXLp0
>>97
中国=地獄って意味だなw
497名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:32:51 ID:PU95stF60
>>441
これからはお得意の、続きはWebでってやつしかないな。
全編無編集を自社サーバーにうpして、ニュース番組で触りだけ流し、
続きはWebでってやればいいなw
498名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:34:17 ID:r2/Td90bO
一般国民のデモを右翼によるソレとして平然と報道したり
それ以前に日本のデモだけ報道しなかったりと、やりたい放題だしね

この期に及んで誰がマスゴミなんか信用するのかとw
499名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:36:31 ID:+DM28eZv0
「ネットは信用できない」から一歩進めるかどうかだろうな
500名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:45:16 ID:vu/RMUQH0
>>499
ネットってこんなのも出てくるんだ、すごいね
って情弱層(別に蔑んでるわけじゃなくマスコミによって操作されている層)が考えるきっかけになればいいんだけどな
501名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:57:10 ID:0Vm41ymx0
政治家と報道機関の上層部を掌握すれば国を内部から腐らせることができる。
戦争は非効率的だし本気でやったら世界が終わるかもしれいが、これなら
血を流さずに敵国を手に入れることができる。
何も国民全てを洗脳する必要はなく、頂点に立つ者達だけを引きこめばいい。
そうすれば大抵の事は民主がやってるようにごり押しで逃げればなんとかなってしまう。
国民が何か言っても無視、政党が変わっても今度はその上層部を懐柔すればいい。
報道機関はもっと簡単、上層部に利益を渡して都合の悪いことは報道させないだけで済む。
それができなければ話題そらし。

中国がやってるのってそういう次世代の侵略なんじゃないかと思い始めた。
馬鹿なので既出とかトンデモだったらゴメン。
502名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:58:58 ID:bgzhCbOq0
「ネットは信用出来ない」って言ってるのは
自分がバカって言ってるようなもんなんだけどな。
要するに自分で取捨選択出来ない、情報リテラシーが無いっていってるような
もんじゃん。
503名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:01:02 ID:wmlcxV9W0
>>502
同意。
504名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:03:41 ID:FpOHsVeD0
>「ネットでは偽の告発情報を流すことも可能であり、だからこそ既存
>メディアには情報の真偽の確認や価値判断を加えた報道が期待されている」と話す。

既存メディアの恣意的な価値判断こそが忌避されてる理由だというのに
505名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:05:34 ID:HaRV57UU0
>>502
そこに気付く以前に「TVが嘘言うわけない」って洗脳されてるから
そもそも「マスコミは偏向してる」って概念から教えないと無理だわ。
それ言うと「なんでマスコミが嘘言う訳?何の為に?」とくるから
戦争の歴史まで遡ることになってめんどいんだよな。
そこを日教組がわざとスルーしてきたから情弱はまったくそこが抜け落ちてる。
506名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:05:48 ID:jZ669Ny40
>>502
マスゴミが調理(編集)して自分の口にまで運んでくれないと、情報を得られないってことと同じだからな。
自ら食材を探してきて情報を入手しているネットユーザーとの差は、いかんともしがたい。
507名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:09:50 ID:XkuWOOmaO
マスコミも逆に、無理に尺に押し込む必要が無くなるネットを使えて幸せと思えばいいのに。
508名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:15:54 ID:l743B7b/O
始まった核反応はもう誰にも止められないけど、発火点までにはまだ加熱が要るのかな。
509名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:30:51 ID:Zre26X0d0
>>508
発火するのは未公開の部分が流出するか、まだ隠された新たな事実が出た時だろう

それで何の変革が無ければ、この日本の中国化が進むだろう
510名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:37:10 ID:XnLfN8s40
NHKは告発を単なる流出問題にすり替えて、延々流出させた犯罪者を捕まえるにはどうするかというスタンス

そもそも公開すべき情報でないのかと隠蔽したことへの是非を問うべきなのにまったくなし
511名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:37:46 ID:iSDQbvX+0
NHKは国会中継と皇室の様子と生活に役立つ料理番組とか教育番組だけ流せばいい
512名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:37:49 ID:zyzOlf0g0
でもネットも信用出来ない

クチコミだろうと掲示板だろうと実際はGKやニートネトウヨだらけだし
513名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:40:55 ID:Zre26X0d0
>>512
自己紹介乙
514名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:42:52 ID:h6M684vyO
確実に時代は変わるよ
団塊の世代がいなくなったらもっと徹底的にかわる
左巻きが絶滅するだろうしね
戦国みたいな
515名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:48:29 ID:HaRV57UU0
>>512
マスコミ側工作員も多いしなw
516名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:50:04 ID:PPi+c+R40
左巻きが絶滅するのが早いか、日本が中国の自治区になるのが早いか
517名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:51:59 ID:abir15PUO
>>512
だからソースを張るのが流儀なわけだ。
口で分からないなら、自分で考えろってな。

それが出来ないのは低能の謗りを受けるものですよ。
ねえ。
518名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:51:59 ID:Duh0lb2t0
マスコミの今一番の話題は犯人探しw
完全にミンス党広報部になってる
内部告発者がマスコミにリークではなく自らYoutubeにアップした判断は正しかったじゃん
519名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:54:53 ID:yOfesUs20
>>518
もしマスゴミにえいぞうながしてたら、オウムんときのTBSと同じことされて
持ち込んだ人間諸共抹消だったのは確実
520名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:56:50 ID:2lKdBtmR0







NHKいらね




521名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:57:19 ID:bB00j5Eh0
既存メディアはネットが憎くて憎くて仕方が無いから
事ある毎にネット害悪論をばら撒く

そうやってますます信頼を失っていく
522名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:59:31 ID:1zGVBqTp0
これってストリーミングじゃなかったらダウンロードするの違法なんだよね。
そんな改悪著作権法を作って悪用しようとしてたけど、ストリーミングだけ
網を掛け損なった。

それで今回、皆が合法的に動画を見れたけど・・・

保存した段階で違法だから。そんな法律の国に皆すんでることを忘れずに!
523名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:09:07 ID:B3wr4+UC0
海保がこんな物を流出させたのは犯罪です と言いながら堂々と犯罪の証拠を垂れ流す
当然次は無修正AVが流出しましたといって TVで垂れ流すんだろーな
524名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:09:19 ID:HaRV57UU0
いまンHKラジオ、ニュース解説の担当が「最近気になることは?」って問いに
「やっぱり日本シリーズですねえ」だとw こんな局ですよ。
525名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:12:12 ID:yOfesUs20
>>523
それはなんていうエロリスト
526名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:38:41 ID:o08tsiOTO
キー局の信頼度もがた落ちだな
527名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:48:16 ID:eZcguEiH0
マスコミを擁護するわけじゃないけどテレビも新聞も商売でやっているのであって慈善事業や国民の知る権利を守るためにやってるんじゃないんだよね
コンビニがおにぎりや菓子売ってるのと同じように情報を扱ってるだけ
どんな情報を売るかは法の範囲であればそいつの勝手だし嫌なら見なきゃいいだけ
マスコミに対しての考え方を日本人は改めなきゃダメなんじゃねえかな
528名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:57:47 ID:EZJ6ohlxO
>>527
お前の話を聞いたら、ジャーナリズムが泣くわ。
テレビが、なぜ公共の電波を占有しているのか?
公益にかなった事業だからこそ、保護規制されて守られているんだろ。
報道が金儲けに走ったら、ジャーナリズムが死ぬだけだ。
529名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:03:04 ID:0Uw9+VFm0
たとえばネットの無い時代だったとすると
告発者は既存のテレビ局にビデオも持ち込むしかなかっただろう
そんな時テレビは果たしてこれを公開できただろうか
530名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:24:17 ID:vQGYinXD0
>>529
編集されて公開だろ
44分の動画をニュース番組で公開する事は昔も今も不可能。
531名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:11 ID:HaRV57UU0
>>529
絶対黙殺される。
誰か命がけの人でもいない限り無理。
532名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:11 ID:/k/M5MCB0
それにマスゴミにわたそうとしたら必ず
送り主の身元調査がなされて、
その情報が政府関係者の方に伝わるだろうからな。

良い例:「NHK記者による相撲協会立ち入り調査の日程漏れ」
533名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:26:45 ID:Ps7BENGjO
ロッキンポ
534名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:28:16 ID:BhiI77IX0
まぁ、実際、テレビの取材受けても、取材2時間、放映1言分3秒とかだからねw
535名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:04 ID:JRPiSrvp0
>>529 上層部が総務省や仙谷気にしてストップをかけるさ、潰される。
536名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:33:39 ID:OhokT8KC0
>>99
これ何か永田メモの匂いがするんだが
この噂、民主の罠ってことはないんだろうか
国会質問でもかすりもしないし
537名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:41:05 ID:JjZjDfoSO
マスゴミに送り付けたらトミ子に通報されます(>_<)
538名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:49:42 ID:JRPiSrvp0
土井チルドレンだろ仙谷も岡崎も、そりゃ警戒しなきゃ
539名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:41:32 ID:FsrfYEdH0
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
【投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
540名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:21:13 ID:Qc1a4uERP
今も本質から外れて内部告発者を犯罪者扱いして犯人捜しに
一生懸命だからな。
自分たちの存在理由を自分たちで放棄してる。
もうこれから内部告発者のメディアへの信用のなさは決定的だな。
541名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:30:59 ID:3YWsf4D4O
そりゃ特ア支配の売国賊犬HKだもの
信頼してるのは基地外情弱と基地外ブサヨだけだろ
542名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:11:30 ID:rL53P6UD0
裁判したら、仲間が海につき落とされてモリでつつかれて憤りを感じたとか
そういう証言ボロボロ出てくるんだろ
それはそれで面白い
543名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 03:27:36 ID:y9190Vlh0
>>540
これで第二弾がうPされたら、マスゴミの信用ガタ落ちだもんな。
544名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:48:19 ID:m5m6pgwA0
昨今のメジャーTV局の質低下は頷けるのだが、NHKは結構良いと思うよ
マスコミ批判に熱を上げるのはマジでばかばかしいのによくやるねぇ君らw
もしかしてネットで真実知っちゃったと思い込むタイプか?w
何時の時代も変わらんなあ

545名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:51:14 ID:qaGXXZ8W0
>>8
どっちが悪いかわからないあいだは海自のせいだと言わんばかりの報道だらけ
チョン船が悪かったと明らかになってからは報道がぱたりとなくなったあの事件ですね
546名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:53:27 ID:qaGXXZ8W0
>>544
中国に不利な情報に関しては
NHKよりもフジテレビの方がまだましかも
547名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:09:42 ID:NS3o33nyO
こいつ便乗してビジネスする気満々やな

それより麻生BOTでデマを流したネトウヨの逮捕wktkですわwww
548名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:10:03 ID:i1B2IKCx0
日本のマスゴミは民主党と中国と朝鮮の犬。
常識だよね。
549名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:13:03 ID:XJJ3Q6T70
クリスマスソング替え歌2作品

NEW!「赤旗の健忘長官」
(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=i0HFLHDRQ1o
(ニコニコ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm12682961

「あわてんぼうの健忘長官」
(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=piCmJLHPSDc
(ニコニコ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm12657130
550名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:13:06 ID:e7WdviAVO
ロイターの写真はどうなったんだ
551名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:37:46 ID:G7K6MQ3E0
既存マスゴミに持って行ったら、握りつぶされるだけならまだしも、
人民軍から来たりしかねないからなw

坂本弁護市一家殺害事件みたいな前例があるもんな
552名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:43:25 ID:iG02o2da0
老害権力者どもにはインターネットはさぞ憎かろうw
553名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:46:01 ID:o1vhIKmZO
情報収集能力、公開と削除のタイミング、人脈が一般人に軽く負けた大()マスコミwww


本当に消えてなくなれよ。
554名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:53:16 ID:V/uodpvdO
>544 黙ってテレビ見てろ、死ね。
555名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:55:40 ID:m5m6pgwA0
>>554
なんだおまえw
何も知らん餓鬼ワロス
556名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:02:48 ID:qDl7eFv2O
つーか物凄〜く身も蓋も無く言うと、NHKが信頼出来るか、とかいう話じゃなくて、単にYouTubeの方が早く拡散出来るからって理由だったんじゃ...

もちろん安全性も、この件に関してはYouTubeがはるかに上だったが。
557名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:03:23 ID:iJCVZ2ZRO
ID:m5m6pgwA0

上っ面、思考停止のバカ
558名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:09:12 ID:qBQ9JqQ10
>>555
おまえどこの支那チョンだ?
559名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:09:31 ID:1Ojd7EWc0
私は上海の大学生っです。ビデオは偽物で海上保安庁の訓練用ビデオを編集したものだということが判明しましたね。
つまり中国船も中国人もセットや日本人俳優だった訳です。
チベットの僧侶の制服に着替える警官隊の偽造ビデオ並ですね。
また中国と戦争して2度目の敗戦をしますか?
560名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:13:17 ID:Eygu34ooP
もう今後、情報提供者はマスコミに情報提供することはないだろうね。
全部ネット上に公開すればことはすむ。

一方でマスコミは特ダネ提供が激減し、自分で取材して得なきゃいけなく
なるが、取材対象者もマスコミには情報提供を渋るようになるだろう。
ただでさえ公式情報の垂れ流ししかしてない今のマスコミはマジで存在意義がなくなる

今回の件で、ネットに疎かったり、
ネットは信用ならんとかいってるジジババでさえ、
マスコミのダメさかげんを痛感しただろうなw
マスコミに最新情報などないんだと。
561名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:45:26 ID:HDFKdYJNO
>502が結論を出したな。ウソをウソと見抜けない人に情報を使いこなす事は難しい。
562名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:54:25 ID:hin8Rx+h0
短く編集されるどころか
「流さない(放送は諸般の事情で見送りますw)」って選択肢もあるからね・・・・
困ったモンですw
563名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:03:33 ID:1Ojd7EWc0
先の日中戦争で日本の侵略軍をわが毛沢東率いる人民解放軍が追い出しました。
日本軍は這這の体で日本本土に逃げ帰りました。
日本本土を解放しなければ我軍の勝利にはならない!という部下を毛沢東は諌めました。
「我らが日本軍と同じ事をするわけにはいかない。彼らも元々は大陸から渡った我らの子孫なのだ」と慈愛の念を向け、
占領政策はアメリカに一任しました。そして日本人が大陸から逃げるときに
足手まといとして捨てた赤ん坊たちを「大地の子」として育てたのです。
日本人にこんな事考えられますか?
564名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:31:59 ID:c8REC7kv0
>>563
日本には中華街も朝鮮街もあるけど?
朝鮮人には「大地の子」は無理だったw
565名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:35:39 ID:omJHuMp0O
>>563
やってるw
今まさに君らの言うところの「日本軍」と同じ事を中国がやってるwww

>大地の子
あぁ、解ります。首だけ出して地面に埋めるんだよね?
566名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 10:21:43 ID:qmjcb8OW0
>>563
農奴&嫁候補として育てたわけで。。。
567名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:09:57 ID:fWMJAsY90
>>511
国体とかもね

この前長時間NHK総合TVをながら”聞き”する機会があったんだが
番組の前振り(本番放送前の告知や宣伝)の回数が凄かった
 朝の連続テレビドラマ 三桁
 国体開会式 一桁?(俺自身は一度も見かけず)
どうみても、国体中継なんてほんとはやりたくないけど仕方なく嫌々やってるだけ。
新人TVタレント売り出しのために盛り上げたいドラマの人気を
マッチポンプで作り上げる事に執心

NHKは”公共放送”を自称してるが
これのどこが公共放送の態度なのかと思った
568名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:13:22 ID:fWMJAsY90
>527
放送局、新聞社には”特権”が与えられているから
社会的な義務があるんだよ それを忘れてはダメだろう
569名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:15:53 ID:X4uAn+iBO
必死に話題逸らすのは、海保職員が殺されかけたからですね?

これは内閣総辞職か、解散総選挙になるレベル…
570名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:37:04 ID:KSURrs7h0
マスコミは意図を持って編集するからね。
嘘は報道しなくても、切り方や効果音やBGMで、素材を真実とは違うニュアンスにすることくらい朝飯前だ。
事実をノーカットノー編集で流してくれれば、これほどの真実はない。
571名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:05:10 ID:7tSaR9d40
マスコミの付与する価値判断とやらが、マスコミ自身の権益に即したものでしかないから
国民がマスコミを疑い始めているのになー。
反中デモ報道が封殺されてるのがいい例
572名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 15:34:48 ID:GiTwH4670
衝突した時点、または衝突回避のため銃撃していいと思うよ
いい道具搭載してんでしょうに
573名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:58:03 ID:EVEpdcEm0
流出ビデオは普通ならDVDをマスゴミに送るだろ
そもそも なんでNHKや朝日や毎日 自称ジャーナリストは DVDを送ってもらえないの
いやひょっとしたら 送られてきたけど 無視したか民主党に届けたのか
今度の件で日本のマスゴミが いかに信用がないか実証されたわけだ

574名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:59:50 ID:+loAGv840

日本のマスゴミ(新聞、テレビニュース)なんか信用に値しないから。
575名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:12:28 ID:i8p8pLGL0
日本のマスコミ(新聞、週刊誌、テレビニュース、ラジオ全て)なんて全く
信用できないだろ。

信用できるかなと思われる番組は本音トークする
たかじんのそこまで言って委員会ぐらいだ。これも「ピィー音」が無ければ
もっと良いのだが。

576名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:16:26 ID:Ld4TkPfi0
しょせんローカル言語の国内放送でしかないNHKなどよりも
世界中の目が集まるYoutubeのほうが情報の信用性が高いのは当然。
悪事は人の目を遠ざけてするもの。
577名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:16:47 ID:YVfMGRvUO
マスゴミは体制派の手先だ。
578名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:18:46 ID:Ld4TkPfi0
悪人は、悪事は人の目を避け、善い事はわざと目立つようにして振舞うものと古来から相場が決まっていますよ。
579名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:27:58 ID:sepCdABM0
つまり今第二のキラの登場シーンを書くなら
TVではなく2chとようつべを使うのか
580名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 19:21:49 ID:PPZdwQvf0
犬HKなんか、今やほぼ日本の敵だもんなぁ。

朝のニュース番組とは名ばかりのワイドショーで、オーストラリアテロ組織の特集。
支援金2億円募集! …を放映して、日本の船に対してのなんのフォローコメントなし。
夜のニュースのトップで寒流女アイドル特集。
昔はどのメーカー名すらテープやなにかで隠す状態だったのに、今やチョン電化メーカー
実名で大特集。

…犬HKは今や外国から受信料を取るべきで、国内からの受信料をもらう資格無し。
581名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 14:05:19 ID:Ujd5DqU6O






 独 裁 政 権 に 弾 圧 さ れ た 義 勇 者


    スーチー  劉暁波  sengoku38





582名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 14:07:57 ID:gzy2FHQx0
TVでは「Youtube」「2ちゃんねる」は放送禁止用語だった by 上杉隆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289362637/
583名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 14:09:57 ID:VZW8TyFb0
こんな当たり前のこともオヤジ世代から見ると新鮮なんかw
ビデオを放送局に送ろうとかいう発想、何十年前だよ。
584名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 14:29:19 ID:XynpG+iaO
許認可事業なんて最終的には権力側との出来レースだからな。
585名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:01:02 ID:nYWVNFRtO
>>576
文の脈絡もないしバカ過ぎるだろ。
ていうか動画投稿サイトの情報がNHKよりも信用性あるって頭に変な虫でも沸いてんじゃねーの。
586名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:03:09 ID:gvfcMYyc0
平成の大津、津田事件。
587名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:15:19 ID:WSHgZJ1Y0
裏でこそこそネット規制を推し進めているNHKなんか信用出来るわけがない
588名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:27:25 ID:ohtCcvyMO
今日の海上保安庁職員が漁船衝突ビデオを流出させたことを
名乗り出た件でも、在京キー局記者と在阪局記者の発言か実に対称的です。

大阪・読売テレビ記者:
SENGOKU38の言葉を伝える。
・自首はするのか?→同僚や家族がいるので色々な想いがある。
・海上保安庁に対しては全く不満がなく、むしろ上司や同僚には感謝している。
・ただ、何があったのかを国民にも見てもらいたかった。そして判断してほしい。
・映像はさして国家機密のように扱われておらず、保安官なら誰でも見れた。

東京・日本テレビ記者:
海上保安庁は情報管理がずさん。
国民に知らしめることが彼の仕事ではない。
流出させた以上、なんらかの罰は免れないのではないか。


結論:在京キー局は国民目線ではない。統治者としての目線。
何かタレコミたいことがあっても東京のテレビ局に連絡するのは辞めましょう。
情報を揉み消されるだけでは済まず、そのままお上に通報される危険があります。
589名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:31:16 ID:6LwbE9mWO
今回の件でマスコミはまったくの役立たずだったからな。
国家権力が隠蔽する事実をあばくことはマスコミの仕事ではなくなってしまった。
それどころか権力にへつらってsengokuを反逆者あつかいしている。
590名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:32:31 ID:yshI7sit0
internet killed the video star
591名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:34:40 ID:ohtCcvyMO
YOUTUBE >>> 既存メディアの壁 >>> 在阪局 >>> 中国の犬 >>> 在京キー局
592名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:37:19 ID:CsomZBXF0
878 名前: 名無しステーション 投稿日: 2010/11/10(水) 22:11:49.84 ID:+mM5x/GD
マスコミは映像を自分たちの所に
よこさなかったから、単純にひがんでるだけなんだよ
ようつべに流した事で、腹が立って仕方がない

でも考えるべき

放送局に映像流しても国民に
ノーカットで絶対に流すことはしなかった。
時代は本当に変わった、この件は本当に情報革命
593名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:40:53 ID:oaT3JOZ50
つーか
>>563とか笑えるよなw
典型的な日本語のできる中華人民共和国の大学生なんだろw
中国大陸戦線では関東軍は殆どの戦闘で買っていること。
ソ連の条約を破られソ連軍に攻められて関東軍が崩壊したこと。
終戦時の中国大陸の支配権及び主導権は蒋介石率いる国民党軍が
握っていたこととか歴史知らねぇんだろなww

594名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:50:23 ID:4BRdf0tx0
今のテレビの上層部は反日教育ドップリ世代だからな
NHKの台湾特集でヒットラーと天皇陛下を同じ画面に並べたり平気でする
意図的に洗脳したり隠蔽や情報操作するマスゴミを信頼する訳が無い
595名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:52:49 ID:cIUz4tEc0
そういえば、昔、在特会の会長にMBSがインタビューしたとき、
ネトウヨがノーカット版とMBS版の両方上げて、必死に偏向してる
ってニコニコでコメントしてたけど、全然そんなことなかったなw
596名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:38:15 ID:B1k8+ywH0
>>594
何でいけないのかが分からない。日本とドイツは同盟国だったのに。
597名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:13:49 ID:cq4rE2JW0
>>595
ネトウヨ相手にしても無駄だろう
ありゃ病棟で算数も出来ない人達だよ
598名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:55:25 ID:1QphfU9g0
ルーピー左翼がこんなところで傷の舐めあいか
599名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:00:10 ID:cq4rE2JW0
ルーピー左翼ってなに?
なんか気持ち悪いなあ
引きこもり用語か何かか?
600名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:20:23 ID:/NL7gbLd0
天皇はいったいどこから来たのか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1284867925/283-
601名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:23:43 ID:461TePE50
津田大介っていちいち子供っぽいんだよな
602名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:26:59 ID:/+GpNlx1O
ここ最近、民主党に政権交代してからマスメディアなんて

信用できないと痛感
ネットまで規制しようとしてる民主党はナチスかよ
603名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:27:38 ID:cq4rE2JW0
津田クンってちやほやされすぎて勘違いしてる感じ
あまり中身がない
604名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:30:40 ID:cq4rE2JW0
記者クラブは自民時代からあるし何も変わってないんだけど
2ちゃんやネットで目覚めましたってな輩と話しはしたくないわ
テメーらが勝手に洗脳されてまたアンチに最洗脳されてるだけの愚民ってこと
605名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:13:52 ID:P6B6FMec0
>>599
おまえのことだろ、チョソ
606名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:20:55 ID:cq4rE2JW0
>>605
みんなが貴方のこと見て笑ってますよ
607名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:46:43 ID:104N6xR90
規制がかかってるのかなんなのか・・・
どこも衝突の映像ばかりで、並走時に船長がふぁっきゅしてる映像出さないね
608名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:36:26 ID:ohtCcvyMO
東京フジテレビの水曜夕方のニュース録画してる人いませんか?
持っている人は是非アップロードして欲しい。
大阪関西テレビのニュースアンカーと比較すると
かなり笑えるものになります。
609名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:45:36 ID:SP9P89fH0
>>97
ひでえなこれ
610名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:54:04 ID:KNzmxaRM0
NHKは国内の反中デモをキチンと放送して下さい。

外国のマスコミに笑われてますよ。

受信料を払わしておいて何なんですか?

インターネッツはタダですよ。

611名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:41:40 ID:vJcf5rom0
昨日のNHKニュース9の解説はひどかったな。
解説が終始「ネットの怖さ」と「情報管理の在り方について」。
そんなん小学生でも作文書けるわ。
何が「直球解説」だよクソNHK。おもっくそ暴投解説だわ。

あの映像が本当に非公開でよかったのか、
本当に機密情報として扱えるのかどうか、そこを解説できて初めて
ニュース解説と呼べるしろものになるんじゃないのか??

NHKがあれを看板ニュース番組で
平気で垂れ流せるのが信じられん。
あんな低レベルな解説員なんていらんわ。
612名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:46:33 ID:rX/Q8aud0
テレビは都合の良いとこだけ抜粋して勝手なテロップや解説まで付けて堂々とウソを「報道」するからな。
小沢バッシングのときに「大手メディアはここまでデタラメがまかり通るのか」と思い知ったよ。
613名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:06:03 ID:1QphfU9g0
小沢バッシング(笑)
614名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:34:57 ID:VyuL2W1h0
>ユーチューブはNHKより信頼できる!?

大きな間違いですよ
全報道各局より信頼できます
615名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:41:19 ID:Y4ZRippt0
NHKの信頼度なんて中国車で高速道路上で事故を起こした時の安全装備くらいの
信頼度しかないだろ、信じた人は死んでいいレベル。
616名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:44:16 ID:lpgqaVrz0
信頼性はどうかな?
アクセス記録もドーゾドーゾで当局に渡しただろうし、
電波ジャックやテレビ局占拠するより簡単なだけだろ。
617名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:46:20 ID:6Hd9yvRcO
なんでCNNとBBCに送り付けてないんだろ?。
618名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:52:09 ID:1QphfU9g0
>>616
思うんだけど、なんでマンガ喫茶からUPしたんだろうな
ノートPCを持ち歩いて野良APを拾い、Tor串を挿してUPすれば絶対にバレなかったのに
そういう知識なかったんだろうね
619名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:56:52 ID:FosTaKzcO
報道通じてれば
立件されずに済んだ
特ダネだもん
条件つければスポンサー意向無視してでもノーカットで組む
620名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:03:20 ID:xYbn/uftO
どこのチャンネルひねっても同じ順番で同じニュース
新聞もしかり

この時点でジャーナリズム終わってんじゃん
621名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:15:32 ID:+bWd/vn60
権力層だけが情報を発信できた時代に比べ、左翼にとって理想的な時代になったんですけどね。
えせ左翼の売国奴が焦ってるのが笑える。
622名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:20:49 ID:0vYBVBngO

ネット自体が国民総ジャーナリストって10年も前から言ったるだろ
623名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:23:11 ID:d2+8rWafO
△短く編集される
○都合よく編集される
◎ヘタすると握りつぶされる
624名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:26:11 ID:gZQ/J99q0
批判はされてるけど
テレビを見てから祭りになったりするし
ある程度は無いと
未確認だけど←これが発端
死んでないのに死んだとか
嘘まで出てくるからネット系だけじゃ嫌だなw
625名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:27:25 ID:DIVh5usJ0
NHKなんかに流したら消されてるだろ今頃
626名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 14:35:49 ID:SMNRA62pO
sengoku38が国会議員に立候補してマ「マスコミが私を悪く言うのは当たり前だ(ニヤリ」
なんてことを言いながらマスコミ批判をして欲しい。
627名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:28:59 ID:CJulqnISO
マスコミがインターネットに負けたな
628名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:39:18 ID:3n4RFx4s0
まあ、真贋を自分で判断する必要があるが、
使い方次第ではネット最強だな。
マスコミは捏造かオブラートに包んでの放送だからな。

ニュース番組の時間もニュースをまともに流さないで
半分ぐらいグルメとか安売りの特集だしな。
629名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:52:38 ID:Zz4yn9hGO
犬HKより信用できないのは、朝日、毎日、ゲンダイくらいか?
630名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:20:07 ID:uz3qPAJnO
裏取りしてくれる存在としてはまだまだ必要
偽物出たら信じちゃうもんおじさん
631名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:33:08 ID:gSYP0W9v0
NHKは最初完全黙殺しようとしたんだよな
632名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:33:03 ID:CJulqnISO
マスコミは信用ならんしな
633名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:49:04 ID:DK9r7m+m0
見せたかった 見せたかった 見せたかった YES!
見せたかった 見せたかった 見せたかった YES!
ビデオ〜
http://www.youtube.com/watch?v=RguOh7XeFj0
634名無しさん@十一周年
民主党政権になってからマスコミの信用ががた落ちだな