【ビデオ流出】民主・藤井元財務相「インターネットへの対応を考え直さなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
民主党の藤井元財務大臣はTBSの番組「時事放談」の収録で、
中国漁船衝突事件を撮影したとみられる映像が流出したことは政権を揺るがしかねない不祥事だとして、
早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。

「政府は国家機密だから特定の人にしか出さないと言っていたもの。
それがこういう形で出るということは許しがたいことであり、
総理の言う通り厳重調査をしなきゃならない」(民主党・藤井裕久元財務大臣)

藤井氏は今回の流出について、重大な国家機密の漏えいで許されることではないと指摘したうえで、
「インターネットへの対応を考え直さないといけない」と述べ、
早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。(06日11:15)

ソース TBS
http://news.tbs.co.jp/20101106/newseye/tbs_newseye4569554.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:09:36 ID:BWe/8FXB0
先に
3名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:09:45 ID:DKEqzSNJP
中国のように検閲するってこと?
4名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:09:50 ID:9lP5zqHd0
重大な国家機密だとw
5名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:09:57 ID:Kao9WE+x0
内部告発を


規制するそうです

6名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:09:58 ID:VAUSb7Uk0
内部告発だ。ばかたれが。
7名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:01 ID:RPCa4q/90
このジジイ早く引退しろ
8名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:05 ID:+O8YySBa0
え?これって言論弾圧の布石?
9名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:09 ID:+BOKUAGH0
ブロッキングくるーwww
10名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:15 ID:ykHuZRZl0
おじいちゃんインターネットってどういうものだかしってるの?
11名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:16 ID:N6F9itp+0
国家機密を地裁に置いとくなよw
12名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:17 ID:t6YiBDyn0
一ケタGET
13名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:23 ID:0zR50rMi0
×国家機密
○民主党機密
14名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:25 ID:EkvPbinM0
これ言いたいがために流したのか
15名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:26 ID:6InScWpA0
さて、中国のような情報統制社会を狙っているのか。
16名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:33 ID:vqhpMTyoO

ついに始まったな!

認知症がwwww

17名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:39 ID:Vnu9cakH0
あれが「国家機密」ってアホか
18名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:41 ID:O7jEpy/y0
>>10
多分知らないw
19名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:47 ID:KZH9GqGu0
インターネットをどうこうするの問題じゃないだろ……
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:50 ID:bvTBY42+P
金盾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
21名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:52 ID:BkzmOs0j0
金盾くるー?w
22名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:53 ID:CHJWHji70
日本において国家機密というものが法的に存在するのかな?
23名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:10:59 ID:npiYn6zW0

財務大臣を投げ出したハゲ
まだ生きてたのか・・・
24名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:00 ID:Kr35toGU0
何で?回線の調子でも悪いの?
25名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:06 ID:w/EWgLwE0
藤井「まずインターネットを買わないと」
26名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:10 ID:d0+lQ44V0
そんなこと言ってる場合じゃねえええ
国防的にかなり危機的状況だろ馬鹿か
27名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:11 ID:UArNL+5B0
たまたまインターネットに流出しただけであって。何で流出したかが問題だと思うんだが
28名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:13 ID:ddkxhQfc0
言論弾圧ワロタwww
29名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:13 ID:DCLal83c0
やってみろカス
30名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:18 ID:29JhTnFM0
ほう
31名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:24 ID:6i6Yhw860
民主党の存在が許し難いわ。
32名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:25 ID:5zige9MG0
やはり中共日本支部だったか
33名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:29 ID:H8UqyD6iO
売国奴消え去れ
34名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:34 ID:u0bFkn5nP
谷岡敏行はオレのダチ。








絶対に許さない。覚悟しておけ。
35名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:35 ID:sM2uIIDq0
>>1
さげちん耳たぶダマレ
36あさひしんぶんたたき:2010/11/07(日) 22:11:38 ID:bF5KBW5d0
はよ しね
37名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:38 ID:rywylhva0
俺の予想ではVHSの録画も満足にできんくらい
ついてこれてないと思う。現代の機器に。
38名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:43 ID:V7It0QHVO
検閲国家キタコレ
39名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:48 ID:xsEeTp1J0
研修用資料として使うことが認められてる時点で、
国家機密じゃねえし。
別管理して欲しいなら、政治家が指示出せやバーカ
40名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:49 ID:07fNPSOp0
っていうかこの人インターネットがどういうものか分かってるの?
41名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:53 ID:oWk+Lcbs0
左翼の危険な考えがでてきた
42名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:54 ID:nZ7/1hGJ0
藤井の爺さんも耄碌したな。老害は全て駆除されるべきである。
43名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:11:57 ID:N5I8dCTk0
やってみろハゲ
44名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:01 ID:29JhTnFM0
ようつべブロックすればいいんじゃね?w
45名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:02 ID:2TqyhCVM0
研修用ビデオが国家機密ですかw
46名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:07 ID:RvSGLX2r0
>>1
ネット規制?
益々、中国化させるのか。ww
47名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:09 ID:99Id/eEoO
言論封鎖クル ━━(*゚∀゚)━━!!
48名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:12 ID:8Ut9y5os0
エシュロンくるー
49名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:13 ID:NU8nAGIFO
このジジイさっさとこの世から引退しろ!
50名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:15 ID:Tw9xxXsS0
やばい・・・もう日本は駄目かもしれない
こんな売国奴が政界にごろごろいるなんて・・・
51名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:16 ID:9R1zZGTF0
いよいよ中国化してきました!
52名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:16 ID:/mMjesZfO
マスゴミ→言論の自由で保護

ネット→情報管理で規制
53名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:26 ID:p6ocI7eQ0
藤爺、インターネッツについて、どの程度認識してるの?

ネットがない時代なら、ビデオテープが町中にうっかり置かれるだけだと思うよ?
54名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:26 ID:N6F9itp+0
>>16
民主党って、健忘症と認知症と統合失調症の議員しかいないのかねw
55名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:29 ID:/qOsIlwg0
情報統制か・・・

やっぱり今は戦前に似てる。
言論の自由が封鎖された後の怖さはおまいら知ってるよな?
56名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:38 ID:/W5ith8Y0
へー。なに?検閲でもするつもり?
どこの共産主義国家?


ほんとさー、何処のバカだよこんなキチガイに票入れた奴???
こいつ大臣の職トンズラしたくせに何様?????
マジで責任取っていつでもあの世に逝って欲しい。

あと、去年の選挙でこのアホどもに票入れた奴らには、全員首でも吊ってほしい気分だわ。
57名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:41 ID:53O+X6sB0
言論統制ですね
58名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:42 ID:CC8FhyOw0
今さら感がすごい
59名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:43 ID:l5PADSFq0
これやったら、完全に中国や北朝鮮になっちゃうな
60名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:44 ID:5CaVN6ob0
言論弾圧すれば情報操作も出来ず、世論誘導もできなくなり、暴発が始まるぞ〜


無能な為政者は大変だなw
61名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:46 ID:3ZdVriZn0
>民主党・藤井裕久元財務大臣

こいつがモリで刺されまくって死ねば良かったのに。
62名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:48 ID:lMGeDJLH0
まるで中国ですなwww
63名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:51 ID:RRq+3uHc0
国家機密ではないと思う
64名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:53 ID:pmk12NRS0
藤井「ここはひどいインターネットですね」
65名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:00 ID:TxlUeA9m0
× 重大な国家機密
○ 通常の研修用ビデオ
66名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:03 ID:J5HVdf800
あれ?まだ生きてたの?
67名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:03 ID:RgW5qpMM0
うわ。

もう国外逃亡しかなさそうだこりゃ。。
68名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:06 ID:abLOyOZR0
爺さんの恫喝?
69名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:05 ID:48Ws2xzn0
研修用のビデオが国家機密wwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:09 ID:7KK2p8UD0
ネットへの対応の前にそもそも情報漏えいを許した組織管制の問題、さらにはあんなものを隠した民主党の隠ぺい体質と媚中根性を問題にすべきだろうが
71名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:12 ID:1R/Bx0IE0
このジジイ、インターネットの意味、絶対解ってないなw
しかし、今更ネット検閲でもする気かね、ミンスは。
どこまで宗主国を見習うんだか・・・
72名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:12 ID:Az5HJJI50
注意深く見守るのはやめにしたの?
73名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:19 ID:ZNW+MkdE0
マジ赤化してんな
ゆとり愚民化政策もこのためか
74名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:20 ID:hlXMSyxV0
流出させたsengoku38の問題であってインターネットも問題ではない

馬鹿かこいつ
75名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:29 ID:Olwi5ESd0
積極的に情報公開をするっていったのはどこの政党だったのか
76名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:32 ID:dm9ny7fs0
藤井は左翼っていうより、大蔵官僚の独善性がにじみ出ているっていったほうが正しい。
77名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:37 ID:y6QHG91Y0
民主・藤井元財務相「インターネットへの対応を考え直さなければならない」

小沢が国会で説明しないでニコニコ動画に出演している事か?
78名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:37 ID:AFurhgPh0
民主党じゃなくて共産党か労働党に改名しろ
79名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:39 ID:qpIOtUE30
どんどん中国に近づいてゆくね。
民主党員は脳手術うけてるからこういう発想が当たり前なんかな。
80名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:43 ID:tctrj6ifO
はて?

わが国はいつから右朝鮮になった?
81名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:45 ID:NOmkNVaeO
国民の意思を反映しない、どころか正反対の政権…国家足り得ないでしょ
民意を問うべきでしょう、インターネット云々じゃなくさ、腐爺さん
82名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:48 ID:skNcw7yDO
ずさんな管理しておいて片腹痛いわww
83名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:53 ID:2CZ50XZf0
インターネットを逮捕するのか?
84名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:55 ID:bHqKHmyM0
国家機密って(w
アホを言うと自分の不見識がさらけ出されるだけなのに・・・・。
85名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:55 ID:K2yD4IANO
国家秘密?民主党の国民に見せたくない秘密でしょう!
86名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:59 ID:QqoUoPro0
インターネッツ といわないだけまだましかw
87名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:02 ID:KNHE5qHw0
小沢と中国行ってたっけ?
中国を崇拝してそうな発言だけど。
88名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:04 ID:MbBwxPqoO
予想通りネット規制、言論統制きました。
ファシスト民主党の面目躍如ですな。
89名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:05 ID:hi9n0w2sP
中国様を見習って検閲するってかwww
90名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:08 ID:X6DFd9moO
中国への対応を考え直せバカ政府
91名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:08 ID:KBpmZJkN0
はいはい、おじいちゃんは今までどおり見守っているだけのお仕事だから
92名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:11 ID:HEM96jaO0
どこが国家機密だっていうw
93名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:11 ID:eFdVWyOA0
>>1
国賊が何を言ってるんですか?
94名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:16 ID:AflWe5dmP
開かれた政治キターw
95名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:17 ID:Zj7yPk/a0
我々がミンスの対応を早急考えてなおさねば。
96名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:18 ID:w/EWgLwE0
藤井「インターネットの責任者を呼べ!」
97名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:25 ID:BoLGIBAoO
重大な国家機密w
98名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:30 ID:JGycF6q00
インターネットは特定の資格をもった人間しか使用できないよう規制するべきだね
99名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:35 ID:F7II5+9V0
>>1
国家機密なん? なんで?
100名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:47 ID:A10em0Bh0
なんか遅れてる感がすごいな
101名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:48 ID:BdPO2kJcO
そんなことより船長を釈放したバカを処分しろよ
102名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:55 ID:I67rxZj40
ネット規制だけは注視する間もなく即実行しそうだな
103名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:07 ID:XukJyvb80
公安部の流出資料と同程度に考えているから管理能力がないって評価されんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:11 ID:PPFnK7pA0 BE:1018771182-2BP(1)
これって言論統制?
本格的なクーデターをやってもいいの?
今ならマジで自衛隊さんに立ち上がってもらいたいわ。

・・・・まさか憲法9条改正をやりたいが為にこんなこと言ってるのかしら?
105名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:13 ID:EpDx4UWki
糞ミンスのあり方を見直せよ。
106イモー虫:2010/11/07(日) 22:15:13 ID:S5/WprBSO
検閲か。最悪だな。
107名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:20 ID:so1ZiB7Q0
民主の意思というより高級官僚が国民を管理したいって意思だろうな。

そういう意味でyoutubeでの投稿は首を絞めやすくさせたのかもね。
108名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:27 ID:Ta8dbQBZ0
国家機密とはどういう組織のどういう仕組みでどのレベルの人間によって認定されたものなのでしょうか。

国家機密といってるのは菅内閣だけじゃないでしょうか。

そもそも海保の研修用資料にされる程度のレベル認定しかされてなかったんじゃないの?
奇面組内閣の言ってる国家機密って勝手に奇面組みが言ってるだけじゃないのかなw
109名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:29 ID:PTycVfbzO
円高を加速進行させた元凶がエラそうなことを言うな!
110名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:47 ID:SXwe3gbh0
かなり民主党はテンパってるな。ここまで中国を庇うとなると相当マズイことでもあるんかな?
111名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:54 ID:daTVeWkA0
民主党による情報統制社会が始まるな・・・・

さすが、中国の属国政府だけのことはある。
112名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:15:57 ID:CtDk+cy30
さっきNHKスペシャルに生前の藤井が出てたな
113名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:02 ID:4Owl2HHL0
ネット弾圧やるとしたら民主党だと思ってた。
民主党議員はみんな死ねばいいのに。
114名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:03 ID:CqVQfEh/0
「インターネットへの対応を考え直さないといけない」・・・

具体的に何が出来るのやらw
115名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:13 ID:ErTSh2xS0
> 映像が流出したことは政権を揺るがしかねない不祥事

公開しないと決定した方が政権を揺るがしかねない件について

っつーかどこが国家機密なんでしょうか・・・テロまがいの事されて国民に見せない方がおかしいと思うんですが
116名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:13 ID:pmk12NRS0
>>101
官房長官のことですね
117名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:14 ID:AV0O0qPOO

政府がインターネットなぞ使うから悪い。
独自のネットワーク組めばよい。

118名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:15 ID:zaphcFvN0
言論弾圧くるー?
119名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:17 ID:Fr+0qlhf0
な、マッチポンプだろ
公開避けられなくなったもんだからわざとだよ
120名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:20 ID:aj70EQNq0
やっぱりな。ネットを悪者にすると思ったよ。大規制時代の始まりだな・・・。
121名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:24 ID:Ra15w37dO
ところで、こんな売国奴に票を入れた馬鹿供が住んで居るコイツの選挙区は何処なん?
122名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:25 ID:GT76zaSa0
ジポがどうたら言ってた人どんな気持ち?


>>108
奇面組好きなんで個人的にその呼び名はいやなんだけど
123名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:30 ID:RgW5qpMM0
>>94
そういやそうだったなwwww

なんで民主党議員は離党しないんだろうね。こんな糞政党をw
124名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:33 ID:j/4bNkqkO
藤井の職権濫用だな
125名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:43 ID:wE8BYAjx0
国家機密の漏洩について何か規制があるんか?
この国は戦後ずっと、スパイ天国だったじゃないか?
今までスパイ防止法に反対してきた連中のセリフとは思えんなぁ

お前らは火炎瓶投げて「安保反対!密約開示!」って言ってたよなぁ?www
126名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:45 ID:/dX9swQPO
こら円高の責任取れやしじい
127名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:46 ID:1hRZZsXV0
これがやりたい為に流失したわけか
128名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:46 ID:Yo1u9lTBP
これで規制してみろ…マジで黙ってないだろ
129名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:47 ID:8jRf6JWh0
ほらほら、今度は検閲くるぞー
これが中華民主党のやることだよ
130名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:49 ID:86+jnGtI0
マスゴミと違って鮮谷の悪行がさら晒されまくりだもんな

藤井、お前も死ね
131名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:51 ID:53O+X6sB0
しかし、やることなすこと最悪の政権になりそうだな
ここまで悪手の連続だと、ワザとかよって思うわ
132名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:51 ID:bYatc2GG0
政府介入してないのに国家機密だったのか

つまり、海保&地検が国家機密に指定したのか・・・凄い国家だ
133名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:54 ID:OLj9cCaXP
>>1
民団とピックル投入ktkr
134名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:59 ID:F90S3b490
まるで中国と同じだね

ミンスに入れたバカども氏ねよ
135名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:16:59 ID:UArNL+5B0
>>114
藤井「よくわからんけど、言ってやった、言ってやった」
136名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:05 ID:7Fm2I7pO0
【From】 ニュース速報+
【2ch歴】8年
【釣られた回数】5回くらい
【釣られた時の餌】民主・藤井元財務相「インターネットへの対応を考え直さなければならない」
【コメント】 また騙され・・・あれ?
137名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:10 ID:GOdvZfML0
大不況
失業者増
中国進出
言論規制
対米関係悪化
クーデター

昭和初期ですか?
138名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:11 ID:YbQxzRkB0
ネット規制したら暴動起るぞ
139名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:14 ID:xsEeTp1J0
第一うpしたのが、日本国内の出来事かもわかんねえのに、
どうやって規制するんだろな?
140名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:27 ID:U8peJrpIP
自分の事を棚に上げてインターネット規制ですね
分かります
141名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:31 ID:v/S4nAYC0
国民をないがしろにする内閣の存在を考え直さなければならない

さっさと国民の意思を問うために総選挙しやがれ
142名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:32 ID:KI2UNuPG0
てめーらが下らん事したからだろうが

マジで消滅しろやゴミ政党
143名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:33 ID:sAwAS2CV0
まずはこのツーチャンネルが最大の問題
144名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:43 ID:i5ANTpe40
どうせお得意の見守るだけだろ!!
145名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:44 ID:tvLbMpLX0
そもそもが間違ってる。
なにゆえ国家機密なのだ?政権の失態を隠すことは国家機密にする必要がない。
機密にしたら国民が正しい判断を下せなくなるだけだ。
146名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:45 ID:YpwTz+Zp0
藤井のばーーーか
147名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:46 ID:PmSDvPHd0
もう末期だなw
148名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:46 ID:WJGSZ2Kp0
日本が被害に遭ってるほうなのに国家機密はおかしいだろw
149名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:50 ID:eE61SFT80
民主党が本性を表した
150名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:51 ID:Z7x05AjB0
そろそろ本気で民主党に破防法適用を考えないといけなくなるな
151名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:54 ID:yZrrR8si0
アホかw

こういうビデオを国民に公開しなかったから、政権を揺るがしかねない事態になったんだろうが。
152名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:55 ID:bFvkmFN40
>>1
ミンス「全国をNAT(LAN)化汁!」

後日、あんなデータやこんなデータがネット上に...w
153名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:55 ID:3S2x7ajS0
中国漁船の拿捕が重大な国家機密wwwwwwwwwwwwwwwwww
じじぃは遠くから黙って見守ってなさい!
154名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:02 ID:RsrB0qANO
円高誘導でいくら儲けた?w
立件はされんかったが15年前と同じ手口でなw
155名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:02 ID:qe7YloXQO
日本版金盾キター
156名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:04 ID:9Z76/RxZ0
ぜんぜん民が主の党じゃないですよね
157名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:06 ID:mZ6NM7AsO
どんどん評判悪くしていくよ民主糞党
158名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:07 ID:dm9ny7fs0
>>135 一度、インターネット と言ってみたかっただけかwww
159名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:14 ID:Ay3lcDwW0
インターネットへの対応ってなんすか?w
160名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:19 ID:YHCgfbKJ0
>>1
今回を口実にネット規制しようとしているみたいだが、現実は全く逆だぞ
ネットの真価がわかっていなかった連中にさえ、ネットが自由であることの意義がわかったわけだ
民主は本当に流れの真逆をいく間抜け連中だな
161名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:19 ID:0aaYkiu60
民主党は言論の自由を認めない国家が大好きだな
162名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:20 ID:olISinCq0
犯罪者を逃がす判断を政府がしたので
その根拠をゆるがす証拠が
国家機密になったわけですね
どこの専制国家ですかw
163名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:25 ID:X+KJNbuq0
国会議員に見せられた映像って、「明らかにまずいものが映っている」
「国民が激高して、とんでもないことになる」とかいう理由で、報道管制が敷かれたのではなかったの?
何あの、警察24時でよく見るような、パトカーに原チャリ突進みたいな図は?
本当はこのあとなんじゃないの?すごいのは?
と、国民に思わせる流失であることは、間違いない。
164名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:27 ID:R/k2zQLE0
中国みたいな情報統制キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

なんか、10年ちょっと前、海外から無修正画像がネットで流れるのを
国会で問題視してたけどあれどうなったんだろうな
取り締まれないまま、あやふやになっちゃった
日本国内から自分の無修正エロ画像を流したのを一生懸命とりしまってたけど、
あのとき捕まった人達可哀想だよ
165名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:29 ID:H6PO7kdB0
民主の悪口かいたら銃殺刑になる
166名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:33 ID:LbvXP9vtO
ネットまで規制したら私は戦うよ
167名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:38 ID:Fr+0qlhf0
だいたい本職の財務もちゃんとできない無能がなに口出ししてんだよ
ひっこめクズ
168名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:42 ID:SrdZ4V2q0
首相がアホだとか言えなくなるな。

スターリンジョークが日本で実現するかも?
169名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:45 ID:3ruW/UJdO
いずれGoogle撤退とか
笑い事ではすまされんな
170名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:52 ID:ozUqE8U90
言論の弾圧
171名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:55 ID:c3PAg/n+0
> 重大な国家機密の漏えいで

あ?
国家機密?
172名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:59 ID:8vi6cqMc0
じじぃ放談ワロスw
173名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:59 ID:rHYX03oE0
敬愛する中国共産党の真似をしたインターネット規制に憧れるキチガイ民主党ですね
174名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:02 ID:KhMA8pUAO
あぁ〜、
こういう展開にしたかった訳か。。
自分達の
お仲間さんの工作なら、良いわけか?。

ここは支那じゃない
175名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:03 ID:3g1YVj1D0
ビデオを公開されると民主の立場がヤバくなるという理由で、国家機密にしているんだろうが!
176名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:05 ID:p24EIeaT0
とんずらジジイはまだ生きていたん?
177名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:07 ID:wNUnp3TPO
ちうごくから金盾&緑Barを購入して導入・・・ですか
日本もとうとうブラックホール入りですな・・・
http://labaq.com/images/src/carte-web-en.jpg

178名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:11 ID:RvgZ8ke30
なんだこりゃ
まるっきり中国じゃん
絶対許さない
179とっちゃん:2010/11/07(日) 22:19:16 ID:HemV9utA0
耄碌ジジイは、墓場へ行け。
180名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:22 ID:7PFXv5R90
中国かよwww
日本もyoutube遮断すんのか?
181名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:25 ID:nPZ08qJa0
>>1
その前におまえらは国民と中国への対応を考え直さなければならないだろ?
182肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2010/11/07(日) 22:19:27 ID:KWtJ7QxZP
民主党なんて中国と同じじゃねーか。
投票した馬鹿は満足か?

NHKが言うには、こいつが
日本の財政をガタガタにした戦犯なんだろ?
良かったな、有能な人選でよ。

ミンスに入れた馬鹿は死ね!!
183名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:29 ID:BL/g2gjs0
政府で検閲キター
184名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:31 ID:GEvW6WLJ0
中国と変わんねーなw
185名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:35 ID:vbM+0fofP
国家機密だから特定の人にしか出さないと言うことは許しがたいことであり
186名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:35 ID:GTUFuWPZ0
機密だというのなら鮮極のケツの穴にでも詰めとけ
187名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:40 ID:FkYYnH6CO
>>141
どうやって解散総選挙に持ち込むのかな。
俺にはわからない。
教えてくれ。いや教えて下さい。
188名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:42 ID:BJEV8ZaT0
>>137
これから預金封鎖があるだろうね
189名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:49 ID:JMFfl7dzO

お役御免の役立たずは引っ込んでろ。

もう前面に出る気力もねえんだから引退したらどうなんだ?

190名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:49 ID:xo4U44ie0
>>114
ネット規正法だな。
191名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:52 ID:zD4/h+4j0
国家機密www
中国人船長が巡視船にぶつけてくるだけなのにww

あれ?中国の国家機密?
192名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:52 ID:rgDYsa3H0
インターネットは公開の手段であって
インターネットが情報漏えいしたわけじゃないのよ?
193名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:56 ID:SneFHoiv0
国家機密だとは言ってない
「公判の証拠だから公開は差し控える」と言ってた

このジジイは子供手当についても「経済政策はどうなるのか」と聞かれた途端に
「子供手当は経済政策だ!」とわめきだした前例がある
テメエの都合に合わせてコロコロ言うことを変える人間だよ
194名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:19:58 ID:HrQEtI7T0
>>1
爺はインターネッツについてわからないんだから黙ってろって。
「インターネットへの対応」って何だよwwww
195名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:05 ID:01ZBa4GpO
てめえは円の動向だけ見てろ、この無能!
現内閣はどんだけ民意とずれてやがんだ
196名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:10 ID:6B5WrjazP
中国共産党がお手本かよ
197名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:10 ID:lwHtUaAF0
>>1
おまえが円高容認言い出したせいで俺ら死にそうだわ。
さっさと死ね!
198名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:15 ID:RgW5qpMM0
次はデモ隊VS機動隊の流出動画が見られそうだな。
199名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:15 ID:WJGSZ2Kp0
これがサヨク政権ですよ
200名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:17 ID:JfdmV1CS0
いやーついにインターネッツの仕様に免許が必要な時代が来ますなー
201名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:22 ID:njyXenIM0
>>159
ブラウザのアップデートじゃね?
202名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:22 ID:PRNA1yyU0
もういいんじゃないのか? もう分かっただろう?
ぼくたちはどこにでもいるし、誰でもない。
単に尻尾を捕まえてもぼくたちはさらに加速して見え難くなるだけだ。
そして、あんたたちはさらに自分を困難な状況に陥らせることになる。
ぼくたちの「場所」を最初に奪ったのは、あんたたちじゃないか。
だからぼくたちはここにきた。だからぼくたちはここに存在してる。
あんたたちは後から追いかけてきただけじゃないか。
ここはぼくたちの世界で、法律はぼくたちが造るんだ。
嘘を並べて、ぼくたちをいつも失望させてきたのは一体誰だ?約束を踏みにじって、ぼくたちに無理をさせてきたのは一体誰なんだ?
ぼくたちはもう、あんたたちの思い通りにはならないぜ。

あんたたちにとっては、ここは広大な荒地、何も見えないだろう。ぼくたちにとっては、全てが思い通りに操れるパラダイスだ。
ぼくたちの存在は、あんたたちには消すことができない。
過去、ぼくたちの友人がここに存在していたとき残したなにかは、瞬時にネットの隅々に行き渡り、それは永久に消えることがないんだ。
あんたたちはその欠片を拾い、やっきになってぼくたちを追いかけるけど、いままで何ができたというんだ? これからもそうさ。
あんたたちの汚い手で、ここにあるものに触れるな。
ここに積み上げられたデータの群は、ぼくたちの財産なんだ。決してあんたたちのものじゃない。
あんたたちはその本当の価値を知らないんだ。
ここにあるものは全て、ぼくたちのものだ。特定の誰かのものじゃない。

神様。過去に固執するこの哀れな生身の人間どもをお許しください。

あんたたちにとってぼくたちの行動は理解できないに違いない。
もはや、思想が違う。 生き方が違う。 これからはぼくたちの時代なんだ。
性別を超え、年齢を超え、人種を超え、国籍を超えて。あんたたちが不可能だと切り捨てたことを、ぼくたちは可能にする。
そう、今なら可能なんだ。全てが! ここで! 誰にでも!

神様。 感謝します。ぼくたちにキーボードとマウスを与えてくれたことに。
ネットを自由に駆けめぐるチャンスを与えてくれたことに。
なによりも、ぼくたちにその能力を与えてくれたことに・・・

1998/1 NoBoDy CoM
203名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:23 ID:47uxvueb0
小沢と金をくすねた事がバレそうになり尻に火がついたらさっさと逃げ出した屑が何を言うやらwww
204名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:25 ID:oTHAypWN0
税金を使ってやっている以上全て公開する義務がある
205名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:31 ID:nZ7/1hGJ0
藤井はインターネットの検閲を強化するために、中国共産党に教えを請うように菅直人に進言しました。
206名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:32 ID:XyRfrsZ0O
「小人閑居して不善をなす」
大臣辞めてヒマになったらこれだよw

207名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:33 ID:xpQm6UDe0
財源は気合の藤井か
208名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:34 ID:tCktEohQ0
ネット規制なんかより
民主党の内部統制どうにかしたほうがよい
みんな言ってることバラバラで、ほんとに同じ党なのかって思う
209名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:37 ID:W9t7/qli0
言論統制まじ怖い
マスコミは言論の自由や報道の自由を声高に騒ぐくせにこういうのは叩かないよな
ネットはマスコミの敵ですもんねw
210名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:44 ID:H9N7eTN00

公務員の守秘義務違反のションベンレベルの事件を

国家機密漏えいですか?
211名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:46 ID:64UjO8NNO
民主党「ニポンをチュコク化させるアルよ!」
212124-144-232-177.rev.home.ne.jp.2ch.net/:2010/11/07(日) 22:20:50 ID:V0asjZyD0
言論統制する気か
アナクロ爺
213名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:50 ID:H7aQoKnY0

>この国は戦後ずっと、スパイ天国だったじゃないか?
>今までスパイ防止法に反対してきた連中のセリフとは思えんなぁ

>お前らは火炎瓶投げて「安保反対!密約開示!」って言ってたよなぁ?

その通りなんだよ、違和感あり過ぎ。 
214名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:20:50 ID:PFFvJaSP0
なんつーかこれが狙いだろ?あ?
215名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:01 ID:muJpmv2u0
>民主・藤井元財務相「インターネットへの対応を考え直さなければならない」

どうやらこいつらは国民の敵ということが確定したなw
216名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:04 ID:xl5NTq4D0
国民への嫌がらせするのが大得意な売国民主さん
本当頭が下がります早く潰れてください
217名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:07 ID:xsEeTp1J0
どんなに国家機密だったとしても、これは公開しないようにしようと
決めるまでの1ヶ月間は、確実に、機密でもなんでもない、
ただの研修資料用ビデオだ。

その1ヶ月の間に漏れた分には、国家機密を漏らしたなんてのは
ただの言いがかり。どんなにがんばっても守秘義務違反が関の山
218名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:10 ID:uwlXih97I
いんたーねっとを買ってきてくれないかのぉ
219名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:12 ID:UHy0p0Pm0
日米の機密情報はしつこく追及し「情報公開しろ、国民の知る権利は大切」と言うのに
なんで今回の事件はビデオも非公開にして必死に隠ぺいするのか
民主党はなにを必死に守ろうとしてるのか
それは日本国民を守る事より大切なことなのか
きちんと日本国民の前で説明して下さい。
220名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:15 ID:Ta8dbQBZ0
普通の会社で研修用で使用されるレベルって

せいぜい、部外秘とか下手したら社外秘程度じゃないかと。

仙石は官房長官として情報を共有した各所にそれぞれの組織でどのレベルにあたる認定をしろと指示を出したのか。
あれ、ひょっとして今になって国家機密って言ったじゃんいや聞いてないよって話?w
221名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:22 ID:z82L95450
検閲かw
検閲員を10万人くらい雇おうぜ!月30万固定で
222名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:23 ID:dm9ny7fs0
インターネットへの対応を考え直さなければならないって
年寄りはPC使えないから、iPadでも配布するってことか
223名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:27 ID:SCunfBy80
さすがファシスト言論統制
歴史に汚名を残せw
224名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:34 ID:KAZlCzWq0
ミンスワロスwww
225名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:35 ID:qIIOUafu0
言論弾圧きたこれ
226名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:37 ID:Q0Ko32pt0
いま軍事クーデターが起きても国民全員じゃましません。
227名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:39 ID:9ScD92YE0
こんな「海保24時」程度の情報に大騒ぎ。
警視庁公安部の国際テロ流出事件の方が悪質じゃないのか、藤井さんよ。
228名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:39 ID:dn7i7ctGP
明らかな憲法違反行為ですね
229名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:39 ID:olISinCq0
わかった国営漫画喫茶ならぬ
国営ピットクルー設立ですね!
230名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:41 ID:0w3HHeavP
>>1
ああ、国民の民主への対応が楽しみだな
231名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:42 ID:7PFXv5R90
>>159
まずはプロバイダ探しだろw
232名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:44 ID:Z5Lt5mIx0
>>1
政権を揺るがしかねない不祥事は、さっさとビデオを公開しなかったことだと思うんだが・・・
233名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:44 ID:EKDpm9AW0
円高の容疑者が何か言ってるな
234名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:45 ID:M2KLk/zi0
>>1
政府が出したくないと思えばどんなものでも「重大な国家機密」になるのか?

たとえば鳩山由紀夫が首相をしていたころ、首相自身が脱税していたとして、
その証拠となる情報は当然政府としては出したくないだろう。
しかしこれはあくまで「犯罪の証拠」であって、「重大な国家機密」ではない。

つまり、
「政府が出したくない情報」がすべて無条件で「国家機密」になるわけではない。

民主党の議員はそんなことも分からないのか?
235名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:46 ID:CP3+akSFO
ばかめ、そもそもビデオ画像と電子計算機情報は違うものだろ
その上インターネットがどうたらこうたら
何をどうしたいんだ?www
236名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:50 ID:p6ocI7eQ0
おじいちゃん、表にでて発言すると、悪事ばらされますよwwww
237名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:58 ID:POqreTzR0
お前らの外交をなんとかする方が先だぞ
238名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:21:59 ID:yvTyoVTv0
検閲しますと宣言しちゃまずいだろ
239名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:00 ID:PwhnZC3iO
>1
景気悪化させて、世界会議も欠席して
途中でトンズラした、老いぼれ大臣か?
240名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:02 ID:vppi/Wdx0
ところで、インターネッツはどこで買えるのかね?
241名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:04 ID:p3R4ZfSr0
政府によるネット検閲が始まる
密告により当局の都合がわるい人間はどんどん拘束される
中国に侵略される前に中国と同化するのか
242名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:08 ID:B03SvLYr0
あれれー 言論の自由はどうなるの?
243名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:09 ID:tXuD6hNz0
何をやっても後手後手で、反感を煽るだけ。
もう終わってるな民主党。
束になってかかってもこの国の舵を切る能力などない。
中学生レベルで国家経営をしてるようなものだ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:10 ID:8vi6cqMc0
オジャワタンをなぜ裏切ったのですか?
245名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:10 ID:TIZhhTz80
解散総選挙しろ。
管、お前にしか出来ない仕事だ。
歴史に名が残るぞ。
246名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:10 ID:kn80/TQO0
サーバーがアメリカにあって良かったよ
247名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:09 ID:tHDj8L4zO
情報漏洩したのは「民主党」だ

しねくそ
248名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:11 ID:xH0GE/ei0
検閲員候補ニート「ガタッ」
249名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:12 ID:2Ns4P3TX0
中国共産党みたいなこといってんじゃねえぞ藤井
250名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:15 ID:l5PADSFq0
自分がネット扱えないからって、規制すな!
ヴォケ老人が!
251名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:16 ID:Tr7PYkEL0
 民主崩壊やね 
252名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:19 ID:z7OwG88x0

 :||::   \おい、ゴルァ! 早く解散せんか!!    ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 総選挙や!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |民主党||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r ) 
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄  
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     


253名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:21 ID:R/k2zQLE0
中国みたいに言論統制しようと思ったら、
相当な労力が必要なのだがそういうところは全く分かってないのだろうな
254名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:23 ID:AWUJNUv+0
中国並の言論統制が始まるな
youtubeへのアクセス禁止やGoogleにフィルターかけるなんてことも
このままいけば一年以内にやるだろう
255名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:23 ID:NHRov2Uw0
藤井「私にはインターネットが届いたことが無い。」
256名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:34 ID:134yViHoP
中国でも制御しきれてないのにアホミンスがどうやってインターネットをどうにかするんだい?
257名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:34 ID:NdckXRMo0
出てない部分によほどヤバイものが映ってるんですねw
とっとと公開してくださいw
258名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:34 ID:BEPziUWu0
あれのどこが国家機密だというのだ。
259名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:37 ID:zseb1YbxO
なるほど朝鮮学校無償化を通し、インターネットを検閲する流れに持って行きたかったわけか
言論弾圧が好きなら支那に行って帰化でもしろよ
260名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:38 ID:dm35nH+Z0
日本政府専用に新しい動画規格作るんですね
いつどこで使用されたか政府に丸見えな専用ソフトでしか見れない動画規格を・・
261名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:39 ID:hL54nGdl0
民主党がこうくるのは、予想できたよね・・・
あとは早く倒閣させるだけだね
262名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:39 ID:ErimNVsgO
ネット規制が始まったら民主党本部に行ってくるよ!一人で行く事になっても!
263名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:40 ID:RornUNz50
>34
ネタじゃなければ何か詳しく
264名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:45 ID:jOw21zzP0
インターネットガー
265名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:45 ID:nYulsnxz0
棺桶にはいっとれ糞爺。
266名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:45 ID:sAwAS2CV0
>>227
国民の関心の度合いが違う
国際テロ。。なんて誰も知らないよ
267名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:52 ID:dm9ny7fs0
この発言は、ぽっぽに速攻で否定されると思う。
268名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:55 ID:Lj0Tb9EH0
パックインジャーナルの懐刀じゃないっすかw
269名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:56 ID:UkXyb3km0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)これで中国と同じ検閲が始まるわけですね!

        ノ(  )ヽ
         <  >
270名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:58 ID:M20rFYmJP
「やっぱり選挙の時だけ工作員を使ってるようじゃダメだな」
271名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:00 ID:RhWXWivA0
俺もインターネットへの対応を考え直さないといけないと思うよ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:02 ID:TIZhhTz80
海外のプロバイダー探さないとまずいな。
273名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:02 ID:sgg/Np30O
内部告発を支援する法案なかったか?
建設業の手抜き工事や食品業界の賞味期限や材料ごまかし事件とかで?
274名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:03 ID:daTVeWkA0
結局、民主にとって大事なことは、国土や国民の知る権利よりも
中国の主権なんだろ?
最悪の政権を選んだな。。。
275名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:04 ID:dFlzdh4B0
旦那に黙ってホスト遊びに金をつぎ込んだ馬鹿主婦が
事の発覚を恐れて一部始終を知っている子供を殺すような話
ド低脳としか言いようが無い
276名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:06 ID:cweDC9o70
藤井が言いたいのは、これまで仕入れたミンスの悪行の数々を
今のうちにネットに晒しておけと?

では、今のうちに
今時闇金のような裏社会でもやらない
ミン巣のステ看板を幹線道路の街路樹に針金でくくりつけるなドアホ
277名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:18 ID:NC/FAhP10
金盾ワロタwww
劉暁波に続いて日本人がノーベル平和賞をもらうことになりそうだな
278名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:18 ID:GT76zaSa0
>>200
韓国を見習って実名制か
279名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:20 ID:lLGZ2qQ70
考えるべきは、公務員の守秘義務、公の機関からの情報流出の防御策であって、
インターネットの規制じゃないんだけど、問題すり替えもいいとこだなw

言論統制だって批判されても文句言えないわなこれw
280名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:23 ID:9P/GVBRC0
                      ____
     |┃三                 /      \
     |┃             /|   _ =    ミ
     |┃            彡  -、 , 、 _,-  ミ _
 ガラッ. |┃            { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   
     |┃            ヽ{!  '" , ',:、 '".U |}ノ  インターネットってなんじゃらほい
     |┃  ノ//             |  /`'ー'"ヽ- ト     見守るだけでもできるのかい?
     |┃三                ヽ ノー=-' } /
     |┃           /⌒ `ー、__ノ-'/ー ⌒ヽ
     |┃           }  ,  `、   ァ ' ´     i
     |┃            l  {    l  /     i  |
     |┃三             ノ  | ,。  ∨   。  ,|  |
     |┃三           /  ,l ‐- ' | '、__,. ハ  !
     |┃         /  ,' !  -‐ ' ! 、_ _ ,. ,! l  !
     |┃         ,'  / | "´  l|   `" | ,'  |
     |┃         ,'   /  ,}     _j!       } |  ,!
     |┃        l , '  / 丶  j{   ,   イ ,  l
     |┃        ノ j   '  、` ハ  /   } ,ノ f
     |┃       // /   |    ,! | , '   |/  |
     |┃三     { 'J、   |   ヽ{¥}ノ    し', ,/
     |┃       `¨ ´   !    `Ti      |{ノノ
281名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:24 ID:H6ffqc0x0
規制来る?
282名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:34 ID:VHSIrOkj0
まず藤井が検閲して規制かけるから
日本のインターネットは世界から30日遅れて表示されるとかw
結構楽しいかもw
もう寝るわ
283名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:38 ID:Fr+0qlhf0
こういうバカな天界がありうるから、流出じゃなく、あくまで政府の公開を望んでたんだがなあ
もしマッチポンプじゃなくあくまで善意でやったんなら、ちまちまださないで一撃で黙らせられるノーカット版流してくれよ
284名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:37 ID:WLkXoDO/0
     家で寝ててもらえばいい!


        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ
       彡  -、 , 、 _,- ミ
      { `|  ,==ァ = ,r==,|´ }
      ヽ{!  '" , .',:、 '"|}ノ .... zzz
       |  / `'ー'cつヽ
       /ヽ ノー=-' } ト、
    _ |  `ー、___ノ -'|
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /.\\.       c□    \
  /   \|==================|
  \    ノ              \
    \./                \
285名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:41 ID:xYz9UtX80
ズゥイズゥイは縁側で盆栽いじって猫と一緒に茶すすってろ!
286名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:43 ID:IFXMvd0C0
前原大臣が相手がぶつけてきたと言ってるんだから機密でも何でもないよ。

それを裏付けているビデオなんだから。

民主はどいつもこいつも今回の流出問題をどう解決することが国民の納得を得られるかシュミレーションしろ。

国民に対してもまた不手際を晒すことに成るのか見ものだ。
287名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:45 ID:caioWbmd0
インターネットがあるから、漏れたのが発覚したので
規制しても漏れはなくならない
ネットいじめもおなじ
288名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:50 ID:NC6JOszm0
時事放談っていらない番組
289名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:54 ID:DB712vq/0
老人がPC使えないから妬んでるとしか思えない。
290名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:57 ID:bt/BFHXa0
中国様から金盾の技術を買うのですか。 何兆円?
291名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:59 ID:SneFHoiv0
核に関する機密交渉はバラすのが正義
犯罪の証拠となるビデオは隠すのが正義

きが くるっとる
292名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:23:59 ID:CSHPJpvE0

YouTubeで映像が流れるってことは、こういうこと。
一瞬でコピーされて、あっという間に広がる。まさにマス・コミュニケーション。

逆にいえば、尖閣ビデオが既存のマスコミではなくYouTubeに最初に流されたって
ことは、既存マスコミの存立基盤が揺らいでいるってこと。

朝日新聞やTBSなどの既存サヨク偏向マスコミは、もう社会正義を貫こうとする
人達からは信用されていないってことだ。
「言論の自由」とは事実を公平に示し、主権者たる国民が自分で判断する際に材料
を提示することで意味が発生するのであり、自分が嫌いな言説や事実は隠蔽する
朝日新聞やTBSには言論の自由を主張する資格はないと看做されているのだ。
「言論の自由」は「真実を誠実に伝える義務」と1セットで存在するものだ。

「言論の自由」は民主主義の根本である、主権者である国民が判断する材料が
ちゃんと提供されることで意味が生まれる。
それなのにインターネット規制だと? 本末転倒した議論をするヤツは独裁者
耄碌爺ファッショだ。
293名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:00 ID:xcS7cUYp0
どうしても中国共産党に思想が似てしまう民主党w
だからてめえらが主人じゃないっつーの
294名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:02 ID:HBKjZFebP
インターネットへの対応を考え直さなければならない?
そうはさせんよ。
その前に政権引きずり下ろされるから。
295名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:04 ID:MaIzYqFT0
マスコミも権力者もネットがウザくて仕方がないwwww
296名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:09 ID:f6VR+h2O0

へたれwww
297名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:22 ID:V5YRx+T90
それって金の盾ってやつですか?
298名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:25 ID:GJPiEuYY0
責任逃れでトンズラした爺さんがみっともねぇな。。。
299名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:29 ID:tGrZX39s0
この党は
なんでそんなに日本人を憎むのだろう
300名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:29 ID:Ay3lcDwW0
>>201
難しすぎて分からない・・w

血圧計で例えてほしい。
301名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:32 ID:qpIOtUE30
そのうち、民主政権転覆を目論むとは選挙なんてけしからん!とか言いだすんじゃね
302名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:32 ID:qIIOUafu0
おじいちゃん、夜にお散歩しちゃダメでしょ
303名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:35 ID:+sK/5wV90
中国みたいに規制するの?
304名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:42 ID:p24EIeaT0
密約を偉そうに晒してた党がいうかね・・・・
しかもこっちは国家機密じゃねぇだろ
305名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:42 ID:LumQ4hc40
こいつ支持してた俺がアホの糞タレだった
じじい無能だ
306名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:45 ID:gHF70OoP0
やっぱこいつら中国共産党の傀儡だな
さっさと排除しないと
307名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:47 ID:QhzAkCL5O
国より、国民より、政権が大事!
民主党をよろしく!(・∀・)
308名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:49 ID:cqgpqRr00
映像の価値はどれあれ
公開しないと決めた以上,国家機密だろう
309名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:51 ID:p6ocI7eQ0
恨むなら、調子にのって動画丸パクリして放映して拡散させたTV局を恨めwwww
310名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:53 ID:M4YmNgUV0
国民に真実を隠すのがそもそも

おかしいんだろが

主権は国民にあるんだぞ

ボケジジイ
311名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:24:57 ID:S5Mj+GlV0
>>1
言ってることの重大性に気づいてないだろうなww
312名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:01 ID:B03SvLYr0
今必要なのはスパイ防止法でしょ
これで国会議員のほとんどはムショ行きだ
313名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:04 ID:7wPCTNHW0
ついにネットにも言論弾圧か
売国民主党
314名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:04 ID:jIfb2EqVO
うるせー死ねや屑ジジイ
315名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:05 ID:FMYc+QvL0
はぁ!?
316名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:06 ID:XA2vvEiW0
>>1

あのビデオのどこが国家機密なんだよwww
317名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:08 ID:AWUJNUv+0
>>253
国家機密を守り国民の安全と守るとか言って規制と監視ソフト開発へバラマキをやる+民主党お得意の斜め上アドリブで
想像以上のファシズム前回祭り&マスゴミだんまりは簡単に想像できるけど
それでもって予算は大量の国債とさらなる追加増税
こいつらなら確実にやるよ
318名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:12 ID:m42P2W7U0
仮にネットが無かったら、
告発する意志を持った人は、単にビデオメディアを複数のマスメディア・野党・有力ジャーナリスト宛て郵送するだけじゃん。
たまたまネットがあったからようつべにうpしただけで、
本質はインターネットがどうこうという話じゃない。
319名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:13 ID:xsEeTp1J0
>>301
そろそろ、主権が日本国民だなんておかしいって言い出すよ。
320名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:21 ID:aZ0F4CE50

現場で国益の為に命張って頑張ってる人々の梯子外す。
法律の番人に外交判断させ容疑者釈放させる。
そんな政府の命令を真に受けて職務を全うする人居るのか?
321名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:23 ID:l5PADSFq0
ネットガー!
322名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:23 ID:e2vtLHVz0
犯罪記録ビデオが国家機密なのか、へー
323名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:35 ID:804dNN+JO
民主党は公益通報者にチクられて逆上している犯人そのもの
日本人の口封じでも何でもするがいい、そうしたら俺達全員おもてに出ていって直接言ってやろうぜ!!!
324名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:39 ID:hL54nGdl0
>>253
中国は、いわば最初からだったから可能なのであって、
日本のようにここまでネットが広がってから、検閲システムを入れるのは中国と同じ労力では
すまないだろうな。
しかも鯖を海外におくところいは適応できないだろうし。
325名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:40 ID:IzltfbVm0
「核密約」は国家機密じゃなかったの?

あれはOKで、この件はダメ。
アメリカには歯向かってもいいが、中国にはダメってことだろ。
326名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:42 ID:Gq1URK230
これをきっかけに、中共や北チョン並の言論統制国家に
してやろうという目論見なんでねーの
327名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:43 ID:muJpmv2u0
この反応・・・やっぱり殉職は事実っぽいなw
328名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:46 ID:MfBPf54pO
つか、この発言を電波に乗せる豚局のセンスを疑う。

流石、不動産収入で食ってる局は違うなw
329名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:50 ID:RhWXWivA0
「○○なインターネットはここですか」とか
「ここはひどいインターネットですね」の言い回しを思い出すね。
330名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:50 ID:dm9ny7fs0
               ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,  
             // ""⌒⌒\  )
       パ  i /  ⌒  ⌒ ヽ )
      ポ リ.  !゙  (・ )` ´( ・) i/  藤井さん、なんてことを言うんだ!?
     リ     |    (__人_)  |  
        /⌒ヽ  \  .。`ー'   /
      l^l^l_ノ /        \
       | | 川、                 ヽ
      ヽ_  ノ                 ヽ
         |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
         |  |      。       |⌒|
==^==-、 ヽ_|      (:::τ      | ノ_
 ポテチ ./  ̄ ̄|            | ̄(  ) ̄
331名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:53 ID:GT76zaSa0
>>242
公共の福祉がどうたらこうたら言いはじめると思う


>>301
あいつら自分たちが負けたら民主主義に基づいてない選挙だったってデフォで言うからな
332名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:56 ID:aLexHZww0
早く死ねよボケ老人が
333名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:25:57 ID:5scztmV80
民主党の中国化
民主党の日本離れ
334名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:05 ID:R/k2zQLE0
>>311

こうやって、着々と政権が立ちゆかなくなるための実績をつんでいく姿が何とも滑稽だね
335名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:05 ID:HS71QfdS0
老害と権力者にとってインターネッツは悪の巣窟なんだなwww
336名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:08 ID:2CZ50XZf0
まず、インターネットを家宅捜索だ
337名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:08 ID:Y7JhwbA80
インターネットが問題なんじゃなく流出させた危機管理とセキュリティー意識の問題だぞ、ゴミクズ管内閣のうんこ共wwwwwwwwwwww

早く小沢氏に代われwwwwwwwwwww無能ゴミクズ内閣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:09 ID:HJJmTUqw0
この爺い 毎晩安酒のワンカップ飲んでベロベロになってるんだぜ。
単なるボケ老人だな

民酢の馬鹿どもにはほんとにつける薬がねえな 
339名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:10 ID:UHy0p0Pm0
内部告発は大切 告発者を守れなければ国は正常に動かない
内部告発を処分対象にしたら消費者庁なんてものも不要になるよ
340名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:12 ID:Tijg5Hw+0
とりあえずこいつが民主にいる以上
民主には投票はしない
いなくても投票しないがなw

・・・昔と違ってネット上のキャッシュがあるから
アホな発言が一生付きまとうことを理解しているのか爺共は?
341名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:13 ID:amYokMllO
日本を揺るがす政党の
その政権を揺るがす

これって正義じゃないの?
342名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:18 ID:EKDpm9AW0
円高の原因が何をいってるんだ?
343名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:20 ID:Ktcu9MNKO
早く規制しないとスカイネットやばいもんな
344名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:27 ID:VtS0Si9r0
国家機密でも何でもないだろ、
発言は慎重にするべきだな。
345名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:30 ID:8vi6cqMc0
>>286
そもそも総理を説得する役目の当の前糞が仙谷の言いなりになったのが悪いよ
346名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:36 ID:81ew2tT+0
国家機密でもなんでもない。裁判も行われない以上、捜査資料でもない。
海保は研修用ビデオにまでしたものを国家機密とかwwwww
347名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:51 ID:356WUgij0
プロバイダに規制でもかけるのか?
政府の認可を受けたサーバー以外には繋げられないとか
348名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:52 ID:DNLwQVbH0
保身の為には情報統制かい。
349名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:52 ID:ZD0CUOOyO
ほざけ、馬鹿民主党。
話反らすんじゃねーよ!
まずは、あのビデオのどこら辺のシーンをもってシナ人を釈放したのか、そこの説明が先だろが。
350名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:26:58 ID:mpiIeM/60
内部統制の問題を道具の問題に矮小化してますよ
351名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:00 ID:NXSB83HY0
今の政権って、ネット規制でもやるのか。
やべーな
352名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:02 ID:h3Y5JLulO
永遠に消えてくれ
353名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:09 ID:gH7OLo0K0
あ〜分かってないなあ。
何重の意味でも。

道具が悪いんじゃなく道具を使った人間が悪いんだ。
ネットが無くてもDVD配れば同じ事。川口でやられたんだろ?

次にネットの規制はもう不可能。言論弾圧は日本では切っては
ならないカード。

最後に日本の立ち位置を理解しないと。いまがんばって、
未成熟な中国に成熟した日本が大人の対応という国際世論作ってんだろ?
中国と同じ事始めたら、台無しじゃん。
354名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:10 ID:poOiHrn10
民主党見てると怪しい宗教団体に洗脳さてた人にみえるんだけど
民主党の党員になると、まず最初に日本人=敵みたいな洗脳されんのか?
355名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:13 ID:/DVI8kIN0
中国を見習うのか!
思わせぶりなことを言って、恫喝するな。
具体的に言って見ろ、
どうしたいんだよ?
356名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:17 ID:ObYFmo1v0
流出も中国化の布石か
357名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:22 ID:ruI0vctq0
別にインターネット関係ないだろ
情報漏らすのは人間でその手段はインターネット以外にも色々あるわけで
358名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:32 ID:CLZRRH9r0
教習の素材に国家機密を使うなんてさすがだなあ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:36 ID:gHF70OoP0
ネットガー
360名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:38 ID:SneFHoiv0
>>292
そういうことだよな

アメリカならCNNに持って行く
イギリスならBBCに持って行く

日本ではどこにも持って行けないからYouTubeに流す

マスメディアの人間は自分を振り返ってもらわないといけない
本来はこういう内部告発を保護し擁護するのがメディアの仕事なんだ
361名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:40 ID:GABV0r4O0
中国のケツを舐めまくってる政権なだけあってネット規制も中国様に追従ってか?w
362名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:41 ID:GNqu5KFb0
言論の自由と三権分立は何処へやら。
363名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:41 ID:1hRZZsXV0
TBSも糞だって事が再確認できました
364名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:44 ID:+8fBxrlU0
老害w
365名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:57 ID:kn9uVbvs0
手始めにインターネットの幹部に相談でもするか!!!
366名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:27:59 ID:AdE0QZqT0
人権擁護法案か?
367名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:07 ID:Gq1URK230
これをきっかけに、中共や北チョン並の言論統制国家に
してやろうという目論見なんでねーの
368名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:08 ID:MdVDtUmE0
仙谷総理の言う通り厳重調査をしなきゃならない
369名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:08 ID:IzugYzUR0
マルチ疑惑の時に逃げ出した 藤井さん

偉そうに
http://2009mlm.blogspot.com/2010/01/blog-post_3317.html
370名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:09 ID:Kao9WE+x0
歴史的に自国民を大量虐殺したのは

左翼政権

371名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:08 ID:9P/GVBRC0
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ 
   (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
   (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i))) なんか知らんがインターネットとやらはとにかく規制じゃw
  /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \  
  (___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
     |   ヽ  ノー=-' } / ´
     |    `ー、___ノ-'
372名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:10 ID:4ANr5cM00
民主党は馬鹿と無能とルーピーとキチガイしかいないのね。
さっさと解散総選挙しろ。

このウジ虫共
373名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:16 ID:6B5WrjazP
「尖閣」「天安門」「チベット」など検索しても削除されるようになるの?
374名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:16 ID:fCt9FFmlO
375名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:18 ID:GT76zaSa0
>>319
原口は流出を国家への反逆だっつってたよ
朕は国家なりで民主党が国家なりかっつの
376名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:20 ID:OcXPpUa00
正論だな。



ネトウヨがデマ流し放題。

国家転覆を企む反分子連中から日本国民を守らなきゃいけない。



一日でも早くやれ。
377名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:20 ID:1SczwQHr0
馬鹿。
ネット規制しても駄目なのは、大好きなシナ見れば
一目瞭然だろうが。
378名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:20 ID:X/WLmn/P0

 民主党はキチ●ガイの集まり

379名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:25 ID:vRbS5Wpq0
54 : よむよむくん(兵庫県):2010/11/07(日) 12:45:42.25 ID:XXeJyxM80
ちなみに新潟は間もなく中国領になるよソースは櫻井女史

64 : ハナコアラ(新潟県):2010/11/07(日) 12:49:00.55 ID:R1NZ62kn0
>>54
まじで!?

73 : よむよむくん(兵庫県):2010/11/07(日) 12:55:17.03 ID:XXeJyxM80
>>64
マジ
新潟に日本最大の中国領事館ができるしそれに合わせて最大の中華街もできるらしい
北朝鮮にはすでに中国の港ができてて日中直通で人と物のいききができるようになるから資源とか駄々もれ
ちなみに新潟県知事はすごく乗り気らしいw
櫻井さん曰く新潟が中国の対日拠点になる日は近いそうだ、ソースは新潮


http://www.sns-freejapan.jp/2010/11/02/niigata/

新潟から日本が中国に乗っ取られようとしています
みなさんの力が必要です

署名をお願いします
380名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:26 ID:yOZ1UY7SO
今回の件は従来どおり人間がリークしたんだから
電話や手紙の時代となんら変わらんだろ
何でネットが規制されるんだよw
つかこの爺さんよく分かってないだろw
381名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:27 ID:QqzwI4Ex0

   ∧∧
  / 支\
 (  ^ハ^) ホッホッホ。小日本も我の金盾を使わせて欲しいアルね。 
 ( ~__))__~)  
 | | |    
 (__)_)
382名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:31 ID:qIIOUafu0
さっき晩ごはん食べたでしょ
383名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:33 ID:BoVZbmzhO
この道はいつか来た道…
384名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:37 ID:AWUJNUv+0
>>319
もうぽっぽが何度もいってるじゃんw
ぽっぽだからってみんな聞き流してたけどあれ党の方針だから

>>324
そこらへん何も考えずに規制規制!!って強行採決してあとで考えるって言って
金だけ垂れ流してグダグダっていうのこの一年で何十回見てきたよ
385名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:39 ID:sgNDBI1u0
馬鹿上司より酷いw
386名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:53 ID:FHX12w5Q0
ああもう、独裁・媚中・反日だと言い分は様々なれど私は日本人の敵ですよ?
とカミングアウトする奴が多すぎるなw
破裂するまで内圧を高めるような自爆にすら見えてきたんだがこいつらは何がしたいんだ?

まさか、しびれを切らして日本で暴動でも起きるのを待ってるのかね。
暴動が起これば日本にたくさんいる中国人民を守る為って名目で中国は日本に軍事行動しかけられるものね?
国家動員法とかもあるみたいだしな…。煽りまくることで暴力OKな空気を作ろうとしてるのだとしたら怖いな。
その時日本人を仕分けるのは中国様の子分たる民主党の面々ですよっということかね。

まあ、くだらない「ネット国士様の陰謀論(笑)」で終わるならいくらでも笑ってくれていいんだけどな。
387名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:53 ID:zGK3x1Ew0
中国人の犯罪が国家機密の国
クリーンでオープンだなあ
388名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:56 ID:1OjlDge8O
引退したボケジジイは黙っとれ
389名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:03 ID:/PXVA3JrO
ファシスト政治
390名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:05 ID:B03SvLYr0
>>354
民主党の支持団体を見れば一目瞭然
反日団体だらけじゃないか
労組や過激派出身の議員の多いこと
391名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:06 ID:MMpQDicQ0


情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!

民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死


公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。

これを推し進めたのは当時の民主党
 ※公務員にも適用されます


大 量 拡 散 頼む
民主の思惑どおりに論点すり替えさせるな!!

392名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:07 ID:hKqDbXTNP
知る権利(笑)
クリーンな政治()笑
393名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:11 ID:olISinCq0
>>319
鳩山がもう言ってるだろ
394名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:11 ID:xvU+708kO
犯罪を隠蔽し、法をねじ曲げたからだ。
さっさと法にのっとり厳正に対処してれば何も起きなかった!
自業自得
395名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:14 ID:p6ocI7eQ0
で、インターネッツへの対応を考え直すには、どうしたらいいかおじいちゃんには判るのかな?
396名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:14 ID:AV0O0qPOO

責任や問題を
他に押し付けてばかり。
本当に役に立たない無能集団だな。

397名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:29 ID:rJuBo3mV0
民主主義の根底を揺るがしかねない不祥事を行い続けている
民主党への対応を考え直さなければなりませんね
398名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:31 ID:Fr+0qlhf0
支持率ゼロでも居座るつもりで開き直ったクズどもを、強制的に引き摺り下ろす手段てあるんだっけ
399名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:36 ID:OwrKN5+YO
いや、ネットは関係ないでしょ。
いくらでもデ−タ自体は複製できるんだから、パソコン自体を規制すると言ってるのと同じ。書類も同様。
拡散速度の差があるだけだから、ネットがどうって話じゃないよ。
400名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:37 ID:sxW2z89O0
とうとう来たなw
やっぱり過ぎるw
401名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:45 ID:iJuVCrlyO
はあ?
402名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:46 ID:Uyyv0Z5I0
ミンス議員ってよく
こういう発言するよね
異論封じ、言論統制的な発言
403名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:48 ID:jCnzEpqn0
ネット規制かよw
404名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:52 ID:PTycVfbzO
まずは円高進行の責任を取って
切腹して貰おうか

話はそれからだ。
405名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:59 ID:xo4U44ie0
>>373
『普天間』『高速道路無料化』『ガソリン税値下げ』なども削除されるよ
406名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:01 ID:MS4oeVTQ0
外交のありかたについて見直せよ先に
407名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:04 ID:l5PADSFq0
沖縄県民のカキコが殆ど見られないが
もうすでに規制の対象になってるんか?
408名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:17 ID:+YGCggodP
その前に、ミンス政権終わるだろ。
続いたら、もう日本は駄目だ。
409名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:17 ID:dm9ny7fs0
インターネットでは小沢が優勢だったし。
410名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:19 ID:lwCQfBlm0
ほざけカスが
411名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:22 ID:revxzpkJ0
領海侵犯

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF

国際的に定められた手順に則り、旗りゅう信号、発光信号、音声信号(汽笛、無線、スピーカーなど)により停船命令を出す
                 ↓
強行接舷に危険がある場合は、「警察官職務執行法」を準用した「海上保安庁法」第20条に基づき、まずは攻撃の意思を表す射撃警告、次に上空や海面に向けて威嚇射撃を行う
                 ↓
それでも停船に従わず逃走する場合は船体射撃を行い、状況を見て強行接舷を行う。この際、海上保安庁法第20条に定められた条件を満たさない限り相手に危害を加えてはならず
日本政府の周辺諸国への「配慮」もあるため、実際の領海警備において海上保安庁が船体射撃をすることは極めて稀である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここがナメられとる部分やな

強力な武器を携行している・高速で逃亡する・潜水艦であるなど海上保安庁の能力を超えていると判断されたときは、
国土交通省から防衛省に連絡があり防衛大臣によって海上警備行動が命ぜられる。
発令には閣議による合意に基づく内閣総理大臣による承認が必要である。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

や っ ぱ 解 散 し か な い ね

412名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:31 ID:jjM3xtEn0
民主党から独裁党に名前を変えろ
413名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:32 ID:lsVhUi1x0
あれ、こいつまだ生きてたの?
414名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:36 ID:2X+9oYiv0
民主党の国会議員が無能だという国家機密は既に漏れてるどころか
溢れてるんだがどうする 藤井?
お前は本当無能だったな
逃げてどこにいんだ?

415名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:38 ID:n47WF8GO0
許しがたいことってのは、領海侵犯ではないのですか?
416名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:39 ID:VsEhVWsE0
独自の言語や拡張子を使うOSとか作らないと無理よ
それも面倒になるだけだけど
417名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:46 ID:UJIalMiV0
この爺、
まだ生きてるんかよーー
418名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:46 ID:/iEQFDOS0
ずれている。どうしようもなく、ずれている。
419名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:50 ID:tHDj8L4zO
ところで「インターネットへの対応」て何?
そもそもネットになんかやってたの?
「考え直す」?
なんか考えてたとでも?

てめえらにどうこうされねえ所に、ネットの存在意義があるんだよ馬鹿

420名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:52 ID:dPuZ5jOy0
>>15
政府とマスゴミレベルでは、とっくに始まってると思うが・・・。
421名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:53 ID:1riXOzRF0
為替上の国家機密をホロボロしゃべって円高招いておいてこれですか
422名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:55 ID:hBjEpYdA0
自分達の不始末をネットのせいかよ
お前らが機密管理しとけば問題なかったろうに
423名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:56 ID:PgmZkbAG0
おう、やんのか?
424名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:58 ID:slaoXTVJ0
アホか
問題なのは機密漏洩上等のユルユル政府だろうが
425名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:58 ID:GT76zaSa0
>>398
ない
法律上は無い


>>408
どうやって終わるの?
まさかあの厚顔無恥どもがしおらしく解散しまーす…とか言うと思ってんの?
426名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:59 ID:EIyJTWLdO
去年マスコミに踊らされて民主党に投票した奴等も同罪だぞ
恥を知れカスども!
427名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:09 ID:s7fqvhmU0
言論弾圧キター!

死ねよクソ左翼政権!!
428名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:12 ID:efki2Szk0
まず最初に2ちゃんねる閉鎖キター
429名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:13 ID:ScEORyIC0
>>1
重大な国家機密の漏洩だったら、お前の党の細野も死刑だろうが。w
中国様に国家機密のビデオ渡したのだろ。
430名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:15 ID:804dNN+JO
先に決めておこうぜ
民主党がなんかやらかしたら俺達全員自民党本部に集まろう
431名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:20 ID:rqKRauHU0
ウジ井まだ生きてたのかよ
432名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:30 ID:n5eRBb5O0
中国をやりこめる壮大な戦略の仕込みを
ビデオ公開によって台無しにされたのだから
民主関係者が怒るのは当然

目と耳を塞いで嵐が過ぎるのを待つだけだなんて浅はかな回避策を
政権与党の政治家たちが取るはずがない
433名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:40 ID:mVeoC2ch0
この爺さん民主党では一番の経済通なんだぜ
434名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:46 ID:2znSZaDMO
いいから爺は散歩でもしとけ
435名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:52 ID:weqV5ixK0
言論統制ですね。わかります。
436名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:57 ID:Jw+1SAWY0
ミンスは2ちゃんとかようつべとかを潰す気満々
437名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:01 ID:dDvYoSNn0
独裁政権絶対反対!
438名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:01 ID:RBi2n3W3O
老い先短いのがなんか言ってるよ
439名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:04 ID:/Xx1uLCJ0
円高容認で日本を地獄にしたクソジジイ
440名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:12 ID:QJc4yrxq0
死ぬ一歩手前の爺にはインターネットの概念が理解できないだろう
441名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:13 ID:dm9ny7fs0
小沢も鳩山もインターネットで人気だからな。管派は本気で規制する気だろう。
442名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:15 ID:J684x8is0

中国への対応を考え直す気は無いと?
443名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:18 ID:9CuIJVFUO
老人の権力者ってタチわりーな
444名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:18 ID:zMBR9NAf0
ネットの検閲は無理だろうから
守秘義務違反に対する刑罰を重くして抑止力にするくらいかな
445名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:26 ID:hwKRNvPJ0
言論統制するつもりか
446名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:31 ID:hL54nGdl0
>>428
無理。だって鯖海外だよ。日本の法律が出来ても、2ちゃんねるはなくならないw
このあたりからして、もう検閲は難しい。
447名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:30 ID:NuqJMeDLO
マスゴミと政権の密約か?国民騙す密薬にするきか!
448名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:34 ID:bt/BFHXa0
日本、正念場すぎるな…
449名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:36 ID:7J98TPKZ0
金盾フラグきたで
450名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:38 ID:vRbS5Wpq0
54 : よむよむくん(兵庫県):2010/11/07(日) 12:45:42.25 ID:XXeJyxM80
ちなみに新潟は間もなく中国領になるよソースは櫻井女史

64 : ハナコアラ(新潟県):2010/11/07(日) 12:49:00.55 ID:R1NZ62kn0
>>54
まじで!?

73 : よむよむくん(兵庫県):2010/11/07(日) 12:55:17.03 ID:XXeJyxM80
>>64
マジ
新潟に日本最大の中国領事館ができるしそれに合わせて最大の中華街もできるらしい
北朝鮮にはすでに中国の港ができてて日中直通で人と物のいききができるようになるから資源とか駄々もれ
ちなみに新潟県知事はすごく乗り気らしいw
櫻井さん曰く新潟が中国の対日拠点になる日は近いそうだ、ソースは新潮


http://www.sns-freejapan.jp/2010/11/02/niigata/

新潟から日本が中国に乗っ取られようとしています
みなさんの力が必要です

署名をお願いします
451名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:41 ID:0PbXsYS30
流出が起きるまで国家機密とか知らなかったんだけど
言ってた?国家機密だから出せません!って。
452名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:43 ID:xcS7cUYp0
これは現代によみがえる治安維持法
453名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:45 ID:8qpMOlM70
そもそも
このおじいちゃん先生にインターネットとかわかるのかい?
454名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:49 ID:B03SvLYr0
>>439
この爺の円高容認が始まりだったな
455名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:54 ID:jXHy0hst0
中国に見習えってか
死ねよまじで

いつから国家機密になったんだ?
456名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:58 ID:zBX/aHmq0
一目散に逃げたジジイがなんか言ってるな
457名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:04 ID:M0OLu5bQ0
>一番の経済通なんだぜ

専門馬鹿
458名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:05 ID:ZnHbwgmjO
時代遅れの一言に尽きる。 こうなったのもあなた方が日本の国益を損ねる事をやってきたからじゃないの? けして、数字だけが国益じゃないんだよ
459名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:06 ID:3HgeohVF0
>>1
言論弾圧しようってか

良い度胸だな、おい
460名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:10 ID:/x+sAJoo0
前はもっとまともな人だと思ってたんだけど
こんなアホなこと言い出すなんて民主党に入って洗脳でもされたんかな
461名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:16 ID:SUxnQou20
ネット弾圧の愚民巣政権。マスコミと愚民巣処分から先にしろ糞ジジイ。
462名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:18 ID:wyNsXqAPO
ネット規制したら不満の捌け口は直接民主党に向かうだろうね
黒山の人だかりに取りまかれる民主党本部及び国会、首相官邸
ささいないさかいから始まる国民への発砲・弾圧
胸が熱くなるわ
463名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:24 ID:ctEx4zq9O
その前に民主党暗殺が始まるだろw
464名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:25 ID:pp50QYgVO
NHKを観て、日本の財政破綻を確信しますた
465名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:32 ID:ei2EZKzrQ
やっぱり来ましたネット規制。
ホント民主党のやることは中国様そのまんまだな。
466名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:35 ID:gHF70OoP0
おいまじで民主は調子に乗りすぎじゃないか?
制裁を与えないといけない
467名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:38 ID:nOLn4bawO
まだ生きてたんだw
うん、でもうちのじいちゃんの葬式に来てくれてありがとwww
もう9年前だね
468名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:39 ID:Em6JnKRi0
どうしてこう墓穴掘るような発言を繰り返すかな
469名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:43 ID:R/k2zQLE0
国家機密っていうか、地方の検察に任せてなかったっけ?

全然、話がわからないよ
470名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:51 ID:PRNA1yyU0
規制されたらTorやFreenetの時代だな
471名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:52 ID:rBBztChB0
ボケが!!
472名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:33:53 ID:yl6kfUi90
この爺さんこの前は
円高は素晴らしい
円高は円の信任が上がっている事で、通貨安にするという事は円の信任が下がるという事だ
といっとった

ちなみに、日銀の独立性は絶対で
インフレターゲットは戦前の軍国主義と同じで絶対やってはいけない事なのだそうだw
473名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:00 ID:dm9ny7fs0
>>460 もともと自由党なのに、いまは、反小沢になってる。
474名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:03 ID:E75+hf7WO
なあお前ら、今Yahooが重くないか?
475名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:03 ID:7suvV3Bu0
中国のインターネット弾圧と見分けがつかない
476名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:03 ID:CTGlaJ5JO
ミンス独裁
天安門の再来か
477名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:13 ID:o1F6a1660
まったくネトウヨはアホばっかりだなw

インターネットへの対応ってのは
インターネットへの流出対策のことだろうがw
478名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:16 ID:ldaFncVP0
自転車事故が起こったら自転車を規制するってことですね?
479名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:19 ID:uAmmSYb20
インターネッツへの対応wwwwww
480名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:20 ID:wNUnp3TPO
ミンス党、ふざけんな!コノヤロウ!?
http://www.stnn.cc:82/gate/big5/blog.stnn.cc/UpLoadFile/2009/03/1000776524.jpg
481名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:20 ID:AWUJNUv+0
>>452
それは人権擁護法案
あれが通ったらまさに暗黒時代に逆戻り
人権擁護の名のもとに罪の無い人間がどんどん投獄されていくようになるよ
482名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:23 ID:/N6hADSYO
大臣逃亡ジジイはもう要らないんだがw
483名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:27 ID:hswiPRtj0
机の上の空論だった児童ポルノブロッキングという名の日本版金盾の話が
民主になってから何の議論や検討などもなされずに
急に警察発表で児童ポルノブロッキングを強行実行することになり
予算がくれば即実行する事になっているんだがもう間に合わないから
緊急事態(笑)なので露骨に緊急ネット規制しますとキタか
484名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:28 ID:KGF4Buf+0
まずフレッツに電話しないとな。
485名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:34 ID:/ljlp1o9O
あのビデオのどこが国家機密なの?
486名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:34 ID:WQqZc84sO
さすが親中国
考え方が同じ
487名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:36 ID:FLePt6Jj0
また公務員増やすんですか
488名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:37 ID:RgW5qpMM0
>>450
日本つんでるな。
489名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:39 ID:XFLG6Y230

あぁ、こいつかw
490名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:40 ID:bLj0Ggq90
内部告発も規制か

民主党政権のままだと中国以上にムゴイ検閲が導入されそうだな
491名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:43 ID:Smu2QM1O0
時代についてけない政治家は引退しろ。
492名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:50 ID:SneFHoiv0
>>436
経団連と官僚の言いなり政権が、2chはともかくGoogle(=Youtube)にケンカ売るわけねーw
だから海保や地検に責任なすりつけてるんだろうよ
493名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:52 ID:+kPjpN82O
>>468
近いうちにその穴に入らなきゃいけないからね
494名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:56 ID:8vi6cqMc0
そんな重要な資料ならそれを一ヶ月間も誰でも見れる普通の資料として
放置した責任を取るべき。どこって、もちろん内閣
495名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:59 ID:LfX50mr10
はっはっはっ

やってみろや独裁政権がw
496名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:59 ID:gF64imPZ0
言論弾圧とネット規制の時代がくるのか?
497名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:00 ID:hL54nGdl0
>>460
元から可笑しかっただろ。細川内閣の大蔵大臣だった頃から。
498名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:02 ID:6xXtH+Ne0
スレの勢いも落ちたな
飽きたから寝るわ
499名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:04 ID:PlbD4Ap5O
極左政権の目指すところがだんだん鮮明になってきたな(笑)
500名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:07 ID:1oQsZ3B/0

グーグル撤退させて

日本版百度でも作る気か?

501名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:10 ID:9+thmY280
>>ネット規制

       ,.、   ,r 、    <ここが日本の終点でーす
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  終 点  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /   <案外早かったNE
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::

502名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:12 ID:eYnDGU2k0
金盾きたか()笑
503名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:23 ID:mcX1Oz6zO
民主党信者って老害多い印象
というか民主党が老害そのもの
504名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:24 ID:xo4U44ie0
>>408
法的には支持率0%でも任期切れまで政権持っていられる。
そして一度政権を手放すともう二度と政権取れないことは民主のやつら自身もよくわかっているから、
もうやることは任期切れまでの間に国益をしゃぶれるだけしゃぶりつくすことだけ。
505名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:25 ID:Nw1Eg1atP
結局これが言いたかったのか

そもそもつべに流れたのは不自然だと思ってたが、自演とはなぁ
506名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:27 ID:3HgeohVF0
>>491
自分達から引退する気がないならもう手段は一つだろ

友愛するしかないって
507名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:30 ID:/x+sAJoo0
>>464
あの番組日本の対外債権のこと言ってたっけ
508名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:35 ID:9dgBSYIJO
こんなものを機密扱いする売国政府に責任がある。
元々、公開前提で撮影している。
機密にしたいのは民主党が間違いを隠したいから。
責任回避の隠蔽を機密と呼ぶ民主党
509名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:42 ID:lqm1K1hN0
中国人の犯罪は国家機密www
510名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:44 ID:dm9ny7fs0
>>472 言うことは自体は問題ない。
それ言った後で市場が逆に動いたのにフォローが無かったのが問題。
市場との対話不足。独善。
511名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:45 ID:3rKVu1anO
老いぼれは縁側で茶でもすすってろ。さもなくばすぐ死ね。
512名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:47 ID:cB3lcoRS0
このおっさん達はインターネットを何だと思ってインフラ整備事業について口を出していたのだろう
513名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:52 ID:q0q9AvDx0
日本国だけネット規制するんですかw
世界はつながっているんですよ?
514名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:53 ID:p9nledDJO
>>477
表面しか見ない馬鹿乙
515名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:56 ID:mDOw5YyUO
ミンス党死ね。マジで死ね。売国奴などと言う言葉では生ぬるい。
516名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:57 ID:TIpufqi50
で?こん中の何人が対中国戦争に出征出来るの?
517名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:02 ID:pJMI+jf40
自分たちに都合の悪いもの(議事録など)はなかったことにする、つまり記録しない、不透明化する、なくしてしまう

だけどこうして公表されるとは都合の悪い物が存在することがわかってしまったとき(存在がばれちゃった)は
民主党にとって都合の悪い資料なのでいろいろ理由をつけて非公開、機密扱いにしてしまう
機密なのは公表されると民主党にとって支持率低下や批判や責任の所在のの発生につながって都合が悪いから
518名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:08 ID:CHMevZ/s0
マスコミと政府がタッグ組んでネット規制法策定か。

お互いの利害が一致しているからな。

今回マスコミこぞってのの漏洩問題すり替えキャンペーンもすごく納得いく。
519名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:18 ID:IiazHujB0
そういや、今までは「委員会」でググるとたかじんの番組がトップに出てきたのに
全然でなくなってた・・・
520名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:26 ID:ULEnhZGr0
このビデオが重大な国家機密だとしたら
事件そのものが重体な事件だったということだよな
その重体な事件を一地方検事が独自判断で釈放させたと言うことか。
521名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:31 ID:CdszgU5WO
勝手に国家機密にするな
でもマスゴミは延命のために乗ってきそうだな
522名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:34 ID:Ta8dbQBZ0
国家機密とはなんぞや。

今回の情報は、どういうレベルに指定された機密で
そのレベルでは、各所でいったいどう扱われどう保管され、アクセスレベルがどうだったのか。

内閣は当然把握されてたんですよね?

と、野党は国会で仙石と海保と検察に質問すればよい。

仙石「国家機密って 言 い ま し た!(キッパリ」
海保・検察「特に正式なルートで機密レベルは指示されてません。」

みたいな話になるだけだと思うぞ。
民主の言ってる国家の機密の扱いなんてそんなレベルの認識だからw
523名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:36 ID:beEPGeT80
このアホがw
どの口でそんなことが言えるんだ?
恥を知れよw
524名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:40 ID:UHy0p0Pm0
今思えば自民党時代は言論の自由が保障されていたよね
野党民主党のくそみたいないちゃもんに対してもまともに反論してた
今の民主党は自分達に都合の悪い意見に対しては国家反逆だとか国家転覆だとか
自分以外の意見をまるで認めようとしない愚かさがある。
目指せ中国共産党政権、目指せ北朝鮮金政権ってところですかね。アホ過ぎる。
525名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:42 ID:R/k2zQLE0
日本語って、漢字・ひらがな・カタカナって表記がいくらでもできるから、
ひっかかるのを回避するための逃げの言葉が大量に発生するだけだよな
526名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:44 ID:czlT+5vWP
素直に自己の無能を認められないから他人のせいになるw
527名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:44 ID:ThQ6zjFh0
なんでインターネットwwww
528名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:45 ID:X2ly1PLw0
ああもうだめこいつらマジでだめ!
529名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:47 ID:GT76zaSa0
>>464
NHKスペシャルなんて
韓国の漢江の奇跡をさも独力でやったように見せて
韓国すげえマジすげえって連呼してたようなあれなんだけど
530名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:50 ID:dn7i7ctGP
>>477
同じだろw
531名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:03 ID:ohmj1j5LO
俺は無知だからよくわからんが
日本国憲法では言論の自由、集会の自由が保証されてるよな
不特定多数の人間が集まって意見を交わすのに使われてるインターネットを規制するってことは、空地に集合している人らを解散させることに等しいわな

で、憲法では同時に基本的人権も尊重されてるわな

さて、藤井の言は憲法を放棄するのと同義だ

つまり、だ。誰も藤井の基本的人権を尊重する必要が無いってことだよな
人権が無いんだから、誰に何をされようとも文句は無いって言ってるんだよなあ?藤井サンよお!?
532名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:03 ID:SCunfBy80
>>494
おー。一ヶ月放置の件は忘れるべきじゃねえっすね。
533名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:04 ID:52AM36YQ0
>>8
ただの表現規制ですよ
534名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:07 ID:PO1svcaS0
グレートファイアーウォールの日本版か?
535名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:10 ID:4HZVnp8G0
民主党は情報公開といって核の話公開しなかった?
536名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:14 ID:kqjfaxnv0
つまり、
日本人の敵は日本の政治家と、
537名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:29 ID:LfX50mr10
>>477
こういうやつがマニフェスト(笑)にころっと騙されるんだろうなw
538名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:34 ID:zlmzpKdP0
>>1

アホか!
そんなもの、偽メール事件の時に考えておけや!
539名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:45 ID:B03SvLYr0
国会議員がやるべきこと

・現行憲法は無効で大日本帝国憲法に戻した上で自主憲法の制定
・憲法9条は破棄し、国軍を認め交戦権を取り戻すこと
・自衛隊を国軍とすること
・国軍を50万人規模にすること
・核武装すること

以上だ。
540名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:46 ID:oPsvQrhf0
さすが共産党の子分だ
541名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:54 ID:lodahoJV0
この爺、インターネットって何だか知ってるのか?
542名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:01 ID:kAvt/ctcO
民主主義って何かね?
543名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:03 ID:uKmvWu2dO
だいたいなんで事故状況ビデオが国家機密なんだよ。
544名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:06 ID:PRNA1yyU0
ちなみに海保VS韓国の動画は3年あまり公開状態ですが
これは問題ないんですか政府さん

http://www.youtube.com/watch?v=BeSZvNHJri4
545名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:09 ID:OeHVWx2wP
ボケ老人がわかりもしないインターネッツの事口にだすなよw
546名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:09 ID:duBHrw9y0
>>533
つまり言論弾圧だね
547名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:15 ID:/QlxTk71O
中国に右へならえですね。
さすが売国民主党。
548名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:17 ID:jXoWE6K00
藤井ってあの役立たずのジジィか
単なるジジィの世迷言だな
549名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:21 ID:V+G5sye20
中国人船長の時みたいに”粛々と対応”し、「嫌疑不十分でお咎め無し」でたのむ
550名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:31 ID:fz3/6cBW0
言論統制っすか
さすが中共の犬民主党
551名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:34 ID:3gSbp4I/0
インターネットなくなったら
無線ランで即新しいネットワーク作る
絶対負けない
552名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:36 ID:RvR7m44/0



【国家権力という武器で日本国民を地獄に突き落とそうと企む民主党政権】


2010/11/5 朝鮮学校 無償化が事実上決定!!!Σ( ̄□ ̄lll) 悪夢が現実に・・・・

※なんとさらに!! 尖閣ビデオ流出を理由にネット規制法案まで議論されてきてます!!!!※


このままでは日本は1年も持たないまま亡くなる!!!!!!!


拡散歓迎!! ★☆ビラですがかなりわかり易く説明されてます☆★

民主党,マスコミ批判,外国人参政権反対,人権擁護法案反対,在日特権反対

http://g-plan.sakura.ne.jp/print/print.html


真性保守 津川雅彦さんのブログもとてもわかり易く面白いです。
http://www.santanokakurega.com/


553名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:38 ID:OJbvmbfr0
中国のようにネット検閲して遮断するってこと?

したいだろなw
554名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:39 ID:Vbk2ZhAAO
で、中国みたいな規制を検討しるわけだな
555名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:42 ID:FEMx7q6J0
ひでえ
556名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:42 ID:TdaDE3De0
>>541
ナースコールみたいなもんだと思ってる
557名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:52 ID:M4YmNgUV0
>>541
通信会社とか思ってるんじゃね?
558名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:55 ID:EnmdBgyI0
当たり前だろ?
559名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:56 ID:zzRsGpH00
こんなんが国家機密prg
ハライテwww
560名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:57 ID:9+thmY280
>>ネット規制

       ,.、   ,r 、    <ここが日本の終点でーす
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  終 点  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /   <案外早かったNE
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::

561名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:00 ID:gQNmLRRB0
テレビは騒ぎません
民主党を死守します
562名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:04 ID:4tbwW4O3O
汚沢事件で事務所が火事になったのこいつ?
563ぴょん♂:2010/11/07(日) 22:39:05 ID:mlIppyar0 BE:1458089478-2BP(1029)
検閲開始のお知らせでした
564名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:02 ID:GT76zaSa0
>>525
まあひらがなのみになると同音異義語が大量にある韓国みたいなことになるんだけどな

放火と防火が同じハングルなんだぜw
565名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:11 ID:xI+ebK/xO
うわーマジかよ終わってんな
藤井死んだ方がいいよ
566名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:14 ID:tHDj8L4zO
取り敢えずジジイ、電気屋行ってインターネット買ってこい
567名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:16 ID:/x+sAJoo0
>>541
たぶんニュー速+板程度の大きさの世界が全てと思っているにうまい棒100本
568名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:18 ID:o1F6a1660
>>514
>>530
>>537
3タイプの馬鹿が食いついてきたよw
569名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:23 ID:2EJKRhIZ0
政治家の方がいらない
570名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:24 ID:LA7/wRRs0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  法というものがなんだかよくわからない
    |    (__人_)  |   法というものが力を持って、何でもがんじがらめで民を縛ってしまう
   \   `ー'  /   そういうやり方は、一切やめたいキリッ
    /       \
571名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:26 ID:/t03jlN20
機密、機密いうなら、てめぇーのケツ穴にでも突っ込んどけ!
現場から回収しなかった奴が悪い。
572名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:31 ID:2H/SFG1oO
自分に理解できない技術・文化は有害とか、なんという典型的な老害w
573名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:37 ID:XGS1UHx40
内部告発は法律で保護されるけど
どうにかこうにかして、これには当てはめられないものでしょうか・・・・・・・
574名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:39 ID:6Ko9nZG/0
民主の岡田が外交の機密文書を徹底的に公開するとか言っておきながら
尖閣ビデオ流出に関してはやれテロだクーデターだインターネット統制だとほざく
売国どもw
575名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:40 ID:KrNjFYcFO
>1
つまり、運転ミスで交通事故が起きたから、自動車への対応を考え直すってことですか?
民主党に政権の運転を任せ続けたら、近いうちに国が事故るわ
576名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:43 ID:804dNN+JO
なんかあったら自民党本部な
自衛隊も海保も警察もなんかあったら自民党本部な
俺達1億2000万人全員集結しようぜ
577名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:53 ID:RBJoXfWE0
TBSという会社は、話者の真意を掴めないアフォが記事書いてる会社か?
578名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:55 ID:o7JkfPvc0
「老害への対応を考え直さないといけない」
579名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:01 ID:wE8BYAjx0
「民主党は無能です!藤井元財務大臣も無為無策の老害でした!」

ほれ!インターネットに国家機密漏洩したぞ!

何かしてみろや!
580名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:06 ID:mR/akzAi0
民主党はファシズムだ
テレビ・新聞のような情報操作をネットにまで持ち込むな
581名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:12 ID:zYVDaaRBO
さっさとくたばれ!この汚物が!
582名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:24 ID:LfX50mr10
>>568
何種類もツッコミ受ける方に問題を感じろよw
583名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:29 ID:bfyyzf4X0
いよいよ、中国民主党の言論弾圧が始まるのかw
584名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:30 ID:fCSQUhiS0
マスゴミはこのバカジジイを大絶賛だろうな。
585名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:41 ID:otDpMf120
まあ、しかたないね。目的が正しければ手段は間違ってもかまわない
なんて風潮が流行ったら困るしな
586名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:50 ID:GxY17E/IO
てめえらも散々内部資料の提供を受けて来たんだろうが。
マスコミや議員先生への注進は綺麗なリークで、つべに上がるとネットに対応か?
民百姓を馬鹿にするのもいい加減にしろや。
587名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:53 ID:o1F6a1660



   ネトウヨってさ、弾圧されるのに憧れてるんだよねw


588名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:55 ID:kbB5pNIG0
重要な経済指標を事前に漏れさせた元経済産業大臣が民主党にいたよね?
589名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:06 ID:V1sRmy/B0
爺の脳みそ、もう腐ってやがる
590 :2010/11/07(日) 22:41:06 ID:/YcYLoxk0
591名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:11 ID:AWUJNUv+0
この一年で「ネトウヨの妄想wwww」って片付けてたことの数段上をやってるのが民主党
笑っていられるのも今のうちだぞ
592名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:17 ID:o1F6a1660
>>582
495 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 22:34:59 ID:LfX50mr10
はっはっはっ

やってみろや独裁政権がw
593名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:19 ID:GT76zaSa0
>>575
もう片輪ドリフト状態なんだけど
594名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:32 ID:dgL1g70a0
>>1
中国様を見習うんだな!
人権擁護法案出すのちょっと延ばしたみたいだが
絶対にごり押しするつもりだろう。
おめーら、メールで抗議しようぜー
595名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:32 ID:csT3YYQS0
インターネットを規制する
596名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:36 ID:JE9ReNOY0

>インターネットへの対応を考え直さなければならない

特落ち売国カスマスゴミも大賛成だそうです。
597名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:49 ID:9dgBSYIJO
船長を帰して国家機密。
隠蔽ですね
598名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:01 ID:aO5vx8z70
はよ死ね、じじい
599名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:12 ID:yBbZ8C9J0
じじぃーはネット語るなw
600名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:23 ID:umyIPWdo0
おとなしく注意深く見守っててください。
601名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:24 ID:o0Xyr3Bs0
だんだん化けの皮が剥がれてきたなw
602名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:34 ID:9+thmY280
また老害か

時勢を読めない老害はすっこんでろ
603名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:38 ID:LfX50mr10
>>592
だから何?w

もうファビョっちゃった?w
604名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:39 ID:kcCKo3Yoi
言論統制きたこれ(笑)(笑)(笑)


m9
605名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:56 ID:o1F6a1660
>>603
ああ、可哀想に
606名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:56 ID:HH8fTpOQ0
とりあえず、早く引退しろよ
607名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:59 ID:dm9ny7fs0
.
      \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄/\  ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \    //   \ \:.     .|___________
   |l  \::      |   /|  ̄ ̄ ̄ ̄  ミ.、:.l:::: .   | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   . /  彡  -、 , 、 _,-  ミ _l::::     ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   .|  { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } l::::      ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|  ..|.  ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノl::::
   |l.,\\| :|  ..|   |  /`'ー'"ヽ- ト、 l::::
   |l    | :|  ..__,.-ヽ ノー=-' } /:::: l::::
   |l__,,| :|    |.               .l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |              l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   

608名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:59 ID:ITBKEUVl0
重大な国家機密だというなら、マスゴミが流すの止めろよw
609名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:05 ID:/dOzR7UJ0
さっさとクタバレ能無しジジイ
610名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:11 ID:CTuRqJj50
許し難いのは政府の情報隠避だよ。
国民に対する大罪だ。土下座して詫びろ!>藤井
611名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:13 ID:zoL9muc40
ホントこの政党に票入れた奴らは恥ずかしくないんかね
612名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:14 ID:aJZjIPMK0
ミンスになったとたん急激に中国化していく…
613名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:29 ID:uAmmSYb20
よーしパパもインターネットに対する対応を考え直しちゃうぞ
614名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:47 ID:6LUuQoLq0
まっさきに逃げ出して何言ってるんだよ(w
615名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:49 ID:GT76zaSa0
>>612
ネトウヨの言うとおりになったね!
616名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:54 ID:R8lEM2oTO
藤井もカスはカスだけど民主の中ではまともなカスかと思ったら、
やはりカスはカスでしかなかった。
617名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:54 ID:lP2oSAOG0
ジジイは高度に進んだ情報化社会への対応をいいたかっただけ

それをTBSの在日枠プロジューサーが無理やりインターネット批判に

結び付けようとしてるだけ。
618名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:06 ID:9RxNy4KG0
なら、民主党だけ情報伝達手段をかわら版で行えばいいだろ
619名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:20 ID:3lh+4SB90
やれるものならやってみろよ
どうなるか見ものだぜw
620名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:21 ID:g4Ij6MPg0
インターネット規制?かんけーネーヨ

民主はどんどん中共化しているな
621名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:24 ID:1nn8FLAF0
その前にスパイを取り締まれ
622名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:24 ID:ie8Unv/j0
【食事中】
        モシャ      モシャ
           モシャ     モシャ
         ._,,..,,,,_ ))  ._,,..,,,,_
  モシャ  ((. / ・ω・ヽ  ./・ω・ .ヽ ))
   モシャ  i , ', ´.-、i  i , ', .-、 i   モシャ
    _,,..,,,,_  '. 旦(,,■)  '旦(,,■)´  _,,..,,,,_ モシャ
  ((. /  ・ωヽ。゚・ -、       ・゚。/ω・  ヽ ))
   i      旦(,,■)     旦(,,■)      i
   `'ー---‐´_,,..,,,,_  -、    _,,..,,,,_`'ー---‐´
   モシャ ((. /    ・ヽ■) 旦/・   .ヽ ))
    モシャ i      i    .i      i  モシャ
        `'ー---‐´    .`'ー---‐´    モシャ
623名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:26 ID:UYWKaozcO
誰が先に言い出すかと予想してたがあんたか。老害氏ね。
624名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:26 ID:F2AeYETD0
んなことより海保に怪我人や犠牲者が出たって話は?

それがもし本当だったとして
それってどうしても国家機密にしなきゃいけないことなの?

国家機密にすることによって
ミンス議員や中国に依存してる銭ゲバ企業以外の
一般日本人にはどんな利益があるわけ?

そこんとこきっちり説明しないで
突然ネット規制とか言い出されてもフザケンナとしか言えね
625名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:28 ID:B03SvLYr0
いよいよ終わりの時が近づいてきたな
だがそれは許されない
民主、公明、共産、社民の連中を外患罪でムショに
ぶち込んで極刑にすることを実現する時が来たようだ
626名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:33 ID:JCmFZ4HP0
ネット規制キター!

絶対許さねーぞジジイ!
627名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:36 ID:YbQxzRkB0
民主議員であの動画見て中国を叩く奴はいないのか??
どうみても中国が悪いだろ。 全員中国の犬なの? 

怖い怖い
628名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:38 ID:MImxK9fT0
国家機密だから公表できないなんていってなかったと思うが...
国家機密だって誰が言ってたの?
629名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:41 ID:+rXAcn8vO
で、どこが重大な国家機密なの?
630名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:48 ID:tucU3Z1J0
つまり、どっかの国みたいにするのかなぁ。

あー、やな世の中になるなぁ。
631名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:51 ID:nCrQIX+2O
>>1
憲法第二十一条読んでから喚けや!
632名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:53 ID:tiOVmomA0
ザル猿売国集団、それが民主党。政治なんて出来るはずも無い。アホか。
633名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:54 ID:XXsH6iLT0
>1
民主党じゃなくて中国党だね
634名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:56 ID:8f6h2Uop0
エネミーオブジャパン始まったな!
635名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:57 ID:5JW6wymp0
インターネットをホントに規制できるなら
人類はスカイネットに負けなかったよね(´・ω・`)
636名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:44:57 ID:8NoB7DXg0
ついに国家機密でもなんでもないビデオで、インターネット規制か?

日本も、だんだん、中国に似てきたな。

最初、ビデオをなんで公開しないんだって聞かれたら、裁判の証拠資料だからって答えていたのに、
漁船長を釈放した時点で、その理屈は通らない。

そしたら、地検の判断に任せるって言い始めた。

国会議員が公開要求をしたら、たった6分間だけ、しかも30人限定で見せただけ。
実質、公開でもなんでもない。

こうして中国人一漁船長の悪質な公務執行妨害ビデオが、日本の国家機密になってしまった。

日本の国家機密って、たとえば
管が毎晩の深酒で脳が大分委縮している。
とか
仙石が抗がん剤の副作用で、脳をやられて、整合性のある受け答えが出来なくなっている。
とかだろ?
637名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:00 ID:pna5O3OuI
もし、ネット検閲なんてやり始めたら、暴力行使で答えるしかないだろう
マジ民主党は危険過ぎる
638名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:01 ID:OeHVWx2wP
まだあわてる段階じゃない!
無知な素人の藤井さんちーっす^^
639名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:08 ID:d7VLGJs50
蟲獄への対応を考え直せバカタレのロートルが
640名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:14 ID:FGb63CGQ0
>>1
国民が望むことは見守るだけのくせに
国民が望まないことは必死でやるんだな
死ねよ民主党
641名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:26 ID:UHy0p0Pm0
中国が天安門事件や法輪功やチベット虐殺を見れなくしたみたいに
民主党は尖閣問題を閲覧禁止にするつもりなんですかねえ
時代逆行もはなはだしい。
642名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:26 ID:1lg8w8gR0
インターネットが悪いわけじゃない
使う人間によるのだ
643名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:31 ID:s1A8yW4k0
>819 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/07(日) 22:30:34 ID:1nn8FLAF0
900なら姉の裸うpする

>820 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/11/07(日) 22:30:34 ID:zlcfJDvQ0
仙谷が鼻ほじりながら↑

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shinkaiakikazu/20081211/20081211122159.jpg

644名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:33 ID:MFHfsRbz0
インターネットをどうにかしてみろよ、もうろくじじい。
645名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:35 ID:dm9ny7fs0
インターネット規制されたら暇がつぶれなくなるじゃないか。
          ノ´⌒`ヽ    
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ ) 藤井は誰のおかげで財務大臣に返り咲けたと思ってるんだ!?
      i /  へ   ー i/  鳩山さんのおかげだろう、と
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
646名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:39 ID:zlcfJDvQ0
日本も金盾装備しちゃうの?
647名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:43 ID:8JX8YeiiO
中国みたいに規制すんのかww
韓国みたいに登録制にして監視すんのかww
648名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:44 ID:4g7jc3b+0
マスコミをマスゴミにした闇の組織がいかにも口にしそうな言葉ですなwww
649名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:44 ID:1nHuy15q0
情報統制するってか。
ほんと民主党って民主主義に反する政党だな。
650名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:47 ID:F90S3b490
>>628
海保船に中国船がぶつかってくる映像の
どこが国家機密なの?
651名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:49 ID:2XJ1LpPyO
さすが反日政権
652名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:50 ID:xcS7cUYp0
>>524
戦後のある程度までは戦時中の軍国主義に対する反省が為政者にも
あった
民主は心情左翼が棚からぼた餅で権力握っただけの素人集団
目指す理想は自国民を大量虐殺し、最高権力者の極端な個人崇拝を
強要する旧ソ連、中国共産党、北朝鮮の政治体制
653名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:51 ID:xoAYv4Pu0
じじい!
あの映像の何処が国家機密なんだよ?
今すぐ俺の家に来て分かるように説明しろよ。さもなければ殺すぞ!
654名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:56 ID:NoMGLdZh0
ああ政権を揺るがしかねないな
不祥事じゃないけど

見直す必要はあるな
今さらだけど

何が重大な国家機密だふざけやがって
655名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:57 ID:p24EIeaT0
こういうボケたことをいう奴ほどミンスでは大臣になれるのです
656名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:59 ID:poOiHrn10
日本がメキシコみたいになる日も近いかもしれんね
657名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:03 ID:NWvdQRes0
ただでさえ怒り狂ってるところに油を注ぐ馬鹿w
658名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:03 ID:x5Q5S/rf0
こんなことだから益々ネットの力がないとダメなんだよ!
マスゴミも腐りきってるしどうなってんだ
659名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:09 ID:6RjGlYmL0
おじいちゃんもう良いから。
ハトぽっぽと一緒に退場してよ。
660名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:09 ID:zLOOUfcvO
中国のような規制キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!


しねよしねよしねよ
661名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:09 ID:tHDj8L4zO
いい加減にしねえと、友達のスーパーハカーが黙ってねえず
662名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:15 ID:8jRf6JWh0
もうこうなったら民主党は敵だな
日本人の敵
663名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:20 ID:q53+TdI40






開かれた政治wwwww






664名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:21 ID:eHdTc8Gh0
さっそく、たかじんのYOUTUBEがあっとまに消されていったw 仕事はやいな民主党はw
665名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:25 ID:2U+aiaNk0
国家機密ならちゃんと管理しとけよw
だいたい何時から国家機密になったんだ?
666名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:29 ID:RvgZ8ke30
ここは日本か・・・
667名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:32 ID:+0nJI2dz0
国家機密でもねーし、多大でもねーよ。

大体、この爺はどう対策するっつーんだ。
官庁や政府機関はネットに繋ぎませんとでも
言う気か。
668名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:33 ID:nPfXtEJqO
うーむ…

日本人の大多数が『反日教育』について
全く知らないんだよなぁ
669名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:35 ID:G5ZFF/xxO
先ずはテメェの襟を正せよ!ボケナスの無能野郎が!
670名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:36 ID:4Z2tL7br0
国家機密だったとしてだ
それが自分達の不手際で漏れたらからって国民に規制負わすって
まさしく中共発想じゃないか…これが民主の総意か
671名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:38 ID:vlSgPjPh0
>>1
あんたはインターネットを見守っていりゃいいんだ。
672名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:40 ID:J50TJJOd0
重大な国家機密の漏えいで許されることではない

「インターネットへの対応を考え直さないといけない」

この論理展開がわからない。
673名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:45 ID:OW07YUzU0
おまえら野党だったら内部告発だの、民意だので擁護していた癖に
674名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:45 ID:PPHQC+z10
675名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:48 ID:Iy7F84IyO
ヤクザが官房室にいたんだっけ?税金好きに使うなバカ
676名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:50 ID:u8CG4vRiO
お前らの管理が甘かっただけだろうがwwwwwwwww
677名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:46:56 ID:01ZBa4GpO
俺は生産業だからネット評価は大変ありがたいんだが
こういう老害にはそういう考え方が出来ないんだな

政治家には60歳制限とか必要だと思うわ
678名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:13 ID:F/ODBG3+0
情報の隠匿は許されることではない。そこを間違えるな。藤井の爺さん。
679名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:17 ID:GKw9h3Ux0
民主党が、都合がわりぃので民主国家を破壊しますってか
680名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:17 ID:R/k2zQLE0
本スレどこ?
681名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:18 ID:mkiEWZ5s0
民主党の対応、特に危機管理対応はあり得ないだろ。
通常はすぐに公開か非公開を決めて、保管・管理体制を決めるし、
非公開にすると考えた時点で、真っ先に現状の管理状態を確認し指示する、これしないのはあり得ない。

確認すれば「指示がないし、普通の映像なので研修用に使いましたよ。送った映像はそれです」て回答があるだろ。
その時点で、もはや非公開は不可能と判断する。これさえ分からなければバカ、無能。
何で、状況を確認してから公開・非公開の判断しないの?どんな状態でも命令すれば非公開にできると思ってるの。

厳重に管理してたのが流出したと思ったけど、管理どころかまったく状況を未確認じゃないか。
完全に丸投げで、全く確認していないてどんなけ無能な集団なの。ありえん。
682名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:21 ID:9+thmY280
>>ネット規制

       ,.、   ,r 、    <ここが日本の終点でーす
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  終 点  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /   <案外早かったNE
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::

683名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:22 ID:PBvEEOx60
<<石垣島からの報告あり!>>

490 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 22:38:24 ID:/xe6V6Gs0
俺石垣市民だけど、島内最大病院の沖縄県立八重山病院が、この事件以来なぜか一般外来受け入れを休止しているんだよね
俺の弟がそこに入院してるんだけど、入院患者への面会もこの事件以来厳しくなって、家族でも入口で警察官から身分証明を求められるようになった
その警察官から理由はAPEC開催の為とか言われるんだけど、その口調から明らかに本島の警察官でも無い感じ
ただ、不思議なのは本島の人間じゃない他県警の警察官っぽいのに、何故か腕章(右腕部分に付いてるワッペン)が沖縄県警の制服を着ていた
フェリー発着場や空港周辺でも、最近そんな警察官が何故かいる
顔を見れば沖縄人じゃないって分かるんだよ、誰もが知ってるように彫りが深いとか黒いとかの特徴があるから
完全に標準語だし、沖縄県警の制服を着てるのに本島の事を聞いたら知らないの一点張り
他県からの警察官が県境を越えて警備に来る時って、そこの県警の制服を着るのが決まりなんだっけ?
けど、沖縄サミットのときは確かそうじゃなかったはずだけどなぁ

関東に住んでる人に聞きたいんだが、今横浜や都心に応援に来ている他県警の警察官の制服ってどうなってる?
やっぱり神奈川県警や警視庁のワッペンが付いた制服を着てる?
684名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:24 ID:0zl3pVoZ0
                   ,    ´ ̄`   、
.                   /     __   ` 、 \    |
                 / /  , . : ´: : : : : ` : . 、ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
              /  /. : ´ :|: : : : : : : :|: : : ゛ミ_ッ     _ヲ; ニ,,,
            〈  / : : : :_/:|_: : : : : : : :ハ:_:}_ .ミミ  !⌒'i   ,ミミ
                ∨: : : : :´/|;人:`: : : :/'´|:∧`'三, l'ー'゙f   t三-
             /イ: : : : :/ ,x:=ミ、;/ ,x:=ミ、 '''ミ:.  !  イl 、ミ_シ  尖閣諸島はイカ娘が侵略したでゲソ!!
.        __ . . : ´:人: : : ハ 〃んハ     んハ Yハ ''┤  7'''^
.     /: :___;/ /:ヽハ: :i 弋:り     弋:り   ,ハ _,|   、ト  ー――- 、
  ./:/´,ゝ‐/⌒> ´ ̄ {_|: :| .:.:.:.:. _'_ .:.:.:.:. /'l⌒l    !⌒i.ー―‐-、: : 〉
  〈 :〈   と.ィ{ ‘ーッ― x _|: :ト、   {    }  / '        } ! :,   〈: 〈__
┌' : :〉     `ーァ':../  .|:/|: :| {` ..` __ ´. イ{         '  }ヽ\  |: : : |
..| : :|     /:/    / j: :j     {{ー   ‐}} ,ハ弋. _        /./\: ヽ  ̄
.  ̄    /:/   ./ | ./: /\   \__,//: :/⌒ヽゝ_ _   //  _〈: :〈
.      .く: :く      _|O| {: :{   `ー     /: :/    丶`二 イ   |: : : :|
     ┌:': :/     {_:|  、 ヽ :、__  \_  { : {     }O} ヽ└┐  ̄
     |__|        '、  \|:_|      _): :)    / ,' └‐┘
              \   \      |_:{   / /
                  \ O 丶. ___ .  ´ /
                  `   . O___O.  ´
                    ( し') `ー'′
                     ‘ニ'
http://dokuo.org/home/dk/file/data/2.jpg
685名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:26 ID:AwrNGM0ZP



       インターネット規制くるぞ


686名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:26 ID:9/jRBAxF0
腐爺まだ生きていたんだな
687名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:36 ID:kYe9FiJZO
なにこの弾圧
ふざけんなよ
688名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:38 ID:G5Pe9B1UO
ネット規制したらそれこそ完全な情報統制だろ
民主はホントに「自由を奪う」党だな
689名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:39 ID:LUaG7lGt0
154無いよね?
690名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:42 ID:h6B1HM8MP
自分達が悪いという認識は欠片も持ってないようだな
691名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:47 ID:ErMXGvMJ0
爺さんインターネットって何か知ってるのww
692名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:48 ID:DahimIl6O
情報規制とか中国とやってること変わらんじゃないか
マジでいってんのか
693名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:49 ID:HJJmTUqw0
権力で国民の知る権利や表現の自由を抑えこもうとするバカは必ず滅びる
694名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:52 ID:xnjO9iiC0
馬鹿が!!
その機密情報を管理してるのは貴様らだろうが。
情報管理がずさんだった事を棚に上げ、何を言うか!!

その規制が、大きな火種になる可能性がある事すら感じられない鈍感な奴が政治家とは。
695名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:53 ID:FMnw56sK0
金盾のつもりか?
696名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:54 ID:qFVeFPaD0
まあ中国共産党に牛耳られてるようじゃ駄目だろ。
ここは日本だぜ。日本共産党に任せなさいってこった。
697名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:02 ID:nWD5GZea0
その前に政府の姿勢を考え直したらー?
今月中に解散すべきでしょ
698名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:07 ID:qmlIwIaJO
ま、民主党なんて名ばかりの中狂日本支部だって事だ
699名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:08 ID:4g7jc3b+0
海外には開国

日本人には鎖国

なんかさ考え全く無しですな?www
700名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:11 ID:qpIOtUE30
>>664
大丈夫、何度でもよみがえるわ
701名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:13 ID:4lkzydon0
国家機密ってのは、日本国内への核持ち込みの同意条文とかの事を言うんで有って、
漁船撮影ビデオなんて海保密着24時!!とかのTVでも流すような一般情報だ。
702名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:26 ID:8f6h2Uop0
まぁ海外のプロバイダに客取られるだけだろうけどね
703名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:30 ID:qFDJuQ4q0
規制、言うは易く行うは難し。具体的になにをどうする?
704名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:32 ID:eHdTc8Gh0
もう、民主党政府 vs インターネッツ の構図で動き始めてるよ。なにやってんだか・・・
705名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:38 ID:sUDRYBvk0
黙って去れよ老兵
706名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:38 ID:00fXXiQXP
捌け口を蓋するとこわいぞー
覚悟はできてんだろうなクソジジイ
707名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:41 ID:f5/wdRKh0
公務員はネット禁止でおk
708名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:47 ID:vlSgPjPh0
自分がどんなマズイ発言をしたか分からないんだろうな。
インターネットのことを知らないから。w
709名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:51 ID:lZjo+LOx0
国家機密て・・・主権を侵害された証拠となるものを隠蔽するのがか?
あれは即時全世界に公開して日本の主張と海保の正当性を示すのが
筋じゃないのか?
中国の立場に立っての意見だろうが、それならバッジを外せや。
日本の政府に工作員はいらねーんだよ!クソジジイ!
710 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:48:58 ID:ghcfNdpGP
半病人のくせに大臣職に飛びついたあげくに、土壇場で投げ出したバカが、
随分と偉そうな事を言いますねw
711名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:07 ID:fwmAH8DH0
こりゃ韓国みたいに国民番号つけてそれ入れないとネット接続できないようにするんだな
712名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:09 ID:VKLcgW3p0
自分たちの事は棚に上げてネット規制w

やれるものならやってみろ。
713名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:10 ID:WzfEKepK0
「民主」党なんていっても、その実態は中国共産党なんだよなぁ。
形だけの選挙で、言論を封殺、国民を弾圧して、逆らう奴はみな総括!永久に権力を維持するのが理想です。
仙谷がやたらと中国に気を遣ったり、小沢が、解放軍司令官を気取ったりするわけだわ。
714名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:15 ID:XukJyvb80
>>643
目が〜めがぁあ〜〜〜!!
715名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:18 ID:cJAMtc3PP
藤井も認知症とか「この動きについてこれるかな?」とか、散々書かれてたからな。
恨み骨髄なんだろ。執念深そうだしな。
716名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:30 ID:eMbirKlC0
なんでネットとか海保のせいにしてんだ
おかしいだろ
717名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:36 ID:ov2Vehzi0
老害
718名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:40 ID:dm9ny7fs0
>>704 またひとつ、小沢鳩山離党の口実ができたな
719名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:41 ID:B03SvLYr0
中共の属国になりたいのが民主党
自民のアメポチというレベルじゃないな
中共の狗は当然宗主国の真似をする
こんなバカ共はさっさと仕分けするべき
720名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:46 ID:EnmdBgyI0
>「インターネットへの対応を考え直さないといけない」と述べ、
>早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。

当たり前だろ?
この記事を読んで、言論弾圧とか言ってる奴って、馬鹿なの、死ぬの?
721名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:47 ID:pMwfIvSx0
どこが重大な国家機密なんだよ
民主党にとっては重大かもしれんがな
検閲や情報統制でもするつもりか
これだから民主党は共産主義や社会主義だってんだよ
722名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:50 ID:ZTmpK9tq0
本気で開き直ってさ
ひたむきに取り壊しにかかったとき、あと三年の間に止める手段ってある?
723名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:51 ID:S4vqVOT10
藤井って鳴り物入りで大臣になって結局役立たずだった人か
724名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:51 ID:4zPdq/4BO
この馬鹿発言、米中露が大喜びだ。

国家の危機だ。早く解散しろ。
725名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:52 ID:3tmeAyW70
ちょ、
あの本スレどこいったの??
726名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:53 ID:lsVhUi1x0
この打たれ弱い内閣は中国とは違って、
海外からの「人権蹂躙!」の叫びに耐えられるわけがないから
どうせ何も出来ないよ。
727名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:57 ID:De56EkLZ0
内部告発を規制ってか?

情報を知る権利はある。ろくに防衛対策をしない国が何を言うか!
728名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:05 ID:RPXa2qw50
この人、自身の事務所から火事騒ぎ出したんだよな。
インターネットの心配する前に、火の用心に心を配りなさい。
729名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:10 ID:wBRnC0mxO
おまいら注意しろよ。ビデオ流出の是非や機密漏洩問題に話の重点を置こうとする連中に振り回されるな。
あくまでも動画の中身の問題、船長釈放是非問題がメイン。
730名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:20 ID:cSFMYrqp0
ただの研修用ビデオが国家機密とかわけわからん
731名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:25 ID:OtNidjS20
どこまで国民を愚弄し、信用してないんだ。民主はおわた。
732名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:29 ID:CLZRRH9r0
>>1
まあ、漏洩って事ならこの件より公安のダダ漏れを心配した方がいいよ、まじで。
733名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:33 ID:UHy0p0Pm0
小泉シンジロウーが言っていた
「自由」があるのが自民党
「自由」が無いのが民主党

734名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:39 ID:my+jSGZY0
なま言うんじゃねよ。
735名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:39 ID:LkCOCX9A0
ついに金盾が発動するのか・・・
736名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:42 ID:GT76zaSa0
>>710
まあ一応言っといてやると藤井はやりたくなかったので何回も断ったけど
本当にやれる人間が居なかったので仕方なく就任した

辞めたら本当にやれるやつがいなかったので3日も悩んであのアホ菅になった
737名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:47 ID:DgyeAW2l0
健康が理由といって尻尾巻いて財政再建から逃げた癖に
なに偉そうに言ってんのwww
738名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:56 ID:/HuqjzzK0
頼むから解散総選挙をしてくれ
739名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:00 ID:qHfmLg4S0
ミンス政権の情報統制は異常
このまま暴走させら日本の民主主義が危ない
740名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:07 ID:4+3TM3n10
国民の逆鱗に触れてまで守るほどの政党じゃなかろうに。
741名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:13 ID:CTGlaJ5JO
言論弾圧ミンスオワタ
742名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:19 ID:D22sOAIPO
>>1
次は言論弾圧ですか。
どこまでも中国にしたいらしいな。
おまえら次はないからな。再就職の準備しとけ
743ネトウヨ:2010/11/07(日) 22:51:22 ID:lMzp0Wbb0
>>495
笑い事ではない。2chの最近の規制も民主党などの圧力じゃないのか?

>>662
自民党も国民の敵だけどな

児童ポルノ法なんて
「政府批判した民衆を変態に貶めて、殉教者にしないようにして弾圧する」
非常に下劣な弾圧法案だしな
744名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:23 ID:J50TJJOd0
やっぱり、中国とおなじくネット規制が望みかね。
次は電話、FAXかね。
745名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:23 ID:qFVeFPaD0
ネットの規制?
テレホーダイ禁止にすればいいんじゃね?
746名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:23 ID:WxDO9zStO
民主党はいらない!民主党こそ仕分け対象!
747名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:27 ID:R8lEM2oTO
「日本で国家機密漏洩が起きたんだ」
「へえ。国家機密って何だい?」
「中国漁船が日本の海上保安庁の船に衝突した映像さ」
「意味がわからない」
748名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:29 ID:araOJPCGO
老害は黙って死ね!
749名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:35 ID:eHdTc8Gh0
>>711
この政府はとにかく韓国大好きだから、一気にインターネット実名制の流れに突き進む可能性はある。
人権擁護法案が通るって話だしね。
柳田大臣は、世論には一切遠慮しない大臣だから、やりたいようにやるだろうし。
750名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:45 ID:5mJS3AK00
ここからネット規制とからめるとは、おぬしもわるよのう
751名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:47 ID:4xKsHW5Q0
正義と権利を守るために、民主党を地上から消し去れ!
752名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:47 ID:9+thmY280
yahooコメ三位
「情報クーデター」=鳩山前首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000098-jij-pol
おまえがいうな
753名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:52 ID:E6Wy+WPL0
インターネットへの対応ってどういうこと?
今回流出したのはネットのせいなのか
どうみても内部の管理体制のせいだろ
754名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:06 ID:uUg+QhMV0
「スターリンはバカ」並の国家機密だなw
みーんなが中国が悪いって知っていて、それを確認したビデオなのに国家機密だとさ。
中国からぶつけてきたってのが国家機密とはwww
755名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:10 ID:o1F6a1660
やっぱりネトウヨはアホしかいないなw
756南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/07(日) 22:52:14 ID:EwCp+7Cu0
>>16
規制じゃなくて認知症かよqqqqq
757名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:15 ID:YwsLEkro0
アカらしい発想で悪い意味で一貫してる。
758名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:21 ID:f2lGFzO6P
>>733
受けたが笑えない
759名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:21 ID:cJAMtc3PP
     /    /      \          /     /    /      \          /      \
    /|   _ =/|   _ =    ミ 三    三 /|   _ = /|   _ =/|   _ =    ミ 三    三 /|   _ =    ミ 私の動きに
   彡  -、 , 彡  -、 , 、 _,-  ミ _       彡  -、 , 、 彡  -、 , 彡  -、 , 、 _,-  ミ _       彡  -、 , 、 _,-  ミ _ ついて来れるかな?
   { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'|  /`'ー'"ヽ- ト、 三    三 |  /`'ー'"|  /`'ー'|  /`'ー'"ヽ- ト、 三    三 |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_   __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_   __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :  : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :  : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
760名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:22 ID:ZTPp8QkyO
言論思想弾圧来た〜〜〜〜〜!
761名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:33 ID:94pTTn910
左翼が権力を握ると必ず弾圧が始まる
これは歴史の必然
762名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:34 ID:el3QPaBUO
>政府は国家機密だから特定の人にしか出さないと言っていたもの。


初耳だか?
763名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:43 ID:3jeo9fpD0
早く死ねばいいのに
老害以外の何ものでもない
764名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:44 ID:CEwvUucT0
グレート・ファイアウォール来るか
それやったら日本は終わるぞ
ネットの世界でトップレベルの自由がある日本から自由をとったらどうなるんだよ
共同通信だったか
どこだったかは忘れたが世界のネットの言論の自由度で日本はトップクラスだったような
765名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:52:56 ID:9wOvsLxbP
言論弾圧キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
766名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:00 ID:sXj9wU6gO
ミンスを規制する方が先じゃ、たわけが!

767名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:01 ID:dpSOVrpqO
売国奴は一網打尽になってしまえ。ネットだけに
768名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:10 ID:dm9ny7fs0
>>752 否定も肯定もしてないじゃん。
鳩山さんはアナーキストだからさ。
769名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:14 ID:a96XwUvb0
>>1
さすがミンスファシスト。

さらに独裁化を進めるってことか。

ミンス・朝日・tbs独裁ファシスト連合が暴走してるなあ。
770名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:39 ID:RoaQourk0
ちんたらちんたらやってるから下から裏切り行為受けるんだろ?
国内にばっかぎゃあぎゃあ喚かないで外にもそれくらい言ってみろってんだよ。
771名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:40 ID:HpDfM8qS0
>>753
どうせ何も考えないで言ってる。
それがいつもの民主党。

中国みたいに、金盾でも作る気か?w
やれるもんならやってみろよwwww
772名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:47 ID:Nw1Eg1atP
>>541
地引網だとでも思ってるんだろ
773名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:50 ID:8NoB7DXg0
>>754
全くだ。しかもただの国家機密ではなく重大な国家機密。
インターネットへの対応も考え直す。とは?
774名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:53 ID:VkPMW2UUi
児童ポルノを口実に規制のための
システムはもう完成している。
 
だから警告してきたのに
テラワロス
775名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:55 ID:RgW5qpMM0
>>544
おもっきしこっちから体当たりして船沈めてるwwwww

これが本来あるべき姿だな。
776名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:56 ID:qFVeFPaD0
内部告発も出来ないこんな世の中じゃ
777名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:58 ID:mcX1Oz6zO
>>755
老害必死だなwww
778名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:06 ID:x5Q5S/rf0
テロリストの情報流れた時はなーんにも言わなかった
マスゴミもここまで追求してなかった
一体この国はどうなってるの
779名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:09 ID:N/UmhBPO0
日本版グレートファイアーウォールが来るのか
胸が熱くなるな
780名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:09 ID:k+PpYOtG0
日本のネットを実名制にしたがっているしな
781名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:12 ID:039+F5IfO
チェーンメールみたいに噂が回ったらメールも規制するきかい?
不幸の手紙みたいになったら手紙も規制かい?
782名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:16 ID:kUS/Tv0+O
国家機密の定義を聞かせてくれ
783名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:20 ID:46PzzJRJ0
あれが重大な国家機密の漏えいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、中国からすればそうかもな

不利な真相を隠してる中国政府みたいだ


784名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:22 ID:4xKsHW5Q0
言論統制されるぐらいなら武器を取るしかないな。
憲法で保障された権利を侵害する政府など、打倒すべき存在でしかない。
785名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:30 ID:2/9H2Qac0
>>1
インターネットの前に、スパイを管理しろ。
とっととスパイ防止法を成立させろハゲ。
786名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:31 ID:eHdTc8Gh0
>>700
とりあえず他のスレで見た聞いたこともない動画サイトのたかじんで見たよ。
いまはYOUTUBEで見れるのかね?
787名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:37 ID:BsjrX7li0
たかじんのそこまで言って委員会 101107
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

321 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:30:11 ID:DTdFNk9c0
遡って調べたらこんなのがあった。


134 :可愛い奥様[sage]:2010/10/27(水) 00:13:20 ID:GhmEN75O0
712 名前:無党派さん :2010/10/26(火) 20:38:06 ID:OYcmzOXT
中国側でさえ尖閣で海保員死亡って報道してるのに日本のマスゴミはひでーな
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
923 :可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:24:36 ID:rHci25nw0
いつまで隠すのか。
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
このニュースだと、海保の職員は殉職され、日本外務省アジア大洋洲局審議官北野充氏が、
中国駐日大使館公使劉少賓を呼び出して、遺憾の意を表して抗議したとあります。
殺人未遂ではなく、殺人です。
731 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:22:49 ID:rl6FkZWf0
 ●今回の事件、防衛関係、警察関係の 「遺族会」 がいろいろと動いてる 
 ●当初、中国で報道された速報は、「日本側の乗組員 死亡」、
   後に報道された内容では、海保の職員4人が海中に投げ出され、うち、一人が死亡 (これがモリで突かれた人)

418 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:22:13 ID:UO5KtymN0
>>278
日本海上保安廳稱,碰撞最初在星期二(9月7日)上午10時15分(格林尼治標準時間1時15分)發生,事故沒有造成人員傷亡

中国の報道では、「事故で犠牲者が出た」ってあるぞ。

http://cgi39.plala.or.jp/~kwkmtkcy/vip/img-box/img20101107224554.png
788名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:45 ID:o+wn6v720
藤井は日本は円高が望ましいと放言して、
現在の超円高を引き起こした売国奴。
「政府の情報管理」を云々するなら、
まず藤井のような無知蒙昧な老害を一掃する必要がある。
789名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:47 ID:eNLk9e7rO
老害に早くお迎えがきますように。


ところでオマイラ、いろんなスレで見かける谷岡さんて何?
790名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:54:50 ID:czlT+5vWP
老害ってよりも発想が厨二だろ。
791名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:21 ID:LfX50mr10
>>755
結局何も言えない民主信者でしたぁw
792名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:27 ID:wNUnp3TPO
来年、日本も追加な
http://labaq.com/images/src/carte-web-en.jpg
793名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:28 ID:WrHlI8Lf0
悪の政権なんぞ
早く倒すべき
野党は国会で菅を追及して残りのビデオを早く公開させろ
794名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:29 ID:6B5WrjazP

sengoku38は日本の劉暁波

民主政府によって拘束されるのか?
795名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:32 ID:dm9ny7fs0
>>789 漫画家
796名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:33 ID:qHfmLg4S0
ミンスは国民の言論弾圧を是とするのか
797名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:48 ID:AwrNGM0ZP




         言論弾圧もマニフェストに書いてあったかな



798名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:55 ID:DgyeAW2l0
国民が売国的ならインターネットを規制するなんて言わなかったんだろうなw
799名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:58 ID:4xKsHW5Q0
つうか、内部告発を違法にしたいなら、
国境警備に自衛隊を使えば良いだろ。
自衛隊員には告発者としての権利がないんだから。
800名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:24 ID:IJWSYTTA0
中国船の当て逃げ犯罪証明VTRだぞ
とっとと中国に文句言えよボケ内閣が
801名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:25 ID:25AbussWO
民主主義を理解していないんだろう
802名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:28 ID:09POnY9I0
馬鹿な民主が又一匹どんどん湧いてくる蛆虫みたいだ
803名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:30 ID:B03SvLYr0
>>785
実際スパイ防止法を成立させると民主党議員なんて
大多数がムショ入りで死刑だがね
804名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:30 ID:qu7/Albt0
このようなお年寄りがいらっしゃるのは誠に微笑ましいことだが、
このようなお年寄りがのさばっているから、
日本はこの20年間を失うことになってしまったんだろうな。
805名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:50 ID:EnmdBgyI0
>>753
そうだよ
インターネットという道具が発展してるんだから、政府の情報管理について考え直さなければならないと言ってるんだろ
当たり前のことを言ってるだけ
806名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:57 ID:GT76zaSa0
よし
てはじめに民主のニコニコ生放送をやめるべきじゃね?
807名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:00 ID:eKZo2UBO0
問題はあの尖閣ビデオの内容自体が国家機密でもなんでもないことだろう。

情報漏洩をメインに据えたら公益通報者保護法と正面衝突
スパイ防止法は旧社会党の匂い残る民主では無理
ネットにちょっかいを出せばモロ言論弾圧

打つ手はネェな
808名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:13 ID:QnR7tr6E0
中国共産党に倣ってネット検閲します。by民主党
809名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:18 ID:uUg+QhMV0
「国民目線」
「フルオープン」
「透明化」
「見える化」


でも、言論弾圧するよーんw
810名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:20 ID:/OLrL/uX0
藤井「日本には恐ろしいインターネッツがある1!!!」
811名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:28 ID:hswiPRtj0
衝突ビデオで石垣島は異様な空気で気味が悪いほどの緘口令
まさにファシズムの巣窟と化した
812名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:34 ID:LfX50mr10
>>806
コメント規制しまくってるから意味ないしなw
813名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:40 ID:fmMC7M5i0
もうね、みんす解体しろよ
馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、これほどヒドイとは思わなかった
814名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:43 ID:2zMY+Jj+0
恐怖政治はじまるの?おかしくないの?民主党。
815名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:50 ID:Og0UiZzpO
もうお前ら虚しくならないわけ??


既に勝負は決まってんの俺達の勝ち、日本人は全員奴隷にしてやるからww
816名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:53 ID:qPY4eDYr0
情けない政権政党だなw小泉劇場などで謳われた刺客ではなく、本当の刺客を
自身に送られたらどうするのよ。
817名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:52 ID:7ZRkgIpaO
民主は自分で船底に穴空けて自ら沈没してくな

前原タンだけは沈没船から脱出してほしい
他は海の藻屑と消えるがよい
818名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:54 ID:el3QPaBUO
尖閣ビデオが児童ポルノになるのは時間の問題だな

ブロッキングされたら確認は不可
819名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:59 ID:0nIMZQ3r0
民主党と民主に投票したヤツは爆発して欲しいです
820名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:02 ID:tiOVmomA0
この程度だろ、左派政権なんて。目指すは中国、ソ連、北朝鮮。
言論統制、人権無視、汚職官僚天国、左派王朝、暗殺頻発。
この政権に投票した奴、バラマキに騙されて…日常生活出来なくなるぞ。
まぁすぐにはやらんが、近い内、こっそり仙石全権委任法でも出来るんだろw
コンクリートから人へ→小沢へ→(日本外選挙)民主党へ→仙石へ→三国人へw
821名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:08 ID:eyaZKzP40
国家機密だなんて告発前に言ってたっけ?w
822ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/07(日) 22:58:23 ID:gD8b7iIPO
>>1
この映像が重要な国会機密って(笑)

国会機密のレベルメチャ低いんじゃね。(笑)

核兵器の密約、これすら公表しなければと言って、公表した政党の言う国家機密って何なんだよぉ〜。(笑)
823名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:27 ID:82uDDBQY0
問題は、この映像が国民が最も知りたかった真実を伝えていることだ。尖閣沖で何が
起きたのか。国民は、それを知る権利がある。政府には真実を国民に知らせる義務が
ある。その義務が果たされぬうちに、こんな形で真実を知らされようとは。情けな
く、腹立たしい▲政府はビデオを非公開にして日中関係修復を急ぎたいようだ。だ
が、真実にふたをして取り繕った「友好」など、日中両国の真の友好とは無縁である
▲政府は直ちにビデオを公開すべきだ。真実に向き合う決断をするのは、この国の主
権者たる国民だ。「仙谷」でもなければ、「sengoku」でもない。
(長崎新聞コラム)
824名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:28 ID:0+o0EUsk0
202 名前: ちくまる(中国地方):2010/11/05(金) 02:30:04.45 ID:P/lt4X450

福島瑞穂社民党党首
「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。
(挑発行為は)離れてるし、分からなかった。反日デモがエスカレートしている状況だ。
国民に公開することは慎重であるべきだ」

小林興起(こうき)衆院議員(民主党)
「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」

新党日本代表の田中康夫氏
「『衝突』『追突』『接触』の
何れと捉えるか、批判を恐れず申し上げれば主観の問題ではないか、と思われる程度の
『衝撃』」と、公開された映像はある種、捏造された印象もあると指摘しており、ビデオを見た
議員の中で同じように感じた人も少なくない。

社民党の服部良一衆議院議員
「中国人船長を逮捕したこと自体に疑問がある」と話している。

川上義博(民主党)
国民の「反中感情」を煽ることになること危惧し、日本国民の目から隠すことを
仙谷由人官房長官に進言した
825名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:36 ID:wNoODXEw0
>>1
ちょっとマテ、この程度の映像流出が国家機密か?この程度が国家機密なのか日本の政治って程度低いな
826名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:39 ID:XTB8Avkt0
>>1
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ 〜゚
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _  どうかね諸君…最高だろう?円高の味は
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 
   ヽ{! ///"',:、///,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : (ニニニ) (ニニニ) (ニニニ) (ニニニ)
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  |One  | |One  | |One  | |One  | 
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : | CUP .| | CUP .| | CUP .| | CUP .| 
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : |OZEKI| |OZEKI| |OZEKI| |OZEKI| 
                    ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
827名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:42 ID:qFVeFPaD0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら石垣島に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
828名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:43 ID:B03SvLYr0
>>814
そうだよ 簡単に言えば中国化するってことさ
829名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:45 ID:hzK0ZKeDO
でたw情報統制w
ここはチャイナじゃねーんだよ
言論弾圧したいならチャイナ帰れよw

しかもこのVTRが国家機密だなんて流出してから言い直すんじゃねーよ

要約して言うと「ミンスくたばれ」
830名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:46 ID:9TCLNnAL0
日本版金盾クルー
831名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:48 ID:Hyasb0Ic0
藤井さんはインターネットって速記係とか事務員だと思ってるんじゃないのか
832名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:51 ID:ldaFncVP0
一瞬で全世界に情報を拡散させることが可能なのが困るんですねw
情報周りが良すぎるから規制?中国ですわ
833名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:58:52 ID:Vh7rpJXu0
ん?中国人労働者は未来永劫奴隷だよ
834名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:01 ID:NnC9a6RWO
検索ワード:金盾
ヒット:14件
835名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:16 ID:+1+WuleOO
ココは日本です。
中国にお帰り、民主党。
836名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:23 ID:gSdyPNMH0
小沢のニコ生みたいにNGでガチガチに固めて
文化大革命とか検索できなくするわけですね
837名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:29 ID:pmT3Rvcc0
菅のアフォウと仙石首相中共傀儡政権の思惑通りに

日本が中国共産党化されていくwww

民主党自体が中国共産党のスパイだったと気付いた。
838名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:31 ID:oZEZDkES0
国益じゃなくて党益を損ねるから公開できなかっただけだろうボケ民主
839名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:39 ID:4Z2tL7br0
国家機密=民主に不都合な情報
840名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:40 ID:De56EkLZ0
解散総選挙まじでやれよw

こんな糞ったれ国賊の政党に日本を任せるのは危険すぎや
841名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:46 ID:ClECh/oe0
>>1
ほらきた
予想通り、言論統制に傾く

ファッショが完成していく過程だよ、これが
842名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:51 ID:Iws9OL150
  ,-─¬--、_
 /:::::::::::::∧:::::::::\
./:::::::::::::ノ  ヽ:::::::::ヽ
.|::::::::ノ    ヽ::::::::::|
|:::::/ ._-、 ,-_ ヽ:::::|
.|;;;|  '‘`  '‘`  |;;;|
. | 〔─────〕 |
 ヽl_______________lノ
   |   ==   |
   ヽ      /
    `ヽ___/

4癌の一人、口臭のコレコレの伝説

いべりこに「くさっ、ちゃんと歯磨きしてる?」と指摘される。ついでにバッカスにも臭いといわれる
DCという生主に「コレコレってアニソンばっかきいてるんでしょ?コミュ二ケーション能力もないし」
とディスられる、自分が一人ぽつんと座ってPCいじってるところを撮られ笑いものにされる
逃げるようにニコ生ナイトからぬけて2次会にいくが一人隅っこでひたすら枝豆を食いながらのコメ読み配信
周りが気を使って話しかけるも全く話が続かず、ひたすら帰りたいと愚痴をこぼす。

イベリコ「口くさっ、二週間くらい歯磨きしてないでしょ?」
バッカス「コレコレの口はまじで臭い」
長老「コレコレ最低、人として最低ですね」
DC「彼はこういう場にいるべきじゃない、彼は放送で楽しくやってればいいと思います(笑)」
「暗めだもんね(笑)」
http://www.youtube.com/watch?v=XBMZxtP1s50
843名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:56 ID:gH7OLo0K0
単純にビデオ漏洩だけでの発言じゃなさそうだな。

もっと大きな何かがある。それでつい口を滑らせた。
844名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:57 ID:Gq1URK230

さすが統制大好き左翼政権w 
845名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:59:59 ID:SCunfBy80
むかし老子は言ったね
「天網恢恢疎にして漏らさず」

そういう事だぜ
846名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:00 ID:JFJ4qXFe0
押入れにあるはずのBBS電話帳探してくる!
847名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:04 ID:sbuiRJU6I
民主党若手議員の人視てる?

あんたらの党の幹部長老は国民から愛想つかされてるよ

さっさと離党して保守新党つくったら?

目先の泥舟与党より10年後も国会議員だろ?
848名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:22 ID:MmGyuzhV0
民主党の奴らは誰と戦っているんでしょうか?
849名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:27 ID:oy7k3hLpO
インターネット鎖国あるで
850名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:27 ID:l4s1mhKX0
なにズレたこと言ってんだ、このジジイは。
お前は氏ぬまで見守ってろ。
851名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:35 ID:EnmdBgyI0
このスレは、アホのネトウヨと中国人工作員が一緒に騒いでるスレなのかな?

一緒に民主党を倒すウヨ〜
一緒に民主党を倒すアル〜
ってこと?
852名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:39 ID:qFVeFPaD0
そんなに首脳会議がしたいのか?
そんなにAPECが大事なのか?
853名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:47 ID:WbjG3E640
海 保 員 死 亡    中国報道

http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml

このニュースだと、海保の職員は殉職され
日本外務省が、抗議したとあります。

殺人未遂ではなく、殺人です。
854名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:47 ID:NGbzLLwD0
2ちゃんの終わりの始まり・・・
855名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:05 ID:IfzuBg3D0
>>814
もう始まってるんだけどなぁ
856名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:13 ID:RoaQourk0
顔真っ赤にして犯人探ししてないで自分らの今までの行動を省みて何がいけなかったのか反省しろよ。
お前らが中国に対して毅然とした態度で海保を守ってやってればこんな事にはならなかったんじゃないの?民主
明らかに役立たずな上見限って自分で無実を証明しに掛かっただけだろ。
857名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:13 ID:D0EeioIE0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   売国行為がばれてしまう!
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /    直ぐに規制を! 
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
858名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:14 ID:md2d+/SiO
おまえ久しぶりだな
859名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:15 ID:8NoB7DXg0
反日マスメディアが作った民主党政権だからな。
マスメディアもインターネットが大嫌いだから、
政府主導の情報統制、インターネット規制には、
しっぽを振って協力するだろうな。
860名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:18 ID:qPY4eDYr0
>>848
主権者である国民と戦っている。
861名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:26 ID:gSdyPNMH0
国民の生活よりも言論の自由よりも中国様と自己保身が大事。民主党です。
862名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:29 ID:ImGWpXyB0
あのビデオのどこが機密なんだよボケ!
とは言うものの、おまいら!編集されて無いマザーには
もっと酷いことが
863名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:37 ID:9tdFYHoO0

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i ) 
       i   (・ )` ´( ・) i,/ すごくファッショだろ? ウェーヘッヘ
       l    (__人_)  |   
       \    |┬|  ノ    
       /    `ー' \
      /    . , . 、 丶    
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
864名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:39 ID:g06r/2i80
海保も、自衛隊も「スパイ」だらけだ。
日米の軍事機密さえ簡単に流出してしまう。

ネットを規制する前に、
厳格に「スパイ」を締め出すべきだ。
865名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:42 ID:fIxo6+y30
すごいな。民主党・・・・。
ホンマモンのキチガイ腐れ集団だぜ・・・・。

「俺たちは悪くない!民衆が悪い!!だから言いたいこと言わせない!」

一体、どこの人間なんだよ、超絶カスがwwwwwwww


まぁ、「マウス」と聞いて、マウス実験とか「キーボード」と聞いて、じゃあ誰がギターすんの?くらいの知識なんだろうよwwwww
866名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:44 ID:3wpB5nNg0
危ないと思ってたが、すでに日本は乗っ取られてるんじゃないのか?
867名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:49 ID:E6Wy+WPL0
>>843
2chで見かけた
細野が中国に行ってビデオ渡した上で公表しないという密約を交わした説
が有力だと俺は思う
868名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:52 ID:RZCvsum60
国家機密じゃないし。
むしろ警察24時レベル。

更に中国張りに検閲するんですか?

日本を一党独裁政治国にしたいのなら、ちゃんと言ったらどうです?

この嘘つき政党が。
869名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:01:57 ID:tsF0DF+a0
民主党が国家機密とするモノなんてろくなもんじゃねーだろ
870名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:00 ID:UHy0p0Pm0
これだけ日本国民の多くがビデオ完全公開を希望してるのに非公開方針を貫いてきた民主党
内部告発の形で一部とはいえ世に公開された事は大変良かった
もしあのまま非公開のままだったら、おとなしい日本人の怒りも沸点に達し
きっと暴動が起きていたに違いない。内部告発者に感謝!
871名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:10 ID:AwrNGM0ZP
>>847
でも元民主党議員は徹底的に攻撃するから
872名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:13 ID:eHdTc8Gh0
>>824
田中康夫、明日の国会午前11時40分ころからテレビで質問だってw 荒れるぞ〜w
873名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:16 ID:5LNjnPC6O
言論封鎖か
874名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:27 ID:9hKTbvDl0
はやくなんとかしないと
875名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:40 ID:579iYXH30
中国共産党序列

総書記 1人
政治局常務委員 9人
政治局員 25人
中央委員 204人
中央委員候補 167人
党大会代表 2217人
党員 7336万人

藤井はともかく、仙谷がどの位置を保障されているのかが気になる
876名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:02:51 ID:QbnuYR+E0
え?中国の漁船が暴れまわった映像が日本の国家機密だったの?
どういった理由で国家機密なのか説明してもらいたいね。
877名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:04 ID:XyRfrsZ0O
>政府は国家機密だから特定の人にしか出さないと言っていたもの。

へ? いつ言ったんだよ?w
878名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:11 ID:gHR9Hdin0
おい、民主党に投票したやつ。
今だかつてないくらい全力で反省しろ。

このスレにもいるだろ。挙手ののち、猛省しなさい。
879名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:11 ID:tnld5i9F0
また得意の隠蔽、情報統制か
おまえらミンスは何をそんなに隠したいんだよ
880名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:12 ID:bAExdUPz0
リベラル爺さんも権力を握ったらとたんに変貌しましたねw
881名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:16 ID:CfsRMYZP0
>>1
言論統制きたアルーwww
882名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:17 ID:Be7Eul0I0
愛国無罪
883名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:19 ID:uUg+QhMV0
海保は今回の事件について、追跡から逮捕まで完璧にやったって自負があったのに、
ミンスによって完全にボロボロにされたって落ち込んでるらしいな。
しかも、今度は犯人扱いだよ。
命かけて日本の国境を守っているのに、この仕打だ。
ホント、一秒でも早くミンスを引き摺り下ろさないと大変なことになってる。
884名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:23 ID:x+hWzgY30
藤井しねよ
885名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:32 ID:Nw1Eg1atP
>>848
海底ケーブルだろ
886名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:38 ID:Oj5ZnCal0
あ、あのボケ老人か
887名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:39 ID:+xQkLW+y0
発言が中共じゃんwwwwwwwwww
888名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:40 ID:7RM4r5zE0
いよいよ民主党が言論封鎖と国民監視を始めるぞ
889名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:41 ID:F90S3b490
>>875
怖いよおおおおおおお
890名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:44 ID:VXLG8shp0
なにが国家機密だよ。

さっさと死ねや、ボケじじい。
891名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:49 ID:Gq1URK230
159 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:15:48 ID:PBvEEOx60
関連情報

今日放映のたかじんのそこまで言って委員会にて。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12676309
元海上自衛隊「海保隊員が海に落ちたのをモリで突こうとした」

はっきりと中国漁船員が海保隊員を刺したっていってる。
おまけに、石垣島周辺はファシズム並みの緘口令がひかれているそうだ。

絶対見て欲しい!

あと石垣島周辺でネットつなげてる人はいないか!?

892名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:50 ID:cuWUuF6O0
結局言論弾圧にもってこうとするんだよな
こういう民主の馬鹿どもは

てか日本経済を壊したく元凶のクソジジイがなにほざいてんだ

とっとと死ね
893名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:00 ID:doIxT1Jy0
大臣になりたてのころ浮かれて赤坂のそのへんの店に
おねーちゃん連れできて腕とかなでなでしていたのを
大量の若手官僚に見られまくっていた藤井さんは黙っていて下さい
894名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:07 ID:gSdyPNMH0
これに反対しないと2ちゃんとか真っ先に潰されるだろうね
895名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:08 ID:8NoB7DXg0
日本国民の安全の為に、米軍の核の持ち込みを黙認したのは、暴露して良い密約。

中国人の単なる一漁船長の公務執行妨害の映像は、門外不出にすべき重大な日本の国家機密。
896名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:17 ID:36I0nkuV0
こんな馬鹿っぽいのが政治家だってよ(苦笑) 日本沈没中・・・ミンスのせいで
897名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:18 ID:qHfmLg4S0
恐怖政治
898名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:25 ID:4dQDKxcI0


爺さんは黙って死んでなさいww
899名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:37 ID:23ZSL3qA0
今回のは誰かがウイルスに感染して流出したモノとは違うんだよ。
誰かが明白な意図を持って「流出」させたんだよ。

国民の大勢が知りたがっている事実を、素人政党が何を考えてか
公開する、しない、などとフラフラしているから裏から流出したんだよ。

事態を沈静化させるための最高の外交カードとなっているのに、
それを有効に使いもせずに挙句の果てに中国に「公開してみろ」などと
言われても何もせず、命をかけて警備してる海保の人間はたまらんだろ。
900名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:49 ID:eHdTc8Gh0
>>870
内部告発か?それともテロリストか?それを判断するのは「俺たち民主党」って話だからw まいったな・・・
901名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:50 ID:3lh+4SB90
藤井よ、まずは2ちゃんにレスすることから始めるんだ
902名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:53 ID:bBGFcgLQ0
いやいや、中枢部局である公安情報漏洩のほうが、はるかに問題だから。
903名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:57 ID:M4YmNgUV0
国民に真実を知られると困るから

規制するのか?

情報統制するぞってこと?
904名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:01 ID:SCfq1jUV0
そろそろ立ち上がらないとかね?
真実を提示しろということだと気がつくべきだ!
905名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:08 ID:9+thmY280
勢いが落ちたな
規制されたか?
906名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:19 ID:qFVeFPaD0
もうすぐ脳梗塞でしゃべれなくなるから
安心しなさい。
907名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:20 ID:CDfXRT270
日本のデモは海外経由で知ったんだけど、その場合はどんな規制すんの?
908名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:20 ID:KZys8FOG0
すべての選挙で民主党を落選させろ
民主党以外の党ならとりあえずどこでもいい
民主党よりマシだ
909名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:22 ID:ieC3tN5KP
左翼の考える事は時代を超え場所を変え


言論封殺マンセー!!!!
910名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:35 ID:0zXWANcw0
粛清+情報統制か
どんどん中国化していくな、この国
911名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:36 ID:IFXMvd0C0
菅政権の問題解決能力は最悪。

相手の過剰な反応を恐れるあまり対応が悪循環に陥っている。
日本の対応しだいでは日本の有利になる策が有る筈なのに思考回路が未熟。

仙石氏の弁護士出身から由来する思考回路だろう。

政権維持を望むのであれば国民を味方につけなければならないのに頭からすっ飛んでいる。

今の民主政権、菅総理、仙石官房長官ではこのパズルは解けない。
912名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:39 ID:jNVzMhnD0
>>1
その前に国民の最終審判を経ることになるがな
913名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:50 ID:NwOyECtO0
ネット規制なんてし始めたら国会前で座り込みしようぜ
すでに左寄りがマスコミを掌握してる状態だし、
こんな言論弾圧を許したら中国と変わらん一党独裁国家になる

日本国民より中国やAPECが大事という政治家たちだ
自分たちに都合よく規制し、唯一の批判の場が消えて好き勝手されるのは目に見えてる

今から考えておきたいんだが、ネットに規制がかかって言論封殺されたら
どうやって情報交換、集結すればいい?
国会前で解散総選挙要求のデモするにしても周知できなきゃ行動できん・・・
連絡は携帯で友人知人伝いで一斉送信で拡散?
それともそこまでいきなりネット禁止みたいにはならんかな?
914名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:05:57 ID:g+1Vub+h0
次回の選挙では、絶対「民死党」に投票するな!!!
915名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:00 ID:7+8ZObaW0
>>1
この売国奴!!!
916名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:04 ID:0+o0EUsk0
>>905
いま野球がいいところ
917名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:09 ID:vppi/Wdx0
>>853
嘘はイカン。
死傷者なしと書いてる。
918名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:13 ID:HnWnvqtN0

三宅某がアル中 なう ってつぶやいて急にキーって激昂したこと?>爺さん

規制するならミンスからだよ呆け爺さん。
919名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:16 ID:jQNv1SX7O
>>875
あいつらが「味方を裏切るヤツ」を仲間に入れると思うか?
絶対ありえないねw
920名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:19 ID:QbnuYR+E0
政治の腐敗がひどすぎる。
たった一年でよくここまで腐ったよな。
921名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:30 ID:0hlMY27R0
民主議員てほんとクソのオンパレードなんだな
922名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:36 ID:B03SvLYr0
言論統制でネット規制
政府批判すれば人権擁護委員会というゲシュタポが逮捕
完全なファシズム国家の出来上がり
923名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:37 ID:qOH6/zxG0
まじで中国の属国じゃんw
924名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:49 ID:VbAa5umMO
体悪くて辞めた奴がくだらないことを言うためにわざわざ出てくんなよw
925名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:49 ID:FrmeD1yT0
言論統制とは
中国や北朝鮮を目指してるってことかな
酷いもんだ
926名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:09 ID:gpWjNG3MO
さて、また抗議メール送るか
ここ一月、首相官邸にはどんだけ批判メール送ったやら
もういい加減にしろ
927名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:12 ID:NGQinWCmP
中国式ですね。売国すぐる
928名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:24 ID:xnpqDBQm0
ネットへの言論弾圧をするって事なの
民主党だけに笑えないんだが
929名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:24 ID:nlFWJ34k0
取り合えずインターネットを買ってこよう
930名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:30 ID:s/GBzwYU0
あんなもんが重大国家機密かいなw
この国はママゴト政府だな
931名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:32 ID:Q2mCJT4Q0
うは、言論弾圧ktkr
932名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:44 ID:3ndQGyT30
>>1
うわ・・・報道機関だけでなくネットまで中国と同じように情報統制するつもりかよ
民主党はホント早急に潰さなきゃならないな
国民から真実を知る権利も、自由に語る権利すら奪おうとする民主党は危険すぎる
933名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:54 ID:vjWchZZBO
正直、組織としては、こういう対応をするのは普通だと思うけどな
情報流出の非難や流出元の特定をしたり、今後の防止策を考えるのは当然
容認はありえない

まぁ、そもそも映像を秘匿せずに最初から公開するのが最善だけどさ
934名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:55 ID:8QyPrHeVO
国民 vs 民主党
935名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:56 ID:9tdFYHoO0
ミスター円高ですな
936名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:00 ID:RgW5qpMM0

領海侵犯する韓国密漁船団 VS 海上保安庁part2
http://www.youtube.com/watch?v=S1fC94U0jCU&feature=related

海保が死と隣り合わせの危険な仕事というのがよくわかる動画。
これで殉職した職員の家族や仲間や市民にたいして箝口令敷くとか正気の沙汰とは思えない。
仙石はガチで死ね。




>>785
中国のスパイがスパイ防止法なんてつくるわけない件について。
937名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:04 ID:tx7q1Ve40
いろんなモノが逆行していくな
サスガ民主党=旧社会党
938名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:05 ID:QVl7b/WB0
中国への対応は考え直さないんですね
939名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:09 ID:F90S3b490
>>894
反対する事はできない
1年前の民主主義という選挙で選ばれたのが民主党
国民は選挙でしか物が言えないんだよ
つまり
この政権はあと3年続くし解散選挙なんかしない
3年間は政権にしがみつき自由民主主義の日本国家を
崩壊へと導き国民はカオス状態となる
940名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:12 ID:UHy0p0Pm0
中日負けちゃった...
941名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:15 ID:cRoYe8Cx0
どおりで日本国民より中国共産党と馬が合うわけだわ、民主党はw
942名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:24 ID:x5Q5S/rf0
>>920
民主の危険性は政権交代前から指摘されてた
マスゴミが徹底的にスルーしてただけ
943名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:24 ID:B7GqFihy0
また恫喝かよ
ミンスも飽きないな
944名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:38 ID:E5l1ZWe80
日本版金盾でも作る気か?


マジ作りかねんな・・・
945名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:56 ID:/J7UL3Lw0
藤井「マウスってなんじゃ」
946名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:01 ID:kNMVRw/pO
もっと許されざる事は無視ですか
947名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:06 ID:RoaQourk0
なんかおかしいなと思ったらこの国の政権握ってるのってメイドインチャイ(ガラクタ)じゃないか。
948名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:12 ID:cuWUuF6O0
おい民主のゴミ政治家ども見てるか?
馬鹿が政治家になんかなるんじゃねえよ、このキチガイ売国奴ども

まとめて死ね
949名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:17 ID:tbPPRcyK0
うん。
インターネットの対応考えようぜ。

中国と朝鮮半島と朝日新聞と毎日新聞と民主党と民潭と総連からのアクセス遮断したら、
物凄い快適な世界が待ってると思わん?

俺、朝日新聞がアク禁になった日の、速+の空気見て思ったわ
950名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:25 ID:0uEQZ/Zj0
日本で情報統制とか無理だから
951名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:30 ID:qFVeFPaD0
中国共産党序列

総書記 1人
政治局常務委員 9人
政治局員 25人
中央委員 204人
中央委員候補 167人
党大会代表 2217人
党員 7336万人
サポーター 10億5423万人  ←仙石はこの辺かな
952名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:31 ID:sqbdQQ3W0
キーワード:まだ死
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

キーワード:まだ生
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:8

お前ら優しいな
953名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:33 ID:QbnuYR+E0
はよ解散しろ。
もうお前ら民主党は終わりだ。
954名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:40 ID:B03SvLYr0
>>944
そんなもん中国から輸入すれば簡単ですやん
まして民主党なら余計にそうだ
955名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:45 ID:mI1fONH20
■従軍慰安婦の真実。。。

【韓国】10万もの韓国人女性が国外で売春に従事、うち日本は5万人[10/29]

韓国ハンナラ党の議員がこのほど、韓国国外で売春を行っている韓国人女性は10万人以上に達し、そのうち
5万人が日本で売春を行っていると発表した。環球時報が伝えた。

韓国メディア「Newsis」は28日、日本では全体の半分にあたる5万人もの韓国人女性が売春に従事して
いるほか、オーストラリアで2500人、グアムで250人、さらにシンガポールや中国、香港、米国などを合わせ
ると10万人以上の韓国人女性が売春に従事していると伝えた。

統計によれば、韓国国内で買春容疑で逮捕された容疑者は2005年の1.8万人から09年は7.3万人まで増加した
という。ハンナラ党の議員は10万人以上の韓国人女性が国外で売春を行っている現実に対して危機感を示した
うえで、「韓国政府はすぐに適切な対策を立てなければならない」と訴えた。(編集担当:畠山栄)

サーチナ 2010/10/28
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1028&f=national_1028_168.shtml
956名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:52 ID:PPHQC+z10
トミ子の規制が先
この売国奴女
957名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:57 ID:3ndQGyT30
ナチス中国に追従するファシズム民主党
国民の言論弾圧する気満々
958名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:09:58 ID:SCunfBy80
>>942
にしてもまさか一年でここまで、とは思うよ。

「まさか」なんて言葉使った時点で俺の負けなんだけどね
959名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:08 ID:I6EKXYVI0
これで、憲法改正と日本軍が復活する流れは加速した。

その是非は問うまい。

960名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:11 ID:xnpqDBQm0
>民主党の藤井元財務大臣

これは、覚えておく必要があるかもな
今後、言論弾圧されたらコイツのせいということだろ
961名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:15 ID:sbuiRJU6I
なんか歴史がリアルに動いてるのを感じる

極左売国政権のおかけで国民が極右化してる

こりゃそのうち暴発するやつがでてくるぞ
962名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:25 ID:PPFnK7pA0 BE:1528157838-2BP(1)
明日会社のパソコンから地元民主県連に抗議のメールを送る。
許せない。
963名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:30 ID:SxJkx6Zf0
こういう発言こそが拡散されていくんだということをまったく理解していないな
964名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:33 ID:mo5ItK9m0
流出媒体はインターネットだ。インターネットへの対応を考え直さなければならない。

流出媒体はビデオだ。ビデオへの対応を考え直さなければならない。

流出媒体は紙だ。紙への対応を考え直さなければならない。
965名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:47 ID:WbjG3E640
>考え直さないといけない
それ以前にネットリテラシーの問題だろ、バーカ!
966名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:48 ID:gIDhVpeY0
言論弾圧宣言w
さすが中国の犬政権w
967名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:59 ID:gK1omdK7P
テレビはネットより下

それが確定した事件だよなぁ
968名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:03 ID:goSM8N0m0
何を言ってるんだこの間抜けは。

具体的なアイデアゼロで適当に喋ってるだろ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:04 ID:JFJ4qXFe0
>>817
あんなエセタカ派の何がいい訳?
自分が言った事を、那覇地検にものの見事にひっくり返されたのに、文句の一つも付けないような奴だよ。
立場上仕方がなかったので嫌々言っていたにしても、長いものにはまかれろの考えであっさり節を曲げたにしても、
どちらにしても奴は信用に値しない。
970名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:08 ID:fk0uXJlr0
>>853
翻訳して確認してから書き込んでね
死傷者はいないって書いてあるから
971名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:09 ID:Z1aCL1Zx0
これやろうとしたら、まじで切れるわ
972名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:16 ID:tDD/gu9fQ
これで2ちゃんねるも終わりか
俺はこれからどうやって生きていけばいいんだ?
ネットなくなったらパチンコしかないわ
973名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:18 ID:CDfXRT270
芸スポ重すぎ開かねーなw
974名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:32 ID:N44Bgb9rP
オマエラの危機管理をまず見直せよバーーーーーーーーーーーカ
975名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:46 ID:zb3tBHkN0
なに?藤井の言を現代語に翻訳すると

  「言論弾圧するからクーデター早くしろ」

で合ってる?

976名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:47 ID:7H5bKeXnO
>>1
対応を考えるなら、マスゴミがアクセスしない・出来ないようにしてくれんか?
977名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:58 ID:XwIsaFOp0
じじいもう死んでいいぞ
許す
978名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:00 ID:Ss/CJe4G0
情報統制きちゃうー
979名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:00 ID:AwrNGM0ZP
>>908
民主党が共産党より悪い政党とは・・・
980名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:07 ID:Vnu9cakH0
民主党は、批判されたら全部逆ギレして弾圧につなげるな
どこの支那共産党だよ

>>933
組織としては内部告発があったら
内部告発自体を弾圧することではなく
告発内容を検討して、組織体質を改めるのが正しいことだよ

これは支那に対して特権的な司法的優遇を行っている、と言う告発なわけで
その特権を潰し公正な社会を目指すのが、本来あるべき姿
981名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:10 ID:G5w7TI9G0
民主党への対応は考え直す。
982名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:14 ID:QmeW8CWC0
元々そんなに機密情報ってほどでもないだろ。
別に閉ざされた空間で起こったことでもないし、もしどこか民間の人工衛星が撮影してたとしてもおかしくない。
近くに漁船がいて見てたかもしれないし、堀江謙一さんがヨットで走ってたかもしれないじゃないかw

しかも不起訴で容疑者釈放しちゃったんだろ?
もはや機密でも何でもない、ただの提督の決断。
983名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:16 ID:ldaFncVP0
寸断されたネットをかいくぐるためにプロトコルが設計されたとか言われてもジジイには判らんのだろうな
やってみ検閲w
984名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:21 ID:gpWjNG3MO
一度やらせてみればいい
とか抜かしてた糞馬鹿のおかげで日本はこのザマだ!
985名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:27 ID:Q2mCJT4Q0
>>958
たしかに。
これほどの速さでとは思わなかったな・・・

4年間はまず国民騙して信用させてくるかと思ってたのに
最初の1年目から速攻魔法『売国』発動だ
986名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:45 ID:6sGtHh9R0
政治プロセスを透明化するとほざいていたのはどの党だよ
原潜が核持ち込んでいた事実をあばいたとドヤ顔してたのは誰だよ
987名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:55 ID:zPksgvg60
このバカ、自分が何を言ってるのか、わかってるのか?
クズマスゴミは、分かっててスルーするんだろうなあ
988名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:56 ID:GxN6J8wWP
>>1
狂ったかこのジジイ
989名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:12:57 ID:M4YmNgUV0
マスゴミは機密費で操作できるけどな

ネットを規制するって

コスト的に可能なんかね?

現実問題
990名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:04 ID:f1aIm3q40
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww
あのビデオを見て重大な国会機密と思った国民がどれだけいんだよww



ミンス取ったら暴露されたらヤバイもんにすぎない。国民には利益だった
991名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:06 ID:rlfL7kL50
>>975
「中国様の指示で言論弾圧するから、うっかりさん急いで!」とも解釈できるw
992名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:17 ID:3ndQGyT30
政府した奴は刑務所にぶち込まれる
そんな日が現実に迫ってきた
993名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:17 ID:9tdFYHoO0
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ 〜゚
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _    円高はワシが育てた
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 
   ヽ{! ///"',:、///,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : 
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : 
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : 
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
994名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:23 ID:GtRizr0U0
交通事故の動画みたいなもん
国家機密でもなんでもないだろ
995名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:26 ID:yzbE0xFz0
>>1
考え直すのは中国への対応だと思うんですがw 何に目を瞑っていらっしゃるんですかwww

衝突後
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews023780.jpg

流出後
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews023858.jpg
996名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:35 ID:JFJ4qXFe0
>>967
一昔前ならTV局にビデオを送りつける所が、フリー動画サイトへの投稿だからな。
マスメディアに公器としての機能はない、そう言われたに等しいよ。
997名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:37 ID:7+KDnQkt0
何が国家機密だw
そんなんだからお膝元の北海道の補欠選挙で、自民に3万票も差をつけられて負けるんだよ
998名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:39 ID:BsjrX7li0
たかじんのそこまで言って委員会 101107
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

321 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:30:11 ID:DTdFNk9c0
遡って調べたらこんなのがあった。


134 :可愛い奥様[sage]:2010/10/27(水) 00:13:20 ID:GhmEN75O0
712 名前:無党派さん :2010/10/26(火) 20:38:06 ID:OYcmzOXT
中国側でさえ尖閣で海保員死亡って報道してるのに日本のマスゴミはひでーな
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
923 :可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:24:36 ID:rHci25nw0
いつまで隠すのか。
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
このニュースだと、海保の職員は殉職され、日本外務省アジア大洋洲局審議官北野充氏が、
中国駐日大使館公使劉少賓を呼び出して、遺憾の意を表して抗議したとあります。
殺人未遂ではなく、殺人です。
731 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:22:49 ID:rl6FkZWf0
 ●今回の事件、防衛関係、警察関係の 「遺族会」 がいろいろと動いてる 
 ●当初、中国で報道された速報は、「日本側の乗組員 死亡」、
   後に報道された内容では、海保の職員4人が海中に投げ出され、うち、一人が死亡 (これがモリで突かれた人)

418 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:22:13 ID:UO5KtymN0
>>278
日本海上保安廳稱,碰撞最初在星期二(9月7日)上午10時15分(格林尼治標準時間1時15分)發生,事故沒有造成人員傷亡

中国の報道では、「事故で犠牲者が出た」ってあるぞ。

http://cgi39.plala.or.jp/~kwkmtkcy/vip/img-box/img20101107224554.png
http://ime.nu/up3.viploader.net/ippan/src/vlippan165586.jpg
999名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:45 ID:SCfq1jUV0
>>933
でも会社じゃなく政府なんだぜz
まぁ、米もそんなんばっかだろうけどさ。

米は、ネットは規制されていないと思うけどな。
まずは内側(いわゆる”公”にかけるべきであって、外部、つまりネット社会に
圧力にするもんじゃないだろ。

順序が逆だわw


1000名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:58 ID:bboVyP6x0
情報統制国家誕生ですか。
密告制度も復活します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。