【兵庫】薬の錠剤の包装、誤飲を防ぐ立体構造シート開発 特許取得
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
錠剤のプラスチック製包装シートを1錠ずつ切り離し、誤ってそのまま飲み込んで
のどを傷つける事故が相次いでいる。こうした事故を防ぐ包装を兵庫県尼崎市の
メーカーが開発した。シート状ではなく、
立体構造にすることでシートを切りにくくし、飲み込めないようにした。来春にも製品化する。
開発したのは車の部品や錠剤を作る金型を製造するヤマシタワークス(山下健治社長)。
プラスチックにアルミを張り付けた錠剤の包装シートを三角柱型にした。
プラスチック部分を押し出すと、シートが破れ錠剤が落ちてくる。すでに特許を取得した。
包装シートは1錠分ずつ切り離すと角がとがっていて、そのまま飲むと
食道やのどを傷つける。業界は1996年、
1錠ずつにしにくいように、切り離すミシン目を縦か横の一方向のみとすることを
申し合わせた。それでも、1錠ごとに切り離して誤飲する事故が後を絶たないという。
全国の消費生活センターなどに寄せられた事故は2000〜09年度で計86件。
十二指腸に穴が開き、手術をした例もある。厚生労働省は今年9月、都道府県などを
通じて医療機関や薬局に対し、利用者や家族が包装シートを切り離して
服用しないように指導することを呼びかけた。
山下社長は、製薬会社から「誤飲を防ぐ包装シートを作れないか」と相談を受け、
開発に挑んだ。現在、神戸市の錠剤包装メーカーと共同で商品化に取り組む。
自らも毎日3種類の錠剤を飲んでいるという山下社長は「薬局などで立体型の
シートを簡単に作れる機械も開発したい」と話す。(坪谷英紀)
http://www.asahicom.jp/national/update/1102/images/OSK201011020067.jpg http://www.asahi.com/national/update/1102/OSK201011020058.html
>1錠ずつにしにくいように、切り離すミシン目を縦か横の一方向のみとすることを
申し合わせた。
このせいで、薬をもらったらミシン目の無いほうをハサミで切り込みを入れる手間が増えている。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:33:05 ID:tdZCiJEJ0
>1錠ごとに切り離して誤飲する事故が後を絶たない
そんな池沼は淘汰されるべき存在
いちいち馬鹿にあわせるな
ばかはなにをやってもだめ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:35:26 ID:OjAhMxfm0
>事故は2000〜09年度で計86件
ごく稀じゃん。
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:32 ID:YOe8wSVT0
>1錠ごとに切り離して誤飲する事故が後を絶たないという。
こういう馬鹿は、どう対策をしても誤飲すると思う。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:48 ID:Gi+wkl8dO
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:37:00 ID:jukSBjMS0
携帯性がわるそう
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:37:26 ID:AZy3rX/Z0
ミシン目を作らないという方法もある
必要なときははさみで切ればいい
さっそく朝鮮じみた反応ばっかでワロタ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:38:01 ID:4x+5LaAl0
錠剤ごと飲めるケースにすればみんな幸せ
12 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/11/07(日) 13:38:15 ID:???0
馬鹿というか、高齢者になるとどうしてもおこりえることなのです。
PTPシートに変わる新しいシートが必要なのではと思っていた所に
このニュースはグッドです。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:39:10 ID:OjAhMxfm0
誤飲がごく僅かなのにがさばりそうだしコストも高そう。
世の中には特許押えても普及しないものの方がはるかに多い。
これもその一つだな。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:39:35 ID:AZy3rX/Z0
これ凄いな
実用新案を取得できそう。
デンドロニウムのミサイルパックのようだな
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:41:41 ID:hU2121lnO
大迷惑!
小分けして持ち運びたいのに…
立体にされたら持ち運びがさらに不便になる。
ポケットに入らないと困る。
でも外国の薬シートは割線無しが多いよね。
分包しても袋ごと飲むしなあ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:18 ID:29JhTnFM0
これつぶれて湿気るなすぐに
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:45 ID:Mb7RsLiH0
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:58 ID:NJQhZSXw0
市販薬みたいに、個包装せずに蓋付きのプラ瓶(ガラス瓶でもいいけど重い)に
入れてあげればいいじゃん、と思うのは俺だけかな
レベルの低い奴に合わせる必要はない(キリッ
って奴が多いが誤飲した奴の医療費はどこから出るの?
誤飲→即死なら良いけど無駄な出費がかさむだろ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:43:51 ID:PsPknHJm0
なんでもかんでもバカを基準にするのはいいかげんやめてくれ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:43:59 ID:jQic6v8v0
え、こんなもんどうやって誤飲するの???
25 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:44:28 ID:hU2121lnO
薬の包装を食べられる素材にしちゃえよ
>>22 数日内か数年後か、どっちが安いかわからんよ
誤飲以前に飲み忘れが多い人はどうしたらいいでしょう?
29 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:45:36 ID:H1EKxKjC0
切り離そうとすると致死量の毒が薬に付くようにすればいいじゃん
嫁「おかあさん、お薬ですよ」と個別に分けられたパックを渡す
婆、そのままごっくん。
という感じかと。
これでもハサミで切って
シートごと飲むと思う。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:49:34 ID:m6X7TCM4O
病気でふらふらのときにまともな判断できるとは限らないからこういうアイデアはどんどん出すべき
PTPシートのまま飲むとか、
同封されている乾燥剤を飲んだりとか、
座薬を味噌汁に入れて飲むとか…
薬の世界も頑張ってフールプルーフ対策してるけど、世の中はリアルで発想の斜め上なんだぜ…
1シートずつ携帯してるから、いくつに分けられようと全く困らない
バカにとって安全だというなら、折れる部分なんてなくていいよ
-錠剤のプラスチック製包装シートを1錠ずつ切り離し、誤ってそのまま飲み込んで-
んな aho がおるんか
シートごと飲んでも大丈夫なシートの開発はまだか。
37 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/11/07(日) 13:53:04 ID:???0
薬剤師が問診で「薬の管理はどうしてますか?」
患者さん「1錠ずつハサミで切ってしまってるのじゃ」
ってかえってきたら,その時点でその患者さんには
分包機で1包化する義務を負えばよいと思う
無料でw
どんな工夫をしようが、
医者が21日分(1錠余る)とか半端な処方を
切ってくる時点で無意味。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:55:00 ID:ek4cZ2A60
>>35 高齢者や視力が低下したり何かしらの不具合がある
人がやっちゃう
いいことだとは思うが、薬袋がかさばるのが問題
シート誤飲するのって大抵は薬常用してる人から一度に90日分とか買っていくんだよな
何の薬に使うんだろう?
リウマチの人は出しにくそう、補助具も使えなさそうだし
42 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:55:43 ID:Nqtx2o55O
信じられない程注意力がない&他人のせいにする年配の人って結構多いよ
だから薬も、包装から出して飲むなんてどこにも書いてないじゃないか!
みたいにキレてると予想
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:41 ID:LWqi2Wp30
誤多飲を防ぐために介護者がわざと
切り離してるんじゃないのかな?
オブラートの包装紙で一回分づつ包むしか無いね。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:52 ID:iTNf+UXr0
でもこれじゃ「切り離すのが面倒くさい」になっただけで、そもそも
切り離すという行為を無くすことにはならないんじゃないか?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:02:18 ID:biUrgKIyO
特許取得?
また薬価があがるんだな
>>37 疑義照会「管理困難なため一包化指示くれ」で終了
>>38 ウィークリーシートでググれ
48 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:05:36 ID:Sjin5vEr0
持ち歩きに不便。運転中に飲めない。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:06:49 ID:m3Xx5bF0O
バカとかアホとかいう輩
老人や子供の感覚で考えられない者が国を滅ぼしていく
50 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:06:52 ID:WajTVpKRO
包装シートごと飲み込む?
それは禁治産者レベルだな
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:57 ID:aQnsQ8xxO
>>20 このまんま尻に突っ込んで出せなくなる奴続出の悪寒('A`)
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:09:39 ID:oduG9N270
シートもオブラートで作ればよくね?
かさばるだろ
そんな機能低下した老人、生きてても仕方ないだろ
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:31:10 ID:EsufyWbL0
57 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:37:53 ID:nCmOuh2+0
いつも普通にシートから出して飲んでる人が突然やっちゃうんだからどう対策しても無理
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:42:31 ID:uHnhkgQ50
ハサミでは切れない材質でPTPシートを作れば解決
薬出すとき 薬局でばらして子袋包装に包みなおして、のむ日付印字してくれ
昔は、一回分づつ 薬包紙にいれてくれてたじゃないか
>>47 その次は30日処方とか来るんだよorz
>>59 患者全員に無条件で一包化できればどんなに楽か…。
一包化すると困る、私は調節して飲みたいんだ!とかいってた婆さんが
PTP飲み込んだ時は絶句…。便秘薬270錠を1つずつ分包すればよかったのか?
61 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:09:18 ID:LWqi2Wp30
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:15:15 ID:CRv0Ed1x0
63 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:17:58 ID:Spg1McE10
これって、既存のヤツの折り目部分を山折りにしただけじゃ・・・
一番端の列だけ使って、4列を三角形にできる(使用済みの1列は未使用の1列にかぶせてジョイントにする)
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:19:45 ID:CRv0Ed1x0
>>60 便秘薬270錠って一日3錠90日?
PTPごと飲むような人に90日処方とは
センナの粉にしてあげなよ
ボトルでw
65 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:19:49 ID:5TkbO+M70
残念ながらそんなおバカさんは鋏で切り離して包装ごと飲みます
ペッツみたいにしろよ
67 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:21:27 ID:5ZmGgdSf0
> 錠剤のプラスチック製包装シートを1錠ずつ切り離し、誤ってそのまま飲み込んで
> のどを傷つける事故が相次いでいる。
どういう意味だ?
薬とりださずにシートのまま飲み込んでるのか?
鋏で切って喉も切る馬鹿が結局出現か
>>66 天才発見
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:21:58 ID:Spg1McE10
こんなんされたら仕事にならん。
どうやってハサミで切るんだよ。
しかも棚にも入らんし。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:27:53 ID:Spg1McE10
>>70 △▽△▽△▽
△▽△▽△▽
この置き方に特化した専用棚が半強制的に買わされるんじゃね?
72 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:28:32 ID:oEe/wa19O
つーか、誤飲するやつってどんな口してんだよ…
小さいやつでも角が刺さるし、もう明らかに異物すぎるだろう
想像しただけで…吐き気が…うぷ…
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:31:24 ID:Spg1McE10
>>72 老人は鈍ってるから違和感ないらしい
そして吐く能力もないからそのまま飲み込んじゃう
と聞いた気がする
>>71 いや、棚は今の平たいシートでもパンパンなんですが。
こんな嵩張るシートにしたら間違いなく売れなくなると思うよ。
それにハサミもいれられないし、薬袋にも入らんし。
さすが他業種の考えそうな事。
どういうシステムかよくわからない
>5
蒟蒻ゼリーの誤飲による死亡事故(年間約2名)に比べたらずっと多いんだから、
マスコミ的には「相次いでいる」と言えるんじゃね?w
>>75 三角柱で二辺に薬剤。脱錠すると、三角柱の真ん中から錠剤がコロコロと落ちてくる。
使い物にならん。
>>77 あ〜わかった
そんなことしてもお年よりの誤飲はなくならないな
>>78 いや、さすがに三角柱飲み込む高齢者はいないだろうが、
目的のために利便性を無視しすぎw
まず、調剤ができないw
80 :
ぴょん♂:2010/11/07(日) 16:05:33 ID:mlIppyar0 BE:312447762-2BP(1029)
こんなことを対策しなくても、 他のものを誤飲して死ぬんだろ?
老人の生活実態を知らないんだろう。
複数の薬を大量に飲まなければならない老人は
貰った直後に本人ないし家族の手によって一日分や一回分ずつに分けて
日付を書いた袋に個別包装しなおす。
切りにくいくらいでは意味がない。
握力の弱った老人が好む大型のハサミを使って家族が無理矢理にでも切断する。
要は一日分や一回分の包装が大きければ良いのであって
一回分の小ささをそのままにして切りにくくするのはバカの知恵。
なぜ切りたがるのかを何も考慮していない。
82 :
ぴょん♂:2010/11/07(日) 16:09:53 ID:mlIppyar0 BE:624895564-2BP(1029)
そんな老人に大量処方とか 早死処方だな
なんかこう・・・イヤよね。「バカに合わせる」って。
瓶ごとどん!と処方したら一気に全部飲んでしまった!とか言い出すんだろうな
こういう方々には
薬を処方せずに三途の川をお渡りいただくのが
社会的コストが一番低く済むかと・・・
PTPなんか辞めて、全部バラ包装にすれば全部解決なんだけどね。
容器代がかかるけど。
切るなゆーても切りやがるから困る。
その癖、管理は出来ないし。
>>86 バラは分包せにゃならん。
それに、遮光や防湿でPTPが優れてるからPTP主流になってんだよ。
ラシックスなんてあっという間にまっ黄色。
要するに必要な薬剤をまとめてセットしてそれぞれの個数を設定したら
自動的に取り出して一回分を一つの容器に再包装する装置が薬局に
あれば一番いいんだよな。
これなら薬剤の個数管理とか考えなくて済むし、遮光や防湿の問題も
クリアできる。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:50:44 ID:ohHJhl0J0
>>1 (´・ω・`)馬鹿を対象にした発明ってこれから儲かるのかも知れんね。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:55:09 ID:ymlnVl4m0
>>3同意
間違えて包装ごと飲み込むようなら、そこが寿命だよ。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:13:54 ID:CRv0Ed1x0
わかった!
PTPの一個分を一辺10cmぐらいの立方体にして
口より大きくすりゃいいんじゃね?
28日分で一辺約3mの立体 ww
少数派に合わせる愚かさよ
食品に表示されてるアレルギーしかり
94 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:12:50 ID:U/6w8+Yv0
一回で服用する分を一つのパッケージにしたら?
中割れ式のケチャップ入れみたいなやつを使ってさ。
【毒】って書いとけよ。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:17:18 ID:qFkrboXq0
>1錠ずつにしにくいように、切り離すミシン目を縦か横の一方向のみとすることを
>申し合わせた。
老害のせいでなんで俺たちが不便を強いられなきゃいけないんだよ
誤飲でも何でもして死んでくれよ
97 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:19:02 ID:VSac0fmSP
薬を飲ませなければいいんじゃね?
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:44:56 ID:JADsnU760
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:46:34 ID:GmdtDWVQ0
>>1 これをハサミで1錠ずつ切り離して誤飲するんですね。
わかります。
>>12 しいたけおじいちゃんは記者やってないで仕事汁w
これでも誤飲するじっちゃんばっちゃんは居るよきっと。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:25:18 ID:v8eE2k/60
普通の利用者と薬局にはえらい迷惑の気がしないでもない。
老人だけが飲む薬ってないだろうし。
次は錠剤を取り出して、何の薬か分からなくなって誤使用だな
対策として毬栗のようにトゲトゲにして飲めないようにする
>>102 つ「アリセプト(アルツハイマー型認知症治療剤)」
>>81 > 要は一日分や一回分の包装が大きければ良いのであって
> 一回分の小ささをそのままにして切りにくくするのはバカの知恵。
> なぜ切りたがるのかを何も考慮していない。
そーか、分かった。
つまり、シートの「透明ポッチ」が、
錠剤の大きさに合わせた透明ポッチだからダメなんだ。
錠剤の大きさを無視して5cmくらいの大きすぎる透明なポッチでパックすれば、
ハサミでシートを切り離すときにも密封されたままにしたい意識が働くだろうから、
1コ1コ切り離しても大きなままで残るはずだ。
不便になるような対策じゃなくて、楽になる方法を採用してほしい。
薬局で1回分づつにまとめて包装できるようにしてくれたら解決してることなのに。
バインダー除去して、処方に応じて打錠器でかためたりするということは
できないんだろうか、
>>106-107 できるし、今でも病院や薬局でやってるけど、
時間が掛かるから患者全員には対応できない。
いまですら、診察が終わってから薬を受け取るまでに長時間待つのに。
全員の一人一人の診察当日の処方に合わせて包装すると時間が掛かる。
包装する機械の台数を増やせば、速くできるけど、予算に余裕は無い。
いまの日本の保険点数制度だと、
薬を包む機械を大量に導入したからといって、薬代や診察料を多く取れない。
小分け派には迷惑なもんだ
それにこれじゃぁ錠剤を押し出すのも面倒くさそう
110 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:27:34 ID:4GU0E6bU0
(´・ω・`)のどを傷つける程度だから注意しないで飲み込んじゃうんだよ。
(´・ω・`)飲むと死ぬような毒で包装シート作れば少しは誤飲も減るだろう。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:31:24 ID:WsGfyYqzO
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:40:35 ID:PkAJggr+0
そだな、もう飲むと死ぬ包装シートでいいや
113 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:08:50 ID:hWJjTkiN0
なんかのチョコレートみたいに、丸くすればいいんじゃまいか?
114 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:10:25 ID:ACKcOanI0
年寄りに多いんだよなぁ・・・
ヒント:一包化
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:38:59 ID:AjfWWfQ1O
今もそれなりに対策が施されている薬すらまともに飲めなくなっている時点で、もう淘汰の対象なんでは。
対策とコストのバランスを天秤にかけることが絶対に必要。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:39:12 ID:s09u9w4+O
>>21 ケースは有料でバラ売りにすればいいね
次に来るときはそれをもってきたらケース代は要らない
なんなら100均行けばいくらでも容器は売ってるから自分で買ってくると良い
こんにゃくゼリーで包めばいい。
>>112 それなら薬をシート状にしたらいいのでは
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:53:28 ID:dczbiXOT0
>>119 トメダインみたいなのか?
ジジババには酷だろ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:56:28 ID:ehiXU5sk0
>>120 刺抜き地蔵をちゃんと御参りしてる爺婆ならだいじょうぶだろ
洗い観音を地蔵さんと勘違いしてる連中は問題外だが