【静岡】1/1ガンダム効果!「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」、入場100万人到達

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:01:01 ID:CvletS1r0
>>269
どうせプロトタイプとかフルアーマーとか高機動型とか陸戦型とかアレックスとかパーフェクトとか、
なんだかんだでどの県もガンダムばっかりになるんだろw
272名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:57 ID:mzUeBitZ0
>>269
せめて、何も無い香川県にはサイコガンダムとサイコガンダムMK-2の二台体制を許してやってくれ。
273名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:23 ID:mO6vmIy8O
HONDAとヤマ発と小糸で動くようにしろよ
274名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:01 ID:eE61SFT80
すっかり忘れてた
275名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:32 ID:n36wh2sw0
>>191
そんな貴方にはガンダムよりもパトレイバー劇場版2
ジャングル戦に多脚歩行兵器持ち込んだ結果
RPG等でボコボコにやられる所から始まるロボットアニメ

というか別にロボット無しでも良かったような気がするロボットアニメ
276名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:30:52 ID:RvXp6FPS0
>>272
県庁を入居させておくと無駄がないな
277名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:32:55 ID:CvletS1r0
>>275
押井は出渕デザインのレイバーが嫌いで、
好きに作らせてもらえた劇パト2ではできるだけ出さないようにしたんだよな
出渕のことメカ音痴とか馬鹿にするようなことも言ってるし

で、押井が気にいるようにしたらこんなパトレイバーにw
http://www.youtube.com/watch?v=i21apUL1yyI&feature=player_embedded
278名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:42:23 ID:n36wh2sw0
>>277
ニコ動でパト関連の動画見てたら
ヘリが2課棟に銃撃加えてるシーンで誰かが
押井「ヒャッハー!ブチメカは皆殺しだ〜っ!!」
ってコメント入れてて笑った
279名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:03:21 ID:A9FMOz3k0
等身大ガンタンクつくてやれ
今の技術でもつくれそう

移動も簡単

あの大きさで2足歩行は無理だろう
280名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:20:23 ID:tNj7wW+hO
100万人目って家族連ればかりだな
一人で来た奴は意図的に外すんだろうな
281名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:34:55 ID:G3SvPi3j0
>>243
 駐車場から歩いて15分(駅から5分?)公式ショップに1H(並ぶ時間含む)、プラモ博物館に1H、屋台のB級グルメで
0.5H、ガンダム見るのに0.5Hくらいかな・・・・・。

 ぱっと見て帰ろうと思ったが案外時間かかった(´・ω・`)
282名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:39:24 ID:G3SvPi3j0
>>248
 作られるなら当然シャア専用になりますw
 次出るメガサイズモデルもシャア専よry

 だからアレほど千葉のバンダイミュージアムにあった1/1ザクヘッドをガンダムの足元に
転がしとけとry

 ・・・・って、アレどーなったの(´・ω・`)
283名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:07:27 ID:PYc8SkBQ0

ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/charzaku2.html
RG 1/144 シャア専用ザクのHPで
静岡大変なことになってるな。

284名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:15:59 ID:swJev0LkO
鳥取=ゲゲゲ
静岡=ガンダム

やはりサブカルコンテンツは観光に向いている。

名古屋もドラゴンボールの町を作ればいいのに。
サンフランシスコのスヌーピーみたいに。

大阪はじゃりんこチエだな。
285名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:53:56 ID:DwNWKmfz0
そういや、観光案内所にちびまる子ちゃんのポスターが貼ってあったな。
286名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:10:16 ID:4+DYcrKs0
>>230
最初の設定では、ザク自体が3倍で移動できるけど、戦場では扱えないからノーマルの速度に落として運用。シャアはリミッター解除で運用。
今の設定は、シャアザクは改造されてる。
287名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:15:22 ID:Fcv0WAI/0
静岡空港は木馬の形にすればよかった。
288名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:24:17 ID:oc/flMqV0
9月に神戸から行ったな…
友人の運転で早朝から行ったけど、実際に見た時はテンションあがったわw
写真撮りまくったし、動画も撮った。
お土産にセリフ入りクッキー買って帰ったら、職場で大人気だったw
ただ9月に行った時は夕方6時には終了したから、>>1みたいな夜にライトアップされたガンダムは拝めなかったのが残念。
トワイライトガンダムって感じだった。
あのガンダム見ちゃったら、神戸の鉄人28号なんておもちゃ以下だな…
JRで通勤してるから後姿は毎日見られるけど、ホント、小さいわw
289名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:26:42 ID:VS97p/Ox0
武装やマーキングの違う2号機・3号機を作って
並べたくなるな
290名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:34:51 ID:30uiDicz0
やっとファーストガンダムが完成したか。
早くMk2作れ。
291名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:39:55 ID:dnMFtMYJ0
1機しか作ってないのがもったいない。
人口の多い東京のお台場じゃなくて地方都市(といっても日本の中では人口多いほうだが)でもこれだけ人集めるんだから、他のMSも作って欲しいわ。
BANDAIがこれで儲けるビジネスモデルを考えてくれないかな。
292名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:42:54 ID:a7NV7mJzO
>>288
もう少し寒くなったら、伊豆か焼津の温泉宿にでも泊まり掛けでおいでませ。
冠雪富士山背景のガンダム見物に加え、季節の山海美味と、露天風呂に浸かりつつ
明け方の水平線を堪能出来ます。
293名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:46:28 ID:TQOGDQRF0
>>291
数が増えてあっちこっちに出来ると
たぶんガクンと減る、ここにだけあるっていうのが大きな魅力の一つだから
294名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:07:54 ID:dnMFtMYJ0
>>293
場所を増やすんじゃなくって場所は一ヶ所でいいからいくつもMSを作って欲しいって意味で書きたかったんだ。
295名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:08:36 ID:WVfCnT5QO
>>286
そうだっけ?
普通のパイロットの方向転換と違って
シャアは隕石蹴って踏み台にして急転換とかしてたから
視認しづらく三倍程早く動いてるように見えたんじゃなかった?
最高速度じゃなく加速やら機動力の話だったと言うのを見た覚えがある。
これだと性能じゃなくパイロットの腕だから納得したんだが。
296名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:07:07 ID:7ubI7Z620
>>295
ダグラムの敵ででやたらと機動力があるソルティック部隊があったな(24部隊?)
結局、冬季迷彩みたいな服を装甲外したソルティックに着せてただけってオチでさ

パジャマ・ソルティックって言われてたんだが、危険と裏腹に機動性を優先するなら実用的だと思った
297名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:37:59 ID:0dH9ozrMP
大阪は人口が多いから量産型ガンキャノンとジム・スナイパーIIを頼む。
マークはスカーレット隊のな。
298名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:56:03 ID:01ywCRxBO
静岡なんだし田宮がもう少し頑張ってもいいと思うのだが…
299名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:02:18 ID:dnMFtMYJ0
>>298
田宮とBANDAIはあまり仲が良くない。
300名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:12:30 ID:Y4OrAWkK0
>>298
田宮は区が違うからね(駿河区)
どちらかというと同じ区内でそこそこ近い青島が最近斜め上に頑張ってる気がする
301名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:47:01 ID:tF3Fs46w0
3か月余り やっていて やっと100万人なんて逆に少ないだろ
しかも 入場チケットなんて無いから あくまで 延べ人数
この方式なら 終了まで300万人なんて事になる

同じ客が1日に2〜3回再入場してもカウントしてるから
実質的には半分の50万人がやっとだろ

当初予測の全期間で 90万人と言うのは 実質入場者数
だったら 無難な数字を出してたな

302名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:07:30 ID:ouGUAqDP0
>>298
んじゃ、戦国自衛隊(旧)に出てきた兵器でも陳列させようぜ
@61式戦車
A73式小型トラック
B1/4tトレーラー
CM3A1装甲車
D2/5tトラック
E哨戒艇
Eシコルスキー S-62 ←シコルのが好きなお前らでも代用可
303名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:17:51 ID:JQkGqigU0
リアルミライヤシマとハサウェイ
http://uproda11.2ch-library.com/272633yCI/11272633.jpg
304名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:22:08 ID:DwNWKmfz0
今井は等身大ロボダッチ作れ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:24:01 ID:JQkGqigU0
306名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:27:59 ID:ouGUAqDP0
>>304
じゃあアオシマには1/1合体マシンショールーム
http://www.youtube.com/watch?v=JGJck4Nlj6Q&feature=related
307名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:56:53 ID:CuVCi8Hl0
普段は観光用のオブジェで、
高出力レーザーしこんでおいて、有事の際はミサイル迎撃とかはまだ無理?
308名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:38:46 ID:VvgTNf1Z0
>>303
目が重要だろw
309名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:25:16 ID:1Ojd7EWc0
あのガンダムの細かい部品にまで文字が入ってるのは、
解体後に部品を売る為?
310名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:34:08 ID:fmFozlgR0
ガンダム頼りの静岡って・・・
311名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:43:18 ID:BIiT6MG40
ファーストガンダムでアムロが母と再会するのが静岡。
地球でアムロ親子が暮らしてたのが谷津山の向こうの沓谷当たり。
おばさんが「あの山のむこうにジオンの基地があってね」のあの山は「谷津山」
アムロの母がボランティアで行ってた避難所はグランシップ。
久能山の上にジオンの前進基地がある。
312名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:45:27 ID:BIiT6MG40
グランシップは地球の危機に密かに宇宙戦艦に改装され飛び去っていった
313名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:52:25 ID:BIiT6MG40
アムロがガンダムでジオン基地を破壊した後、迎えに来たホワイトベースと母との別れは
安倍川の木枯らしの森付近
314名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:00:39 ID:bexLw6LP0
>>310
ガンプラが静岡に頼ってる。
静岡でしか作ってないから。
315名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:04:37 ID:lg0nWr4F0
316名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:19:01 ID:R7gWWNQF0
>>312
その前に瓦剥がれるのをなんとかしろや
あとパイプオルガンってどうなったんだ?
317名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:46:10 ID:glUOb/sF0
ビグザムたのむわ。
318名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:48:30 ID:wv7lI2VZO
駅から見えた時は感動した
319名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:55:01 ID:2ppMAgYU0
ドコモタワーが大きすぎて遠近感が狂う。
国一側から見ると塀のすぐ向こうにガンダムが見えてせいぜい7メートルくらいの高さにしか見えない。
実際は国一側の塀からかなり奥にあるのにね
320名無しさん@十一周年
1/1ヴァンダム