【静岡】1/1ガンダム効果!「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」、入場100万人到達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★ガンダム効果!ホビーフェア入場100万人到達

 静岡県のJR東静岡駅前の広場で開かれている「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」
(静岡市主催)の来場者が6日、100万人を突破した。
 開催期間を半分以上残して当初目標の90万人を上回るハイペースで、ガンダム人気
の高さを改めて裏付けた。小嶋善吉市長は「150万人は行くだろう」と強気だ。

 100万人目の来場者と認定されたのは、静岡県磐田市の会社員小川直記さん(40)
一家。家族4人で訪れたという小川さんは「大道芸ワールドカップも見たかったので、
フェアに足を伸ばした。今後も機会があればぜひ訪れたい」と語った。

 ホビーフェアは、7月24日に開幕。アニメ「機動戦士ガンダム」の巨大立像と、
プラモデルや模型産業の歴史が展示された有料の「ホビーミュージアム」、県産食材など
を使った豊富な飲食・物販コーナーが柱だ。
 市が8月1〜31日に会場で実施したアンケート調査によると、来場者の38%が
30代、25・3%が40代で、半分以上がテレビなどで「ガンダム」に親しんだ世代
だ。来場者の65%以上が家族連れだった。居住先別では市内17・2%、同市以外の
県内31・5%。半数は県外で、関西圏からの来場も目立った。小嶋市長は「県外の人に、
プラモや模型など静岡市の良いイメージをアピールできた」と喜んだ。

 市は、バンダイと交渉し、10月で休止するはずだった立像のライトアップやオフィ
シャルショップの営業も継続している。ミュージアムの展示品の一部も入れ替えるなど
し、リピーターを増やしたい考えだ。

■ソース(読売新聞)(2010年11月7日10時17分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101107-OYT1T00028.htm
http://www.gundam-shizuoka.jp/
※写真
http://www.gundam-shizuoka.jp/img/top/gum_IMG1_2.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:29:33 ID:BCKGB1fV0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:32:46 ID:yLjqAKF60
おまんこ
4名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:32:49 ID:krUOCMJv0
マジで効果あるのかw

ザクも量産しろ
5名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:34:29 ID:L9jio+4m0
ザク、ゲルググは勿論、Ζシリーズも全部つくりましょう。
一億すぐいくって。
6名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:36:05 ID:KnojzJ2p0
ザクつくれザク 旧ザクだぞ旧ザク
7名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:36:25 ID:G2j/NGNRO
ドロスもよく支えてくれる。
8名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:37:21 ID:AiO46cwA0
こーまん
9名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:38:37 ID:tbcJGmsYP
ストフリ作ればやばいことになるよ!!!
10名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:39:57 ID:sh9za2Nw0
お台場と両方見たけど、ロケーション的にはお台場の方が良かった。
すぐそばに、でかいビルがあるんで、ちょっと小さく見えるんだよね。
ただ、交通の便は良いんで、また行きたいとも思ってる。
11名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:40:34 ID:WsqtWScJP
静岡も大分寒くなってきた。
俺の生まれ故郷のシドニーの街は今頃雪景色だろうな。
12名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:40:46 ID:h8aFZ8My0
ガンダムか、これほどヒットするとは思わなんだw
やはり男の子ならロボットだよなw
13名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:41:16 ID:5Kb7JCAz0
東京に置いとけばまだまだもっと客呼べたのにアホだな
14名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:43:04 ID:/vkXdrZ9O
次は歩行させないとな。
15名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:45:02 ID:6NLQuYDZ0
ガンダムと静岡って何か関係あるの?
16名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:45:04 ID:OXLML+iw0
>>13
まあそうだけど東京は元々人集まるからさ
地方に花持たせるには良いんじゃない
過疎対策になるかもなw
17名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:45:28 ID:sh9za2Nw0
>>11
あれ?シドニーは消滅したんじゃ?
ブリティッシュ作戦でコロニー落とされて。
18名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:46:54 ID:0n28D6zk0
>>11
かつてのシドニーは先刻通過したよ
19名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:47:58 ID:WQqZc84s0
Vガンダム建設希望@たこ焼き府民
20名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:48:59 ID:BH2DpeUJ0
次作はアッグガイで
21名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:51:36 ID:g98tfNxb0
>>15
ガンダムがまだ生きていた頃、あの場所で毎日主人の帰りを待っていたんだよ。
でもある日主人は暴漢に刺されて死んじゃって。
悲しみのあまり主人の死を理解できなかったガンダムは来る日も来る日も帰らぬ主人を待ち続け
ある朝ガンダムは冷たくなっていたんだって。

その忠節をしのんであの像が建てられた。
22名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:51:45 ID:GcwRXE5K0
>>19
小さいじゃん
23名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:52:42 ID:ZG+Y6PK30
>>21
忠犬G公だなw
24名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:53:32 ID:/jm4lTQK0
>>10
3両詰め込みロング糞車じゃキツイよ
25名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:53:48 ID:2Dpl5wwd0
47都道府県にそれぞれ一機ずつ作るんだ
アッガイとかになった県は可哀想だがw
26名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:54:23 ID:Ygky1KPnO
>>15
ガンダムのプラモデルを生産するための拠点、「バンダイホビーセンター」の工場がある
27名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:54:44 ID:G2j/NGNRO
アッザムの方が作りやすいだろ。
28名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:56:08 ID:QdLTcghy0
まじめに 静岡空港にザクをおくべきだな。
29名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:56:15 ID:Tr8okbUL0
ボールはまだか
30名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:57:01 ID:DCP5u7h50
今ウニコーンガンダムやってるけど、あれ大して面白くないよね。
なんかファースト房には人気らしいが、あいつらUCってついてりゃ満足する味も知らない評論家だろw
31名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:57:20 ID:0c0QiFsP0
ガンダムって、海外のシェアあるの?
32名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:57:48 ID:ZG+Y6PK30
>>25
千葉はボールでいいや。
33名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:58:00 ID:sh9za2Nw0
>>24
18キップのシーズンオフなら、そんなに混まない。という印象が強いんだが、どうだろう?
今は大道芸で滅茶苦茶らしいけど。

34名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:58:17 ID:mxuS5LHdO
>>12
オッサン『坊や、ガンダムはロボットではない!モビルスーツなんだよ!』
35名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:58:35 ID:SLwb2fD/O
恵まれない人のためにツバメに宝石を託したガンダムは
「たかがメインカメラが(以下略)」
36名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:58:52 ID:GcwRXE5K0
>>31
富野節はなぜか海外受けが悪いらしい
37名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:59:58 ID:ogNc2/o5O
>>29
ボールは富士急にあるよ。

と、マジレスしてみる
38名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:00:13 ID:/v5KZkdD0
この週末は大道芸とガンダムで静岡近辺のJRは昼間でもすし詰めらしいな。
でも通勤時間帯以外は3両から増やそうしないんだろ?w
39名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:00:56 ID:/jm4lTQK0
>>33
オフシーズンの平日昼間だけかな
あとは中々座れない
40名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:01:34 ID:QAJ+qKhS0
ザクならもっと集まるわ
41ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 11:03:37 ID:krUOCMJv0


       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
42名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:04:22 ID:x0I+bK/x0
等身大ビグザム作って。
43名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:04:45 ID:5tgCmqrf0
>>35
オスカー・ワイルドさん、なにやってるんですか?
44名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:08:24 ID:PG/Y6tc60
1/1の立体フィギュア、蝋人形でもいいぞ東京タワーの蝋人形みたいな
横にコスプレ衣装の即売会とかやったらかならずヒットする
45名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:09:39 ID:0NN2zWHwO
すげえ経済効果
静鉄はガンダム列車を
46名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:10:16 ID:x0I+bK/x0
写真見る限り目の証明って改良された?最初は丸で変だったけど。
47名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:12:12 ID:0giF+DSL0
横浜開港博もクモロボットじゃなくて、
ガンダムを誘致すれば良かったのに(´・ω・~)
48名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:12:43 ID:nlP4SiuA0
長崎県人だけどザク作ってくれたら
すぐ飛行機予約するよ
49名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:13:07 ID:BW/KUDloO
はやく原寸サイコガンダムを作れよ!
50名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:14:46 ID:fOj2rtCO0
オランダ村みたいにどっかでロボットを立てまくってくれ
51名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:14:51 ID:WEhC2IVl0
俺マヒローが数寄なんだ
1/1マヒローを作って欲しい
52名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:15:24 ID:8n8guVYV0
オレ今年で46歳になる童貞のファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
53名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:16:13 ID:g98tfNxb0
>>48
平和公園に似たようなのあるだろ
54名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:17:00 ID:bciCyA910
等身大聖衣とかもつくって欲しいよな。純金で、、、
それを1回装着してみたい。
55名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:17:50 ID:hvtlQlra0
>>42
等身大って、どこ基準で等身大だ?
高さか?
そしたら足が長すぎてキモい。
足の長さか?
そしたら上半身を切断した人間にカネごんの頭を乗っけた感じで怖い。
結論としては、1/1以外あり得んよ美具寒は。

同様の理由で時オングも。
等身大でオールレンジ攻撃中なんかを再現すると、音竹に申し訳ない気分になる。
56名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:19:41 ID:5tgCmqrf0
>>55
日本語不自由なのね...
57名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:20:18 ID:iprZG1/J0
だいぶん前に買ったMGサザビーとMGジムとHGグフ
もうつくる気しない

58名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:20:37 ID:NuqJMeDLO
東京スカイツリー完成イベントの時に、カンダム人気モデルを揃えて展示すれば上海万博の入場者数を抜くんじゃない?
59名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:20:38 ID:2n3TIaTl0
>>53
それはガンダムの最期だろ
ザクじゃねえ
つか不謹慎
60名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:21:14 ID:qTXRQEce0
> 来場者が6日、100万人を突破した。

すげええ
61名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:22:09 ID:EVgHxnClP
次はGP-02作れよ
もちろん核を持たせることも忘れるなよ
62名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:23:25 ID:4etgNlVx0
>>36
テロリストが主役のガンダムWは何故かアメリカでの受けが良かったんだよなw
ちなみに1stよりもWのほうが先に放送されたから、アメリカ人は1stをWのパクリだと思ってる人が多いらしい。
63名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:23:28 ID:ON9oqK8c0
東静岡駅が無駄に豪華だったな
64名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:24:46 ID:JvZUZmoD0
この際、紅白の司会も1/1ガンダムで
65名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:25:22 ID:ataDNN5h0
>>11
おいシドニー生まれ!

オーストラリアは今は夏だぞ!
66名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:25:54 ID:jeJoVG2N0
>>25
アカハナさんディスってんの?
67名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:26:08 ID:WbXsT7v40
68名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:27:06 ID:kI5JP3ev0
ロボット技術も上がってきて
あと10年もすれば1/2ガンダムぐらいが
歩ける様になるのだろうか
69ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 11:28:19 ID:krUOCMJv0



           隣の県はザクレロだってw
 ナニソレ?

    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ
70名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:28:31 ID:v9HcM31G0
もうあれだ、いっそ1/1コロニーを宇宙に浮かべろ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:28:43 ID:CvletS1r0
北朝鮮の朝鮮中央通信は21日、東京・台場の都立潮風公園で公開された等身大のガンダムについて,
「日帝の帝国主義的傾向を表現した醜いロボット」であると避難し,
「もし,このロボットが我が共和国に攻め入るならば,我が軍隊は幾千倍の無慈悲な復讐(ふくしゅう)を加えるだろう」と警告した。

72名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:28:59 ID:NEGtZDaj0
(´・ω・`)ホワイトベースマダァー?チンチン
73名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:29:14 ID:rL2liqgk0
>>32
ボールは埼「玉」
74名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:29:35 ID:qBSn2RNmO
>31根底に戦中日本の思想が強く残っているからだよ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:30:15 ID:cyKEQ/lJ0
それでも静岡はアニメ不毛地帯w
76名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:30:58 ID:4jR24PB/0
お台場が終わったらスクラップにする予定だったんだよな。
社長が「ゴミになるような物作るな。」の一声で現在に至る。
国内外から設置したいと言う申し出が殺到しているそうな。
77名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:31:13 ID:bciCyA910
実際、あんなロボがいたら、戦車で脚狙って撃てば終わりだけどな。
そういう意味で地上戦での実用性としてはガンタンク最強!!っていうのが軍事マニアの共通見解。
78名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:31:16 ID:gSMYF3xF0
静岡市は模型なんだな
79名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:31:22 ID:CvletS1r0
スパロボに出てくるロボットでいちばん小さいのはどれだろうね
ボトムズのATは出てこないしな
80名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:31:33 ID:Rtm7jA4x0
一方、入間では1日に28万人が押し寄せたといふ
81名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:32:09 ID:rL2liqgk0
>>30
>ファースト房には人気らしいが

んなこたぁない
82名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:32:37 ID:x0I+bK/x0
asimoとかその他ロボット技術結集して1/10で動くガンダム作って。
83名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:33:04 ID:ON9oqK8c0
>>79
ダンバイン系
84名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:33:24 ID:oMlLv2ef0
一方エヴァはどうなの?
85名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:33:49 ID:H+5xg3Nw0
>>79
ウォーカーマシンの小型のやつじゃないかな(ザブングル
とかじゃないタイプの)
86名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:36:25 ID:kI5JP3ev0
>>77
高速ホバー移動のドムじゃないのか
87名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:36:32 ID:8aFhVQ7K0
>>30
UCは最後ユニコーンが自意識を持ってロボット生命体になった=神とか言い出すトンデモエンドだから評判が悪い
88名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:36:44 ID:8ArUhcSs0
人がいたのは最初の頃だけだったな
89名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:37:41 ID:LbCDYw890
>世界首都
何これ?朝鮮人みたいな表現
90名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:37:42 ID:+CxyrzNl0
>>72
グランシップを白く塗ればそれっぽく見えるんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:37:50 ID:1pQ+dEj80
ネコチンはFSX専任じゃなかったの?

駅周辺にスペースがあるから、
他のモビルスーツも見たいね。
Ξガンダムが見たい。
実際のボリュームが見たいんだ。
92名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:37:50 ID:v+uz7xwx0
1県に1つモビルスーツを置けばいい
世界中から、日本各地を勝手に巡礼してくれる奴らが出て
旅行者が金落としていってくれるぞ
93名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:39:33 ID:ZG+Y6PK30
尖閣にはホワイトベース置いとこう
94名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:39:59 ID:2n3TIaTl0
>>92
1/1ジュアッグとか置かれても邪魔なだけじゃないか
95名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:42:15 ID:DnZzD6AI0
>>89
俺も思った。
実際にあるのはテコンVかもと思わせる。
96名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:51:46 ID:g/9yi4+x0
田宮製のガンダムはまだか?
97名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:52:33 ID:2nXTj5Tg0
ガンダムってナイトガンダムが元祖かと思っとりましてごめんなさい
98名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:52:49 ID:R8t7iUb60
そういや某国でも等身大テコンV計画とかなかったっけ?
99名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:54:07 ID:g/9yi4+x0
>>92
誰が決めるのだ?
みんなガンダムとかしか置かんだろ。

ズゴックとか作ったら誰か叩く奴が現れる
どうして家の県はこんなマイナーなキャラなのかと
県議連で審議されこれでは我が県は他県とくれべ埋没してしまうと
100名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:54:58 ID:K0sbUyCU0
>>99
鳥取はジオングでいいよ
101名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:55:36 ID:WbXsT7v40
>>77
ガンタンクなんて、あんな空高くそびえ立つ砲台、いい的じゃないか?
上のガラス張りの砲手席なんて絶対乗りたくないぞ...

重力戦線のやりすぎガンタンクを除けば、逃げる事もままならず速攻で
破壊されるのでは。
102名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:58:36 ID:CvletS1r0
>>83
ダンバインって8mぐらいか・・・そんなに小さかったんだな

>>85
きちんとした名前のあるやつで頼む
103名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:58:40 ID:EsufyWbLO
>>92

量産型ザクに関しては、3体並べて欲しい。

理由は、なんとなく…。
104名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:01:14 ID:CvletS1r0
>>77
ロボットの上半身ついてる意味がまったくわからん
ただのタンクではダメなんですか?
105名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:01:29 ID:mzKAZBA40
>>77
砲塔固定で正面投影面積バリ高のガンタンクが?
戦車としてもダメ、MSとしてもダメって代物では?
106名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:04:32 ID:XHRmB5VwO
ミノ粉がなけりゃ、MSもガンタンクもただの的にしか過ぎんよw
107名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:04:36 ID:2n3TIaTl0
じゃあマゼラアタック最強ってことで鳥取県は1/1マゼラアタックな
108名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:04:45 ID:g/9yi4+x0
誰か兵器で原色塗装の意味を教えてくれ
109名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:05:32 ID:h/YcmJ4d0
早く1/1グラブロ作ってくれよ。ビグロでもいいからさ。
110名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:05:46 ID:ZG+Y6PK30
>>108
爬虫類とかの警戒色みたいなもんじゃねw
111名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:06:58 ID:CvletS1r0
福井県:くっ、、、なぜ我が県はボールなのだ・・・

佐賀県:うちのエルメスも人気ないですよ

和歌山:我が県のは大人気ですが、財政が完全に破綻してしまって

福井県:なに作ったの?

和歌山:1/1ビグザム

福井・佐賀:あ〜・・・・
112名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:07:12 ID:NGbzLLwD0
>>99
いやいや設置場所によっては人気になると思う
お台場で感じたが水辺から上陸してくるズゴックが有ったらかっこいいわぁ
113名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:07:19 ID:gv8oXpF90
>>108
試作品だから良いんだよ^^
114名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:07:52 ID:2n3TIaTl0
示威と聞いたことがある
つーか宇宙で使う上にミノ粒子のおかげであんまり色とか関係なくね?
115名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:08:11 ID:PFksqPBr0
9月に行ったけど1/1ガンダム以外の展示がないのには笑った。
いやガンダムだけでも十分なんだけどね。
00の映画の宣伝とかユニコーンのBDの販売とか普通するだろww
屋台ばっかりじゃねーかww
あと美術館でロボット展しているのに
ほとんどコラボしていないのももったいなかった。
116名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:08:30 ID:wcCJV7Id0
1/1ゾゴジュアッジュも頼む
117名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:09:29 ID:gzsxsyp20
滋賀はゴックに確定だな
聖池に沈めておけば、県内どこでも奇襲可能
佐和山なんか吹っ飛ばしてやんよ
118名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:11:01 ID:tR+XQSZlP
>>105
そこで地上戦最強の陸戦強襲型ガンタンクですよ。
119名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:11:19 ID:WbXsT7v40
コストを1/10に落したGMを5機位作ってくれ。
ミストとか頭部以外の電飾は一切不要だから。
120名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:11:19 ID:QAIsG7n0O
ザクレロとかドダイのメリーゴーラウンドもあるのか?
121名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:11:54 ID:gSMYF3xF0
静岡市の新市役所はマクロスの形を模してほしいな
122名無しさん@恐縮です::2010/11/07(日) 12:13:29 ID:/LVWr/fx0
月曜の試合のビールかけの後 火曜日に行きます  by落合
123名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:13:42 ID:x0I+bK/x0
それは早いもの勝ちでいいんじゃねーかな。>何県に何とか。
124名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:13:57 ID:nrBEO65XO
地元の商工会が間抜けすぎる、コラボ商品がないにひとしい。
増えた人間を積極的に呼び込なきゃ駄目じゃん
125名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:14:13 ID:MneLV3+C0
>>115
https://ssl.bandai.co.jp/bhc/usr/calendar.php
そういう時はバンダイホビーセンターの工場見学もセットしとけよ。
歩いていけるからさ
126名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:14:18 ID:BHxM8rdX0
シャア専用ザクを作って同時に展示すればいいのだよ
127名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:15:07 ID:2n3TIaTl0
ザクレロとかブラウ=ブロのゴーカートに乗りたい
128名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:16:15 ID:WbXsT7v40
遊覧船をグラブロ型にするのは比較的容易ではないのか?
別に潜れとかクローを動かせとかは言わん。
129名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:18:27 ID:lPimFnkrO
取りあえずガンダム饅頭のしょぼさを早急に何とかして欲しい。

土産に買ってきたが、外箱が無いと何だか判らないのはどうにかならんのか?
130名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:19:10 ID:UXIZraT90
>>77
あんだけでかくて120mm砲はショボすぎだろw チョンのチ◯コ並みなんだぞw
131名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:20:22 ID:h5VZ5D/XO
シャアザクはまだ?
132名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:26:24 ID:2n3TIaTl0
俺が見たいのは観音様みたいに立ってるガンダムじゃなくて実寸大のジオラマなんだけどなあ
シャアザクがガンダムの腹に蹴り入れてるとことか、ビグザムの足にGファイターがつかまったとことか

なんとかならんのかなあ
133名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:30:40 ID:tR+XQSZlP
陸戦強襲型ガンタンク

STRUM GUN TANK
型式番号 RTX-440
所属 地球連邦軍
全高 13.7m(通常形態)
9.2m(突撃砲形態)
全長 25.6m(通常形態)
32.9m(突撃砲形態)
全幅 10.9m
装甲材質 チタン系合金
武装 220ミリキャノン砲
腕部ボップガン×2(右腕:4連装型、左腕:2連装改良型)
56連装ロケットランチャー
車載用大型火炎放射器
MLRS(マルチプルランチロケットシステム)
重地雷
30ミリ機銃

長距離砲撃からガンタンクの常識を覆す圧倒的機動性を発揮してザクグフドムを次々と撃破。陸上戦艦と渡り合う地上最強のチートMS
134名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:43:28 ID:eDh+saOp0
やっぱ御当地MSとか欲しいな
グフカスタムは我が和歌山県が頂くとして
135名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:46:24 ID:ff0VSjeZ0
RGガンダム作ってて指切った奴挙手(´・ω・`)ノ
136名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:47:09 ID:1nn8FLAF0
バンダイ→磐梯町→ガンダム→元祖

道の駅・徳一の里きらり
http://geiei.exblog.jp/11981578/
137名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:49:33 ID:IJ+r1Dbw0
こういうイベントでもなけりゃ
一生に一回行くかどうか分からんとこだよな、静岡市て

伊豆とか富士山とかはよく行くのに
138名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:54:03 ID:g/9yi4+x0
まて!

ガンダムのライフルがビーム方式なのに
ガンタンクは何故火薬なんだ?
2本のレーザー兵器の方が
弾の充填によるリロードがないだろ
この点について答えられる奴はいないのか?
139名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:57:48 ID:sg6TADItO
うちの近所の公園にはロボットの頭があるよ。

その側にある会社の社長が何故か小学生(笑)。

あれは何なのだろう?

140名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:58:06 ID:aOYrnSnK0
初日に行ってきたが、楽しかったけどクソ暑かった
今なら涼しいだろうし、ホビーフェアの中も入れ換えてるなら、また行ってみるか
141名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:58:20 ID:ff0VSjeZ0
ファースト世代ならRGガンダムは絶対買うべき。色分けと精巧さに感動する。
アオリ気味で写真撮ると1/1ガンダムそのまんまw

RG(リアルグレード) 1/144 RX-78-2 ガンダム(発売中)
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/realgrade.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11483784
http://www.youtube.com/watch?v=CKL3-0WjFsw
http://www.youtube.com/watch?v=9Clkl2p2A1o
http://www.youtube.com/watch?v=DN5BEWn2td0

RG(リアルグレード) 1/144 シャア専用ザク(11月27日発売)
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/charzaku2.html

http://www.youtube.com/watch?v=4oUANIOpH9M
http://www.youtube.com/watch?v=WEw1S1G11ps
142名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:00:35 ID:oYfK0eD/P
1/1の足なんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
143名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:01:03 ID:7wr/BMjc0
>>139
トライダーとかって言葉聞き覚えないか?
144名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:10:16 ID:3uVMr8Z00
>>115
プラモの展示とかもしてたけどね。
あと実物大コアファイター。
145名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:11:20 ID:0qxK6Qtz0
>>139
ウチの近所で、ミト王子と名乗る少年と2人のお供が歩いてたけど
146名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:13:41 ID:uzcyzFYv0
>>104
それはな、ミノフスキー粒子というものが発見されてだな・・・
147名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:19:44 ID:N8o6Zma00
そういやアヒルちゃんはどうなった?
148名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:34 ID:Vy/dqR64O
>>108
ガンダムは航空ショーの戦闘機みたいなもんだろ。
連邦最強期待だから派手にしてアピールする必要があった。
ガンキャノンは消防車。
149名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:40 ID:lu/5fP7O0
能書きはいいから、静岡の土民は責任をもって1/1イデオンを作り上げろよ

ガンダムとボトムズ(すこーぷどっぐ)は出来たんだからな
 
150名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:02 ID:6xlEJJwx0
お台場で観たやつよりアニメっぽくていい感じに見えるな
151名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:26 ID:O3NqSgd50
なにかあったときはこいつで日本守るのか胸熱
152名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:30 ID:i7O8K51Y0
おい!うちの県はサザビー作ってくれ!
アホな観光キャラバン隊とかやる金あるならサザビーに金投資しろ!
153名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:44 ID:nTIv2Hmj0
○○市の ロボット大科学館にあった展示物とエライ違い。。
154名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:46 ID:6xlEJJwx0
どうせなら等身大アムロのフィギュアを足元に置いてほしい
155名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:23:14 ID:2HumzF/L0
あんなかさばる物よく作るよな。
156名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:23:29 ID:PFksqPBr0
>>125,144
バンダイの工場は日程が合わない上に事前申し込みで抽選だから、
諦めた。
となりのプラモ展はコアファイターしか見るものがなかった。
模型の歴史コーナーはキャラクタービジネスの歴史のさわりしかなくて、あっさりしすぎ。ジオラマももっと見やすい配置にしてほしかった。
157名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:28:59 ID:x3ta7ZhY0
>>154
等身大セイラさんフィギュアも、、、
158名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:32:03 ID:z1qFrFvV0
>>36
夢も希望も無い惨い現実が前面に出過ぎだから。

皆殺しエンドなんて鬱をわざわざ見たくない。
159名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:34:14 ID:exVjRK970
室内置きならガンヘッドみたいに発砲スチロールでMS作ってけばいいんだよ。
160名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:49 ID:JewOZFop0
モビルフォースガンガルも作ってくださいおねがいします。
161名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:37:00 ID:z1qFrFvV0
>>77
実際あの世界にも戦車やらバズーカやら
陸戦兵器はあるけど、モビルスーツにはそもそも効果が薄いみたい。
162名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:41:10 ID:sh9za2Nw0
>>154
うちの子供は、ガンダムの股くぐりをした時、係員に
「アムロはどこですか?」
と聞いちゃった。
「ごめんねえ、アムロはいないんだ」と苦笑いされたよ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:44:50 ID:Q5J/3F6j0
>>161
嘘つけ
地雷でシャアゲル撃墜したことあるぞ
164名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:45:47 ID:5tgCmqrf0
>>101
>ガンタンクなんて、あんな空高くそびえ立つ砲台、いい的じゃないか?
>上のガラス張りの砲手席なんて絶対乗りたくないぞ...
地平線の向こうから頭だけ出してアウトレンジしたいんじゃないか?
戦艦みたいに...

165名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:59 ID:5tgCmqrf0
>>163
>地雷で撃墜

飛んでたの?
歩いてたの?
SAM地雷?
166名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:49:15 ID:iA/iOsPC0
いいなー
やっぱり静岡の1/1ガンダム見てえ
お台場のとはまた違った迫力があると予想
167名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:49:30 ID:eIDNdz010

あんなクソ田舎に100万人すか・・・・

 ガンダム1機でここまで戦況が変わる・・・・・これがニュータイプの力なのかね?
168名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:53:19 ID:iA/iOsPC0
>>167
いったい何の戦況だというのだっ
169名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:07 ID:5tgCmqrf0
>>167
浜松モザイカルチャー世界博2009 の半分ペースだけどね。>入場者数
170名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:59:35 ID:Bqs2TmG+O
静岡市最強伝説
171名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:27 ID:ONtg1dB20
やっぱガンダムでかすぎだよね
あんなもん飛ばすなドダイに乗せんなって思った
172名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:03:05 ID:4Di/xNFjO
ミノフスキー粒子が発見されてレーダーの類が使いものにならなくなったから
肉眼に頼るしかなくなってモビルスーツが開発された、って認識でよかったっけ?
173名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:06:33 ID:M2yoJzI50
>>172
それで合ってるけど… 宇宙空間が前提。
いざ地上で使うと、足の遅さがネックとなった。

戦車vsMSなら、第1話でザクが地上ターゲット相手に
余裕で回避&瞬殺してたけどな。
174名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:52 ID:9rPE+mNRO
オモチャ屋をだましてアニメを作ろう、って認識でOK?
175名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:08:43 ID:j8qYw8Id0
ジオングでも置いといて
ラスシュー形態にしとけばもっと人来るだろw
176名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:10:55 ID:5tgCmqrf0
>>175
どこ置いとくんだ?
頭上になきゃ成り立たないぞ?
177名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:11:24 ID:q9wEa0e4O
ゴッグとかズゴッグとかアッガイとかゾックの形してる防波堤作ろうぜ
下半身いらねえから安上がりだろ
178名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:11:29 ID:QbA5jFrK0
>>25
アッガイはガノタのアイドルだぞ
179名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:12:23 ID:j8qYw8Id0
>>176
細かい事は気にするな。
おまいらならば脳内で何とかできるだろ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:12:52 ID:4Di/xNFjO
>>173
なるほど、じゃあビグザム量産の暁にはジオン大敗だったわけか
足にトマホークぶち込まれて終了だな、あれを量産するとかドズルバカすぎw
181名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:14:36 ID:/CRqiRZC0
>>98
 これだな。
 http://www.robotland.or.kr/kor/index.php
 ページ一番右下のトレイラー映像みたが、ガンダムUCがパクられてる。
182名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:17:26 ID:WsLp27X70
次は1/1ノイエジールだな
183名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:18:51 ID:5tgCmqrf0
>>180
>トマホーク
(インディアンの)斧?
米軍の巡航ミサイル?
184名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:28:34 ID:ZXHzSA8O0
超お金持ち達の道楽で、
スケールアップしたアシモに、1/1スケールのガンプラを装着させて
MSファイトとかも、現時点でも実現できるかなあw
185名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:36:24 ID:exVjRK970
ミノフスキードライブていう反重力システム搭載してるから
地上でも身軽なんだよ。
ホワイトベースが浮遊するのもそれ。
186名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:40:37 ID:x0I+bK/x0
>>180
いやいやビグザムの足短くして量産すればいいだけだろう。
187名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:41:57 ID:5tgCmqrf0
188名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:46:15 ID:sh9za2Nw0
>>184
下半身が重量に耐えられるかどうか? にかかってくるかな?
189名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:47:45 ID:L1rz1rMq0
>>79
飛影

3m強しかない。AT以下だ
190名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:52:26 ID:vsg8x7xs0
>>1
なんで半分の期間残して目標人数達成してるのに150万人なんだよー市長さん・・・
191名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:52:28 ID:4Di/xNFjO
地上でガンダムなんて的同然だよね
バルカンとライフルしか持ってないから
多方面から追尾型のミサイル攻撃受けたらいくら身軽でも迎撃できずに撃墜される
やっぱりロボットアニメはロボットアニメでしかないな
192名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:53:46 ID:5tgCmqrf0
>>191
小学生時代の自分を見るようだ...
193名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:55:26 ID:6j247DroO
大道芸ワールドカップもたまには思いだしてあげてください
194名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:55:40 ID:rL2liqgk0
鳥取は砂丘にデザートガンナーを
195名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:57:23 ID:4Di/xNFjO
>>192
って思ったけどガンダリウム合金っていう超合金装甲を備えてるって前提だったっけ
超合金、重力無視、宇宙空間ではレーダー探知不可とか、夢物語すぎる
196名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:58:22 ID:ZVYifTNXO
>>100>>107
人口や他地域からの交通手段考えると勿体無い気もするが
鳥取には砂丘にグフを置きたい。
197名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:05:12 ID:eIDNdz010
198名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:07:38 ID:bciCyA910
>>105
高さがあると狙われやすいから、なるべく低くして移動手段はキャタピラ、
それで上側に巨大な攻撃用砲台を取り付けて、色は迷彩色にすれば、
かなり実用的なロボットになる。
199名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:08:43 ID:Q5J/3F6j0
光学式のミサイル使えばいいじゃん
回避する?モビルスーツ(笑)とミサイルの質量比考えろ、馬鹿
200名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:11:31 ID:6xlEJJwx0
空中最強はグフかな
201名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:12:27 ID:5tgCmqrf0
>>198
つ KV-2
  SU-152
202名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:01 ID:mzUeBitZ0
こんなものーーーーーーーーーーーーーーーーー!
203名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:29 ID:vynxousv0
量産型ザクでいいから地元に欲しい!
204名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:34 ID:exVjRK970
>>191 
ミノフスキー粒子散布してるから
電波や電子機器、通信機器やミサイルなどの自動追尾装置や照準装置
使用不能な世界
205名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:40 ID:cHGDxDto0
都内にサイコガンダムを
206名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:14:06 ID:eIDNdz010
>>181
 装甲であるべき部分がパカパカと分割されまくりでつな・・・・w
 もともとテコンVシリーズ自体、時々のいろんな日本のロボ子ちゃんからのパクリ
だったので、最近はトランスフォーマーのアレからパクってきてるんだろうけどさ・・・w

>>186
    人
Д-(¨- -¨)-Д <呼んだ?
⌒      ⌒
207名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:15:34 ID:4Di/xNFjO
>>199
ガンダムは無敵の合金装甲なのでミサイル攻撃は効かない俺様設定
208名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:16:27 ID:6xlEJJwx0
ビグザムのクチバシだけボールの頭頂部に移植すれば
最強の量産モビルスーツになると思う
209名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:16:32 ID:mzUeBitZ0
>>206
リーダーもつけてよ
210名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:17:12 ID:eIDNdz010
>>207
 ガンダムの装甲がチート過ぎる事は、第一話で既に描かれてたなぁ・・・・・・・。。
211名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:18:37 ID:u8omHFcg0
ガンダム見に行ったら近所のラーメン屋のデビによってみて
具がなんにも入ってないつけ麺が680円だよ
212名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:19:29 ID:mzUeBitZ0
>>208
ビグザムの量産期は計画されていたよ。
スケールダウンしてね。

ビグザムはジャブロー特攻が主目的だったけど
量産機はソロモン防衛用
213名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:20:39 ID:sh9za2Nw0
>>197
見える!見えるぞ!
214名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:25:20 ID:kI5JP3ev0
おいおいドム人気無いなぁ
熱核ホバー使い勝手いいと思うんだが
215名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:26:20 ID:84KlbpdzO
そーいえば、岡山に配備中のZガンダムはどうなったの?
216名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:26:57 ID:mzUeBitZ0
>>215
あんなのは飾りで素。素人にはソレがわからんのです。
217名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:27:11 ID:CvletS1r0
>>189
あー、飛影なあ。あれはどっちかつーとアンドロイドだよな。人間とも合体しちゃうけど
218名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:19 ID:L+g5q3jb0
ハロって全ガンダムシリーズに出てますか?
219名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:32 ID:XQHCzg6H0
>>117
水中に展示するのいいね
有名ダイビングスポットになるし、ダイビング人口も増える!?
220名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:33:07 ID:kI5JP3ev0
鳥取にはガンダム系より
乗り捨てられたダグラムあたりを
砂丘にお願いしたい
221名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:40:26 ID:GG5yMG8+0
1分の60スケール模型が倉庫に眠ってるが、作るのが面倒だな
222名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:41:41 ID:L+g5q3jb0
ガンダムランド(ディズニー)ていつできんの
223名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:42:08 ID:vocKnGpo0
>>118,120
224名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:47:53 ID:mzUeBitZ0
>>220
鳥取は日本から乗り捨てられているからシュールすぎる
225名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:49:28 ID:R9za0J3QO
>>222
希少価値がなくなる気が…。
こうやってたまにやってくれるからいいのであって。
226名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:44 ID:tgbifdPlO
とりあえずストーリーは惑星ジオンから皇帝シャアに率いられたザビ三兄弟がアムロと戦う話で良いんだよな?
227名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:14:25 ID:M2yoJzI50
ネクラな少年が軍の最新兵器を簡単にドロボーする物語。
228名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:34:00 ID:L1rz1rMq0
>>226
たしかアムロとシャアが生き別れた兄弟なんだよな
229名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:37:16 ID:5tgCmqrf0
>221
敢えて聞くが、60/1 だよな?
蟻のキットでもそんなに大スケールだったかな?
230名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:50:39 ID:HKael3bG0
>>207
ガンダムの装甲は軽くて硬いってのが売りだったから早く動くんだよな
じゃあシャア・ザクの3倍とか何だよ?とか思ったりw
後から出てきたグフなんてアムロの計算では30%アップだったっけ?

ま、ガンダムのビームライフルは当初から戦艦の主砲並の火力とは言われてたけど
細かいことは気にするな(゚∀゚)オマエの青春にもヒビが入ってしまうぞw
231名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:06:50 ID:a++PH4BK0
>>190
夏休み期間に猛烈に来客数を稼いだってことかな
残すところ長期休暇が正月と春休みしかないので遠方からの集客が見込めない
あと屋外は寒い
232名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:07:51 ID:vFuGjBOh0
結局、ガンダムでそのまま続けた方が
もうかるってことだな

バンダイは新しいおもちゃを売るために
すぐに新シリーズに変えるけど
233名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:14:07 ID:j8qYw8Id0
>>230
シャアだから。
これに勝る素材はあるまい。
234名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:16:22 ID:5bYbMn9L0
>>228
そしてアムロとセーラが禁断の恋に
235名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:25:33 ID:j8qYw8Id0
>>234
セイラ信者にそれ言ってマジギレされた事がある。
セイラは清いままでなくてはならないらしい。
236名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:25:49 ID:sh9za2Nw0
>>234
それ、富野さんの小説版。
237名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:58:19 ID:v00xSiik0
>>47
何故か横浜はこの手のものになるとまるでセンスがない。
蜘蛛ロボットに巨大バッタセットでトレードして欲しいわw
おまけに横浜ベイスターズつけてもいいくらいwww
238名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:05:51 ID:5tgCmqrf0
>>237
ガンダムがいいセンスだとは思えないが...
集客力があるのは認めるけど。
239名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:06:48 ID:HaHJeE4O0
おお、ビームサーベルを持たせたのか。かっけーな。でも肩のデカールは余計でいらん。
240名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:08:27 ID:7bTYWmrl0
歴代ガンダムの1/1像立てて、青空ガンダム神殿と回廊でも作ればいいと思うよ。
241ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 18:13:37 ID:krUOCMJv0


           昨日アッガイ見た♪
 ナニソレ?

    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ
242名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:15:43 ID:Qa/F4wnLO
初代じゃなくてクアンタムバーストにしとけばよかったのに。
243名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:16:10 ID:oh50xM8J0
いつか以降と思うけどガンダム以外に見るものあるの?
何も無いなら日帰りになりそうだけど東京からだと慌ただしい感じになるかな
244名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:17:08 ID:/sATUE670
>>242
それもガンダムのパクリ?
245名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:17:50 ID:CqylhTAS0
まあこれは誘致成功事例だな
ザクまで並んだら全く興味のなかった静岡へ行こうかなという気持ちになる
オマケにエヴァまであったら完璧だ
246名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:20:23 ID:HKael3bG0
>>243
行ってみな?お台場の時は混んでたな〜
みんなガンダム好きできてるんだろうなーと思うと文化祭でも思い出したように楽しくなったよ
出店も沢山あるだろうから半日居ても飽きないだろうと思うよ

お台場の夏季のガンダムの背景は撮ったから晩秋〜冬のガンダムが撮りたいな
あ、静岡だから積雪のガンダムは滅多にないか?
247名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:20:56 ID:sh9za2Nw0
>>241
君、ブルーインパルスのスレに誤爆しただろ。
248名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:21:09 ID:CqylhTAS0
ザクは派手なシャアザクより量産型がいいが
どっちが集客力あんだろ?
249名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:22:45 ID:3jVUnoai0
戦艦大和と戦ったらどっちが強い?
250ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 18:24:17 ID:krUOCMJv0
>>247

       ∧∧
   ´`ィ (゚-^= ∩
251ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 18:27:40 ID:krUOCMJv0
>>249

( ^▽^)<第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器が使われていたら? (前編)

       http://www.youtube.com/watch?v=kDER49wNQTM


                                       
      http://www.youtube.com/watch?v=trir2TavOug   (後編)
252名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:35:16 ID:/sATUE670
>>251
アメリカがガンダムで日本がザクなんでしょ・・・
253ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/11/07(日) 18:40:13 ID:krUOCMJv0
>>252

( ^▽^)<ん?
254名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:41:20 ID:XaM2IySI0
>>1
尖閣島に立ててくれ。
255名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:47:05 ID:sQCEuMTm0
あきたら他の地域に移せば効率的
100年かけて日本一周させればいいよ
256名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:53:06 ID:kI5JP3ev0
静岡はジオン公国の縮図

中部 ギレン
西部 キシリア
東部伊豆 ドズル ガルマ
富士山 デギン公王
257名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:01:15 ID:L+g5q3jb0
大阪から原付50ccで静岡まではキツイですか?
258名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:03:25 ID:5tgCmqrf0
>>257
キツイだろうけど、楽しいかもよ?
259名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:06:38 ID:DtMGcAtp0
Z枕音響監督事件以来ガンダムに関わらないで貯金の増えた俺は勝ち組
260名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:07:36 ID:Ep1uU8p20
>>257
350kmみたいだね、その気になれば行けるのでは?
261名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:18:04 ID:++7fXqeKP
経済効果があるの分かってるんだから各都道府県ごとにモビルスーツ作ればいいのにな
262名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:59:25 ID:5foV4/jP0
いたずらされてIDEが発動しちゃう
263名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:26:57 ID:itf2wyKZ0
次はザクか、Zか、アッザムか?
264名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:10:02 ID:7eb3q5bn0
俺は1/1アッガイを希望する。
体育座りでたのむ。
265名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:34:15 ID:CvletS1r0
>>230
バイクでいえば普通のやつが60km/h走行程度だけど
レーサーなら180km/hでもコントロールできるとかそういう話じゃないの、シャアの3倍って
266名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:35:43 ID:CvletS1r0
>>222
デスティニーランドが建造中です。ガンダムSEEDデスティニーに登場したMSしか置いてません
267名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:38:39 ID:mzUeBitZ0
>>229
SDF-1マクロスに拮抗しているな
268名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:42:52 ID:48bhVHDMO
1/1 ジュピトリスも作ってくれ。
269名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:44:55 ID:ErU3f0iP0
MSの配備は一都道府県につき一機までに規制しろ
何機も構えられたらそっちに全部流れちまう
270名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:52:00 ID:KzuDnepmO
>>39
静岡駅からちょっと歩くが、静鉄使えば問題ない。
座って会場に行ける。
JR倒壊の静岡線区は火災大帝のおかげで、ひどい有り様。
271名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:01:01 ID:CvletS1r0
>>269
どうせプロトタイプとかフルアーマーとか高機動型とか陸戦型とかアレックスとかパーフェクトとか、
なんだかんだでどの県もガンダムばっかりになるんだろw
272名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:57 ID:mzUeBitZ0
>>269
せめて、何も無い香川県にはサイコガンダムとサイコガンダムMK-2の二台体制を許してやってくれ。
273名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:17:23 ID:mO6vmIy8O
HONDAとヤマ発と小糸で動くようにしろよ
274名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:01 ID:eE61SFT80
すっかり忘れてた
275名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:34:32 ID:n36wh2sw0
>>191
そんな貴方にはガンダムよりもパトレイバー劇場版2
ジャングル戦に多脚歩行兵器持ち込んだ結果
RPG等でボコボコにやられる所から始まるロボットアニメ

というか別にロボット無しでも良かったような気がするロボットアニメ
276名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:30:52 ID:RvXp6FPS0
>>272
県庁を入居させておくと無駄がないな
277名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:32:55 ID:CvletS1r0
>>275
押井は出渕デザインのレイバーが嫌いで、
好きに作らせてもらえた劇パト2ではできるだけ出さないようにしたんだよな
出渕のことメカ音痴とか馬鹿にするようなことも言ってるし

で、押井が気にいるようにしたらこんなパトレイバーにw
http://www.youtube.com/watch?v=i21apUL1yyI&feature=player_embedded
278名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:42:23 ID:n36wh2sw0
>>277
ニコ動でパト関連の動画見てたら
ヘリが2課棟に銃撃加えてるシーンで誰かが
押井「ヒャッハー!ブチメカは皆殺しだ〜っ!!」
ってコメント入れてて笑った
279名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:03:21 ID:A9FMOz3k0
等身大ガンタンクつくてやれ
今の技術でもつくれそう

移動も簡単

あの大きさで2足歩行は無理だろう
280名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:20:23 ID:tNj7wW+hO
100万人目って家族連ればかりだな
一人で来た奴は意図的に外すんだろうな
281名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:34:55 ID:G3SvPi3j0
>>243
 駐車場から歩いて15分(駅から5分?)公式ショップに1H(並ぶ時間含む)、プラモ博物館に1H、屋台のB級グルメで
0.5H、ガンダム見るのに0.5Hくらいかな・・・・・。

 ぱっと見て帰ろうと思ったが案外時間かかった(´・ω・`)
282名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:39:24 ID:G3SvPi3j0
>>248
 作られるなら当然シャア専用になりますw
 次出るメガサイズモデルもシャア専よry

 だからアレほど千葉のバンダイミュージアムにあった1/1ザクヘッドをガンダムの足元に
転がしとけとry

 ・・・・って、アレどーなったの(´・ω・`)
283名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:07:27 ID:PYc8SkBQ0

ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/charzaku2.html
RG 1/144 シャア専用ザクのHPで
静岡大変なことになってるな。

284名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:15:59 ID:swJev0LkO
鳥取=ゲゲゲ
静岡=ガンダム

やはりサブカルコンテンツは観光に向いている。

名古屋もドラゴンボールの町を作ればいいのに。
サンフランシスコのスヌーピーみたいに。

大阪はじゃりんこチエだな。
285名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:53:56 ID:DwNWKmfz0
そういや、観光案内所にちびまる子ちゃんのポスターが貼ってあったな。
286名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:10:16 ID:4+DYcrKs0
>>230
最初の設定では、ザク自体が3倍で移動できるけど、戦場では扱えないからノーマルの速度に落として運用。シャアはリミッター解除で運用。
今の設定は、シャアザクは改造されてる。
287名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:15:22 ID:Fcv0WAI/0
静岡空港は木馬の形にすればよかった。
288名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:24:17 ID:oc/flMqV0
9月に神戸から行ったな…
友人の運転で早朝から行ったけど、実際に見た時はテンションあがったわw
写真撮りまくったし、動画も撮った。
お土産にセリフ入りクッキー買って帰ったら、職場で大人気だったw
ただ9月に行った時は夕方6時には終了したから、>>1みたいな夜にライトアップされたガンダムは拝めなかったのが残念。
トワイライトガンダムって感じだった。
あのガンダム見ちゃったら、神戸の鉄人28号なんておもちゃ以下だな…
JRで通勤してるから後姿は毎日見られるけど、ホント、小さいわw
289名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:26:42 ID:VS97p/Ox0
武装やマーキングの違う2号機・3号機を作って
並べたくなるな
290名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:34:51 ID:30uiDicz0
やっとファーストガンダムが完成したか。
早くMk2作れ。
291名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:39:55 ID:dnMFtMYJ0
1機しか作ってないのがもったいない。
人口の多い東京のお台場じゃなくて地方都市(といっても日本の中では人口多いほうだが)でもこれだけ人集めるんだから、他のMSも作って欲しいわ。
BANDAIがこれで儲けるビジネスモデルを考えてくれないかな。
292名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:42:54 ID:a7NV7mJzO
>>288
もう少し寒くなったら、伊豆か焼津の温泉宿にでも泊まり掛けでおいでませ。
冠雪富士山背景のガンダム見物に加え、季節の山海美味と、露天風呂に浸かりつつ
明け方の水平線を堪能出来ます。
293名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:46:28 ID:TQOGDQRF0
>>291
数が増えてあっちこっちに出来ると
たぶんガクンと減る、ここにだけあるっていうのが大きな魅力の一つだから
294名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:07:54 ID:dnMFtMYJ0
>>293
場所を増やすんじゃなくって場所は一ヶ所でいいからいくつもMSを作って欲しいって意味で書きたかったんだ。
295名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:08:36 ID:WVfCnT5QO
>>286
そうだっけ?
普通のパイロットの方向転換と違って
シャアは隕石蹴って踏み台にして急転換とかしてたから
視認しづらく三倍程早く動いてるように見えたんじゃなかった?
最高速度じゃなく加速やら機動力の話だったと言うのを見た覚えがある。
これだと性能じゃなくパイロットの腕だから納得したんだが。
296名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:07:07 ID:7ubI7Z620
>>295
ダグラムの敵ででやたらと機動力があるソルティック部隊があったな(24部隊?)
結局、冬季迷彩みたいな服を装甲外したソルティックに着せてただけってオチでさ

パジャマ・ソルティックって言われてたんだが、危険と裏腹に機動性を優先するなら実用的だと思った
297名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:37:59 ID:0dH9ozrMP
大阪は人口が多いから量産型ガンキャノンとジム・スナイパーIIを頼む。
マークはスカーレット隊のな。
298名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:56:03 ID:01ywCRxBO
静岡なんだし田宮がもう少し頑張ってもいいと思うのだが…
299名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:02:18 ID:dnMFtMYJ0
>>298
田宮とBANDAIはあまり仲が良くない。
300名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:12:30 ID:Y4OrAWkK0
>>298
田宮は区が違うからね(駿河区)
どちらかというと同じ区内でそこそこ近い青島が最近斜め上に頑張ってる気がする
301名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:47:01 ID:tF3Fs46w0
3か月余り やっていて やっと100万人なんて逆に少ないだろ
しかも 入場チケットなんて無いから あくまで 延べ人数
この方式なら 終了まで300万人なんて事になる

同じ客が1日に2〜3回再入場してもカウントしてるから
実質的には半分の50万人がやっとだろ

当初予測の全期間で 90万人と言うのは 実質入場者数
だったら 無難な数字を出してたな

302名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:07:30 ID:ouGUAqDP0
>>298
んじゃ、戦国自衛隊(旧)に出てきた兵器でも陳列させようぜ
@61式戦車
A73式小型トラック
B1/4tトレーラー
CM3A1装甲車
D2/5tトラック
E哨戒艇
Eシコルスキー S-62 ←シコルのが好きなお前らでも代用可
303名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:17:51 ID:JQkGqigU0
リアルミライヤシマとハサウェイ
http://uproda11.2ch-library.com/272633yCI/11272633.jpg
304名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:22:08 ID:DwNWKmfz0
今井は等身大ロボダッチ作れ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:24:01 ID:JQkGqigU0
306名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:27:59 ID:ouGUAqDP0
>>304
じゃあアオシマには1/1合体マシンショールーム
http://www.youtube.com/watch?v=JGJck4Nlj6Q&feature=related
307名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:56:53 ID:CuVCi8Hl0
普段は観光用のオブジェで、
高出力レーザーしこんでおいて、有事の際はミサイル迎撃とかはまだ無理?
308名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:38:46 ID:VvgTNf1Z0
>>303
目が重要だろw
309名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 09:25:16 ID:1Ojd7EWc0
あのガンダムの細かい部品にまで文字が入ってるのは、
解体後に部品を売る為?
310名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:34:08 ID:fmFozlgR0
ガンダム頼りの静岡って・・・
311名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:43:18 ID:BIiT6MG40
ファーストガンダムでアムロが母と再会するのが静岡。
地球でアムロ親子が暮らしてたのが谷津山の向こうの沓谷当たり。
おばさんが「あの山のむこうにジオンの基地があってね」のあの山は「谷津山」
アムロの母がボランティアで行ってた避難所はグランシップ。
久能山の上にジオンの前進基地がある。
312名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:45:27 ID:BIiT6MG40
グランシップは地球の危機に密かに宇宙戦艦に改装され飛び去っていった
313名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:52:25 ID:BIiT6MG40
アムロがガンダムでジオン基地を破壊した後、迎えに来たホワイトベースと母との別れは
安倍川の木枯らしの森付近
314名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:00:39 ID:bexLw6LP0
>>310
ガンプラが静岡に頼ってる。
静岡でしか作ってないから。
315名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:04:37 ID:lg0nWr4F0
316名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:19:01 ID:R7gWWNQF0
>>312
その前に瓦剥がれるのをなんとかしろや
あとパイプオルガンってどうなったんだ?
317名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:46:10 ID:glUOb/sF0
ビグザムたのむわ。
318名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:48:30 ID:wv7lI2VZO
駅から見えた時は感動した
319名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:55:01 ID:2ppMAgYU0
ドコモタワーが大きすぎて遠近感が狂う。
国一側から見ると塀のすぐ向こうにガンダムが見えてせいぜい7メートルくらいの高さにしか見えない。
実際は国一側の塀からかなり奥にあるのにね
320名無しさん@十一周年
1/1ヴァンダム