【社会】大学3年生の就職活動が本格的にスタート…合同説明会に3万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2012年春に大学を卒業する予定者のための合同企業説明会(リクルート主催)が6日、
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれ、大学3年生の就職活動が本格的に始まった。
大学は就職活動の早期化・長期化に危機感を強めるが、企業も学生も出遅れまいと必死。
この日は3万人を超える学生が来場し、同社は7日との両日で
過去最多の5万8000人を見込んでいる。

*+*+ 毎日jp 2010/11/06[20:55:46] +*+*
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2010/11/06/20101107k0000m040031000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:56:30 ID:CuMtPMgS0
説明会に行かなくても通るやつは簡単に通る。
3名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:00 ID:ERCvKFb/0
1日当たりでもコミケの数分の一か
4名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:03:19 ID:5f3wolWf0
合同説明会w たぶん行っても無駄だよ。
こんなのに出ている一流企業はおつきあいで出ているだけ。

こんな説明会を必要とする事自体が、企業として、求職者として失格だな。
5名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:06:57 ID:56o4YQaAP
ある意味、「リクルート」が一番のガン
6名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:09:02 ID:GxctjPn40
今週号の東洋経済「本当に強い大学特集」、僕もコメントしているので少しだけフォロー。いつも言っているように、
日本の教育システムと企業の間には、深い深い断絶が存在する。年功序列で終身雇用ということは、
下っ端を雇って何十年もかけて組織内で育成するということだから、
専門性など必要ないためだ。極論すれば、入学時点で大学の役目は終わっていることになる。

この断絶の深さを端的に示しているのが、大学への入学者に占める社会人の割合でOECD平均の21.3%に対し、
我が日本国は1.8%に過ぎない。要するに、大学というものがまったく社会に貢献していないわけですね。
国も大人も若者に「もっと勉強しろ」と言い続けているけど、当の大人がこれじゃあ説得力がないでしょう。
大学にいくら予算をつぎ込んでも、この状況は変えられない。だって、学問自体への需要がないのだから。
せいぜい建物や施設が豪華になり、職員の給料が上がる程度の話だろう。
抜本的解決には、勤続年数ではなく能力で評価する仕組みの導入が必須である。

それがないがゆえに、キャリア戦略上もっとも重要な30代に穴をあけて大学進学する人間などいない
(そもそも離職してしまうと再就職できる保証がない)。企業派遣で海外留学させてもらって帰ってきても、
別に評価されるわけでもないから外資に転職することになる。

そして、学生も入学時点でゴール到達だとばかりに遊びほうける。やはり勤続年数が重要であるがために、
女性は就労と育児がトレードオフになってしまうため、結果的に少子化になる。
新卒でこけてフリーターになった人間は、ずっとその後もフリーターにロックされてしまう。

日本の直面する課題のかなりの部分は、この「勤続年数で人を評価する仕組み」に由来する。
まあ、ある程度リテラシーのある人なら、薄々感づいているとは思う。でも、この問題はあまりにも根っこが深すぎる。

というわけで、財政も厳しいことだし、思い切って文系学部への公的助成はゼロにして、
理系の上位校だけ手厚くすればいいんじゃないか。
文系は入試だけやって「東大法学部、入学有資格者」なんてカード持たせてすぐ就職させた方が
長い目で見て本人の能力は向上すると思われる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5073874/
7名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:09:57 ID:0ZQ1E0xN0
「説明会」は行かなくてもいいでしょ

大部分の学生は,大企業なんて行くだけ、無駄

中小だとか、大手の子会社探せばいい
8名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:10:05 ID:TS1RMP2Y0
6年卒だと5年生?
9名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:12:16 ID:E/q8GLXeO
優秀な奴には企業側から連絡があるよ
10名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:12:37 ID:aFLly6y30
文系・理系以前に
高卒の生きの良いのとった方が、職業育成は楽だろ
11名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:13:23 ID:mrfxA71N0
三国人を追い出せば仕事はあるんじゃね?
12名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:13:53 ID:iTyj9AiSO
これ何のためにやってんの?
俺は普通に4年の秋からはじめてすぐに内定もらったんだが
こういうの出てるやつって一人じゃ不安な奴等だろ
就活は一人でやるんだよ
群れたがりは大抵就職できてない
13名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:14:25 ID:6vpXxpEaO
友達の会社で、こないだ来年4月に入社するやつの内定式があったみたいなんだが、母ちゃんと来たやつがいたらしい。
これから会社にどんどん入ってくるだろうな〜ゆとり母子。
14名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:14:41 ID:ksMLniXp0
>>2
先の不況。
俺のところには、会社にひとから「ちょっと顔貸せや」と料亭に連れて行かれたよ。

ただなあ、俺に料亭の使い方はわからないから、連れて行かれてもその会社のウマミがわかんね〜。
というわけで料亭で一食だけしてその会社は断ったよ。

他にも栄養費をくれるっていう企業があったけど、それも断った。
15名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:15:11 ID:DUzVFOsC0
早稲田慶応文系と、駅弁工学部機械・電気電子とではどちらが有利かな???
16名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:15:58 ID:Ud0vi0kB0
説明会なんかに行く奴はすでに負け組
17名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:16:50 ID:ksMLniXp0
>>15
どっちも就職は出来るって程度だ。
18名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:18:04 ID:iTyj9AiSO
>>15
学習能力高くて向学心のある方でしょ
ぶっちゃけ大学で学ぶ内容なんてほんの一部だから就職してからもひたすら学習し続けられるやつじゃないと
19名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:18:42 ID:WZNBTcOAO
>>15

駅弁は地元の中小、総計は都内の大企業
比べるまでもない
もちろん、宮廷クラスになれば話は別だが
20名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:18:52 ID:UPxf8EXKO
このコミケじみたイベントは明らかにリクルートが原因だろ。
21名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:19:06 ID:UJxzoLo+0
この時期テンションを高めるために合同説明会に出る奴は意欲ある奴だと思うけどな
2月3月になって合同説明会出てる奴は完全負け組
22名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:20:05 ID:5MQQlIYZ0
>>11
勉強しないで遊んでる日本人大学生よりよっぽど使えるよ
23名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:20:05 ID:V8ter7w4O
>>15
慶早に決まってるだろ
駅弁は無価値
24名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:20:30 ID:0pfGSbYpO
昔説明会に行ったことあるけど確かにつまらん会社しかなかったな…
25名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:20:49 ID:DUzVFOsC0
>>12
同級生は大半が研究室の推薦や紹介で簡単に決まる中、
俺、無謀にも正面突破の自由応募にチャレンジした。
30社以上電話かけまくって、10社以上面札受けて、落ちまくって、悲惨を絵にした状況。
それでも、採用活動がその年に限ってたまたま遅れていた1社に辛くもかかった。
それが今では、理系なら人気ベスト10に入ることもある企業だから、世の中わからんw
26名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:22:59 ID:xyKeOsMB0
>>14
日本語でおk
27名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:23:45 ID:HPTadLzi0
合同説明会は就職活動の雰囲気を掴むためだけのもの
そこで緊張感と場の空気を少しでも把握しておく
ただそれだけのもの。行かなくても心構えできる奴は無理に行く必要はない
28名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:24:13 ID:zaZhRGdl0
もう、この習慣やめようよ。
4年生の後半に就職活動して、就職できるような状況にしようよ。
卒業も決まってないのに、就職活動っておかしいだろ。
29名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:24:57 ID:V8ter7w4O
>>4,12,22
はあ?死ねよ
30名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:25:01 ID:jWPTH+DT0
もう大学の7割はいらないんじゃないの?
31名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:25:07 ID:oGfUep4n0
>>12
いつ就活したんだ?
合同説明会は無意味だと思うけど、4年生の秋なんてほとんどの企業は次年度の採用にかかってて
採ってもらえたとしても中途採用扱いになる気がするが
32名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:25:18 ID:WZNBTcOAO
>>23
まてまて
就職率で考えれば駅弁だって捨てたもんじゃないんだぜ
駅弁は地元じゃ圧倒的なんだし
「腐っても国立なんだから全国でもある程度通用する」とか、リアルに「マーチよりは上」とか考えてる痛い奴もいるけとw
33名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:26:09 ID:GxctjPn40
大学就職率ランキング<学部別、地域別>――就職率から教育力やキャリア支援を検証(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/461f74619863cf1d122a96ca217ca34e/page/1/

今年の就職状況は近年にないほどの落ち込みだった。2008年秋のリーマンショック
から続く不況の影響だ。それは就職率にはっきり出ている。
 
この4年間の就職率は、各大学の公表分の集計で07年から順に80・5%→81・6%
→81・8%と8割超で推移してきた。しかし、今年は74・4%にとどまった。昨年に
比べて7ポイント近くの下落だ。

企業の採用では技術系の採用数はあまり減らなかったが、事務系の採用数が減ったのが
大きい。企業別に見ても、昨年に比べて三井住友銀行が1112人減、みずほフィナン
シャルグループが約980人減、日本生命保険が778人減、東芝480人減などとなって
いる。これらの企業を含め、日本を代表する300社について、採用人数を昨年と比較
したところ、およそ30%も減っている。

こうした採用枠の減少による大企業の厳選採用の動きは、就職活動をサポートする
大学にとっても逆風となった。しかし、厳しい就職状況の中でも、高い就職実績を
残した大学はたくさんある。4、5ページの表は、今年の文系、理系それぞれの
就職率が高い大学・学部のベスト100だ。今春卒業した約50万1000人分を集計した
ものである。(ry

●文系ベスト100 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-8.jpg
●理系ベスト100 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-7.jpg
●北海道東北 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-6.jpg
●関東 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-5.jpg
●中部 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-4.jpg
●近畿 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-3.jpg
●中国・四国 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-2.jpg
●九州 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010110200895583-1.jpg
34名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:26:11 ID:5udJSThS0
>>30
要る。学生は不要でも大学を減らすと教員たちの就職先が無くなってパニックになる。
これからますます博士が増えるから、大学も減らせないという悪循環。
35名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:28:30 ID:ksMLniXp0
>>28
そのためには、学生自身が学業中心の大学生活を送ることが必須になる。
いや、大学生自身が率先して学業中心にシフトすれば、必然的に今のシステムは崩壊する。

>>26
まあ、お前の知らない世界が有るってこった。
雑魚は雑魚の世界でがんばりなよ。
36名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:28:32 ID:5udJSThS0
>>28
そんなことやったら、半年しか活動期間無いから、
決まるやつはすぐ決まるからいいけど、決まらないやつが増えすぎて大混乱だ。

大卒→空白をつくらず就職 というのは日本では定着した価値観なので、
変えられないと思う。諦めろ。
3726:2010/11/06(土) 21:31:18 ID:xyKeOsMB0
>>35
>>先の不況。
>>会社にひとから
>>俺に料亭の使い方はわからない

単に日本語としてわからないんだが。
38名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:31:21 ID:zaZhRGdl0
>>35
だねぇ。

>>36
そうだけどさぁ。4年間の大学生活の、1年半は就職活動ってのはやっぱどうかと思う。
39名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:34:22 ID:V8ter7w4O
>>35
学生は食うために職探しを優先するのが当然
企業が率先してこういうことをやめなければならない
40名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:34:50 ID:CsHwMZ9Y0
糞な経営陣ばかりの国内では、マイナス・・後退りからスタートだな・・
国内で社内から英会話公用語化なんて遣ってる時点で後退りスタートだわぁww
そんな企業に入るくらいなら、海外の外資系狙いで就活してるよなっwww
優秀な人材はねっ!
41名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:12 ID:ksMLniXp0
>>37
単純な話しだよ。

割烹料亭みたいなところを予約しててくれて、そこに連れて行かれて。
会社に来ないかって接待を受けただけ。
そしてお断りしただけ。

お前、料亭の使い方って理解してるか?
おれはしてないね。
ご飯一つ食べ方にもルールがあるんだぞ、だけどそんなの知らないから俺には豚に真珠(笑)
42名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:16 ID:UJxzoLo+0
>>38
普通の奴は半年も経たずに決まるよ
俺はFラン私大文系2003年卒氷河期で半年も経たなかったから

ただ今年はそれでも厳しいみたいだな
43名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:22 ID:atioLhTy0
説明会行くのは時間の無駄だから、大学の就職課を積極的に利用したり
OB訪問なりした方がいいのに・・・
この時点で既に後れを取ってるんじゃないか
44名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:36:12 ID:5udJSThS0
>>38
1年半も就活しないだろ。
せいぜい説明会や面接で忙しいのは3〜5月初旬ぐらいまでだ。
そこで内内定もらって後は学業に専念だろ。

「1年半」というのは全く決まらないやつのケースだ。
もし就活の時期を短くすると、そいつらが路頭に迷うことになる。
45名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:37:02 ID:0+7cAYqw0
いくら就活しようが、内々定貰おうが、
日本国が存続するか否かの瀬戸際だぜ。
46名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:37:06 ID:V8ter7w4O
>>36
はあ?死ねよ
47名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:37:46 ID:ksMLniXp0
>>44
>そこで内内定もらって後は学業に専念だろ。

多くは、そこで内定もらって後は遊び。

>>39
学歴フィルタ全開でやればいいんだろうね。
わが社は「丸々大学の何番以上の成績。罰罰大学の何番以上の成績しか採用しません」と堂々と公開すれば。
48名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:39:19 ID:YKPZTjtT0
日本は中国や韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今後何十年も新卒は6割しか就職出来ず、
その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
日本は中国や韓国並みに就職出来ない国になっているし、
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
大卒や弁護士資格の有る人ですら就職難なのでそれ未満の学歴の人には更に就職先は有りません。
49名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:40:02 ID:oGfUep4n0
>>47
卒論あるしそんなに遊ぶ暇無いと思うけどな
それに内定後遊び呆ける奴は就活時期が後にずれたら先に遊ぶだけだろうし
50名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:41:51 ID:V8ter7w4O
>>49
卒論なんて代行屋にぱぱっと書かせて終わりじゃん
5126:2010/11/06(土) 21:41:54 ID:xyKeOsMB0
>>41
いや、接待の話をしてるのはわかってる。
そういうのバブルの時の話じゃないの?
52名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:44:09 ID:xyKeOsMB0
>>49
文系のフリーダムっぷりなめないほうがいいよw
卒論はおろかゼミないとかザラ。
53名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:44:18 ID:qYK1FHaH0
ご苦労なこった〜

人生の進路だからな。
身の丈を知るために大学にいったんだから
身の丈にあった企業を選んで就活しろ、、な?

上を選んで落ちたらそれは自分が悪いだけ。
誰のせいでもない。お前のせい。
54名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:44:25 ID:CsHwMZ9Y0
社内から英会話公用語化なんて遣ってる企業には、優秀な人材は来ないし、色んな人材を広く取れ無くなるから、人材が偏ってしまい、本当の意味の優秀な人材も生まれませんね。キッパリ断言出来ます。
55名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:44:52 ID:ksMLniXp0
>>49
東大でも法学部は卒論なし。
法学部の卒論≒司法試験というプレッシャーもあったからだろうか。
でもそれを悪用する方法はあるよね。

>>51
いや、99年の12月だったとおもうの話
バブルのときにそういうのがあったとは聞いていたけど、俺とか俺の友達とかは有った。
そういう事実の話だ。
56名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:45:00 ID:5udJSThS0
>>54
そういうのを負け惜しみと言う。
57名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:46:42 ID:DHI7XblmO
>>52
俺の出身大学の事か。(法学部でゼミ、卒論なし。驚くべきは英語が必修じゃない)
58名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:47:16 ID:5udJSThS0
>>55
というか上の大学ほど卒論ないところが増えてくると思うが。(もちろん卒論の有無は大学単位じゃなく学部学科単位で決まる)
理系でも殆どが修士に進むから、学部は卒論ないとか、論文なくて発表だけとか、そういうところも多い。実際俺のところがそうだったが。
医学科とかも卒論あるのかな?普通ないよね。
59名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:47:28 ID:CsHwMZ9Y0
>>56
英会話公用語化は、雇用控えの企業の都合の良い詭弁ですからね。
60名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:49:08 ID:aFLly6y30
ほんとつくづく、太学自体いらんと思う
小学校から一般教養と専門的技能の同時取得を
少しずつでもいいから目指せば
より広くて深い知識を容易に得られるし
企業が求めるワールドクラスの高度な人材も、多数輩出できる
まぁこれだと、明らかにシナ・チョン式になるが・・
61名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:49:15 ID:5f3wolWf0
普通に自分が行きたい会社の受付にいけばいろいろ教えてくれるのに
なんで合同説明会? 行きたい会社が無い人?
62名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:49:20 ID:ksMLniXp0
>>59
雇用控えの詭弁か人材の広範囲募集かはその企業が出す給与によるんじゃないかな。
平均給与が低い某IT企業の場合、、、、。
63名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:50:22 ID:7INJXgEf0
>>52
4月に民間内定決まった同じゼミの奴らが皆遊び呆けてたのが懐かしい。
卒論が無いどころではなく、ゼミにも出なくなってね。
(ゼミは必修ではないから、出なくても他で単位取れていれば卒業できる)

自分はずっと公務員試験の勉強してたのでなかなか羨ましかったよ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:51:08 ID:V8ter7w4O
>>53
じゃあ死ねば??


>>55
経済学部もないじゃん
つーか悪用も何も、求められてないことをわざわざやるバカはいない。
65名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:52:05 ID:aiEjkHXLP
こんだけ搾取されりゃあ客もつかんは
66名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:52:18 ID:oGfUep4n0
卒論やゼミが無いところがあるのか・・・
パネェな('A`)
67名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:53:41 ID:qYK1FHaH0
>>64
どうした?就活がんばってるのか?w
68名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:54:25 ID:aiEjkHXLP
大学行って職既卒不可かー
いい身分ですねー^^
69名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:00 ID:xyKeOsMB0
文系は同じ学部でもゼミが有ったり無かったり卒論が有ったり無かったり。
さすがにゼミ無し、卒論なしは卒業試験ってのがあったみたい。
自分の大学の場合は。それで私学の雄とか言われてんだから笑うわ。
理系だと問答無用でゼミ・卒論必須なんだろうけど。
70名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:56:49 ID:V/erbg9WO
ADEKAを受験しましょう。リス印は有名です。
71名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:57:12 ID:5udJSThS0
>>69
上でも書いたが、理系だと研究室配属は必須だと思うが、卒論は上の大学になるほど無いことが多い。
上位大学以外は学部卒での就職する人も多いだろうから、卒論設けて区切りとするんだろうけどな。
72名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:57:35 ID:TS1RMP2Y0
医師、薬剤師、獣医師、歯科医師・・・・
73名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:00:47 ID:0ZQ1E0xN0
>>33 
こりゃ嘘だろ。たいていの大学は
就職できなかった人は、就職希望しなかった事にされる
74名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:03:14 ID:c61oFyd80

少 子 化 な の に 就 職 難 、www

そりゃあ中国に5,000もの法人企業が進出すれば就職先ないわな、www
75名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:07:43 ID:oGfUep4n0
>>74
最近1万社超えたってニュースあった気がする
76名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:11:40 ID:5f3wolWf0
>>75
半分以上は偽の日本企業だから、およそ5,000でオッケー
77名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:12:10 ID:c61oFyd80

>>75

ごめん、そんなに進出してるの?知らなかったよ、ww
78名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:17:22 ID:xcsfzH+U0
がんばれよ、3年生。
現実はたしかにおかしいと思うけど、
今を逃したら、這い上がれないシステムなんだから、絶対あきらめないで、最後までがんばれ!
79名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:37:12 ID:T5fdi8jbP
もう就職活動諦めて、勉強して公務員になる!
と、頑張って公務員になったやつが勝ち。
80名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:44:54 ID:YtfZ2HKY0
偉そうな講釈まきちらしたりける輩が偉いのではないのよん。
それを実行に移せる輩が素晴らしきなのよ。
81名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:45:01 ID:RkFJAj5L0
公務員って勝ちなの?
これから入る人は給料安くないか?

平均年収700~800の民間と公務員だったらどっちをとる?
82名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:47:00 ID:qYK1FHaH0
公務員の給料が高いとか言ってるやつは
身近な普通の公務員の給料を教えてくれる人がおらず
ネット情報に右往左往してるバカだけだから
83名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:52:24 ID:ALY+cBOo0
公務員は当たり外れが大きいよ
穴場は本当に当たりだが外れを引くと公務員マッタリ勝ち組とか言ってる奴は辞めるな。
84名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:57:33 ID:UJxzoLo+0
2chでぐだぐだ言ってるのはネットの情報だけで世間知った気になってるニートだけだろ?
85名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:06:40 ID:Js3tlMb80
ちなみに就職氷河期以降、公務員の新規採用者は旧帝大とか早稲田慶應ばっかだよ。
地方ですらそう。公務員はペーパーテストが得意なのが採用されるんだ。
公務員一本に絞るのは止めないが、
彼らと競争して勝てるかどうかはきちんと考えた方が良いよ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:12:38 ID:ByLl0X5tO
>>82
社畜は檻の中で粋がってろよw
87名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:13:25 ID:RkFJAj5L0
うちの親父は地方上級で技術職,50ちょっとで年収700台残業多いと800台。
おれは平均年収700~800の民間受かったから、公務員受けなかった。
今、この選択はどうだったんだろうかと悩んでいる。

事故した時の保証とか保険、年金とか公務員の方が良い気がする・・
民間でメンタルやられて働けなくなったら終わりだからな…
88名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:15:25 ID:qYK1FHaH0
社蓄か〜
気の毒な言葉だ
89名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:15:26 ID:aodNjt7V0
3年で活動って文系だろ
俺は以前の氷河期(90年代後半〜00年代前半)だけど
駅弁ですら理系は半数以上が院進学で
学校推薦で多くが大企業ってパターン。

>>85
地方だと地元進学校出身で県外の大学に行った優秀層が
Uターンで公務員、地銀に大量に帰ってきてたよ。
90名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:15:58 ID:htfO4hLu0
みんな天邪鬼だな〜合同説明会楽しいじゃん。
俺は民間はインフラ系にしか興味なかったが、
色々な会社の社風とかがよく分かるし、面白かった。
何社も回ったわ。

結局就職先は役所だったけど。
91名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:21:25 ID:STtnZXuU0
>>87
どっちも下がるから安心汁
今時代の平均年収と20年後の平均年収、どの世代の年収の平均で出してるか分かるよな
92名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:22:47 ID:Ka/7Nxgi0
専門課程の勉強しないで社会に出るからアホばかりなんだよwwww
俺みたいに高卒で就職しろや、中途半端な雑魚どもがwwwww
通信課程で大卒資格もゲットしましたよwwwww
93名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:24:14 ID:DbeWFUn4P
>>1
文系の学部に入ったことが全ての間違い。
94名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:29:17 ID:ksMLniXp0
>>92
君の場合は大学資格をゲットしたというよりも、失笑を買う資格を得たというべきだろう。
95名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:35:07 ID:/NvkXAWg0
4年の秋から就職活動を始めて「何社くらい受けましたか?」って聞かれたから
「御社が初めてです」と答えたら就職する気ないのか?とか延々説教された
96名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:37:37 ID:Js3tlMb80
>>89
そうなんだよ、民間経験者だから新規採用が30前後ばっかり。
新卒で入ってきてるヤツは俺の職場だと一人だけ。
ちなみ、俺の係は係員5人いて、うち3人は旧帝、1人が東工大。
はっきり言って宝の持ち腐れだと思うが、やっぱ金よりも余裕が欲しかったって言ってる。
97名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:42:24 ID:FquRVzBO0
企業もふざけんなよボケが
大学生がまともに勉強できなくなるだろうが
学業させないようにしているのは企業経営者どもだ
 糞外道に媚びているのは経営学者ども
98名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:48:22 ID:NMESfbkN0
大学3年生で就職活動をしなければならない異常さに気付かない、世間に憤りを感じる。
絶対こんなのおかしいよ。
99名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:50:15 ID:qYK1FHaH0
まあ暇になる3年の年度末からはじめて
4月5月中に決まる、というのが気楽だな
100名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:50:40 ID:DbeWFUn4P
>>98
文系なんてどうせ遊んでいるだけだからw
101名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:52:36 ID:FquRVzBO0
>98の言うとおりだよ

経団連はようやく就職活動時期を4年後期以降にするような提言をしたが、
どこまで浸透するのか。もともとは企業経営者が規制緩和の圧力をかけて
就職活動の青田買い化を進めたはず。

 しかし時期見直しは少し先になるだろう。今年の3年生は特に気の毒だ。
4年生もなんとか頑張ってもらいたい。
102名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:53:02 ID:iKEZfl+a0
>>97
こういうやつにかぎってまともに勉強していない件w
10397 101:2010/11/06(土) 23:56:22 ID:FquRVzBO0
>>102 残念だが俺は大学の教員だ。多分あんたよりは勉強していると思うね。
教員として憤りを感じているから書いている。
 経営学者が糞過ぎるのも腹立たしい。企業に媚を売るのは止めるべきだ。

   
104名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:12:42 ID:J5HVdf800
正味2年も勉強してないくせに何が就職だ
1年早いわ
105名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:27:15 ID:fmiSqhc90
大学の教員が2ちゃんに書き込みwwwwwwwwwwww
106名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:27:57 ID:htdhiWtq0
>>5
毎日コミュニケーションズは?
107名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:30:09 ID:htdhiWtq0
>>103
教員が2chとかwww
さぞや立派な職なのでしょうなぁwww
で?教授さん?准教授さん?
108名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:37:09 ID:utxcs8Wd0
アホがうつるからよすんだ!
109名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:43:17 ID:RZqYy2fm0
103が大学の教員であることがいろんな意味で残念w
企業に文句を言ったところで学生は報われないんだよな。

一番学生にとってかわいそうなのが就職に関しては大学教員は全く役に立つような
ことを教えられないこと
110名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:15:50 ID:utxcs8Wd0
そりゃ働いた事無いからな。
111名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:19:46 ID:HeAfqe5KO
>>97
実は悪いのはリクナビやらマイナビとかの就職サイトなんだよな。
確かにリクナビやマイナビの恩恵は素晴らしいが、就活の秩序を大きく乱していると思う。
112名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:49:52 ID:nQSQhq71O
理系は専門分野において自分でコネを作ることが比較的容易。
最終的には幾つものお誘いの中から選り好みできる状態にまで持ってけ。
113名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:12:35 ID:xpu9RVRs0
なんだかんだで真面目に授業は出て、友達や彼女がいるくらいのコミュ力あれば就職できるよ。
114名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:38:43 ID:Jf8oRK+G0
>>101
大手商社だけは来年から制度変わるらしい
115名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:42:34 ID:MnINhcAKO
希望に満ち溢れ、大手への就職を夢見る三年生。
しかし一年後、この内の何人かが自殺してるんだよなぁ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:04:02 ID:xpu9RVRs0
就職できないやつは何社受けてもできないよ
117名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:09:48 ID:e03oEkSZ0
>>32
マーチ法蹴り都内駅弁だけど
さすがにマーチよりは上だと思ってるけど、リアルに
118名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:17:35 ID:Xo0z1qQKO
駅弁って何?
119名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:18:53 ID:n38bQOQIO
>>98
べつに昨日今日そうなったわけじゃなし
120名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:21:49 ID:dS7EIGM80
>>6
絶対、城繁幸のコラムだと思ったら当たってたw

この人の文章は特徴があるよな。若いというか。
121名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:30:26 ID:dS7EIGM80
>>9
インターンのことだな。

>>25
> それが今では、理系なら人気ベスト10に入ることもある企業だから、世の中わからんw

学生の人気ランキング10位 = リクルート様に献金した金額10位
122名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:42:44 ID:NCyW+/6WO
内定出たら出たで内定者研修だろ
いつ勉強するんだ?
123名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:59:14 ID:NEzvSi+8O
>>95
それはメンタツにダメな答えとして書いてあるだろうが
124名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 04:01:51 ID:UrhsvVi3O
理系の場合って、大学院に行く時に、企業から本当の奨学金(返還不要)を受け、
そのまま、就職活動せず奨学金を出してくれた企業に就職するんだよね。
125名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 04:03:00 ID:+0nJI2dz0
そういうやつもいるだろうがごく一部だろ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 04:58:47 ID:XLe91yii0
昔は大企業のブースが混んでる陰で
ポツポツと人が来るようなブースや
人が寄りつかないようなブースもあったけど
今だとどこも混むんだろうな
127名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 06:30:54 ID:omKpSCJQ0
>>126
最近よく言われるアドバイスは、
合同説明会では大手よりも
名前も知らなかったような会社を回れ、ってことかなぁ
128名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 06:49:34 ID:jvRSuraQO
つーかいい加減にしろと
なんでも早くしやがって

だったら初めから3年は就職活動で
4年は卒論とか分けろ
2年とか学生振り回すのは辞めろ
129名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:25:59 ID:lAhuLuXd0
【コラム】団塊世代マーケットは幻だった、は本当か!? [10/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287888510/
130名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:35:22 ID:VKXChqaY0
>>81
民間企業行って40過ぎでリストラされるより、マシじゃね?
131名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:42:49 ID:NgwJnzXg0
>>107
うちの研究室の教授もねらーだぞw

残念ながら、青田買いやめろってのは無理。
抜け駆けする企業が絶対いるからね。

ま、うちぐらいの超人気企業になると、そんなことをする必要は無いけどね、ハハハ
132名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:42:48 ID:S/P8rMmV0
>>122
でも技術職なら研修>>大学の勉強じゃね
どうでもいい社訓やビジネスマナーばかりだと無駄だとも思うけど
133名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:48:10 ID:xjDh8BPG0
>>14
こんな知障でも雇ってくれるんだ
134名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:48:52 ID:NCyW+/6WO
>>132
新入社員教育の一貫として入社してからやらせればいいだろうが
135名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:25:10 ID:VKXChqaY0
>>132
いやいや、さすがに技術職は大学での基礎知識が重要だろう。

当然、大学での勉強だけで実務ができるかといえば、ムリだから
研修は必要だけど。
136名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:44:40 ID:SYqB5qpp0
【コラム/転職】新卒生え抜きの何が偉いのか?中途採用の人材を潰す「中途イジメ企業」に気をつけろ![10/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288372356/
137名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:46:56 ID:RKfhXJnO0
今から4年の求人するうちの会社終わってるなw
138名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:48:50 ID:5M5+sOTf0
そういえば今の大学生って平成生まれなんだよな
何か信じられん
139名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:55:41 ID:SczA/bb6O
だから普通の会社、普通の公務員になればいい。
なぜ資格ゼロ、運転免許無し、一種国家公務員や一流企業しか受けない?


俺の知り合いは某最高学府出て、30で無職。
言っていいかあれだけど、早◯◯でた同期なんて、弁護士以外はダメと言い続け、26で精神病院入り。


何を言っても、5年も10年も就職浪人じゃ池沼扱い。ちなみに俺は転職して、今は大卒公務員。
140名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:01:16 ID:SczA/bb6O
141名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:47:21 ID:HICxsDn/0
おいおい
キャバクラじゃねーんだから若けりゃいいってモンじゃねーだろwww
142名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:37:31 ID:hO7HNREtO
>>137
業界なに?
143名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:56:31 ID:8t3nyeIGO
何故大卒で就職に苦労する人が多いか?それはわけのわからない大学が増えたから。正直大東亜帝国未満のレベルの大学はどうにかしたほうがいい。誰でも大学に入れる世の中は間違ってる。
144名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:26:36 ID:Jc1HwT7V0
何かのパーティーで軽く話した姉ちゃんに内定取れねえから自殺するつったら
それ位で死ぬ事ないとか励まされて
それから2ヶ月後にその姉ちゃんから電話かかって来て就活どうですか?
とか聞かれて、全然決まらねえと話したら
ウチの会社に面接こいと言われて、
数回の面接を経て内定。その姉ちゃんは実は人事だった。
みんなも知ってる一部上場です。
今から7年前の話。
145名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:34:56 ID:kkO/MnGFP
いい作り話だ。
146名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:56:04 ID:K7SnQNhn0
内定貰ってからが本当の始まりなのに…
147名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:15:24 ID:goYmwqvjP
あれ?今年は4年の9月から就活じゃないの?ww
148名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:18:31 ID:goYmwqvjP
公立高校の面接を英語にすればよい
149名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:24:39 ID:K7SnQNhn0
金沢工大へ行ってれば何も心配する必要はなかったんだよなぁ〜
150名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:50:37 ID:4K9OMTva0
>>143
>誰でも大学に入れる世の中は間違ってる。
ん?今の日本の大学進学率は50%だけど、世界水準からみれば先進国最低水準ですけど

高卒求人倍率は0.6倍(失われた20年の期間1.0倍未満)で、就職先がないから仕方なく進学
するっていう層が増えてるってのに、で、ご説に従って大学進学を取りやめると何か解決になりますかな?

高卒求人倍率がもっと下がって、高卒の無業者が増えるだけのことだと思いますが、いかがじゃろ?
151名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:54:54 ID:4K9OMTva0
>>143
>>150の補足

来春の高卒求人、減少止まらず 倍率も0.67倍に下落
http://www.asahi.com/special/08016/TKY201009170288.html
 厚生労働省は17日、来年3月卒業予定の高校生の求人・求職状況を発表した。7月末
の求人数は約12万5千人で、前年同期より7.6%減った。求人倍率は0.67倍とな
り、前年の0.71倍から下落した。
http://www.asahi.com/special/08016/images/TKY201009170360.jpg

で、↓なってると
就職難で「進学希望」に変更、5割超の高校に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091208-OYT1T01065.htm

 高校教師らで作る「日本高等学校教職員組合(日高教)」が28道府県の403校を対
象にアンケートを実施したところ、不況による就職難で、就職をあきらめて進学希望に変
えた生徒がいると回答した高校が、半数以上の219校を占めたことがわかった。
 変更した生徒は843人に上る
152名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:03:41 ID:l8R161fjO
この時期になるとビジネススーツ着た女の子が急増するからいい。あの生足たまらん
153名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:46:37 ID:3HDhhHvT0
>>152
生足の子なんかいないよ。みんなストッキング
よくみてみろ
154名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:20:32 ID:aOBVIUanO
>>153
察してやれ。
自分の部屋を出たことのない彼にとってリアルは恐怖の世界なんだ。
155名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:02:10 ID:3cEVTTrU0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-51  2010-11-09 03:01
http://www.death-note.biz/up/m/11382.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_738.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
156名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 14:53:06 ID:A81uB79Z0
>>155
日本語でok
157名無しさん@十一周年
>>150
>>143の言ってるのは、大学進学率の話じゃなくて、入学試験の難易度のことだよ。

集まってきた高校生は全部入れる、という大学が多いの。それでも足りなくて、中国人をいれたりしてる。
とにかく、半数は定員を満たさないと、補助金をカットされる=倒産だからね。
こんなことでいいのか、という疑問は当然あってしかるべきだよ。