【社会】さよなら181系…国鉄時代のディーゼル特急はまかぜ
国鉄時代から40年にわたって全国の非電化区間を走り、大阪と鳥取を結ぶ
特急「はまかぜ」の車両として活躍してきたディーゼル車両「181系」が6日、
定期運行から引退する日を迎えた。午後6時すぎ、はまかぜがJR大阪駅から
出発すると、約800人の鉄道ファンらがラストランを見送った。
大出力のエンジンで力強く山間部を走る姿が人気で、はまかぜには1982年から起用された。
8月に架け替えられた兵庫県香美町の余部橋梁(きょうりょう)を見下ろす展望台にも
この日、雄姿を収めようと多くの人がカメラを手に詰めかけた。30代の男性は
「地味だが、戦後を代表する車両。引退してしまうのはさみしい」と話していた。
7日からは、新型の「189系」の車両がはまかぜに使われる。
*+*+ asahi.com 2010/11/06[20:27:48] +*+*
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201011060098.html
え、まだ走ってたの???
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:29:22 ID:XXIicstb0
今日で最後だったのか
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:30:21 ID:zTsJ8LCdO
また企画列車で臨時運行あるだろ
かにかに
結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分自身を高く評価しているが、実はだから需要がない事に気がついていない。
男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。一人で生きていくのは厳しいから一緒に生活するのだ。
家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのにできなくなった女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。
男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。
日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。
都会に住んで何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、結婚しようが一人で暮らそうが、絶対に幸せにはなれない
7 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:31:03 ID:ew3n1Xyq0
でも「おわら」の運用があるからそんなに残念でもなかったり。
越中八尾辺りなんて電化されないだろうし。
8 :
◆SCHearTCPU :2010/11/06(土) 20:31:41 ID:+Zo7/6QJ0 BE:823011438-PLT(12556)
>約800人の鉄道ファンらがラストランを見送った。
こういうのは、みんなどこで知るの?
この車両はラストランになります
みたいなお知らせがどこからか発信されてるの?
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:32:50 ID:9SQ3dTmm0
>>8 月刊の鉄道雑誌の後ろのページに臨時列車の時刻表が出てるですよ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:47 ID:uFg5Xx/LO
キハ181最後か。
帰省でよくお世話になったわ。お疲れさま。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:49 ID:ew3n1Xyq0
しかし・・・置き換えの189系って設計者を小一時間説教してやりたいほどダサいんだが。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:55 ID:XXIicstb0
14 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:33 ID:MC7mHo4jO
キハ181かぁ…
加減速性能は別にすれば、とりあえず最高速度120キロ出せるから生き残れたんだな。
山陰線すごかったな。どうせガラガラだろうって思って指定じゃなく自由席にしたら
1両に3人しか乗ってなかったw
>>8 目の前にある箱は2ちゃん専用かい?
16 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:54 ID:SguSHsLuO
一編成だけでも旧国鉄色にして仙台か新潟で引き取ってくれないかな
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:55 ID:DWh4H8pP0
車両下隅のヒーターが熱すぎて靴底が溶けたのはいい思い出
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:38:23 ID:Ifh2zzXF0
>>2 刻々と未来的な装いに工事中のJR大阪駅に、黒煙を吹き上げて入線する「はまかぜ」の雄姿は、過去からの列車のようでしたよ。
そうか、今日でもう、あの姿は見れないのか。
…と言っても、JR大阪駅に来るディーゼル特急はまだほかにもあるのですがw
ちょっと前に目の前をはまかぜが通っていった
あれが最後か
22 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:57 ID:h9vVjj9PP
播但線で新車も必殺徐行するの?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:06 ID:1JQN1STZO
=^m^=
ありがとうはまかぜ
>>20 名古屋駅なんて新幹線の16両から、2両編成のディーゼルまでカオス状態だぜ。
>>20 はまかぜほど酷くないからな
カミンズとコマツ製だし
26 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:44 ID:nxO+Z4D+0
27 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:50 ID:aASX4YL/O
189系って東海の313系みたい…
全然特急という雰囲気がないw
28 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:32 ID:Cs0qYGZa0
車買うまではこれで帰省してた。
@山陰本線 諸寄
29 :
◆SCHearTCPU :2010/11/06(土) 20:41:45 ID:+Zo7/6QJ0 BE:1097347384-PLT(12556)
30 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:56 ID:/mXrnM1w0
まだカニカニはまかぜが残ってる
これも今シーズン限りだけど
>>7 おわらも来年はキハ189かと
31 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:20 ID:/VE0wQYV0
>>7 おわらも189の運用になるぞ。
残るはカニカニでの運用(これも12月一杯まで)のみ・・・
32 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:23 ID:E9NoLvXA0
昔はラストに「9」が付く編成は碓氷越え可という意味だったんだけどな。
これも急勾配仕様か?
33 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:55 ID:ew3n1Xyq0
>>20 はくとは振り子と聞いて身構えてたんだが
予想以上に乗り心地が良くてびっくりした
181系、40年間お疲れ様でした。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:13 ID:ew3n1Xyq0
>>30,31
え、おわらも変わっちゃうの・・・残念だな
181系が風情があっていいのに。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:20 ID:7ugqcLD50
やばい煙が名物だったな
37 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:03 ID:uFg5Xx/LO
38 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:54 ID:YtluM1N5O
俺は5Dに乗って明石から6Dで折り返してきたよ。
しかし寂しいよね。もう181系のDML30のエンジン音が定期列車から聞けなくなるのは。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:55 ID:eumPDwf/O
名車がどんどん消えてくな……
>>37 山陰って不細工な列車ばかりと言うイメージしかない・・・
41 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:21 ID:idGNeOEDO
むしろ引退させるのが遅すぎた。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:42 ID:PHTjdC3A0
会津鉄道にタダであげればいいのに・・・
43 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:43 ID:/VE0wQYV0
>>39 名車(103/113)をとっとと無くしてくれと言う所も有るがなw
44 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:43 ID:xOyAkp5k0
山陰線か、
824レで乗った以来だわ。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:37 ID:95tV2GIL0
先頭車両の半分くらいがエンジンルームになっているヤツ?
昔、四国とか北海道で乗ったな。
また社会のゴミクズ・鉄くずの鉄オタが迷惑行為をしまくったわけか
47 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:07 ID:1JQN1STZO
富山機関区で保管して
おわらに使えよ
また葬式クズ鉄がやらかしたのか?
どうせホームで「ありがとう〜!!」とかって絶叫してたんだろw
M字ハゲはいたのかな
49 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:41 ID:ezpUnhw30
>>40 187系はカッコいいだろ。1車輛で900馬力の威力を体感せよ。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:35 ID:uFg5Xx/LO
>>40 てのか最近の投入車両って奇をてらい過ぎて変なの多くない?
51 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:55:27 ID:8f81hciY0
アスペルガー症候群、カナー症候群患者が大挙して押し寄せたの?
葬式車両鉄が多数襲来したようですねw
53 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:56:54 ID:xmhol+WAO
新型は「快速」と表示されていても何の違和感もないな。
乗る前のワクワク感も特急の要素だろ。特別急行なんだから。ありがとう181系。
54 :
民主党は中国政府の手先:2010/11/06(土) 20:57:34 ID:wppsmFEa0
中国は国民に選挙権も与えない軍事独裁国家です。
中国は国民に選挙権も与えない軍事独裁国家です。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:35 ID:23djSShiO
56 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:02 ID:Cnrp23xR0
似たようなのが昔、東北本線走ってたけどアレは何なの?
>>43 103も113も数が多いだけで名車ではない
58 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:30 ID:xOyAkp5k0
しおかぜでディーゼル車両がきたときの絶望感は異常。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:18 ID:WWmg981CO
181系お疲れさまでした!
はまかぜ引退か、スーパーチャージャー付きターボエンジンの音が良かったな。
タービンブレードの風切り音がレーシングカーみたいで。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:44 ID:9ficfCE1O
82系の方がかっこいい。
>>55 183系の一部とかであったよエンジンと言うより床下に収まらないから機器室みたいな扱いで
64 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:01:47 ID:AMrULDBxO
半ズボン氏は今日乗ったの?
ウルトラのキハだな
66 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:19 ID:aASX4YL/O
>>49 あれは凄いな
加速からなんやらかんやら
恐らく日本最強の気動車特急だろう
ヒャッハー!
鳥取と島根統合してくれ どっちが東西かわかんねー
中核都市はさっさと消毒だぜ。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:46 ID:7ugqcLD50
>>44 そんな世代の方がニュー速+にいらっしゃるとは・・・
昔、「つばさ」が浦和をターボサウンドと共に猛スピードで通過していった事があった
計算したら130キロ越してたわ。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:53 ID:ew3n1Xyq0
>>67 思想の左右と地図上の左右が逆と考えたらすぐ覚えられる。
例:島根県=思想は右より=位置的には左
71 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:10:28 ID:MO7bFfiSP
はまかぜと聞くと、ナイトスクープのあの依頼を思い出すな。
>>49 正直、四国走ってる似たようなのと区別が付かないんだが・・・
性能とか全然知らんもんで。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:30 ID:aASX4YL/O
>>59 そうか?おれはむしろ好きなんだが
気動車いいじゃん
74 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:12:36 ID:uFg5Xx/LO
>>69 ですよね。
アルミ無塗装は仕方無いかもしれないけどあまりにボコボコしたり、切り妻スッパリだったり
何だか「機能美」みたいな物を感じないです。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:13:31 ID:JCPfiMoj0
JNRがまだ走ってたのか。
ヒャッハー!
鳥取と島根統合してくれ どっちが東西かわかんねー
山陰線か、山陽線しか知らへん
中核都市はさっさと消毒だぜ。
山陰線か、山陽線しか知らへん
77 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:16:39 ID:PzSJblJWP
半ズボン氏は指定かグリーンに乗車してるらしいですよ。
はまかぜ5号の乗客いわく。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:18:14 ID:laz+mkg+0
ディーゼルカーのエンジンといえば判で押したように「180PS×1」か
「180PS×2」だった時代には、画期的だったんだろうな。
今回はキチガイじみた葬式鉄の連中は集まらなかったの?
これで尼崎〜姫路の東海道・山陽本線から機関車以外の国鉄車両が全て消えたわけだな。
何か寂しい。
ちなみに、俺が181に乗ったのは昨年の衆院選があった日、大阪から姫路まで5Dに乗ったのが最後。
俺は京都だから「はまかぜ」より「あさしお」の方が印象深い。
もう随分経つんだなぁ。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:21:37 ID:WwPs8cOh0
>>74 × アルミ無塗装
○ ステンレス無塗装
アルミは塗装しないと腐食するよ。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:21:45 ID:ZcO0s7CZ0
ということは明日ダイヤ改正ですか?
どの変が変わるか知ってる人!
84 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:22:34 ID:7ugqcLD50
>>80 ある意味JR西じゃレアな地域 新幹線もまだ100系残ってるしなあ 他は普通に国鉄いっぱい走ってるし
淵(神河町)や千原(市川町)の踏切や甘地駅南の田んぼに、葬式鉄はどれだけいたのだろう?
87 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:25:42 ID:okmDucwx0
まつかぜで大山おこわ定食食べたなあ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:21 ID:uFg5Xx/LO
>>85 福知山線も485改(あれは183とは言わないw)が置き換わると国鉄車両が全て消えてしまうよ。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:30:40 ID:pepn02i/O
いい加減に全線地下を走らせろよ。
鉄粉被害と踏切渋滞が無くなる。
JRくらいだろ線路剥き出しで住宅街走るの。
JR北海道のキハ183系もどうにかしてくれ
急行但馬にはなんどか乗ったが、特急のはまかぜは高嶺の花だった
水平対向12気筒エンジンもこれで終わりか
95 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:52:10 ID:MSO7DBgq0
しかし今までよく残っていたな。
四国では20年近く前に全廃されているのに。
お疲れ様。
>92
俺も松山帰省で181系は数回しか乗ったことないな(´・ω・`)
いつも急行「いよ」の普通車だった。181系の特急「しおかぜ」なんて高嶺の花。
今ならいよの指定席(G格下げ車)座るだろうけどw
高松発の急行が全滅する頃は185系がメインになってて乗れるチャンスが半々だった。
鉄道模型持ってるけどあの重厚感はたまらん(;´Д`)ハァハァ。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:00:01 ID:I6fap28KO
去年埼玉から乗りにいった。80と181は図鑑でしか見たことがなかったし。
銀河がすでに運転してなかったから、朝のはまかぜに乗れるように
ドリーム号で出かけたよ。結果安くあがったw
ただ餘部駅で接近時刻間違えて写真とるの忘れたorz
99 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:00:07 ID:WwPs8cOh0
キハ181とキハ182を分けて開発した理由って何?
アホ撮り鉄は轢かれて市ね
>>32 いいえ。
末尾9が特別だったのは過去の出来事です。
コマツ製SA6型ディーゼルエンジン*2を新快速223系でお馴染みのステンレス製ボディに乗っけって、先代181系のイメージしたようなフロントマスクにしただけです。
兵庫県の補助金で新車が導入された姫新線用ディーゼルカーの「特急」仕様。
顔だけ変わった車両と思えば理解しやすいいかと。
「振り子」に代表されるカーブを速く走行出来る装置は搭載していないので、ネックだったカーブの多い山岳部や海岸部でも画期的なスピードアップ出来ないので、著しい所要時間短縮にはなりません。
ギアが今まで「AT2速」→「AT5速」になったので、加速する時間は短縮されたはず。しかし、ダイヤは当分の間引退したキハ181系と同じ。
日本海沿いのカニ目当ての観光客には待望の新車なので歓迎されるかもしれません。
内装は北陸方面のサンダーバードやしらさぎと一緒。一部座席には電源も用意されています。
# 豆な話
ギア2速故に初期加速が鈍く遅いと思われがちなキハ181。 しかし一旦加速してスピードが乗れば電車と遜色無い車両だった。
このキハ181系、列車速度は「特通A32 」になっている。 つまり、「状況が許せば132kmまでは出してもいいよ ^^」ということ。
メーターは120kmまでしか刻まれていないけど、 遅延したときに回復運転をした場合に有り得ない速度を出して回復することで知られている。
同じ系統のエンジンを積んだ北海道の車両が試験で153kmは出しているので、性能的には140Km程度は出せるものと思われる。
遅延が日常化していた「特急つばさ」時代、秋田から福島までの遅れを東北本線内で回復運転してフォロー。上野到着時には定刻到着とかザラだった。
松岡修造みたいな熱いディーゼルカーだったんですよ。キハ181って。 故に夏はオーバーヒートして止まったりすることも… (;´Д`)
>>20 日本海とかきたぐにとか環状線とか、
過去からの列車ならまだまだあるから安心するんだ。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:11:42 ID:Lm74rBde0
昔は食堂車もあったんだねぇ・・・
104 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:18:00 ID:MXpU4Hjr0
フラット12ターボディーゼルかこいい
はまかぜに食堂車が連結されたことはないと思うが
はまかぜという列車が設定された当初キハ82系で運転されていた時期に短い間だけど食堂車が付いていた。
日本食堂が運営していたので、客をナメた紙皿に乗ったカレーライスとか出されていた。
キハ181になってからは当然無い。
キハ181系での最後の食堂車付きは特急やくも。
なんで鉄オタって車掌のマネして周りを凍り付かせるの?
80系時代はあった。
>>107 それは鉄オタじゃなくて池沼だと思う
なぜかそういうのは鉄道好きが多い気がする
111 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:27:02 ID:ZOnXM+cE0
京都から大阪経由で鳥取行くやつはあるんでしょ
112 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:31:15 ID:7ugqcLD50
>>111 それはまかぜじゃないぞ
はまかぜ自体は新車になる。
車両が引退するだけ。
113 :
冷えピタ:2010/11/06(土) 22:32:30 ID:6mz9ENkmO
鳥取到着
おつかれさまキロ180
114 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:35:24 ID:0OyRTtns0
116 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:45:20 ID:7ugqcLD50
>>115 金光臨か
あれ時々10両とか、滅多に見られない編成を設定する時あるよな
え、もう終わりだったのか・・・
3日に餘部で「来年になったら新車だな」と思いながら通過を眺めていただけだった。
あのエンジンの轟音も過去のものになりましたか…。
「あさしお」でお世話になりました。
>>117、118 諦めるのはまだ早い! 「かにカニはまかぜ」等の臨時運用が有るからね!
120 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:55:02 ID:ttTe/OAf0
>>120 大阪―姫路を新快速が60分で走ってた頃、
はまかぜは61分か62分かけて走ってた記憶がある。
>>19 スマソ、非テツの漏れには違いがさっぱり判らんのだが・・・
兄は夜更け過ぎに幸恵に変わるだろ
124 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:01:21 ID:LIBHqQ5dO
懐かしいなぁ
三ノ宮からガタガタ重そうに発車したのよく見てましたよ
>>111 アレは山陰線は殆ど通らないからな・・・
>>14 > キハ181かぁ…
> 加減速性能は別にすれば、とりあえず最高速度120キロ出せるから生き残れたんだな。
スーパー北斗より速いのか?
127 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:06:14 ID:uFg5Xx/LO
>>120 結構いい勝負してたよw。
加速は勝てないけど中間疾走時は抜きつ抜かれつしてた記憶が。
普通は山陰側から乗る人って姫路で降りて新幹線や在来線に
乗り換えるけど、面白がって大阪まで乗車してたw。
新大阪まで行かなかったのはJR側も姫路乗り換えを想定してた
からなんだろうなぁ…。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:06:41 ID:aASX4YL/O
129 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:08:02 ID:LLYmQ15V0
40年ほど前に、この車両だった特急ひゅうがに乗って宮崎に行ったことを思い出した。
両親の田舎で何度も言った南九州だけど、昼間の特急はあれが始めてだった・・・
おつかれさま
>>49 俺はキハ201の方が好きだな。
電車と協調運転できるし、何よりごつくて格好いい。
>>127 できることなら三ノ宮で折り返したかったが
それができないから大阪まで行っていただけ。
>>116 正解。
確かこの日は10両と聞いて行ったんだけど、なぜか6両で来て残念に思ったな。
まぁ、金光臨での運用もなくなっちゃうから、今となっては撮っておいてよかったと思う。
189系って、なんか山陽電車みたいだなw
これも187と同じく、トンネルに突入すると車体が歪むの?
135 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:13:28 ID:6ah4Tr6u0
>>19 これはヒドイ。
キハ80風にしたかったんだろうけど、、、
真中より上と下で別々の車種みたいだなw
136 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:13:56 ID:uFg5Xx/LO
>>131 凄いマジレス来た…。
はい、すいません…。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:24:57 ID:99hZg14xO
大阪発の「しなの」が線路から100m以上離れた小学校のグラウンドに
爆音轟かせてたのが懐かしい。
排煙もすごかったような。よく今まで現役でいられたな。
北陸の上り線。
敦賀を発車してからループ線を登って行くキハ181系の走行を
体験したかったなぁ。
>>134 前面にアールを付けて風圧の影響を受けにくくしたbyJR
そうは言っても、単線の狭いトンネルに突入すると空気鉄砲と同じ原理になるから、天井とかには圧力が掛かるはず。
キハ181のような国鉄時代の車両は客室は静粛で車体は頑丈に出来ている。
「特別急行列車」としての品を感じずにいられない。
>>139 弘済出版社から発行された「ラストラン国鉄型車両」というムック本付録CDに新疋田のループを駆け抜ける音源が収録されている。
肝心のCDを探したのだが出てこない… (;^ω^)
昭和的なものの中でなにが一番よかったかと聞かれたら
鉄道車両のデザインだと答える
とくに115系と181系
鉄オタじゃないけど
一番好きなのはサンライズ出雲だけど
>>122 キープコンセプトだから素人目にも違和感無く馴染めるデザインにしている。
銀色の素材むき出しな塗色は、構成素材が普通鋼→ステンレス鋼に変わって軽量化を進める現代だから仕方ない。
最近のアメ車に多い、見た目は古き良き時代、中身は最新ハイテクの結晶みたいなまとめ方。
新しいのはデザインも配色もセンス無いと思うんだが・・・
文句を言うなら鉄道会社に入って、中から変えろよw
ヲタがここで文句を垂れても意味ねーぞw
クルマのデザインが気にいらんかったら
メーカーに就職しないといけないのかw
148 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:18:31 ID:cAijiJEv0
189系は181のデザインをいい意味で昇華してると思うよ。
もちろん無骨であるが故の力強さは感じにくいけど、
キハ181は大出力のイメージがあるなあ
つーか出発した後に残る排煙が凄くてな
キハ181に哀愁を感じるのは
キハ82を見送った側から言えば若造めとしか思えんが
152 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:38:04 ID:9GDPBcIIO
キハ181てキハ65の特急版?
153 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:40:38 ID:7bUtsyGo0
非力なキハ82系の強化版かと
154 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:44:06 ID:JEY7Ufob0
キハ189系にもヘッドマークつければよかったのに
サンダーバードとはくたかでね、参ったことがあるの
155 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:47:52 ID:R8c4DKqO0
ほもかぜ に見えた
特急が末端区間で普通化する時に18きっぷでよく乗ったぜw
ディーゼルにしては乗り心地は良かった
さすが特急車両だと思った
重厚な造りだったんだろうな
だからこそ今まで生き残れた
利用者からすれば
もちろん新しい方がいいんでしょ?
158 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:01:08 ID:wvKqg3km0
【山本広プロフィール】実録関西全面戦争 週刊アサヒ芸能編集部より抜粋
大正14年(1925)、出口千代吉の三男として兵庫県津名郡(淡路島)に生まれる。二歳のとき、実姉・山本き
ぬえの嫁ぎ先に養子入り、以来、山本姓を名のるようになった。昭和14年、兵庫高等小学校卒業後、三
菱電機の工員となったが、17年に呉海兵団に入団、南洋諸島を転戦した。終戦時は海軍一等兵曹であっ
た。22年に復員。一時、淡路島の実家に帰るが、まもなく尼崎市にあった土建会社・白石組に建設作業
員として就職した。25年ごろから白石組が神戸港の港湾荷役作業に進出すると、それを手伝い、27年
には上栄運輸の設立と同時に監査役に就任している。田岡氏との出会いは31年。親子の盃を交わすと、
翌32年には若頭補佐に抜擢された。山本広の資金源は港湾作業員の手配によるものが大半であり、その
資金を元手に34年、山広組を結成した。35年、いったん若頭補佐の任からはずれたが、40年に復帰
した。この間、36年1月には殺人未遂事件を起こし、大阪・西成署に逮捕され、さらに翌年には凶器準
備集合罪で福岡県警に捕まり、懲役2年の刑に服役した。だが、さらにもう一件、凶器準備集合罪を適用
され、44年4月7日から兵庫県・加古川刑務所に服役。57年6月1日には、山口組三代目組長代行に
就任。それ以後、四代目を巡って竹中正久組長とのミゾが深まる。
性格面でも二人は対比され、武闘派の竹中、穏健派の山広との評判をとる。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:22:01 ID:+fVBlzF/0
キハ181で一番印象に残った思い出といえば
阪神大震災直後に新大阪−姫路間の迂回快速列車で乗車した時だな
運がよければ乗車券のみでグリーン車に乗れた
まあ、いろいろあったが、お疲れ様
160 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:29 ID:NESnKR2g0
161 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:38:40 ID:cAijiJEv0
\______ ______/
V
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \____ ::| | |__|
| \_____|つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
162 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:40:02 ID:iUbJDK9B0
國鉄廣島最強だなw
163 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:44:16 ID:Vgy9ROMA0
我々団塊世代の思い出の車両だ
国費を投入してでも大事に保存し
定期的に思い出の列車として運行せよ
164 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:03 ID:ca8QU/H00
165 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:50:24 ID:mjpUqN0kO
ナイトスクープでやってた、特急はまかぜに手を振るやつ、面白かったなあ。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:58:07 ID:Jr+6cOcMO
東で「つばさ」のリバイバルやってくれないかなぁ。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:00:12 ID:rL2liqgk0
こんなカラーにされてまだ走ってたんだ…
ディーゼル特急用車両というとこの181系の他に
北海道向けの183系、四国向けの185系、山陰向けの187系
で新型189系ってことでOK?
JR北海道独自のディーゼルやスーパーはくと、JR四国用はよくわからん
169 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:15:20 ID:wikkvFmu0
停車駅のホームの人も大変だろうね。
まったく利用しない列車から、黒鉛攻めだもの。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:53:56 ID:36zskGoaO
>>168 キハ185系までは国鉄付番。
以下、キハ18○系ってのはJR西日本しか使って無いんじゃ無いかな?
172 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:57:20 ID:cAijiJEv0
>>105 昭和40年代の時刻表見てみ。80系時代には連結されてた。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:26:35 ID:wnw2fpmqP
>>127 平成5年に全列車大阪駅発着になるまでは、新幹線接続を意識した上り列車を中心に新大阪発着の列車はあったよ。
「はまかぜ」自体が、関西と山陰地方を経て福岡博多に至っていた「特急まつかぜ」を補完するために誕生した列車だからね。
>>174 >関西と山陰地方を経て福岡博多に至っていた
今こんな列車は重要ないからなぁ
連休イベントで軌道車1両(トイレなし)京都発山陰線ノンストップ博多行とかなら
面白がって使う乗り鉄はいそうだが
176 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:00:55 ID:O/g1YRrY0
東京の近くで気動車特急に乗るにはどこが一番近いの?
北海道?三重県?
>>176 静岡と甲府間のって気動車だったような・・・
>>176 名古屋まで新幹線で行き、高山方面行き「ひだ」南紀方面行き「南紀」。
飛行機移動有りなら、北海道や四国・九州各線の列車をどうぞ。
187系のイエロー切妻ブルーラインすそ折強調ボディはとってもブリティッシュ。
あれはあれでよい。
>>152 エンジン、台車、変速機などの動力システムは同じだけど、ブレーキや制御系は全くの別物。
>>106 やくものキサシ180は運用離脱後、旧大篠津駅に長期間放置され、ガラス割られまくりだったと思う。
>>115 吉井川橋梁ですな。
瀬戸(サンライズではない)を撮りによく行ったよ。
中央西線急行きそで使われた試作車キハ90/91がキハ181系のプロトタイプになる。
その先頭車キハ181からエンジンなどを流用し、山岳線区急行の冷房化用に電源供給源として使われたのがキハ65。
そういえば、昔の日本板硝子の広報誌に
日 光 線 鶴 田 駅
で撮影されたキハ181-1「しなの」があったな。
昭和53〜55年頃、食堂車付き長大編成「やくも」に何回か乗ったのは良い思い出。
けど貧乏学生の身分で特急券代捻出できず、最後は撮り鉄専門だったわ。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:29 ID:NqVAxWYN0
国内最強の気動車はJR北のキハ283。異論は認めない。
187 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:35:03 ID:JbRxcqpZO
このスレは、のん気だね…。
尖閣で大変なのに。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:17 ID:4etwgl0l0
外見はそのままで中身だけリニューアルし、カラーも国鉄色にしたらいいのにと思う。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:38:55 ID:Gjk1++GaO
190 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:42:14 ID:RMIO5cMk0
つか、181系は周遊券でタダで乗れるから新大阪から三ノ宮まで乗ったけど、
特急のくせに内装が「終わってる」感が満載だったな。
これで特急料金取るってサギに近いだろ。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:45:10 ID:RMIO5cMk0
>>176 会津鉄道に元名鉄北アルプス用の特急車両がまだ走ってたと思うが。
>>176 名古屋から「ワイドビューひだ(キハ85系)」かな。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:40 ID:AvU5P+ah0
はまかぜは肌色に赤いラインじゃないとな・・・。
グリーン車は150度くらいリクライニングできたんだっけな
>>190 遜色特急なら踊り子他色々あるし、「新型」だったはずのサンダーバードなんてシートがボロボロに傷んでいる。
>>190 乞食きっぷを使う貧民が偉そうにほざくな
197 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:20:09 ID:LWqi2Wp30
まぁこの189系も国鉄特急色にすればそこそこの見た目になるとおもうよ。
カッティングシートで顔面だけリバイバルとかできないんかな?
今の新型は個性もへったくれもねぇなぁ。
少しは廣島…みなら(ry
199 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:31:56 ID:RMIO5cMk0
200 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:37:34 ID:FA367AFU0
>>196 悔しかったのか?
「 ボクチンの大好きな181を貶しやがってムキィィーーーーーーーーーー!!! 」
って感じ?
201 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:38:40 ID:db/MyHLD0
四国出身のおいらにとってキハ181系は憧れのエース的存在だった
高知から山々を越えて本州に渡るための黄金ルート
特急独特の重厚感とサウンドの響きも良かった。乗り心地も良かった。
今の四国の特急のカラーがチャラ杉、特急は振り子になったんですごく酔う。
薄黄色系に赤帯の昔のカラーが最高だったなあ。ヘッドマークが似合ってた。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:39:39 ID:/GCbhTZR0
顔がダサ過ぎ。初代サンダーバードみたいなカッコいいデザインにしろよ。
>>202 今のモアイ顔の方がかっこいいと思わんのか?
205 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:43:22 ID:VBgYXqxh0
世界の車窓からだったかな
昔の日本の列車を発展途上国で見たとき何か懐かしくて感動したな
ディーゼル特急はまかぜ今までご苦労さんです。
206 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:43:36 ID:FVFLNqHxO
山陰本線を経由して大阪から博多まで半日かけて旅する「まつかぜ」には、食堂車がついていたことを、皆さんは知っているか?
>>203 は?
だから正規料金以外の切符、トクトクきっぷや企画切符の類は乞食専用だと言っているんだ。
なんども言わせんな。貧民ども。
高運転台キヤ(型式忘れた)が
キハ181系を改造したなんて、信じられない。
どう見ても485系を気道車改造に思えてしまう。
それにしてもダサイ塗装だ、JR酉の色は。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:56:38 ID:ca8QU/H00
エクスプレス予約使って新幹線乗りまくるのは乞食なのか
結構な額使ってるはずなんだがな
211 :
名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:58:02 ID:3JL9I1yU0
あの尼崎事故が起きていなかったら、もう数年使用していたんだろうな。
あの事故以来、老朽車の交換ペースが少し上がったからな。
東の201や205も、譲渡受けることが出来たのだがなぁ…
>>212 えー末期色は有る意味、神色じゃね??有る意味ね。
そこまで西も盛り上がるとは思ってなかっただろうに。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:11:49 ID:oGEapJAu0
末期色ってのは「まっき・しょく」なのか「まつご・いろ」なのか
読み方は「まっきいろ」が定着しつつある
216 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:23:34 ID:A42+60N+0
はまかぜといえば探偵ナイトスクープ
218 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:27:10 ID:fnEbf3DTO
>>208 キヤ191のことを言ってるなら、それデマ。エンジンと台車が同じくらいしか共通点はない。
ちょうどキハ187と同じエンジンを使ってるキヤ141くらい、共通点は少ない。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:44:41 ID:nit39fyz0
222 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:57:34 ID:DmcYdD3T0
やっぱり「キハ82 かもめ 京都駅08:00発長崎佐世保行き」
最強!
その他、「まつかぜ」、「なは、日向」「白鳥」
>>220 電車は電車でPCBの使用が問題になったり古いのは大変だな。
>>219 だな。
運転台周辺は183系電車、側面窓は急行用上下下降窓、そして足回りはキハ181系やキハ66/67から、ボディは特急車両にある側面の絞りが無い。
非電化区間で見るとパンタグラフも搭載しているので、不思議な違和感を感じるw
>>211 兵庫県からのお布施が無いと、あと10年は使っていたかもね。
JR西日本は京阪神都市間連絡路線と金沢以西の北陸線以外、ローカル線は不採算路線だから、新車が入るかどうかは金次第。
福井県の原発沿線では電力会社や沿線自治体からのお布施で新車が入った。
地元がカネを出さない岡山県、広島県、山口県、石川県、富山県は国鉄時代に製造され、稼働年数40年以上の旧車がゴロゴロ存在する。
もっとも、鉄道車両は整備保守さえ適切に行われれば、60年程度は余裕で稼働可能。
226 :
206:2010/11/08(月) 05:05:58 ID:lI6ztXjnO
質問に答えろ!
( ´D`)ノ<来週だと思って乗りそびれた!!!!!!
228 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:37:38 ID:oxQy86gL0
今年55の両親の若かりし頃のベタベタデート写真に写ってたわ
次は103系を駆除してくださいw
231 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:36:40 ID:DSCYW1fo0
N100わろた
何せ山陽区間で新快速より遅いというのが致命的だった
12時5分発のはまかぜにもいっぱい鉄が写真撮ってたな。
鉄ヲタがホームを全力疾走で駆け抜け、急ブレーキで写真パシャ。
通行人にぶつかりそうで、あぶねーったらありゃしない。害悪だわw
>207
正規料金のきっぷ以外が全部貧民きっぷとか、
さすが鉄ヲタの脳みそはおかしいなw
このスレ鉄ヲタ多そうなのにだれも207に「それはおかしい」とか
言わないあたり、みんな内心正規切符以外を蔑視してるんだろうなw
>>225 マリンライナーも四国に金出させたんだよな
キハ キハ キハ キロ キサシ キハ キハ キハ キハ キハ
181-180-180-180-180-180-181- 180-180-181
(自) (自) (指) (指) (食) (指) (指) (指) (指) (指)
【出雲市⇔岡山】 【米子⇔岡山】
238 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:34:17 ID:RTZVrScV0
キハ181タン 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>225 クモハ42は確か70年以上使ってたな。
240 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:59:49 ID:TI94tV+x0
JRになって国鉄からの引継車輌の塗り分けセンスと
新型車輌のエクステリアデザインは本当にダメだよな
JRに為って直ぐの頃は各社とも車両に力を入れてたんだけどね。
東の651や西の681九の787何かは当時憧れたもんだよ
最近のはどうもね・・・
>>241 オリエント急行を追っかけていた頃、神戸(兵庫・鷹取)で651を見たときは衝撃的だったな。
特急ではないが、西も221を入れていた頃は力を入れていたのを実感した。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:25:14 ID:1w6gRLK80
おととしにこれ乗って山陰旅行してきたけど、
内装が昭和時代そのもので素敵だった
しかしそれにしても山陰本線の南部は本当に寂れている...
各駅停車が3時間に1本くるだけとか
>>243 山陰本線の「南部」ってどの辺なんだ・・・?
245 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:39:16 ID:HF2+mjsI0
>>243 >しかしそれにしても山陰本線の南部は本当に寂れている...
全国に張り巡らされた鉄道網で、まずはストロー効果で田舎から都会へ人が吸い寄せられ、
(自営業中心の社会からサラリーマン社会への転換もあった)
戦後は、アメリカ型の自動車社会が、そこへとどめを刺しちゃったね・・・。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:52:23 ID:LCkCZ8cy0
流れぶった切ってすまんが、昔、出雲市?浜田?辺りから廣島まで急行とかなかった?
昔乗った記憶が有るんだけど、どのような車両か覚えてないのだわ。
覚えているのは妙にスイッチバックが有って、すげぇ時間かかった記憶があるんだわ。
大体20年くらい前だったような。。。
>>248 いろいろ調べてみたけど、多分それかも??
編成が二両ではなかった記憶が有るけど、車両は同じだわ。
該当がそれしかないね。出雲市から乗ったのは記憶違いかも。
すっげぇサンクス。一年位の悩みが消えたわ。
>>249 いまになって「江の川」とかいう有力候補を見つけた。
これかちどりのどっちかだと思う。
>>250 度重なる検索サンクス。
どっちかなんだけど、多分ちどりかなぁ。
廣島に15:03?に着いた記憶があるんだよね。←これだけ日記に書いてあった。
該当が一時間近く違うけど、ちどりだと15:49着@1989年
今にして思えば変な旅だったんだわ。東京→出雲市→廣島と。
独特の威圧感がある車両だったな
お疲れ様でした
>237
10両編成(;´Д`)ハァハァ
381系になってスピードは上がったかも知れんが
サービスダウンした感も感じてしまうな・・・。
254 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:06:21 ID:r1gwEU0p0
>>253 毎日それに踏切で通過待ちさせられるんだけどね
いざ乗ってみると揺れまくりだし伯備線内はトロイし何とかならんのかね?
255 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 01:10:01 ID:83KcJE92O
なぜかトミックスのキサシ180だけ手元にある
256 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 13:09:55 ID:RVhFzFqE0
>>254 君が兆単位の出費をして備中高梁以北の線路を高規格新線へ付け替えれば、劇的に速くなる。
なんか新型が近鉄電車にしか見えないな
>>256 丁重に拒否させていただきましてお断りの言葉に替えさせて頂きます
259 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 13:20:45 ID:A01eAkrd0
>>19 なんとなく似てるようにも見えるけど
新型はウルトラマンにしか見えない
>>150 まったくその通り。181系のデザインが美しいなんて星晃が聞いたら鼻で笑う
261 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 13:30:14 ID:7k3gVH9p0
葬式鉄800人か。
富士ぶさラストラン東京駅では3000人だから、まだまだ甘いな。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:56:23 ID:KPHi0+//P
色が国鉄時代のオリジナル塗装に戻されていたら、800人では済まないだろうし、毎週末罵声撮影大会だっただろう。
引退記念でオリジナル塗装に戻す予定だったが、突如キャンセルになった。
今春、関西系撮り鉄が線路に侵入して電車を運休させた事件と、圧力団体になれ果てた福知山線事故遺族会の突き上げによるものだ。
前者は撮り鉄が多く集まることで、大動脈である大阪-姫路間に運休を生じさせる懸念から。
後者は、会社が何かしようとするたびに噛み付く守銭奴なのでどうしようもない。
Google EarthでJR下府駅を見たら、浜田と広島を結ぶ予定だった未成線(現在は道路)がはっきり見えますよ。
スレ違いだけど。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:17:23 ID:ivn78TUn0
265 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:21:09 ID:g8EGyQ5UO
姫路で折り返す時の15分で駅そば食べたのが懐かしい。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:42:15 ID:Q9Dq/w81O
新型はグリーン車あるの?
267 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:21:53 ID:9pMJ+9GL0
ディーゼルって時点で、グリーン車なんか設定しても馬鹿馬鹿しいだけだろw
あんなアホみたいな騒音と振動を撒き散らしてるハコで、何がグリーン車だよw、って客に笑われるだけ。
グリーンだけ付随車に出来るんじゃないかい
以前に有った気がする
普通車がよくなったからグリーン車を作る必要が無くなっただけ。
270 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:28:32 ID:LHUwH+uuP
グリーン車連結が無くなったのは、温泉など沿線観光地への鉄道利用が低迷しているから。
出張族は精査が厳しくなって乗らないのもある。新幹線ですら空席が目立つ。
普通車のグレードが上がってきたこともあるが、航空機に比べてJRの料金体系が無茶苦茶なのが根本的原因。
遮音がしっかりした国鉄時代の車両だとグリーン車は静粛そのものだった。
それに階級制度の名残で一般人が近付かなかったのも大きい。「通行税」も必要だった。
現在のように車内で酒盛りするDQNやDV抱えて車内を駆けまわるガキもいなかった。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:51:34 ID:uxtvUYP50
内田百ケンぢぢいを量産する必要があるな
272 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:08:57 ID:O5G6nq6y0
新型は無駄に横軽強調装備をするべき
273 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:29:15 ID:LSOd2xcp0
むしろ横軽くらい余裕で自走できたガスタービン試作車並の性能を
夢の特急はまかぜ
ナイトスクープだ
>>206 ついに念願叶わずだった。
写真でみた食堂車の椅子のボロさに憧れた…
276 :
名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:21:05 ID:Qjr551Ws0
キサシの入った編成はもうないのか
未だに地元の路線ではキハ40と47が現役で走ってます・・・・
>>277 逆にうちの地元はキハ40が3両だけになってしまった。
47はもういない。